1小学校

Size: px
Start display at page:

Download "1小学校"

Transcription

1 平成 27 年度学校基本統計速報 ( 学校基本調査の結果速報 ) 富山県分 学校基本統計 ( 統計法に基づく基幹統計調査 ) は 幼稚園 幼保連携型認定こども園 小学校 中学校 高等学校 大学 短期大学 高等専門学校 特別支援学校 専修学校及び各種学校等に関する基本的事項を調査し 学校教育行政上の基礎資料を得ることを目的として 文部科学省が昭和 23 年から毎年実施しているものです この速報は 本年 5 月 1 日現在で実施された学校基本調査の調査結果のうち文部科学省が直接調査する大学 短期大学 高等専門学校以外の富山県内の学校についての主要項目をとりまとめたものです なお 詳細については 後日 平成 27 年度学校基本統計 ( 学校基本調査報告書 ) として公表する予定です 平成 27 年 8 月 6 日富山県経営管理部統計調査課

2 利用上の注意 この統計表の数値は速報値であり 後日 文部科学省から公表される数値が確定値となる なお 速報の段階では 修正数値の処理の関係上 文部科学省で公表されている数値と異なる場合がある 比率算出については四捨五入した このため 各構成比率を合計しても 100% にならない場合がある 学校等の数値には 在籍者のいない学校 ( 休校中 ) を含む 用語の意味は 次のとおりである 高等学校等進学率 = 高等学校等進学者 中学校卒業者総数 100 大学等進学率 = 大学等進学者 高等学校卒業者総数 100 就職率 = 就職者総数 ( 就職者と就職進学者を含む全就職者 ) 中学校卒業者総数 ( または高等学校卒業者総数 ) 100 調査は 平成 27 年 5 月 1 日現在である ( 過去 1 年間を対象とする項目や卒業者等に関する項目を除く ) 過去のデータについては 富山県ホームページ内 とやま統計ワールド 学校基本調査 / 各年度報告書 富山統計アーカイブス / 教育に掲載している ( 目 小 中 高等学校の児童 生徒数の推移 1 1 幼稚園 2 2 幼保連携型認定こども園 4 3 小学校 5 4 中学校 6 5 高等学校 7 6 特別支援学校 8 7 専修学校 各種学校 (1) 専修学校 9 (2) 各種学校 9 8 理由別長期欠席者数 (1) 小学校 11 (2) 中学校 12 9 卒業後の状況調査 (1) 中学校 13 (2) 高等学校 15 (3) 特別支援学校 不就学学齢児童生徒調査 19 統計表 ( 市町村別 ) 20 小 中 高等学校の児童 生徒数の推移 24 長期欠席者数の推移 25 次

3 ( 人 ) 160,000 小 中 高等学校の児童 生徒数の推移 小学校児童数過去最高 ( 昭和 33 年度 ) 159,700 人 140, ,000 第 2 次ベビーブームピーク ( 昭和 57 年度 ) 109,983 人 100,000 80,000 60,000 中学校生徒数過去最高 ( 昭和 37 年度 ) 88,658 人 高等学校生徒数過去最高 ( 昭和 40 年度 ) 65,436 人 第 2 次ベビーブームピーク ( 昭和 61 年度 ) 56,766 人 小学校 54,195 人 中学校 40,000 20,000 第 2 次ベビーブームピーク ( 平成元年度 ) 54,706 人 29,867 人 28,671 人 高等学校 0 S H ( 年度 ) 1

4 1 幼稚園 幼稚園数は 74 園で 前年度より 12 園減少 ( 廃園 12 園 ) している 設置者別にみると 国立が 1 園 公立が 29 園 私立が 44 園となっている 園児数は 5,228 人で 前年度より 1,377 人 (20.8%) 減少している 男女別にみると 男子が 2,613 人で 前年度より 695 人 (21.0%) 減少し 女子が 2,615 人で 前年度より 682 人 (20.7%) 減少している 設置者別では 国立が 99 人 公立が 1,277 人 私立が 3,852 人で 私立が全体の 73.7% を占めている 年齢別では 3 歳児が 1,657 人で 前年度より 428 人 (20.5%) 減少し 4 歳児が 1,740 人で 前年度より 457 人 (20.8%) 減少し 5 歳児が 1,831 人で 前年度より 492 人 (21.2%) 減少している 園児数に占める3 歳児の割合は 31.7%( 前年度 31.6%) である また 3 歳児入園者の割合は 93.7%( 前年度 92.7%) である 幼稚園就園率 ( 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者の比率 ) は 27.1% で 前年度と同率である 教員数 ( 本務者 ) は 514 人で 前年度より 87 人 (14.5%) 減少している 男女別にみると 男子教員が 28 人で 前年度より 9 人 (24.3%) 減少し, 女子教員が 486 人で 前年度より 78 人 (13.8%) 減少している 表 1 幼稚園の推移 ( 単位 : 園 学級 人 %) 年度 A B C D 1 学級当たり本務教員 1 人当たり園数学級数園児数対前年度教員数対前年度園児数対前年度園児数対前年度増減率 ( 本務者 ) 増減率 C/B 増減数 C/D 増減数 平成 , , , , , , 国立 公立 , 私立 ,

5 表 2 年齢別園児数 ( 単位 : 人 %) 4 歳児 5 歳児 3 歳児入園者年度計 3 歳児 3 歳か 4 歳か 3 歳か 4 歳か 5 歳かの割合計計ら入園ら入園ら入園ら入園ら入園 平成 22 7,660 2,462 2,483 2, ,715 2, ,411 2,338 2,555 2, ,518 2, ,229 2,283 2,391 2, ,555 2, ,891 2,168 2,338 2, ,385 2, ,605 2,085 2,197 2, ,323 2, ,228 1,657 1,740 1, ,831 1, 男子 2, 女子 2, 国立 公立 1, 私立 3,852 1,266 1,267 1, ,319 1, 表 3 幼稚園就園率 ( 単位 : 人 %) 幼稚園小学校第 1 幼稚園年度修了者数学年児童数就園率 平成 22 2,745 9, ,695 9, ,531 9, ,554 8, ,369 8, ,337 8, 注 ) 幼稚園就園率 = 幼稚園修了者数 小学校第 1 学年児童数 100 ( 人 ) 10,000 図 1 園児数の推移 (%) ,000 8,000 3 歳入園者割合 ,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 在園者総数 4 歳入園者割合 5 歳入園者割合 , H

6 2 幼保連携型認定こども園 幼保連携型認定こども園数は 26 園 ( 新設 26 園 ) である 設置者別にみると 私立が 26 園となっている 園児数は 3,972 人である 男女別にみると 男子が 2,003 人で 女子が 1,969 人である 年齢別では 0~2 歳児が 1,167 人 ( 全園児数の 29.4%) 3 歳児が 950 人 ( 同 23.9%) 4 歳児が 943 人 ( 同 23.7%) 5 歳児が 912 人 ( 同 23.0%) である 1 学級当たりの園児数 (3~5 歳児 ) は 20.5 人である 本務教育 保育職員 1 人当たりの園児数 (0~5 歳児 ) は 6.7 人である 教育 保育職員数 ( 本務者 ) は 594 人である 男女別にみると 男子教員が 21 人で 女子教員が 573 人であり 教員数 ( 本 務者 ) のうち 女子教員の占める割合は 96.5% である 表 4 幼保連携型認定こども園の推移 ( 単位 : 園 学級 人 %) A B C D 1 学級当たり本務教員 保育職員 1 人当たり年度園数学級数園児数対前年度教員数対前年度園児数対前年度園児数 (0~5 歳児 ) 対前年度増減率 ( 本務者 ) 増減率 (3~5 歳児 ) 増減数 C/D 増減数平成 , 私立 , 表 5 年齢別園児数 ( 単位 : 人 %) 年度計 0~2 歳 3 歳 4 歳 5 歳 平成 ,972 1, 男子 2, 女子 1, 私立 3,972 1,

7 3 小学校 小学校数は 196 校で 前年度と同数である 学級数は 2,321 学級で 前年度より 13 学級減少している 児童数は 54,195 人 ( 男子 27,807 人 女子 26,388 人 ) で 前年度より 1,082 人 ( 2.0%) 減少している これはピーク時 ( 昭和 33 年度 159,700 人 ) の 33.9% である 教員数 ( 本務者 ) は 3,653 人で 前年度より 2 人 (0.1%) 増加している 男女別にみると 男子教員が 1,250 人で 前年度より 18 人 ( 1.5%) 増加し 女子教員が 2,403 人で 前年度より 16 人 (0.7%) 減少している 表 6 小学校の推移 ( 単位 : 校 学級 人 %) A B C D 1 学級当たり 本務教員 1 人当たり 年度 学校数学級数 児童数 対前年度 教員数 対前年度児童数 対前年度児童数 対前年度 増減率 ( 本務者 ) 増減率 C/B 増減数 C/D 増減数 平成 ,430 59, , ,432 59, , ,384 57, , ,372 56, , ,334 55, , ,321 54, , 国立 公立 195 2,309 53, , 表 7 学年別児童数 ( 単位 : 人 ) 年度 計 1 学年 2 学年 3 学年 4 学年 5 学年 6 学年 平成 22 59,870 9,586 9,680 10,151 10,126 10,210 10, ,145 9,327 9,594 9,704 10,151 10,145 10, ,959 9,034 9,349 9,587 9,692 10,156 10, ,684 8,929 9,030 9,326 9,572 9,685 10, ,277 8,751 8,934 9,016 9,321 9,585 9, ,195 8,611 8,752 8,927 9,011 9,324 9,570 男子 27,807 4,420 4,423 4,614 4,700 4,756 4,894 女子 26,388 4,191 4,329 4,313 4,311 4,568 4,676 5

8 4 中学校 中学校数は 83 校で 前年度と同数である 学級数は 1,024 学級で 前年度より 15 学級減少している 生徒数は 29,867 人 ( 男子 15,346 人 女子 14,521 人 ) で 前年度より 552 人 ( 1.8%) 減少している これはピーク時 ( 昭和 37 年度 88,658 人 ) の 33.7% である 教員数 ( 本務者 ) は 2,173 人で 前年度より 10 人 (0.5%) 減少している 男女別にみると 男子教員が 1,170 人で 前年度より 4 人 (0.3%) 増加し 女子教員が 1,003 人で 前年度より 14 人 (1.4%) 減少している 表 8 中学校の推移 ( 単位 : 校 学級 人 %) A B C D 1 学級当たり 本務教員 1 人当たり 年度 学校数学級数 生徒数 対前年度 教員数 対前年度生徒数 対前年度生徒数 対前年度 増減率 ( 本務者 ) 増減率 C/B 増減数 C/D 増減数 平成 ,012 30, , ,032 30, , ,023 30, , ,030 30, , ,039 30, , ,024 29, , 国立 公立 81 1,003 29, , 私立 表 9 学年別生徒数 ( 単位 : 人 ) 年度計 1 学年 2 学年 3 学年 平成 22 30,448 10,106 10,303 10, ,500 10,089 10,106 10, ,364 10,197 10,074 10, ,372 10,122 10,187 10, ,419 10,117 10,113 10, ,867 9,654 10,110 10,103 男子 15,346 4,978 5,142 5,226 女子 14,521 4,676 4,968 4,877 6

9 5 高等学校 高等学校数は 53 校で 前年度と同数である 設置者別にみると 公立が 43 校 私立が 10 校となっている 生徒数は 28,671 人 ( 男子 14,394 人 女子 14,277 人 ) で 前年度より 186 人 ( 0.6%) 減少している これはピーク時 ( 昭和 40 年度 65,436 人 ) の 43.8% である 設置者別にみると 公立が 22,681 人で 前年度より 63 人 (0.3%) 減少し 私立が 5,990 人で 前年度より 123 人 (2.0%) 減少している 課程別では 全日制本科が 27,305 人で 前年度より 168 人 ( 0.6%) 減少し 定時制本科が 1,111 人で 前年度より 10 人 (0.9%) 増加し 専攻科が 255 人で 前年度より 28 人 (9.9%) 減少している 教員数 ( 本務者 ) は 2,309 人で 前年度より 7 人 (0.3%) 減少している 男女別にみると 男子教員が 1,428 人で 前年度より 17 人 ( 1.2%) 減少し 女子教員が 881 人で 前年度より 10 人 (1.1%) 増加している 表 10 高等学校の推移 ( 単位 : 校 人 %) A B C 本務教員 1 人当たり年度学校数生徒数対前年度教員数対前年度生徒数対前年度増減率 ( 本務者 ) 増減率 B/C 増減数 平成 , , , , , , , , , , , , 公立 43 22, , 私立 10 5, 表 11 学年別生徒数 ( 本科 + 専攻科 ) ( 単位 : 人 ) 年度 計 本科 1 学年 2 学年 3 学年 4 学年 専攻科 平成 22 28,613 10,043 9,116 9, ,753 9,579 9,837 8, ,279 9,846 9,396 9, ,864 9,645 9,646 9, ,857 9,576 9,438 9, ,671 9,662 9,387 9, 男子 14,394 4,806 4,726 4, 女子 14,277 4,856 4,661 4,

10 表 12 学科別生徒数 ( 本科のみ ) ( 単位 : 人 ) 年度計普通農業工業商業水産家庭看護福祉その他総合 平成 22 28,298 18, ,620 2, ,045 1, ,446 18, ,587 2, ,083 1, ,999 18, ,583 2, ,121 1, ,587 18, ,532 2, ,159 1, ,574 18, ,488 2, ,161 1, ,416 18, ,425 2, ,168 1,428 男子 14,306 9, , 女子 14,110 9, , ,024 注 ) 理数関係及び外国語関係はその他に分類されている ( 探究科学科を含む ) 6 特別支援学校 学校数は 15 校で 前年度と同数である 在学者数は 1,295 人 ( 男子 899 人 女子 396 人 ) で 前年度より 19 人 ( 1.5%) 増加している 教員数 ( 本務者 ) は 907 人 ( 男子教員 281 人 女子教員 626 人 ) で 前年 度より 2 人 (0.2%) 増加している 表 13 特別支援学校の推移 ( 単位 : 校 学級 人 %) A B C D 1 学級当たり本務教員 1 人当たり年度学校数学級数在学者数対前年度教員数対前年度在学者数対前年度在学者数対前年度 増減率 ( 本務者 ) 増減率 C/B 増減数 C/D 増減数 平成 , , , , , , 国立公立 ,

11 7 専修学校 各種学校 (1) 専修学校 学校数は 29 校で 前年度より 1 校減少 ( 廃校 1 校 ) している 設置者別にみると 公立が 6 校 私立が 23 校となっている 生徒数は 3,425 人 ( 男子 953 人 女子 2,472 人 ) で 前年度より 79 人 (2.3%) 減少している 課程別にみると 高等課程が 155 人 専門課程が 3,247 人 一般課程が 23 人で 全生徒数に占める専門課程の生徒数の割合は 94.8% である 教員数のうち本務者は 285 人 ( 男子教員 83 人 女子教員 202 人 ) で 前年度より 5 人 (1.7%) 減少し 兼務者は 1,138 人 ( 男子教員 624 人 女子教員 514 人 ) で 前年度より 10 人 (0.9%) 増加している (2) 各種学校 学校数は 25 校で 前年度と同数である 生徒数は 2,320 人 ( 男子 1,313 人 女子 1,007 人 ) で 前年度より 692 人 ( 23.0%) 減少している 教員数のうち本務者は 274 人 ( 男子教員 239 人 女子教員 35 人 ) で 前年度より 6 人 (2.1%) 減少し 兼務者は 90 人 ( 男子教員 54 人 女子教員 36 人 ) で 前年度より 11 人 (10.9%) 減少している 専修学校 各種学校 - 職業や実際生活に必要な能力などを身につけるための学校 - 専修学校 ( 学校教育法第 124 条 ) は 1 修業年限が1 年以上 2 授業時間数が年間 800 単位時間以上 3 生徒が常時 40 人以上 の要件を満たす学校 ( 課程によっては高等学校卒業程度の学力が必要 専門課程を置く専修学校は 専門学校と称することができる ( 学校教育法第 126 条第 2 項 ) ) ( 例 ) 看護学校 介護福祉学校 経済専門学校など 各種学校 ( 学校教育法第 134 条 ) は 1 修業年限が 1 年以上 ( 簡易なものは 3 か月以上 ) 2 授業時間数が年間 680 時間以上 の要件を満たす学校 ( 例 ) 自動車教習所 予備校 料理学校など 9

12 表 14 専修学校の推移 ( 単位 : 校 人 ) 生徒数教員数課程別生徒数 ( 再掲 ) 年度学校数計男子女子本務者兼務者高等課程専門課程一般課程 平成 ,390 1,071 2, , , ,339 1,043 2, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 公立 私立 23 2, , , 表 15 各種学校の推移 ( 単位 : 校 人 ) 生徒数教員数修業年限別生徒数 ( 再掲 ) 年度学校数計男子女子本務者兼務者 1 年未満 1 年以上 平成 ,264 1,244 1, , ,431 1,370 1, , ,391 1,316 1, , ,458 1,356 1, , ,012 1,748 1, , 私立 ,320 2,320 1,313 1,313 1,007 1, ,893 1, 図 2 専修学校の学科分野別生徒数の構成 図 3 各種学校の課程別生徒数の構成 工業 5.9% 服飾 家政 1.5% 農業 0.2% 准看護 1.9% 料理 0.2% 教育 社会福祉 9.3% 衛生 11.2% 文化 教養 8.6% 生徒数 3,425 人 医療 49.8% 音楽 6.3% 予備校 8.4% 商業実務 3.1% 生徒数 2,320 人 商業実務 13.4% 自動車操縦 80.1% 10

13 8 理由別長期欠席者数 (1) 小学校 平成 26 年度間の 30 日以上の長期欠席者数は 平成 25 年度間より 34 人 (10.0%) 多い 374 人で 理由別では 不登校 が 215 人 ( 構成比 57.5%) で最も多く 次いで その他 が 112 人 ( 同 29.9%) 病気 が 47 人 ( 同 12.6%) となっている 全児童数 ( 平成 26 年度児童数 55,277 人 ) に占める長期欠席者の比率は 全国の 0.88% より 0.20 ポイント低い 0.68% で 低い順に全国第 13 位 ( 前年度第 11 位 ) であった また 全児童数に占める 不登校 の比率は 0.39% で全国と同率であり 低い順に全国第 26 位 ( 前年度第 24 位 ) であった 表 16 理由別長期欠席者数 ( 単位 : 人 ) 長期欠席 (30 日以上 ) 理由 年度間経済的計病気不登校その他理由 * 平成 * その他 には 欠席理由が 2 つ以上 ( 病気 と 不登校 など ) あり主たる理由を特定できない者 や 保護者の無理解 無関心から欠席している者 などが含まれている ( 人 ) 500 図 4 長期欠席者数の推移 (30 日以上 ) (%) 2.00 その他 不登校 経済的理由 病気 長期欠席者の比率 ( 富山県 ) H ( 年度間 ) 長期欠席者の比率 ( 全国 ) 11

14 (2) 中学校 平成 26 年度間の 30 日以上の長期欠席者数は 平成 25 年度間より 33 人 (4.0%) 少ない 800 人で 理由別では 不登校 が 589 人 ( 構成比 73.6%) で最も多く 次いで その他 が 133 人 ( 同 16.6%) 病気 が 77 人 ( 同 9.6%) となっている 全生徒数 ( 平成 26 年度生徒数 30,419 人 ) に占める長期欠席者の比率は 全国の 3.61% より 0.98 ポイント低い 2.63% で 低い順に前年度と同様に全国第 3 位であった また 全生徒数に占める 不登校 の比率は 全国の 2.76% より 0.82 ポイント低い 1.94% で 低い順に全国第 1 位 ( 前年度第 4 位 ) であった 表 17 理由別長期欠席者数 ( 単位 : 人 ) 長期欠席 (30 日以上 ) 理由 年度間 計 経済的病気不登校その他理由 * 平成 * その他 には 欠席理由が 2 つ以上 ( 病気 と 不登校 など ) あり主たる理由を特定できない者 や 保護者の無理解 無関心から欠席している者 などが含まれている 図 5 長期欠席者数の推移 (30 日以上 ) ( 人 ) (%) その他 不登校 経済的理由 H ( 年度間 ) 病気 長期欠席者の比率 ( 富山県 ) 長期欠席者の比率 ( 全国 ) 注 ) 速報値においては 全国の長期欠席者の比率は中等教育学校 ( 前期課程 ) を含む 12

15 9 卒業後の状況調査 (1) 中学校 平成 27 年 3 月の中学校卒業者数は 10,189 人 ( 男子 5,146 人 女子 5,043 人 ) で 前年度より 126 人 (1.3%) 増加している 高等学校等への進学者数は 10,101 人 ( 男子 5,083 人 女子 5,018 人 ) で 前年度より 133 人 (1.3%) 増加している 高等学校等進学率は 99.1% で前年度と同率であり 全国第 6 位 ( 前年度第 4 位 ) であった 就職者総数 ( 表 18 の E 就職者 に H BCD のうち就職している者 ( 再掲 ) ( 就職進学者 ) を加えた全就職者数 ) は 20 人で 前年度より 12 人 (37.5%) 減少している 就職率は 0.2%( 前年度 0.3%) であった 表 18 中学校卒業者の状況別推移 ( 単位 : 人 %) 各年 3 月 A B C D 卒業者数高等学校専修学校等進学者高等課程進学者 専修学校一般課程等入学者 E 就職者 F G 左記以外 不詳 の者 死亡 H BCD のうち就職している者 ( 再掲 ) I 進学率 B/A J 就職率 (E+H)/A 平成 22 10,531 10, ,044 9, ,308 10, ,098 9, ,063 9, ,189 10, 男子 5,146 5, 女子 5,043 5, 国立 公立 9,925 9, 私立 注 ) D 専修学校一般課程等入学者 には 公共職業能力開発施設等入学者を含む 13

16 表 19 高等学校等進学率の推移 表 20 就職者数及び県内就職率の推移 ( 単位 :%) ( 単位 : 人 %) 各年 3 月 富山県 男子 女子 全国 平成 各年 3 月 就職者総数 うち県内就職者 県内就職率 平成 * 高等学校等進学率の最高は 平成 27 年の 99.14% であった ( 平成 26 年は 99.06%) (%) 高等学校等進学率の推移図 6 高等学校等進学率の推移 H 富山県男子 ( 富山県 ) 女子 ( 富山県 ) 全国 ( 各年 3 月卒業 ) 14

17 (2) 高等学校 平成 27 年 3 月の高等学校卒業者数は 9,365 人 ( 男子 4,669 人 女子 4,696 人 ) で 前年度より 259 人 (2.8%) 増加している 大学等への進学者数は 4,870 人 ( 男子 2,267 人 女子 2,603 人 ) で 前年度より 158 人 (3.4%) 増加している このうち大学学部への進学者は 4,086 人で 前年度より 102 人 (2.6%) 増加し 短大本科への進学者は 710 人で 前年度より 51 人 (7.7%) 増加している 大学等進学率は 52.0% で 前年度より 0.3 ポイント上昇し 全国第 19 位 ( 前年度第 20 位 ) であった このうち大学学部への進学率は 43.6% で 前年度より 0.2 ポイント低下し 短大本科への進学率は 7.6% で 前年度より 0.4 ポイント上昇している 大学等進学率を男女別にみると 男子が 48.6%( 大学学部 46.2% 短大本科 2.1%) 女子が 55.4%( 大学学部 41.1% 短大本科 13.1%) となっている 就職者総数 ( 表 21 の E 就職者 に I BCD のうち就職している者 ( 再掲 ) ( 就職進学者 ) を加えた全就職者数 ) は 2,081 人で 前年度より 62 人 (3.1%) 増加している 就職率は 22.2% で 前年度と同率であり 全国の 17.8% を上回っている ( 高い順に全国第 22 位 ( 前年度第 21 位 )) 男女別にみると 男子が 28.7%( 前年度 28.9%) 女子が 15.7%( 前年度 15.3%) となっている 就職先を県内 県外別にみると 県内就職者が 1,960 人で 県外就職者の 121 人を大きく上回っており 県内就職率は 94.2% と 前年度より 2.1 ポイント上昇し 全国第 2 位 ( 前年度第 6 位 ) であった 県外就職者の主な都道府県先では 石川県 35 人 東京都 23 人 愛知県 14 人, 大阪府 13 人などとなっている 15

18 表 21 高等学校卒業者の状況別推移 ( 単位 : 人 %) A B C D E F G H I J K 各年 3 月 卒業者数 大学等進学者 専修学校専門課程進学者 専修学校一般課程等入学者 就職者 うち正規の職員等でない者 一時的な左記以外仕事に就の者いた者 不詳死亡 BCD のうち就職している者 ( 再掲 ) 大学等進学率 B/A 就職率 (E+I)/A 平成 22 9,041 4,989 1, , ,926 4,837 1, , ,791 4,683 1, , ,556 5,003 1, , ,106 4,712 1, , ,365 4,870 1, , 男子 4,669 2, , 女子 4,696 2,603 1, 公立 7,388 4,151 1, , 私立 1, 注 ) D 専修学校一般課程等入学者 には 公共職業能力開発施設等入学者を含む 表 22 大学等進学者の進学先別内訳 ( 単位 : 人 ) 各年 3 月 大学 ( 学部 ) 短大 ( 本科 ) 大学 短大計男子女子計男子女子の別科 高等学校専攻科 特別支援学校高等部専攻科 大学 短大の通信教育部 平成 22 4,099 2,232 1, ,025 2,169 1, ,905 2,086 1, ,160 2,256 1, ,984 2,160 1, ,086 2,155 1, 表 23 大学等進学率の推移 ( 単位 :%) 表 24 就職者数及び県内就職率の推移 ( 単位 : 人 %) 各年 3 月 富山県 男子 女子 全国 平成 各年 3 月 就職者総数 うち県内就職者 県内就職率 平成 17 1,880 1, ,955 1, ,012 1, ,896 1, ,877 1, ,629 1, ,721 1, ,802 1, ,969 1, ,019 1, ,081 1, * 大学等進学率の最高は 平成 22 年の 55.2% であった 16

19 (%) 60.0 図 7 大学等進学率の推移 富山県男子 ( 富山県 ) 女子 ( 富山県 ) 全国 30.0 H ( 各年 3 月卒業 ) ( 人 ) 4,000 図 8 就職者の推移 (%) ,000 2,000 1, 富山県外就職者数富山県内就職者数県内就職割合 ( 富山 ) 県内就職割合 ( 全国 ) 0 H ( 各年 3 月卒業 ) 生活関連サービス業 娯楽業 3.0% 医療 福祉 3.6% 運輸業 郵便業 4.1% 宿泊業 飲料サービス業 4.4% 卸売業 小売業 8.4% 図 9 建設業 8.9% 就職者の産業別割合 その他 14.0% 就職者総数 2,081 人 製造業 53.6% 専門的 技術的職業従事者 5.0% 建設 採掘従事者 5.7% 事務従事者 6.2% 販売従事者 6.5% 図 10 保安職業従事者 3.2% 就職者の職業別割合 サービス職業従事者 12.0% その他 8.8% 就職者総数 2,081 人 生産工程従事者 52.6% 17

20 (3)-1 特別支援学校 ( 中学部 ) 平成 27 年 3 月の特別支援学校中学部卒業者数は 114 人で 前年度より 10 人 (9.6%) 増加している 高等学校等への進学者数は 109 人で 前年度より 6 人 (5.8%) 増加している 高等学校等進学率は 95.6% で 前年度より 3.4 ポイント低下している 就職者数は 0 人で 前年度と同数である 表 25 特別支援学校中学部卒業者の状況別推移 ( 単位 : 人 %) A B C D E F G H I J K 各年 卒業者数 高等学校 専修学校 専修学校 就職者 左記以外 不詳 BCDのうち Fのうち社会 進学率 就職率 3 月 等進学者 高等課程 一般課程 の者 死亡 就職してい福祉施設等 進学者 等入学者 る者 ( 再掲 ) 入所 通所者 B/A (E+H)/A 平成 注 ) D 専修学校一般課程等入学者 には 公共職業能力開発施設等入学者を含む (3)-2 特別支援学校 ( 高等部 ) 平成 27 年 3 月の特別支援学校高等部卒業者数は 165 人で 前年度より 18 人 (12.2%) 増加している 大学等への進学者数は 4 人で 前年度より 2 人 (100.0%) 増加している 大学等進学率は 2.4% で 前年度より 1.0 ポイント上昇している 就職者数は 45 人で 前年度より 10 人 (18.2%) 減少している 表 26 特別支援学校高等部卒業者の状況別推移 ( 単位 : 人 %) A B C D E F G H I J K 各年 卒業者数 大学等 専修学校 専修学校 就職者 左記以外 不詳 BCDのうち Fのうち社会 大学等 就職率 3 月 進学者 専門課程 一般課程 の者 死亡 就職してい福祉施設等 進学率 進学者 等入学者 る者 ( 再掲 ) 入所 通所者 B/A (E+H)/A 平成 注 ) D 専修学校一般課程等入学者 には 公共職業能力開発施設等入学者を含む 18

21 10 不就学学齢児童生徒調査 就学免除者は 0 人 ( 学齢児童 (6~11 歳 ) 学齢生徒 (12~14 歳 ) ともに 0 人 ) で 前年度より 2 人 (100%) 減少している 就学猶予者は 13 人 ( 学齢児童 8 人 学齢生徒 5 人 ) で 前年度より 7 人 (35.0%) 減少している 1 年以上居所不明者数は 0 人で前年度と同数である 表 27 就学免除猶予者及び 1 年以上居所不明者 ( 単位 : 人 ) 区分 計 就学免除者 就学猶予者 1 年以上居所不明者 計 学齢児童学齢生徒 計 学齢児童学齢生徒 計 学齢児童学齢生徒 計 学齢児童学齢生徒 平成 男子 女子

22 統計表 ( 市町村別 ) 幼稚園 在園者数 教員数 区 分 学校数 学級数 計 3 歳 児 4 歳 児 5 歳 児 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 ,228 2,613 2,615 1, , , 国立 公立 , 私立 ,852 1,909 1,943 1, , , 富山市 ,281 1,625 1,656 1, , , 高岡市 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町 幼保連携型認定こども園 在園者数 区 分 学校数 学級数 計 0 歳 児 1 歳 児 2 歳 児 3 歳 児 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 ,972 2,003 1, 富山市 ,494 1,258 1, 高岡市 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町 幼保連携型認定こども園 ( 続き ) 在園者数 ( 続き ) 教員数 区 分 4 歳 児 5 歳 児 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 富山市 高岡市 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町

23 小学校 学校数 学級数 児童数 区分単式特別計 1 年計本校分校計複式計 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年支援計男女計男女 計 ,321 1, ,195 27,807 26,388 8,611 4,420 4,191 国 立 公 立 ,309 1, ,758 27,590 26,168 8,541 4,385 4,156 富山市 ,789 11,127 10,662 3,507 1,810 1,697 高岡市 ,149 4,212 3,937 1, 魚津市 ,090 1,083 1, 氷見市 ,147 1,101 1, 滑川市 , 黒部市 ,150 1,127 1, 砺波市 ,808 1,461 1, 小矢部市 , 南砺市 ,408 1,251 1, 射水市 ,248 2,631 2, 舟橋村 上市町 立山町 , 入善町 , 朝日町 小学校 ( 続き ) 児童数 ( 続き ) 区 分 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 8,752 4,423 4,329 8,927 4,614 4,313 9,011 4,700 4,311 9,324 4,756 4,568 9,570 4,894 4,676 国 立 公 立 8,682 4,388 4,294 8,857 4,579 4,278 8,941 4,665 4,276 9,244 4,716 4,528 9,493 4,857 4,636 富山市 3,556 1,775 1,781 3,625 1,857 1,768 3,572 1,850 1,722 3,734 1,905 1,829 3,795 1,930 1,865 高岡市 1, , , , , 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町

24 中学校 学校数 学級数 生徒数 区分単式特別計 1 年計本校分校計複式計 1 年 2 年 3 年支援計男女計男女 計 , ,867 15,346 14,521 9,654 4,978 4,676 国 立 公 立 , ,059 14,920 14,139 9,393 4,840 4,553 私 立 富山市 ,904 6,146 5,758 3,846 1,978 1,868 高岡市 ,469 2,296 2,173 1, 魚津市 , 氷見市 , 滑川市 黒部市 , 砺波市 , 小矢部市 南砺市 , 射水市 ,847 1,454 1, 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町 中学校 ( 続き ) 生徒数 ( 続き ) 教員数 区 分 2 年 3 年 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 10,110 5,142 4,968 10,103 5,226 4,877 2,173 1,170 1,003 国 立 公 立 9,833 5,002 4,831 9,833 5,078 4,755 2,129 1, 私 立 富山市 4,059 2,082 1,977 3,999 2,086 1, 高岡市 1, , 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町

25 高等学校 学校数 生 徒 数 区 分 計 本 校分 校 計 本科計 1 年 2 年 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 ,671 14,394 14,277 28,416 14,306 14,110 9,662 4,806 4,856 9,387 4,726 4,661 公 立 ,681 10,845 11,836 22,426 10,757 11,669 7,559 3,584 3,975 7,410 3,533 3,877 私 立 ,990 3,549 2,441 5,990 3,549 2,441 2,103 1, ,977 1, 富山市 ,678 6,495 6,183 12,506 6,454 6,052 4,283 2,184 2,099 4,123 2,111 2,012 高岡市 ,139 3,158 2,981 6,139 3,158 2,981 2,115 1,064 1,051 2,056 1, 魚津市 4 4-1,603 1, ,603 1, 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 2 2-1, , 小矢部市 南砺市 , , 射水市 3 3-1, , 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町 高等学校 ( 続き ) 生 徒 数 ( 続き ) 教員数 区 分 3 年 4 年 専攻科 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 9,264 4,722 4, ,309 1, 公 立 7,354 3,588 3, ,907 1, 私 立 1,910 1, 富山市 4,046 2,128 1, 高岡市 1,944 1, 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 舟橋村 上市町 立山町 入善町 朝日町

26 小 中 高等学校の児童 生徒数の推移 24 ( 単位 : 人 ) 年度小学校児童数中学校生徒数高等学校生徒数 S23 130,832 58,716 13, ,864 59,441 28, ,700 62,519 35, ,478 80,017 50, ,687 51,535 51, ,558 45,129 44, ,879 43,822 44, ,046 43,755 44, ,383 43,748 44, ,487 44,992 43, ,408 44,886 42, ,619 43,961 42, ,108 45,007 44, ,595 47,314 43, ,983 50,395 42, ,860 51,465 43, ,191 53,110 45, ,257 55,326 48, ,482 56,766 49, ,445 56,531 51, ,164 54,771 53,257 H 元 84,645 52,187 54, ,687 49,651 54, ,051 47,498 52, ,731 45,383 50, ,008 43,051 47, ,936 41,036 45, ,110 39,779 43, ,734 39,197 41, ,476 38,628 39, ,692 37,637 37, ,038 36,396 37, ,863 34,842 36, ,347 33,900 35, ,964 32,590 34, ,053 31,730 32, ,990 30,835 31, ,088 30,402 30, ,441 30,076 29, ,048 30,456 28, ,135 30,443 28, ,459 30,918 28, ,870 30,448 28, ,145 30,500 28, ,959 30,364 29, ,684 30,372 28, ,277 30,419 28, ,195 29,867 28,671 * 国立校を含む

27 長期欠席者数の推移 ( 単位 : 人 ) 年度間 小学校計病気経済的理由不登校 * その他 * 不登校 欄は 平成 9 年度間までの調査項目 学校ぎらい を 平成 10 年度間より定義を変更し 不登校 の名称に変更 年度間 中学校計病気経済的理由不登校 * その他 , , , , , , * 不登校 欄は 平成 9 年度間までの調査項目 学校ぎらい を 平成 10 年度間より定義を変更し 不登校 の名称に変更 25

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県 Ⅰ 学校調査 1. 幼稚園 (1) 園数 [ 表 1] 園数は 175 園で前より 8 園減少しました (2) 学級数 [ 表 1] 学級数は 698 学級で 前より 21 学級減少しました (3) 園児数 [ 表 1 2 図 1] 園児数は 13,754 人で 前より 638 人減少しました 昭和 54 の 32,032 人をピークに減少傾向が続いています 表 1 園数 学級数 園児数 園数学級数

More information

(2) 幼保連携型認定こども園 1 園数 20 園 ( 公立 9 園 私立 11 園 : 前年度比 3 園増 ) 表 1 2 園児数 2,189 人 ( 前年度比 416 人増 ) 図 1 表 2 3 教員数 ( 本務者 ) 307 人 ( 前年度比 83 人増 ) 表 3 4 就園率 ( 本年度小

(2) 幼保連携型認定こども園 1 園数 20 園 ( 公立 9 園 私立 11 園 : 前年度比 3 園増 ) 表 1 2 園児数 2,189 人 ( 前年度比 416 人増 ) 図 1 表 2 3 教員数 ( 本務者 ) 307 人 ( 前年度比 83 人増 ) 表 3 4 就園率 ( 本年度小 平成 30 年度学校基本統計 ( 学校基本調査の結果 ) 速報 平成 3 0 年 (2018 年 ) 8 月 山口県総合企画部統計分析課 この速報は 文部科学省が平成 30 年度に実施した 学校基本調査 ( 基幹統計調査 ) のうち 山口県の調査結果 ( 大学 短期大学及び高等専門学校に関する調査結果を除く ) を取りまとめたものである なお 12 月に公表が予定されている文部科学省の公表数値が確定数である

More information

2 幼保連携型認定こども園 [ 表 3] 主要指標の推移 教育 保育職員数 1 学級当たり教育 保育職員 ( 本務者 ) 園数学級数在園者数 ( 本務者 ) の在園者数 1 当たりの在園者数対前対前対前対前 (3~5 対前 (0~5 対前増減数増減率増減率増減率歳児 ) 増減数歳児 ) 増減数 園

2 幼保連携型認定こども園 [ 表 3] 主要指標の推移 教育 保育職員数 1 学級当たり教育 保育職員 ( 本務者 ) 園数学級数在園者数 ( 本務者 ) の在園者数 1 当たりの在園者数対前対前対前対前 (3~5 対前 (0~5 対前増減数増減率増減率増減率歳児 ) 増減数歳児 ) 増減数 園 Ⅰ 学校調査 1 幼稚園 [ 表 1] 主要指標の推移 対前対前対前対前対前対前増減数増減率増減率増減率増減数増減数 園 学級 % % 平成 26 766 8 4,734 1.5 116,952 1.8 7,596 0.3 24.7 0.1 15.4 0.2 27 693 73 4,149 12.4 102,095 12.7 6,758 11.0 24.6 0.1 15.1 0.3 28 679 14

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要

Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 調査結果の概要 [ 学校調査 学校通信教育調査 ] 1 幼稚園図 1 園数 園児数及び教員数の推移 園児数 ( 万人 ) 教員数 ( 千人 ) (1) 園数 ( 表 1 図 1) 1 1 園数は 393 園 ( 本園 389 園 分園 4 園 ) で 前年度に比べ 23 園減少した (2) 学級数 ( 表 1) 9 8 7 6 園児数 学級数は 1,983 学級で 前年度に比べ 174 学級減少した

More information

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 (

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 ( Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統表 134 135 136] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (.1%) 専修学校 ( 高等課程 ) 進学者 218 人 (.3%) 図 25 卒業者の進路別割合 ( 中学校 ) 公共職業能力開発施設等入学者

More information

< F2D A8A778D5A8AEE967B95F18D908CB48D65>

< F2D A8A778D5A8AEE967B95F18D908CB48D65> Ⅰ. 結果の概要 この概要は 平成 22 年 5 月 1 日現在で実施された学校基本調査のうち 奈良県内の学校 ( 文部科学省が直接調査する大学 短期大学 高等専門学校を除く について 学校教育に関する基本的事項である学校数 在学者数 教職員数 卒業者数を取りまとめたものである [1] 学校調査 幼稚園 小学校では 園児 児童数の減少が続く ( 図 1 図 1. 園児 児童児童 生徒数生徒数の推移

More information

調査結果の概要(高等教育機関)

調査結果の概要(高等教育機関) Ⅱ 調査結果の概要 [ 学校調査 ] 1 大学 (1) 学校数 ( 表 1) 学校数は 777 校 ( 国立 86 校, 公立 91 校, 私立 600 校 通信教育のみを行う学校 ( 私立 7 校 ) を除く ) で, 前年度より 2 校減少している 表 1 大学の設置者別学校数 ( 単位 : 校,%) 国立公立私立私立の割合 平成 18 年度 744 87 89 568 76.3 23 780

More information

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\227v.doc)

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\227v.doc) 結果の概要 Ⅰ 概況 平成 26 年 5 月 1 日現在で実施した学校基本調査 ( 大学, 短期大学, 高等専門学校を除く ) の 結果の概要は, 次のとおりである 1 幼稚園園児数は 0.9% 減少, ピーク時 ( 昭和 53 年度 ) の 56.9% 園児数は 33,467 人, 前年度より 312 人 (0.9%) 減少した 2 小学校児童数は調査開始以来最少, 第二次ピーク時 ( 昭和 57

More information

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除 平成 28 年度学校保健統計調査結果速報 ( 香川県分 ) 文部科学省から公表された平成 28 年度学校保健統計調査結果速報のうち 香川県分をまとめたものです 調査の概要学校保健統計調査は 幼児 児童及び生徒 ( 以下 児童等 という ) の発育及び健康の状態を明らかにするために 昭和 23 年度から毎年実施されている基幹統計調査です 文部科学大臣が指定した県内 149 校 ( 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む

More information

H28_速報原稿

H28_速報原稿 平成 28年 8月 17 日 統計課人口社会係 Tel:027-226-2406( 直通 ) 統計資料 28-8 平成 28 年度学校基本統計速報 学校基本調査の結果速報 ( 群馬県 ) 平成 28 年 5 月 1 日現在 群馬県企画部統計課 まえがき この速報は 本年 5 月 1 日現在で全国一斉に実施された学校基本調 査のうち 文部科学省が直接調査している国立の学校 ( 大学 短期大 学 高等専門学校を除く

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 30 年 6 月 28 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査確報集計結果の概要 総務省及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 確報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,785 事業所 ( 前回比 3.2%) 従業者数は 504,554 人 ( 同 0.5%)

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 29 年 5 月 31 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査速報集計結果の概要 総務省統計局及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 速報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,986 事業所 ( 前回比 2.9%) 従業者数は 512,317 人 ( 同 1.0%)

More information

18 歳人口予測 ( 全体 : :217~228 年 ) 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) は 12 年間で 5,863 人 12.8% 減少し 全国の減少率 9.6% を 3.2 ポイント上回る 223 年に 41,13 人まで減少した後 224

18 歳人口予測 ( 全体 : :217~228 年 ) 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) は 12 年間で 5,863 人 12.8% 減少し 全国の減少率 9.6% を 3.2 ポイント上回る 223 年に 41,13 人まで減少した後 224 1 マーケットリポート Vol.47 218 年 1 月号 18 歳人口予測大学 短期大学 専門学校進学率地元残留率の動向版 将来予測 217~228 年 18 歳人口予測 P2~P4 217 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) 経過推移 27~216 年 ( 現役 ) の推移 P5~P7 進学者数 大学は 27 年 16,294 人 216 年 16,26 人

More information

01 表紙(進路調査編)

01 表紙(進路調査編) 6 中学校特別支援学級卒業者の進路状況卒業者の進路状況は 表 18 のとおりである 卒業者 1,625 人のうち ( のうち就業している者を含む ) が 1,573 人で 96.8% となり 前年度 (96.7%) より 0.1 ポイント増加した (Ⅲ 統計表 : 第 28 表参照 ) (1) の状況 ( のうち就業している者を含む )1,573 人のうち 特別支援学校の高等部へ 1,018 人 (

More information

<8CB48D655F345B8BB388E75D E707562>

<8CB48D655F345B8BB388E75D E707562> 1 人口 自然 4 2 産業 労働 3 県民生活 教育 4 教 育 5 安全 医療 37 4. 教育 幼稚園数 731 園 指標 2011 年度 ( 平成 23 年度 ) の神奈川県内の幼稚園数は731 園で 前年度より 2 園減少しましたが 学級数は 5632 学級で1 学級増加しました 10 年前の2001 年度からは 幼稚園数は 40 園 ( 5.2%) 減少しましたが 学級数は110 学級

More information

参考資料1 高等教育の将来構想に関する参考資料2/3

参考資料1  高等教育の将来構想に関する参考資料2/3 2. 進学者数等の推計について ( 推計方法 )8 歳人口の推移について 27 年度現在の小学校 年生 ~ 中学校 3 年生及び 23 年 ~26 年度の中学校卒業生の数をもとに 28 年から 45 年までの 8 歳人口の推計値を算出 8 歳人口の定義 3 年前の中学校卒業者数及び中等教育学校前期課程修了者数を基本に現在小学校 年生 ~ 中学校 3 年生として在学する者が 8 歳になっている年度の人数

More information

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果 平成 29 年度学校保健統計調査結果 和歌山県の概要 学校保健統計調査についてこの調査は 学校保健安全法により毎年定期的に行われている健康診断の結果に基づき 学校における児童 生徒及び幼児の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的に 統計法に基づく基幹統計調査として文部科学省が毎年実施しています 調査の範囲は 小学校 中学校 高等学校 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む

More information

kekkatokubetsushien

kekkatokubetsushien 5 中学校特別支援学級卒業者の進路状況卒業者の進路状況は 表 17 のとおりである 卒業者 1,191 人のうち ( のうち就業している者を含む ) が 1,152 人で 96.7% となり 前年度 (96.2%) より 0.5 ポイント増加した (Ⅲ 統計表 : 第 19 表参照 ) (1) の状況 ( のうち就業している者を含む )1,152 人のうち 特別支援学校の高等部へ 919 人 ( の79.8%)

More information

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果 平成 30 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) 和歌山県の概要 学校保健統計調査についてこの調査は 学校保健安全法により毎年定期的に行われている健康診断の結果に基づき 学校における児童 生徒及び幼児の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的に 統計法に基づく基幹統計調査として文部科学省が毎年実施しています 調査の範囲は 小学校 ( 義務教育学校の第 1 学年 ~6

More information

目次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 学校調査 (1) 全体の状況 3 (2) 幼稚園 4 (3) 幼保連携型認定こども園 6 (4) 小学校 7 (5) 中学校 9 (6) 義務教育学校 11 (7) 高等学校 a 全日制課程 定時制課程 13 b 通信制課程 15 (8) 特別支援学

目次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 学校調査 (1) 全体の状況 3 (2) 幼稚園 4 (3) 幼保連携型認定こども園 6 (4) 小学校 7 (5) 中学校 9 (6) 義務教育学校 11 (7) 高等学校 a 全日制課程 定時制課程 13 b 通信制課程 15 (8) 特別支援学 平成 29 年度 学校基本調査結果 平成 30 年 3 月 熊本県企画振興部交通政策 情報局統調査課 目次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 学校調査 (1) 全体の状況 3 (2) 幼稚園 4 (3) 幼保連携型認定こども園 6 (4) 小学校 7 (5) 中学校 9 (6) 義務教育学校 11 (7) 高等学校 a 全日制課程 定時制課程 13 b 通信制課程 15 (8) 特別支援学校

More information

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について 平成 29 年 3 月新規高等学校卒業者の就職状況 ( 平成 29 年 3 月末現在 ) に関する調査について < 調査の概要 > 本調査は 高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために 今春の高等学校卒業者で就職を希望する者の就職状況を10 月末現在 12 月末現在 3 月末現在の状況を調査しており 今回は 3 月末現在で取りまとめたものである 本調査は昭和 51 年度から実施しており

More information

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと 平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公表しています 今回 平成 23 年 3 月に教員養成課程を卒業した者についての平成 23 年 9

More information

平成29年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について(その2)

平成29年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について(その2) 4. 出席停止 (4-1) 出席停止の件数の推移 ( 件 ) 区分 9 年度 10 年度 11 年度 12 年度 13 年度 14 年度 15 年度 16 年度 17 年度 18 年度 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 小学校 1 1 0 0 0 0 0 0 1 2 0 1 0 0 0 0 0 0 1

More information

0107時点①24かがみ・本文

0107時点①24かがみ・本文 平成 25 年 1 月 9 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 24 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公表しています 今回 平成 24 年 3 月に教員養成課程を卒業した者についての平成 24 年 9 月末までの就職状況を

More information

平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公

平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公 平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公表しています 今回 平成 22 年 3 月に教員養成課程を卒業した者についての平成 22 年 9 月末までの就職状況を

More information

資料3 高等専門学校の現状について

資料3 高等専門学校の現状について 資料 3 高等専門学校の充実に関する調査研究協力者会議 ( 第 1 回 )H27.5.27 高等専門学校の現状について 高等専門学校制度の概要 1 目的深く専門の学芸を教授し 職業に必要な能力を育成する 修業年限 入学対象 教員組織 5 年 商船に関する学科は 5 年 6 月 中学校卒業者 校長 教授 准教授 講師 助教 助手 教育課程等 1 一般科目と専門科目をくさび型に配当して 5 年間一貫教育で

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1 及び図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万円, 私立約 48 万 7 千円, 小学校は公立約 3 万 6 千円, 私立約 142 万 2 千円, 中学校は公立約 45 万円, 私立約 129 万 5 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 38 万 6 千円, 私立約 96 万 7 千円となっている

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 2 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1, 図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万 4 千円, 私立約 48 万 2 千円, 小学校は公立約 32 万 2 千円, 私立約 152 万 8 千円, 中学校は公立約 47 万 9 千円, 私立約 132 万 7 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 45 万 1 千円, 私立約

More information

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

Microsoft Word - 表紙~目次.doc 統計資料 17 No.25 平成 17 年度. 学校保健統計調査結果報告書 ( 島根県分 ) 平成 18 年 3 月 島根県政策企画局統計調査課 利用上の注意 1 この報告書は 文部科学省が平成 17 年 4 月 ~6 月に調査を実施し 平成 18 年 3 月に公表した学校保健統計調査結果に基づき 本県分をまとめた物です ( 数値については 文部科学省が公表した確定数です ) 2 統計表の符号の用法は

More information

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- 採用マーケットの動向 1. 学生数 卒業者数 進路状況 P47 平成 24 年度学校基本調査 : 文部科学省 より大学等入学者数の推移 大学院進学率推移 大学 3 年 大学院 1 年生の人数 卒業者の推移 卒業後の進路 (3 年分 ) について 一部データを抜粋して掲載 2. 学生の就職希望率

More information

平成 29 年 7 月 5 日 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果の概要 総務省から 6 月 28 日 ( 水 ) に公表された 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果 の本県分の概要については 次のとおりです 今回のポイント 通勤 通学者

平成 29 年 7 月 5 日 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果の概要 総務省から 6 月 28 日 ( 水 ) に公表された 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果 の本県分の概要については 次のとおりです 今回のポイント 通勤 通学者 平成 29 年 7 月 5 日 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果の概要 総務省から 6 月 28 日 ( 水 ) に公表された 平成 27 年国勢調査従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果 の本県分の概要については 次のとおりです 今回のポイント 通勤 通学者の特徴 1 他の市町村 ( 他県含む ) への通勤 通学者の割合は 舟橋村 (72.8%) 立山町 (58.9%)

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い 女子の肥満傾向児の出現率 7 歳を除いた全ての年齢で平均を上回る平成 27 年度学校保健統計調査結果速報 ( 分 ) 文部科学省から公表された平成 27 年度学校保健統計調査結果速報のうち 分をまとめたものです 調査の概要学校保健統計調査は 幼児 児童及び生徒 ( 以下 児童等 という ) の発育及び健康の状態を明らかにするために 昭和 23 年度から毎年実施されている基幹統計調査です 文部科学大臣が指定した県内

More information

PDF0

PDF0 新潟県報道資料 平成 3 0 年 8 月 2 日 総務管理部統課 平成 30 年度学校基本調査の速報値がまとまりました 中学校卒業者の高等学校等進学率 99.6%( 対前年度 ±0.0 ポイント 全国 1 位 ) 高等学校卒業者の大学等進学率 46.4%( 対前年度 +1.1 ポイント 全国 35 位 ) 高等学校卒業者の専修学校 ( 専門課程 ) 進学率 25.7%( 対前年度 0.8 ポイント

More information

平成 30 年度 ( 平成 29 会計年度 ) 地方教育費調査 ( 教育費調査 ) の概要 1 調査の目的学校教育 社会教育 生涯学習関連及び教育行政のために地方公共団体から支出された経費並びに授業料等の収入の実態を明らかにして 国 地方を通じた教育諸施策を検討 立案するための基礎資料を得る 調査実

平成 30 年度 ( 平成 29 会計年度 ) 地方教育費調査 ( 教育費調査 ) の概要 1 調査の目的学校教育 社会教育 生涯学習関連及び教育行政のために地方公共団体から支出された経費並びに授業料等の収入の実態を明らかにして 国 地方を通じた教育諸施策を検討 立案するための基礎資料を得る 調査実 平成 30 年度 ( 平成 29 会計年度 ) 地方教育費調査 ( 教育費調査 ) の概要 1 調査の目的学校教育 社会教育 生涯学習関連及び教育行政のために地方公共団体から支出された経費並びに授業料等の収入の実態を明らかにして 国 地方を通じた教育諸施策を検討 立案するための基礎資料を得る 調査実施主体 : 文部科学省調査開始年度 : 昭和 24 会計年度 2 調査対象県教育委員会市町村教育委員会公立学校

More information

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点 平成 2 5 年 9 月 2 4 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査結果 ( 概要 ) 1 本調査は, 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平成 24 年度の中学校職場体験 高等学校インターンシップの全国的な実施状況を平成 25 年 3 月現在で取りまとめたものである 2 中学校職場体験

More information

物価指数研究会(第2回) 2015年基準 モデル式の検討「授業料」・「保育料」

物価指数研究会(第2回) 2015年基準 モデル式の検討「授業料」・「保育料」 書類番号 2 平成 26 年 11 月 14 日 物価統計室 2015 年基準モデル式の検討 授業料 保育料 1. 背景教育 保育関係費用については 政府 自治体が補助金等により世帯負担額を軽減 免除することがある この場合 C では 補助金等により支払われた部分を除いた実際の世帯負担額の変動を指数に反映するのが原則である (1) 授業料近年 公立高校授業料については 2010 年 4 月に無償化

More information

別紙1 H28体制整備

別紙1 H28体制整備 1. 調査期日平成 28 年 9 月 1 日 平成 28 年度特別支援教育体制整備状況調査結果について 2. 調査対象国公私立の幼保連携型認定こども園 幼稚園 小学校 中学校 義務教育学校 高等学校及び中等教育学校を対象として実施 3. 調査項目 ( 項目の詳細は ( 参考 1) 調査項目の概要参照 ) < 平成 28 年度 調査対象項目 > < 平成 28 年度 調査対象外項目 > 3 特別支援教育の指名状況

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 29 年 9 月 29 日 地方創生 行財政改革調査特別委員会資料政策企画監室 資料 1-2 島根県の概況 人 口 1 人口動態 県人口は 平均して年間約 5 千人の減少が継続 少子 高齢化が進行し 生産活動の中核をなす 15~64 歳の人口も減少傾向 ( 万人 ) 県人口 ( 年齢 3 区分別 ) の推移 8 74.2 71.7 総人口 69.7 69.4 69. 7 年齢 3 区分別人口

More information

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要 第 1 雇用者 ( 正規, 非正規の職員 従業員別の動向など ) 1 正規の職員 従業員は56 万人増加, 非正規の職員 従業員は13 万人増加 217 年平均の役員を除く雇用者は546 万人と, 前年に比べ69 万人の増加となった このうち正規の職員 従業員は3423 万人と56 万人の増加となった 一方, 非正規の職員 従業員は236 万人と13 万人の増加となった 別にみると, 性は正規の職員

More information

沖縄県教育庁提出資料 1

沖縄県教育庁提出資料 1 資料 4 沖縄県説明資料 沖縄県教育庁提出資料 1 沖縄県企画部提出資料 12 沖縄県教育庁提出資料 1 2 平成 29 年 3 月 15 日 人材育成に係る専門委員会合 小中高の現状 課題 沖縄県教育庁 3 沖縄県の公立小 中学校における現状と課題について 事項現状 学習状況について 小学校 中学校 全国学力 学習状況調査の平均正答率の全国と本県の差 ( 小学校 ) 全国学力 学習状況調査の平均正答率の全国と本県の差

More information

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約 * * * * * * * * * * ) ) ( ( * * * * * * * * * * * * ( ) ( ) 8 週 35 時間以上働いた非正規の職員 従業員の性の年間収入は 100~199 万円が全体の 5 割超 正規, 非正規の職員 従業員別に仕事からの年間収入階級別割合を別にみると, 性の正規 の職員 従業員は平成 24 年平均で500~699 万円が21.6%,300~399

More information

新潟労働局

新潟労働局 ひと くらし みらいのために Niigata Labour Bureau 厚生労働省新潟労働局 Press Release 報道関係者各位 平成 28 年 4 月 27 日新潟新卒者等就職 採用応援本部事務局 : 新潟労働局職業安定課 課 長平田保 課長補佐星野浩 TEL:25-288-357 TEL:25-288-354( 夜間 ) 平成 28 年 3 月高校 大学等新規卒業者の職業紹介状況について

More information

⑤資料4~8高卒状況の推移

⑤資料4~8高卒状況の推移 厚生労働省鳥取労働局 Press Release 鳥取労働局発表担職業安定部職業安定課平成 30 年 12 月 28 日 ( 金 ) 職業安定課長花倉隆当地方職業指導官中嶋隆行電話 0857-29-1707 高校生の就職内定率は 92.9% ~ 平成 6 年 11 月末以降最高を記録 ~ - 平成 31 年 3 月新規高等学校卒業予定者の求人 就職希望 就職内定状況 - まるやまよういち鳥取労働局

More information

⑤資料4~8高卒状況の推移(更新)_

⑤資料4~8高卒状況の推移(更新)_ 厚生労働省鳥取労働局 Press Release 鳥取労働局発表担職業安定部職業安定課平成 30 年 10 月 30 日職業安定課長花倉隆当地方職業指導官中嶋隆行電話 0857-29-1707 高校生の就職内定率は 62.7% ~ 平成 6 年 9 月末以降最高を記録 ~ - 平成 31 年 3 月新規高等学校卒業予定者の求人 就職希望 就職内定状況 - まるやまよういち鳥取労働局 ( 局長丸山陽一

More information

18歳人口の分布図(推計)

18歳人口の分布図(推計) 約59万4000人(約49.0%)18 歳人口 ( 1) 全体の人数 : 約 121 万 2000 人 大学等 ( 3) 進学者 約 58 万 3000 人 ( 約 48.1%) うち短期大学 ( 4) 進学者約 6 万 8000 人 ( 約 5.6%) 高等専門学校 (4 年次在籍者 ) 約 1 万 1000 人 ( 約 0.9%) 18 歳人口の分布図 ( 推計 ) 青枠 : 高等学校等 ( 2)

More information

08飯山(__26.2月).xls

08飯山(__26.2月).xls 業務月報 ( 平成 26 年 2 月分 ) 飯山公共職業安定所 2 月の有効求人倍率 ( ) は.07 倍で前月を 0. ポイント下回り 前年同月を 0.03 ポイント下回った 新規求人は 496 人で前月比 3.9% 減 対前年同月比.8% 増となった 新規求職者は 34 人で前月比 5.% 減 対前年同月比で 0.9% 減となった 就職者は 2 人で対前年同月比 2.8% 増となった 求人 求職の状況

More information

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 ) (%) 166,924 18, 14. 155,779 157,731 16,119 163,34

More information

平成28年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果(速報値)について

平成28年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果(速報値)について 平成 28 年度 児童生徒の問題行動 不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査 ( 速報値 ) について 平成 29 年 1 月 26 日 ( 木 ) 文部科学省初等中等教育局児童生徒課 目次 1 調査の概要... 1 (1) 調査項目 調査対象... 1 (2) 調査結果の主な特徴... 1 (3) 調査結果の要旨... 2 2 暴力行為... 6 (1) 暴力行為の発生状況... 6 1 合...

More information

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ 小学校教諭普通免許状の取得 所有する免許等により, 様々な取得方法があります 次により該当するページをクリックしてください〇大学等を卒業して初めて免許状を取得する方, すでに取得した免許状の単位を流用して免許状を取得する方は, 別表第 1(2ページ ) を参照してください (1) 小学校教諭二種免許状 別表第 1(2 ページ ) の他に, 在職年数を利用して, 表の方法により取得することもできます

More information

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

Microsoft Word 結果の概要(1世帯) 結果の概要 Ⅰ 世帯数と世帯人員の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 6 月 2 日現在における全国の世帯総数 ( 熊本県を除く ) は 99 万 5 千世帯となっている 世帯構造をみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 17 万 千世帯 ( 全世帯の 29.5%) で最も多く 次いで が 133 万 千世帯 ( 同 26.9%) 夫婦のみの世帯 が 1185 万世帯 ( 同 23.7%) となっている

More information

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し 第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し もって適正な地価の形成に寄与することを目的としています また地価調査は 国土利用計画法施行令第 9 条に基づき

More information

「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査(平成26年度)」の結果について

「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査(平成26年度)」の結果について 日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査 平成 6 年度 ) の結果について 我が国の公立小 中 高等学校 中等教育学校及び特別支援学校における日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等について 平成 6 年 5 月 日現在で行った調査の結果は次のとおりである この調査は 平成 年 6 月に 出入国管理及び難民認定法 の改正が施行されたことなどにより日系人を含む外国人の滞日が増加し これらの外国人に同伴される子供が増加したことを契機に平成

More information

1 計画見直しの趣旨 中央区では 平成 27 年 4 月の子ども 子育て支援新制度実施に伴い 幼児期の教育 保育および地域子ども 子育て支援事業の提供体制の確保を円滑に行うため 子ども 子育て支援施策を中心に 母子保健 教育 ワーク ライフ バランス等の取組を総合的に推進する ( 以下 本計画 とい

1 計画見直しの趣旨 中央区では 平成 27 年 4 月の子ども 子育て支援新制度実施に伴い 幼児期の教育 保育および地域子ども 子育て支援事業の提供体制の確保を円滑に行うため 子ども 子育て支援施策を中心に 母子保健 教育 ワーク ライフ バランス等の取組を総合的に推進する ( 以下 本計画 とい ( 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 ) [ 平成 29 年 8 月見直し ] 中央区 1 計画見直しの趣旨 中央区では 平成 27 年 4 月の子ども 子育て支援新制度実施に伴い 幼児期の教育 保育および地域子ども 子育て支援事業の提供体制の確保を円滑に行うため 子ども 子育て支援施策を中心に 母子保健 教育 ワーク ライフ バランス等の取組を総合的に推進する ( 以下 本計画 という )

More information

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 2 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪市 )> 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施した 平成 22 年国勢調査の産業等基本集計結果が こ のたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概要をお知らせします 目 次 1 労働力状態 1 2 従業上の地位 5 3 産業 教育

More information

平成27年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果(速報値)について

平成27年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果(速報値)について 平成 27 年度 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査 ( 速報値 ) について 平成 28 年 1 月 27 日 ( 木 ) 文部科学省初等中等教育局児童生徒課 目次 1 調査の概要... 1 (1) 調査項目 調査対象... 1 (2) 調査結果の主な特徴... 1 (3) 調査結果の要旨... 2 2 暴力行為... 6 (1) 暴力行為の発生状況... 6 1 合... 6

More information

Microsoft Word - H26_まとめ

Microsoft Word - H26_まとめ 平成 26 年度保健統計調査速報 徳島県統計戦略課 この調査は, 統計法に基づく基幹統計 ( 文部科省所管 ) として実施されるものであり, 各で保健安全法により, 毎年定期的に行われている健康診断の結果から, 児童, 生徒及び幼児 ( 以下 児童等 という ) の発育並びに健康状態を明らかにし, 保健行政上の基礎資料を得ることを目的として, 毎年全国一斉に実施されている統計調査である なお, この速報の数値は概数であり,

More information

(2) 体重 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の体重 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 2) 男子の体重は 6 歳 11 歳 13~17 歳で 前年度の同年齢より.2~2. kg増加しており 最 も増加し

(2) 体重 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の体重 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 2) 男子の体重は 6 歳 11 歳 13~17 歳で 前年度の同年齢より.2~2. kg増加しており 最 も増加し Ⅱ 調査結果の概要 1 発育状態調査結果 (1) 身長 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の身長 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 1) 男子の身長は 6 歳 11~12 歳 14~16 歳で 前年度の同年齢より.1~.7 cm増加しており 最も増加しているのは 16 歳の.7 cmである 1 歳及び 17

More information

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02 教育職員免許状 ( 学部 ) 学校教育系の学生は 卒業要件を満たすと 指定された教育職員免許状を取得することができます その他に各専攻 選修で取得可能な教育職員免許状があります 教育支援系の学生は 教育職員免許状取得が卒業要件とはなっていませんが 所定の単位を修得すれば各課程 専攻で定められた教育職員免許状を取得することもできます 学校教育系 初等教育教員養成課程 選修卒業要件 国語 社会 数学 理科

More information

補足説明資料_教員資格認定試験

補足説明資料_教員資格認定試験 教員資格認定試験 背景 教育界に多様な専門性や経験を有する人材を求め 教員の確保を図ることが必要 このため 社会人による教員免許状の取得と 教員採用における社会人の積極的な採用を促進することが求められる 教員免許状の取得には 原則として大学の教職課程において必要な単位を履修し 学位を取得する必要がある しかし 社会人が働きながら教職課程を履修することには 時間的制約などから 現実には大きな困難を伴う

More information

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版). グラフで見る 福井県の女性労働 平成 30 年 8 月 福井労働局雇用環境 均等室 910-8559 福井市春山 1 丁目 1-54 福井春山合同庁舎 9 階 TEL 0776-22-3947 FAX 0776-22-4920 https://jsite.mhlw.go.jp/fukui-roudoukyoku/ 1 女性の労働力状態 福井県における女性労働力人口は 196,200 人 ( 平成 28

More information

学校教員統計調査 1 調査の概要

学校教員統計調査 1 調査の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的本調査は, 学校の教員構成並びに教員の個人属性, 職務態様及び異動状況等を明らかにすることを目的とする 2 調査の周期 実施時期周期 :3 年ごとに実施時期 : 学校調査及び教員個人調査については平成 22 年 10 月 1 日現在教員異動調査については平成 21 年度間 ( 平成 21 年 4 月 1 日 ~ 平成 22 年 3 月 31 日 ) 3 調査の範囲学校教育法に規定する幼稚園,

More information

H30情報表紙 (H30年度)

H30情報表紙 (H30年度) 平成 年 月 平成 年 月の有効求人倍率は. 倍 ( 前年同月.9 倍 ) と 前年同月を.8 ポイント下回った 有効求人倍率の推移 ( 常用 ) H29 年 H 年 月 2 月 月 2 月 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 月 北見北海道全国.9.8.46.9.8.52.28.6.52.25.6.5.2.4.46.6.7.5.9.7..2..7.25.6.42.27.8.46..22.48..2

More information

Microsoft Word - ●資料2「児童自立支援施設について」

Microsoft Word - ●資料2「児童自立支援施設について」 児童自立支援施設について 1 施設の概要 (1) 施設の目的 児童福祉法第 44 条 不良行為をなし 又はなすおそれのある児童及び家庭環境その他の環境上の理由により生活指導等を要する児童を入所させ 又は保護者の下から通わせて 個々の児童の状況に応じて必要な指導を行い その自立を支援し あわせて退所した者について相談その他の援助を行う 参考少年法第 24 条 ( 少年審判の保護処分としての児童自立支援施設送致

More information

結  果  の  概  要

結  果  の  概  要 平成 24 年 経済センサス - 活動調査 ( 平成 24 年 2 月 1 日現在 ) により 大田区の事業所を概観すると 次のとおりになっている 1 大田区の概況 事業所数は 3 万 463 事業所で都全体の 4.9% を占め 23 区中第 5 位である ( 図 1) 従業者数は 33 万 4046 人で都全体の 3.9% を占め 23 区中第 7 位である ( 図 2) 1 2 従業者規模 (11

More information

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 )

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 ) 資料 2-3 大阪府子ども総合計画 子ども 子育て支援法に基づく都道府県計画 の進捗管理について ( 平成 30 版 ) 子ども 子育て支援法に基づく都道府県計画 の進捗管理について H30 31 の値は中間年見直し後の値となります 教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出

More information

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 就業者の産業別構成 母子世帯及び父子世帯等に関する集計であり 神奈川県の概要は 次のとおりです なお

More information

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平 幼児期の教育 保育の需給画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 ) における教育 保育の利用の 量の見込み とそれに対応する教育 保育の提供体制の 確保の内容

More information

集計表H28.xlsx

集計表H28.xlsx 平成 28 年度全国学校保健調査 千葉県 平成 27 年度の飲料水 ( 水源 定期検査 水槽 給水器具 ) 雑用水 A. 学校設置区分 国立 公立 私立 ( 組合立を含む ) 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 1 0.1% 1319 98.6% 18 1.3% 1338 100.0% B. 学校の種類 幼稚園認定こども園小学校中学校全日制高等学校定時制高等学校特別支援学校高等専門学校中等教育学校度数

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 資料第 18 号 平成 24 年度学校保健統計調査結果報告 平成 25 年 4 月 目 次 調査の概要 1 調査結果の概要 3 Ⅰ 発育状態 3 1 平均体格 3 (1) 身長 3 (2) 体重 4 (3) 座高 5 2 親世代の体格体格とのとの比較 6 3 肥満傾向児の出現率 7 4 痩身傾向児の出現率 8 Ⅱ 健康状態 9 1 主な疾病疾病 異常異常の被患率 9 2 主な疾病疾病 異常異常の状況

More information

<95F18D908F912E786C73>

<95F18D908F912E786C73> Ⅰ 学校調査 1. 幼稚園 1 幼稚園数 [ 表 1] 園数は 202 園で 前年度より 1 園 公立 1 園 減少しました 2 学級数 [ 表 1] 学級数は 850 学級で 前年度より 12 学級減少しました 3 園児数 [ 表 1 2 図 1 2 3] 園児数は17,282 人で 前年度より493 人 対前年度 2.8% 減少しました 昭和 54 年度の 32,032 人をピークに減少傾向が続いています

More information

Ⅱ 調査結果の概要

Ⅱ 調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 身長 体重 座高の茨城県平均値 (1) 身長子の身長は, 歳,~1 歳,12 歳で前年度より伸びている 各年齢間の身長差は, 11 歳と 12 歳の間が 7.cm と最も大きく 1 歳と 17 歳の間が.3cm と最も小さい なお, 1 歳の 139.cm は過去最高となっている 子の身長は,9~11 歳,17 歳で前年度より伸びている 各年齢間の身長差は,1

More information

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂 平成 26 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) 島根県 ( 公立 ) の結果概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

74. 教育施設数 年 度 総 数 大 学 院 大 学 短 期 大 学高 等 学 校中 学 校 校 平成 25 年度 (2013) (2014) (2015) (2016)

74. 教育施設数 年 度 総 数 大 学 院 大 学 短 期 大 学高 等 学 校中 学 校 校 平成 25 年度 (2013) (2014) (2015) (2016) 139 74. 教育施設数 年 度 総 数 大 学 院 大 学 短 期 大 学高 等 学 校中 学 校 校 平成 25 年度 (2013) 113 3 4 1 8 20 26 (2014) 114 3 5 1 8 20 27 (2015) 117 3 5 1 8 20 28 (2016) 120 3 5 1 8 20 29 (2017) 122 3 5 1 8 20 75. 教育施設の状況 学校数

More information

イノベーションの担い手の活動状況08

イノベーションの担い手の活動状況08 大学等 大学等の女性教員数 女性教員は平成 18 年度以降 一貫して増加している 全大学 国立大学ともに女性教員数および割合が平成 18 年度以降一貫して増加している 平成 18 年度と比較して 平成 28 年度の女性教員数は 全大学 国立大学ともに約 1.5 倍となっている 図表 1 女性教員数 割合 ( 全大学 国立大学 ) ( 人 ) 50,000 23.7% 25% 45,000 40,000

More information

②H2904 県内の雇用情勢(完成1)

②H2904 県内の雇用情勢(完成1) 厚生労働省鳥取労働局 鳥取労働局発表 平成 29 年 5 月 30 日 ( 火 ) Press Release 鳥取労働局局 長 内田敏之 職業安定部職業安定課長 野田千卯 地方労働市場情報官 中嶋隆行 電話 (0857)29-1707 鳥取県内の雇用情勢 ( 平成 29 年 4 月分 ) 有効求人倍率は 1.59 倍に上昇 県内の 4 月の有効求人倍率 ( ) は 1.59 倍で前月より 0.06

More information

イノベーションの担い手の活動状況07

イノベーションの担い手の活動状況07 大学等 国立大学の年齢階層別教員数 ( 若手教員 ) 本務教員の若手割合は減少傾向にある 本務教員のうち 4 歳未満の割合は平成 4 年度から低下を続けており 平成 25 年 1 月 1 日現在で 26.% となっている 本務教員のうち 3 歳未満の割合は平成元年度以降一貫して減少している 図表 1 教員の年齢階層分布 ( 国立大学 ) 単位 : 人 累積度数 本務教員数 ~3 歳未満 ~4 歳未満

More information

(2) 不登校児童生徒の状況について ( 児童生徒調査より ) 不登校児童生徒は, 中学 2 年生が最も多く 867 人, 次いで中学 3 年生が 786 人となっている 不登校になった学年は, 中学 1 年からが 970 人であり, 不登校児童生徒全体の約 34.8% を占める 依然として中学 1

(2) 不登校児童生徒の状況について ( 児童生徒調査より ) 不登校児童生徒は, 中学 2 年生が最も多く 867 人, 次いで中学 3 年生が 786 人となっている 不登校になった学年は, 中学 1 年からが 970 人であり, 不登校児童生徒全体の約 34.8% を占める 依然として中学 1 H28.11.16 公表 平成 27 年度における宮城県長期欠席状況調査 ( 公立小中学校 ) の結果について 1 調査の趣旨平成 27 年度における児童生徒の長期欠席の状況等を調査 分析することにより, 本県の喫緊の課題である不登校問題改善のための実効性のある施策の立案につなげていくものとする 2 調査対象期間平成 27 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日まで 3 調査対象 (

More information

01.ai

01.ai * 市 活 ~ Life of Citizens ~ 総 ( 住 基本台帳平成 27 年 12 末現在 ) 1 世帯あたりの 員 ( 住 基本台帳平成 27 年 12 末現在 ) 総事業所数 ( 平成 26 年経済センサス - 基礎調査 ) 49,160 2.1 3,167 ヶ所 総従業者数交通事故発 状況 ( 年間割合 ) 災発 状況 ( 年間割合 ) ( 平成 26 年経済センサス - 基礎調査

More information

平成26年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」における「いじめ」に関する調査結果について

平成26年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」における「いじめ」に関する調査結果について 平成 26 年度 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査 における いじめ に関する調査結果について 平成 27 年 1 月 27 日 ( 火 ) 文部科学省初等中等教育局児童生徒課 目次 1 調査の概要... 1 (1) 調査項目 調査対象... 1 (2) 調査結果の主な特徴... 1 (3) 調査結果の要旨... 2 2 いじめ... 3 (1) いじめの認知 認知... 3 (2)

More information

資料 2 平成 26 年 5 月 14 日 函館市子ども 子育て会議資料 函館市における子ども 子育て支援事業計画関連の各種統計資料 函館市子ども未来部 目 次 1. 人口の推移 1 2. 年齢別階層人口の推移および各区分の割合の推移 2 3. 世帯区分人口の推移 3 4. 合計特殊出生率の推移 4 5. 出生数と出生率の推移 5 6. 母親の出産年齢の推移 6 7. 婚姻 離婚件数と率の推移 7

More information

平成 2 9 年 3 月 28 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 27 年度における職場体験 インターンシップ実施状況等 ( 概要 ) 1 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平 成 27 年度の中学校職場体験 高等学校インター

平成 2 9 年 3 月 28 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 27 年度における職場体験 インターンシップ実施状況等 ( 概要 ) 1 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平 成 27 年度の中学校職場体験 高等学校インター 報道発表 国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research 平成 29 年 3 月 28 日 平成 27 年度における職場体験 インターンシップ実施状況等について 国立教育政策研究所では, 全国の国 公 私立中学校及び高等学校の職場体験 インターンシップの実施状況を取りまとめましたので, お知らせします 1 実施状況とりまとめの概要職場体験

More information

ひと くらし みらいのために 宮城労働局 Miyagi Labour Bureau Press Release 報道関係者各位 平成 26 年 1 月 23 日宮城労働局職業安定部職業安定課課長千葉敏麿職業紹介係

ひと くらし みらいのために 宮城労働局 Miyagi Labour Bureau   Press Release 報道関係者各位 平成 26 年 1 月 23 日宮城労働局職業安定部職業安定課課長千葉敏麿職業紹介係 ひと くらし みらいのために 宮城労働局 Miyagi Labour Bureau http://miyagi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/ Press Release 報道関係者各位 平成 26 年 1 月 23 日宮城労働局職業安定部職業安定課課長千葉敏麿職業紹介係長曽根優子電話 022(299)8061 平成 26 年 3 月新規大卒者等の の状況について 平成

More information

tsukuba_tokyo_eligibility

tsukuba_tokyo_eligibility 筑波大学大学院出願資格 ( 有無 ) 及び出願資格審査申請について Ⅰ 修士課程 博士前期課程 専門職学位課程の出願資格の確認について 出願資格の詳細については 各専攻の募集要項により確認してください いずれの専攻にあっても A 出願資格審査を要しない者 に該当する方は 出願資格審査 (*) に申請することなく直接出願してください いずれの専攻にあっても B 出願資格審査を要する者 に該当する方は

More information

労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要 第 1 就業状態の動向 1 就業状態別人口 (1) 労働力人口は 47 万人の増加労働力人口 (15 歳以上人口のうち, 就業者と完全失業者を合わせた人口 ) は,217 年平均で 672 万人と, 前年に比べ 47 万人の増加 (5 年連続の増加 ) となった 男女別にみると, 男性は 3784 万人と3 万人の増加, 女性は 2937 万人と 45 万人の増加となった また, ( 生産年齢人口に当たる年齢

More information

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 30(2018) 年 7 月 31 日 ( 火 )17:00 解禁平成 30(2018) 年 8 月 1 日 ( 水 ) 朝刊解禁 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

More information

④専門B.indd

④専門B.indd Ⅱ. 高校生をとりまく状況と高等学校教育の現状と課題 高等学校における特別な支援を必要とする生徒への指導 支援を考えるに当たり 現在の高校生をとりまく状況と高等学校教育の現状についておさえておく必要がある 文部科学省の学校基本調査及び児童生徒課の調査をもとに高等学校等の現状 問題行動等生徒指導上の諸課題について整理した 1. 高等学校等の現状 平成 25 年 3 月の中学校卒業者数は 1,185,054

More information

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_ . 入学状況 ( 各年度 月 日現在 ) -. 入学状況 ( 学部 ) --. 入学者数推移 ( 全体 ) 入学者の出身地域に大きな変化は見られないが 福岡県出身者がやや減少傾向にあり 関西地域が増加傾向なのが分かる 九州大学, 入学者数推移,,,, 男子 ( 内数 ),9,9,,97,9,9,,77 女子 ( 内数 ) 7 779 79 7 7 77 797 7 学生数,,7,79,7,,7,,

More information

①H28公表資料p.1~2

①H28公表資料p.1~2 平成 28 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) 島根県 ( 公立 ) の結果概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C > 資料 5 中央区の現状と人口推計 ここでは 計画策定に向けた基礎資料として人口推移等の現状と今後の人口推計をまとめています Ⅰ 人口等. 年齢 3 区分別人口の推移 推計中央区の人口は増加傾向にあり 平成 年に 万人 平成 4 年に 万人 平成 6 年に 3 万人を超え 3,6 人となっています 増加傾向は今後も続き 平成 4 年は 6,87 人と推計されています 年齢 3 区分人口の推移をみると

More information

事業所

事業所 事業所 1. 経営組織別事業所数及び従業者数 総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体 旧新利根町 平成 8 年 旧桜川村 旧東町 事業所数 817 473 404 557 従業者数 7,046 3,907 3,286 5,315 事業所数 779 452 382 530 741 421 379 505 従業者数 6,261 3,648 3,035 5,008 5,807

More information

平成24年経済センサス-活動調査

平成24年経済センサス-活動調査 平成 28 年経済センサス - 活動調査 結果確報 ( 和歌山県分 ) 和歌山県企画部企画政策局調査統計課平成 31 年 1 月 ~ 経済の国勢調査 ~ 経済センサス 目 次 平成 28 年経済センサス - 活動調査の概要 1 平成 28 年経済センサス - 活動調査結果確報 ( 和歌山県分 ) の概要 2 Ⅰ 結果の概況 2 Ⅱ 及び従業者数 4 1 産業別及び従業者数 4 (1) 産業大分類別

More information

平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前

平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前 平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前年比 13 万 2,132 件 増 2.1% 増 ) 搬送人員は 573 万 5,915 人 ( 対前年比

More information

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査 8. 平成 28 年度公立学校教員採用選考 試験の実施状況調査 平成 28 年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況について 1 概要 本調査は 平成 27 年度に 68 の各都道府県 指定都市 豊能地区 ( 大阪府 ) 教育委員会 ( 以下 県市 という ) において実施された平成 28 年度公立学校教員採用選考試験 ( 以下 平成 28 年度選考 という ) の実施状況について その概要を取りまとめたもので

More information

平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課

平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課 平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課 平成 2 7 年中における行方不明者の状況 目次 行方不明者の総数 性別 1 年齢別行方不明者数 2 原因 動機別行方不明者数 3 所在確認数 4 年次別行方不明者届受理状況 5 参考 注本資料における行方不明者とは 警察に行方不明者届が出された者の数である 平成 2 7 年中における行方不明者の状況

More information

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果 5 地方公共団体における検証等に関する調査結果国及び地方公共団体は 重大な子ども虐待事例についての調査研究及び検証を行うことが責務とされており 地方公共団体が行う検証については 地方公共団体における児童虐待による死亡事例等の検証について ( 平成 20 年 3 月 14 日付け雇児総発第 0314002 号厚生労働省雇用均等 児童家庭局総務課長通知 ) により詳細を示している 今回 平成 29 年

More information

平成27年版高齢社会白書(全体版)

平成27年版高齢社会白書(全体版) 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 1 高齢化の現状と将来像 (1) 高齢化率が 26.% に上昇我が国の総人口は 平成 26(214) 年 1 月 1 日現在 1 億 2,78 万人と 23(211) 年から4 年連続の減少であった 65 歳以上の高齢者人口は 過去最高の3,3 万人 ( 前年 3,19 万人 ) となり 総人口に占める割合 ( 高齢化率 ) も26.%( 前年 25.1%)

More information

7 教育 大分類 7 教育

7 教育 大分類 7 教育 7 教育 大分類 7 教育 - 107 - 7 教育 -1 教育相談等 1 表教育相談件数の推移 (1) 年度 合計 い じ め 集 団 不 適 応 A 集 団 不 適 応 B 性格情緒の問題 かん黙 登園 登校拒否 神経性習癖 反抗 乱暴 怠学 非行 落ち着きなし そ の 他 心身の問題 言語障害 遅れ 器質的障害 その他 知能学業発学達業の不遅れ振 進 路 子 育 て そ の 他 23 24 25

More information

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による 資料 3 の設定 平成 31 年度 (1) 認定こども園そらいろこども園 ( 仮称 ) 1 意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による施設のの設定

More information

1 15 歳以上人口の就業状態 富山県の 15 歳以上人口 人のうち 有業者は 人 ( 全国 6621 万 3 千人 ) と 平成 24 年と比べると 人減少しています 有業率 (15 歳以上人口に占める有業者の割合 ) についてみると 59.5%( 全国 5

1 15 歳以上人口の就業状態 富山県の 15 歳以上人口 人のうち 有業者は 人 ( 全国 6621 万 3 千人 ) と 平成 24 年と比べると 人減少しています 有業率 (15 歳以上人口に占める有業者の割合 ) についてみると 59.5%( 全国 5 経営管理部統計調査課 News Release 担当 : 人口労働係松本 高堂 電話 :( 直通 )076-444-3192( 内線 )2555 2565 平成 30 年 10 月 24 日 平成 29 年就業構造基本調査結果 ( 富山県分 ) 総務省から 7 月 13 日 ( 金 ) に公表された 平成 29 年就業構造基本調査 ( 平成 29 年 10 月 1 日 現在 ) の結果について 本県の特徴などを次のとおりとりまとめましたのでお知らせします

More information