(Microsoft Word - PECS\201iKado\201j.doc)

Similar documents
スケジュールボードは頭脳

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

Taro-12事例08.jtd

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

自己紹介をしよう

untitled

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー


Microsoft Word - 9概要(多保田春美).docx

Water Sunshine

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

1 対象児童 省略 2 児童の実態 省略 発達障害 情緒障害通級指導教室自立活動学習指導案 コミュニケーションに課題のある児童の指導 平成 30 年 11 月 6 日 ( 火 ) 第 5 校時 3 指導観これまでに通級指導教室では 落ち着いた環境の中で 精神的安定を図り 本来持っている能力を発揮し

งานนำเสนอ PowerPoint

≪障がい者雇用について≫

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

< F2D838F815B834E B B>

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

活動の流れ 1 4 人のグループに分かれ テーマを決める 校内の施設紹介 学校行事 クラブ活動 時間割など 2 各グループで実施計画を立てる 3 動画を撮影する 4 写真を使って動画を作成する 動画の長さは 1 人 2~3 分とし 全員が発表できるように 分担 を決める 5 必要な語いや表現を調べる

表紙.indd

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

スライド 1

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

Hi, friends!1 Lesson9

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ

カリキュラム

第5学年  算数科学習指導案

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

ことが大切である 本単元では, 児童にとってもっとも身近な存在である父親や児童が選んだ相手に手紙や暑中見舞いを出すことで, 気持ちを伝える学習ができるように工夫する この学習を通し, 障害児学級の児童の感情表現を豊かにし, 人とのかかわりを広げることにつながっていくと考える (4) 個に応じた支援に

MJT report番外篇

~明日のコア人材を育成する参加型研修~

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

H30全国HP


10SS

3 情緒障害 選択性かん黙等のある児童生徒については 情緒障害の状態になった時期や その要因などに応じて中心となる指導内容が異なります 例えば カウンセリング等を中心とする時期 緊張を和らげるための指導を行う時期 学習空白による遅れなどを補いながら心理的な不安定さに応じた指導を行って自信を回復する時

6 指導計画 (7 時間扱い ) (1) 単元の 1: 字手紙 のねらいの確認と受取人決定指導計画 2: 手紙の基本知識の確認と書くことの内容の整理 3: 時候の挨拶作成 ひと文字練習と下書き 4: ひと文字練習と下書き 5: 相互評価 推敲 ( 本時 ) 6: 推敲および清書 7: 清書と宛名書き

Microsoft Word - 学習指導案(公民的分野 ②).doc

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指

Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情

< F2D95F18D908F E522E6A7464>

Windows10の標準機能だけでデータを完全バックアップする方法 | 【ぱそちき】パソコン初心者に教えたい仕事に役立つPC知識

Microsoft Word DOC

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

ハングアウトとは 1 25 人の相手とビデオハングアウトで会話 することができ 同僚との会議を快適に進め られます ハングアウトでは 人の参加者とチ ャットすることができます パソコンで始めたハングアウトの会議やチ ャットの続きを スマートフォンで行うこ とができます 必要なものはウェブ

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - CygwinでPython.docx

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ

PowerPoint プレゼンテーション

の 問を提示して定着度を確認していく 1 分けて計算するやり方 70 = =216 2 =6 2 筆算で計算する方法 題材の指導計画 ( 全 10 時間扱い ) ⑴ ⑵ ⑶ 何十 何百 1 位数の計算 1 時間 2 位数 1 位数

特別な支援を必要とする 子どもの受け入れと対応

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

00

5. 単元について本単元は,2 年生 1 学期に学習した ともこさんはどこかな から引き続いての 話す 聞く の学習である ともこさんはどこかな では, 大事なことを落とさずに話したり聞いたりできるようにすることをねらいとして学習してきた 本単元では, これに加えて互いの話をしっかり聞いてやり取りを

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

世論調査報告書

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

第1章 「問い」とは何か

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

ICTを軸にした小中連携

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

高等部3年 社会学習指導案

Microsoft Word - Scratch編_プログラム見本-Web用.docx

附帯調査

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

いろいろな衣装を知ろう

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

自立活動の内容

上に食に関する指導の充実が求められている 食環境の乱れが社会的課題とっている今日 中学生が食生活の自立を目指した学習をすることは大切なことであるので 本時は 自分や家族の食生活の中で見付けた問題点の改善に自主的に取り組むことができるように 指導を進めることにした 指導に当たっては これまでの学習を踏

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

PECS( ぺクス ) とは何か? 1. 自閉症スペクトラムとコミュニケーション支援 コミュニケーション行動は, 双方向性の行動です 第 1に, 自閉症スペクトラムの人に伝えて理解してもらい, 第 2に, 自閉症スペクトラムの人から表現して伝えてもらうということです この両方向で自閉症スペクトラムの人たちを支援するには, その障害特性を考えると, 視覚的支援が不可欠です これはいまや常識です! 2. 代替 拡大コミュニケーションを考える 第 1の方向の支援の代表的な方法は, 構造化 です 第 2の方向, すなわち自閉症スペクトラムの人が意思を表現し伝える方向での支援は, 自閉症スペクトラムの人の視覚優位という特性を踏まえると, 自分の意思を表現できるように視覚的な条件整備をすることになります つまり, 音声言語 ( 言葉 ) だけに固執するのではなく, 音声言語とは別の手段も使ってコミュニケーションを支援することになります これを代替 拡大コミュニケーション (Alternative and augmentative communication; AAC) と呼んでいます 手話や音声出力コミュニケーション エイド (Voice Output Communication Aids: VOCA) が有名ですが,PECS も AAC の1つです 支援する際, 応答的ではなく 自発的 なコミュニケーションを教えることが重要です 応答的なコミュニケーションを中心に教えると, 周囲からの働きかけや促しがないとコミュニケーションがとれなくなる, すなわち指示待ち ( プロンプト依存 ) になりかねません 視覚的な AAC を使うこと, しかも自発的に使うことを教えることが重要です アスペルガー症候群のニキ リンコさんが, 写真を指差した方がよっぽど用は足せる 言葉があればエラいっていうわけじゃない 用が足せることの方が大事ではないか と書いているように, 音声言語 ( 言葉 ) の有無よりも, コミュニケーションが成立するかどうかの方が重要なのです しかし, ニキさんの指摘のように, 写真を指差すという視覚的な手段は, コミュニケーションの際の重要な視覚的支援なのですが, 写真をただ指差すだけでは, 必ずしもコミュニケーションが成立するとは限りません もし, 誰かが見てくれなければ, 単に写真や絵カードを使っての独り言にすぎません PECS はその点も解決してくれます PECS では, 最初から絵カードを必ず相手の手の中に入れることをトレーニングします ですから, 必ず相手に伝わるのです この点も PECS の長所の1つです 3.PECS( ぺクス : 絵カード交換式コミュニケーション システム ) とは? 従来のコミュニケーション トレーニングには, とかく自発ではなく応答の形で行われ ることが多く, その結果, 子どもを指示待ち ( プロンプト依存 ) 人間にしてしまいかねな 1 / 6

いという欠点がありました また, トレーニングを開始するまでに前提スキル ( 例えば注目する, 模倣するなどのスキル ) がいくつか必要であり, その分トレーニング開始が遅れるという欠点もありました それを解決したのが, アンディ ボンディとロリ フロストが開発した PECS(Picture Exchange Communication System) です PECS では, まず絵カードと要求対象 ( 好子 : こうし と読みます ) との自発的な交換を教えます 自発的な交換を最初から教えるために, トレーナーを 2 人用意します 1 人は絵カードを取って相手に手渡すのを手伝う役 ( プロンプター ) をし, もう 1 人は絵カードを受け取って要求対象を渡す役 ( コミュニケーション パートナー ) です トレーナーが2 人いることで, 自発的な要求を間違いなくできます この点がまさにコロンブスの卵なのです トレーニングは 6つのフェイズに分かれており ( 表 1), その進展段階に応じて他のスキル ( 視覚的スケジュールの使用など ) も教えていきます 表 1 PECS の6つのフェイズ フェイズ 目標 内容 準備 好子アセスメントをする 絵カードとコミュニケーション ブックを作る 子どもが普段よくほしがる物 ( 食べ物, 飲み物, 玩具など ) やよくしたがる活動のリストを作成, 毎回トレーニングの開始前には再アセスメントする Ⅰ 絵カードで要求する トレーナーは 2 人必要, 絵カードを 1 枚だけ机に置く, 子どもはコミュニケーション パートナーが持つ好子に手を伸ばす, プロンプターは絵カードと交換するよう手でプロンプトする, パートナーは好子を与える, 言葉ではプロンプトしない, 自力で交換できるようになるまで, 手でのプロンプトを徐々に最後の方からやめていく Ⅱ 移動し自発性を高める 離れた位置から絵カードを交換しにきて要求する 子どもとコミュニケーション パートナー, 子どもと絵カードとの距離を徐々に伸ばしていく 好子 人 場面を変えて般化させる まだ絵カードは 1 枚だけ使う 絵の区別はできなくてよい Ⅲ 要求に使う絵カードを区別し選択する 絵カードの数を徐々に増やす 子どもは適切な絵カードを選んで交換する このフェイズからはトレーナーは 1 人でよい Ⅳ... ください という文で要求する 文カードを用いて文を作る 好子のカードと ください カードを文カードに貼って手渡す 属性 新たな抽象的言語概念を使う 数, 色, 形, 位置などを指定する絵カードを加えて多語文を作って要求する Ⅴ 何がほしい? に文で答える 特定の言葉によるプロンプトや質問に答えることを教える Ⅵ 応答的なコメントをする 自発的なコメントをする 何を持っている? 何が見える? 何が聞こえる? などに, 適切な文末用絵カード ( 見える, 持っている, 聞こえ 2 / 6

追加トレ ーニング 各フェイズに並行して 種々のスキルを教える る ) を使って答える 対象物の名称を言う これらの質問と 何がほしい? とを区別する 自発的にコメントする 待つこと, 手伝いを要求すること, 休憩を要求すること, はい/ いいえ で答えること, 交渉すること, 視覚的スケジュールや視覚的強化システムを理解することを教える, そして何よりも大事なことは,PECS の絵カードは言葉 ( 音声言語 ) の代替物だということです つまり, 日常生活で本人が何かを伝える必要のあるときは, いつでも, どこでも PECS を使えるようになることが目標です トレーニング場面でするのはあくまでトレーニングであり, 実生活で1 日を通して使えなければなりません 大人の都合で, 絵カードをとりあげたり, 隠したりしてはいけないのです 地域生活の中でどんどん使っていかなければ意味がありません 私たちも, 食券制の食堂では自販機で食券買い, それを店の人に渡して料理を受け取りますが, これなども PECS と同じですね フェイズ Ⅰ の最初のトレーニング風景 1 子どもは好子に手を伸ばす 2 プロンプターが子どもに絵カードを 持たせる 3 絵カードをパートナーに手渡させる 4 パートナーは, すぐに声をかけながら 好子を子どもに渡す 3 / 6

文カード 地 地域生活で使ってこその PECS ( ケンタッキーフライドチキン京都白梅町店にて ) 4.PECS の優れた点 従来のトレーニング法には見られない数々の長所をPECSは持っており, それをまとめると 表 2 のようになります これまでの研究から,PECS にかぎらず AAC を用いることで, 言葉の発達を抑えないどころか, むしろ言葉の発達や上達を促すことが明らかになりました そして, 特に PECS の効果としては,5 歳以下で PECS を1 年以上使った子どものうち, 約 52% に自立的な言葉が発達し,PECS の使用をやめて, 言葉だけでコミュニケーションがとれるようになり, さらに21% では,PECS を使いながら言葉を話すようになったことが報告されています ( デラウェア州での1990 年の報告 ) す 自発的なコミュニケーション スキルを教えるうえで,PECS は現在最良の方法なので 表 2 PECS の特長最初から自発的コミュニケーションを目指す 機能的 ( 実用的 ) なコミュニケーション スキルを教える トレーニングは, コメントからではなく, 本人にとってプラスの結果をもたらす要求から始める トレーニングは, エラーレス ラーニング ( 無誤学習 ) なので, 意欲が低下しにくい 絵カードを他者に確実に手渡すので, 人をしっかり意識するようになる 最初から般化を教える 前提スキルが極めて少ないので, 早い時期から開始可能 ( 絵カードを取って手渡すことができればよい ) また, 障害が重くても開始可能 手伝い ( プロンプト ) は早くやめていくので, 指示待ち ( プロンプト依存 ) にならない ローテクで道具は安価である 4 / 6

5.PECS は誰のもの? PECS トレーニングが向いているのは, 自発的 に, 言葉 で, 十分 に, コミュニケーション が取れない 子どもや大人 です つまり, 障害種別や年齢は関係ないのです もともとは自閉症の子どものために考案されましたが, その効果を享受できる人は, 自閉症に限りません, 言葉でコミュニケーションが取れない人ならだれでも使えます 視覚障害があっても使えます 子どもでも大人でも使えます 障害がどんなに重くても, 絵カードの交換さえできれば使えます 言葉をある程度話せても, 自発的に話せなかったり, オーム返しが主だったり, 語彙が少なかったり, 発音が不明瞭だったりして, 特定の相手以外には 十分に 伝わらない人にも有効です 6. 最後に PECS と TEACCH プログラムはどう違うのでしょうか PECS は, あくまでコミュニケーションのトレーニング法です PECS は, デラウェア州自閉症プログラム (DAP) の中で開発されました これはデラウェア州の自閉症の包括的な教育行政施策です TEACCH プログラムもノースカロライナ州の包括的自閉症支援の行政施策です ですから,PECS と TEACCH プログラムを比較するのは論理的ではありません 比較するならプログラム同士, すなわち DAP と TEACCH とを比較すべきでしょう しかも PECS は TEACCH の中でも使われています 実は, 私が PECS を知ったのも, ノースカロライナ州ウィルミントンの TEACCH センターに留学していた村松陽子先生からの,1999 年 3 月 31 日付のメールでした それは, TEACCH とは直接の関係はないが,PECS のやり方や効果について TEACCH の人たちが紹介していた というものでした このメールを読んで, 私は PECS に対してとても大きな関心を抱き, 英国自閉症協会が 2000 年にロンドンで開催した2デイ ワークショップに参加する気になったのです PECS についての情報を送ってくれた村松先生にはとても感謝しています 5 / 6

Q&A Q:2デイ ワークショップでは何をするのか? A:PECS のワークショップ基礎編が2デイ ワークショップですが, このワークショップでは,PECS に入る前に, DAP の基礎となっている教育法である ピラミッド教育アプローチ の概要が説明されます これは応用行動分析に基づく教育法で, コミュニケーション スキルだけにとどまらず, あらゆるスキルを教える際の理論的根拠です これを身につけることで PECS についても, その根拠がとてもわかりやすくなります そして, もちろんワークショップでは,PECS のフェイズⅠからⅥまでの説明とロールプレイがあります さらに関連するコミュニケーション スキルについても説明されます Q: ワークショップに出たらすぐ実践できるのか? A: ご自分のお子さんや生徒さんに, すぐに実践してもかまいません ただし, ワークショップではかなり多くのことを教わりますので, 十分に消化しきれないと思います 実践しようとしても, 細かいことが分からなかったり, 予想外のことが起きたりしてとまどうこともあるでしょう そのようなときのために, ワークショップ参加者には詳しい PECS マニュアルが用意されています このマニュアルには, 実践での注意点やうまくいかないときの工夫などがとても懇切丁寧に書かれていますので, マニュアルを読みながら実践されるとよいでしょう Q: 少しは言葉が出ている子どもや大人でも使えるのか? A: 言葉をしゃべることができても, 自発的に自分の意思を十分に伝えられなかったり, オーム返しが多くて, 本当の意思が正確に伝わらなかったり, 十分な長さの文でしゃべれなかったりする人には役に立ちます 言葉では単語でしか要求できないけれども,PECS を使えば3 語文やそれ以上の長さの文でしゃべることができる人も珍しくはありません Q: その場合も, 必ずフェイズⅠから始めるのか? A: そうです フェイズⅠで PECS の基本構造, すなわち絵カードと要求対象 ( 好子 ) との自発的な交換を習得する必要があります しかし, コミュニケーションということがたとえ未熟な形であれ多少なりとも身についている人では, フェイズⅠやⅡはトレーニング初日にすぐに習得することはよくあります 絵カードの区別ができる人なら, フェイズⅢ もすぐに終了し, フェイズⅣの文構成にさっさと進むことができるでしょう Q: 自発的コミュニケーションはなぜ大事なのか? A: 自発的コミュニケーションができず, 応答的コミュニケーションしかできないと, 誰かに指示されないとコミュニケーションがとれなくなります 誰にとっても, 自分がしたいと思ったときに ( 自発的に ) コミュニケーションできなければ, 自立した生活などあり得ないです それをトレーニングの最初から教える PECS は実に画期的な方法なのです (2008/10/14 門眞一郎 ) ( 本稿執筆に当たって服巻繁先生にアドバイスをいただいたことに感謝します ) 6 / 6