( ウ ) 天井高さ 12.5m ( エ ) アリーナ床面積 785 m2 ( オ ) 建築年 ( 西暦 ) 2005 年 イ錦町小学校 ( ア ) 構造 規模 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 平屋建て ( イ ) 建物高さ 12.8m ( ウ ) 天井高さ 9.8m ( エ ) アリーナ床面積 8

Size: px
Start display at page:

Download "( ウ ) 天井高さ 12.5m ( エ ) アリーナ床面積 785 m2 ( オ ) 建築年 ( 西暦 ) 2005 年 イ錦町小学校 ( ア ) 構造 規模 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 平屋建て ( イ ) 建物高さ 12.8m ( ウ ) 天井高さ 9.8m ( エ ) アリーナ床面積 8"

Transcription

1 小学校屋内運動場非構造部材等改修設計業務仕様書 1 業務概要本業務は 平成 25 年度に行われた非構造部材等耐震点検業務の調査結果報告書に基づき 小学校屋内運動場における非構造部材等の耐震化を図るための設計を行うものである この事業は 安全な教育環境の整備と 安全な避難所環境の確保を目的とする 業務の遂行に当たり 学校との連絡調整を緊密に行い 各施設の運営に配慮した設計を行うものとする 2 業務場所 (1) 梨の里小学校篠目町溝川 38 番地 (2) 錦町小学校錦町 9 番 39 号 (3) 安城西部小学校福釜町猿町 128 番地 (4) 三河安城小学校箕輪町昭和 47 番地 (5) 桜井小学校小川町清水道 6 番地 1 3 業務内容 (1) 屋内運動場非構造部材等の建築改修設計 (2) 屋内運動場非構造部材等の設備改修設計 (3) 仮設及び工程計画 (4) 各工事の積算及び設計書の作成 4 業務与条件 (1) 建物の条件ア梨の里小学校 ( ア ) 構造 規模鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 平屋建て ( イ ) 建物高さ 14.5m

2 ( ウ ) 天井高さ 12.5m ( エ ) アリーナ床面積 785 m2 ( オ ) 建築年 ( 西暦 ) 2005 年 イ錦町小学校 ( ア ) 構造 規模 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 平屋建て ( イ ) 建物高さ 12.8m ( ウ ) 天井高さ 9.8m ( エ ) アリーナ床面積 846m2 ( オ ) 建築年 ( 西暦 ) 1990 年 ウ安城西部小学校 ( ア ) 構造 規模 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 平屋建て ( イ ) 建物高さ 10.2m ( ウ ) 天井高さ 7.8m ( エ ) アリーナ床面積 610m2 ( オ ) 建築年 ( 西暦 ) 1968 年 エ三河安城小学校 ( ア ) 構造 規模 鉄筋コンクリート造 一部木造 平屋建て ( イ ) 建物高さ 12.7m ( ウ ) 天井高さ 12.2m ( エ ) アリーナ床面積 874m2 ( オ ) 建築年 ( 西暦 ) 2002 年 オ桜井小学校 ( ア ) 構造 規模 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 平屋建て ( イ ) 建物高さ 14.5m ( ウ ) 天井高さ 10.9m ( エ ) アリーナ床面積 795m2 ( オ ) 建築年 ( 西暦 ) 2007 年

3 (2) 設計準拠資料本業務に当たり 以下の基準及び資料を熟読及び熟知し これらに基づいて設計を行うこととする ア非構造部材等耐震点検結果報告書 ( 平成 25 年度 ) イ文部科学省 地震による落下物や転倒物から子どもたちを守るために~ 学校施設の非構造部材の耐震化ガイドブック~ ( 平成 22 年 ) ウ文部科学省 学校施設の非構造部材の耐震対策事例集 ( 平成 24 年 ) エ文部科学省 学校施設における天井等落下防止対策のための手引き ( 平成 25 年 ) オ平成 25 年国土交通省告示第 771 号 特定天井及び特定天井の構造耐力上安全な構造方法 カ国土交通省 建築物における天井脱落対策に係る技術基準の解説 ( 平成 25 年 ) キ国土交通大臣官房官庁営繕部 官庁施設の総合耐震診断 改修基準 及び同解説ク平成 18 年国土交通省告示第 184 号 建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るための基本的な方針 ケ国土交通省 建築物における天井脱落対策試案 コ国土交通省 天井脱落対策に係る技術基準原案 サ一般社団法人日本建築学会 天井等の非構造材の落下事故防止ガイドライン シ一般社団法人日本建築学会 学校施設の非構造部材等の耐震点検に関する調査研究報告書 ス文部科学省 学校施設における天井等落下防止対策の推進に向けて (3) 設計の諸条件ア屋内運動場非構造部材等の建築改修設計 ( ア ) 吊り天井の撤去天井仕上材及び下地材を撤去し 非構造部材による地震時の危険性を軽減する ( イ ) 天井撤去に伴う代替改修天井撤去に伴い 天井が保有していた吸音性能など環境条件が変化し施

4 設利用に影響を及ぼす場合があるため 屋根面への吸音体の付加などの防音対策 断熱対策等について 必要性を検討し対策の提案をすること 必要と判断された場合は設計に反映すること ( ウ ) 各部構造体補強鉄骨屋根の定着部である鉄筋コンクリート柱頭の補強をする また 必要に応じ 鉄骨屋根面ブレースの補強をする ( エ ) 家具 什器等の緊結壁 天井に取り付けてある家具 什器 天井付バスケットゴールの設置を下地に確実に緊結又は撤去し 地震時の危険性を軽減する ( オ ) 各部補修天井撤去に伴い 外観上及び機能上必要となる取り合い補修を行う イ屋内運動場非構造部材等の設備改修設計 ( ア ) 照明設備の改修天井撤去に伴い 照明設備の撤去及び新設又は再取付けを行う 設置の際は 振れ止め又は落下防止等の対策をする ( イ ) 火災報知機の改修天井撤去に伴い 既設火災報知機の撤去及び新設又は再取付けを行う ( ウ ) 各種設備配管配線等の補修天井撤去に伴い 外観上及び機能上必要となる配管配線の取り合い補修を図示する ( エ ) 各設備の設置補強壁 天井に取り付けてある設備を下地に確実に緊結し 地震時の危険性を軽減する ウ仮設及び工程計画児童及び施設利用者の安全性を確保し 学校の運営に支障がないよう考慮した仮設計画及び工程計画を提案し 設計図に反映させること 既設配管配線等の調査を行い 必要があれば各設備の切り回しを計画し 設計に反映させること 工事は平成 27 年 2 月末完成 ( 引渡し ) を目標とする

5 エ各工事の積算 仮設工事を含めた各工事について積算し 設計書を作成する (4) その他ア (2) に示す設計準拠資料に基づき現地調査を行い 改修に必要な対策を講じること イ設計準拠資料及び各社の対応等 非構造部材改修に関する動向を調査すること ウ既存施設 敷地及びその周囲の調査等 計画に必要な調査は十分に行うこと 5 環境への配慮次の環境配慮項目表に基づき 本業務に該当する事項について 環境への配慮項目を検討し 監督員と協議のうえ設計に反映させるものとする 環境配慮項目表 1 工事におけるリサイクルの推進 (1) 建設廃棄物の発生抑制 有効利用 リサイクル施設への搬入 再生建設資材の使用 伐採木 剪定枝のリサイクル 間伐材の活用 (2) 建設発生土の搬出抑制 有効利用 現場内利用 工事間利用 リサイクル施設への搬入 改良土の利用 2 工事における環境改善 (1) 使用材料 機械及び工法の見直し (2) 低公害型作業機械の採用 (3) 熱帯材型枠の使用抑制 代替型枠 非熱帯材型枠使用 転用促進 二次製品の使用 4 施設の耐久性の向上 ( 長寿命化 ) 5 環境と調和した施設への転換 (1) 生態系の保全等自然環境との調和 多自然型川づくり 地域生態系に配慮した樹種選定 (2) 施設の緑化 屋上緑化 壁面緑化 敷地の緑化 道路の緑化 (3) 親水施設の整備 (4) 自転車利用環境の整備 (5) 雨水の地下浸透策 舗装面積縮小 透水性舗装 雨水浸透桝 (6) 人にやさしい施設の整備 バリアフリー施設整備 有害物質削減

6 (4) 愛知県産木材利用の配慮 3 施設の省資源 省エネルギー化 (1) 省エネルギー機器の採用 (2) 自然エネルギー等の活用 (3) 雨水利用設備の導入 低騒音舗装 (7) 景観形成の推進 6 受注者の資格条件愛知県において登録された一級建築士事務所であり かつ その事務所に配属している建築士法の規定による次の資格を有する正規雇用された者を配置できること 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 7 再委託再委託を禁止する業務は 次の業務を除く全ての業務とする 積算に関する業務一式 現地調査の随行 単純な作図等( トレース作業や図面等の清書及び各書類の作成 ) 図書の印刷や製本に類する業務一式 8 成果品 下表のとおりとし 〇印は電子記憶媒体 (CD 等 ) も含めて提出すること た だし 監督員の協議 承諾を得たものについてはこの限りではない 成果品部数サイズ電子 打合せ記録簿 1 部 A4 版〇 設計基準による設計図 < 工事別 > 2 部 A1 又は A2 版 4 部 A3 版 〇 各種計算書 1 部 A4 版 〇 比較検討書 1 部 A4 版 〇 設計書 (Excel 作成 )< 工事別 > 1 部 A4 版 〇 各種数量調書 積算資料 見積比較表 < 工事別 > 1 部 A4 版 〇

7 各種見積り書 (3 者以上 )< 工事別 > 1 部 A4 版 - コスト縮減対策報告書 1 部 A4 版 〇 環境保護対策報告書 1 部 A4 版 〇 各種調査報告書 一式 A4 版 〇 その他必要と認められた資料 一式 A4 版 〇 設計図等に係る工事の分類は 監督員と協議し決定すること 9 納期及び検査 (1) 納期は 平成 26 年 7 月 22 日とする (2) 受注者は 業務完了時に発注者の検査員により成果品の検査を受けること (3) 成果品の検査に合格後 提出図面等一式を納品して業務の終了とする 10 その他 (1) 受注者は監督員と緊密に連絡を行い 連絡事項を随時記録して提出すること (2) 施設建物整備基準を参考にすること (3) ユニバーサルデザインに配慮した施設であること (4) 愛知県条例 人にやさしい街づくりの推進に関する条例 に適合した施設であること (5) 耐震安全性の分類は 官庁施設の総合耐震計画基準及び同解説 に規定するⅡ 類とする (6) 建設部建築課の定める 設計基準 を遵守すること (7) 設計は 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修 公共建築工事標準仕様書 及び各種関連基準によること (8) 積算は 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修 建築数量積算基準 同解説 建築設備数量積算基準 同解説 及び各種関連基準による (9) 積算業務は 設計図書作成後に監督員の精査を受けた後 行うこと (10) 関係官庁等手続きは 一切を受注者にて行うこと (11) 補助金交付申請等に係る事務に協力すること (12) コスト縮減対策検討書及び環境保護対策報告書は 具体的内容の検討結果を 比較表などにより平易に示すこと (13) 図面データの作成基準は 作成 建築 設備 CAD 図面作成要領

8 による作成を基本とすること (14) 図面データの使用について 受注者はが第三者に貸与することを承諾すること (15) 本業務の意匠に関する専用実施権は 業務完了後 に設定する (16) 業務完了後 当該設計への質疑が生じ 発注者より回答を要求された場合は 回答書を作成すること (17) 6 受注者の資格条件 に定める資格者が 定常的に本業務に関与すること

9 非構造部材等耐震点検結果報告書 ( 抜粋 ) 株式会社国際開発コンサルタンツ清水建設株式会社

10 目次 1. 概要 診断概要 準拠した資料 1.4 非構造部材について 1.5 天井告示までの経緯について 特定天井とは 建築物における天井脱落に係る技術基準の概要 1.6 診断の流れ 1.7 天井面構成材以外の調査と対策の必要性について 1.8 チェック項目と判断基準について 1.9 技術的助言 ( 平成 25 年 8 月 20 日 ) 過去にで観測された地震 1.10 総合所見及び 吊り天井を有する部屋の改修工事の方向性について 1.11 吊り天井を有する建物の調査結果一覧表 (1) (2) 1.13 システム建築 ( ダイヤモンドジム ) に共通の指摘事項について 2. 調査結果 吊り天井を有する建物の調査結果 8-9 梨の里小学校 屋内運動場 錦町小学校 屋内運動場 安城西部小学校 屋内運動場 三河安城小学校 屋内運動場 ポンプ室 桜井小学校 屋内運動場 付録 国土交通省告示 771 号 3.2 設備機器の耐震対策 3.3 天井年表

11 1. 概要 1

12 1.1 診断概要 本報告書は 殿から非構造部材等耐震点検業務の委託を受けて調査結果を報告するものです 報告書の主な内容 対象施設は下記の通りです 1. 業務内容 1) 非構造部材の点検 調査 2) 建築設備の点検 調査 3) 標準的なガイドライン 点検リスト及び非構造部材の補強対策案 概算金額の提案 2. 対象施設公民館避難所 一般避難所 ( 小中学校 ) 屋内運動場 ( 武道場を含む ) 及び福祉避難所等で 6m 超の高さで面積が 200 m2超の天井 を有する 35 施設 44 棟です なお 当報告書では 6m 超の高さで面積が 200 m2超の天井 以外の非構造部材の耐震性調査と履歴外観に基づく劣化調査結果も掲載しています 準拠した資料 本業務は非構造部材と特定天井の耐震性が主な調査項目であることから 天井耐震告示試案 ( 国土交通省 ) 及び文部科学省発行の下記 3 冊を主に準拠しました また 業務委託契約以後 国土交通省より告示第 771 号 (H25.8.5) 並びに 建築物における天井脱落対策に係る技術基準の解説 (H25.9) が提示されましたのでこれらの内容も踏まえて報告書をまとめています 平成 22 年 3 月 平成 24 年 3 月 平成 25 年 8 月 文部科学省 地震による落下物や転倒物から子どもたちを守るために ~ 学校施設の非構造部材の耐震化ガイドブック ~ 文部科学省 学校施設の非構造部材の耐震対策事例集 文部科学省 学校施設における天井等落下防止対策のための手引き 上記以外に参考とした基準 国土交通大臣官房官庁営繕部 官庁施設の総合耐震診断 改修基準及び同解説 国土交通省 建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るための基本的な方針 建築物における天井脱落対策試案 天井脱落対策に係る技術基準原案 一般社団法人日本建築学会 天井等の非構造材の落下事故防止ガイドライン 学校施設の非構造部材等の耐震点検に関する調査研究報告書 文部科学省 学校施設における天井等落下防止対策の推進に向けて その他 関係省庁等の財政支援制度に対応した 対策の手引 等 2

13 1.4 非構造部材について 非構造部材とは 主体構造の耐震設計に際して通常は耐震要素から除外されている部材または部位のことです 屋内運動場については下図に示すような部位が非構造部材に該当します 下図の番号は 学校施設における天井落下防止対策のための手引き (H25.8) に連動しています 屋根の形と天井の形 5-1 内壁 1-3 ブレースの有無 5-1 内周歩廊 付 1-2バスケットゴールの状況 付 2 鉄骨脚部接合部 1-3 木毛セメント版 6-1 放送機器 5-1 ブドウ棚 3-8 吊元仕様 3-3 吊り長さの均一性 付 1-1 照明 設備 付 2 鉄骨脚部接合部 付 1-1 照明 4-1 外壁の材質 取付け 8-1 EXP.J. 3-8 吊先仕様 7-1 ロッカー 収納箱 6-1 空調室外機 3-7 クリアランス 1-4 天井勾配の有無 付 1-2 バスケットゴールの取付 4-1 窓ガラス 4-1 躯体の劣化状況 7-1 ピアノ脚元 天吊り 外装 内装 家具 什器 天井全体天井詳細設備 構造 1-2 吊り天井の有無 1-3 壁際クリアランス天井耐震措置に関する特記事項の有無斜め部材の有無 1-4 屋根形状と天井形状の比較 3-1 野縁の材料天井の質量 3-2 全体的な天井断面の確認部分的な天井断面の確認 3-3 吊りボルトの方向吊り長さ 3-4 吊りボルトの間隔 3-5 斜め部材一組当りの部屋面積斜め部材の配置バランス 3-6 斜め部材の一組の形状斜め部材の材料斜め部材の接合部 3-7 壁際のクリアランス段差や折曲がり部のクリアランス設備等の周囲のクリアランス 3-8 吊元の仕様ハンガーの仕様クリップの仕様石膏ボードの取付方法の仕様 付 1-1 照明設備の取付部分照明部分の落下防止対策 付 1-2 吊下式バスケットゴールの状況壁面式バスケットゴールの状況 付 1-3 その他の設備の取付部分その他の設備の落下防止対策 付 2 鉄骨屋根の定着部の状況屋根構面の仕様 4-1 外装材の状況窓ガラスの周囲の仕様 5-1 内装材の状況 6-1 設備機器の取付状況 7-1 家具 什器の設置状況 8-1 EXP.J. のアキ 6

14 1.5 天井告示改定までの経緯 1950 年に建築基準法が制定され 施行令第 39 条で天井 ( 内装 ) のあるべき姿が規定されました ( 略 ) 風圧並びに地震その他の振動及び衝撃によって脱落しないようにしなければならない しかし 定量的に示されたものではなかったために 現実的には耐震上の配慮があまりなされてきませんでした 1995 年の兵庫県南部地震では 構造部材の被害に加え天井等の非構造部材も多くの被害を受けました その後 2000 年以降にも芸予地震 十勝沖地震 宮城県沖地震など頻繁に発生する地震に対しても天井の被害が多発し この間に 技術的助言 が 3 回も発令されました しかしこれらの技術的助言にもかかわらず 天井の耐震化が進まないことから 2008 年に定期報告制度で 500 m2を超える天井を有する建物はその天井の耐震対策の状況を報告しなければならなくなりました そして 2011 年の東北地方太平洋沖地震では 2000 件を超える天井の被害が文部科学省に報告されています 一方 地震時の被害だけでなく プールの天井においては室内の湿気により天井の重量が増し 常時で落下した被害例も多く報告されています 以上のような状況を受けて 下記に示す 特定天井 については 建築基準法で具体的な耐震基準 ( 告示改正 ) が定められました ( 注 : 天井に対する詳細の年表は付録 天井年表 を御参照ください ) 特定天井とは 特定天井 は 脱落によって重大な危害を生ずる恐れがある天井 の略称であり 天井の高さ 水平投影面積及び単位面積という客観的な指標を用いて定義されています 具体的には 6m 超の高さにある 水平投影面積 200 m2超 単位面積質量 2kg/ m2超 吊り天井で 人が日常利用する場所に設置されているものと規定されています 建築物における天井脱落対策に係る技術基準の概要 建築基準法に基づいて新たに規定された 建築物における天井脱落対策に係る技術基準 の概要は下図の通りです 図 -1 建築物における天井脱落対策に係る技術基準 の概要 7

15 1.6 診断の流れ 診断の進め方については 平成 25 年 8 月に文部科学省から発行された 学校施設における天井落下防止対策のための手引き に示されるフローを参考としました これによるとステップ 1 の判断によりステップ 2~4 を省略できるとありますが 今回の調査では目視でわかるすべての情報を整理しました 図 -2 天井等総点検から対策までのフローチャート ( 学校施設における天井落下等防止対策のための手引き (H25.8 文部科学省 ) より ) 8

16 1.7 天井面構成材以外の調査と対策の必要性について 前出の文部科学省発行の 学校施設における天井落下防止対策のための手引き (H25.8) ( 以下マニュアルと呼びます ) では 天井構成面以外の部分として 照明器具 バスケットゴール等 関連する構造体 の調査 対策の必要性を示しています このうち構造体対する補足を下記に示します 1 鉄骨屋根の定着部の状況構造体の調査としては 鉄筋コンクリート造の柱頭と鉄骨造の梁の取合い部の検討を必要性を述べています これは柱頭部分が破壊する場合に コンクリートが破壊せずにアンカーボルトで破壊することを保証することを検討するものです 万一の場合にもコンクリートの破片を落下させないための検討 対策です 右にマニュアルに掲載されている被災写真掲載します 写 -1 柱頭部の損傷事例 ( 学校施設における天井落下防止対策のための手引き (H25.8) 2 屋根構面の仕様梁が鉄骨で仕上に剛性がない ( 例えば折板 瓦棒葺き等 ) 場合 地震時にブレースやブレースの端部の接合部が破断し 過大な変形が生じると天井及び木毛板等が損傷し落下する恐れがあります このような被災を防止するためにブレースの検討を行います 右にマニュアルに掲載されている被災写真掲載します 写 -2 屋根ブレースの損傷事例 ( 学校施設における天井落下防止対策のための手引き (H25.8) より ) 3 その他上記問題点の他に RC 柱頭部と鉄骨ベースプレートの間の敷きモルタルの飛散被害例が多数報告されています ( 東日本大震災における鉄骨置屋根構造の被害調査報告 :( 一社 ) 日本建築構造技術者協会東北支部 ) 上記 1 に加えてモルタル飛散の対策も併せて考慮します 図 -3 敷きモルタル飛散のイメージ ( 出展は下写真と同じ ) 写 -3 敷きモルタルの損傷事例 ( 東日本大震災における鉄骨置屋根構造の被害調査報告 :( 一社 ) 日本建築構造技術者協会東北支部 より ) 9

17 1.8 チェック項目と判断基準について チェック項目と判断基準は以下の通りです 参考とした資料は前出の通りですが 主に吊り天井に関するチェック項目は 学校施設における天井落下防止対策のための手引き (H25.8) 非構造部材については 地震による落下物や転倒物から子どもたちを守るために ~ 学校施設の非構造部材の耐震化ガイドブック ~(H22.3) に準拠しました 調査結果概要 手引表 項目 確認結果該当結果に 実地診断結果他 1-2 吊り天井の有無 壁際クリアランス 吊り天井あり撤去等検討 吊り天井なし図面診断 天井全体 1-3 天井の耐震措置に関する特記事項の有無 撤去等検討 図面診断 斜め部材の有無 撤去等検討 図面診断 1-4 屋根形状と天井形状の比較 撤去等検討 図面診断 天井詳細 野縁の材料 撤去等検討 実地診断 OK 3-1 天井の質量区分撤去等検討 * ** 図 等の内容は 調査チェックリスト実地診断 OK 学校施設における天井等落下防対策のための手引( 文部科学省 ;H25.8) の欄外の説明を参照すること 全体的な天井断面の確認 撤去等検討 実地診断 OK 3-2 項目 該当 確認結果 確認方法 局部的な天井断面の確認 撤去等検討 要検討 実地診断 OK 1 梁やトラスが見える 3-3 吊りボルトの方向撤去等検討実地診断 OK 吊り天井 2 野地板の木毛セメント板が見える なし ( 折板の裏面がみえる ) 吊り長さ撤去等検討要検討実地診断 OK 1-2 吊り天井の有無目視確認 3-4 吊りボルトの間隔 梁 トラスと木毛セメント板の両方が見えない 要検討実地診断 OK 吊り天井 梁 トラスは見えるが木毛セメント板は見えない あり 斜め部材一組当たりの室面積 撤去等検討 要検討 実地診断 OK 3-5 全周にクリアランスがある 斜め部材の配置バランス 実地診断 OK 図面判断 クリアランスのない部分がある 斜め部材の1 組の形状 壁際クリアランス 要検討 実地診断 OK 目視確認 クリアランスが全くない 撤去等検討 3-6 斜め部材の材料 実地診断 OK 天井の壁際の状態を確認できない 図面判断 斜め部材の接合部 撤去等検討 要検討 実地診断 OK 1-3 天井の耐震措置に斜め部材 ( ブレース ) やクリアランスに関する記述がある 図面判断特記仕様書の壁際のクリアランス関する撤去等検討要検討実地診断 OK 天井 に 3-7 特記事項の有無段差や折れ曲がり部分のクリアランス 天井に関する特記事項がない * 要検討実地診断 OK 撤去等検討 関する項目 点検口などから天井裏を安全で簡単に目視できる場合は以下についても確認 調査チェックリスト設備等の周囲のクリアランス要検討実地診断 OK チェック項目は 学校施設の非構造部材の耐震化ガイドブック ( 文部科学省 ;H22.3) を参考 斜め部材を確認できる 図面判断斜め部材の有無 項目該当確認結果目視確認 斜め部材を確認できない 撤去等検討 モルタルに剥落 欠損 ひび割れは見当たらないか OK NG 不明 屋根形状と天井形状は概ね平行している 屋根形状と天井形状の モルタルに浮きは見当たらないか 屋根形状は天井形状と違うものの 天井の形状に 図面判断 OK NG 不明 比較による沿った鉄骨から天井が吊られている * 1-4 吊り長さの違いラスモルタルに剥落 欠損 ひび割れ むくりが見当たらないか 目視確認 OK NG 不明 屋根形状と天井形状に明らかな違いがあり 吊り長さも P.21 参照 明らかに違う 撤去等検討タイルに剥落 欠損 ひび割れは見当たらないか OK NG 不明 吊り長さの違いは確認できない タイルに浮きは見当たらないか 図面判断 OK NG 不明 外装材の状況 伸縮調整目地が要所に施工されているか タイル面にエフロレッセンス ( 白華 ) が見あたらないか パネルのせり出し 目地間隔のふぞろいはないか Pca 版がファスナー等により適切に支持されているか パネルのひび割れ 欠損 ガタつきは見当たらないか 取付金物の腐食は見当たらないか OK NG 不明 OK NG 不明 OK NG 不明 OK NG 不明 OK NG 不明 OK NG 不明 図 -4 チェックリストの一部 4-1 層間変位追従性が高い構法により設置しているか ガラスブロック壁に面外へのせり出しは見当たらないか OK NG 不明 OK NG 不明 ガ ブ 不明

18 1.9 技術的助言 ( 平成 25 年 8 月 20 日 ) 平成 25 年 7 月 14 日 ( 静岡県富士水泳場 ) 7 月 27 日 ( 横須賀市北体育会館 ) の大規模プールの吊り天井落下事故を受け 平成 25 年 8 月 20 日に国土交通省から新たに技術的助言 ( 国住指第 1852 号 ) が発表されました 技術的助言の内容は 建設後 一度以上震度 4 以上の揺れを受けた天井は調査のこと というもので対象建物は下記の通りとされています 1. 対象となる建築物の部分建築物の大規模空間となっている部分のうち 吊り天井が設置されているもので 建築物の建設後 震度 4 以上の地震が観測されたもの 大規模空間とは 天井高 6m 超の部分が面積 200m2超ある空間をいう 具体的な施設 空間としては次のようなものが考えられる 屋内プール 体育館 劇場 音楽ホール 映画館 エントランスホール 待合ロビー 講堂 展示場 宴会場等 過去にで観測された地震 今回調査対象建物のもっとも建設年代が古いのは 1965 年建設の北部小学校です 内での地震データ観測は 横山町と和泉町の 2 箇所 ( 前出の建物位置図に示します ) で行われており 1961 年 ( 昭和 36 年 ) から 2013 年 9 月の間で観測された各震度の発生回数は下記の通りです 表 -1 で観測された震度と回数 (1961~2013 年 ) 震度 横山町 ( 北部 ) 和泉町 ( 南部 ) 弱 5 強 6 弱 6 強 注 ) 平成 8 年 9 月以前の 5,6 は 5 弱 6 弱として扱っています 上表より 震度 4 は横山町で一回記録されています これは 2004 年 ( 平成 16 年 )9 月 5 日 三重県南東沖で発生した地震です 横山町は 北部に位置しています 今回の対象建物も市北部に位置する建物は多くありますが 目視調査ではハンガー クリップ等の外れは見受けられませんでした 11

19 1.10 総合所見 天井について 1) 吊り形式 吊り天井を有する建物は 調査対象建物中の 12 棟で 建設年代は古いもので 1965 年 新しいもので 2007 年です 天井耐震に対する技術的助言は 2001 年 ~2005 年の間に 3 回発表されています 今回の対象建物でこの間に建設された建物は 4 棟ありますが これらを含めていずれの建物も耐震性能に疑問があることがわかりました この中には 設計図書に要求性能が記述されているにも関わらず ほとんど耐震性能が確保されていないものも存在します 結果的に すべての吊り天井において 耐震性能が確保されていない ことが現地調査により確認されました 写 -4 吊り天井下地部材の様子 (2001 年以降の建物でも斜め部材は見受けられません ) 2) 吊り以外の形式 吊り天井を有さない建物は調査対象建物中の 32 棟です これらの天井のほとんどは屋根鉄骨骨組及び野地板が表しの状態になっています 一部の建物ではグラスウールボード等が野地板に貼られていますが 直付けで吊り天井ではないために特定天井には該当しません 野地板が木毛セメント板の場合においてはひび割れが多く散見され また木毛セメント板支持端部の外れも確認されたところがありました これらは 常時でも脱落する恐れがあるため 早急に補強する必要があります また グラスウールボードを張り付けた部分の取付詳細は目視確認できませんでしたが 施工業者へのヒアリングあるいは詳細調査による確認をお勧めします いずれも 今後は目視 双眼鏡等による定期な点検を行うことが肝要です 写 -5 木毛セメント板の様子 ( ひび割れと支持端部の外れが確認できます ) 12

20 1.10 照明器具 スピーカー等について 1) 吊り形式 吊り照明やスピーカー等の設備機器については 自重を構造体から直接支持しているものと天井下地材から支持しているものがあります 前者については自身で地震力を処理している場合と天井面で処理する場合の 2 通りありますが 一部を除いて耐震対策としての振れ止めは見受けられませんでした 後者については 天井下地材の耐震性能に依存することから耐震性能は確保されていないことになります また 鉄骨との接合に挟み式の金物を用いている場合 ( 摩擦力で留めている ) には地震の揺れで緩む恐れがありますので ボルト緊結タイプへの取替をお勧めします ダイヤモンドジム の骨組に取り付けられている照明の接合部はカバーで覆われているため その取付詳細が目視確認ができませんでした なお これらの照明器具本体には全てワイヤー等による落下防止対策が必要です 写 -6 吊り形式の照明 スピーカーの設置状況 ( 本体の落下防止対策が見受けられません ) 2) 吊り以外の形式 吊り以外の形式としては 壁及び柱梁で支持されているものがほとんどです 壁に取りついているものについては 仕上げ材で覆われているために壁下地骨組へ緊結されているか否か目視確認できませんでした これらの取付詳細は今後確認する必要がありますが 地震時に損傷する恐れのある部分は他の部分 ( 装置の腕など ) の可能性もありますので 重量の大きい器具本体と建物骨組との間に落下防止用のワイヤー等を設けることが必要です 写 -7 壁 柱梁から支持された照明 スピーカーの設置状況 ( 本体の落下防止対策が見受けられません ) 13

21 1.10 バスケットゴール等について バスケットゴール装置は 大きく下記の 5 タイプに区分されます 1 吊下げ式 ( 天井吊り ) 2 吊下げ伸縮式 ( 天井吊りで水平方向は壁 中間床等で支持された伸縮式 ) 3 吊下げ固定式 ( 天井吊りで水平方向は壁 中間床等で支持された固定式 ) 4 壁面伸縮式 ( 壁または中間の床で支持された伸縮式 ) 5 壁面固定式 ( 壁または中間の床で支持された固定式 ) 6 床置き移動式 特に耐震上問題になるのは 地震時に揺れが激しくなる が伸びた状態及び 6 です 調査の結果 1 は問題なしで 2,4 6 は一部で問題ありとなりました その他 3 5 においてもアンカーボルトや留め金具に不具合がありましたので この機会に全数調査を行い必要に応じた対処 補強をお勧めします 1 吊下げ式 2 吊下げ伸縮式 3 吊下げ固定式 4 壁面伸縮式 5 壁面固定式 写 -8 バスケットゴール装置支持形式 6 床置き移動式 関連する構造体について 関連する構造体については 下記の 2 項目の検討を行っています 1 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合部に対する検討 2 屋根ブレースの接合部に対する検討検討したほとんどの部分が補強必要という結果になりました 新耐震基準建物や耐震補強済の建物においてもこれらの補強が必要になるのは 建築基準法で定められている範囲を超える検討内容であるためです 写 -9 柱頭取合い部確認の様子 写 -10 屋根ブレース 14

22 1.10 舞台上部ブドウ棚と吊り物について 舞台の上部のブドウ棚からは各種の幕 照明装置等が吊られています ブドウ棚は 鋼製 木製 の 2 種類があります 鋼製部材については 両端部が建物の構造体に緊結されていることが確認できました 木製部材については中央支持材が屋根鉄骨から丸鋼で吊られており その吊元は溶接やフック掛けなど耐震的に弱い方法で接合されています また 木材には節が多く確認されたことから部材強度の品質も問題があると考えられます 木製のブドウ棚は鋼製へ取り換えられることをお勧めします 大骨は上部のトラスから吊られています 溶接は繰返しの揺れに弱い 写 -11 鋼製ブドウ棚とその支持状況 写 -12 木製ブドウ棚と中央大骨の吊元 また 吊り装置については その性質上斜め振れ止め部材を設けられないため 地震時にお互いに衝突し部分的に損傷する恐れがあります したがって 吊り装置のシステムを変更しない限り 吊られているものを最上部位置にするとともにできれば避難場所としては舞台上を使用しない ように運用上決めていただくことが適切かと考えます 写 -13 照明の設置状況 ( 左 : 揺れると衝突する恐れがあります 右 : 落下防止対策や振れ止めがありません ) その他 小 中学校の体育館には 合計 19 棟で ダイヤモンドジム というシステム建築が採用されています これらについては 建築仕様がほとんど同じですので 調査結果を別途一覧表に結果をまとめました 基本的な対策案を併せて整理しましたので 今後の保全 定期点検にご活用ください 写 -14 ダイヤモンドジムの内観 ( アーチと斜めトラス梁が特徴です ) 15

23 1.10 吊り天井を有する部屋の改修工事の方向性について 改修工事の方向性については を除いて大きく下記の 4 項目に分かれると考えています 1 既存の天井を残して補強のみ 2 既存の天井の撤去のみ 3 既存の天井の撤去 天井材の代替改修 4 既存の天井の撤去 再設置 選択にあたっては 現地調査結果 設計図書調査結果 部屋の用途 環境条件の変化 補強の困難度 殿の意向等を考慮します 但し 今後の話し合い 打合により方向性が変わることもあり得ると考えます なお 一般的にはネットやワイヤー等による脱落防止対策もありますが 今回の対象建屋はすべて災害時の避難所に指定されていることから好ましくないと判断し方向性の候補からははずしています 注記 上記 4 の場合 所要の耐震性能を確保するために構造補強材が必要となります この場合 建物の重量が増えることから建物本体の耐震性や部材の構造耐力に影響が出ます 増加荷重が現状の構造体の安全余裕度以内であれば問題ありませんが そうでない場合は新たに補強が必要になる場合があります 今回の点検業務ではこれらの補強の有無 及び補強費用は検討外としています 16

24 1.11 吊り天井を有する建物の調査結果一覧表 (1) 調査結果概要と耐震性に対する所見と改修工事の方向性 建築年 1 天井面構成部材 2バスケットゴール 3 照明等設備 4 構造体 通番 枝番 施設名 棟名 西暦 和暦 築年数 構造 仕天上井材 天井 天井下地材の耐震性について 補強のみ 撤去のみ 撤去 代替改修 ( 1) 撤去 再設置 ( 2) バスケットゴール支持材の耐震性について 異常なし 対策必要 照明 改修補強 火災報知器 改修補強 スピーカースプリンクラー空調ダクト柱頭 改修補強 改修補強 改修補強 補強必要 屋根ブレース 補強必要 備考 8 9 梨の里小学校 屋内運動場 2006 H18 7 RC(S) 石膏ボード 岩綿吸音板 屋根形状と天井形状が異なっていますが 天井吊り長さを揃える屋根裏措置はなされておらず 吊り長さは異なっています また 斜め部材 ( ブレース ) はなく 壁際 段差部のクリアランスもありません さらに 斜め部分の天井の吊りボルトは斜めに掛けられています これら耐震上の基本項目が満たされておらず 天井下地材の補強は難しいと判断します 壁面伸縮式バスケットゴールの吊元 可動部 バックボードの取り付け状況については 目視確認および人間による加振力のレベルでの異常は見受けられませんでした 新設 振止 煙感知器撤去新設 錦町小学校 屋内運動場 1991 H3 22 RC(S) グラスウールボード 屋根形状と天井形状が異なっていますが天井吊り長さを揃える屋根裏措置はなされておらず 吊り長さは異なっています また 斜め部材 ( ブレース ) はなく 壁際のクリアランスもありません これら耐震上の基本項目が満たされておらず 天井下地材の補強は難しいと判断します 吊下式バスケットゴール 壁面伸縮式バスケットゴールの吊元 可動部 バックボードの取り付け状況については 目視確認および人間による加振力のレベル ( 壁面式のみ加振 ) での異常は見受けられませんでした 新設 振止 空気管撤去煙感知器新設 安城西部小学校 屋内運動場 1968~ S43~ 45 RC(S) グラスウールボード 躯体の耐震補強時に天井をトラス梁上弦材の下端に設置しています 吊り長さは 20cm 程度と短いものの 吊りボルトが斜めに設置されている 耐震要素がない クリアランスがない システム天井である 等のことから地震時の安全性には疑問があります 天井下地材の補強は難しいと判断します 直付けの壁面式バスケットゴールですが 施工時期の違いからか接合方法の違いにおいて 2 種類あります しかし いずれもギャラリーの鉄筋コンクリート床から支持されており 目視確認および人間による加振力のレベルでの異常は見受けられませんでした 空気管撤去煙感知器新設 三河安城小学校 屋内運動場 2002 H14 11 RC(W) 有孔木製合板 天井仕上げ材は両端部から約 1/4 の範囲にあります 天井吊り長さは約 46cm と比較的短いものの 吊りボルトが斜めに設けられている 斜め材がない クリアランスがない ことから地震時に落下する恐れがあります 補強は難しいと判断します 壁面伸縮式バスケットゴールの吊元 可動部 バックボードの取り付け状況については 目視確認および人間による加振力のレベルでの異常は見受けられませんでした 新設 振止 or 落下防止 空気管撤去煙感知器新設 桜井小学校 屋内運動場 2007 H19 6 RC(S) 石膏ボード 岩綿吸音板 屋根形状と天井形状が異なっていますが天井吊り長さを揃える屋根裏措置はなされておらず 吊り長さは異なっています また 斜め部材 ( ブレース ) はなく 壁際 段差部のクリアランスもありません これら耐震上の基本項目が満たされておらず 天井下地材の補強は難しいと判断します 壁面伸縮式バスケットゴールの吊元 可動部 バックボードの取り付け状況については 目視確認および人間による加振力のレベルでの異常は見受けられませんでした 新設 振止 煙感知器撤去新設 注記 ( 1) 撤去に伴い 天井が保有していた断熱性能や吸音性能など環境条件が変化し使用に影響を及ぼす場合があるため 屋根面への断熱対策や吸音体の付加などの対策が必要となります ( 2) 天井再設置に伴い 補強鋼材等の重量が増えます この重量増による負荷が 現状の建物構造体の安全余裕度以内で納まらない恐れがあります しかし 今回の工事費用にはその補強費用は含まれていません 17

25 1.11 吊り天井を有する建物の調査結果一覧表 (2) 調査結果に基づく事業概算費用と事業概略期間について 通番 枝番 施設名 棟名 建築年 構造 仕天上井材 1 天井面構成部材 補強のみ 撤去のみ 撤去 代替改修 撤去 再設置 改修補強 改修補強 3 照明等設備 照明火災報知器スピーカースプリンクラー空調ダクト柱頭 改修補強 改修補強 改修補強 4 構造体 補強必要 屋根ブレース 補強必要 改修工事対象天井水平投影概略面積 ( m2 ) 事業費概算費用 ( 注 3) 補強工事費用 ( 千円 ) 事業概算期間 補強工事期間 ( 月 ) ( 注 2) 備考 8 9 梨の里小学校 屋内運動場 2006 RC(S) 石膏ボード 岩綿吸音板 新設 振止 煙感知器撤去新設 , 錦町小学校 屋内運動場 1991 RC(S) グラスウールボード 新設 振止 空気管撤去落下防止対策 , 安城西部小学校 屋内運動場 1968~ RC(S) グラスウールボード 空気管撤去落下防止対策 , 三河安城小学校 屋内運動場 2002 RC(W) 有孔木製合板 新設 振止 or 落下防止 空気管撤去落下防止対策 , 桜井小学校 屋内運動場 2007 RC(S) 石膏ボード 岩綿吸音板 新設 振止 煙感知器撤去新設 ,300 5 注 2) 補強工事費の算出に当たっては 下記の条件としています 平日工事 (6 日 / 週 ) とします 注 3) 消費税は含みません 18

26 1.13 ダイヤモンドジムに共通した指摘事項 昭和 44 年 ~56 年に建設された屋内運動場の 20 棟は 巴組の ダイヤモンドジム というシステム建築の骨組形式となっています このタイプの建築は非構造部材もほぼ同じ仕様となっていますので 共通した留意事項を下記に示します 1 靴箱 転倒防止対策が必要です 靴箱頂部を建物に緊結する 靴箱脚部を床に緊結する 2 舞台両脇の巨大額 スピーカー等 ほとんどの場合 支持元の取付け詳細が目視確認できませんが 壁の下地骨組にボルトで緊結されているか確認する必要があります ナットがついていないネジタイプの場合は引き抜ける恐れがあるので取替える また 壁面と平行方向の揺れに対しても 留めを設ける 3 バスケットボールのゴール 伸縮式のバスケットゴール支持材のヒンジ部やワイヤーの劣化に対する定期点検が必要です また ゴールボードの留めネジの緩み 抜けに対する点検も必要です 定期的に目視検査を行い 緩んでいるネジ ボルトがあれば 締め付けまたは ( 緩み止めタイプに ) 取替える 4 天井木毛セメント板 日常点検が必要です たわみや割れが進み 通常時でも落下する恐れがあります 双眼鏡で定期的に目視検査を行い 落下の危険性のある木毛セメント板があれば補強する または取替える 12 舞台上ブドウ棚 ブドウ棚を吊っている鉄筋棒の吊り先が溶接や引掛け式となっているものは強度上の問題があり 取替が必要です また 木製のブドウ棚も強度品質に問題があるため取替が必要です 構造体にボルトで緊結する 鋼材によるブドウ棚にやり替える 5 舞台下収納台車 飛び出し防止対策が必要です 上下どちらかにストッパーを設置する 1 階平面図 2 階平面図 6 舞台壁上部仕上げ材 ( 漆喰 ) 舞台壁上部のトラスの上下弦材の間には漆喰が塗られています この部分は地震時に落下する恐れがあり 対策が必要です 剥がすかまたは他の材料に取り換える 11 グランドピアノ 横滑り 脱落防止対策が必要です 1 舞台の上部に設置 脚部免震台座を使用する 2 体育室台上に設置 脚部免震台座を使用するとともに周囲に転落防止のストッパーを設ける 10 消火器 人命被害には直結しませんが 避難所として考えると転倒防止対策が必要です 壁面に引掛け金物を設置することで転倒防止を図る 断面図 9 天井照明 万一の落下の際のフェールセーフ機構が必要です ワイヤーまたはチェーンで最も重い本体部分を建物構造体に繋ぎ留める 8 ギャラリー上部設備機器 人力加力に対して 簡単に揺れる機器は建物と緊結する必要があります 特に躯体との支持接合部が機器の重心と離れている場合は 地震時に大きく揺れ 作用する力に対して強度の弱い部分があれば損傷 破壊し落下する恐れがあります 落下すると危険な設備機器本体については ワイヤーまたはチェーンによる落下防止機構を設ける 7 舞台反対側壁面の展示物 舞台反対側の壁面には 多く大型展示物が飾られています しかしその留め方が不充分なものがあり 地震時に落下の恐れがあります 撤去するか あるいは落下防止対策を講じる 実際の留め方 20

別添 2-3 木造建物の安全確認カルテ 木造建物の安全確認 カルテ 建物名称 住所 記入年月日 記入者 (1) 事前確認項目 ( 構造設計者 または建築施工業者担当者等構造に詳しい者とともに調査し記入してください ) 1. 建築物用途 : 1 学校 ( 屋内運動場は除く ) 2 保育園 幼稚園 3 公民館 4 集会所 5 神社 寺院 6 劇場 ホール 7 事務所ビル 8その他 ( ) 屋内運動場

More information

別添 1 カルテ記入例 鉄筋コンクリート造及び鉄骨鉄筋コンクリート造建物の安全確認カルテ 記入例 建物名称 ビル 記入年月日 平成 26 年 月 日 住所 東京都千代田区永田町 - - 記入者 (1) 事前確認項目 ( 構造設計者 または建築施工業者担当者等構造に詳しい者とともに調査し記入してください ) 1. 建築物用途 : 1 学校 ( 屋内運動場は除く ) 2 保育園 幼稚園 3 公民館 4

More information

学校施設における天井等落下防止対策のための手引(1)|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

学校施設における天井等落下防止対策のための手引(1)|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research 学校施設における天井等落下防止対策のための手引 平成 2 5 年 8 月 ああああああああ 目 次 はじめに 学校施設は未来を担う子供たちが集い いきいきと学び 生活する場であり また 非常災害時には地域住民を受け入れ 避難生活の拠り所として重要な役割を果たす だからこそ 学校施設は子供たちをはじめ そこに集う人たちの安全と安心を十分に確保したものでなければならない 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災は

More information

学校施設における天井等落下防止対策のための手引(2)|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

学校施設における天井等落下防止対策のための手引(2)|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research 第 2 章天井等総点検用マニュアル 1. 天井等総点検用マニュアルの構成 本マニュアルでは 第 1 節天井の耐震点検と対策の実施 第 2 節照明器具 バスケ第ットゴール等の取付部分の耐震点検と対策の実施 第 3 節関連する構造体の耐震点検2と対策の実施 の3 節に分け解説している 章 第 1 節では 天井の耐震点検から対策の実施までの手順を5つのステップに分けて解説しており ステップ1からの手順に従うことで天井の耐震点検を実施することができる

More information

学校施設における天井等落下防止対策のための手引(5)|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

学校施設における天井等落下防止対策のための手引(5)|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research ステップ4ステップ 4 実地診断 実施者 専門家 ( 建築士等の有資格者 ) 確認内容 ステップ3でが 実地診断 OK となったについて天井裏から目視確認 計測を行って 図面診断で表 ~3-8に整理した内容に対して 実際に技術基準を満たす対策が適切に施工されているかを確認し 対応状況を赤字で記入していく 図面診断と結果が同じ場合には赤丸をつける 解説 目視確認は図面診断の結果を確かめるために必要な部分に対して行う

More information

過去の地震における天井脱落被害 十勝沖地震 ( 平成 15 年 9 月 26 日 ) 年十勝沖地震における空港ターミナルビル等の天井被害に関する現地調査報告国土技術政策総合研究所 ( 独 ) 建築研究所 過去の地震における天井脱落被害 宮城県沖地震 ( 平成 17 年 8 月 16 日

過去の地震における天井脱落被害 十勝沖地震 ( 平成 15 年 9 月 26 日 ) 年十勝沖地震における空港ターミナルビル等の天井被害に関する現地調査報告国土技術政策総合研究所 ( 独 ) 建築研究所 過去の地震における天井脱落被害 宮城県沖地震 ( 平成 17 年 8 月 16 日 建築物における天井脱落対策 四国地方整備局 建政部都市 住宅整備課 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 過去の地震における天井脱落被害 芸予地震 ( 平成 13 年 3 月 24 日 ) 2 2001 年 3 月 24 日芸予地震被害調査報告国土技術政策総合研究所 ( 独 ) 建築研究所 過去の地震における天井脱落被害 十勝沖地震

More information

新年のご挨拶.indd

新年のご挨拶.indd 新技術調査レポート ( ) 建築 ト 新技術調査 東日本大震災では 構造躯体にほとんど被害がない場合でも天井や間仕切壁などの非構造部材に損傷の発生した建物が多かった 中でも天井の被害は多数発生し 建物の継続使用に支障が生じたり 大規模な崩落により人的な被害が発生した例もあった ここでは 天井の被害状況や被害要因を概説するとともに 天井の耐震化に向けた国や学協会の動向 民間会社の取り組み等について調査報告する

More information

資料2 屋内運動場等の天井等落下防止対策事例集(案)

資料2 屋内運動場等の天井等落下防止対策事例集(案) 資料 2 委員限り 屋内運動場等の天井等落下防止対策事例集 ( 案 ) 平成 26 年月 学校施設における非構造部材の耐震対策の推進に関する調査研究協力者会議 0 はじめに 学校施設は未来を担う子供たちが集い いきいきと学び 生活する場であり また 非常災 害時には地域住民を受け入れ 避難生活の拠り所として重要な役割を果たすことから その 安全性の確保は極めて重要です 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災は

More information

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4> 20180410 評価室事務局 インスペクションにおいて指摘された劣化事象についての考え方 Ⅰ インスペクションに基づく劣化事象への対応の考え方インスペクションで指摘された劣化事象は 様式 8 添付図面 維持保全計画の中で 今回補修するもの 維持保全計画に記載して将来対応とするもの に区別して 全ていずれかの対応を行う必要があります 評価基準 及び認定基準に規定されている構造耐力上主要な部分に著しい劣化事象が生じている部分及び雨漏りが生じている部分

More information

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結 Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 1.24 総合評点 A 木造住宅の耐震診断は 建物の形 壁の配置 の各項目についてそれぞれの状況により評点をつけたうえで各評点を掛け合わせて総合評点を求めます

More information

ブレースの配置と耐力

ブレースの配置と耐力 システム天井新耐震基準 平成 20 年 10 月制定平成 23 年 9 月改定 1 はじめに 平成 13 年芸予地震 平成 15 年十勝沖地震 および平成 17 年宮城沖地震において 天井の脱落被害が発生し 大規 模空間の天井の崩落対策についての技術的助言 1) 2) 3) が国土交通省から出されたことを契機に 各方面で天井の耐震性に関する研究や実験が行われてきました ロックウール工業会においては

More information

学校施設における天井等落下防止対策のための手引|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

学校施設における天井等落下防止対策のための手引|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research 第 2 節照明器具 バスケットゴール等の取付部分の耐震点検と対策の実施 実施者 学校設置者 点検対象 屋内運動場 武道場 講堂 屋内プールといった大規模空間を持つ施設 ( 吊り天井の有無によらず実施する ) 付 1-1 天井照明器具の落下防止対策の確認 確認内容 天井に設置された照明器具の取付部分や落下防止対策の有無を目視により確認する ( 表付 1-1) また 必要に応じ 取付詳細図等を確認する

More information

<4D F736F F D CF906B BC696B188CF91F58E64976C8F912E646F63>

<4D F736F F D CF906B BC696B188CF91F58E64976C8F912E646F63> 本仕様書は 高砂市が委託する耐震診断業務を行うにあたって必要な事項等を示したものであり 耐震診断業務の執行は 本仕様書 公共建築設計業務委託共通仕様書 ( 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修 ) による 1. 一般事項 (1) 業務の概要 耐震診断業務委託要領書 による (2) 業務の範囲 耐震診断業務委託要領書 による (3) 業務の内容 耐震診断業務委託要領書 による 2. 耐震診断耐震診断にあたっては

More information

『非構造部材の耐震設計基準の開発』

『非構造部材の耐震設計基準の開発』 2012 年 JSCA 関西支部定例研究会 南海 東南海地震にそなえて 構造設計者はいかに対応するか -2011.3.11 東日本大震災の教訓を生かして - 3. 非構造部材の対応 ( 天井 斜行部材 ) PC 工業化分科会大住和正 2012 年 5 月 30 日 ( 水 )15:00~17.45 非構造部材のうち東日本大震災で多数被害があった天井 ( 在来天井に関して ) と落下や損傷が報告されている斜行部材

More information

スライド 1

スライド 1 愛媛県民間木造住宅耐震化促進事業 耐震改修事例集 ( 抜粋 : 西条市 ) 愛媛県建築物耐震改修促進連絡協議会 補強事例 27 1 ( 西条市 ) 建築年 昭和 53 年 2 階 約 23m2 1 階 約 64m2 延面積 約 87m2 耐震補強の概要耐力壁関係の補強 構造用合板新設 (1 階 31 箇所 2 階 13 箇所 ) 接合部関係の補強 補強箇所の接合部 ( 引き寄せ金物 かど金物など )

More information

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等 耐震性 ( 倒壊等防止 ) に係る評価方法 基準改正の方向性の検討 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等級 ( 構造躯体の損傷防止 ) 耐風等級

More information

資料 1 SAMPLE

資料 1 SAMPLE 資料 1 本調査による建物状況調査は 検査会社が 国の登録を受けた既存住宅状況調査技術者講習を修了した建築士 ( 既存住宅状況調査技術者 ) により 既存住宅状況調査方法基準に基づき行った調査です また 住宅あんしん保証の現場検査基準に則した調査も兼ねて実施することとしています 検査会社 - 1 - - 2 - 建 物 建 物 状 況 調 査 建物状況調査実施者 ( 事務局 ) 建物状況調査実施者

More information

< A CF906B935688E48E7B8D4897E12E786C73>

< A CF906B935688E48E7B8D4897E12E786C73> 耐震天井の施工事例 1 吊ボルトは約 900mm 以下の間隔で設置し 支持材に緊結する 1 吊ボルトは 原則 斜めではなく垂直に吊る取り付けとする 2 端部は周囲の端からクリアランス +150 150mm の位置に設置する 3 天井形態が傾斜している場合や曲面的な場合は の負担する荷重が平面的 ( 水平 ) な場合とは異なることを踏まえ適切な間隔および取付けとする 4 溶接や折板からの吊り元は使用せず

More information

はじめに 学校施設は未来を担う子供たちが集い いきいきと学び 生活する場であり また 非常災 害時には地域住民を受け入れ 避難生活のより所として重要な役割を果たすことから その安全性の確保は極めて重要です 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災は 広範囲に甚大な被害をもたらし 多くの学校施設に

はじめに 学校施設は未来を担う子供たちが集い いきいきと学び 生活する場であり また 非常災 害時には地域住民を受け入れ 避難生活のより所として重要な役割を果たすことから その安全性の確保は極めて重要です 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災は 広範囲に甚大な被害をもたらし 多くの学校施設に 屋内運動場等の天井等落下防止対策事例集 平成 26 年 4 月 はじめに 学校施設は未来を担う子供たちが集い いきいきと学び 生活する場であり また 非常災 害時には地域住民を受け入れ 避難生活のより所として重要な役割を果たすことから その安全性の確保は極めて重要です 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災は 広範囲に甚大な被害をもたらし 多くの学校施設において 非構造部材の被害が発生しました

More information

<4D F736F F F696E74202D F8AF991B B8A EA8EAE816A816990E096BE89EF8E5189C18ED C5816A>

<4D F736F F F696E74202D F8AF991B B8A EA8EAE816A816990E096BE89EF8E5189C18ED C5816A> 既存不適格建築物に係る規制の合理化資料 1-1 一定の安全性が確保されているストックを取り壊すことなく活用して定の安全性が確保されているストックを取り壊すことなく活用して 大規模な増改築を可能とするための特例措置を講ずることにより 国際競争力の強化や新たなニーズに対応するための既存建築ストックの大規模な改修の円滑化を図る なお 本事項は日本再生戦略 ( ) において平成 24 年度中に実施することとされている

More information

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D> 41 農道路肩 農道法面の補修 対象施設 : 農道施設の区分 : 農道本体対象活動 : 農道路肩 農道法面の補修 農道路肩 農道法面において 侵食 崩壊また ブロック積みや石積み等において 隙間 ひび割れ 欠損などがあり 施設の安全性が十分でない場合な 農道路肩 農道法面の侵食箇所等を補修します また ブロック積みや石積み等の補修又は積み直しをします このことにより 農道利用者の安全な通行が可能となる

More information

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc 7 長寿命化設計指針 7-1. 基本事項 1. 目的この指針は区有施設の新築 改築 増築または改修の設計に要する基本的な基準を定め 区有施設の長寿命化を円滑に推進することを目的とします 2. 基本事項区有施設は建設費の多寡に注意を払うだけではなく ライフサイクルコストの縮減にも視点を置いて設計を行います 区有施設は目標使用年数に合わせて耐久性の高い部材を使用し かつ 改修 維持管理や将来の用途変更の可能性も考慮して設計を行います

More information

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ 8 屋根リフォームの設計 8-1 適用条件 1) 適合対象建築物 2) 建築物の構造 規模 8-2 屋根リフォームの流れ 8-3 適性診断の種類 1) 屋根診断 2) 木造住宅用耐震診断 1) 下地チェックシート 2) 屋根診断方法 161 設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1

More information

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22 第 2 章. 調査 診断技術 2.1 維持管理における調査 診断の位置付け (1) 土木構造物の維持管理コンクリート部材や鋼部材で構成される土木構造物は 立地環境や作用外力の影響により経年とともに性能が低下する場合が多い このため あらかじめ設定された予定供用年数までは構造物に要求される性能を満足するように適切に維持管理を行うことが必要となる 土木構造物の要求性能とは 構造物の供用目的や重要度等を考慮して設定するものである

More information

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5 8 屋根リフォームの設計 8-1 8-2 適用条件 屋根リフォームの流れ 8-3 適性診断の種類 8-4 屋根診断の手法 137 設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物

More information

< F2D E7B8D FC90B3816A2E>

< F2D E7B8D FC90B3816A2E> サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 平成 18 年 3 月 厚生労働省職業能力開発局 1 1 級サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 (1) 技能検定試験の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度サッシ施工の職種における上級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度を基準とする (2) 試験科目及びその範囲表 1の左欄のとおりである (3)

More information

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2 住宅省エネ改修に伴う固定資産税減額申告書 菰野町長 平成年月日 納税義務者住所 氏名 印 下記のとおり住宅省エネ改修を完了しましたので 固定資産税の減額を申告します 家屋の所在 菰野町 家屋番号 種類 専用住宅 併用住宅 共同住宅 構 造 木造 軽量鉄骨造 鉄骨造 床 面 積 m2 居住部分の床面積 m2 建築年月日 年 月 日 登記年月日 年 月 日 省エネ改修が完了した年月日省エネ改修に要した費用

More information

学校施設における天井等落下防止対策のための手引|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

学校施設における天井等落下防止対策のための手引|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research 学校施設における天井等落下防止対策のための手引 平成 2 5 年 8 月 ああああああああ 目 次 はじめに 学校施設は未来を担う子供たちが集い いきいきと学び 生活する場であり また 非常災害時には地域住民を受け入れ 避難生活の拠り所として重要な役割を果たす だからこそ 学校施設は子供たちをはじめ そこに集う人たちの安全と安心を十分に確保したものでなければならない 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災は

More information

<4D F736F F D2093B998488E7B90DD8AEE967B B835E8DEC90AC977697CC2E646F63>

<4D F736F F D2093B998488E7B90DD8AEE967B B835E8DEC90AC977697CC2E646F63> 道路施設基本データ作成要領 ( 案 ) 平成 24 年 11 月 国土交通省東北地方整備局 目次 1. 概要 1-1 本要領 ( 案 ) の位置付け 1 1-2 目的 1 1-3 道路施設基本データ作成の流れ 2 1-4 対象工事 3 1-5 工事施工業者が作成する道路施設基本データ 4 2. 事務所各担当職員における作成上の注意事項 2-1 工事担当課長 7 2-2 主任工事監督員 7 2-3 管理担当課

More information

<8CBB8BB58C9F8DB E B D891A D9C91A A2E786C73>

<8CBB8BB58C9F8DB E B D891A D9C91A A2E786C73> 一戸建て用 第 1 面 現地調査用 現況検査チェックシート 木造 鉄骨造も含む 戸建住宅 基本情報 検査対象住宅 住宅所有者 様邸 所在地 検査依頼主 会社名 担当者 現況検査立会者 会社名 担当者 構造 木造 S 造 階数 地上階 地下階 建築時期 S H 年延床面積. m2 検査事業者名称 資格 一級建築士 登録第号 氏名 印 建築士事務所 一級建築士事務所 知事登録第号 建築士事務所名 住所

More information

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位 風水害 [--] 火災 事故 [--] 震災 [-7-] [ 資料 ] 被害家屋判定表 ( 参考 被害認定の流れ 災害に係る住家の被害の発生 地震による被害 < 第 次調査 > < 第 次調査 > < 被災者から 不服の申立てがあった ( 外観による判定 ( 外観による判定 場合の対応 > ( 傾斜による判定 ( 傾斜による判定 被災者の不服の内容を精査 ( 部位 による判定 ( 部位による判定 した上で

More information

1. 背景 目次 2. 鋼製下地材の耐震に対する考え方 3. 耐震用天井下地の組み方 ( ブレースが引張材の場合 ) 4. 耐震用天井下地の組み方 ( ブレースが圧縮材の場合 ) 5. 耐震用天井下地の各部材の接合方法と使用部品一覧表 部品の写真 6. 全体及び取り合い部写真 7. 計算例 8. 耐

1. 背景 目次 2. 鋼製下地材の耐震に対する考え方 3. 耐震用天井下地の組み方 ( ブレースが引張材の場合 ) 4. 耐震用天井下地の組み方 ( ブレースが圧縮材の場合 ) 5. 耐震用天井下地の各部材の接合方法と使用部品一覧表 部品の写真 6. 全体及び取り合い部写真 7. 計算例 8. 耐 鋼製下地材の耐震に対する考え方 関包スチール株式会社 1. 背景 目次 2. 鋼製下地材の耐震に対する考え方 3. 耐震用天井下地の組み方 ( ブレースが引張材の場合 ) 4. 耐震用天井下地の組み方 ( ブレースが圧縮材の場合 ) 5. 耐震用天井下地の各部材の接合方法と使用部品一覧表 部品の写真 6. 全体及び取り合い部写真 7. 計算例 8. 耐震天井静的実験 1. 背景 ( 阪神 淡路大震災以降の主な地震

More information

国土技術政策総合研究所研究資料

国土技術政策総合研究所研究資料 (Ⅰ) 一般的性状 損傷の特徴 1 / 11 コンクリート床版 ( 間詰めコンクリートを含む ) からコンクリート塊が抜け落ちることをいう 床版の場合には, 亀甲状のひびわれを伴うことが多い 間詰めコンクリートや張り出し部のコンクリートでは, 周囲に顕著なひびわれを伴うことなく鋼材間でコンクリート塊が抜け落ちることもある 写真番号 9.1.1 説明コンクリート床版が抜け落ちた例 写真番号 9.1.2

More information

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建 第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修 促進法による指導及び助言等 1. 耐震改修等の指導及び助言の実施 2. 耐震改修等の指示等の実施 3. 保安上著しく危険な建築物への措置 34 第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い

More information

スライド 1

スライド 1 愛媛県民間木造住宅耐震化促進事業 耐震改修事例集 ( 抜粋 : 新居浜市 ) 愛媛県建築物耐震改修促進連絡協議会 補強事例 27-1 ( 新居浜市 ) 住宅概要 ( 木造住宅平家建て ) 建築年昭和 41 年 ( 昭和 55 年一部増築 ) 1 階約 80m2延面積約 80m2 耐震補強の概要耐力壁関係の補強 筋かい + 構造用合板新設 (6 箇所 ) 接合部関係の補強 補強箇所の接合部 ( アンカー

More information

*17

*17 平成 27 年 3 月 静岡県 < 目次 > 1 本ガイドラインの取り扱い... 2 1-1 目的... 2 1-2 適用する事業... 2 1-3 標準的な電子納品の流れ... 3 1-4 準拠する要領 基準類... 4 2 電子成果品のフォルダ構成... 5 2-1 工事成果品... 5 2-2 業務委託成果品... 6 3 電子納品の実施にあたっての留意事項等... 7 3-1 特記仕様書への記載について...

More information

Microsoft Word 第3章_3.2_ _96-1-2_-_ __

Microsoft Word 第3章_3.2_ _96-1-2_-_ __ 第 3 章構造細則 告示平 2 国交告第 771 号 最終改正平成 28 年 月 31 日国土交通省告示第 791 号 1 2 30 3 40 4 特定天井及び特定天井の構造耐力上安全な構造方法を定める件建築基準法施行令 ( 昭和 2 年政令第 338 号 ) 第 39 条第 3 項の規定に基づき, 特定天井を第 2に, 特定天井の構造方法を第 3に定める 第 1 この告示において次の各号に掲げる用語の意義は,

More information

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 ( 8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 ( 塗装工法 ) 3-8-1 8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 旧高欄の撤去を含めた地覆コンクリートの撤去

More information

横浜市のマンション 耐震化補助制度について

横浜市のマンション 耐震化補助制度について 資料 4 マンションの 耐震設計の手法について 平成 28 年 10 月 31 日作成 ( 注 ) 耐震化補助制度の内容は 作成時点のものとなります 1 設計手法 地震の原因とプレートの配置 地震の原因 地球の表面は何枚かの岩盤 ( プレート ) にて構成されている それぞれのプレートが運動することで境界部にひずみが生じる 蓄積したひずみが限界に達し それが解放されたものが地震となる プレートテクトニクス理論

More information

鹿嶋市総合計画策定業務仕様書

鹿嶋市総合計画策定業務仕様書 市有施設の屋根貸しによる太陽光発電事業仕様書 第 1 章総則 ( 適用範囲 ) 1 本仕様書は, 茨城県鹿嶋市 ( 以下 市 という ) 所有の公有財産の屋根等を活用して, 民間事業 者 ( 以下 事業者 という ) が行う太陽光発電事業 ( 以下 本事業 という ) に適用する ( 業務の目的 ) 2 本事業は, 行政財産の有効活用による, 第三次鹿嶋市総合計画の重点プロジェクト 持続可能なか しまプラン

More information

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税 別表第二 証明申請者 氏 家屋番号及び在地 増改築等工事証明書 ( 固定資産税 ) 工事完了年月日平成年月 1-1. 地方税法施行令附則第 12 条第 26 項に規定する基準に適合する耐震改修をした場合内日工容事の1 地方税法施行令附則第 12 条第 26 項に規定する基準に適合する耐震改修 1-2. 地方税法附則第 15 条の9 の2 第 1 項に規定する耐震改修をした家屋が認定長期優良宅に該当することとなった場合工地震に対する安全性の向上を目的とした増築

More information

学校施設の非構造部材の耐震化ガイドブック(改訂版)<第4章>

学校施設の非構造部材の耐震化ガイドブック(改訂版)<第4章> 4 章 点検チェックリスト及び解説 17 章点検チェックリスト及び解説 学校編 18 び は を に する し の を に するための を し す に により の の 行 に の を し す ージにしるス() をしす に は に し す に れ の が れた場合や の が 行し る場合 は が 場合は を するため が す を に 可能 のに は や に する が す はの内 に 震性にするの にするの

More information

Microsoft Word - 文教センター・仕様書

Microsoft Word - 文教センター・仕様書 文教センター空調設備改修工事設計業務委託仕様書 設計委託仕様書 ( 共通事項 ) 1. 委託件名平成 30 年度建委第 2 号 ( 生 ) 文教センター空調設備改修工事設計業務委託 2. 委託場所宿毛市中央 2 丁目 7 番 14 号 3. 業務内容文教センターの設備機器が老朽化により更新の必要があるため 本業務において 空調設備及びそれに付随する改修設計を行うものである 4. 用途種別公民館 5.

More information

資料2 災害拠点病院の震災対策の現状と課題(5/7)

資料2 災害拠点病院の震災対策の現状と課題(5/7) 透析室 透析室は 患者と透析装置が長時間 ラインでつながれていますので 地震時に患者と装置が離れてしまうことを防ぐ必要があります ベッド キャスター付き床置き型透析装置ともにキャスターロックやベルトで固定する対策には一定の効果が見られました ただしキャスターロックでも多少の移動はあることから 双方が別の方向に動いたり機器が倒れたりする場合には 双方をつなぐラインが抜去する危険性があります ベッドをキャスターロックしたうえで

More information

ブレースの配置と耐力

ブレースの配置と耐力 システム天井グリッドタイプ耐震基準 (2016 年版 ) 2015 年 3 月制定 2016 年 3 月改訂 平成 26 年 4 月に改定された建築基準法施行令による技術基準等の動向を踏まえ制定しました 1 はじめに 平成 13 年芸予地震 平成 15 年十勝沖地震 および平成 1 7 年宮城沖地震において 天井の脱落被害が発生し 1 ) 2 ) 3 大規模空間の天井の崩落対策についての技術的助言

More information

内容 Ⅰ はじめに Ⅱ 特定天井基準の技術的背景 1) 水平震度設定の背景 : 共振 2) 耐えうる地震動レベル 3) 目標と手段 Ⅲ 設計上の要点 1) 斜め部材の配置 2) 2 次部材の設置 3) 外力算定 4) 部材構成 5) 線形応答の前提 6) 層間変形角 7) 軒天風圧 Ⅳ 関連動向 Ⅴ

内容 Ⅰ はじめに Ⅱ 特定天井基準の技術的背景 1) 水平震度設定の背景 : 共振 2) 耐えうる地震動レベル 3) 目標と手段 Ⅲ 設計上の要点 1) 斜め部材の配置 2) 2 次部材の設置 3) 外力算定 4) 部材構成 5) 線形応答の前提 6) 層間変形角 7) 軒天風圧 Ⅳ 関連動向 Ⅴ 2015.3.6( 金 ) 建築研究所講演会特定天井基準の技術的背景と設計上の要点 ( 独 ) 建築研究所建築生産研究グループ主任研究員石原直 空港ターミナルビルの天井の被害 (2003 年十勝沖地震 ) 1 非構造部材の耐震 AIJ 非構造部材の耐震設計指針 との関わり 1978 年 1 月伊豆大島近海地震同年 6 月宮城県沖地震同年 6 月大崎順彦 ( 元第 3 研究部長 ) と白山和久 ( 元所長

More information

0720_最終_耐震性能検証法チラシ案3種サンプル

0720_最終_耐震性能検証法チラシ案3種サンプル 青タイプ表面 ら か 省 た 通 し ま 交 土 され 国 表 公 さあ 始めましょう 当社は国土交通大臣登録団体の組合員です 耐震性能検証法 1 2 3 自分 でできる 新耐震住宅の 対象住宅 3つの条件が当てはまる 住宅が対象になります 昭 和56 年 6月以 降 平成12年5月までに 建築された木造住宅 在来軸組構法の 住 宅 基 礎 はコン クリート造 平屋建て または 2階建て 木造住宅の耐震性能チェック

More information

( ウ ) 階数建設敷地の周辺環境や景観への配慮などを総合的に勘案した階数とする ( エ ) 耐震安全性の分類 官庁施設の総合耐震計画基準 による耐震安全性の分類は次のとおりとする 1) 構造体の耐震安全性 Ⅰ 類 ( 増築建物及び改修建物 ( 新館棟 ) に限る ) 2) 建築非構造部材の耐震安全

( ウ ) 階数建設敷地の周辺環境や景観への配慮などを総合的に勘案した階数とする ( エ ) 耐震安全性の分類 官庁施設の総合耐震計画基準 による耐震安全性の分類は次のとおりとする 1) 構造体の耐震安全性 Ⅰ 類 ( 増築建物及び改修建物 ( 新館棟 ) に限る ) 2) 建築非構造部材の耐震安全 四街道市庁舎整備基本設計業務委託特記仕様書 1 業務概要 1-1 業務名称四街道市庁舎整備基本設計業務委託 1-2 計画施設概要 (1) 施設名称四街道市役所庁舎 (2) 敷地の場所四街道市鹿渡無番地 (3) 施設用途庁舎 ( 平成 21 年国土交通省告示第 15 号別添二第四号第 2 類とする ) 1-3 履行期間契約締結日の翌日から平成 30 年 10 月 5 日 ( 金 ) まで 1-4 設計与条件

More information

3-1 2 修繕工事の実態 ( ヒアリング ) 計画修繕は 定期点検等で明らかになった建物の劣化の補修のため 調査 診断 修繕計画の作成 工事の実施へと 区分所有者の合意を形成しつつ 進められる 当勉強会で実施したヒアリングより 管理会社による点検 定期点検は 1 回 / 年の頻度で行っている 目視

3-1 2 修繕工事の実態 ( ヒアリング ) 計画修繕は 定期点検等で明らかになった建物の劣化の補修のため 調査 診断 修繕計画の作成 工事の実施へと 区分所有者の合意を形成しつつ 進められる 当勉強会で実施したヒアリングより 管理会社による点検 定期点検は 1 回 / 年の頻度で行っている 目視 3-1 共同住宅の修繕工事 1 修繕工事の実態 共同住宅では 発生した不具合を修繕する工事だけでなく 長期修繕計画に基づき積み立てた修繕積立金を用いた計画修繕等が行われている マンション管理会社 (A 社 ) の受注した工事 計画修繕工事実施時の資金調達 計画修繕の工事資金は修繕積立金で賄うことが多い 大規模修繕工事 ( 計画修繕工事のうち足場を設置したもの )1.9% 計画修繕工事 ( 屋上防水工事

More information

はじめに 学校施設は未来を担う子供たちが集い いきいきと学び 生活する場であり また 非常災 害時には地域住民を受け入れ 避難生活のより所として重要な役割を果たすことから その安全性の確保は極めて重要です 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災は 広範囲に甚大な被害をもたらし 多くの学校施設に

はじめに 学校施設は未来を担う子供たちが集い いきいきと学び 生活する場であり また 非常災 害時には地域住民を受け入れ 避難生活のより所として重要な役割を果たすことから その安全性の確保は極めて重要です 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災は 広範囲に甚大な被害をもたらし 多くの学校施設に 屋内運動場等の天井等落下防止対策事例集 平成 26 年 4 月 はじめに 学校施設は未来を担う子供たちが集い いきいきと学び 生活する場であり また 非常災 害時には地域住民を受け入れ 避難生活のより所として重要な役割を果たすことから その安全性の確保は極めて重要です 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災は 広範囲に甚大な被害をもたらし 多くの学校施設において 非構造部材の被害が発生しました

More information

<4D F736F F D2091E682548FCD96688CEC8DF28D482889FC92E88DEC8BC6816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E682548FCD96688CEC8DF28D482889FC92E88DEC8BC6816A2E646F63> ガードレール GR 適用区分 道路区分 設計速度 積雪区分 土中用 Gr-A-E ( 支柱間隔 m) < 路側用 > 一般区間 コンクリート用 Gr-A-2B 3 ブラケット t.5 70 3 ブラケット t.5 70 1 23 1 16 支柱 φ139.8.5 φ 支柱 φ139.8.5 Gr-A2-E ( 支柱間隔 m) Gr-A2-2B 地域高規格道路 80 以上 2 3 2 23 3 1 根巻きコンクリート鉄筋

More information

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc 耐震改修促進法に基づく報告及び認定申請に必要な書類について 長崎県土木部建築課 耐震改修促進法に基づく報告及び認定申請に必要な書類は 耐震改修促進法施行規則及び長崎県耐震改修促進法施行細則において 以下の通り定められておりますのでお知らせします 報告及び認定申請に必要な書類 ( 長崎県内の長崎市及び佐世保市を除く区域の建築物に適用 ) 申請等の区分 耐震診断の結果の報告 ( 法第 7 条 附則第 3

More information

<4D F736F F D2091E682508FCD816091E682528FCD95F18D908F912E444F43>

<4D F736F F D2091E682508FCD816091E682528FCD95F18D908F912E444F43> http://www.townkamiita.jp - 1 - - 2 - 補助事業(1/2)/2)長寿命化修繕計画 第 1 章業務概要 1.1 業務目的本業務は 板野郡上板町が管理する橋長 15m 以上の橋梁において 橋梁修繕工事に先立ち 橋梁の点検調査を行うものである また この調査結果は これら管理橋梁の 長寿命化修繕計画 を策定するための基礎資料となるものである 長寿命化修繕計画 について

More information

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ 泉佐野市公共施設再配置計画 ( 変更 ) 1. 公共施設の見直しと再配置計画 泉佐野市の公共施設には 経年劣化による 朽化とそれに伴う安全性 機能性の低下などの課題を有する施設が 受けられ 施設の安全性確保に向けた適切な維持 改修が必要となっています こうした状況を踏まえ 政サービスの 準確保や防災対策を考慮した上で 財政負担の縮減と施設サービスの向上に向けた施設の更新 機能の 直しや維持管理 運営の効率化等のあり方について検討し

More information

第2章 事務処理に関する審査指針

第2章 事務処理に関する審査指針 第 4 章参考資料 第 1 建築関係資料 1 耐火構造耐火構造 ( 建築基準法第 2 条第 7 号 ) とは 壁 柱その他の建築物の部分の構造のうち 耐火性能 ( 通常の火災が終了するまでの間当該火災による建築物の倒壊及び延焼を防止するために当該建築物の部分に必要とされる性能をいう ) に関して政令で定める技術的基準 ( 建築基準法施行令第 107 条 ) に適合する鉄筋コンクリート造 れんが造その他の構造で

More information

Ⅰ 業務概要 1. 業務名称 ( 長崎市新庁舎建設基本設計業務委託 2. 計画施設概要 本業務の対象となる施設 ( 以下 対象施設 という の概要は次のとおりとする (1 施設名称 ( 長崎市新庁舎 (2 敷地の場所 ( 長崎市魚の町 4 番 (3 施設用途 ( 庁舎 施設の類型 第 四 号 第 2

Ⅰ 業務概要 1. 業務名称 ( 長崎市新庁舎建設基本設計業務委託 2. 計画施設概要 本業務の対象となる施設 ( 以下 対象施設 という の概要は次のとおりとする (1 施設名称 ( 長崎市新庁舎 (2 敷地の場所 ( 長崎市魚の町 4 番 (3 施設用途 ( 庁舎 施設の類型 第 四 号 第 2 長崎市新庁舎建設基本設計業務特記仕様書 業務名 : 長崎市新庁舎建設基本設計業務委託 1 Ⅰ 業務概要 1. 業務名称 ( 長崎市新庁舎建設基本設計業務委託 2. 計画施設概要 本業務の対象となる施設 ( 以下 対象施設 という の概要は次のとおりとする (1 施設名称 ( 長崎市新庁舎 (2 敷地の場所 ( 長崎市魚の町 4 番 (3 施設用途 ( 庁舎 施設の類型 第 四 号 第 2 類 ( 平成

More information

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外 3.H 形断面柱を用いた柱梁接合部 本章では,H 形断面柱を用いた柱梁接合部に関して,6 つの部位の接合部ディテールを紹介し, それらについて, それぞれ問題となる点や改善策等を示す. (1) 柱梁接合部の標準ディテール 対象部位の概要 H 形柱を用いた柱梁接合部の標準ディテール 検討対象とする接合部ディテール 検討課題 各接合形式における柱梁接合部の各部位の材質 板厚を検討する. 34 検討課題に対応した接合部ディテールの例

More information

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および 福井県建設リサイクルガイドライン 平成 16 年 3 月 福井県 福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および建設副産物の再資源化等の促進という観点を持ち

More information

耐震設計提出書類 札幌市申請 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 協会設計精査確認札幌市完了報告 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 69 木造住宅耐震改修等補助金交付申請書 ( 様式 1) 木造住宅耐震設計事業計画書 ( 協会様式 5) 木造住宅耐震改修工事等完了報告書 ( 様式 9) 住民票 ( 法

耐震設計提出書類 札幌市申請 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 協会設計精査確認札幌市完了報告 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 69 木造住宅耐震改修等補助金交付申請書 ( 様式 1) 木造住宅耐震設計事業計画書 ( 協会様式 5) 木造住宅耐震改修工事等完了報告書 ( 様式 9) 住民票 ( 法 補助制度の流れ ( 木造住宅の耐震設計 ) 北海道建築士事務所協会札幌支部 札幌市 申請者 耐震診断員 ( 設計者 ) 建築士事務所 68 ( 相談窓口開設 ) 相談受付 ( 耐震設計 ) 報告書等内容確認 耐震診断員名簿開示 業務委託 ( 補助事業開始 ) 相談受付 ( 補助制度 ) 受付 審査 事前相談 耐震診断結果報告書 建物図面等を持参 申請 ( 様式 1) ( 要綱第 10 条 ) 耐震診断員

More information

Taro-101 サッシ施工(H17改正)

Taro-101 サッシ施工(H17改正) サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 平成 18 年 3 月 厚生労働省職業能力開発局 目 次 1.1 級サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 1 ページ 制定昭和 54 年度改正平成 17 年度 2.2 級サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 6 ページ 同 上 3.3 級サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目

More information

西宮市電子納品運用ガイドライン

西宮市電子納品運用ガイドライン 西宮市営繕事業に係る電子納品 運用ガイドライン ( 工事編 ) ( 平成 30 年 4 月改訂版 ) 西宮市土木局営繕部 西宮市営繕事業に係る電子納品運用ガイドライン ( 工事編 ) < 目次 > 1 西宮市営繕事業に係る電子納品運用ガイドライン ( 工事編 ) の取り扱い... - 1-2 電子納品の対象範囲 適用基準等... - 1-2.1 対象工事... - 1-2.2 電子納品の対象とする資料の範囲...

More information

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図 説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第一面 ) 在来木造住宅において フラット35Sを利用する場合に記入してください 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 )2 又は3の基準に適合する場合には Ⅰに記入してください 免震建築物の基準に適合する場合には Ⅱに記入してください Ⅰ 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 )2 又は3の基準に適合する場合 説明欄項目評価方法基準記載図書確認 目標等級

More information

LED 道路 トンネル照明の設置に関する補完資料 Ⅰ LED 道路照明 ( 連続照明 ) の設置について 道路照明のうち連続照明の設計については 道路照明施設設置基準 同解説に基づき 性能指標 ( 規定値 ) 及び推奨値 ( 以下 性能指標等 という ) から所定の計算方法により設置間隔等を算出し

LED 道路 トンネル照明の設置に関する補完資料 Ⅰ LED 道路照明 ( 連続照明 ) の設置について 道路照明のうち連続照明の設計については 道路照明施設設置基準 同解説に基づき 性能指標 ( 規定値 ) 及び推奨値 ( 以下 性能指標等 という ) から所定の計算方法により設置間隔等を算出し LED 道路 トンネル照明の設置に関する補完資料 Ⅰ LED 道路照明 ( 連続照明 ) の設置について 道路照明のうち連続照明の設計については 道路照明施設設置基準 同解説に基づき 性能指標 ( 規定値 ) 及び推奨値 ( 以下 性能指標等 という ) から所定の計算方法により設置間隔等を算出し 経済性等も勘案して照明施設を決定している しかしながら LED 照明の場合既存の照明灯具のように規格化されておらず

More information

さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 4 渡り廊下で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 渡り廊下で接続されている場合の 取り扱い

さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 4 渡り廊下で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 渡り廊下で接続されている場合の 取り扱い 第 4 で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 で接続されている場合の 取り扱い 156 第 3 章消防用設備等の設置単位 とが地階以外の階においてその他これらに類するもの ( 以下 とい う 同じ ) により接続されている場合は 原則として 1 棟であること ただし 次の 2 から 6 までに適合している場合 別棟として取り扱うことができる 1 この項において 吹き抜け等の開放式の とは

More information

二重床下地 という 参考図参照) として施工する方法がある 二重床下地は 支持脚の高さを一定程度容易に調整することができること また コンクリートスラブと床パネルとの間には給排水管等を配置できる空間があることから 施工が比較的容易なものとなっている 2 本院の検査結果 ( 検査の観点 着眼点 対象及

二重床下地 という 参考図参照) として施工する方法がある 二重床下地は 支持脚の高さを一定程度容易に調整することができること また コンクリートスラブと床パネルとの間には給排水管等を配置できる空間があることから 施工が比較的容易なものとなっている 2 本院の検査結果 ( 検査の観点 着眼点 対象及 是正改善の処置を求めたものの全文 公営住宅等整備事業等における二重床下地に係る工事費の積算について ( 平成 29 年 9 月 28 日付け国土交通大臣宛て ) 標記について 会計検査院法第 34 条の規定により 下記のとおり是正改善の処置を求める 記 1 工事の概要 (1) 公営住宅等の整備の概要地方公共団体は 公営住宅法 ( 昭和 26 年法律第 193 号 ) 住宅地区改良法 ( 昭和 35

More information

これだけは知っておきたい地震保険

これだけは知っておきたい地震保険 これだけは知っておきたい地震保険 損害保険 ABC> 損害保険のいろいろ これだけは知っておきたい地震保険 地震保険は 地震や噴火またはこれらによる津波を原因とする災害に備える地震専用の保険です 日本は世界有数の地震国 いつどこで大地震が起きても不思議ではありません 火災保険では地震等による火災損害は補償されません 地震保険は 地震等により建物や家財の損害に備えた地震災害専用の保険です 2001 年

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 安心住宅みらいえの 既存住宅かし保険 ( 個人間売買 ) 引渡し後リフォーム工事 ( 特約 ) 中古住宅の売買 + 引渡後のリフォーム工事に http://c-miraie.com 安心住宅みらいえ検索 安心住宅みらいえ ( 一級建築士事務所神奈川県知事登録第 16615 号 ) 個人間売買かし保証 ( 既存 ) 保証実績 1( 瑕疵保険協会 HP より ) 既存住宅かし保険引渡し後リフォーム型 (

More information

<4D F736F F F696E74202D F8D91918D8CA48D EF CF6955C F8E52816A2E >

<4D F736F F F696E74202D F8D91918D8CA48D EF CF6955C F8E52816A2E > 建築物の地震後の継続使用性 ~ 現状と課題 ~ 住宅研究部長 福山洋 1 本日の内容 建築物の地震後の継続使用性 ~ 現状と課題 ~ 1) 熊本地震の被害から見た課題 2) 建築基準法との関係 3) 関連する基準類の現状と課題 4) 具体の検討事例 (RC 壁の有効利用 ) 2 1) 熊本地震の被害から見た課題 3 2016 年熊本地震による庁舎建築物の局部崩壊 余震に対する構造安全性の喪失 コア棟

More information

<4D F736F F D CF906B C98AD682B782E982B182C A2E646F63>

<4D F736F F D CF906B C98AD682B782E982B182C A2E646F63> 耐震診断に関すること 1. 耐震診断とは どのようなことをするのですか? [1-A] 図面と建物を確認し 計算により耐震性を算出します 耐震診断は 建物の地震に対する強さを計算するもので 建物が建っている土地の状況や建物基礎 壁の量と強さ 屋根の種類 建物の老朽度などを調べます このため 図面を参考にしながら 建物の外回りを目視で確認するとともに 室内から床下や天井裏を調査します また 必要により基礎の鉄筋の有無や建物の傾斜を測定することもあります

More information

<4D F736F F D208AD88D D80926E906B94ED8A5192B28DB891AC95F15F41494A2E646F6378>

<4D F736F F D208AD88D D80926E906B94ED8A5192B28DB891AC95F15F41494A2E646F6378> 2017 年韓国 浦項 (Pohang) 地震の被害調査速報 1. 被害調査の目的と概要 2017 年 11 月 15 日に韓国の南東部に位置する浦項 (Pohang) 市の北部でマグニチュード 5.4 の地震が発生した. 学校建物, ピロティ構造建物や非構造部材を中心に被害が生じていることが, 現地からの散発的な報告により明らかになったことを受けて, 取り急ぎ建物被害の概略を把握するため, 直ちに現地調査を行うこととした.

More information

3 積算業務は 監督職員の承諾を受けた実施設計図書及び適用基準に基づいて行う (2) 適用基準等本仕様書において適用すべき基準等については 別紙 2 適用すべき基準及び参考とすべき資料 によるものとする なお 特記なき場合は国土交通大臣官房官庁営繕部が制定又は監修したものとする (3) 貸与資料等設

3 積算業務は 監督職員の承諾を受けた実施設計図書及び適用基準に基づいて行う (2) 適用基準等本仕様書において適用すべき基準等については 別紙 2 適用すべき基準及び参考とすべき資料 によるものとする なお 特記なき場合は国土交通大臣官房官庁営繕部が制定又は監修したものとする (3) 貸与資料等設 まごころ寮改修設計業務委託仕様書 Ⅰ. 業務概要 1. 対象業務 委託業務名障害者支援施設まごころ寮改修基本設計 実施設計業務 2. 設計趣旨昭和 58 年に設置された まごころ寮 は 築 35 年が経過し 現在 施設の狭隘化や段差等により 入所利用者の日常生活や入所利用希望者の受け入れ等に影響が生じている 現在 居室は 4 人部屋となっており 現制度の設備基準を満たしていないことによる狭隘化やプライバシー保護の問題等から

More information

官庁施設の総合耐震 対津波計画基準 第 1 編総 則 第 1 章目的及び適用範囲 目的この基準は 国家機関の建築物及びその附帯施設の位置 規模及び構造に関する基準 ( 平成 6 年 12 月 15 日建設省告示第 2379 号 )( 以下 位置 規模 構造の基準 という ) 及び 国家機

官庁施設の総合耐震 対津波計画基準 第 1 編総 則 第 1 章目的及び適用範囲 目的この基準は 国家機関の建築物及びその附帯施設の位置 規模及び構造に関する基準 ( 平成 6 年 12 月 15 日建設省告示第 2379 号 )( 以下 位置 規模 構造の基準 という ) 及び 国家機 技術基準トップページはこちら ( 関連する基準の確認など ) http://www.mlit.go.jp/gobuild/gobuild_tk2_000017.html 官庁施設の総合耐震 対津波計画基準 第 1 編総 則 第 1 章目的及び適用範囲 1.1.1 目的この基準は 国家機関の建築物及びその附帯施設の位置 規模及び構造に関する基準 ( 平成 6 年 12 月 15 日建設省告示第 2379

More information

耐震診断 耐震改修に関する設計に係る業務報酬基準案について寄せられたご意見と国土交通省の考え方 20 名の個人 団体から合計 66 件の意見をいただきました とりまとめの都合上 内容を適宜要約させていただいております 本業務報酬基準案と直接の関係がないため掲載しなかったご意見についても 今後の施策の

耐震診断 耐震改修に関する設計に係る業務報酬基準案について寄せられたご意見と国土交通省の考え方 20 名の個人 団体から合計 66 件の意見をいただきました とりまとめの都合上 内容を適宜要約させていただいております 本業務報酬基準案と直接の関係がないため掲載しなかったご意見についても 今後の施策の 平 成 2 7 年 5 月 2 9 日 < 問 い 合 わ せ 先 > 住 宅 局 建 築 指 導 課 代 表 0 3-5 2 5 3-8 1 1 1 耐震診断 耐震改修に関する設計に係る業務報酬基準案に関する パブリックコメントの募集の結果について 国土交通省では 平成 27 年 3 月 3 日 ( 火 ) から平成 27 年 4 月 2 日 ( 木 ) までの期間において 標記意見募集を行いました

More information

@前記事11月号.indb

@前記事11月号.indb 06 page 2014.11 建 設 資 材 情 報 2014.11 建 設 資 材 情 報 07 page 08 page 2014.11 建 設 資 材 情 報 2014.11 建 設 資 材 情 報 page 09 10 page 2014.11 建 設 資 材 情 報 国土強靭化を支える技術 建築構造物 長 寿 命 化 改 良 事 業 として認 題 事例紹介などによって理解 命化改修に取り組んで欲しい

More information

ポリカーボネート板に関する建築物の屋根への適用状況

ポリカーボネート板に関する建築物の屋根への適用状況 ポリカーボネート板 / 防火材料の用途拡大に向けての取組み状況 1. 建築基準法が平成 10 年 6 月に改正され 平成 12 年 6 月に施行された 2. これに伴い 認定番号 DW-9054 に記載されている通りの適用範囲になり 従前より適用範囲は 縮小した 3. PC 平板部会は PC 板の適用範囲拡大に向けて活動を行ってきており進捗 状況を以下の通り報告する (1) 旧来建設省告示 101

More information

公共建築改善プロジェクト(仮)

公共建築改善プロジェクト(仮) 資料 4 公共建築事業の発注フローにおける課題 事例等について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 公共建築事業の発注までのフロー 段階 企画 基本設計 実施設計 積算 概算工事費算出 1 概略工期算出 1 概算工事費算出 2 概略工期算出 2 概算工事費算出 3 概略工期算出 3 工期設定 実施内容 企画立案予算措置 諸条件把握発注条件とりまとめ

More information

スライド 1

スライド 1 愛媛県民間木造住宅耐震化促進事業 耐震改修事例集 ( 抜粋 : 松山市 ) 愛媛県建築物耐震改修促進連絡協議会 補強事例 27-16 ( 松山市 ) 昭和 39 年 ( 昭和 52 年一部増築 ) 2 階約 30m2 1 階約 130m2 延面積約 160m2 耐力壁関係の補強 筋かい + 構造用合板新設 (1 階 6 箇所 2 階 0 箇所 ) 接合部関係の補強 補強箇所の接合部 ( ホールダウン金物

More information

<8E7B8D E838A8358C495CA8E86352E786C73>

<8E7B8D E838A8358C495CA8E86352E786C73> 施工状況現場検査チェックシート 見本 別紙 5 6 枚 記載された内容は 事実の相違ないことを住宅検査員 施工 ( 管理 ) 者連名で報告します 住宅の名称 住宅の所在地 工事施工者 住所代表者氏名又は名称電話 : - - 印 ゆうゆう検査員 施工 ( 管理 ) 者 建築士番号氏名電話 : - - 住所氏名電話 : - - 印 印 検査対象工程検査年月日検査員の署名施工 ( 管理 ) 者の署名 第

More information

表紙1_4

表紙1_4 国土交通省官庁営繕部では 平成 23 年 6 月に 官庁施設の設計段階におけるコスト管理ガイドライン ( 以下 ガイドライン という ) をとりまとめました 今後 地方整備局等が実施する官庁営繕事業の新築 増築に係る設計業務におけるコスト管理についてはガイドラインに基づき実施することとしています 本稿では 国土交通省の官庁営繕事業における設計段階におけるコスト管理の取組みについて ガイドラインの内容を中心に紹介します

More information

目次 1. はじめに... 1 (1) 静岡市電子納品実施マニュアル入門編 工事 の位置づけ... 1 (2) 電子納品とは... 1 (3) 静岡市の電子納品導入計画 電子納品のフロー 準備... 2 (1) 電子納品の適用範囲... 2 (2) 対象となる電子成果

目次 1. はじめに... 1 (1) 静岡市電子納品実施マニュアル入門編 工事 の位置づけ... 1 (2) 電子納品とは... 1 (3) 静岡市の電子納品導入計画 電子納品のフロー 準備... 2 (1) 電子納品の適用範囲... 2 (2) 対象となる電子成果 静岡市電子納品実施マニュアル 入門編 工事 平成 29 年 10 月 静岡市建設局土木部技術政策課 目次 1. はじめに... 1 (1) 静岡市電子納品実施マニュアル入門編 工事 の位置づけ... 1 (2) 電子納品とは... 1 (3) 静岡市の電子納品導入計画... 1 2. 電子納品のフロー... 2 3. 準備... 2 (1) 電子納品の適用範囲... 2 (2) 対象となる電子成果物...

More information

H30:HP小中学校施設の耐震化の状況・学校別一覧表

H30:HP小中学校施設の耐震化の状況・学校別一覧表 金沢市立小中学校施設の耐震化の状況 学校別一覧表 1. 公表について 平成 30 年 9 月 1 日 金沢市教育委員会 教育総務課 学校施設は 児童 生徒が 1 日の大半を過ごす学習の場所であるとともに 地域の防災拠点である避難所としての役割を担っており 安全性の確保が重要なことから 学校施設の耐震化を進めてきました 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災においても 公立の義務教育諸学校等施設が地域住民の応急避難場所となり

More information

<4D F736F F D208A4F D82C98AD682B782E990AB945C8AEE8F8089FC92E DC58F498CB495B6816A2E646F6378>

<4D F736F F D208A4F D82C98AD682B782E990AB945C8AEE8F8089FC92E DC58F498CB495B6816A2E646F6378> 外断熱建物に関する性能基準 平成 15 年 4 月 1 日北開局営調第 12 号 最終改定平成 27 年 4 月 30 日北開局営整第 8 号 第 1 編総則 第 1 章目的この基準は 官庁施設の基本的性能基準 ( 平成 25 年 3 月 29 日国営整第 197 号 国営設 134 号 ) に基づき 同基準に定めのある事項のほか 国家機関の建築物及びその附帯施設 ( 以下 官庁施設 という ) において外断熱工法を採用する場合に必要となる性能の項目並びに技術的事項及び検証方法を定め

More information

スライド 1

スライド 1 よく分かる! 省令準耐火 ( 木造軸組工法 ) ~ 基準の概要 & よくある質問 ~ Web セミナー用テキスト 1 目次 省令準耐火構造の住宅 の特徴 木造軸組工法による省令準耐火構造 ( 概要 ) よくある質問 省令準耐火構造の住宅 のメリットとは? 2 省令準耐火構造の住宅 の特徴 3 省令準耐火構造の住宅 の特徴 特徴 1 外部からの延焼防止 特徴 2 各室防火 特徴 3 他室への延焼遅延

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E8D918CF08D9091E D862E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E8D918CF08D9091E D862E646F63> 建築基準法施行令第 36 条の 2 第五号の 国土交通大臣が指定指定するする建築物建築物を定めるめる件 平成 19 年国土交通省告示第 593 号改正 ) 平成 23 年国土交通省告示第 428 号 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 以下 令 という ) 第 36 条の 2 第五号の規定に基づき その安全性を確かめるために地震力によって地上部分の各階に生ずる水平方向の変形を把握することが必要であるものとして

More information

資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1. 小規模附属物点検要領の構成 目次 1. 適用範囲 2. 点検の目的 3. 用語の定義 4. 点検の基本的な考え方 5. 片持ち式 5-1 点検等の方法 5-2 点検の頻度 5-3 点検の体制 5-4 対策の要否の判定 5-5

More information

JIS A9521 F JIS A9521 F 計資料 JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521

JIS A9521 F JIS A9521 F 計資料 JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 63 JIS A9521 F JIS A9521 F 計資料 JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521

More information

Microsoft PowerPoint - (修正4)電子納品の手引き案新旧対照表H30.4.1

Microsoft PowerPoint - (修正4)電子納品の手引き案新旧対照表H30.4.1 新対照表 平成 30 年 4 月 沖縄県土木建築部 平成 27 年 7 月 沖縄県土木建築部 変更 1 新対照表 目 次 目 次 1 の取扱い..................1 1-1 目的 1 1-2 標準的な電子納品の流れ 2 2 業務成果品 ( 工事完成図書 ) の電子納品に関する事項...... 3 2-1 電子納品の実施にあたっての留意事項 3 2-1-1 特記仕様書への記載方法 3

More information

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510 第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 5 14.1 検討の背景と目的 9 mm角以上の木材のたすき掛け筋かいは 施行令第 46 条第 4 項表 1においてその仕様と耐力が規定されている 既往の研究 1では 9 mm角筋かい耐力壁の壁倍率が 5. を満たさないことが報告されているが 筋かい端部の仕様が告示第 146 号の仕様と異なっている 本報では告示どおりの仕様とし 9 mm角以上の筋かいたすき掛けの基礎的なデータの取得を目的として検討を行った

More information

037553_アスベスト調査の手引き2019.indd

037553_アスベスト調査の手引き2019.indd 建築物の所有者の皆さまへ 建物におけるアスベスト調査の手引き はじめに 建物の所有者の方々は 所有している建物にアスベストが含まれているかどうか 調査を求められる場合があります 例えば 建物の解体 改修を行う場合には 事前調査 として法で定められており 建物の売買貸借等に於いてもその結果の報告を求められることがあります また アスベストの使用状況によっては 建物の資産価値にも影響します 本冊子は 建物にアスベストが含まれているかどうかの調査のためのポイントを掲載したものです

More information

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等 すまい給付金に係る現金取得者向け新築対象住宅証明書の発行業務要領 この発行業務要領は 株式会社ハウスジーメン ( 以下 ハウスジーメン という ) が実施 する すまい給付金制度において住宅ローンを利用せずに新築住宅を取得する場合の給付 措置に係る現金取得者向け新築対象住宅証明書の発行に関する業務について適用します Ⅰ. 用語の定義 1. この要領において 一戸建ての住宅 とは 人の居住の用以外の用途に供する部分を有しない一戸建ての住宅をいう

More information

国土技術政策総合研究所資料

国土技術政策総合研究所資料 5. 鉄筋コンクリート橋脚の耐震補強設計における考え方 5.1 平成 24 年の道路橋示方書における鉄筋コンクリート橋脚に関する規定の改定のねらい H24 道示 Ⅴの改定においては, 橋の耐震性能と部材に求められる限界状態の関係をより明確にすることによる耐震設計の説明性の向上を図るとともに, 次の2 点に対応するために, 耐震性能に応じた限界状態に相当する変位を直接的に算出する方法に見直した 1)

More information

埼玉県建築工事成績評定結果通知公表要領 新旧対照表

埼玉県建築工事成績評定結果通知公表要領 新旧対照表 埼玉県建築工事共通費積算基準の運用新旧対照表 平成 27 年 4 月 1 日 改正後 凡例今回追加 変更凡例 : 今回削除 改正前 建築工事共通費積算基準の運用 建築工事共通費積算基準の運用 1 ~ 3 ( 省略 ) 1 ~ 3 ( 省略 ) 4 共通仮設費 4 共通仮設費 共通仮設費は 一般工事 鉄骨工事 その他工事 発生材処分費に区分して算定する なお ここでいう一般工事とは直接工事費から鉄骨工事

More information

大規模地震発生直後における 施設管理者等による建物の緊急点検に係る 指針 平成 27 年 2 月 内閣府 ( 防災担当 )

大規模地震発生直後における 施設管理者等による建物の緊急点検に係る 指針 平成 27 年 2 月 内閣府 ( 防災担当 ) 大規模地震発生直後における 施設管理者等による建物の緊急点検に係る 指針 平成 27 年 2 月 内閣府 ( 防災担当 ) はじめに 首都直下地震や南海トラフ地震等の大規模地震が発生した際には 老朽化したビル マンションの倒壊や中間階の圧潰等の建物被害が懸念される 建物の所有者等は 建物内に滞在する者の安全を確保するため 早急に建物の安全を確認した上で 建物内での待機 建物からの退避を判断する必要がある

More information

ダクトの吊り金物 形鋼振れ止め支持要領 (a) 横走りダクト (1) 吊り金物 (2) 形鋼振れ止め支持インサート金物インサート金物 ダクト 吊り用ボルト (M10) h ダクト L a 材 形鋼 (b) 立てダクト ( 形鋼振れ止め支持 ) 注 (2) のa 材及びインサート金物は 形鋼振れ止め支

ダクトの吊り金物 形鋼振れ止め支持要領 (a) 横走りダクト (1) 吊り金物 (2) 形鋼振れ止め支持インサート金物インサート金物 ダクト 吊り用ボルト (M10) h ダクト L a 材 形鋼 (b) 立てダクト ( 形鋼振れ止め支持 ) 注 (2) のa 材及びインサート金物は 形鋼振れ止め支 公共建築設備工事標準図 ( 機械設備工事編 ) 平成 28 年版 平成 28 年 3 月 2 日国営設第 190 号 この標準図は 国土交通省官庁営繕部及び地方整備局等営繕部が官庁施設の営繕を実施するための基準として制定したものです また この標準図は 官庁営繕関係基準類等の統一化に関する関係省庁連絡会議の決定に基づく統一基準です 利用にあたっては 国土交通省ホームページのリンク 著作権 免責事項に関する利用ルール

More information

平成15年度

平成15年度 平成 24 年度 木造住宅無料耐震診断事業 大地震による倒壊から 生命を守るため あなたも お家の耐震診断を受けてみませんか? 耐震診断は 人間の体に例えれば治療ではなく健康診断 です 市は みなさんの診断を応援します 耐震診断とは 阪神 淡路大震災において 木造住宅の倒壊率は古い住宅ほど高く 老朽化や耐震壁の少なさ または 配置等バランスのわるさが倒壊の要因であるといわれています そこで 既存建物の耐震性を改めて確認することが必要になります

More information

岐 阜 県 過去の地震と耐震基準 旧 耐震基準 明治24年 濃尾地震 烈震 大正12年 関東大震災 烈震 昭和53年 宮城県沖地震 震度5 新 耐震基準 昭和56年 建築基準法 改正 地震に対する強度の見直し 平成7年 旧耐震基準 昭和56年 1981年 5月31日まで 震度5強程度の地震でほとんど損傷しないこと を検証 新耐震基準 同年6月1日以降 震度5強程度の地震でほとんど損傷し ないことに加えて

More information

目次 ( )

目次 ( ) 平成 25 年版 建築法規 ワークノート 東日本建築教育研究会 (2007-2013) 目次 (20072013) < 内 容 > ( ページ ) 1 建築法規の起源 --------------------------- (p 1~ 2) 意義 体系と構成 2 建築基準法の用語 --------------------------- (p 3~ 4) 3 面積算定 各部の高さ ---------------------------

More information

<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378>

<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378> 第四様式 ( 第三条関係 ) 第一面 設計住宅性能評価申請書 年月日 ( 一財 ) 岩手県建築住宅センター殿 申請者の氏名又は名称 印 代表者の氏名 住宅の品質確保の促進等に関する法律第 5 条第 1 項の規定に基づき 設計住宅性能評価を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 受付欄 料金欄 年月日 第 申請受理者印 1 数字は算用数字を 単位はメートル法を用いてください

More information

B5正誤表.indd

B5正誤表.indd 取付け軽量物中量物重量物中量物中量物重量物中量物 取付け軽量物中量物重量物中量物中量物重量物中量物 M 16 M 16 新版建築設備の耐震設計施工法 正誤表 頁訂正箇所誤正 1 枠内 4 行目 の耐震設計 施行法を主とし, 併せて機器確保のための既存建築物における耐震診断の要点についても記述する 14 枠内 2,14 行目各階の震動応答各階の振動応答 14 枠内 12 行目式中 k 2 Z D s

More information

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について 経済産業省 20140519 商局第 1 号 平成 26 年 5 月 21 日 各都道府県知事殿 経済産業省大臣官房商務流通保安審議官 既存の高圧ガス設備の耐震性向上対策について 高圧ガス設備については 高圧ガス保安法及び液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 ( 以下 高圧ガス保安法 という ) に基づき 耐震設計を義務付けているところです こうした中で 平成 23 年東北地方太平洋沖地震の災害

More information