< メモ欄 >

Size: px
Start display at page:

Download "< メモ欄 >"

Transcription

1 社労士支援ソフト For Windows 7 / VISTA / XP 雇用保険システム - 操作説明書 /08/01

2 < メモ欄 >

3 雇用保険被保険者 CONTENTS 目次 届出入力 / 印刷 1 資格取得届 3 2 氏名変更届 9 3 転勤届 13 4 資格喪失届 離職証明書 16 5 高齢給付確認票 月額証明書 28 6 育児休業給付確認票 月額証明書 36 7 介護給付 月額証明書 45 8 関係届出事務等処理簿 53 その他 11 雇用事業所入力 各種変更届 被保険者入力 事業所 被保険者名簿 高齢労働者自動配置 被保険者 非被保険者該当対象者リスト 外国人雇用状況届出書 67 i

4 < メモ欄 > i

5 Ver 社労夢システム処理選択メニュー - 処理選択メニュー - 雇用保険被保険者 処理概要雇用保険の各種届出などの処理を行います 届出入力 / 印刷 1. 資格取得届雇用保険被保険者資格取得届を処理します 2. 氏名変更届雇用保険被保険者氏名変更届を処理します 3. 転勤 区分変更届雇用保険被保険者転勤 区分変更届転勤届 区分変更届 転勤 区分変更同時届を処理します 4. 資格喪失届 離職証明書雇用保険被保険者資格喪失届と離職証明書を処理します 5. 高齢給付 月額証明書雇用保険被保険者 60 歳到達時賃金日額登録届 高年齢雇用継続給付受給資格確認票 60 歳到達時賃金月額証明書を処理します 6. 育児給付 月額証明書育児休業給付受給資格確認票 雇用被保険者休業開始時賃金月額証明書を処理します 7. 介護給付 月額証明書介護休業給付金支給申請書 月額証明書を処理します 8. 関係届出事務等処理簿雇用保険被保険者関係届出事務処理簿を処理します その他 11. 雇用事業所入力雇用保険委託事業所を入力します 12. 各種変更届各種変更届を印刷します 13. 被保険者入力雇用保険委託事業所の被保険者を入力します 14. 事業所 被保険者名簿雇用保険委託事業所と被保険者の名簿を印刷します 15. 高齢労働者自動配置指定年度の 4 月 1 日現在 64 歳に達する高齢労働者のチェックと配置を行います 16. 被保険者 非被保険者該当対象者リスト指定年月の被保険者 非被保険者該当対象者のリストを出力します 21. 外国人雇用状況届出書外国人雇用状況届出書を印刷します 1-1 -

6 社労夢 - 処理選択メニュー - < メモ欄 > 2-2 -

7 Ver 雇用保険被保険者 資格取得届 社労夢システム資格取得届 処理概要委託事業所の被保険者を入力し 被保険者の資格取得届を印刷します 使用する用紙様式第 2 号雇用保険被保険者資格取得届帳票種別 :10101 主な入力項目 事務組合名 ( マウスクリック ) 事務組合が複数登録されている場合 従業員 事業所によって選択します 登録する従業員の事業所が 労働保険事務組合加入の場合 事務組合名が表示されます 事務組合に加入されていない従業員 事業所の場合は 表示されません 適用コード ( 事務組合加入は必須入力 ) 労働保険番号の内 基幹番号の下 1 桁を入力します 枝番 ( 事務組合加入は必須入力 ) 労働保険番号の内 枝番号を入力します 適用コードと枝番を入力後 該当の事業所が表示されます 事業所コード雇用保険事業所を事業所コードで入力した場合に入力します 従業員コード委託事業所に登録される従業員コードを入力します 労働保険番号 ( マウスクリック ) 該当する労働保険番号を選択します 被保険者番号雇用保険の被保険者番号を入力します 取得 変更区分取得 変更区分を入力します 3

8 雇用保険被保険者 資格取得届 被保険者名被保険者の名前 フリガナを入力します フリガナは 被保険者名 を入力すると自動的に入力されます 変更前の氏名被保険者の氏名が変わった場合 変わる前の氏名 フリガナを入力します ( 旧姓など ) フリガナは 変更前の氏名 を入力すると自動的に入力されます 生年月日被保険者の生年月日を入力します 被保険者区分 ( マウスクリック ) 被保険者の区分を選択します 賃金支払いの態様 ( マウスクリック ) 被保険者に対する賃金の支払い方法を入力します 賃金月額 ( 千円単位 ) 被保険者に支払う賃金の月額を入力します 雇用形態 ( マウスクリック ) 被保険者の雇用形態を入力します 職種被保険者の職種を入力 選択します 郵便番号 / 住所 7 桁の郵便番号を のように 間に - を入れてください 自動的に住所を検索して 住所 ( 上段 ) に表示しますので 番地等を補完してください 電話番号被保険者の電話番号を入力します 一週間所定勤務労働時間一週間の所定勤務労働時間を入力します 契約期間の定め ( マウスクリック ) 有無を選択します 契約期間 ( 契約期間の定め が 契約期間を登録して下さい 有 の場合) 更新条項の有無有無を選択します ( マウスクリック ) 6ヵ月以上使用見込みの有無有無を選択します ( マウスクリック ) 1 年以上使用見込みの有無有無を選択します ( マウスクリック ) 入社年月日被保険者が入社した日付を入力します 印刷 [F2]( ボタン押下 / マウスクリック ) 登録 印刷の確認の画面が表示されます 印刷詳細設定 用紙指定各項目を選択し 用紙の指定を行います 印字選択 4

9 雇用保険被保険者 資格取得届 事業主印字欄 事業主の印刷を指定します 印字項目は 住所 氏名 電話番号 事務組合の加入事業所の場合は 事務組合の住所 氏名 電話番号を印刷します 社労士記載欄 社会保険労務士記載欄の印刷を指定します 印字項目は 社会保険労務士の氏名 電話番号 作成年月日 提出代行者 事務代理者の表示 は印字しません 記載欄入力に従って印刷する 記載欄入力に従って印刷する場合 チェックを入れます 平成 21 年 4 月改定前の旧雇用形態番号で印刷する 雇用形態番号が平成 21 年 4 月の変更前の番号で印刷されます OK ボタンを押して印刷指定し 印刷します 移転前 備考等 [F4]( ボタン押下 / マウスクリック ) 移転前の住所又は居所 理由 備考の入力をします 事務処理等 [F5]( ボタン押下 / マウスクリック ) 必要な項目を入力します 5

10 雇用保険被保険者 資格取得届 電子申請 ( ボタン押下 / マウスクリック ) 一括申請 ( 様式 ) 用の申請データが作成できます 事業所の選択 事業所 を選択して 選択完了 [F6] を押します 2 作成区分を選択します 3 今回の申請で対象にする資格取得日の範囲指定を入力します 4 提出先を選択します 5 提出代行に関する証明書の名前とファイルを指定します 6 被保険者選択 被保険者選択[F4] ボタンを押し 被保険者を選択して 選択完了 ボタンを押下して下さい 6

11 7 基本情報設定 基本情報 [F5] ボタンを押して 基本情報を確認します 必要な場合はこの画面で修正も行えます 雇用保険被保険者 資格取得届 8 添付ファイル設定 添付ファイル設定[F7] ボタンから 添付ファイルの名前と場所を指定します 添付名称は直接入力して 添付ファイルは参照ボタンから選択します 最大 10 個まで添付できます 9 データ作成 電子申請データ作成 [F6] ボタンを押しますと 電子申請データが作成されます 下図のメッセージが表示されますので はい OK と進めてください 7

12 雇用保険被保険者 資格取得届 < メモ欄 > 8

13 Ver 雇用保険被保険者 氏名変更届 社労夢システム氏名変更届 処理概要すでに入力されている被保険者の内容を追加 修正入力し 氏名変更届を印刷します 使用する用紙様式第 4 号様式 9 号 (1) 雇用保険被保険者氏名変更届帳票種別 :1010 主な入力項目 適用コード労働保険番号の内 基幹番号の下 1 桁を入力します 枝番労働保険番号の内 枝番号を入力します 適用コードと枝番を入力後 該当の事業所が表示されます 事業所コード雇用保険事業所を事業所コードで入力した場合に入力します 従業員コード委託事業所に登録される従業員コードを入力します 変更後の被保険者氏名変更後の被保険者の氏名を入力します 変更後の被保険者氏名 ( フリガナ ) 変更後の被保険者のフリガナを入力します フリガナは 変更後の被保険者氏名 を入力すると自動的に入力されます 必要に応じて修正入力します 氏名変更後の年月日氏名変更となった日付を入力します その他の項目入力内容が表示されますので必要に応じて追加修正入力します 印刷 [F2]( ボタン押下 / マウスクリック ) 登録 印刷の確認の画面が表示されます 9-7 -

14 雇用保険被保険者 氏名変更届 印刷指定 印刷詳細設定 事業主印字欄 事業主の印刷を指定します 印字項目は 住所 氏名 電話番号 事務組合の加入事業所の場合は 事務組合の住所 氏名 電話番号を印刷します 社労士記載欄 社会保険労務士記載欄の印刷を指定します 印字項目は 社会保険労務士の氏名 電話番号 作成年月日 提出代行者 事務代理者の表示 は印字しません 記載欄入力に従って印刷する 社会保険労務士記載欄の印刷を記載欄入力に従って処理します

15 雇用保険被保険者 氏名変更届 電子申請 ( ボタン押下 / マウスクリック ) 一括申請用の申請データが作成できます 事業所の選択 事業所 を選択して 選択完了 [F6] を押します 2 作成区分を選択します 3 今回の申請で対象にする氏名変更日の範囲指定を入力します 4 提出先 提出年月日を選択します 5 提出代行に関する証明書の名前とファイルを指定します 6 被保険者選択 被保険者選択[F4] ボタンを押し 被保険者を選択して 選択完了 ボタンを押下して下さい

16 雇用保険被保険者 氏名変更届 7 基本情報設定 基本情報 [F5] ボタンを押して 基本情報を確認します 必要な場合はこの画面で修正も行えます 8 添付ファイル設定 添付ファイル設定[F7] ボタンから 添付ファイルの名前と場所を指定します 添付名称は直接入力して 添付ファイルは参照ボタンから選択します 最大 10 個まで添付できます 9 データ作成 電子申請データ作成 [F6] ボタンを押しますと 電子申請データが作成されます 下図のメッセージが表示されますので はい OK と進めてください

17 Ver 雇用保険被保険者 転勤届 社労夢システム転勤届 処理概要すでに入力されている被保険者の内容を追加 修正入力し 転勤届 区分変更届 転勤 区分変更同時届を印刷します 使用する用紙様式第 9 号様式 10 号雇用保険被保険者転勤届帳票種別 :1010 主な入力項目 適用コード 枝番 事業所コード 従業員コード 労働保険番号の内 基幹番号の下 1 桁を入力します 労働保険番号の内 枝番号を入力します 適用コードと枝番を入力後 該当の事業所が表示されます 雇用保険事業所を事業所コードで入力した場合に入力します 委託事業所に登録される従業員コードを入力します 被保険者番号被保険者番号を表示します 被保険者氏名被保険者氏名が表示されます 被保険者となった年月日 被保険者氏名が表示されます 生年月日 フリガナ 被保険者の生年月日が表示されます 被保険者氏名のフリカ ナが表示されます

18 雇用保険被保険者 転勤届 転勤届表示画面 転勤前の事業所名転勤前の事業所名称を入れます 印刷 [F2] 印刷ボタンを押すと印刷詳細設定画面が表示されますので 必要な項目にチェックを入れます プレビュー画面で確認し印刷します 印刷 [F2] ボタンをクリック後 登録しますか? のメッセージが出る場合があります 電子備考 [F4] 電子申請用の備考を登録します

19 雇用保険被保険者 転勤届

20 Ver 社労夢システム資格喪失届 離職証明書 雇用保険被保険者 - 資格喪失届 離職証明書 - 処理概要すでに入力されている被保険者の内容を追加 修正入力し 資格喪失届と離職証明書を印刷します 使用する用紙様式 4 号様式 9 号 (1) 雇用保険被保険者帳票種類 :1010( 印字済 ) 様式第 7 号雇用保険被保険者証 と 雇用保険被保険者通知書 (020) の 2 つの用紙を切り取った下の帳票に印刷します ( 用紙の大きさは B5 カット紙より縦の長さが短くなります ) 様式 4 号様式 9 号 (1) 雇用保険被保険者帳票種類 :1019( 未印字 ) 雇用保険被保険者離職証明書緑色 ( 新様式 A3 サイズ ) 雇用保険被保険者離職証明書緑色 ( 旧様式 B4 サイズ ) 事業所単独 ( 事務組合未加入 ) の場合は 事務組合名 適用コード 枝番 は 何も入力せず 事業所コード の入力から行って下さい 何も入力せず エンターキー だけ押下すると 事業所コード に進みます 主な入力項目 事務組合名 ( 事業所が事務組合加入の場合のみ表示 ) 事務組合加入の事業所の場合 労働保険事務組合名表示されます 事務組合名が表示されている場合は 帳票の事業主欄には事務組合名が印刷されます ( 但し 印刷時の 印刷詳細設定 で 印刷項目の印字有無指定できます ) 事業所単独 ( 事務組合未加入 ) の場合は 印の項目は空白になります 適用コード ( 事務組合の場合のみ入力 ) 労働保険番号の内 基幹番号の下 1 桁を入力します 枝番 ( 事務組合の場合のみ入力 ) 労働保険番号の内 枝番号を入力します 適用コードと枝番を入力後 該当の事業所が表示されます 事業所コード事業所コードを入力します 被保険者順 CD 事業所に登録される被保険者コードを入力します 離職 ( 退社 ) 年月日離職 ( 退社 ) した日付を入力します 喪失原因喪失原因を選択します 16

21 雇用保険被保険者 - 資格喪失届 離職証明書 - 離職票交付希望 離職票交付希望の有無を選択します 有 を選択した場合のみ 離職票 の入力が出来ます 補充採用予定の有無補充採用予定の有無を選択します 原因 被保険者番号 被保険者でなくなったことの原因を入力または 選択します 被保険者番号を入力します 被保険者名 フリガナ被保険者の氏名を入力します 性別 / 生年月日 被保険者となった年月日 性別 生年月日を登録します 被保険者になった日付を入力します 加入区分 ( マウスクリック ) 加入区分にチェックは つけません ( チェックが有ると加入者として扱います ) 住所 郵便番号 / 郵便番号 7 桁の郵便番号を のように 間に - を入れてください 郵便番号を入力すると 自動的に住所を検索して 下記住所に表示しますので 番地等を補完してください 電話番号 その他の項目 被保険者の電話番号を入力します < 例 > のように市外ダイヤル番号から入力します 入力内容が表示されますので必要に応じて追加修正入力します 印刷 [F2]( ボタン押下 / マウスクリック ) 印刷の確認の画面が表示されます 印刷指定 用紙選択用紙選択を下記項目より選択します 印字済様式 4 号様式 9 号 (1) 雇用保険被保険者帳票種類 :1010に印刷します 様式第 7 号雇用保険被保険者証 と 雇用保険被保険者通知書 (0 20) の 2つの用紙を切り取った下の帳票に印刷します ( 用紙の大きさは B5カット紙より縦の長さが短くなります ) 未印字 様式 4 号様式 9 号 (1) 雇用保険被保険者帳票種類 :1019に印刷します 様式第 7 号雇用保険被保険者証 と 雇用保険被保険者通知書 (0 20) の 2つの用紙を切り取った下の帳票に印刷します ( 用紙の大きさは B5カット紙と同じになります ) 被保険者生年月日元号欄被保険者生年月日元号を下記項目より選択します 明治 大正 昭和 大正 昭和 平成 17

22 雇用保険被保険者 - 資格喪失届 離職証明書 - 範囲指定 範囲指定画面を開く 退職年月日を指定する 範囲指定従業員印刷指定内の印刷ボタン [F6] で該当従業員を選択します 詳細指定印刷指定内の詳細指定ボタンを押すと表示される印刷詳細設定画面で証明書の印字選択をします 事業主欄の印刷をするチェックすると事業主の印刷を指定します 印字項目は 住所 氏名 電話番号 事務組合の加入事業所の場合は 事務組合の住所 氏名 電話番号を印刷します 社会保険労務士欄の印刷をするチェックすると社会保険労務士記載欄の印刷を指定します 印字項目は 社会保険労務士の氏名 電話番号 作成年月日 提出代行者 事務代理者の表示 は印字しません 記載欄入力に従って印刷する記載欄入力に従って印刷する場合はチェックを入れます 18

23 雇用保険被保険者 - 資格喪失届 離職証明書 - 処理日 [F4]( ボタン押下 / マウスクリック ) 必要な項目を入力します 離職票等印刷様式指定 は 基本台帳メニュー 事務所入力 で設定できます 離職票 [F3]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定で 設定した内容で表示画面が異なります 離職票等印刷様式指定 : 標準様式 19

24 雇用保険被保険者 - 資格喪失届 離職証明書 - 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 離職日の翌日離職日の翌日が表示されます ( 自動表示 ) 賃金支払の態様 ( 従業員台帳の 給与種別 を事前表示します ) 給与の種別が表示されます また 給与種別の変更も出来ます 賃金支払の態様 を変更すると 従業員台帳 給与種別 も同様に設定されます 明細行 各項目を入力します 自動配置 を実行された場合は 賃金データを取込み表示します ( 修正可能です ) 賃金支払状況等は 25 明細入力出来ます (14 明細以降に入力した賃金は 2 枚目に印刷されます ) 備考 1 に 休業 5 日 備考 2 に 15,000 円 と入力した場合 離職証明書の明細行 (13) 備考枠内に 上下 2 段 ( 上段 : 休業 5 日 下段 : 15,000 円 ) で印字します 特記事項 ( マウスクリック ) 3 ヶ月以内の期間ごと 又は年 4 回以上支払われる賃金がある場合 ( 特別な手当など支給した場合 ) は 年月日 手当名 金額を入力します ( 最大 6 明細 )( 賃金月額証明書 (14) 賃金に関する特記事項に印字します ) 内容 ( マウスクリック ) 離職理由を選択できます ( をクリック キーで選択できます )( 離職票 7 項目に連動し 印を印字します 未選択の場合は 印は印字しません ) 20

25 雇用保険被保険者 - 資格喪失届 離職証明書 - 署名捺印欄 ( マウスクリック ) < 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式の場合表示されます > 署名する場合は 空白にします 署名捺印が無い場合のみ理由を選択できます ( をクリック キーで選択できます ) 前画面 [Esc]( ボタン押下 / マウスクリック ) 前画面に戻ります 資格喪失処理へ 離職理由 [F9]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職理由を入力します ( 新様式 A3 対応 ) 印部分をマウスでドラッグ ( 左ボタン押した状態 ) したままマウスを上下に移動すると画面がスライドします また 部分をマウスでクリックし 画面をスライドする事も可能です 事業主記入欄 ( 複数のチェックはできません 離職理由 1 と 3 を同時に指定できません ) 印は マウスでクリックし チェックします チェックできるのは 離職理由 1~5 のいずれか 1 カ所です 離職理由 欄は チェックした項目のみ 任意に入力できます ( チェックされていない 離職理由 には 入力できません ) 離職理由画面 離職理由のバージョンを選択します旧 :( 915)21.4E 以外新 :( 915)21.4E 旧と新では 離職理由の内容が異なります 21

26 削除 [F3]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職日の翌日 と入力した賃金データを削除します 雇用保険被保険者 - 資格喪失届 離職証明書 - 未計算 [F4]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 標準様式 賃金 A 賃金 B 欄の賃金が未計算の場合 使用します < 例 > 離職直前の賃金 ( 賃金 A ) が未計算の場合 賃金 A の入力時に 未計算 [F4] をクリックすると 下図のように 賃金 A 欄に 未計算 がセットされ印字されます 省略 [F4]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 賃金 A 賃金 B 欄の賃金を省略の場合 使用します < 例 > 離職直前の賃金 ( 賃金 A ) が未計算の場合 賃金 A の入力時に 省略 [F4] をクリックすると 下図のように 賃金 A 欄に 省略 がセットされ印字されます 自動配置 [F5]( ボタン押下 / マウスクリック ) 賃金データから賃金を取込み 表示します 給与連動賃金データ一覧入力賃金データ個人別入力 で入力された賃金データ または 給与データの取込みで賃金データを登録している場合のみ可能です 基礎日数が必要条件に達するか 入力済の賃金データが無くなるまで取込みます 以下省略 [F7]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 賃金明細を省略する場合に使用します 賃金 Aもしくは 賃金 Bの明細が無い行 ( 空白 ) の入力時にクリックすると 上図のように表示されます 賃金明細が入力されている行 ( 日付 日数など ) では 使用できません 離職票等印刷様式指定 : 標準様式では 表示されません 以下余白 [F8]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 賃金明細が無い場合に使用します 賃金 Aもしくは 賃金 Bの明細が無い行 ( 空白 ) の入力時にクリックすると 上図のよに表示されます 賃金明細が入力されている行 ( 日付 日数など ) では 使用できません 離職票等印刷様式指定 : 標準様式では 表示されません 22

27 雇用保険被保険者 - 資格喪失届 離職証明書 - 印刷 [F2]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票を印刷します 各項目にチェックをつけると その項目が印刷されます 印刷しない項目は チェックしないで下さい 印刷詳細設定 標準様式選択時 証明書の印字選択を行ないます 2 用紙指定を行ないます 単票旧様式 (A3) 新様式 (A3) の印刷位置の微調整は 雇用保険資格取得届 などの場合と同様に設定されています 3 微調整指定 : 単票旧様式 (A3) 新様式 (A3) 微 資格取得届 分を採用するを選択した場合 微調整量が雇用保険資格取得届と同様に指定されます また 離職票 独自分を採用するを選択した場合 微調整量が離職票独自に指定できます プリンターによっては印字位置が合わない場合があるため 設定が必要になります 4 範囲指定範囲指定画面を開く ( 該当従 ) 業員選択 ) 退職年月日を指定する 北海道様式選択時 23

28 雇用保険被保険者 - 資格喪失届 離職証明書 - 雇用保険被保険者離職証明書 ( 事業主控 ) 3 枚綴り 24

29 雇用保険被保険者 - 資格喪失届 離職証明書 - 電子申請一括申請用の申請データが作成できます 事業所の選択 事業所 を選択して 選択完了 [F6] を押します 2 作成区分を選択します 3 今回の申請で対象にする資格喪失日の範囲指定を入力します 4 提出先 提出年月日を選択します 5 提出代行に関する証明書の名前とファイルを指定します 6 被保険者選択 被保険者選択 [F4] ボタンを押し 被保険者を選択して 選択完了 ボタンを押下して下さい 25

30 雇用保険被保険者 - 資格喪失届 離職証明書 - 7 基本情報設定 基本情報 [F5] ボタンを押して 基本情報を確認します 必要な場合はこの画面で修正も行えます 8 添付ファイル設定 添付ファイル設定 [F7] ボタンから 添付ファイルの名前と場所を指定します 添付名称は直接入力して 添付ファイルは参照ボタンから選択します 最大 10 個まで添付できます 9 データ作成 電子申請データ作成 [F6] ボタンを押しますと 電子申請データが作成されます 下図のメッセージが表示されますので はい OK と進めてください 26

31 雇用保険被保険者 - 資格喪失届 離職証明書 - < メモ欄 > 27

32 雇用保険被保険者 - 高齢給付 月額証明書 - 処理概要すでに入力されている被保険者の内容を追加 修正入力し 60 歳到達時賃金日額登録届 高年齢雇用継続給付資格確認票と月額証明書 ( 初回申請 ) 継続申請 (2 回目以降 ) を印刷します 使用する用紙 雇用保険被保険者 60 歳到達時賃金日額登録届高年齢雇用継続給付受給資格確認票 帳票種別 :10300 雇用保険被保険者六十歳到達時賃金月額証明書青色 主な入力項目 事務組合名 ( 事業所が事務組合加入の場合のみ表示 ) 事務組合加入の事業所の場合 労働保険事務組合名表示されます 事務組合名が表示されている場合は 帳票の事業主欄には事務組合名が印刷されます ( 但し 印刷時の 印刷詳細設定 で 印刷項目の印字有無指定できます ) 事業所単独 ( 事務組合未加入 ) の場合は 印の項目は空白になります 適用コード ( 事務組合の場合のみ入力 ) 労働保険番号の内 基幹番号の下 1 桁を入力します 枝番 ( 事務組合の場合のみ入力 ) 労働保険番号の内 枝番号を入力します 適用コードと枝番を入力後 該当の事業所が表示されます 28

33 雇用保険被保険者 - 高齢給付 月額証明書 - 事業所コード 事業所コードを入力します 被保険者順 CD 事業所に登録される被保険者コードを入力します 証明年月日 申請年月日 備考 被保険者番号 事業主の証明日付を入力します 申請日付を入力します 備考を入力します 被保険者番号を入力します 被保険者名 フリガナ被保険者の氏名を入力します 性別 / 生年月日性別 生年月日を登録します 被保険者となった年月日被保険者になった日付を入力します 住所 郵便番号 / 住所 7 桁の郵便番号を のように 間に - を入れてください 郵便番号を入力すると 自動的に住所を検索して 下記住所に表示しますので 番地等を補完してください 電話番号被保険者の電話番号を入力します < 例 > のように市外ダイヤル番号から入力します 給付金の種類 1= 基本給付金又は 2= 再就職給付金を入力し 申請内容を選択します 社労夢では 確認票 初回申請 継続申請 (2 回目以降 ) を選択することができます 印刷 [F2]( ボタン押下 / マウスクリック ) 印刷詳細設定 < 証明書の印字選択 > 印字に必要な項目にチェックを入れて選択します 社会保険労務士欄の印刷をする 記載欄入力に従って印刷する 氏名の印刷する 証明年月日を印刷する 申請年月日を印刷する < 用紙指定 > 必要な様式 ( 旧様式 新様式 ) にチェックを入れます 雇用保険被保険者 60 歳到達時賃金日額登録届高年齢雇用継続給付受給資格確認票 帳票種別 :10300 上記の帳票に印刷します 29

34 雇用保険被保険者 - 高齢給付 月額証明書 - 証明書 [F3]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定で 設定した内容で表示画面が異なります 2 回目以降を選択している場合は クリックをしても証明書画面は表示されません 離職票等印刷様式指定 : 標準様式 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 60 歳に達した日等の年月日 60 歳に達した日等の年月日が表示されます ( 自動表示 ) 明細行 各項目を入力します 自動配置 を実行された場合は 賃金データを取込み表示します ( 修正可能です ) 賃金支払状況等は 25 明細入力出来ます (14 明細以降に入力した賃金は 2 枚目に印刷されます ) 備考 1 に 休業 5 日 備考 2 に 15,000 円 と入力した場合 離職証明書の明細行 (13) 備考枠内に 上下 2 段 ( 上段 : 休業 5 日 下段 : 15,000 円 ) で印字します 特記事項 ( マウスクリック ) 3 ヶ月以内の期間ごと 又は年 4 回以上支払われる賃金がある場合 ( 特別な手当など支給した場合 ) は 年月日 手当名 金額を入力します ( 最大 6 明細 ) ( 賃金月額証明書 (14) 賃金に関する特記事項に印字します ) 30

35 雇用保険被保険者 - 高齢給付 月額証明書 - 前画面 [Esc]( ボタン押下 / マウスクリック ) 前画面に戻ります 高年齢確認処理へ 削除 [F3]( ボタン押下 / マウスクリック ) 60 歳に達した日等の年月日 と入力した賃金データを削除します 未計算 [F4]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 標準様式 賃金 A 賃金 B 欄の賃金が未計算の場合 使用します < 例 > 省略 [F4] ( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 賃金 A 賃金 B 欄の賃金を省略の場合 使用します < 例 > 達した日直前の賃金 ( 賃金 A ) が未計算の場合 賃金 A の入力時に 省略 [F4] をクリックすると 下図のように 賃金 A 欄に 省略 がセットされ印字されます 自動配置 [F5]( ボタン押下 / マウスクリック ) 賃金データから賃金を取込み 表示します 給与連動賃金データ一覧入力賃金データ個人別入力 で入力された賃金データ または 給与データの取込みで賃金データを登録している場合のみ可能です 基礎日数が必要条件に達するか 入力済の賃金データが無くなるまで取込みます 以下省略 [F7]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 賃金明細を省略する場合に使用します 賃金 A もしくは 賃金 B の明細が無い行 ( 空白 ) の入力時にクリックすると 上図のように表示されます 賃金明細が入力されている行 ( 日付 日数など ) では 使用できません 離職票等印刷様式指定 : 標準様式では 表示されません 以下余白 [F8]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 賃金明細が無い場合に使用します 賃金 A もしくは 賃金 B の明細が無い行 ( 空白 ) の入力時にクリックすると 上図のように表示されます 賃金明細が入力されている行 ( 日付 日数など ) では 使用できません 離職票等印刷様式指定 : 標準様式では 表示されません 31

36 雇用保険被保険者 - 高齢給付 月額証明書 - 印刷 [F2]( ボタン押下 / マウスクリック ) 六十歳到達時賃金月額証明書を印刷します 各項目にチェックをつけると その項目が印刷されます 印刷しない項目は チェックしないで下さい 標準様式選択時 北海道様式選択時 32

37 雇用保険被保険者 - 高齢給付 月額証明書 - 電子申請一括申請用の申請データが作成できます 1 事業所の選択 事業所 を選択して 選択完了 [F6] を押します 2 労働保険番号を選択します 3 提出先を選択します 4 提出年月日を選択します 5 提出代行に関する証明書の名前とファイルを指定します 6 被保険者選択 被保険者選択[F4] ボタンを押し 被保険者を選択して 選択完了 ボタンを押下して下さい 33

38 7 基本情報設定 基本情報 [F5] ボタンを押して 基本情報を確認します 必要な場合はこの画面で修正も行えます 雇用保険被保険者 - 高齢給付 月額証明書 - 8 添付ファイル設定 添付ファイル設定[F7] ボタンから 添付ファイルの名前と場所を指定します 添付名称は直接入力して 添付ファイルは参照ボタンから選択します 最大 10 個まで添付できます 9 データ作成 電子申請データ作成 [F6] ボタンを押しますと 電子申請データが作成されます 下図のメッセージが表示されますので はい OK と進めてください 34

39 雇用保険被保険者 - 高齢給付 月額証明書 - < メモ欄 > 35

40 Ver 雇用保険被保険者 - 育児給付 月額証明書 - 社労夢システム育児休業給付確認票 月額証明書 処理概要すでに入力されている被保険者の内容を追加 修正入力し 育児休業給付受給資格確認票と月額証明書を印刷します 使用する用紙 様式第 33 号の 4 育児休業基本給付金支給申請書育児休業者職場復帰給付金支給申請書 帳票種別 :1040 雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書 ( 育児 介護 ) 茶色 事業所単独 ( 事務組合未加入 ) の場合は 事務組合名 適用コード 枝番 は 何も入力せず 事業所コード の入力から行って下さい 何も入力せず エンターキー だけ押下すると 事業所コード に進みます 主な入力項目 事務組合名 ( 事業所が事務組合加入の場合のみ表示 ) 事務組合加入の事業所の場合 労働保険事務組合名表示されます 事務組合名が表示されている場合は 帳票の事業主欄には事務組合名が印刷されます ( 但し 印刷時の 印刷詳細設定 で 印刷項目の印字有無指定できます ) 事業所単独 ( 事務組合未加入 ) の場合は 印の項目は空白になります 適用コード ( 事務組合の場合のみ入力 ) 労働保険番号の内 基幹番号の下 1 桁を入力します 枝番 ( 事務組合の場合のみ入力 ) 労働保険番号の内 枝番号を入力します 適用コードと枝番を入力後 該当の事業所が表示されます 事業所コード 被保険者順 CD 育児休業開始日 事業所コードを入力します 事業所に登録される被保険者コードを入力します 育児休業開始の日付を入力します 36

41 雇用保険被保険者 - 育児給付 月額証明書 - 出産日 出産日を入力します 住所 1/2( カナ ) 被保険者の住所その 1 その 2( 半角カタカナ ) を入力します 証明年月日 事業主の証明日付を入力します 申請内容の選択 確認票 初回申請 / 継続申請 (2 回目以降 ) から選択します 支給単位期間 必要に応じて その 1 から その 3 まで入力します 職場復帰日 配偶者育休取得 必要に応じて入力します 必要に応じて入力します 申請年月日 申請日付を入力します 備考 備考を入力します 被保険者番号 被保険者番号を入力します 被保険者名 フリガナ被保険者の氏名を入力します 性別 / 生年月日 性別 生年月日を登録します 被保険者となった年月日被保険者になった日付を入力します 住所 郵便番号 / 住所 7 桁の郵便番号を のように 間に - を入れてください 郵便番号を入力すると 自動的に住所を検索して 下記住所に表示しますので 番地等を補完してください 電話番号被保険者の電話番号を入力します < 例 > のように市外ダイヤル番号から入力します 金融機関情報 初回申請の場合に入力します 37

42 印刷 [F2]( ボタン押下 / マウスクリック ) 印刷詳細設定 雇用保険被保険者 - 育児給付 月額証明書 - 社会保険労務士欄の印刷をする に チェックすると社会保険労務士記載欄の印刷を指定します 印字項目は 社会保険労務士の氏名 電話番号 作成年月日 提出代行者 事務代理者の表示 は印字しません 様式第 33 号の4 育児休業基本給付金支給申請書育児休業者職場復帰給付金支給申請書 帳票種別 :1040 上記の帳票に印刷します 2 回目以降を選択していた場合は上記画面が表示されます 必要に応じて 印字選択にチェックを入れ 用紙指定では 2 回目以降 にチェックを入れます 38

43 雇用保険被保険者 - 育児給付 月額証明書 - 離職票等印刷様式指定 は 基本台帳メニュー 事務所入力 で設定できます 証明書 [F3]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定で 設定した内容で表示画面が異なります 申請が初回以外の場合は クリックしても反応はありません 離職票等印刷様式指定 : 標準様式 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 休業を開始した日の年月日休業を開始した日の年月日が表示されます ( 自動表示 ) 明細行 各項目を入力します 自動配置 を実行された場合は 賃金データを取込み表示します ( 修正可能です ) 賃金支払状況等は 31 明細入力出来ます (17 明細以降に入力した賃金は 2 枚目に印刷されます ) 備考 1 に 休業 5 日 備考 2 に 15,000 円 と入力した場合 離職証明書の明細行 (12) 備考枠内に 上下 2 段 ( 上段 : 休業 5 日 下段 : 15,000 円 ) で印字します 39

44 雇用保険被保険者 - 育児給付 月額証明書 - 特記事項 ( マウスクリック ) 3 ヶ月以内の期間ごと 又は年 4 回以上支払われる賃金がある場合 ( 特別な手当など支給した場合 ) は 年月日 手当名 金額を入力します ( 最大 6 明細 )( 賃金月額証明書 (14) 賃金に関する特記事項に印字します ) 前画面 [Esc]( ボタン押下 / マウスクリック ) 前画面に戻ります 育児休業申請処理へ 削除 [F3]( ボタン押下 / マウスクリック ) 休業を開始した日の年月日 と入力した賃金データを削除します 未計算 [F4]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 標準様式 賃金 A 賃金 B 欄の賃金が未計算の場合 使用します < 例 > 開始前日の賃金 ( 賃金 A ) が未計算の場合 賃金 A の入力時に 未計算 [F4] をクリックすると 下図のように 賃金 A 欄に 未計算 がセットされ印字されます 省略 [F4]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 賃金 A 賃金 B 欄の賃金を省略の場合 使用します < 例 > 開始前日の賃金 ( 賃金 A ) が未計算の場合 賃金 A の入力時に 省略 [F4] をクリックすると 下図のように 賃金 A 欄に 省略 がセットされ印字されます 自動配置 [F5]( ボタン押下 / マウスクリック ) 賃金データから賃金を取込み 表示します 給与連動賃金データ一覧 入力賃金データ個人別入力 で入力された賃金データ または 給与データの取込みで賃金データを登録している場合のみ可能です 基礎日数が必要条件に達するか 入力済の賃金データが無くなるまで取込みます 以下省略 [F7]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 賃金明細を省略する場合に使用します 賃金 Aもしくは 賃金 Bの明細が無い行 ( 空白 ) の入力時にクリックすると 上図のように表示されます 賃金明細が入力されている行 ( 日付 日数など ) では 使用できません 離職票等印刷様式指定 : 標準様式では 表示されません 40

45 雇用保険被保険者 - 育児給付 月額証明書 - 以下余白 [F8]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 賃金明細が無い場合に使用します 賃金 A もしくは 賃金 B の明細が無い行 ( 空白 ) の入力時にクリックすると 上図のように表示されます 賃金明細が入力されている行 ( 日付 日数など ) では 使用できません 離職票等印刷様式指定 : 標準様式では 表示されません 印刷 [F2]( ボタン押下 / マウスクリック ) 休業開始時賃金月額証明書を印刷します 各項目にチェックをつけると その項目が印刷されます 印刷しない項目は チェックしないで下さい 標準様式選択時 北海道様式選択時 41

46 雇用保険被保険者 - 育児給付 月額証明書 - 電子申請一括申請用の申請データが作成できます 事業所の選択 事業所 を選択して 選択完了 [F6] を押します 2 作成区分を選択します 3 提出先を選択します 4 提出年月日を選択します 5 提出代行に関する証明書の名前とファイルを指定します 6 被保険者選択 被保険者選択[F4] ボタンを押し 被保険者を選択して 選択完了 ボタンを押下して下さい 42

47 雇用保険被保険者 - 育児給付 月額証明書 - 7 基本情報設定 基本情報 [F5] ボタンを押して 基本情報を確認します 必要な場合はこの画面で修正も行えます 8 添付ファイル設定 添付ファイル設定[F7] ボタンから 添付ファイルの名前と場所を指定します 添付名称は直接入力して 添付ファイルは参照ボタンから選択します 最大 10 個まで添付できます 9 データ作成 電子申請データ作成 [F6] ボタンを押しますと 電子申請データが作成されます 下図のメッセージが表示されますので はい OK と進めてください 43

48 < メモ欄 > 雇用保険被保険者 - 育児給付 月額証明書 - 44

49 Ver 社労夢システム介護休業給付金支給申請書 月額証明書 雇用保険被保険者 - 介護休業給付金支給申請書 月額証明書 - 処理概要すでに入力されている被保険者の内容を追加 修正入力し 介護休業給付金支給申請書 月額証明書を印刷します 使用する用紙様式第 33 号の 6 介護休業給付金支給申請書 賃金月額証明書帳票種別 :1010 事業所単独 ( 事務組合未加入 ) の場合は 事務組合名 適用コード 枝番 は 何も入力せず 事業所コード の入力から行って下さい 何も入力せず エンターキー だけ押下すると 事業所コード に進みます 主な入力項目 事務組合名 ( 事業所が事務組合加入の場合のみ表示 ) 事務組合加入の事業所の場合 労働保険事務組合名表示されます 事務組合名が表示されている場合は 帳票の事業主欄には事務組合名が印刷されます ( 但し 印刷時の 印刷詳細設定 で 印刷項目の印字有無指定できます ) 事業所単独 ( 事務組合未加入 ) の場合は 印の項目は空白になります 適用コード ( 事務組合の場合のみ入力 ) 労働保険番号の内 基幹番号の下 1 桁を入力します 枝番 ( 事務組合の場合のみ入力 ) 労働保険番号の内 枝番号を入力します 適用コードと枝番を入力後 該当の事業所が表示されます 事業所コード事業所コードを入力します 従業員コード従業員コードを入力します 被保険者番号 から 生年月日 までと 住所 電話番号 が表示されます 必要に応じて修正入力を行います 家族検索選択入力で 介護対象家族の氏名 から 生年月日 が表示されます 続柄選択入力します 介護休業開始日介護休業開始日を入力します 支給対象期間その1~その3が表示されます 45

50 雇用保険被保険者 - 介護休業給付金支給申請書 月額証明書 - 介護休業終了日介護休業開始日から 3 ヶ月を経過する日前に介護休業が終了した場合に入力し 終了事由を選択入力します 支給対象期間その 1~ その 3 に連動して修正されます 終了事由 終了理由を選択します 支給対象期間その1~その3 証明年月日 申請年月日 銀行コード 支店コード 口座番号 金融機関名 フリガナ 備考 必要に応じて修正入力や 支払われた賃金額 を入力します 事業主の証明日付を入力します 申請日付を入力します 入力するか 検索 で選択入力します 金融機関名 フリガナが表示されます 7 桁を入力します 必要に応じて修正入力します 必要に応じて入力します 印刷 [F2]( ボタン押下 / マウスクリック ) 印刷詳細設定 社会保険労務士欄の印刷をする チェックすると社会保険労務士記載欄の印刷を指定します 印字項目は 社会保険労務士の氏名 電話番号 作成年月日 提出代行者 事務代理者の表示 は印字しません 介護休業給付金支給申請書の印刷時の画面 離職票等印刷様式指定 は 基本台帳メニュー 事務所入力 で設定できます 証明書 [F3]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定で 設定した内容で表示画面が異なります 離職票等印刷様式指定 : 標準様式 46

51 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 雇用保険被保険者 - 介護休業給付金支給申請書 月額証明書 - 北海道様式の場合 ここに表示されます 休業を開始した日の年月休業を開始した日の年月日が表示されます ( 自動表示 ) 明細行 各項目を入力します 自動配置 を実行された場合は 賃金データを取込み表示します ( 修正可能です ) 賃金支払状況等は 25 明細入力出来ます (14 明細以降に入力した賃金は 2 枚目に印刷されます ) 備考 1 に 休業 5 日 備考 2 に 15,000 円 と入力した場合 離職証明書の明細行 (13) 備考枠内に 上下 2 段 ( 上段 : 休業 5 日 下段 : 15,000 円 ) で印字します 特記事項 ( マウスクリック ) 3 ヶ月以内の期間ごと 又は年 4 回以上支払われる賃金がある場合 ( 特別な手当など支給した場合 ) は 年月日 手当名 金額を入力します ( 最大 6 明細 ) ( 賃金月額証明書 (14) 賃金に関する特記事項に印字します ) 前画面 [Esc] ( ボタン押下 / マウスクリック ) 前画面に戻ります 高年齢確認処理へ 削除 [F3] ( ボタン押下 / マウスクリック ) 休業を開始した日の年月日 と入力した賃金データを削除します 未計算 [F4]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 標準様式 賃金 A 賃金 B 欄の賃金が未計算の場合 使用します < 例 > 達した日直前の賃金 ( 賃金 A ) が未計算の場合 賃金 A の入力時に 未計算 [F4] をクリックすると 下図のように 賃金 A 欄に 未計算 がセットされ印字されます 省略 [F4] ( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 賃金 A 賃金 B 欄の賃金を省略の場合 使用します < 例 > 達した日直前の賃金 ( 賃金 A ) が未計算の場合 賃金 A の入力時に 省略 [F4] をクリックすると 下図のように 賃金 A 欄に 省略 がセットされ印字されます 47

52 雇用保険被保険者 - 介護休業給付金支給申請書 月額証明書 - 自動配置 [F5]( ボタン押下 / マウスクリック ) 賃金データから賃金を取込み 表示します 給与連動賃金データ一覧入力賃金データ個人別入力 で入力された賃金データ または 給与データの取込みで賃金データを登録している場合のみ可能です 基礎日数が必要条件に達するか 入力済の賃金データが無くなるまで取込みます 以下省略 [F7]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 賃金明細を省略する場合に使用します 賃金 A もしくは 賃金 B の明細が無い行 ( 空白 ) の入力時にクリックすると 上図のように表示されます 賃金明細が入力されている行 ( 日付 日数など ) では 使用できません 離職票等印刷様式指定 : 標準様式では 表示されません 以下余白 [F8]( ボタン押下 / マウスクリック ) 離職票等印刷様式指定 : 北海道様式 賃金明細が無い場合に使用します 賃金 A もしくは 賃金 B の明細が無い行 ( 空白 ) の入力時にクリックすると 上図のように表示されます 賃金明細が入力されている行 ( 日付 日数など ) では 使用できません 離職票等印刷様式指定 : 標準様式では 表示されません 48

53 雇用保険被保険者 - 介護休業給付金支給申請書 月額証明書 - 印刷 [F2]( ボタン押下 / マウスクリック ) 賃金月額証明書を印刷します 各項目にチェックをつけると その項目が印刷されます 印刷しない項目は チェックしないで下さい 標準様式選択時 北海道様式選択時 49

54 雇用保険被保険者 - 介護休業給付金支給申請書 月額証明書 - 介護休業給付金支給申請書 50

55 雇用保険被保険者 - 介護休業給付金支給申請書 月額証明書 - 電子申請一括申請用の申請データが作成できます 事業所の選択 事業所 を選択して 選択完了 [F6] を押します 2 作成区分を選択します 3 提出先を選択します 4 提出年月日を選択します 5 提出代行に関する証明書の名前とファイルを指定します 6 被保険者選択 被保険者選択 [F4] ボタンを押し 被保険者を選択して 選択完了 ボタンを押下して下さい 51

56 雇用保険被保険者 - 介護休業給付金支給申請書 月額証明書 - 7 基本情報設定 基本情報 [F5] ボタンを押して 基本情報を確認します 必要な場合はこの画面で修正も行えます 8 添付ファイル設定 添付ファイル設定 [F7] ボタンから 添付ファイルの名前と場所を指定します 添付名称は直接入力して 添付ファイルは参照ボタンから選択します 最大 10 個まで添付できます 9 データ作成 電子申請データ作成 [F6] ボタンを押しますと 電子申請データが作成されます 下図のメッセージが表示されますので はい OK と進めてください 52

57 Ver 雇用保険被保険者 関係届出事務等処理簿 社労夢システム関係届出事務処理等処理簿 処理概要雇用保険被保険者関係届出事務等処理簿を印刷します 使用する用紙専用用紙 ( 単票表面又は連帳 ) 主な入力項目 印刷の範囲全体全ての事業所を印刷対象とします 範囲指定印刷する事業所の範囲を入力します 個別指定選択画面が表示されますので 印刷したい事業所を直接指定します 用紙の指定印刷する用紙を直接クリックします

58 雇用保険被保険者 関係届出事務等処理簿 印刷指定離職等年月日 印刷順序など項目に従って印刷の指定を行います 印刷開始 [F6] 印刷開始 [F6] ボタンを押して プレビュー画面で確認し処理します

59 Ver 社労夢システム雇用事業所入力 雇用保険被保険者 雇用事業所入力 処理概要入力済みの事業所を参照して 雇用保険委託事業所を登録します 雇用保険被保険者システム単独での運用の場合は全てを入力します 事前に 基本台帳事業所台帳 ( 事務組合 ) で事 業所の情報を登録して下さい 入力した内容が連動され 自動的に表示されます 入力項目 事務組合名 ( マウスクリック ) 事務組合が複数登録されている場合 従業員 事業所によって選択します 登録する従業員の事業所が 労働保険事務組合加入の場合 事務組合名が表示されます 事務組合に加入されていない従業員 事業所の場合は 表示されません 適用コード ( 事務組合加入は必須入力 ) 労働保険番号の内 基幹番号の下 1 桁を入力します 枝番 ( 事務組合加入は必須入力 ) 労働保険番号の内 枝番号を入力します 適用コードと枝番を入力後 該当の事業所が表示されます 事業所コード ( 必須入力 ) 事務組合システムとの併用しない場合又は 労働保険事務委託事業所でない事業所を入力する場合 6 桁の任意の数字を入力します 支店コード同じ事業所で複数の雇用保険番号がある場合 1 から順番に入力します 地区コード地区コードを管理している場合 所属している地区コードを入力します

60 雇用保険被保険者 雇用事業所入力 雇用保険番号雇用保険番号を入力します 郵便番号 事業所住所 7 桁の郵便番号を のように 間に - を入れてください 郵便番号 (7 桁 ) を入力すると町名まで表示されますので番地等を入力して下さい 事業所電話番号事業所の電話番号を入力します 事業の概要事業の細かな内容を入力します 担当部署名事業主の所属部署名を入力します 役職名事業主の役職名を入力します 担当者名雇用保険の担当者名を入力します 職安名職安名を入力します 事業の開始年月日事業を開始した日付を入力します 事業の廃止年月日事業を廃止した日付を入力します 常時使用労働者数常時使用している労働者の人数を入力します 雇用保険被保険者数 一般 雇用保険被保険者数の内 一般の労働者の人数を入力します 日雇 雇用保険被保険者数の内 日雇の労働者の人数を入力します 賃金支払関係 賃金締切日 賃金の締切日を入力します 賃金支払日 賃金締切日で締め切った分の賃金の支払日を入力します 印刷 [F2] 印刷ボタンを押すと印刷詳細設定画面が表示されますので入力し 印刷を処理します

61 Ver 雇用保険被保険者 各種変更届 社労夢システム各種変更届 処理概要雇用保険事業主事業所各種変更届での事業所の名称 ( カタカナ 漢字 ) 郵便番号 事業所の所在地 事業所の電話番号 労働保険番号 変更年月日など各変更事項を表示されます 追加訂正入力などを行い処理し 登録を行ったあと印刷します 入力項目 適用コード労働保険番号のうち 基幹番号のした1 桁を入力します 枝番労働保険番号の内 枝番号を入力します 適用コードと枝番を入力後 該当の事業所が表示されます 変更後変更後の項目を設定します 事業所名 フリガナ 事業所住所 フリガナ 事業所電話 事業の概要 事業主名 フリガナ 変更年月日 変更の理由の項目を確認し 空欄の場合は入力します 社会保険加入状況健康保険 労災保険 厚生年金保険の加入状況を選択します 印刷 [F2] 印刷 [F2] ボタンを押すと下記の印刷詳細設定画面が表示されますので 項目を選び設定をします OK [F6] ボタンを押して印刷します 住所フリガナの自動入力機能はありませんので 郵便番号 番地入力後 住所フリガナの訂正をお願いいたします また 電話番号のみの変更の場合でも 住所等の情報が入力されている状態でデータ登録をお願いいたします 電話番号以外の情報をクリアにして登録すると 情報が削除されてしまいます

62 雇用保険被保険者 各種変更届 < メモ欄 >

63 Ver 雇用保険被保険者 被保険者入力 社労夢システム被保険者入力 処理概要委託事業所の被保険者を入力します 小規模事業委託事業所名簿 を印刷する場合は必ず入力して下さい 主な入力項目 事務組合名 ( マウスクリック ) 事務組合が複数登録されている場合 従業員 事業所によって選択します 登録する従業員の事業所が 労働保険事務組合加入の場合 事務組合名が表示されます 事務組合に加入されていない従業員 事業所の場合は 表示されません 適用コード ( 事務組合加入は必須入力 ) 労働保険番号の内 基幹番号の下 1 桁を入力します 枝番 ( 事務組合加入は必須入力 ) 労働保険番号の内 枝番号を入力します 適用コードと枝番を入力後 該当の事業所が表示されます 事業所コード雇用保険事業所を事業所コードで入力した場合に入力します 従業員コード委託事業所に登録される被保険者の連番を入力します 被保険者番号雇用保険の被保険者番号を入力します 労働保険番号該当する労働保険番号を選択します 取得 変更区分取得 変更区分を入力します 被保険者名 ( フリガナ ) 被保険者の氏名 フリガナを入力します フリガナは 自動的に入力されます 変更前の氏名被保険者の氏名が変わった場合 変わる前の名前を入力します 被保険者区分被保険者の区分を入力します 被保険者となった年月日被保険者としての資格を取得した日付を入力します 賃金支払いの態様被保険者に対する賃金の支払い方法を入力します 賃金月額被保険者に支払う賃金の月額を入力します 雇用形態 被保険者の雇用形態を入力します

64 雇用保険被保険者 被保険者入力 職種被保険者の職種を入力します 住所 / 電話番号被保険者の住所 電話番号を入力します 一週間所定勤務労働時間一週間の所定勤務労働時間を入力します 契約期間の定め有無を選択します 契約期間 ( 契約期間の定め が 有 の場合 入力可 ) 契約期間を入力します 入社年月日被保険者が入社した日付を入力します 被保険者となったことに関する事項受託年月日 届出年月日 受理年月日 伝達年月日を入力します 移転前 備考等 [F4]( ボタン押下 / マウスクリック ) 移転前の住所又は居所 理由 備考を入力します 入力後 入力完了 ボタンを押下し 画面が閉じたあと 登録 ボタンをで入力内容を保存してください 電子申請備考は 電子申請の際にご利用ください ご入力いただいた内容は 電子申請データ作成時に データとして出力されます 事務処理等 [F5]( ボタン押下 / マウスクリック ) 必要な項目を入力します

65 Ver 雇用保険被保険者 事業所 被保険者名簿 社労夢システム事業所 被保険者名簿 処理概要雇用保険の委託事業所 被保険者名簿を印刷します 使用する用紙ストックフォーム ( 連続紙 ) A4 カット紙 ( レーザープリンター専用 縦 / 横 ) 主な入力項目 印刷の範囲 ( マウスクリック ) 全体 全ての委託事業所 被保険者を印刷します 範囲指定 印刷する範囲を適用コード 枝番号 事業所コードで指定します 団体コード別印刷の指定団体コード別印刷の指定を行ないます 団体コード別に印刷する にチェックを入れた場合 団体コードの範囲も入力します

66 雇用保険被保険者 事業所 被保険者名簿 印刷区分 ( マウスクリック ) 事業所と被保険者 委託事業所と被保険者を印字します 入社日 所得日不一致のみ チェック項目を選択します 事業所のみ 委託事業所のみ印字します 改頁区分 ( マウスクリック )) 事業所毎に改頁する 改頁しない 印刷の順序 被保険者数印刷 委託事業所毎に改頁します 同じ頁内で事業所が変わっても同じ頁に印字します 従業員コード順 生年月日順 被保険者番号順の中から選択します 用紙区分がA4カット紙の場合のみ選択可能 用紙区分 ( マウスクリック ) 汎用連続用紙 汎用連続用紙に印刷します A4カット紙 A4カット紙 ( 単票縦 ) に印刷します A4カット紙 ( 横 ) A4カット紙 ( 単票横 ) に印刷します 退職者 / 喪失者区分 ( マウスクリック ) いずれもチェックしない場合 被保険者の資格の有る人のみ印字します 退職者の印字をする 喪失者の印字をする 生年月日の範囲指定 退職者を含めて印字します ( 被保険者入力で退社日付が入力されている分 ) 喪失者を含めて印字します ( 被保険者入力で喪失日付が入力されている分 ) 印刷する被保険者の範囲を生年月日で指定します

67 Ver 雇用保険被保険者 - 高齢労働者自動配置 - 社労夢システム高齢労働者自動配置 処理概要雇用保険被保険者で 指定年度の 4 月 1 日現在 64 歳に達する高齢労働者のチェックと配置を行います 操作は 社労夢の事務組合 労働保険の年度更新後に実行してください 主な入力項目 配置対象範囲 ( マウスクリック ) 全体 全ての事業所を対象にします 範囲指定 指定した範囲内の事業所を対象にします 処理条件指定チェックと配置する年度を入力して下さい 印刷指定 対象一覧表 高齢労働者チェック配置対象者一覧を印刷したい場合にチェックを入れます 対象者一覧では 指定年度で高齢労働者になる従業員を一覧で確認することができます また 高齢労働者自動配置後は 印刷できません 不整合一覧表 従業員台帳の生年月日と高齢労働者チェックの不整合一覧表を印刷したい場合にチェックを入れます 不整合一覧表では 指定年度に高齢労働者になるが 従業員台帳で 労働保険番号の選択が無い場合や 被保険者にチェックがないくデータ上不整合が起きている場合に対象者になります 印刷 [F2] 印刷指定 で指定した資料を印刷します 実行 [F6] 高齢労働者のチェックの自動配置を実行します

68 雇用保険被保険者 - 高齢労働者自動配置 - < メモ欄 >

69 Ver 雇用保険被保険者 該当 不該当届 社労夢システム被保険者 非被保険者対象者リスト 処理概要被保険者 非被保険者の該当対象者リストを印刷 もしくはエクセルシートに出力が行えます 同月内に複数の事業所を行き来する従業員がいるような特殊な事業所の場合 システム的に自動では対応が不可能なことから 手作業で入力しなければなりませんが この際の参考リストを作成する機能です このため この機能は通常は使用する必要はありません 使用する用紙 A4 カット紙 ( レーザープリンター専用 縦 / 横 ) 主な入力項目 事業所コード事業所コードを直接入力 もしくは 事業所カナ検索 ボタンから選択します 対象月対象となる年月を入力します 印刷例

70 雇用保険被保険者 該当 不該当届 < メモ欄 >

71 Ver 雇用保険被保険者 - 外国人雇用状況届出書 - 社労夢システム外国人雇用状況届出書 処理概要従業員台帳に登録されている外国人の 外国人雇用状況届出書 を印刷します 主な入力項目 印刷の範囲 ( マウスクリック ) 全体 全ての事業所を対象にします 労保番号指定 指定した範囲内の事業所を対象にします 事業所指定 事業所コードの指定範囲を対象にします 届出書選択 雇入れ 今回の届け出内容が雇入れの場合 離職 今回の届け出内容が離職の場合 雇入れ 離職 今回の届け出内容が雇入れ 離職の同時の場合 平成 19 年 10 月 1 日時点で現に雇入れている者 平成 19 年 10 月 1 日時点で雇い入れている者の印刷の場合平成 20 年 10 月 1 日までにこの届け出が必要

72 雇用保険被保険者 - 外国人雇用状況届出書 - < メモ帳 >

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット ( 事業主の方へ ) 雇用保険関係手続き 電子申請のご案内 ~ 電子申請の利用向上を目指しています ~ 目次 電子申請ご利用のおすすめ 2 電子申請ができる雇用保険関係手続き 3 手続例 雇用保険被保険者資格取得届 4 手続例 雇用保険被保険者資格喪失届 6 手続例 高年齢雇用継続基本給付金の申請 8 提出書類に必要な署名について ( 電子署名がない場合 ) 10 厚生労働省職業安定局雇用保険課 都道府県労働局

More information

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット ( 事業主の方へ ) 雇用保険関係手続き 電子申請のご案内 ~ 電子申請の利用向上を目指しています ~ 目次 電子申請ご利用のおすすめ 2 電子申請ができる雇用保険関係手続き 3 手続例 雇用保険被保険者資格取得届 4 手続例 雇用保険被保険者資格喪失届 6 手続例 高年齢雇用継続基本給付金の申請 8 提出書類に必要な署名について ( 電子署名がない場合 ) 10 厚生労働省職業安定局雇用保険課 都道府県労働局

More information

Microsoft Word - 表紙.doc

Microsoft Word - 表紙.doc 育児休業給付受給資格確認票 ( 初回 ) 育児休業基本給付金支給申請書 帳票種別 000 被保険者番号 0 0 事業所番号 0 育児休業開始 被保険者の住所 ( カタカナ ) 被保険者の住所 続き ( カタカナ ) 安定所番号 被保険者となった年月 出産 ( 元号 年月 ): 被保険者の住所 ( 郵便番号 ) 00 アイチケンナコ ヤシナカクカナヤマ ハ ンチ 0 00 0 被保険者の電話番号 支給対象期間その

More information

1. システム設定 電子申請データの送信方法 および送信案件の更新方法を設定します < 操作説明 > システムの運用に際して 以下の設定を行ないます 1) e-gov 送信案件一覧で電子申請する の設定 ON : e-gov 送信案件一覧 に保存した後 一覧から電子申請データを選択して e-gov

1. システム設定 電子申請データの送信方法 および送信案件の更新方法を設定します < 操作説明 > システムの運用に際して 以下の設定を行ないます 1) e-gov 送信案件一覧で電子申請する の設定 ON : e-gov 送信案件一覧 に保存した後 一覧から電子申請データを選択して e-gov e-gov API 電子申請 操作説明 < 目次 > 1. システム設定 2 2. 利用者 ID の登録 3 2.1 利用者の新規登録 3 2.2 e-gov 利用者の設定 4 2.3 利用者別の証明書の扱い 5 3. 送信案件一覧の取扱い 6 3.1 e-gov 送信案件一覧の表示 7 3.2 e-gov 送信案件一覧の機能ボタン 8 3.3 申請 ボタンの使い方 9 3.4 状況の更新 ボタンの使い方

More information

_雇用保険喪失届提出後の離職票交付申請手順書

_雇用保険喪失届提出後の離職票交付申請手順書 電子申請雇用保険喪失届提出後離職票交付申請データ作成手順書 ( 個別申請 ) 電子申請雇用保険喪失届提出後離職票交付申請データ作成手順書 ( 個別申請 ) 1 はじめに 本手順書では 社労夢を用いて e-gov の 雇用保険喪失届提出後離職票交付申請 を行う手順についてご案内しております 以下の図は 手順の概要になります 1 2 3 社労夢で被保険者の喪失データ 離職理由等の登録を行います 社労夢での操作になります

More information

請負賃金データ レィアウト 基幹番号 2 枝番号 3 業種番号 4 開始時期 請負金額 5 開始時期 賃金総額 6 開始時期 2 請負金額 7 開始時期 2 賃金総額 8 開始時期 3 請負金額 9 開始時期 3 賃金総額 以下 0 以下 0 以下 3 桁に満たない場合は前ゼロを付けてく

請負賃金データ レィアウト 基幹番号 2 枝番号 3 業種番号 4 開始時期 請負金額 5 開始時期 賃金総額 6 開始時期 2 請負金額 7 開始時期 2 賃金総額 8 開始時期 3 請負金額 9 開始時期 3 賃金総額 以下 0 以下 0 以下 3 桁に満たない場合は前ゼロを付けてく 賃金等データ レィアウト 基幹番号 2 枝番号 3 労災保険対象労働者数 4 労災保険対象支払賃金 5 雇用保険対象被保険者数 6 雇用保険対象支払賃金 7 8 雇用保険対象被保険者数うち高年齢労働者数 雇用保険対象支払賃金うち高年齢労働者分 9 新年度賃金見込額区分 0 2 3 前年度と変わる労災保険対象見込賃金 前年度と変わる雇用保険対象見込賃金 概算保険料指定労災保険料 概算保険料指定雇用保険料

More information

操作マニュアル(確定給付) 第3章 加入員(者)業務(2)

操作マニュアル(確定給付) 第3章 加入員(者)業務(2) 4. 届書個別説明 4-1 171 加入者資格取得届 ( 新規資格取得 ) 初めて実施事業所に勤務することになったときの 加入者資格取得届 の入力について説明します 項目名称項目説明入力 事業所番号 ( 基金型 ) 事業所番号を入力します 事業所管理が無い制度は ( 規約型 ) 氏名 ( カナ ) 氏名のフリガナを全角カタカナで入力します ( 最大全角 25 文字まで ) 姓と名の間は 全角スペースを入力します

More information

アップデート 4.89 のご案内 拝啓時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます 平素は 社労法務システム を御愛顧いただきまして誠に ありがとうございます さて このたび下記の内容のソフト アップデートを行いましたので ご確認下さい 敬具 記 アップデート 4.89 < 概要 > 1. 健康保険の標

アップデート 4.89 のご案内 拝啓時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます 平素は 社労法務システム を御愛顧いただきまして誠に ありがとうございます さて このたび下記の内容のソフト アップデートを行いましたので ご確認下さい 敬具 記 アップデート 4.89 < 概要 > 1. 健康保険の標 アップデート 4.89 のご案内 拝啓時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます 平素は 社労法務システム を御愛顧いただきまして誠に ありがとうございます さて このたび下記の内容のソフト アップデートを行いましたので ご確認下さい 敬具 記 アップデート 4.89 < 概要 > 1. 健康保険の標準報酬月額の改定 2 平成 28 年 4 月よりの 健康保険の標準報酬月額の上限改定及び累計標準賞与額の上限変更

More information

1) 最初のものと思われるバージョン ( プロパティの更新日付は 2018 年 3 月 12 日 ) 雇用保険手続を行う皆様へ雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします平成 30 年 5 月以降 マイナンバーの記載が必要な届出等 ( ) についてマイナンバーの記載がない場合には補正のた

1) 最初のものと思われるバージョン ( プロパティの更新日付は 2018 年 3 月 12 日 ) 雇用保険手続を行う皆様へ雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします平成 30 年 5 月以降 マイナンバーの記載が必要な届出等 ( ) についてマイナンバーの記載がない場合には補正のた 厚生労働省 web サイトで配布されているチラシ 雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします の変遷の経過 資料作成 : 共通番号いらないネット WebEngine (NT) 2018.4.24 以下のページでは 現時点 (2018.4.24) までに更新されたため 現在は厚生労働省 Web サイト上ではアクセスできないチラシの PDF を そのまま収録しました 1) 最初のものと思われるバージョン

More information

2016年 弾丸メールセミナー № 33 雇用保険法 高年齢再就職給付金

2016年 弾丸メールセミナー № 33 雇用保険法 高年齢再就職給付金 1 2016 年弾丸メールセミナー 33 雇用保険法高年齢再就職給付金 第 33 回は 雇用保険法の高年齢再就職給付金について 解説をしていきます 高年齢再就職給付金は 受給資格者が 基本手当を受給した後に安定した職業に再就職 した場合に支給されます ただし 基本手当の支給残日数が 100 日以上残っていることが前提になります 支給期間 1 年間又は 2 年間 算定基礎期間 5 年以上 基本手当受給

More information

< 目 次 > 1.SR-SaaS システムの利用 1 2.SR-SaaS の業務機能 (1) 事業所名簿 3 (2) 基本台帳 4 (3) 雇用保険被保険者 7 (4) 年度更新 8 3. 電子申請の概要 (1) 電子申請の対象 9 (2) 電子申請の流れ 9 4. 雇用保険電子申請 (1) 基本

< 目 次 > 1.SR-SaaS システムの利用 1 2.SR-SaaS の業務機能 (1) 事業所名簿 3 (2) 基本台帳 4 (3) 雇用保険被保険者 7 (4) 年度更新 8 3. 電子申請の概要 (1) 電子申請の対象 9 (2) 電子申請の流れ 9 4. 雇用保険電子申請 (1) 基本 28.8.24 改訂 SR-SaaS に係る 電子申請取扱説明書 ( 資料製作 : 株式会社エムケイシステム ) < 目 次 > 1.SR-SaaS システムの利用 1 2.SR-SaaS の業務機能 (1) 事業所名簿 3 (2) 基本台帳 4 (3) 雇用保険被保険者 7 (4) 年度更新 8 3. 電子申請の概要 (1) 電子申請の対象 9 (2) 電子申請の流れ 9 4. 雇用保険電子申請

More information

< はじめに > この手順書では 社労夢を用いて e-gov の様式記入方式の一括申請の手順について説明させていただきます 氏名変更届 2 ページからになります 高齢給付 月額証明書 4 ページからになります 育児給付 月額証明書 6 ページからになります < 事前に準備が必要なもの > 社会保険労

< はじめに > この手順書では 社労夢を用いて e-gov の様式記入方式の一括申請の手順について説明させていただきます 氏名変更届 2 ページからになります 高齢給付 月額証明書 4 ページからになります 育児給付 月額証明書 6 ページからになります < 事前に準備が必要なもの > 社会保険労 社労夢一括申請手順書 雇用保険様式記入方式一括申請 ( 氏名変更届 高齢給付 月額証明書 育児給付 月額証明書 ) 株式会社エムケイシステム平成 22 年 月 1 < はじめに > この手順書では 社労夢を用いて e-gov の様式記入方式の一括申請の手順について説明させていただきます 氏名変更届 2 ページからになります 高齢給付 月額証明書 4 ページからになります 育児給付 月額証明書 6 ページからになります

More information

Microsoft PowerPoint - 事業主向け詳細資料「マイナンバー制度の導入に向けて(雇用保険業務)~事業主の皆様へ~」

Microsoft PowerPoint - 事業主向け詳細資料「マイナンバー制度の導入に向けて(雇用保険業務)~事業主の皆様へ~」 マイナンバー制度の導入に向けて ( 雇用保険業務 ) ~ 事業主の皆様へ ~ 平成 27 年 7 月厚生労働省都道府県労働局ハローワーク 平成 25 年 5 月 平成 27 年 10 月 ~ 番号関連法の成立 公布 国民への個人番号の通知の開始 平成 28 年 1 月 ~ 雇用保険手続の個人番号対応開始 個人番号カードの交付の開始 ( 個人の申請により市町村が交付 ) 法人番号の利用の開始 平成 29

More information

1. 個人 一般団体利用者登録関係 1.1 利用者登録 トップ画面 1 施設予約のトップ画面より 利用者登録をクリックします 個人 団体の選択 2 申込対象を下記から選択し ボタンをクリックします 個人登録 (3-1 へ ) 団体登録 (3-2 へ ) 1 3-1 個人登録個人利用者の登録 3-1.ⅰ 個人利用者の情報を入力し 確認をクリックします 氏名カタカナ : 氏名をカタカナで入力する ( 必須

More information

育児休業等終了時月額変更届 最終編集 :2019 年 1 月 愛知県小牧市安田町 190 営業時間午前 9 時 ~ 午後 5 時 ( 午前 12 時 ~ 午後 1 時は除く ) サポートセンターお問合せ

育児休業等終了時月額変更届 最終編集 :2019 年 1 月 愛知県小牧市安田町 190 営業時間午前 9 時 ~ 午後 5 時 ( 午前 12 時 ~ 午後 1 時は除く ) サポートセンターお問合せ 育児休業等終了時月額変更届 最終編集 :09 年 月 485-004 愛知県小牧市安田町 90 営業時間午前 9 時 ~ 午後 5 時 ( 午前 時 ~ 午後 時は除く ) サポートセンターお問合せ E-mail info@cells.co.jp 育児休業等終了時月額変更届. 事前準備. 作成画面の起動方法 4. 基本データの登録 5 4. 届出書の作成 7 5. 印刷と電子申請 8 6. 申請後のデータ確認方法

More information

<4D F736F F F696E74202D20815A8E9197BF81468EC08F4B95D282BB82CC FB8EAE81468C928D4E95DB8CAF817C82502E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20815A8E9197BF81468EC08F4B95D282BB82CC FB8EAE81468C928D4E95DB8CAF817C82502E B8CDD8AB B83685D> オンライン申請入門講座 -e-gov 実習編その 3- 連記式 CSV ファイル添付方式編 平成 27 年 3 月総務省行政管理局 Ⅰ 操作の流れ ( 概要 ) 連記式 CSV ファイル添付方式 は 日本年金機構が無料で提供している 届書作成プログラム を活用して作成した届出データを添付する方法で e-gov からオンライン申請する方法です この方式は 1 回の申請で 複数人の届出が可能なので大変便利ですが

More information

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378>

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378> 参考 : 電子申請における一覧表 ( 厚生労働省作成 ) 1 健康保険 厚生年金 一般的なは以下のとおりです なお 別途 をお願いすることがあります 手続名 原則として必要ありません ただし 以下の 1~ に当てはまる場合は それぞれの場合に応じてが必要となります 1 資格取得年月日 が届書の受付年月日から 60 日以上遡る場合 賃金台帳のコピー及び出勤簿のコピー 電子 株主総会の議事録または役員変更登記の記載がある登記簿謄本のコピー

More information

e-Gov電子申請システム利用に当たっての事前準備説明資料

e-Gov電子申請システム利用に当たっての事前準備説明資料 社会保険労務士 & 事業主のための オンライン申請入門講座 - 実習編 - 平成 28 年 3 月総務省行政管理局 目次 0. はじめに 1. 手続の検索 2. 操作ボタンが1つしかないケース ( 健康保険 厚生年金保険被保険者資格取得届 ) 3. 操作ボタンが複数存在するケース ( 雇用保険被保険者資格喪失届 ( 離職票交付あり )) 3-1. 申請書の作成 ボタンの操作について 3-2. 預かり票の保管

More information

Ⅰ. 平成 30 年度の電子申請に関するお知らせ 1 マイナンバーの連動 30 年度の電子申請には 70 歳以上被用者の場合のみ マイナンバーまたは基礎年金番号を記入する必要があります 社労夢側にマイナンバー記入欄がありませんので マイナ de 社労夢と連動する場合のみ マイナンバーが出力されます

Ⅰ. 平成 30 年度の電子申請に関するお知らせ 1 マイナンバーの連動 30 年度の電子申請には 70 歳以上被用者の場合のみ マイナンバーまたは基礎年金番号を記入する必要があります 社労夢側にマイナンバー記入欄がありませんので マイナ de 社労夢と連動する場合のみ マイナンバーが出力されます 社労夢システム 社会保険月額算定基礎届電子申請手順書 Ⅰ. 平成 30 年度のお知らせ (P.2~) Ⅱ. 事前準備 (P.3~) Ⅲ. 電子申請データ作成 電子申請 (P.4~) 1 月額算定基礎届 ( 電子申請タブ22) 2 月額算定基礎届総括表 ( 電子申請タブ25) 3 申請 ( 電子申請タブ1) 株式会社エムケイシステム平成 30 年 6 月 1 / 12 Ⅰ. 平成 30 年度の電子申請に関するお知らせ

More information

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A  (2) 現時点の案であり変更がありうる 平成 27 年 8 月 5 日版 雇用保険業務等における社会保障 税番号制度への対応に係る Q&A 1 総論 Q1 ハローワークにおいては 個人番号の漏えいが生じないよう 厳重な対応をしているのか ハローワークにおける個人番号の管理については 届出書類については 厳重な管理 保管を行う システムでの管理については 個人番号の流出が起こらないよう セキュリティを強化することとしており

More information

SR-SaaS取扱説明書

SR-SaaS取扱説明書 SR-SaaS に係る 電子申請取扱説明書 30.8.21 改訂 ( 資料製作 : 株式会社エムケイシステム ) < 目 次 > 1.SR-SaaS システムの利用 1 2.SR-SaaS の業務機能 (1) 事業所名簿 3 (2) 基本台帳 4 (3) 雇用保険被保険者 7 (4) 年度更新 8 3. 電子申請の概要 (1) 電子申請の対象 9 (2) 電子申請の流れ 9 4. 雇用保険電子申請

More information

雇用保険の便宜取り扱いと事務組合の責務(案)

雇用保険の便宜取り扱いと事務組合の責務(案) 雇用保険関係届出書類の便宜取扱いについて 東京 SR 経営労務センター ( 以下 本会 という ) は 雇用保険関係の届出書類の一部に関 し 社会保険労務士会員 ( 以下 会員 という ) の事務処理上の負担の軽減を図るため 会長 印の押印について 当分の間 以下のとおり便宜取扱いを行なうものとする 1 便宜取扱いとは 便宜取扱いの対象となる届出書類の用紙について 記載すべき事項が未記 入の状態で

More information

処理ファイル操作マニュアル 新労災申請 2014 年 3 月以降様式対応 注意! 旧バージョン ( 赤枠の OCR 様式対応 ) の労災申請からデータを取り込むことはできません 必ず個人情報を登録してから本処理ファイルをお使いください 個人情報が登録されていない場合 本処理ファイルは正常に作動しませ

処理ファイル操作マニュアル 新労災申請 2014 年 3 月以降様式対応 注意! 旧バージョン ( 赤枠の OCR 様式対応 ) の労災申請からデータを取り込むことはできません 必ず個人情報を登録してから本処理ファイルをお使いください 個人情報が登録されていない場合 本処理ファイルは正常に作動しませ 処理ファイル操作マニュアル 新労災申請 2014 年 3 月以降様式対応 旧バージョン ( 赤枠の OCR 様式対応 ) の労災申請からデータを取り込むことはできません 必ず個人情報を登録してから本処理ファイルをお使いください 個人情報が登録されていない場合 本処理ファイルは正常に作動しません 様式第 5 号 業務災害用 療養補償給付たる療養の給付請求書 を作成します データ入力画面を開きます 保存データで作成しておくことで

More information

< メモ欄 >

< メモ欄 > 社労士支援ソフト For Windows 7 / VISTA / XP 電子申請 - 操作説明書 - 2013/02/01 < メモ欄 > 電子申請の様式 3 社会保険電子申請データ作成 1 資格取得届 5 2 資格喪失届 9 3 被扶養者 ( 異動 ) 届 13 4 賞与支払届総括表 15 6 基本情報データ作成 17 7 提出代行に関する証明書 19 8 委任状印刷に関する証明書 21 雇用保険申請データ作成

More information

Microsoft Word - ‡e‡c.doc

Microsoft Word - ‡e‡c.doc 医薬品等電子申請ソフトによる医療機器適合性調査申請書作成の手引き 厚生労働省医薬食品局から配布されている医薬品等電子申請ソフト (FD 申請ソフト ) を使用して 医療機器適合性調査申請を行うための手引きです FD 申請ソフトを使用することで申請書の作成および管理が容易となります ソフトは以下のホームページからダウンロードしてください なお インストールは 別途ホームページに掲載のマニュアルを参照してください

More information

項目説明 抽出条件タブ抽出条件タブ就業年月日賃金支給日コメント1~2 支払部門スタッフ NO 請求先 NO 請求締グループ賃金締グループ [ 就業期間 ] を範囲指定します 対象となる [ 就業年月日 ] のうち 賃金計算されていない勤怠データが対象条件となります 賃金の支給日を指定します コメント

項目説明 抽出条件タブ抽出条件タブ就業年月日賃金支給日コメント1~2 支払部門スタッフ NO 請求先 NO 請求締グループ賃金締グループ [ 就業期間 ] を範囲指定します 対象となる [ 就業年月日 ] のうち 賃金計算されていない勤怠データが対象条件となります 賃金の支給日を指定します コメント 賃金計算処理 ( 期間別 ) について 概要 勤怠データを基にスタッフの賃金計算を行い 賃金台帳を作成します 仮払いがある場合は仮払金が控除されます また 賃金計算処理実行のタイミングで 会社マスタやスタッフマスタ設定により補正処理を適用する事も可能です 詳細は後述の 賃金計算補正処理について をご参照ください 基本操作 [ 賃金賞与年調 ]-[ 賃金計算処理 ( 期間別 )] メニューを選択 または

More information

< はじめに > この手順書では 社労夢を用いて e-gov の CSV ファイル添付方式に関する電子申請 を行う手順について 社会保険資格取得届 を例に作成しています < 事前に準備が必要なもの > 社会保険労務士電子証明書 e-gov 電子申請システムをご利用になる場合は 社会保険労務士電子証明

< はじめに > この手順書では 社労夢を用いて e-gov の CSV ファイル添付方式に関する電子申請 を行う手順について 社会保険資格取得届 を例に作成しています < 事前に準備が必要なもの > 社会保険労務士電子証明書 e-gov 電子申請システムをご利用になる場合は 社会保険労務士電子証明 社労夢 一括申請手順書 社会保険資格取得届一括申請 (e-gov 社会保険被保険者資格取得届 ( 連記式 )) 株式会社エムケイシステム平成 22 年 8 月 1 < はじめに > この手順書では 社労夢を用いて e-gov の CSV ファイル添付方式に関する電子申請 を行う手順について 社会保険資格取得届 を例に作成しています < 事前に準備が必要なもの > 社会保険労務士電子証明書 e-gov

More information

70 歳以上被用者算定基礎 月額変更 賞与支払届. 事前準備 歳 ~75 歳未満の個人情報登録について 歳以上の個人情報登録について 歳以上被用者算定基礎届 歳以上被用者月額変更届 歳以上被用者賞与支払届 7. 電子申請デー

70 歳以上被用者算定基礎 月額変更 賞与支払届. 事前準備 歳 ~75 歳未満の個人情報登録について 歳以上の個人情報登録について 歳以上被用者算定基礎届 歳以上被用者月額変更届 歳以上被用者賞与支払届 7. 電子申請デー 70 歳以上被用者 算定基礎 月額変更 賞与支払届 最終編集 :08 年 月 485-004 愛知県小牧市安田町 90 サポートセンターお問合せ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-743 70 歳以上被用者算定基礎 月額変更 賞与支払届. 事前準備 3. 70 歳 ~75 歳未満の個人情報登録について 4 3. 75 歳以上の個人情報登録について 5 4. 70

More information

yukarik

yukarik ワイド WEB システム 操作手順書 Ver1.0.1.2-1 - - 目次 - ワイド WEB システム操作手順書... 4 1. ワイド WEB システムの起動と終了... 4 1-1. ワイド WEB システムを起動する... 4 (1) ログイン 画面を表示する... 4 (2) 仮パスワード発行 を行う... 5 (3) プロキシサーバ情報 を設定する... 5 1-2. ワイド WEB

More information

スライド 1

スライド 1 増額訂正マニュアル 2018 年度版 2018 年度中の増額減額訂正処理 Cells 485-0014 愛知県小牧市安田町 190 サポートセンターお問合せ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-7432 もくじ 1. 処理の流れ 3 2. 増額訂正を始める前に 4 3. 事務組合 増額訂正データの作成 5 4. 事務組合一括有期 増額訂正データの作成 13 5.

More information

<4D F736F F F696E74202D20815A8E9197BF E71905C90BF8EC08F4B95D282BB82CC C82522E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20815A8E9197BF E71905C90BF8EC08F4B95D282BB82CC C82522E B8CDD8AB B83685D> 様式記入方式編 雇用保険被保険者資格喪失届 ( 離職票交付あり ) 電子申請の流れ 27 操作の流れ 1e-Gov にアクセス 2 手続の検索 ( 操作ボタン ) 3 喪失届の作成 6 電子署名 5 離職証明書の作成 4 電子署名 7 預かり票の作成 8 基本情報の入力 9 添付書類の入力 10 申請意思確認 送信 預かり票 とは 一時的に e-gov に保管した作成済みの申請 届出書に関する情報を記録した証票の名称です

More information

スライド 1

スライド 1 (3) 電子申請用データを作成 インストール後から作成までの流れを紹介します 作成の流れ ソフト起動 1 初期設定 初めてのインストール時には必ず設定します P6 1 初期設定 へ 2 被保険者のデータを登録 ターンアラウンド CD を使って 被保険者の情報を登録します この操作を行うと 届書入力作業の軽減が行えます ターンアラウンド CD は 管轄の年金事務所に依頼し入手してください P6 2 被保険者のデータを登録

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1a-5-1 手続き p 1 それでは受け取り開始の手続きについてご説明します 1a-5-1 受け取り開始手続き p 2 さきほど確認した公的年金の受け取り開始年齢に到達する月の 3 カ月前になると 日本年金機構から郵送で請求書類が届きます 内容物は案内文書と 年金請求書です 届かない場合は日本年金機構のホームページに記載しているねんきんダイヤルにご連絡ください 1a-5-2 加給年金と振替加算 p

More information

4 申請者 記入用 申請内容 傷病名 発病または負傷年 該当の傷病は病気 疾病 ですか ケガ 負傷 ですか. 病気. ケガ 発病時の状況 負傷原因届を併せてご提出ください 平成 年 4 療養のため休んだ期間 申請期間 から 数 まで 間 5 あなたの仕事の内容 具体的に 退職後の申請の場合は退職前の

4 申請者 記入用 申請内容 傷病名 発病または負傷年 該当の傷病は病気 疾病 ですか ケガ 負傷 ですか. 病気. ケガ 発病時の状況 負傷原因届を併せてご提出ください 平成 年 4 療養のため休んだ期間 申請期間 から 数 まで 間 5 あなたの仕事の内容 具体的に 退職後の申請の場合は退職前の 4 申請者 記入用 申請者 情報 記号証の フリガナ 氏名 印 - 住所 番号生年 平成事業所名 電話番号 中の連絡先 TEL の受取については事業主に委任します 在職中の方は事業主への委任払いにご協力願います 受取代理人の欄 事業主への委任欄 申請者 受取代理人 口座名義人事業所の 事業主様 本申請に基づく給付金に関する受領を下記の代理人に委任します 氏名 印事業所所在地事業所名称事業主氏名 印

More information

スライド 1

スライド 1 増額訂正マニュアル 2016 年度版 2016 年度中の増額減額訂正処理 Cells 485-0014 愛知県小牧市安田町 190 サポートセンターお問合せ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-7432 もくじ 1. 処理の流れ 3 2. 事務組合増額訂正 4 3. 事務組合一括有期増額訂正 12 4. 増額減額訂正処理 20 2 処理の流れ 事務組合増額訂正 事業所画面

More information

(3) 三井住友信託 DCサポーターの 加入者情報 画面の入力方法について 1 加入者情報画面を開くと 下記の画面が表示されますので右側の 所属企業変更 をクリックします 企業コード 従業員番号 氏名カナについては異動前の事業主 ( 旧所属企業 ) に確認してください 1 クリック Ⅳ-2-8-2

(3) 三井住友信託 DCサポーターの 加入者情報 画面の入力方法について 1 加入者情報画面を開くと 下記の画面が表示されますので右側の 所属企業変更 をクリックします 企業コード 従業員番号 氏名カナについては異動前の事業主 ( 旧所属企業 ) に確認してください 1 クリック Ⅳ-2-8-2 第 Ⅳ 章 2-8. 所属企業変更 同一プラン内の事業主間で転籍者が発生した場合の所属企業変更手続きについて説明します 所属企業変更とは 1プラン複数企業の設立形態プランで 加入者が所属企業を異動する際 資格喪失手続きをせずに 所属する企業を変更することをいいます 加入者は ユーザー ID や加入者番号を変えることなく WEB 等を使用することができます 注意 所属企業変更については 手続きができる事業主が限られていますので

More information

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず 平成 3 3 年度那覇市入札参加資格申請書入力手引書 ( 県内委託 ) 注意事項 () Excel のマクロを利用して申請書等を作成する仕組みになっています 各入力シートに入力する前に必ずマクロが有効になるようにしてください () OS は Windows Vista 以降の Windows 系の OS を使用してください (3) Excel は 007 00 03 のバージョンを使用してください

More information

スライド 1

スライド 1 1 初期設定 社会保険届書作成 のアイコンをダブルクリックして届書作成プログラムを起動します 届書作成プログラム初期設定ウィザードが起動され 当プログラムを使用するための必要な初期設定を行います 次へ をクリックして 必要箇所へ入力を済ませてください 初期設定が終わってから内容を変更したい場合は 各種ボタンをクリックします 2 被保険者のデータを登録 当プログラムの様式に合わせて被保険者の基本情報を登録する作業を行います

More information

1. 納入通知書の提出先表記に事務組合控と事業主控を記載 提出先表記に 事務組合控 事業主用 を追加し 帳票左下に選択した提出先名称を印字する様に致しました また 全種類 を追加し 全種類 を選択した場合 事務組合控 事業主用 を一括で印刷出来る様に致しました 上記画面以外の帳票 ( 右中段の対象帳

1. 納入通知書の提出先表記に事務組合控と事業主控を記載 提出先表記に 事務組合控 事業主用 を追加し 帳票左下に選択した提出先名称を印字する様に致しました また 全種類 を追加し 全種類 を選択した場合 事務組合控 事業主用 を一括で印刷出来る様に致しました 上記画面以外の帳票 ( 右中段の対象帳 2018 年 3 月 9 日作成 労働保険事務組合総合コンピュータシステム SCOPS Ver 10.1.0 改善項目のご案内 システム開発 1. 納入通知書の提出先表記に事務組合控と事業主控を記載 提出先表記に 事務組合控 事業主用 を追加し 帳票左下に選択した提出先名称を印字する様に致しました また 全種類 を追加し 全種類 を選択した場合 事務組合控 事業主用 を一括で印刷出来る様に致しました

More information

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず 平成 3 3 年度那覇市入札参加資格申請書入力手引書 ( 県内工事 ) 注意事項 () Excel のマクロを利用して申請書等を作成する仕組みになっています 各入力シートに入力する前に必ずマクロが有効になるようにしてください () OS は Windows Vista 以降の Windows 系の OS を使用してください (3) Excel は 007 00 03 のバージョンを使用してください

More information

事前準備 P.3 作成画面の起動方法 P.5 電子申請データの作成 P.6 作成した電子申請データを送信する P.0 送信済みリストの確認 P. 送信時に下記のエラーが表示される場合 P.3 申請後に下記のエラーが表示される場合 P.4 住所変更届の電子申請は被保険者本人の手続きにのみ対応しています

事前準備 P.3 作成画面の起動方法 P.5 電子申請データの作成 P.6 作成した電子申請データを送信する P.0 送信済みリストの確認 P. 送信時に下記のエラーが表示される場合 P.3 申請後に下記のエラーが表示される場合 P.4 住所変更届の電子申請は被保険者本人の手続きにのみ対応しています 社会保険被保険者住所変更届 485-004 愛知県小牧市安田町 90 サポートセンターお問合せ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-743 事前準備 P.3 作成画面の起動方法 P.5 電子申請データの作成 P.6 作成した電子申請データを送信する P.0 送信済みリストの確認 P. 送信時に下記のエラーが表示される場合 P.3 申請後に下記のエラーが表示される場合

More information

事業所マイページ労務管理機能操作マニュアル 1. 労務管理メニュー 2. 会社情報を確認する 3. 社員情報を確認する 4. 社員のマイナンバーを確認 編集する 5. マイナンバーの利 履歴を確認する 6. 社員が入社したので入社連絡する 7. 社員が退社したので退社連絡する 8. 社員の住所 姓が

事業所マイページ労務管理機能操作マニュアル 1. 労務管理メニュー 2. 会社情報を確認する 3. 社員情報を確認する 4. 社員のマイナンバーを確認 編集する 5. マイナンバーの利 履歴を確認する 6. 社員が入社したので入社連絡する 7. 社員が退社したので退社連絡する 8. 社員の住所 姓が 事業所マイページ労務管理機能 操作マニュアル 株式会社セルズ 事業所マイページ労務管理機能操作マニュアル 1. 労務管理メニュー 2. 会社情報を確認する 3. 社員情報を確認する 4. 社員のマイナンバーを確認 編集する 5. マイナンバーの利 履歴を確認する 6. 社員が入社したので入社連絡する 7. 社員が退社したので退社連絡する 8. 社員の住所 姓が変更したので連絡する 9. 社員の扶養家族を追加するので連絡する

More information

< ED0984A8E6D8F898B CD DB8CAF2E786C7378>

< ED0984A8E6D8F898B CD DB8CAF2E786C7378> 2015 社会保険労務士 独学用問題集基本チェック 2 4 雇用保険法 5 労働保険の保険料の徴収等に関する法律 6 労務管理その他の労働に関する一般常識 この問題集で 基本ができているか 確認しましょう 基本を確実にすると いろんな知識がつながってきます 学習方法 1 まず左ページ 要点 を読みます 2 それから 右ページの 確認テスト を行ってください 3 あとは 確認テスト を繰り返します 社労士独学塾

More information

青森県 保育士人材バンクシステム

青森県 保育士人材バンクシステム 青森県保育士人材バンクシステム 操作説明書 第 1 版 利用者編 1 目次 1. はじめに 2 2. トップ ( メニュー ) 3 3. 求職登録 4 1ログイン 4 2 入力 5 3 確認 8 4 完了 9 4. 求人登録 11 1ログイン 11 2 入力 12 3 確認 16 4 完了 17 5. 研修 お知らせ 19 6. お問い合わせ 20 2 1. はじめに 1) 人材バンク画面への接続インターネットブラウザ

More information

はじめに この手順書では 社労夢を用いて e-gov の 年度更新申告 ( 建設の事業 ) を行う手順について e-gov 体験システムの画面を用いて作成しています < 留意事項 > 申請を行う前に お使いのパソコンで e-gov 電子申請ができる状態に設定されている必要がございます インターネット

はじめに この手順書では 社労夢を用いて e-gov の 年度更新申告 ( 建設の事業 ) を行う手順について e-gov 体験システムの画面を用いて作成しています < 留意事項 > 申請を行う前に お使いのパソコンで e-gov 電子申請ができる状態に設定されている必要がございます インターネット 社労夢 労働保険電子申請一括有期事業報告書 (e-gov 年度更新申告 ( 建設の事業 )) 一括申請 処理手順書 株式会社エムケイシステム平成 24 年 6 月 はじめに この手順書では 社労夢を用いて e-gov の 年度更新申告 ( 建設の事業 ) を行う手順について e-gov 体験システムの画面を用いて作成しています < 留意事項 > 申請を行う前に お使いのパソコンで e-gov 電子申請ができる状態に設定されている必要がございます

More information

目次 0. はじめに 1. 手続の検索 2. 操作ボタンが1つしかないケース ( 健康保険 厚生年金保険被保険者資格取得届 ) 3. 操作ボタンが複数存在するケース ( 雇用保険被保険者資格喪失届 ( 離職票交付あり )) 3-1. 申請書の作成 ボタンの操作について 3-2. 預かり票の保管 3-

目次 0. はじめに 1. 手続の検索 2. 操作ボタンが1つしかないケース ( 健康保険 厚生年金保険被保険者資格取得届 ) 3. 操作ボタンが複数存在するケース ( 雇用保険被保険者資格喪失届 ( 離職票交付あり )) 3-1. 申請書の作成 ボタンの操作について 3-2. 預かり票の保管 3- これから始める方向けの オンライン申請入門講座 - 実習編 - 平成 30 年 1 月総務省行政管理局 目次 0. はじめに 1. 手続の検索 2. 操作ボタンが1つしかないケース ( 健康保険 厚生年金保険被保険者資格取得届 ) 3. 操作ボタンが複数存在するケース ( 雇用保険被保険者資格喪失届 ( 離職票交付あり )) 3-1. 申請書の作成 ボタンの操作について 3-2. 預かり票の保管 3-3.

More information

スライド 1

スライド 1 増額減額訂正マニュアル 2015 年度版 2015 年度中の増額減額訂正処理 Cells 485-0014 愛知県小牧市安田町 190 サポートセンターお問合せ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-7432 もくじ 1. 事前準備 3 2. 事務組合増額訂正 4 3. 事務組合一括有期増額訂正 12 4. 事務組合減額訂正 20 5. 事務組合一括有期減額訂正 27

More information

介護給付費の請求について

介護給付費の請求について 居宅療養管理指導費算定について 給管鳥ソフトで居宅療養管理指導のサービスを請求されたい場合の 操作方法のご案内です ~ 目次 ~ 基本情報登録 事業所登録... 3 保険者登録... 4 利用者登録... 5 サービス登録 請求書 明細書の出力 操作手順...9 実績管理 ( サービス ( 居宅療養管理指導費 ) の登録 )... 0 実績確定 請求データ作成 ( 集計処理 )... 2 請求書出力

More information

2016年 弾丸メールセミナー № 36回 雇用保険法 育児休業給付金

2016年 弾丸メールセミナー № 36回 雇用保険法 育児休業給付金 1 2016 年弾丸メールセミナー 36 回雇用保険法育児休業給付金 第 36 回は 第 32 回の雇用保険法の雇用継続給付に戻って育児休業給付の解説を進めてい きます 高年齢雇用継続給付 一般被保険者 高年齢継続被保険者 高年齢雇用継続基本給付金 高年齢再就職給付金 雇用継続給付 育児休業給付 一般被保険者 介護休業給付 一般被保険者 労働者は 育児休業や介護休業を取得することが可能ですが その根拠になる法律が

More information

<4D F736F F D F984A93AD8BC7934B977092A58EFB8BC696B18E B835E8DEC90AC8EE88F872E646F63>

<4D F736F F D F984A93AD8BC7934B977092A58EFB8BC696B18E B835E8DEC90AC8EE88F872E646F63> 労働局適用徴収業務支援システムデータ作成機能について 年度更新の際に提出している 保険料 一般拠出金申告書内訳の内容を CDやDVD で提出していただく場合 報奨金が交付されることになりました 本マニュアルでは 社労夢 ( ネット de 社労夢 社労夢 Lite) での提出用データの作成方法をご案内しております 作成するデータはパソコンの中に保存し 作成後にCDやDVDに書き込みをしていただくようになります

More information

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です 記号(申請者)情受取代理人の欄(事業主への委任欄委任の場合は事業主口座健康保険 ( 申請者 ) 記入用 証の 氏名 印報番号生年月日 平成 住所 ( - ) 電話番号 ( 日中の連絡先 ) TEL ( ) 埋葬料 ( 費 ) の受取については事業主に委任します 在職中の方は事業主への委任払いにご協力願います ( 申請者 ) 本申請に基づく給付金に関する受領を下記の代理人に委任します 氏名 印 情報の氏名欄と同一印で押印事業所所在地受取代理人

More information

スライド 1

スライド 1 賃金ファイル 操作マニュアル 485-004 愛知県小牧市安田町 90 サポートセンターお問合せ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-74 もくじ 賃金ファイルでできること 基本設定 4 Cells 給与 で給与計算している事業所 8 データ入力 シート入力 4 明細入力 5 CSV 入力 6 データチェック~ 保存 8 賃金ファイルでできること 給与の内訳データ

More information

_00

_00 各保険料率の初期値を変更しました ~4 ページ 各保険料率の初期値を平成 9 年 4 月時点の保険料率に変更しました 設定方法は ~4 ページをご覧ください 平成 8 年 3 月分 (4 月納付分 ) からの健康保険料率に変更しました ~4 ページ 平成 8 年 3 月分 (4 月納付分 ) から健康保険料率が変更になりました 会社の保険料負担率と従業員 人ずつの健康保険等級表を再設定してください

More information

Microsoft PowerPoint - なお社保喪失.pptx

Microsoft PowerPoint - なお社保喪失.pptx 社会保険資格喪失届 台帳システムで社会保険労務士事務所が社会保険資格喪失届を一括電子申請するための取扱説明書 1 電 申請する前に 事前チェック 社会保険労務士の電子証明書はパソコンにインストールされていますか? また有効期限は切れていませんか? 台帳起動画面の 事務所情報他 から連絡先に関する情報が登録されていますか? 事業所台帳の会社情報フォーム 基本データ タブに 電子申請で利用できない文字が含まれていませんか?(

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E A93AD95DB8CAF944E93788D EE88F872D984A95DB8CC295CA2E646F6378>

<4D F736F F D2095BD90AC E A93AD95DB8CAF944E93788D EE88F872D984A95DB8CC295CA2E646F6378> はじめに 平成 30 年度労働保険年度更新 順 平成 30 年度の労働保険年度更新作業をご案内いたします 平成 30 年度の変更点特別加入保険料率 加入労災保険率 労務比率が改定されました 詳細な改定内容は下記 URL より参照ください http://www.mhlw.go.jp/file/05-shingikai-12602000-seisakutoukatsukan- Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000188414.pdf

More information

チュートリアル編 賃金データ入力してから月変処理を行う手順 まず基本情報を入力します 3 事業所マスタ [ 労保設定 ]- 労働保険番号 ( 雇 ) 事業所番号 労災 雇用成立日 保険関係 業種登録 特掲区分 4 事業所マスタ [ 印刷帳票設定 ]- 月変届帳票選択 1 個人マスタ [

チュートリアル編 賃金データ入力してから月変処理を行う手順 まず基本情報を入力します 3 事業所マスタ [ 労保設定 ]- 労働保険番号 ( 雇 ) 事業所番号 労災 雇用成立日 保険関係 業種登録 特掲区分 4 事業所マスタ [ 印刷帳票設定 ]- 月変届帳票選択 1 個人マスタ [ 2-4 月変 算定 月額変更処理を行う場合 保存されているデータの種類によって作業手順が異なりま す 2-4-1 必要最低限の基本情報入力だけで月変処理を行う手順 3 事業所マスタ [ 印刷帳票設定 ]- 社会保険月額変更届帳票選択 1 個人マスタ [ 入社 ( 又は編集 )]- 氏名 性別 生年月日 入社年月日 健保 厚年取得日 健保 厚年番号 初回賃金 以上のデータを入力後 月額変更処理画面にて賃金等各データを入力して計算します

More information

手続進捗管理システム

手続進捗管理システム 手続進捗管理システム 取扱説明書 Version 3.10 目次 1. システム概要... 4 2. 手続進捗管理システムメニュー構成... 5 3. 運用設定... 6 3.1. ユーザー権限設定 ( 管理者のみ )... 6 3.1.1. ユーザー毎に権限を設定する... 6 3.2. システム運用設定... 8 3.3. 各種マスタ設定... 12 3.3.1. 受付区分を設定する... 12

More information

ケース 1: 死亡日より後に給与 ( 賞与 ) の支給がない場合 1 年末調整をする [ 年末調整 ]-[ 年末調整処理 ]-[ 年末調整処理 ] メニューを選択します [ 年末調整処理 条件設定 ] 画面で 以下を選択して [OK] ボタンをクリックします 年末調整方法 : 単独年調処理方法 :

ケース 1: 死亡日より後に給与 ( 賞与 ) の支給がない場合 1 年末調整をする [ 年末調整 ]-[ 年末調整処理 ]-[ 年末調整処理 ] メニューを選択します [ 年末調整処理 条件設定 ] 画面で 以下を選択して [OK] ボタンをクリックします 年末調整方法 : 単独年調処理方法 : 奉行シリーズサポート技術情報 OBC 定型文書 死亡退職に伴う処理について ( 給与奉行 21 シリーズ ) 社員が死亡退職した場合には 死亡日までに支給している給与 ( 賞与 ) に対して年末調整処理を行います 税務署 市区町村に提出する源泉徴収票は 死亡退職に伴う年末調整を行ったものを提出します 次ページより給与奉行 21 シリーズにおける死亡退職に伴う処理についてご紹介します 死亡日より後に給与

More information

法人税 faq

法人税 faq 事業所設定 事業税の 非製造業 の分割基準の設定方法は? A [ 事業所設定 ] で 非製造業の場合は 従業者数及び事務所または事業所数 を選択し 算定月数を入力します 寮の場合は人数を 0 にします 事業所設定 製造業の場合 非製造業の場合 従業者数及び事務所または事業所数 を選択した場合 [ 地方税共通情報 ] では 分割基準に 1 と 3 にチェックが入ります 地方税共通情報 参考 News

More information

協力をお願いします 個人番号が未届の者に係る各種届出等については 返戻し 記載 添付いただいた上で届出等を受理します Q4 30 年 5 月から個人番号の記載がない場合に届出等を返戻する法的根拠は何か Q2の手続ごとの条文を根拠として 届出等書類の記載に不備があるものとして取り扱うものです Q5 番

協力をお願いします 個人番号が未届の者に係る各種届出等については 返戻し 記載 添付いただいた上で届出等を受理します Q4 30 年 5 月から個人番号の記載がない場合に届出等を返戻する法的根拠は何か Q2の手続ごとの条文を根拠として 届出等書類の記載に不備があるものとして取り扱うものです Q5 番 平成 30 年 5 月 7 日版 雇用保険業務等における社会保障 税番号制度への対応に係る Q&A 1 総論 Q1 雇用保険業務に番号制度がなぜ必要なのか 個人番号は その利用範囲が番号法において限定的に定められており 社会保障 税及び災害対策に関する事務 でのみ利用できることとなっています 雇用保険業務についても番号法第 9 条の別表第 1において 雇用保険の資格取得 確認 給付の支給などに関する事務において個人番号を利用することが規定されています

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E A93AD95DB8CAF944E93788D EE88F872D984A95DB8CC295CA2E646F6378>

<4D F736F F D2095BD90AC E A93AD95DB8CAF944E93788D EE88F872D984A95DB8CC295CA2E646F6378> 平成 31年度 労働保険年度更新 順書 はじめに 平成 31 年度の労働保険年度更新作業をご案内します 平成 30 年度より特別加入保険料率 労災保険率 労務比率が改定されました 詳細は厚生労働省の HP 掲載の資料をご参照いただくようお願いします http://www.mhlw.go.jp/file/04-houdouhappyou-11401000-roudoukijunkyokuroudouhoshouburousaikanrika/0000188912.pdf

More information

CL.J.......Q.\.eps

CL.J.......Q.\.eps + 税 I. II. III. I. II. III. I. II. III. 第1編 従業員の手続きに関すること 抜粋 第1章 従業員を採用したときの手続き I. 採用手続き 3 子を育てるために休業するときの手続き 社会保険 3の2 子を育てるために短時間勤務するときの手続き 1 従業員の採用と社会保険 労働保険の適用 4 子を育てるために休業するときの手続き 雇用保険 2 従業員の採用と労働条件の明示

More information

事前準備 P.4 個 情報で喪失年 の P.5 作成画面の起動方法 P.6 社会保険資格喪失届の作成 P.7 社会保険資格喪失届を印刷する場合 P.8 社会保険資格喪失届の電子申請 P.9 送信済みリストの確認 P.2 送信時に下記のエラーが表示される場合 P.3 申請後に下記のエラーが表示される場

事前準備 P.4 個 情報で喪失年 の P.5 作成画面の起動方法 P.6 社会保険資格喪失届の作成 P.7 社会保険資格喪失届を印刷する場合 P.8 社会保険資格喪失届の電子申請 P.9 送信済みリストの確認 P.2 送信時に下記のエラーが表示される場合 P.3 申請後に下記のエラーが表示される場 社会保険資格喪失届 485-004 愛知県小牧市安田町 90 サポートセンターお問合せ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-7432 事前準備 P.4 個 情報で喪失年 の P.5 作成画面の起動方法 P.6 社会保険資格喪失届の作成 P.7 社会保険資格喪失届を印刷する場合 P.8 社会保険資格喪失届の電子申請 P.9 送信済みリストの確認 P.2 送信時に下記のエラーが表示される場合

More information

アクセス履歴の確認 アクセス履歴の確認 名刺データへのアクセス履歴を 日単位で確認または月単位でファイル出力できます 日単位の履歴を確認する 名刺データへの過去 1 ヵ月のアクセス履歴を 日単位で確認できます 1 名刺管理画面を表示し 名刺管理 アクセス履歴 の順にクリックします 名刺管理画面の表示

アクセス履歴の確認 アクセス履歴の確認 名刺データへのアクセス履歴を 日単位で確認または月単位でファイル出力できます 日単位の履歴を確認する 名刺データへの過去 1 ヵ月のアクセス履歴を 日単位で確認できます 1 名刺管理画面を表示し 名刺管理 アクセス履歴 の順にクリックします 名刺管理画面の表示 この章では 名刺管理の機能についてご案内しています アクセス履歴の確認 188 付箋の設定 191 新着の設定 193 名刺データのファイル出力 194 名刺データの管理 198 エクスポート権限の設定 202 共有範囲の設定 203 アクセス履歴の確認 アクセス履歴の確認 名刺データへのアクセス履歴を 日単位で確認または月単位でファイル出力できます 日単位の履歴を確認する 名刺データへの過去 1

More information

以下に操作手順を記載します ( をクリックすると該当ページにジャンプします ) 不明点はお気軽にOBCサポートセンターへお問い合わせください Step (4 ページ ) OBC 受入形式 で雛形となる汎用データを出力する [ 随時処理 ]-[ 汎用データ作成 ] メニュー受け入れたい情報によって作成

以下に操作手順を記載します ( をクリックすると該当ページにジャンプします ) 不明点はお気軽にOBCサポートセンターへお問い合わせください Step (4 ページ ) OBC 受入形式 で雛形となる汎用データを出力する [ 随時処理 ]-[ 汎用データ作成 ] メニュー受け入れたい情報によって作成 人事奉行 V ERP0/V ERP8/ V ERP 汎用データ受入の手順書 この資料では 汎用データの作成方法を知りたい 汎用データ受入の操作方法がわからない 汎用データ受入をしたらエラーが発生した などの内容について社員情報データの受入を例にご案内しています 本手順書では 汎用データの受入についてデータをから作成するのではなく OBC 受入形式 ( ) の汎用データを人事奉行より出力し それを雛形として加工

More information

休職・復職 の際のフロー

休職・復職 の際のフロー 00.OV 従業員 提出先システム アウトソース先 休業全般 産休 育休 介護 1/1 01. 休業全般 従業員 提出先 システム アウトソース先 支店 厚生 給与部門 001.Y020 休業申出書 ( 従業員 ) 001.Y020 休業申出書 002.Y021 診断書 手渡し / 窓口申請 ( 所属長 ) 001.Y020 休業申出書 001.Y020 休業申出書 002.Y021 診断書 001.Y020

More information

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協 1. ( 育休 ) を取得する女性職員 男性職員ともに 当該子が 3 歳 ( 病院助手 専攻医 臨床研修医および研修歯科医 ( 以下 病院助手等 という ) は当該子が 1 歳 6 カ月 ) に達する日までの間 必要な期間を請求できます た だし 病院助手等は 次の表のいずれにも該当しないことが取得の条件です 男性職員については 配偶者が産後 8 週間以内であるときには 配偶者が働いていない場合であって

More information

化粧品製造販売届入力方法等.pptx

化粧品製造販売届入力方法等.pptx 1 2 3 4 5 6 提出先 : 大阪府を選択この項目は再読み込みをする場合 その都度消えますので その都度選択して下さい また 知事名をデータベースメンテナンスで変更した時は 一度この欄を空白にして TAG 内容を更新 ( 完了ボタンを押す ) して 再度大阪府を選択すると変更しないと鑑の知事名は変更されません 提出年月日 : 旧バージョンのソフトでは元号に 昭和 が選択可能です 昭和 を選択した場合

More information

<4D F736F F D20837D ED0984A96B298418C6790DD92E8288F4390B329815B2E646F6378>

<4D F736F F D20837D ED0984A96B298418C6790DD92E8288F4390B329815B2E646F6378> マイナ de 社労夢連携設定 マイナ de 社労夢のマイナンバー連携手順 (P.2) マイナ de 社労夢 CL のマイナンバー連携手順 (P.8) 参考 :CSV ファイルからのマイナンバー取り込み方法 (P.11) 株式会社エムケイシステム 平成 30 年 3 月 1 マイナンバー連携条件 社労夢とマイナ de 社労夢の 事業所コードと従業員コード が桁数を含めて一致する必要があります < 事業所コード

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E94C55F8ED089EF95DB8CAF5F8C8E8A7A8E5A92E88AEE916293CD2E646F6378>

<4D F736F F D2095BD90AC E94C55F8ED089EF95DB8CAF5F8C8E8A7A8E5A92E88AEE916293CD2E646F6378> 月額算定基礎届データ作成手順書 手順書について この手順書は 月額算定基礎届のデータ作成 作成後の更新処理について説明しております 手順書の最後には 算定基礎の Q&A もご用意しておいますので ご確認をお願いいたします 手順の流れ 1 従業員台帳の算定予定欄を確認しましょう 2 賃金データの準備をしましょう 3 月変 ( 算定 ) 予定者一覧表を印刷しましょう 4 月額算定のデータを登録しましょう

More information

処理手順 1) 健康保険組合から受領した 賞与支払届ターンアラウンド CD を パソコンの CD ドライ ブにセットします 2) マイコンピュータ CD ドライブ の順にダブルクリックして オープンしたウィン ドウにある KPFD0006.txt というアイコンをダブルクリックします すると CD

処理手順 1) 健康保険組合から受領した 賞与支払届ターンアラウンド CD を パソコンの CD ドライ ブにセットします 2) マイコンピュータ CD ドライブ の順にダブルクリックして オープンしたウィン ドウにある KPFD0006.txt というアイコンをダブルクリックします すると CD 賞与支払届の CD 届出データ作成マニュアル 健保提供 ターンアラウンド CD の活用 概要 1) 健康保険組合が提供する 賞与支払届ターンアラウンドCD は 日本年金機構により示された 届書作成仕様書 ( 健康保険 厚生年金保険適用関係届書 ) に基づく CDによる賞与支払届出の形式で作成されています 2) 賞与支払届ターンアラウンドCD には 健康保険組合の加入者データベースより被保険者の氏名

More information

事前準備 P.4 個 情報の P.5 作成画面の起動方法 P.6 外国籍の被保険者の場合 P.7 社会保険資格取得届の作成 P.8 社会保険資格取得届を印刷する場合 P.9 社会保険資格取得届の電子申請 P.0 送信済みリストの確認 P.3 送信時に下記のエラーが表示される場合 P.4 申請後に下記

事前準備 P.4 個 情報の P.5 作成画面の起動方法 P.6 外国籍の被保険者の場合 P.7 社会保険資格取得届の作成 P.8 社会保険資格取得届を印刷する場合 P.9 社会保険資格取得届の電子申請 P.0 送信済みリストの確認 P.3 送信時に下記のエラーが表示される場合 P.4 申請後に下記 社会保険資格取得届 485-004 愛知県小牧市安田町 90 サポートセンターお問合せ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-7432 事前準備 P.4 個 情報の P.5 作成画面の起動方法 P.6 外国籍の被保険者の場合 P.7 社会保険資格取得届の作成 P.8 社会保険資格取得届を印刷する場合 P.9 社会保険資格取得届の電子申請 P.0 送信済みリストの確認

More information

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編] 7 章従業員の住民税納付を一括で行う 7 章従業員の住民税納付を一括で行う(個人地方税納付サービス)7 章 個人地方税納付サービス 従業員の住民税納付を一括で行う この章では 個人地方税納付サービスの利用方法について説明します このサービスは個人地方税納付の操作権限を持つ利用者が利用できます. ご利用の流れ 06. ご利用可能時間およびデータ承認時限 06. 個人地方税納付サービストップ画面の説明

More information

医療費自己負担額支払明細書入力シート - 目次 - < 第 1 章 > 共通事項説明 医療費自己負担額支払明細書入力シート目次 1.1 本システムの注意点 入力項目について 基本情報入力項目 子ども医療費明細入力項目 ひとり親家庭等医療費明細入

医療費自己負担額支払明細書入力シート - 目次 - < 第 1 章 > 共通事項説明 医療費自己負担額支払明細書入力シート目次 1.1 本システムの注意点 入力項目について 基本情報入力項目 子ども医療費明細入力項目 ひとり親家庭等医療費明細入 医療費自己負担額支払明細書入力シート - 目次 - < 第 1 章 > 共通事項説明 医療費自己負担額支払明細書入力シート目次 1.1 本システムの注意点 1 1.2 入力項目について 1.2.1 基本情報入力項目 2 1.2.2 子ども医療費明細入力項目 3 1.2.3 ひとり親家庭等医療費明細入力項目 4 1.3 Excel2007 での操作 5 1.4 Excel2013 での操作 6 < 第

More information

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F C C8E862E646F63>

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F C C8E862E646F63> 労働保険 社会保険 e-gov 電子申請システム 提出代行に関する証明書を用いた 電子申請手順マニュアル 健康保険 厚生年金保険被保険者資格取得届 (CSV ファイル添付方式 ) 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届 (CSV ファイル添付方式 ) 第 9 版 平成 26 年 8 月 15 日 有限会社ホックス e-gov 電子申請システム電子申請手順マニュアル 目 次 1.e-Gov 電子申請データ送信

More information

[ ] 算定基礎届の CD 届出データ作成マニュアル 健保提供 ターンアラウンド CD の活用 概要 1) 健康保険組合が提供する 算定基礎届ターンアラウンド CD は 日本年金機構により示された 届書作成仕様書 ( 健康保険 厚生年金保険適用関係 届書 ) に基づく CD による算定

[ ] 算定基礎届の CD 届出データ作成マニュアル 健保提供 ターンアラウンド CD の活用 概要 1) 健康保険組合が提供する 算定基礎届ターンアラウンド CD は 日本年金機構により示された 届書作成仕様書 ( 健康保険 厚生年金保険適用関係 届書 ) に基づく CD による算定 [20120418] 算定基礎届の CD 届出データ作成マニュアル 健保提供 ターンアラウンド CD の活用 概要 1) 健康保険組合が提供する 算定基礎届ターンアラウンド CD は 日本年金機構により示された 届書作成仕様書 ( 健康保険 厚生年金保険適用関係 届書 ) に基づく CD による算定基礎届出の形式で作成されています 2) 算定基礎届ターンアラウンド CD には 健康保険組合の加入者データベースより被保険者の氏名

More information

10 届書の作成編 ねんきんネット ご利用ガイド ねんきんネット ご利用ガイド 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日

10 届書の作成編 ねんきんネット ご利用ガイド ねんきんネット ご利用ガイド 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日 目次 10 届書の作成 1 届書の作成とは 1.1 届書の作成の概要... 10-2 2 お手続きの流れ 3 操作の流れ 3.1 届書を作成する... 10-4 3.2 届書を印刷する... 10-8 3.3 届書を保存する... 10-9 4 画面の説明 4.1 住所検索条件入力 画面の説明... 10-10 4.2 金融機関名検索( 条件入力 )

More information

保存を行いたい場所 ( デスクトップ 等 ) を選択し 保存 (S) ボタンを押してください ファイル名 ファイル名は Jsas_TKNPrint.exe という初期値になっていますが 変更することができます 2 データのダウンロード ボタンを押すと 指導面接用紙の一括印刷用ソフトに取り込む指導対象

保存を行いたい場所 ( デスクトップ 等 ) を選択し 保存 (S) ボタンを押してください ファイル名 ファイル名は Jsas_TKNPrint.exe という初期値になっていますが 変更することができます 2 データのダウンロード ボタンを押すと 指導面接用紙の一括印刷用ソフトに取り込む指導対象 指導面接用紙印刷 - ダウンロード方法 - この画面では 指導面接用紙の一括印刷用ソフト及び 一括印刷用ソフトに取込む指導対象者データをダウンロードすることができます 1 2 3 1 一括印刷用ソフトのダウンロード ボタンを押すと 一括印刷用ソフトをダウンロードすることができます このソフトを使用することにより 指導面接用紙の帳票の一括印刷が可能になります ダウンロードの方法 一括印刷用ソフトのダウンロード

More information

スライド 1

スライド 1 : 楽しい給与計算マニュアル ~ 毎月編 ~ 2015.7.24 目次 楽しい給与計算ー毎月編 [1] 給与計算 1-1. 給与の計算 P. 2 [2] 賞与計算 2-1. 賞与の計算 P. 6 [3] その他のメニュー 3-1. その他のメニュー 3-2. 事業所情報の確認と修正 3-3. 従業員情報の確認と修正 3-4. 給与情報の確認と印刷 3-5. 給与情報の出力イメージ P. 8 P. 9

More information

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま 電子定款作成 電子署名 オンライン申請方法 ( サムポローニア 8 8CLOUD) 2018.12 版 サムポローニアから電子定款 (Word 文書 ) を作成します 1: 申請書作成から設立登記のデータを入力し 登記申請書 タブをクリックします 2: 申請一覧 で 本店 の行をクリックして選択し [ 印刷 ] ボタンをクリックします 3: 印刷 画面が表示されるので 作成する文書 から 定款 (

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 年金のみ の方で 入力方法選択 画面で 給 与 年金の方 を選択された場合の確定申告書作成の入力例を 説明します 1 作成開始 ---------------------------------------------------------------------- 1 2 作成の流れや画面の案内 操作方法について ---------------------------------------

More information

目次 源泉徴収票出力機能概要 03 給与所得の源泉徴収票を印刷する ( 手入力 ) 04 CSVを取り込み 源泉徴収票を一括出力する 07 源泉徴収票 CSV 取込印刷ファイルレイアウト 10 改訂履歴 14 商工会議所データバックアップセンター 2

目次 源泉徴収票出力機能概要 03 給与所得の源泉徴収票を印刷する ( 手入力 ) 04 CSVを取り込み 源泉徴収票を一括出力する 07 源泉徴収票 CSV 取込印刷ファイルレイアウト 10 改訂履歴 14 商工会議所データバックアップセンター 2 商工会議所マイナンバーサービス 源泉徴収票出力マニュアル 目次 源泉徴収票出力機能概要 03 給与所得の源泉徴収票を印刷する ( 手入力 ) 04 CSVを取り込み 源泉徴収票を一括出力する 07 源泉徴収票 CSV 取込印刷ファイルレイアウト 10 改訂履歴 14 商工会議所データバックアップセンター 2 源泉徴収票出力機能概要 概要商工会議所マイナンバーサービスを使用して個人番号 ( マイナンバー

More information

確定労災選択している労働保険番号の労災データ ( 賃等報告画面で保存した確定データ ) が読み込まれます また 業種が複数ある場合は業種ごとに出力されます 業種( 左側の入力欄 ) 業種コード( 上位 2 桁 ) を入力します 賃金データから読み込む場合は 労働保険マスタから 業種

確定労災選択している労働保険番号の労災データ ( 賃等報告画面で保存した確定データ ) が読み込まれます また 業種が複数ある場合は業種ごとに出力されます 業種( 左側の入力欄 ) 業種コード( 上位 2 桁 ) を入力します 賃金データから読み込む場合は 労働保険マスタから 業種 2-6 年度更新 事前準備の設定が整いましたら 年度更新処理を行います 2-6-1 年度更新データの作成 ( 一般 ) 賃等報告データを作成しましたら 年度更新データを作成します 労働保険の保険関係が 両保 事務労災 雇用保険 いずれかの場合は 一般 の画面が表示されます 1 年度更新メニューにある[ 年度更新 ] ボタンをクリックします 2 事業所と労働保険番号を設定し 確定年度を入力して [ 賃金

More information

Microsoft Word - 添付書類(変更)

Microsoft Word - 添付書類(変更) - 事業所の新設 -( 要事前相談 ) 労働者派遣事業変更届出書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 -)[ 第 面 ] 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書 ( 様式第 3 号 -3) 派遣労働者のうち雇用保険又は社会保険の未加入者がいる場合のみ必要

More information

もくじ 画面の種類 起動画面 管理帳票実績報告書画面

もくじ 画面の種類 起動画面 管理帳票実績報告書画面 カーレンタルシステム ヘルムジャパン株式会社 新潟県長岡市平島 1 丁目 81 番地 もくじ 画面の種類 -------------------------------------------------------------------1 1 起動画面 ----------------------------------1 2 管理帳票実績報告書画面 ------------------1 3

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 労務 初期設定マニュアル Ver2.0 株式会社ネオキャリア 2019.2.28 更新 もくじ 1 はじめに 1-1 動作保証環境 OS ブラウザ 1-2 セキュリティ SSL 操作ログの保存 重要情報の暗号化 1-3 ログイン方法 ログイン方法 1-4 初回ログイン時画面項目一覧 初回ログイン時画面 1-5 画面説明及びメニュー概要 TOP 画面及びメニュー概要 2 もくじ 2 事業所設定 2-1

More information

Microsoft Word - web登録_マニュアル_参加団体_ docx

Microsoft Word - web登録_マニュアル_参加団体_ docx NANS21V WEB 登録サービス ( 参加団体 ) マニュアル 目次 はじめに... 1 新規ユーザー登録... 1 1 登録ユーザー用メニュー... 4 2 選手の登録 修正... 5 2-1. 選手の一括登録... 5 2-2. 選手の個人登録... 9 2-3. 選手の登録情報の修正... 11 2-4. 選手の登録情報の削除... 12 3 競技会エントリー... 13 3-1. エントリーシートの作成...

More information

~ 目次 ~ 1. セキュリティの設定 2 2. 初回起動後の事業所コード設定 3 3. 項目の説明 4 4. ボタンの説明 行追加 6 5. ボタンの説明 行削除 7 6. ボタンの説明 新規入力 8 7. ボタンの説明 チェック 9 8. ボタンの説明 csv 作成 請求書の印刷 1

~ 目次 ~ 1. セキュリティの設定 2 2. 初回起動後の事業所コード設定 3 3. 項目の説明 4 4. ボタンの説明 行追加 6 5. ボタンの説明 行削除 7 6. ボタンの説明 新規入力 8 7. ボタンの説明 チェック 9 8. ボタンの説明 csv 作成 請求書の印刷 1 主治医意見書.xls 操作方法 平成 26 年 3 月 高知県国民健康保険団体連合会 0 ~ 目次 ~ 1. セキュリティの設定 2 2. 初回起動後の事業所コード設定 3 3. 項目の説明 4 4. ボタンの説明 行追加 6 5. ボタンの説明 行削除 7 6. ボタンの説明 新規入力 8 7. ボタンの説明 チェック 9 8. ボタンの説明 csv 作成 11 9. 請求書の印刷 13 10.

More information

公共交通機関申請画面について公共交通機関申請画面は 以下の構成となっています 1 通所施設情報部 2 申請者情報入力部 1 通所施設情報部通所施設の情報が表示されます 通所者が利用するサービス ( 通所種別 ) を入力します 2 申請者情報入力部通所者の情報 ( 氏名 生年月日 住所 ( 居住地 )

公共交通機関申請画面について公共交通機関申請画面は 以下の構成となっています 1 通所施設情報部 2 申請者情報入力部 1 通所施設情報部通所施設の情報が表示されます 通所者が利用するサービス ( 通所種別 ) を入力します 2 申請者情報入力部通所者の情報 ( 氏名 生年月日 住所 ( 居住地 ) 5.1.1 ( 公共交通機関 ) 新しく通所を開始した方の単価申請を行う 公共交通機関 ( 電車やバス ) を利用して新たに通所を開始した方の 単価申請手順となります ( 継続して通所している方の申請内容変更を行う場合は 手順が異なります ) 公共交通機関申請 画面より通所状況等を入力 印刷 利用者に申請内容の確認 (1) 公共交通機関申請画面を開く業務メニュー画面より ボタンを押し 利用者ごとの公共交通機関申請画面を表示します

More information

アクセス履歴の確認 アクセス履歴の確認 名刺データへのアクセス履歴を 日単位で確認または月単位でファイル出力できます 日単位の履歴を確認する 名刺データへの過去 1 ヵ月のアクセス履歴を 日単位で確認できます 1 名刺管理画面を表示し 名刺管理 アクセス履歴 の順にクリックします 名刺管理画面の表示

アクセス履歴の確認 アクセス履歴の確認 名刺データへのアクセス履歴を 日単位で確認または月単位でファイル出力できます 日単位の履歴を確認する 名刺データへの過去 1 ヵ月のアクセス履歴を 日単位で確認できます 1 名刺管理画面を表示し 名刺管理 アクセス履歴 の順にクリックします 名刺管理画面の表示 この章では 名刺管理の機能についてご案内しています アクセス履歴の確認 170 付箋の設定 173 新着の設定 175 名刺データのファイル出力 176 名刺データの管理 179 エクスポート権限の設定 183 共有範囲の設定 184 アクセス履歴の確認 アクセス履歴の確認 名刺データへのアクセス履歴を 日単位で確認または月単位でファイル出力できます 日単位の履歴を確認する 名刺データへの過去 1

More information

3 2 で年末調整計算を実施済みの社員を確認し 以下をお読みになり 必要な手順にお進みください (1) になっている社員の [ 年末調整 ] 区分が誤って [ する ] になっている場合 4~10 (2) になっている社員の還付 徴収方法を変更したい場合 11~13 例 1:12 月給与ではなく 1

3 2 で年末調整計算を実施済みの社員を確認し 以下をお読みになり 必要な手順にお進みください (1) になっている社員の [ 年末調整 ] 区分が誤って [ する ] になっている場合 4~10 (2) になっている社員の還付 徴収方法を変更したい場合 11~13 例 1:12 月給与ではなく 1 還付 徴収方法の設定 で 年末調整計算済 と表示される場合について 還付 徴収方法の設定 を選択すると 以下のメッセージが表示されることがあります このメッセージは 年末調整計算を行った社員がいる場合に 還付 徴収方法の設定 を開くと表示されます 社員の年末調整の設定を確認の上 行いたい作業に合わせた操作方法をご案内いたします 操作手順 年末調整計算を実施済みの社員の確認方法 1 年末調整 - 年末調整控除項目入力

More information

平成22年 育児休業給付リーフレット.indd

平成22年 育児休業給付リーフレット.indd 育児休業給付の内容及び 支給申請手続について 被保険者 事業主のみなさんへ 被保険者の方が 1 歳 ( 一定の場合は 1 歳 2 か月 さらに一定の場合は 1 歳 6 か月 頁 7 頁 4 参照 ) 未満の子を養育するために育児休業を取得した場合 一定の要件を満たすと育児休業給付金の支給を受けることができます 支給を受けるためには所定の手続が必要となりますので このリーフレットの次ページ以降をお読みいただき

More information

< メモ欄 >

< メモ欄 > 社労士支援ソフト For Windows 7 / VISTA / XP 労働保険 ( 電子申請 ) - 操作説明書 - 2012/12/01 < メモ欄 > 目次労働保険 ( 電子申請 ) 処理メニュー 事務組合 年度更新 1 継続事業 ( 現在使用いただけません ) 2 一括有期事業 ( 現在使用いただけません ) 3 第 2 種特別加入者 ( 現在使用いただけません ) 事務組合 随時処理 11

More information

給与システム 定時決定処理における”こんなときには”

給与システム 定時決定処理における”こんなときには” (C) EPSON SALES JAPAN CORPORATION, All rights reserved.2016 1 給与システム定時決定処理における こんなときには 定時決定処理の流れとよくあるお問い合わせについて説明します - 平成 28 年版 - (C) EPSON SALES JAPAN CORPORATION, All rights reserved.2016 2 給与システムのバージョン

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

<4D F736F F D D28F A82B582F182AB82F C DEC90E096BE8F E C52E646F63>

<4D F736F F D D28F A82B582F182AB82F C DEC90E096BE8F E C52E646F63> 第 7 編 その他共通機能 本編では ファイル伝送における共通の機能について説明します 1 章各マスタに検索グループ名称を登録する 各マスタ ( 受取人 / 従業員 / 支払人 ) をマスタ内で分類するための グループ を設定します グループを設定しておくと 振込 / 振替データなどの作成時にマスタ抽出に利用でき とても便利です なお 各マスタのグループはそれぞれ最大 8 個まで登録できます 以下の画面は

More information

プロジェクト管理システム操作マニュアル

プロジェクト管理システム操作マニュアル プロジェクト工数管理システム 操作マニュアル Ver 1.08 Copyright Megaport 目 次 システムの概要... 1 メニューフォーム... 2 入力処理... 4 [ プロジェクト ]...4 [ 作業実績 ]...7 [ プロジェクト名差替え ]...9 マスタ管理...11 [ 得意先マスタ ]...11 [ 外注先マスタ ]...13 [ 担当者マスタ ]...15 [ 作業者マスタ

More information

Microsoft PowerPoint - 【HP公表】②マイナンバー制度説明資料(経団連資料反映)

Microsoft PowerPoint - 【HP公表】②マイナンバー制度説明資料(経団連資料反映) マイナンバー制度の導入に向けて ( 雇用保険業務 ) ~ 事業主の皆様へ ~ 平成 27 年 12 月厚生労働省都道府県労働局ハローワーク 雇用保険関係のマイナンバー導入スケジュール ( 予定 ) 平成 27 年 10 月 ~ 国民への個人番号の通知の開始 平成 28 年 1 月 ~ 雇用保険手続の個人番号対応開始 個人番号カードの交付の開始 ( 個人の申請により市町村が交付 ) 法人番号の利用の開始

More information

Microsoft Word - SR-SaaSã…»å¹´åº¦æł´æŒ°æ¥�剎ㅞㅉㅥ㇢ㅫ.doc

Microsoft Word - SR-SaaSã…»å¹´åº¦æł´æŒ°æ¥�剎ㅞㅉㅥ㇢ㅫ.doc 31.2.6 SR-SaaS に係る 年度更新取扱説明書 ( 資料製作 : 株式会社エムケイシステム ) SR-SaaS 年度更新 < 目次 > 1 SR-SaaS システムの利用 3 2 SR-SaaS の業務機能 5 2.1 初期表示画面 5 2.2 処理選択メニュー 5 2.3 基本台帳メニュー 6 2.4 年度更新メニュー 9 3 年度更新の事前準備 10 3.1 年度更新処理の手順 10

More information

<4D F736F F D208EA58B43947D91CC93CD8F6F8F918DEC90AC8EE888F882AB5F312E302E646F63>

<4D F736F F D208EA58B43947D91CC93CD8F6F8F918DEC90AC8EE888F882AB5F312E302E646F63> 社会保険 厚生年金基金 提出用 磁気媒体 (FD) 届書作成手引き 平成 20 年 4 月 ( 第 2 版 ) はじめに この 厚生年金基金提出用磁気媒体 (FD) 届書作成手引き は に加入していただいている事業所様対象に作成されています なお 本手引書では社会保険事務所および 厚生年金基金提出用の FD 作成について記載しております 健康保険組合および 公共職業安定所提出用の FD 作成については社会保険庁より提示されている

More information