綾部測定局 国道 27 号 ( 綾部市味方町アミダジ 20-2) 農業研究センター 新綾部大橋 綾部市清掃工場 凡例 事業予定地 気象測定場所 大気質測定場所 騒音振動測定場所 騒音測定場所 悪臭測定場所 資料 1: 綾部市ごみ中間処理施設整備に係る生活環境影響調査報告書 ( 平成 12 年 綾部市

Similar documents
その他監視結果

ⅱ 調査地点調査地点は 事業実施区域の敷地境界 2 地点とし 調査時において 風上 風下となる地点とした 調査地点を図 7.4-1に示す ⅲ 調査方法調査方法を表 7.4-3に示す 表 悪臭の調査方法 調査項目 悪臭の状況 気象の状況 調査方法 臭気指数 : 三点比較式臭袋法試料採取時の

<819A967B95B687452E786477>

untitled

untitled

untitled

Microsoft Word 悪臭_通し頁_ doc

別 紙 2

大阪港新島地区埋立事業及び大阪沖埋立処分場建設事業に係る

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E689FC92E881698DC A2E646F63>

Microsoft Word - HP掲載用【最終版】

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1

第 12 章環境影響評価の結果 12.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

と認めるときは 当該規制地域の周辺地域を管轄する市町村長の意見を聴くものとする (4) 規制地域の指定等の公示 ( 法第 6 条 ) 規制地域の指定をし 及び規制基準を定める( 変更 規制地域の指定の解除 規制基準を廃止 ) ときは 環境省令で定めるところ ( 省令第 7 条 広報に掲載 ) により

NO2/NOx(%)

平成 2 9 年度 大気汚染物質の常時監視測定結果について 平成 3 0 年 8 月 3 日埼玉県環境部大気環境課 (1) 測定結果の概要ア大気汚染常時監視体制県 大気汚染防止法の定める政令市 ( さいたま市 川越市 川口市 所沢市 越谷市 ) 及びその他の2 市 ( 草加市 戸田市 ) では 大気

第 2 部 自動車騒音 道路交通振動調査結果

単道調査第 号国道208号

単道調査第 号国道208号

目 次

第 41 巻 21 号 大分県農業気象速報令和元年 7 月下旬 大分県大分地方気象台令和元年 8 月 1 日

計画書

資料 2 3 平成 29 年 1 月 18 日火力部会資料 西条発電所 1 号機リプレース計画 環境影響評価方法書 補足説明資料 平成 29 年 1 月 四国電力株式会社 - 1 -

Microsoft Word - プレスリリース_2015


Ⅳ 騒音・振動の状況

Microsoft Word (直江津)土地利用~貯蔵一覧

1

第 41 巻 13 号 大分県農業気象速報令和元年 5 月上旬 大分県大分地方気象台令和元年 5 月 1 3 日

平成 28 年度能代市騒音 振動調査 ( 抜粋 ) 指定地域の騒音調査 調査地点 : 能代市二ツ井町下野家後 二ツ井公民館裏駐車場 調査実施日 : 平成 28 年 11 月 7 日 10:00 ~ 平成 28 年 11 月 8 日 10:00 環境基準について 一般環境における環境基準値

平成 30 年 2 月の気象概況 2 月は 中旬まで冬型の気圧配置が多く 強い寒気の影響を受け雪や雨の日があった 下旬は短い周期で天気が変化した 県内アメタ スの月降水量は 18.5~88.5 ミリ ( 平年比 29~106%) で 大分 佐賀関 臼杵 竹田 県南部で平年並の他は少ないかかなり少なか

Microsoft Word - H22.11環境審議会資料3

<4D F736F F D F348FCD5F919B89B AE5F8AAE90AC94C52E646F63>

資 料 -19 庄 内 空 港 航 空 機 騒 音 に 係 る 環 境 基 準 の 適 用 地 域 165

資料 2-3 平成 28 年 11 月 21 日火力部会資料 相馬港天然ガス発電所 ( 仮称 ) 設置計画 環境影響評価準備書 補足説明資料 平成 28 年 11 月 福島ガス発電株式会社 1

第 5 章総合的な評価第 1 節現況地調査 予測 影響の分析の結果の整理 生活環境影響調査項目として選定した 大気質 騒音 振動 悪臭 水質 は 現況調査 予測 影響の分析の結果 いずれの項目についても生活環境保全上の目標を達成することができ 環境へ与える影響は軽微であると考えられる 各項目の現地調

3

Ⅳ-2

佐賀県気象月報 平成 29 年 (2017 年 )6 月 佐賀地方気象台

第 1 章環境監視調査の項目及び調査の手法 1.1 調査項目及び調査時期 平成 28 年度に実施した事後調査の調査項目及び調査時期を表 に 調査 工程を表 に示します だみ 大気質 表 平成 28 年度に実施した環境監視調査の調査項目

添付資料 〇添付 -1: 大気質に係る追加調査候補地点 〇添付 -2: 大気質に係る予測手法の変更 〇添付 -3: 騒音 振動 低周波音に係る追加調査候補地点 〇添付 -4: 水質に係る追加調査候補地点 〇添付 -5: 植物 動物に係る環境影響評価項目の変更植物 動物に係る環境影響評価項目選定理由の

第 5 章調査の結果並びに予測及び評価の結果 5-1 大気環境 大気質本事業の実施によって 工事中には建設機械の稼働に伴う排出ガスや工事用車両の運行に伴う排出ガス 供用時には施設の稼働に伴う煙突排出ガスや施設利用車両の運行に伴う排出ガスがあり これらに含まれている大気汚染物質によって大気

特定工場等において発生する騒音の規制に関する基準 ( 昭和 43 年 11 月 27 日厚生省 農林省 通商産業省 運輸省告示 1 号 ) 備考 第 1 種区域 第 2 種区域 第 3 種区域及び第 4 種区域とは それぞれ次の各号に掲げる区域をいう 第 1 種区域 良好な住居の環境を保全するため

局別風向頻度表 期間平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日 項目風向 市町村名 測定局 区分 N NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW CALM 合計 南町 度数

プラズマ脱臭装置 プラズマで ラジカル オゾン を生成 プラズマ式脱臭装置はごみ焼却場や RDF 製造工場 RDF 専焼炉 リサイクルプラザなどのごみ臭気や し尿 汚水処理場 合併浄化槽などから発生する臭気を効率よく脱臭します 株式会社増田研究所はプラズマ式脱臭装置を小容量から大容量までシリーズ化し

LAB-S1/LAB-SKY追加・変更マニュアル

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

修正基本設計報告書表紙(和文final).PDF

局別風向頻度表 期間平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 項目風向 市町村名 測定局 区分 N NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW CALM 合計 南町 度数

2 道路交通振動の測定結果全ての地点で昼間 夜間とも要請限度を下回った No 路線名測定地点 要請限度適否状況 昼間 夜間 1 一般国道 16 号線東逸見町 1 丁目 19 先 2 横浜横須賀道路阿部倉 32-7 先 3 横浜横須賀道路吉井 3 丁目 21-1 先 4 一般国道 134 号線大津町

局別風向頻度表 期間 2013 年 4 月 1 日 ~2014 年 3 月 31 日 項目風向 単位 % 市町村名 測定局 区分 NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW N CALM 合計 南町 度数

資料 2-1 環境騒音現地調査結果 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 騒音現地調査結果のうち 環境騒音の平日の調査結果は表 に 土曜の調査結 果は表 に 休日の調査結果は表 に示すとおりである 表 2-1-1(1) 環境騒音調査結果 ( 平日 )( 1) 調査地

140220平成24年度大気調査結果について

資料 3-1 風向 風速の異常年検定 [ 本編 p.115 参照 ] 窒素酸化物総量規制マニュアル( 新版 ) ( 公害研究対策センター, 平成 12 年 ) に示される 基準年の異常年検定 に基づき 港陽における風向及び風速の測定結果を統計手法により検定した この結果 平成 24 年度は 平年と比

局別風向頻度表 期間 2010 年 4 月 1 日 ~2011 年 3 月 31 日 項目風向 単位 % 市町村名 測定局 区分 NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW N CALM 合計 南町 度数

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【静岡県】

表 -1 平成 28 年度常時監視の評価区間及び基準点対象道路道路評価区間測定地点 ( 基準点 ) 車線数 ( 通称名 ) 種別始点 / 終点住所 / 用途地域国道 246 号線青葉台 3-1 青葉台 ( 玉川通り ) 8 国道青葉台 3-6 商業地域中根 1-24 八雲

5 月の気象概況 上旬と下旬は 前線を伴った低気圧や気圧の谷等の影響で曇りや雨の日が多く 日降水量が 10mm を超える大雨となった所があった 中旬は 高気圧に覆われて概ね晴れの日が続き 暖かい空気の影響で平年よりも気温が高く推移した また 九州南部 ( 宮崎県を含む ) は26 日ごろ梅雨入り (

(00)顕著速報(表紙).xls

2) 環境騒音 事業実施区域周囲における環境騒音の測定結果は, 表 に示すとおりであり, 測定地点は図 に示すとおりである 表 環境騒音の測定結果 番号 地点名 環境基準時間測定結果 (db) 環境類型区分区分平日休日基準 A 榎田 1 丁目 C

8.特集「大気汚染の現状と課題」

1 気象状況 (1) 概況 2 月 28 日から 3 月 1 日にかけて 低気圧が急速に発達しながら日本海を北東に進んだ このため 福井県内では 2 月 28 日夜から 3 月 1 日夜遅くかけて強風となり 最大風速は 福井で西南西 14.9m/s(1 日 08 時 12 分 ) 敦賀で北西 16.

10 月の気象概況 期間の前半は 高気圧に覆われて晴れの日と 気圧の谷や前線等の影響で曇りや雨の日が短い周期で経過し 後半は 高気圧に覆われて概ね晴れの日が多かった また 上旬に台風第 25 号や前線の影響で大気の状態が非常に不安定となり 4 日 23 時から24 時にかけて発達した積乱雲により 宮

長野県農業気象速報(旬報) 平成27年9月上旬

<4D F736F F D AA91E38E738D908EA691E A919B89B AE82CC89FC90B32E646F6378>

1.大気汚染の概要

Microsoft Word - 02上越市新CC_評価書_第2章地域概況_ doc

Microsoft Word - Ⅱ-3_資料編_規制基準

悪臭防止のしおり

内容 1 都内の大気環境 2 VOC 対策の取組 3 VOC 対策の課題 2

8 月の気象概況 上旬と下旬は 高気圧に覆われ概ね晴れの日が多く 強い日射の影響も加わって気温が上がり 日最高気温が 35 以上の猛暑日となる日があった 中旬は 湿った空気の影響で曇りや雨の日が多かった また 台風第 12 号 第 15 号 第 19 号 第 20 号が宮崎県に上陸又は接近し 大雨や

Microsoft Word - 本文(大気)1110.docx

廃棄物再生利用における環境影響評価について

第 4 章環境影響評価の結果 第 1 節大気質 1.1 現況調査 事業計画地及びその周辺の大気質の状況を把握するため 以下の項目について現況を 把握した なお 現況把握は 既存資料調査または現地調査により実施した 1 大気汚染の状況 2 気象の状況 3 土地利用の状況 4 主な発生源の状況 5 交通

Microsoft Word - ●自己評価調書様式●(最終版)

(2) 交通公害の概要 ( ア ) 交通公害自動車 鉄道 航空機等による交通が 私たちの生活に不可欠なことは言うまでもありません これら交通の発達は 人口の都市集中と物流の飛躍的増大など多くの社会的効用を生み出した反面 大気汚染や騒音 振動などの交通公害を引き起こし 大きな社会問題となりました 本市

2 月の気象概況 期間の中旬は高気圧に覆われて晴れの日が続いたが 上旬と下旬は低気圧や前線 気圧の谷及び湿った空気の影響で天気は短い周期で変わった 上旬は強い寒気の流れ込みで日最低気温の低い方からの観測史上 1 位を更新した所があった また 中旬と下旬は日最小相対湿度や日最大 1 時間降水量 日最大

注 3) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) は 非意図的生成化学物質汚染実態追跡調査 ( 平成 5 ~13 年度 ) モニタリング調査 ( 平成 14 年度 ~) のデータをまとめた 注 4) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) 内分泌攪乱化学物質における環境実態調査 については 環境中の

表 区域の区分 区域の区分第一種区域第二種区域第三種区域第四種区域 該当地域 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 ) 第 2 章の規定により定められた第一種低層住居専用地域及び第二種低層住居専用地域都市計画法第 2 章の規定により定められた第一種中高層住居専用地域 第二種

藤沢の環境

大気汚染防止法の概要について 熊本県環境保全課

図 計画段階関係地域位置図 ( 概略 ) 2-2

Microsoft Word - format_amedas.doc

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

対象道路 ( 通称名 ) 表 -1 車線数 国道 246 号線 ( 玉川通り ) 6 国道 渋谷経堂線 ( 淡島通り ) 4 平成 27 年度常時監視の評価区間及び基準点 道路 評価区間 測定地点 ( 基準点 ) 種別 始点 / 終点 住所 / 用途地域 4 都道 2 都道 4 都道 2 都道 都道

1 環境推進事業

Microsoft Word - 040評価(第7章大気).docx

(3) 実態監視実態監視は 騒音 振動の状況を広域的にきめ細かく把握するために 毎年度 監視の対象を変えて実施する 調査方法については 本庁が実施の手引きを策定し 公害対策室と協議のうえ決定する 公害対策室は 実施の手引きに従い 原則として 表 2 に掲げる年度において当該ブロック内の調査を実施する

H24 公表文 改 P1、2

Microsoft Word - 0表紙・目次_本編 doc

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

(1) 届出の状況 騒音規制法に基づく特定施設の設置状況 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 届出の種類 1 設置届出 2 廃止届出 3 数変更届出 4 総数 施設の種類 工場数 施設数 工場数 施設数 工場数 施設数 工場数 施設数 1 金属加工機械 ,79

平成17年版

資料 3-2 建設機械の稼働に係る予測時期の検討 [ 本編 p112,127 参照 ] 建設機械の稼働に係る大気質の予測時期は 以下に示すとおりである [ 長期予測 ] 窒素酸化物 浮遊粒子状物質の年間排出量 (12 ヶ月積算値 ) が最大となる 12 ヶ月 ( 工 事着工後 6~17 ヶ月目 )

Microsoft PowerPoint - 技術資料_NeedlEx.ppt

騒音・振動

地域気象観測

<4D F736F F D E AC28BAB82CC8CBB8BB CE394BC816A81698ECA905E82C882B5816A>

新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 28 年 (2016 年 )12 月 22 日から 23 日にかけて 急速に発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3

Transcription:

4-2 環境影響評価を実施しようとする地域の概況 4-2-1 自然的状況 (1) 気象 大気質 騒音 振動その他の大気に係る環境の状況 1) 一般的な気象の状況事業予定地の位置する綾部市は 日本の気候区分によると内陸性気候区に属し 南に山地を控え 北は日本海に近接するため季節風に左右される気象条件にある 秋冬季にかけては時雨や降雪の日が多く また 由良川の影響により霧の発生する日が多い 年間降水量は比較的多い 事業予定地周辺で継続した気象観測値が集計されている最寄りの測定局としては 事業予定地の西に位置する綾部測定局 ( 大気測定局と同じ地点 ) がある その位置等を図 4-2-1.1 2004 年 4 月 ~2005 年 3 月における風配図を図 4-2-1.2 に示す この結果によると 出現頻度は南西方向の風が卓越した状況となっている また 事業予定地周辺の気象データとして 綾部市ごみ中間処理施設整備に係る生活環境影響調査報告書 ( 平成 12 年 綾部市 ) に事業予定地の西南西約 6.7km に位置する ( 独 ) 農業 生物系特定産業技術農業研究機構の近畿中国四国農業研究センター ( 綾部市上野町上野 200) において観測された結果が記載されている その結果を表 4-2-1.1 に示す これによると 平成 10 年の年平均気温は15.2 年平均湿度は72.7% 年平均風速はは0.9m/s であり 年間降水量は1,618.0mm であった なお 図 4-2-1.1 の測定位置図には参考となる大気 騒音 振動 悪臭の測定位置も示す -20-

綾部測定局 国道 27 号 ( 綾部市味方町アミダジ 20-2) 農業研究センター 新綾部大橋 綾部市清掃工場 凡例 事業予定地 気象測定場所 大気質測定場所 騒音振動測定場所 騒音測定場所 悪臭測定場所 資料 1: 綾部市ごみ中間処理施設整備に係る生活環境影響調査報告書 ( 平成 12 年 綾部市 ) 資料 2: 平成 18 版環境白書 ( 平成 19 年 京都府 ) S = 1:50,000 m 0 500 1,500 図 4-2-1.1 事業予定地周辺の大気環境等測定位置 - 21 -

風配図 (2004 年 4 月 ~2005 年 3 月 ) N 20% NNW 出現頻度 (%) NNE NW 15% NE WNW W 10% 5% 0% ENE E WSW ESE SW SE SSW S SSE 静穏 :4.7% 図 4-2-1.2 綾部測定局での気象観測結果 ( 風配図 ) 月 表 4-2-1.1 農業研究センターにおける気象観測結果 ( 平成 10 年 ) 平均気温 ( ) 湿度 (%) 風速 (m/s) 平均日最高日最低平均日最高日最低平均最大 降水量 (mm) 1 3.3 11.0-3.8 75.2 96.0 28.9 0.7 9.5 178.0 2 5.1 19.7-2.8 72.6 95.0 35.5 0.9 7.8 89.0 3 7.7 24.7-1.2 66.5 96.3 20.0 1.1 8.4 75.5 4 15.1 29.9-0.3 71.2 94.0 23.3 1.0 9.7 223.5 5 19.1 31.5 9.7 70.1 94.3 24.1 1.1 6.1 238.0 6 21.4 32.0 11.4 72.9 91.4 29.6 0.9 6.4 153.0 7 25.8 34.7 18.2 72.0 92.7 34.7 1.0 6.7 93.5 8 26.6 34.9 20.7 72.3 89.2 43.4 0.9 5.3 45.5 9 23.3 32.3 17.8 75.2 92.0 36.9 0.8 8.6 263.5 10 18.4 30.1 11.1 76.9 93.1 42.4 0.7 6.5 214.0 11 10.6 22.2-0.5 71.6 95.2 33.9 0.7 5.9 20.5 12 6.2 14.3-1.0 76.4 95.7 40.8 0.6 4.7 24.0 平均 極値 15.2 34.9-3.8 72.7 96.3 20.0 0.9 9.7 1,618.0 資料 : 綾部市ごみ中間処理施設整備に係る生活環境影響調査報告書 ( 平成 12 年 綾部市 ) -22-

2) 大気質に係る環境の状況京都府内では大気汚染の状況を把握するため 監視網となる大気測定局を 38 局設置し 大気汚染物質の濃度等が測定されている 事業予定地周辺では 一般環境大気測定 1 局 ( 綾部測定局 ) が綾部市営住宅内に設置されている その位置を図 4-2-1.1 に示す 1 二酸化硫黄綾部測定局における平成 14~16 の二酸化硫黄測定結果を表 4-2-1.2 に示す これによると いずれも年平均値はほぼ横ばいで推移している また 短期的評価 長期的評価ともに環境基準を満足している 有効測定日数 測定時間 表 4-2-1.2 綾部測定局での二酸化硫黄測定結果 年平均値 1 時間値が 0.1ppm を超えた時間数とその割合 0.04ppm を超えた日数とその割合 日平均値 1 時間値の2% 除の最高値外値 0.04ppm を超えた日が 2 日以上連続したことの有無 環境基準の長期的評価による 0.04ppm を超えた日数 ( 日 ) ( 時間 ) (ppm) ( 時間 ) (%) ( 日 ) (%) (ppm) (ppm) ( 有 無 ) ( 日 ) 平成 14 年 365 8,747 0.003 0 0.0 0 0.0 0.030 0.007 0 平成 15 年 358 8,625 0.004 0 0.0 0 0.0 0.027 0.009 0 平成 16 年 365 8,751 0.004 0 0.0 0 0.0 0.016 0.008 0 注 1: 環境基準の長期的評価による 0.04ppm を超えた日数 とは 日平均値の高い方から 2% の範囲内の日平均値を除外した後の日平均値のうち 0.04ppm を超えた日数但し 0.04ppm を超えた日が 2 日以上連続した延日数のうち 2% 除外該当日に入っている日数分については除外しない注 2: 測定器は高感度型注 3: 平成 17 の測定データはないため 表中には平成 14~16 の結果を記述した資料 : 平成 15~17 版京都府環境白書 ( 平成 16~18 年 京都府 ) 2 二酸化窒素 綾部測定局における平成 15~17 の二酸化窒素測定結果を表 4-2-1.3 に示す これによると いずれも年平均値はほぼ横ばいで推移している また 環境基準を満 足している 有効測定日数 測定時間 表 4-2-1.3 綾部測定局での二酸化窒素測定結果 年平均値 1 時間値の最高値 1 時間値が 0.2ppm を超えた時間数とその割合 1 時間値が 0.1ppm 以上 0.2ppm 以下の時間数とその割合 0.06ppm を超えた日数とその割合 0.04ppm 以上 0.06ppm 以下の日数とその割合 日平均値の年間 98% 値 98% 値評価による 0.06ppm を超えた日数 ( 日 ) ( 時間 ) (ppm) (ppm) ( 時間 ) (%) ( 時間 ) (%) ( 日 ) (%) ( 日 ) (%) (ppm) ( 日 ) 平成 15 年 366 8,775 0.010 0.048 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0.023 0 平成 16 年 360 8,658 0.009 0.046 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0.019 0 平成 17 年 364 8,744 0.010 0.043 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0.021 0 注 1: ザルツマン係数は 0.84 注 2: 98% 値評価による 0.06ppm を超えた日数 とは 1 年間の日平均値のうち低い方から 98% の範囲にあって かつ 0.06ppm を超えた日数 資料 : 平成 16~18 版京都府環境白書 ( 平成 17~19 年 京都府 ) -23-

3 オキシダント綾部測定局における平成 15~17 の光化学オキシダント測定結果を表 4-2-1.4 に示す これによると いずれも年平均値 ( 昼間 ) はほぼ横ばいに推移している また 環境基準を満足していないが 光化学スモッグ注意報を発令する基準となる1 時間値 (0.12ppm) を超えて出現してはいない 昼間測定日数 表 4-2-1.4 綾部測定局での光化学オキシダント測定結果 昼間測定時間 昼間の 1 時間値の年平均値 昼間の 1 時間値が 0.06ppm を超えた日数と時間数 昼間の 1 時間値が 0.12ppm 以上の日数と時間数 昼間の 1 時間値の最高値 昼間の日最高 1 時間値の年平均値 時間数とその割合日数とその割合 ( 日 ) ( 時間 ) (ppm) ( 日 ) ( 時間 ) (%) ( 日 ) (%) ( 時間 ) (ppm) (ppm) 平成 15 年 366 5,410 0.021 15 76 1.4 0 0.0 0 0.090 0.032 平成 16 年 365 5,395 0.026 24 105 1.9 0 0.0 0 0.086 0.040 平成 17 年 365 5,396 0.029 44 237 4.4 0 0.0 0 0.089 0.043 注 1: 昼間とは 5 時から 20 時までの時間をいう 注 2: 昼間の 1 時間値は 6 時から 20 時までの測定値 資料 : 平成 16~18 版京都府環境白書 ( 平成 17~19 年 京都府 ) 4 浮遊粒子状物質綾部測定局における平成 15~17 の浮遊粒子状物質測定結果を表 4-2-1.5 に示す これによると いずれも年平均値はほぼ横ばいに推移している 環境基準の長期的評価は満足しているが 短期的評価では16 が満足していない 有効測定日数 測定時間 表 4-2-1.5 綾部測定局での浮遊粒子状物質測定結果 年平均値 1 時間値が 0.20mg/m 3 を超えた時間数とその割合 0.10mg/m 3 を超えた日数とその割合 1 時間値の最高値 日平均値の 2% 除外値 0.10mg/m 3 を超えた日が 2 日以上連続したことの有無 環境基準の長期的評価による 0.10mg/m 3 を超えた日数 ( 日 ) ( 時間 ) (mg/m 3 ) ( 時間 ) (%) ( 日 ) (%) (mg/m 3 ) (mg/m 3 ) ( 有 : 無 : ) ( 日 ) 平成 15 年 366 8,759 0.021 0 0.0 0 0.0 0.118 0.045 0 平成 16 年 365 8,736 0.021 2 0.0 0 0.0 0.241 0.050 0 平成 17 年 365 8,740 0.021 0 0.0 0 0.0 0.176 0.055 0 注 1: 環境基準の長期的評価による 0.10mg/m 3 を超えた日数 とは 日平均値の高い方から 2% の範囲の日平均値を除外した後の日平均値のうち 0.10mg/m 3 を超えた日数但し 0.10mg/m 3 を超えた日が 2 日以上連続した延日数のうち 2% 除外該当日に入っている日数分については除外しない注 2: 測定方法は β 線吸収法 ( 大気中の浮遊粒子状物質をろ紙上に捕集した上で β 線を照射し その透過線量を測定し質量濃度を求める方法 ) 資料 : 平成 16~18 版京都府環境白書 ( 平成 17~19 年 京都府 ) -24-

5 一酸化炭素京都府内では 平成 17 現在 自排局 7 局で一酸化炭素の測定を行っており いずれの測定局においても環境基準の長期的評価については満足している なお 事業予定地周辺の測定局では一酸化炭素の測定は実施されていない 6 その他京都府が平成 17 に実施した大気中のダイオキシン類測定結果では 綾部市において年平均値が0.028pg-TEQ/m 3 であり 環境基準 ( 年平均値が0.6pg-TEQ/m 3 以下 ) を満足している 3) 騒音に係る環境の状況京都府及び府内市町では 毎 騒音の実態 環境基準及び 騒音規制法 ( 昭和 43 年法律第 98 号 ) に基づく要請限度の適合状況を把握することを目的に 主要幹線道路で自動車騒音測定及び道路に面する地域に立地する住居等の騒音値を環境基準と比較した自動車騒音面的評価を実施しており 平成 17 は 府内 143 地点で騒音測定を実施し 104 区間で面的評価を実施した なお によって測定地点は異なる このうち 事業予定地周辺の最寄り測定地点である国道 27 号 ( 綾部市味方町アミダジ 20-2) における測定結果を表 4-2-1.6 及び表 4-2-1.7 に示す ( 位置は図 4-2-1.1 参照 ) これによると 平成 17 における同地点での自動車騒音は昼間 73dB 夜間 72dB 昼間 夜間ともに環境基準値を上回っている また 自動車騒音面的評価について 当該区間での環境基準達成率は昼間 72% 夜間 50% であった また ごみ処理施設整備に係る環境影響評価報告書 ( 平成 8 年 綾部市 ) によると 綾部市清掃工場とその搬入出ルートに当たる新綾部大橋で自動車騒音調査が実施されている 測定場所を図 4-2-1.1 に その結果を表 4-2-1.8 に示す 測定地点 表 4-2-1.6 綾部市内での自動車騒音測定結果 昼間 対環境基準値 等価騒音レベル (db) 対要請限度 夜間 対環境基準値 対要請限度 国道 27 号 平成 15 年 74 72 ( 綾部市味方町 平成 16 年 72 70 アミダジ 20-2) 平成 17 年 73 72 環境基準値 要請限度値 - 70 75-65 70 注 1: 昼間 : 午前 6 時から午後 10 時までの間 夜間 : 午後 10 時から翌日の午前 6 時までの間 資料 : 平成 16~18 版京都府環境白書 ( 平成 17~19 年 京都府 ) -25-

測定地点 国道 27 号 ( 綾部市味方町アミダジ 20-2) 表 4-2-1.7 綾部市内での自動車騒音面的評価結果 測定結果 (db) 面的評価の結果評価住居環境基準達成住居戸数環境基準達成率 (%) 昼間夜間戸数昼間夜間昼間夜間平成 15 年 74 72 32 21 17 66 53 平成 16 年 72 70 32 26 19 81 59 平成 17 年 73 72 32 23 16 72 50 注 1: 昼間 : 午前 6 時から午後 10 時までの間 夜間 : 午後 10 時から翌日の午前 6 時までの間資料 : 平成 16~18 版京都府環境白書 ( 平成 17~19 年 京都府 ) 表 4-2-1.8 綾部市内での自動車騒音測定結果 観測日 測定区分 綾部市 清掃工場 等価騒音レベル db(a) 新綾部大橋付近交差点 朝 (7:00~7:50) 45 51 8 月 27 日 昼 (13:00~13:50) 45 60 夕 (18:00~18:35) 44 53 夜 (22:00~23:10) 49 49 朝 (7:00~7:40) 49 53 8 月 28 日 昼 (15:44~16:30) 49 52 夕 (18:38~19:00) 49 52 夜 (22:00~23:40) 49 50 朝 (7:00~7:40) 48 47 8 月 29 日 昼 (13:15~13:50) 46 50 夕 (18:00~18:25) 45 55 夜 (22:00~23:00) 47 51 注 : 調査年月日は平成 8 年の8 月 27 日 ~29 日の3 日間 資料 : ごみ処理施設整備に係る環境影響評価報告書 ( 平成 8 年 綾部市 ) 4) 振動に係る環境の状況 ごみ処理施設整備に係る環境影響評価報告書 ( 平成 8 年 綾部市 ) によると 綾 部市清掃工場とその搬入出ルートに当たる新綾部大橋で振動レベルの調査が実施されて いる その結果を表 4-2-1.9 に示す 表 4-2-1.9 綾部市内での振動測定結果 観測日 測定区分 綾部市 清掃工場 振動レベル db 新綾部大橋付近交差点 昼 (13:00~14:00) 25 未満 30 8 月 27 日夜 (22:00~23:10) 25 未満 25 未満昼 (15:44~16:30) 25 未満 25 8 月 28 日夜 (22:00~23:55) 25 未満 25 未満昼 (13:15~13:50) 25 未満 25 未満 8 月 29 日夜 (22:00~22:40) 25 未満 25 未満注 : 調査年月日は平成 8 年の8 月 27 日 ~29 日の3 日間資料 : ごみ処理施設整備に係る環境影響評価報告書 ( 平成 8 年 綾部市 ) -26-

5) 悪臭に係る環境の状況 悪臭の発生源は 事業活動 ( 製造施設 飲食施設 畜産施設 環境衛生施設等 ) や家 庭生活等の多種多様なものがあげられる 事業予定地周辺では 綾部市ごみ中間処理施設整備に係る生活環境影響調査報告書 ( 平成 12 年 綾部市 ) に 事業予定地から南西約 6.5km 付近の 2 地点で平成 11 年 8 月 に実施した悪臭測定結果が示されており 測定地点を図 4-2-1.1 に その結果を表 4-2-1.10 に示す る これによると 悪臭物質濃度は定量下限未満 臭気指数は 10 未満の低い値となってい 表 4-2-1.10 綾部市清掃工場周辺での悪臭測定結果 綾部市清掃工場新綾部大橋測定地点許容限度 (ppm) (ppm) (ppm) 悪臭物質夏季夏季 A 地域 B 地域 アンモニア <0.1 <0.1 1 5 メチルメルカプタン <0.0005 <0.0005 0.002 0.01 硫化水素 <0.0005 <0.0005 0.02 0.2 硫化メチル <0.0005 <0.0005 0.01 0.2 二硫化メチル <0.0005 <0.0005 0.009 0.1 トリメチルアミン <0.005 <0.005 0.005 0.07 アセトアルデヒド <0.005 <0.005 0.05 0.5 プロピオンアルデヒド <0.005 <0.005 0.05 0.5 ノルマルブチルアルデヒド <0.0009 <0.0009 0.009 0.08 イソブチルアルデヒド <0.002 <0.002 0.02 0.2 ノルマルバレルアルデヒド <0.0009 <0.0009 0.009 0.05 イソバレルアルデヒド <0.0003 <0.0003 0.003 0.01 イソブタノール <0.09 <0.09 0.9 20 酢酸エチル <0.3 <0.3 3 20 メチルイソブチルケトン <0.1 <0.1 1 6 トルエン <1 <1 10 60 スチレン <0.04 <0.04 0.4 2 キシレン <0.1 <0.1 1 5 プロピオン酸 <0.003 <0.003 0.03 0.2 ノルマル酪酸 <0.0001 <0.0001 0.001 0.006 ノルマル吉草酸 <0.00009 <0.00009 0.0009 0.004 イソ吉草酸 <0.0001 <0.0001 0.001 0.01 臭気指数 <10 <10 - - 注 1: 測定年月は平成 11 年 8 月 注 2: < は未満を示す 注 3: A 地域 とは 規制地域のうち B 地域以外の地域をいう B 地域 とは 規制地域のうち農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律 第 58 号 ) 第 6 条の規定により農業振興地域として指定された地域及び国土利用計画 法 ( 昭和 49 年法律第 92 号 ) 第 9 条の規定により森林地域として定められた地域 ( 都 市計画法第 7 条第 2 項に規定する市街化区域にあるものを除く ) をいう 資料 : 綾部市ごみ中間処理施設整備に係る生活環境影響調査報告書 ( 平成 12 年 綾部市 ) -27-