Module05.ec8

Similar documents
頭頚部がん1部[ ].indd

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

<955C8E862E657073>

外来在宅化学療法の実際

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

S-1 急性肺血栓塞栓症の項参照 144 頁 緊張性気胸などをま 一過性意識障害 と失神 肺水腫 肺血栓塞栓症 ず鑑別する その他 COPD 増悪を含む などの呼吸器疾患 心不全 急性 慢性 急性心不全の項参照 139 頁 などの循環器疾患以外にも 貧血 神経筋疾患 代謝疾患 S-2 意識障害 精神

がん登録実務について

<30358CC48B7A8AED C838B834D815B8145E4508CB E089C88A772E786477>

2009年8月17日

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

第71巻5・6号(12月号)/投稿規定・目次・表2・奥付・背

平成20年度 大学院シラバス(表紙)

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

330 先天性気管狭窄症 / 先天性声門下狭窄症 概要 1. 概要気道は上気道 ( 鼻咽頭腔から喉頭 ) と下気道 ( 気管 気管支 ) に大別される 指定難病の対象となるものは声門下腔や気管に先天的な狭窄や閉塞症状を来す疾患で その中でも先天性気管狭窄症や先天性声門下狭窄症が代表的な疾病である 多

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認


Microsoft Word - 肺癌【編集用】


1-A-01-胸部X線写真の読影.indd

330 先天性気管狭窄症 概要 1. 概要気道は上気道 ( 鼻咽頭腔から声門 ) と狭義の気道 ( 声門下腔 気管 気管支 ) に大別される 呼吸障害を来し外科的治療の対象となるものは主に狭窄や閉塞症状を来す疾患で その中でも気管狭窄症が代表的であり 多くが緊急の診断 処置 治療を要する 外科治療を

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

PowerPoint プレゼンテーション

2005年 vol.17-2/1     目次・広告

Microsoft Word - todaypdf doc

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

「             」  説明および同意書

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

1)表紙14年v0

P001~017 1-1.indd

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

<4D F736F F D204A AC B836791E BB98D6F A838C815B DC82C682DF>

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によ

富士

70% の患者は 20 歳未満で 30 歳以上の患者はまれです 症状は 病巣部位の間欠的な痛みや腫れが特徴です 間欠的な痛みの場合や 骨盤などに発症し かなり大きくならないと触れにくい場合は 診断が遅れることがあります 時に発熱を伴うこともあります 胸部に発症するとがん性胸水を伴う胸膜浸潤を合併する

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

医療関係者 Version 2.0 RET 遺伝学的検査の実施について Ⅰ.RET 遺伝学的検査の対象 甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査 平成 28 年 4 月より甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査が保険収載された 診療報酬点数表によると 保険適用による RET 遺伝学的検査は 遺

に 真菌の菌体成分を検出する血清診断法が利用されます 血清 βグルカン検査は 真菌の細胞壁の構成成分である 1,3-β-D-グルカンを検出する検査です ( 図 1) カンジダ属やアスペルギルス属 ニューモシスチスの細胞壁にはβグルカンが豊富に含まれており 血液検査でそれらの真菌症をスクリーニングする

Ⅱ 章背景知識 7 呼吸困難以外の呼吸器症状 1. がん性リンパ管症 1 定義がん性リンパ管症は, がんの転移様式の一つであり, 肺内のリンパ管系にがん細胞が浸潤, リンパ管塞栓を来す病態である 2 疫学 頻度 影響合併頻度が高い原発巣は, 肺, 乳腺, 消化管, 前立腺などであるが, 発生頻度に関

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

01.PDF

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt


石綿による健康被害の救済に関する法律の解説

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

はじめに 緩和ケア期には四肢や顔面 体幹部に浮腫を発症することがあります また発症していたリンパ浮腫ががんの進行で悪化することもあります がんの進行を抑える抗癌剤の一部には 副作 用で重症の浮腫を来すことがあります 緩和ケア期の浮腫の要因 病態は複雑で 癌性疼痛や神経麻痺 しびれなど 浮腫を治療する

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

医療連携ガイドライン改

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

臨床No208-cs4作成_.indd

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

130724放射線治療説明書.pptx

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

PowerPoint プレゼンテーション

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

リンパ球は 体内に侵入してきた異物を除去する (= 免疫 ) 役割を担う細胞です リンパ球は 骨の中にある 骨髄 という組織でつくられます 骨髄中には すべての血液細胞の基になる 造血幹細胞 があります 造血幹細胞から分化 成熟したリンパ球は免疫力を獲得し からだを異物から守ります 骨髄 リンパ球の

北海道医療大学歯学部シラバス

配偶子凍結終了時 妊孕能温存施設より直接 妊孕能温存支援施設 ( がん治療施設 ) へ連絡がん治療担当医の先生へ妊孕能温存施設より妊孕能温存治療の終了報告 治療内容をご連絡します 次回がん治療の為の患者受診日が未定の場合は受診日を御指示下さい 原疾患治療期間中 妊孕能温存施設より患者の方々へ連絡 定

を優先する場合もあります レントゲン検査や細胞診は 麻酔をかけずに実施でき 検査結果も当日わかりますので 初診時に実施しますが 組織生検は麻酔が必要なことと 検査結果が出るまで数日を要すること 骨腫瘍の場合には正確性に欠けることなどから 治療方針の決定に必要がない場合には省略されることも多い検査です

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

卒後臨床研修を始めるにあたって

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

するものであり 分子標的治療薬の 標的 とする分子です 表 : 日本で承認されている分子標的治療薬 薬剤名 ( 商品の名称 ) 一般名 ( 国際的に用いられる名称 ) 分類 主な標的分子 対象となるがん イレッサ ゲフィニチブ 低分子 EGFR 非小細胞肺がん タルセバ エルロチニブ 低分子 EGF

<4D F736F F F696E74202D20322D CE899E82AA82F189BB8A7797C C A838B82CC96F08A E303

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

2017 年 12 月 28 日放送 第 116 回日本皮膚科学会総会 8 教育講演 14-5 血管性浮腫の診断と治療 横浜市立大学大学院環境免疫病態皮膚科学 准教授猪又直子 はじめに血管性浮腫は 皮膚や粘膜の限局した範囲に生じる深部浮腫で 蕁麻疹の類縁疾患です 近年 国際ガイドラインが発表され メ

性黒色腫は本邦に比べてかなり高く たとえばオーストラリアでは悪性黒色腫の発生率は日本の 100 倍といわれており 親戚に一人は悪性黒色腫がいるくらい身近な癌といわれています このあと皮膚癌の中でも比較的発生頻度の高い基底細胞癌 有棘細胞癌 ボーエン病 悪性黒色腫について本邦の統計データを詳しく紹介し

スライド タイトルなし

ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 特定使用成績調査

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

気管支鏡検査とはどんな検査ですか?

Microsoft Word - 日本語要約_4000字_.docx

エコーによる肺病変の診断

<82AA82F D838A836E A E696E6464>

事業評価のためのチェックリスト ( 単位 : %) (2) 平成 27 年度の原発がんに対する早期がん割合を把握しましたか 肺がんでは臨床病期 Ⅰ 期がん割合 乳がんでは臨床病期 Ⅰ 期までのがん割合を指す (2-1)

2

(別添様式1)

BMP7MS08_693.pdf

結核発生時の初期対応等の流れ

194 三好祐顕 DJMS 胸膜生検組織の病理学的検査で結核性と考えられる肉芽腫を認めたことで結核性胸膜炎の確定診断がなされた 32 症例について, その胸腔穿刺時に採取した胸水および胸膜生検採取組織を詳細に検討することで, 結核性胸膜炎の確定診断における局所麻酔下胸腔鏡検査の有用性を改めて検証しよ

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

入した場合には 経気道的な散布巣として臓側胸膜から 2-3mm 離れた内側に小葉中心性粒状影や tree-in-bud といわれる小葉中心性病変を呈しますが この所見をみた場合には呼吸器感染症を強く疑います 汎小葉性病変は 小葉間隔壁に囲まれた ほぼ 1, 2cm 四方の小葉内が細胞浸潤や滲出物ある

<4D F736F F D DC58F4994C5817A53544C2094E789BA928D5F8AB38ED28CFC834B F94CC94848CB392C78B4C C5292E646F63>

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

日本内科学会雑誌第98巻第12号

Transcription:

Module5

Module5 A 問題 一般問題 問題 1 上大静脈症候群の原因疾患として頻度の高いものを2つ挙げよ (1) 肺がん (2) 胸腺腫瘍 (3) 乳がん (4) 頭頸部がん (5) 悪性リンパ腫 問題 2 がん性胸膜炎の診断について正しいものを1つ選べ (1) 胸水の細胞診は, 穿刺回数が多いほど診断率は上がる (2) 細胞診は胸膜生検より診断率が高い (3) 胸部 CT は, 悪性胸水の診断の確定に有用である (4) 胸水中の CEA, ヒアルロン酸の上昇は, 悪性胸水の確定診断に有用である 問題 3 がん性胸膜炎の胸水所見として矛盾するものはどれか1つ選べ (1) 血性胸水 (2) 胸水 ph7.30 (3) 胸水中 LDH940 IU/l (4) 胸水中 ADA( アデノシンデアミナーゼ )90 IU/l 問題 4 上気道閉塞の特徴として誤っているものを1つ選べ (1) 呼気時の喘鳴 (2) 臥位の姿勢をとった時の呼吸困難の悪化 (3) 気管支拡張剤に反応しない喘鳴 (4) 持続する咳嗽や血痰があり, 胸部レントゲンで異常所見を認めない 問題 5 以下の悪性胸水に関する記述の中で正しいものを選べ ( 複数回答可 ) (1) 悪性胸水の約 3 分の1は, 胸水の ph が7.30 以下である (2) 悪性胸水の ph が低いと, 胸膜癒着術の奏効率が低下する (3) 悪性胸水で胸腔穿刺によって胸水除去を行う場合は,1 回あたり2,000ml 以上排液することが効果的である (4) 悪性胸水において, 胸膜癒着術の成功率は約 60% である 58 Module5

問題 6 胸水の処置に関する記述について正しい組み合わせを選べ (1) Tetracycline を用いた胸膜癒着術の急性副作用は, 発熱と胸痛である (2) Talc を用いた胸膜癒着術では, 副作用として ARDS( 急性呼吸促迫症候群 ) が報告されている (3) 急速に胸腔内の脱気や胸水の排液を行った後に起こる再膨張性肺水腫には, 肺の毛細血管の透過性が亢進することが関連する (4) 悪性胸水を認めるが, 全身状態が不良で短い予後しか期待できない場合は, 胸膜癒着術より定期的な胸腔穿刺が望ましい a(1),(2) b(2),(3) c(3),(4) d(4) のみ e(1)~(4) のすべて 5 問題 問題 7 次の気道閉塞の治療に関する記述の中で正しい組み合わせを選べ (1) Nd-YAG レーザーを用いた治療は, 気道の外部からの圧迫や血液凝固異常がある場合は適応にならない (2) 悪性腫瘍による気道狭窄に対する Nd-YAG レーザーを用いた治療の閉塞解除の奏効率は, おおむね80~90% とされている (3) 気道閉塞時にステント留置による呼吸困難の症状緩和の奏効率は, おおむね80~90% とされている (4) 気道閉塞時に用いられるステント治療においては, ステントの移動や肉芽形成, 咳嗽などの合併症が指摘されている a(1),(2) b(2),(3) c(3),(4) d(4) のみ e(1)~(4) のすべて 問題 8 次の大静脈症候群に関する記述の中から正しいものを1つ選べ (1) 上大静脈症候群を発症した患者の症状としては, 呼吸困難, 咳嗽, 起座呼吸, 顔面の浮腫などが特徴的である (2) 上大静脈症候群は, 致死率の高い腫瘍合併症である (3) 上大静脈症候群を発症して原疾患の治療が困難な時, ステロイドは少量から投与する (4) 上大静脈症候群で血管内にステントを留置する時は, 化学療法や放射線治療に先行して行う Module5 59

症例問題 症例 1 55 歳, 男性. 半年前から咳嗽, 体重減少に気づいていたが, 放置していた.2~3 日前から咳嗽が増えて歩行時の息切れが強くなり, 眼瞼が腫れているのに気づいて病院を受診した. 理学所見で上肢の浮腫, 頸部の表在リンパ節の腫れ, 頸部静脈および胸壁静脈の怒張を指摘され, 胸部レントゲン検査では, 縦隔陰影の拡張と右肺門リンパ節の連続性の腫脹を指摘された. 血液検査では,CEA,NSE( 神経特異エノラーゼ ) が異常高値を示した. 問題 1 次に行う処置のうち正しい組み合わせを選べ (1) 気管支鏡検査 (2) 胸腹部 CT, 頭部 CT (3) 放射線化学療法 (4) コルチコステロイドの投与 a(1),(2) b(2),(3) c(3),(4) d(4) のみ e(1)~(4) のすべて 症例 2 約 5ヵ月間の入院治療が奏効して, 退院となった. 顔面の腫れはなくなり, 息切れ, 咳嗽も消失した. 退院後 6ヵ月経った後の外来受診時に, 歩行時の息切れを訴えた. 右の呼吸音が減弱し, 背部の打診で右肺全体に濁音を認めた. 問題 2 次に行う処置のうち誤っているものを1つ選べ (1) 胸部レントゲン (2) 胸部 CT (3) 気管支内視鏡 (4) 胸腔穿刺 60 Module5

Module5 B 解答 解説 一般問題 問題 1 解答 (1),(5) 上大静脈症候群の原因疾患で第 1 位は肺がん, 次いでリンパ腫とされている. 肺がんの組織型では, 小細胞がんが多く, 転移性肺腫瘍では乳がんが多いとされている.5~10% は良性疾患が原因とされる 1). 5 解答 問題 2 解答 (2) 悪性胸水が疑われる症例で,2 回の細胞診検査と1 回の胸膜生検を行っても確定診断に至らない時には, ただちに3 回目の細胞診や胸膜生検を行うのは勧められないとされている 2). 悪性胸水が, 胸水の細胞診で診断されるのは62~90% とされ, 胸膜生検で診断される確率は40 ~75% で, 細胞診の方が診断率は高いと報告されている 3). これは胸膜浸潤や腫瘍の広がりが少ない早期の段階で blind に生検を行っても, 十分な検体の採取が困難なことが原因と考えられている. 胸部 CT でがん性胸膜炎が疑われても, 診断の確定には胸水での悪性細胞の証明が必要である. 胸水中の CEA, ヒアルロン酸,LDH isozymeの上昇は, がん性胸膜炎の存在を疑わせるが, 確定診断にはならない 2). 問題 3 解答 (4) がん性胸膜炎では, 血性胸水や LDH, タンパクの上昇,pH の低下が特徴である 3). しかし悪性でも約半数は, 明らかな血性でないことが知られており, 注意が必要である.ADA はがん性胸膜炎では上昇せず, 結核性胸膜炎で上昇することが多く, 両者の鑑別に有用である. 胸水中の ADA70 IU/l 以上の検査値は感度 98%, 特異度 96% で結核性胸膜炎が疑われる 4). 問題 4 解答 (1) (2),(3),(4) は, いずれも上気道狭窄の存在が疑われる時の特徴的な所見である. 上気道狭窄の存在が疑われるのは,1 吸気時の雑音や喘鳴,2 臥位での呼吸困難の悪化,3 呼吸リズムに一致しない呼吸困難,4 気管支拡張剤に反応しない喘鳴,5 肺の虚脱,6 胸部レントゲン写真が正常にもかかわらず持続する咳嗽や血痰, とされている 5). 問題 5 解答 (1),(2),(4) 悪性胸水の約 3 分の1は,pH が7.30 以下とされており 6), 胸水中の glucose の低下 (60mg/dl 以下 ) が関連するとされる. 胸水の ph が7.28 以下で胸膜癒着術が成功しない確率が上がることが報告されている 7). 大量の胸水排液を1 度に行った場合, 再膨張性肺水腫を発症する可能性があるため,1 回の胸腔穿刺で行う胸水の排液量は1~1.5 lが望ましいとされている 3). 薬剤 Module5 61

を用いて胸膜癒着術を行った1,168 例中 752 例 (64%) が癒着に成功し, その後なんらかの介入を要する胸水の貯留が見られなくなったとの報告がある 8). 問題 6 解答 e テトラサイクリンを用いて胸膜癒着術を行い, 胸痛と発熱がおのおの14%,10% に認められたことが報告されている 8).Talc を用いた癒着術では, 高い奏効率が見られる一方, 全身麻酔が必要となり強い疼痛を伴うことや,ARDS を含む呼吸器合併症が報告されていることなどから使用に関しては賛否両論の意見がある 9,10). 再膨張性肺水腫は, 排液に伴う肺の再膨張時に血管が伸展することで, 毛細血管の透過性が亢進して水腫を起こすと考えられている 11). 予後が限られている場合の悪性胸水の処置は, 定期的な胸腔穿刺が望ましい 12). 問題 7 解答 e 気道内腔が狭窄した場合に, レーザーを用いた治療は速やかな呼吸困難の改善が期待できる治療法である.Nd-YAG レーザー治療は, 通常, 気管 - 気管支レベルで内腔を狭窄させる病変に行われる治療で, 気道の外からの圧迫や血液凝固異常, 腫瘍が大血管に浸潤している場合は, 効果や出血の危険性などから適応にならない 5). 約 2,000 名の肺腫瘍による気道狭窄に対して Nd-YAG レーザーを用いた治療で93% の奏効率が報告されているが 13), 気管 - 気管支レベルではほぼ92~97% の奏効率であったのに対し, 右上葉枝では50% に留まっており, 閉塞場所によって治療成績が異なっている. 気管 - 気管分岐部 - 主気管支レベルで外方圧排に対してステントを用いた治療で78~98% に呼吸困難の改善が得られたことが報告されている 14). ステントの合併症, 副作用として, ステントの移動, 咳嗽, 移動による別の気管支の閉塞, 線毛上皮のクリアランスの低下などが指摘されている 15). 問題 8 解答 (1) 上大静脈症候群の臨床的特徴は, 呼吸困難, 咳嗽, 起座呼吸, 顔面の浮腫, 頭痛, めまいなどとされている 5). 上大静脈症候群は, 症状の割に緊急性や致死的になることが少ないとされている 16,17). 原疾患に対する治療が困難で, 呼吸困難が強い時は, デキサメタゾンを1 日 12~16mg 大量投与して, 徐々に減量していくのが望ましいとされている 12). ステントの留置は, 放射線治療とともに有効な上大静脈症候群の治療法であるが, どちらを先行して行うかについては明確な根拠は存在しない 18~20). 62 Module5

症例問題 症例 1 問題 1 解答 e 本例は, 理学所見, 血液検査の結果から, 小細胞肺がんによる上大静脈症候群 (SVC syndrome) が疑われる. 本例では前治療がないため, 確定診断と進行病期を決めることが大切であり, その結果で治療方針を決めていく必要がある.(1),(2) の処置は病理診断の有無にかかわらず, ただちに必要と思われる. 上大静脈症候群では, 原疾患の治療を行うことが症状の改善につながることが期待され 5), 未治療で全身状態が良好な小細胞肺がんの症例であれば, 標準的治療である放射線化学療法を最初に考慮すべきである. また前述したとおり, 上大静脈ステントの有効性も示唆されており, その施行を検討する必要がある. また症状の緊急性に応じて症状緩和の治療として, 大量コルチコステロイドを投与することがある 12). 5 解答 症例 2 問題 2 解答 (3) 本例は, 理学所見から右肺の胸水の存在が疑われる. 胸部レントゲンもしくは CT にて胸水の存在を確認することが必要である. 胸水の存在を確認した後に, 診断および治療目的で胸腔穿刺を行うべきである. 経過からはがん性胸膜炎が疑われるため, 胸水の細胞診, 胸水中の LDH, タンパク,pH, 細胞数などを検査する必要がある. 胸腔穿刺で胸水を減少させることが, 呼吸困難の改善につながると考えられる. 引用文献 1)RobertsJR:Acquiredlesionsofthemediastinum.In:FishmanAP,EliasJA,FishmanJA,etal (eds),fishman spulmonarydiseasesanddisorders.p.1509-1537,mcgraw-hil,new York,1998 2)SahnSA:Malignantpleuralefusion.In:FishmanAP,EliasJA,FishmanJA,etal(eds),Fishman s PulmonaryDiseaseaandDisorders.4thed,p.1429-1438,Mcgraw-Hil,New York,1998 3)ATS:Managementofmalignantpleuralefusions.Am JRespirCritCareMed162:1987-2001,2000 4)Banales JL,Pineda PR,Fitzgerald JM,et al:adenosine deaminase in the diagnosis of tuberculouspleuralefusions.chest99:355-357,1991 5)Chan K,Sham MMK,Tse DMW,etal:Paliative medicine in malignantrespiratory diseases. OxfordTextbookofPaliativeMedicine.3rded,p.587-618,OxfordUniversityPress,Oxford,2004 6)SahnSA,GoodJT Jr:PleuralfluidpH inmalignantefusions.ann Intern Med 108:345-349, 1988 7)HefnerJE,NietertPT,BarbieriC:PleuralfluidpH asapredictorofpleurodesisfailure:analysis Module5 63

ofprimarydate.chest117:87-95,2000 8)Walker-RenardP,VanghanLM,SahnSA:Chemicalpleurodesisformalignantpleuralefusions. AnnInternMed120:56-64,1994 9)SahnSA:Talcshouldbeusedforpleurodesis.Am JRespirCritCareMed162:2023-2024,2000 10)LightRW:Talcshould notbe used forpleurodesis.am JRespirCritCareMed162:2024-2026,2000 11)SprungCL,LosewenherzJW,BaierH,etal:Evidenceforincreasedpermeabilityinreexpansion pulmonaryedema.am JMed71:497-500,1981 12)RipamontiC,FulfaroF,BrueraE:Dyspnoeainpatientswithadvancedcancer:incidence,causes andtreatments.cancertreatrev24:69-80,1998 13)CavaliereS,VenutaF,FoccoliP,etal:Endoscopictreatmentofmalignantairwayobstructionsin 2,008 patients.chest110:1536-1542,1996 14)SeijoLM,StermanDH:Interventionalpulmonology.New EnglJMed344:740-749,2001 15)BilerJE:Airwayobstruction,bronchospasm,andcough.In:BergerAM,PortenoyRK,Weissman DE (eds),principlesandpracticeofpaliativecareandsupportiveoncology.2nded,p.378-388, Wilians& Wilkins,Philadelphia,2002 16)SchraufnagelDE,HilR,Leech JA,etal:Superiorvena cavalobstruction.is ita medical emergency? Am JMed70:1169-1174,1981 17)UrbanT,LebeanB,ChastangC,etal:Superiorvenacavasyndrome insmal-cellungcancer. ArchInternMed153:384-387,1993 18)GreilierL,BarlesiF,DoddoliC,etal:Vascularstenting forpaliation ofsuperiorvenacava obstructioninnon-smal-cellungcancerpatients:afuture standard procedure?respiration71: 178-183,2004 19)Urruticoechea A,Mesia R,Dominguez J,etal:Treatmentofmalignantsuperiorvena cava syndrome by endovascularstentinsertion.experience on52 patientswith lung cancer.lung Cancer43:209-214,2004 20)RowelNP,GleesonFV:Steroids,radiotherapy,chemotherapyandstentsforsuperiorvenacaval obstructionincarcinomaofthebronchus:asystematicreview.clinoncol(r ColRadiol)14:338-351,2002 64 Module5