小児がんの診療の流れ はじめて小児がんを疑われたときから 受診 そして 経過観察 に至るまでの流れを示しました 今後の見通しを確認するための目安としてお使いください

Similar documents
がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

小児がんの診療の流れ はじめて小児がんを疑われたときから 受診 そして 経過観察 に至るまでの流れを示しました 今後の見通しを確認するための目安としてお使いください

はじめに 近年 がんに対する治療の進歩によって 多くの患者さんが がん を克服することができるようになっています しかし がん治療の内容によっては 造精機能 ( 精子をつくる機能のことです ) が低下し 妊娠しにくくなったり 妊娠できなくなることがあります また 手術の内容によっては術後に性交障害を

1)表紙14年v0

がん登録実務について

外来在宅化学療法の実際

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方

腫瘍の診療の流れ この図は 腫瘍の 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れが見えると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください 腫瘍の疑い 体調がおかしいな と思ったまま ほうっておかないでください

目次 甲状腺とは 3 甲状腺ホルモンとは 4 甲状腺ホルモン量の調節 6 甲状腺がんとは 8 甲状腺がんの種類 9 甲状腺とは 甲状腺は のどぼとけのすぐ下にある重さ 10 ~ 20g 程度の小さな臓器で 甲状腺ホルモン というホルモンをつくっています ちょうど 蝶が羽を広げたような形をしていますが

原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によ

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

頭頚部がん1部[ ].indd

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医


<955C8E862E657073>

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

を優先する場合もあります レントゲン検査や細胞診は 麻酔をかけずに実施でき 検査結果も当日わかりますので 初診時に実施しますが 組織生検は麻酔が必要なことと 検査結果が出るまで数日を要すること 骨腫瘍の場合には正確性に欠けることなどから 治療方針の決定に必要がない場合には省略されることも多い検査です

NCCN2010.xls


「             」  説明および同意書


表面から腫れがわかりにくいため 診断がつくまでに大きくなっていたり 麻痺が出るまで気付かれなかったりすることも少なくありません したがって 痛みがずっと続く場合には要注意です 2. 診断診断にはレントゲン撮影がもっとも役立ちます 骨肉腫では 膝や肩の関節に近い部分の骨が虫に食べられたように壊されてい

小児がんの診療の流れ はじめて小児がんを疑われたときから 受診 そして 経過観察 に至るまでの流れを示しました 今後の見通しを確認するための目安としてお使いください

腫瘍の診療の流れ この図は 腫瘍の 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れが見えると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください 腫瘍の疑い 体調がおかしいな と思ったまま ほうっておかないでください

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する ( 手術と同

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>


配偶子凍結終了時 妊孕能温存施設より直接 妊孕能温存支援施設 ( がん治療施設 ) へ連絡がん治療担当医の先生へ妊孕能温存施設より妊孕能温存治療の終了報告 治療内容をご連絡します 次回がん治療の為の患者受診日が未定の場合は受診日を御指示下さい 原疾患治療期間中 妊孕能温存施設より患者の方々へ連絡 定

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

記録ノート(A4単ページ ) indd

がんとどう向き合うか こどものがん

6 月 25 日胸腺腫 胸腺がん患者の情報交換会 & 勉強会質疑 応答 奥村教授にお聞きしたいこと 奥村教授の話 1 特徴 (1) 胸腺腫 胸腺がん カルチノイドの違いについて 胸腺腫はがんの種類か 病理学的には胸腺腫はがんではなくて正常と区別つかず機能を残したまま腫瘍化したもの 一部 転移するもの

cm 以上の腫瘍では悪性化していることも考慮する必要があります ただし 良性腫瘍でも長期間放置すれば大きくなりますので サイズが大きいからと言って悪性とは限りません 成長速度: 悪性度の高い腫瘍では 大きくなるスピードが速くなります 腫瘍がいつからあったか 最近はどのくらいのスピードで大きくなってき

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

70% の患者は 20 歳未満で 30 歳以上の患者はまれです 症状は 病巣部位の間欠的な痛みや腫れが特徴です 間欠的な痛みの場合や 骨盤などに発症し かなり大きくならないと触れにくい場合は 診断が遅れることがあります 時に発熱を伴うこともあります 胸部に発症するとがん性胸水を伴う胸膜浸潤を合併する

虎ノ門医学セミナー

遠隔転移 M0: 領域リンパ節以外の転移を認めない M1: 領域リンパ節以外の転移を認める 病期 (Stage) 胃がんの治療について胃がんの治療は 病期によって異なります 胃癌治療ガイドラインによる日常診療で推奨される治療選択アルゴリズム (2014 年日本胃癌学会編 : 胃癌治療ガイドライン第

乳がん術後連携パス

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

監修 作成作成ご協力者 氏名 尾﨑敏文 所属 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科生体機能再生 再建学講座整形外科教授

1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診し

小児がん中央機関からの報告 1 情報提供 ( 院内がん登録 ) 国立がん研究センターがん対策情報センター センター長若尾文彦 1

補遺 4 医療機関と患者会 患者支援団体での調査結果の比較 問 1 がんと診断されたのはいつですか ( 年代別 ) 診断年齢 医療機関患者会実数 (%) 実数 (%) 1.20 代 81 (1.1%) 29 (4.8%) 2.30 代 334 (4.6%) 101 (16.8%) 3.40 代 98

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま ほうっておかないでください

記入方法

日産婦誌61巻5号研修コーナー

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

2

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れが見えると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま ほうっておかないでください

性黒色腫は本邦に比べてかなり高く たとえばオーストラリアでは悪性黒色腫の発生率は日本の 100 倍といわれており 親戚に一人は悪性黒色腫がいるくらい身近な癌といわれています このあと皮膚癌の中でも比較的発生頻度の高い基底細胞癌 有棘細胞癌 ボーエン病 悪性黒色腫について本邦の統計データを詳しく紹介し

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

リンパ球は 体内に侵入してきた異物を除去する (= 免疫 ) 役割を担う細胞です リンパ球は 骨の中にある 骨髄 という組織でつくられます 骨髄中には すべての血液細胞の基になる 造血幹細胞 があります 造血幹細胞から分化 成熟したリンパ球は免疫力を獲得し からだを異物から守ります 骨髄 リンパ球の

32 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌での進行期分類の相違点 進行期分類の相違点 結果 考察 1 子宮頚癌ではリンパ節転移の有無を病期判定に用いない 子宮頚癌では0 期とⅠa 期では上皮内に癌がとどまっているため リンパ節転移は一般に起こらないが それ以上進行するとリンパ節転移が出現する しかし 治療方法

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

大腸がん術後連携パス


8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )

ける発展が必要です 子宮癌肉腫の診断は主に手術進行期を決定するための子宮摘出によって得られた組織切片の病理評価に基づいて行い 組織学的にはいわゆる癌腫と肉腫の2 成分で構成されています (2 近年 子宮癌肉腫は癌腫成分が肉腫成分へ分化した結果 組織学的に2 面性をみる とみなす報告があります (1,

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 【資料3】届出マニュアル改訂について

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです 実施が認められるのは 1 妊娠の継続又は分娩が 身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害する恐れがあるもの 2 暴行もしくは脅迫によって妊娠の場合母体保護法により母体保護法指定医だけが施行できます 妊娠 22 週 0


表紙@C

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

ことから過剰診断が問題視され 2003 年には厚生労働省の決 定で休止となりました 2. 診断 (1) 臨床症状 : 早期に腫瘤を触知することはまれです ただし 1 歳までの赤ちゃんにみられる病期 4S という腫瘍では 皮下への転移 肝腫大による腹部膨満や呼吸障害がみられます 幼児では転移のある進行

( 平成 22 年 12 月 17 日ヒト ES 委員会説明資料 ) 幹細胞から臓器を作成する 動物性集合胚作成の必要性について 中内啓光 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト名 : 中内幹細胞制御プロジェクト 1

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

医療者とのコミュニケーション 〜患者としての自分の気持ちをうまく伝えるために〜

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

基礎知識 1. 甲状腺について 甲状腺は いわゆる のどぼとけ ( 甲状軟骨 ) のすぐ下の気管の前にあり 気管を取り囲むように位置しています ( 図 1) 重さ 10~20g 程度の小さな臓器です 羽を広げたチョウのような形で 右葉 ( うよう ) および左葉 ( さよう ) 中央の峡部 ( きょ

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと


PowerPoint プレゼンテーション

2009年8月17日

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

肺がん はじめに 肺がんは悪性腫瘍による死亡原因の第 1 位であり わが国においては年間 7 万人以上の患者さんがこの病気でお亡くなりになっています 肺がんの治療成績向上には早期発見が最も重要でありますが 手術不能の進行した状態で発見される患者さんが多くいらっしゃるのが現状です 特に異常がなくても定

妊娠・出産MyBook.indd

1 BNCT の内容 特長 QA Q1-1 BNCT とは? A1-1 原子炉や加速器から発生する中性子と反応しやすいホウ素薬剤をがん細胞に取り込ませ 中性子とホウ素薬剤との反応を利用して 正常細胞にあまり損傷を与えず がん細胞を選択的に破壊する治療法です この治療法は がん細胞と正常細胞が混在して

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

Microsoft Word - 03 大腸がんパス(H30.6更新).doc

健康だより Vol.71(夏号)

石綿による健康被害の救済に関する法律の解説

Transcription:

188

小児がんの診療の流れ はじめて小児がんを疑われたときから 受診 そして 経過観察 に至るまでの流れを示しました 今後の見通しを確認するための目安としてお使いください

目次 小児がんの診療の流れ 01. 子どもががんといわれた親の心に起こること 1 02. 小児がんといわれた子どもの心に起こること 2 03. 胚細胞腫瘍とは 3 04. 診断方法 5 05. 病期 ( ステージ ) 6 06. 治療 8 1 2 手術 ( 外科治療 ) 8 抗がん剤治療 ( 化学療法 ) 8 07. 予後 ( 治りやすさ 治りにくさ ) 10 08. 合併症 11 09. 晩期合併症 11 10. 転移 12 11. 経過観察 13 12. 再発 13 診断や治療の方針に納得できましたか? 14 セカンドオピニオンとは? 14 メモ / 受診の前後のチェックリスト 15 がんの冊子 小児の胚細胞腫瘍

1 子どもががんといわれた親の心に起こること 1. 子どもががんといわれた親の心に起こること がん ( 腫瘍 ) という診断を受けることで わが子を失うかもしれない恐怖で心がいっぱいになる方が多いでしょう 何がいけなかったのだろうかと思い悩み 早く気付けなかった罪悪感にさいなまれたり 見守ることにつらさを感じたりすることもあるかもしれません 精神的な衝撃を受ける中で 治療の説明を理解し 子どもに伝え 判断していく必要があります 子どもが命に関わるかもしれない病気になることは 親にとってもトラウマ体験になると考えられています ご家族も気分が悪くなったり 体調を崩したりすることがあります ご家族に心がけていただきたいこと 子どものがんと大人のがんとでは その性質が全く異なります 小児がんについての情報はいろいろなところから得ることができますが 正確でないものもあります 専門家の話をよく聞いて 現状を正しく理解することが大切です わからないことは遠慮せずに質問するようにしましょう 子どもの入院生活はどんなものだろうか 検査や治療に子どもは耐えられるのだろうか 入院が始まるときに家族はどのような態勢をとればいいのだろうか ほかのきょうだいの生活はどのように維持していけばよいのだろうか と混乱することがあるかもしれません 病院内にも 多方面からサポートするスタッフがいます ささいなことと思ってもひとりで悩まないで 医療スタッフに伝 1

小児がんといわれた子どもの心に起こること 2 えて適切な相談者を紹介してもらいましょう 一方 ご家族の関心が 病気の子どもに集中してしまうと きょうだいは寂しい思いをします きょうだいにも理解できる範囲で 病気のこと 今後の見通しについて説明をしておくことが大切です 面会に年齢制限があるなど きょうだいを会わせるのが難しい場合もありますが できれば会わせたり 電話で話をする機会をつくるとよいでしょう 2. 小児がんといわれた子どもの心に起こること 小学生以上の子どもの中には 親と同様に がん ( 腫瘍 ) という言葉から 命に関わるかもしれない病気であると感じる子どももいます また 幼児期の子どもは大人の反応を非常によく観察していますので 周囲のただならぬ雰囲気から大変なことが起こっているのだということを感じ取ります 治療を受けるには 治したい という本人の自覚が必要です 今起きていることや これからのことがわからない上に 体調も悪いとなると 子どもはとても不安になります 不安が高まると いろいろなことに敏感になります 例えば痛みに敏感になったり 寝付きが悪くなったりすることがあります 納得して治療に臨めるために子どもにどのように伝えるか 医療スタッフとしっかり話し合いましょう 周囲から支えられていることを感じながら この試練を乗り越えることができると 子どもは自分に自信を持ち 精神的により成長できることが知られています これからの入院生活の中で本人が孤立しないように 家族と医療チームの間に信頼が築けるような態勢をまず整えましょう 2 がんの冊子 小児の胚細胞腫瘍

3. 胚細胞腫瘍とは 胚細胞腫瘍は 胎生期 ( 胎児の時 ) の原始生殖細胞といわれる 精子や卵子になる前の未成熟な細胞から発生した腫瘍の総称で せんびぶ こうふくまく す 精巣 卵巣といった性腺由来のものと 仙尾部 後腹膜ぜんじゅうかく ( 腹部の大血管周囲 ) 前縦隔 ( 胸骨の裏で心臓の前の部分 ) 頸ずがいないしょうかたい部 頭蓋内 ( 松果体付近が多い ) など性腺外に出るものに分けら れます 胚細胞腫瘍の中でもっとも頻度が高いのは奇形腫と呼ばれる腫瘍であり 構成する細胞の分化の程度により成熟型と未熟型に分けられますが いずれも良性として扱われます 胚細胞腫瘍は 体のどのような部位にも分化できる可能性を持つ生殖細胞由来であるため 1つの腫瘍の中に神経系成分 脂肪成分 骨や歯の成分 のう胞成分などいろいろな組織成分が集まって たたいがしゅ 卵 いるのが特徴です その他 胎児性がん ( 精巣 ) 多胎芽腫じゅうもう黄のう腫瘍 絨毛がんや 未分化胚細胞腫 ( 卵巣 ) 胚細胞腫 ( 性腺外 ) セミノーマ ( 精上皮腫 : 精巣 ) などの悪性の胚細胞腫瘍もあります また良性型の奇形腫が 時間の経過により悪性化したり 悪性の形で再発したりすることもあります よく発症する年齢や頻度は生じる部位により異なります 精巣原発のものは生後 6ヵ月から12 ヵ月ころに多く 悪性型の卵黄のう腫瘍も同時期に多くみられます これに対して卵巣原発のものは乳児期から成人期まで広い年齢に発症し 良性型が多くみられます 性腺以外の場所で最も頻度が高い発生部位は仙尾部で 新生児の腰に大きな腫瘍が飛び出したように見えますが ほぼ全てが未熟成分を含む良性型です ただし生後 6ヵ月以降に発症す 3

胚細胞腫瘍とは 3 るものでは仙骨の前側に発生することが多く 悪性である可能性が非常に高い特徴があります まれにみられる頸部原発の腫瘍は 新生児期や出生前に診断されるものがほとんどです また 後腹膜原発の腫瘍は胚細胞腫瘍全体の 10% 程度であり 乳児期以降の比較的高い年齢によく発症しますが 悪性である可能性は10% 未満と多くはありません 前縦隔の腫瘍は胸腺原発であることが多く 学童期以降の高い年齢によく発症します 悪性腫瘍も少なからずみられます 15 歳からの青年期に発症した精巣腫瘍や卵巣胚細胞腫瘍は 成人の腫瘍の場合と同じ治療を行うことがあります 成人向けのがんの冊子各種がんシリーズ 精巣腫瘍 や 卵巣がん ( 巻末参照 ) を参考にしてください 4 がんの冊子 小児の胚細胞腫瘍

4 診断方法 4. 診断方法 腫瘍の一部を手術によりとって調べること ( 生検 ) により診断が確定されます 腫瘍の種類によっては 腫瘍マーカーとよばれる腫瘍細胞から出される物質が血液から検出され 腫瘍の種類の判定とともに治療の効き方の評価にも役立ちます 例えば ヒト絨毛性ゴナドトロピンβ 鎖 (β-hcg) は絨毛がんで上昇し アルファフェトプロテイン (AFP) は卵黄のう腫瘍で上昇します 腫瘍の成分として両者が混在することもあり その場合には両方の腫瘍マーカーが上昇します 胚細胞腫瘍のうち胚細胞腫 ( あるいは未分化胚細胞腫 セミノーマ ) には特異的な腫瘍マーカーがありません 腫瘍マーカーの上昇がみられない場合は 病理診断 ( 腫瘍細胞を顕微鏡で詳しく観察することで 悪性腫瘍かどうかなど 組織や細胞の性質について診断すること ) が重要となります また 病期の診断は CT MRI 骨シンチグラフィなどの画像所見により行われます 5

病期 ( ステージ )5 5. 病期 ( ステージ ) 病期とは がんの進行の程度を示す言葉で 英語をそのまま用いてステージともいいます 胚細胞腫瘍の場合には病期 I ~ IV に分けられます 大まかにいうと 病期 I は腫瘍が臓器などの中にとどまり完全に切除されたもので リンパ節に転移がみられなかったもの 病期 II は 臓器を包む膜に腫瘍が広がっているか あるいは小さなリンパ節転移があったもの 病期 III は 目で見えるリンパ節転移があったもの あるいは腫瘍の取り残しがあり 腹水または胸水の中に腫瘍細胞が確認されたもの 病期 IV は肺や肝臓などもとの腫瘍から離れた場所に転移があるものです また 卵巣胚細胞腫瘍については 国際産科婦人科連合 (FIGO) の病期分類が用いられています 表 1 小児の悪性胚細胞腫瘍の病期分類 * 日本小児がん学会編 小児がん診療ガイドライン 2011 年版 ( 金原出版 ) より一部改変 * 現日本小児血液 がん学会 6 がんの冊子 小児の胚細胞腫瘍

表 2 小児の卵巣胚細胞腫瘍の病期分類 * 日本小児がん学会編 小児がん診療ガイドライン 2011 年版 ( 金原出版 ) より一部改変 * 現日本小児血液 がん学会 7

治療 6 6. 治療 1 手術 ( 外科治療 ) 良性の胚細胞腫瘍に対しては 原則として手術による治療が行われます 新生児の大きな仙尾部腫瘍では 腫瘍部分を流れている血液の量が多く 出血により難しい手術になることもあります 後腹膜腫瘍では 良性型の場合でも 15~50% の可能性で 腫瘍の大きさによって腎臓など周囲組織を一緒に切除しなければならないとされています また 卵巣の胚細胞腫瘍は両側に発症することがあるため 可能であれば腫瘍のみくりぬいて卵巣を温存するようにします 完全摘除が困難と思われる場合は 抗がん剤治療で腫瘍を縮小させた後に手術を行います 縦隔の腫瘍では まれに気管を圧迫して呼吸困難となり 緊急に胸部を開ける手術を行い腫瘍による圧迫を取り除かなければならないことがあります 尾骨に腫瘍が発生した場合は 尾骨の切除を行います I 期の精巣胚細胞腫瘍は 摘出手術のみで化学療法は行わず 経過を観察します 2 抗がん剤治療 ( 化学療法 ) 外科的切除の後に病期に応じて 抗がん剤治療が行われます ただし 成熟奇形腫や未熟奇形腫のような良性腫瘍においては抗がん剤治療は行われません また 悪性胚細胞腫瘍でも精巣あるいは卵巣に発症したものであり かつ I 期の完全に切除できた腫瘍については 抗がん剤治療を行わずに経過をみます 一方前述のように 初回の手術は腫瘍の一部をとるだけの生検 8 がんの冊子 小児の胚細胞腫瘍

にとどめ 抗がん剤治療で腫瘍を縮小させた後に実際の切除を行う場合もあります II ~IV 期の悪性胚細胞腫瘍および精巣 卵巣以外の部位にできた全ての病期の悪性胚細胞腫瘍に対しては 抗がん剤治療が必要です 標準的な抗がん剤の組み合わせは シスプラチン ( あるいはカルボプラチン ) とエトポシド ブレオマイシンの3 剤によるものです 放射線治療は原則として行われませんが 抗がん剤治療後に腫瘍が残っている場合には検討します 卵巣腫瘍のうち性腺胚細胞腫瘍では I 期であっても術後に化学療法を行います 図 1 小児の胚細胞腫瘍の治療アルゴリズム * 日本小児がん学会編 小児がん診療ガイドライン 2011 年版 ( 金原出版 ) より作成 * 現日本小児血液 がん学会 9

予後 ( 治りやすさ 治りにくさ )7 7. 予後 ( 治りやすさ 治りにくさ ) 悪性胚細胞腫瘍には抗がん剤治療が非常に有効であり 全体の5 年生存率は 90% を超えています しかし 遠隔転移のあるとき あるいは精巣 卵巣以外に腫瘍が生じ それを完全切除できないとき (III~IV 期 ) には 治癒率は80% 程度に低下します 縦隔に発生した悪性胚細胞腫瘍を除くと予後はかなり良好です また 精巣 卵巣に発生した I 期 ( 完全切除できたとき ) の胚細胞腫瘍では 抗がん剤治療が行われない ( 一部を除く ) 代わりに 定期的に詳細なチェックを行う必要があります その際には先に述べた腫瘍マーカーの検討が役立ちます 表 3 胚細胞腫瘍の予後分類 (Children'sOncologyGroup[COG] の報告より ) * 日本小児がん学会編 小児がん診療ガイドライン 2011 年版 ( 金原出版 ) より一部改変 * 現日本小児血液 がん学会 10 がんの冊子 小児の胚細胞腫瘍

8 合併症 9 晩期合併症 8. 合併症 抗がん剤治療による合併症として 骨髄抑制 ( 白血球など血球の減少 ) に伴う感染症 シスプラチン ( カルボプラチン ) による腎障害 聴力障害 ブレオマイシンによる肺障害 エトポシドによるアレルギー反応があります また 抗がん剤のすべてに共通するものとして 二次がん ( 治療のための抗がん剤 放射線により生じるがん ) 不妊があげられます 骨髄抑制以外は必ず生じるというものではありませんが 治療時から時間が経過してから生じるものもあり 注意が必要です 9. 晩期合併症 晩期合併症は治療後しばらくしてから起こる問題のことです 晩期合併症は疾患そのものの影響よりも 抗がん剤 放射線治療 手術 輸血などの治療が原因となっていることが多く 本人やご家族が 晩期合併症について現在どのようなことがわかっているのかを知ることはとても大切です どのような晩期合併症が出やすいかは 病気の種類 受けた治療 その年齢により異なります その程度も軽いものから重いものまでいろいろですし 時期についても数年後から数十年後に発生するなどさまざまです 例えば 便秘 排便および尿失禁 手術後のケロイドなどの美容上の問題や精神的な問題も発生することがあります 抗がん剤による晩期合併症としては 腎障害 聴力障害 ( 特に高音域の聴力低下 ) 肺線維症 ( 酸素の吸収障害 ) ホルモンの分泌障害 不妊 二次がんがあげられます 腎障害 聴力障 11

転移 10 害についてはある程度生じることは避けられませんが 同じ投与量でも程度には大きな個人差があります また ブレオマイシンについては障害が生じにくい範囲に投与量が抑えられているため 肺の障害が生じる可能性は低いと考えられます 不妊についてはどの程度の割合で発生するか明らかになっていないため 今後の検討課題です 晩期合併症に関しては これらの障害についての定期的なチェックが必要です 10. 転移 転移とは がん細胞がリンパや血液の流れに乗って別の臓器に移動して そこで成長したものをいいます 悪性胚細胞腫瘍では 診断時から肺や骨に転移している場合があり その場合の 5 年生存率は 80% と悪性胚細胞腫瘍全体と比べてやや下がりますが 抗がん剤が高い効果をあげているので このような進展例の場合でも治療結果はよくなってきています 12 がんの冊子 小児の胚細胞腫瘍

11 12 経過観察再発 11. 経過観察 手術後の状態や 抗がん剤治療後の晩期合併症の有無 また 再発の有無を調べる診察のために定期的な通院が必要です 特に 手術だけで治療を終了している場合には 定期的に詳細な診察 血液検査などを行う必要があります 胚細胞腫瘍は 比較的治りやすいとされている腫瘍ですが 再発することもあります 再発は 手術後 3 年以内の場合が多いため 特に3 年間はしっかりと定期的な検査を受ける必要があります 12. 再発 再発とは 治療後に再び病気が出てくることをいいます 片側の卵巣原発の場合に 反対側に再発したり 新生児期の良性仙尾部胚細胞腫瘍が悪性となって再発することもありますので 経過観察を注意深く行う必要があります 仙尾骨に再発した場合は 再手術と化学療法を行いますが 追加の放射線治療をする場合もあります 再発部位 組織型などによりそれぞれの患者さんで状態は異なりますから 状況に応じて治療やその後のケアについて決めていきます 13

2 診断や治療の方針に納得できましたか?/ セカンドオピニオンとは? 診断や治療の方針に納得できましたか? 治療方法は全て担当医に任せたいというご家族がいます 一方 親の希望を伝えた上で一緒に治療方法を選びたいというご家族も増えています どちらが正しいというわけではなく 患者さんであるお子さん自身とご家族が満足できる方法が一番です まずは 病状を詳しく把握しましょう お子さんの体を一番よく知っているのは担当医です わからないことは 何でも質問してみましょう 医療者とうまくコミュニケーションをとりながら お子さんに最も合った治療法であることを確認してください 診断や治療法を十分に納得した上で 治療を始めましょう 最初にかかった担当医に何でも相談でき 治療方針に納得できればいうことはありません セカンドオピニオンとは? 担当医以外の医師の意見を聞くこともできます これを セカンドオピニオンを聞く といいます セカンドオピニオンでは 1 診断の確認 2 治療方針の確認 3その他の治療方法の確認とその根拠を聞くことができます 聞いてみたいと思ったら セカンドオピニオンを聞きたいので 紹介状やデータをお願いします と担当医に伝えましょう 担当医との関係が悪くならないかと心配になるかもしれませんが 多くの医師はセカンドオピニオンを聞くことは一般的なことと理解していますので 快く資料を作ってくれるはずです 14 がんの冊子 小児の胚細胞腫瘍

メモ / 受診の前後のチェックリスト メモ ( 年 月 日 ) 発症年齢 [ ] 発症部位 [ ] 組織型 [ ] 手術で完全に切除できましたか? [ はい いいえ ] 別の臓器への転移 [ あり なし ] 受診の前後のチェックリスト 後で読み返せるように 医師に説明の内容を紙に書いてもらったり 自分でメモをとったりするようにしましょう 説明はよくわかりますか わからないときは正直にわからないと伝えましょう お子さんにあてはまる治療の選択肢と それぞれのよい点 悪い点について 聞いてみましょう 勧められた治療法が どのようによいのか理解できましたか お子さんや親としてどう思うのか どうしたいのかを伝えましょう 治療についての具体的な予定を聞いておきましょう 症状によって 相談や受診を急がなければならない場合があるかどうか確認しておきましょう いつでも連絡や相談ができる電話番号を聞いて わかるようにしておきましょう 説明を受けるときには可能であればご家族そろって聞かれることをお勧めします また ご家族以外の方でも 同席していたほうが理解できて安心だと思うようであれば 早めに頼んでおきましょう 診断や治療などについて 担当医以外の医師に意見を聞いてみたい場合は セカンドオピニオンを聞きたいと担当医に伝えましょう 15

2

188 104-0045 5-1-1