<4D F736F F F696E74202D B08E7396AF8D758DC03589F1208E9197BF2E707074>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F F696E74202D B08E7396AF8D758DC03589F1208E9197BF2E707074>"

Transcription

1 製鉄記念広畑病院第 5 回市民公開講座 2013 年 11 月 2 日 睡眠と生活習慣病 睡眠時無呼吸症候群はこんなに怖い!!! 内科藤澤貴史睡眠健康指導士

2 眠りと脳の謎を解く 睡眠科学 眠りを守り健康を保つ 睡眠医歯薬学 睡眠社会学 眠りで豊かな暮らしと社会 睡眠学 :2002 年 ~

3 日本人の 5 人に 1 人が睡眠障害! 厚生労働省の調査によれば 日本人の 5 人に 1 人は何らかの睡眠障害を自覚している 半数以上の人が睡眠の質に満足していない 日本睡眠学会によれば不眠症の定義は 1. 夜間なかなか眠りにつけず 寝付くのに普段より 2 時間以上かかる 2. 眠りに入っても夜中に目が覚めやすく 2 回以上の覚醒がある 3. 朝 いつもよりも 2 時間以上早く目が覚める 4. 朝起きた時にぐっすり眠った感じがしない これらの症状がしばしば起こって 1 ヶ月以上続くこと また過眠症は 5. 日中に過剰な眠気または実際に眠り込むことが毎日の様に繰り返して見られる状態で 少なくとも 1 ケ月間は持続し そのため社会生活または職業的機能が妨げられ あるいは自らが苦痛であると感じるもの

4 日本人の睡眠時間は短く夜型に

5 生活習慣病や肥満との関係も同様の傾向!

6 睡眠障害は万病のもと! 生活習慣病肥満 糖尿病 高血圧 睡眠時無呼吸症候群 冠動脈疾患 うつ がんのリスク上昇

7 まずは 眠りありきで,1 日の生活を組み立てましょう!!!

8 眠りの生理学 エネルギー消費量 (%) 体重に対する割合 (%) 脳 心臓 肝臓 腎臓 筋肉 皮膚 その他

9 睡眠とは よりよく活動するために, 脳や身体を修復, 回復させるための機能. 脳による脳のための管理技術 脳を作る ( 発育途上の脳 ) 脳を育てる ( 発育途上の脳 ) 脳を守る 脳を修復する 脳をよりよく活動させる 脳とは主に大脳のこと ( 脳 : 大脳 脳幹 ) 眠る脳 ( 大脳 ) と眠らない脳 ( 脳幹 ) 2 種類の睡眠 レム睡眠 (Rapid eye movement, REM) ノンレム睡眠 睡眠は脳のためにある!

10 レム睡眠とノンレム睡眠 レム睡眠 ノンレム睡眠 眠りにつくとすぐに脳のための深い眠り ( ノンレム睡眠 ) が認められ 約 90 分後に身体のための眠り ( レム睡眠 ) が出現する 起床までに約 90 分周期で一晩に 4~5 回 一定のリズムで繰り返されている 役割 身体は深く眠っているのに 脳が起きているような状態の浅い眠り脳は活発に動き, 交感神経は多少緊張気味 体の不動化, ノンレム睡眠と覚醒との橋渡し, 情報の再編成, 発育途上の脳の整備点検 機能動睡眠脳を作る 育てる記憶の整理 固定化割合全睡眠の20~25%( 成人 ) 全睡眠の約 70% ( 新生児 ) 脳が眠っている状態 脳を休ませる 大脳機能の保全 静睡眠脳を守る 修復する全睡眠の75~80%( 成人 ) 全睡眠の約 30% ( 新生児 ) 夢見多い視覚映像的ほとんどみない思考的 調節様式主として概日リズム性主としてホメオスターシス性

11 ノンレム睡眠とレム睡眠 眠りの深さによって 4 段階に分類浅い眠りから深い眠りへと進み 深さのピークを過ぎると今度は逆に深い眠りから浅い眠りとなり そのあとレム睡眠へと移行する 1 段階 : 電車で眠っていて座った姿勢を保持でき, 駅を乗り過ごすことはない 2 段階 : 首を保持できなくなり, 隣席の乗客に首をもたせかける. しばしば, 寝過ごして駅を乗り過ごすくらいの深さ 3-4 段階 : 脳波で徐波, 熟睡にあたる. 瞳孔は散大.

12 眠りにつくとすぐに脳のための深い眠り ( ノンレム睡眠 ) が認められ 約 90 分後に身体のための眠り ( レム睡眠 ) が出現する 起床までに約 90 分周期で一晩に 4~5 回 一定のリズムで繰り返されている

13 脳を創るレム睡眠 脳を休めるノンレム睡眠総睡眠時間 レム睡眠 ノンレム睡眠の年齢推移 16 時間 50% 10~12 時間 7~8 時間 20% 15%

14 高齢者の睡眠深い睡眠が少なくなるレム睡眠が少なくなる中途覚醒 早朝覚醒が増える

15 睡眠の 3 つの要素とホルモン動態 睡眠の時間 睡眠のリズム 恒常性維持機構 ( ホメオスターシス ) 体内時計機構 睡眠の質

16 睡眠の 2 つのメカニズム プロスタグランディン D2 アデノシンなど 光とメラトニン

17

18 DD DD

19 数百ルクス以上の光でメラトニンの生合成は抑制され, 照度が高いほど強く抑制される. 青色の光 (460nm) が最もメラトニン分泌を抑制する. 青色の光はパソコンや携帯, スマートフォンで多用されています. 要注意! 家庭内の低照度の光でも長時間であればメラトニンの生合成は抑制される. 普通の生活では視交叉上核の神経活動と環境光刺激が同時に低下するため, メラトニンが効率よく生合成されるが, 交代勤務や夜型生活では生理的メラトニン分泌が抑制され, 生物時計に反した分泌パターンになる. 白色灯の間接光にすると, 快眠が得られる.

20 トリプトファン - セロトニン - メラトニン 光 明暗に依存

21 トリプトファン - セロトニン - メラトニン メラトニンは睡眠を司るホルモン 夕方から夜にかけて分泌が多くなります 抗酸化作用 ( 老化防止 抗がん ) やリズム調整 ( 催眠 体温低下 ) 性的成熟の抑制などの働きがあります トリプトファンは食事で摂ることが必要な必須アミノ酸で 卵 魚 納豆などに多く含まれます これからセロトニンがつくられます セロトニンは痛覚抑制作用があり 交感神経を刺激します 朝光が目に入ると体内時計がリセットされ 覚醒とともにセロトニンが分泌されます 夜暗くなると 今度はメラトニンの分泌が促され 眠くなるというメカニズムになっています 夜遅くまで明るいリビングにいたり テレビやパソコンをすることはメラトニンの分泌を抑制するために眠りにくいという状態になりやすいので注意が必要です

22 体内時計のリズムは 25 時間周期 朝 光線をあびることにより また朝食をとることにより, 1 日 24 時間のリズムに同調する

23 寝る子は育つ 成長ホルモンのヒミツ 成長ホルモンの分泌は睡眠がカギ! 成長ホルモンは睡眠に依存寝入りばなの深いノンレム睡眠時に集中して分泌される 成長ホルモンの作用 成長 細胞の修復 疲労回復 脂肪の分解促進 免疫力強化

24 目覚めへの準備コルチゾールは抗ストレスホルモン体内環境を整えるコルチゾール コルチゾールは時刻に依存起床前がピーク覚醒の準備や体内環境を整えるのに役立つ コルチゾールの作用 抗炎症作用体内環境 ( 血糖上昇 体温上昇 など ) を整え 活動モードにする代謝を促進する

25 夜間のホルモン動態, 睡眠, 発汗, 体温の関係

26

27 大事故は朝の 2 4 時におこる!

28 睡眠障害対処 12 の指針 1 睡眠時間は人それぞれ, 日中の眠気で困らなければ十分. 2 刺激物を避け, 眠る前には自分なりのリラックス法. 3 眠たくなってから床に就く, 就床時刻にこだわりすぎない. 4 同じ時刻に毎日起床. 5 光の利用でよい睡眠. 6 規則正しい3 度の食事と, 規則的な運動. 7 昼寝をするなら15 時前の20~30 分. 8 眠りが浅いときには, むしろ積極的に遅寝 早起きに. 9 睡眠中の激しいイビキ 呼吸停止や足のぴくつき むずむず感は要注意. 10 十分眠っても日中の眠気が強い時は専門医に. 11 睡眠薬代わりの寝酒は不眠のもと. 12 睡眠薬は医師の指示で正しく使えば安全. 厚生労働省精神 神経疾患研究委託費睡眠障害の診断 治療ガイドライン作成とその実証的研究班平成 13 年度研究報告書

29 よりよい眠りのヒント 1. 睡眠時間は人それぞれ 日中の眠気で困らなければ十分 睡眠時間の長い人 短い人 季節でも変化 8 時間にはこだわらない 歳をとると必要な睡眠時間は短くなる 実際に眠っている時間は 成人以降 50 歳代までは 6.5~7.5 時間 以降 次第に短くなり 70 歳を超えると平均 6 時間弱です 日中眠気がおそってこなければ不眠ではありません 自分の眠りは自分で決める 朝起きた時 熟睡感がある 昼間特に大きな支障がなく活動できている眠り 6 時間以上は必要 8 時間までは不要 連続 5 日間起きたい時に起き 眠りたい時に眠ってみる 5 日間好きなだけ眠った後 眠りに入った時間から自然に目が覚めた時刻までの経過時間 それが自分の最適な睡眠時間 29

30 よりよい眠りのヒント 2. 刺激物を避け 寝る前には自分なりのリラックス法 就床前 4 時間のカフェイン摂取 就床前 1 時間の喫煙は避ける テレビやパソコン, 携帯は眠りを阻害する メラトニンの分泌を抑制, 特に青色の光 (460nm) が抑制. 交感神経を刺激して興奮状態となる 大型テレビの情報量が脳を活性化 眠る直前までだらだらテレビを見たり, 寝床に入ってテレビを見るなどもってのほか! 寝つけたとしても眠りは浅く, 睡眠の質の低下を招く 夜の有酸素運動は入眠 2-3 時間前なら有効だが, 入眠直前は眠りに逆効果 熱すぎるお風呂は交感神経を刺激する 不眠になりがちな人は軽い読書 音楽 ぬるめの入浴 香り 筋弛緩トレーニングが有効

31 カフェイン飲料 脳内に睡眠物質とよばれる疲労物質が蓄積して睡眠中枢に働きかけて眠気を引き起こす. カフェインは睡眠物質 ( アデノシン ) が睡眠中枢に働きかけるのをブロックする. カフェインは寝つきの良し悪しだけでなく 睡眠の深さにも影響します カフェインにより 浅い眠りが増え 深い眠りの回数が減り 眠りの質にも影響が及ぶ. 睡眠に影響を与えるカフェイン量は150ミリグラム程度 250mgのカフェインを摂ると中途覚醒が頻繁に起こる カフェイン含量 : インスタントコーヒー ;65mg, 本格コーヒー ;130~ 150mg アメリカンコーヒーはさらに多い 紅茶 ;40~60mg コーラ40 ~50mg /350ml 緑茶 ウーロン茶 栄養ドリンク チョコレート 総合ビタミン剤などにもカフェインは含まれます. 栄養ドリンクや総合ビタミン剤でも1 回につき約 50mg 強心作用と血管拡張作用により 利尿作用も加わる カフェインの覚醒効果は摂取後 30 分後から現れ 4 時間以上続く 少なくとも夕方の6 時以降 できれば4 時以降は カフェインは摂るのを控える

32 よりよい眠りのヒント 3. 眠くなってから床につく 就床時刻にはこだわりすぎない 眠る時間を自分でコントロールできない 寝る前の考え事や無理に眠ろうとするのは逆効果 眠ろうとする意気込みが頭をさえさせ 寝つきを悪くする いつもの入眠時刻の2~4 時間前は1 日で最も寝つきにくい時間帯 眠れない時は いったん床を出てリラックスし 眠くなってからもう一度床につくと不眠を解消できることもあります 眠れないときは焦ったりせず, のんびりとした気持ちでリラックスして過ごすことが大切. いったん寝床から出て, 音楽を聴いたり, 本を読んだり, お香を楽しんだり, 睡眠力を高めるストレッチをしたり 好きなことをして過ごしましょう. ベッドに入って眠ろうとするのではなく 眠くなってからベッドに入る習慣づけ

33 よりよい眠りのヒント 4. 同じ時刻に毎日起床 眠る時間 より 起きる時間 にこだわる早寝 早起き 早起き 早寝 体内時計とホメオスターシス 人の体内時計は 25 時間周期 人の体内時計をリセットしないと 朝昼逆転 朝太陽の光で体内時計のリセット! 部屋のカーテンを 10 cm開けて眠る 規則正しい睡眠習慣を身に付けるためには 体内時計のリセットの時刻 すなわち 起きる時間 にこだわることが重要 リセットされてから 15~16 時間後に眠気が生じる. 前日 仕事や付き合いで遅く眠っても翌朝いつもの時間に起きれば その夜は自然に眠気が訪れ 規則正しい生活に戻れる

34 休み明けに眠くなる理由 心筋梗塞や脳卒中は月曜日に多い 交通事故が休み明けに多い ( タクシー会社 ) 前夜の就寝時間が遅いのに朝はいつもの時間に起床しなくてはならない という寝不足が原因 休みの日の睡眠時間が長いというのは 休み明けに睡眠不足になる典型的なパターン 平日に睡眠不足 休みに寝だめをするという発想が休み明けの睡眠不足を招くという悪循環. 多くは睡眠のリズムの乱れ! 人が眠くなるのは光と密接な関係にある 朝起きて目から入る光により体内リズムがリセットされ これによって15 時間後に眠気が来る 朝遅く起きれば 眠気も遅く来る さらに夜遅くまでインターネットやテレビ パソコン 携帯画面をみていると メラトニンの分泌が抑制され 眠気が失せる 最悪のスパイラル!

35 光刺激 視交叉上核 上頸部交感神経節 よりよい眠りのヒント 5. 光の利用でよい睡眠 15~16 時間 松果体 メラトニン分泌 眠気 眠りたい時間の 15 時間前に起きて 体内時計をリセットしておけば その夜 快適に眠りにつくことができる 起きたら 十分な太陽の光を浴びて目に十分な光を入れる カーテンを少し開けておいて 起きたら新聞を取りに行ったり 犬の散歩に行ったり きちんと朝食を取ったりする

36 認知症やせん妄による夜の徘徊は睡眠で防げる 毎朝体内時計をリセットさせると効果的 体内時計は1 日 25 時間サイクル 1 日 24 時間に修正するプログラムが よい眠り 夜徘徊する人はこの体内時計のリセットができていない 朝からきちんと起き 朝食を食べてもらい 数時間は太陽の光を浴びる習慣が認知症やせん妄による夜の徘徊の防止に極めて重要!

37 よりよい眠りのヒント 6. 規則正しい 3 度の食事 規則的な運動習慣 朝食は心と体の目覚めに重要 夜食はごく軽く いつも同じ時刻に朝食を摂っていると その1 時間ほど前から消化器系の活動が活発になり 朝の目覚めも良好に 夜食 特にタンパク質の多い食事は 睡眠の妨げとなるので 空腹で寝つけない時は消化の良いものを少量に 深夜の満腹は眠りを浅くする 夜遅くに食事を摂ると 胃で食べ物を消化している真最中に眠りにつくことになります 消化活動の間は身体の深部体温が下がりきらないため 眠りが浅くなります 食べ物の種類にもよりますが 消化が活発なのは食事後の2 時間くらいです これを考慮して就寝の2 時間前には夕食を済ませる. 運動習慣は熟睡を促進 朝の太陽を十分に浴び 午前中に適度な運動をして体を積極的に覚醒させる. 生体時間のリセットを行い 運動代謝量を増やすことによって より快適な入眠が得られるようになります 運動習慣のある人は不眠になりにくい 軽く汗ばむ程度を毎日規則的に

38 深い眠りを作り出す食事術朝食と昼食を 1 日のスケジュールから外さない トリプトファンは必須アミノ酸の一種で 体外から摂取するしかなく 食事が重要 寝つきに悪い人はトリプトファンの摂取量が少ない! トリプトファンの含有量の多い食品スエーデンでは朝からステーキ! 肉 魚 大豆加工品 乳製品 鶏卵 バナナ いつ摂取すればよいか? 朝食で摂取! ごはん派 わかめ入り味噌汁 ゴマ かつお節入り 豆腐 納豆 卵をプラス パン派 ハムエッグ ツナ チーズ ヨーグルトなどをプラス 松果体トリプトファン セロトニン メラトニン

39 よりよい眠りのヒント 7. 昼寝をするなら 15 時前の 20~30 分 人間は眠っている間に脳と身体を回復させる 昼間の眠気は体内時計のリズムに よるもの 嘘 : 昼食後に脳血流が減る 成長ホルモン分泌のピークは眠りに入った 直後に深い眠りが訪れている時間帯で 一気に疲労回復! 徹夜作業ではたとえ30 分でも眠ったほうがいい 夜勤中の30 分の仮眠は 夜勤中の居眠りやミスを防ぐ可能性がある 夕方以降の昼寝は夜の睡眠に悪影響 昼の30 分休憩には! おやつ ( カフェイン含有 )+ 昼寝 20 分 ( どんな形でもいいから )

40 よりよい眠りのヒント 8. 眠りが浅いときは むしろ積極的に遅寝 早起きに 寝床で長く過ごしすぎると熟睡感が減る 遅寝 早起きにして就床時間を減らすと 必要なだけ床の上で過ごすため熟睡感が増します 9. 睡眠の激しいイビキ 呼吸停止や足のぴくつき むずむず感は要注意 睡眠時無呼吸症候群 むずむず脚症候群

41 よりよい眠りのヒント 11. 睡眠薬代わりの寝酒は不眠のもと 睡眠薬代わりの寝酒は 深い睡眠を減らし 夜中に目覚める原因となる 寝酒は連用で慣れが生じやすく 急速に量が増え 精神的 身体的問題が起こりやすくなります - 日本人男性の40% が睡眠する際にアルコールを利用している 男女全体では30% 寝酒は夜中に目が覚める中途覚醒 睡眠の質の顕著な低下 飲酒で眠気 寝つきはいい 睡眠中 アルコールが分解され アルコールの血中濃度が低下すると中途覚醒とレム睡眠が増える. 利尿作用もある 寝酒が引き起こす低酸素状態 睡眠時無呼吸症候群など 対策 飲まないで眠る就寝 3 時間前までには飲酒を切り上げるのがベストです 不眠なら睡眠薬で対処

42 よりよい眠りのヒント 10. 十分眠っても日中の眠気が強い時は専門医に 不眠というわけではなく長時間眠っても日中の眠気で仕事 学業に支障がある場合は専門医に相談 過眠症という病気が隠れている場合があります 車の運転に注意 非常に眠い状態では 作業ミスが起こりやすく 交通事故のリスクは約 2 倍になります 12. 睡眠薬は医師の指示で正しく使えば安心 睡眠薬は一定時刻に服用し就床 アルコールとの併用をしない 睡眠薬は 個人の睡眠の問題やその程度に応じて種類が異なりますが 正しく服用すればいずれも安全です 服用後はおよそ 30 分以内で床につくこと

43 睡眠障害雑学 長期記憶の定着は, 記憶したいことを練習したり, 勉強したりして, 直後に十分な睡眠をとることが重要. 運動による入眠促進効果 覚醒期と睡眠期のメリハリをつける 運動あり 運動なし 体温 覚醒 運動あり 運動なし 運動 睡眠 運動 20 時 23 時 7 時 20 時 23 時 7 時 運動して2 時間ぐらいたって, ぬるめの入浴で一汗かいて寝る 寝る前にコップ一杯の水を飲む

44 睡眠ダイエットの勧め

45 睡眠不足はメタボの原因 メタボの原因は食べ過ぎと運動不足 + 睡眠不足 睡眠不足と肥満の因果関係が明らかに! 睡眠不足で肥満になるリスクが増える 睡眠不足で運動量が落ちる グレリン ( 胃 ) とレプチン ( 脂肪細胞 ) さらに肥満に合併しやすい睡眠時無呼吸症候群 負のスパイラル 10 年後に肥満になる率

46 睡眠不足とレプチン グレリンとの深い関係 レプチン 脂肪細胞から分泌され 体脂肪の量を脳に伝えて食欲と代謝を調整する 代謝を促進する作用 グレリン 胃から分泌され 食欲を増進させる 六君子湯は食欲増進作用 グレリン分泌促進作用 睡眠時間 4 時間 vs 10 時間 満腹のシグナルであるレプチンの血中濃度が 18% 低下 空腹のシグナルであるグレリンの血中濃度が 28% 上昇 食欲と空腹感が増す 体重増加 メタボリックシンドローム 睡眠不足ではレプチン グレリンのダブル作用で食欲が増大し レプチン低下で代謝が低下するトリプルパンチ 肥満に合併しやすい睡眠時無呼吸症候群 (Sleep Apnea Syndrome,SAS) で さらに 負のスパイラル!!!

47 メタボと睡眠障害の怖い関係 睡眠障害と肥満の負のスパイラルに加えて 肥満に合併しやすい睡眠時 無呼吸症候群 SAS による睡眠中の低酸素血症や高炭酸ガス血症は 肥 満 高血圧 高脂血症 糖尿病などの生活習慣病と密接な関係があり 様々な合併症を高率に引き起こすことが報告されている 合併症は多岐にわたり 高血圧 多血症 不整脈 虚血性心疾患 心不 全 脳血管障害 糖尿病 肺高血圧症 インポテンツなどが代表的 健常人と比べ SAS 患者では高血圧は 2.1 倍 虚血性心疾患は 3.2 倍 脳血 管疾患は3.1 倍 糖尿病は2.3 倍発症する可能性 肥満 糖尿病 高血圧 高脂血症の 死の四重奏 に SAS を加え 死の五重奏!? 睡眠不足は2つのストレス系 交感神経の緊張をもたらすとともに 視床下部 下垂体 副腎皮質系の機能を亢進させることが重要な要因 交感神経は 闘争と逃走 をつかさどる神経! 血圧や心拍が上昇!

48 ダイエット成功の秘訣は眠りにあり 子供も大人も7~8 時間睡眠が最も肥満が少ない 夜遅い時間 特に22 時 ~2 時に食事を摂ると太りやすい 体内の脂肪蓄積に関わる BMAL1 というたんぱく質が22 時 ~2 時にピークで 15 時の約 20 倍高値! 夜遅い夕食を制限し, 夜食を断つことだけで痩せることができる!!! 昼夜の区別なく不規則な食事をしたり 睡眠をおろそかにすると肥満を促進してしまう 眠るべき時にきちんと眠れば 太る時間帯に食事をする必要もなくなる 肥満は不規則な生活のあらわれ!!! 良い眠りと規則正しい生活を心がけましょう!!! 睡眠ありきで,1 日の生活を組み立てよう!!!

49 広畑病院糖尿病治療の戦略 糖尿病治療 = 人生勉強 薬物療法 禁煙 食事療法運動療法睡眠健康 自己管理 7 つの習慣実行のための 4 つの規律 4Dx

50 うつ病と睡眠障害の関係 うつ病 睡眠障害 セロトニン メラトニン

51 眠りの良い循環と悪い循環 活動 断眠効果 短い昼寝 日中に眠気なし 朝ごはん よい目覚め 日中に眠気 遮光カーテン 悪い目覚め 不眠 アルコール 昼寝居眠り 睡眠欲求低下 熟睡 夜は暗めに 睡眠要求増大 カフェイン ニコチン テレビ, 携帯, パソコン

52 睡眠の質を高めるための 7 つの生活習慣 1. 眠る時間 より 起きる時間 にこだわる 2. 部屋のカーテンを 10 cm開けて眠る 3. 朝食と昼食を 1 日のスケジュールから外さない 4. テレビのニュースは朝に見る 5. 夜遅い食事は少なめに摂る 6. 眠たくなったらベッドに入る 7. それでも眠れないときのストレッチ 宮崎総一郎脳に効く 睡眠学 角川新書

53 高齢者の睡眠障害の非薬物的アプローチ 昼食後 ( 特に13~15 時 ) の30 分の昼寝 夕方 ( 体温の最高期 ) の軽運動 ( 覚えやすく, 座っても, 寝ててもできる軽いストレッチや腹式呼吸で週間づけしやすいもの )

54 睡眠健康が悪化している高齢者に対する短い昼寝と夕方の軽い運動の生活指導 13~15 時の 30 分昼寝 夕方 (17 時ごろ, 体温の最高期近傍 ) の軽運動 午後の活動性回復, 高い水準を確保 夕方から就寝前の居眠り減少 就寝前の覚醒状態の改善 良質な睡眠の確保 良質な覚醒の確保 夜間の中覚醒減少 夜間睡眠を改善睡眠の質の改善, 睡眠感の改善 日中の主観的 行動的眠気精神健康, 意欲の改善 睡眠と覚醒のメリハリ QOL, ADL の改善 脳機能の改善

55 平成の二. 二六事件 2003 年 (H15 年 )2 月 26 日 山陽新幹線ひかりで運転中の運転士が居眠りをして最高時速 280km で 8 分間走り続け 自動列車制御装置 ATC が作動して 列車が急停車した事件は運転士が重症の閉塞性睡眠時無呼吸症候群 (OSAS) に罹患していたことが判明し, 社会的に高い関心を呼んだ この事件で初めて多くの国民がOSASが昼間眠気の原因となる疾患であり 交通事故で社会的に大きな影響を持つ疾患であることを認識するに至った この事件は日本の睡眠医療に極めて大きなインパクトを与え 国土交通省がOSASの啓発と検診に力を注ぐようになった OSAS 閉塞性睡眠時無呼吸症候群

56 睡眠時無呼吸症候群 (Sleep Apnea Syndrome:SAS) とは 睡眠中に 10 秒以上の呼吸が停止 ( 無呼吸 ) が 5 回以上繰り返される病気です いびきを伴う肥満者に多く, 高血圧の合併率が高い疾患. 主に いびきや昼間の過度の眠気 (Excessive daytime sleepiness;eds) や疲労感 熟睡感がない 起床時の頭痛などの症状がある SAS は生活習慣病と密接に関係しており 放置すると生命の危険に及ぶこともある SAS 特有の眠気は交通事故を起こす危険もあり 早期に適切な治療をすることが大切 例 : 平成の 2.26 事件 米国睡眠学会 (AASM) の定義 昼間の過度の眠気 EDS もしくは閉塞性無呼吸に起因する様々な症候のいくつかを伴い, かつ無呼吸低呼吸指数 (apnea hypopnea index;ahi) 5 無呼吸低呼吸指数 (Apnea Hypopnea index, AHI) 睡眠 1 時間当たり無呼吸と低呼吸を合わせた回数

57 睡眠時無呼吸症候群 (Sleep Apnea Syndrome:SAS) 睡眠時無呼吸低呼吸症候群 (Sleep Apnea Hypopnea Syndrome:SAHS)

58 有病率 疫学 30~60 歳の男性の 4% 女性の 2%( 米国 ) 自覚症状のない睡眠呼吸障害 SDBも含めると 男性の24% 女性の9% 日本人は肥満が軽い割にSASやSDBが多い モンゴロイド特有の咽頭形態や顎顔面形態が発症に関与している 男性の3.3%, 女性の0.5% 何らかの治療の必要な患者は200 万人 しかるにCPAP 患者 10 万人に満たない いびきの頻度 19~21% SASの潜在患者は5 人に1 人

59 いびきとは いびき ( 鼾 ) は 狭くなった上気道が呼吸時に擦れて出す音 睡眠時や脳梗塞で失神した時などに発生する事がある 男性 24%, 女性 10% がほぼ毎日いびきをかいている (35 79 歳, 男女約 8500 人対象の調査より ) いびきは呼吸のリズムと同期して起こるため それが途切れることが一定レベル以上起こると 睡眠時無呼吸症候群の発見の手がかりとなる 軟口蓋などが気道を塞ぐために呼吸が途切れる これが起こると一般に睡眠レベルが浅くなり いわゆる熟睡ができないため 昼間の活動に支障をきたす これが疑われる場合 まずは家族に自分のいびきの様子などをチェックしてもらうと良い 無呼吸とまではいかない場合 睡眠時低呼吸症となる 上気道が狭くなることがいびきの原因 口蓋垂 ( のどちんこ ) が大きい場合 それが呼吸の障害 扁桃腺やアデノイドが炎症をおこすなどして腫れている場合 舌が大きかったり 軟口蓋が大きい場合 肥満が原因で喉が狭くなる 即ち上気道が狭くなるため 花粉症を含むアレルギー性鼻炎や鼻ポリープ 蓄膿症など鼻詰まりを起こす病気 疲れがひどい場合や飲酒などが原因で 舌の筋力が落ちる 睡眠薬等も. 舌根沈下によるいびきは意識障害の症候の一つであることもあり その意識障害を来たす疾患には脳血管障害等

60 睡眠呼吸障害 (SDB) とは 自覚症状の有無を問わずAHI 5のもの閉塞型呼吸イベント優位のものを閉塞性睡眠時無呼吸 (OSA) 中枢型呼吸イベント優位のものを中枢性睡眠時無呼吸 (CSA) 睡眠時無呼吸症候群の殆どは閉塞性睡眠時無呼吸 (OSA) である 閉塞性睡眠時無呼吸 (Obstructive Sleep Apnea, OSA) 中枢性睡眠時無呼吸 (Central Sleep Apnea, CSA) 気流胸部腹部酸素飽和度 気流胸部腹部酸素飽和度 呼吸努力があるにもかかわらず無呼吸 ( 低呼吸 ) が起こる睡眠時の上気道閉塞が原因 無呼吸 ( 低呼吸 ) 時に呼吸努力も停止中枢性 CO2 化学受容体の感受性変化 循環遅延などが原因 循環器領域における睡眠呼吸障害の診断 治療に関するガイドライン (JCS2010 ) より 60

61 ODI AHI の定義 ODI:Oxygen Desaturation Index 酸素飽和度低下指数 定義 :1 時間あたりの SpO 2 の低下回数 4%( 又は 3%) 以上の低下を 1 回とカウント SpO 2 AHI:Apnea Hypopnea Index 無呼吸 低呼吸指数 定義 :1 時間あたりの無呼吸 低呼吸の回数 無呼吸 :10 秒以上の気流停止 無呼吸 低呼吸 : 振幅が基準の 30% 以上低下し かつ イベント前の SpO 2 から 4% 以上低下するもの * 低呼吸 10 秒以上 30% 以下 *AASM マニュアル 2007( 推奨ルール )

62

63 OSA が心血管系疾患に及ぼす影響 OSA 低酸素血症 無呼吸後の酸素化 高二酸化炭素血症 胸腔内圧変動 頻発する覚醒反応 Abu S.M. Shamsuzzaman et al; JAMA 2003;290:1906 を改変 介在する機序 交感神経亢進血管収縮カテコラミン増加心血管系日内変動 血管内皮障害 酸化ストレス 炎症反応 凝固亢進 代謝異常レプチン抵抗性肥満インスリン抵抗性 心血管疾患 高血圧 うっ血性心不全収縮障害拡張障害 不整脈徐脈 AV ブロック心房細動 虚血性心疾患心筋梗塞狭心症夜間 ST 低下 脳血管障害

64 夜間の交感神経系亢進 呼吸 血圧 交感神経活性 呼吸再開とともに一気に血圧 ( 心拍 脈拍数 ) 上昇 呼吸再開に伴う著しい交感神経亢進 30 秒 Somers et al, J Clin Invest 96: より改変

65 SAS の重症度 AHI 眠気 正常 <5 なし 軽度 中等度 5 <15 15 <30 あまり集中していないときに思いがけず眠気や気づかずに眠ってしまうエピソードがおこる ( テレビを見ているときや読書, 乗客として旅行しているときなど ) 多少集中が必要なときに思いがけず眠気や気づかずに眠ってしまうエピソードがおこる ( コントロール不能な眠気がコンサート, 会議, 発表などに参加しているときにおこる ) 重度 30 かなり集中が必要なときに思いがけず眠気や気づかずに眠ってしまうエピソードがおこる ( コントロール不能な眠気が食事中, 会議中, 歩行中, 運転中などにおこる ) 超重症 60

66 合併症 SASによる睡眠中の低酸素血症や高炭酸ガス血症は 肥満 高血圧 高脂血症 糖尿病などの生活習慣病と密接な関係があり 様々な合併症を高率に引き起こすことが報告されています 合併症は多岐にわたり 高血圧 多血症 不整脈 虚血性心疾患 心不全 脳血管障害 糖尿病 肺高血圧症 インポテンツなどが代表的なものとして上げられます 米国の調査では 健常人と比べSAS 患者さんでは高血圧は2 倍 虚血性心疾患は3 倍 脳血管疾患は4 倍 糖尿病は1.5 倍発症する可能性が高いと報告されています 肥満 糖尿病 高血圧 高脂血症の 死の四重奏 に SAS を加え 死の五重奏!? Cheyne Stokes 呼吸 (CSR) はSDBの一種で,CSRを伴う中枢性 SASが心不全患者の30~60%,OSASが5~32% 合併する 1.Nieto FJ,Young TB,Lind BK.JAMA 2000;283: Mooe T, Rabben T, Wiklund U.Chest 1996;109: Bassetti C, Aldrich MS.Sleep 1999;22: Punjabi NM, Shahar E, Redline S.Am J Epidemiol 2004;160:

67 OSAS の症状 いびき 日中の眠気 熟睡感がない 起床時の 頭痛 眠っている間に呼吸が止まる

68

69 1 泊入院が必要 検査の流れ 1 問診 (ESS( ESS) ) スクリーニング 測定項目 :SpO2( 経皮的動脈血酸素飽和度 ) 脈拍 2 簡易診断 ( 簡易 PSG) 測定項目 :SpO2/ 脈拍 / 呼吸の状態 / 心電図 3 確定診断 (PSG( PSG) 測定項目 : 脳波 /SpO2/ 脈拍 / 呼吸の状態 / 心電図等

70 Epworth の眠気テスト (ESS) 状況 1. 座って読書しているとき ( 新聞 雑誌 本 書類など ) 2. 座ってテレビを見ているとき 3. 会議 映画館 劇場などで静かに座っているとき 4. 乗客として 1 時間続けて自動車に乗っているとき 5. 午後に横になって 休息をとっているとき 6. 座って人と話をしているとき 7. 昼食をとった後 ( 飲酒なし ) 静かに座っているとき 8. 座って手紙や書類などを書いているとき 総点 点数 : うとうとする可能性はほとんどない 1: うとうとする可能性は少しある 2: うとうとする可能性は半々くらい 3: うとうとする可能性が高い 10 点未満が正常

71

72

73 パルスオキシメーター のこぎり型の SpO2 の低下程度から OSAS の存在を疑診 CPAP 導入後 血中酸素飽和度が改善される

74 睡眠状態胸部バンド 吸状態腹部バンド呼ポリソムノグラフィー (Polysomnography:PSG) 気流センサー いびき音センサー ( マイク ) 脳波 (EEG) 眼球運動 (EOG) 頤筋筋電図 (EMG) パルスオキシメーター 体位センサー 下肢センサー 痛みは伴わない寝返りやベッド上で起き上がる事も可能トイレに行くことも出来る

75

76 76

77 減量 OSAS の治療法 生活習慣の指導 CPAP (Continuous Positive Airway Pressure, シーパップ ) 在宅治療 睡眠時無呼吸症候群の治療器で 寝ているときに鼻にマスクを装着し 空気を送り込んで 気道を押し広げてのどの塞がりを防ぎ 睡眠時無呼吸を予防します カタカナで シーパップ といわます 持続的陽圧呼吸法 AHI 20 がCPAP の適応 口腔内装置 手術治療

78 CPAP の治療効果 無呼吸 低呼吸 いびきの消失 血液ガスの改善 睡眠の質の向上 日中の眠気など ADL の改善 高血圧や狭心症など合併症の改善

79 閉塞性睡眠時無呼吸 (OSAS) 患者の生命予後 対象 : 無治療の男性 OSA 患者 方法 :OSA 患者を AI( 無呼吸指数 ) が 20 以下の群 (n=142) と AI が 20 を超える群 (n=104) に分け 8 年間の累積生存率を算出 結果 :AI>20 群は AI 20 群より死亡率が高かった AI 20 (n=142) p<0.05 AI>20 回 (n=104) Jiang He,et al;chest , 1988

80 症例 患者 :50 歳代, 男性 主訴 : 眠気 現病歴生来健康であったが, 研修医時代から 君はどこででも眠れると上司からからかわれていた 学会会場でも朝から安静坐位で眠気を感じていた. いつからか読書時やテレビ鑑賞時に強い眠気を感じ,2 時間サスペンスドラマでは犯人がわからずにドラマが終了していることが多かった. いびきは年齢と共にひどくなり 特に飲酒後は顕著となった 頭痛, 動機, 息切, などは自覚していない. 現症 171cm 76kg BMI26( 肥満度 1) 血圧 130/75mmHg 脈拍 65 回 / 分整その他 特記すべき異常所見は認めない.

81 Epworth の眠気テスト (ESS) 状況 1. 座って読書しているとき ( 新聞 雑誌 本 書類など ) 2. 座ってテレビを見ているとき 3. 会議 映画館 劇場などで静かに座っているとき 4. 乗客として 1 時間続けて自動車に乗っているとき 5. 午後に横になって 休息をとっているとき 6. 座って人と話をしているとき 7. 昼食をとった後 ( 飲酒なし ) 静かに座っているとき 8. 座って手紙や書類などを書いているとき 点数 総点 15 0: うとうとする可能性はほとんどない 1: うとうとする可能性は少しある 2: うとうとする可能性は半々くらい 3: うとうとする可能性が高い 10 点未満が正常

82 睡眠ステージ REM NonREM1,2,3 覚醒反応 呼吸イベント AHI= 酸素飽和度

83 いびき 体位仰臥位右 左側臥位腹臥位 心拍数 83

84 ポリソムノグラフィー PSG 結果 AHI 51.6 回 / 睡眠 1 時間 覚醒反応 280 回 睡眠時酸素飽和度最低で68.0% まで達した ( 正常 90% 以上 ) 診断 : 重症 SAHS 治療 :CPAP 導入 AHI 眠気 正常 <5 なし 軽度 中等度 5 <15 15 <30 あまり集中していないときに思いがけず眠気や気づかずに眠ってしまうエピソードがおこる ( テレビを見ているときや読書, 乗客として旅行しているときなど ) 多少集中が必要なときに思いがけず眠気や気づかずに眠ってしまうエピソードがおこる ( コントロール不能な眠気がコンサート, 会議, 発表などに参加しているときにおこる ) 重度 30 かなり集中が必要なときに思いがけず眠気や気づかずに眠ってしまうエピソードがおこる ( コントロール不能な眠気が食事中, 会議中, 歩行中, 運転中などにおこる ) 超重症 60

85 日本高血圧学会 高血圧治療ガイドライン (JSH2009) - 睡眠時無呼吸症候群に関する記載の抜粋 - 閉塞型睡眠時無呼吸症候群 1. 睡眠時無呼吸症候群は, 肥満とともに増加し, メタボリックシンドロームの高リスク群として, 今後, 本邦でも増加する二次性高血圧の背景病態と考えられる 2. 本邦の睡眠時無呼吸症候群の特徴として, 小顎症など顔面骨格の特徴による非肥満例も多い 3. 昼間の眠気を訴える典型的な肥満患者はもとより, 夜間尿, 夜間呼吸困難, 夜間発症の心血管イベントや, 治療抵抗性高血圧, 特に治療抵抗性早朝高血圧, 正常血圧にもかかわらず左室肥大を示す例では, 積極的に睡眠時無呼吸症候群を疑う 4. 睡眠時無呼吸症候群では, 夜間低酸素発作時に血圧変動性を伴う non-dipper riser 型夜間高血圧を示し, その血圧高値は早朝へ持続し, 早朝高血圧 として検出されることが多い 5. 重症睡眠時無呼吸症候群を合併する軽中等度の高血圧患者では, まず持続性陽圧呼吸 (CPAP) 療法を行う 6. 降圧目標レベルは, 胸部大動脈や心臓への睡眠時胸腔内陰圧負荷の増大を加味して, 特に夜間血圧を含めた, より厳格な降圧療法を行う

86 睡眠障害は万病のもと! 睡眠時無呼吸症候群は億万病のもと!!! 生活習慣の是正が何より大切です!!! 生活習慣病肥満糖尿病高血圧 脳血管障害 虚血性心疾患 うつ病

87 広畑病院睡眠呼吸障害外来 11 月から当院でも睡眠呼吸障害外来 ( 木曜日午前 ) が始まります!!! 内科, 神経内科, 耳鼻科が協力して診察を行います. 生活習慣病も総合的に診療いたします. 心配な方は内科外来にご相談ください. ご清聴ありがとうございました!

日本人の 5 人に 1 人が睡眠障害! 厚生労働省の調査によれば日本人の 5 人に 1 人は何らかの睡眠障害を自覚しているということですが 半数以上の人が睡眠の質に満足していないともいわれています 睡眠障害にはさまざまなものがありますが 日本睡眠学会によれば不眠症の定義は 1. 夜間なかなか眠りにつ

日本人の 5 人に 1 人が睡眠障害! 厚生労働省の調査によれば日本人の 5 人に 1 人は何らかの睡眠障害を自覚しているということですが 半数以上の人が睡眠の質に満足していないともいわれています 睡眠障害にはさまざまなものがありますが 日本睡眠学会によれば不眠症の定義は 1. 夜間なかなか眠りにつ 睡眠時無呼吸症候群 Sleep Apnea Syndrome:SAS 日本人の 5 人に 1 人が睡眠障害! 厚生労働省の調査によれば日本人の 5 人に 1 人は何らかの睡眠障害を自覚しているということですが 半数以上の人が睡眠の質に満足していないともいわれています 睡眠障害にはさまざまなものがありますが 日本睡眠学会によれば不眠症の定義は 1. 夜間なかなか眠りにつけず 寝付くのに普段より 2 時間以上かかる

More information

虎ノ門医学セミナー

虎ノ門医学セミナー 2016 年 6 月 16 日放送 睡眠時無呼吸の診断と治療をめぐって 虎の門病院睡眠センターセンター長成井浩司 SAS の主な症状 症候 睡眠時無呼吸症候群 (SAS) の主な症状 症候 臨床症状は 睡眠中の呼吸の停止 大きないびき 頻回の中途覚醒 日中の強い眠気 熟睡感がない 起床時頭痛 集中力の低下 夜間頻尿 ED インポテンツ 胸焼け 逆流性食道炎症状 抑うつなどがあります SAS 患者は

More information

<4D F736F F D E7396AF8CF68A4A8D758DC091E5924A90E690B681408FB4985E>

<4D F736F F D E7396AF8CF68A4A8D758DC091E5924A90E690B681408FB4985E> 睡眠時無呼吸症候群について 埼玉医科大学病院呼吸器内科 ( 睡眠呼吸障害センター ) 大谷秀雄 1. はじめに人生の約 1/3は 眠り の状態にあるとされていますが 眠り には 健康を維持する上で とても大切な働きがあることはみなさまご存知のことと思います 適切な 眠り が達成できないと 昼間の 覚醒 している時にさまざまな症状が出現し その結果 生活の質を低下させる 経済的に多大な損失を被る 事故を起してしまう

More information

KKR 東北公済病院健康医学センター飛田渉

KKR 東北公済病院健康医学センター飛田渉 KKR 東北公済病院健康医学センター飛田渉 2 間歇的ないびきは黄信号! 睡眠時無呼吸症候群 KKR 東北公済病院健康医学センター飛田渉 ヒトの一生は24 時間を周期とした覚醒と睡眠の繰り返しで 人生の約 1/3は睡眠時間といえます 睡眠にともなって呼吸の働きも低下しますので しばしば覚醒時に明らかでなかった呼吸の異常が出現します その例として 21 世紀の国民病ともいわれる睡眠時無呼吸症候群 (sleep

More information

8 参考資料3 報告書1

8 参考資料3 報告書1 参考資料 3 睡眠指針改定検討会 第 3 回 健康づくりのための 睡眠指針の改定に関する検討会 報告書 ( 案 ) 修正部位表示版 健康づくりのための 睡眠指針の改定に関する検討会 健康づくりのための睡眠指針 2014 ~ 睡眠 12 箇条 ~ 1. 良い睡眠で からだもこころも健康に 2. 適度な運動 しっかり朝食 ねむりとめざめのメリハリを 3. 良い睡眠は 生活習慣病予防につながります 4.

More information

せきがはら10月号.ec6

せきがはら10月号.ec6 10 2015 OCT. No.615 ~ ~ 毎日お酒を飲み 休肝日がほとんどない お酒をのむとき つまみはあまり食べない お酒を飲むペースが早いと言われる 休日には 昼間からお酒を飲むことが多い 1日に日本酒2合 ビール中びん2本 以上飲む 二日酔いの回数が増えた お酒を飲んで記憶をなくしたことがある 飲み過ぎて肝機能が悪くなった 当てはまる項目が多いほど アルコール依存症になる可能性が高いので

More information

医療連携ガイドライン改

医療連携ガイドライン改 睡眠医療入門キットのご紹介 厚生労働省委託研究 睡眠医療における医療機関連携ガイドラインの有効性検証に関する研究 班主任研究者 : 清水徹男 ( 秋田大学教授 日本睡眠学会理事長 ) 睡眠医療入門キット ( 入門キット ) の目的は 睡眠医療の専門家ではない医師が睡眠障害の初期診断を行い 適切な医療連携を行うための指針を提供することです このキットは スクリーニングガイドライン と 医療連携ガイドライン

More information

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症 糖尿病ってなに メタボってなに メタボリックシンドロームってなに メタボ という言葉は テレビや新聞 インターネットで良く見かけると思います メタボは メタボリックシンドロームの略で 内臓脂肪が多くて糖尿病をはじめとする生活習慣病になりやすく 心臓病や脳などの血管の病気につながりやすい状況をいいます 具体的には糖尿病の境界型や 高血圧 脂質異常症 肥満などは 糖尿病の発症や心臓や血管の病気につながりや

More information

Contents 01 睡眠とは何か? 03 青年期 大学生 大学院生の睡眠 05 睡眠障害について 06 睡眠の改善に向けたアプローチ 08 睡眠障害の薬物療法 09 おわりに 保健のしおり vol.42

Contents 01 睡眠とは何か? 03 青年期 大学生 大学院生の睡眠 05 睡眠障害について 06 睡眠の改善に向けたアプローチ 08 睡眠障害の薬物療法 09 おわりに 保健のしおり vol.42 保健のしおり 睡眠障害について vol. 42 保健のしおり 平成 25 年 11 月発行 Health Administration Center, Tohoku University Contents 01 睡眠とは何か? 03 青年期 大学生 大学院生の睡眠 05 睡眠障害について 06 睡眠の改善に向けたアプローチ 08 睡眠障害の薬物療法 09 おわりに 保健のしおり vol.42 睡眠障害について

More information

講演 3 睡眠改善の重要性と睡眠 眠気マネジメント 広島国際大学心理学部心理学科 教授田中秀樹 快眠のためのすごし方 睡眠中に肌細胞は再生 修復 成長ホルモン 体温下げて眠りの準備 睡眠 覚醒リズム 90分周期で深く浅く 覚醒 覚醒 脳をしっかり休息 深部体温 睡眠段階 1 レム睡眠 2 夢 3 入眠 目覚め 睡眠 レム睡眠 4 成長ホルモン 新陳代謝 免疫 1 2 深い眠りが集中 最初の3時間

More information

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備 山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備群の減少など生活習慣病の予防を図るため 特定健診 保健指導の実施を行うこととされている このことから

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

ピッツバーグ睡眠質問票日本語版

ピッツバーグ睡眠質問票日本語版 睡眠 覚醒外来 問診票 1 氏名男性 女性年齢 生年月日年月日記入年月日年月日 身長 cm 体重 kg 20 歳の頃の体重 kg 職業 ( 仕事 ): 1) フルタイム ( 時間 / 日 ) 2) パートタイム ( 時間 / 日 ) 3) 学生 4) 退職している 5) 交代勤務者 6) その他 ( ) 同居者の有無 : a) 同居者がいる b) 独居 OSAS の発症要因として体重増加がかかわっているかどうか当たりをつける

More information

章 a 図 b 口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 uvulopalatopharyngoplasty UPPP a 術前 b 術後 睡眠障害 睡眠呼吸障害クリニックの つではないかと思われる 当初多かった不眠症にかわって 睡眠呼吸障害が漸増し 耳鼻咽喉科などと連携し 病因の解明や治療法に向けた研究がスタートし

章 a 図 b 口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 uvulopalatopharyngoplasty UPPP a 術前 b 術後 睡眠障害 睡眠呼吸障害クリニックの つではないかと思われる 当初多かった不眠症にかわって 睡眠呼吸障害が漸増し 耳鼻咽喉科などと連携し 病因の解明や治療法に向けた研究がスタートし 章 診療のポイント 2 CPAP 閉塞性睡眠時無呼吸症候群 (obstructive sleep apnea syndrome: OSAS) は, 睡眠中に上気道の抵抗が増大し, 無呼吸 低呼吸 いびきをきたし, 睡眠が障害され, 種々の合併症をきたす病態である. 本邦では池松 (96) ), 林 (96) 2) がいびきに対して軟口蓋形成術を報告している. しかし 960 年代当時は OSAS の概念はまだなかった.

More information

第二問 : 睡眠障害 ( 不眠症 ) の種類は大きく分けて 入眠障害 中途覚醒 熟眠障害 早朝覚醒 の四つがあります それぞれの種類についてどのような症状であるか それぞれの図を参考に説明 してください 入眠障害 床についてもなかなか寝付けない症状が入眠障害である 日常的に 1 時間以上眠れずに苦痛

第二問 : 睡眠障害 ( 不眠症 ) の種類は大きく分けて 入眠障害 中途覚醒 熟眠障害 早朝覚醒 の四つがあります それぞれの種類についてどのような症状であるか それぞれの図を参考に説明 してください 入眠障害 床についてもなかなか寝付けない症状が入眠障害である 日常的に 1 時間以上眠れずに苦痛 睡眠障害 : 不眠症 ( 解答 ) テストは難しめに作成しています テキストや講義 解答と照らし合わせて復習していただけれ ばと思います なお 採点を目的としていないので点数は設定していません また 記述式の解答は答えが一つとは限りません 私の答案よりも良い解答があることは十分に 考えられますので 参考解答として認識していただければと思います 第一章. 睡眠障害 ( 不眠症 ) とは 第一問 : 睡眠に関する基礎知識について正しいものには

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

31 CO I 42 4936 ( 時間. 分 ) 7.60 平成 18 年 平成 23 年 7.50 7.49 7.49 7.42 7.42 7.40 7.35 7.36 7.30 7.20 総数 男性 女性 対象 : 平成 23 年 10 月 20 日現在 全国で約 6,900 調査区内に居住する世帯のうちから 選定した約 8 万 3 千世帯の10 歳以上の世帯約 20 万人 ( ただし 外国の外交団

More information

表紙

表紙 No.321 社会医療法人母恋の使命 医療人として組織として社会に貢献する 平成 25 年 12 睡眠時無呼吸症候群 耳鼻咽喉科科長 おおさきたかし大崎隆士医師 昭和 62 年旭川医科大学卒 / 日本耳鼻咽喉科学会専門医 眠っているときに無呼吸や低呼吸が繰り返しおこる病気で SAS(Sleep Apnea Syndrome) とも呼ばれています 無呼吸とは 呼吸が10 秒以上止まることであり 低呼吸とは10

More information

<4D F736F F D20824F C8E AAA93AA8CBE814596DA8E9F2E646F63>

<4D F736F F D20824F C8E AAA93AA8CBE814596DA8E9F2E646F63> 2 中小事業所における交代制勤務者の高血圧症等心血管系障害の基礎的研究 研究者 ( 代表者 ) 清水聡小川赤十字病院内科部長 宮崎大学医学部社会医学講座公衆衛生学分野大学院生 -85- 中小事業所における交代制勤務者の高血圧症等心血管系障害の基礎的研究小川赤十字病院清水聡 要旨 中小事業所では 交代制勤務者 ( シフトワーカー ) が数多く それらは 睡眠障害のみならず 高血圧症等心血管系の問題を抱えていることが多い

More information

日本内科学会雑誌第103巻第8号

日本内科学会雑誌第103巻第8号 β 高齢化社会で注意しておきたい神経内科のcommon diseases トピックス 図 3. RBDスクリーニング問診票日本語版 14 5 点以上でレム睡眠行動異常症 RBD 疑い 脳血管障害のリスクと関連している 中等症以 PSG 検査が必須にて確定診断のうえ AHI 上のOSASは脳血管障害の独立した危険因子とな 20 以上では 経鼻的持続陽圧呼吸 nasal continu- 17 る可能性があり

More information

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 平成 20 年 10 月 30 日 ( 木 ) 第 19 回上越地域職域健診懇談会 特定保健指導対象者を減少させるために 肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 危険因子が重なるほど脳卒中

More information

< 評価結果 ( 点数 ) について > 項目評価点 ( 合計 ) ストレスの要因に関する項目心身のストレス反応に関する項目周囲のサポートに関する項目合計 <あなたのストレスの程度について> あなたはストレスが高い状態です ( 高ストレス者に該当します ) セルフケアのためのアドバイス < 面接指導

< 評価結果 ( 点数 ) について > 項目評価点 ( 合計 ) ストレスの要因に関する項目心身のストレス反応に関する項目周囲のサポートに関する項目合計 <あなたのストレスの程度について> あなたはストレスが高い状態です ( 高ストレス者に該当します ) セルフケアのためのアドバイス < 面接指導 様式例 4 あなたのストレスプロフィール結果表示 説明文例 < 具体例 様式例 1> ( 実施マニュアル P.49~53 抜粋 ) ストレスチェック結果通知シートの例 殿社員番号 実施年月日 : 平成 年 月 日 ストレスチェックの結果通知 < 評価結果 ( 点数 ) について > 項目評価点 ( 合計 ) ストレスの要因に関する項目心身のストレス反応に関する項目周囲のサポートに関する項目合計

More information

旬なトピックを提供!日比谷診療所だより11月号

旬なトピックを提供!日比谷診療所だより11月号 マンスリー ヘルシートピックスのコーナーです ここでは 私達が お知らせしたい事 話題のトピック などを紹介しています 日比谷診療所 女性医療スタッフ ( 薬剤師 看護師 歯科衛生士 ) が 交替での投稿となります 2018 年 11 月は 歯科衛生士による投稿です 今月のテーマは アンチエイジングです アンチエイジングといっても話は多岐に渡りますので その中でも今回は 睡眠との関わりにフォーカスします

More information

マンスリー・ヘルシートピックス(2014年11月号)

マンスリー・ヘルシートピックス(2014年11月号) 1 マンスリー ヘルシートピックス (2014 年 11 月号 ) 11 月 14 日は アンチエイジングの日 今月のテーマは アンチエイジング です アンチエイジングといっても話は多岐に渡りますので その中でも今回は 睡眠との関わりにフォーカスします 具体的には 厚生労働省が作成した 健康づくりのための睡眠指針 2014 の中で解説されている 睡眠 12 箇条 のご紹介と 日比谷診療所が推奨している快眠の話をお伝えします

More information

3 時間の使い方と睡眠ワークシート 1 学校がある日の時間の使い方 < 生活 > 睡眠朝食登校学校 部活 18 6 夕食塾 17 7 勉強テレビ 16 8 パソコン風呂等 自分の問題点は これからの自分 (

3 時間の使い方と睡眠ワークシート 1 学校がある日の時間の使い方 < 生活 > 睡眠朝食登校学校 部活 18 6 夕食塾 17 7 勉強テレビ 16 8 パソコン風呂等 自分の問題点は これからの自分 ( 3 時間の使い方と睡眠指導案 ねらい 睡眠に関わる生活習慣を見直し 問題点を見つけ 改善方法を考える 準備 4~5 人のグループに分け 司会者を決めておく ワークシート 1 2 3 資料 時間活動内容留意点 5 分 5 分 本時のねらいの確認 自分の睡眠を振り返り 時間の有効な使い方を考えよう ワークショップ 学校のある日の時間の使い方を円グラフに書いて 睡眠時間を確かめる ( ワークシート1) 中学生や高校生に必要な標準睡眠時間を提示し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 5 回日本くすりと食品機能フォーラム 平成 28 年 11 月 27 日 ( 日 ) 講演概要と受講者の声 受講者概要 受講者理解度 講演 1 アミノ酸の機能性について ~ 睡眠の質を改善するサプリメントを中心に ~ 佐藤斉 ( 味の素株式会社アミノサイエンス事業本部 ) 内臓脂肪を低減するガセリ菌 SP 株 ~ 機能性表示食品としての事例 冠木敏秀 ( 雪印メグミルク株式会社ミルクサイエンス研究所

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

発表雑誌 PLOS ONE 論文名 Association between oor glycemic control, imaired slee quality, and increased arterial thickening in tye 2 diabetic atients 2 型糖尿病患者

発表雑誌 PLOS ONE 論文名 Association between oor glycemic control, imaired slee quality, and increased arterial thickening in tye 2 diabetic atients 2 型糖尿病患者 プレスリリース 大阪科学 大学記者クラブ御中 2015 年 4 月 10 日 公立大学法人大阪市立大学広報室 E-mail:t-koho@ado.osaka-cu.ac.j 睡眠障害が糖尿病の血糖改善や血管障害防止に 有効な治療ターゲットであることを解明 < 概要 > 大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学の稲葉雅章 ( いなばまさあき ) 教授らのグループは 糖尿病の血糖コントロール悪化で睡眠の質の劣化を伴う睡眠障害が引き起こされること

More information

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規 論文の内容の要旨 論文題目アンジオテンシン受容体拮抗薬テルミサルタンの メタボリックシンドロームに対する効果の検討 指導教員門脇孝教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 19 年 4 月入学 医学博士課程 内科学専攻 氏名廣瀬理沙 要旨 背景 目的 わが国の死因の第二位と第三位を占める心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患を引き起こす基盤となる病態として 過剰なエネルギー摂取と運動不足などの生活習慣により内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満を中心に

More information

睡眠調査(概要)

睡眠調査(概要) 睡眠を中心とした生活習慣と子供の自立等との関係性に関する調査の結果 ( 概要 ) 調査の概要 調査目的 : 睡眠を中心とした生活習慣等についての調査を実施し 全国的な実態を把握するとともに 自立や心身の不調等についても質問を行い 生活習慣との関係性を明らかにする 調査対象 : 小学校第 5 学年から高等学校第 3 学年までの学年毎に100 校 ( 各校 1クラス 計 800 クラス ) を抽出 (

More information

, 2008 * Measurements of Sleep-Related Hormones * 1. * 1 2.

, 2008 * Measurements of Sleep-Related Hormones * 1. * 1 2. 46 2 169 176, 2008 * Measurements of Sleep-Related Hormones * 1. * 1 2. 170 生体医工学 46 巻 2 号 2008 年 4 月 復睡眠を組みあわせた実験が行われてきた 図 2 はこのよ であるグレリンも GH の分泌を促進する 夜間にグレリン うな実験によって得られた成長ホルモン GH コルチゾ は上昇し ソマトスタチンは低下する

More information

SoftBank 301SI 取扱説明書

SoftBank 301SI 取扱説明書 測定結果の見方 測定結果の見方52 体重 体重とは 測定された身体 ( カラダ ) の重さです 健康管理 身体 ( カラダ ) 管理の基本です 体重は 1 日 1kg 前後も変化するので その推移をみるには同一条件下で測定することが重要です 体重異常の判定に BMI がよく用いられます 自分の適正体重を確認することから始めましょう 体重の目安 BMI の逆算より 標準体重 理想体重 ( 美容体重 )

More information

Contents 02 はじめに 04 無呼吸のタイプと機序は? 05 病態について 07 治療について 08 おわりに引用文献

Contents 02 はじめに 04 無呼吸のタイプと機序は? 05 病態について 07 治療について 08 おわりに引用文献 保健のしおり 睡眠時無呼吸症候群 保健のしおり Contents 02 はじめに 04 無呼吸のタイプと機序は? 05 病態について 07 治療について 08 おわりに引用文献 Z ZZ 睡眠時無呼吸症候群 いびき や 日中の強い眠気 に心当たりは? 東北大学保健管理センター飛田渉 東北大学保健管理センター 01 はじめに 最近 日中の眠気を訴えて保健管理センターを受診する学生がみられますが 大方は睡眠時間が十分でないか不規則な睡眠時間の取り方によるものです

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

下痢 消化管粘膜が損傷をうけるために起こります 好中球 白血球 減少による感 染が原因の場合もあります セルフケアのポイント 症状を和らげる 下痢になると 体の水分と電解質 ミネラル が失われるので ミネラルバ ランスのとれたスポーツドリンクなどで十分補うようにしましょう 冷えすぎた飲み物は 下痢を悪化させることがあるので控えましょう おなかが冷えないよう腹部の保温を心がけましょう 下痢のひどいときは

More information

睡眠計スリープスキャン 専用データ管理ソフト取扱説明書

睡眠計スリープスキャン 専用データ管理ソフト取扱説明書 SD Windows OS SD 1 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. Microsoft Windows Microsoft Corporation 2 3 PC OS RAM PC/AT PC-98 Macintosh URL http://www.tanita.co.jp/support/os.html OS 20MB 4MB 1024 x 768 32 SD OS SD.NET Framework

More information

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % % 第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 2016 28 1,326 13.6% 2 528 40.0% 172 13.0% 2016 28 134 1.4% 9 10 1995 7 2015 27 14.8 5.5 10 25 75 2040 2015 27 1.4 9 75 PCI PCI 10 DPC 99.9% 98.6% 60 26 流出 クロス表 流出 検索条件 大分類 : 心疾患 年齢区分 :

More information

青年期 壮年期ありのまま生きがいやりがいいい塩梅 高年期自分らしく生きがいやりがいいい塩梅 目覚めがスッキリ! は 元気のもと ) が大切 この時期は家庭や仕事で忙しかったり いっぱいいっぱい 自分より大切な人もできたりと いろいろありますね 青年期 48.9% 自分のことが大切に思える 人の割合

青年期 壮年期ありのまま生きがいやりがいいい塩梅 高年期自分らしく生きがいやりがいいい塩梅 目覚めがスッキリ! は 元気のもと ) が大切 この時期は家庭や仕事で忙しかったり いっぱいいっぱい 自分より大切な人もできたりと いろいろありますね 青年期 48.9% 自分のことが大切に思える 人の割合 こころ 休養 行動目標 子ども Ⅰ 期大好きのメッセージで育つ元気なこころ 子ども Ⅱ 期ありのままの自分とあなたを好きになる ぐっすり眠ってスッキリ起きる 100.0 80.0 60.0 40.0 20.0 0.0 健康づくりについての意識調査等からみえてきたこと こころ についてはどうかな? 小 6 86.7% 自分の命を大切だと思う 子どもの割合 こころ豊かな子ども に 育ってほしいですね 子どもと一緒にいて楽しいと思う

More information

Interview 02 vol. 15 vol

Interview 02 vol. 15 vol MMH HISTORY 015 Mitsui Memorial Hospital 15 vol. Interview 02 vol. 15 vol. 15 03 Interview 04 vol. 15 vol. 15 05 05 15 マナー編 病院での携帯電話の使用 水分補給の仕方 夏は特に運動していなくてもじっとりと汗が出ますよね 炎天下での作業時などは もちろんですが 夏は普段の生活でも脱水症状に注意が必要です

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

心房細動1章[ ].indd

心房細動1章[ ].indd 1 心房細動は, 循環器医のみならず一般臨床医も遭遇することの多い不整脈で, 明らかな基礎疾患を持たない例にも発症し, その有病率は加齢とともに増加する. 動悸などにより QOL が低下するのみならず, しばしば心機能低下, 血栓塞栓症を引き起こす原因となり, 日常診療上最も重要な不整脈のひとつである. 1 [A] 米国の一般人口における心房細動の有病率については,4 つの疫学調査をまとめた Feinberg

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

「不眠に関する意識と実態調査」調査結果概要

「不眠に関する意識と実態調査」調査結果概要 20 代 ~70 代の男女 7,827 名に聞く 不眠に関する意識と実態調査 調査結果概要 約 4 割に 不眠症の疑いがあり 約 2 割が 不眠症の疑いが少しある P.3 国際基準 アテネ不眠尺度 によると 今回の調査対象者の約 4 割 (38.1%) が 不眠症の疑いがある 約 2 割 (18.4%) が 不眠症の疑いが少しある と判定された 不眠症の疑いあり層は 不眠によって 日中のパフォーマンスが

More information

循環器領域における 睡眠時呼吸障害

循環器領域における 睡眠時呼吸障害 ~ 睡 眠 時 無 呼 吸 症 候 群 (SAS) ~ サス 臨 床 検 査 技 師 としてどう 関 わるか? 睡 眠 時 無 呼 吸 症 候 群 とは? サス Sleep Apnea Syndrome(SAS) 夜 間 睡 眠 中 に 無 呼 吸 を 繰 り 返 し その 結 果 日 中 傾 眠 などの 種 々の 自 覚 症 状 を 呈 する 疾 患 の 総 称 7 時 間 の 睡 眠 中 に30

More information

2011年度版アンチエイジング01.ppt

2011年度版アンチエイジング01.ppt 睡眠障害と糖尿病との関連性について 健常者でも睡眠不足の状態になると血糖値が上昇 睡眠時間と糖尿病発症の関連については 多くの疫学的データがあり 睡眠時間が極端に少ない人と多い人に糖尿病が多い 質の良い睡眠は血糖を安定化させ 血糖コントロールへの意欲を 向上させる よい睡眠は第3の生活習慣病(河盛隆造) さかえ 2009年引用 睡眠障害と高血圧の関連性について 睡眠不足は高血圧管理を悪化させる 質のいい睡眠は

More information

<4D F736F F F696E74202D E8BA689EF89EF88F58E968BC68F8A92F188C48E9197BF>

<4D F736F F F696E74202D E8BA689EF89EF88F58E968BC68F8A92F188C48E9197BF> 熊本県トラック協会会員事業所 様 社員のみなさまの健康管理に関するご提案 ~いつまでも元気で安全に働いていただくために~ 健診結果に基づく熊本県トラック協会会員事業所様の現状 生活習慣病とは 食生活や運動習慣 休養 喫煙 飲酒などの生活習慣によって引き起こされる病気の総称です 代表的なものとして 糖尿病 高血圧 脂質異常症 などの病気があげられます 上記は 熊本県トラック協会会員事業所様の平成 25

More information

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人 糖尿病とは? 糖尿病とは ブドウ糖が血液の中に増えすぎてしまう病気です 糖尿病には 1 型と 2 型があり 2 型糖尿病の発症に生活習慣が深くかかわっています 食べ過ぎ 運動不足 日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 35 30 尿 25 病 20 35 倍 890 万人 患者数増加率 15 10 5 0 1 1370 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100

More information

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc 別紙 2 レセプト分析対象病名等一覧 ( 優先順 ) 疾病と治療疾患名 ICD10 コード点数コード 1 糖尿病糖尿病 E11~E14 2 インスリン療法インスリン在宅自己注射指導管理料点数コード レセ電算コード C101 3 高血圧症 高血圧症 I10 本態性高血圧症 I10 4 高脂血症 高脂血症 E785 高 HDL 血症 E780 高 LDL 血症 E780 高トリグリセライド血症 E781

More information

名称未設定-4

名称未設定-4 あなたの健康を守る 12 の飲酒ルール フラッシング反応 ビールコップ 1 杯程度の少量の飲酒で起きる 顔面紅潮 吐き気 動悸 眠気 頭痛など 1. 飲酒は1日 飲酒は1日平均 飲酒は1日平均 平均 純アルコール20g 以下 2. 女性 高齢者は 女性 高齢者は 少なめに 3. 赤型体質も 少なめに 節度ある適度な飲酒を守 りましょう 中年男性に比べて 女性や 高齢者は飲酒量を控えるこ とをお勧めします

More information

図 1 短時間睡眠や睡眠障害の身体への影響 1) 認知症における睡眠障害認知症では非認知症に比し睡眠障害の有病率は高い 3) アルツハイマー病やレビー小体型認知症では大脳皮質の萎縮 睡眠覚醒系の神経核と投射系および生物時計中枢の視交叉上核にも器質障害があり 不眠 過眠症状を呈する 認知症に合併しやす

図 1 短時間睡眠や睡眠障害の身体への影響 1) 認知症における睡眠障害認知症では非認知症に比し睡眠障害の有病率は高い 3) アルツハイマー病やレビー小体型認知症では大脳皮質の萎縮 睡眠覚醒系の神経核と投射系および生物時計中枢の視交叉上核にも器質障害があり 不眠 過眠症状を呈する 認知症に合併しやす 健康文化 認知症予防のための睡眠指導 野田明子 はじめに 65 歳以上の高齢者人口は 3384 万人 ( 平成 27 年 9 月 20 日現在 総務省統計局 ) と推計され 総人口に占める割合は 26.7% すなわち 4 人に 1 人が高齢者であり 過去最高となった このような超高齢化社会を背景とし 認知症および軽度認知障害の高齢者は増加している 厚生労働省研究班の調査によると 65 歳以上の高齢者のうち

More information

もくじ よく眠れていますか? と聞かれたときに 1 眠る って どういうこと? 2 眠れない その理由は 3 あなたの 眠れない は どのタイプ? 4 不眠症の 4 タイプ 年とともに増える中途覚醒 早朝覚醒 5 高血圧や糖尿病と不眠症の意外な関係 6 眠れない そんなときの工夫 7 ご存じですか?

もくじ よく眠れていますか? と聞かれたときに 1 眠る って どういうこと? 2 眠れない その理由は 3 あなたの 眠れない は どのタイプ? 4 不眠症の 4 タイプ 年とともに増える中途覚醒 早朝覚醒 5 高血圧や糖尿病と不眠症の意外な関係 6 眠れない そんなときの工夫 7 ご存じですか? 44 もくじ よく眠れていますか? と聞かれたときに 1 眠る って どういうこと? 2 眠れない その理由は 3 あなたの 眠れない は どのタイプ? 4 不眠症の 4 タイプ 年とともに増える中途覚醒 早朝覚醒 5 高血圧や糖尿病と不眠症の意外な関係 6 眠れない そんなときの工夫 7 ご存じですか? 勘違いが多い注意点 10 睡眠薬の正しい知識 11 睡眠薬の種類 副作用について 12 睡眠薬を中止したいと思ったら

More information

< F2D8BC68A4582A082C42E6A7464>

< F2D8BC68A4582A082C42E6A7464> 国自安第 294 号平成 26 年 3 月 6 日 公益社団法人日本バス協会会長 殿 国土交通省自動車局長 事業用自動車の運転者の過労運転の防止 健康状態の確認等更なる安全確保の徹底について 旅客自動車運送事業運輸規則 ( 昭和 31 年運輸省令第 44 号 ) では 旅客自動車運送事業者は 過労の防止を十分考慮して 事業用自動車の運転者の勤務時間及び乗務時間に係る基準 ( 平成 13 年国土交通省告示第

More information

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン 糖尿病ってなに 糖尿病は インスリンが十分に働かないために 血液中を流れるブドウ糖という糖 血糖 が増えてしまう病気です インスリンは膵臓から出るホルモンであり 血糖を一定の範囲におさめる働きを担っています 血糖の濃度 血糖値 が何年間も高いままで放置されると 血管が傷つき 将来的に心臓病や 失明 腎不全 足 の切断といった より重い病気 糖尿病の慢性合併症につながります また 著しく高い血糖は それだけで昏睡

More information

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成 甲状腺機能亢進症が女性に与える影響 1) バセドウ病と生理 ( 月経 ) バセドウ病になると生理の周期が短くなったり 生理の量が少なくなったりします バセドウ病では 甲状腺機能亢進症の状態となります 甲状腺ホルモンは卵胞の成長にも影響しますので 甲状腺機能亢進症の状態では 卵胞の成長が早くなり生理の周期が短くなることがあります そのため生理が頻回に生じる頻発月経になったりしますが 逆に全身状態が悪くなったり

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

助となることを目的に この認定医制度を制定した 日本睡眠歯科学会会員各位におかれては 上記趣旨を理解いただき 以下のカリキュラムに沿って研鑽を積み ぜひ日本睡眠歯科学会認定医の取得を目指していただきたい 教育カリキュラム 1. 一般目標睡眠医療の基礎的な知識を備え 睡眠医療に携わる医師 歯科医師 臨

助となることを目的に この認定医制度を制定した 日本睡眠歯科学会会員各位におかれては 上記趣旨を理解いただき 以下のカリキュラムに沿って研鑽を積み ぜひ日本睡眠歯科学会認定医の取得を目指していただきたい 教育カリキュラム 1. 一般目標睡眠医療の基礎的な知識を備え 睡眠医療に携わる医師 歯科医師 臨 特定非営利活動法人日本睡眠歯科学会認定医教育カリキュラム 1. 本カリキュラムを策定していく上での本学会認定医制度策定の目的厚生労働省 健康づくりのための睡眠指針 2014 の公表を待つまでもなく 国民の睡眠への関心 睡眠医療への期待と重要性は高まってきている 歯科領域においても 睡眠関連疾患との関わりは多岐にわたっている 中でも閉塞性睡眠時無呼吸症候群 (OSAS) は 日本国内に潜在患者 500

More information

眠りは脳と心の大切な栄養源

眠りは脳と心の大切な栄養源 一般社団法人日本臨床睡眠医学会市民公開講座 子どもの睡眠を考える 2017 年 10 月 1 日 ( 日 )10:00~12:30 金沢医科大学 ~ 眠って 賢く 優しく 美しく 人間力 UP!~ 富山大学理事 副学長専門 : 家庭経営学 住居学 睡眠学神川康子 1 日本人の睡眠事情 親の生活が子供の睡眠に影響する? 親の就寝時刻が遅くなると 子供の就寝時刻も遅くなる 子供の睡眠健康に障害が見られるようになる!

More information

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者 特定健診の 問診回答 の状況に関する調査 平成 26 年 8 月 健康保険組合連合会 IT 推進部データ分析推進グループ 1 / 52 調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人

More information

満の増加がみられるなどの研究成果が次々に発表されており 生活習慣病が最近増加している現象に 睡眠が深く関連していることが明らかになっている 睡眠障害は 国際診断分類によって約 100 種類もの診断名がついている その中でも 夜間睡眠中に頻繁に呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群の患者数は多い 夜間

満の増加がみられるなどの研究成果が次々に発表されており 生活習慣病が最近増加している現象に 睡眠が深く関連していることが明らかになっている 睡眠障害は 国際診断分類によって約 100 種類もの診断名がついている その中でも 夜間睡眠中に頻繁に呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群の患者数は多い 夜間 第 10 回旭川市医師会女性医師部会市民講演会 睡眠と健康 報告 旭川市医師会女性医師部会副部会長宮本晶恵 ( 北海道立旭川肢体不自由児総合療育センター ) 睡眠から健康がみえる ~ 成人からお年寄りまで 滋賀医科大学睡眠学講座特認教授大川匡子 第 10 回旭川市医師会女性医師部会市民講演会を 平成 24 年 7 月 7 日土曜日 旭川ロワジールホテルで開催いたしました 昨年の 認知症 では会場から人があふれるということがありましたので

More information

~ 副腎に腫瘍がある といわれたら ~ 副腎腫瘍? そもそも 副腎って何? 小さいけれど働き者の 副腎 副腎は 左右の腎臓の上にある臓器です 副腎皮質ホルモンやカテコラミンと呼ばれる 生命や血圧を維持するために欠かせない 重要なホルモンを分泌している大切な臓器です 副腎 副腎 NEXT ホルモンって 何? 全身を調整する大切な ホルモン 特定の臓器 ( 内分泌臓器 ) から血液の中に出てくる物質をホルモンと呼びます

More information

函館市認知症ケアパス

函館市認知症ケアパス 2. 認知症を理解しよう (1) 認知症とは? 認知症とは, 脳の細胞が壊れることにより, 日常生活に支障をきたす 身近な病気です いろいろな原因で脳の細胞が死んでしまい, 神経のネットワークが壊れてしまうことによって脳の働きが悪くなり, 記憶障害や理解 判断力 の低下など様々な症状が現れます 認知症を正しく理解することにより, 早期発見 早期診断につながり, 早期から適切な治療や介護サービスを受けることで,

More information

漢方薬

漢方薬 睡眠障害 ( 不眠症 ) Pharmaceutical education for the general public. Advanced level text to learn medicine. 深井良祐 [ 著 ] 1 目次 第一章. 睡眠障害 ( 不眠症 ) とは P. 3 1-1. 睡眠の役割 P.3 1-2. 睡眠障害 ( 不眠症 ) の種類 P.6 1-3. 睡眠の種類 ( レム睡眠とノンレム睡眠

More information

血圧を決める要素 血圧は 心臓から出る血液の量と血管の硬さによって決まります 血圧 心臓から出る = 血液の量 ( 心拍出量 ) 血管の硬さ ( 末梢血管抵抗 )

血圧を決める要素 血圧は 心臓から出る血液の量と血管の硬さによって決まります 血圧 心臓から出る = 血液の量 ( 心拍出量 ) 血管の硬さ ( 末梢血管抵抗 ) 血圧とは 血圧とは 心臓から送り出された血液が 血管の壁に与える圧力のことです 上の血圧 上の血圧 ( 収縮期血圧 ) 心臓が収縮すると 全身に血液が送られて 血圧は高くなります 下の血圧 下の血圧 ( 拡張期血圧 ) 心臓が拡張すると 全身から血液が戻ってきて 血圧は低くなります 血圧を決める要素 血圧は 心臓から出る血液の量と血管の硬さによって決まります 血圧 心臓から出る = 血液の量 ( 心拍出量

More information

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に 高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に関節疾患 5 位が骨折 転倒であり 4,5 位はいずれも運動器が関係している 骨粗しょう症のメカニズムの解明

More information

『潜在的睡眠不足』の解消が内分泌機能改善につながることを明らかに

『潜在的睡眠不足』の解消が内分泌機能改善につながることを明らかに 2016 年 10 月 26 日 潜在的睡眠不足 の解消が内分泌機能の改善につながることを明らかに 本成果のポイント 1. 健康成人の必要睡眠時間を精密に測定した結果 平均約 1 時間の自覚していない睡眠不足 ( 潜在的睡眠不足 ) が存在することが明らかになりました 2. 潜在的睡眠不足の解消により 眠気のみならず 糖代謝 細胞代謝 ストレス応答などに関わる内分泌機能の改善が認められました 3.

More information

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症 2009 年 4 月 27 日放送 糖尿病診療における早期からの厳格血糖コントロールの重要性 東京大学大学院医学系研究科糖尿病 代謝内科教授門脇孝先生 平成 19 年糖尿病実態調査わが国では 生活習慣の欧米化により糖尿病患者の数が急増しており 2007 年度の糖尿病実態調査では 糖尿病が強く疑われる方は 890 万人 糖尿病の可能性が否定できない方は 1,320 万人と推定されました 両者を合計すると

More information

概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院

概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院 高齢者の安眠への援助 特別養護老人ホーム大原ホーム研究者 栗生光史小田大悟 概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院 利用者 ( 長期入所 ) 男女比率 1:9 平均年齢 89.2 歳 平均在所日数 4 年 7 か月 平均要介護度 4.1

More information

<8CF68F4F897190B68E478E8F82548AAA82518D E656339>

<8CF68F4F897190B68E478E8F82548AAA82518D E656339> 信州公衆衛生雑誌,5⑵:5~9, 呼吸障害指数と肥満度および眠気の自覚症状との関連 - 職域における睡眠時無呼吸低呼吸症候群健康診断の結果から - ) ) ) 塚原照臣 岡野和弘 江口尚 ) ) 3) 塚原嘉子 津田洋子 漆畑一寿 ) ) 藤本圭作 野見山哲生 ) 信州大学医学部衛生学公衆衛生学講座 ) 岡野医院 3) 信州大学医学部呼吸器感染症内科 ) 信州大学医学部保健学科 ThestudyoftherelationshipbetweenRDIandBMIorsleepinessinworkplace

More information

_鶴見区10月号_1頁.ai

_鶴見区10月号_1頁.ai 広報よこはま鶴見区版 区の人口 274,512 人 世帯数 125,759 世帯 平成 23 年 9月1日現在 10 2011年(平成23年) 10月号 No.168 鶴見区マスコットキャラクター ワッくん http://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/ よ す で 秋 さあ健康づくりに 取り組もう スポーツの秋 食欲の秋 読書の秋 など 秋はさまざまな事に取り組んだり

More information

pdf_c

pdf_c 統 合 失 調 症 患 者 さ ん の た め の メ タ ボ 対 策 サ イト からだの 見方 味方 みかた こんな人は要注意 メタボになりやすい生活習慣 もしあなたが太りやすい生活習慣を送っているとすると 近い将来にあっという間にメタボになってしまうかもしれません 食 生 活 が 乱 れていませんか 暴飲暴食 甘いものや塩からいもの 脂っこいものなどの取りすぎはメタボになりやすくなります また

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 4-0 糖尿病の診断 (1) 糖尿病はインスリンが出にくかったり 効きにくかったりすることにより 一時的で はなく長期間 血糖値が高くなる病気の集まりです したがって糖尿病の診断に は血糖値が高いことの証明が必要になります ここで問題です 問題 ある人の血糖値が 150mg/dl でした この人は糖尿病でしょうか? 正解は 条件によっては糖尿病と診断できる です 血糖値は常に変動しています 食事によって上昇し

More information

不眠に関する意識と実態調査 調査結果概要 調査目的 : 不眠に対する意識と実態を把握 調査対象 : 20~79 歳男女 7,827 名 ( 楽天リサーチ登録パネルから下記対象者をランダムサンプリング ) 調査 2 の対象者で 不眠症判定法 アテネ不眠尺度 を用いて 不眠症の疑いの有無を確認した結果

不眠に関する意識と実態調査 調査結果概要 調査目的 : 不眠に対する意識と実態を把握 調査対象 : 20~79 歳男女 7,827 名 ( 楽天リサーチ登録パネルから下記対象者をランダムサンプリング ) 調査 2 の対象者で 不眠症判定法 アテネ不眠尺度 を用いて 不眠症の疑いの有無を確認した結果 20 代 ~70 代の男女 7,827 名に聞く 不眠に関する意識と実態調査 調査結果概要 約 4 割に 不眠症の疑いがあり 約 2 割が 不眠症の疑いが少しある P.3 国際基準 アテネ不眠尺度 によると 今回の調査対象者の約 4 割 (38.1%) が 不眠症の疑いがある 約 2 割 (18.4%) が 不眠症の疑いが少しある と判定された 不眠症の疑いあり層は 不眠によって 日中のパフォーマンスが

More information

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc 平成 18 年度厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業 ) 日本人の食事摂取基準 ( 栄養所要量 ) の策定に関する研究 主任研究者柴田克己滋賀県立大学教授 Ⅲ. 分担研究者の報告書 11. 高 α- トコフェロールあるいは高 γ- トコフェロール摂取に伴うビタミン E の 血中濃度変化と運動トレーニングの影響 分担研究者森口覚 山口県立大学教授 研究要旨ビタミン E

More information

睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン_プレス資料

睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン_プレス資料 報道関係者各位 2013 年 6 月 13 日 国立精神 神経医療研究センター 睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン の策定と発出について 概要 1. 平成 24 年度厚生労働科学研究 障害者対策総合研究事業 睡眠薬の適正使用及び減量 中止のための診療ガイドラインに関する研究班 および 日本睡眠学会 睡眠薬使用ガイドライン作成ワーキンググループ は共同で 睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン

More information

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1) 1 2 リハビリ室 主任理学療法士 夏目 健文 筋力評価は スポーツ外傷や障害の予防 メディカルトレーニングの進歩 状況を把握し スポーツ活動への復帰を判断する上で欠かせません 当院で行っている膝関節の筋力測定評価方法について紹介いたします リハビリテーション室では 整形外科疾患の術前術後の患者さ ん 外来受診の患者さんに対して筋力測定器による筋力評価を行 っています 筋力測定器は CybexNORM(サイベックスノルム)

More information

自動車運送事業者における 心臓疾患大血管疾患 対策ガイドライン 概要版 本ガイドラインのポイント 実践 業者が実施スクリーニング検査事医療機関が実施事業者が実施知識 健康起因事故の原因となる心臓疾患 大血管疾患 疾患の原因と予防 ( 参考 ) 関係法令について 心臓疾患 大血管疾患の早期発見と発症予

自動車運送事業者における 心臓疾患大血管疾患 対策ガイドライン 概要版 本ガイドラインのポイント 実践 業者が実施スクリーニング検査事医療機関が実施事業者が実施知識 健康起因事故の原因となる心臓疾患 大血管疾患 疾患の原因と予防 ( 参考 ) 関係法令について 心臓疾患 大血管疾患の早期発見と発症予 自動車運送事業者における 心臓疾患大血管疾患 対策ガイドライン 概要版 本ガイドラインのポイント 実践 業者が実施スクリーニング検査事医療機関が実施事業者が実施知識 健康起因事故の原因となる心臓疾患 大血管疾患 疾患の原因と予防 ( 参考 ) 関係法令について 心臓疾患 大血管疾患の早期発見と発症予防のための実施事項 重篤な疾患を見逃さないために注意すべき症状 を把握 症状あり 疾患を見逃さないため

More information

認定看護師教育基準カリキュラム

認定看護師教育基準カリキュラム 認定看護師教育基準カリキュラム 分野 : 慢性心不全看護平成 28 年 3 月改正 ( 目的 ) 1. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族に対し 熟練した看護技術を用いて水準の高い看護実践ができる能力を育成する 2. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族の看護において 看護実践を通して他の看護職者に対して指導ができる能力を育成する 3. 安定期 増悪期

More information

ROCKY NOTE 心不全患者 (+ チェーンストークス呼吸を伴う閉塞性睡眠時無呼吸 ) に対する ASV(adaptive servo-ventilation) の効果 (110406) 心不全 + 睡眠時

ROCKY NOTE   心不全患者 (+ チェーンストークス呼吸を伴う閉塞性睡眠時無呼吸 ) に対する ASV(adaptive servo-ventilation) の効果 (110406) 心不全 + 睡眠時 心不全患者 (+ チェーンストークス呼吸を伴う閉塞性睡眠時無呼吸 ) に対する ASV(adaptive servo-ventilation) の効果 (110406) 心不全 + 睡眠時無呼吸の患者 後方病院の指示にて ASV で加療中 その効果について勉強し てみる 学生と一緒に抄読会 その前に 文献 1 を読んで ASV の基本事項を確認 ( ごく簡単にまとめると ASV は CPAP や BiPAP

More information

あなたの血圧目標値 はじめに / 冊子の作り方 mmhg ① 印刷した面を外側にして半分に折ります ② はじめに を一番上にして右側に折った側がくるように重ね 表紙で包むようにし 端をホチキスなどで綴じてください 氏 名 住 所 電 話 年 生年月日 半分に折る 表紙で包むようにする 月 日 綴じる

あなたの血圧目標値 はじめに / 冊子の作り方 mmhg ① 印刷した面を外側にして半分に折ります ② はじめに を一番上にして右側に折った側がくるように重ね 表紙で包むようにし 端をホチキスなどで綴じてください 氏 名 住 所 電 話 年 生年月日 半分に折る 表紙で包むようにする 月 日 綴じる 大日本住友製薬では 患者さんとご家族のために高血圧の合併症予防の情報をホームページでご紹介しております 詳しくは大日本住友製薬ホームページ / 高血圧と合併症 http://kanja.ds-pharma.jp/health/ketsuatsu/ をご覧ください または 高血圧と合併症 で検索してください ユニバーサルデザイン (UD) の考えに基づいた見やすいデザインの文字を採用しています 高血圧と合併症

More information

日本内科学会雑誌第98巻第12号

日本内科学会雑誌第98巻第12号 表 1. 喘息の長期管理における重症度対応段階的薬物療法 重症度 長期管理薬 : 連用 : 考慮 発作時 ステップ 1 軽症間欠型 喘息症状がやや多い時 ( 例えば 1 月に 1 ~2 回 ), 血中 喀痰中に好酸球増加のある時は下記のいずれか 1 つの投与を考慮 吸入ステロイド薬 ( 最低用量 ) テオフィリン徐放製剤 ロイコトリエン拮抗薬 抗アレルギー薬 短時間作用性吸入 β2 刺激薬または短時間作用性経口

More information

睡眠の効果 従来から 寝る子は育つ と言われていますが 睡眠には心身の疲労を回復 させる働きのほかに 脳や体を成長させる働きがあります 脳には海馬という知識の工場があり 睡眠中に活性化し 昼間経験したこと を何度も再生して確かめ 知識として蓄積しています この海馬の働きを助け 子どもの成長に欠かせな

睡眠の効果 従来から 寝る子は育つ と言われていますが 睡眠には心身の疲労を回復 させる働きのほかに 脳や体を成長させる働きがあります 脳には海馬という知識の工場があり 睡眠中に活性化し 昼間経験したこと を何度も再生して確かめ 知識として蓄積しています この海馬の働きを助け 子どもの成長に欠かせな 資料シート 小学校編 テーマ1 親子で 早寝 早起き 朝ごはん 資料1 決まった時間に寝る子どもの学力調査各教科の平均正答率 小学生 80% 60% 40% 75.0 74.4 68.3 59.2 20% 60.2 59.7 80.0 79.0 72.6 52.5 63.5 49.4 48.5 42.6 42.1 34.7 0% 国語A している 国語B 算数A どちらかといえばしている あまりしていない

More information

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件 保医発 0331 第 9 号 平成 29 年 3 月 31 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 抗 PCSK9 抗体製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の 一部改正について 抗 PCSK9

More information

1. 背景ながはまコホート事業は 京都大学と滋賀県長浜市が共同して行っている 市民の健康づくりと最先端の医学研究を目的として実施されている事業です 5 年ごとに一般の特定健診項目に加えて 遺伝子解析を含む血液検査や睡眠検査などの様々な検査が行われています 私たちはこのコホート事業において 睡眠呼吸障

1. 背景ながはまコホート事業は 京都大学と滋賀県長浜市が共同して行っている 市民の健康づくりと最先端の医学研究を目的として実施されている事業です 5 年ごとに一般の特定健診項目に加えて 遺伝子解析を含む血液検査や睡眠検査などの様々な検査が行われています 私たちはこのコホート事業において 睡眠呼吸障 睡眠障害と糖尿病および高血圧との関連を実証 世界最大級 7000 人以上を調査した ながはまコホート 資料から 概要睡眠呼吸障害の大部分を占める睡眠時無呼吸は 日中の過度の眠気などで社会生活に重要な影響を与えるばかりでなく 高血圧 糖尿病 心血管障害発生とも関連するため近年多くの注目を集めています また 短時間睡眠も 24 時間社会において増加し 日中の眠気のみならず生活習慣病との関連が注目されつつありますが

More information

<955C8E862E657073>

<955C8E862E657073> メ モ 目次 地域連携クリテイカルパスについて手帳の使い方定期検診の検査と必要性術後の注意患者さん基本情報診療計画表 役割分担表診療経過 ( 連携医情報 ) 診療経過 ( 専門病院情報 ) 2 3 4 5 6 8 12 32 ー 1 ー 地域連携クリテイカルパスについて 地域連携クリテイカルパスは がんの診断 治療 定期的な検査などの診療を 複数の医療機関 ( 専門病院と地域のかかりつけ連携診療所

More information

漢方薬

漢方薬 神経系 Pharmaceutical education for the general public. Advanced level text to learn medicine. 深井良祐 [ 著 ] 1 目次 第一章. 神経系とは P. 3 1-1. 神経系の仕組み P.3 1-2. 神経系の分類 P.4 第二章. 中枢神経 ( 脳で働く神経伝達物質 ) P. 6 第三章. 自律神経 ( 交感神経と副交感神経

More information

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版発刊のお知らせ この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版 (2019 年改訂 ) を発刊いたしましたのでお知らせいたします 本ガイドラインは1996 年の初版 2002 年の改訂第 2 版を経て 最新のエビデンスをもとに改訂されたものです 高尿酸血症は痛風との関わりで話題になることが多いですが 現在では高血圧や糖尿病 肥満などの生活習慣病

More information

稲熊先生-責.indd

稲熊先生-責.indd 特集透析患者さんの糖尿病を改めて考える 稲熊大城藤田保健衛生大学腎内科学 医師 Q1 糖尿病が原因の慢性腎不全で 2016 年 4 月から血液透析中です 透析導入前は内服の糖尿病のクスリとインスリンの注射を使っていましたが 透析導入直前の 2016 年 2 月からはインスリンだけになりました さらに 2017 年 1 月からはインスリンも中止となりました また 透析導入前はヘモグロビン A1c を目安に治療を受けていましたが

More information

本物のダイエットPart1(サンプル)

本物のダイエットPart1(サンプル) 夜 寝る前に食べても大丈夫! 遅い時間や寝る前に食べると 食べたものが消費されずに太る というのが ダイエットの常識のようになっています 確かに 寝る前に食べてカロリーが増えると ダイエットにはマイナスです ただ 食べるものが同じで 食べる時間が遅くなっただけなら 特に影響はないので大丈夫です! 同じものを 18 時 24 時と食べる時間が変わった ケースを考えてみると たしかに 18 時に食べると

More information

研究の背景近年 睡眠 覚醒リズムの異常を訴える患者さんが増加しています 自分が望む時刻に寝つき 朝に起床することが困難であるため 学校や会社でも遅刻を繰り返し 欠席や休職などで引きこもりがちな生活になると さらに睡眠リズムが不規則になる悪循環に陥ります 不眠症とは異なり自分の寝やすい時間帯では良眠で

研究の背景近年 睡眠 覚醒リズムの異常を訴える患者さんが増加しています 自分が望む時刻に寝つき 朝に起床することが困難であるため 学校や会社でも遅刻を繰り返し 欠席や休職などで引きこもりがちな生活になると さらに睡眠リズムが不規則になる悪循環に陥ります 不眠症とは異なり自分の寝やすい時間帯では良眠で 2012 年 8 月 14 日 ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター 三島和夫部長らの研究グループが 睡眠リズム異常の原因を解明 - 新たな診断法の開発に期待 - 本成果のポイント 1. 概日リズム睡眠障害 ( 非同調型 ) では体内時計周期 ( 一日の長さ ) が異常に長くなっていることを世界で初めて明らかにしました 2. 強い夜型生活者でも体内時計周期の異常が見られました

More information

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1 3 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 性別 年齢別人数 性別 年齢 集計 男性 40 歳代 1 50 歳代 5 男性計 37 女性 40 歳代 15 50 歳代 6 女性計 77 総計 114 女性 50 歳代 54% 性別 年齢別調査人数 男性 50 歳代 % 男性 40

More information

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠 平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠 170 3,600 1,040,796 597,197 443,599 44.57 45.29 43.42 46,063 1,682 1 9 10 299 300 0. 43.0%

More information

肥満症の認知状況関する アンケート調査 ~速報~

肥満症の認知状況関する アンケート調査 ~速報~ 肥満症の認知状況に関するアンケート調査 速報 2016 年 9 月 29 日 一般社団法人日本肥満症予防協会 1 肥満症の認知状況関するアンケート調査 実施概要 アンケート内容 1 医療従事者 / 保健指導従事者対象 2 一般生活者対象 調査方法 インターネット調査 調査時期 第 1 回 2016 年 9 月 2 1. 肥満症の認知状況と取り組みに関するアンケート調査 ~ 医療従事者 / 保健指導従事者対象

More information

共済だより.indd

共済だより.indd 新 年 明 けましておめでとうございます 第 1 区 第 2 区 人間ドック 受けっぱなしになっていませんか 共済組合では 組合員の皆様が 健康で充実した生活を過ごしていただくための疾病予防対策とし て 人間ドック受に要した費用の助成事業を行っています 今回 平成21年4月から平成22年3月までの1年間の間に人間ドックを受された組合員の方を 対象として どのような異常を発見されたかなどを調しました

More information

ThemeGallery PowerTemplate

ThemeGallery PowerTemplate 交通安全 健康向上に睡眠時無呼吸症候群 スクリーニングが果たす役割 順天堂大学大学院医学研究科公衆衛生学 谷川 武 資料 5 閉塞性睡眠時無呼吸症候群 (obstructive sleep apnea syndrome, OSAS) 上気道が閉塞し 気流が途絶する 正常の場合は仰臥位で眠っても 上気道は閉じないで気流が保たれている 頻回な酸素不足 気道を開けるために覚醒が起こり 睡眠が分断化され 結果的に睡眠の質が悪くなり

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2018 年 4 月 18 日放送 口腔内細菌と全身感染症 九州大学大学院歯周病学分野教授西村英紀はじめに本日は 口腔内細菌による感染症のお話をします 口腔内の感染症の代表は虫歯と歯周病です 虫歯菌は歯の表面で増殖し酸を産生することで歯を溶かす病気ですが 全身感染症との関連で大事なのは歯周病です なぜなら虫歯が歯の表面の感染であるのに対し 歯周病は生体内部への感染を惹き起こす恐れがあるからです 歯周病の進行歯周病は歯と歯茎の間に介在する狭くて浅い歯肉溝と呼ばれる溝に歯周病細菌が感染

More information

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に 糖尿病診療ガイドライン 2016 1. 糖尿病診断の指針 2. 糖尿病治療の目標と指針 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士による指導は有効か? 食事療法の実践にあたって, 管理栄養士による指導が有効である. 4. 運動療法 CQ4-2 2 型糖尿病患者に運動療法は有効か? 有酸素運動が, 血糖コントロール インスリン抵抗性 心肺機能 脂質代謝を改善し, 血圧を低下させる.

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東邦大学医療センター佐倉病院市民公開講座 Jul. 23 (Sat), 16 適正飲酒とアルコール依存症 桂川修一東邦大学医療センター佐倉病院 メンタルヘルスクリニック アルコール関連問題 アルコールに関係したすべてをアルコール関連問題と呼び, さまざまな健康問題や社会問題を包含 世界保健期間 (WHO) は,60 以上もの病気がアルコールによって引き起こされていると報告 問題は飲酒する当人に限らず,

More information