衛生法規 問 1 製菓衛生師法に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 製菓衛生師でなければ 製菓衛生師又はこれに類似する名称を用いてはならない 2 製菓衛生師の免許を受けたものでなければ 食品衛生法に基づく菓子製造業の許可申請ができない 3 氏名に変更が生じたときは 30 日以内に必要な

Size: px
Start display at page:

Download "衛生法規 問 1 製菓衛生師法に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 製菓衛生師でなければ 製菓衛生師又はこれに類似する名称を用いてはならない 2 製菓衛生師の免許を受けたものでなければ 食品衛生法に基づく菓子製造業の許可申請ができない 3 氏名に変更が生じたときは 30 日以内に必要な"

Transcription

1 平成 30 年度 関西広域連合製菓衛生師試験問題 注意事項 試験開始の指示があるまで 試験問題を開かないでください 1 試験問題は 6 科目で 60 問あります 試験時間は2 時間です 2 製菓実技 ( 問 55 から問 60) は 選択問題です 和菓子 洋菓子 製パンのいずれか1つの区分を選択してから解答してください 解答用紙 ( マークシート ) の 選択区分 のマークを忘れないでください 選択区分のマークをされない場合や2つ以上マークされた場合は無効になります 3 解答用紙 ( マークシート ) に記入されている受験番号が受験票記載の受験番号と一致しているかを確認し 一致していれば解答用紙に氏名 フリガナを正確に記入してください 4 解答は 四肢択一となっていますので 必ず解答用紙に1つだけマークしてください 2つ以上マークすると その解答は無効になります 5 記入は すべてHBの黒鉛筆又はシャープペンシルを使用し 解答用紙に記載の マークの仕方 の ( 良い例 ) のとおり濃くはっきりと記入してください 6 解答用紙に誤ってマークしたときは 消しゴムできれいに消してください 7 解答用紙は 折り曲げたり汚したりしないでください 8 解答用紙は持ち帰らないで 必ず提出してください 9 試験開始から1 時間は退室できません 1 時間を経過してから退室する方は 解答用紙の氏名と受験番号を再度確認し 試験監督者に提出してから 静かに退室してください 一度退室すると再入室はできません 10 試験終了前 10 分間は退室できません 11 受験票と試験問題は 持ち帰ってください 試験会場では静粛にし 試験監督者の指示に従ってください 不正行為や試験監督者の指示に従わないときは 退場を命じ 受験を無効とする場合があります

2 衛生法規 問 1 製菓衛生師法に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 製菓衛生師でなければ 製菓衛生師又はこれに類似する名称を用いてはならない 2 製菓衛生師の免許を受けたものでなければ 食品衛生法に基づく菓子製造業の許可申請ができない 3 氏名に変更が生じたときは 30 日以内に必要な書類を添えて 名簿の登録事項の訂正を申請しなければならない 4 製菓衛生師が麻薬 あへん 大麻又は覚せい剤の中毒者であるときは その免許を取り消されることがある 問 2 食品表示基準により特定原材料として表示を義務づけられている原材料の組合せと して 正しいものを一つ選べ 1 えび かに 小麦 そば 卵 乳 大豆 2 えび いか 小麦 そば 卵 乳 落花生 3 えび かに 小麦 そば 卵 乳 落花生 4 えび いか 小麦 そば 卵 乳 大豆 問 3 食品衛生法に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 都道府県知事等は 食品衛生に関する指導の職務を行わせるために その職員のうちから食品衛生監視員を命ずる 2 食品等の廃棄 許可の取消 営業の禁停止などの行政処分の規定はあるが 懲役や罰金などの罰則規定はない 3 都道府県知事等は 試験に必要な限度で 販売用もしくは営業上使用する食品 添加物を無償で収去させることができる 4 食品と直接接する器具や容器包装は この法律の適用を受ける対象である - 1 -

3 公衆衛生学 問 4 次の文章の ( ) に入る語句の組合せとして 正しいものを一つ選べ WHO( 世界保健機関 ) 憲章では 健康の定義を 単に疾病や虚弱でないということ ではなく 肉体的 ( ) 及び ( ) に完全に良好な状態である としてい る 1 文化的 社会的 2 文化的 経済的 3 精神的 社会的 4 精神的 経済的 問 5 地域保健法により規定されている保健所の業務について 誤っているものを一つ選べ 1 衛生上の試験及び検査に関する事項 2 消費者生活相談情報の収集 分析 提供に関する事項 3 栄養の改善と食品衛生に関する事項 4 地域住民の健康の保持 増進に関する事項 問 年に WHO( 世界保健機関 ) が 人々が自らの健康をコントロールし 改善す ることができるようにするプロセス と提唱した健康観について 正しいものを一つ 選べ 1 ヘルスプロモーション 2 プライマリー ヘルスケア 3 ヘルスモニタリング 4 ヘルスコンシャス - 2 -

4 問 7 衛生統計に関する記述について 正しいものを一つ選べ 1 0 歳の平均余命は 健康寿命と呼ばれる 2 我が国の出生率は 第二次世界大戦後から現在まで微増傾向にある 3 人口動態統計は 出生 死亡 死産 婚姻 離婚の届出をもとにつくられる 4 有訴者率は 感染症発生動向調査により把握される 問 8 ネズミや衛生害虫とそれに媒介される疾病の組合せについて 誤っているものを一 つ選べ 1 ネズミ ペスト 2 ハエ 赤痢 3 蚊 日本脳炎 4 ノミ マラリア 問 9 感染症に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 患者や保菌者の糞便中に排出された病原体が 手指などを介して食品を汚染し それを食べた人の体内に侵入する感染方法を経口感染という 2 病気の症状を示さない人でも 体内に病原体を持っていることがある 3 感染症予防の原則は 感染源 感染経路 感受性の側面から対策を行う 4 感染症の類型上 腸管出血性大腸菌感染症は その重篤性から1 類感染症に分類される - 3 -

5 問 10 ネズミや衛生害虫の駆除等の対策において重点を置くべきことについて 誤ってい るものを一つ選べ 1 ネズミや衛生害虫の生態 習性に応じて行う 2 ネズミや衛生害虫を発見した場所に限定して 狭い範囲だけ行う 3 食品の密封保管を行う 4 ネズミについては 侵入口の閉鎖が効果的である 問 11 安全な水の確保について 誤っているものを一つ選べ 1 日常生活に伴って家庭から出る 生活排水 は 我が国では 下水道が普及しているので 特に環境汚染の問題とならない 2 水質汚染を調べるものさしとして BOD( 生物化学的酸素要求量 ) とCOD( 化学的酸素要求量 ) が用いられる 3 水の安全性確保のため 我が国では水道法により 飲料水の水質基準が定められている 4 受水槽の衛生管理は 設置者の責任であり 定期的な清掃や点検など適正な管理が重要である 問 12 次の文章の ( ) に入る語句について 正しいものを一つ選べ 労働安全衛生法第 1 条に規定されている目的は 労働者の安全と健康を確保するとと もに ( ) を促進することである 1 労働条件の改善 2 休暇取得 3 良好な人間関係の形成 4 快適な職場環境の形成 - 4 -

6 栄養学 問 13 人体の構成と栄養素について 誤っているものを一つ選べ 1 人体を構成する成分は 水分が最も多い 2 熱量源としてエネルギーを供給する栄養素は 脂質 糖質 無機質である 3 たんぱく質は 熱量素 構成素 調節素のいずれの働きももっている栄養素である 4 人体を構成する元素の中で重量として最も多いのは酸素である 問 14 脂質に関する記述について 正しいものを一つ選べ 1 脂質のエネルギーは 1グラムあたり9キロカロリーである 2 単純脂質は体内でグリセロールとコレステロールに分解されてから利用される 3 必須脂肪酸とは 人が食物から摂取する必要がない脂肪酸のことである 4 牛脂や豚脂の動物性脂質は 魚油に多いイコサペンタエン酸 (IPA) ドコサヘキサエン酸 (DHA) と同様に 血中コレステロール低下作用がある 問 15 無機質とその欠乏症の組合せについて 誤っているものを一つ選べ 1 亜鉛 味覚障害 2 リン 筋無力症 3 カルシウム 骨粗しょう症 4 鉄 貧血 - 5 -

7 問 16 炭水化物とその分類の組合せについて 正しいものを一つ選べ 1 ショ糖 ( スクロース ) 単糖類 2 果糖 ( フルクトース ) 多糖類 3 麦芽糖 ( マルトース ) 二糖類 4 グリコーゲン オリゴ糖類 ( 少糖類 ) 問 17 平成 27 年 ( 2015 年 ) の日本人の食品群別摂取量 (1 人 1 日当たり ) を昭和 50 年 (1975 年 ) と比較した場合 増加したものを一つ選べ 1 肉類 2 魚介類 3 いも類 4 豆類 問 18 日本人の食事摂取基準 (2015 年版 ) に関する記述について 誤っているものを一つ 選べ 1 食事摂取基準は 5 年ごとに見直されている 2 栄養素の指標は 5 種類ある 3 栄養素の指標の1つである目標量は 生活習慣病の予防を目的として設定された 4 目標とするBMI( 体格指数 :kg/ m2 ) は 70 歳以上は 18.5~24.9 の範囲とされている - 6 -

8 食品学 問 19 緑茶に含まれる主な苦味成分として 正しいものを一つ選べ 1 カフェイン 2 トレオニン 3 フムロン 4 カプサイシン 問 20 転化糖に含まれる単糖として 正しい組合せを一つ選べ 1 ショ糖 ( スクロース ) ぶどう糖 ( グルコース ) 2 ショ糖 ( スクロース ) 果糖 ( フルクトース ) 3 ぶどう糖 ( グルコース ) ガラクトース 4 ぶどう糖 ( グルコース ) 果糖 ( フルクトース ) うるち問 21 粳精白米を原料に製造される米粉として 正しいものを一つ選べ 1 白玉粉 2 上新粉 3 道明寺粉 4 牛皮 ( 求肥 ) 粉 - 7 -

9 問 22 オートミールの原料として 正しいものを一つ選べ 1 小麦 2 えん麦 3 大麦 4 ライ麦 問 23 次の小麦粉のうち たんぱく質含量が最も少ないものについて 正しいものを一つ 選べ 1 薄力粉 2 中力粉 3 準強力粉 4 強力粉 問 24 日本で安全性が確認され 販売 流通が認められている遺伝子組換え作物として 誤っているものを一つ選べ 1 大豆 2 とうもろこし 3 じゃがいも 4 さつまいも - 8 -

10 食品衛生学 問 25 食中毒に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 食中毒又はその疑いがある者を診断した医師は ただちに保健所長に届け出る義務がある 2 平成 27 年の食中毒統計 ( 全国 ) の病因物質別発生状況で 患者数の最も多いのはカンピロバクターである 3 細菌性食中毒は 感染型と毒素型に分類される 4 食中毒とは 食中毒菌や有害 有毒物質が含まれている飲食物を摂取することによって起こる健康障害をいう 問 26 ノロウイルスに関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 このウイルスを取り込んだ二枚貝による感染を防止するためには 調理の前に二枚貝を真水で十分に洗浄すると効果的である 2 このウイルスに感染した人が 用便後の手洗いが不十分なまま調理すると その食品を汚染するおそれがある 3 中心温度 85~90 で 90 秒間以上の加熱で 食品中のノロウイルスを不活性化できる 4 このウイルスによる食中毒は 1 年を通じて発生するが 冬場に多く発生する傾向がある 問 27 黄色ブドウ球菌に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 エンテロトキシンという熱に強い毒素を産生する 2 人の鼻腔内や化膿した傷に存在することがある 3 食中毒の主な症状は 吐き気 嘔吐 腹痛 下痢などで 発熱はほとんどない 4 食中毒の潜伏期間は 平均 24~48 時間である - 9 -

11 問 28 サルモネラ属菌に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 この菌による食中毒は 毒素型の細菌性食中毒である 2 サルモネラ エンテリティディスがよく知られている 3 この菌による食中毒の原因食品は 卵やその加工品 食肉などが多い 4 この菌による食中毒の主な症状は 腹痛 嘔吐 下痢 発熱である 問 29 食中毒菌に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 ウェルシュ菌がつくる熱に強い芽胞は 数分間の加熱調理では死滅しない 2 セレウス菌には 下痢型と嘔吐型がある 3 エルシニア エンテロコリチカは 感染型食中毒菌である 4 ボツリヌス菌は 酸素のあるところでのみ生育する 問 30 食中毒の原因食品と有害物質の組合せについて 誤っているものを一つ選べ 1 サンマの干物 ヒスタミン 2 フグ テトラミン 3 いがい サキシトキシン 4 じゃがいもの芽 ソラニン

12 問 31 逆性石けんに関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 臭いや刺激性がなく 殺菌力が強いため 手指の消毒に使われる 2 普通のせっけんとは違い 洗浄力はほとんどない 3 逆性石けんは 普通の石けんとの混合によって 殺菌効果が著しく高まる 4 陽性石けん ( 陽イオン界面活性剤 ) ともいう 問 32 食品添加物の用途 物質名及び対象食品の組合せについて 誤っているものを一つ 選べ 1 発色剤 次亜塩素酸ナトリウム 食肉製品 2 防カビ剤 オルトフェニルフェノール かんきつ類 3 保存料 安息香酸 清涼飲料水 4 甘味料 サッカリン チューインガム 問 33 HACCP に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 HACCPは Hazard Analysis and Critical Control Point( 危害分析重要管理点 の意 ) の略称である 2 最終製品の試験結果を重点的に管理することで 安全性を確保する科学的根拠に基づく衛生管理手法である 年代 米国の宇宙開発計画で宇宙食の安全確保のため開発された衛生管理手法である 4 HACCPに基づく衛生管理を取り入れたものが 総合衛生管理製造過程 承認制度として食品衛生法で規定されている

13 問 34 消毒の方法に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 乾熱消毒は 流通蒸気と高圧蒸気による方法があり 主にガラス 陶器に適している 2 煮沸消毒は 沸騰した十分な量の湯の中で煮る方法であり 調理器具の消毒に適している 3 紫外線消毒は 主に包丁 まな板に照射する方法であり その効果は表面だけである 4 焼却消毒は 最も確実な消毒であり 再び使わないものの処理に用いる 問 35 衛生管理に関する記述について 正しいものを一つ選べ 1 給食施設における調理業務従事者は 健康状態に異常がなければ 定期的な検便の必要はない 2 ロングライフミルク (LL 牛乳 ) は 無菌充填包装したミルクのため 開封後も長期保存が可能である 3 腸管出血性大腸菌 O157 の保菌者であっても 治療中であれば調理業務に従事しても差し支えない 4 1 回 300 食以上を提供する集団給食施設においては 検食を-20 以下で2 週間以上保存することが求められている 問 36 食品の保存法に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 乾燥法は 食品の水分を減らし 微生物が発育しにくい状態にして保存する方法である 2 低温貯蔵法 ( 冷蔵 冷凍法 ) は 低温で微生物の活動をおさえる方法である 3 日本では じゃがいもの発芽防止の目的でのみ放射線照射法が認められている 4 砂糖漬け法は phを低下させることで微生物の発育を阻止し 保存性を高める方法である

14 製菓理論 問 37 でん粉に関する記述について 正しいものを一つ選べ 1 でん粉の膨化力は主としてアミロースによるところが大きい 2 糊化されたでん粉の老化を防ぐには 熱いうちに 急速に脱水乾燥させ 水分を 10% 以下にすればよい 3 でん粉は果糖 ( フルクトース ) 分子が多数結合した高分子化合物である 4 でん粉に水を加え加熱すると でん粉の粒子が膨潤 崩壊する これをβ( ベータ ) 化という 問 38 小麦粉の種類と特性の組合せについて 正しいものを一つ選べ 種類 粒度 グルテン量 1 薄力粉 細 少 2 中力粉 粗 中 3 強力粉 極粗 少 4 デュラム粉 中 多 問 39 小麦粉に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 小麦粉のたんぱく質の約 80% をグルテニン グリアジンで占めている 2 小麦粒の約 83% を胚乳が占めている 3 胚芽は小麦粒の約 2% を占め 脂質 たんぱく質 ミネラル ビタミンなどの栄養素が豊富である 4 特等粉とは品位別の分類で灰分含量が一番多い小麦粉のことである

15 問 40 米粉の名称 原料米及び処理方法に関する組合せについて 誤っているものを一つ選 べ もち 1 羽二重粉 糯 米 生のまま うるち 2 早並粉 粳米 糊化 うるち 3 上用粉 粳米 生のまま うるち 4 道明寺粉 粳米 糊化 問 41 砂糖に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 黒砂糖は味が濃厚で モラセス ( 焦げ蜜 ) をかけており 分蜜糖に分類される 2 上白糖は粒子が細かくて使いやすく 日本での精製糖では一番生産量が多い 3 白双糖は純度が高く淡泊な甘みである 4 粉砂糖は吸湿性が高く固まりやすいので コーンスターチを3% 位混合しているものもある 問 42 水飴に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 粉末水飴とは 水飴を噴霧 又は真空での噴霧で乾燥したものである 2 酸糖化水飴とは でん粉溶液に酸を加えて加水分解した デキストリンとぶどう糖 ( グルコース ) の混合物である もち 3 麦芽水飴は 糯米を麦芽汁で麦芽糖とデキストリンに分解して精製したものである 4 酵素糖化水飴は ショ糖に酵素を作用させ 加水分解させたぶどう糖 ( グルコース ) と果糖 ( フルクトース ) からなる二糖類である

16 問 43 甘味料に関する組合せについて 誤っているものを一つ選べ 1 甘草 人工甘味料 非糖質 2 メープルシュガー 天然甘味料 糖質 3 アスパルテーム 人工甘味料 非糖質 4 蜂蜜 天然甘味料 糖質 問 44 鶏卵の成分に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 卵白の約 89% は水分で 固形分の約 93% はたんぱく質からなっている 2 卵黄は脂質が多く 卵黄固形物の約 63% を占めている 3 加熱乾燥された乾燥卵は 凍結卵よりもたんぱく質の変性が大きい 4 鶏卵における卵黄の重量比率は 45~60% である 問 45 鶏卵の特徴に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 卵は糖類 特に転化糖などと加熱するとメイラード反応を起こして着色する 2 カスタードプリンが固まるのは卵の熱凝固性による 3 卵白の温度が高いほど 起泡性と安定性が良い 4 卵黄のレシチンは強い乳化力を持つ

17 問 46 油脂に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 油脂は光に当てると変敗が促進される 2 マーガリンはバターの代替品としてフランスで開発された 3 製菓原料として使用するバターは 通常は食塩無添加バターである 4 油脂が小麦粉グルテンの結着を妨ぎ 製品にサクサクしたもろい食感を与える性質をクリ ミング性という 問 47 牛乳に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 乳糖は 乳固形分の約 40% を占め ぶどう糖 ( グルコース ) とガラクトースからなる 2 牛乳の乳たんぱくのカゼインは 約 100 で加熱することにより凝固する 3 牛乳の主要な固形分は 脂肪 たんぱく質 乳糖 灰分である 4 牛乳の無機質成分は カルシウム リンが多い 問 48 乳製品に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 チーズ製造の際 チーズをとった残りの乳清を粉末化したものがホエーパウダーである 2 発酵バターは 製造工程のクリームの段階で乳酸発酵させたもので芳香が強い 3 全脂粉乳は 脂肪含有率が低く 劣化しにくい性質を持っている 4 全脂加糖練乳は ショ糖が 40% 以上含まれているので防腐力に優れている

18 問 49 原材料が海藻のテングサ ヒラクサである凝固材料について 正しいものを一つ 選べ 1 ペクチン 2 カラギーナン 3 ゼラチン 4 寒天 問 50 膨張剤のガス発生基剤として 誤っているものを一つ選べ 1 炭酸水素ナトリウム 2 結晶状ソルビトール 3 炭酸水素アンモニウム 4 塩化アンモニウム 問 51 酒類に関する組合せについて 誤っているものを一つ選べ 1 蒸留酒 果実 ブランデー 2 醸造酒 米 焼酎 3 蒸留酒 麦 ウイスキー 4 醸造酒 果実 ワイン

19 問 52 チョコレートに関する記述について 正しいものを一つ選べ 1 準チョコレートは 異種脂肪が入っておらず ココアバターの含有量が多い 2 テオブロミンはカカオ豆 ( 乾燥物 ) 中に 3.5% 程度含まれており 少量のカフェインとともに チョコレートに特有の刺激的風味を構成している 3 カカオタンニンは カカオ豆に2~3% 含まれており 空気に触れると分解して無色物質に変化する 4 口に入れるとすぐ溶ける性質は ココアパウダーの特徴による 問 53 果実の分類に関する組合せについて 正しいものを一つ選べ 1 核果類 くり くるみ 2 種実類 ( 堅果類 ) うめ あんず 3 仁果類 ぶどう きいちご 4 果菜類 いちご すいか 問 54 種実類 ( 堅果類 ) に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 アーモンドはビターとスイートの2 種類ある 2 わが国に輸入されるくるみの主な産地は 中国 アメリカ インドなどである 3 くりの主成分は脂質である 4 ヘーゼルナッツは脂肪が多く ペースト状で使われることも多い

20 選択問題 製菓実技 ( 和菓子 ) 問 55 餡に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 餡の原料である豆類は 毎年作付けすると良質な豆を収穫することができない 2 餡練りとは でん粉をα 化したでん粉粒子に 砂糖を均一にしみこませ 滑らかな口溶けと風味をあたえる作業をいう 3 餡の作り方として 水洗いした小豆を鍋に入れ小豆が隠れるくらいの水を加えて火にかける 沸騰したら びっくり水 を加えて煮汁の温度を 50 程度まで下げた後 渋切りを行い 本煮に移る 4 生餡の重量に対して 使用する糖類の重量を % に表したものを含糖率といい これによって並餡 中割餡などに分けられる 問 56 栗饅頭に使う艶だし液について 卵黄 1 個に対して加えるみりんの量として 最も 適当なものを一つ選べ 1 約 2ml 2 約 4ml 3 約 6ml 4 約 8ml 問 57 一般的な和菓子の分類とその製品の組合せのうち 誤っているものを一つ選べ 1 生菓子 栗饅頭 2 生菓子 水羊羹 3 半生菓子 カステラ 4 半生菓子 州浜

21 問 58 どら焼きの皮を次の配合で製造する場合 加える砂糖の重量について 最も適切な ものを一つ選べ 薄力粉 1,200g 卵 1,200g 重曹 20g みりん ( または蜂蜜 ) 300ml 水 500ml 1 約 500g 2 約 800g 3 約 1,200g 4 約 1,500g 問 59 かすてら饅頭の生地の仕込み方法に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 宵ごね生地は 即ごね生地より食い口は良い 2 焼き肌は 宵ごね生地の方が即ごね生地より細かい 3 即ごね法では 薄力粉を加えたら麩質が出ないようにさっくりとこねつけ 1 時間程度休ませてから揉みまとめ 餡を包む 4 宵ごね法では 薄力粉の8 割程度を加えたらこねつけて一晩寝かせ 翌日に残りの薄力粉を加えてよく揉み込み 麩を出し切ってから餡を包む もち問 60 大福餅の製造工程のうち 糯米 1,000g をせいろで蒸す時間の長さについて 最も適切 なものを一つ選べ 1 約 15 分 2 約 30 分 3 約 45 分 4 約 60 分

22 選択問題 製菓実技 ( 洋菓子 ) 問 55 バターケーキの仕込方法として誤っているものを一つ選べ 1 シュガーバッター法 2 オールインワン法 3 フラワーバッター法 4 アンヴェルセ法 問 56 シュー生地に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 シュー生地の小麦粉は 用途に合わせ薄力粉から強力粉まで使用する 2 フランスでは その形がキャベツに似ているところからシュー ( フランス語 ) と呼ばれるようになった 3 エクレールの生地は やや柔らかめに仕込む 4 焼成の基本は 最初下火を強くし 浮き上げがほぼ止まれば上火の温度を上げる 問 57 スポンジ生地 ロール生地の作り方について 誤っているものを一つ選べ 1 スポンジ生地は 卵の起泡性を利用して焼成する 2 ロール生地は 火が通りやすいので 160~180 で乾燥気味に焼成する 3 ワンステップ法で生地を作るときは ミキサーを用い 乳化剤 起泡剤が必要である 4 一般的に 溶かしバターを加えて作るスポンジをジェノワーズという

23 問 58 バター生地の焼成について 誤っているものを一つ選べ 1 完全に焼き上がっていないものを焼成中に動かすと 窯おちする原因となる 2 160~170 の温度で時間をかけて焼成する 3 焼成温度が低すぎる場合は 製品に白い斑点が生じることがある 4 生焼けをさけるため 最初から上火を強くして焼成する 問 59 凝固剤に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 ゼラチンの融解温度は 50~60 である 2 寒天は融解しにくいが 温度変化で離水しやすい 3 ペクチンは 寒天と同様 主成分は炭水化物である 4 カラギーナンは 寒天と同様 消化されない 問 60 チョコレートに関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 カカオマスは カカオ豆の外皮や胚芽を取り除き 砕いて潰したものである 2 ミルクチョコレートとは カカオバターに砂糖 粉乳 レシチン バニラなどを加えたものである 3 チョコレートのテンパリング作業の方法には 3 種類 ( 水冷法 タブリール法 フレーク法 ) がある 4 カカオバターは ココアパウダーを作る際に抜き取った脂肪である

24 選択問題 製菓実技 ( 製パン ) 問 55 イースト ドーナツに関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 イースト ドーナツの配合には イーストとベーキングパウダーを併用するものもある 2 成形した生地は ホイロ後のフライ作業がやりやすいように スクリーンに並べて 発酵室に入れる 3 イースト ドーナツのホイロ条件は 生地がスクリーンに付着しないように 温度 50 湿度 90% で1 時間が一般的である 4 フライ温度は 時間は片面 50 秒 反転して 50 秒が一般的である 問 56 パンを表す単語と言語の組合せについて 誤っているものを一つ選べ 1 Bread 英語 2 Brot ドイツ語 3 Brood デンマーク語 4 Pain フランス語 問 57 レーズンブレッドの生地仕込みで レーズンを加えるタイミングについて 正しい ものを一つ選べ 1 小麦粉投入時に小麦粉中に混ぜて加える 2 最初にミキサーを低速回転させながら加える 3 ショートニング投入時に同時に加える 4 ミキシングの最終段階で加える

25 問 58 製パン工程に関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 製パンには 重量 時間 温度計測が重要であり それを怠ると生地のバランスが悪く ミキシング時間や生地操作 あるいは熟成時間に変動をきたす 2 成形の目的は 形よく均一に整えることとガス抜きを十分に行い す立ちのよいパンをつくることである 3 成形でガス抜きされた生地を発酵室に入れ再びガスを含ませ 製品容積の 40 50% まで膨張させる工程がホイロ ( 第二発酵 最終発酵 ) である 4 最終発酵させた生地をオーブンで加熱し 完全に膨張させ パンのボリュームを形成するのが焼成の目的である 問 59 食パンに関する記述について 誤っているものを一つ選べ 1 食パン中種法における中種生地の捏上温度は 28 発酵時間は1 時間 2 時間 30 分が一般的である 2 食パン直捏法における発酵時間は 110 分で そのうち 80 分でパンチするのが一般的である 3 パンチの目的は 生地中に充満した炭酸ガスを抜き 新しい酸素を供給してイーストを刺激することにより 以後のイーストの働きを活発にさせることである 4 食パンのホイロは温度 38 湿度 85% 約 50 分間 焼成条件は 分が一般的である 問 60 パン生地が焼成されて重量を失う焼成ロスの一般的な割合について 正しいものを 一つ選べ % % 3 1 5% 4 焼成中にロスは生じない

衛生法規 問 1 衛生関係の法律とその目的や規定内容の組合せについて 誤っているものを一つ選 べ 1 地域保健法 地域住民の健康維持 ( 保持 ) 増進 地域保健対策の推進 2 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 ( 感染症法 ) 感染症発生の予防及び蔓延の防止 新感染症への対応

衛生法規 問 1 衛生関係の法律とその目的や規定内容の組合せについて 誤っているものを一つ選 べ 1 地域保健法 地域住民の健康維持 ( 保持 ) 増進 地域保健対策の推進 2 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 ( 感染症法 ) 感染症発生の予防及び蔓延の防止 新感染症への対応 平成 27 年度 関西広域連合製菓衛生師試験問題 注意事項 試験開始の指示があるまで 試験問題を開かないでください 1 試験問題は 6 科目で 60 問あります 試験時間は2 時間です 2 製菓実技 ( 問 55 から問 60) は 選択問題です 和菓子 洋菓子 製パンのいずれか1つの区分を選択してから解答してください 解答用紙 ( マークシート ) の 選択区分 のマークを忘れないでください 選択区分のマークをされない場合や2つ以上マークされた場合は無効になります

More information

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用 資料 1 食品の機能性表示に関する制度 平成 25 年 4 月 4 日 消費者庁 保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用食品 保健の機能の表示ができる

More information

4. 加熱食肉製品 ( 乾燥食肉製品 非加熱食肉製品及び特定加熱食肉製品以外の食肉製品をいう 以下同じ ) のうち 容器包装に入れた後加熱殺菌したものは 次の規格に適合するものでなければならない a 大腸菌群陰性でなければならない b クロストリジウム属菌が 検体 1gにつき 1,000 以下でなけ

4. 加熱食肉製品 ( 乾燥食肉製品 非加熱食肉製品及び特定加熱食肉製品以外の食肉製品をいう 以下同じ ) のうち 容器包装に入れた後加熱殺菌したものは 次の規格に適合するものでなければならない a 大腸菌群陰性でなければならない b クロストリジウム属菌が 検体 1gにつき 1,000 以下でなけ 食肉製品 1 食肉製品の成分規格 (1) 一般規格 食肉製品は その 1kg につき 0.070g を超える量の亜硝酸根を含有するものであって はならない (2) 個別規格 1. 乾燥食肉製品 ( 乾燥させた食肉製品であって 乾燥食肉製品として販売するものを いう 以下同じ ) は 次の規格に適合するものでなければならない a E.coli( 大腸菌群のうち 44.5 で 24 時間培養したときに

More information

0001 ......

0001 ...... ツリヌス菌などがあります 食中毒では感染原因となる微生物の検出は重要であす ①感染型食中毒 サルモネラ カンピロバクターなど 細菌に汚染された食品を口にすることで 生きた菌自 らが食中毒を引き起こすもので 腸管にたどり着いた菌が腸管内でさらに増殖し 腸管組織に 侵入し 組織を壊し 炎症を起こします このため 腹痛や下痢などの症状を引き起こし ひ どい場合には血便が起こります ②感染 生体内毒素型食中毒

More information

<819B E8E8CB196E291E E291E882C689F0939A816A2E786477>

<819B E8E8CB196E291E E291E882C689F0939A816A2E786477> 指示があるまで開いてはいけません 平成 28 年度製菓衛生師試験問題 平成 28 年 5 月 0 日 ( 月 ) 佐賀県 注意事項 1 答案用紙には 受験番号 と 氏名 を忘れずに記入してください 2 解答は 答案用紙に HB 又は B の鉛筆 ( シャーフ ヘ ンシル ) で記入してください 試験問題は 全 60 問です 4 製菓理論及び実技 については 共通問題 ( 問 7~ 問 54) と選択問

More information

指示があるまで開いてはいけません 平成 28 年度 茨城県製菓衛生師試験問題 試験問題の解答方法について 1 問題は, 6 科目で全 6 0 問です 2 各科目の出題数は, 衛生法規 4 問, 公衆衛生学 9 問, 食品学 6 問, 食品衛生学 1 5 問, 栄養学 8 問, 製菓理論及び実技 1 8 問で合計 6 0 問あります 3 製菓実技 ( 問題 5 5 ~ 問題 6 0 ) は, 選択問題です

More information

H30

H30 平成 30 年度 製菓衛生師試験問題 平成 30 年 7 月 11 日 ( 水 ) 衛生法規, 公衆衛生学, 食品衛生学食品学, 栄養学, 製菓理論製菓実技 (3 分野から選択 ) 受験番号 氏 名 受験上の注意 1 受験票は, 机の席札の横においてください 2 筆記には鉛筆を使用し, その他の筆記用具は使用しないでください 3 最初に, 問題用紙と答案用紙に受験番号, 氏名を必ず記入してください

More information

02-08p

02-08p 2007 5 2 KAYOKO ADACHI 3 http://www.sankikai.or.jp/tsurumaki 抹茶 豆乳わらびもち 材料 6人分 わらびもち粉 90g ラカントS 90g 豆乳 調整豆乳 360g 抹茶 4g 水 20g きなこ 15g 砂糖 15g 塩 少々 1鍋に分量の豆乳 水溶き抹茶 ラカントS わらびもち粉を入 れ 泡立て器で完全に溶かす 21を中火にかけ 木杓子で絶

More information

スライド 1

スライド 1 (2,922) (2,731) (243) (215) (45) (385) (469) (395) (52) (451) (635) (648) (65) (637) (3,622) (3,363) (292) (252) (495) (465) (545) (487) (66) (564) (775) (762) (99) (833) (2,922) (2,731) (243) (215) (45)

More information

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の 相模女子大学 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の合図があったら 問題用紙 解答用紙の指定の箇所に受験番号 氏名を必ず記入してください 3. これは 学力試験の問題用紙です 問題の本文は 食品学分野は 2ページ (4 題 ) 栄養学分野は2ページ

More information

< F2D E8E8CB196E291E F0939A82A082E8816A2E6A74>

< F2D E8E8CB196E291E F0939A82A082E8816A2E6A74> 平成 26 年 8 月 11 日 ( 月 ) 奈良県 平成 26 年度製菓衛生師試験問題 注意事項 1 試験問題は Ⅰ 衛生法規 ( 3 問 ) Ⅱ 公衆衛生学 ( 9 問 ) Ⅲ 栄 養 学 ( 6 問 ) Ⅳ 食 品 学 ( 6 問 ) Ⅴ 食品衛生学 (12 問 ) Ⅵ 製菓理論 (18 問 ) Ⅶ 製菓実技 ( 6 問 )( 和菓子 洋菓子 製パンのいずれか 1 つを選択 ) の計 60 問に解答してください

More information

(問題提出用紙)

(問題提出用紙) 衛生法規 第 1 問次の食品衛生法に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 営業上使用する器具及び容器包装には 食品及び添加物の取扱い原則と同じように 清潔で衛生的でなければならないという原則が定められている (2) 食品衛生責任者は 厚生労働大臣が指定した講習会を受けなければならない (3) 平成 15 年 5 月に行われた食品衛生法の改正により 食品中に残留する可能性がある農薬等に対する規制が

More information

平成 28 年度 山梨県製菓衛生師試験問題 試験日平成 28 年 11 月 14 日 ( 月 ) 試験時間 午後 1 時 30 分 ~3 時 30 分 受験上の注意事項 1 問題用紙と解答用紙は別々です 解答は必ず解答用紙に記入してください 2 解答用紙に 受験番号と氏名を記入し 受験番号をマークしてください 受験番号がマークされていない場合は 解答が無効となる場合があります 3 解答用紙は マークシート方式です

More information

平成 30 年東京都食中毒発生状況 ( 速報値 ) 平成 30 年 8 月 31 日現在 8 月末までの都内の食中毒の発生状況が 東京都から公表されました 昨年と比較すると 件数では 30% 増 患者数では 46% 減となっています 最近 10 年間の平均と比較すると 患者数はほぼ同じですが発生件数

平成 30 年東京都食中毒発生状況 ( 速報値 ) 平成 30 年 8 月 31 日現在 8 月末までの都内の食中毒の発生状況が 東京都から公表されました 昨年と比較すると 件数では 30% 増 患者数では 46% 減となっています 最近 10 年間の平均と比較すると 患者数はほぼ同じですが発生件数 平成 30 年東京都食中毒発生状況 ( 速報値 ) 平成 30 年 8 月 31 日現在 8 月末までの都内の食中毒の発生状況が 東京都から公表されました 昨年と比較すると 件数では 30% 増 では 46% 減となっています 最近 10 年間の平均と比較すると はほぼ同じですが発生件数では 34% 増で 今年は発生件数の増加が顕著になっています 特に増えているのがアニサキスによる食中毒で 110

More information

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 食肉販売業用 ) 導入手引書 本ガイダンスでは まず メニュー調査表 と 調理工程表 によりそれぞれの施設の 危害要因分析 を行い 次にこの手引書の 衛生管理点検表 を HACCP の考え方を取り入れた 衛生管理計画 とし それを用いて モニタリング 記録の

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 食肉販売業用 ) 導入手引書 本ガイダンスでは まず メニュー調査表 と 調理工程表 によりそれぞれの施設の 危害要因分析 を行い 次にこの手引書の 衛生管理点検表 を HACCP の考え方を取り入れた 衛生管理計画 とし それを用いて モニタリング 記録の 生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 食肉販売業用 ) 導入手引書 本ガイダンスでは まず メニュー調査表 と 調理工程表 によりそれぞれの施設の 危害要因分析 を行い 次にこの手引書の 衛生管理点検表 を HACCP の考え方を取り入れた 衛生管理計画 とし それを用いて モニタリング 記録の作成 保管 を兼ねた管理ツールとして衛生管理に取り組めるようにしています なお 衛生管理点検表 は それぞれの施設の実態に合うかどうか確認し

More information

滋賀県のHACCP推進の取組み

滋賀県のHACCP推進の取組み 社会福祉施設等における 食事提供に係る許可 届出 および食中毒対策について 滋賀県健康医療福祉部 生活衛生課食の安全推進室 講習会の内容 1 食事提供に係る許可 届出制度について 2 食中毒対策について 食品事故を起こしてしまうと 社会的責任 ( 業界への影響 ) 行政上の責任 ( 営業許可の取り消しや営業停止 業務停止 ) 民事上の責任 ( 被害者に対する損害賠償 ) 刑事上の責任 ( 罰金や懲役

More information

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 旅館業用 ) 導入手引書 旅館業用衛生管理点検表 1 個人衛生管理点検記録個人衛生管理は 従事者の感染症対策を中心に基準条例 8 の従事者に係る衛生管理の項目を始業時点検として次の項目を確認する (1) 従事者は 下痢 嘔吐等の体調不良がないことを確認し 症

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 旅館業用 ) 導入手引書 旅館業用衛生管理点検表 1 個人衛生管理点検記録個人衛生管理は 従事者の感染症対策を中心に基準条例 8 の従事者に係る衛生管理の項目を始業時点検として次の項目を確認する (1) 従事者は 下痢 嘔吐等の体調不良がないことを確認し 症 生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 旅館業用 ) 導入手引書 旅館業用衛生管理点検表 1 個人衛生管理点検記録個人衛生管理は 従事者の感染症対策を中心に基準条例 8 の従事者に係る衛生管理の項目を始業時点検として次の項目を確認する (1) 従事者は 下痢 嘔吐等の体調不良がないことを確認し 症状のある場はただちに責任者に報告し 指示を受ける (2) 同居する家族等に下痢 嘔吐の症状がないことを確認し

More information

菌名原因食品及び感染したときの症状特徴 黄色ブドウ球菌 原因食品 : 弁当 おにぎりなど潜伏期間 :1~5 時間症状 : 吐き気 おう吐 下痢 腹痛などの症状が現れます ヒトや動物の化膿した傷口やおできなどに存在し 食品に付着し増殖するときに毒素を作ります 毒素は熱や乾燥に強い性質があります ウエル

菌名原因食品及び感染したときの症状特徴 黄色ブドウ球菌 原因食品 : 弁当 おにぎりなど潜伏期間 :1~5 時間症状 : 吐き気 おう吐 下痢 腹痛などの症状が現れます ヒトや動物の化膿した傷口やおできなどに存在し 食品に付着し増殖するときに毒素を作ります 毒素は熱や乾燥に強い性質があります ウエル 食中毒菌や食中毒菌がつくった毒素 ウイルス等を含む食品を食べることなどで食中毒は起こります 主な症状は胃腸炎 ( 下痢 腹痛 嘔吐など ) ですが 発熱 けん怠感など風邪のような症状のときもあります 食中毒菌が食べ物の中で増えて 食品が汚染されていても 味や匂いは変わらず 見た目だけではわからないことがほとんどです 日々の衛生管理を心がけ 食中毒を予防しましょう 菌または ウイルス名 ノロウイルス

More information

Microsoft PowerPoint - 食中毒って何?

Microsoft PowerPoint - 食中毒って何? 食中毒ってなあに? 農林水産省消費 安全局 消費 安全政策課 1 (c) 農林水産省 要約 食中毒の主な原因は微生物で その原因菌は 食材ごとに特徴的であることが多いです 生で食される食品は 無菌なわけではありません 特に 乳幼児や高齢者等抵抗力が弱い方は できるだけ火を通したものを食べましょう 加熱は 食中毒を予防する有効な手段ですが 食品を加熱したことに油断してはいけません 微生物による食中毒を予防する

More information

平成13年製菓衛生師試験問題

平成13年製菓衛生師試験問題 平成 30 年愛知県製菓衛生師試験問題 平成 30 年 8 月 9 日 試験時間午後 1 時 30 分 ~3 時 30 分 試験開始の指示があるまで開いてはいけません 注 意 1 この試験は 問題と解答用紙が別になっています 答えは 必ず解答用紙の 答 欄に 答えとする番号の上と下の を線で結びマークしてください 下の解答の方法 ( 例 ) を参考にしてください 問題用紙に答えを記入しても無効です

More information

Taro-074 菓子製造(H16改正)

Taro-074 菓子製造(H16改正) 菓子製造技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 平成 17 年 2 月 厚生労働省職業能力開発局 目 次 1.1 級菓子製造技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 1 ページ 制定昭和 61 年度改正平成 16 年度 2.2 級菓子製造技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 8 ページ 同 上 1.1 級菓子製造技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにそれらの細目 (1)

More information

食品衛生の窓

食品衛生の窓 別表 3( 第 5 条関係 ) 1 調理部門仕出し弁当調製施設 旅館 ホテル 給食施設 飲食提供施設 ( 第 1から第 6まで省略 ) 2 製造部門そうざい製造施設 漬物製造施設 めん類製造施設 菓子製造施設 食品製造 加工施設 第 1 施設設備に関する基準施設または設備は 次に掲げる基準を満たすものであること ただし 6から11 までに定める基準にあっては 衛生上同等の措置を講じている場合には 当該基準によらないことができる

More information

シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置

シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置 シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置き換え食としてもお召し上がりいただけます 内容量 1,170g(39g 30 袋 ) 栄養機能食品 (

More information

公衆衛生学 問 4 次のうち 人口動態統計の調査事項に含まれないものを 1 つ選びなさい 1 出生 2 死亡 3 転出 4 離婚 問 5 次の紫外線に関する記述のうち 誤っているものを 1 つ選びなさい 1 紅斑作用がある 2 ビタミンDの生成作用がある 3 赤外線よりも波長が長い 4 微生物に対し

公衆衛生学 問 4 次のうち 人口動態統計の調査事項に含まれないものを 1 つ選びなさい 1 出生 2 死亡 3 転出 4 離婚 問 5 次の紫外線に関する記述のうち 誤っているものを 1 つ選びなさい 1 紅斑作用がある 2 ビタミンDの生成作用がある 3 赤外線よりも波長が長い 4 微生物に対し 衛生法規 問 1 次のうち 製菓衛生師法で規定されている相対的欠格事由に該当するものを 1 つ選びなさい 1 結核感染者 2 大麻中毒者 3 アルコール依存症患者 4 罰金以上の刑に処せられた者 問 2 次の記述で説明している申請者の製菓衛生師免許申請書の提出先として 正しいものを 1 つ選びなさい 申請者: 本籍地が長野県 住所地が三重県 勤務地が愛知県で 岐阜県の製菓衛生師試験に合格した者 1

More information

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ 1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があること 床及び排水溝の清掃状況について 記録すること 1 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝などの施設設備ごとに具体的な清掃方法及び頻度を定めます

More information

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品 HACCP 自主点検票 ( 一般食品 ) 別添 1-1 施設名 所在地 対象製品等 手順番号 ( 原則番号 ) 項目 説明 評価 1 HACCP チームの編成 2 製品説明書の作成 3 意図する用途等の確認 4 製造工程一覧図の作成 5 製造工程一覧図の現場確認 6( 原則 1) 危害要因の分析 (HA) 7( 原則 2) 重要管理点 (CCP) の決定 8( 原則 3) 管理基準 (CL) の設定

More information

番号 11 番号 12 番号 13 番号 14 番号 15 番号 16 番号 17 番号 18 番号 19 番号 20 こいくちしょうゆうすくちしょうゆ米酢酒ワイン ( 白 ) ワイン ( 赤 ) 本みりん白みそ赤みそ八丁みそ エネルキ ー 79 エネルキ ー 55 エネルキ ー 48 エネルキ ー

番号 11 番号 12 番号 13 番号 14 番号 15 番号 16 番号 17 番号 18 番号 19 番号 20 こいくちしょうゆうすくちしょうゆ米酢酒ワイン ( 白 ) ワイン ( 赤 ) 本みりん白みそ赤みそ八丁みそ エネルキ ー 79 エネルキ ー 55 エネルキ ー 48 エネルキ ー 番号 1 番号 2 番号 3 番号 4 番号 5 番号 6 番号 7 番号 8 番号 9 番号 上白糖 三温糖 ごま油 油 揚げ油 オリーブ油 バター 白こしょう 黒こしょう エネルキ ー 384 エネルキ ー 382 エネルキ ー 0 エネルキ ー 921 エネルキ ー 921 エネルキ ー 900 エネルキ ー 921 エネルキ ー 753 エネルキ ー 373 エネルキ ー 393 たんぱく質

More information

< F2D A E8E8CB196E291E F0939A82A0>

< F2D A E8E8CB196E291E F0939A82A0> 平成 28 年 8 月 10 日 ( 水 ) 奈良県 平成 28 年度製菓衛生師試験問題 注意事項 1 試験問題は Ⅰ 衛生法規 ( 3 問 ) Ⅱ 公衆衛生学 ( 9 問 ) Ⅲ 栄 養 学 ( 6 問 ) Ⅳ 食 品 学 ( 6 問 ) Ⅴ 食品衛生学 (12 問 ) Ⅵ 製菓理論 (18 問 ) Ⅶ 製菓実技 ( 6 問 )( 和菓子 洋菓子 製パンのいずれか 1 つを選択 ) の計 60 問に解答してください

More information

栄養表示に関する調査会参考資料①

栄養表示に関する調査会参考資料① 参考資料 3 栄養表示に関する調査会参考資料 平成 26 年 3 月 26 日 1 現行の栄養表示制度について 第 1 回栄養表示に関する調査会資料 1 2 頁より 販売に供する食品について 栄養成分の含有量の表示や ゼロ % カット などの栄養強調表示 栄養成分の機能を表示する場合には 健康増進法に基づく栄養表示基準に従い 必要な表示をしなければならない 栄養成分表示 1 袋 (75g) 当たり

More information

食文化概論 問 1 普茶料理に関する記述について 正しいものを一つ選べ 1 長崎で開業された西洋料理店のオランダ料理が 唐料理と折衷してできた様式であ る いんげん 2 中国僧隠元禅師 ぜんじおうばくが 宇治の黄檗 3 儀式用日本料理の基本となった料理様式である 宗万福寺に伝えた精進料理の一種である

食文化概論 問 1 普茶料理に関する記述について 正しいものを一つ選べ 1 長崎で開業された西洋料理店のオランダ料理が 唐料理と折衷してできた様式であ る いんげん 2 中国僧隠元禅師 ぜんじおうばくが 宇治の黄檗 3 儀式用日本料理の基本となった料理様式である 宗万福寺に伝えた精進料理の一種である 平成 26 年度 関西広域連合調理師試験問題 注意事項 試験開始の指示があるまで 試験問題を開かないでください 1 試験問題は 7 科目で 60 問あります 試験時間は2 時間です 2 解答用紙 ( マークシート ) に記入されている受験番号が受験票記載の受験番号と一致しているか確認し 一致していれば解答用紙に氏名 フリガナを正確に記入してください 3 解答は 四肢択一となっていますので 必ず解答用紙に1つだけマークしてください

More information

公衆衛生学 問 1 地域保健法により規定されている保健所の業務について 誤っているものを一つ選 べ 1 栄養の改善と食品衛生に関する事項 2 歯科保健 精神保健に関する事項 3 母性や乳幼児 老人の保健に関する事項 4 消費生活に関する相談や啓発に関する事項 問 2 次の文章の ( ) に入る語句の

公衆衛生学 問 1 地域保健法により規定されている保健所の業務について 誤っているものを一つ選 べ 1 栄養の改善と食品衛生に関する事項 2 歯科保健 精神保健に関する事項 3 母性や乳幼児 老人の保健に関する事項 4 消費生活に関する相談や啓発に関する事項 問 2 次の文章の ( ) に入る語句の 平成 28 年度 関西広域連合調理師試験問題 注意事項 試験開始の指示があるまで 試験問題を開かないでください 1 試験問題は 6 科目で 60 問あります 試験時間は2 時間です 2 解答用紙 ( マークシート ) に記入されている受験番号が受験票記載の受験番号と一致しているかを確認し 一致していれば解答用紙に氏名 フリガナを正確に記入してください 3 解答は 四肢択一となっていますので 必ず解答用紙に1つだけマークしてください

More information

(問題提出用紙)

(問題提出用紙) 衛生法規 第 1 問次の製菓衛生師法に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 都道府県知事が行う製菓衛生師試験に合格し 厚生労働大臣から免許を受けた者だけが 製菓衛生師 の名称を使用することができる (2) 製菓衛生師が死亡した場合は 戸籍法による届出義務者が 製菓衛生師名簿の登録の消除を申請し 免許証を返納しなければならない (3) 製菓衛生師が 麻薬 あへん 大麻若しくは覚せい剤の中毒者に該当するようになった場合は

More information

(案)

(案) 写 食安発 0 9 1 2 第 7 号 平成 23 年 9 月 12 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医薬食品局食品安全部長 食品 添加物等の規格基準の一部を改正する件について 食品 添加物等の規格基準の一部を改正する件 ( 平成 23 年厚生労働省告示第 321 号 ) が本日公布され これにより食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下

More information

2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001

2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001 牛乳乳製品の知識 牛の乳から できるもの 牛乳 成分調整牛乳 低脂肪牛乳 無脂肪牛乳 乳飲料 加工乳 牛乳乳製品の知識 改訂版 改訂版 生クリーム バター はっ酵乳 ヨーグルト コーヒー用クリーム 発酵バター フローズンヨーグルト サワークリーム 乳酸菌飲料 クリーミングパウダー Chapter 1 Chapter 2 生 乳 の は な し 全脂粉乳 育児粉乳 ナチュラルチーズ 脱脂粉乳 スキムミルク

More information

1 食品添加物の中には 食品の栄養価の維持強化のために使用される ビ タミン類 アミノ酸類 ミネラル類がある 2 サルモネラは 熱に強いため食品を十分に加熱しても菌を殺す効果は期 待できない 3 じゃがいもには 発芽時の芽にムスカリンという有毒成分が含まれてい るので 十分な注意が必要である 4 き

1 食品添加物の中には 食品の栄養価の維持強化のために使用される ビ タミン類 アミノ酸類 ミネラル類がある 2 サルモネラは 熱に強いため食品を十分に加熱しても菌を殺す効果は期 待できない 3 じゃがいもには 発芽時の芽にムスカリンという有毒成分が含まれてい るので 十分な注意が必要である 4 き 給食用特殊料理 公益社団法人調理技術技能センター編 平成 28 年度前期 調理 技術審査 技能検定 試験学科試験問題 ( 全 6 ページ 60 題 ) 注 意 事 項 1 答案用紙には選択作業名 受験番号 氏名を必ず記入してください 2 試験が始まったら 試験問題のページ数と 問題を確かめてください もし それらに異常があったら 黙って手を挙げてください 3 試験時間は 1 時間 30 分です 4

More information

<8AC7979D895E CC81698DC A2E786477>

<8AC7979D895E CC81698DC A2E786477> (2) 従業員や取扱器具の衛生管理に関するマニュアル 従業員の衛生管理マニュアル食中毒菌に感染した従業員を介して食品が汚染され, 食中毒が発生した事例がこれまでに数多く報告されています 定期的な健康診断や検便, 毎日の健康チェックで従業員の健康状態を把握しましょう また, 問題がある場合は責任者に必ず申告するよう, 従業員に徹底させましょう 毎日の健康状態を記録することは従業員に対して自己管理の重要性を啓発することにもつながります

More information

<945F96F B3816A2E786264>

<945F96F B3816A2E786264> Q-14 食品衛生法 ( 昭和 22 年法律第 233 号 ) とは 1 食品衛生法について 食品衛生法とは食品の安全性の確保のために公衆衛生の見地から必要な規制その他の措置を講ずることにより 飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し もつて国民の健康の保護を図ることを目的として 食品の規格等の設定 検査の実施 健康を損なうおそれのある食品の販売の禁止などの事項を規定しています 適用範囲食品衛生法の中で

More information

唐揚げ弁当 鶏竜田揚げ 鶏肉 でん粉 水 大豆油 しょう油 小麦粉 砂糖 食塩 米粉 生姜汁 みりん ニンニクペースト 醸造酢 かつおエキス 香辛料 にんにく末 調味料 ( アミノ酸 ) 加工デンプン ポリリン酸 Na 増粘剤 ( キサンタン ) 乳化剤 ( 強力小麦粉 デュラム小麦のセモリナ )

唐揚げ弁当 鶏竜田揚げ 鶏肉 でん粉 水 大豆油 しょう油 小麦粉 砂糖 食塩 米粉 生姜汁 みりん ニンニクペースト 醸造酢 かつおエキス 香辛料 にんにく末 調味料 ( アミノ酸 ) 加工デンプン ポリリン酸 Na 増粘剤 ( キサンタン ) 乳化剤 ( 強力小麦粉 デュラム小麦のセモリナ ) エビフライ弁当 エビフライ パン粉 卵 小麦粉 コーン粉末 でん粉 砂糖 食塩 粉乳 香辛料 大豆粉 卵粉末 えび 食塩 加工デンプン 増粘多糖類 アナトー色素 調味料 ( アミノ酸 ) 膨張剤 乳化剤 リン酸塩 Na ( 原材料の一部にえび 小麦 卵 乳成分 大豆を含む ) ( 強力小麦粉 デュラム小麦のセモリナ ) たまねぎ ケチャップ ビーフコンソメ ( 食塩 麦芽糖 ビーフエキスパウダー 食用植物油脂

More information

定食 1,100 円 875kcal アレルゲン ( えび 小麦 大豆 卵 ) 海老 ( 食塩 PH 調整剤 ) イカ 竹輪 ( 魚肉 植物たん白 でん粉 食塩 ぶどう糖 砂糖 食用油 豚脂 発酵調味液 醸造酢 加工でん粉 調味料 ( アミノ酸等 ) ソルビトール ph 調整剤 V.C 増粘多糖類

定食 1,100 円 875kcal アレルゲン ( えび 小麦 大豆 卵 ) 海老 ( 食塩 PH 調整剤 ) イカ 竹輪 ( 魚肉 植物たん白 でん粉 食塩 ぶどう糖 砂糖 食用油 豚脂 発酵調味液 醸造酢 加工でん粉 調味料 ( アミノ酸等 ) ソルビトール ph 調整剤 V.C 増粘多糖類 ハンバーグ定食 815kcal アレルゲン ( 小麦 大豆 えび 卵 乳 牛肉 ごま 鶏肉 豚肉 りんご ゼラチン ) ハンバーグ ( デミグラスソース ) ハンバーグ : 食肉 ( 鶏肉 豚肉 牛肉 ) 粒状植物性たん白 たまねぎ つなぎ ( パン粉 鶏卵 でん粉 ) 豚脂 糖類 ( ぶどう糖 砂糖 ) 発酵調味料 トマトケチャップ しょうゆ 牛脂 ポークエキス 食塩 植物油脂 卵殻粉 ゼラチン

More information

設問 4 ノロウイルスに関する次の記述のうち 誤っているものを 1 つ選べ 1 ノロウイルスは 冬季を中心に年間を通して胃腸炎を起こし 特に 保育園 学校 福祉施設などでは 集団発生になりやすい傾向がある 2 ノロウイルスは ヒトの腸管内で増殖し ノロウイルスの感染者のふん便 1g 中には 100

設問 4 ノロウイルスに関する次の記述のうち 誤っているものを 1 つ選べ 1 ノロウイルスは 冬季を中心に年間を通して胃腸炎を起こし 特に 保育園 学校 福祉施設などでは 集団発生になりやすい傾向がある 2 ノロウイルスは ヒトの腸管内で増殖し ノロウイルスの感染者のふん便 1g 中には 100 食品安全検定 ( 初級 ) 模擬試験問題 過去に出題した問題より 20 問を再編集し 掲載しています 設問 1 食品安全に関する次の記述のうち 誤っているものを 1 つ選べ 1 リスク分析とは フードチェーンでのリスク評価 リスク管理の 2 つの要素によって構成され これらが一体として動いていく仕組みである 2 食品に存在しうる重金属やカビ毒などを摂取しても 健康への悪影響がでない量を耐用一日摂取量

More information

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー ~ アクリルアミドを減らすために家庭でできること ~ 食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コーヒーの良い香りができます また 加熱すると食材に付いている微生物を殺すことができますし

More information

食品衛生法施行条例等の一部を改正する条例

食品衛生法施行条例等の一部を改正する条例 付録 自主管理点検票 実際に自主管理に取り組く場合には 自主管理点検票 への記録を通じて 自主管理の定着とともに さらなる業務改善につなげることが必要です 作業をしながら記録を付けることは 非常に抵抗感があるものです しかし 日々行っている衛生管理が 本当に確実に実施できているか見直す ( 検証する ) 際には この記録がなければ評価できません また 記録を見直すことにより 新たに 気を付けなければならない

More information

Ⅰ 衛生法規 (3 問 ) 問 1 製菓衛生師法に基づく製菓衛生師名簿の登録事項として 誤っているものを 1 つ選 びなさい 1 登録番号及び登録年月日 2 住所地都道府県名 ( 日本の国籍を有しない者については その国籍 ) 3 生年月日 4 免許の取消しに関する事項 問 2 次の食品衛生法に関す

Ⅰ 衛生法規 (3 問 ) 問 1 製菓衛生師法に基づく製菓衛生師名簿の登録事項として 誤っているものを 1 つ選 びなさい 1 登録番号及び登録年月日 2 住所地都道府県名 ( 日本の国籍を有しない者については その国籍 ) 3 生年月日 4 免許の取消しに関する事項 問 2 次の食品衛生法に関す 平成 29 年度香川県製菓衛生師試験問題 試験日 会場 : 平成 29 年 8 月 8 日 ( 火 ) 香川県社会福祉総合センター大会議室 試験時間 : 午後 2 時から 4 時まで [2 時間 ] 試験科目 : 衛生法規 公衆衛生学 食品学 食品衛生学 栄養学 製菓理論及び実技 指示があるまで開かないでください 記入上の注意事項 1 指示がありましたら 解答用紙に受験番号および氏名を正確に記入してください

More information

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄 2. 栄養管理計画のすすめ方 2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄養管理計画 ) 食事を提供する対象者の性 年齢階級 身体特性 ( 身長と体重,

More information

国立信州高遠青少年自然の家お弁当一覧 1 活動弁当 A( おにぎり 2 個 ) 2 活動弁当 B( おにぎり 3 個 ) 3 特定原材料 7 品目不使用活動弁当 4 幕の内弁当

国立信州高遠青少年自然の家お弁当一覧 1 活動弁当 A( おにぎり 2 個 ) 2 活動弁当 B( おにぎり 3 個 ) 3 特定原材料 7 品目不使用活動弁当 4 幕の内弁当 国立信州高遠青少年自然の家お弁当一覧 1 活動弁当 A( おにぎり 2 個 ) 2 活動弁当 B( おにぎり 3 個 ) 3 特定原材料 7 品目不使用活動弁当 4 幕の内弁当 1 活動弁当 A タレ付ミニハンバーグ 鶏唐揚 厚焼玉子 ナポリタンスパゲッティー 切目入赤ウインナー カップゼリーおにぎり梅おにぎり鮭 鶏肉 タレ { 糖類 ( 異性化液糖 砂糖 水あめ ) しょうゆ 醸造酢 うま味調味料

More information

(問題提出用紙)

(問題提出用紙) 衛生法規 第 1 問次の衛生法規に関する記述のうち 正しいものはどれか (1) 食品表示法では 原材料 ( 添加物を含む ) の表示が義務化されているが アレルゲンの表示義務はない (2) 食品表示法では 品質が急速に劣化しやすい食品には賞味期限 それ以外の食品には 消費期限を表示することが義務付けられている (3) 厚生労働省が示した 営業施設基準の準則 のうち 菓子製造業の製造場の内壁は すべて耐水性の材料で築造することとされている

More information

<4D F736F F F696E74202D20358FCD B68AC7979D C B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20358FCD B68AC7979D C B8CDD8AB B83685D> 食品衛生管理の考え方 第 5 章食品衛生管理 適切な取り扱い 良好な作業環境 ( 一般衛生管理 ) SSOP 増やさない排除する 汚染させない 汚染が無い 安全な原材料 ( コンプライアンス ) 1 安全な食品を調理する条件 1) 安全で衛生的な かつ品質の良好な原材料の使用 2) 食品取扱い者を含めて清潔で衛生的な作業環境の確保 ( 汚染防止 ) 一般的衛生管理プログラム 殺す 増やさない つけない

More information

生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について 平成 25 年 3 月食品安全部 1. 経緯食品への添加物の使用については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づく 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という ) の第 2 添加物の部において

生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について 平成 25 年 3 月食品安全部 1. 経緯食品への添加物の使用については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づく 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という ) の第 2 添加物の部において 生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について 平成 25 年 3 月食品安全部 1. 経緯食品への添加物の使用については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づく 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という ) の第 2 添加物の部において ヒトが摂取した際の安全性や必要性等の観点から必要な使用基準が定められている 一方 個別食品の規格基準を定めている第

More information

(Microsoft PowerPoint - \220H\222\206\223\ \214\335\212\267\203\202\201[\203h)

(Microsoft PowerPoint - \220H\222\206\223\ \214\335\212\267\203\202\201[\203h) < 感染症及び食中毒の発生の予防及びまん延の防止 > 感染対策の基礎知識と具体策 ~ 食中毒 ~ この研修の目的 食中毒の発生要因を理解し その予防に務めることができるようになる 食中毒発生時の対応を学び 症状悪化や二次感染を予防できるようになる 食中毒とは 下痢や嘔吐 発熱等の胃腸炎症状を主とする疾病 ( 中毒 ) の総称 飲食店での食事が原因だと思われがちだが 毎日の家庭での食事でも発生する 症状が軽い

More information

Ⅰ 衛生法規 1 製菓衛生師法についての記述で 正しいものを 1 つ選びなさい 1 中学校を卒業した者で 厚生労働大臣の指定する製菓衛生師養成施設において 1 年以上 製菓衛生師として必要な知識及び技能を修得した者は 都道府県知事に対して 製菓衛生師免許の申請を行い 取得することができる 2 麻薬

Ⅰ 衛生法規 1 製菓衛生師法についての記述で 正しいものを 1 つ選びなさい 1 中学校を卒業した者で 厚生労働大臣の指定する製菓衛生師養成施設において 1 年以上 製菓衛生師として必要な知識及び技能を修得した者は 都道府県知事に対して 製菓衛生師免許の申請を行い 取得することができる 2 麻薬 平成 24 年 8 月 20 日 ( 月 ) 奈良県 平成 24 年度製菓衛生師試験問題 注意事項 1 試験問題は Ⅰ 衛生法規 ( 3 問 ) Ⅱ 公衆衛生学 ( 9 問 ) Ⅲ 栄 養 学 ( 6 問 ) Ⅳ 食 品 学 ( 6 問 ) Ⅴ 食品衛生学 (12 問 ) Ⅵ 製菓理論 (18 問 ) Ⅶ 製菓実技 ( 6 問 )( 和菓子 洋菓子 製パンのいずれか 1 つを選択 ) の計 60 問に解答してください

More information

Microsoft PowerPoint - 資料3【厚労省】【1102差し替え】151117ノロウイルス【リスコミ名古屋,横浜】.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料3【厚労省】【1102差し替え】151117ノロウイルス【リスコミ名古屋,横浜】.pptx ノロウイルス食中毒の事例紹介 厚生労働省医薬 生活衛生局 生活衛生 食品安全部監視安全課 1 患者数 500 人以上のノロウイルス食中毒事例 ( 過去 10 年 ) 年件数死者数事例 平成 17 年 0 0 平成 18 年 6 0 秋田県 ( 弁当 仕出屋 781 名 ) 埼玉県 ( 仕出弁当 仕出屋 710 名 ) 千葉県 ( 不明 仕出屋 507 名 ) 山梨県 ( ロールキャベツ ( トマトソースがけ

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ 日付 時限 4 月 3 日 4 医療と社会ガイダンス GIO: 社会と医療の関係について理解する 内 容 SBO: 1. 医師としての公衆衛生の必要性を説明できる 2. 社会医学の概念について説明できる 3. 健康 疾病 障害の概念を説明できる 4. 社会構造 環境要因と健康 疾病との関連を説明できる 5. 予防医学について説明できる 4 月 4 日 5 医療制度 1( 医療施設 ) GIO: 医療施設について理解する

More information

目 次 Ⅰ 今回の一部改正の背景と改正前の原料原産地表示制度 1 1 改正の背景 1 2 改正前の原料原産地表示制度 1 Ⅱ 新たな原料原産地表示制度 1 1 食品表示基準別表第 15 追加品目と変更点 1 2 表示の対象と表示方法 2 3 新たな表示方法 3 (1) 又は表示 (2) 大括り表示

目 次 Ⅰ 今回の一部改正の背景と改正前の原料原産地表示制度 1 1 改正の背景 1 2 改正前の原料原産地表示制度 1 Ⅱ 新たな原料原産地表示制度 1 1 食品表示基準別表第 15 追加品目と変更点 1 2 表示の対象と表示方法 2 3 新たな表示方法 3 (1) 又は表示 (2) 大括り表示 目 次 Ⅰ 今回の一部改正の背景と改正前の原料原産地表示制度 1 1 改正の背景 1 2 改正前の原料原産地表示制度 1 Ⅱ 新たな原料原産地表示制度 1 1 食品表示基準別表第 15 追加品目と変更点 1 2 表示の対象と表示方法 2 3 新たな表示方法 3 (1) 又は表示 (2) 大括り表示 4 新たな表示方法を認める要件 3 (1) 過去一定期間の使用実績を用いる場合 (2) 今後の一定期間における使用計画を用いる場合

More information

Microsoft Word - P  第1部(第1表~第6表)

Microsoft Word - P  第1部(第1表~第6表) 74 第 5 表の 1 食品群別摂取量 ( 全国, 年齢階級別 再掲 ) 1 人 1 日当たり (g) 総数 1~2 歳 3~5 歳 6~8 歳 9~11 歳 12~14 歳 15~17 歳 18~29 歳 30~49 歳 50~69 歳 70 歳以上 65~74 歳 ( 再掲 ) 75 歳以上 ( 再掲 ) 食品群別標準標準標準標準標準標準標準標準標準標準標準標準標準平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差

More information

治 療 も食 事 も 健 康 も Q 継続は どうすればバランスのとれた食事を続けられますか なり A チカラ 調理時に ちょっとひと手間を加える のがポイントです 年をとると かむ力や飲み込む力がだんだん落ちてきて 食べづらいものが増えてきます だからと言って 自分が食べやすいものだけを選んで食事をしていると 食品数が減って 栄養は偏りがちに 調理時にちょっとしたひと手間を加えるだけで いつもの食材がぐっと

More information

1 食文化概論

1 食文化概論 1 衛生法規 問 1 次のうち 地方公共団体が制定するものを 1 つ選びなさい 1 条例 2 憲法 3 条約 4 政令 問 2 A さんが行う手続きについて 正しいものを 1 つ選びなさい 福井県に住む A さんは 石川県知事が交付した製菓衛生師免許証を持っている 平成 30 年 4 月に結婚して姓が変わり 富山県に引越し 本籍地は愛知県になった 1 30 日以内に 富山県知事に名簿の訂正を申請しなければならない

More information

旧制度からの主な変更点 1 加工食品と生鮮食品の区分の統一 JAS 法と食品衛生法において異なる食品の区分について JAS 法の考え方に基 づく区分に統一 整理 新たに加工食品に区分されるもの さん現行の食品衛生法では表示対象とはされていない 軽度の撒塩 生干し 湯通し 調味料等により 簡単な加工等

旧制度からの主な変更点 1 加工食品と生鮮食品の区分の統一 JAS 法と食品衛生法において異なる食品の区分について JAS 法の考え方に基 づく区分に統一 整理 新たに加工食品に区分されるもの さん現行の食品衛生法では表示対象とはされていない 軽度の撒塩 生干し 湯通し 調味料等により 簡単な加工等 食品表示基準の概要 食品表示基準の策定方針 現行 58 本の基準を 1 本に統合 消費者の求める情報提供と事業者の実行可能性とのバランスを図り 双方に分かりやすい表示基準を策定する 1 原則として 表示義務の対象範囲 ( 食品 事業者等 ) については変更しない 例外として 食品衛生法とJAS 法の基準の統合に当たり 加工食品と生鮮食品の区分などを変更 2 基準は 食品及び事業者の分類に従って整序し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 一般的衛生管理プログラム コース確認テスト Q1 次のうち正しいものはどれか 1. 毛髪は 1 日に 20~30 本抜けると言われている 2. 家族がノロウイルスに感染していても 本人に症状が出ていなければ職場への報告は不要である 3. 直接食品に触れる作業を担当しているが 指に傷があったので 自分の判断で絆創膏を貼って手袋を着用して作業に入った 4. 健康チェックは 工場で働く従業員だけでなく お客様や取引先にも協力してもらう

More information

< F2D819A939C BB95A8816A81402E6A7464>

< F2D819A939C BB95A8816A81402E6A7464> 糖 糖 m( 2) nの一般式で表される化合物 単糖類 6 12 6 糖類の最小単位 加水分解しない グルコース ( ブドウ糖 ), フルクトース ( 果糖 ), ガラクトース 多糖類 加水分解で多数の単糖類を生じる糖類, デキストリン, グリコーゲン, セルロース 還元性なし ( 60) アミロース ( 20 ~ 25 %) 溶けやすい分子量 ( 数十万 ) 直鎖状 アミロペクチン ( 75 ~

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

Concept -02-

Concept -02- Concept -02- 理想の体 最高の自分を目指すため 男たちは己を鍛え上げる 自分との闘いに勝ち限界を超え さらなる高みを目指す男たちをサポートしたい 半世紀にわたり食品添加物を作り続けるプロ集団が贈る最強のサプリメント 鍛え抜かれた体のその先へ -03- Item / Protein より純度の高い体を目指す それにはより純度の高いプロテインが必要 老舗だからこその徹底した品質管理と 高品質の原料調達により生み出された最高のプロテイン

More information

youkou

youkou 生食用食肉の安全確保に関する取扱要綱 第 1 目的この要綱は 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年 12 月 28 日厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という )D 各条の食肉及び鯨肉の目名中の生食用食肉の取扱い並びに食品衛生法第 19 条第 1 項の規定に基づく表示の基準に関する内閣府令 ( 平成 23 年内閣府令第 45 号 ) に規定する牛の食肉であって生食用のものの表示の取扱いついて

More information

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63> 日本人の食事摂取基準 ( 概要 )( 抜粋 ) 1 策定の目的食事摂取基準は 健康な個人または集団を対象として 国民の健康の維持 増進 エネルギー 栄養素欠乏症の予防 生活習慣病の予防 過剰摂取による健康障害の予防を目的とし エネルギー及び各栄養素の摂取量の基準を示すものである 2 策定方針 設定指標 食事摂取基準 (Dietary Reference Intakes) として エネルギーについては

More information

経管栄養食 アイソカル RTU アイソカルプラス EX ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエンス 1.0kcal/ml の流動食さらにやさしく より確かな安全を 1.5kcal/ml の高濃度流動食 アルギニン配合 アイソカルプラス アイソカル 1K ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエ

経管栄養食 アイソカル RTU アイソカルプラス EX ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエンス 1.0kcal/ml の流動食さらにやさしく より確かな安全を 1.5kcal/ml の高濃度流動食 アルギニン配合 アイソカルプラス アイソカル 1K ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエ アイソカル RTU アイソカルプラス EX 1.0kcal/ml の流動食さらにやさしく より確かな安全を 1.5kcal/ml の高濃度流動食 アルギニン配合 アイソカルプラス アイソカル 1K 1.5kcal/ml の高濃度流動食幅広い高齢者の栄養管理に 1.0kcal/ml の流動食バランスのとれた液状栄養食 アイソカル 2K Neo アイソカルサポート 2.0kcal/ml の高濃度流動食高齢者の安心と快適性を実現

More information

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を 食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を図ることとし このための体制及び施設 ( 建物 機械 装置をいう 以下同じ ) の整備を行うこととする

More information

Microsoft PowerPoint トランス脂肪酸・スライト゛神奈川県消費者意見交換(最終)

Microsoft PowerPoint トランス脂肪酸・スライト゛神奈川県消費者意見交換(最終) 平成 28 年度神奈川県消費者団体との意見交換会 食品中のトランス脂肪酸について 平成 28 年 9 月 1 日 農林水産省消費 安全局 食品安全政策課 食品に含まれる栄養素とは? 三大栄養素 栄養素名 主な働き 消化されると? 多く含む 食品 たんぱく質 脂質 体をつくる エネルギーになる アミノ酸やアミノ酸がつながったもの ( ペプチド ) グリセリンと脂肪酸 肉 魚 卵 大豆製品 バター マーガリン

More information

衛生管理マニュアル 記載例

衛生管理マニュアル 記載例 8(1) 従事者の健康管理 従事者の健康管理について 東京太郎 が責任者となり以 下の内容を履行する 従事者を原因とした食品の病原微生物汚染防止 健康管理の実施方法 健康管理の 対象者 頻度 内容 項目 吐き気 おう吐 腹痛 下 日常の 調理従事者 ( 全員 ) 作業開始前 痢 発熱 手指の化膿創の 健康チェック 有無 ( 要記録 ) 検 便 調理従事者 ( 全員 ) 年 1 回 サルモネラ 腸管出血性大腸菌

More information

1.9.1 管理基準の遵守状況を連続的又は相当の頻度で確認をするためのモニタリングの方法を設定し その文書を作成すること 十分なモニタリング頻度を設定することまた 設定した理由を整理しておくこと モニタリングに関する全ての文書と記録は モニタリングを行う担当者及び責任者による

1.9.1 管理基準の遵守状況を連続的又は相当の頻度で確認をするためのモニタリングの方法を設定し その文書を作成すること 十分なモニタリング頻度を設定することまた 設定した理由を整理しておくこと モニタリングに関する全ての文書と記録は モニタリングを行う担当者及び責任者による 高知県食品総合衛生管理認証基準 ( 第 3 ステージ ) 必須基準 : 認証に必須な基準追加基準 ( 選択 ): 第 3 ステージの必須基準に追加する基準該当する項目を選択し そのうち 6 割以上満たすことが必要参考 : 認証基準の対象外 推奨する衛生管理として記載 1 HACCP に関すること 平成 28 年 6 月 1 日策定 第 3 ステージ チェック欄 1.1 手順 1:HACCPチームの編成

More information

木村の有機化学小ネタ 糖の構造 単糖類の鎖状構造と環状構造 1.D と L について D-グルコースとか L-アラニンの D,L の意味について説明する 1953 年右旋性 ( 偏光面を右に曲げる ) をもつグリセルアルデヒドの立体配置が

木村の有機化学小ネタ   糖の構造 単糖類の鎖状構造と環状構造 1.D と L について D-グルコースとか L-アラニンの D,L の意味について説明する 1953 年右旋性 ( 偏光面を右に曲げる ) をもつグリセルアルデヒドの立体配置が 糖の構造 単糖類の鎖状構造と環状構造.D と L について D-グルコースとか L-アラニンの D,L の意味について説明する 9 年右旋性 ( 偏光面を右に曲げる ) をもつグリセルアルデヒドの立体配置が X 線回折実験により決定され, 次の約束に従い, 構造式が示された 最も酸化された基を上端にする 上下の原子または原子団は中心原子より紙面奥に位置する 左右の原子または原子団は中心原子より紙面手前に位置する

More information

定食 1,100 円 875kcal アレルゲン ( えび 小麦 大豆 卵 ) 海老 ( 食塩 PH 調整剤 ) イカ 竹輪 ( 魚肉 植物たん白 でん粉 食塩 ぶどう糖 砂糖 食用油 豚脂 発酵調味液 醸造酢 加工でん粉 調味料 ( アミノ酸等 ) ソルビトール ph 調整剤 V.C 増粘多糖類

定食 1,100 円 875kcal アレルゲン ( えび 小麦 大豆 卵 ) 海老 ( 食塩 PH 調整剤 ) イカ 竹輪 ( 魚肉 植物たん白 でん粉 食塩 ぶどう糖 砂糖 食用油 豚脂 発酵調味液 醸造酢 加工でん粉 調味料 ( アミノ酸等 ) ソルビトール ph 調整剤 V.C 増粘多糖類 ハンバーグ定食 815kcal アレルゲン ( 小麦 大豆 えび 卵 乳 牛肉 ごま 鶏肉 豚肉 りんご ゼラチン ) ハンバーグ ( デミグラスソース ) ハンバーグ : 食肉 ( 鶏肉 豚肉 牛肉 ) 粒状植物性たん白 たまねぎ つなぎ ( パン粉 鶏卵 でん粉 ) 豚脂 糖類 ( ぶどう糖 砂糖 ) 発酵調味料 トマトケチャップ しょうゆ 牛脂 ポークエキス 食塩 植物油脂 卵殻粉 ゼラチン

More information

シトリン欠損症説明簡単患者用

シトリン欠損症説明簡単患者用 シトリン欠損症の治療 患者さんへの解説 2016-3-11 病因 人は 健康を維持するために食物をとり 特に炭水化物 米 パンなど 蛋白質 肉 魚 豆など 脂肪 動物脂肪 植物油など は重要な栄養素です 栄養は 身体の形 成に また身体機能を維持するエネルギーとして利用されます 図1に 食物からのエ ネルギー産生経路を示していますが いずれも最終的にはクエン酸回路を介してエネル ギー ATP を産生します

More information

食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g

食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g 食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 20-29 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g 4 mg mg mg mg mg mg mg 総量 1~99 1814.0 1874 66.9 62.7

More information

HACCP-tohu-150602

HACCP-tohu-150602 introduction GUIDE BOOK Ministry of Health, Labour and Welfare 2 3 4 5 6 8 9 4 10 12 13 14 15 16 17 4 18 製造環境整備は5S活動で実践 6. 食品等の取扱い 原材料の取扱いや食品の取扱いを丁寧に行うことで 二次汚染や菌の増殖 異物混入を起こさない ように管理します 1 原材料の受け入れ 原材料の受け入れ時や保管時に注意しなければならないことを確認しましょう

More information

<4D F736F F D CF68A4A977082C992B290AE817A B838A83938CA48B8695F18D DB D88D81816A>

<4D F736F F D CF68A4A977082C992B290AE817A B838A83938CA48B8695F18D DB D88D81816A> チコリ根由来イヌリンの物理的機能性の検討 ( 平成 21 年度 ) 研究開発課佐々木香子 1. 研究の目的と概要イヌリンは チコリやキクイモ タンポポやゴボウに多く含まれる天然の多糖類であり 食物繊維として様々な機能性を持つことから 機能性食品素材として利用されている また イヌリンはショ糖などの一般の炭水化物よりもエネルギー換算係数が低く 脂肪代替として低カロリー食品に用いられたり 風味の向上 保湿性などの効果があることから食品の物性や風味の改善を目的として使用されている

More information

平成 0 年度製菓衛生師試験問題 衛 生 法 規 公 衆 衛 生 学 食 品 学 食 品 衛 生 学 栄 養 学 製菓理論及び実技 :00 ~ 5:00(0 分 ) 指示があるまで開いてはいけません ( 注意事項 ) 試験開始後 解答用紙に受験番号及び氏名 フリガナを記入し 受験番号欄の数字をぬりつぶすこと 受験番号はケタで記入すること 解答は 解答用紙に記入すること 記入方法は 問題のつの選択肢の中から正解をつ選び

More information

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾 2 緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾向が強い 多剤耐性緑膿菌は5類感染症定点把握疾患 赤痢菌属 グラム陰性通性嫌気性桿菌 腸内細菌科

More information

Microsoft PowerPoint - 15【FOODS】黛さん.pptx

Microsoft PowerPoint - 15【FOODS】黛さん.pptx FOODS 新機能 のご紹介 阪 2016 年 10 7 東京 2016 年 11 11 株式会社東京ソリューションB.U. 黛圭亮 Copyright(C) Co.,Ltd. All Rights Reserved FOODS 機能概要 社会情勢 市場ニーズにあわせて順次拡張 機能強化 品表 法対応機能の開発と操作性改善を継続実施! メイン機能 仕様点検 新商品企画 品質表 ラベル作成 配合履歴管理

More information

衛生法規に関する知識 問題 1 クリーニング業法に規定する営業者の衛生措置についての記述のうち 誤ってい るものはどれか 一つ選んでその番号を回答欄に記入しなさい 1 洗たく物の洗たくをするクリーニング所に 業務用の機械として 洗たく機 及び乾燥機をそれぞれ少くとも一台備えなければならない 2 クリ

衛生法規に関する知識 問題 1 クリーニング業法に規定する営業者の衛生措置についての記述のうち 誤ってい るものはどれか 一つ選んでその番号を回答欄に記入しなさい 1 洗たく物の洗たくをするクリーニング所に 業務用の機械として 洗たく機 及び乾燥機をそれぞれ少くとも一台備えなければならない 2 クリ 平成 26 年度 クリーニング師試験 ( 問題 解答用紙 ) 筆記試験問題 1 指示があるまで開けてはいけません 2 試験時間は45 分間です 3 試験開始後 20 分が経過したら退室できますが 退室した後は 再入室することはできません 受験番号氏名 ( これ以下には書き込まないでください ) 衛生法規公衆衛生洗たく物の処理合計 山梨県 衛生法規に関する知識 問題 1 クリーニング業法に規定する営業者の衛生措置についての記述のうち

More information

卵及び卵製品の高度化基準

卵及び卵製品の高度化基準 卵製品の高度化基準 1. 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 卵製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿った HACCP を適用して 製造過程の管理の高度化を図ることとし このための体制及び施設の整備を行うこととする まず 高度化基盤整備に取り組んだ上で HACCP を適用した製造過程の管理の高度化を図るという段階を踏んだ取組を行う場合は 将来的に HACCP に取り組むこと又はこれを検討することを明らかにした上で

More information

スライド 1

スライド 1 HACCP 第 5 章食品衛生管理 Hazard Analysis Critical Control Point 危害分析必須 ( 重要 ) 管理点モニタリング ( 監視 ) システム 1 内容食品の製造 加工過程において重点的管理箇所を常時集中的に管理管理内容をすべて記録製品の衛生的安全確保を図る HACCP システムの歴史 1960 年代アメリカアポロ計画の宇宙食 1993 年 Codex 委員会

More information

九五〇象となる産品に関係する場合に限る 二千九年七月十日の欧州委員会規則(EC)第六〇六 二〇〇九号(ぶどう産品の分類 醸造法及び適用される制限に関する閣僚理事会規則(EC)第四七九 二〇〇八号の実施のための細則を定めるもの)(二千九年七月二十四日の欧州連合の官報(OJL一九三)一ページ) ただし

九五〇象となる産品に関係する場合に限る 二千九年七月十日の欧州委員会規則(EC)第六〇六 二〇〇九号(ぶどう産品の分類 醸造法及び適用される制限に関する閣僚理事会規則(EC)第四七九 二〇〇八号の実施のための細則を定めるもの)(二千九年七月二十四日の欧州連合の官報(OJL一九三)一ページ) ただし 九四九附属書二-Eぶどう酒産品の輸出の促進第一編欧州連合第A節第二 二十五条1及び2に規定する欧州連合の法令(a) (a) 第二 二十五条1及び2に規定する欧州連合において承認される産品の定義及び醸造法並びに欧州連(a) (a) 合において適用される制限については 次に掲げる法令に定める 二千十三年十二月十七日の欧州議会及び閣僚理事会の規則(EU)第一三〇八 二〇一三号(農産品についての市場の共通体系について定め

More information

かこうしょくひn

かこうしょくひn 平成 28 年 6 月 加工食品の表示例 ( 旧 新 ) 島根県 こんにゃく の表示 旧表示例 名称 こんにゃく 原材料名 こんにゃく芋 炭酸 Na 原料原産地名 市 内容量 1 枚 賞味期限 平成 28 年 月 日 保存方法 10 以下で保存 製造者 島根太郎 島根県 市 町 番地 新表示例 1 販売される状態における可食部分の 10 0g 若しくは 100ml または 1 食分 1 包装その他の

More information

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 1/8 52-0198-01-4PDF 目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/8 52-0198-01-4PDF 1. はじめに 医療関連感染の原因となる微生物の多くは

More information

資料2発酵乳

資料2発酵乳 資料 2 乳及び乳製品の成分規格等に関する省令における 発酵乳の規格基準等の見直しについて 平成 26 年 2 月 1. 経緯発酵乳については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づき規定された乳及び乳製品の成 分規格等に関する省令 ( 以下 乳等省令 という ) により規格基準が定められている 近年における製造方法や製品の多様化を踏まえ 実態に即した規格基準となるよう関係業界団体から要望がきており

More information

HACCPの概要と一般的衛生管理

HACCPの概要と一般的衛生管理 一般的衛生管理プログラムは なぜ HACCP システムの 基盤なのか 小久保彌太郎 < 公益社団法人日本食品衛生協会 > 安全な食品とは 食中毒などの健康を損なう原因となる可能性のある物質または状態がない食品 危害要因 ( ハザード :hazard) 生物的要因 : 有害微生物 寄生虫 化学的要因 : 自然毒 ( 魚介毒 茸毒 ) カビ毒 ヒスタミン 食物アレルゲン 過量の添加物 残留農薬 動物用医薬品

More information

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取 平成 26 年度日本の小中学生の食事状況調査結果概要 < 目的 > 日本の小中学生の食事摂取状況をできるだけ正確に記述する < 方法 > 2014 年 11~12 月に食事記録法と食事歴法質問票による食事調査 食生活に関する質問票調査 身体測定を実施 青森 山形 茨城 栃木 富山 滋賀 島根 愛媛 高知 福岡 佐賀 鹿児島の各県より 小学校 3 年生約 30 人 小学校 5 年生約 30 人 中学校

More information

_第45回食品表示部会_資料4-3

_第45回食品表示部会_資料4-3 ( 資料 4-3) 我が国の食品表示制度の概要 平成 30 年 8 月 消費者庁食品表示企画課 食品表示の一元化について 1 食品の表示について一般的なルールを定めている法律には 食品衛生法 JAS 法及び健康増進法の三法があったが 目的の異なる三法それぞれに表示のルールが定められていたため 制度が複雑で分かりにくいものであった 食品の表示に関する規定を統合して包括的かつ一元的な食品表示制度とするため

More information

(3) 栄養強調表示 ( 一般用加工食品の場合 基準第 7 条第 1 項 一般用生鮮食品の場合 任意表示 ( 第 21 条第 1 項 ) 別表第 12 13) 別表第 に掲げている栄養成分及び熱量を強調する場合は 当該栄養成分の量及び熱量は 別表第 9 の第 3 欄 ( 測定及び算出の方

(3) 栄養強調表示 ( 一般用加工食品の場合 基準第 7 条第 1 項 一般用生鮮食品の場合 任意表示 ( 第 21 条第 1 項 ) 別表第 12 13) 別表第 に掲げている栄養成分及び熱量を強調する場合は 当該栄養成分の量及び熱量は 別表第 9 の第 3 欄 ( 測定及び算出の方 栄養成分表示及び栄養強調表示とは 消費者に販売される容器包装に入れられた加工食品及び添加物において 食品表示基準 ( 以下 基準 という ) に基づき 栄養成分表示が義務付けられています また 栄養成分の量及び熱量について たっぷり や 低 ~ のような強調表示を行う場合は 強調する栄養成分又は熱量について 基準第 7 条に定められている基準を満たす必要があります (1) 義務表示の栄養成分及び熱量

More information

平成 29 年度食品安全モニター課題報告 食品の安全性に関する意識等について I. 食品の安全性に係る危害要因等について 問 1 A~G に掲げる事項についてリスクの観点からあなたはどう思いますか それぞれ の事項について 選択肢 1~6 の中から 1 つずつ選んでください 事項 A 環境問題 B

平成 29 年度食品安全モニター課題報告 食品の安全性に関する意識等について I. 食品の安全性に係る危害要因等について 問 1 A~G に掲げる事項についてリスクの観点からあなたはどう思いますか それぞれ の事項について 選択肢 1~6 の中から 1 つずつ選んでください 事項 A 環境問題 B 平成 29 年度食品安全モニター課題報告 食品の安全性に関する意識等について I. 食品の安全性に係る危害要因等について 問 1 A~G に掲げる事項についてリスクの観点からあなたはどう思いますか それぞれ の事項について 選択肢 1~6 の中から 1 つずつ選んでください 事項 A 環境問題 B 自然災害 C 食品安全 D 重症感染症 E 犯罪 F 戦争 テロ G 交通事故 選択肢 1 とても不安を感じる

More information

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12(B. lactis)( 以下 当該成分 ) を含む当社製品 ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 ( 以下 当該製品 ) に関する評価

More information

BDHQ1_3_5_151123basic.xls

BDHQ1_3_5_151123basic.xls あなたの最近 1 か月間の食習慣についておたずねしました アセスメント : 平成 28 年 7 月 18 日 一般の方向け ID1 性別 女性 ID2 ID3 年齢 歳 食習慣質問票 (BDHQ または DHQ) にお答えいただいた内容を元に 健康の維持 増進 生活習慣病の予防に役立てていただけるように簡単なを作りました 答え方によってが左右されますので あくまでも およその とお考えください の見方

More information

SPM-RB1000 Cook Book

SPM-RB1000 Cook Book Contents 6 23 20 21 7 11 13 12 3 7 8 9 10 14 15 21 22 15 16 17 18 19 19 11 20 25 25 27 28 29 30 23 24 1 Contents 31 35 36 37 38 39 40 42 43 44 45 46 53 54 35 49 41 53 61 55 59 49 50 51 52 32 33 34 46 47

More information

平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 ) 2018/10/18 14:37 1/23 頁 < デザート > おやさいぼーるおやさいぼーる ( さつま芋 ) 白身魚と野菜の煮物カラスガレイ大根人参だし醤油 原材料 / 添加物 コーンスターチ ホワイトソルトガム粉 ( 白たかきび粉 ) じゃがいもで

平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 ) 2018/10/18 14:37 1/23 頁 < デザート > おやさいぼーるおやさいぼーる ( さつま芋 ) 白身魚と野菜の煮物カラスガレイ大根人参だし醤油 原材料 / 添加物 コーンスターチ ホワイトソルトガム粉 ( 白たかきび粉 ) じゃがいもで 2018 年 11 月度後期メニュー (9~11 か月頃 ) * お米は滋賀県産こしひかりを使用しています *2 号 3 号園児および 1 号 3 号外預かり保育の園児の方は午後おやつがあります 栄養素エネルギーたんぱく質 脂質 カルシウム 平均栄養価 153kcal 7.3g 1.5g 73mg 日曜付日 * そば 落花生の入った食材は使用しておりません 献立名 主な材料と体内での働き主な材料と体内での働きおやつ日曜おやつ黄

More information

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て 消費者の特性に応じた栄養成分表示活用のためのリーフレットの 消費者一人ひとりの健康課題の解決や適切な食品選択につながるよう そして 消費者の特性に応じて 栄養成分表示の活用が進むよう 消費者向けリーフレットを作成 1 栄養成分表示を活用してみませんか?[ 基本媒体 ] 1 2 栄養成分表示を活用して バランスのよい食事を心がけましょう![ 若年女性向け ] 7 3 栄養成分表示を活用して メタボ予防に役立てましょう![

More information

神戸市における食品添加物の検査状況 平成 26 年度 保存料 甘味料 着色料 漂白剤 発色剤 酸化防止剤 品質保持剤 防かび剤 その他 計 魚介類加工品 違反内容 違反食品等 調査結果 肉類及びその加工品

神戸市における食品添加物の検査状況 平成 26 年度 保存料 甘味料 着色料 漂白剤 発色剤 酸化防止剤 品質保持剤 防かび剤 その他 計 魚介類加工品 違反内容 違反食品等 調査結果 肉類及びその加工品 神戸市における食品添加物の検査状況 平成 26 年度 魚介類加工品 499 249 60 9 7 0 0 0 0 824 違反内容 違反食品等 調査結果 肉類及びその加工品 261 124 72 0 20 0 0 0 0 477 乳及び乳製品 38 4 0 0 0 2 0 0 0 44 穀類及びその加工品 140 68 27 5 0 0 7 0 0 247 野菜果物類及びその加工品 236 119

More information

2018-A4-製菓衛生師-IJ.indd

2018-A4-製菓衛生師-IJ.indd 平成 30 年度製菓衛生師試験問題 日 科 時 / 平成 30 年 8 月 28 日 ( 火 ) 午前 10 時 30 分 ~ 午後 0 時 30 分 目 / 衛生法規 公衆衛生学 食品学 食品衛生学 栄養学 製菓理論 係員の指示があるまで開いてはいけません 注 意 事 項 1 問題は全部で 60 問で 試験時間は2 時間です 2 筆記用具は 鉛筆またはシャープペンシルを使用してください 3 答案用紙に受験番号を記入してください

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし ウイルス性胃腸炎の現状と対策 ノロウイルスの電子顕微鏡像 微生物部ウイルス研究科森功次 食中毒とウイルス ウイルスによる食中毒がなぜ減らないか ウイルス性胃腸炎の発生要因 食材の汚染調理従事者の関与汚染箇所に残存したウイルスからの感染 発生予防 拡大防止に関するポイント 東京都で発生した食中毒事例の胃腸炎ウイルス ノロウイルス サポウイルス ロタウイルス ノロウイルスサポウイルス ロタウイルス 報告年

More information

Microsoft Word - Q&A(セット).docx

Microsoft Word - Q&A(セット).docx 生食用食肉 ( 牛肉 ) の規格基準設定に関する Q&A 目次 ( 経緯 全体的事項 ) Q1 なぜ 生食用食肉 ( 牛肉 ) の規格基準を設けることとしたのですか Q2 生食用食肉 ( 牛肉 ) の規格基準はどのような内容ですか Q3 本規格基準の対象となる生食用食肉 ( 牛肉 ) とはどのようなものですか Q3-1 ローストビーフは 本規格基準の対象になりますか Q3-2 牛タタキをレアステーキとして称して販売した場合

More information

年次別 主な病原体別の食中毒事件数の推移 * 腸管出血性大腸菌を含む

年次別 主な病原体別の食中毒事件数の推移 * 腸管出血性大腸菌を含む 食肉の生食嗜好に潜むリスクと 牛レバーの生食可能性の検討 厚生労働省医薬 生活衛生局生活衛生 食品安全部基準審査課 年次別 主な病原体別の食中毒事件数の推移 * 腸管出血性大腸菌を含む 食肉を原因とする食中毒の発生状況は? 細菌 ウイルス 病因物質事件数患者数死者数 カンピロバクター ジェジュニ / コリ 699 7,149 0 腸管出血性大腸菌 (VT 産生 ) 87 607 6 サルモネラ属菌

More information