宇宙物理学II

Size: px
Start display at page:

Download "宇宙物理学II"

Transcription

1 宇宙物理学 I( 宇宙論 ) 総研大 2012 年度 小玉英雄

2 講義計画 1. 序論 1. 宇宙の階層構造 2. 宇宙の物質組成 3. 宇宙論の歴史 2. 膨張宇宙モデル 1. 一般相対論の復習 2. 定曲率空間 3. 一様等方宇宙 4. 様々な宇宙モデル 5. 初期特異点 3. 宇宙を測量する 1. 宇宙赤方偏移とホライズン 2. 宇宙パラメータの決定法 3. 宇宙の距離はしごとハッブル定数 4. 宇宙の加速膨張 4. 物質組成の進化 1. 熱化学平衡とSahaの式 2. 宇宙の熱史 3. 非平衡反応による粒子数の変化 5. CMBで見る宇宙 1. 宇宙の晴れ上がり 2. 重力不安定とJeans 長 3. 宇宙の音波 4. ゆらぎから銀河へ 6. 素粒子標準モデルでひもとく宇宙の歴史 1. 粒子反粒子プラズマ 2. ニュートリノの乖離とp/n 比 3. 元素合成 7. 物質の起源を求めて 1. ダークマター 2. CPの破れとアクシオン 3. バリオン数の起源 8. ビッグバンの起源に迫る 1. ビッグバンモデルの諸問題 2. インフレーション 3. 宇宙の創生 9. 参考文献

3 第 1 章序論

4 1.1 宇宙の階層構造

5 太陽と太陽系 紀元 2 世紀天動説の完成 ( 太陽と惑星系 ) Ptolemy (Klaudios Ptolemaios) 90 頃 頃 アルマゲスト ( 最大の書 )( 正式な書名は メガレ シンタクシス / メガレー シュンタクシステース アストロノミアース Megale Syntaxis tes Astronomias ( 天文学大全 ))

6

7 1510 年頃地動説 ( 太陽系 ) 最初の宇宙原理 Nicolaus Copernicus 天球の回転について (1543) Galileo Galilei 望遠鏡の発見と活用. 円運動に固執し,Keplerの法則を受け入れず. Tycho Brahe (1 の精度で実視観測. 年周視差が観測されなかったため, 地動説を否定 )

8 Tycho Brahe Tycho Brahe Tycho Brahe の太陽系モデル

9 [ 1~10 au: 1au=149,597,870km ] 1618 年 Kepler の 3 法則 Johannes Kepler 第 1 法則 : 惑星は 太陽をひとつの焦点とする楕円軌道上を動く 第 2 法則 : 惑星と太陽とを結ぶ線分が単位時間に描く面積は 一定である ( 面積速度一定 ) 第 3 法則 : 惑星の公転周期の 2 乗は 軌道の半長径の 3 乗に比例する 1687 年 Newton の運動 3 法則 Isaac Newton

10 18 世紀銀河系の概念 Frederick William Herschel 銀河系 反射望遠鏡 ( 口径 1.26m) による観測 : 天王星の発見 (1781), 星雲のカタログ, 太陽系の固有運動, 連星の発見, 星数計測による天の川の星分布図 ( 銀河モデル ), 太陽光の赤外線成分の発見 1838 年年周視差の観測 Friedrich Willhelm Bessel 1840 年頃写真乾板の導入 J.J.M. Daguerre John Herschel [ 19 au pc: 1pc =3.26 ly = cm ]

11 Keyword: 等級と光度 見かけの等級 m 絶対等級 M: もともと, 最も明るい星を 1 等級, かろうじて見える星を 6 等級とした, 星の明るさの分類 ( アルマゲスト ). 19 世紀, 天文学者 Norman Robert Pogson は, こと座ベガを 0 等として, 明るさが 1/00 倍のとき Δm=5 と定めた. 星を 10pc の距離においたとしたときの見かけの等級 距離指数 : m - M M=m 5 log 10 d / 10 pc M-M = -2.5 log10 L/L 実視等級 (visual magnitude), 写真等級 (photographic magnitude), 放射等級 (bolometric magnitude) UBV 系 : U(3650±700 A ), B(4400±1000 A ), V(5500±900A ) 絶対等級は M U, M B, M V と表示. 対応する光度は,L U, L B, L V Johnson 系では U, B, V, R ( 可視 ),I, J, H, K, L, M, N, Q ( 赤外 ) 色指数 : U-B, B-V 光度の関係 : L B 0.7 L V, L bol 2 L V 太陽光度 : (L bol ) =3.8 x 1033 erg/s (M bol ) =4.75

12 系外銀河と宇宙膨張 年変光星の光度 周期関係 H.S. Leavitt: 小マゼラン星雲内の 25 個の Cepheid 型変光星 (1912) H. Shapley: 球状星団の RR Lyrae 型変光星 (1916) 銀河ハロー内の球状星団分布 (1918) 1924 年系外銀河の発見 銀河群, 銀河団という階層の認識 星雲の存在は古くから知られており, 銀河団についても距離を別にして星雲の集団として認識されていた. 例えば, 乙女座銀河団 (Virgo, 約 20Mpc) は 1781 年に Charles Messier( ) により発見されていた. [ 10 pc Mpc ]

13 Mathewson, Ford and Visvanathan (1986) ApJ 301: 664

14 Cepheid 型変光星の距離決定 δ-cepheid 型変光星に対する光度周期関係 [Henrietta Swan Leavitt (1916)] 絶対等級 M = - a log(p) + b 現在の公式は <M V > = log P (<B 0 > - <V 0 >) + f f ~ -2.25: a zero point. P in days 適用範囲 : 7Mpc (M101) on Ground; 25Mpc by HST Cepheid は超巨星であるため, 遠方まで観測可能. Pop I 型星なので, 楕円銀河 ( や球状星団 ) には含まれない. 1Mpc=10 6 pc 1pc= 3.26 光年

15 1929 年宇宙膨張 (Hubble の法則 ) V. Slipher 系外銀河からの光のドップラー変移の発見 (1912-) Edwin Powell Hubble Wilson 山天文台 2.5m 反射望遠鏡による遠距離天体観測 変光星によるアンドロメダ銀河の距離決定 Cepheid 法による 24 個の銀河 (2Mpc 以内 ) について距離と後退測度を決定 V Hubble の法則

16 銀河の運動と Doppler 効果 銀河の後退運動 [Vesto Melvin Slipher (1912)] Andromeda 銀河を除く多くの銀河からの光が赤方偏移. z= / =v/c >0 [O ++ ] [O + ] [O ++ ] H γ H β KISS (Kitt Peak National Observatory)

17 Hubble の法則 by Hubble & Humanson 赤方偏移 : z = λ λ = v c 遠方の銀河は距離に比例する速度で我々から遠ざかる運動をしている. E. Hubble: PNAS 15: 168 (1929) 1Mpc=10 6 pc 1pc= 3.26 光年

18 宇宙の距離はしご 方法年周視差測定星団視差法散開星団主系列星 Cepheid 型変光星 Tully-Fisher 法 SN Ia 適用距離 0~100pc 100pc~10kpc 100pc ~ 50kpc 10kpc~25Mpc 10Mpc~200Mpc 60Mpc~4000Mpc Hippparucos GAJA/ JASMINE HST

19 Hubble 定数 by HST H 0 の観測値 H 0 = 71 +/- 7 km/s/mpc ) 1/H 0 = 140 億年 H 0 = 100 h km/s/mpc = 70 h 70 km/s/mpc Hubbleの法則が大きな距離でもそのまま成り立つとすると, 銀河の後退速度が光速に達する距離は?( ホライズン ) ( 解答 ) z=1, c / H 0 = 4,300 Mpc 1Mpc= 10 6 pc 1pc=3.26 光年 = cm

20 CfA Survey CfA Huchra CfA CfA PI: John Huchra, Margaret Geller Sky coverage: ' 40% Redshift of 18,000 bright galaxies v < 15,000km/s (z<0.05)

21 Great Wall & Southern Wall Geller MJ 1997 Rev. Mod. Astron. 10: 159 Ramella, Geller and Huchra ApJ 384, 404, 1992

22 銀河赤方偏移サーベイ (GRS) プロジェクト名 観測期間 観測領域 銀河数 CfA CfA % ( 北天 ) 18,000 SSRS -1998? 13% ( 南天 ) 5,400 LCRS %( 南北銀河極近傍 ) 26,000 2dFGRS % ( 南北銀極近傍 ) 220,000 6dFGRS ( 南天 ) 150,000 SDSSI % ( 主に北天 ) 657,000 SDSSII % ( 主に北天 ) 790,000

23 2dFGRS

24 2dFGRS

25 泡構造 宇宙の大規模構造 銀河はフィラメントや面上のネットワークを作って分布し, 至る所にそれらに囲まれた銀河の非常に少ない領域 ( ボイド ) が存在. ボイドの平均サイズは 22 h Mpc 程度 宇宙の Great Wall/Southern Wall 我々の銀河系から100Mpc 程度の距離の北天に, 長さ100Mpc 程度, 厚み 太さ10Mpc 程度の壁上の巨大な銀河集団が存在 (CfA2). 南天にも類似の構造あり (SSRS2). Superclusters Local Superclusters Virgo clusterを中心とし, 我々の銀河系はその縁に位置する M 程度の質量をもつ巨大な銀河の集団が点在.

26 Great Wall Local Supercluster Perceus Supercluster

27 Superclusters

28 SDSS survey

29

30 SDSS/DR6 Astrophys.J.674: ,2008. e-print: arxiv: [astro-ph]

31 SDSS/slice map

32 銀河団 銀河団 50 個 ~1000 個程度の銀河集団 構成銀河は数百から千 km/s 程度の速度分散をもち, 原子物質の 10 倍程度のダークマターを伴う 万度から 1 億度程度の銀河間 X 線ガスを伴うものも多い. 銀河群 50 個以下の銀河集団 多量のガスを伴う ( 量は不明 : ダークバリオン問題 ). 我々の銀河とアンドロメダ星雲は他の40 個程度の小さな銀河とともに局所銀河群を作る.

33 Coma Cluster

34 銀河についての基本情報 分類 (Hubble タイプ ) 楕円銀河 (Elliptical galaxies) S0 型銀河 (Lenticular galaxies) 渦巻き銀河 (Spiral galaxies):sa/sb 不規則銀河 (Irregular galaxies)

35 様々な銀河

36 楕円銀河 特徴 ほとんどガスや塵を含まない PopII 星の高密度星団. 高銀河密度領域に多く (40%) 低密度領域では 10% 程度. 軸比 (E0 E7) 表面輝度に対する de Vaucouleurs law (1948) 有効半径 R e は明るい銀河に対して 3h -1 kpc 程度 [Kormendy 1977]. 内部運動 回転はほとんどしていない. 速度分散は Faber-Jackson law に従う. 光度分布 Schechter s law [Kirshner et al 1983]

37 渦巻き銀河 特徴 大量のガスや塵を含み PopI 星が円盤状に集まった星団. 中心部にバルジと呼ばれるPopII 星の球状星団をもつ. 低銀河密度領域に多く (80%) 銀河団コアなどの高密度領域ではわずか(10%). ディスクの表面輝度は指数則に従う. 内部運動 ディスクスケール R d ' 3h -1 kpc, 中心輝度は I 0 ' 140 L pc -2 回転運動をしており 回転速度は外部で一定となる この値は km/s

38 渦巻き銀河 Subsystems 散開星団 ディスク内の若い PopI 星の 個の集団. サイズは 1-10pc. 年齢は <10 8 年 我々の銀河内に 10 5 個程度. 球状星団 ガスや塵を含まない PopII 星の 個の集団. 中心密度は 10 4 M pc -3 サイズは <50pc. 年齢は 年程度 我々の銀河内に 200 個程度.

39 Milky Way NASA

40 M31

41 Dark Matter 我々の銀河の回転曲線 輝く物質量からの予想値 太陽の位置 Newton 理論での回転速度は

42 渦巻き銀河には普遍的にダークハローが存在

43 重力レンズでダークマターを探る

44 衝突銀河団では 高温ガス ( 赤 ) とダークマター ( 青 ) が異なる分布をしている リング状の分布をする銀河団ダークマター Abell 520 (NASA/Chandra) Bullet Cluster (NASA/Chandra)

45 1.2 宇宙論の歴史

46 様々な天体 1931 年白色矮星の質量上限 S. Chandrasekhar 1932 年中性子の発見 中性子星の存在予想 (Landau) 1933 年ダークマターの発見 F. Zwicky Coma clusterの重力質量と光学的質量の違いに着目 1939 年重力崩壊 J.R. Oppenheimer, H. Snyder 1944 年星の種族 元素の起源 Wilhelm Heinrich Walter Baade 種族 I : 銀河面に属する若い星. X=0.7, Y=0.28, Z=0.02 種族 II: 銀河中心核や球状星団に属する古い星 : Y=0.25±0.03, Z=2 10-3~ 種族 III: 宇宙でできた第 1 世代の星

47 様々な天体 1946 年ビッグバン理論 George Gamov 年元素の起源 Geoffrey Ronald Burbidge, Margaret Burbidge, William Alfred Fowler, Fred Hoyle (3α 反応 ) 1962 年星の進化論 1962 年 X 線星の発見 活動的天体,X 線天文学, Bruno Rossi 1963 年 QSOの発見 Schmidt 1967 年電波パルサーの発見 A. Hewish, S.J. Bell 1960 年代終 GRBの発見 年ブラックホールの発見 (CygX-1)

48 宇宙進化モデル 1965 年 CMB の発見 Arno Allan Penzias, Robert Woodrow Wilson 1981 年インフレーション宇宙モデル 1992 年 COBE 観測 CMB スペクトルの精密観測, 温度非等方性の検出 1998 年宇宙の加速膨張の発見 Supernova Cosmology Project(Perlmutter et al) High-z superova team (Riess et al), 1999 年インフレーション予言の確認 Boomerang; Boomerang WMAP 1st year 2003; WMAP 3 year 2006; WMAP 5yrs 2008; WMAP 7yrs 2010

大宇宙

大宇宙 大宇宙 銀河団 大規模構造 膨張宇宙 銀河群 数個 ~ 数十個の銀河の群れ 天の川銀河 250 万光年 アンドロメダ銀河 局所銀河群 http://www.astronomy.com/en/web%20extras/2005/02/ Dominating%20the%20Local%20Group.aspx 銀河団 100 個程度以上の集まり 銀河群との明確な区別はない 天の川銀河 6200 万光年

More information

LNSC2010_HK.dvi

LNSC2010_HK.dvi 1 1 1.1.......... 1 1.2........... 3 1.3.......... 4 1.4.... 5 2 7 2.1........ 7 2.2........ 8 2.3............. 9 2.4.......... 10 2.5.... 12 2.5.1........... 12 2.5.2....... 13 2.6........... 14 2.6.1.......

More information

観測的宇宙論

観測的宇宙論 宇宙の階層 東京大学理学部宇宙物理学講義須藤靖第 2 回前半 2006 年 10 月 16 日 1 宇宙の階層構造 矮小銀河 銀河群 宇宙の大構造 太陽系 銀河 銀河団 星団 10 0 10 1 10 2 10 3 10 4 10 5 10 6 10 7 10 8 典型的大きさ [ パーセク (~3.1 光年 )]) 2 1 万 3000km 地球 Terra 衛星の MODIS 検出器のデータ http://modarch.gsfc.nasa.gov/

More information

Microsoft PowerPoint - 総研大講義「宇宙物理学II」2009.pptx

Microsoft PowerPoint - 総研大講義「宇宙物理学II」2009.pptx 宇宙物理学 II 総研大 2009 年度 小玉英雄 講義計画 1. 序論 1. 宇宙の階層構造 2. 宇宙の物質組成 3. 宇宙論の歴史 2. 膨張宇宙モデル 1. 一般相対論の復習 2. 定曲率空間 3. 一様等方宇宙 4. 様々な宇宙モデル 5. 初期特異点 3. 宇宙を測量する 1. 宇宙赤方偏移とホライズン 2. 宇宙パラメータの決定法 3. 宇宙の距離はしごとハッブル定数 4. 宇宙の加速膨張

More information

eLISAによる重力波コスモグラフィーとHubbleパラメータ問題

eLISAによる重力波コスモグラフィーとHubbleパラメータ問題 elisa による 重力波コスモグラフィーと Hubble パラメータ問題 理化学研究所 ithes 久徳浩太郎共同研究者 : 瀬戸直樹 ( 京大 ) Kyutoku, Seto MNRAS 462 2177-2183 (2016) Kyutoku, Seto arxiv:1609.07142 2016/11/26 第 5 回観測的宇宙論ワークショップ 1 目次 1. Hubble tension(hubbleパラメータ問題

More information

week3_all

week3_all 観測的宇宙論入門 ー宇宙はどこまでわかったかー 岡村定矩法政大学教授 ( 理工学部創生科学科 ) 東京大学名誉教授 Week 1 現在の宇宙の姿 Week 2 ビッグバン宇宙論 Week 3 ダークマターとダークエネルギー Week 4 太陽系外惑星と元素の起源 第 3 週 : ダークマターとダークエネルギー 3.1 力学質量と光学質量 3.2 ミッシングマスからダークマターへ 3.3 近年のダークマターの観測

More information

宇宙物理学II

宇宙物理学II 宇宙物理学 I( 宇宙論 ) 総研大 2011 年度 小玉英雄 講義計画 1. 序論 1. 宇宙の階層構造 2. 宇宙の物質組成 3. 宇宙論の歴史 2. 膨張宇宙モデル 1. 一般相対論の復習 2. 定曲率空間 3. 一様等方宇宙 4. 様々な宇宙モデル 5. 初期特異点 3. 宇宙を測量する 1. 宇宙赤方偏移とホライズン 2. 宇宙パラメータの決定法 3. 宇宙の距離はしごとハッブル定数 4.

More information

3 6 6.1: ALMA 6.1 galaxy, galaxies the Galaxy, our Galaxy, Milky Way Galaxy G. Galilei W. Herschel cm J.C. Kapteyn H. Sharpley 30 E.P. Hubble 6.2 6.2.1 b l 6.2 b = 0 6.2: l = 0 6.2.2 6.1 6.3 ( 60-100µm)

More information

自然界に思いをはせる ( エーテル = 第 5 元素 ) 地と天は異なる組成 古代ギリシャの四元素説空気 火 木 地も天も同じ組成 古代中国の五行説 火 土土水 ( いずもりよう : 須藤靖 ものの大きさ 図 1.1 より ) 金 水 2

自然界に思いをはせる ( エーテル = 第 5 元素 ) 地と天は異なる組成 古代ギリシャの四元素説空気 火 木 地も天も同じ組成 古代中国の五行説 火 土土水 ( いずもりよう : 須藤靖 ものの大きさ 図 1.1 より ) 金 水 2 Ⅳ 宇宙の組成 ~ 宇宙の主成分 : ダークマターと ダークエネルギー ~ 元素 ( バリオン ) 自然界に思いをはせる ( エーテル = 第 5 元素 ) 地と天は異なる組成 古代ギリシャの四元素説空気 火 木 地も天も同じ組成 古代中国の五行説 火 土土水 ( いずもりよう : 須藤靖 ものの大きさ 図 1.1 より ) 金 水 2 ものは何からできているのだろうか? 古代ギリシャの 4 元説

More information

week1_all

week1_all 観測的宇宙論入門 ー宇宙はどこまでわかったかー 岡村定矩法政大学教授 ( 理工学部創生科学科 ) 東京大学名誉教授 Week 1 現在の宇宙の姿 Week 2 ビッグバン宇宙論 Week 3 ダークマターとダークエネルギー Week 4 太陽系外惑星と元素の起源 第 1 週 : 現在の宇宙の姿 1.1 星はなぜ自ら輝くのか 1.2 太陽系から星の世界へ 1.3 天の川と銀河系 1.4 銀河からなる宇宙

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード] 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 6 回 ビッグバン宇宙 ( 続 ) & 主系列星 前回の復習 1 黒体放射 黒体 ( すべての周波数の電磁波を吸収し 再放射する仮想的物体 ) から出る放射 黒体輻射の例 : 溶鉱炉からの光 電波領域 可視光 八幡製鉄所 黒体輻射の研究は 19 世紀末に溶鉱炉の温度計測方法として発展 Bν のプロット (10 0 ~ 10 8 K) 黒体輻射関連の式 すべて温度で決まる

More information

: 8.2: A group (i.e. a very small cluster) of galaxies superimposed on a x-ray image from the ROSAT satellite

: 8.2: A group (i.e. a very small cluster) of galaxies superimposed on a x-ray image from the ROSAT satellite 1 8 8.1 8.1.1 8.1: ( Ω = ρ/ρ c ) (Fukugita, M. et al., APJ 503 (1998) 518) ( 15%) (z 0 ) 1.................. 0.0026 h 1 0.0043 h 1 0.0014 h 1 A 2..................... 0.00086 h 1 0.00129 h 1 0.00051 h

More information

Microsoft PowerPoint - nsu_01hubble_d_p

Microsoft PowerPoint - nsu_01hubble_d_p 物理学 ( 銀河 宇宙のふしぎ ) 補足資料 天体観測 : 天球の構造 赤経 赤緯 : 地球の経緯度を投影赤経 : 春分点を原点 星座と神話, 産経デラックス 1977 年 1 国立天文台天文現象情報 1930 年国際天文連合天球を88に区切り世界共通化 88 星座の一覧 http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2019/ 2 Physics_nsu_01hubble, S.

More information

スライド 1

スライド 1 膨張宇宙と銀河形成 千葉柾司 ( 理学研究科天文学専攻 ) 膨張宇宙と銀河形成 宇宙論の発展 宇宙の加速膨張の発見 宇宙の構造形成と銀河形成 宇宙論の発展 アルバート アインシュタイン 1879 年 ~1955 年 ドイツ 1916 年一般相対性理論 宇宙は引力でつぶれてしまう 1917 年宇宙項の導入と静止宇宙 宇宙は静止しているべきである 1931 年宇宙項の撤回 アレクサンドル フリードマン

More information

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 )

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 ) ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 ) 内容 1. 一般相対論と万有引力 2. ブラックホールの証拠 3. ブラックホールはどのように誕生するのか 4. 重力波でブラックホールを探る 5. ブラックホールを創る 1 一般相対論と万有引力 u ニュートンの万有引力理論 : 2 つの物体がひきつけあう 2 10 30 kg 引力 ja.wikipedia.org

More information

Microsoft PowerPoint - 公開講座 pptx

Microsoft PowerPoint - 公開講座 pptx 宇宙のダークエネルギー とは何か? 郡 和範 ( こおりかずのり ) Kazunori Kohri 高エネルギー加速器研究機構 (KEK) 理論センター宇宙物理グループ 総合研究大学院大学素粒子原子核専攻 本日 説明すること 宇宙の大きさは? 宇宙の外は? 宇宙の始まりのインフレーション加速膨張 現在の宇宙の加速膨張とダークエネルギー 現在 わかっていないこと 宇宙の大きさは??? 地球の大きさ 10000000m=10

More information

素材

素材 七夕星の色とスペクトル 福江純 ( 大阪教育大学 ) 光とスペクトル 光の分解 ( 分光 ) ニュートン 2011/7/13 天体色彩学入門 2 X 線 電磁波のスペクトル 可視光 赤外線 電波 ガンマ線 2011/7/13 天体色彩学入門 3 色の認識 2011/7/13 天体色彩学入門 4 連続スペクトル 白熱電球 ホタル 2011/7/13 天体色彩学入門 5 こと座 α 星ベガ alphalyr.dat

More information

宇宙の始まりと終わり

宇宙の始まりと終わり 宇宙の始まりと終わり : I 始まり 日本大学文理学部総合科目 始まりと終わり 2006 年 4 月 10 日 14:40-16:10 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 今回の講義の目的 1. 宇宙に始まりがある と考えられる科学的根拠を理解する 2. 宇宙初期のインフレーション理論を概観する 3. 標準ビッグバン理論とはどのようなものかを理解する 4. 宇宙が誕生してから現在に至る約 137

More information

宇宙のダークエネルギーとは何か

宇宙のダークエネルギーとは何か 宇宙のダークエネルギー とは何か 東京大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 東邦大学理学部物理学科公開講座 ミクロの物質とマクロの宇宙 2007 年 7 月 7 日 http://www-utap.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~suto/mypresentation_2007j.html イタリアの青空 夜来たる 6 つの太陽をもつ惑星ラガッシュに 2049 年に一度の夜が訪れる ( すばる観測所

More information

C10-075 26 2 12 1 1 4 1.1............................. 4 1.2............................ 5 1.3................................... 5 2 6 2.1............................ 6 2.2......................... 6

More information

week2_all

week2_all 観測的宇宙論入門 ー宇宙はどこまでわかったかー 岡村定矩法政大学教授 ( 理工学部創生科学科 ) 東京大学名誉教授 Week 1 現在の宇宙の姿 Week 2 ビッグバン宇宙論 Week 3 ダークマターとダークエネルギー Week 4 太陽系外惑星と元素の起源 第 2 週 : ビッグバン宇宙論 2.1 ビッグバン宇宙論の観測的基礎 2.2 フリードマン宇宙モデル 2.3 ハッブルの法則 2.4 ビッグバン宇宙論と定常宇宙論

More information

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1 WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 日 @ 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1 ダークエネルギーと 21 世紀の物理 宇宙のサイズ 宇宙の加速膨張 137 億年 減速膨張 時間 万有斥力? 宇宙定数? ダークエネルギー? 一般相対論の破綻?

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt

Microsoft PowerPoint - komaba ppt 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 11 回 パルサー 前回の復習 1 10 0 10 3 10 6 10 9 10 12 10 15 10 18 10 21 10 24 10 27 単位 (m) 人間太陽近傍の恒星地球太陽太陽系銀河系 銀河銀河団宇宙の果宇宙の階層構造 ログスケールで表示した宇宙の大きさ ブラックホールの想像図てブラックホールの想像図 銀河中心ブラックホール 連星系ブラックホール

More information

スライド 1

スライド 1 グループ発表天体核研究室 低光度ガンマ線バーストの起源 D2 当真賢二 宇宙ひもを重力レンズで探る D3 須山輝明 2006 年度物理学第二教室教室発表会 @ 第四講義室 天体核研究室の大雑把な研究グループ 天体物理学中村 犬塚 井岡 山田 PD: 町田 石津 三浦 D3: 道越 宇宙論中村 田中 早田 D3: 須山 D2: 横山 D1: 泉 M2: 棚橋 村田 D2: 井上 ( 剛 ) 当真 D1:

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt

Microsoft PowerPoint - komaba ppt 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 8 回 ダークマター 前回の復習 1 10 0 10 3 10 6 10 9 10 12 10 15 10 18 10 21 10 24 10 27 単位 (m) 人間太陽近傍の恒星地球太陽太陽系銀河系 銀河銀河団宇宙の階層構造 ログスケールで表示した宇宙の大きさ 銀河とは 多数 ( 数億 ~ 数千億 ) の星が重力的に束縛してできた天体 様々なタイプの銀河が宇宙には無数にある

More information

komaba-festival-2011Nov26.pptx

komaba-festival-2011Nov26.pptx 加速する宇宙論 東京大学大学院理学系研究科 物理学専攻須藤靖 1970 年代 1980 年代 光を出さない元素 元素以外の 1990 年代 ダークマター ダークエネルギー 2010 年代 宇宙科学講演会 ー今年のノーベル物理学賞の意義を知るー 2011 年 12 月 7 日 18:10-18:50 駒場 1 キャンパス 13 号館 1323 室星 銀河 ( 光を出す元素 ) 宇宙論研究の歴史 n 1916

More information

宇宙の組成を探る

宇宙の組成を探る 宇宙の組成を探る 大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 2006 年 12 月 22 日東京大学理学系研究科ビッグバン宇宙国際研究センター講演会 宇宙の最大のなぞ : ダークエネルギー http://www-utap.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~suto/mypresentation_2006j.html 秋の青空 ( 韓国 ) 秋の青空 ( 日本 ) 冬の星空 ( 米国ニューメキシコ州

More information

( ) Note Ω m = 1 Ω m : ( ) r-process α 1: 2 32T h(t 1/2 = y) 2 38U(t 1/2 = y) 2 35U(t 1/2 = 7.038

( ) Note Ω m = 1 Ω m : ( ) r-process α 1: 2 32T h(t 1/2 = y) 2 38U(t 1/2 = y) 2 35U(t 1/2 = 7.038 ( ) Note 4 19 11 22 6 6.1 1 Ω m = 1 Ω m.3 6.1.1 : ( ) r-process α 1: 2 32T h(t 1/2 = 1.45 1 1 y) 2 38U(t 1/2 = 4.468 1 9 y) 2 35U(t 1/2 = 7.38 1 8 y) 2 44Pu(t 1/2 = 8.26 1 7 y) β / (J.A.Johnson and M.Bolte:

More information

スライド 1

スライド 1 宇宙論的磁場の起源 高橋慶太郎名古屋大学 2010 年 3 月 15 日 @ 鹿児島大学 目次 1 イントロダクション 2 密度ゆらぎによる磁場生成 3 高エネルギー天体による微弱宇宙磁場の観測 概要 宇宙には様々なスケールの天体に磁場が存在 起源は? どうやって検証するのか? 宇宙の歴史を磁場を通して探りたい 1 イントロダクション 磁場の観測方法 1 Zeeman 効果磁場によって縮退していたエネルギー準位が分裂する現象

More information

スライド 1

スライド 1 2006/07/28 すばる望遠鏡次期観測装置の検討会 ( 銀河 銀河形成分野 ) 観測提案のまとめ このまとめは世話人 ( 大内 浜名 有本 ) が作りました このまとめは非常におおまかなものです 不適切な分類 欠落等あるかと思います はなはだしい場合は世話人まで連絡下さい 各々の観測提案は以下にあります http://www-int.stsci.edu/~ouchi/work/subarunextgeneration/20060725/

More information

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要 2. 我が国の主要な宇宙科学 宇宙探査 有人宇宙活動プログラムの概要 ( 宇宙科学プログラム ) 1. 宇宙物理学 天文学 1.1 X 線天文学 1.1.1 X 線天文衛星 すざく (ASTRO-EII) 1.1.2 次期 X 線天文衛星 (ASTRO-H) 1.2 赤外線天文学 1.2.1 赤外線天文衛星 あかり (ASTRO-F) 1.2.2 次期赤外線天文衛星 (SPICA) 2. 太陽系科学

More information

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期 プレスリリース報道解禁 : 7 月 20 日 ( 金 )15 時 (7/24 関連論文のリンクを追記 ) 2012 年 7 月 12 日 報道関係者各位 天の川銀河の中心部に巨大ブラックホールの 種 を発見 ~7 月 20 日 ( 金 ) に記者発表を開催 ~ 慶應義塾大学国立天文台 慶應義塾大学物理学科の岡朋治准教授らの研究チームは いて座方向 太陽系から約 3 万光年の距離にある天の川銀河の中心部において

More information

Microsoft PowerPoint - 4.概論_コペル.ppt

Microsoft PowerPoint - 4.概論_コペル.ppt 1 2015.5.13. 第 4 回 : 宇宙観の変遷 (2) 近代から現代へ 2 目 次 1. 地球中心から太陽中心へ 1 ギリシャ天文学がイスラム圏へ東ローマ帝国 ユスティニアヌス大帝の弾圧 (530:) 2イスラム圏の拡大とヨーロッパとの文化交流 3ギリシャ天文学 ギリシャ哲学の再興 -ルネサンス( 文芸復興 ) 4ギリシャ天文学批判としての太陽中心説 2. 惑星運動と力学の誕生 3. 太陽系から星の世界へ

More information

第?回基礎ゼミ

第?回基礎ゼミ Outer Rotation Curve プロジェクト ~ 現状と今後の展望 ~ ( 鹿児島の桜島 ) 本日の発表内容 1. 概要 2. 研究背景の紹介 3. 研究方法 4. これまでの研究結果 5. 議論 6. 今後 2010/09/16: 第八回 VERA ユーザーズミーティング @ 三鷹 鹿児島大学 M2 坂井伸行 1. 概要 銀河系の質量分布を明らかにするために進めている Outer Rotation

More information

第20回天文教育研究会集録原稿について

第20回天文教育研究会集録原稿について デジカメで測る太陽系スケール 大西浩次 ( 長野工業高等専門学校 ) Scale of Solar system measured with a Digital Camera Kouji Ohnishi (Nagano National College of Technology) Abstract The way to determine the actual size of 1 au is to

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード] 宇宙科学 II ( 電波天文学?) 第 9 回 太陽系外惑星 前回の復習 1 10 0 10 3 10 6 10 9 10 12 10 15 10 18 10 21 10 24 10 27 単位 (m) 人間太陽近傍の恒星地球太陽太陽系銀河系 銀河銀河団宇宙の果て白色矮星 2013/6/21 宇宙の階層構造 ログスケールで表示した宇宙の大きさ 太陽質量の 8 倍程度までの星は 最後に炭素のコアが残り

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード] 1 星の死 ( パルサー 超新星 ) 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 9 回宇宙の階層構造 ログスケールで表示した宇宙の大きさ 10 0 10 3 10 6 10 9 10 12 10 15 10 18 10 21 10 24 10 27 単位 (m) 人間地球太陽太陽系太陽近傍の恒星銀河系 銀河銀河団宇宙の果て 星の死 星の進化の末期 質量に応じて 最大で Fe まで燃焼が進む H He

More information

ハッブル図の作成と ハッブル定数 宇宙年齢の導出 明星大学理工学部総合理工学科物理学系天文学研究室 学籍番号 :13S1-012 大越遥奈 1

ハッブル図の作成と ハッブル定数 宇宙年齢の導出 明星大学理工学部総合理工学科物理学系天文学研究室 学籍番号 :13S1-012 大越遥奈 1 ハッブル図の作成と ハッブル定数 宇宙年齢の導出 明星大学理工学部総合理工学科物理学系天文学研究室 学籍番号 :13S1-012 大越遥奈 1 目次要旨 1 宇宙膨張説 1.1 宇宙の始まりから現在まで 1.2 ハッブルの法則 1.3 赤方偏移 1.4 加速膨張宇宙 2 電波天文学 2.1 電波天文学について 2.2 電波望遠鏡 2.3 電波干渉計 2.4 輝線放射のメカニズム 3 データ解析 3.1

More information

スライド 1

スライド 1 系外惑星 ~ 第二の地球の可能性 ~ 北海道大学 地球惑星科学科 4 年 寺尾恭範 / 成田一輝 http://www.jpl.nasa.gov/spaceimages/details.php?id=pia13054 目次 前半 後半 系外惑星とは何か 探査方法 ドップラー法 トランジット法 系外惑星の姿 ホットジュピター エキセントリックプラネット スーパーアース 系外惑星と生命 系外惑星って何?

More information

Microsoft PowerPoint - Ppt ppt[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint - Ppt ppt[読み取り専用] Astroparticle physics 富山大学 松本重貴 1. 暗黒物質問題 2. 暗黒物質の正体? 3. 暗黒物質の探査 Astroparticle physics って何? 素粒子 物理学 ニュートリノ暗黒物質暗黒エネルギー宇宙のバリオン数インフレーション 宇宙 物理学 宇宙の暗黒物質問題暗黒物質の存在は確立したが その正体 ( 質量 スピン 量子数や相互作用 ) については不明であるという問題!

More information

素粒子論的宇宙論基礎 新井真人 ( チェコ工科大学 )

素粒子論的宇宙論基礎 新井真人 ( チェコ工科大学 ) 素粒子論的宇宙論基礎 新井真人 ( チェコ工科大学 ) チェコってどこ? Where is Czech? 首都 : プラハ公用語 : 人口 : Where is Czech? 首都 : プラハ公用語 : チェコ語人口 :1 千 43 万人 Where is Czech? 首都 : プラハ公用語 : チェコ語人口 :1 千 43 万人ビール消費量 159 リットル / 人 / 年 ( 日本の約 3 倍

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード] 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 6 回 ビッグバン宇宙 ( 続 ) & 星の一生 前回の復習 1 黒体放射 黒体 ( すべての周波数の電磁波を吸収し 再放射する仮想的物体 ) から出る放射 黒体輻射の例 : 溶鉱炉からの光 電波領域 可視光 八幡製鉄所 黒体輻射の研究は 19 世紀末に溶鉱炉の温度計測方法として発展 Bν のプロット (10 0 ~ 10 8 K) 黒体輻射関連の式 すべて温度で決まる

More information

超新星残骸Cassiopeia a と 非球対称爆発

超新星残骸Cassiopeia  a と 非球対称爆発 物理学専攻 松尾康秀 宇宙物理理論 指導教員 : 橋本正章 < 超新星残骸 > 星の外層が超新星爆発により吹き飛ばされ 爆発の際の衝撃波によって周囲の物質 ( 星周物質 ) を加熱し 輝いている天体 かに星雲 Kepler Cas A http://www.spacetelescope.o rg/images/large/heic0515a.j pg http://apod.nasa.gov/apod/i

More information

Microsoft PowerPoint - sinra-bansho05_4-cosmparam.ppt

Microsoft PowerPoint - sinra-bansho05_4-cosmparam.ppt 1 4. 宇宙論パラメータの決定CMB温度ゆらぎCMB温度ゆらぎ宇宙の大構造宇宙の大構造38 万年 137 億年量子ゆらぎの生成宇宙の再電離宇宙の再電離第一世代第一世代天体の誕生天体の誕生銀河の形成銀河の形成銀河団の形成銀河団の形成軽元素合成軽元素合成2 億年現在t t~10-40 秒 : インフレーション 量子ゆらぎの生成 t~3 分 : ヘリウム合成 t~38 万年 : 宇宙の中性化 宇宙の晴れ上がり

More information

大阪大学 大学院理学研究科博士前期課程 ( 宇宙地球科学専攻 第 2 次募集 ) 入学試験問題小論文 (2013 年 10 月 26 日 11 時 00 分 ~12 時 30 分 ) 次の [1] から [5] までの 5 問のうちから 2 問を選択して解答せよ 各問には別の解答 用紙を用い 解答用

大阪大学 大学院理学研究科博士前期課程 ( 宇宙地球科学専攻 第 2 次募集 ) 入学試験問題小論文 (2013 年 10 月 26 日 11 時 00 分 ~12 時 30 分 ) 次の [1] から [5] までの 5 問のうちから 2 問を選択して解答せよ 各問には別の解答 用紙を用い 解答用 大阪大学 大学院理学研究科博士前期課程 ( 宇宙地球科学専攻 第 2 次募集 ) 入学試験問題小論文 (2013 年 10 月 26 日 11 時 00 分 ~12 時 30 分 ) 次の [1] から [5] までの 5 問のうちから 2 問を選択して解答せよ 各問には別の解答 用紙を用い 解答用紙上部にある問題番号の欄に選択した番号を記入すること 解答を表に 記入しきれない場合には 裏面を使用して良い

More information

sougou070507

sougou070507 総合演習 子どもの未来と教育 長島雅裕 ( 長崎大学教育学部 ) 1. 宇宙と地球 4/16 地球から見た宇宙 : 宇宙観の発展 4/23 現代の宇宙論 5/7 宇宙における地球 5/14 宇宙における生命 (JAXA 担当 ) この 4 回では 主として宇宙 地球 生命の自然科学的認識について扱います 質問は積極的に 私が担当する分について時間外に質問したい場合は 6 階 624 号室まで来てください

More information

天体物理特論

天体物理特論 高エネルギー宇宙ニュートリノ : 突発天体起源の可能性について 浅野勝晃 ( 東工大 ) IceCube による PeV ニュートリノ検出 2 イベント 7.8x10 5-5.6x10 6 GeV 8.9x10 5-8.5x10 6 GeV 当初は最高エネルギー宇宙線起源の 10 18 ev(eev) 程度のニュートリノ検出が期待されていた 予想を裏切って 10 15 ev(pev) のニュートリノが最初に検出された!

More information

Lecture140504

Lecture140504 すばる春の学校 ( 三鷹, 28/05/2009) すばる望遠鏡による科学的成果 ( 銀河編 ) 星はすばる 銀河も統 ( すば ) る 児玉忠恭 ( 国立天文台光赤外研究部 総研大天文科学専攻 ) こだまただゆき E-mail: t.kodama@nao.ac.jp Shadow of Mauna Kea (12/01/07) すばる ( 昴 ) とは? プレアデス星団 (M45 すばる ) 冬の星座

More information

ニュースリリース 平成 27 年 5 月 1 日 国立大学法人千葉大学 自然科学研究機構国立天文台 スーパーコンピュータによる 宇宙初期から現在に いたる世界最大規模のダークマターシミュレーション 概要 千葉大学 東京経済大学 愛媛大学 東京大学 文教大学による研究グループは 理化学研究所計算科学研

ニュースリリース 平成 27 年 5 月 1 日 国立大学法人千葉大学 自然科学研究機構国立天文台 スーパーコンピュータによる 宇宙初期から現在に いたる世界最大規模のダークマターシミュレーション 概要 千葉大学 東京経済大学 愛媛大学 東京大学 文教大学による研究グループは 理化学研究所計算科学研 ニュースリリース 平成 27 年 5 月 1 日 国立大学法人千葉大学 自然科学研究機構国立天文台 スーパーコンピュータによる 宇宙初期から現在に いたる世界最大規模のダークマターシミュレーション 概要 千葉大学 東京経済大学 愛媛大学 東京大学 文教大学による研究グループは 理化学研究所計算科学研究機構のスーパーコンピュータ 京 ( けい ) 1 と 国立天文台の アテルイ 2 を用いた世界最大規模の宇宙の構造形成シミュレーションを行い

More information

Microsoft Word _鹿児島用(正式版).docx

Microsoft Word _鹿児島用(正式版).docx 超巨大ブラックホールを取り巻くドーナツ構造の正体を暴く 1/7 概要 国立天文台の泉拓磨氏 鹿児島大学の和田桂一氏を中心とする研究チームは アルマ望遠鏡を使ってコンパス座銀河の中心に位置する超巨大ブラックホールを観測し その周囲のガスの分布と動きをこれまでになく詳細に明らかにすることに成功しました 活動的な超巨大ブラックホールの周囲にはガスや塵のドーナツ状構造が存在すると考えられてきましたが その成因は長年の謎でした

More information

ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度

ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度 宇宙物理学 ( 概論 ) 6/6/ 大阪大学大学院理学研究科林田清 ポリトロープ関係式 1+(1/) 圧力と密度の間にP=Kρ という関係が成り立っていると仮定する K とは定数でをポリトロープ指数と呼ぶ 5 = : 非相対論的ガス dlnp 3 断熱変化の場合 断熱指数 γ, と dlnρ 4 = : 相対論的ガス 3 1 = の関係にある γ 1 等温変化の場合は= に相当 一様密度の球は=に相当

More information

激変星の進化問題について最近の話題 ver. 2009

激変星の進化問題について最近の話題 ver. 2009 激変星の進化問題について 最近の話題 ver. 2009 植村 090706@ 雑誌会 今日の話 激変星の進化問題とはなにか 特に Period minimum 問題 について Period minimum 問題について最近の研究 Gansicke, et al., 2009, astro-ph/0905.3476 激変星の進化問題とは何か レビューとしては King 1988, QJRAS, 29,

More information

JPS-Niigata pptx

JPS-Niigata pptx l l 1916 Ø 2016/12/10 日本物理学会新潟支部 2 l l 1916 Ø l 2016/12/10 日本物理学会新潟支部 3 l 2015 9 14 UTC Ø Advanced LIGO l 2016 2 11 2 12 Ø LIGO & Virgo https://losc.ligo.org/events/gw150914/ http://media1.s-nbcnews.com/

More information

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis LHC 加速器での鉛鉛衝突における中性 πおよびω 中間子測定の最適化 日栄綾子 M081043 クォーク物理学研究室 目的 概要 目的 LHC 加速器における TeV 領域の鉛鉛衝突実験における中性 π および ω 中間子の測定の実現可能性の検証 および実際の測定へ向けた最適化 何故鉛鉛衝突を利用して 何を知りたいのか中性 πおよびω 中間子測定の魅力 ALICE 実験検出器群 概要予想される統計量およびバックグランドに対するシグナルの有意性を見積もった

More information

それを矛盾なくこの世の問題として解決できるような知恵が必要となる この世 ( 宇宙 ) のはじまり 1 はじまり より前 : 特異点 はじまりとは 時間の区切りの中で 終わりと共に特異な点となる 宇宙のはじまりにおいても この特異点は問題となっている この世のはじまりも 特異点で ビックバンと呼ばれ

それを矛盾なくこの世の問題として解決できるような知恵が必要となる この世 ( 宇宙 ) のはじまり 1 はじまり より前 : 特異点 はじまりとは 時間の区切りの中で 終わりと共に特異な点となる 宇宙のはじまりにおいても この特異点は問題となっている この世のはじまりも 特異点で ビックバンと呼ばれ 科学 技術の世界深く地球を考える - 科学と哲学と地質学と - 2006 年 5 月 16 日小出良幸 第 6 講はじまり : この世のはじまり 不可能を可能にする知恵 1 この世とあの世の境界 ありえないものを 考えることはできるだろうか 普通はできない 例えば はじまりの瞬間を考えるとき それは 限りなくゼロに近い時間や大きさ無限大の密度 温度などを 考えなければならないかもしれない これは いってみれば物理学の適用範囲を越えた場面となることもあるであろう

More information

H20マナビスト自主企画講座「市民のための科学せミナー」

H20マナビスト自主企画講座「市民のための科学せミナー」 平成 20 年度マナビスト自主企画講座支援事業 - 日常の生活を科学の目で見る - 2008 年 11 月 13 日 ( 木 )~12 月 4( 木 ) 18:30-20:30 アバンセ 村上明 1 第 1 回 現代科学から見た星占い ー星占いの根拠って何? - 2008 年 11 月 13 日 ( 木 ) 村上明 2 内容 1. 西洋占星術の誕生から現在まで 2. 科学の目で見た西洋占星術 3.

More information

Contents 1. Ia? 2. Ia 3. WISH Ia cosmology 4. WISH Ia + rate 5.

Contents 1. Ia? 2. Ia 3. WISH Ia cosmology 4. WISH Ia + rate 5. Type Ia Supernova Survey w/ WISH Contents 1. Ia? 2. Ia 3. WISH Ia cosmology 4. WISH Ia + rate 5. Contents 1. Ia? 2. Ia 3. WISH Ia cosmology 4. WISH Ia + rate 5. Type Ia Supernova + +?? (single degenerate)?

More information

4 太陽系外惑星の世界 (Credit: Zina Deretsky, アメリカ国立科学財団 )

4 太陽系外惑星の世界 (Credit: Zina Deretsky, アメリカ国立科学財団 ) 4 太陽系外惑星の世界 (Credit: Zina Deretsky, アメリカ国立科学財団 ) もうひとつの宇宙の果て : 銀河系のど こかに生命を宿した惑星はあるのか? 宇宙の果てと太陽系外惑星 大望遠鏡は 暗い 天体を観測できる 本当は明るいのだが遠くにあり暗く見える天体 宇宙の果てにある銀河 すぐ近くにあるのだが本当に暗い天体 銀河内にある系外惑星 太陽系外惑星とは? 水金地火木土 ( 天海冥

More information

スライド 1

スライド 1 TMT/ 可視高分散分光器等による 系外地球型惑星の大気吸収探索 国立天文台 太陽系外惑星探査プロジェクト室 成田憲保 背景 目次 系外惑星の大気吸収探索の方法論 ホットジュピターに対する先行研究 トランジットサーベイの現状 TMT で可能になるサイエンス ターゲットとなる吸収線と達成可能な精度 検討結果と好ましい観測ターゲットについて 補足 (cf. CoRoT-7b の場合 ) (cf. 月食を用いた地球大気吸収の模擬観測

More information

銀河風の定常解

銀河風の定常解 2011年 国立天文台プラズマセミナー 2011/12/02 球対称定常銀河風の遷音速解 銀河の質量密度分布との関係 筑波大学 教育研究科 教科教育専攻 つちや まさみ 理科教育コース 2年 土屋 聖海 共同研究者 森正夫 筑波大学 新田伸也 筑波技術大学 発表の流れ はじめに 銀河風とは 流出過程 エネルギー源 周囲に及ぼす影響 研究内容 問題の所在 研究の目的 方法 理論 銀河の質量密度分布 研究成果

More information

Taking the Universe s Baby Picture 宇宙誕生時の写真を撮る David Spergel デイビッドスパーゲル Princeton University プリンストン大学

Taking the Universe s Baby Picture 宇宙誕生時の写真を撮る David Spergel デイビッドスパーゲル Princeton University プリンストン大学 Taking the Universe s Baby Picture 宇宙誕生時の写真を撮る David Spergel デイビッドスパーゲル Princeton University プリンストン大学 The Big Bang Model ビッグバンモデル 約 20 億光年以内にある 100 万個の銀河の天球分布 2つの理論的基礎 一般相対論 物質が空間の幾何学を決める 空間の曲率が物質がどう運動すべきかを教える

More information

対症療法でないセンター試験改革を - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)

対症療法でないセンター試験改革を - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand) 宇宙の加速膨張とは 東京大学大学院理学系研究科 物理学専攻須藤靖 1980 年代 1990 年代 ダークエネルギー 2010 年代 元素以外の 1970 年代 ダークマター 2012 年 3 月 24 日 13:30-13:50 元素 光を出さない 宇宙線 宇宙物理領域素粒子論領域合同シンポジウム 加速膨張を続ける宇宙論 日本物理学会 @ 関西学院大学星 銀河 ( 光を出す元素 ) 2011 Nobel

More information

Microsoft PowerPoint - gr06_summary

Microsoft PowerPoint - gr06_summary http://utapen4.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~suto/mypresentation_2006j.html 一般相対論の心 東京大学理学部一般相対論講義第 13 回 2006 年 7 月 11 日須藤靖 目次 一般相対論講義のまとめ 一般相対論をめぐるいくつかのトピックの補足 白色矮星 中性子星 重力レンズ 暗黒エネルギー 重力波 Things that I would

More information

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測 高軌道傾斜角を持つメインベルト小惑星の可視光分光観測 天文 天体物理夏の学校 @ 福井神戸大学 M2 岩井彩 背景 小惑星岩石質の太陽系小天体であり 彗星活動を行わない 分類軌道長半径による空間分布可視光波長域のスペクトル形状 ( 大きく 5 種類 ) 空間分布による分類 メインベルト ( 小惑星帯 ) 太陽から 2.1-3.3AU 離れた環状の領域軌道が確定した小惑星の約 9 割が存在 トロヤ群木星のラグランジュ点

More information

第2回 星の一生 星は生まれてから死ぬまでに元素を造りばらまく

第2回 星の一生  星は生まれてから死ぬまでに元素を造りばらまく 素粒子世界の物理 物質を形作るミクロの 世界の不思議 1. 素粒子の世界 2. 素粒子の標準模型 3. 標準模型の困難 : ニュートリノ質量と暗黒物質 4. 統一理論 1. 素粒子の世界 自然界のあらゆる物質は原子に分解される しかし 原子は最小の構成要素ではなく さらに原子核と電子に分解できる 原子核はさらに下部構造を持っており 現在 我々が到達可能な究極の構成要素が素粒子である 素粒子の世界の構造と物理は

More information

宇宙物理学最前線 21世紀に残された4つの謎

宇宙物理学最前線 21世紀に残された4つの謎 宇宙物理学最前線 21 世紀に残された 宇宙物理学の 4 つの謎 - 高エネルギー物理と宇宙の接点 - 小玉英雄理論宇宙物理グループ素粒子原子核研究所,KEK KEK 総研大夏期実習 2008 年 6 月 4 日 インフ在の宇宙の加速膨張ーショ宇宙線の謎 宇宙ジェットの謎 Ankle New component with hard spectrum? 10 10 10 12 10 14 10 16

More information

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を 2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を含まない原始ガスから形成される 宇宙で最初に誕生する星である 初代星はその後の星形成や再電離など宇宙初期の天文現象に強く関係し

More information

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回 素粒子物理学 素粒子物理学序論B 010年度講義第4回 レプトン数の保存 崩壊モード 寿命(sec) n e ν 890 崩壊比 100% Λ π.6 x 10-10 64% π + µ+ νµ.6 x 10-8 100% π + e+ νe 同上 1. x 10-4 Le +1 for νe, elμ +1 for νμ, μlτ +1 for ντ, τレプトン数はそれぞれの香りで独立に保存

More information

Microsoft PowerPoint _nakagawa_kagoshima.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint _nakagawa_kagoshima.ppt [互換モード] Mira 型変光星プロジェクト現状とKVN の利用 A.Nakagawa, T.Kurayama (Kagoshima University) Mira Project Observation Current Status KVN + VERA 大マゼラン雲 (LMC) のミラ型変光星周期光度関係 実視等級を元に得られた関係 距離に対してLMCの厚みは小さくすべて同じ距離にあるとみなせるため実視等級を利用できる

More information

宇宙はなぜ暗いのか_0000.indd

宇宙はなぜ暗いのか_0000.indd 88 ハッブルはその後も 天の川銀河の外に存在する銀河を次々と発見し続けます 発見された銀河の形にはいくつかのパターンがありました ハッブルはそれらを 渦巻き構造を持つ渦巻銀河 渦巻き銀河の中心に棒状構造がある棒渦巻銀河 渦巻き構造はなく楕円状に恒星が集まった楕円銀河 そしてそのどれにも属さない不規則銀河に分類しました これは ハッブル分類 もしくは ハッブルの音叉図 と呼ばれています(図2 14

More information

研究機関とサイエンスコミュニケーション①(森田)

研究機関とサイエンスコミュニケーション①(森田) 2009 (KEK) 2001 1992 94 97 2008 (KEK) 1 (Powers of Ten) 10 ( 1 ) 10 0 m 10 3 m= 1,000 m = 1 km ( 2 ) 10 5 m= 10,000m = 100km 10 6 m= 1,000 km 10 7 m= 10,000 km 10 13 m 10 21 m ( ) 2 図2 KEK の敷地 図3 銀河系 図4

More information

2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 TMT で拓かれる クェーサー吸収線研究の新時代 三澤透 ( 理化学研究所 ) & Team JQAL

2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 TMT で拓かれる クェーサー吸収線研究の新時代 三澤透 ( 理化学研究所 ) & Team JQAL 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 TMT で拓かれる クェーサー吸収線研究の新時代 三澤透 ( 理化学研究所 ) & Team JQAL クェーサー吸収線とは クェーサーに対する我々の視線上に存在するさまざまな吸収体が クェーサーのスペクトル上につくる吸収構造 2/8 吸収体 クェーサー マゼラン雲 銀河 銀河系 銀河間ガス クェーサー

More information

SInoue_Kouuren_180304_ のコピー

SInoue_Kouuren_180304_ のコピー Non- Equilibrium Plasma in Galaxy Clusters 2018/3/7 高宇連研究会 @ 首都大学東京 大阪大学 松本研究室井上翔太 (shota@ess.sci.osaka- u.ac.jp) 1 目次 Ø 本研究の背景 Ø 衝突銀河団中の電離非平衡プラズマの探査 Ø イオン 電子間の非平衡状態の探査 Ø 結論 Abell 754の観測結果 Cygnus A clusterの観測結果

More information

, 0707

, 0707 始原的ガス雲の non-biased カタログ : 始原星の初期質量関数 平野信吾 1 細川隆史 1 吉田直紀 1,2 千秋元 1 梅田秀之 1 et al 1 東京大学 2 Kavli IPMU 初代星 初代銀河研究会 2014@ 鹿児島大学 (2014/01/22-24) 始原星の質量 : 星形成過程 始原星 ( 種族 III の星 ; zero-metallicity star) 宇宙の初期進化を左右

More information

4 ( ) (1 ) 3 ( ) ( ) ( ) 3) () α 0.75 ( 8 pc 2 7 ) 10 pc ( 3 3 ) % 10 pc 10 1 (10 ) km ( ) 1 1/ ( ) ( )

4 ( ) (1 ) 3 ( ) ( ) ( ) 3) () α 0.75 ( 8 pc 2 7 ) 10 pc ( 3 3 ) % 10 pc 10 1 (10 ) km ( ) 1 1/ ( ) ( ) JASMINE 2-21-1 JASMINE Project Office, National Astronomical Observatory of Japan, 2-21-1 Osawa, Mitaka, Tokyo, Japan E-mail: naoteru.gouda@nao.ac.jp (astrometry) (infrared), (satellite), (Milky Way Galaxy).

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 宇宙における物質の起源を解明する東北大の核物理グループ 宇宙にはなぜ物質しかないのか? クォークからどうやってハドロンや原子核ができたのか? さまざまな元素は宇宙の中でどうつくられたのか? 原子核以外の未知の物質が宇宙にあるのか? 原子核理学 ( 電子光センター ) 日本最大級の電子シンクロトロン SPring-8( 兵庫 ) 理研 RI ビームファクトリー ( 和光 ) 新奇加速器の開発 核内クォーク

More information

スライド 1

スライド 1 宇宙 X 線観測とブラックホール 井上一 JAXA 宇宙科学研究所 ブラックホール天体の観測と その理解の進展を概観 強度 / スペクトルの状態遷移と降着円盤の物理 標準降着円盤の最内縁半径とカー ブラックホール 銀河中心の巨大質量ブラックホールと その起源と進化 相対論的ジェットとその噴出機構 1960-1970 年代の X 線天文学の初期的成果 ( 2002 年ノーベル物理学賞 : ジャッコーニ博士

More information

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を回るカリストまたはその内側のガニメデが 木星から最も離れる最大離角の日に 200~300mm の望遠レンズ

More information

観測的宇宙論WS2013.pptx

観測的宇宙論WS2013.pptx ì コンテンツ イントロダクション 球対称崩壊モデル ビリアル平衡 結果 まとめ イントロダクション 宇宙磁場 銀河や銀河団など様々なスケールで磁場が存在 起源や進化について未だに謎が多い 宇宙の構造形成に影響 P(k)[h -3 Mpc 3 ] 10 6 10 5 10 4 10 3 10 10 1 10 0 10-1 10-10 -3 10-4 10-4 10-3 10-10 -1 10 0 10

More information

4 2 4.1: =, >, < π dθ = dφ = 0 3 4 K = 1/R 2 rdr + udu = 0 dr 2 + du 2 = dr 2 + r2 1 R 2 r 2 dr2 = 1 r 2 /R 2 = 1 1 Kr 2 (4.3) u iu,r ir K = 1/R 2 r R

4 2 4.1: =, >, < π dθ = dφ = 0 3 4 K = 1/R 2 rdr + udu = 0 dr 2 + du 2 = dr 2 + r2 1 R 2 r 2 dr2 = 1 r 2 /R 2 = 1 1 Kr 2 (4.3) u iu,r ir K = 1/R 2 r R 1 4 4.1 1922 1929 1947 1965 2.726 K WMAP 2003 1. > 100Mpc 2. 10 5 3. 1. : v = ȧ(t) = Ha [ ] dr 2. : ds 2 = c 2 dt 2 a(t) 2 2 1 kr 2 + r2 (dθ 2 + sin 2 θdφ 2 ) a(t) H k = +1 k *1) k = 0 k = 1 dl 2 = dx

More information

第 回天文宇宙検定 級問題 解答 次のつのスペクトル図のうち ベガのスペクトルはどれか はベガのスペクトル はレグルス はアンタレス はカペラ 星間ガスの温度の高い順として 正しいものはどれか 惑星状星雲 > 超新星残骸 > 暗黒星雲 >HⅠ 雲 超新星残骸 > 惑星状星雲 >HⅠ 雲 > 暗黒星雲

第 回天文宇宙検定 級問題 解答 次のつのスペクトル図のうち ベガのスペクトルはどれか はベガのスペクトル はレグルス はアンタレス はカペラ 星間ガスの温度の高い順として 正しいものはどれか 惑星状星雲 > 超新星残骸 > 暗黒星雲 >HⅠ 雲 超新星残骸 > 惑星状星雲 >HⅠ 雲 > 暗黒星雲 第 回天文宇宙検定 級問題 解答 宇宙が膨張している という観測事実と相容れない主張はどれか 宇宙には始まりがあった 宇宙には中心がない 宇宙は無限の広がりをもつかもしれない 観測できる宇宙の大きさは 億光年である 宇宙が膨張していなければ 億年かかって光が届く距離は 億光年である 逆にいえば 宇宙が膨張している場合 億年かかって光が届く距離は 億光年ではありえない たとえば観測可能な最も古い (

More information

日本物理学会第 69 回年次大会宇宙線 宇宙物理領域 理論核物理領域合同シンポジウム重力波源とその電磁波 ニュートリノ対応天体 連星中性子星 (NS- NS) 合体からの 重力波 電磁波 ニュートリノ放射 仏坂健太 ( 京都大学 )

日本物理学会第 69 回年次大会宇宙線 宇宙物理領域 理論核物理領域合同シンポジウム重力波源とその電磁波 ニュートリノ対応天体 連星中性子星 (NS- NS) 合体からの 重力波 電磁波 ニュートリノ放射 仏坂健太 ( 京都大学 ) 日本物理学会第 69 回年次大会宇宙線 宇宙物理領域 理論核物理領域合同シンポジウム重力波源とその電磁波 ニュートリノ対応天体 連星中性子星 (NS- NS) 合体からの 重力波 電磁波 ニュートリノ放射 仏坂健太 ( 京都大学 ) Outline 連星中性子星合体の重力波天文学 連星中性子星合体に付随する電磁波 まとめ ü ショートガンマ線バースト ü 質量放出に伴う電磁波放射 ü Short GRB

More information

測光 分光同時モニター観測によるアウトフローの電離状態変動シナリオの検証 信州大学大学院総合工学系研究科 D1 堀内貴史

測光 分光同時モニター観測によるアウトフローの電離状態変動シナリオの検証 信州大学大学院総合工学系研究科 D1 堀内貴史 測光 分光同時モニター観測によるアウトフローの電離状態変動シナリオの検証 信州大学大学院総合工学系研究科 D1 堀内貴史 目次 導入 研究の目的 観測 結果 電離状態変動シナリオの考察 展望 まとめ アウトフローガスの重要性 クェーサーの降着円盤より放出される アウトフローは 1) 降着円盤より角運動量を排除し 新たなガスの降着を促進する. そのため クェーサーの成長に不可欠な要素である (Murray

More information

Microsoft PowerPoint - 宇宙論の展開11.pptx

Microsoft PowerPoint - 宇宙論の展開11.pptx 宇宙論の展開 1 現代の天文学が描く宇宙像約 140 億年前に開闢 膨張し 進化する宇宙 2 どのようにして到達したか観測事実銀河の後退 遠方の銀河ほど速い速度で遠ざかっている宇宙の背景黒体輻射 宇宙の現在には温度が絶対温度 2.7 度の光 ( 電磁波 ) が充満している宇宙の元素分布 宇宙に存在する通常の物質の98% 以上は水素とヘリウムが占め 炭素より重い元素は多くても2% で それ以下のものもある

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 宇宙のもう一つの顔 ~X 線で見た 熱い 宇宙 ~ 松本浩典 名古屋大学現象解析研究センター 1 /78 講義にあたって 講義中の質問 コメント 大歓迎です ぜひ質問してください メールアドレス matumoto@u.phys.nagoya-u.ac.jp 2 /78 通常の天文学 ( 乙女座銀河団 ) 3 /78 X 線でみると 4 /78 目で見る世界と X 線の世界 SDSS 銀河団 = 銀河の集団

More information

宇宙線のまとめ 3 x 10 10 cm 3 惑星間空間の粒子密度は1 cm 3 数密度 星間空間のいたるところに存在し 地球に飛来する宇宙線はほぼ等方的である GeV 109 ev にピーク 太陽からくる高エネルギー粒子 が存在する 地上付近では宇宙線は大気と衝突するため 宇宙空間から直接来る一次

宇宙線のまとめ 3 x 10 10 cm 3 惑星間空間の粒子密度は1 cm 3 数密度 星間空間のいたるところに存在し 地球に飛来する宇宙線はほぼ等方的である GeV 109 ev にピーク 太陽からくる高エネルギー粒子 が存在する 地上付近では宇宙線は大気と衝突するため 宇宙空間から直接来る一次 第二土曜会 講演 2016年1月9日 土 宇宙物理の未解決問題 銀河宇宙線の話題を中心に オーストリア宇宙科学研究所 太陽圏プラズマ部門 成田康人 序 宇宙空間は地上では実現不可能な低密度 高エネルギーの物理の実験の場を提供し 宇宙空間の現象を調べるこ とは物理学に大きく発展してきた 宇宙物理は現代物理学の基盤となる相対性理論と量子力学のうち 相対性理論 が大きく活躍する分野でもある かつては神話ととらえられていた天体の運行も万有引力や一般相対性理論の構築

More information

スライド 1

スライド 1 宇宙暗黒物質の謎と未知の素粒子 今井憲一 ( 理学研究科 ) 宇宙の暗黒物質 ダークマター 宇宙には 見えない物質が 見える物質 ( 星や原子分子 ) にたいして重さにして約 10 倍ある!!! なぜそんなことがいえるの? ダークマターは未知の素粒子かもしれない その正体をつきとめよう! 出所 htp:/en.wikipedia.org/wiki/james_clerk_maxwel 出所 htp:/en.wikipedia.org/wiki/heinrich_hertz

More information

Formulation and constraints on decaying dark matter with finite mass daughter particles

Formulation and constraints  on decaying dark matter with finite mass daughter particles 有限質量をもつ娘粒子へ崩壊する 暗黒物質モデルとその観測的制限 名古屋大学大学院理学研究科理論天体物理学研究室 (AT 研 ) 修士 2 年 青山尚平 共同研究者 : 市來淨與 新田大輔 杉山直 今回の発表結果は下記の研究成果に基づくものです S.A., K.Ichiki, D.Nitta and N.Sugiyama, ArXiv(2011) [1106.1984] 目次 1. Introduction

More information

ニュートン重力理論.pptx

ニュートン重力理論.pptx 3 ニュートン重力理論 1. ニュートン重力理論の基本 : 慣性系とガリレイ変換不変性 2. ニュートン重力理論の定式化 3. 等価原理 4. 流体力学方程式とその基礎 3.1 ニュートン重力理論の基本 u ニュートンの第一法則 = 力がかからなければ 等速直線運動を続ける u 等速直線運動に見える系を 慣性系 と呼ぶ ² 直線とはどんな空間の直線か? ニュートン理論では 3 次元ユークリッド空間

More information

木曽シンポジウム2008

木曽シンポジウム2008 木曽シュミットシンポジウム 28 輝線撮像観測による M8 M の HII 領域の研究 柏木雄太 ( 東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻 ) 西浦慎悟 ( 東京学芸大学自然科学系宇宙地球科学分野 ). はじめに系外銀河の HII 領域の物理的性質を調べるためには, スペクトルを得る必要がある. そのためには, スリット分光観測が一般的である. しかし, 通常のスリット分光観測では 一度に 個もしくは数個の

More information

(5 ) C: AAO

(5 ) C: AAO C: MPIA (5 ) C: AAO C: AAO C: AAO C: NAOJ C: NAOJ 8.2 m C: Google map C: NAOJ 4200m! 1181 1054 1006 (1162-1241) 3 4 2 ( 1006 5 1 ) 1054 ( M1) C: NASA/HST C: NASA/Chandra 1006 1572 Stella Nova 1604 Astronomie+Populaire

More information

2 g g = GM R 2 = 980 cm s ;1 M m potential energy E r E = ; GMm r (1.4) potential = E m = ;GM r (1.5) r F E F = ; de dr (1.6) g g = ; d dr (1.7) g g g

2 g g = GM R 2 = 980 cm s ;1 M m potential energy E r E = ; GMm r (1.4) potential = E m = ;GM r (1.5) r F E F = ; de dr (1.6) g g = ; d dr (1.7) g g g 1 1 (gravitation) 1.1 m F a ma = F (1.1) F a m F 1.1 m F a (1.1) m a F m F a m a F F a m 0 0 1.2 (universal gravitation) (potential) M m gravitational force F r F = ; GMm r 2 (1.2) G = 6:67 10 ;8 dyn cm

More information

プランクの公式と量子化

プランクの公式と量子化 Planck の公式と量子化 埼玉大学理学部物理学科 久保宗弘 序論 一般に 量子力学 と表現すると Schrödinger の量子力学などの 後期量子力学 を指すことが多い 本当の量子概念 には どうアプローチ? 何故 エネルギーが量子化されるか という根本的な問いにどうこたえるか? どのように 量子 の扉は叩かれたのか? 序論 統計力学 熱力学 がことの始まり 総括的な動き を表現するための学問である

More information

太陽系外惑星探査

太陽系外惑星探査 http://hubblesite.org/newscenter/archive/2001/38/ Terra MODIS http://modarch.gsfc.nasa.gov/ http://www.nasa.gov/home/index.html / 2 Are we alone? Origins Where are they? (Fermi 1950) 3 4 0.5 arcsec 10pc

More information

inflation.key

inflation.key 2 2 G M 0 0-5 ϕ / M G 0 L SUGRA = 1 2 er + eg ij Dµ φ i Dµ φ j 1 2 eg2 D (a) D +ieg ij χ j σ µ Dµ χ i + eϵ µνρσ ψ µ σ ν Dρ ψ σ 1 4 ef (ab) R F (a) [ ] + i 2 e λ (a) σ µ Dµ λ (a) + λ (a) σ µ Dµ λ (a) 1

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation ガンマ線 ( と可視光 ) で見る宇宙 水野恒史広島大学理学部物理科学科高エネルギー宇宙研究室 @ 岡山大学 量子の世界と宇宙 2009 年 10 月 30 日 ( 金 ) Fermi ガンマ線衛星 かなた 望遠鏡 Tsunefumi Mizuno 1 Contents ( 目次 ) 1. 高エネルギー光子による宇宙観測 2. Fermiガンマ線衛星と かなた 可視望遠鏡 3. 最新の成果の紹介 :

More information

JVO Portal の使い方

JVO Portal の使い方 JVO Portal の使い方 JVO Portal ではどんなことができる? 世界中のデータサービスへの一つの窓口 どういったサービスがあるのか探す データを取得する 取得したデータをクイックルックする 様々な天文関連ツールのオンラインサービス ( 予定 ) 天体検出 Photo-Z 各種単位変換 ( 距離 明るさ ) 等 すばる望遠鏡のデータリダクション 国内サーベイプロジェクトによるサーベイデータの配信

More information