札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

Similar documents
2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て


000-はじめに.indd

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

hyoushi


活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

グループ紹介 上尾中央医科グループ 上尾中央医科グループは 関東圏を中心とする病院 老健 学校 研究所などからなる関東有数の医療機関グループです * 理念 : 愛し愛される病院 施設 * 施設 : 病院 27 老健 20 学校 3 等 * 総病床数 :9,167 床 * 総職員数 :15,534 詳

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

私の食生活アセスメント

(3) 生活習慣を改善するために

通所リハビリテーションとは 介護保険で認定を受けられた要支援 要介護の方を対象に機能訓練 歩行訓練や日常生活訓練 脳への刺激で認知症予防などを目的に リハビリテーション ( 以下 リハビリ ) を行う通いのサービスです 通所リハビリテーション ( 以下 通所リハビリ ) は 利用者様が可能な限り自宅

Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc

Ⅵ ライフステージごとの取り組み 1 妊娠期 2 乳幼児期 (0~5 歳 ) 3 学童期 (6~12 歳 ) 4 思春期 (13~19 歳 ) 5 成年期 (20~39 歳 ) 6 壮年期 (40~64 歳 ) 7 高年期 (65 歳以上 ) ライフステージごとの取り組み ( 図 )

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

2011ver.γ2.0

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄


表紙@C

Taro-①概要.jtd

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

<91E682518E9F90E797748E AF C7689E68F912E656338>

14栄養・食事アセスメント(2)

名介護老人保健施設野洲すみれ苑デイケア 住所野洲市小篠原 TEL FAX :30 ~ 16:00 月 火 水 木 金 定員 30 人 1~2 名 5~7 名 5 名 0 名可可可可可可 1 日の生活の中で リハビリ 入浴をメインに行っ

1. 施設入所 (2 ) ( 平成 30 年 8 月 1 日改定 ) (1) 基本料金 (1 日あたり ) 外 施設利用料基本型個室 1,396 円 1,486 円 1,608 円 1,712 円 1,814 円 ( 注 1) 多床室 1,542 円 1,638 円 1,760 円 1,862 円

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 )

P013-2‘Í

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

介護老人保健施設 契約書

_鶴見区10月号_1頁.ai

一般会計負担の考え方

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

小児_各論1の2_x1a形式

【0513】12第3章第3節

2 11. 脂肪 蓄 必 12. 競技 引退 食事 気 使 13. 日 練習内容 食事内容 量 気 使 14. 競技 目標 達成 多少身体 無理 食事 仕方 15. 摂取 16. 以外 摂取 17. 自身 一日 摂取 量 把握 18. 一般男性 ( 性. 一日 必要 摂取 把握 19. 既往歴 図

Microsoft Word 栄マネ加算.doc

<4D F736F F D E682528FCD814088A490BC8E E C7689E682CC8E7B8DF482CC93578A4A>

Microsoft PowerPoint - 膝のリハビリ 3.12 配布用.pptx

( 国内流通製品 ) XMプロテインモリンガ +ホエイプロテインサプリメントシェイクタンパク質は アミノ酸の基本構成から成る複雑な分子です 人間のからだはこのタンパク質を必須アミノ酸に分解し 細胞に吸収させています その後 細胞内でアミノ酸が筋肉の構築や効果的な酵素反応を起こすタンパク質に再構築され

< 運動指導 その他 > SPS の検査結果に基いて 運動指導および栄養指導を行いました 運動指導は エアロビック ダンス ウォーキング 筋力トレーニング ストレッチ体操を中心に行いました 教室期間中はトレーニングルームとプールが無料で使用でき 各個人に合ったメニューを作成し指導を行いました また

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

身体福祉論

<4D F736F F F696E74202D20358BA48C9A927A B E B6A8D5B92C789C1>

H22-syokuiku.xls

P01-16

H1

学校給食摂取基準の策定について(報告)

課題名

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

ウ食事で摂る食材の種類別頻度野菜 きのこ 海藻 牛乳 乳製品 果物を摂る回数が大きく異なる 例えば 野菜を一週間に 14 回以上 (1 日に2 回以上 ) 摂る人の割合が 20 代で 32% 30 代で 31% 40 代で 38% であるのに対して 65 歳以上 75 歳未満では 60% 75 歳以

佐久病院・腎移植患者様用パス

Shokei College Investigation into the Physical Condition, Lifestyle and Dietary Habits of the Members of a Boy s Soccer Team and their Families (1) Ph

スライド 1

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

支援者システム 1. ログイン ログイン画面より支援者の ID とパスワードを入力して ログイン ボタンをクリックします ログイン 2. 支援者 TOP 支援者システムにログインすると支援者 [TOP] 画面が 4. 利用者一覧 表示されます 5. 支援者連絡 3. 問診 支援者 TOP 3. 問診

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

1章-1 責了.indd

ストレッチング指導理論_本文.indb

PowerPoint プレゼンテーション


特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ


Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

2 ジュビロ磐田フィジカルコーチ菅野さんの講話 中学生の時期に大切な生活リズム ( 運動 食事 睡眠 ) について フィジカルコーチという専門的な立場から ユーモアを交えながら 大変わかりやすいお話をしていただきました 中学生年代の特徴 まだ骨が柔らかく骨の伸びが著しい 筋肉や腱の伸びが追いつかない

Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL

教科 : 家庭科目 : ファッション造形基礎対象 : 第 3 学年選択者単位数 : 教科担当者 : 青栁里菜印使用教科書 : ファッション造形基礎 ( 実教出版 ) 月 指導内容科目ファッション造形基礎予定指導内容科目ファッション造形基礎予定評価の観点方法評価の観点方法 年間授業計画 の具体的な指導

スライド 1

■● 糖尿病

はじめに 連携パス とは 地域のと大阪市立総合医療センターの医師が あなたの治療経過を共有できる 治療計画表 のことです 連携パス を活用し と総合医療センターの医師が協力して あなたの治療を行います 病状が落ち着いているときの投薬や日常の診療はが行い 専門的な治療や定期的な検査は総合医療センターが

Microsoft Word - wt1608(北村).docx

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

Microsoft Word - 資料の表紙.doc

PowerPoint プレゼンテーション

医療的ケア児について

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯

旗影会H29年度研究報告概要集.indb


リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

乳がん術後連携パス

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

実践内容 (1) 視点 1 教育活動全体で推進できるよう 指導体制を整備し 食に関する指導の充実 を図る 1 食育全体計画の整備既存の食育全体計画を見直し 教科 学級活動における食に関する指導の時間を確保するとともに 栄養教諭とのティーム ティーティング ( 以下 TT) についても明記した また

訪問リハビリテーションに関する調査の概要

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

和光市高齢福祉センター 介護予防トレーニング

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

平成 28 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 28 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 2 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,852 人 女子 5,531 人 本調査は

Transcription:

1

2

リハビリ室 主任理学療法士 夏目 健文 筋力評価は スポーツ外傷や障害の予防 メディカルトレーニングの進歩 状況を把握し スポーツ活動への復帰を判断する上で欠かせません 当院で行っている膝関節の筋力測定評価方法について紹介いたします リハビリテーション室では 整形外科疾患の術前術後の患者さ ん 外来受診の患者さんに対して筋力測定器による筋力評価を行 っています 筋力測定器は CybexNORM(サイベックスノルム) 図1 を使用 しています 膝関節の筋力測定は 膝を伸ばす筋力 膝伸筋 と 膝を曲げる筋力 膝屈筋 の静的筋力 等尺運動 と動的筋力 等速運動 を測定しています 静的筋力は 膝関節の関節角度が 90 度 60 度 30 度の膝伸 筋と膝屈筋の筋力を 動的筋力は 60 度/秒 180 度/秒 240 度/ 秒 300 度/秒における膝伸筋と膝屈筋の筋力を測定しています ただし 外傷や障害の状況等により 関節角度や測定筋を限定し て測定することもあります 図1 CybexNORM(サイベックスノルム) 筋力は 測定によって得られたデータを基に 主に以下の5 つ の観点から評価します 図2 1 筋力の絶対値 ピークトルク 2 健側に対する患側の割合 健側比 3 筋力の体重あたり値 絶対値を体重で割った値 4 左右バランス 左膝筋力に対する右膝筋力のバランス 5 屈曲 伸展比 膝伸筋筋力に対する膝屈筋筋力の割合 筋力の絶対値 ピークトルク は 自分の体を使って 自分以外の対象物にカを加える能力を判断する指標となり ます 健側に対する患側の割合 健側比 は 外傷や障害後 衰えた筋力の回復状況を判断する指標となります 静的筋力 において 80 90 までの回復が目標となります 筋力を体重で割った値 は 自分の身体を移動させる能 力 自分の体重を移動させる能力 を判断する指標となりま す 伸展 屈曲ともに 体重あたりの値が極端に低い場合 には 障害につながる恐れがあるので 筋力を高めるため のトレーニングを重点的に実施することが課題となります 左右バランス は 左右脚筋の筋力バランスが取れてい るかどうかを評価する指標となります 60 度/秒において左 右差が[0±10%以内] であれば 良いバランス であるとい われています 屈曲 伸展比 は 伸展筋力に対する屈曲筋カの割合を 表しています バランスのとれた筋力発揮および障害防止の ためには 屈伸比は 60%程度が良いという報告があります 3 図2 筋力測定結果レポート 筋力測定は ルーチンとして 行っていますので いつでも 測定することが可能ですが ま ず 整形外科に受診すること が必要です

4

義務教育を受ける6 歳から 11 歳までの小児を児童といいます この時期は幼 児期に続いて成長期といわれています 学童期における活動的な集団生活 学習 行動 よりよい食生活は 脳や神経の働きを介して 体と心が正常に成長発育す るために必須です また 学童期の栄養は 身体が一生の基礎をつくりつつ成長 発育するために重要です 栄養管理室 管理栄養士 主任 田 中 洋 子 学童期の生活 学校生活以外の生活内容は 幼児期より 豊かになりますが 個人差も大きくなりま す 身体活動を伴わないテレビゲームなどを する時間が増える児童もおり 一日の運動 量が低下してきているといわれています ま た 大人の生活に合わせた夜型生活で就寝 時間の遅れ 夜食の習慣化など不規則で内 容の偏った食生活が広がり 過食やそれか らくる肥満をもたらします 栄養の特徴 骨 内臓 筋肉の発育や発達に見合うエネ ルギー 良質な蛋白質 カルシウム 鉄など のほか 成長発育を支える 微量元素やビタ ミンも充分に摂る必要があります 現在に多く 見られるような 食品の量や種類を少なくする 傾向にある食生活では微量元素やビタミンを 充分に摂ることは難しいので注意が必要です 学童の食生活 成長期にある小学生にとって 幼児と同様に間食や夜食は 朝食 昼食 夕食の3 食の食事とともに おやつ というよりは必要なエネルギー 一日の必要量の1 2 割 や栄養を補給する重要な一日の食事として考えます 間食として与える食品は 炭水化 物の多い食品に偏らず 不足がちな栄養を補う牛乳やチーズなどの乳製品や果物などが 望ましいでしょう 嗜好飲料やスナック菓子などの市販加工食品に偏らないように 子供 自身が適切な食品の量 種類の選択ができるように指導することも重要です また最近では 夕食後に食べるおやつや 寝る前に食べる夜食の過食で翌日の起床 後に食べる時間がない 食欲が無い等の理由で朝食を食べることのできない児童も増え ていますので 起床後空腹を感じるような食習慣を作ることが大切です このように訪問看護センターでは 当院に通院している方または退院後外 来に通院する予定の方を対象に 住み慣れたご家庭で安心して療養生活 が送れるようにお手伝いをしています 訪問先では 医師の指示で病状 の観察 在宅酸素などの医療機器の管理及びその指導 清拭 洗髪 床 ずれの予防と処置 機能訓練 家族への介護指導 相談などを医療保険 の適用で行っています 体力と笑顔に自信あり!? のスタッフが心よりお待 ちしています 注 1 カヌラ 酸素を鼻に送るチューブ 注 2 パルスオキシメーター 身体の中の酸素の量 目安 をみる器械 訪問看護センター 保健師 大村早代 5

6

7

8