セルフチェック 3 股関節のしくみ 5 痛みのもとになる疾患は? 6 人工股関節置換術とは 8 入院から退院まで 1 10 入院から退院まで 2 12 リハビリテーション基礎知識 14 合併症について 16 質問 回答コーナー 17 治療費について 19 ホームエクササイズ 21 人工股関節置換術を

Similar documents
セルフチェック 3 ひざ関節のしくみ 5 痛みのもとになる疾患は? 6 人工膝関節置換術とは 7 入院から退院まで 1 10 入院から退院まで 2 12 リハビリテーション基礎知識 14 合併症について 16 質問 回答コーナー 17 治療費について 19 ホームエクササイズ 21 変形性膝関節症と

ひじ関節のしくみ 3 痛みのもとになる病気は? 4 人工肘関節置換術とは 6 入院と手術の準備 8 手術から退院まで 10 リハビリテーション基礎知識 12 退院後の注意点 14 合併症について 15 質問 回答コーナー 16 治療費について 18 はじめに 肘関節の痛みは変形性肘関節症などの疑いが

健康た?よりNo106_健康た?より

TKA公開市民講座

ヒアルロン酸注射の効果が1 週間持続しない 寝ていて痛みで起こされる 休んでも痛みが消退しない 1km休まないで歩けない 外出する機会が少なくなった O 脚などの変形が強く歩きにくいなどの状態でしたら手術を考えてください やはり手術は怖いと思うのは当然です しかし 考えて欲しいことは 家の外に出られ

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を

2011ver.γ2.0


平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

○国民健康保険税について


姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

000-はじめに.indd

[高額療養費制度について] 医療費による経済的な負担を軽くするための高額療養費制度という制度があります 医療費が高額になりそうな時には あらかじめ限度額適用認定証などの所得の 認定証 の交付を受けて医療機関の窓口で提示することで 入院 外来診療ともに窓 口での支払いを自己負担限度額までにとどめること

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 高額な医療費による負担を軽くするため 医療機関や薬局の窓口でご自 身が支払う医療費が定められた上限額 を超えた場合 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 健康保険限度額適用認定証 被 その超えた分の

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ


1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え

PowerPoint プレゼンテーション

平成 29 年 8 月 31 日 ( 木 ) 発売の週刊文春 (9 月 7 日号 ) 誌上において当院人工関節セン ターの活動内容が取り上げられることになりました 人工関節センターの概要をご案内させて頂きます はじめに近年の高齢化社会の到来により また人工関節自体の耐久性 精度が向上した事により本邦

ストレッチング指導理論_本文.indb

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

スライド 1


腹腔鏡下前立腺全摘除術について

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

目 次 はじめに 抗がん剤治療は 患者さんの身体的 精神的な負担に加えて 医療費も大きな負担の一つとなっているのではないでしょうか 1. 制度とは 2. 制度を利用するには 1 限度額適用認定証を提示すると 窓口での支払いが自己負担限度額までとなります 2 の払い戻し 参考自己負担限度額を計算してみ

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患


1 経 緯

参考資料

知っておきましょう!窓口負担の豆知識

がん免疫療法による治療 高額療養費制度について(悪性黒色腫)

高額療養費制度を利用される皆さまへ

高額療養費制度を利用される皆さまへ

佐久病院・腎移植患者様用パス

高額療養費制度を利用される皆さまへ

治療費を軽減するための制度高額療養費制度高額医療 高額介護合算制度 医療費控除 傷病手当金制度 障害年金高額療養費制度の具体例このガイドブックは ベクティビックス による大腸がん治療を受ける患者さんが安心して治療を受けられるように 治療にかかる費用およびその費用に対する各種サポートなどについて 解説

2 障害厚生年金障害厚生年金は次の1~3の条件すべてに該当する方が受給できます 1 障害の原因となった病気やケガの初診日 ( 1) が 厚生年金保険の被保険者である期間にあること 2 障害の原因となった病気やケガによる障害の程度が 障害認定日 ( 2) に法令により定められている障害等級表 ( 3)

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

スライド 1

コセンティクスとは? かんせん コセンティクスは乾癬の症状を引き起こす原因の一つ IL-17A のはたらきをおさえるお薬です 投与できる方 できない方 コセンティクスは 投与できる方とできない方がいらっしゃいます じんじょうせいかんせんかんせつしょうせいかんせんのうほうせい コセンティクスは 尋常性

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - (H27.1~)高額療養費制度を利用される皆さまへ

PowerPoint プレゼンテーション

国民健康保険に加入されている皆さまへ これまで 国民健康保険の財政運営や 被保険者資格の管理などは市区町村単位で行っていましたが 平成 30 年度から都道府県単位に変更します この変更で 同一県内で他の市区町村に引っ越した場合でも 引っ越し前と同じ世帯であることが認められれば 高額療養費の該当回数の

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique


この冊子の使い方 この冊子は パージェタによる乳がん治療を受ける方の医療費 ( 自己負担限度額 ) が大体いくらぐらいかかるのかを 治療の モデルケースをもとに解説しています Pさんをモデルとして パージェタ ハーセプチンと他の抗がん剤を併用して治療するケースをあげながら 主に外来での医療費 自己負


AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

はじめに 私たちの暮らしの中で 病気やケガなどによって不意な出費が必要になるときがあります 特に がんに罹ると治療のために 長期にわたって高額な医療費を支払うケースが少なくありません そのため 患者さんやご家族の方は 身体的 精神的負担だけでなく 経済的にも悩んでしまうことがあると思います このよう

<4D F736F F D A E A544B418F708CE3838A836E A93E097652E646F63>

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

私たちの人生 病気やケガのリスクと 経済的影響は? 50 ( 千人 ) 1, 通院入院 ( 歳 )

Microsoft PowerPoint - 膝のリハビリ 3.12 配布用.pptx

Microsoft PowerPoint - 【逸脱半月板】HP募集開始150701 1930 2108 修正反映.pptx

目次 症状日誌について記入例症状日誌症状日誌症状日誌 1 2 ページ 3~6 ページ 7~16ページ 17~26ページ 27~36ページ

コセンティクスを使用される患者さんへ

<955C8E862E657073>

はじめに 連携パス とは 地域のと大阪市立総合医療センターの医師が あなたの治療経過を共有できる 治療計画表 のことです 連携パス を活用し と総合医療センターの医師が協力して あなたの治療を行います 病状が落ち着いているときの投薬や日常の診療はが行い 専門的な治療や定期的な検査は総合医療センターが

後期高齢者医療制度のしくみ 後期高齢者医療制度で受けられる給付 後期高齢者医療制度は 都道府県ごとに設置されている後期高齢者医療広域 連合 広域連合 と市町村が協力して運営しています 被保険者 対象となる人 75歳以上の人 一定の障がいのあ る65歳以上75歳 未満の人で 申請 により広域連合の 認

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

02

前十字靭帯再建手術を終えられた皆様へ


がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

untitled

乳がん術後連携パス

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

スライド 1

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

第 43 回日本肩関節学会 第 13 回肩の運動機能研究会演題採択結果一覧 2/14 ページ / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学会 ポスター 運動解析 P / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学

018_整形外科学系

身体福祉論

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について

はじめに 患者さんの悩みや負担の一つに 経済的負担があります がんの治療薬の開発がすすみ また検査や診断のための技術や機器も進歩していますが 高額な費用がかかることもあります 医療費に関しては 公的医療保険の種類 診療報酬点数 高額療養費制度など 普段意識しない あるいは耳慣れない仕組みなどがあり

1 医療費と健康保険2 医1 医療費と健康保険 医療費の自己負担割合 3 割 2 割 1 割 6 歳 ( 義務教育就学後 )~70 歳未満 0 歳 ~6 歳 ( 義務教育就学前 ** ) 75 歳以上 * 70 歳以上の現役並み所得者 70~75 歳未満 ( 現役並み所得者を除く *** ) ( 現

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

図表 リハビリテーション評価 患 者 年 齢 性 別 病 名 A 9 消化管出血 B C 9 脳梗塞 D D' E 外傷性くも幕下出血 E' 外傷性くも幕下出血 F 左中大脳動脈基始部閉塞 排尿 昼夜 コミュニ ケーション 会話困難 自立 自立 理解困難 理解困難 階段昇降 廊下歩行 トイレ歩行 病

2 社会保障 2.1 社会保障 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 医療保険は社会保険を構成する1つです 医療保険制度の仕組みや給付について説明していきます 医療保険制度 医療保険制度は すべての国民に医療を提供することを目的とした制

スライド 1


基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

しぶや高齢者のしおり

2. 若わか筋トレプログラム 腕の筋トレ 目標 :10~20 回繰り返しましょう ポイント 呼吸を止めないで 動かしている筋肉を意識する 筋や関節に違和感がある時は無理しない しわ合わせ 胸の筋肉 ( 大胸筋 ) を鍛えます 手のしわを合わせて 互いの手で押しあいます 10 秒間 力を入れましょう

はじめにはじめに 関節リウマチと診断され治療を受けている方は 痛みなどの症状の他にも 通勤 通学 家事などの日常生活に不便を感じたり 医療費を負担に感じたりすることが多いと思います この冊子では 実際にどのような制度を利用できるのか 具体例をあげて紹介します 医療費控除など税制上の優遇 4 身体障害

Transcription:

やさしくわかる じん人 こう工 こ股 かん関 せつ節 ち置 かん換 じゅつ術 あてはまるものは ありませんか? 歩くとき左右にゆれる 段差があると上がりづらい 靴下をはきにくい 本冊子では 股関節疾患に対する治療法のひとつである 人工股関節置換術 について わかりやすく説明しています 1

セルフチェック 3 股関節のしくみ 5 痛みのもとになる疾患は? 6 人工股関節置換術とは 8 入院から退院まで 1 10 入院から退院まで 2 12 リハビリテーション基礎知識 14 合併症について 16 質問 回答コーナー 17 治療費について 19 ホームエクササイズ 21 人工股関節置換術を受けられた方の声をご紹介します 人工股関節を入れたことを忘れてしまうことも 元気な頃の生活を取り戻せました 手術時 60 歳 歩きはじめに足の付け根のあたりにズキっとした痛みを感じるようになってから保存療法を 7 年続けましたが 痛み止めの座薬や運動をして筋肉をつけるくらいでは痛みが治まらなくなり手術を決意しました 個人差はあるようですが 私の場合は手術翌日には痛みもなく 今では人工関節が入っていることを忘れてしまうくらいです 以前のように自転車にも乗っていますし 足が痛くなかった頃の生活に戻ることができ 手術してくださった先生には本当に感謝しています ここにご紹介させていただきました患者さんの声は 人工関節置換手術の成功例です すべての方に同じ効果が必ず期待できるものでは ありませんので 精密検査を受けられる病院の専門医とご自身の症状についてご相談ください また 痛みの感じ方には個人差があります

セルフチェック 該当する項目すべてに チェックをつけてください 1. 膝が常に重く感じる 2. 動き始め 歩き始めにももの付け根が痛む 3. 運動をした後 ももの付け根やお尻の横が痛い 4. 家族あるいは親戚に股関節の病気を抱えている人がいる 5. 歩くとき 左右に体がゆれる 6. スカートやズボンの丈が左右で合わない 7. 段差があると 上がりづらい 8. 小さいころからあぐらがかけない または正座ができない 9. 靴下をはきにくい 10. 寝返りを打つとももの付け根の関節が痛い結果は次ページへ 3

3 ページでチェックをつけた項目の点数を合計して下さい 1. - 点 5. - 点 9. - 点 2. - 点 3. - 点 6. - 点 7. - 点 10. - 点 合計 4. - 点 8. - 点 点 6 点以上の方は 関節疾患の可能性があります 関節疾患は他の病気と比べ 症状の進行は比較的ゆっくりしていますが 疾患の程度が軽いほど治療法の選択幅は広くなりますので ぜひ早めに医療機関の受診をされるようお勧めします 3 点以上の方は いたい 関節疾患予備軍です 関節疾患は他の病気と比べ 症状の進行は比較的ゆっくりしていますが 疾患の程度が軽いほど治療法の選択幅は広くなりますので 症状が続くようであれば医療機関の受診をされるようお勧めします 2 点以下の方は 関節疾患の心配はないでしょう 軟骨や骨 筋肉を健やかに保つためにも 適度な運動とバランスの良い食生活を心がけましょう 元気! 4

股関節のしくみ きゅうがい臼蓋 だいたいこつ大腿骨 こっとう骨頭 ボールの表面と受け皿の内側は 弾力のある軟骨で覆われています きゅうかんせつ股関節は球関節 ( ボールと受け皿の関節 ) と だいたいこつして知られており 大腿骨 ( 太ももの骨 ) の丸 こっとうい骨 きゅうがい 頭 ( ボール ) が骨盤の臼蓋 ( 受け皿 ) に組み合わ さってできています ボールと受け皿の表面は軟骨でおおわれ 股関節の まわりは筋肉や腱に囲まれて補強されています こうした組織が股関節を支え 安定した動きを与え ています 5

痛みのもとになる疾患は? 股関節の痛みや変形の原因は 炎症 腫瘍 外傷によるものなど様々 です 激しい痛みを生じさせる疾患としては 変形性股関節症や関節リウマチ 骨頭壊死などがよく知られています へんけいせいこかんせつしょう変形性股関節症 生まれつき股関節がずれていたり ( 先きゅうがい天性股関節脱臼 ) 骨盤の発育不全( 臼蓋けいせいふぜん形成不全 ) などがあるとき 体重の負荷で軟骨が磨り減りやすくなり 骨頭と臼蓋がこすれあうため 痛みや運動障害を招く病気です 関節リウマチ 関節リウマチのような関節炎では 関節の中にある膜が炎症を起こします 炎症により放出された化学物質が関節の軟骨や骨を破壊し 痛みや腫れを引き起こします こっとうえ 骨頭壊 し死 大腿骨 ( 太ももの骨 ) の骨頭が 血流障害のために 脆くなってつぶれてしまう疾患です 6

外傷 事故などの衝撃が原因で 股関節脱臼や骨折を起こすと 後遺症として関節疾患になる場合があります 治療法は? 股関節の病気では 程度が軽い場合は 投薬や理学運動療法といった保存的療法で症状を和らげることができます ただし 痛みが継続する場合や 歩行能力の回復が見込めない場合 また関節リウマチが進行した場合には 人工股関節置換術などの手術療法が必要になります 7

人工股関節置換術とは ボール ソケット ステム ライナー ( 超高分子ポリエチレン ) 人工股関節置換術とは 変形性股関節症 や関節リウマチによって傷んで変形した股 関節の表面を取り除いて 人工関節に置き 換える手術です 人工関節は 金属製のス テムとボールとソケット そしてソケット の内側にはめ込む耐久性に優れた硬いポリ エチレン製のライナーでできています こ のライナーは 軟骨の役目を果たしているので ボールをライナーに組み込むことに 人工股関節の一例 より スムーズな関節の動きが得られます 使用する人工関節は 症状の進行度合いによって異なります 比較的軽い場合は骨の表面だけを削って置き換えますが 股関節の破壊が進み 変形の著しい場合には すり減った骨を補充するために より多くの股関節部品が必要になります 人工股関節置換術の流れ 8 しっかん疾患のある股関節 骨の損傷面を取り除く 代わりの人工関節を固定

統計データ 人工股関節置換術は日本国内で 40 年以上前から行われている手術です 整形外科では一般的な治療法として定着し 手術件数は年々増えており 今では年間 5 万例以上にも上ります また 社会保険庁 2008 年データによれば 人工股関節置換術を受けられる患者さんの平均年齢は 64.7 歳と 比較的高齢の方が手術を受けられていることがわかります 日本における人工股関節置換術年間症例数 矢野経済 2015 年調査データ しんしゅう 最小侵襲術 (MIS: エムアイエス ) しんしゅう治療部位の切開 ( 侵襲 ) の程度をなるべく小さくし 患者さんの体にかかる負担を少しでも軽くしようという手術手法を 最小侵襲術あるいは低侵襲術といいます 人工関節置換術における最小侵襲術では 皮膚を切開する長さを従来よりも小さくする 筋肉を切らずに温存するといった方法で 患者さんにやさしい手術の実現を図っています 注記 : 最小侵襲術は 患者さんの容態や症状等によっては行えないこともあります また 最小侵襲術による効果は必ずしも確約されているものではなく 期待できるという範囲に留まっているものであることをご理解ください 最小侵襲術を希望される場合には 適応や効果について 担当の医師と十分にお話されることをお勧めいたします 9

入院から退院まで 1 術前説明 医師からインフォームドコンセントと呼ばれる術前説明があります 術前説明の主な内容 手術の目的 手術によって期待できる効果 手術方法 術後の注意点 麻酔の危険性について 輸血について 合併症について 入院と手術の準備 手術の前に 必要な検査を受けます 服用しているくすりがあれば必ず病院のスタッフに伝えてください 血を固まりにくくするくすりは 一時的に服用を中止していただくことがあります 手術を受けられる体調であることが確認されたら 入院のための準備品などの説明を受けます 10 じこ自己 けつちょけつ 血貯血 P13 貧血のない方は 輸血による合併症のリスクを避けるため自分の血液を前もって採血して 手術まで保管しておく場合があります

入院から退院までの一般的な流れを記載していますが 施設によって内容や呼び名が変わります 入院 糖尿病など既往の病気をお持ちの方は手術前日より早く入院が必要となる場合もありますが 一般には手術前日に入院となることが多いようです 入院の日取りについては医師にご確認ください 手術準備 当日は手術用の着衣に着がえ 腕に小さなチューブ ( 静脈ライン ) を挿入します このチューブは 手術中に抗生物質やその他のくすりを投与するために使います 麻酔 手術室に入ると麻酔がおこなわれます 麻酔には全身麻酔とようつい腰椎麻酔があります 麻酔が十分に効いてきたら 消毒液を使って患部を消毒します 手術開始 股関節の中に人工関節を入れるため 皮膚を切開します 損傷骨の切除 手術に必要な程度 骨が見える状態になったら 専用の器具を使って損傷のある部分を取り除き 人工関節に合わせて骨の形を整えます 11

入院から退院まで 2 人工関節の固定 骨の切除が終ると人工関節を骨に固定します 縫合 医師は人工関節がしっかりと固定され 十分に機能することを 確かめてから 切開した部分を縫合します 手術終了 創にたまった血液を外へ流し出すために 専用の排液管 ( ドレーン ) を傷口に挿入します その後 傷口を滅菌ガーゼでおおい 包帯を巻いて帰室します 手術にかかる時間はおよそ1.5 3 時間で 患者さん毎の状況によって変わります 手術後 麻酔が覚めてくると ゆっくりと意識が回復してきます 看護師が適宜 血圧や体温 足の動きなどをチェックします また 手術直後の痛みを取り除くため 痛み止めのくすりを投与しますが 痛みがひどい場合は麻酔を使用することもあります 12

入院から退院までの一般的な流れを記載していますが 施設によって内容や呼び名が変わります リハビリテーション 人工股関節周囲の筋肉を強化し 可動域を回復させるために 徐々にリハビリテーションを始めます また 理学療法士が最適な運動をおこなう手助けをしてくれます いずれも日常生活への復帰を目的とした内容になります 退院 回復が十分であると医師が判断したら まもなく退院することができます 具体的には 安定した歩行 階段昇降ができ トイレ 入浴などをご自身ひとりでできるようになることが退院の条件となります 輸血について 手術中および手術後には 輸血を必要とする可能性があります 必要に応じて 手術の前に自分の血液を採っておき 手術後に輸血する方法じこけつ ( 自己血輸血 ) や 手術中に出血した血液を専用の器械でろ過して体内に戻す方法 ( 回収血輸血 ) などをとる場合もあります 13

リハビリテーション基礎知識 リハビリテーションの目的 関節の安定を保つ役割を果たしてい る筋肉や腱は 動かさないとすぐに弱ってしまいます リハビリテーションを行うことによって 筋肉を強くし また 関節の動きを良くして 早く日常生活へ復帰することができます 開始時期 手術後 すぐにリハビリテーションを開始します 最小侵襲 P9 で手術を実施した場合には 手術翌日からリハビリ テーションを開始するケースが一般的です リハビリテーションの種類 病室で ベッドの上で上半身を起こす ベッドの端に腰掛け 脚を下に垂らす病棟やリハビリテーション室で 歩行器を使った歩行練習 理学療法士から脱臼を防止する肢位 お風呂の入り方や靴下の履き方などについても指導があります 杖を使った歩行練習 階段昇降運動 14

リハビリテーションのプログラム例 手術 ベッド上で足に力を入れるなど簡単な運動から始めます ベッドの上で上半身を起こします ベッドの端に座る練習をします 看護師や理学療法士の介助で車椅子 に乗ったり トイレに行けるようになります 退院 病棟やリハビリテーション室で練習します 平行棒を使った歩行練習 歩行器を使った歩行練習 杖を使った歩行の練習 階段を昇り降りする運動 リハビリテーションの期間は施設や患者さんの症状によって異なります 詳細は医師にお尋ね下さい 手術後の注意点 ベッドで体を動かす場合は 股関節を内側にねじるなどの脱臼しや すい体位をしないように注意し 医師や看護師の指示に従いましょう 15

合併症について 人工股関節置換術を行った際に まれに別の病気が起きることがあります これを合併症といいます 代表的な合併症には 以下のようなものがあります 気になる症状が現れた場合には すぐに医師に相談してください 16 脱臼 人工股関節は正常な人の股関節よりかみ合わせが浅いため ある一定の角度以上曲げたりすると脱臼することがあります 特に 術後の数カ月は まだ股関節が馴染んでいないため 起こりやすくなります 決して無理な態勢を取らないよう 注意してください 感染 手術の際に 患部に細菌が入り 感染を起こすことがあります 現在 手術には必ずつきまとうリスクで 完全にゼロにすることはできません 感染が起きると 一般的に 患部の腫れ 痛み 発熱といった症状が 伴います そくせんしょう 血栓症 塞栓症 手術中または手術後 血流が悪くなることで血管内に血の塊ができることがあります これを血栓症といいます この血栓が剥がれ 肺や他の臓器に流れていって詰まってしまうことが塞栓症です 飛行機内で起きる同様の病態が エコノミークラス症候群 です 血栓症や塞栓症が起きた場合の症状としては 太もも ふくらはぎ 膝裏 足首の腫れ または痛みがあげられます 人工関節のゆるみ 破損 術後の身体活動によって 人工関節がすり減り ゆるみがでることがあります 過大な衝撃が加わった場合には 破損にいたることもあります また人工関節のすり減りによって発生した細かい粉は それを排除しようとする体のはたらきによって周りの骨を溶かしてしまうことがあります この場合もゆるみにつながります

Q A 質問 回答コーナー Q1 入院期間はどのくらいですか? A1 最小侵襲手術の場合は 手術後おおよそ 2 3 週間程度で退院することが可能です 従来法の場合には 2 6 週間程度です Q2 手術後 どのぐらいで日常的な動作ができるようになりますか? A2 最小侵襲手術の一般的なケースでは 手術後 2 週間以内に杖を使って歩くことができ 手術後 1 3 ヶ月までには 車を運転できるぐらいまでの回復を期待できます 従来法の場合には 回復時間をこれよりもやや長めに見ることが必要です Q3 痛みは無くなりますか? A3 症例により個人差はありますが 退院後 1 3 ヶ月でほとんどの場合 痛みが解消します Q4 人工関節は 長持ちしますか? A4 個人差はありますが 最近の人工関節は 製品の研究も進み 15 年以上の維持を期待できるようになりました ただし 人工関節に過度な負荷や衝撃がかかることによって 人工関節のゆるみ 破損 摩耗などの合併症が発生した場合には それよりも短い期間で入れ替え手術が必要となる場合もあります 手術後の注意点などについて手術前に医師と十分にお話し合いをされ Q5 の事柄に留意し 医師の指示に従って新しい関節と上手に付き合っていくことが大切です 17

Q5 手術後 日常生活で制限はありますか? A5 人工関節をできるだけ長持ちさせるために いくつかの注意点があります 主治医から受けた説明を守り 不安に思うことがあれば ひとつずつ確認しましょう 一般的な注意点には以下のようなものがあります 適切な体重を維持する 新たにスポーツや活動を始める前に主治医に相談する 転ばないように十分注意する 重い物をくり返し持ち上げるようなことを避ける 関節を無理に曲げたり 伸ばしたりする動作を避ける ジョギングやスキー 動きの激しいエアロビクスなど 体をねじったり 衝撃荷重 がかかるようなスポーツを避ける 年齢や症状による個人差がありますので保証できるものではありませんが たとえばショッピングや旅行 あるいは水泳やゴルフといったスポーツなど 手術前には股関節が痛くて楽しめなかったことでも手術後には楽しむことができるようにもなります 18

治療費について 高額療養費制度 人工関節置換術には公的医療保険が適用されると共に 高額療 養制度の対象となります 高額療養費制度に関する申請やご質問 等については 現在加入されている健康保険組合やお住まいの市 区町村役場までお尋ねください 1か月の自己負担限度額 (*1) 年齢所得区分自己負担額 70 歳以上 住民税非課税の方 一般 現役並み所得者 (*2) 住民税非課税の方 年金収入のみの方の場合 年金受給総額 8 0 万円以下など 総所得金額がゼロの方上記以外の方 15,000 円 24,600 円 44,400 円 80,100 円 +(10 割分の医療費 -267,000 円 ) 1% 35,400 円 月収 28 万円未満の方など 57,600 円 70 歳未満 月収 28 万円以上 53 万円未満の方など月収 53 万円以上 83 万円未満の方など 月収 83 万円以上の方など (*1) 差額ベット代やテレビ利用料などは医療費に含まれません (*2) 月収 28 万円以上などの窓口負担 3 割の方 2016 年 10 月現在 法改正により変更となる可能性もあります 80,100 円 +(10 割分の医療費 -267,000 円 ) 1% 167,400 円 +(10 割分の医療費 -558,000 円 ) 1% 252,600 円 +(10 割分の医療費 -842,000 円 ) 1% 現物給付制度 現物給付制度を利用すると 高額療養費制度の支給分を医療機関での治療費支払時に精算でき 立替払いが不要となります 19

高額療養費制度の現物給付を受けるための手続き 70 歳未満の方は 事前申請が必要です 事前にご加入している保険者 ( 健康保険組合など ) へ 健康保険限度額適用認定証の交付申請を行い これを医療機関窓口に提出してください 70 歳以上の方は 事前申請は不要です 自動的にこの制度が適用されます 治療費支払いのイメージ ( 高額療養費制度の現物給付を受けた場合 ) 患者様 自己負担額 ( 3) 病院 高額療養費制度による保険支給分 高額療養費制度を除く保険支給分 保険者 1 加入している保険によっては 補助金が出る等 実際の負担額に違いが出る場合があります 実際の自己負担金については かならず保険者にご確認ください 本試算は 2016 年 10 月現在の制度に基づいております 2 保険外併用療養費 入院時の食事療養費 ( 食事代 ) そのほかの生活療養費( 室温 照明 給水などの費用 ) などの保険適応外の負担分は 高額療養費の助成対象にはなりません また高額療養費制度には 世帯合算 や 多数回該当 といった仕組みもあります 詳しくは厚生労働省ホームページをご参照ください http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/ juuyou/kougakuiryou/ 3 保険適用後の自己負担額から高額療養費制度による支給分を除いた額 前ページ表 1 参照 20

ホームエクササイズ 股関節編 人工股関節置換術を受けられた後 ご自宅に戻ってから実践できるホームエクササイズの一例をご紹介します ホームエクササイズは人工関節を支える周辺の筋肉を強化し 活動性の向上を目的として行います どのエクササイズがご自分に適しているか どのくらいの長さや回数で行うべきか 担当の医師または理学療法士にご相談ください また 新しい関節を保護するために 必ずイラストの通りに行うよう注意してください 万一 トレーニング中に痛みや不快感があるときは エクササイズを中止してください 1 日 回 回繰り返し 1 ふくらはぎの筋肉を鍛えるエクササイズ脚と腕をまっすぐ伸ばして仰向けに横たわり おなかの筋肉 ( 腹筋 ) に力を入れます 爪先を体の方向に動かして かかとを床に押し付けます 緊張させた状態を何秒間か続け 力を抜きます 1 日 回 回繰り返し 2 伸筋を鍛えるエクササイズ脚と腕をまっすぐ伸ばして楽な姿勢で仰向けに横たわり おなかの筋肉 ( 腹筋 ) に力を入れます 膝の裏の窪みをマットに押し付けて 爪先を体の方向に動かします 緊張させた状態をしばらく続け 力を抜きます 1 日 回 回繰り返し 3 おしりの筋肉 ( 臀部筋 ) を鍛えるエクササイズ仰向けに横たわります 脚と腕をまっすぐに伸ばして おなかの筋肉 ( 腹筋 ) に力を入れます 膝はまっすぐの状態で 爪先を体の方向に動かします おしりの筋肉 ( 臀部筋 ) を何秒間か緊張させて 力を抜きます 21

1 日 回 回繰り返し 4 股関節を曲げるエクササイズ何かスライドする物 ( 例えばタオル ) を手術した脚の下に敷きます かかとをそれに押し付け膝を曲げ 臀部の方向に引きながら 手術した脚を体の中央に向けて引きます その間 爪先は上に向けます この姿勢をしばらく続け それから足を元の位置に戻します 1 日 回 回繰り返し太ももの外側 ( 外転筋 ) を 5 鍛えるエクササイズ脚を伸ばして仰向けに横たわります 何かスライドする物 ( 例えばタオル ) を手術した脚の先の部分に敷きます 爪先を天井に向けます 脚を少し横に動かして ゆっくりと元に戻します この時 両膝が触れないようにします 22 1 日 回 回繰り返し 1 日 回 回繰り返し 1 日 回 回繰り返し 6 仰向けで太ももの筋肉を鍛えるエクササイズ仰向けに横たわり 手術した脚を少し曲げます そして曲げた膝を体の中央に向けて引きつけ ( 最高角度は90 ) この姿勢をしばらく保ちます 曲げた脚をゆっくりと下ろします このエクササイズの間 健康な脚は床の上にまっすぐに伸ばしたままで 爪先は上に向けておきます 7 枕を使って 太ももの外側 ( 外転筋 ) を鍛えるエクササイズ健康な脚を下にして 楽な姿勢で横になります 枕を脚の間にはさみます 健康な膝を曲げ 頭の下の腕を曲げ 頭をその上に横たえます そして手術した脚を上にあげ しばらくこの姿勢を続け 元の位置に戻します 上げている間 脚はまっすぐ伸ばしたままにして下さい 爪先を伸ばさずに 足を床と平行にしないようにしましょう 8 脚を曲げた状態で太ももの外側 ( 外転筋 ) を鍛えるエクササイズ健康な脚を下にして 楽な姿勢で横になります 枕を脚の間にはさみ 両膝を曲げます 手術した脚を天井に向けてゆっくりと上げ 緊張させた状態をしばらく続け それから脚をゆっくりと元の位置に戻します 爪先を伸ばさずに 膝を前に向けないようにしましょう

1 日 回 回繰り返し 1 日 回 回繰り返し 1 日 回 回繰り返し 9 立った状態で太ももの外側 ( 外転筋 ) を鍛えるエクササイズ安定した物を床に置いて 健康な脚でその上に立ちます 手術した脚が床に着かないように 体が少し浮いた状態でなければなりません 例えば椅子の背もたれなどをつかんで 体を支えて下さい 手術した脚を体から離すように動かして また戻します 脚はまっすぐの状態で 爪先を伸ばさないようにしましょう 10 立った状態で股関節を伸ばすエクササイズ椅子の後ろに立って 両手で背もたれをつかみます 健康な脚に体重をシフトします 手術した脚をまっすぐにした状態で後方にゆっくりと動かして また元に戻します このエクササイズをする間は 上体をまっすぐに保ちましょう 11 立った状態で膝関節を曲げるエクササイズ椅子の後ろに立って 両手で背もたれをつかみます 膝を少し曲げて 脚を上にあげます 緊張させた状態をしばらく保ってから ゆっくりと脚を下げます 膝は前方に向けて 足は床に平行に保つようにしましょう 1 日 回 回繰り返し 12 うつむけで太ももの筋肉を鍛えるエクササイズ脚はまっすぐ 腕も頭上まっすぐに伸ばして うつむけに寝そべります 手術した脚の膝を曲げます 膝を曲げた状態で 太ももを天井の方向に上げます この姿勢をしばらく保ちます 膝を曲げた状態で 脚をゆっくりと床に戻します 最後に脚をまっすぐにして 初めの位置に戻します しばらく力を抜いてから エクササイズを繰り返します 1 日 回 回繰り返し膝関節と股関節を伸ばす 13 エクササイズ背中が反らないようにお腹の下に枕を置いて うつむけに寝そべります 腕を頭上まっすぐに伸ばします 筒状の枕を足の下に置いて 爪先を床の方向に向けます 膝の裏を天井に向けて 膝を床から上げます 太ももに緊張を感じるまで 脚をまっすぐの状態で上げます この姿勢をしばらく保った後 力を抜いて 脚を筒状の枕まで戻します 23

人工関節ドットコム * 人工関節について さらに詳しい情報を載せています 是非アクセスしてみてください http://www.jinko-kansetsu.com 本書は一般の方向けの啓発用ブックレットです 専門医の監修を受けていますが 治療につきましては 個々の症状により変わりますので 医師の診断を受け その指示にしたがって下さい 発行 : ジンマーバイオメット本書の内容を無断で転記および記載することを禁じます