東海地震とは 1976 年 ( 昭和 51 年 )8 月 地震予知連絡会において東京大学理学部の石橋助手 ( 当時 ) が 東海地域でマグニチュード 8クラスの巨大地震が 極端に言えば明日起きても不思議ではない という いわゆる 東海地震説 を発表しました 予想される東海地震は 駿河トラフから北西に

Similar documents
2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

1505諫早市2(SG60)行政最終.indd

Q. 断層帯の発生確率をおしえてください A. 地震調査委員会が発表した 立川断層帯の長期評価について ( 平成 15 年 8 月 7 日 ) によりますと 下記のような発生確率がでています 今後 30 年以内の地震発生確率 : 0.5%~2%( 1, 2) 今後 50 年以内の地震発生確率 : 0

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378>

台谷町内会 自主防災組織 防災マニュアル

id5-通信局.indd

防災情報のページ

1121 1

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

Microsoft Word - 09安城中部.docx

4 警戒宣言が発令された場合 4 章 東海地震注意情報が発表された場合 警戒宣言が発令された場合 この章では 東海地震注意情報が発表された場合や 警戒宣言が発令された場合 の社会状況や自主防災組織の対応について説明します 67 67

H19年度

Microsoft Word - 資料2 第二次報告の想定結果(概要)  最終(確定).doc

基本方針

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

Microsoft PowerPoint HirataP

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項

Microsoft PowerPoint - 資料4-1.ppt [互換モード]

1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し

表紙.ai

Hazard_ pptx

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

地震災害、正しい知識と備え

<GK クルマの保険 ( 車両保険 )> ( 自動車によるあて逃げに限ります ) お客さまのおクルマは 車両保険 に加入していますか? 自動車保険の車両保険では 一般車両 もしくは 10 補償限定 のいずれでも 台風や集中豪雨による洪水の事故が対象となります 地震 噴火またはこれらによる津波 によっ

H25 港南区区民意識調査

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ

山県市地域防災計画【 改訂版】

<4D F736F F D2095F18D908F91967B91CC81698E7392AC91BA90E096BE89EF A2E646F63>


<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8B9091E5926E906B82D682CC91CE899E82CC95FB8CFC90AB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D2090C389AA8CA78BE688E64D508DF492E895FB906A5F3195D22E646F63>

建築物等震災対策事業について

室田自治会防災活動マニュアル 室田自治会自主防災組織 このページ左下に隠れている ( ) 矢印をクリックして次頁にお進みください (1 ページ ~ 9 ページ ) - 1 -

別添資料 3 南海トラフ沿いの大規模地震の 予測可能性に関する調査部会 ( 報告 ) 南海トラフ沿いの大規模地震の予測可能性について 平成 25 年 5 月 -0-

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

Microsoft Word - 2 【茨城県】詳細報告書案_調査概要-9.docx

PowerPoint プレゼンテーション

報告書_表紙.indd

Microsoft PowerPoint Hirata_v3

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

茨城県地震想定の見直しのデータ訂正について

ハザードマップポータルサイト広報用資料

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

素早い避難の確保を後押しする対策として位置付けるべきものであることとされているところである 国及び関係公共団体等は 最大クラスの地震 津波に対して被害を減ずるため これらの報告で示された地震 津波対策を速やかに具体化し 推進する必要がある 主な津波対策を以下に示す (1) 強い揺れや弱くても長い揺れ

防災 減災出前講座 土砂災害への警戒と避難 日頃からの備え ( 家庭の防災会議 非常持出品 ) 気象情報に注意を 大雨 台風 土砂災害の前触れ 避難勧告 避難指示 避難時の心得 総務課危機管理室 - 1 -

<4D F736F F D2082E482EA82E282B782B3837D F38DFC C5816A97A096CA205F4E58506F C F2E646F63>

目次 第 Ⅰ 編本編 第 1 章調査の目的 Ⅰ-1 第 2 章検討体制 Ⅰ-2 第 3 章自然 社会状況 Ⅰ-3 第 4 章想定地震 津波の選定条件等 Ⅰ-26 第 5 章被害想定の実施概要 Ⅰ-37 第 6 章被害想定結果の概要 Ⅰ-48 第 7 章防災 減災効果の評価 Ⅰ-151 第 8 章留意

<4D F736F F D2091E682528CB48D6581A A1917A92E882B782E9926E906B814592C A E646F63>

01.eps

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

<4D F736F F D F977091A390698C7689E E88F4390B3816A2E646F63>

家族みんなの防災ハンドブック 保存版

<4D F736F F D CF68A4A312D33817A8AEE967B94ED8A518E518D6C CEB8B4C8F4390B3816A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx

南海トラフ地震発生時の不安 南海トラフ地震が発生した場合 不安や危険に思うことは何ですか?( は 3 つまで ) 66.7% の人が 自宅の倒壊や損壊 49.2% の人が 家族等の安否やその確認手段 と答えています 自宅の

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

2

帰宅支援ハンドブック

南海トラフ巨大地震における被害想定 ( 上水道 ) 上水道の被害想定は 津波 停電 揺れによる被害の合計であり 被災直後の断水人口は最大で 34 百万人 被害の大きい地域では最大 8 週間の復旧予測日数 (95% 復旧 ) と想定されている 上水道の被害想定 施設種類被害状況 ( 被災直後 ) 復旧

半田クリニック地震対策マニュアル

Microsoft PowerPoint _FPCJ_hirata?v3.pptx

地震防災に関するアンケート調査結果について

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

首都圏で大地震が起きると 建物 が 倒 れ ま す! 揺れで建物が倒れます 窓ガラスが割れ 道路に飛び散ります 火災があちこちで起きます 特に木造の建物が集まっている 火災 が 起 き ま す! 地域では 大規模な火災が起きる場合があります 道路 が 通れ な く な り ま す! 建物が倒れて道路

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

促進計画(案)最終  :促進計画/実施計画/3.5

<4D F736F F D208D4C94F692AC8DD08A518E9E94F5927E8C7689E B95D2816A>

<302D C8E8696DA8E9F202E786477>

昭和南海地震について ~ 昭和南海地震から 70 年 ~ 今年は 1946 年 ( 昭和 21 年 )12 月 21 日 04 時 19 分に昭和南海地震が発生してから 70 年が経過する年にあたります 昭和南海地震 (M8.0) は 和歌山県潮岬沖を震源として発生し 近畿地方や四国地方を中心に 日

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

H19年度

スライド 1

5

Microsoft Word - 目次


5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

平成 30 年度第 9 回ネット モニターアンケート防災意識及び大規模地震発生時の行動について アンケートの趣旨名古屋市は 今後発生が危惧されている南海トラフ巨大地震などの大災害に備え 平成 27 年度 新たに防災危機管理局を設立し 市全体の防災対策を総合的かつ計画的に推進していくとともに 地域防災

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D>

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

1 防災に関する意識 (1) 災害被害の具体的イメージ ( 複数回答, 上位 4 項目 ) 平成 25 年 12 月 地震 80.4% 竜巻, 突風, 台風など風による災害 48.1% 河川の氾濫 19.6% 津波 17.8% ( 複数回答 )

北栄町耐震改修促進計画の目的等 目的 本計画は 町民生活に重大な影響を及ぼす恐れのある地震被害から 町民の生命 財産を保護するとともに 地震による被害を軽減し 社会秩序の維持と公共の福祉に資するため 建築物の計画的な耐震化を促進することを目的とします 計画の実施期間 本計画の実施期間は 国及び県の実

津波の怖さを知っていますか? 平成 5 年 (1993 年 ) 北海道南西沖地震では地震発生から 5 分と経たないうちに大津波が押し寄せ 死者 202 人 行方不明者 28 人などの被害が生じました ( 写真は函館海洋気象台職員撮影 ) 宮崎地方気象台

( 各被害想定結果の数値に関する留意点 ) 今回の被害想定は マクロの被害を把握する目的で実施しており 都県別の数値はある程度幅をもって見る必要がある また 四捨五入の関係で合計が合わない場合がある なお - の表記は わずか を意味する

三郷市地震ハザードマップ

04 Ⅳ 2(防災).xls

<8BFA98488E7391CF906B89FC8F4391A390698C7689E C4816A82C991CE82B782E988D38CA995E58F5782CC8F4997B982C982C282A282C42D332E706466>

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

国立大学法人三重大学 報告書-3

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

(2) 本部の設置場所本部の設置場所は 原則として浦安市集合事務所 301 会議室とする (3) 関係機関との連絡体制関係機関との連絡が必要な場合は 関係機関連絡室 を浦安市集合事務所に設置し 警察 自衛隊 ライフライン等から連絡要員の派遣を要請し 連絡 調整にあたる 連絡室は 浦安市集合事務所内に

Transcription:

山梨県東海地震被害想定調査 震度 7 震度 6 強震度 6 弱震度 5 強震度 5 弱震度 4 以下 想定震度分布図 平成 17 年 山梨県 1

東海地震とは 1976 年 ( 昭和 51 年 )8 月 地震予知連絡会において東京大学理学部の石橋助手 ( 当時 ) が 東海地域でマグニチュード 8クラスの巨大地震が 極端に言えば明日起きても不思議ではない という いわゆる 東海地震説 を発表しました 予想される東海地震は 駿河トラフから北西に潜り込むフィリピン海プレートと 大陸のユーラシアプレートの境界で発生するプレート境界型地震です プレート境界にあたる駿河湾内の最深部は トラフ ( 海盆 ) となっているので 海溝型地震とも呼ばれています ( 想定震源域の見直し ) 東海地震対策が開始されて以来東海地震に係る地震防災対策強化地域及び想定震源域 20 数年間 東海地域における観測 ( 中央防災会議 東海地震対策専門調査会 (2002 年 6 月 ) 資料に加筆 ) データが蓄積され 同時に東海地震の震源域が明らかになるなど科学的知見の進展も得られた結果 より正確に東海地震発生の状況が想定されるようになりました このような状況を踏まえ 中央防災会議 東海地震に関する専門調査会 により 従来よりもやや西方及び北方に移動した形の新しい想定震源域が再設定されました ( 東海地震に係る地震防災対策強化地域の見直し ) 新しい想定震源域に基づき 2002 年 4 月 23 日開催の中央防災会議の審議を経て 東海地震に係る地震防災対策強化地域 ( 以降 強化地域という ) の見直しが行われました 結果 強化地域は従来の 6 県 167 市町村から8 都県 263 市町村 ( 当時 ) に対象が拡大されました 山梨県では 2005 年 4 月 1 日現在で 38 市町村中 36 市町村が強化地域に指定されています 潜り込む海側のプレートと陸側のプレートとの間には 普段は固くくっついている所 ( 固着域 ) があり 陸側のプレートはこれに引きずられています やがて限界になると急激な断層運動とともに元に戻ろうとしますが この時のプレート境界でのずれによって引き起こされるのが 東海地震 です 海側のプレートが1 年間に数 cm の割合で陸側のプレートの方へ移動し その下へ潜り込みます 陸側のプレートの先端部が引 きずり込まれ ひずみが蓄積 します ひずみがその限界に達した時 陸側のプレートが跳ね上がり 地震が発生します その際 津波が発生する場合があります ( 中央防災会議 今後の地震対策のあり方に関する専門調査会 (2001 年 10 月 ) より ) 強化地域では 気象庁などの国の機関等により 地震や地殻変動 地下水 潮位などの観測データが 24 時間常時観測されています 東海地震直前予知のための観測技術等は日々進歩していますが 現状では直前予知ができる場合とできない場合があります 観測データに異常が認められた場合 東海地震に関する情報が段階的に発表されます 2

情報名 発表基準 主な防災対応等 東海地震の前兆現象について直ちに評価できない場合 ( 少なくとも1 箇所の歪東海地震計で有意な変化が観測さ観測情報れた場合等 または 顕著 な地震活動が発生した場 合でも東海地震との関連 性について直ちに評価で きない場合等 ) 東海地震注意情報 東海地震予知情報 ( 警戒宣言 ) 東海地震の前兆現象である可能性が高まったと認められた場合 (2 箇所の歪計で有意な変化が観測された場合であって 前兆すべりによるものである可能性が高まった場合等 ) 東海地震が発生するおそれが認められた場合 (3 箇所以上の歪計で有意な変化が観測された場合であって 前兆すべりによるものと認められた場合等 ) この予知情報を受けて 警戒宣言等の対応がとられます 防災対応は特にありません 国や県 市町村では情報収集連絡体制がとられます 東海地震に対処するため 以下のような防災の準備行動がとられます - 必要に応じ 児童 生徒の帰宅等の安全確保対策が行われます - 救助部隊 救急部隊 消火部隊 医療関係者等の派遣準備が行われます 気象庁において 東海地震発生につながるかどうかを検討する判定会が開催されます 警戒宣言 が発令されます 地震災害警戒本部が設置されます 崖崩れ等の危険地域からの住民避難や交通規制の実施などの対策が実施されます 高速道路 一般道路では 強化地域内への流入制限 インターからの流入制限 緊急輸送路への流入制限等が行われます 鉄道は最寄り駅まで徐行して停止し 運行が中止されます 銀行 郵便局では 来店中の客の普通預金の払戻業務を除き 原則として営業が停止されます ATM では預金の払戻が極力継続されます 学校は休校となり 児童生徒を保護者に引き渡すなどの対応が実施されます 医療機関では 緊急患者を除き 外来診療は原則中止されます 百貨店は原則として営業が停止されます コンビニエンスストアはできる限り営業が継続されます ( 内閣府 気象庁 東海地震の予知と防災対応 - 東海地震に関連する情報 を正しく活用していただくために - (2003 年 12 月 ) や山梨県地域防災計画等をもとに作成 ) 過去 1605 年慶長地震 1707 年宝永地震 1854 年安政東海地震においては駿河トラフから南海トラフまでが一度に動き 巨大海溝型地震を発生させてきました その発生間隔は 100 年 ~ 150 年でしたが 1944 年の東南海地震において未破壊のまま取り残された空白域があり 現在までに既に約 150 年が経過しています このため 東海地震の発生は間近に迫っていると言われているのです 過去の東海地震に関する年表 ( 中央防災会議 今後の地震対策のあり方に関する 専門調査会 (2001 年 10 月 ) 資料に加筆 ) 1605 年 1707 年 1854 年 1944 年 1946 年 2005 年? 102 年 147 年 90 年南海地震東南海地震 : 破壊領域 空白域 151 年 東海地震? 慶長地震 (M7.9 ) 宝永地震 (M8.4 ) 死者 5,038 人 安政東海地震 ( M8.4 ) 死者 2,658 人 東南海地震 (M7.9 ) 死者 1,251 人 南海地震 (M8.0) 死者 1,330 人 3

被害想定の考え方 前提 中央防災会議 東海地震に関する専門調査会 において検討された新たな想定震源域を踏まえ 東海地震被害想定調査を実施しました 東海地震による山梨県への影響について科学的に把握し 効果的な地震対策へ反映させるための基礎的資料を作成することにより 県及び県下の自治体を始めとする防災関係機関の防災対策の向上を図るとともに 県民の防災意識の高揚を図ることを目的とするものです 中央防災会議 東海地震に関する専門調査会 での検討結果をもとに マグニチュード 8.0 の規 模の東海地震を想定しました 過去の地震の例などから 地震発生の季節や時刻によって被害規模等が異なってくることが考えられるため 在宅の状況 火気の使用状況等の条件の異なる 3ケース ( 季節 時刻 ) を設定しました 1 冬朝 5 時 ( 自宅にいる人が多い時刻 阪神 淡路大震災と同じような状況 ) 2 春秋昼 12 時 ( 非木造建物内にいる人が多い時刻 関東大震災と同じ季節 時間帯 ) 3 冬夕 18 時 ( 火災が発生しやすい季節 時刻 ) また 東海地震の予知が行われた場合とそうでない場合の両方について想定しました ( 火災と人的被害の想定について ) 予知なしの場合 予知あり場合 冬 5 時 春秋 12 時 冬 18 時 冬 5 時 春秋 12 時 冬 18 時 人的被害死者数 約 370 人 約 200 人 約 210 人 約 160 人 約 80 人 約 80 人 重傷者数 約 670 人 約 520 人 約 510 人 約 270 人 約 210 人 約 200 人 軽傷者数 約 5,400 人約 4,100 人約 3,940 人約 2,080 人約 1,580 人約 1,510 人 建物被害 ( 揺れ 液状化 ) 全壊棟数半壊棟数 約 6,910 棟 (2.0%) 約 30,930 棟 (8.7%) 火災全出火件数 約 10 件 約 20 件 約 90 件 約 4 件 焼失棟数 約 40 棟 約 70 棟 約 240 棟 約 20 棟 ライフライン支障断水停電都市ガス供給停止 LP ガス要点検通話機能支障下水道機能支障 約 145,500 戸 (46.7%) 約 145,900 口 (35.3%) 約 20,400 戸 (55.0%) 約 27,100 戸 (10.0%) 約 17,400 件 ( 4.2%) 約 5,300 人 ( 1.2%) 4

液状化 甲府盆地中央部の甲府市 笛吹市 玉穂町 田富町などの他 山梨市 塩山市 勝沼町 富士吉田市 忍野村 山中湖村などで液状化が発生する可能性が高いと想定されています これらの地域では建物被害 ライフライン施設被害 道路被害 河川堤防被害等が発生する可能性があります 液状化発生の可能性 : 大液状化発生の可能性 : 中液状化発生の可能性 : 小液状化発生の可能性 : 極小液状化判定対象外 斜面崩壊 地すべり 急傾斜地崩壊危険箇所身延町 南部町を中心に危険性の高い急傾斜地崩壊危険箇所が多く分布します 全県の危険箇所のうち約 3 割が危険性の高いランクに属します 地すべり危険箇所身延町を中心に危険性の高い地すべり危険箇所が分布します 全県の危険箇所の 25% が危険性の高いランクに属します 急傾斜地崩壊の可能性 : 大急傾斜地崩壊の可能性 : 中急傾斜地崩壊の可能性 : 小 地すべり発生の可能性 : 大地すべり発生の可能性 : 中地すべり発生の可能性 : 小 5

人的被害 身延町 南部町 甲府市 富士吉田市を中心に 震度 6 弱以上の地域で建物被害や斜面崩壊などにより多くの死傷者が発生すると想定されます 最悪ケースの冬朝 5 時 ( 予知なしの場合 ) では 死者約 370 人 重傷者約 670 人 軽傷者約 5,400 人と想定されます また 予知があった場合 死者約 160 人 重傷者約 270 人 軽傷者約 2,080 人と想定されます 死傷者の多くが建物被害に起因するものです なお 建物の耐震補強 建て替えによる耐震化 家具転倒防止器具の設置 斜面の対策工の実施によって対策が進んだ場合 冬朝 5 時 ( 予知なしの場合 ) では 死者約 90 人 重傷者約 140 人 軽傷者約 1,040 人まで軽 死者数分布 [ 人 ]( 冬朝 5 時発災ケース ) 減されると想定されます なお 過去の地震被害においては 家具転倒による被害が負傷要因の3 割程度を占めており 比較的簡単にできる家具転倒防止器具の設置は特に重要な対策です 30-88 15-29 10-14 5-9 0-4 交通施設被害 震源により近い身延町以南の国道 52 号をはじめとして 300 号 139 号などの路線の一部区間で通行が困難になると想定されます ランク AA A は大きな被害が発生する可能性があり 緊急輸送に大きな影響を及ぼす確率が高い区間を意味します 道路被害 笛吹川流域では液状化による影響で河川堤防等に被害が発生する可能性があり 増水時と重なった場合には浸水被害などに発展する可能性があります また 都留市 身延町 南部町などの河川で斜面崩壊の影響を受けて河道閉塞が発生するなどの可能性があり 同じく 増水時と重なった場合には土石流に発展する危険性もあります 河川被害 ランク AA ランク A ランク B ランク C 液状化による影響箇所 斜面崩壊による影響箇所 6

ライフライン施設被害 各ライフラインの機能支障率を見ると 震源に近い南部町 身延町 富士吉田市 山中湖村 忍野村 を中心に大きな影響が生じる可能性があります 80.0-99.2 60.0-96.4 60.0-79.9 40.0-59.9 30.0-59.9 20.0-39.9 10.0-29.9 10.0-19.9 0.0-9.9 0.0-9.9 断水率 停電率 80.0-90.2 30.0-60.3 60.0-79.9 15.0-29.9 30.0-59.9 9.0-14.9 0.1-29.9 4.0-8.9 普及エリア外 0.3-3.9 都市ガス供給停止率 LPガス機能支障率 3.0-3.8 10.0-27.1 1.5-2.9 6.0-9.9 1.0-1.4 2.0-5.9 0.3-0.9 1.0-1.9 0.0-0.2 0.0-0.9 一般電話通話支障率 普及エリア外 下水道機能支障率 ⑦

防災の心得 10 箇条 上表の防災の心得は 山梨県内に限らず 県民の方々が他地域へ出掛けた場合にも留意すべき事項です 6 では 津波に注意 とありますが 静岡県などでは東海地震の際には大津波が襲来する危険性があるため 観光等の際には十分に注意する必要があります 災害に備えて普段から家庭で準備しておくもの ( 例 ) 明日 災害が発生しても大丈夫なように 家族構成などを考慮して各家庭で必要なものを備えるとと もに いつでも持ち出しができるようにまとめておきましょう ここでは 災害に備えて普段から家庭で準備しておくものを例示します 特に 避難する際に緊急に 持ち出せるよう備えておくもの ( 非常持ち出し品 ) については 印をつけています 非常食 衣類等必需品 代替ライフライン 救急セット その他 下着 携帯ラジオ 消毒薬 靴下 懐中電灯 脱脂綿 セーター 携帯電話 ガーゼ ジャンパー 予備電池 包帯 ちり紙 マッチ ライター 絆創膏 タオル ローソク 家庭常備薬 石けん 卓上コンロ 軍手 ゴム手袋 生理用品 家族 3 日分の食料 飲料水 乾パン レトルト米 缶詰類 ビスケット インスタント食品 赤ちゃんがいる場合粉ミルクほ乳瓶肌着紙おむつ お年寄りがいる場合看護用品常備薬防寒着入れ歯や眼鏡 現金 (10 円玉も用意 ) 預金通帳 印鑑 保険証 毛布又は寝袋 ヘルメット 防災ずきん ナイフ 缶切り 防水ビニルシートバール等の工具類 お問い合わせ先 山梨県総務部消防防災課 ( 防災対策担当 ) 甲府市丸の内 1 丁目 6 番 1 号 ( 400-8501 ) 電話 055(223)1432 FAX055(22 3)1439 URL htp://w ww.pr ef.ya manas hi.jp/ 8