認知症診療 実践ハンドブック

Similar documents
認知症治療薬の考え方,使い方

Systematic Review of Psychological Assessment for elder clients, No. The review about Intelligence or Memory Scale for Dementia Kyoko WATANABE

事柄であるため まず 特例法と GID に関してここ 1 ジェンダー アイデンティティの判定 DSM- Ⅳ -TR や ICD-10 を参考にしながら 以下の で見ておきたい ことを中心に検討する ①自らの性別に対する不快感 嫌悪感を持つ 1. 特例法の概要 ②反対の性別に対する強く持続的な同一感を

untitled

Ⅰ診断 症候 鑑別診断 認知機能に関する訴え 正常ではなく認知症でもない 認知機能の低下あり 日常生活機能は正常 Amnestic n-amnestic 認知障害は記憶障害のみ 認知障害は1領域に限られる Amnestic Single 図1 表1 記憶障害 Amnestic Multiple n

2

<4D F736F F D208E9197BF C D8FC782C68C D8B40945C8FE18A5182C982C282A282C42E646F63>

untitled

DSM A A A 1 1 A A p A A A A A 15 64

連載臨床医学の現在 ( プライマリ ケアレビュー ) 図 1 DSM- Ⅳ -TR による認知症診断基準の要約 A. 多彩な認知障害の発言. 以下の 2 項目がある. 1) 記憶障害 ( 新しい情報を学習したり, 以前に学習していた情報を想起する能力の障害 ) 2) 次の認知機能の障害が 1 つ以上

みんなで学ぼう! 認知症

認知症の有病率 筑波大学臨床医学系精神医学 朝田隆 1 認知症の有病率調査 全国 7か所で認知症高齢者数 ( 有病率 症状別 分布 所在の推計 ) を推計する 2

報道関係者各位 2019 年 1 月 17 日 国立大学法人筑波大学 株式会社 MCBI 認知機能の低下を評価する有効な血液バイオマーカーの発見 認知症発症の前兆を捉える 研究成果のポイント 1. アルツハイマー病など認知症の発症に関わる3 種類のタンパク質の血液中の変化が 軽度認知注障害 (MCI

11総法不審第120号

Vol.0 No. 0 図 Montreal Cognitive AssessmentMoCA orientation visuospatial attention orientation 4 visuospatial executive MMSE MoCA language language me

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい

Y001〜044 『三国史記』 「地理志」 の高句麗地名漢字:おもに日本語との比較による考証.pwd

PTSD PTSD DSM PTSD

2 表 1 ICD-10 による認知症診断基準の要約 G1. 以下の各項目を示す証拠が存在する. ) 記憶力の低下新しい事象に関する著しい記憶力の減退. 重症の例では過去に学習した情報の想起も障害され, 記憶力の低下は客観的に確認されるべきである. ) 認知能力の低下判断と思考に関する能力の低下や情

久保:2011高次脳機能障害研修会:HP掲載用.pptx

不安障害研究, 9(1), 17-32, 2017

コミュニケーション技術

2013_ここからセンター_発達障害

01 表紙

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

英和対照表

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

11総法不審第120号

2) 各質問項目における留意点 導入質問 留意点 A B もの忘れが多いと感じますか 1 年前と比べてもの忘れが増えたと感じますか 導入の質問家族や介護者から見て, 対象者の もの忘れ が現在多いと感じるかどうか ( 目立つかどうか ), その程度を確認する. 対象者本人の回答で評価する. 導入の質

wslist01

日本内科学会雑誌第103巻第8号

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

本文/宮川充司先生

函館市認知症ケアパス

P01-16

教科課程 言語聴覚士学科 系列 開講科目名 ( 英語表記 ) 必修選択 授業形態 時間数 単位数 1 年 2 年 前期後期前期後期 講義概要 医学総論 Introduction to Medicine 必修講義 15 (1) 15 医学の目的や内容の変化 健康と病気等に関する学習を通じ 医療従事者と

附帯調査

認知症診療ガイドライン2017_100_第1章.indd

CareNet Continuing Medical Education

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

平成24年5月17日

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表


SED11Q140214三枚組

 

Microsoft Word - プレ調査報告書(最終版).docx

表紙.indd

学位論文内容の要旨 Characteristics of mild cognitive impairment tending to convert into Alzheimer s disease or dementia with Lewy bodies: a follow-up study in

11総法不審第120号

平成 30 年度地域包括診療加算 地域包括診療料に係るかかりつけ医研修会 2. 認知症 医療法人ゆう心と体のクリニック 院長 瀬戸裕司

子どもの心を診るための発達検査

ICD-11 β draft の訳について ( 要点のみ ) ICD-11 β draft の依存領域の全体的翻訳は別添資料 2 をご覧ください この資料 1 で は 先生方のご意見をいただきたいポイントを 7 項目にしぼって記載しています 1. 大項目について ICD-11 β draft では

千葉テストセンター発行 心理検査カタログ

Taro10-01ochiai.PDF

11総法不審第120号

言語聴覚士学科 ( 昼間 2 年制 ) 系列 開講科目名 ( 英語表記 ) 必修選択 授業形態 時間数 単位数 1 年 2 年 前期後期前期後期 講義概要 医学総論 Introduction to Medicine 必修講義 15 (1) 15 医学の目的や内容の変化 健康と病気等に関する学習を通じ

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

A9R284E

HSR第15回 勉強会資料

Other Neurodevelopmental Disorders 他 の 神 経 発 達 症 群 / 他 の 神 経 発 達 障 害 群 Ⅱ.Schizophrenia Spectrum and Other Psychotic Disorders 統 合 失 調 症 スペクトラム 障 害 および

11総法不審第120号

ren

11総法不審第120号

統合失調症患者の状態と退院可能性 (2) 自傷他害奇妙な姿勢 0% 20% 40% 60% 80% 100% ないない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 尐ない 中程度 高い 時々 毎日 症状なし 幻覚 0% 20% 40% 60% 80% 100% 症状

Vol.21 No AD Japanese-ADNI J-ADNI 2015 AMED AD NA-ADNI 400 AD AD 2. NA-ADNI 研究の主な成果 NA-ADNI 2004 NA-ADNI ADNI, ADNI-GO ADNI-2 phase

3 ( 9 ) ( 13 ) ( ) 4 ( ) (3379 ) ( ) 2 ( ) 5 33 ( 3 ) ( ) 6 10 () 7 ( 4 ) ( ) ( ) 8 3() 2 ( ) 9 81

1

上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016)

認知症の患者 患者数予備軍 460 万人 400 万人 老人ボケ ~ 認知症 ~ 終末期 初発から外来受診 9 ヶ月初発から平均余命 9 年 認知症とは? 脳の器質的障害 ( 変性 壊死 梗塞など ) が原因中核症状 ( 主たる症状 in Alzheimer s Disease) 1 もの忘れ 2

痴呆の原因疾患

フレイルのみかた

財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

BPSD A 群 B 群 A 群 B 群 妄想幻覚興奮うつ不安 n mean S.D. p-value n mean S.D. p-value 0 週 p= p= 週 週

<8D4C95F195F392428E AC368C8E8D862E696E6464>

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

総合診療

11総法不審第120号

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号

Hiroshima Shudo University. DSM- -R NII-Electronic Library Service

原 著 - MMSE - J Key words : MMSE - J ADNI - - MMSE - J 2006 Japanese Altzheimer s Disease Neuroimaging Initiative J - ADNI J - ADNI 2 14

36 Generalized Anxiety Disorder -7 日本語版 3 PHQ-9日本語版 重症度評価版2013 法介入の効果指標として PHQ-9日本語版 JSAD 版 日本不安障害学会版 を作成している 筆者らは Spitzer RLらと再翻訳法によって作成し DSM-52 では う

【最新】現代社会学部紀要11‐2/【最終校正】加藤晴明先生

untitled

<4D F736F F F696E74202D D838A815B C BC91E F28DDC F D31312D32328DEC90AC295B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>


Ⅰ 向精神薬の合理的な用い方 ④ 3 理学的および生化学的検査 身長 体重 体温 脈拍 血圧などの測定とともに 心電図およ び血液生化学的検査を施行し生体の病的状態の有無を評価してお く 脳波 CT MRI SPECT PET NIRS 等も必要に応じて施行 する 2 薬物療法の実際 ① 適切な薬剤

saisyuu2-1

平成16年12月13日

電子情報通信学会ワードテンプレート (タイトル)

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

SEIQoLJAP0703WEBgraph.pdf


要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品


資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな

2018 年度以降に入学した方が対象の科目です 2017 年度以前に入学した方は履修登録できません リング老年心理学 B 2018~ 科目コード FD2545 単位数履修方法配当年次担当教員 2 R or SR( 講義 ) 1 年以上吉川悠貴 161 基礎心理 2017 年度以前に入学した方は 本科

Transcription:

Ⅰ. 認知症 軽度認知障害の診断 治療へのアプローチ 1 認知症の症候, 検査, 診断 1 認知症の症候, 検査, 診断 1 認知症 軽度認知障害の概念, 実態, 診断への道筋 A 認知症 軽度認知障害とは? 1. 認知症の概念と診断基準認知症とは一度正常に発達した認知機能が後天的な脳の障害によって持続的に低下し, 日常生活や社会生活に支障をきたすようになった状態を指す. 診断基準として, 世界保健機関による国際疾病分類第 10 版 (ICD-10) による認知症診断基準 ( 表 1) 1), 米国 National Institute of Aging-Alzheimerʼs Association workgroup(nia-aa) による認知症診断基準 (2011)( 表 2) 2), 米国精神医学会による精神疾患の診断 統計マニュアル第 5 版 (DSM-5) による認知症診断基準 (2013)( 表 3) 3) などが使われる. これらの診断基準の骨子は, 認知機能の低下があり, そのために社会生活 日常生活に支障をきたしており, せん妄や精神疾患では説明されないということである. 認知機能低下については, 古い基準 ICD-10( 表 1) など では記憶障害が必須であったが, 近年は, 記憶を含む認知機能の諸領域のうち 2 つ NIA-AA( 表 2) あるいは 1 つ DSM-5( 表 3) 以上の障害があることが条件となっており, 記憶障害は必須条件ではなく, 早期には記憶が保たれている認知症も診断できる. 2. 軽度認知障害の概念と診断基準認知症とも認知機能正常ともいえない状態を軽度認知障害 (mild cognitive impairment: MCI) と呼ぶ. Petersen ら (1995) による MCI の診断基準は以下の基準からなる 4) : 1 本人や家族から認知機能低下の訴えがある,2 認知機能低下はあるが認知症の診断基準は満たさない,3 基本的な日常生活機能は正常. 近年の,NIA-AA による MCI の臨床診断基準 (2011) 5) を表 4 に,DSM-5 2

1 認知症 軽度認知障害の概念 実態 診断への道筋 表 1 ICD-10 による認知症診断基準の要約 G1 以下の各項目を示す証拠が存在する ) 記憶力の低下: 新しい事象に関する著しい記憶力の減退 重症の例では過 去に学習した情報の想起も障害され 記憶力の低下は客観的に確認される べきである ) 認知能力の低下: 判断と思考に関する能力の低下や情報処理全般の悪化 であり 従来の遂行能力水準からの低下を確認する 1 2 により 日常生活動作や遂行能力に支障をきたす G2 周囲に対する認識 すなわち 意識混濁がないこと が 基準 G1 の症状を はっきりと証明するのに十分な期間 保たれていること せん妄のエピソー ドが重なっている場合には認知症の診断は保留 G3 次の 1 項目以上を認める ) 情緒易変性 ) 易刺激性 ) 無感情 ) 社会的行動の粗雑化 G4 基準 G1 の症状が明らかに 6 か月以上存在していて確定診断される World Health Organization. International Statistical Classification of Diseases and Related Health 1) Problems. 10th Revision. 1993 より要約) 表 2 NIA-AA による認知症診断基準 2011 の要約 仕事や日常生活に支障 以前の水準に比べ遂行機能が低下 せん妄や精神疾患によらない 認知機能障害は次の組み合わせによって検出 診断される ) 患者あるいは情報提供者からの病歴 ) ベッドサイド 精神機能評価あるいは神経心理検査 認知機能あるいは行動異常は次の項目のうち少なくとも 2 領域を含む ) 新しい情報を獲得し 記憶にとどめておく能力の障害 ) 推論 複雑な仕事の取扱いの障害や乏しい判断力 ) 視空間認知障害 ) 言語障害 ) 人格 行動あるいはふるまいの変化 2) McKhann G, et al. Alzheimers Dement. 2011; 7: 263-9 より要約) 3

Ⅰ 認知症 軽度認知障害の診断 治療へのアプローチ 1 認知症の症候 検査 診断 表 3 DSM-5 による認知症 major neurocognitive disorder 診断基準 2013 A 1 つ以上の認知領域 複雑性注意 実行機能 学習および記憶 言語 知覚運動 社会的認知 において 以前の行為水準から有意な認知の低下がある という証拠が以下に基づいている: 1) 本人 本人をよく知る情報提供者 または臨床家による 有意な認知機能 の低下があったという懸念 および 2) 標準化された神経心理学的検査によって それがなければ他の定量化され た臨床的評価によって記録された 実質的な認知行為の障害 B 毎日の活動において 認知欠損が自立を阻害する すなわち 最低限 請求 書を支払う 内服薬を管理するなどの 複雑な手段的日常生活動作に援助を 必要とする C その認知欠損は せん妄の状況でのみ起こるものではない D その認知欠損は 他の精神疾患によってうまく説明されない 例: うつ病 統合失調症 日本精神神経学会 日本語版用語監修) 髙橋三郎 大野 裕 監訳 DSM-5 精神疾患の診断 統計マニュアル 医学書院; 2014 p. 594 3) による mild neurocognitive disorder MCI 診断基準 を表 5 に示す それ らは 1 つ以上の認知領域における低下が実証されること 日常生活が基本 的に自立していること 認知症ではないこと せん妄やその他の精神疾患で は説明されないといった項目からなる MCI は 記憶障害の有無によって健忘型 amnestic MCI 非健忘型 nonamnestic MCI に分類し さらにその他の認知領域の障害の有無によって 健忘型 MCI 非健忘型 MCI それぞれを単一領域 single domain 複数領域 multiple domain に分類する 健忘型 MCI は Alzheimer 病 AD による認 知症 AD dementia に進展しやすいことが知られている MCI 以外の 認知症の前駆症状 前駆段階 prodromal stage に当てはま る概念 用語には 表 6 に示すような様々なものがあるが これらを使用す る際には定義 表 6 の文献を参照 を明確にして使用することが大切である 3 認知症 軽度認知障害の症状 認知症の症状は認知機能障害 中核症状 と 認知機能障害に伴ってみら れる行動 心理症状 認知症の行動 心理症状 behavioral and psychological 4

1 認知症 軽度認知障害の概念 実態 診断への道筋 表 4 NIA-AA による軽度認知障害 MCI の中核臨床診断基準 2011) 臨床症候群としての定義 A 以前と比較して認知機能の低下があり 本人 情報提供者 臨床医のいずれ によっても指摘され得る B 記憶 遂行機能 注意 言語 視空間認知のうち 1 つ以上の認知機能領域に おける障害がある C 日常生活動作は自立している 昔よりも時間を要したり 非効率であったり 間違いが多くなったりする場合もある D 認知症ではない 認知機能の特徴 下記にあげるような認知機能テストにおいて 典型的には年齢 教育歴の一致し た正常群と比較して 1-1.5 SD 下回る エ ピ ソ ー ド 記 憶: Free and Cued Selective Reminding Test Rey Auditory Verbal Learning Test California Verbal Learning Test WMS-R の Logical memory Ⅰ & Ⅱ WMS-R の Visual reproduction Ⅰ & Ⅱ 遂行機能: Trail Making Test 言語: Boston Naming Test 視空間認知機能: 図形模写 注意: Digit span forward これらのような検査ができない場合は 住所 名前 を覚えさせる あるいは 3 物品の名称を答えさせ隠した後にどこに何を隠したかを答えさせることによっ て記憶の評価は可能だが 感度は劣る 5) Albert M, et al. Alzheimers Dement. 2011; 7: 270-9 より抜粋) symptoms of dementia: BPSD に分類される 図 1 BPSD は周辺症状と もよばれてきた 認知機能障害は MCI の症状でもある 表 4 5 中核症状である認知機能障害には記憶障害 失語 失行 失認 遂行機能 障害があり それらの概要を表 7 に示す BPSD の心理症状には 不安 幻 覚 妄想 うつ症状 アパシー 行動症状には 不穏 焦燥性興奮 暴言 暴力 徘徊 性的脱抑制などがあり それらの概要を表 8 に示す 4 認知症 軽度認知障害の原因疾患と区別すべき病態 認知症や MCI の原因疾患は多様である 表 9 ①変性疾患 ②脳血管障 害 ③その他の 3 つに大別され さらに ①の変性疾患は AD と非 Alz 5

Ⅰ 認知症 軽度認知障害の診断 治療へのアプローチ 1 認知症の症候 検査 診断 表 5 DSM-5 による軽度認知障害 mild neurocognitive disorder 診断基準 2013 A 1 つ以上の認知領域 複雑性注意 実行機能 学習および記憶 言語 知覚運動 社会的認知 において 以前の行為水準から軽度の認知の低下がある という証拠が以下に基づいている 1) 本人 本人をよく知る情報提供者 または臨床家による 軽度の認知機能 の低下があったという懸念 および 2) 可能であれば標準化された神経学的検査に記録された それがなければ他 の定量化された臨床的評価によって実証された認知行為の軽度の障害 B 毎日の活動において 認知欠損が自立を阻害しない すなわち 請求書を支 払う 内服薬を管理するなどの複雑な手段的日常生活動作は保たれるが 以 前より大きな努力 代償的方略 または工夫が必要であるかもしれない C その認知欠損は せん妄の状況でのみ起こるものではない D その認知欠損は 他の精神疾患によってうまく説明されない 例: うつ病 統合失調症 日本精神神経学会 日本語版用語監修) 髙橋三郎 大野 裕 監訳 DSM-5 精神疾患の診断 統計マニュアル 医学書院; 2014 p. 596 表 6 軽度認知障害 MCI 以外の 認知症の前駆症状にあてはまる概念 詳細は脚注の文献を参照) ①Benign senescent forgetfulness 1) ②Age-associated memory impairment AAMI 2) ③Aging-associated cognitive decline AACD 3) ④Mild cognitive disorder MCD 4) ⑤Mild neurocognitive decline MNCD 5) ⑥Cognitive impairment no dementia CIND 6) ⑦Clinical dementia rating CDR 0.5 questionable dementia 7) 1 Kral VA. Can Med Assoc J. 1962; 86: 257-60 2 Crook T, et al. Dev Neuropsychol. 1986; 2: 261-76, Blackford RC, et al. Dev Neuropsychol. 1989; 5: 295-306 3 Levy R. Int Psychogeriatr. 1994; 6: 63-8 4 ICD-10. 1993 1) 5 American Psychiatric Association. Diagnostic and Stastical Manual of Mental Disorders, Forth Edition DSM-Ⅳ). Washington, DC: American Psychiatric Association; 1994 6 Graham JE, et al. Lancet. 1997; 349: 1793-6 7 Hughes CP, et al. Br J Psychiatry. 1982; 140: 566-72 6