2015年中国税务年会

Similar documents
バーゼル4

第3回国際課税ディスカッショングループ 際D3-5

KPMG Japan tax newsletter

租税条約濫用の防止 : 条約締約国でない第三国の個人 法人等が不当に租税条約の特典を享受する濫用を防止するためのモデル条約規定及び国内法に関する勧告を策定する 恒久的施設 (PE) 認定の人為的回避の防止 : 人為的に恒久的施設の認定を免れることを

1. dia

Title Slide One

デンマークとの新租税条約

国際課税原則帰属主義

税調第20回総会 資料2-1

国際課税原則帰属主義

KPMG Indonesia Advisory Service

PE 帰属所得計算の実務と課題 平成 28 年 7 月 4 日公開草案事例を検討する 平成 29 年 7 月 11 日 ユナイテッド パートナーズ会計事務所代表取締役西村善朗 1. 平成 28 年 4 月 1 日以後開始事業年度に 報告対象となるもの (3 月決算法人である内国法人については 平成

チャイナアラート(中国速報)- 第6回, 2012年4月-増値税ゼロ税率課税役務の税金免除、控除及び還付の管理弁法の公布について

2017年度税制改正 相続税・贈与税国外財産に対する納税義務の範囲の見直し

第24回税制調査会 総24-1

KPMG Insight Vol.2_税務01

第8回税制調査会 総8-5

検討 公開草案は 2013 年 7 月 19 日に公表された BEPS 行動計画に基づき作成されたものです BEPS 行動計画 13 は 税務当局に対する透明性を高めるための 移転価格の文書化に関するルールの策定 を OECD に指示しています さらに BEPS 行動計画は この透明性の要請に基づい

IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税

スライド 1

日本基準でいう 法人税等 に相当するものです 繰延税金負債 将来加算一時差異に関連して将来の期に課される税額をいいます 繰延税金資産 将来減算一時差異 税務上の欠損金の繰越し 税額控除の繰越し に関連して将来の期に 回収されることとなる税額をいいます 一時差異 ある資産または負債の財政状態計算書上の

税が課税される所得を生み出す事業活動に使われているか否かを基準に損金算入規制を設けていると考えられます 株式などの出資の取得のために資金を使った場合, 株式から生じる配当やキャピタルゲインは資本参加免税により非課税となります このケースでは, オランダでの課税所得を生じないことが想定されるため, 出

「恒久的施設」(PE)から除外する独立代理人の要件

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

第6回国際課税DG 際D6-1

Microsoft Word - News_Letter_Tax-Vol.43.docx

Giới thiệu tóm tắt CÔNG TY CỔ PHẦN PHÁT TRIỂN ĐẦU TƯ CÔNG NGHỆ - FPT TRUNG TÂM GIẢI PHÁP PHẦN MỀM FPT SOFTWARE SOLUTIONS

2 号通達は長らく 中国の租税回避防止に係る事項の総合的な指針とされ その中の過少資本税制 ( 文書準備に関する要求を除く ) タックスヘイブン対策税制および一般租税回避防止規則に関する規定はなお有効である コストシェアリングに関する一部の規定を除き 2 号通達におけるすべての移転価格に関する規定は

ターしていくこととし 2020 年までに報告書 て そもそも CFC 税制の政策目的や税制全般 を作成することになってい の政策目的との関連から 提言の合意には到ら 日本では 既に平成 27 年度税制改正におい ない項目もあったようであその結果 提言 て 国境を越えた役務の提供に対する消費税課 内容

KPMG Japan Tax Newsletter

タックスヘイブン対策税制 年度税制改正 -

チャイナアラート(中国速報)-第2回, 2012年1月-2011年度税務確定申告のためのチェックリスト

2018年度改正 相続税・贈与税外国人納税義務の見直し

デロイト・トゥシュ・トーマツ北京事務所

「BEPSプロジェクト最終報告書の概要と実務への影響」

税額控除限度額の計算この制度による税額控除限度額は 次の算式により計算します ( 措法 42 の 112) 税額控除限度額 = 特定機械装置等の取得価額 税額控除割合 ( 当期の法人税額の 20% 相当額を限度 ) 上記算式の税額控除割合は 次に掲げる区分に応じ それぞれ次の割合となります 特定機械

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所

Microsoft Word _BEPS news_行動7_FINAL.docx

海運関係事項

(Microsoft Word \246~11\244\353\245x??\260\310???\247\353\270\352\252k\245O??????_JP2.docx)

平成30年公認会計士試験

個人情報保護方針 ( プライバシー ポリシー ) ゴールドマン サックス ジャパン リミテッド ジェイ エル キュー エルエルシー ゴールドマン サックス クレディット パートナーズ合同会社 合同会社ジュピター インベストメント

本日の内容 GIPS 基準における公正価値の考え方 (GIPS 評価原則 ) と実務上の留意点および課題 GIPS 2010 年改訂版におけるポートフォリオ評価 ポートフォリオ評価に関する重要な変更 GIPS 評価原則 について 公正価値 と 検証 GIPS 基準と既存の評価方法との差異分析 GIP

法関係法人税法関係 zeimu QA テーマ分類別索引 法人税

1. 国際的二重課税の発生理由と態様 3 税を行っていますが 諸外国においても 一般に 我が国の場合と同様に 国だけでなく地方公共団体も独自に課税権を有していますので 国の段階と地方公共団体の段階とで重複して 国際的二重課税 が生ずることとなっています 国際的二重課税 とは 基本的には このように捉

移転価格税制に係る文書化制度に関する改正のあらまし OECD の BEPS( 税源浸食と利益移転 ) プロジェクトの勧告 ( 行動 13 多国籍企業情報の文 書化 ) を踏まえ 平成 28 年度税制改正により 租税特別措置法の一部が改正され 次のと おり移転価格税制に係る文書化制度が整備されました

3. 改正の内容 法人税における収益認識等について 収益認識時の価額及び収益の認識時期について法令上明確化される 返品調整引当金制度及び延払基準 ( 長期割賦販売等 ) が廃止となる 内容改正前改正後 収益認識時の価額をそれぞれ以下とする ( 資産の販売若しくは譲渡時の価額 ) 原則として資産の引渡

調査概要 海外展開をする日本企業を対象に 進出先国で事業展開をする上で直面している課税問題及び租税条約の締結ニーズを中心にウェブアンケート調査を実施した 本調査は 2017 年 11~12 月に 6,565 社に対して実施され うち 2,042 社より回答を得た アンケート結果のうち 主要な項目につ

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

KPMG 台湾ニューズレター

タイ財務省 (Ministry of Finance) は 2015 年 5 月 1 日付の官報にて勅令 (Royal Decree) No. 586, 587 を公布しました これは 国際地域統括本部 (International Headquarters IHQ ) 及び国際貿易センター (In

PowerPoint プレゼンテーション

新規文書1

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

IFRSにおける適用上の論点 第27回

台湾の2018年度所得税法改正案、及びBEPS/租税回避防止に関する重要な最新情報について

国家税務総局による6号公告の公布

14個人情報の取扱いに関する規程

K_web_ _fix

第4回税制調査会 総4-1

1. 租税協定の機能 日本と香港との間では これまで租税協定は存在しなかったため 本協定により 日本と香港において課税できる範囲が明確に限定 制限され 両者間の二重課税が減少すると考えます そのため 本協定の締結は 日本又は香港での経済 投資活動について課税に対する安定性を与えるものと考えられます

第3回税制調査会 総3-1

税調第20回総会 資料2-2

BEPS新移転価格文書化規定~平成28年度税制改正の内容と解説~

Microsoft Word - M&A会計 日本基準とIFRS 第5回.doc

わかりやすいタイの会計・税務制度基礎セミナー

恒久的施設(PE)と外国子会社合算税制の見直し

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井)

わかりやすいタイの会計・税務制度基礎セミナー

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

CONTENTS 第 1 章法人税における純資産の部の取扱い Q1-1 法人税における純資産の部の区分... 2 Q1-2 純資産の部の区分 ( 法人税と会計の違い )... 4 Q1-3 別表調整... 7 Q1-4 資本金等の額についての政令の規定 Q1-5 利益積立金額についての政

債券税制の見直し(金融所得課税の一体化)に伴う国債振替決済制度の主な変更点について

外国税額控除 この取り扱いは 平成 21 年度税制改正の 海外子会社の配当の益金不算入制度 ( 法法 23 条の 2) により廃止されました 原則として 平成 21 年 4 月 1 日以降に開始する親会社の事業年度から適用されます ( 附則 6) ただし 租税負担率 25% 以下の軽課税国に所在する

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

第6回国際課税ディスカッショングループ 議事録

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

Microsoft Word - Rev 3 アリックスパートナーズ BEPS 履歴なし - コピー.docx

平成 29 年度税制改正解説国際課税 ~ 外国子会社合算税制の改正 2 4. 外国子会社合算税制の適用フローチャート 改正前 合算課税の適用対象となる内国法人等の判定 用語解説 丸数字は左のフローチャートと対応 合算対象法人における判定 1 外国法人の株式を 10% 以上保有しているか? 合算所得な

Taro jtd

米国トレッドウェイ委員会支援組織委員会(COSO)による全社的リスクマネジメントフレームワークの改訂

Q7. 再生計画において 法人税法第 25 条第 3 項及び第 33 条第 4 項 ( 平成 17 年度税制改正によるいわゆる資産評価損益の計上 ) 並びに同法第 59 条第 2 項第 1 号 ( 同改正によるいわゆる期限切れ欠損金の優先利用 ) の適用を受ける場合の手続はどのようになりますか A.

証券総合取引および口座開設に関する確認書兼確約書(2017年3月31日改定版)

2. サプライチェーン マネジメントと国際税務戦略 サプライチェーン マネジメントと国際税務戦略には密接なつながりがあります グローバルに事業を展開している多国籍企業のサプライチェーンは 複数の国の複数の関係会社を通じて行われているのが通常であり 関係会社間の製品やサービスの取引価格は 移転価格税制

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

フィリピンの税務実務 第1 回 最終源泉税の基礎と最近の動向

第7回国際課税DG 際D7-3

第6回国際課税DG 際D6-1

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

IFRS基礎講座 IFRS第1号 初度適用

4. 附加価値への試みと挫折 現行事業税へ昭和 24 年 (1949 年 ) 第一次シャウプ勧告事業税の課税標準について 原料等 他の事業から購入したものの価値に その企業が附加したところの額である とし 課税標準を事業の所得によるのではなく 附加価値を採用すべきである旨勧告昭和 25 年 (194

China Tax Monthly, 2018年9月

スポンサー企業 増減資により 再生会社をスポンサー企業の子会社としたうえで 継続事業を新設分割により切り分ける 100% 新株発行 承継会社 ( 新設会社 ) 整理予定の事業 (A 事業 ) 継続事業 会社分割 移転事業 以下 分社型分割により事業再生を行う場合の具体的な仕組みを解説する の株主 整

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

2008年6月XX日

「図解 外形標準課税」(仮称)基本構想

NERAの移転価格チームは 経済学のバックグラウン ドと業界の専門知識 訴訟サポートの経験を併せ持 つ 他に例のない専門家集団です

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

Tax Analysis

Transcription:

中国 移転価格税制 の最新動向 KPMG 中国 2016 年 3 月

アジェンダ 中国移転価格業務の執行状況中国移転価格法規定全面改定の背景法規定の主な変更点法規定の改定がもたらす課題と対策 1

中国移転価格業務の執行状況 2

中国移転価格業務の執行状況 モニタリングとデータ分析 他国の規定の引用から規定の策定へ 移転価格調査の活発化と地域間の協調強化 3

中国移転価格業務の執行状況 ( 続き ) 移転価格業務執行の厳格化 移転価格管理による税収額 13% ( 単位 : 十億人民元 ) 2010 2011 2012 2013 2014 2015 管理 7.2 20.8 28.3 37.7 39.6 41.0 調査 2.3 2.4 4.6 4.6 7.9 11.6 19% サービス 0.8 0.7 1.7 4.6 4.8 8.4 67% 合計 10.3 23.9 34.6 46.9 52.3 61.0 管理 67% 調査 19% サービス 13% 全国的な関連者取引の同時文書の審査 移転価格自主調整 移転価格調査の追跡管理を含む日々の租税回避対策の管理 棚卸資産売買 役務取引 無形資産取引 持株譲渡取引等に関する正式な移転価格調査 事前確認 相互協議 4

中国移転価格業務の執行状況 ( 続き ) 移転価格に関する管理が年々強化される 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2 号文が発行 同時文書のサンプリング審査 同時文書の審査率が 100% へ 一部の地域で 同時文書に基づく自主調整を求める動きが出現 監督管理の度合い 同時文書に関する地域規定を発行する地域が増え 自主調査の件数が増加 146 号文 54 号文 一般租税課税防止規定等移転価格通達が発行 16 号公告に続いて 2 号文の意見募集稿が発行され BEPS 行動計画の現地化へ 5

中国移転価格法規定 全面改定の背景 6

中国移転価格法規定全面改定の背景 ( 国際 ) BEPS とは 多国籍企業が国際課税ルールの抜け穴 および各国税制の相違点や不整合を利用して 二重不課税を図るなど各国の税源を浸食する行為を指す BEPS への対応策として 2013 年 7 月 OECD は BEPS 行動計画を公表 同年 9 月にサンクトぺテルブルクで開催された G20 サミットで 諸国から全面的な支持を得た 2015 年 10 月に最終報告書が公表され 施行の段階に入った BEPS 行動計画の基本原則は 経済活動が行われ価値が創出される場所で利益が課税されるべき OECD モデル条約および OECD 移転価格ガイドラインの改定 国内税法および税収協定を改定し 経済活動および価値創出に基づき 課税を行う 7

中国移転価格法規定全面改定の背景 - BEPS 行動計画の概要 移転価格に関連する項目 行動 1: 電子経済の課税上の課題への対処 電子経済から生ずる問題点を指摘する 問題点の指摘 行動 2: ハイブリッド ミスマッチ効果否認 行動 3: 効果的な CFC 税制の構築 行動 4: 利子等の損金算入を通じた税源浸食の制限 行動 5: 有害税制への対策 行動 6: 租税条約の濫用防止 行動 7: 恒久的施設 (PE) 認定の人為的回避の防止 ハイブリッド ミスマッチ取引の効果を否認するモデル租税条約及び国内ルールの設計に関する勧告 外国子会社の利益を親会社の利益に合算することに関して 各国が最低限導入すべき国内ルール設計に関する勧告 支払利子等の損金参入を制限する国内ルール設計に関する勧告 移転価格ガイドラインの改正 加盟国の優遇税制審査の最終化 OECD 非加盟国を関与させる 条約締結国でない第三国の個人 法人等が不当に租税条約の特典を享受する濫用を防止するためのモデル条約規定および国内ルールの設計に関する勧告を策定する 人為的に恒久的施設の認定を免れることを防止するための租税条約の改正 共通のアプローチ ベスト プラクティス 共通のアプローチ ミニマム スタンダード ミニマム スタンダード スタンダードの改定 スタンダードの改定 8

中国移転価格法規定全面改定の背景 - BEPS 行動計画の概要 移転価格に関連する項目 行動移転価格税制 ( 無形資 8-10: 産 リスクと資本 その他の租税回避の可能性が高い取引 ) 親子会社間等で 特許等の無形資産の移転 リスクの移転または資本の過剰な配分 および関連者との間では非常に稀にしか発生しない取引や管理報酬の支払いを関与させることで生じる BEPS を防止する移転価格ガイドラインの改正 行動 11: BEPS の測定とモニタリング 収集されるデータおよびその分析に関する勧告 行動 12: タックス プランニングの開示義務 タックス プランニングを政府に報告する国内法上の義務規定に関する勧告 ベスト プラクティス 行動 13: 移転価格同時文書と国別報告書 移転価格税制の文書化に関する規定を策定する多国籍企業に対し 国ごとの所得 経済活動 納税額の配分に関する情報を 共通様式に従って各国政府に報告させる ミニマム スタンダード 行動 14: 相互協議の効果的実施 国際政務の紛争を国家間の相互協議や仲裁により効果的に解決するモデル租税条約の改正 ミニマム スタンダード 行動 15: 二国間条約改正のための多国間協定の開発 BEPS 対策措置を効率的に実現するための多国間協定の開発 9

中国移転価格法規定全面改訂の背景 ( 国内 ) 2 号文意見募集稿 移転価格指針の全面改訂 2015 年 9 月 60 号公告非居住者企業への優遇税制の行政手続きの簡略化 2014 年 11 月 総局令 32 号一般租税回避対策の規定の発布 2015 年 3 月 16 号公告国外のロイヤルティ関連規定をさらに強化 2015 年 6 月 45 号通達費用分担契約の行政事務手続きの簡略化 2015 年 2 月 7 号公告非居住者企業特有の居住者企業持分譲渡等の財産の間接移転の管理を強化 徴収管理法の改定個人所得税の改革 検討中 2014 年 9 月 54 号公告企業に税法を遵守し 自主追加徴収を行うことを要求 2014 年 7 月 146 号通達国外サービス費とロイヤルティの徹底的な調査を開始 2014 年 6 月 78 号通達税収の流失を防止するため 租税回避防止業務を引き続き推し進める 10

法規定の主な変更点 11

2 号文改定版の出所 BEPS 行動計画既存の法規定 指針不明確な領域 行動計画 13 移転価格文書と国別報告書 行動計画 8-10 移転価格税制 ( 無形資産 リスクと資本 他の租税回避の可能性が高い取引 ) 行動計画 3- 効果的な CFC 税制の構築 現行の 2 号文 363 号文 単一機能の欠損企業 16 号公告 /146 号文 国外への支払い 32 号令 一般租税回避防止協定条約 54 号公告 自主調整追加徴収 45 号公告 費用分担契約 国連移転価格マニュアル - 地域特殊性要因 来料加工企業の処理 事前確認における中位数の扱い 関連者取引の否定と再定義 相互協議後の中国側税額還付の根拠 12

2 号文改定版の特徴 網羅性 2 号文を基本枠組みとして 近年公布された一連の重要な移転価格の法規定を融合している 国際移転価格領域の新成果を全面的に参考にしている 特殊性 BEPS 行動計画を反映し 移転価格管理をよりグローバルスタンダードに合致させている BEPS 行動計画を参考としつつも 中国特有の概念も反映させている 厳格性 関連関係 取引種類 関連情報の開示範囲を拡大させている 移転価格業務執行における不明確な領域に対し 適用できる法律を提供 ( 中位数の適用 取引の再定義 TNMM 法における検証対象の選定等 ) 13

2 号文改定版の特色 ( 続き ) 新しい体系 新しい方法 三重の移転価格文書体制の確立 新しい移転価格算定方法 地域性特殊要因を考慮に入れる 利益水準の監督管理指標体制の構築 無形資産の利益配分方法の導入 受益性役務の判断 新しい費用分担契約の管理 監督体制 移転価格調査に関連する具体的実行 14

2 号文改定版の特色 ( 続き ) 新しい章の追加 明確化 第六章 第七章 第十三章 無形資産 関連役務 利益水準の監督 関連者取引種類およびみなし関連者取引の明確化 関連資本負債比率の計算式の明確化 移転価格調査等に係る遡及期間と追跡管理期間を明確にし 中位数の適用を明確にする 相互協議の結果に基づき 中国側の税額還付の手続きを明確にする 事前確認の優先受理と拒否等の関連状況を規定する 15

法規定の主な変更点 定義 地域性特殊要因への配慮 利益の配分法 (DEMPE+P) 経済利益の証明 料率見直しのメカニズム 受益性役務 地域性特殊要因への配慮 同時文書における開示義務 三重構造 金額基準 提出期限 開示範囲 国内関連者取引 無形資産 役務取引 同時文書 16

法規定の主な変更点 ( 続き ) 来料加工企業の扱い TNMM 法における検証対象の選定等 取引の再定義 ゼロ調整通知 比較分析における地域性特殊要因への考慮 国内関連者取引 機能を果たさず リスクを負担していない 実質性経営活動がない国外関連者に支払う費用 優先受理と拒否 中位数の適用 手続き期限の変更 価値貢献の配分法 資産評価方法 : コスト法 市場法 収益法 移転価格調査 APA 移転価格算定方法 17

法規定の改定が もたらす課題と対策 18

法規定の改定がもたらす課題 移転価格管理 調査の厳格化 関連者取引の範囲の拡大 : 持株譲渡 キャッシュ プーリング 金融資産譲渡 無形資産範囲の拡大 ( 政府許可 フランチャイズ経営権等 ) 関連者情報開示の範囲の拡大 : マスターファイル ローカルファイル ( バリュー チェーン情報 役務取引 持株譲渡取引 ) 重点調査対象取引の拡大 : 役務取引 無形資産取引 管理監督の強化 : 従来の 5 年追跡管理期間を撤廃し 継続モニタリングに変更 調整方法の厳格化 : 中位数の適用 逆 TNMM 価値貢献法 既存の利益配分と価格設定方法の見直し 無形資産に係る利益の配分 : 無形資産の価値に関する子会社の貢献度 中国地域性の特殊要因 : 中国の超過利益への貢献 価値貢献法の導入 : 独立企業間原則の枠組みを超えた方法の適用 逆 TNMM: バリュー チェーンの全体利益配分への影響 19

法規定の改定がもたらす課題への対策 過去と将来に段階を分け リスク対応が必要 子会社の個別対応から 本社主導によりグローバル対応へ 20

KPMG 連絡先 池澄中国香港地区統括パートナー KPMG 中国 上海事務所グローバル移転価格サービス +86 (21) 2212 3433 Cheng.Chi@kpmg.com 大谷泰彦パートナー KPMG 中国 上海事務所グローバル移転価格サービス +86 (21) 2212 3360 yasuhiko.otani@kpmg.com 楊揚シニアマネジャー KPMG 中国 上海事務所グローバル移転価格サービス +86 (21) 2212 3372 yang.yang@kpmg.com The information contained herein is of a general nature and is not intended to address the circumstances of any particular individual or entity. Although we endeavour to provide accurate and timely information, there can be no guarantee that such information is accurate as of the date it is received or that it will continue to be accurate in the future. No one should act on such information without appropriate professional advice after a thorough examination of the particular situation. 2016 KPMG Advisory (China) Limited, a wholly foreign owned enterprise in China and a member firm of the KPMG network of independent member firms affiliated with KPMG International Cooperative ("KPMG International"), a Swiss entity. All rights reserved. Printed in China.