(問題提出用紙)

Size: px
Start display at page:

Download "(問題提出用紙)"

Transcription

1 衛生法規 第 1 問次の製菓衛生師法に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 都道府県知事が行う製菓衛生師試験に合格し 厚生労働大臣から免許を受けた者だけが 製菓衛生師 の名称を使用することができる (2) 製菓衛生師が死亡した場合は 戸籍法による届出義務者が 製菓衛生師名簿の登録の消除を申請し 免許証を返納しなければならない (3) 製菓衛生師が 麻薬 あへん 大麻若しくは覚せい剤の中毒者に該当するようになった場合は 厚生労働大臣は 製菓衛生師の免許を取り消さなければならない (4) 免許の取消処分を受けた製菓衛生師は 30 日以内に免許を返納しなければならない 第 2 問次の製菓衛生師法及び食品衛生法に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 製菓衛生師の受験資格は 原則として義務教育修了者であって 都道府県知事の指定する養成施設で1 年以上知識及び技能を習得したもの または2 年以上菓子製造業に従事したものとされている (2) 食品衛生法に基づく菓子製造業とは もち菓子 ケーキ あめ菓子 干菓子など通例概念による菓子 並びにパン及びチューインガムを製造する営業をいう (3) 製菓衛生師が事業所にいなければ 食品衛生法による菓子製造業の許可が受けられない (4) 製菓衛生師免許を受けた後 本籍地や氏名の変更が生じた場合は 30 日以内に 名簿の登録事項の訂正を申請しなければならない 1

2 第 3 問次の食品衛生法に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 都道府県知事は 食品衛生監視員に 営業上使用する食品 添加物 器具若しくは容器包装を必要な限度において 無償で収去させることができる (2) 食品衛生法第 28 条の規定による食品衛生監視員は 国 都道府県 市町村に置くこととされている (3) 食品及び添加物に関する表示は 新たに制定された 食品表示法 に基づき行われることになった (4) 平成 26 年 5 月に 食品等事業者が実施すべき管理運営基準に関する指針 ( ガイドライン ) において 食品衛生管理の国際標準とされるHACCPを用いて衛生管理を行う場合の基準が規定された 第 4 問次の衛生法規に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 食品の安全確保は 農場から食卓まで の各段階で適切な措置をとることが重要との認識に立ち 施策の総合的な推進を目的に 食品安全基本法 が制定された (2) 食品表示法 は 食品衛生法およびJAS 法の2 法で別々に定められた食品表示を整理して一元化し わかりやすい食品表示制度となることを期待して制定された (3) 平成 6 年に食育基本法の一部が見直され 地域住民一人ひとりの健康の保持及び増進を目的とする 地域保健法 へと改正された (4) 健康増進法は 国民の健康増進に関わる総合的な施策を構築するために制定されたが 受動喫煙の防止 は 他の法律に定めがあるため 規定されていない 2

3 公衆衛生学 第 5 問次の公衆衛生に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) WHO 憲章における健康の定義では 社会的健康の概念は含まれていない (2) 日本国憲法では 国は 公衆衛生の向上 増進への努力を規定している (3) 世界最初となる公衆衛生法は 1848 年にアメリカにおいて制定された (4) 日本の公衆衛生は 大正時代の医制の発布に始まった 第 6 問次の衛生行政に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 一般公衆衛生業務 ( 地域保健業務 ) は 住民の健康への相談支援を中心とした対人保健領域のみを扱う (2) 保健所は 都道府県 政令市および特別区が 地方における公衆衛生の向上のために設置することが 保健所法において定められている (3) 保健所は 全国で 486か所設置されている ( 平成 27 年 4 月現在 ) (4) 住民検診等の地域住民の保健衛生に対する直接サービスを提供する拠点として保健センターが各都道府県に設置されている 第 7 問次の衛生統計に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) り患率とは ある時点でのその集団における病気にかかっている者の割合をいう (2) 食中毒統計調査は 感染症法による届け出に基づく食中毒事件数 患者及び死者数を発生原因別に集計されている (3) 結核の患者数は 20,495 人 (2013 年 ) であり 近年減少傾向にあるが 今なお重要な感染症である (4) 患者調査における疾病分類別の外来患者では 循環器系の疾患が最も多い 3

4 第 8 問次の生活環境衛生に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 水道法に基づく水質基準では 大腸菌は1ミリリットル中に100 以下でなければならないと定められている (2) 太陽光に含まれる赤外線は 骨の成長に必要なビタミンDの合成に必要である (3) 下水道とは 下水を排除するために設けられた排水管 下水処理施設などの施設の総体をさし 我が国の下水道処理人口普及率は9 割を超えている (4) 水俣病やイタイイタイ病は水質汚濁が原因とされ 公害対策基本法 ( 現環境基本法 ) の制定のきっかけとなった 第 9 問次の環境衛生に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 人間が感じる暑さ寒さの程度は 気温 気湿の2つの物理的要素によって決まる (2) 人体の約 40% は水分であり その10% を一度に失うと健康がおびやかされ 20% 以上を失うと生命の危険がある (3) 室内での日常生活に適当な照度は 50~100ルクスとされている (4) シックハウス症候群は 合板の接着剤などに用いられるホルムアルデヒドやトルエンなどの化学物質が主な原因となる 第 10 問次の疾病予防に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 生活習慣病対策においては 成人期だけではなく 幼少期からの生活習慣の見直しや改善による予防 すなわち一次予防が重要である (2) 感染症の予防については 感染源対策 感染経路対策 感受性対策の3つの対策を行う必要がある (3) 予防接種法に基づき市町村長が行う勧奨接種のうち A 類疾病は 個人予防を目的として位置付けられている (4) がんは 我が国の死因の第一位を占めているが 発生原因などについて不明なところが多く 早期発見 早期治療が重要である 4

5 第 11 問次の感染症と感染経路の組み合わせのうち 誤っているものはどれか (1) 百日咳 飛沫感染 (2) 梅毒 接触感染 (3) 日本脳炎 飛沫感染 (4) 赤痢 経口感染 第 12 問次の生活習慣病に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 糖尿病は 早期に自覚症状が現れやすいために 自ら受診し診断に至ることが多い (2) 脳血管障害の年齢調整死亡率は 近年男女ともに減少傾向が見られる (3) メタボリックシンドロームの診断基準において 内臓脂肪蓄積は 男女ともにウエスト周囲径 ( 腹囲 ) が90cm 以上を内蔵脂肪面積 100cm 2 以上に相当と判断する (4) 特定健康診査 特定保健指導は 生活習慣病予防に着目して 30~60 歳の被保険者 被扶養者を対象に 医療保険者に実施が義務付けられている 第 13 問次の産業衛生に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 職業病とは ある職業に従事していて起こりやすい特有な病気をさし その原因は作業環境と作業方法に大別される (2) 経済的 人的資源に制約が生じやすい中小企業に対しては地域産業保健センターが事業主や労働者を対象とした健康相談や情報提供などを行っている (3) 労働安全衛生法では 疾病異常の早期発見や予防対策のために 2 年以内毎に 1 回定期健康診断を実施するように規定されている (4) 近年では 過労死や過労自殺 ( メンタルヘルス ) についても 作業関連疾患として労災認定を受けられるようになっている 5

6 栄養学 第 14 問次の栄養素に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) たんぱく質 炭水化物 脂質 ビタミン類 水分を五大栄養素と呼んでいる (2) 糖質 脂質 たんぱく質は熱量源としてエネルギーを供給する栄養素である (3) 無機質にはカルシウム リン 鉄などがあり 筋肉 血液 臓器 皮膚をつくる成分となる栄養素である (4) ビタミンは 体の働きを調節する栄養素である 第 15 問次の脂質に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 一般的に 常温で液体のものを油といい 固体であるものを脂といっている (2) 脂質は ビタミンB 1 B 2 Cなどの脂溶性ビタミンの吸収にも役立っている (3) リノール酸 α-リノレン酸 アラキドン酸は必須脂肪酸である (4) 魚油に多く含まれるエイコサペンタエン酸 ドコサヘキサエン酸は 血清コレステロール低下作用があり 動脈硬化を抑制する働きがある 第 16 問次の無機質の生理作用と含有食品に関する組み合わせのうち 正しいものはどれか (1) 鉄 酸素の運搬 肝臓 (2) ナトリウム 発育の促進 食塩 (3) カリウム 骨や歯を作る 卵 (4) 亜鉛 糖代謝 バナナ 6

7 第 17 問次の水に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 成人では 体重の50~65% を占めている (2) 水は体内に取り入れた栄養素の運搬と 老廃物の排泄の役目を担う (3) 発汗作用により 体温を調節する (4) 水の必要量は 周囲の温度 運動 年齢などいろいろな条件により異なるが 成人では1 日に約 5~6リットルである 第 18 問次の栄養の摂取に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) エネルギーの摂取量および消費量のバランスの維持を示す指標として BM Iが採用されている (2) 2015 年版の食事摂取基準では 18 歳以上の食塩相当量の目標量は 男性 10.0g/ 日未満 女性 8.0g/ 日未満と設定された (3) 国民健康 栄養調査の結果を見ると 脂肪エネルギー比率は 昭和 30 年からあまり変化していない (4) 国民健康 栄養調査の結果を見ると 日本人の食塩摂取量は平成 7 年から増加している 第 19 問次の疾病と食事等に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) エネルギーのとり過ぎや肥満は 血圧の上昇に影響しない (2) 脂質異常症の食事では 飽和脂肪酸 1.5~2に対して 不飽和脂肪酸を1 の割合でとる (3) 糖尿病の食事では 食事に占める炭水化物の割合として 50~60% が推奨されている そしょう (4) 骨粗鬆症の予防として 運動することは骨に負担をかけるため好ましくない 7

8 食品学 第 20 問次の食品の嗜好成分に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 色素成分にはカロテノイド系色素のカロテンやリコペンなどがある (2) アルカロイドの種類にはカフェインなどがある 苦味成分となり 興奮作用もある (3) 香気成分にはソラニンやアミグダリンなどがある (4) 有機酸の種類には乳酸 クエン酸などがあり 食品の酸味 旨味などの呈味成分となっている 第 21 問次の植物性食品と動物性食品との食品学的比較に関する組み合わせのうち 誤っているものはどれか (1) 植物性食品 ビタミンB 1 C カロテンが多い (2) 植物性食品 消化吸収がわるい (3) 動物性食品 たんぱく質は多く アミノ酸スコアが高い (4) 動物性食品 糖質 食物繊維ともに多い 第 22 問次の穀物の特性に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) そばは穀類に不足しがちな必須アミノ酸を含み栄養価が高い (2) うるち米はねばりの成分であるアミロペクチンを 100% 含んでいる (3) えん麦は甘味種や爆裂種など多種類ある 粉砕 粗引きにするとコーンミー ルになる あわ (4) 雑穀類の1つ 粟を製粉するとオートミールになる 8

9 第 23 問次の調理加工食品に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 食品中に含まれる自己消化酵素の働きによる変質を酸敗という (2) 空気中 その他に存在する有害微生物の作用による変質を自己消化という (3) 空気中の酸素の作用による変質を酸化という (4) 微生物の作用によって起こる分解現象は 人にとって有用なものでも全て腐敗という 第 24 問次の食品の保存方法に関する組み合わせのうち 誤っているものはどれか (1) 総合的処理による方法 瓶詰 缶詰 (2) 化学的処理による方法 CA 貯蔵法 (3) 細菌学的処理による方法 細菌 酵母の応用 (4) 物理的処理による方法 乾燥法 ( 脱水法 ) 第 25 問次の国と作付けの多い遺伝子組換え食品に関する組み合わせのうち 誤っているものはどれか (1) 日本 じゃがいも (2) ブラジル 大豆 (3) インド 綿実 (4) カナダ なたね 9

10 食品衛生学 第 26 問次の食中毒に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 微生物よる食中毒には 主に細菌によるものとウイルスによるものがある (2) 食中毒菌が付着した食品のほとんどは 臭い 味 色などが人の感覚でわかるほど変化していない (3) 食中毒には 腐敗した食品を摂食することによって起きる健康被害は含まれない (4) 自然毒による食中毒は その食品が出回る季節に多く発生している 第 27 問次の食中毒の原因となる微生物と主な感染源ならびに症状に関する組み合わせのうち 正しいものはどれか (1) カンピロバクター鶏肉 平均 3 時間位の潜伏期間 (2) 腸炎ビブリオ 魚介類 下痢 腹痛 (3) 黄色ブドウ球菌 卵 血便 (4) ノロウイルス 生ガキ 神経症状 第 28 問次の自然毒による食中毒に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) カビ毒であるアフラトキシンは 肝臓に対して発がん性がある (2) 青酸含有雑豆による危害を防ぐため 製餡業者を指定して 製餡に際しての水さらし等について基準を定めている (3) じゃがいもの芽や皮には ムスカリンという食中毒症状を引き起こす物質が多く含まれている (4) 一般にフグは 卵巣や肝臓などにテトロドトキシンというフグ毒をもっている 10

11 第 29 問次の菓子に使用される食品添加物に関する組み合わせのうち 正しいものはどれか (1) 保存料 洋菓子 D-マンニトール (2) 着色料 チョコレート 銅クロロフィリンナトリウム (3) 離型剤 菓子 プロピオン酸カルシウム (4) 甘味料 パン 亜硫酸ナトリウム 第 30 問次の食品添加物に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 防かび剤であるオルトフェニルフェノール (OPP) は バナナに使用することができる (2) 甘味料であるサッカリンは アイスクリーム類 餡類に使用することができる (3) 着色料であるタール系色素は カステラ きなこに使用することができる (4) 保存料であるソルビン酸は 餡類 つくだ煮 ジャム ケチャップに使用することができる 第 31 問次の化学物質に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 飲料水の放射性セシウムの基準値は 10ベクレル /kgである (2) 日本では 馬鈴薯 の発芽防止を目的として コバルト60のγ 線を照射することが唯一許可されている (3) PCBの人体内取り込みの80% 以上は魚からである (4) ダイオキシン類の大部分は 空気 水 土壌を通じて人体を汚染する 第 32 問次の洗浄と洗剤に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 洗浄に用いられる溶媒には 石けん 炭酸ソーダ クレンザーなどがある (2) 石けんは 動植物の油脂をアルカリでけん化して作られたものである (3) 中性洗剤は 硬水に対して洗浄力が落ちる欠点がある (4) 食品や食器の洗浄に使用する洗浄剤には アルカリ剤や酵素などが配合されているので 食品等の洗浄後は30 秒間以上流水ですすぐ 11

12 第 33 問次の消毒に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 殺菌とは すべての微生物を死滅させることである (2) 次亜塩素酸ナトリウムは 溶液に希釈しておけば有効塩素量は減少しない (3) 逆性石けんは 強い洗浄力と殺菌力を持っており ほとんど無味 無臭である (4) 逆性石けんは 有機物の存在によって殺菌効果が著しく減少する 第 34 問次のHACCPに関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) HACCPは 米国の宇宙開発計画の一環として 宇宙食の微生物学的安全確保のため開発された (2) HACCPは 危害分析重要管理点の略称である (3) HACCP 方式は 食品の最終製品の検査を行い 合格と判断されれば出荷するといったもので ファイナルチェック方式ともいう (4) 食品衛生法で規定されている 総合衛生管理製造過程 承認制度は 食品製造の衛生管理にHACCP 方式に基づく衛生管理を取り入れたものである 第 35 問次の食品添加物の表示に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 化学的合成品 天然物の区別なく 使用した添加物の物質名又は一般名を表示することを基本とする (2) 物質名に替えて簡略名を認める添加物もある (3) 甘味料 着色料 保存料 糊料 酸化防止剤 発色剤 漂白剤 防ばい剤の 8 種の添加物を使用した場合は 物質名のほか その用途名も併記する (4) 栄養強化の目的で使用される添加物については 物質名を表示しなければならない 12

13 第 36 問次のうち 特定原材料表示の義務がある食品の組み合わせとして正しいものはどれか (1) えび イカ (2) 小麦 かに (3) 牛肉 そば (4) 大豆 いくら 第 37 問次の食品中の異物に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) ガラス破片は 器具類が破損した場合に飛び散って混入する場合や 瓶などの口がかけて混入する場合がある (2) 金属片としては ふるいの針金が折れて混入する場合や 袋入りの原材料の留金として使われたステープラーの針などがある (3) 食品衛生法では 不潔 異物の混入等により人の健康を損なうおそれのある食品の販売等を禁止している (4) 植物性異物とは 異種植物の種子 わら 木片等のことで 紙片 糸くず タバコの吸い殻は含まれない 13

14 製菓理論及び実技 ( 理論 ) 第 38 問次の砂糖に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 上白糖は粒子が細かく固まりやすい (2) 白双糖は純度は低いが味は淡白である (3) 黒糖を使った焼き菓子は戻りが悪くなる (4) 粉砂糖は荷重がかかると固まりやすいので 転化糖が加えられている 第 39 問次の糖類に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 転化糖や水飴には砂糖の再結晶化を抑える働きがある (2) 水飴は 製法によって成分や性質が異なる (3) 蜂蜜の風味は蜜源によって違いがあるが ぶどう糖と果糖の比率については 蜜源による違いはない (4) メープルシュガーはバニリンなどの芳香成分とりんご酸などの有機酸を含み 独特の風味をもっている 第 40 問次の小麦粉に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 小麦粉には多くの種類があり性質も異なっているので 目的に合った小麦粉を使い分けることが必要である (2) 上級の小麦粉は白度が高く灰分が少ない (3) 小麦粉の主成分はたんぱく質で その量と質が小麦粉の性質を左右する (4) 強力粉に水分を加えてよく捏ねるとグルテンの強い網状の組織が形成される 第 41 問次のでん粉の老化に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 製品中の水分が30~60% のときが最も早く進む (2) 0 までは温度が低くなるほど早く進む (3) 水分が10% 以下であればほとんど進まない (4) 水分の多い製品であっても 砂糖が少量でも含まれていればほとんど進まない 14

15 第 42 問次の鶏卵に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 卵は消費期限内であれば常温保存で構わない (2) 卵白の温度が高い方が起泡性はよいが 泡の安定性は悪くなる (3) 濃厚卵白の方が水様卵白より起泡性が高い (4) 凍結卵は短時間で解凍した方が均質な状態に戻りやすい 第 43 問次の油脂の変敗に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 油脂を60 以上の温度に長く置くと変敗が早くなる (2) 油脂を光や紫外線にあてると極めて短時間に変敗が始まる (3) 砂糖を加えると油脂の変敗が早くなる (4) 金属 特に銅に接触させると変敗が促進される 第 44 問次のチョコレート類に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 純チョコレートには異種脂肪が入っていないので 風味は極めて良好である (2) 準チョコレートを使用する際にもテンパリング操作は必要である (3) ココアパウダーはカカオマスをそのまま乾燥 粉末化したものである (4) ブルームが発生したチョコレートは 見た目が悪いだけで品質には変化はない 15

16 第 45 問次のうち ペクチン含量が多い順番として正しいものはどれか (1) あんず いちご ぶどう ラズベリー (2) ラズベリー あんず いちご ぶどう (3) ぶどう いちご ラズベリー あんず (4) いちご ラズベリー あんず ぶどう 第 46 問次のカラギーナンに関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 一般にカラギーナンとして販売されているのは カッパー ラムダー イオターの3 種類の混合物で 品質特性が一定になるように調整されている (2) 乳製品用 ゲル化用 増粘用の3 種類がある (3) 牛乳中のカゼインと反応して強固なゲルを形成する (4) phが高いほどゲル強度は低下し ph4.5 以上での使用は適さない 第 47 問次のゲル化材料に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) ゼラチンをヌガーに使用すると 泣き止めや独特の柔軟性付与などの効果がある (2) 寒天は酸性溶液で加熱してもゲル化力を失わない (3) 高メトキシルペクチンの水溶液は一定の糖分と酸があるとゲル化する (4) 低メトキシルペクチンはプリンやアイスクリームの組織安定剤としても利用されている 16

17 第 48 問次の酒類の製造方法と原材料に関する組み合わせのうち 正しいものはどれか (1) ラム酒 蒸留 さとうきび (2) ワイン 蒸留 ぶどう (3) ブランデー 醸造 ぶどう (4) ウイスキー 醸造 麦 第 49 問次の香料に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) エッセンスは揮発性があるため 高温の加熱処理をするものには不適当である (2) オイルは耐熱性が高いので 添加後の長時間の加熱にも耐えられる (3) 香料が乳化状態になると揮発性が防止されるので 濃厚な香料にすることができる (4) 粉末香料はそのままではにおいを感じにくいが 水に溶かすと強くにおいを感じる 第 50 問次の生イーストの溶解に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 仕込み水の一部 ( 生イーストの5 倍以上 ) で溶解する (2) 溶解水は50 を超えてはならない (3) 溶解した生イーストは30 分以上常温で放置してから使用する (4) 食塩 砂糖 製パン改良剤等と一緒に溶解してはならない 第 51 問次の製パンに関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 食塩はイーストの発酵を抑制して 作業工程をコントロールする役割もある (2) 仕込み水は 発酵をスムーズにするためにその温度を調整する必要がある (3) 脱脂粉乳の多い配合では モルトエキスを使用すると発酵の遅れを防ぐことができる (4) カルシウム塩を生地に加えるとグルテンが軟化してパンの容積増大が期待できる 17

18 第 52 問次の文の空欄 (A) (B) に入る数字の組み合わせのうち 正しいものはどれか 一般に菓子の膨化組織は (A) に至るまでにその骨組みのほとんどができてしまうので 膨脹剤は (B) で多量のガスを発生するものが望ましい (1) A:80 B:40~80 (2) A:80 B:30~60 (3) A:70 B:40~70 (4) A:70 B:60~100 第 53 問次のオールインミックス法 ( ケーキ用乳化起泡剤を用いたスポンジ生地調整 ) に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) ケーキ用乳化起泡剤は小麦粉 砂糖 卵全量に対し2% 程度添加する (2) 共立て法より格段に短時間で仕込むことができる (3) 完成した生地はやや安定性に欠ける (4) 全原材料を同時にホイッピングする製法である 第 54 問次のナッツ類に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 栗は主成分がたんぱく質である (2) 成分中の脂質には不飽和脂肪酸が多く 変敗しやすい (3) すりつぶしたものよりホールの状態の方が変敗しやすい (4) 新鮮なものより少し寝かせたものを使用する方がよい 18

19 製菓理論及び実技 ( 実技 ) 以下の 和菓子実技問題 洋菓子実技問題 及び 製パン実技問題 は いずれか 1 つの分野を選択して 答案用紙に をした上で 解答してください 和菓子実技問題 第 1 問次のうち 重曹を使用する菓子として誤っているものはどれか (1) 長崎カステラ (2) ちゃぶくさ (3) カステラ饅頭 (4) どら焼 第 2 問次のうち 和菓子分類における生菓子として正しいものはどれか (1) 最中 (2) 練切り (3) 桃山 (4) 塩がま 第 3 問次のうち 利久饅頭に使用される材料の組み合わせとして正しいものはどれか (1) 上白糖 イスパタ (2) 黒砂糖 重曹 (3) 双目糖 ベーキングパウダー (B.P.) (4) 三温糖 炭酸アンモニウム 第 4 問次のうち 葛桜 ( 葛饅頭 ) の材料として正しいものはどれか (1) 片栗粉 (2) 小麦粉 (3) 葛粉 (4) 白玉粉 19

20 第 5 問次の焼菓子の焼成温度に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 長崎カステラは190 で焼成する (2) 桃山は190 で焼成する (3) カステラ饅頭は250 で焼成する (4) 栗饅頭は230 で焼成する 第 6 問次のうぐいす餅の作業工程に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 牛皮 ( 求肥 ) を練り上げ 素早く冷ます (2) うぐいす黄奈粉の上に 荒熱をぬいた牛皮 ( 求肥 ) を少量上げる (3) うぐいす黄奈粉を手粉にして皮回りよく中餡を包み うぐいす形に形取って 取り板に並べる (4) うぐいす黄奈粉をふるいにとおして たっぷりかけて仕上げる 20

21 洋菓子実技問題 第 1 問次のうち バターケーキの仕込方法として誤っているものはどれか (1) シュガーバッター法 (2) フラワーバッター法 (3) オールインワン法 (4) オールインミックス法 ( ワンステップ法 ) 第 2 問次のクレーム ブリュレの作業工程に関する記述のうち 誤っているものはどれか (1) 牛乳と生クリームの中に 砂糖 1/2 量とバニラビーンズを入れ 火にかける (2) 別のボールに卵黄と残りの砂糖を入れ 混ぜ合わせる (3) (2) に沸かした (1) を加えて混ぜ 裏漉しして再度熱 ( 約 60 ~70 ) をつける (4) 軽くバターを塗ったグラタン皿に (3) を流し込み 180 以上のオーブンで直接焼き上げる 第 3 問次の配合割合から出来上がる生地として 正しいものはどれか 小麦粉 250g バター 150g 粉砂糖 100g 食塩 2g 全卵 40g (1) エクレール (2) パートサブレ (3) マドレーヌ (4) バターケーキ 第 4 問次のうち カスタードクリームの材料として誤っているものはどれか (1) 薄力粉 (2) 牛乳 (3) 卵黄 (4) ベーキングパウダー (B.P.) 21

22 第 5 問次のうち オーブンで焼き上げる菓子として正しいものはどれか (1) レモンカード (2) クレーム ディプロマット (3) ラング ド シャ (4) バヴァロア 第 6 問次の凝固剤と原料の組み合わせのうち 誤っているものはどれか (1) 寒天 紅藻類 (2) ゼラチン 牛の骨 皮 豚の皮 (3) カラギーナン 動物の皮 (4) ペクチン 柑橘類の果皮 りんごの搾りかす 22

23 製パン実技問題 第 1 問次の酵素作用の適正温度の組み合わせのうち 誤っているものはどれか (1) インベルターゼ ( サッカラーゼ ) 35 ~45 (2) マルターゼ 30 (3) プロテアーゼ 55 (4) チマーゼ群 30 ~33 第 2 問次の食パン ( 中種法 ) の配合の組み合わせのうち 誤っているものはどれか (1) 強力粉 70% (2) イースト 2% (3) イーストフード 10% (4) 水 38.5% 第 3 問次のうち 一般的な製造法として モルト を使用する製品として正しいものはどれか (1) 食パン (2) フランスパン (3) デニッシュ ペストリー (4) あんパン 第 4 問配合にベーキングパウダー (B.P.) を加えるパンとして 正しいものはどれか (1) クロワッサン (2) フランスパン (3) 食パン (4) イースト ドーナッツ 23

24 第 5 問次のベーグルの製造工程の組み合わせのうち 誤っているものはどれか (1) ミキシング L( 低速 ):2 分 M( 中速 ):5 分 (2) 発酵時間 20~30 分 (3) ホイロ 温度 :32 湿度:75% 30 分 (4) 焼成 分 第 6 問次のホイロ温度に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 食パン製造工程におけるホイロ温度は 38 である (2) レーズンブレッド製造工程におけるホイロ温度は 27 である (3) フランスパン製造工程におけるホイロ温度は 40 である (4) パン オ ノア製造工程におけるホイロ温度は 40 である 24

02-08p

02-08p 2007 5 2 KAYOKO ADACHI 3 http://www.sankikai.or.jp/tsurumaki 抹茶 豆乳わらびもち 材料 6人分 わらびもち粉 90g ラカントS 90g 豆乳 調整豆乳 360g 抹茶 4g 水 20g きなこ 15g 砂糖 15g 塩 少々 1鍋に分量の豆乳 水溶き抹茶 ラカントS わらびもち粉を入 れ 泡立て器で完全に溶かす 21を中火にかけ 木杓子で絶

More information

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用 資料 1 食品の機能性表示に関する制度 平成 25 年 4 月 4 日 消費者庁 保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用食品 保健の機能の表示ができる

More information

スライド 1

スライド 1 (2,922) (2,731) (243) (215) (45) (385) (469) (395) (52) (451) (635) (648) (65) (637) (3,622) (3,363) (292) (252) (495) (465) (545) (487) (66) (564) (775) (762) (99) (833) (2,922) (2,731) (243) (215) (45)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 基本的事項 脂 質 脂質 (lipids) 水に不溶で 有機溶媒に溶解する化合物栄養学的に重要な脂質脂肪酸 中性脂肪 リン脂質 糖脂質 ステロール類 機能エネルギー産生の主要な基質脂溶性ビタミンの吸収ステロイドホルモン ビタミン D の前駆体 消化 吸収 代謝 トリアシルグリセロール 膵リパーゼ 消化 吸収リン脂質 膵ホスホリパーゼA2 消化 吸収コレステロールエステル コレステロールエステラーゼ

More information

<945F96F B3816A2E786264>

<945F96F B3816A2E786264> Q-14 食品衛生法 ( 昭和 22 年法律第 233 号 ) とは 1 食品衛生法について 食品衛生法とは食品の安全性の確保のために公衆衛生の見地から必要な規制その他の措置を講ずることにより 飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し もつて国民の健康の保護を図ることを目的として 食品の規格等の設定 検査の実施 健康を損なうおそれのある食品の販売の禁止などの事項を規定しています 適用範囲食品衛生法の中で

More information

栄養表示に関する調査会参考資料①

栄養表示に関する調査会参考資料① 参考資料 3 栄養表示に関する調査会参考資料 平成 26 年 3 月 26 日 1 現行の栄養表示制度について 第 1 回栄養表示に関する調査会資料 1 2 頁より 販売に供する食品について 栄養成分の含有量の表示や ゼロ % カット などの栄養強調表示 栄養成分の機能を表示する場合には 健康増進法に基づく栄養表示基準に従い 必要な表示をしなければならない 栄養成分表示 1 袋 (75g) 当たり

More information

番号 11 番号 12 番号 13 番号 14 番号 15 番号 16 番号 17 番号 18 番号 19 番号 20 こいくちしょうゆうすくちしょうゆ米酢酒ワイン ( 白 ) ワイン ( 赤 ) 本みりん白みそ赤みそ八丁みそ エネルキ ー 79 エネルキ ー 55 エネルキ ー 48 エネルキ ー

番号 11 番号 12 番号 13 番号 14 番号 15 番号 16 番号 17 番号 18 番号 19 番号 20 こいくちしょうゆうすくちしょうゆ米酢酒ワイン ( 白 ) ワイン ( 赤 ) 本みりん白みそ赤みそ八丁みそ エネルキ ー 79 エネルキ ー 55 エネルキ ー 48 エネルキ ー 番号 1 番号 2 番号 3 番号 4 番号 5 番号 6 番号 7 番号 8 番号 9 番号 上白糖 三温糖 ごま油 油 揚げ油 オリーブ油 バター 白こしょう 黒こしょう エネルキ ー 384 エネルキ ー 382 エネルキ ー 0 エネルキ ー 921 エネルキ ー 921 エネルキ ー 900 エネルキ ー 921 エネルキ ー 753 エネルキ ー 373 エネルキ ー 393 たんぱく質

More information

食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g

食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g 食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 20-29 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g 4 mg mg mg mg mg mg mg 総量 1~99 1814.0 1874 66.9 62.7

More information

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ 日付 時限 4 月 3 日 4 医療と社会ガイダンス GIO: 社会と医療の関係について理解する 内 容 SBO: 1. 医師としての公衆衛生の必要性を説明できる 2. 社会医学の概念について説明できる 3. 健康 疾病 障害の概念を説明できる 4. 社会構造 環境要因と健康 疾病との関連を説明できる 5. 予防医学について説明できる 4 月 4 日 5 医療制度 1( 医療施設 ) GIO: 医療施設について理解する

More information

シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置

シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置 シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置き換え食としてもお召し上がりいただけます 内容量 1,170g(39g 30 袋 ) 栄養機能食品 (

More information

指示があるまで開いてはいけません 平成 28 年度 茨城県製菓衛生師試験問題 試験問題の解答方法について 1 問題は, 6 科目で全 6 0 問です 2 各科目の出題数は, 衛生法規 4 問, 公衆衛生学 9 問, 食品学 6 問, 食品衛生学 1 5 問, 栄養学 8 問, 製菓理論及び実技 1 8 問で合計 6 0 問あります 3 製菓実技 ( 問題 5 5 ~ 問題 6 0 ) は, 選択問題です

More information

(問題提出用紙)

(問題提出用紙) 衛生法規 第 1 問次の食品衛生法に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 営業上使用する器具及び容器包装には 食品及び添加物の取扱い原則と同じように 清潔で衛生的でなければならないという原則が定められている (2) 食品衛生責任者は 厚生労働大臣が指定した講習会を受けなければならない (3) 平成 15 年 5 月に行われた食品衛生法の改正により 食品中に残留する可能性がある農薬等に対する規制が

More information

_第45回食品表示部会_資料4-3

_第45回食品表示部会_資料4-3 ( 資料 4-3) 我が国の食品表示制度の概要 平成 30 年 8 月 消費者庁食品表示企画課 食品表示の一元化について 1 食品の表示について一般的なルールを定めている法律には 食品衛生法 JAS 法及び健康増進法の三法があったが 目的の異なる三法それぞれに表示のルールが定められていたため 制度が複雑で分かりにくいものであった 食品の表示に関する規定を統合して包括的かつ一元的な食品表示制度とするため

More information

Taro-074 菓子製造(H16改正)

Taro-074 菓子製造(H16改正) 菓子製造技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 平成 17 年 2 月 厚生労働省職業能力開発局 目 次 1.1 級菓子製造技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 1 ページ 制定昭和 61 年度改正平成 16 年度 2.2 級菓子製造技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 8 ページ 同 上 1.1 級菓子製造技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにそれらの細目 (1)

More information

国立信州高遠青少年自然の家お弁当一覧 1 活動弁当 A( おにぎり 2 個 ) 2 活動弁当 B( おにぎり 3 個 ) 3 特定原材料 7 品目不使用活動弁当 4 幕の内弁当

国立信州高遠青少年自然の家お弁当一覧 1 活動弁当 A( おにぎり 2 個 ) 2 活動弁当 B( おにぎり 3 個 ) 3 特定原材料 7 品目不使用活動弁当 4 幕の内弁当 国立信州高遠青少年自然の家お弁当一覧 1 活動弁当 A( おにぎり 2 個 ) 2 活動弁当 B( おにぎり 3 個 ) 3 特定原材料 7 品目不使用活動弁当 4 幕の内弁当 1 活動弁当 A タレ付ミニハンバーグ 鶏唐揚 厚焼玉子 ナポリタンスパゲッティー 切目入赤ウインナー カップゼリーおにぎり梅おにぎり鮭 鶏肉 タレ { 糖類 ( 異性化液糖 砂糖 水あめ ) しょうゆ 醸造酢 うま味調味料

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

H30

H30 平成 30 年度 製菓衛生師試験問題 平成 30 年 7 月 11 日 ( 水 ) 衛生法規, 公衆衛生学, 食品衛生学食品学, 栄養学, 製菓理論製菓実技 (3 分野から選択 ) 受験番号 氏 名 受験上の注意 1 受験票は, 机の席札の横においてください 2 筆記には鉛筆を使用し, その他の筆記用具は使用しないでください 3 最初に, 問題用紙と答案用紙に受験番号, 氏名を必ず記入してください

More information

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63> 日本人の食事摂取基準 ( 概要 )( 抜粋 ) 1 策定の目的食事摂取基準は 健康な個人または集団を対象として 国民の健康の維持 増進 エネルギー 栄養素欠乏症の予防 生活習慣病の予防 過剰摂取による健康障害の予防を目的とし エネルギー及び各栄養素の摂取量の基準を示すものである 2 策定方針 設定指標 食事摂取基準 (Dietary Reference Intakes) として エネルギーについては

More information

< F2D E8E8CB196E291E F0939A82A082E8816A2E6A74>

< F2D E8E8CB196E291E F0939A82A082E8816A2E6A74> 平成 26 年 8 月 11 日 ( 月 ) 奈良県 平成 26 年度製菓衛生師試験問題 注意事項 1 試験問題は Ⅰ 衛生法規 ( 3 問 ) Ⅱ 公衆衛生学 ( 9 問 ) Ⅲ 栄 養 学 ( 6 問 ) Ⅳ 食 品 学 ( 6 問 ) Ⅴ 食品衛生学 (12 問 ) Ⅵ 製菓理論 (18 問 ) Ⅶ 製菓実技 ( 6 問 )( 和菓子 洋菓子 製パンのいずれか 1 つを選択 ) の計 60 問に解答してください

More information

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄 2. 栄養管理計画のすすめ方 2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄養管理計画 ) 食事を提供する対象者の性 年齢階級 身体特性 ( 身長と体重,

More information

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の 相模女子大学 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の合図があったら 問題用紙 解答用紙の指定の箇所に受験番号 氏名を必ず記入してください 3. これは 学力試験の問題用紙です 問題の本文は 食品学分野は 2ページ (4 題 ) 栄養学分野は2ページ

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

Microsoft Word - P  第1部(第1表~第6表)

Microsoft Word - P  第1部(第1表~第6表) 74 第 5 表の 1 食品群別摂取量 ( 全国, 年齢階級別 再掲 ) 1 人 1 日当たり (g) 総数 1~2 歳 3~5 歳 6~8 歳 9~11 歳 12~14 歳 15~17 歳 18~29 歳 30~49 歳 50~69 歳 70 歳以上 65~74 歳 ( 再掲 ) 75 歳以上 ( 再掲 ) 食品群別標準標準標準標準標準標準標準標準標準標準標準標準標準平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差

More information

4. 加熱食肉製品 ( 乾燥食肉製品 非加熱食肉製品及び特定加熱食肉製品以外の食肉製品をいう 以下同じ ) のうち 容器包装に入れた後加熱殺菌したものは 次の規格に適合するものでなければならない a 大腸菌群陰性でなければならない b クロストリジウム属菌が 検体 1gにつき 1,000 以下でなけ

4. 加熱食肉製品 ( 乾燥食肉製品 非加熱食肉製品及び特定加熱食肉製品以外の食肉製品をいう 以下同じ ) のうち 容器包装に入れた後加熱殺菌したものは 次の規格に適合するものでなければならない a 大腸菌群陰性でなければならない b クロストリジウム属菌が 検体 1gにつき 1,000 以下でなけ 食肉製品 1 食肉製品の成分規格 (1) 一般規格 食肉製品は その 1kg につき 0.070g を超える量の亜硝酸根を含有するものであって はならない (2) 個別規格 1. 乾燥食肉製品 ( 乾燥させた食肉製品であって 乾燥食肉製品として販売するものを いう 以下同じ ) は 次の規格に適合するものでなければならない a E.coli( 大腸菌群のうち 44.5 で 24 時間培養したときに

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

目 次 Ⅰ 今回の一部改正の背景と改正前の原料原産地表示制度 1 1 改正の背景 1 2 改正前の原料原産地表示制度 1 Ⅱ 新たな原料原産地表示制度 1 1 食品表示基準別表第 15 追加品目と変更点 1 2 表示の対象と表示方法 2 3 新たな表示方法 3 (1) 又は表示 (2) 大括り表示

目 次 Ⅰ 今回の一部改正の背景と改正前の原料原産地表示制度 1 1 改正の背景 1 2 改正前の原料原産地表示制度 1 Ⅱ 新たな原料原産地表示制度 1 1 食品表示基準別表第 15 追加品目と変更点 1 2 表示の対象と表示方法 2 3 新たな表示方法 3 (1) 又は表示 (2) 大括り表示 目 次 Ⅰ 今回の一部改正の背景と改正前の原料原産地表示制度 1 1 改正の背景 1 2 改正前の原料原産地表示制度 1 Ⅱ 新たな原料原産地表示制度 1 1 食品表示基準別表第 15 追加品目と変更点 1 2 表示の対象と表示方法 2 3 新たな表示方法 3 (1) 又は表示 (2) 大括り表示 4 新たな表示方法を認める要件 3 (1) 過去一定期間の使用実績を用いる場合 (2) 今後の一定期間における使用計画を用いる場合

More information

食品添加物とは?

食品添加物とは? 食品添加物の表示について 平成 29 年度第 4 回かながわ食の安全 安心基礎講座 神奈川県保健福祉局生活衛生部生活衛生課食品衛生グループ 本日の講座内容 食品添加物とは? 食品添加物の表示とは? 1 食品添加物とは? 食品添加物ってどんなもの? 食品添加物とは? 食品の保存性を向上させたり 栄養を保 持したり おいしさや彩りを添えたりするために食品に添加されているもの 保存料 甘味料 着色料 香料など

More information

(問題提出用紙)

(問題提出用紙) 衛生法規 第 1 問次の衛生法規に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 食品表示法では 原材料 ( 添加物を含む ) の表示が義務化されているが アレルゲンの表示義務はない (2) 食品表示法では 品質が急速に劣化しやすい食品には賞味期限 それ以外の食品には 消費期限を表示することが義務付けられている (3) 厚生労働省が示した 営業施設基準の準則 のうち 菓子製造業の製造場の内壁は すべて耐水性の材料で築造することとされている

More information

栄養成分表示ハンドブック-本文.indd

栄養成分表示ハンドブック-本文.indd 5 栄養機能食品 栄養機能食品とは 特定の栄養成分の補給のために利用される食品で 栄養成分の機能を表示するものをいいます 栄養機能食品として栄養成分の機能の表示を行うには 1 日当たりの摂取目安量に含まれる栄養成分量が 国が定めた下限値 上限値の基準に適合していることが必要です 定められた栄養成分の機能の表示のほか 摂取する上での注意事項や消費者庁長官の個別の審査を受けたものではない旨等 表示しなければならない事項が定められていますが

More information

<4D F736F F D CF68A4A977082C992B290AE817A B838A83938CA48B8695F18D DB D88D81816A>

<4D F736F F D CF68A4A977082C992B290AE817A B838A83938CA48B8695F18D DB D88D81816A> チコリ根由来イヌリンの物理的機能性の検討 ( 平成 21 年度 ) 研究開発課佐々木香子 1. 研究の目的と概要イヌリンは チコリやキクイモ タンポポやゴボウに多く含まれる天然の多糖類であり 食物繊維として様々な機能性を持つことから 機能性食品素材として利用されている また イヌリンはショ糖などの一般の炭水化物よりもエネルギー換算係数が低く 脂肪代替として低カロリー食品に用いられたり 風味の向上 保湿性などの効果があることから食品の物性や風味の改善を目的として使用されている

More information

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品 HACCP 自主点検票 ( 一般食品 ) 別添 1-1 施設名 所在地 対象製品等 手順番号 ( 原則番号 ) 項目 説明 評価 1 HACCP チームの編成 2 製品説明書の作成 3 意図する用途等の確認 4 製造工程一覧図の作成 5 製造工程一覧図の現場確認 6( 原則 1) 危害要因の分析 (HA) 7( 原則 2) 重要管理点 (CCP) の決定 8( 原則 3) 管理基準 (CL) の設定

More information

下痢 消化管粘膜が損傷をうけるために起こります 好中球 白血球 減少による感 染が原因の場合もあります セルフケアのポイント 症状を和らげる 下痢になると 体の水分と電解質 ミネラル が失われるので ミネラルバ ランスのとれたスポーツドリンクなどで十分補うようにしましょう 冷えすぎた飲み物は 下痢を悪化させることがあるので控えましょう おなかが冷えないよう腹部の保温を心がけましょう 下痢のひどいときは

More information

hyoushi

hyoushi 2 栄養バランスに配慮した食生活にはどんないいことがあるの? 栄養バランスに配慮した食生活を送ることは 私たちの健康とどのように関係しているのでしょうか 日本人を対象とした研究から分かったことをご紹介します 主食 主菜 副菜を組み合わせた食事は 栄養バランスのとれた食生活と関係しています 病気のリスク低下に関係している食事パターンがあります バランスのよい食事は長寿と関係しています 主食 主菜 副菜のそろった食事ってどんな食事?

More information

唐揚げ弁当 鶏竜田揚げ 鶏肉 でん粉 水 大豆油 しょう油 小麦粉 砂糖 食塩 米粉 生姜汁 みりん ニンニクペースト 醸造酢 かつおエキス 香辛料 にんにく末 調味料 ( アミノ酸 ) 加工デンプン ポリリン酸 Na 増粘剤 ( キサンタン ) 乳化剤 ( 強力小麦粉 デュラム小麦のセモリナ )

唐揚げ弁当 鶏竜田揚げ 鶏肉 でん粉 水 大豆油 しょう油 小麦粉 砂糖 食塩 米粉 生姜汁 みりん ニンニクペースト 醸造酢 かつおエキス 香辛料 にんにく末 調味料 ( アミノ酸 ) 加工デンプン ポリリン酸 Na 増粘剤 ( キサンタン ) 乳化剤 ( 強力小麦粉 デュラム小麦のセモリナ ) エビフライ弁当 エビフライ パン粉 卵 小麦粉 コーン粉末 でん粉 砂糖 食塩 粉乳 香辛料 大豆粉 卵粉末 えび 食塩 加工デンプン 増粘多糖類 アナトー色素 調味料 ( アミノ酸 ) 膨張剤 乳化剤 リン酸塩 Na ( 原材料の一部にえび 小麦 卵 乳成分 大豆を含む ) ( 強力小麦粉 デュラム小麦のセモリナ ) たまねぎ ケチャップ ビーフコンソメ ( 食塩 麦芽糖 ビーフエキスパウダー 食用植物油脂

More information

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録 日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 目次 総説 2015 2 原著 11 短報 19 実践報告 30 37 資料 45 抄録 50 2 1 日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 総説髙田和子 総 説 日本人の食事摂取基準 (2015 年版 ) とスポーツ栄養 2014 3 282015 2014 3 28 2015 1 302 2015 5 2015 2015 1 1 2010

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 3 回佐賀糖尿病療養指導士認定研修会 糖尿病の食事療法指導と支援聴き取りの方法 佐賀大学医学部附属病院古賀茜 2016.6.5 佐賀大学 糖尿病の食事療法とは 糖尿病の食事療法糖尿病治療に従事する医療スタッフとして 糖尿病治療の基本であり 出発点 第 1 2 の目的 そして意義 糖尿病患者が 健常者と同様の日常生活を営むのに必要な栄養素を摂取し 糖尿病の代謝異常を是正 合併症予防の発症や進展を抑制すること

More information

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー ~ アクリルアミドを減らすために家庭でできること ~ 食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コーヒーの良い香りができます また 加熱すると食材に付いている微生物を殺すことができますし

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 日本人の食事摂取基準と運動指針 日本人の食事摂取基準 (2010 年版 ) とは? (Dietary reference intakes; DRIs) 平成 22 年度 ~ 平成 26 年度の 5 年間 国民の健康の維持 増進 生活習慣病の予防を目的とし エネルギー及び各栄養素の摂取量の基準を示すもの 対象者 : 健康な個人または集団 ただし 何らかの軽度な疾患 ( 例えば 高血圧 高脂血症 高血糖

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

社団法人日本果汁協会 認定業務規程

社団法人日本果汁協会 認定業務規程 一般社団法人日本果汁協会認定業務規程第 51 条 ( 抜粋 ) ( 適合する食品添加物 ) 第 51 条 果実飲料の日本農林規格 ( 平成 10 年農林水産省告示第 1075 号 ) 第 3 条から第 24 条までの 食品添加物 の項に規定する 国際連合食糧農業機関及び世界保健機構合同の食品規格委員会が定めた食品添加物に関する一般規格 (CODEX STAN 192 1995 Rev.7 2006)3.2の規定に適合するものであって

More information

シトリン欠損症説明簡単患者用

シトリン欠損症説明簡単患者用 シトリン欠損症の治療 患者さんへの解説 2016-3-11 病因 人は 健康を維持するために食物をとり 特に炭水化物 米 パンなど 蛋白質 肉 魚 豆など 脂肪 動物脂肪 植物油など は重要な栄養素です 栄養は 身体の形 成に また身体機能を維持するエネルギーとして利用されます 図1に 食物からのエ ネルギー産生経路を示していますが いずれも最終的にはクエン酸回路を介してエネル ギー ATP を産生します

More information

Microsoft PowerPoint トランス脂肪酸・スライト゛神奈川県消費者意見交換(最終)

Microsoft PowerPoint トランス脂肪酸・スライト゛神奈川県消費者意見交換(最終) 平成 28 年度神奈川県消費者団体との意見交換会 食品中のトランス脂肪酸について 平成 28 年 9 月 1 日 農林水産省消費 安全局 食品安全政策課 食品に含まれる栄養素とは? 三大栄養素 栄養素名 主な働き 消化されると? 多く含む 食品 たんぱく質 脂質 体をつくる エネルギーになる アミノ酸やアミノ酸がつながったもの ( ペプチド ) グリセリンと脂肪酸 肉 魚 卵 大豆製品 バター マーガリン

More information

Concept -02-

Concept -02- Concept -02- 理想の体 最高の自分を目指すため 男たちは己を鍛え上げる 自分との闘いに勝ち限界を超え さらなる高みを目指す男たちをサポートしたい 半世紀にわたり食品添加物を作り続けるプロ集団が贈る最強のサプリメント 鍛え抜かれた体のその先へ -03- Item / Protein より純度の高い体を目指す それにはより純度の高いプロテインが必要 老舗だからこその徹底した品質管理と 高品質の原料調達により生み出された最高のプロテイン

More information

衛生法規 問 1 製菓衛生師法に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 製菓衛生師でなければ 製菓衛生師又はこれに類似する名称を用いてはならない 2 製菓衛生師の免許を受けたものでなければ 食品衛生法に基づく菓子製造業の許可申請ができない 3 氏名に変更が生じたときは 30 日以内に必要な

衛生法規 問 1 製菓衛生師法に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 製菓衛生師でなければ 製菓衛生師又はこれに類似する名称を用いてはならない 2 製菓衛生師の免許を受けたものでなければ 食品衛生法に基づく菓子製造業の許可申請ができない 3 氏名に変更が生じたときは 30 日以内に必要な 平成 30 年度 関西広域連合製菓衛生師試験問題 注意事項 試験開始の指示があるまで 試験問題を開かないでください 1 試験問題は 6 科目で 60 問あります 試験時間は2 時間です 2 製菓実技 ( 問 55 から問 60) は 選択問題です 和菓子 洋菓子 製パンのいずれか1つの区分を選択してから解答してください 解答用紙 ( マークシート ) の 選択区分 のマークを忘れないでください 選択区分のマークをされない場合や2つ以上マークされた場合は無効になります

More information

定食 1,100 円 875kcal アレルゲン ( えび 小麦 大豆 卵 ) 海老 ( 食塩 PH 調整剤 ) イカ 竹輪 ( 魚肉 植物たん白 でん粉 食塩 ぶどう糖 砂糖 食用油 豚脂 発酵調味液 醸造酢 加工でん粉 調味料 ( アミノ酸等 ) ソルビトール ph 調整剤 V.C 増粘多糖類

定食 1,100 円 875kcal アレルゲン ( えび 小麦 大豆 卵 ) 海老 ( 食塩 PH 調整剤 ) イカ 竹輪 ( 魚肉 植物たん白 でん粉 食塩 ぶどう糖 砂糖 食用油 豚脂 発酵調味液 醸造酢 加工でん粉 調味料 ( アミノ酸等 ) ソルビトール ph 調整剤 V.C 増粘多糖類 ハンバーグ定食 815kcal アレルゲン ( 小麦 大豆 えび 卵 乳 牛肉 ごま 鶏肉 豚肉 りんご ゼラチン ) ハンバーグ ( デミグラスソース ) ハンバーグ : 食肉 ( 鶏肉 豚肉 牛肉 ) 粒状植物性たん白 たまねぎ つなぎ ( パン粉 鶏卵 でん粉 ) 豚脂 糖類 ( ぶどう糖 砂糖 ) 発酵調味料 トマトケチャップ しょうゆ 牛脂 ポークエキス 食塩 植物油脂 卵殻粉 ゼラチン

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 一般的衛生管理プログラム コース確認テスト Q1 次のうち正しいものはどれか 1. 毛髪は 1 日に 20~30 本抜けると言われている 2. 家族がノロウイルスに感染していても 本人に症状が出ていなければ職場への報告は不要である 3. 直接食品に触れる作業を担当しているが 指に傷があったので 自分の判断で絆創膏を貼って手袋を着用して作業に入った 4. 健康チェックは 工場で働く従業員だけでなく お客様や取引先にも協力してもらう

More information

衛生法規に関する知識 問題 1 クリーニング業法に規定する営業者の衛生措置についての記述のうち 誤ってい るものはどれか 一つ選んでその番号を回答欄に記入しなさい 1 洗たく物の洗たくをするクリーニング所に 業務用の機械として 洗たく機 及び乾燥機をそれぞれ少くとも一台備えなければならない 2 クリ

衛生法規に関する知識 問題 1 クリーニング業法に規定する営業者の衛生措置についての記述のうち 誤ってい るものはどれか 一つ選んでその番号を回答欄に記入しなさい 1 洗たく物の洗たくをするクリーニング所に 業務用の機械として 洗たく機 及び乾燥機をそれぞれ少くとも一台備えなければならない 2 クリ 平成 26 年度 クリーニング師試験 ( 問題 解答用紙 ) 筆記試験問題 1 指示があるまで開けてはいけません 2 試験時間は45 分間です 3 試験開始後 20 分が経過したら退室できますが 退室した後は 再入室することはできません 受験番号氏名 ( これ以下には書き込まないでください ) 衛生法規公衆衛生洗たく物の処理合計 山梨県 衛生法規に関する知識 問題 1 クリーニング業法に規定する営業者の衛生措置についての記述のうち

More information

2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001

2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001 牛乳乳製品の知識 牛の乳から できるもの 牛乳 成分調整牛乳 低脂肪牛乳 無脂肪牛乳 乳飲料 加工乳 牛乳乳製品の知識 改訂版 改訂版 生クリーム バター はっ酵乳 ヨーグルト コーヒー用クリーム 発酵バター フローズンヨーグルト サワークリーム 乳酸菌飲料 クリーミングパウダー Chapter 1 Chapter 2 生 乳 の は な し 全脂粉乳 育児粉乳 ナチュラルチーズ 脱脂粉乳 スキムミルク

More information

栄養成分等の分析方法等及び「誤差の許容範囲」の考え方について

栄養成分等の分析方法等及び「誤差の許容範囲」の考え方について 食品表示部会第 3 回栄養表示に関する調査会 栄養成分等の分析方法等及び 誤差の許容範囲 の考え方について 平成 26 年 3 月 12 日 消費者庁食品表示企画課 1 目 次 栄養成分等の分析方法及び表示単位等について 3 Ⅰ 分析方法について 4 Ⅱ 表示単位について 5 Ⅲ 最小表示の位について 6 誤差の許容範囲 について 9 Ⅰ 合理的な推定に基づく表示値の設定等について 10 Ⅱ 誤差の許容範囲の基準とする値について

More information

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備 山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備群の減少など生活習慣病の予防を図るため 特定健診 保健指導の実施を行うこととされている このことから

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

部長表彰への改正時

部長表彰への改正時 平成 31 年 1 月 23 日 生食発 0123 第 1 号 各都道府県知事殿 厚生労働省大臣官房生活衛生 食品安全審議官 ( 公印省略 ) 製菓衛生師法の一部改正について の一部改正について 製菓衛生師法施行規則の一部を改正する省令 ( 平成 31 年厚生労働省令第 5 号 ) が本日公布されたところです それに伴い 製菓衛生師法の一部改正について ( 平成 27 年 3 月 31 日付け食安発

More information

実習科目回 テーマ 授業内容および学習課題 担当者 酸塩基反応及び抽出法による薬毒物混合物の系統 グループ 薬毒物の系統分離と確認 分離法を実施できる 薬毒物の化学構造や反応性を理解し 薄層クロマ 森本 敦司 トグラフィーや各種確認試験を利用して 含有成分 を同定できる C2-(3) A

実習科目回 テーマ 授業内容および学習課題 担当者 酸塩基反応及び抽出法による薬毒物混合物の系統 グループ 薬毒物の系統分離と確認 分離法を実施できる 薬毒物の化学構造や反応性を理解し 薄層クロマ 森本 敦司 トグラフィーや各種確認試験を利用して 含有成分 を同定できる C2-(3) A 実習科目衛生薬学実習 [ 実習 ] 第 3 学年前期必修 2 単位 担当者名 教授/ 和田啓爾 教授 / 准教授 / 遠藤 哲也 准教授 / 講師 / 寺崎将 助教 / 概要 人が健康で快適な生活を送るためには 社会における健康と環境を化学的な知識と技術で解決していくことが求められる 衛生薬学実習 では 食品 水 空気 薬毒物などの実試料を用いて食品衛生及び環境衛生に関する試験法を実施し 健康維持に必要な栄養を科学的に理解するとともに

More information

平成18年度

平成18年度 平成 25 年度クリーニング師試験問題 ( 学科 ) 平成 25 年 11 月 14 日 衛生法規 公衆衛生 洗たく物の処理 受験番号 氏 名 受験上の注意 1 問題は 15 題 60 問あり, 試験時間は午前 10 時 30 分から正午までの 1 時間 30 分です 2 試験問題に関する質問には一切応じません ただし, 印刷が不鮮明な場合は, その場で手をあげてください 3 解答は, 問題文をよく読んでそれぞれ解答用紙の該当欄に記入してください

More information

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 2.1.1 名称豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルス JJ1882 株又はこれと同等と認められた株 2.1.2

More information

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ 品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバー ( 洗浄液にアルカリ液 ) を具備した焼却炉の火室へ噴霧し焼却する 洗浄液に消石灰ソーダ灰等の水溶液を加えて処理し

More information

Microsoft PowerPoint 食の安全検定添加物c

Microsoft PowerPoint 食の安全検定添加物c 食の安全ナビ検定クイズ ~ 食品添加物編 ~ 本クイズは厚生労働省の支援で開発中のものです 未完成ですので 部分または改変してご利用される際は研究代表の関澤 (*) まで予めお知らせください *jsekizaw@tc.catv.ne.jp 質問 1 次の食品のうち 食品添加物が使われているものはどれでしょうか? 使われているものに 使われていないものに をつけなさい 1 牛乳 2 炭酸飲料 3 豆乳飲料

More information

p

p 2016.9.1 p23-25 80 4 6 29 1 3 3 1 2 3 3 40 30 20 10 0 -- PIO-NET 54 4 282-289 2013 PIONET) BMJ Open. 5(11):e009038 2015 Highly probable, 9% probable, 28%, 22% Highly possible, 32% Possible, 9%,

More information

旧制度からの主な変更点 1 加工食品と生鮮食品の区分の統一 JAS 法と食品衛生法において異なる食品の区分について JAS 法の考え方に基 づく区分に統一 整理 新たに加工食品に区分されるもの さん現行の食品衛生法では表示対象とはされていない 軽度の撒塩 生干し 湯通し 調味料等により 簡単な加工等

旧制度からの主な変更点 1 加工食品と生鮮食品の区分の統一 JAS 法と食品衛生法において異なる食品の区分について JAS 法の考え方に基 づく区分に統一 整理 新たに加工食品に区分されるもの さん現行の食品衛生法では表示対象とはされていない 軽度の撒塩 生干し 湯通し 調味料等により 簡単な加工等 食品表示基準の概要 食品表示基準の策定方針 現行 58 本の基準を 1 本に統合 消費者の求める情報提供と事業者の実行可能性とのバランスを図り 双方に分かりやすい表示基準を策定する 1 原則として 表示義務の対象範囲 ( 食品 事業者等 ) については変更しない 例外として 食品衛生法とJAS 法の基準の統合に当たり 加工食品と生鮮食品の区分などを変更 2 基準は 食品及び事業者の分類に従って整序し

More information

(3) 栄養強調表示 ( 一般用加工食品の場合 基準第 7 条第 1 項 一般用生鮮食品の場合 任意表示 ( 第 21 条第 1 項 ) 別表第 12 13) 別表第 に掲げている栄養成分及び熱量を強調する場合は 当該栄養成分の量及び熱量は 別表第 9 の第 3 欄 ( 測定及び算出の方

(3) 栄養強調表示 ( 一般用加工食品の場合 基準第 7 条第 1 項 一般用生鮮食品の場合 任意表示 ( 第 21 条第 1 項 ) 別表第 12 13) 別表第 に掲げている栄養成分及び熱量を強調する場合は 当該栄養成分の量及び熱量は 別表第 9 の第 3 欄 ( 測定及び算出の方 栄養成分表示及び栄養強調表示とは 消費者に販売される容器包装に入れられた加工食品及び添加物において 食品表示基準 ( 以下 基準 という ) に基づき 栄養成分表示が義務付けられています また 栄養成分の量及び熱量について たっぷり や 低 ~ のような強調表示を行う場合は 強調する栄養成分又は熱量について 基準第 7 条に定められている基準を満たす必要があります (1) 義務表示の栄養成分及び熱量

More information

経管栄養食 アイソカル RTU アイソカルプラス EX ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエンス 1.0kcal/ml の流動食さらにやさしく より確かな安全を 1.5kcal/ml の高濃度流動食 アルギニン配合 アイソカルプラス アイソカル 1K ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエ

経管栄養食 アイソカル RTU アイソカルプラス EX ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエンス 1.0kcal/ml の流動食さらにやさしく より確かな安全を 1.5kcal/ml の高濃度流動食 アルギニン配合 アイソカルプラス アイソカル 1K ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエ アイソカル RTU アイソカルプラス EX 1.0kcal/ml の流動食さらにやさしく より確かな安全を 1.5kcal/ml の高濃度流動食 アルギニン配合 アイソカルプラス アイソカル 1K 1.5kcal/ml の高濃度流動食幅広い高齢者の栄養管理に 1.0kcal/ml の流動食バランスのとれた液状栄養食 アイソカル 2K Neo アイソカルサポート 2.0kcal/ml の高濃度流動食高齢者の安心と快適性を実現

More information

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て 消費者の特性に応じた栄養成分表示活用のためのリーフレットの 消費者一人ひとりの健康課題の解決や適切な食品選択につながるよう そして 消費者の特性に応じて 栄養成分表示の活用が進むよう 消費者向けリーフレットを作成 1 栄養成分表示を活用してみませんか?[ 基本媒体 ] 1 2 栄養成分表示を活用して バランスのよい食事を心がけましょう![ 若年女性向け ] 7 3 栄養成分表示を活用して メタボ予防に役立てましょう![

More information

かこうしょくひn

かこうしょくひn 平成 28 年 6 月 加工食品の表示例 ( 旧 新 ) 島根県 こんにゃく の表示 旧表示例 名称 こんにゃく 原材料名 こんにゃく芋 炭酸 Na 原料原産地名 市 内容量 1 枚 賞味期限 平成 28 年 月 日 保存方法 10 以下で保存 製造者 島根太郎 島根県 市 町 番地 新表示例 1 販売される状態における可食部分の 10 0g 若しくは 100ml または 1 食分 1 包装その他の

More information

(7)健診データの受領方法

(7)健診データの受領方法 特定健康診査等実施計画 第 2 期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) ライオン健康保険組合 平成 25 年 8 月 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

平成13年製菓衛生師試験問題

平成13年製菓衛生師試験問題 平成 30 年愛知県製菓衛生師試験問題 平成 30 年 8 月 9 日 試験時間午後 1 時 30 分 ~3 時 30 分 試験開始の指示があるまで開いてはいけません 注 意 1 この試験は 問題と解答用紙が別になっています 答えは 必ず解答用紙の 答 欄に 答えとする番号の上と下の を線で結びマークしてください 下の解答の方法 ( 例 ) を参考にしてください 問題用紙に答えを記入しても無効です

More information

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾 2 緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾向が強い 多剤耐性緑膿菌は5類感染症定点把握疾患 赤痢菌属 グラム陰性通性嫌気性桿菌 腸内細菌科

More information

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大 愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺の重大な社会問題を生じさせる危険性が高く その対策は極めて重要な課題である 平成 26 年 6 月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において

More information

平成 28 年度 山梨県製菓衛生師試験問題 試験日平成 28 年 11 月 14 日 ( 月 ) 試験時間 午後 1 時 30 分 ~3 時 30 分 受験上の注意事項 1 問題用紙と解答用紙は別々です 解答は必ず解答用紙に記入してください 2 解答用紙に 受験番号と氏名を記入し 受験番号をマークしてください 受験番号がマークされていない場合は 解答が無効となる場合があります 3 解答用紙は マークシート方式です

More information

九五〇象となる産品に関係する場合に限る 二千九年七月十日の欧州委員会規則(EC)第六〇六 二〇〇九号(ぶどう産品の分類 醸造法及び適用される制限に関する閣僚理事会規則(EC)第四七九 二〇〇八号の実施のための細則を定めるもの)(二千九年七月二十四日の欧州連合の官報(OJL一九三)一ページ) ただし

九五〇象となる産品に関係する場合に限る 二千九年七月十日の欧州委員会規則(EC)第六〇六 二〇〇九号(ぶどう産品の分類 醸造法及び適用される制限に関する閣僚理事会規則(EC)第四七九 二〇〇八号の実施のための細則を定めるもの)(二千九年七月二十四日の欧州連合の官報(OJL一九三)一ページ) ただし 九四九附属書二-Eぶどう酒産品の輸出の促進第一編欧州連合第A節第二 二十五条1及び2に規定する欧州連合の法令(a) (a) 第二 二十五条1及び2に規定する欧州連合において承認される産品の定義及び醸造法並びに欧州連(a) (a) 合において適用される制限については 次に掲げる法令に定める 二千十三年十二月十七日の欧州議会及び閣僚理事会の規則(EU)第一三〇八 二〇一三号(農産品についての市場の共通体系について定め

More information

Taro-4

Taro-4 厚生労働省告示第百九十九号健康増進法平成十四年法律第百三号第三十条の二第一項の規定に基づき食事による栄養摂取() 量の基準平成二十二年厚生労働省告示第八十六号の全部を次のように改正し平成二十七年四月() 一日から適用することとしたので同条第三項の規定に基づき公表する 平成二十七年三月三十一日厚生労働大臣塩崎恭久食事による栄養摂取量の基準目的()第一条この基準は健康増進法平成十四年法律第百三号第十条第一項に規定する国民健康

More information

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる 化粧品用コラーゲンの原料 現在は 魚由来が中心 かつては ウシの皮膚由来がほとんど BSE 等病原体混入の危険 人に感染する病原体をもたない アレルギーの問題は未解決 ( むしろ問題は大きくなったかもしれない ) アレルギーを引き起こす可能性 医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では

More information

定食 1,100 円 875kcal アレルゲン ( えび 小麦 大豆 卵 ) 海老 ( 食塩 PH 調整剤 ) イカ 竹輪 ( 魚肉 植物たん白 でん粉 食塩 ぶどう糖 砂糖 食用油 豚脂 発酵調味液 醸造酢 加工でん粉 調味料 ( アミノ酸等 ) ソルビトール ph 調整剤 V.C 増粘多糖類

定食 1,100 円 875kcal アレルゲン ( えび 小麦 大豆 卵 ) 海老 ( 食塩 PH 調整剤 ) イカ 竹輪 ( 魚肉 植物たん白 でん粉 食塩 ぶどう糖 砂糖 食用油 豚脂 発酵調味液 醸造酢 加工でん粉 調味料 ( アミノ酸等 ) ソルビトール ph 調整剤 V.C 増粘多糖類 ハンバーグ定食 815kcal アレルゲン ( 小麦 大豆 えび 卵 乳 牛肉 ごま 鶏肉 豚肉 りんご ゼラチン ) ハンバーグ ( デミグラスソース ) ハンバーグ : 食肉 ( 鶏肉 豚肉 牛肉 ) 粒状植物性たん白 たまねぎ つなぎ ( パン粉 鶏卵 でん粉 ) 豚脂 糖類 ( ぶどう糖 砂糖 ) 発酵調味料 トマトケチャップ しょうゆ 牛脂 ポークエキス 食塩 植物油脂 卵殻粉 ゼラチン

More information

<4D F736F F D AC95AA955C814590AC95AA926C82CC82BD82DF82CC92E897CA E897CA96408C9F93A EF2E646F6378>

<4D F736F F D AC95AA955C814590AC95AA926C82CC82BD82DF82CC92E897CA E897CA96408C9F93A EF2E646F6378> 日本食品標準成分表の成分値策定における食物繊維定量法の選定に関する提言 1. 背景文部科学省所管の日本食品標準成分表 ( 以下, 食品成分表 ) および消費者庁所管の栄養表示基準 ( 以下, 栄養表示 ) にはそれぞれ 食物繊維 の項目があるが, 採用されている定量法に違いがみられる すなわち, 食品成分表では,AOAC Method 991.43 をベースにした方法が藻類以外の食品の水溶性食物繊維

More information

食品衛生の窓

食品衛生の窓 別表 3( 第 5 条関係 ) 1 調理部門仕出し弁当調製施設 旅館 ホテル 給食施設 飲食提供施設 ( 第 1から第 6まで省略 ) 2 製造部門そうざい製造施設 漬物製造施設 めん類製造施設 菓子製造施設 食品製造 加工施設 第 1 施設設備に関する基準施設または設備は 次に掲げる基準を満たすものであること ただし 6から11 までに定める基準にあっては 衛生上同等の措置を講じている場合には 当該基準によらないことができる

More information

神戸市における食品添加物の検査状況 平成 26 年度 保存料 甘味料 着色料 漂白剤 発色剤 酸化防止剤 品質保持剤 防かび剤 その他 計 魚介類加工品 違反内容 違反食品等 調査結果 肉類及びその加工品

神戸市における食品添加物の検査状況 平成 26 年度 保存料 甘味料 着色料 漂白剤 発色剤 酸化防止剤 品質保持剤 防かび剤 その他 計 魚介類加工品 違反内容 違反食品等 調査結果 肉類及びその加工品 神戸市における食品添加物の検査状況 平成 26 年度 魚介類加工品 499 249 60 9 7 0 0 0 0 824 違反内容 違反食品等 調査結果 肉類及びその加工品 261 124 72 0 20 0 0 0 0 477 乳及び乳製品 38 4 0 0 0 2 0 0 0 44 穀類及びその加工品 140 68 27 5 0 0 7 0 0 247 野菜果物類及びその加工品 236 119

More information

2018-A4-製菓衛生師-IJ.indd

2018-A4-製菓衛生師-IJ.indd 平成 30 年度製菓衛生師試験問題 日 科 時 / 平成 30 年 8 月 28 日 ( 火 ) 午前 10 時 30 分 ~ 午後 0 時 30 分 目 / 衛生法規 公衆衛生学 食品学 食品衛生学 栄養学 製菓理論 係員の指示があるまで開いてはいけません 注 意 事 項 1 問題は全部で 60 問で 試験時間は2 時間です 2 筆記用具は 鉛筆またはシャープペンシルを使用してください 3 答案用紙に受験番号を記入してください

More information

<819B E8E8CB196E291E E291E882C689F0939A816A2E786477>

<819B E8E8CB196E291E E291E882C689F0939A816A2E786477> 指示があるまで開いてはいけません 平成 28 年度製菓衛生師試験問題 平成 28 年 5 月 0 日 ( 月 ) 佐賀県 注意事項 1 答案用紙には 受験番号 と 氏名 を忘れずに記入してください 2 解答は 答案用紙に HB 又は B の鉛筆 ( シャーフ ヘ ンシル ) で記入してください 試験問題は 全 60 問です 4 製菓理論及び実技 については 共通問題 ( 問 7~ 問 54) と選択問

More information

Microsoft PowerPoint - 食中毒って何?

Microsoft PowerPoint - 食中毒って何? 食中毒ってなあに? 農林水産省消費 安全局 消費 安全政策課 1 (c) 農林水産省 要約 食中毒の主な原因は微生物で その原因菌は 食材ごとに特徴的であることが多いです 生で食される食品は 無菌なわけではありません 特に 乳幼児や高齢者等抵抗力が弱い方は できるだけ火を通したものを食べましょう 加熱は 食中毒を予防する有効な手段ですが 食品を加熱したことに油断してはいけません 微生物による食中毒を予防する

More information

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1 3 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 性別 年齢別人数 性別 年齢 集計 男性 40 歳代 1 50 歳代 5 男性計 37 女性 40 歳代 15 50 歳代 6 女性計 77 総計 114 女性 50 歳代 54% 性別 年齢別調査人数 男性 50 歳代 % 男性 40

More information

Ⅰ 衛生法規 (3 問 ) 問 1 製菓衛生師法に基づく製菓衛生師名簿の登録事項として 誤っているものを 1 つ選 びなさい 1 登録番号及び登録年月日 2 住所地都道府県名 ( 日本の国籍を有しない者については その国籍 ) 3 生年月日 4 免許の取消しに関する事項 問 2 次の食品衛生法に関す

Ⅰ 衛生法規 (3 問 ) 問 1 製菓衛生師法に基づく製菓衛生師名簿の登録事項として 誤っているものを 1 つ選 びなさい 1 登録番号及び登録年月日 2 住所地都道府県名 ( 日本の国籍を有しない者については その国籍 ) 3 生年月日 4 免許の取消しに関する事項 問 2 次の食品衛生法に関す 平成 29 年度香川県製菓衛生師試験問題 試験日 会場 : 平成 29 年 8 月 8 日 ( 火 ) 香川県社会福祉総合センター大会議室 試験時間 : 午後 2 時から 4 時まで [2 時間 ] 試験科目 : 衛生法規 公衆衛生学 食品学 食品衛生学 栄養学 製菓理論及び実技 指示があるまで開かないでください 記入上の注意事項 1 指示がありましたら 解答用紙に受験番号および氏名を正確に記入してください

More information

Microsoft Word - basic_15.doc

Microsoft Word - basic_15.doc 分析の原理 15 電位差測定装置の原理と応用 概要 電位差測定法は 溶液内の目的成分の濃度 ( 活量 ) を作用電極と参照電極の起電力差から測定し 溶液中のイオン濃度や酸化還元電位の測定に利用されています また 滴定と組み合わせて当量点の決定を電極電位変化より行う電位差滴定法もあり 電気化学測定法の一つとして古くから研究 応用されています 本編では 電位差測定装置の原理を解説し その応用装置である

More information

5 7つの生活習慣 主要な生活習慣病の発症予防と重症化予防を推進するため 7つの生活習慣の改善に取り組みます 1 栄養 食生活 7つの生活習慣 栄養は 不足しても過剰になっても人体に影響を与え 疾患が生じる原因になります 栄養 食生活に関する正しい知識を身につけ 質 量ともにバランスのとれた食事を摂ることが必要です 課 題 男性の4人に1人が肥満です 特に若い男性に増えています 若い女性のやせが増えています

More information

阿賀野川 SA 栄養成分 アレルゲン一覧表 (2016 年 1 月 18 日現在 ) お客様各位 ~ 一覧をご覧になる際は 下記注意事項を必ずご覧下さいませ ~ 一覧表記載の栄養成分の数値は 検査機関での分析値を基本とし 一部食材に関しては 五訂増補日本食品標準成分表 による計算値のいずれか または

阿賀野川 SA 栄養成分 アレルゲン一覧表 (2016 年 1 月 18 日現在 ) お客様各位 ~ 一覧をご覧になる際は 下記注意事項を必ずご覧下さいませ ~ 一覧表記載の栄養成分の数値は 検査機関での分析値を基本とし 一部食材に関しては 五訂増補日本食品標準成分表 による計算値のいずれか または 阿賀野川 SA 栄養成分 アレルゲン一覧表 (2016 年 1 月 18 日現在 ) お客様各位 ~ 一覧をご覧になる際は 下記注意事項を必ずご覧下さいませ ~ 一覧表記載の栄養成分の数値は 検査機関での分析値を基本とし 一部食材に関しては 五訂増補日本食品標準成分表 による計算値のいずれか または両方を合わせて算出した数値であり お客様がお食事をされる時の 目安 として表示させていただいています

More information

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・ 都道府県別医療費に関するレーダーチャート等 ( ) 平成 年度 2 ( 平成 年度 ) 医療費に関するレーダーチャート 全傷病 : 医療費 に関するレーダーチャート ( 男性 ) に関するレーダーチャート ( 女性 ) ( 入院 入院外計 ) 1 1 1 5 5 5 入院 入院外 ( 医療費の比率 ) データ : 協会けんぽ月報年次 : 平成 年度注 : 入院外医療費には調剤分が含まれている データ

More information

0001 ......

0001 ...... ツリヌス菌などがあります 食中毒では感染原因となる微生物の検出は重要であす ①感染型食中毒 サルモネラ カンピロバクターなど 細菌に汚染された食品を口にすることで 生きた菌自 らが食中毒を引き起こすもので 腸管にたどり着いた菌が腸管内でさらに増殖し 腸管組織に 侵入し 組織を壊し 炎症を起こします このため 腹痛や下痢などの症状を引き起こし ひ どい場合には血便が起こります ②感染 生体内毒素型食中毒

More information

4-3-1節類製造作業_実施計画モデル例_

4-3-1節類製造作業_実施計画モデル例_ (1) 第 1 号技能実習実施計画 ( モデル例 ) 様式 1-4-2 号 技能実習を行わせる事業所 1 事業所名 水産加工食品製造株式会社新宿工場 東京都新宿区西新宿 -- 2 事業所名 3 事業所名 実習期間 20XX 年 XX 月 XX 日 ~ 20YY 年 YY 月 YY 日 1 2 技能実習の内容 関連業務及び周辺業務の例指導員の役職 氏名 ( 経験年数 ) 1 月目 2 月目 3 月目

More information

平成15年度マーケットバスケット方式による安息香酸、ソルビン酸、プロピオン酸、

平成15年度マーケットバスケット方式による安息香酸、ソルビン酸、プロピオン酸、 平成 19 年度マーケットバスケット方式による 保存料及び着色料の摂取量調査の結果について 目的 これまで マーケットバスケット方式によりの一日摂取量調査を実施し 我が国におけるの摂取実態を明らかにする取り組みについて 指定添加物を中心に網羅的に行ってきている 平成 19 年度は 9 種類の保存料及び 14 種類の着色料について調査を行うこととし 具体的に保存料は 安息香酸 ( 安息香酸及び安息香酸ナトリウム

More information

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用 販売しようとする機能性表示食品の科学的根拠等に関する基本情報 ( 一般消費者向け ) 商品名蹴脂粒食品の区分 加工食品 ( サプリメント形状 その他 ) 生鮮食品機能性関与成分名キトグルカン ( エノキタケ抽出物 ) 表示しようとする機能性本品はキトグルカン ( エノキタケ抽出物 ) を配合しており 体脂肪 ( 内臓脂肪 ) を減少させる働きがあります 体脂肪が気になる方 肥満気味の方に適しています

More information

第 3 条第 2 項 農薬の登録を保留することができる場合に該当するかどうかの基準 ( 水産動植物被害に係る基準及び水質汚濁に係る基準を除く ) を設定 変更しようとするとき ( 外国製造農薬に係る登録について準用 ) 肥料取締法 ( 食品安全基本法第 24 条第 1 項第 3 号 ) 条 項 食品

第 3 条第 2 項 農薬の登録を保留することができる場合に該当するかどうかの基準 ( 水産動植物被害に係る基準及び水質汚濁に係る基準を除く ) を設定 変更しようとするとき ( 外国製造農薬に係る登録について準用 ) 肥料取締法 ( 食品安全基本法第 24 条第 1 項第 3 号 ) 条 項 食品 関係各大臣が食品安全委員会の意見を聴かなければならない場合 ( 平成 27 年 11 月現在 ) 食品衛生法 ( 食品安全基本法第 24 条第 1 項第 1 号 ) 第 6 条第 2 号ただし書第 7 条第 1 項第 7 条第 2 項第 7 条第 3 項第 7 条第 4 項第 9 条第 1 項第 10 条第 11 条第 1 項第 18 条第 1 項第 50 条第 1 項 有毒 有害な物質が含まれ 若しくは付着し

More information

Microsoft Word - _14_.doc

Microsoft Word - _14_.doc 第 2 章 マニュアル作成のポイント及び記載例 1 機械器具類の衛生管理 1-1 特定原材料等 ( アレルギー物質を含む食品等 ) のコンタミネーション防止 認証基準 衛生管理の方法特定原材料等のコンタミネーション防止手順が示されていること不適の場合の対応方法が示されていること 頻度等製造品目毎に確認する旨の記載があること 記録を要する事項確認結果及び不適の場合の対応について記録方法の記載があること

More information

Chap05.indd

Chap05.indd 5 食品の表示と規格基準 近年, さまざまな技術を駆使した多種多様な加工食品が生産されている 家庭における加工食品の購入割合は年々高くなり, 食生活におけるその役割は重要になっている 食品が社会に信頼され広く利用されるためには, 安全性や品質が保証され, さらにそれらが的確に識別できる表示が必要である 1 食品表示に関する制度食品の表示は, 消費者が食品を購入する際, 食品の内容を正しく理解, 選択し,

More information

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている ) 1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている ) を利用していろいろな生命活動を行っている 生物は, 形質を子孫に伝える d( ) のしくみをもっている

More information

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ 1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があること 床及び排水溝の清掃状況について 記録すること 1 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝などの施設設備ごとに具体的な清掃方法及び頻度を定めます

More information

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症 糖尿病ってなに メタボってなに メタボリックシンドロームってなに メタボ という言葉は テレビや新聞 インターネットで良く見かけると思います メタボは メタボリックシンドロームの略で 内臓脂肪が多くて糖尿病をはじめとする生活習慣病になりやすく 心臓病や脳などの血管の病気につながりやすい状況をいいます 具体的には糖尿病の境界型や 高血圧 脂質異常症 肥満などは 糖尿病の発症や心臓や血管の病気につながりや

More information

61023 明治インスロー 1 本 200mlあたり エネルギー (kcal) 200 ビオチン (μg) 30 水分 (g) パントテン酸 (mg) 2.00 たんぱく質 (g) 10.0 ビタミンC(mg) 80 脂質 (g) 6.6 コリン (mg) 36.4 炭水化物 (g) 2

61023 明治インスロー 1 本 200mlあたり エネルギー (kcal) 200 ビオチン (μg) 30 水分 (g) パントテン酸 (mg) 2.00 たんぱく質 (g) 10.0 ビタミンC(mg) 80 脂質 (g) 6.6 コリン (mg) 36.4 炭水化物 (g) 2 61148 ジャネフ K-5S 100ml( 1.07) あたり エネルギー (kcal) 100 モリブデン (μg) 3.0 水分 (g) 84.7 塩素 (mg) 150 たんぱく質 (g) 4.5 硫黄 (mg) 30 脂質 (g) 3.3 レチノール当量 (μgre) 85 糖質 (g) 12.6 ビタミンD(μg) 0.6 食物繊維 (g) 1.2 ビタミンE(mg) 0.9 ナトリウム

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日 < 背景及び趣旨 > 我が国は国民皆保険のもと 誰もが安心して医療を受けることができる医療保険制度を実現し 世界有数の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 少子高齢化の急速な進展 国民生活や意識の変化を背景に 生活習慣病は国民医療費の約 3 分の 1 死亡原因の約 6 割を占めるに至っている

More information

衛生法規 問 1 衛生関係の法律とその目的や規定内容の組合せについて 誤っているものを一つ選 べ 1 地域保健法 地域住民の健康維持 ( 保持 ) 増進 地域保健対策の推進 2 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 ( 感染症法 ) 感染症発生の予防及び蔓延の防止 新感染症への対応

衛生法規 問 1 衛生関係の法律とその目的や規定内容の組合せについて 誤っているものを一つ選 べ 1 地域保健法 地域住民の健康維持 ( 保持 ) 増進 地域保健対策の推進 2 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 ( 感染症法 ) 感染症発生の予防及び蔓延の防止 新感染症への対応 平成 27 年度 関西広域連合製菓衛生師試験問題 注意事項 試験開始の指示があるまで 試験問題を開かないでください 1 試験問題は 6 科目で 60 問あります 試験時間は2 時間です 2 製菓実技 ( 問 55 から問 60) は 選択問題です 和菓子 洋菓子 製パンのいずれか1つの区分を選択してから解答してください 解答用紙 ( マークシート ) の 選択区分 のマークを忘れないでください 選択区分のマークをされない場合や2つ以上マークされた場合は無効になります

More information

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt 食品に残留する農薬等について ( 補足資料 ) 1 残留農薬規制の仕組み関係 2 1 基準値の決め方 ( 食品残留農薬の例 ) 個々の農薬毎に 登録保留基準や諸外国の基準を考慮して検討する 農薬 A 基準値 (ppm) 参考基準国 小麦 1 海外 (EU) はくさい 1 国内 ( 作物残留試験 ) みかん 茶 0.5 2 Codex( 柑橘類 ) 登録保留基準 3 基準値の決め方ー 2 理論最大一日摂取量方式

More information

H 平成 28 年青森県登録販売者試験について 1 概要出願者 612 名受験者 592 名合格者 277 名合格率 46.8%( 四捨五入 ) 2 合格基準総得点の7 割であって かつ 各項目の得点が4 割以上 3 試験成績 手引き第 1 章 手引き第 2 章 手引き第 3 章 手引

H 平成 28 年青森県登録販売者試験について 1 概要出願者 612 名受験者 592 名合格者 277 名合格率 46.8%( 四捨五入 ) 2 合格基準総得点の7 割であって かつ 各項目の得点が4 割以上 3 試験成績 手引き第 1 章 手引き第 2 章 手引き第 3 章 手引 H28.10.3 平成 28 年青森県登録販売者試験について 1 概要出願者 612 名受験者 592 名合格者 277 名合格率 46.8%( 四捨五入 ) 2 合格基準総得点の7 割であって かつ 各項目の得点が4 割以上 3 試験成績 手引き第 1 章 手引き第 2 章 手引き第 3 章 手引き第 4 章 手引き第 5 章 総得点 (40 点 ) (120 点 ) 最高得点 20 20 40

More information