病院概要 病床数 : 178 床 一般病棟 69 床 (2 看護単位 ) ( 地域包括病床 14 床 ) 療養病棟 35 床 回復期リハビリ病棟 60 床 入院基本料 : 一般病棟 7 対 1 回復期リハビリテーション入院基本料 3 療養病棟入院基本料 2 平均在院日数 : 一般病棟 16.7 日

Similar documents
7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

スライド 1

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

看護職員の年齢階層別就業率 00% 90% 8.9% 80% 0%.%.8%.%.% 9.9% 0.9% 9.% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 看護職員の離職の特徴 0 代後半から 0 代にかけて急激な就業率の低下かつ 一度辞めてしまうと復職する看護職が少ない 0 歳を過ぎると就業率が一

平成 29 年度看護職の WLB インデックス調査 施設調査 全体集計 問 1(2) 設置主体 設置主体 件数 割合 (%) 独立行政法人国立病院機構 独立行政法人労働者健康福祉機構 都道府県 市町村 地方独立行政法人 日本赤十字社 済

スライド 1

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ

病棟内の超過勤務対策をする上で大事にしていること 私たちは, 患者の安全を守り, 満足できる入院生活を提供する上で, 看護の質を保ち, かつ効率的に業務を進めていかなければなりません 当病棟の入院患者の特徴は, 脳卒中後の後遺症で運動機能 認知機能に問題を抱えながら, 生活の再構築を目指しているとい

Microsoft Word - H29 結果概要

Let s ゆとり! キャンペーン好事例 実施期間 : 平成 30 年 9 月 1 日 ~11 月 30 日 参加事業所数 :249 事業所 PickUp! 参加してどんな効果があったの? ゆとりキャンペーン参加事業所の事例紹介 宣言内容 県内一斉 ノー残業デー に参加します 毎月第 2 第 4 水

ンパ浮腫外来業務および乳腺外来業務で全日および半日をそれぞれ週に 2 日に変更する さくら 9 は現状の外来業務として平日の全日に 4 名を助勤しているが これに加え さらに輸血業務として 1 名を助勤し 計 5 名を助勤していきたいと考えている さくら 8 は新たに児童精神科外来業務として全日を週

PowerPoint プレゼンテーション

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

11_3A-46.pdf

働き方の現状と今後の課題

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

届出上の注意 1 届出前 1 ヶ月の各病棟の勤務計画表 ( 勤務実績 ) 及び 2 つの勤務帯が重複する各勤務帯の申し送りの時間が分かる書類を添付すること 2 7 対 1 特別入院基本料及び 10 対 1 特別入院基本料を算定する場合には 看護職員の採用活動状況等に関する書類を添付すること

男女共同参画に関する意識調査

調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36

Slide 1

#140310/Ⅱ.indb

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

2 取組実績 ( 選択した取組事項について記入すること ) (1) 労働時間等設定改善委員会の設置等労使の話し合いの機会の整備 ( 労働時間等の設定の改善に関する特別措置法第 7 条第 2 項の規定による衛生委員会のみなしを含む ) 労働時間等設定改善委員会などの設置の有無 名称 話し合いの機会の頻

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

p1

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

①働き方アンケートプレスリリース

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

敦賀市次世代育成支援対策行動計画(特定事業主行動計画)改訂にあたって

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

PowerPoint プレゼンテーション

制度名 No. 1 ( 働 1) フレックスタイム制度 システム開発部署を対象にフレックスタイム制度を導入 制度概要 コアタイムを設定 :11 時 ~15 時 週単位 ( 月曜日 ~ 日曜日 ) の総就業時間数が 所定就業時間を満たしていること 所定就業時間 / 週 :8 時間 営業日 始業時間 /

Ⅱ.1 ワーク ライフ バランス施策の定義と類型 (1) ワーク ライフ バランス施策とは work-life balance 1 (2) ワーク ライフ バランス施策の類型

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

表紙案8

厚生労働省発表

IP サポートプラン 2016 ~ 石川県警察特定事業主行動計画 ~ 第 1 目的この計画は 次世代育成支援対策推進法 ( 平成 15 年法律第 120 号 ) 及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年法律第 64 号 ) に基づく特定事業主行動計画として 職員が仕事と子

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

PowerPoint プレゼンテーション

山梨県社会福祉士会地域包括支援委員会アンケート調査結果 (43 部回収 22 事業所 ) 問 1 あなたの性別を教えてください 1) 男性 2) 女性 問 2 あなたの現在のご年齢をお答え下さい 1)20 代 2)30 代 3)40 代 4)50 代 5)60 代

1 柔軟な働き方の推進 (1) 在宅勤務職員が 自宅において貸出用モバイルパソコンを活用し インターネット回線経由で庁内 LAN( ファイルサーバー等 ) に接続して通常の業務を遂行できる制度を構築する なお 業務を行う際には 山形県情報セキュリティポリシーを遵守するものとする ( 以下 (2) (

認定企業の取組事例その 2 株式会社 INAX 所在地 : 愛知県業種 : 製造業労働者数 : 5,887 人 ( 男性 3,896 人 女性 1,991 人 ) 2 期目行動計画 2 期目行動計画取組状況 計画期間平成 19 年 4 月 1 日 ~ 平成 21 年 3 月 31 日 内 容 目標

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

Microsoft Word ① リワークマニュアル.docx

図 1-a 貴社は 働き方改革に向けた取り組みを なっていますか? ( 企業規模別 ) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1 50 名 4 46% 6% 名 55% 36% 9% 名 63% 301 名以上 82% 9% 図 2 働き方改革に取り組んでいな

< EE682E DD8E9697E12E696E6464>

<4D F736F F F696E74202D20658BCE91D38FD089EE8E9197BF81698AAE915394C5816A2E707074>

Microsoft PowerPoint - 総-1-2  薬剤師の病棟業務.pptx

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

調査概要 1) 調査期間 2013 年 2 月 4 日 ~3 月 20 日 2) 調査方法 1 施設調査 2 個人調査とも 自記式調査票を郵送配布 回収 3) 調査対象 1 全国の 8,633 病院の看護管理代表者回収数 2,651 件 ( 回収率 30.7%) 2 本会会員 1 万人を無作為抽出有

2016年11月_第7回ビジネスパーソン1000人調査(仕事と感謝編)

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

09_第Ⅰ部 2008年 時間外労働 夜勤・交代制勤務等緊急実態調査 自由記述

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人

ÿþ

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D2088E397C388C091538AC7979D8B4B92F E81698F4390B3816A2E646F6378>

書類が整理できない ~ 書類 書類棚の 5S~ 書類が整理できない 岐阜赤十字病院看護部係長会小柳葉子村瀬彩はじめに当院は 平成 25 年度より 業務 KAIZEN 活動 (QC サークル活動 ) を開始し 毎年 20 前後のチームが活動に取り組んでいる 看護部係長会も 当初から 5S 班 を結成し

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

短時間.indd

平成18年度標準調査票

スライド 1

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

2016 年度の主な活動実績 2WAY マネジメント 2WAY コミュニケーションをより充実させ 効果的な面談を実施するための運用について 2016 年度も継続して 労使間で協議を重ねま した また One NEC Survey( 従業員意識調査 ) の結果もふまえ 各職場でのマネジメント向上施策を

調査実施の背景 わが国では今 女性活躍を推進し 誰もが仕事に対する意欲と能力を高めつつワークライフバランスのとれた働き方を実現するため 長時間労働を是正し 労働時間の上限規制や年次有給休暇の取得促進策など労働時間制度の改革が行なわれています 年次有給休暇の取得率 ( 付与日数に占める取得日数の割合

概要

男女共同参画に関する意識調査

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

認知症医療従事者等向け研修事業要領

Microsoft Word 年度評価シート.docx

Microsoft Word 第二弾【公開版】改正育介法Q&A


(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

(2) 継続勤務年数の割合平成 25 年度平成 26 年度 ( 単位 : %) 区分職員数勤務継続年数職員数勤務継続年数離職率 年月 年月 離職率 男 全職員 女

診療科番号 当院では より患者さんに満足いただける病院となるため 病院サービスについてのアンケートを実施しています ぜひ ご協力をお願いいたします 説明 設問ごとに あてはまる数字 つに をつけてください このアンケートは統計的に分析されるため 回答から個人が特定されることはありません また アンケ

なぜ働き方改革が必要か 業務が増え続けている 組織としての持続可能性 新しい挑戦の余地 人口減少時代を見据えた職員の適正配置 業務の中身が変化している ( 作業 企画 ) 物量ではなく 質 ( 生産性 ) で勝負できる働き方へ 世の中の流れ 特に若い人材が働き続けられるように 子育て 介護との両立

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

看護助手 正職員 応募職種 看護助手 ( 正職員 ) 募集人員 5 名 応募資格 なし ( 未経験者歓迎 有資格者優遇 ) 業務内容 入院患者様の配膳 入浴介助 シーツ交換 オムツ交換等看護補助夜勤 : 月 4~8 回程度 ( シフトによる ) 勤務時間 8:45~17:15( 日勤 ) 7:00~

ポートフォリオ分析レポート 2018/1/12 調査名 患者満足度調査 ( 病院 - 入院 ) KPI 7. 家族や知人に当院を紹介したいと思いますか 対象集団 施設名大阪みなと中央病院 分析対象 入院環境について (1) 人数 77 名男性 37 名女性 30 名 A B C D E F G H

調査結果 ~~ 中の働き方 ~~ 中の 日の労働時間 約 8 時間 が最多 9 時間以上 は 割半 正社員 正職員では 9 時間以上 が 4 人に 人以上 9 時間以上 働くことが多かった早産した人では 4 人に 人 流産してしまった人では 5 人に 人の割合に 中の働き方 立ったままの仕事が多かっ

目次 1. 調査の目的ならびに実施概要... 2 (1) 調査の目的... 2 (2) 調査実施概要 研究委員会の設置 研究委員会の開催 医療分野の 雇用の質 向上のための勤務環境改善マネジメントシステム導入の手引き案 の策定... 6 (1) 手引きの目

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712

教職員の働き方改革プラン.indd

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

仕事と家庭の両立支援宣言 子育て応援宣言 仕事と家庭の両立支援宣言 職場風土改革促進事業実施事業主 として 21 世紀職業財団より 指定を受けました * 職場風土改革促進事業 の 2 年目取り組みについて * 財団法人小倉地区医療協会三萩野病院 理事長安部 隆二 当院は 平成 22 年 6 月から財

(Microsoft PowerPoint - PT\212w\211\357\203|\203X\203^\201[\(\221\346\202Q\225\361\201j)

Transcription:

平成 26 年度看護職のワークライフバランス推進フォーラム 3 年間のあゆみ ~ その評価 鳥取県中部医師会立三朝温泉病院 H,27,2,28 坂根裕子

病院概要 病床数 : 178 床 一般病棟 69 床 (2 看護単位 ) ( 地域包括病床 14 床 ) 療養病棟 35 床 回復期リハビリ病棟 60 床 入院基本料 : 一般病棟 7 対 1 回復期リハビリテーション入院基本料 3 療養病棟入院基本料 2 平均在院日数 : 一般病棟 16.7 日 病床稼働率 : 85.4%( 年度累計 )

看護部概要 看護要員 : 看護師職員看護補助者看護単位 : 143 名 110 名 ( 正規職員 103 名 ) 33 名 6 単位 勤務形態 : 一般病棟 : 看護師三交代 看護補助者二交代制 療養病棟 回復期リハビリ病棟 : 二交代制 平均年齢 : 38.7 歳 離職率 : 平成 24 年度 (6.4%) 平成 25 年度 (3.1%) 有休取得率 :23 年度 (37.7%)24 年度 (58.7%) 25 年度 (68.2%)

3 年間の取り組み目標 ミッション 安全安心な医療を提供し 地域から信頼 される病院を目指す ビジョン 3 年後のゴール 仕事と家庭を両立し 働き続けられる職場を 目指す 一人ひとりを大切にした組織風土を定着させる 仕事と家庭が両立しやすい職場環境に向けた 改善を行い 働き方の満足度が上がる 満足度 50.6% が 70% になる 病棟間の業務の偏りを是正し 時間外勤務を軽減する 制度休暇が導入され 有休が取得しやすくなる 37.7% が 50% になる 人事評価システムが定着し やりがい感につなげることができる

1 年目のインデックス調査から見えた課題 1. 育児 介護支援にかかわる制度の認知 活用が十分とは いえない 60% 2. 長期休暇が取得できる 25% 有休取得が必要に応じて取得出来る 32% と低く希望時に休みが取りにくいと感じている 3. 仕事量 内容が妥当な給与と思わない 60% と高く職員を適切に評価するシステムが無い ことでやりがい感に繋っていない可能性 4. 健康に不安を抱えながら勤務している 32% と低く そのうち 40 歳以上が 50% を占めている

3 年間のアクションプラン 1.WLB 推進体制の拡大 継続 2. 就業規則の周知 継続 3. 時間外勤務削減の取り組み 継続 4. 休暇取得促進 (H.25~) 5. 夜勤時間短縮 勤務体制改善 (H.25~) * 人事評価システムの構築 病院として取り組み H.27.4 から開始予定

アクションプラン 1 推進体制の拡大 拡充 平成 26 年度 平成 25 年度 平成 24 年度 看護協会 WLB 参加 幹部会議で病院として取り組みを決定 WLB 推進委員会発足 (12 名 ) 職員全体に説明会 院長方針 看護部 病院全体へ拡大 推進委員メンバーは他職種 も参加 (23 名 ) 委員会開催月 1 回 月 2 回小集団ク ルーフ 活動 推進統括ク ループ活動 職員満足度調査実施 インデックス調査の結果から 院長による将来ヒ シ ョン WLB レター発行 説明会 人事考課導入準備 (H.27.4 導入 ) 職員説明会 管理者説明会

アクションプラン 2 就業規則の周知 継続 平成 26 年度 平成 25 年度 平成 24 年度 インデックス調査結果 育児と介護にかかわる就業 規則の認識が低い 休暇取得マニュアル 作成 職員配布 就業規則の学習会 ( 師長会 ) 休暇制度ハンドブック 完成 職員説明会実施 3 回 各職場に配布 院内ラン掲示 職員の声を聞き 追加 修正 インデックス調査では 以前低い値 職員は自ら該当しない ことは関心度が低い 必要時 いつでも確認 することができる 手続 き方法がわかるなど効 果的

休暇制度ハンドブックと 職員への説明会 (H.25)

アクションプラン 3 時間外勤務削減の取り組み 平成 26 年度 平成 25 年度 平成 24 年度 時間外勤務が多い (73%) 時間外勤務実態調査 ( 前残業 後残業 持ち帰り仕事 ) 始業前残業対策 申し送りの短縮 応援体制 ノー残業デー ポスター作成 前年度より時間外勤務 20% 削減 を全部署の目標として活動 各部署で超過勤務削減目標 対策を挙げ取り組んだ 目標達成 病棟別看護業務量実態調査 ( 日勤業務 ) 時間外勤務意識調査を残業時間の多い 2 部門 ( 医事課 リハ科 ) で実施 ノー残業デーを全職場に拡大 ポスター掲示 朝の声かけで意識 づけ 労務管理について 院内研修会 超過勤務命令用紙を改訂 取り組み継続 啓蒙 部署ごとでは限界 病院全体で統一 ノー残業デー決定 ( 第 2 木 ) 各職場超過勤務削減目標 対策継続 病棟間 他部署間 業務調整がスムーズ ノー残業デーポスター公募 優秀賞 院内で表彰

各部署ノー残業デーと 超過勤務削減の目標と対策 ( 平成 25 年度 )

超過勤務実績 ( 平成 25 年 ) は達成した部署 目標 : 平成 24 年度の総超過勤務時間 20% 削減 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500 0 時間 578 436 総務課 1,164 86 7 保育所 1,206 経理課 2,168 医事課 1,054 115 1 栄養管理室 1,022 1,004 リハ科 整形病棟削減 遅出勤務帯実施他部署の応援体制タイムリーな記録 526 264 198 294 139 157155 184 137 薬剤科 放射線科 検査科 連携室 1,077 940 796 1 病棟 2 病棟 2,435 1,326 2 2 病棟 918 3 病棟 631 220 79 外来 725 501 中材 137 91 看護部長室 H24 年 H25 年

12.0 年度別月一人当たり平均超過勤務時間数 ( 平成 24 年度 ~ 平成 26 年 1 月 ) 10.0 時間 8.0 6.0 4.0 2.0 0.0 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 24 年 11 月と26 年 1 月を比較 整形外科一般病棟 7.0 時間 3.6 時間 4.2 時間 看護部全体 4.0 時間 2.8 時間 2.4 時間 看護部以外の部門 6.5 時間 4.6 時間 3.0 時間 < 結果 > 全体的に超過勤務時間は減少しており 残業時間削減の取り組み成果がみられる

平成26年度 院内統一ノー残業デー 毎月第二木曜日はノー残業デー ポスター公募 第2木曜日 定時に帰ってリフレッシュ ワークライフバランス推進委員会 院長賞 ワークライフバランス推進委員会 最優秀賞

アクションプラン 4 休暇取得促進の取り組み 平成 26 年度 平成 25 年度 25 年度有休最低取得ライン40% を目標 連続休暇 長期休暇推進 リフレッシュ休暇 3 日 ( 名称変更 ) アニバーサリー休暇 1 日 ( 新設 ) 有休取得促進ポスターを各職場に 掲示し意識付け 各職場管理者に休暇取得計画書と運用 マニュアルを配布 目標 : 取得目標 40% が達成 できるよう働きかける 有給取得啓蒙活動 川柳 募集 院内で表彰式 WLB レター に掲載 職場長は休暇取得管理表を 活用し取得状況を把握 推進委員が達成状況を評価

休暇取得管理表マニュアルと ポスター 有給休暇の40 以上を利利 用しよう表 運 用マニュアル ワーク ライフ バランス推進委員会 目標 有給休暇の40 以上を利利 用しよ う 有給休暇の利用促進に向け 下記のような用紙を用意致しました これは各スタッフの有給休暇利用状況の把握を目的としております 記入例も記載致しますので ぜひご活用下さい 休暇取得率40 目標 目標達成 記入例 三朝 太郎 20 8 三朝 二郎 16 6.5 新規付与日数 今年度 新たに付与された有給休暇日数です 前年度の繰り越し分は記入致しません 目標値 新規付与日数の40 とし 小数点以下は半日単位で繰り上げます リフレッシュ アニバーサリー 1日単位での取得とし 取得された場合 欄にチェックします 尚 1枠1日とします 有給休暇 1日or半日単位での取得とし 取得された場合 欄にチェックします 尚 1枠半日とします 目標達成 目標達成の有無を記載します

疲れてる? 言われはじめり リフレ シ リフレ シ 心とからだ笑みあふれ出来る奴仕事も休みも妥協せず

アクションプラン 5 夜勤時間短縮の取り組み 平成 26 年度 平成 25 年度 2 交代夜勤短縮試行 療養病棟で拘束 17 時間夜勤から拘束 13 時間夜勤に短縮勤務の試行の検討 勤務形態の検討 業務調整 看護部長が職員へ説明 職員の意識調査 試行 1ヶ月毎に病棟職員で評価し 検討 試行後 職員の継続していきたいという声 療養病棟拘束 13 時間夜勤短縮勤務導入 (H.26.5 月 ) 一般病棟 3 交替逆循環勤務検討 正循環 3 交替 変則 2 交替勤務 (13 時間夜勤 ) 一般病棟勤務体制変更説明会 職員意識調査 整形病棟 13 時間夜勤 2 交代 ) 試行 (2 月 )

インデックス調査の結果の推移 1 労働環境について 24 年 25 年 26 年 残業時間が減少している ( 月平均 ) 持ち帰り仕事がある ( 月平均 ) 看護ケアに費やす時間が十分にとることができる 業務が終われば周囲に気兼ねなく帰ることができる 14.2 時間 9.7 時間 4.5 時間 9.2 時間 5.2 時間 5.2 時間 53.8% 56.6% 67.8% 51.6% 53.0% 57.4% 有休は必要に応じて取得できる 38.7% 37.4% 44.8% 労働環境については好転してきた

インデックス調査の結果の推移 2 経営 組織 上司との関係 働き方の満足度について 24 年 25 年 26 年 看護職員を大切にする組織である 66.6% 68.7% 59.7% 今の勤務先の将来に不安はない 49.8% 50.6% 29.8% 上司との関係で 主張すべきことを自由に話し合える 上司はあなたの考え方をよく聞き理解している 上司は仕事の成果について公平に評価している 61.3% 43.3% 42.5% 73.2% 72.3% 62.1% 71.0% 66.4% 55.2% 現在の働き方に満足している 64.5% 47% 36.8%

働き方の満足度アンケート ( 全職員 ) 看護 37% 医局 80% 2% 8% 53% 0% 20% (H.25.11 月実施 ) 満足 やや満足 やや不満足 不満足 12% 4% 18% N=56 満足度 看護部 64% 他職種 80% 以上 他職種と比べ低い 満足 やや満足 やや不満足 不満足 25% 50% 0% N=2 2 25% 66% コメディカル 満足 やや満足 やや不満足 不満足 事務 満足 やや満足 やや不満足 不満足

働き方の満足度アンケート あなたが満足できる働き方はどんなことですか? 休暇が取りたい時に気持ちよくとれる環境 経済的 精神的に余裕があること 働きに応じた能力給がアップすること 同じ目的を持って仕事ができる仲間たちがいること 支えあえる人間関係 WLB の取り組みは プライベートを充実させ 仕事の効率を上げていくという面でとても重要だと思う

WLB 推進委員の声 (H.27.1 月実施 ) < 休暇取得 G> 委員会で取り組んでことで他部署の休暇取得状況が把握でき取り組みは良かった < 超過勤務削減 G)> 3 年目になり看護部から病院全体へと意識が変わり 他部署との調整など横断的な活動できるようになった 自分の部署ばかりという意識から他部署との兼ね合いを考えるようになり 協力体制が取れるようになった < 勤務体制見直し G> 療養病棟から変則 2 交代夜勤導入に変更してみて 夜勤をする人の体調負担が減ったことが効果的だった 夜勤免除 時短などを取り入れて良くなっているがシニア世代も体力 家族の介護など時間の優遇があってほしい

WLB 活動の職員の声 1< 休暇取得促進 > 病院全体で目標を決めて取り組んだことは どこの職場も平等で休みやすい環境が作られた アニバーサリー休暇の位置づけとポスター表示は 病院全体の取り組みであり取得しやすくなった 夏季休暇から リフレッシュ休暇と名称が変わり 1 年を通して休暇が取りやすくなり身体の休養ができ嬉しい 休暇取得に向けて意識が高くなった 有給取得管理表 で取得状況が一目でわかるのはよい 有給取得管理表 があることを知らなかった

WLB 活動の職員の声 2< 超過勤務削減 > 時間内で業務を終える意識が高まった ノー残業デーは意識的に帰れていると思う 前残業への取り組みも必要だと思う 実際に時間外になっても申請がしにくい 忙しいもっと業務が楽にならないか( 整形病棟 )

WLB 活動の職員の声 3< 勤務体制見直し > 拘束 13 時間夜勤実施前は 不安が大きく休みが減るのでに反対だったが 実際やってみて夜勤前の時間もとれるし拘束時間が減ったので体が楽 16 時間に戻ることは考えられない 家族と過ごす時間が増えた 勤務体制が変わり 日勤でも定時に帰れることが多くなった

WLB 活動の職員の声 4 < その他 > このような取り組みをしてもらえるのはありがたい 以前より改善できていると思う 川柳 標語の募集は良かった WLB で何を取り組んだか深く印象に残っていない WLB の取り組みの実感まではない 続けてやることに意味がある

まとめと課題 1. 病院長の率先した協力があり 組織横断的な活動が改善活動 につながった 2.WLB の活動は 職員 WLB の意識向上につながった 3.WLB の取り組みは すべての職員に認知 理解されていると は言えない 一方的でなく職員の声を聞きながら活動を周知 していくことが必要 4. 働き方の満足度は 看護部以外の職員は高くなったが看護職 の低くなっており 今後の課題である 5. 夜勤免除 時短など多様な勤務体制で労働環境がよくなった反面 シニア世代 30 歳 ~44 歳 ( リーダークラス ) に負担があり満足度が低くなっており 今後の課題である 6. 療養病棟 一般病棟 ( 整形病棟 ) で拘束 13 時間夜勤に取り組んでおり 今後も職員一人ひとりの意思を尊重しながら勤務体制改善に向けた取り組みを継続していく

ご清聴ありがとうございました