福島県の漁協支所

Size: px
Start display at page:

Download "福島県の漁協支所"

Transcription

1 福島県の漁業 漁業者の いま 乾政秀 / 水土舎

2 震災前の福島県の漁業

3 福島県の沿海地区漁協組合員数は 1,567 人 このうちの 7.3% が津波で死亡 漁協 支所名市町村名組合員数 相馬双葉 いわき市 組合員被災率漁協職員 新地新地町 相馬原釜 松川浦相馬市 磯部 鹿島南相馬市 請戸浪江町 富熊富岡町 / 大熊町 久之浜 四倉 沼之内 いわき市江名町 小浜 勿来 合計 人的被害 ( 死亡 行方不明 ) 1, 組合員数は震災時 (2011 年 3 月 ) の正准の合計地

4 福島県の漁業就業者は 1,743 人 ( うち女 :111 人 ) 若い年齢階層が相対的に多く 後継者に恵まれていた 75 歳以上 70~74 65~69 60~64 55~59 50~54 45~49 40~44 35~39 30~34 25~29 20~24 15~19 歳 全国 福島県 割合 (%) 2008 年漁業センサスより作成

5 福島県の漁協支所 新地支所 原釜支所松川浦支所 磯部支所鹿島支所 請戸支所 福島第一原発富熊支所 福島第二原発 久之浜支所 四倉支所 沼之内支所 豊間支所江名町支所 小浜支所勿来支所 相馬双葉漁協 いわき市漁協

6 福島県の漁港と港湾 ( 漁業利用 ) 釣師浜 2 松川浦 3 真野川 2 請戸 3 福島第一原発富岡 1 福島第二原発 久之浜 2 四倉 2 豊間 2 江名港 ( 地方 ) 小名浜港 ( 重要 ) 小浜 1 勿来 2 漁港 ( 数値は種別 ) 港湾

7 北部 : 砂浜海岸 松川浦を抱える 中部 : 断崖連なり 自然の良港なし 南部 : 岩礁海岸混ざる 港発達 区分 該当市町 経営体数 小型底曳網 船曳網 主な漁業種類別経営体数 刺網 潜水漁業 採貝 その他漁業 ノリ養殖 漁業就業者数 動力船 漁船数 船外機 北部新地町 相馬市 南相馬市 中部 浪江町 双葉町 大熊町 富岡町 楢葉町 広野町 南部いわき市 合計

8 平成 22 年に福島県沖で漁獲された水産物は約 2.5 万トン 漁業生産額は約 86 億円 ( 属地統計 ) 漁業種類数量 ( kg ) 金額 ( 千円 ) 割合 (%) 主な魚種 沖合底曳網 8,184,796 3,251, ヒラメ カレイ類 ヤナギダコ マダラ マアナゴ 船曳網 10,623,245 2,162, コウナゴ メロウド シラス 固定式刺網 2,178,882 1,511, ヒラメ カレイ類 シラウオ シロメバル サケ 小型底曳網 1,388, , ヒラメ カレイ類 ヤナギダコ マアナゴ キアンコウ かご どう つぼ 940, , ミズダコ その他貝類 マアナゴ 採貝 採藻 62, , アワビ ウニ 貝桁網 667, , ウバガイ 延縄 135, , アイナメ マダラ スズキ 定置網 231,839 82, サケ スズキ 一本釣 49,883 75, シロメバル ヒラメ 流し刺網 134,189 74, サワラ マイワシ スズキ 曳釣 22,080 21, クロマグロ ヒラメ イカ釣 1, スルメイカ 合計 24,620,386 8,632, 平成 22 年福島県海面漁業漁獲高統計より作成福島県沖を漁場としていないまき網 サンマ棒受網 沖合流し刺網 カツオ一本釣 その他の海面漁業は除く

9 県内の産地市場は地方卸売市場 6 規模未満市場 6 の合計 12 市場 買受人は 400 社弱 区分市場名開設者卸売業者 地方卸売市場 規模未満市場 福島県水産要覧 ( 平成 22 年 3 月 ) より作成 売場面積 ( m2 ) 取扱額 ( 百万円 ) 買受人 小名浜漁協 607 いわき市いわき市 9, 小名浜底曳網漁協 2,258 中之作中之作漁協同左 2,195 1, 四倉いわき市漁協同左 2, 久野浜いわき市漁協同左 請戸相馬双葉漁協同左 1, 相馬原釜相馬双葉漁協同左 3,837 5, 勿来いわき市漁協同左 沼之内いわき市漁協同左 鹿島支所相馬双葉漁協同左 磯部支所相馬双葉漁協同左 新地支所相馬双葉漁協同左 富熊支所相馬双葉漁協同左 合計 20,716 13,

10 水産加工業者は 130~140 経営体 練製品 海苔 冷凍品が中心 原料は大半が外部調達 地元原料加工品は シラス コウナゴの煮干品とタコ類のボイル冷凍品 種類 生産量 ( トン ) ( 平成 20 年 ) 工場数 ( 平成 20 年 ) 経営体数 ( 平成 17 年 ) 練製品 37, 冷凍食品 素干品 x 1 塩干品 3, 煮干品 1, 塩蔵品 58 1 くん製品 節製品 x 2 その他 4,013 焼 味付け海苔 17, 生鮮冷凍水産物 17, 合計 ( 実数 ) 83, 出典農水省 2008 漁業センサス農水省

11 数量ベース (5,931 トン ) で 24.1% 金額ベース (31.5 億円 ) で 36.5% の魚種が出荷制限指示の対象種 魚種 数量 ( kg ) 金額 ( 円 ) 割合 (%) 魚種 数量 ( kg ) 金額 ( 円 ) 割合 (%) コウナゴ 1,862, ,107, ジンドウイカ 396, ,693, ヒラメ 770, ,209, ヤナギムシガレイ 158, ,620, シラス 2,163, ,417, アオメエソ類 157, ,587, メロウド 5,967, ,178, その他魚類 396, ,841, マガレイ 1,022, ,709, シラウオ類 38, ,171, ヤナギダコ 1,750, ,226, スズキ 192, ,091, マアナゴ 505, ,117, アイナメ 110, ,257, マダラ 1,303, ,281, シロメバル 83, ,632, ミズダコ 795, ,886, ヤリイカ 277, ,921, マコガレイ 293, ,683, サケ 403, ,268, その他の水産動物 177, ,195, マダコ 144,477 97,664, ウバガイ 641, ,042, ウニ類 20,204 87,518, アワビ類 23, ,182, ケガニ 87,271 68,427, アカガレイ 504, ,181, メイタガレイ 66,979 63,038, キアンコウ 295, ,799, サワラ 94,064 54,913, キチジ 140, ,515, スルメイカ 265,046 54,192, ババガレイ 243, ,336, ミギガレイ 208,066 41,352, ズワイガニ 195, ,551, エソイソアイナメ 241,515 39,758, その他の貝類 488, ,337, その他エビ類 24,921 31,976, イシガレイ 203, ,973, ヒラツメガニ 53,857 30,944, 平成 22 年福島県海面漁業漁獲高統計より作成福島県沖を漁場としていないまき網 サンマ棒受網 沖合流し刺網 カツオ一本釣 その他の海面漁業は除く

12 海洋の放射能汚染とその推移

13 福島事故の特徴 ( 大規模な海洋汚染 水産業への多大な被害 人類史上初めてのケース ) 原発 事故発生 空冷式 スリーマイル島 1979 年 3 月 復水器の冷却手段 淡水 チェルノブイリ 1986 年 4 月 水冷式 海水 福島第一 2011 年 3 月

14 福島第一原発事故の経緯 14:46 東日本大震災発生 15:30 高さ約 13mの津波が福島第一原発を襲来 :37 全交流電源が喪失 19:03 原子力緊急事態宣言発令 10:17 1 号機ベント開始 :36 1 号機水素爆発 8:41 3 号機ベント開始 :00 2 号機ベント開始 :01 3 号機水素爆発 :00 4 号機で爆発音 建屋が一部損傷 :03 2 号機の取水口付近の亀裂から高濃度の放射能汚染水が海に流入しているのを東電が確認 原発敷地内の低レベル放射能汚染水を海に放出 ( 集中廃棄物処理施設内の 1 万トン及び 5,6 号機の坑道内の 1,500 トンの汚染水 ) :38 ピットからの汚染水が止まったことを確認 4.10 低レベル汚染水の放水を完了

15 最近の汚染水流出の経過 地下貯水槽から汚染水が漏れた可能性を東京電力が発表 その後 別の貯水槽でも漏えいを確認 経済産業相が地下貯水槽の使用中止を表明 汚染水は地上タンクへ 海側の観測用井戸から高濃度の放射性物質を検出と東電発表 汚染水が海に流出していることを東電が認める 海へ流出している汚染水は 1 日 300 トンと政府が試算 汚染水を貯蔵している地上タンク周辺で高線量の水たまりを確認 東電がタンクからの漏えいを認める 漏えい量は約 300 トン 福島県漁連が試験操業の中断を決定 漏えいは 7 月前半から始まった可能性を東電が指摘 原子力規制委員会がタンク漏えいを国際的な事故評価尺度のレベル 3 と評価 福島県漁連は 9 月以降の試験操業を中断を決定 政府が汚染水対処の基本方針と総合的対策 国費 470 億円投入を発表 漏れた汚染水が地下水到達の可能性があることを東電が発表 安倍首相が IOC 総会で 状況はコントロールされている と発言 福島県漁連が試験操業を再開 衆議院経産委員会が閉会中審議を開催

16 放射性核種の海洋汚染のプロセス 1. ベント及び水素爆発等によって大気中に拡散後 海洋にフォールアウト ( 降下 ) - 初期段階 面的汚染 - 2. トレンチ ( 立坑 ) 内の高レベル汚染水の海洋への直接流入 - 初期段階 点源汚染 - 3. 陸域にフォールアウト後 河川水を通じて海洋に流入 - 継続中 多点源汚染 - 4. 地下水及び貯水タンクからの海洋への流入 - 継続中 点源汚染 -

17 Bq/l 事故直後における海水中の 131 I の濃度変化 大気からのフォールアウト 汚染水の流入 文科省海水モニタリング公表データより作成 黒丸は測点 5 赤丸は測点 6

18 海底土 (Bq/ kg乾泥 ) 海水 (Bq/l) 海底土 (Bq/ kg乾泥 ) 海水 (Bq/l) 福島県沖の海水 海底土の放射性 Cs 濃度の変化 海水中の Cs は平成 23 年夏季以降はほとんど検出されなくなったが 海底土は変動が大きく 依然として高い 海底土 海水 海底土 海水 1, , , , , , , , 月 月 南相馬市鹿島沖 0.6 km いわき市四倉沖 0.5 km 福島県環境放射線モリタリング調査結果より作成 134 Cs と 137 Cs の合計

19 Cs Bq/ kg ) 海底土の放射性 Cs の推移 四倉沖 0.5 km四倉沖 6.5 km四倉沖 10 km 文科省 福島県の環境放射線モニタリング調査結果より作成

20 最近の汚染水流出後の発電所近傍における放射性核種のモニタリング結果 項目 場所 港湾口 ND 3.7 ND ND ND ND ND ND 4.7 ND Cs137 港湾内 西側 3.3 ND ND 2.4 ND ND ND ND 物揚げ場前 ND ND 港湾口 31 ND ND ND ND ND ND ND 69 ND 全ベータ 港湾内 西側 ND ND ND ND ND ND 57 ND 物揚げ場前 ND ND ND 港湾口 29 ND ND ND 3.8 ND 68 測定中 トリチウム港湾内 西側 ND 測定中 物揚げ場前 340 ND ND ND ND ND ND ND ND 測定中 港湾口 物揚げ場前 港湾内 西側

21 試験操業海域における放射線モニタリング結果 ( 海水 ) 福島県放射線監視室速報

22 割合 (%) 検体数 福島県の水産生物のモニタリング結果 ( セシウム ) 検体数 100Bq/ kgを超えた検体の割合不検出の検体の割合 福島県水産試験場ホームページのデータより作成

23 最近半年間 (25.4~9 月 ) に基準値を オーバーした魚種 区分魚種総検体数 検体数 2 0 以上 検体数 2 0 未満 100Bq/ kg以上最大値不検出採取日検体数割合 (%) (Bq/ kg ) 検体数割合 (%) シロメバル 月 8 日 スズキ 月 22 日 コモンカスベ 月 7 日 ウスメバル 月 18 日 キツネメバル 月 8 日 クロソイ 月 1 日 イシガレイ 月 8 日 アイナメ ,700 4 月 30 日 ババガレイ 月 27 日 ヒラメ 月 29 日 マコガレイ 月 5 日 エゾイソアイナメ 月 12 日 ホウボウ 月 18 日 マダラ 月 15 日 カサゴ 月 1 日 ヌマガレイ 月 10 日 ホシザメ 月 12 日 ムラソイ 月 28 日 マゴチ 月 26 日 1 6.3

24 Bq/ kg Bq/ kg 代表的魚類の Cs132,137 の推移 3,000 2,500 ヒラメ 2,000 1,500 1, 原発事故からの経過日数 3,000 2,500 アイナメ 2,000 1,500 福島県水産試験場ホームページのデータより作成 1, 原発事故からの経過日数

25 Bq/ kg Bq/ kg 代表的貝類の Cs132,137 の推移 アワビ 原発事故からの経過日数 福島県水産試験場ホームページのデータより作成 1, 原発事故からの経過日数 ウバガイ

26 国が出荷制限等の指示を出している福島県産海産魚介類 (42 種 ) アイナメ クロダイ ヌマガレイ マダラ アカガレイ ケムシカジカ ババガレイ マツカワ アカシタビラメ コモンカスベ ヒガンフグ ムシガレイ イナナゴ ( 稚魚を除く ) サクラマス ヒラメ ムラソイ イシガレイ サブロウ ホウボウ メイタガレイ ウスメバル サヨリ ホシガレイ ビノスガイ ウミタナゴ ショウサイフグ ホシザメ キタムラサキウニ エゾイソアイナメ シロメバル マアナゴ カサゴ スケトウダラ マガレイ キツネメバル スズキ マコガレイ クロウシノシタ ナガヅカ マゴチ クロソイ ニベ

27 水産物の放射能汚染に対する賠償 根拠法 : 原子力損害の賠償に関する法律 ( 原賠法 ) 無過失責任 免責条項 ( 異常に巨大な天災地変又は社会的動乱 ) 休漁賠償 ( 放射能レベルが高く 休漁している期間の賠償 ) 漁業共済制度を準用し 5 中 3 方式とほてん率を適用 営業賠償 ( 機会損失 価格下落等の営業損失の賠償 ) 5 中 3 方式によって算定した金額との差額を賠償 ほてん率 100% 組合員 漁協 県漁連のルートで委任を受け 県漁連が組織的に東電と折衝 賠償金は漁協を通じて各組合員に送金 3 ケ月毎 瓦礫処理の日当及びアルバイト的な収入は容認 賠償交渉は漁協が先行し 流通業者 加工業者への営業賠償も実施中

28 試験操業の取り組みとその経過

29 試験操業の意思決定のプロセス 平成 24 年 3 月 ( 震災後 1 年 ) に 試験操業 試験流通検討委員会 ( 各漁協理事と地元流通業者で構成 ) を立ち上げ 試験操業の検討に着手 業種別の漁業者で話し合い 検討委員会で試験操業計画を検討 福島県地域漁業復興協議会で審議 ( 国 県 業界 学識経験者等で構成 ) 県下漁業協同組合長会議で決定 平成 24 年 4 月からほぼ毎月 1 回のペースで開催

30 漁協による放射能検査体制 相馬双葉 いわき市両漁協と小名浜魚市場に検査施設整備 NaI シンチレーション検出器 最近 CsI を導入 海産魚介類の自主検査体制について 産地魚市場におけるスクリーニングマニュアル に基づき実施 相馬双葉漁協の場合は 検査員 6 名を配置 ( 漁協職員 ) 県水産試験場で Ge 半導体検出器によるバックチェック 市場の近くに建てられた仮設の試験室 NaI シンチレータ - 検出器

31 試験操業対象種の段階的拡大 分類種類 頭足類頭足類巻貝類巻貝類巻貝類巻貝類甲殻類頭足類頭足類魚類魚類魚類甲殻類魚類魚類魚類魚類魚類 ミズダコヤナギダコシライトマキハ イチチ ミエソ ホ ラエソ ホ ラモト キナガバイケガニヤリイカスルメイカキチジアオメエソミギガレイズワイガニコウナゴヤナキ ムシカ レイユメカサゴキアンコウシラス種類数 カゴカゴカゴ 沖合底曳網沖合底曳網沖合底曳網 カゴカゴカゴ 沖合底曳網沖合底曳網沖合底曳網 沖合底曳網沖合底曳網 カゴカゴ 沖合底曳網沖合底曳網 沖合底曳網沖合底曳網沖合底曳網沖合底曳網沖合底曳網沖合底曳網沖合底曳網沖合底曳網 沖合底曳網沖合底曳網沖合底曳網沖合底曳網沖合底曳網沖合底曳網沖合底曳網沖合底曳網 船曳網 沖合底曳網沖合底曳網 沖合底曳網沖合底曳網 沖合底曳網 船曳網

32 試験操業海域の段階的拡大

33 試験操業 試験販売の出荷基準 水揚け日毎に全魚種を簡易検査 簡易検査で 100Bq/ kg以上は出荷不可 簡易検査で 50~100Bq/ kgの範囲にある場合は Ge 半導体検出器で精査し その結果 50Bq/ kg以上の場合は出荷自粛 Ge 半導体検出器で 50Bq/ kg以下の場合は出荷対象 簡易検査で 50Bq/ kg以下の場合は出荷対象 試験操業再開の判断基準 1. 県 東電等が行っている海域モニタリングの結果 第一原発港内の放射能の数値に大きな変化がないこと 原発港外 ( 漁場 ) への影響がほとんどないこと 2. 漁協 県が行っている試験操業対象種のモニタリングを強化し その結果 安全性が認められること

34 試験操業に参加する漁船数 底曳網 カゴ 船曳網 相双漁協 いわき市漁協 21 22( 沖底 ) 14( 沖底 :8 小底:6)( 計画 ) 11 - コウナゴ 50 - シラス 59( 計画 ) 41( 計画 ) 試験販売に参加する流通業者 相双地区 いわき地区 シラス 加工販売 佐藤水産 相馬原釜魚市場買受人協同組合の組合員 大津港水産加工業協同組合所属の加工業者 ( 茨城県 ) 大津港水産加工業協同組合所属の加工業者 ( 茨城県 ) 底曳網 加工販売 相馬原釜魚市場買受人協同組合の組合員の 5~6 社 相馬原釜魚市場買受人協同組合の組合員 いわき仲買組合所属の 5 社 いわき仲買組合所属の 27 社

35 これまでの試験操業実績 ( 月別操業日数 ) 底曳網 相馬双葉 3 禁漁 禁漁 2 いわき市 - 禁漁 禁漁 - 1 沖かご 相馬双葉禁漁 7 2 禁漁 10 3 いわき市禁漁 - - 禁漁 - - 禁漁 禁漁 船曳網 相馬双葉 いわき市 平成 25 年 10 月 21 日現在 いわき市漁協は 10 月 18 日に初出漁

36 漁獲量 ( トン ) 平成 24 年度の試験操業漁獲実績 相双地区の沖底で 22 回実施し トンを漁獲

37 平成 24 年度の試験操業漁獲実績 漁獲物はミズダコ ヤナギダコが圧倒的に多い ミズダコヤナギダコヤリイカスルメイカケガニミギガレイシライトマキハ イス ワイカ ニ ス ワイカ ニ キチジアオメエソチジミボラエソ ホ ラモト キ 1,263 1, ,434 15,056 14,560 20,029 30,571 32, ,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 漁獲量 ( kg )

38 避難指示区域の漁業者 漁業の動向

39 避難指示区域内の漁業者 請戸支所 ( 避難指示解除準備区域 ) 富熊支所 ( 帰宅困難区域 ) 請戸支所 富熊支所

40 避難指示区域の震災前の漁業生産 漁業種類 富熊支所 請戸支所 合計 生産量 ( kg ) 生産額 ( 千円 ) 生産量 ( kg ) 生産額 ( 千円 ) 生産量 ( kg ) 生産額 ( 千円 ) 貝桁網 ,835 50, ,037 50,093 船曳網 3,018 1,972 1,662, ,798 1,665, ,770 流し刺網 - - 1,443 1,328 1,443 1,328 固定式刺網 35,092 23, , , , ,292 沿岸延縄 ,766 30,030 20,766 30,030 一本釣 1,747 3,206 8,476 12,752 10,223 15,958 曳釣 - - 4,615 6,725 4,615 6,725 かご どう つぼ 8,544 5, ,428 39, ,972 44,903 合計 48,603 34,347 2,357, ,752 2,405, ,099 県全体のシェア (%) 平成 22 年福島県海面漁業漁獲高統計 より作成

41 被害状況 ( 人 漁船 家屋 ) 震災前正組合員数 震災時に死亡 行方不明 その後の病死 現在数 請戸 富熊 合計 震災前隻数 津波で流出 損壊隻数 残存隻数修理隻数新造隻数現有勢力 請戸 富熊 合計 家屋数 損壊数 残存数 請戸 富熊 合計

42 避難状況 ( 居住地 住まい ) 福島県内 浜通り県外中通り会津南相馬市いわき市その他 請戸 富熊 借上住宅仮設住宅持家社宅同居その他 請戸 富熊

43 生産手段の復旧状況 請戸漁港 富岡漁港の復旧の見通しはたたず 請戸は真野川漁港 富熊は久之浜漁港に係留中 現有漁船数は 19 隻 ( 請戸 :16 富熊 :3) で震災前のおよそ 1/5 漁具もほとんどが流失 共同利用事業 ( 水産庁 ) で船曳網の漁具の整備は進む 漁具倉庫等関連施設は一切なし

44 瓦礫処理作業 ( 水産庁事業 ) 海底 海中の瓦礫を回収する作業 ( 平成 年度の 3 ヶ年実施 ) 日当 用船料がもらえる 漁業者が海で作業できる貴重な機会 仲間との情報交換 避難生活の唯一のストレス解消の場 組合員数参加者数備考 請戸 高齢者の参加少ない 中堅も相対的に少ない 富熊 12 6 若い人が最近除染の仕事に転換

45 福島県漁業復興の展望と課題

46 福島県漁業の現段階 試験操業のレベルで 本格操業にはほど遠い 漁獲対象種は放射能汚染の恐れが全くない 18 種に限定 海上で放流する混獲魚多量で 士気の低下 試験操業の漁業種類は一部に限定 水深 150m 以浅の漁業は船曳網に限定 小規模漁船の漁業者は全く操業再開の見通したたず

47 汚染水の解決と風評被害の防止 汚染源の除去 汚染水を増やさない ( 地下水 雨水と汚染源の遮断 ) 汚染水流出防止の抜本解決 汚染水処理の促進 安全な水産物しか漁獲していないことの周知

48 福島県の漁業者が抱える課題 長期にわたる失業状態と精神的ストレス 漁業種類の違いによる格差拡大 賠償金依存の長期化による労働意欲の低下 漁港等の生産インフラ 生産手段の復興の遅れ

政府の原子力災害対策本部が策定しているガイドラインに基づき 放射性物質のモニタリングを実施 調査にあたっては 主要生産品目及び前年度に 5 Bq/kg 超 ( セシウム 134 及び 137) となった品目を調査 また 表層 中層 底層といった生息域 漁期 近隣県の調査結果等を考慮 自治体が中心とな

政府の原子力災害対策本部が策定しているガイドラインに基づき 放射性物質のモニタリングを実施 調査にあたっては 主要生産品目及び前年度に 5 Bq/kg 超 ( セシウム 134 及び 137) となった品目を調査 また 表層 中層 底層といった生息域 漁期 近隣県の調査結果等を考慮 自治体が中心とな 資料 4 福島県水産業の現状について 1 政府の原子力災害対策本部が策定しているガイドラインに基づき 放射性物質のモニタリングを実施 調査にあたっては 主要生産品目及び前年度に 5 Bq/kg 超 ( セシウム 134 及び 137) となった品目を調査 また 表層 中層 底層といった生息域 漁期 近隣県の調査結果等を考慮 自治体が中心となって調査計画策定 調査区域 県域を区分 各区域ごとの主要水揚げ港で検体採取

More information

Nippon Suisan Gakkaishi 78(3), (2012) 話 題 福島県における水産生物等への放射性物質の影響根本芳春, 島村信也, 五十嵐敏福島県水産試験場 In uence of radioactive substances on the marine organ

Nippon Suisan Gakkaishi 78(3), (2012) 話 題 福島県における水産生物等への放射性物質の影響根本芳春, 島村信也, 五十嵐敏福島県水産試験場 In uence of radioactive substances on the marine organ Nippon Suisan Gakkaishi 78(3),514 519 (2012) 話 題 福島県における水産生物等への放射性物質の影響根本芳春, 島村信也, 五十嵐敏福島県水産試験場 In uence of radioactive substances on the marine organisms and ˆshing areas oš Fukushima Prefecture YOSHIHARU

More information

魚 種 別 月 別 漁 獲 金 額 魚 種 別 日 別 漁 獲 金 額 ( 千 円 )を 下 表 に 示 しました 小 名 浜 底 曳 のマイワシ サ バ 類 については 18~22 年 の 45% 103%となっています 反 面 カツオについて は 小 名 浜 底 曳 では 7% 中 之 作 では

魚 種 別 月 別 漁 獲 金 額 魚 種 別 日 別 漁 獲 金 額 ( 千 円 )を 下 表 に 示 しました 小 名 浜 底 曳 のマイワシ サ バ 類 については 18~22 年 の 45% 103%となっています 反 面 カツオについて は 小 名 浜 底 曳 では 7% 中 之 作 では 平 成 25 年 1-6 月 の 水 揚 げ 情 報 いわき 市 小 名 浜 中 之 作 における 平 成 25 年 1 月 1 日 ~6 月 14 日 の 水 揚 げ 情 報 (まき 網 )を 掲 載 いたします 魚 種 別 月 別 漁 獲 量 小 名 浜 機 船 底 曳 網 中 之 作 漁 協 の 魚 種 別 日 別 漁 獲 量 (トン)を 下 表 に 示 しま した 小 名 浜 底 曳 のマイワシ

More information

P19 ~ P22 項目 (4) 県内水揚状況 ( 属地 ) 1 年別水揚状況 年次 水揚数量 水揚金額 平成 23 年 項目 2 漁業協同組別水揚状況 年次 相馬双葉 百万円 ,513 4,535 3,461 5,644 6,1 8,514 6,591 1,6

P19 ~ P22 項目 (4) 県内水揚状況 ( 属地 ) 1 年別水揚状況 年次 水揚数量 水揚金額 平成 23 年 項目 2 漁業協同組別水揚状況 年次 相馬双葉 百万円 ,513 4,535 3,461 5,644 6,1 8,514 6,591 1,6 P5 P5 Ⅰ 水産の概要 Ⅰ 水産の概要 1 海面漁業 1 海面漁業 漁業生産 ( 属人 ) 漁業生産 ( 属人 ) 平成 28 年の属人漁業生産量は 47.9 千トン ( 前年より 25. 千トン増加 ) 漁業別生産量は 前年比較 遠洋漁業 2.9 千トン (9.2%) 1.3 千トン減少 沖漁業 43.7 千トン (88.5%) 3.4 千トン増加 沿岸漁業 1.3 千トン (2.3%).3

More information

1430 宮城県 仙台湾 マガレイ 8/5 8/10 ND 4 宮城県 名取市閖上港 GREENPEACE マガレイ 8/11 9/15 ND< 宮城県 宮城沖 サメガレイ 9/14 9/21 ND 宮城県 宮城沖 マガレイ 9/19 9/28 N

1430 宮城県 仙台湾 マガレイ 8/5 8/10 ND 4 宮城県 名取市閖上港 GREENPEACE マガレイ 8/11 9/15 ND< 宮城県 宮城沖 サメガレイ 9/14 9/21 ND 宮城県 宮城沖 マガレイ 9/19 9/28 N カレイ ( カレイ科魚類 ) 中のヨウ素とセシウムの放射能濃度 厚労水産産地 No. No. 都道府県採取地採取 / 流通品魚種等採取部位公表 検査結果 (Bq/kg) 採取日 ( 購入日 ) 公表日 ヨウ素 -131 セシウム計 セシウム -134 セシウム -137 牡鹿半島以北 748 岩手県 釜石市沖 ミギガレイ ( ニクモチ ) 6/23 6/24 ND 1 岩手県 釜石市沖 ミギガレイ

More information

はそれぞれ 4~7 歳と推定された 当該ユメカサゴの検体は 4 個体を混合したものだったことから 今回の測定値は 4 個体の平均濃度を示しており 4 個体のそれぞれの濃度を知ることは出来ない このため 測定に供さなかった魚の頭部 ( 骨等の可食部以外の部位を含む ) を細断し これを検体として個体別

はそれぞれ 4~7 歳と推定された 当該ユメカサゴの検体は 4 個体を混合したものだったことから 今回の測定値は 4 個体の平均濃度を示しており 4 個体のそれぞれの濃度を知ることは出来ない このため 測定に供さなかった魚の頭部 ( 骨等の可食部以外の部位を含む ) を細断し これを検体として個体別 福島水試研報第 17 号平成 28 年 3 月 Bull. Fukushima Pref. Fish. Exp. Stat., No. 17, Mar. 216 基準値を上回る放射性セシウムが記録されたユメカサゴについて ( 短報 ) 藤田恒雄 神山享一 Study of Scorpionfish Helicolenus hilgendorfi which Exceeds Regulation Levels

More information

風評被害の払拭に向けて ~ 原子力災害からの復興と福島の安全 再生の歩み ~ 2016 年 4 月 目 次 1 福島県の安全と再生 空間線量率の推移 1 福島県の復興 再生 避難指示区域の状況① 2 福島県の復興 再生 避難指示区域の状況② 3 福島県内の空間線量率の現状 世界との比較 4 避難指示区域における交通インフラの改善とイノベーションコースト構想 5 2 安全に管理された福島第一原発の現状

More information

< F2D91AC95F E6A7464>

< F2D91AC95F E6A7464> 漁海況速報 No.4 4 1 平成 2 1 年 1 0 月 2 3 日発行 福島県水産試験場 970-03 いわき市小名浜下神白字松下 13-2 TEL0246-54- 31 FAX0246-54- 9099 ホームページ http://www.pref.fukushima.jp/suisan-shiken/index.htm 協力機関 : 県内各漁業協同組合宮城県水産技術総合センター茨城県水産試験場

More information

松川浦の底質 ( 含泥率 ) 調査結果 水産試験場相馬支場では 東日本大震災以降の松川浦の底質の変化を把握するために定期的に調査を行っています 震災前 ( 平成 8 年 9 月 ) と震災後 ( 平成 23 年 7,9,11 月 ) の含泥率 ( 直径 0.063mm 未満の底土の割合 ) の変化を

松川浦の底質 ( 含泥率 ) 調査結果 水産試験場相馬支場では 東日本大震災以降の松川浦の底質の変化を把握するために定期的に調査を行っています 震災前 ( 平成 8 年 9 月 ) と震災後 ( 平成 23 年 7,9,11 月 ) の含泥率 ( 直径 0.063mm 未満の底土の割合 ) の変化を 松川浦の底質 ( 含泥率 ) 調査結果 水産試験場相馬支場では 東日本大震災以降の松川浦の底質の変化を把握するために定期的に調査を行っています 震災前 ( 平成 8 年 9 月 ) と震災後 ( 平成 23 年 7,9,11 月 ) の含泥率 ( 直径.63mm 未満の底土の割合 ) の変化を整理して アサリの生息適地の変化について検討したのでお知らせします ( 図 1) なお これまでの研究成果から

More information

海洋生物環境研究所研究報告 第22号

海洋生物環境研究所研究報告 第22号 海生研研報, 第 22 号,35-42,206 Rep. Mar. Ecol. Res. Inst., No. 22, 35-42, 206 特集海洋環境 水産物の放射能の推移 - 事故後 5 年を経過して - 根本芳春 * 藤田恒雄 *2 渡邉昌人 * *2 成田薫 Levels of Radioactivity in Seafood and the Current Fisheries Activity

More information

水産物の放射性物質の検査に係る報告書 ( 平成 23 年 3 月 ~ 平成 26 年 3 月 ) 平成 26 年 5 月 目次 要約... 6 本報告書の目的.. 7 第一部水産物の安全確保に向けた取組.. 第 1 章食品中の放射性物質のモニタリングと出荷制限などの対応.. 1-1-1 食品中の放射性物質の基準値 1-1-2 放射性物質の試験法.. 1-1-3 水産物の放射性物質検査 1-1-4

More information

水産物の放射性物質の検査に係る報告書 ( 平成 23 年 3 月 ~ 平成 27 年 1 月 ) 平成 27 年 4 月 目次 要約... 7 本報告書の目的... 8 第一部水産物の安全確保に向けた取組... 10 第 1 章食品中の放射性物質のモニタリングと出荷制限などの対策... 10 1-1-1 食品中の放射性物質の基準値... 10 1-1-2 放射性物質の試験法... 11 1-1-3

More information

Microsoft Word - 2-1

Microsoft Word - 2-1 プレス発表資料 2 平成 28 年 10 月 5 日 福島県産海産物の放射性セシウム濃度の低下と沿岸漁業の復興に関する論文を公表しました 福島大学環境放射能研究所和田敏裕准教授を代表とする研究グループは 福島県産海産物の放射性セシウム濃度の低下と沿岸漁業の復興に関する論文を国際誌に公表しました 放射性セシウム濃度の低下傾向が明らかに福島県の沿岸漁業は 震災から 5 年以上が経過した現在においても 東京電力

More information

< F2D91AC95F1824F82542E6A7464>

< F2D91AC95F1824F82542E6A7464> 漁海況速報 平成 2 1 年 1 月 日発行 No.1 協力機関 : 県内各漁業協同組合 福島県水産試験場 70-0316 いわき市小名浜下神白字松下 13-2 TEL0246-54- 31 FAX0246-54- 0 ホームページ http://www.pref.fukushima.jp/suisan-shiken/index.htm 宮城県水産技術総合センター 茨城県水産試験場 ( 社 ) 漁業情報サービスセンターほか

More information

ドキュメント1

ドキュメント1 まで低落し続けるが この間はマイワシもサバも盛期の面影が全くなくなり イカだけが減少すること なく一定量を持続する 結果として水揚げ量の大半をイカが占めることになった 水揚げ金額について見ると マサバが獲れていた1978年から1982年頃はイカとその他 サバを含む の魚類がやや拮抗していたが 1985年以降は70 80 もの大部分をイカで占められる この傾向は 水 揚げ量が減少した1993 4 年以降になるとさらに強くなる

More information

(審28)資料1 農林水産物における出荷制限指示等の状況について

(審28)資料1 農林水産物における出荷制限指示等の状況について ( 審 28) 資料 1 農林水産物における 出荷制限指示等の状況について 平成 24 年 9 月 26 日 食品の新基準値の設定 事故後 厚生労働省は 原子力安全委員会が示していた 飲食物摂取制限に関する指標 を食品衛生法上の暫定規制値として設定 ( 平成 23 年 3 月 17 日 ) その後 食品安全委員会による食品健康影響評価を受け 薬事 食品衛生審議会などでの議論を踏まえ 新たな基準値を設定し

More information

特集 件億円 35 32 33 2 3 28 18 16.8 26 16 25 2 14 12.3 件 2 17 12 1.2 1.8 販 15 9. 数 15 売 1 12 12 6.4 7.2 額 8 1 6 5. 4.2 5 4 2 H12 13 14 15 16 17 18 19 2 年 H12 13 14 15 16 17 18 19 2 年 特集 沿岸部以外では 水産物がないところも少なくありません

More information

れている ( 水産庁,2013a; 横田 吉川,2013; 横田ら,2013 等 ) 平成 24 年 4 月 1 日に厚生労働省より施行された 食品に含まれる放射性物質の安全と安心を確保するための新基準値 は100 Bq/ kgとなっており ( 厚生労働省,2013a), 水産物についても原子力災害

れている ( 水産庁,2013a; 横田 吉川,2013; 横田ら,2013 等 ) 平成 24 年 4 月 1 日に厚生労働省より施行された 食品に含まれる放射性物質の安全と安心を確保するための新基準値 は100 Bq/ kgとなっており ( 厚生労働省,2013a), 水産物についても原子力災害 海生研研報, 第 19 号,43-52,2014 Rep. Mar. Ecol. Res. Inst., No. 19, 43-52, 2014 資料 東日本太平洋沿岸の海産物に対する放射性物質汚染による 出荷制限等の措置動向 - 平成 24 年 3 月 ~ 平成 25 年 8 月 - 吉川貴志 *1,2 *2 堤眞治 Trend in the Restriction of Distribution

More information

Microsoft PowerPoint - アプリとHPの関係.pptx

Microsoft PowerPoint - アプリとHPの関係.pptx 資料 -6 おもしろそう スマホアプリ フロントページ ダウンロードしてもらわないと始まらない いかにして導くか 工夫必要 英語不要 スマホアプリと HP の関係 役割分担 商品を羅列してある商品リスト 文字や情報量が多いチラシ 目次でも要約でも抜粋でもない ユーザーのインセンティブ重視 使ってみたい プロジェクトのチラシ HP の存在を知っている人たち 訴求力 今売っているこの魚はお買い得? 食べても安全?

More information

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0. 平成 3 0 年 4 月 9 日 福島県放射線監視室 周辺海域におけるモニタリングの結果について (2 月調査分 ) 県では の廃炉作業に伴う海域への影響を継続的に監視 するため 海水のモニタリングを毎月 海底土のモニタリングを四半期毎に実施 しております ( 今回公表する項目 ) 海水 平成 30 年 2 月採取分の放射性セシウム 全ベータ放射能 トリチウム 放射性ストロンチウム (Sr-90)

More information

7月号本文.indd

7月号本文.indd 平成 27 年 7 月 1 日発行 ( 毎月 1 回発行 ) ISSN 13436074 福島県における沿岸漁業再生への取組 福島県農林水産部水産課水産課 水産課長 尾形康夫 第 571号 ( 第 49 巻第 7 号 ) 水産振興 発刊の趣旨日本漁業は 沿岸 沖合 そして遠洋の漁業といわれるが われわれは それぞれが調和のとれた振興があることを期待しておるので その為には それぞれの個別的分析 乃至振興施策の必要性を

More information

< F2D91AC95F1824F82562E6A7464>

< F2D91AC95F1824F82562E6A7464> 漁海況速報 平成 2 3 年 1 月 1 4 日発行 No.1 協力機関 : 県内各漁業協同組合 福島県水産試験場 0-03 いわき市下神白字松下 - 2 TEL0246-54- 31 FAX0246-54- 0 ホームページ http://www.pref.fukushima.jp/suisan-shiken/index.htm 宮城県水産技術総合センター 茨城県水産試験場 ( 社 ) 漁業情報サービスセンターほか

More information

2 日本のすべての食品につき証明書を要求 インドネシア 牛乳 乳製品 食肉及びその製品 穀物 生鮮果実 生鮮野菜 加工食品 ミネラルウォーター 水産物 養殖用薬品 えさ 指定検査機関作成の放射性物質検査報告書を要求 報告書がない場合はインドネシアにて全ロット検査 証明書がない場合はインドネシアにて検

2 日本のすべての食品につき証明書を要求 インドネシア 牛乳 乳製品 食肉及びその製品 穀物 生鮮果実 生鮮野菜 加工食品 ミネラルウォーター 水産物 養殖用薬品 えさ 指定検査機関作成の放射性物質検査報告書を要求 報告書がない場合はインドネシアにて全ロット検査 証明書がない場合はインドネシアにて検 1 日本のすべての又は一部の食品につき / 他の食品につき証明書を要求 諸外国 地域の規制措置 ( 平成 29 年 3 月 17 日現在 ) 掲載情報の正確性については万全を期しておりますが 農林水産省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません 各国 地域の詳細な規制内容については 掲載した各国政府 HP 等を御参考に 各国の政府機関へ御確認して下さい

More information

Microsoft PowerPoint - (資料3)G7向け資料rev19.pptx

Microsoft PowerPoint - (資料3)G7向け資料rev19.pptx 風評被害の払拭に向けて ~ 原子力災害からの復興と福島の安全 再生の歩み ~ ( 伊勢志摩サミット G7 閣僚会合向け風評関連資料集 ) 2016 年 4 月 1 日 目次 1. 福島県の安全と再生 空間線量率の推移 1 福島県の復興 再生避難指示区域の状況 1 2 福島県の復興 再生避難指示区域の状況 2 3 福島県内の空間線量率の現状世界との比較 4 避難指示区域における交通インフラの改善とイノベーションコースト構想

More information

別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名小田野沢地域水産業再生委員会代表者名会長川村敏博 浜の活力再生プラン 再生委員会の構成員 小田野沢漁業協同組合 猿ヶ森漁業協同組合 東通村つくり育てる農林水産課 青森県下北地域県民局地域農林水産部むつ水産事務所 オブザーバー - 再生委員会規約及

別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名小田野沢地域水産業再生委員会代表者名会長川村敏博 浜の活力再生プラン 再生委員会の構成員 小田野沢漁業協同組合 猿ヶ森漁業協同組合 東通村つくり育てる農林水産課 青森県下北地域県民局地域農林水産部むつ水産事務所 オブザーバー - 再生委員会規約及 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名小田野沢地域水産業再生委員会代表者名会長川村敏博 浜の活力再生プラン 再生委員会の構成員 小田野沢漁業協同組合 猿ヶ森漁業協同組合 東通村つくり育てる農林水産課 青森県下北地域県民局地域農林水産部むつ水産事務所 オブザーバー - 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 策定時点で対象となる漁業者数も記載すること

More information

平成 30 年 3 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁 福島県 大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 世帯の代表者 (5,218 世帯 ) 2. 調査時期 : 平成 30 年 1 月 4 日 ~1 月 18 日 3. 調査方法 : 郵送配布 郵送回収 4. 回答者数 :

平成 30 年 3 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁 福島県 大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 世帯の代表者 (5,218 世帯 ) 2. 調査時期 : 平成 30 年 1 月 4 日 ~1 月 18 日 3. 調査方法 : 郵送配布 郵送回収 4. 回答者数 : 平成 30 年 3 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁 福島県 大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 世帯の代表者 (5,218 世帯 ) 2. 調査時期 : 平成 30 年 1 月 4 日 ~1 月 18 日 3. 調査方法 : 郵送配布 郵送回収 4. 回答者数 :2,623 世帯 ( 回収率 50.3%) 基本属性 年代 29 歳以下 30~39 歳 40~49

More information

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名宮城県近海底曵網漁業再生委員会代表者名菅野静春 再生委員会の構成員宮城県近海底曵網漁業協同組合 塩竈市 石巻市 宮城県仙台地方振興事務所 宮城県水産業経営支援協議会オブザーバー宮城県 ( 農林水産部水産業振興課 ) 再生委員会

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名宮城県近海底曵網漁業再生委員会代表者名菅野静春 再生委員会の構成員宮城県近海底曵網漁業協同組合 塩竈市 石巻市 宮城県仙台地方振興事務所 宮城県水産業経営支援協議会オブザーバー宮城県 ( 農林水産部水産業振興課 ) 再生委員会 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名宮城県近海底曵網漁業再生委員会代表者名菅野静春 再生委員会の構成員宮城県近海底曵網漁業協同組合 塩竈市 石巻市 宮城県仙台地方振興事務所 宮城県水産業経営支援協議会オブザーバー宮城県 ( 農林水産部水産業振興課 ) 再生委員会の規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 対象となる地域の範囲及び対象地域 : 塩竈地区 石巻地区を中心とした宮城県沿岸地域全体漁業の種類漁業種類

More information

スライド 1

スライド 1 別添資料 対象等 除染作業者等の被ばく線量等の 集計結果について 平成 27 年 4 月 15 日 除染等業務従事者等被ばく線量登録管理制度とは 目的 労働者が複数の事業者に順次所属する場合に 当該労働者の過去の被ばく歴を確実に把握するため 関係する元請事業者が 放射線管理手帳制度と相まって 労働者の過去の被ばく線量を必要な時に確認できる登録制度を構築したもの 制度の適用となる業務 除染特別地域 注

More information

社会知性論集

社会知性論集 社会関係資本研究論集第 5 号 ( 2014 年 2 月 ) 水産物の産地と風評被害の関係性 * 阿部史郎 1. はじめに農産物の産地は 農産物が生産された場所であると 明確である しかし 水産物の産地は 漁獲をした水域なのか それとも水揚げ港なのか 双方の表示があるためわかりにくく 回遊魚については季節により漁場が異なるため 知識を持ち合わせていないと 水産物の産地とは何であるのかの疑問が生じる

More information

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ 整理番号 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカイ渥美外海 陸揚金額,95 百万円 陸揚量 58,487 トン 登録漁船隻数 - 隻 利用漁船隻数 75 隻 主な漁業種類一本釣り

More information

漁海況速報 No.3 0 平成 1 5 年 8 月 1 日発行 福島県水産試験場 いわき市小名浜下神白字松下 13-2 TEL FAX ホームページ pref.fukushima.jp/suisi/

漁海況速報 No.3 0 平成 1 5 年 8 月 1 日発行 福島県水産試験場 いわき市小名浜下神白字松下 13-2 TEL FAX ホームページ   pref.fukushima.jp/suisi/ 漁海況速報 No.3 0 平成 1 5 年 8 月 1 日発行 福島県水産試験場 970-0316 いわき市小名浜下神白字松下 13-2 TEL0246-54- 3151 FAX0246-54- 9099 ホームページ http://www.aff. pref.fukushima.jp/suisi/ 協力機関 : 県内各漁業協同組合磐城沖石油開発 ( 株 ) 宮城県水産研究開発センター茨城県水産試験場

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx 被災地の農業 水産業の現状と課題 東日本大震災 原子力発電所事故発生後 2 年を経過して 農林水産委員会調査室 本島裕三 1. はじめに東日本大震災及び震災に伴う東京電力福島第一原子力発電所事故が発生して2 年が経過した そこで 本稿では 昨年 12 月に国土交通調査室と当室が合同で行った現地調査で訪れた地域の事例等を挙げながら 震災発生及び原子力発電所事故から2 年を経た現在の被災地の農業及び水産業の復旧

More information

宮 城 茨 城 栃 木 群 馬 埼 玉 千 葉 東 京 新 潟 長 野 (10 都 県 ) 飼 料 中 国 10 都 県 以 外 野 菜 及 びその 製 品 乳 及 び 乳 製 品 茶 葉 及 びその 製 品 果 物 及 びその 製 品 薬 用 植 物 産 品 水 産 物 政 府 作 成 の 放 射

宮 城 茨 城 栃 木 群 馬 埼 玉 千 葉 東 京 新 潟 長 野 (10 都 県 ) 飼 料 中 国 10 都 県 以 外 野 菜 及 びその 製 品 乳 及 び 乳 製 品 茶 葉 及 びその 製 品 果 物 及 びその 製 品 薬 用 植 物 産 品 水 産 物 政 府 作 成 の 放 射 1 日 本 のすべての 又 は 一 部 の 食 品 につき / 他 の 食 品 につき 証 明 書 を 要 求 諸 外 国 地 域 の 規 制 措 置 ( 平 成 27 年 3 月 3 日 現 在 ) 掲 載 情 報 の 正 確 性 については 万 全 を 期 しておりますが 農 林 水 産 省 は 利 用 者 が 当 ホームページの 情 報 を 用 いて 行 う 一 切 の 行 為 について 何

More information

資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局

資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局 資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局 ALPS 処理水の処分に伴う社会的影響について 第 8 回の小委員会では トリチウム水タスクフォースにて検討された 5 つの処分方法毎の特性や 社会 的影響の考え方について整理 処〇 ALPS 処理水を処分に伴う社会的影響を抑える対策については 情報を的確に伝えるためのリスクコミュニケーション対策と風評被害防止

More information

ニューカレドニア 宮 城 山 形 茨 城 栃 木 群 馬 埼 玉 千 葉 東 京 新 潟 山 梨 長 野 (12 都 県 ) 12 都 県 以 外 ニューカレドニア http://www.gouv.nc/ レバノン 茨 城 栃 木 群 馬 千 葉 神 奈 川 (6 県 ) 左 記 県 における 出

ニューカレドニア 宮 城 山 形 茨 城 栃 木 群 馬 埼 玉 千 葉 東 京 新 潟 山 梨 長 野 (12 都 県 ) 12 都 県 以 外 ニューカレドニア http://www.gouv.nc/ レバノン 茨 城 栃 木 群 馬 千 葉 神 奈 川 (6 県 ) 左 記 県 における 出 諸 外 国 地 域 の 規 制 措 置 ( 平 成 25 年 9 月 1 日 現 在 ) 掲 載 情 報 の 正 確 性 については 万 全 を 期 しておりますが 農 林 水 産 省 は 利 用 者 が 当 ホームページの 情 報 を 用 いて 行 う 一 切 の 行 為 について 何 ら 責 任 を 負 うものではありません 各 国 地 域 の 詳 細 な 規 制 内 容 については 掲 載 した

More information

1 調査概要調査手法 : 各県 300 票インターネットによるモニター調査調査時期 :2018 年 12 月 7 日 ~10 日調査対象 : 300 票宮城県 茨城県 東京都 大阪府各 300 票調査方法 : 合計 1500 票の調査を実施抽出方法 : 年層 (20 代 ~60 代 ) 男女割当法

1 調査概要調査手法 : 各県 300 票インターネットによるモニター調査調査時期 :2018 年 12 月 7 日 ~10 日調査対象 : 300 票宮城県 茨城県 東京都 大阪府各 300 票調査方法 : 合計 1500 票の調査を実施抽出方法 : 年層 (20 代 ~60 代 ) 男女割当法 資料 3-2 第二回福島大学 東京大学原子力災害復興連携フォーラムの農林漁業の現状と震災 10 年に向けての課題 漁業と汚染水に関する調査報告 東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター准教授福島大学うつくしまふくしま未来支援センター 客員准教授 関谷直也 1 調査概要調査手法 : 各県 300 票インターネットによるモニター調査調査時期 :2018 年 12 月 7 日 ~10 日調査対象 :

More information

(3)TAC 制度 IQ ITQ 方式について 資料 4-3

(3)TAC 制度 IQ ITQ 方式について 資料 4-3 (3)TAC 制度 IQ ITQ 方式について 資料 4-3 TAC 決定プロセスの透明性向上 TAC の設定にあたっては 漁業者 加工流通業者等を交えた公開の事前説明会を開催し パブリックコメントを行った上で水産政策審議会に諮っている TAC 設定の基本フロー ( 独 ) 水産総合研究センターが資源評価を行い ABC を算出 公開の事前説明会を開催 農水省ホームページを通じてパブリックコメントを受付

More information

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63>

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63> 平成 23 年 4 月 4 日 ( 平成 23 年 6 月 30 日一部改定 ) 厚生労働省 今後の水道水中の放射性物質のモニタリング方針について 1 はじめに東京電力株式会社福島第一原子力発電所 ( 以下 東電福島第一原発 という ) の事故に関連した水道水中の放射性物質への対応について 平成 23 年 3 月 19 日付け健水発 0319 第 2 号厚生労働省健康局水道課長通知 福島第一 第二原子力発電所の事故に伴う水道の対応について

More information

7・統計表

7・統計表 漁業経営体統計 1 漁業経営体の基本構成 (1) 総括 地域別 漁業経営体数 無動力漁船隻数 船外機付漁船隻数 漁船 動力漁船 隻数トン数 11 月 1 日現在の海上作業従事者家族計雇用者小計男女 計 単位 : 人 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 男 全国東シナ海 経営体隻隻隻 T 人人人人人人人 94,507 3,779 67,572 81,647 612,269.9 177,728 95,414

More information

(2) その他の関連する現状等子どもを含めた若い世代が特に 魚離れ になっている 魚のさばき方が分からない 料理方法が分からない ゴミの処理に困るなどの声が聞かれる 一方で 魚はヘルシーで健康的だという意識も高い 子どもの時から食べ 美味しさが分からないと大人になっても食べようとしない 地産地消の観

(2) その他の関連する現状等子どもを含めた若い世代が特に 魚離れ になっている 魚のさばき方が分からない 料理方法が分からない ゴミの処理に困るなどの声が聞かれる 一方で 魚はヘルシーで健康的だという意識も高い 子どもの時から食べ 美味しさが分からないと大人になっても食べようとしない 地産地消の観 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名島根県地域水産業再生委員会代表者名会長岸宏 再生委員会の構成員 オブザーバー 漁業協同組合 JF しまね 島根県農林水産部 益田市 浜田市 江津市 大田市 出雲市 松江市 隠岐の島町 西ノ島町 知夫村 無し 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 策定時点で対象となる漁業者数も記載すること

More information

資料 12 資源管理目標を定めるための新たな資源評価手法の検討状況 2019 年 3 月

資料 12 資源管理目標を定めるための新たな資源評価手法の検討状況 2019 年 3 月 資料 12 資源管理目標を定めるための新たな資源評価手法の検討状況 2019 年 3 月 改正後漁業法における位置付け 漁業法 ( 抄 ) 第十一条農林水産大臣は 資源評価を踏まえて 資源管理に関する基本方針 ( 以下この章及び第百二十五条第一項第一号において 資源管理基本方針 という ) を定めるものとする 2 資源管理基本方針においては 次に掲げる事項を定めるものとする 二資源管理の目標 第十二条前条第二項第二号の資源管理の目標は

More information

2 トリチウムの基本情報 トリチウムは水素の放射性同位体 ( 宇宙線等により生成するため 河川 海など自然界にも存在 ) トリチウムは β 線を放出するが トリチウムの β 線はエネルギーが小さいため 紙 1 枚で遮へいが可能 また そのため 外部被ばくはほとんどない 福島県河川水及び水

2 トリチウムの基本情報 トリチウムは水素の放射性同位体 ( 宇宙線等により生成するため 河川 海など自然界にも存在 ) トリチウムは β 線を放出するが トリチウムの β 線はエネルギーが小さいため 紙 1 枚で遮へいが可能 また そのため 外部被ばくはほとんどない 福島県河川水及び水 資料 2-2 トリチウムの性質等について ( 案 ) ( 参考資料 ) 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会事務局 2 トリチウムの基本情報 トリチウムは水素の放射性同位体 ( 宇宙線等により生成するため 河川 海など自然界にも存在 ) トリチウムは β 線を放出するが トリチウムの β 線はエネルギーが小さいため 紙 1 枚で遮へいが可能 また そのため 外部被ばくはほとんどない 9 8

More information

マコガレイ中のセシウムの放射能濃度 ( 東電による 20km 圏調査 ) 厚労東電産地東電 No. No. 都道府県採取地採取 / 流通品魚種等採取部位採取日公表日公表 S1~S8: 刺し網 検査結果 (Bq/kg) ( グラフ用 ) ヨウ素 -131 セシウム計 セシウム -134 セシウム -1

マコガレイ中のセシウムの放射能濃度 ( 東電による 20km 圏調査 ) 厚労東電産地東電 No. No. 都道府県採取地採取 / 流通品魚種等採取部位採取日公表日公表 S1~S8: 刺し網 検査結果 (Bq/kg) ( グラフ用 ) ヨウ素 -131 セシウム計 セシウム -134 セシウム -1 マコガレイ中のセシウムの放射能濃度 ( 東電による 20km 圏調査 ) 厚労東電産地東電 No. No. 都道府県採取地採取 / 流通品魚種等採取部位採取日公表日公表 S1~S8: 刺し網 検査結果 (Bq/kg) ( グラフ用 ) ヨウ素 -131 セシウム計 セシウム -134 セシウム -137 セシウム計 セシウム -137 T-S1( 太田川沖合 1km) 70 T-S1 太田川沖合 1km

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B7B8FE98CA7959C8BBB8FF38BB E348C8E817A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B7B8FE98CA7959C8BBB8FF38BB E348C8E817A2E B8CDD8AB B83685D> 宮城県 資料 2 東日本大震災からの復興状況 ( 水産業関連 ) 宮城県農林水産部 水産業振興課 水産業基盤整備課 平成 25 年 4 月 宮城県水産業復興プラン (H23.1) の策定 宮城県震災復興計画 (H23.1) における水産業分野の個別計画として 本県水産業の復旧 復興のために展開すべき施策の方向性を示すもの 基本的な考え方早期に復旧を遂げ 震災前以上に発展することができるよう 単なる

More information

連従事者は筆者の女川原発での聞き取り経験では 幻のリアス海岸 化石リアス と称している 約千人といい こうした人口推移には原発の雇用 このラグーンは塩田に利用され 専売化後は干拓 効果が現れているとみられる 水田が開かれた 文部省唱歌 汽車 の歌詞 い 5年月に行われた原発事故後の最初の国勢 まは山

連従事者は筆者の女川原発での聞き取り経験では 幻のリアス海岸 化石リアス と称している 約千人といい こうした人口推移には原発の雇用 このラグーンは塩田に利用され 専売化後は干拓 効果が現れているとみられる 水田が開かれた 文部省唱歌 汽車 の歌詞 い 5年月に行われた原発事故後の最初の国勢 まは山 地域構想学研究教育報告 No.7 6 調査資料 相双地方の地域特性と浜通り水産業の動向 高 野 岳 彦 東北学院大学教養学部地域構想学科 本資料は 6年月2日実施の日本地理学会 富岡 楢葉は人口減少変化は県全体の傾向に比べ 巡検における筆者担当の作成資料に 若干の既発 て顕著ではないといえ 特に大熊町の人口は 表資料を補って 相双地方の地域特性といわきを 年まで増加傾向にあった 原発構内で働く保守関

More information

《地域説明会資料》福島第一原子力発電所 汚染水の状況

《地域説明会資料》福島第一原子力発電所 汚染水の状況 福島第一原子力発電所 汚染水の状況 平成 25 年 8 月 ご説明内容 1 事故後の炉心冷却の変遷 現在の汚染水対策の状況 1 ためる対策 2 増やさない対策 3 きれいにする対策 汚染水の海への流出とその抑制 至近の漏えい事象 分析結果 流出抑制対策 事故後の炉心冷却の変遷 2 事故直後 事故後約 1 ヶ月以内 原子炉 海水 原子炉 電動ポンプ 汚染水 消防車 汚染水 淡水 海 滞留する一方 滞留する一方

More information

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名深浦町風合瀬地区地域水産業再生委員会代表者名坂﨑清美 再生委員会の構成員 風合瀬漁業協同組合 深浦町農林水産課 西北地区地域県民局地域農林水産部鯵ヶ沢水産事務所 オブザーバー 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 深浦町風合瀬地

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名深浦町風合瀬地区地域水産業再生委員会代表者名坂﨑清美 再生委員会の構成員 風合瀬漁業協同組合 深浦町農林水産課 西北地区地域県民局地域農林水産部鯵ヶ沢水産事務所 オブザーバー 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 深浦町風合瀬地 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名深浦町風合瀬地区地域水産業再生委員会代表者名坂﨑清美 再生委員会の構成員 風合瀬漁業協同組合 深浦町農林水産課 西北地区地域県民局地域農林水産部鯵ヶ沢水産事務所 オブザーバー 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 深浦町風合瀬地区地域漁業者 38 名底建網漁業 (13 名 ) 一本釣漁業 (15 名 ) 延縄漁業 (10 名 )

More information

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 )

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 ) 平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 ) 3. 調査方法 : 郵送法 4. 回収数 :3,424 世帯 ( 回収率 63.7%) 回答者の属性

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 5-2 トリチウムの性質等について ( 案 ) ( 参考資料 ) 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会事務局 トリチウムの基本情報 資料 5-2 トリチウムは水素の放射性同位体 ( 宇宙線等により生成するため 河川 海など自然界にも存在 ) トリチウム水は水と同じ性質を持つため 水から特定の生物への濃縮は確認されていない トリチウムは β 線を放出するが トリチウムの β 線はエネルギーが小さいため

More information

(3) 具体的な取組内容 ( 毎年ごとに数値目標とともに記載 ) 1 年目 ( 平成 26 年度 ) 以降 以下の取組みについては 毎年 取組の進捗状況や得られた知見等を踏まえ 必要に応じて見直すものとする 1. 漁業者と協会は 従前より県別割当 (TAC) のあるスルメイカ ( 本年度割当 5,6

(3) 具体的な取組内容 ( 毎年ごとに数値目標とともに記載 ) 1 年目 ( 平成 26 年度 ) 以降 以下の取組みについては 毎年 取組の進捗状況や得られた知見等を踏まえ 必要に応じて見直すものとする 1. 漁業者と協会は 従前より県別割当 (TAC) のあるスルメイカ ( 本年度割当 5,6 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 岩手沖底協会地域水産業再生委員会 代表者名 金澤俊明 再生委員会の構成員 岩手県底曳網漁業協会並びに傘下関係協会員 宮古市 オブザーバー 岩手県 ( 農林水産部水産振興課 沿岸広域振興局宮古水産振興センター ) 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 岩手県宮古市 釜石市 青森県八戸市対象となる地域の範囲及び漁業の種類

More information

(審31)資料5-1 住民意向調査の結果及び住民帰還等に向けた取組について

(審31)資料5-1 住民意向調査の結果及び住民帰還等に向けた取組について ( 審 31) 資料 5-1 住民意向調査の結果及び 住民帰還に向けた取組について 1. 原発事故による避難者に対する住民意向調査について 2. 早期帰還 定住プランについて 平成 25 年 3 月 28 日 原発事故による避難者に対する住民意向調査 目 的 避難期間中の生活環境の改善 避難指示解除を見据えた帰還に向けた諸施策の実施 さらには長期避難者に対する支援策の具体化を進めるための基礎資料として

More information

Microsoft Word _本文 セット

Microsoft Word _本文 セット 平成 27 年 3 月 20 日 検査計画 出荷制限等の品目 区域の設定 解除の考え方 原子力災害対策本部 Ⅰ 趣旨平成 23 年 3 月 11 日に発生した東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所事故に対応して 同年 3 月 17 日に食品衛生法 ( 昭和 22 年法律第 233 号 ) に基づく放射性物質の暫定規制値が設定され 4 月 4 日付けで 検査計画 出荷制限等の品目 区域の設定 解除の考え方

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第276 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第276 報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の 貯蔵及び処理の状況について ( 第 76 報 ) 平成 8 年 月 8 日 東京電力ホールディングス株式会社. はじめに本書は 平成 3 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 3 6 8 原院第 6 号 ) にて

More information

目 次 漁業の許可等 1 漁業の取締り 2 漁業調整 4 海洋生物資源の保存及び管理 6 外国漁船の寄港の許可 8 漁船の検査 10 沿岸漁業の振興及び漁場の保全の指導 水産資源の保護 水産関係 資料の収集 整理 水産に関する調査 11

目 次 漁業の許可等 1 漁業の取締り 2 漁業調整 4 海洋生物資源の保存及び管理 6 外国漁船の寄港の許可 8 漁船の検査 10 沿岸漁業の振興及び漁場の保全の指導 水産資源の保護 水産関係 資料の収集 整理 水産に関する調査 11 国の出先機関改革に係る公開討議 参考資料 漁業調整事務所 平成 22 年 5 月 24 日 目 次 漁業の許可等 1 漁業の取締り 2 漁業調整 4 海洋生物資源の保存及び管理 6 外国漁船の寄港の許可 8 漁船の検査 10 沿岸漁業の振興及び漁場の保全の指導 水産資源の保護 水産関係 資料の収集 整理 水産に関する調査 11 1 漁業の許可等 都道府県域を超えて広範囲にわたり操業する漁業や国際的な取り決めに基づく規制がある漁業

More information

平成 29 年 4 月 26 日定例記者会見資料 大船渡市魚市場の水揚と水産資源の動向について 平成 29 年 4 月 25 日 大船渡市 担当 : 農林水産部水産課 電話 : ( 内線 371)

平成 29 年 4 月 26 日定例記者会見資料 大船渡市魚市場の水揚と水産資源の動向について 平成 29 年 4 月 25 日 大船渡市 担当 : 農林水産部水産課 電話 : ( 内線 371) 平成 29 4 月 26 日定例記者会見資料 大船渡市魚市場の水揚と水産資源の動向について 平成 29 4 月 25 日 大船渡市 担当 : 農林水産部水産課 電話 :192-27-3111( 内線 371) 1 大船渡市魚市場の水揚状況について 1 過去 6 間の水揚状況 度平成 23 平成 24 平成 25 平成 26 平成 27 平成 28 水揚数量 (t) 3,731 45,433 42,62

More information

漁場と海洋調査海域(主に構造探査、曳航体調査を対象)

漁場と海洋調査海域(主に構造探査、曳航体調査を対象) 漁業の時期と海域について 国立研究法人海洋研究開発機構 海洋工学センター運航管理部 海域調整グループ 海洋調査を円滑に実施するためには 漁業との競合を回避することが必要です 以下の とおり 日本近海における主な漁業の漁場情報をとりまとめましたので 操業海域図 と 併せ 調査観測海域と研究実施計画を決める際に十分考慮いただきたいと思います 1. 沿岸漁業日本沿岸域 水深 200m までの海域では 小型漁船等により各種漁業が周年行われているので

More information

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 臼杵地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長平川一春 再生委員会の構成員 大分県漁業協同組合臼杵支店 臼杵市 大分県中部振興局 オブザーバー必要に応じて随時 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 大分県臼杵

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 臼杵地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長平川一春 再生委員会の構成員 大分県漁業協同組合臼杵支店 臼杵市 大分県中部振興局 オブザーバー必要に応じて随時 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 大分県臼杵 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 臼杵地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長平川一春 再生委員会の構成員 大分県漁業協同組合臼杵支店 臼杵市 大分県中部振興局 オブザーバー必要に応じて随時 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 大分県臼杵市 ( 臼杵地区 ):176 経営体 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 主な漁業種類別経営体数 :

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第227報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第227報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の 貯蔵及び処理の状況について ( 第 227 報 ) 平成 27 年 11 月 13 日 東京電力株式会社 1. はじめに本書は 平成 23 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 23 6 8 原院第 6 号 ) にて

More information

3 県の人口と避難者数 総人口万人 県内避難者数 県外避難者数万人 H23.11 H24.2 H24.5 H24.8 H24.11 H25.2 H25.5 H25.8 H 県内の避難者数県外の避難者数人口

3 県の人口と避難者数 総人口万人 県内避難者数 県外避難者数万人 H23.11 H24.2 H24.5 H24.8 H24.11 H25.2 H25.5 H25.8 H 県内の避難者数県外の避難者数人口 グラフでみる東日本大震災からの歩み ~ 統計データから見る福島県の現状 ~ 1 県人口の推移 1 県の人口 各年 1 月 1 日現在の推移 23 225 総人口万人 出生数 死亡数 転入者数 転出者数千人 8 6 22 4 215 21 214 213 212 212 211 21 29 28 2 25 2 195 27 25 24 23 198 196 195-2 -4-6 19-8 185 H12

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2018 年 6 月 16 日日本原子力学会シンポジウム 福島県における海面 内水面魚類の放射性セシウム汚染の現状と課題 福島大学環境放射能研究所和田敏裕 講演内容 : 海 と 川 における魚類の汚染状況の把握と課題の抽出 海面 内水面 海産物の放射能汚染 ( 県のモニタリング等 ) 第一原発港内の魚類の汚染状況 最近の課題 まとめ 淡水魚の放射能汚染 ( 県のモニタリング等 ) 原発周辺水域の汚染状況

More information

技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室

技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室 技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室 目次 事故リスクコスト試算の考え方 原子力損害賠償制度の概要 損害費用の試算方法 事故発生頻度の考え方 燃料サイクル施設 ( 再処理 MOX 燃料加工 ) の被害費用と事故発生頻度について

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第148 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第148 報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について ( 第 48 報 ) 平成 26 年 4 月 3 日東京電力株式会社. はじめに本書は 平成 23 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 23 6 8 原院第 6 号 ) にて 指示があった以下の内容について報告するものである

More information

Microsoft Word - 第3章 5.魚島.doc

Microsoft Word - 第3章 5.魚島.doc 5. 愛媛県 魚島漁業者グループ ( 地域住民参加 雇用創出タイプ ) (1) 背景 1 地域の概要本グループのある魚島は 愛媛県越智郡上島町に属する離島である 魚島は燧灘に浮かぶ魚島群島 ( 高井神島 江ノ島 瓢箪島 魚島 ) の中心の島であり 江ノ島と瓢箪島は無人島である 島の面積は 1.49km 2 周囲 6.5km で 最高点は標高 170mに及び 島全体が急峻で平地は少ない このため 農地はほとんどなく

More information

NO. 2 事業名 埋蔵文化財発掘調査事業 ( 鹿島区 ) 事業番号 A-4-2 事業実施主体 南相馬市 交付期間 H24-H26 総交付対象事業費 55,014( 千円 ) 復興事業 ( 防災集団移転 ) に伴い市内に所在する遺跡について 発掘調査事業を実施する 鹿島区内遺跡数 9 遺跡 対象面積

NO. 2 事業名 埋蔵文化財発掘調査事業 ( 鹿島区 ) 事業番号 A-4-2 事業実施主体 南相馬市 交付期間 H24-H26 総交付対象事業費 55,014( 千円 ) 復興事業 ( 防災集団移転 ) に伴い市内に所在する遺跡について 発掘調査事業を実施する 鹿島区内遺跡数 9 遺跡 対象面積 NO. 1 事業名 埋蔵文化財発掘調査事業 ( 小高区 ) 事業番号 A-4-1 事業実施主体 南相馬市 交付期間 H24-H26 総交付対象事業費 55,014( 千円 ) 復興事業 ( 防災集団移転 ) に伴い市内に所在する遺跡について 発掘調査事業を実施する 小高区内遺跡数 12 遺跡 対象面積 : 約 135,000 m2 1 試掘調査面積 : 約 6,750 m2 事業計画 H24~H26

More information

第1第Ⅱ章146 部( 漁港施設 ) 漁港は 漁船の係留や燃油や食料等の補給 漁獲物の陸揚げ 加工 流通等の機能が集積した水産業の基盤施設であることから 被災地の水産業の再生のためには いち早くその機能の回復を図ることが重要です このため 漁港施設の復旧については 全国的な拠点漁港や地域水産業の拠点

第1第Ⅱ章146 部( 漁港施設 ) 漁港は 漁船の係留や燃油や食料等の補給 漁獲物の陸揚げ 加工 流通等の機能が集積した水産業の基盤施設であることから 被災地の水産業の再生のためには いち早くその機能の回復を図ることが重要です このため 漁港施設の復旧については 全国的な拠点漁港や地域水産業の拠点 (1) 水産業 漁村の復興状況第1部第Ⅱ章第 5 節東日本大震災からの復興に向けた動き 第 5 節 東日本大震災からの復興に向けた動き ( 水産関係施設等の復旧 復興の概況 ) 東日本大震災により甚大な被害を受けた地域は 全国屈指の豊かな漁場に恵まれ 全国の水産物供給において大きな役割を果たすとともに 他の地域の漁船への給油や物資の補給等 他の地域の水産物も支える様々な機能を有しており 我が国水産業において重要な位置付けにあります

More information

スライド 1

スライド 1 新たな避難指示区域での復旧 復興作業の放射線障害防止対策 除染電離則改正の趣旨 原子力災害対策本部と復興庁は 4 月 1 日から 東電福島第一原発周辺の避難指示区域 ( 警戒区域と計画的避難区域 ) を 1 帰還困難区域 2 居住制限区域 3 避難指示解除準備区域の 3 区分に改め始めた ( 添付の警戒区域と避難指示区域の概念図参照 ) 表. 避難区域と除染関係法令の地域分け 避難指示区域新たな避難指示区域放射性物質汚染対処特措法上の地域除染電離則上の地域帰還困難区域警戒区域居住制限区域除染特別地域計画的避難区域除染特別地域等避難指示解除準備区域

More information

() 汚染水の貯蔵状況 建屋貯蔵量 : サブドレン水位低下に合わせた建屋水位低下に伴い 水量が徐々に減少 タンク貯蔵量 : 建屋内滞留水 Sr 処理水の処理により処理水 (ALPS 処理済水 ) が増加 仮設 RHRS P P ~2 号建屋 [ 約 500m] [ 約 20850m] [ 約 897

() 汚染水の貯蔵状況 建屋貯蔵量 : サブドレン水位低下に合わせた建屋水位低下に伴い 水量が徐々に減少 タンク貯蔵量 : 建屋内滞留水 Sr 処理水の処理により処理水 (ALPS 処理済水 ) が増加 仮設 RHRS P P ~2 号建屋 [ 約 500m] [ 約 20850m] [ 約 897 参考資料 2 汚染水対策の進捗状況及びリスクマップ 207/08/25 東京電力ホールディングス株式会社 () 汚染水の貯蔵状況 建屋貯蔵量 : サブドレン水位低下に合わせた建屋水位低下に伴い 水量が徐々に減少 タンク貯蔵量 : 建屋内滞留水 Sr 処理水の処理により処理水 (ALPS 処理済水 ) が増加 仮設 RHRS P P ~2 号建屋 [ 約 500m] [ 約 20850m] [ 約 8970m]

More information

今年は, 金華さば シーズンの到来が, 例年よりひと月ほど遅く,11 月からとなりました その分, 金華さば 到来を待ち望んだ水産関係者の方々の喜びはひとしおだと思います 休市日前の石巻魚市場には, たくさんのまき網船がマサバを積んで入港しました 金華山沖周辺海域で漁獲されたマサバを入手しようと大勢

今年は, 金華さば シーズンの到来が, 例年よりひと月ほど遅く,11 月からとなりました その分, 金華さば 到来を待ち望んだ水産関係者の方々の喜びはひとしおだと思います 休市日前の石巻魚市場には, たくさんのまき網船がマサバを積んで入港しました 金華山沖周辺海域で漁獲されたマサバを入手しようと大勢 魚の 旬 をお知らせします! 魚市場水揚げ通信 宮城県東部地方振興事務所水産漁港部 みやぎ水産の日 PR 広報紙 vol.17(2) ( 平成 28 年 11 月 30 日発行 ) 冬の気配を少しずつ感じる季節となりました セリの始まる 6 時半, ようやく夜明けを迎えた石巻魚市場の場外には, 目の前の海で漁獲された 前浜物 に惚れ込んだ買受人の方々のトラックがズラリと並んでいます 高度衛生管理に対応した石巻魚市場の場内には,

More information

2 資源管理 : 海底清掃 種苗 ( ヒラメ アワビ サザエ等 ) 放流等 3 漁業者の確保 : 担い手確保及び後継者の育成に徹底して取組む 2. 漁業コスト削減 1 燃油使用量削減 : セーフティーネット構築事業への加入促進と省燃油活動の積極的な実施 2 資材コスト削減 : 共同購入など推進 (2

2 資源管理 : 海底清掃 種苗 ( ヒラメ アワビ サザエ等 ) 放流等 3 漁業者の確保 : 担い手確保及び後継者の育成に徹底して取組む 2. 漁業コスト削減 1 燃油使用量削減 : セーフティーネット構築事業への加入促進と省燃油活動の積極的な実施 2 資材コスト削減 : 共同購入など推進 (2 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名佐渡両津地区地域水産業再生委員会代表者名会長加藤隆 再生委員会の佐渡漁業協同組合両津支所構成員佐渡市農林水産課オブザ-バ- 新潟県佐渡地域振興局農林水産振興部水産庁舎 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 範囲 佐渡漁業協同組合両津支所 漁業種類 刺網漁業 (21 名 ) えび籠漁業(4 名 ) 対象となる地域の範囲及び漁業の種類一本釣漁業

More information

hatahata_h1-h4_2.ai

hatahata_h1-h4_2.ai (Arctoscopus japonicus)(trichodon trichodon) Animalia Chordata Vertebrata Actinopterygii Perciformes Trachinoidei Trichodontidae Arctoscopus A. japonicus Trichodon T. trichodon (Arctoscopus japonicus)

More information

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 都道府県名 高知県 関係市町村 土佐清水市 事業名 水産物供給基盤整備事業 ( 地域水産物供給基盤整備事業 ) 地区名 窪津地区 事業主体 高知県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 窪津漁港 ( 第 種 ) 漁場名 陸揚金額 6 百万円 陸揚量 6 トン 登録漁船隻数 0 隻 利用漁船隻数 隻 主な漁業種類 定置網 その他の釣り 主な魚種 かつお類

More information

第1部第Ⅱ章154 漁業経営体と水揚げ 岩手県 宮城県及び福島県における平成 25(2013) 年 11 月 1 日現在の漁業経営体数は 5,658 経営体で 平成 20(2008) 年の10,062 経営体の56% となっています また 過去 1 年間の海上作業が30 日未満で経営を再開したとは言

第1部第Ⅱ章154 漁業経営体と水揚げ 岩手県 宮城県及び福島県における平成 25(2013) 年 11 月 1 日現在の漁業経営体数は 5,658 経営体で 平成 20(2008) 年の10,062 経営体の56% となっています また 過去 1 年間の海上作業が30 日未満で経営を再開したとは言 (1) 水産業 漁村の復興状況第Ⅱ章第 7 節東日本大震災からの復興に向けた動き 第 7 節 東日本大震災からの復興に向けた動き ( 水産関係施設等の復旧 復興の概況 ) 復興施策の工程表によると 拠点漁港の整備 漁場環境調査の実施及び漁場施設の整備等 多くの復旧 復興施策について平成 25(2013) 年度末を目途として実施することとなってい ます インフラの整備に関しては人的資源や建設資材の不足等の問題が発生していますが

More information

放射性セシウムとトリチウムの比較 濃縮係数 ( 生物中濃度 / 水中濃度 ) 海産魚類淡水魚類軟体類海藻類 Cs * H-3 * *1 見かけの濃縮係数 *2 自由水 は データ無し 参考文献 (1, 2) 直接 有機結合

放射性セシウムとトリチウムの比較 濃縮係数 ( 生物中濃度 / 水中濃度 ) 海産魚類淡水魚類軟体類海藻類 Cs * H-3 * *1 見かけの濃縮係数 *2 自由水 は データ無し 参考文献 (1, 2) 直接 有機結合 2014 年 2 月 7 日第 3 回 H-3 タスクフォース 資料 3 トリチウムの水産物への影響評価について 森田貴己 ( 独 ) 水産総合研究センター 1 放射性セシウムとトリチウムの比較 濃縮係数 ( 生物中濃度 / 水中濃度 ) 海産魚類淡水魚類軟体類海藻類 Cs 137 5 100 400 2000 *1 10 60 10 50 H-3 *2 1 1 1 *1 見かけの濃縮係数 *2 自由水

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第350 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第350 報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の 貯蔵及び処理の状況について ( 第 35 報 ) 平成 3 年 4 月 3 日 東京電力ホールディングス株式会社. はじめに本書は 平成 3 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 3 6 8 原院第 6 号 ) にて

More information

登別地区 直轄特定漁港漁場整備事業の効用に関する説明資料. 事業概要 () 事 業 目 的 : 胆振太平洋圏域の流通拠点漁港として 屋根付き岸壁や人工地盤の整備 により 刺網漁業やサケ定置網漁業等の衛生管理対策を推進する ま た 外郭施設等の整備により港内静穏度向上を図り 港内の混雑を緩和 する さ

登別地区 直轄特定漁港漁場整備事業の効用に関する説明資料. 事業概要 () 事 業 目 的 : 胆振太平洋圏域の流通拠点漁港として 屋根付き岸壁や人工地盤の整備 により 刺網漁業やサケ定置網漁業等の衛生管理対策を推進する ま た 外郭施設等の整備により港内静穏度向上を図り 港内の混雑を緩和 する さ 資料 -() ノボリベツ登別地区直轄特定漁港漁場整備事業 期中の評価 ( 再評価 ) 原案準備書根拠資料 平成 8 年度北海道開発局 登別地区 直轄特定漁港漁場整備事業の効用に関する説明資料. 事業概要 () 事 業 目 的 : 胆振太平洋圏域の流通拠点漁港として 屋根付き岸壁や人工地盤の整備 により 刺網漁業やサケ定置網漁業等の衛生管理対策を推進する ま た 外郭施設等の整備により港内静穏度向上を図り

More information

2 地域の現状 (1) 地域の水産業を取り巻く現状等秋田県の海岸線の総延長は 264.2km であり これに沿って6 市 2 町が存在する 海岸線は男鹿半島と県北部及び県南部の一部が岩礁海岸 (27%) で これに挟まれて米代川 雄物川 子吉川の県 3 大河川による平野がひらけ 大部分の海岸は平坦な

2 地域の現状 (1) 地域の水産業を取り巻く現状等秋田県の海岸線の総延長は 264.2km であり これに沿って6 市 2 町が存在する 海岸線は男鹿半島と県北部及び県南部の一部が岩礁海岸 (27%) で これに挟まれて米代川 雄物川 子吉川の県 3 大河川による平野がひらけ 大部分の海岸は平坦な 別添 ( 別記様式第 1 号 ) 浜の活力再生広域プラン 1 広域水産業再生委員会 組織名 代表者名 秋田県広域水産業再生委員会 会長藤田博英 広域委員会の 構成員 オブザーバー 秋田県地域水産業再生委員会 北部部会秋田県漁業協同組合 ( 北部総括支所 ) 八峰町 白神八峰商工会 秋田県 北浦部会秋田県漁業協同組合 ( 北浦総括支所 ) 男鹿市 各種関係団体 秋田県 船川部会秋田県漁業協同組合 (

More information

< F2D F8A93BE95E28F9E91CE8DF42E6A7464>

< F2D F8A93BE95E28F9E91CE8DF42E6A7464> 資源管理 漁業所得補償対策 43,805(51,818) 百万円 対策のポイント適切な資源管理と漁業経営の安定を図り 国民への水産物の安定供給を確保するため 計画的に資源管理に取り組む漁業者に対し 漁業共済 積立ぷらすの仕組みを活用した資源管理 収入安定対策を構築し コスト対策であるセーフティーネット事業と組み合わせ 総合的な漁業所得補償を実現します < 背景 / 課題 > 食と農林漁業の再生推進本部で決定された

More information

第1部146 第Ⅱ章 〇漁港施設 漁港は 漁船の係留及び燃料 食料の補給や 漁獲物の陸揚げ及び加工 流通等の機能が 集積する水産業の基盤施設です 平成 27(2015) 年度末までに被災した 7 道県 319 漁港の全 てにおいて陸揚げが可能 ( 部分的に陸揚げが可能な場合を含む ) とすることを目

第1部146 第Ⅱ章 〇漁港施設 漁港は 漁船の係留及び燃料 食料の補給や 漁獲物の陸揚げ及び加工 流通等の機能が 集積する水産業の基盤施設です 平成 27(2015) 年度末までに被災した 7 道県 319 漁港の全 てにおいて陸揚げが可能 ( 部分的に陸揚げが可能な場合を含む ) とすることを目 (1) 水産業 漁村の復興状況第1部第Ⅱ章中心として いまだ復旧 復興の途上にある地域 分野があります ( 図 Ⅱ 5 1) 第 5 節東日本大震災からの復興に向けた動き 第 5 節 東日本大震災からの復興に向けた動き ( 水産関係施設等の復旧 復興の概況 ) 平成 23(2011) 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 東北地方太平洋沿岸をはじめとする全国の漁業に大きな被害をもたらしました

More information

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7 降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 8,, 6,, 4,, 2,, 震災の影響等により 測定時期が211年7月であることから 等の短半減期核種は検出されていない MBq/km2/月 メガベクレル/平方キロメートル/月 文部科学省発表 環境放射能水準調査結果 月間降下物 より作成 事故後 福島第一原子力発電所から放出された放射性ヨウ素と放射性セシウムが福島

More information

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド X. 世界における動物性食品の輸出入状況 各国の動物用医薬品に関する検出状況等の検討において特に注目すべき品目や原産国を把握するため 魚介類を中心に動物由来食品についての輸出入状況を調査した 1. わが国の動物由来食品の輸入状況 (JETRO の貿易統計データベースから ) JETRO( 日本貿易振興機構 ) の貿易統計データベース (2006 年度 ) から わが国の魚介類及び肉類の輸入状況を抜粋した

More information

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 種の盛漁期である 3~ 5 月には, 丹後半島東岸の鷲 ~90m の海域に主漁場が形成されていた ( 京都府立 1990 年 1 月 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 1997 年には 76 ~93 トンの高水準を維持し, ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 獲量は 3~5 月および 11 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 獲量は 0.4 ~1 1. 8 トンで,

More information

第 2 章釜石市水産業の現状と課題 2-1 主要指標別釜石水産業の現状と課題 1. 漁業協同組合 釜石市内の 3 漁業協同組合 ( 以下 漁協 と示す )( 釜石東部 釜石湾 唐丹町 ) では 組 合自営の定置網漁業と養殖漁業のほか 沿岸漁船漁業 採介藻漁業を営んでいます 釜石市内には釜石東部 釜石

第 2 章釜石市水産業の現状と課題 2-1 主要指標別釜石水産業の現状と課題 1. 漁業協同組合 釜石市内の 3 漁業協同組合 ( 以下 漁協 と示す )( 釜石東部 釜石湾 唐丹町 ) では 組 合自営の定置網漁業と養殖漁業のほか 沿岸漁船漁業 採介藻漁業を営んでいます 釜石市内には釜石東部 釜石 第 2 章釜石市水産業の現状と課題 2-1 主要指標別釜石水産業の現状と課題 1. 漁業協同組合 釜石市内の 3 漁業協同組合 ( 以下 漁協 と示す )( 釜石東部 釜石湾 唐丹町 ) では 組 合自営の定置網漁業と養殖漁業のほか 沿岸漁船漁業 採介藻漁業を営んでいます 釜石市内には釜石東部 釜石湾 唐丹町と 3 つの漁協があり 釜石東部漁協は昭和 49 年に箱 崎 白浜 両石 鵜片浦の 4 漁協の合併により設立され

More information

離島供給特例承認申請書 ( 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に係わる電気料金等の特別措置 ) 平成 30 年 1 月 30 日 離島供給特例承認申請書 東北電 NW サ企第 5 号 平成 30 年 1 月 30 日 経済産業大臣世耕弘成殿 仙台市青葉区本町一丁目 7 番 1 号東北電力株式会社取締役社長原田宏哉 電気事業法第 21 条第 2 項ただし書の規定により 次のとおり離島供給約款以

More information

別紙 1 市町村別の交付可能額 ( 第 9 回 ) 合計 :37 市町村 ( 単位は億円 ) 県 市町村 交付可能額交付可能額県市町村事業費国費事業費国費 青森県 福島県 八戸市 いわき市 岩手県 須賀川市 宮古市

別紙 1 市町村別の交付可能額 ( 第 9 回 ) 合計 :37 市町村 ( 単位は億円 ) 県 市町村 交付可能額交付可能額県市町村事業費国費事業費国費 青森県 福島県 八戸市 いわき市 岩手県 須賀川市 宮古市 復興交付金の交付可能額通知 ( 第 9 回目 ) について 記者発表資料平成 26 年 6 月 24 日復興庁 1. 交付可能額について ( 県別 単位は億円 ) 第 9 回提出された復興交付金事業計画に対して行う交付可能額の通知は 各県別に以下のとおり ( 市町村別は別紙 1) 青森県岩手県宮城県福島県茨城県栃木県千葉県新潟県合計 事業費国費 3.0 143.3 504.4 39.1 4.2 0.6

More information

76 7 水産業 7 水産業 1 経営体階層別 経営組織別漁業経営体数 平成 25 年 11 月 1 日現在 ( 単位 : 経営体 ) 区 分 平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 20 年平成 25 年 総 数 1,425 1,373 1,313 1,220 1,012 経営体階層別 漁

76 7 水産業 7 水産業 1 経営体階層別 経営組織別漁業経営体数 平成 25 年 11 月 1 日現在 ( 単位 : 経営体 ) 区 分 平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 20 年平成 25 年 総 数 1,425 1,373 1,313 1,220 1,012 経営体階層別 漁 76 1 経営体階層別 経営組織別漁業経営体数 平成 25 年 11 月 1 日現在 ( 単位 : 経営体 ) 区 分 平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 20 年平成 25 年 総 数 1,425 1,373 1,313 1,220 1,012 経営体階層別 漁船非使用 漁船使用 無動力漁船のみ 65 65 62 69 45 4 4 4 3 1 船外機付漁船 282 224 366 363

More information

平成 28 年度我が国周辺水域の資源評価一覧 (50 魚種 84 系群 ) マイワシ マアジ マサバ 魚種 ゴマサバ スケトウダラ ズワイガニ スルメイカ 系群 水準 動向水準 動向水準 動向魚種系群魚種系群 H27 年度 H28 年度 H27 年度 H28 年度 H27 年度 H28 年度 太平洋

平成 28 年度我が国周辺水域の資源評価一覧 (50 魚種 84 系群 ) マイワシ マアジ マサバ 魚種 ゴマサバ スケトウダラ ズワイガニ スルメイカ 系群 水準 動向水準 動向水準 動向魚種系群魚種系群 H27 年度 H28 年度 H27 年度 H28 年度 H27 年度 H28 年度 太平洋 平成 28 年度我が国周辺水域の資源評価 について 資料 2-4 1. 我が国周辺水域の資源評価について水産庁では 水産資源の適切な保存及び管理に資するため 国立研究開発法人水産研究 教育機構を代表とする共同実施機関 1 への事業委託により 毎年 我が国周辺水域における主要な水産資源の資源評価を行い 結果を公表している 資源評価対象魚種は 海洋生物資源の保存及び管理に関する法律 ( 平成 8 年法律第

More information

(審36)参考1 モデル世帯における原子力損害に係る損害賠償額

(審36)参考1 モデル世帯における原子力損害に係る損害賠償額 < 試算 >4 人世帯における原子力損害に係る損害賠償額 ( 審 36) 参考 1 賠償額の試算に当たって設定したモデル 1 世帯人数 4 人 ( 夫婦と子供二人 労働収入は夫婦のうち夫 (30 代 ) の給料収入 ) 家屋の延べ面積 147.54m2 家屋の敷地面積 410.03m2 家屋の築年 昭和 50 年 = 築年数 36 年 ( 新築した場合の価値 :2,343 万円 ) 賠償項目 2 避難指示解除

More information

3. 資源管理の方向性本府では水産資源の持続的な利活用を水産業振興の重点方策として位置付け 積極的な資源管理 資源の維持回復を図るべく 漁業調整規則等で規定されている公的規制の徹底と併せて 漁業者の自主的取組を他の関連施策と一体となって展開していく なお 本指針における公的資源管理 ( 公的措置 )

3. 資源管理の方向性本府では水産資源の持続的な利活用を水産業振興の重点方策として位置付け 積極的な資源管理 資源の維持回復を図るべく 漁業調整規則等で規定されている公的規制の徹底と併せて 漁業者の自主的取組を他の関連施策と一体となって展開していく なお 本指針における公的資源管理 ( 公的措置 ) 大阪府資源管理指針 [ 平成 23 年 3 月 3 日制定 ] 第 1 大阪府における海洋生物資源の保存及び管理に関する基本的な考え方 1. 大阪府の漁業の概要本府は大阪湾に面しており 沿岸では古くから多種多様な漁業が営まれている 大阪湾は瀬戸内海の東端に位置し 産卵回遊等多くの魚介類の通り道となっているとともに 淀川 大和川を始めとする大小の河川が流れ込み 餌料生物が豊富で瀬戸内海でも有数の豊かな漁場であり中型まき網漁業

More information

3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの

3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの 3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの成長段階における生息環境 生息条件についての情報を把握することができなかった そこで 本年度は東京湾のイシガレイならびにマコガレイの極沿岸生活期

More information

イシダマコ イシガレイ カレイ 相馬 イシナギ イシナギ スズキ いわき イシフグ ハコフグ ハコフグ いわき ウミスズメ ハコフグ いわき イトマキフグ イトマキフグ いわき イシモチ ニベ ニベ 全域 シログチ 全域 イソヨ クジメ アイナメ いわき イナ ボラ ボラ いわき イナダ ブリ アジ

イシダマコ イシガレイ カレイ 相馬 イシナギ イシナギ スズキ いわき イシフグ ハコフグ ハコフグ いわき ウミスズメ ハコフグ いわき イトマキフグ イトマキフグ いわき イシモチ ニベ ニベ 全域 シログチ 全域 イソヨ クジメ アイナメ いわき イナ ボラ ボラ いわき イナダ ブリ アジ [ ア ] アイゴ アイゴ アイゴ 全域 アイナ アイナメ アイナメ 全域 アイナメ 全域 アオ ブリ アジ 双葉 相馬 アオシタ クロウシノシタ ウシノシタ 全域 アオナギ ヨシキリザメ メジロザメ いわき アオメ マコガレイ カレイ 相馬 アオメガレイ 相馬 アオベラ キュウセン ベラ いわき アオベロ クロウシノシタ ウシノシタ 全域 アオマス サクラマス サケ 全域 アカアンコウ アカグツ

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第307 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第307 報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の 貯蔵及び処理の状況について ( 第 37 報 ) 平成 9 年 6 月 9 日 東京電力ホールディングス株式会社. はじめに本書は 平成 3 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 3 6 8 原院第 6 号 ) にて

More information

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁 宮崎県の海洋生物資源の保存及び管理に関する計画の別に定めるくろまぐろについて 1 くろまぐろの保存及び管理に関する方針 ( 1) 本県においてくろまぐろは 主にひき縄漁業や釣り漁業 定置漁業などにより漁獲されている その中にあって 同資源の保存及び管理を通じて安定的で持続的な利用を図るために 国の基本計画により決定された漁獲可能量のうち本県の知事管理量について 本県の漁業実態に応じた適切な管理措置を講じる

More information

(2) 漁獲努力量の削減 維持及びその効果に関する担保措置愛媛県漁業調整規則により 採捕できる水産生物の体長制限や採捕禁止期間を設けている 広域漁業調整委員会指示により サワラ流し網漁業の目合い制限と禁漁期間を設けている 垣生地区の漁業者間の取決めによる休漁日を設定している (3) 具体的な取組内容

(2) 漁獲努力量の削減 維持及びその効果に関する担保措置愛媛県漁業調整規則により 採捕できる水産生物の体長制限や採捕禁止期間を設けている 広域漁業調整委員会指示により サワラ流し網漁業の目合い制限と禁漁期間を設けている 垣生地区の漁業者間の取決めによる休漁日を設定している (3) 具体的な取組内容 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 新居浜市垣生地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長中原英行 再生委員会の構成員 新居浜市垣生漁業協同組合 新居浜市 オブザーバー 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 愛媛県新居浜市垣生地区 小型機船底びき網漁業 10 経営体 刺網漁業 2 経営体 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 流し網漁業 8 経営体

More information

しかしながら, 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災により, 陸上に上架中であった小型機船底びき網漁船 1 隻が津波被害を受け, 沖合で操業中であった他の漁船については被災を免れたものの, 水揚げ拠点である石巻魚市場をはじめ, 流通 加工施設や水産関連施設が壊滅的な被害を受けた さ

しかしながら, 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災により, 陸上に上架中であった小型機船底びき網漁船 1 隻が津波被害を受け, 沖合で操業中であった他の漁船については被災を免れたものの, 水揚げ拠点である石巻魚市場をはじめ, 流通 加工施設や水産関連施設が壊滅的な被害を受けた さ 別添 ( 別記様式第 1 号 ) 浜の活力再生広域プラン 1 広域水産業再生委員会 組織名代表者名 宮城県底びき網漁業広域水産業再生委員会会長鈴木廣志 広域委員会の構成員 オブザーバー 宮城県沖合底びき網漁業再生委員会( 宮城県沖合底びき網漁業協同組合, 石巻市 ) 宮城県近海底曵網漁業再生委員会( 宮城県近海底曵網漁業協同組合, 塩竈市, 石巻市, 宮城県水産業経営支援協議会 ) 宮城県宮城県水産技術総合センター

More information

スライド 1

スライド 1 資料 -4 福島県の復旧 復興状況について 復旧復興の進捗状況 [ 資料 ] 災害公営住宅の整備状況 [ 資料 2] 県発注工事の入札不調状況 [ 資料 3] 施工確保に向けた取組状況 [ 資料 4] 平成 26 年 9 月 27 復旧復興の進捗状況 資料 復興計画の 3 つの基本理念 福島県復興計画 ( 平成 23 年 2 月策定 ) 原子力に依存しない 安全 安心で持続的に発展可能な社会づくり

More information

III. 審査開始日 審査開始日 : 平成 28 年 12 月 9 日 キンメダイ活動経路 IV. 漁業の概要 1. 漁業実態 (1) 概要 キンメダイを漁獲している主な地域は 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県および高知県の一都四県であり 主に房総沖から伊豆半島周辺 伊豆諸島周辺および室戸岬周辺の海

III. 審査開始日 審査開始日 : 平成 28 年 12 月 9 日 キンメダイ活動経路 IV. 漁業の概要 1. 漁業実態 (1) 概要 キンメダイを漁獲している主な地域は 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県および高知県の一都四県であり 主に房総沖から伊豆半島周辺 伊豆諸島周辺および室戸岬周辺の海 MEL ジャパン生産段階取得漁業概要 ( 伊豆下田きんめだい底立延縄漁業 ) I. 申請者 うつのみやすいさんかぶしきがいしゃ 名称 : 宇都宮水産株式会社 うつのみや代表者 : 宇都宮 まつお松男 しもだし所在地 : 静岡県下田市二丁目 7-11 II. 申請された漁業の概要 認定対象種 : キンメダイ (Beryx splendens) ナンヨウキンメ (B.decactylus) フウセンキンメ

More information

2017 年 7 月 30 日 福島県七方部市町村空間放射線量 6 年間の変遷について 一般社団法人南相馬除染研究所 Chief Coordinator 田中節夫 はじめに東日本大震災に端を発した福島第一原発事故より 6 年余を経過しました 事故発生以来 測定機器の整備に伴い福島県では空間放射線量の

2017 年 7 月 30 日 福島県七方部市町村空間放射線量 6 年間の変遷について 一般社団法人南相馬除染研究所 Chief Coordinator 田中節夫 はじめに東日本大震災に端を発した福島第一原発事故より 6 年余を経過しました 事故発生以来 測定機器の整備に伴い福島県では空間放射線量の 2017 年 7 月 30 日 福島県七方部市町村空間放射線量 6 年間の変遷について 一般社団法人南相馬除染研究所 Chief Coordinator 田中節夫 はじめに東日本大震災に端を発した福島第一原発事故より 6 年余を経過しました 事故発生以来 測定機器の整備に伴い福島県では空間放射線量のモニタリング結果を 現在に至るまでHP 上にて公表しています この七方部の測定数値を時間軸でその相関関係を観察すると

More information

海生研研報, 第 19 号,17-42,2014 Rep. Mar. Ecol. Res. Inst., No. 19, 17-42, 2014 資料 東日本の陸海域の水産物から検出された放射性物質について - 平成 23 年 9 月 ~ 平成 25 年 3 月の調査結果 - 横田瑞郎 *1 渡邉剛

海生研研報, 第 19 号,17-42,2014 Rep. Mar. Ecol. Res. Inst., No. 19, 17-42, 2014 資料 東日本の陸海域の水産物から検出された放射性物質について - 平成 23 年 9 月 ~ 平成 25 年 3 月の調査結果 - 横田瑞郎 *1 渡邉剛 海生研研報, 第 19 号,17-,14 Rep. Mar. Ecol. Res. Inst., No. 19, 17-, 14 資料 東日本の陸海域の水産物から検出された放射性物質について - 平成 23 年 9 月 ~ 平成 25 年 3 月の調査結果 - 横田瑞郎 *1 渡邉剛幸 *1 野村浩貴 *2 吉川貴志 *3 秋本泰 *2 *1 恩地啓実 Radioactive Substances

More information

有害生物漁業被害防止総合対策事業について

有害生物漁業被害防止総合対策事業について 大型クラゲ緊急対策事業について 有害生物漁業被害防止総合対策基金 特定非営利活動法人 水産業 漁村活性化推進機構 対象事業 1. 大型クラゲ駆除事業 (1) 駆除漁具等の導入 1 駆除専用漁具 ( 沖底用及び小底用駆除網 鉤等漁具 ) 定額 2 大型クラゲ駆除効果促進ネット ( 定置網 底曳網 その他曳網 まき網の改良漁具 ) 1/2 以内 (2) 大型クラゲ駆除定額 1 沖合域駆除 ( 全底連所属の沖合底曳船による駆除

More information

企業経営動向調査0908

企業経営動向調査0908 調査レポート東日本大震災が埼玉県内の企業経営に及ぼす影響調査 調査対象 : 県内企業 社調査方法 : アンケート方式 ( 月上旬郵送回収 ) 回答企業 : 社 ( 回答率.%) 業種別内訳 : 製造業 社非製造業 社要旨 月 日に発生した東日本大震災による被害や企業経営に支障となる影響 ( 原発事故の影響を含む ) を県内企業からのアンケート調査によりとりまとめたものである 実際に被害を受けたり企業経営に支障となる影響があったとする企業は約

More information