(1) 自分の成長と家族について, 次の事項を指導する ア自分の成長を自覚することを通して, 家庭生活と家族の大切さに気付くこと (1) 自分の成長と家族 の評価規準に盛り込むべき事項 2 学年間の学習に見通しをもち, 自分の成長と家族に関心をもって学習活動に取り組み, 家庭生活と家族の大切さに気付

Similar documents
Microsoft Word - H27第5学年家庭科 評価規準(A4版).doc

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

平成15年度 家庭科 年間指導・評価計画

資料5 家庭科、技術・家庭科の評価規準

第14章 キャリア教育

とのできる児童がいる反面, 問題の意味がなかなか理解できない児童や自分の考えを言葉で表現することに抵抗が強い児童がいるなど個人差がある さらに, 個々の経験や理解度の差により, 題材への興味 関心や同じ時間内に取り組む課題の量にも差が生じている 本題材における事前アンケートでは, 次のような結果が得

Taro-6学習指導案(事例①小学校


識及び技能を活用して総合的に学習できるような教材である 家庭の食事や給食について振り返ってバランスよく食品を組み合わせて食事をとる大切さを理解させたり, 体に必要な栄養素の種類と働きを知り 1 食分の献立を考えさせたりする 栄養バランスを考えた 1 食分の献立を計画することは, 小学校での 2 年間

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

< 自己と 事象 とのつながり> 題材との出会いの場面において, やってみたいという思いや, どのようになっているのかなどの知的欲求を刺激するように, 実際の小物や写真などを提示し, 自分の生活を豊かにする楽しい小物について具体的なイメージを完成予想図として描き表していく そうすることで, 事象 (

第 5 学年 組家庭科学習指導案 指導者 1 題材名 食べて元気! ご飯とみそ汁 2 題材設定の理由〇児童観本学級の児童は ゆでる 炒める という加熱調理において調理の基礎的 基本的な技能を身に付けている また 5 月の自然教室においては 事前に食品を3つのグループに分ける学習を実施し その後 栄養

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

gh 第 6 学年 3 組家庭科学習指導案 単元名 : わたしは料理家 ~ おすすめ給食献立を考えよう ~ 朝食から健康な 1 日の生活を 男子 15 名 女子 14 名計 29 名 指導者 T1 宮地仁美 ( 学級担任 ) T2 須山明香 ( 栄養教諭 ) 題材について 小学校学習指導要領家庭科第

具体的な場面を設定し 実際に整理 整頓の計画を立てることで 実生活に繋げていくことができる よう指導していきたい また 第 3 次には環境とのかかわりについても押さえ 広い視野で考えられ るようにしていきたい 3 題材の目標 身の回りの整理 整頓に関心をもち 気持ちよく過ごそうとする 家庭生活への関

もくじ はじめに 3 年間指導計画案 (3 学期制 ) 4 年間指導計画案 (3 学期制 ) 詳細 6 年間指導計画案 (2 学期制 ) 14 複式学級における年間指導計画案 16 寒冷地における年間指導計画案 18

4 題材の指導 評価計画 ( 時間扱い ) 時評価規準数学習活動 関心 意欲 態度工夫 創造技能知識 理解 3 本時 / 衣服と社会生活 衣服と社会生活 目的に応じた着 衣服の社会生活上 とのかかわり とのかかわりに関 用や個性を生かす の機能について理解 心を持ち 時 場 着用について考え してい

Taro-C16紹介頁.jtd

授業実践 『買い物名人になろう!』

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

3 題材の目標 < 家庭生活への関心 意欲 態度 > 身の回りの整理 整頓に関心をもつことができるようにす ごみを減らす方法や不用品の再利用に関心をもつことができるようにす < 生活を創意工夫する能力 > 自の持ち物の整理 整頓の仕方を工夫することができるようにす ごみを少なくする方法を考えたり 不

( ( ) ) 3 題材の指導計画と評価計画 (1) 指導目標 毎日の食事や使われている食品に関心をもち バランスを考えた食事をしようとする 食品の栄養的な特徴や食品の組み合わせに関心をもつ ごはんとみそしるに関心をもち 調理することができる (2) 指導計画 5 年 12 時間 6 年 12 時間

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

Taro-1729-家庭(松下)済.jtd

< F2D825295E28F958E9197BF A2E6A7464>

平成 30 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 食べ物と健康との関わりについて知ろう 給食について知ろう 学習 遊びの指 導 生活単元 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け,

上に食に関する指導の充実が求められている 食環境の乱れが社会的課題とっている今日 中学生が食生活の自立を目指した学習をすることは大切なことであるので 本時は 自分や家族の食生活の中で見付けた問題点の改善に自主的に取り組むことができるように 指導を進めることにした 指導に当たっては これまでの学習を踏

表 2 家庭にミシンがあり, 家族 ( 自分を含む ) が使用している 37% 家庭にミシンはあるが, ほとんど使用していない 26% 家庭にミシンがない 37% 指導観 1 年生にとって, 中学校に入学して初めての被服製作題材である 小学校の家庭科でも布を用いた製作を行ってきているが, 授業後,

<4D F736F F D D E7793B188C AE979D814590AE82C682F BB82A482B682CC96BC906C82C982C882EB82A B8357>

Microsoft Word - t2gika1.doc

3. 題材の目標 (1) 米飯 みそ汁 並びにそれを中心とした 1 食分の食事のとり方に関心をもち よりよい食生活をしようとしている ( 家庭生活への関心 意欲 態度 ) (2) おいしい米飯とみそ汁の作り方を考えたり 自分なりに工夫したりしている ( 生活を創意工夫する能力 ) (3) 安全に気を

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

< 家庭科 > 授業改善に向けて 1 家庭科における主体的 対話的で深い学び ( アクティブ ラーニング ) についてこれまで家庭科では, 実践的 体験的な活動を通して日常生活に必要な基礎的 基本的な知識 技能を身に付けるとともに, それらを活用して身近な生活の課題を解決しようと主体的に学習に取り組

Taro-小学校家庭科学習指導案改訂

国語科学習指導案

< F2D87438FAC8A778D5A8E7793B188C42E6A7464>

(3) 衣服の選択, 着用, 手入れに関する基礎的 基本的な技術を身に付けさせる (4) 衣服の選択, 着用, 手入れについて理解させ, 基礎的 基本的な知識を身に付けさせる 4 題材の評価規準と指導計画 (1) 評価規準 ア生活や技術への関心 意欲 態度 イ生活を工夫し創造する能力 ウ生活の技能

Microsoft Word - h25-sogo-shirabasu.doc

表紙(中学校)単独

種類 科目のねらい 子どもの発達と保育 Ⅰ 科目名子どもの発達と保育 総合選択科目単位数 子どもについて知る 子どもを取り巻く環境を知る 定期考査 作品 授業態度 提出物 出席状況 年次の選択科目です ( 年次に選択しなかった者は 年次に選択することができます ) 保育の意義 児童観新生児の発育乳幼

家庭科 5 年題材手縫いに挑戦しよう 5 月 (7 時間 ) 目標簡単な手縫いの仕方が分かり, 使いやすさや楽しさを考えながらランチョンマットを製作すと共に, 生活に生かそうとす (1) 製作す楽しさを味わうと共に, 製作したランチョンマットを生活に役立てようとす 評価 (2) 製作手順を考えたり,

<4D F736F F D2096EC967B8BB F918EAE8F4390B3816A81698AAE90AC94C5816A82DA82A982B52E646F63>

<4D F736F F D208FAC8A778D5A814589C692EB89C E814596EE93878E7793B188C4>

~ ~ ~ おいしいご飯の炊き方について調べる 2 3 基本的なご飯の炊き方について知り, もっと知りたいことを出し合う インターネットを使った調べ方について知る 調べたことを情報カードに記録し, 出典を記す おいしいご飯を炊くための方法について調べ, 基本的な炊き方を理解している ( 発言 活動の

教科 : 家庭科目 : ファッション造形基礎対象 : 第 3 学年選択者単位数 : 教科担当者 : 青栁里菜印使用教科書 : ファッション造形基礎 ( 実教出版 ) 月 指導内容科目ファッション造形基礎予定指導内容科目ファッション造形基礎予定評価の観点方法評価の観点方法 年間授業計画 の具体的な指導

Microsoft Word - 技術・家庭科(家庭分野)

芥川小学校5年家庭科 学習指導案

ていく必要がある 本題材はその練習であるので 比べる商品の情報は 5 年生に判断しやすいものを精選し提示するように工夫する これらの学習内容を通して 商品に付いている品質表示や価格 鮮度などに関心をもつ消費者へ育ってほしい さらに 店舗に行かなくても商品を購入できる通信販売やネット販売 カード払いな

( 書式 ) 平成 0 年度東京都立練馬特別支援学校年間指導計画 4 ねらい () 作品製作を通して 裁縫道具を安全に使えるようになる () 作る喜びを体験する () 手元を見て活動に取り組める時間を増やす (4) 調理道具を教員と共に正しく使用することができる 時間 使用教科書ら くっく (S プ

<4D F736F F D208FAC8A778D5A E90B C692EB89C82E646F63>

第2学年1組 家庭科学習指導案

Microsoft Word - 野口教諭指導案.doc

Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案

Taro-07_家庭0406.jtd

Taro-H29sirabasu-kateika

資料2 消費者教育について 教育委員会

平成 26 年度努力点 1 研究主題 作って食べて食への思いを高める常安の子 - 広げよう! 食育の輪 - 2 研究主題設定の理由本校では 平成 24~25 年度の2 年間に渡り できたよ自分で というテーマの基 やてみたい できるようになりたい 分かるようになりたい と 自分の意思で意欲的に学ぶ子

高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 日時 : 平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時対象 : 東京都立 高等学校第 2 学年 組男子 名 1 単元名 体つくり運動 2 単元の目標 (1) 次の運動をとおして 体を動かす楽しさや心地よさを味わい 健康の保持増進や体力の向上を図り 目的に適した運

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63>

<4D F736F F D208FAC8A778D5A8A778F4B8E7793B CC81698E5A909495D2816A2E646F6378>

< F2D905690EC8C9F8FD88EF68BC68E7793B188C42E6A7464>

評価方法 ディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミング 定期テストディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミングその他成果物 定期テストディスカッション等の事例を用いた活動実習ブレインストーミングその他成果物 上に示す観点に基づいて 学習のまとまりごとに評価し 学年末に

○家庭科 小5 わくわくミシン

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

<ICTの活用 > 第 3 時でデジタルカメラを使い子ども達の制作途中の作品を撮影し, 大型テレビを活用して提示する 道具の使い方の工夫を分かりやすく示したり, 作品の面白さを紹介したりすることで 自分の作品にも取り入れてみたい という活動への意欲付けになると考える 2 題材の目標 粘土を切ったりけ

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版)

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

<4D F736F F D208FAC8A778D5A89C692EB89C B7924A A2E646F63>

上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9

<共通テーマ>

5 月 クロスステッチ ( ピンクッション製作 ) ししゅう実習 裁縫道具 クロス布 ししゅう糸 ししゅう針 クロスステッチ ( ピンクッション製作 ) ピンクッション仕上げ ( なみ縫い 綿つめ まつり縫い ) 刺し子の方法について 裁縫道具 わた 名札 上 評価の観点下 評価の方法関心 意欲 態

3 題材の目標 (1) (2) 4 題材の評価規準 ( 指導要録の四つの観点 ( 生活や技術への関心 意欲 態度 ) から題材の学習を通して目指す生徒の姿を示します ) 文章の語尾は 評価規準の作成, 評価方法の工夫改善のための参考資料 ( 中学校技術 家庭 ) 平成 23 年 11 月 ( 国立教

指導案

名称や働きを覚えることだけに重点を置くのではなく 体に必要な栄養素を食事によって摂取していることに気付き 栄養を考えて食事することの大切さを理解させたい そのために 日常食べている給食の献立に含まれる栄養素の種類や働きを調べ発表したり 栄養を考えた食事をするにはどうしたらよいかを話し合ったりする活動

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

<4D F736F F D208FAC8A778D5A814589C692EB89C E7793B188C4>

第 3 4 学年 ( 複式学級 ) 学級活動指導案 平成 26 年 6 月 11 日 ( 水 ) 第 5 校時指導者教諭 ( 学級担任 ) 養護教諭 1 題材 バランスよく食べよう ( 第 3 学年及び第 4 学年 (2) 日常の生活や学習への適応及び健康安全キ食育の観点を踏まえた学校給食と望ましい

ハンドブックp10-14:東京都教育委員会

第5学年2組         家庭科学習指導案

理 科

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

< F2D8E9697E DC58F4994C5816A2E6A7464>

< F2D91448BB481468E7793B188C481408FAC AA>

質問項目とてもそう思うまあまあそう思うあまり思わないそう思わない 欲しいもの と 必要なもの の区別ができる インターネットによる販売を利用している レシートは必ずもらって持ち帰る 家族に購入した商品について報告する (4)

食育に関するアンケート

<小学校 生活科>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

Microsoft Word - 社会科

指導観指導にあたっては 基本となる回転技に取り組み 自己の能力に適した技が安定してできるようにするとともに 発展技にも挑戦できるようにする その際には 友達の動きを見て技のポイントに気づき 伝えあったりしながら意識して練習できるようにする 運動は 柔軟性が要求される運動であり 体を痛めたりうまく回れ

北翔大学教育文化学部研究紀要第 3 号 BuletinofHokushoUniversity SchoolofeducationandculturedepartmentNo.3 平成 30 年 1 月 2018January 大学生の被服購入時の実態および衣生活領域の理解度 Theactualsit

Taro-12事例08.jtd

Taro-【HP用】指導案.jtd

< F31312D91CC82C282AD82E CB396DA D89BF>

Microsoft Word - s1gika1.doc

いて考え, 判断し, 実践している 解している 6 食育の視点 自の食生活を見つめ直し, よりよい食習慣を形成しようと努力すること ( 心身の健康 ) 食品の品質の良否を見け, 食品に含まれる栄養素やその働きを考え, 適切な選択をすること ( 食品を選択する能力 ) 7 学習計画 時 おやつの取り方

第6学年 社会科学習指導案

Transcription:

第 8 章 家庭 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標衣食住などに関する実践的 体験的な活動を通して, 日常生活に必要な基礎的 基本的な知識及び技能を身に付けるとともに, 家庭生活を大切にする心情をはぐくみ, 家族の一員として生活をよりよくしようとする実践的な態度を育てる 2 評価の観点及びその趣旨 衣食住や家族の生活など家庭生活について見直日常生活に必要な衣食日常生活に必要な衣食について関心をもち, そし, 身近な生活の課題住や家族の生活などに住や家族の生活などにの大切さに気付き, 家庭を見付け, その解決を関する基礎的 基本的関する基礎的 基本的生活をよりよくするため目指して生活をよりよな技能を身に付けていな知識を身に付けていに進んで実践しようとすくするために考え自分る る る なりに工夫している 3 内容のまとまり家庭科においては, 学習指導要領の内容の A 家庭生活と家族 (1)~(3), B 日常の食事と調理の基礎 (1)~(3), C 快適な衣服と住まい (1)~(3), D 身近な消費生活と環境 (1),(2) のそれぞれを内容のまとまりとした 第 2 内容のまとまりごとの評価規準に盛り込むべき事項及び評価規準の設定例 Ⅰ 第 5 学年及び第 6 学年 1 学年目標 (1) 衣食住や家族の生活などに関する実践的 体験的な活動を通して, 自分の成長を自覚するとともに, 家庭生活への関心を高め, その大切さに気付くようにする (2) 日常生活に必要な基礎的 基本的な知識及び技能を身に付け, 身近な生活に活用できるようにする (3) 自分と家族などとのかかわりを考えて実践する喜びを味わい, 家庭生活をよりよくしようとする実践的な態度を育てる 2 第 5 学年及び第 6 学年の評価の観点の趣旨 自分の成長と衣食住や家衣食住や家族の生活な生活の自立の基礎とし家庭生活を支えている族の生活などについて関どについて見直し, 課て日常生活に必要な衣ものや大切さを理解し, 心をもち, その大切さに題を見付け, その解決食住や家族の生活など日常生活に必要な衣食気付き, 家族の一員としを目指して家庭生活をに関する基礎的 基本住や家族の生活などにて家庭生活をよりよくすよりよくするために考的な技能を身に付けて関する基礎的 基本的るために進んで取り組みえたり自分なりに工夫いる な知識を身に付けてい実践しようとする したりしている る 3 学習指導要領の内容, 内容のまとまりごとの評価規準に盛り込むべき事項及び評価規準の設定例 (1) A 家庭生活と家族 (1) 自分の成長と家族 - 1 -

(1) 自分の成長と家族について, 次の事項を指導する ア自分の成長を自覚することを通して, 家庭生活と家族の大切さに気付くこと (1) 自分の成長と家族 の評価規準に盛り込むべき事項 2 学年間の学習に見通しをもち, 自分の成長と家族に関心をもって学習活動に取り組み, 家庭生活と家族の大切さに気付いている (1) 自分の成長と家族 の評価規準の設定例 第 4 学年までの学習を振り返り, 家庭科の学習に関心をもち,2 学年間の見通しをもって学習に取り組もうとしている 衣食住などの学習活動を通して, 自分の成長と家族に関心をもち, 家庭生活と家族の大切さに気付いている (2) A 家庭生活と家族 (2) 家庭生活と仕事 (2) 家庭生活と仕事について, 次の事項を指導する ア家庭には自分や家族の生活を支える仕事があることが分かり, 自分の分担する仕事ができること イ生活時間の有効な使い方を工夫し, 家族に協力すること (2) 家庭生活と仕事 の評価規準に盛り込むべき事項 家庭生活に関心をもち, 家庭の仕事や生活時間家族の一員として家庭のについて課題を見付け, 仕事をしたり, 家族に協その解決を目指して考力したりしようとしていえたり, 自分なりに工る 夫したりしている 自分や家族の生活を支える仕事について理解している - 2 -

(2) 家庭生活と仕事 の評価規準の設定例 自分の分担する家庭の 家庭の仕事を見直し, 家庭には, 衣食住に 仕事に取り組もうとし 自分の分担する仕事 関する仕事があり, ている の計画について考え 自分や家族の生活を たり, 実践を通して 支えていることを理 自分なりに工夫した 解している りしている 自分や家族の生活時間 自分の生活時間の使 を調べたり, 見直した い方を見直し, 有効 りして, 家族と共に過 な使い方を考えたり, ごしたり家族の生活に 自分なりに工夫した 協力したりしようとし りしている ている (3) A 家庭生活と家族 (3) 家族や近隣の人々とのかかわり (3) 家族や近隣の人々とのかかわりについて, 次の事項を指導する ア 家族との触れ合いや団らんを楽しくする工夫をすること イ 近隣の人々とのかかわりを考え, 自分の家庭生活を工夫すること (3) 家族や近隣の人々とのかかわり の評価規準に盛り込むべき事項 家族や近隣の人々とのか家族や近隣の人々とのかわりに関心をもち, 家かかわりについて課題族との触れ合いや団らんを見付け, その解決ををもったり, 自分の家庭目指して考えたり, 自生活をよりよくしたりし分なりに工夫したりしようとしている ている 家族との触れ合いや団らん, 近隣の人々とのかかわりの大切さについて理解している (3) 家族や近隣の人々とのかかわり の評価規準の設定例 家族との触れ合いや団 家族との触れ合いや 家族との触れ合いや らんに関心をもち, 家 団らんを楽しくする 団らんの大切さにつ 族に気持ちを伝えたり ことについて考えた いて理解している 触れ合う場をもったり り, 自分なりに工夫 しようとしている したりしている 自分の家庭生活と近隣 近隣の人々とのかか 家庭生活が近隣の人 の人々とのかかわりに わりについて見直し, 々とのかかわりで成 ついて関心をもってい 快適に生活するため り立っていることや る の方法について考え 協力し助け合ってい たり, 自分なりに工 く必要があることに 夫したりしている ついて理解している - 3 -

(4) B 日常の食事と調理の基礎 (1) 食事の役割 (1) 食事の役割について, 次の事項を指導する ア 食事の役割を知り, 日常の食事の大切さに気付くこと イ 楽しく食事をするための工夫をすること (1) 食事の役割 の評価規準に盛り込むべき事項 日常の食事に関心をもち, 楽しく食事をすること食事を大切にしようとしについて課題を見付け, ている その解決を目指して考えたり, 自分なりに工夫したりしている 食事の役割や大切さについて理解している (1) 食事の役割 の評価規準の設定例 日常とっている食事に関心をもち, 食事の役割を考えて食事を大切にしようとしている 食事の役割や日常の食事の大切さについて理解している 日常の食事を見直し, 楽しく食事をすることについて考えたり, 自分なりに工夫したりしている 楽しく食事をするためのマナーについて理解している はしや食器の扱い方 食べる速さ 会話 あいさつ 残さず食べることなど (5) B 日常の食事と調理の基礎 (2) 栄養を考えた食事 (2) 栄養を考えた食事について, 次の事項を指導する ア 体に必要な栄養素の種類と働きについて知ること イ 食品の栄養的な特徴を知り, 食品を組み合わせてとる必要があることが分かること ウ 1 食分の献立を考えること (2) 栄養を考えた食事 の評価規準に盛り込むべき事項 日常の食事に関心をもち, 栄養を考えた食事につ 栄養を考えた食事のと 栄養を考えた食事のとりいて課題を見付け, そ り方について理解し, - 4 -

方をしようとしている の解決を目指して考え 基礎的 基本的な知識 たり, 自分なりに工夫 を身に付けている したりしている (2) 栄養を考えた食事 の評価規準の設定例 食事に含まれる栄養素が体の成長や活動のもとになることに関心をもっている 食品をグループに分けることなどを通して, 食品の栄養的な特徴や食品の組み合わせに関心をもっている 五大栄養素の種類と 働きについて理解し ている 栄養を考えて食事を とることの大切さに ついて理解している 食品に含まれる主な 栄養素の体内での主な働きにより, 食品 を 3 つのグループに 分ける分け方につい て理解している 3 つのグループの食 品を組み合わせることにより, 栄養のバランスがよい食事になることを理解している 1 食分の食事のとり方 米飯とみそ汁を中心 栄養のバランスのよ に関心をもち, 栄養を とした3つのグルー い1 食分の献立の立 考えた食事のとり方を プの食品のそろった て方について理解し しようとしている 1 食分の献立につい ている て考えたり, 自分なりに工夫したりしている (6) B 日常の食事と調理の基礎 (3) 調理の基礎 (3) 調理の基礎について, 次の事項を指導する アイウエオ 調理に関心をもち, 必要な材料の分量や手順を考えて, 調理計画を立てること 材料の洗い方, 切り方, 味の付け方, 盛り付け, 配膳及び後片付けが適切にできること ゆでたり, いためたりして調理ができること 米飯及びみそ汁の調理ができること 調理に必要な用具や食器の安全で衛生的な取扱い及びこんろの安全な取扱いができること ぜん - 5 -

(3) 調理の基礎 の評価規準に盛り込むべき事項 調理に関心をもち, 日常日常よく使用される食日常よく使用される食日常よく使用される食よく使用される食品を用品を用いた調理につい品を用いた調理に関す品を用いた調理に関すいた調理をしようとしてて考えたり, 自分なりる基礎的 基本的な技る基礎的 基本的な知いる に工夫したりしている 能を身に付けている 識を身に付けている (3) 調理の基礎 の評価規準の設定例 調理に必要な材料や手 調理に必要な材料や 計量器具を扱い, 必 調理に必要な材料の 順などに関心をもち, 手順を考え, 調理計 要な材料を計量する 分量や手順, 調理計 調理計画を立てようと 画を自分なりに工夫 ことができる 画の立て方について している している 理解している 材料や調味料の正しい計量の仕方について理解している 調理において適切な材 調理の目的や材料に 調理において適切な 調理において適切な 料の洗い方, 切り方, 合った洗い方, 切り 材料の洗い方, 切り 材料の洗い方, 切り 味の付け方, 盛り付け 方, 味の付け方, 色 方, 味の付け方, 盛 方, 味の付け方, 盛 や配膳及び後片付けを どりや食べやすさを り付けや配膳及び後 り付けや配膳及び後 しようとしている 考えた盛り付けや配 片付けができる 片付けの仕方につい 膳, 衛生的で環境に て理解している 配慮した後片付けについて考えたり, 自分なりに工夫したりしている ゆで方やいため方に関 材料や目的に応じた 材料や目的に応じた ゆでたりいためたり 心をもち, 材料や目的 ゆで方やいため方に ゆで方やいため方が する調理の特性と材 に応じた調理をしよう ついて考えたり, 自 できる 料や目的に応じたゆ としている 分なりに工夫したり で方やいため方につ している いて理解している 日本の伝統的な日常食 おいしい米飯及びみ 米飯及びみそ汁の調 米飯及びみそ汁の調 である米飯及びみそ汁 そ汁の調理の仕方に 理ができる 理の仕方について理 に関心をもち, 調理し ついて考えたり, 自 解している ようとしている 分なりに工夫したりしている 調理に必要な用具や食 調理に必要な用具や 調理に必要な用具や 器及びこんろの安全と 食器及びこんろの安 食器及びこんろの安 衛生に関心をもち, 調 全で衛生的な取扱い 全で衛生的な取扱い 理実習で実践しようと ができる 方について理解して している いる - 6 -

(7) C 快適な衣服と住まい (1) 衣服の着用と手入れ (1) 衣服の着用と手入れについて, 次の事項を指導する ア 衣服の働きが分かり, 衣服に関心をもって日常着の快適な着方を工夫できること イ 日常着の手入れが必要であることが分かり, ボタン付けや洗濯ができること (1) 衣服の着用と手入れ の評価規準に盛り込むべき事項 衣服に関心をもち, 日常日常着の着方と手入れ日常着の着方と手入れ日常着の着方と手入れ 着を気持ちよく着たり, について課題を見付け, に関する基礎的 基本について理解し, 基礎 手入れをしたりしようとその解決を目指して考的な技能を身に付けて的 基本的な知識を身 している えたり, 自分なりに工いる に付けている 夫したりしている (1) 衣服の着用と手入れ の評価規準の設定例 衣服の働きや日常着の 衣服の保健衛生上の 衣服の保健衛生上の 着方に関心をもち, 気 働きや生活活動上の 働きが分かり, 気温 温や季節の変化, 生活 働きをもとに, 場面 や季節の変化に応じ 場面に応じた着方をし に応じた日常着の着 た着方について理解 ようとしている 方について考えたり, している 自分なりに工夫した 衣服の生活活動上の りしている 働きが分かり, 生活場面に応じた着方について理解している 日常着の手入れに関心 日常着を点検し, 課 ボタン付けができる 衣服を気持ちよく着 をもち, 衣服を大切に 題を見付け, 気持ち 手洗いを中心とした るために手入れが必 扱い, 気持ちよく着る よく着るための手入 洗濯ができる 要であることが分か ために手入れをしよう れについて考えたり, り, ボタンの付け方 としている 自分なりに工夫した や手洗いを中心とし りしている た洗濯の仕方について理解している (8) C 快適な衣服と住まい (2) 快適な住まい方 (2) 快適な住まい方について, 次の事項を指導する とん ア 住まい方に関心をもって, 整理 整頓や清掃の仕方が分かり工夫できること イ 季節の変化に合わせた生活の大切さが分かり, 快適な住まい方を工夫できること (2) 快適な住まい方 の評価規準に盛り込むべき事項 住まい方に関心をもち, 快適な住まい方につい快適な住まい方に関す快適な住まい方につい - 7 -

身の回りを快適に整えよて課題を見付け, そのる基礎的 基本的な技て理解し, 基礎的 基うとしている 解決を目指して考えた能を身に付けている 本的な知識を身に付け り, 自分なりに工夫し たりしている ている (2) 快適な住まい方 の評価規準の設定例 整理 整頓や清掃に関 身の回りを点検し, 身の回りの物の整理 身の回りの物の整理 心をもち, 身の回りを課題を見付け, 整理 整頓ができる 整頓の仕方につい快適に整えようとして 整頓や清掃の仕方 汚れの種類や汚れ方て理解している いる について考えたり, に応じた清掃ができ 汚れの種類や汚れ方 自分なりに工夫したる に応じた清掃の仕方 りしている 季節の変化に合わせた 季節の変化に合わせ について理解してい る 季節の変化に合わせ 生活の仕方に関心をもた住まい方についてた生活の大切さが分 ち, 快適な住まい方に課題を見付け, 自分なかり, 快適な住まい ついて考えようとしてりに快適な住まい方方について理解して いる について考えたり, いる 工夫したりしている 自然を生かした住 まい方 暑さ 寒さへの対 処の仕方 通風や換気の仕方 採光の工夫 (9) C 快適な衣服と住まい (3) 生活に役立つ物の製作 (3) 生活に役立つ物の製作について, 次の事項を指導する ア 布を用いて製作する物を考え, 形などを工夫し, 製作計画を立てること イ 手縫いや, ミシンを用いた直線縫いにより目的に応じた縫い方を考えて製作し, 活用できるこ と ウ 製作に必要な用具の安全な取扱いができること (3) 生活に役立つ物の製作 の評価規準に盛り込むべき事項 布を用いた生活に役立つ布を用いた生活に役立布を用いた生活に役立布を用いた生活に役立物の製作に関心をもち, つ物の製作について考つ物の製作に関する基つ物の製作に関する基製作し, 活用しようとしえたり, 自分なりに工礎的 基本的な技能を礎的 基本的な知識をている 夫したりしている 身に付けている 身に付けている - 8 -

(3) 生活に役立つ物の製作 の評価規準の設定例 身の回りの生活に役立 家庭生活での布の活 製作に必要な材料や つ布を用いた物の製作 用について見直し, 用具が分かり, 製作 に関心をもっている 製作する物やその製 手順について理解し 製作に必要な材料や用作計画について考えている 具等を準備し, 見通しをもって製作しようとしている たり, 自分なりに工夫したりしている 手縫いやミシン縫いに 手縫いやミシンを用 なみ縫い, 返し縫い, なみ縫い, 返し縫い, 関心をもち, 目的に応 いた直線縫いにより, かがり縫いなどがで かがり縫いなどの縫 じた縫い方で製作し, 目的に応じた縫い方 きる い方について理解し その楽しさや活用する について考えたり, ミシンを用いて直線 ている 喜びを味わっている 自分なりに工夫した 縫いをすることがで ミシンの基本的な操 りしている きる 作が分かり, ミシン 製作した物を自分の 目的に応じて手縫い を用いた直線縫いの 生活で活用し, 改善 やミシンを用いた直 仕方について理解し 点を考えたり, 自分 線縫いで製作するこ ている なりに工夫したりし とができる ている 製作に必要な用具の 製作に必要な用具の 安全な取扱いができ 安全な取扱い方につ る いて理解している (10) D 身近な消費生活と環境 (1) 物や金銭の使い方と買物 (1) 物や金銭の使い方と買物について, 次の事項を指導する ア物や金銭の大切さに気付き, 計画的な使い方を考えること イ身近な物の選び方, 買い方を考え, 適切に購入できること (1) 物や金銭の使い方と買物 の評価規準に盛り込むべき事項 物や金銭の計画的な使い物や金銭の計画的な使物や金銭の計画的な使物や金銭の計画的な使方に関心をもち, 適切にい方と適切な買物につい方と適切な買物に関い方と適切な買物につ買物しようとしている いて課題を見付け, そする基礎的 基本的ないて理解し, 基礎的 の解決を目指して考え技能を身に付けている 基本的な知識を身に付たり, 自分なりに工夫けている したりしている - 9 -

(1) 物や金銭の使い方と買物 の評価規準の設定例 自分の生活とのかかわ 生活で使う身近な物 限りある物や金銭の りから, 物や金銭の大 や金銭の使い方を見 有効な使い方につい 切さに気付き, その使 直し, 計画的な使い て理解している い方に関心をもってい 方を考えたり, 自分 る なりに工夫したりしている 身近な物の選び方や買 購入しようとする物 購入しようとする物 目的や品質を考えた い方に関心をもち, 適 の品質や価格などの の品質や価格などの 物の選び方や適切な 切に買物をしようとし 情報を活用し, 目的 情報を集め, 整理す 買い方について理解 ている に合った物の選び方 ることができる している や買い方について考えたり, 自分なりに工夫したりしている (11) D 身近な消費生活と環境 (2) 環境に配慮した生活の工夫 (2) 環境に配慮した生活の工夫について, 次の事項を指導する ア自分の生活と身近な環境とのかかわりに気付き, 物の使い方などを工夫できること (2) 環境に配慮した生活の工夫 の評価規準に盛り込むべき事項 自分の生活と身近な環境環境に配慮した生活に 環境に配慮した生活の とのかかわりに関心をもついて課題を見付け, 工夫について理解し, ち, 環境に配慮した生活その解決を目指して考 基礎的 基本的な知識 をしようとしている えたり, 自分なりに工 を身に付けている 夫したりしている (2) 環境に配慮した生活の工夫 の評価規準の設定例 自分の生活と身近な環 自分の生活を見直し, 環境に配慮した物の 境とのかかわりに関心 環境に配慮した物の 使い方などについて をもち, 物の使い方な 使い方などについて 理解している どを見直し, 環境に配 考えたり, 自分なり 慮した生活をしようと に工夫したりしてい している る - 10 -