2つの大きな病気 『糖尿病』 『慢性腎臓病』

Size: px
Start display at page:

Download "2つの大きな病気 『糖尿病』 『慢性腎臓病』"

Transcription

1 糖尿病重症化予防講演会 平成 30 年 7 月 28 日 ( 土 ) 14~16 時 サンパルネ コンベンションホール 糖尿病と腎症 ~ 人工透析にならないために ~ 北多摩北部保健医療圏糖尿病ネットワーク委員会多摩北部医療センターパシフィックメディコ内分泌 代謝内科 藤田寛子 食事療法のポイント 栄養素塩分たんぱく質のとりかた 多摩北部医療センター栄養科管理栄養士浅川沙織 主催 : 東村山市国民健康保険共催 : 北多摩北部保健医療圏糖尿病ネットワーク委員会 公益社団法人東村山市医師会

2 糖尿病と腎症 ~ 人工透析にならないために ~ 本日のお話 第 1 部糖尿病と腎症 : 概論 担当藤田寛子 糖尿病腎症と人工透析の関係 そもそも腎臓はなにをしている臓器なのか? 腎臓の役割と腎不全 糖尿病 糖尿病合併症の基礎知識と糖尿病腎症の具体的経過 どうしたら糖尿病腎症の進展をふせげるのか? 第 2 部食事療法の実際 : 具体的工夫方法担当浅川沙織

3

4 腎臓が悪くなると透析になるといわれますが, 透析をみたことがありますか? 透析は腎臓の代わりに血液を浄化する治療です. ライフスタイルに合わせて, 週 2-3 回約 4 時間をお近くの透析クリニックで過ごします 時 時 18 時ー 22 時

5 種々の疾患 加齢 腎機能低下 ( 慢性腎不全 ) 末期腎不全 腎代替療法 ( 透析 ) 糖尿病腎症は, 透析に至る慢性腎臓病の大きな原因

6 導入患者の主要原疾患の推移

7 腎臓とは? 腎臓は背中側の腰骨の上のあたりに左右 1 個ずつあります. 握りこぶし大の大きさ ( 約 150g) で, そら豆のような形をしています. 多くの血液が流れています. 東京都福祉保健局ウェブサイト ほっとけないぞ!CKD( 慢性腎臓病 )

8 腎臓の働きはたらきを大きく分けると 3 つ 1. 老廃物の排泄身体に不要となった老廃物を尿として排泄し, 血液をきれいな状態に保ちます. 2. 体液の調節身体の水分や血液中のナトリウム ( 塩分 ), カリウムなどの量を調節をしています. 3. ホルモンの分泌赤血球の産生や血圧の調節に必要なホルモンを作っています. 腎臓の恒常性維持機能 腎臓に多くの血液が流れているのは, 血液内の組成を絶えずチェックするセンサーとしてのはたらき, 常に体を一定の状態に保つ, すなわち 体の恒常性 を維持するという大事な役割があるのです. 東京都福祉保健局ウェブサイト ほっとけないぞ!CKD( 慢性腎臓病 ) まるごと図解 腎臓病と透析, 照林社より抜粋

9 腎臓の働きはたらきを大きく分けると 3 つ 1. 老廃物の排泄身体に不要となった老廃物を尿として排泄し, 血液をきれいな状態に保ちます. 2. 体液の調節身体の水分や血液中のナトリウム ( 塩分 ), カリウムなどの量を調節をしています. 3. ホルモンの分泌赤血球の産生や血圧の調節に必要なホルモンを作っています. 腎臓の働きが低下すると体内に老廃物や毒素がたまり透析が必要になることもあります. 腎臓の働きが低下すると血液中のカリウム値が上昇してあるいは細胞内にカリウムがたまり不整脈を生じることがあります. 腎臓の働きが低下すると貧血になったり高血圧になったりします. 東京都福祉保健局ウェブサイト ほっとけないぞ!CKD( 慢性腎臓病 )

10 腎臓の役割 腎臓は血液をろ過し選択的に必要なものを再吸収し不要な物を捨てる. しかしそれだけでなく, 多方面にわたる全身管理の中枢機能を持っていて指令のメッセージ物質を出している. 血液濾過 浄化 一度出して再吸収したり, ふるいにかけたりして選択して浄化する 腎臓 造血 脳 ( 視床下部下垂体 ) や副腎, 心血管 骨髄腸等と密接に連携 腎性貧血 体液量調整 電解質血管内液量 脱水溢水 肺水腫 高血圧心血管ダメージ 低カリウム血症高カリウム血症 糖新生 漏出した分子量の大きな蛋白は再吸収できない アミノ酸は再吸収される ホルモン 薬剤の代謝 排泄 インスリンの分解遅延低血糖 PH 調整 代謝性アルカローシス代謝性アシドーシス 骨 Ca 代謝ビタミンD 活性化腸管からのCa 吸収高 Ca 血症低 Ca 血症 / 骨粗鬆症

11 腎障害の時間経過による分類と, その原因疾患 病態 まるごと図解 腎臓病と透析, 照林社より抜粋

12 末期腎不全になると 体内に余分な水分や老廃物がたまりやすくなり, 尿毒症を招く. 末期腎不全の主な症状 赤字の症状がみられたら, 1 日も早い透析療法が必要です. まるごと図解 腎臓病と透析, 照林社より引用

13 慢性腎臓病 CKD 成人の約 8 人に 1 人が発症する 原疾患 第 1 位糖尿病性腎症 第 2 位慢性糸球体腎炎 他, 腎硬化症 多発性嚢胞腎 時間の経過 急速進行性糸球体腎炎 RPGN 急激に発症し, 短期間で末期腎不全に至る 急性腎障害 AKI 致命的な疾患を合併するため, 緊急度の判定が重要! まるごと図解 腎臓病と透析, 照林社, 改変

14 透析導入患者の原疾患と性別

15 糖尿病とは インスリン作用不足により 血液中のブドウ糖の値, つまり血糖値が高い状態が続く病気を 糖尿病 と言います. インスリンとは? 血糖値を下げるホルモンです. すい臓にある細胞から分泌されます. 身体を動かすエネルギーの源であるブドウ糖は, 食べ物や飲み物を消化して作られ, 血液の流れに乗って全身の細胞に運ばれます. そのブドウ糖を細胞に取り入れる働きをするのが インスリン です. そのため, インスリン が出にくくなったり, 作用しにくくなったりすると血糖値が高くなります. 図 : 東京海上日動あんしん生命 HP より

16 糖尿病とは 糖尿病 には二つのタイプ 1 型糖尿病 ( 膵臓の β 細胞が破壊される ) インスリンの分泌が絶対的に不足してくる, もしくは分泌されないタイプ. 2 型糖尿病インスリンの分泌や作用が不足しているタイプ. インスリン抵抗性が主体で, それにインスリンの相対的不足を伴うものもある. 糖尿病の 9 割以上がこのタイプといわれている. 遺伝的要因に加えて, 環境 生活習慣的要因によって発症する.

17 空腹時血糖値 126 mg/dl OGTT2 時間値 200 mg/dl 随時血糖値 200 mg/dl 何れか有 糖尿病型 1 糖尿病症状 ( 口渇, 多飲, 多尿, 体重減少 ) 2HbA1c 6.5% 3 糖尿病網膜症 無 空腹時血糖値 126 mg/dl OGTT2 時間値 200 mg/dl 随時血糖値 200 mg/dl 再検査 糖尿病 糖尿病型 何れも満足しない 糖尿病型 健康日本 21 の糖尿病対策検討委員会作成

18 慢性の 高血糖状態の継続 糖の流れの不全状態は, 色々な合併症を生じさせます. 糖尿病は合併症が怖いと言われています. 合併症には急性合併症と慢性合併症があり, 急性合併症は生命にもかかわる緊急性のある状態ですぐに治療を要します. 慢性の合併症もじわじわと全身を蝕み, 最終的には重篤な状態や生活に不自由を生じます.

19 1. 血管が障害される病気 動脈硬化 2. 代謝異常栄養の動きが上手くゆかず余分なものも貯まる最終糖化生成物 (AGE) 酸化ストレス 神経障害 白内障進行 腎症など 3. 易感染性が生じる ( 抵抗力が弱まったりする ) 高血糖は白血球の機能を落とす

20 インスリン作用の不足による慢性高血糖 血管の障害代謝異常易感染性 合併症の割合は, 神経障害が 11.8% 腎症 11.1% 網膜症 10.6% 足壊疽 0.7% 厚生労働省 平成 19 年国民健康 栄養調査 より 種々の合併症へ

21 認知症 脳梗塞血管疾患 ( 脳出血 ) 顔面神経麻痺糖尿病昏睡 血管障害と代謝障害と 糖尿病の慢性合併症 糖尿病網膜症黄斑症白内障 緑内障 易感染性でまとめられる 歯周病口内炎 胆のう炎 肺炎肺結核 糖尿病腎症腎不全 尿毒症腎盂腎炎 心筋梗塞 狭心症心不全 湿疹皮膚炎化膿瘡 膀胱炎排尿障害膣炎無月経 糖尿病神経障害 ( しびれ感覚麻痺筋萎縮筋力低下インポテンツ性欲減退 ) 壊疽潰瘍白癬 間欠性跛行 高血圧動脈硬化症

22 3 大合併症の一つ : 糖尿病性腎症 高血糖 腎臓の血管に障害を生じる 濾過機能低下タンパク漏出 慢性腎不全 透析 初期は微量アルブミン尿 30~300mg/gCr 顕性腎症へ 300mg/gCr 以上 糖尿病性腎症病期 第 1 期第 2 期第 3 期第 4 期第 5 期 腎症前期 正常アルブミン尿 (<30) 早期腎症期 微量アルブミン尿 (30~299) 顕性腎症期 顕性アルブミン尿 (300 以上 ) あるいは持続性蛋白尿 (0.5 以上 ) 腎不全期 問わない GFR(eGFR)ml/min/1.73m2 30 以上 30 未満 透析療法期

23 egfr と尿中アルブミン (ualb) という指標 もともと, 糖尿病腎症の特徴は 年余にわたり糖尿病コントロールが不良だと尿中に蛋白が漏れ出てきて腎不全に至るというもの. 蛋白を尿中に失うため, 血中の蛋白 ( アルブミン ) が減り, 血液の膠質浸透圧が低下し, 血管内は脱水なのに全身は浮腫むなど, いわゆるネフローゼ症候群を呈することも多い. 蛋白が漏れ出す最初の兆候が微量アルブミン尿であり, ここで頑張ると, 改善する確率が高い. 糖尿病腎症における微量アルブミン尿の測定の重要性は高い!!

24 GFR(mL/ 分 /1.73m 2 ) 2 型糖尿病性腎症の臨床経過 第 4 期 100 腎機能 発症 第 1 期第 2 期第 3 期第 5 期 腎症前期早期腎症期透析療法期 顕性腎症期 GFR 透析 腎不全期 尿アルブミン / C r 比 50 蛋白尿 糖尿病歴 ( 年 ) 顕性アルブミン尿 A3 300mg/gCr 微量アルブミン尿 A2 30mg/gCr 正常 A1 ( 槇野博史. 糖尿病性腎症 - 発症 進展機序と治療. 東京 : 診断と治療社,1999:192. より引用, 改変 ) CKD 診療ガイド 2012 p.32 図 19

25 JDDM 日本人 N=8,897 MAP アジア N=5,549 ( 日本人含まず ) DEMAND 白人 N=9,441 ヒスパニック N=1,180 アジア人 N=9,111 糖尿病性腎症の現状 微量アルブミン尿 顕性アルブミン ( 蛋白 ) 尿 31.6% 10.5% 39.8% 18.8% 33% 44% 43% 7.6% 10% 12% JDDM: 日本で行われた糖尿病専門医が勤務するクリニック 病院に通院する 2 型糖尿病患者を対象した研究. (2007) MAP: 中国 台湾 香港 韓国などのアジア人 2 型糖尿病患者を対象として調査.(2005) DEMAND:2 型糖尿病患者を対象とした調査.(2006) 羽田勝計 : 糖尿病性腎症エキスパートブックより

26 CKD と糖尿病腎症とはどういう関係 CKD とは, 新たな国民病 慢性腎臓病 のこと CKD の定義 下記の 1,2 のいずれか, または両方が 3 カ月以上持続した状態のことを言います. 1 尿異常 画像診断 血液 病理で 腎障害の存在が明らか 特に 0.15g/gCr 以上の蛋白尿 (30 mg /gcr 以上のアルブミン尿 ) の存在が重要 2 GFR(eGFR) が 60(mL/ 分 /1.73 m2 ; 単位 ) 未満に低下していること GFR: 糸球体ろ過量といい, 腎機能を表す指標です. CKD の特徴 初期には自覚症状がほとんどありませんが, 進行すると, 夜間尿, むくみ, 貧血, 倦怠感, 息切れなどの症状が現れてきます. 放っておくと, どんどん進行して, 透析療法や腎臓移植を行わなければいけなくなる可能性があります. 腎臓は一度あるレベルまで悪くなってしまうと, 自然に治ることはありません. 現在 1,330 万人の CKD 患者がいるといわれています. (20 歳以上の成人の 8 人に 1 人 ) 早期の対応が必要です.. CKD を早く見つけるには 定期的に健康診断を受け, 尿や血液の検査をすることが早期発見につながります. 特に尿たんぱく陽性の方は要注意ですので, 病院でくわしい検査を受けるようにしましょう.

27 日本腎臓病学会 1. CKD( 慢性腎臓病 ) とは, 腎臓の障害 ( 蛋白尿など ), もしくは GFR( 糸球体濾過量 ) 60mL/ 分 /1.73m 2 未満の腎機能低下が 3 ヵ月以上持続するもの, である. 2. 推算 GFR(eGFR) は以下の血清クレアチニンの推算式 (egfrcreat) で算出する. るいそうまたは下肢切断者などの筋肉量の極端に少ない場合には血清シスタチン C(eGFRcys) の推算式がより適切である. 男性 egfrcreat(ml/ 分 /1.73m 2 )=194 Cr 年齢 egfrcys(ml/ 分 /1.73m 2 )=(104 Cys-C 年齢 )-8 女性 egfrcreat(ml/ 分 /1.73m 2 )=194 Cr 年齢 egfrcys(ml/ 分 /1.73m 2 )=(104 Cys-C 年齢 0.929)-8 3. CKD の重症度は原因 (Cause:C), 腎機能 (GFR:G), 蛋白尿 ( アルブミン尿 :A) による CGA 分類で評価する. CKD 診療ガイド 2012

28 CKD の重症度分類 原疾患蛋白尿区分 A1 A2 A3 糖尿病 高血圧腎炎多発性囊胞腎腎移植不明その他 尿アルブミン定量 (mg/ 日 ) 尿アルブミン /Cr 比 (mg/gcr) 尿蛋白定量 (g/ 日 ) 尿蛋白 /Cr 比 (g/gcr) 正常 微量アルブミン尿 顕性アルブミン尿 30 未満 30~ 以上 正常 軽度蛋白尿 高度蛋白尿 0.15 未満 0.15~ 以上 G1 正常または高値 90 G2 正常または軽度低下 60~89 GFR 区分 (ml/ 分 /1.73m 2 ) G3a 軽度 ~ 中等度低下 45~59 G3b 中等度 ~ 高度低下 30~44 G4 高度低下 15~29 G5 末期腎不全 (ESKD) <15 重症度は原疾患 GFR 区分 蛋白尿区分を合わせたステージにより評価する.CKD の重症度は死亡, 末期腎不全, 心血管死亡発症のリスクを緑のステージを基準に, 黄, オレンジ, 赤の順にステージが上昇するほどリスクは上昇する. (KDIGO CKD guideline 2012 を日本人用に改変 ) CKD 診療ガイド 2012 p.3 表 2

29 糖尿病性腎症病気分類 ( 改定 ) と CKD 重症度分類との関係 アルブミン尿区分 A1 A2 A3 尿アルブミン定量尿アルブミン /Cr 比 (mg/gcr) ( 尿蛋白定量 ) ( 尿蛋白 /Cr 比 ) (g/gcr) 正常アルブミン尿 30 未満 微量アルブミン尿 30~299g 顕性アルブミン尿 300 以上 ( もしくは高度蛋白尿 ) (0.50 以上 ) GFR 区分 (ml/ 分 /1.73 m2 ) 90 60~89 45~59 30~44 15~29 <15 ( 透析療法中 ) 第 1 期 ( 腎症前期 ) 第 2 期 ( 早期腎症期 ) 第 4 期 ( 腎不全期 ) 第 5 期 ( 透析療法期 ) 第 3 期 ( 顕性腎症期 ) 糖尿病性腎症合同委員会 : 糖尿病性腎症期分類 2014 の策定についてより

30 糖尿病性腎臓病 (DKD) 糖尿病有病者 糖尿病予備群, いずれも約 1,000 万人と推計. CKD with diabetes( 糖尿病合併 CKD) Diabetic kidney disease : DKD ( 糖尿病性腎臓病 ) Diabetic nephropathy ( 糖尿病性腎症 ) DKD とは? 典型的な糖尿病腎症に加え, 顕性アルブミン尿を伴わないまま GFR が低下する非典型的な糖尿病関連腎疾患を含む概念.

31 糖尿病腎症症例の死因は末期腎不全による尿毒症が第一位ではない 糖尿病腎症があること, 慢性腎臓病があることはいろいろな疾患のリスクとなります. つまり, 多くの生活習慣病と関連し, QOL を低下させたり, 死的な状態になる慢性疾患や心血管イベントのリスクとなるのです.

32 2 型糖尿病患者における脳卒中, 冠動脈疾患および全心血管イベント発症の相対危険率 (n=1002, 平均 5.2 年の追跡 ) a 脳卒中 b 冠動脈疾患 c 全心血管イベント ハザード比 ハザード比 4 2 ハザード比 egfr 60 egfr <60 egfr 60 egfr <60 egfr 60 egfr <60 顕性アルブミン尿微量アルブミン尿正常 尿アルブミン正常で egfr 60mL/ 分 /1.73m 2 のリスクを 1 としてハザード比を示す. (Bouchi R, et al. Hypertens Res 2010;33: より引用, 改変 ) CKD 診療ガイド 2012 p.13 図 9

33 羽田勝計 : 糖尿病性腎症エキスパートブックより

34 導入患者の死亡原因

35 肥満 メタボリックシンドローム 高血圧 糖尿病 脂質異常症 高尿酸血症 慢性糸球体腎炎 遺伝性腎疾患 慢性腎臓病 (CKD) 蛋白尿腎機能低下 喫煙 加齢 末期腎不全 心筋梗塞心不全 脳卒中 末梢動脈疾患まるごと図解 腎臓病と透析, 照林社より引用

36 糖尿病腎症は改善するのか? 一度なったら, 進行を緩やかにするだけしか, 打つ手がないのでは? いえいえ, 回復するのです. ただし, 全例ではありません. 回復できずに進行を緩やかにするしかない場合もあります. 糖尿病腎症はできるだけ早期での対策が有効です.

37 腎傷害回復の経過

38 糖尿病腎症になったら 落胆で終わらせない 戻す!or 進行させない!! 血糖管理 脂質管理 血圧管理 Kumamoto study HBA1C 6.9%(6.5%JDS) 空腹時血糖 130mg/dl 2 時間血糖値 180mg /dl LDL 120 mg /dl( 100 mg /dl) 管理目標 :130/80mmHg 未満 * 尿蛋白 1g/ 日以上では 125/75mmHg 未満 (~2013) ACEI や ARB の適応 ( 臓器保護の観点から ) 肥満管理 禁煙 食事療法 : 食塩制限 蛋白制限 ( コレステロール制限 K 制限 )

39 生活習慣修正ポイント 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会作成 高血圧治療ガイドライン 解説冊子より

40 糖尿病腎症 CKD の生活 食事管理 まるごと図解 腎臓病と透析, 照林社より引用

41 結局は総括的治療が必要! 今できることを今やりましょう 危険因子に対する治療 生活習慣の改善 食事の改善 原因疾患や症状に対する治療 骨粗鬆症 末期腎不全への進行を阻止する治療 貧血 心血管疾患の発症を防ぐ治療

42 糖尿病腎症は CKD の大きな原因! CDK では心血管病変 抹消動脈疾患 (PAD) の合併も多く, 死亡率も高い. そして, 糖尿病自体が, 心血管疾患のリスクそのものであり, QOL を損ねる大きな危険因子. QOL:quality of life 糖尿病腎症で透析にならないためには CKD としても対応し, 糖尿病も改善させないといけない. 早期からの対応が重要! 続けて行うことが大切. さぼるとすぐに後戻り! 必要時は専門医に紹介していただく.

43 そこが肝 ( きも ) だね! 肝心かなめ 日本の の心臓部を狙って は日本の大動脈だ そこが彼のアキレス腱だ 肝臓 心 血管 がついた 例え は多い 注目度が低いが重要な臓器 : 腎臓 特殊な急速例を除けば, 診断後すぐには死なない. 慢性では年余に渡り自覚も少ない. しかし次第に体調不良を生じる. 生活習慣の改善と, 必要に応じた定期的な検査 受診が大切です. 検診や保健指導なども積極的に受けましょう!

44 定期的に検査しましょう 健康診断などの検査で血圧 血糖値などに問題のない方 年 1 回程度, 尿検査や血液検査を受けましょう. 正常範囲であれば, 定期的な運動やバランスのとれた食事などを心がけ, 今の状態を維持しましょう. メタボリックシンドロームや血糖値が高めの方 尿蛋白や腎機能検査結果は正常かもしれませんが, 将来的に腎臓に障害が生じる危険性があります. 糖尿病の方は, 一度医療機関で尿中微量アルブミンを測定して腎機能の評価をすることをお勧めします. 腎機能に異常がなくても, 安心せずに, 適正体重に近づけ, 適度な運動を心がけることで, 高めの項目を正常範囲に戻しましょう.? 尿中微量アルブミン尿試験神紙法で尿蛋白が陰性でも, 安心は禁物です. なぜなら, 検出されない量のアルブミン ( 蛋白質の一種 ) が尿中にもれている場合があるからです. これを 尿中微量アルブミン と言い, 糖尿病による腎障害を早期に発見すること指標になっています. すでに糖尿病と診断され治療を受けている方 尿蛋白が陰性なので腎臓はいまのところ大丈夫と思っている方も, 定期的に尿中微量アルブミンを測定して腎機能の評価をすることをお勧めします. 詳しくはかかりつけ医に相談してください. 尿蛋白陽性とか尿蛋白 +( プラス ) といわれた方 糖尿病などですに通院中の方はかかりつけ医の話を聞いてください. 医療機関を受診して精密検査 ( 尿の再検査, クレアチニン等の測定 ) を受けることをお勧めします. 東京都, ほっとけないぞ!CKD HP より

45 医療経済の危機的状況 透析患者一人あたりの医療費は 年間約 500 万 2016 年 12 月 31 日現在は 329,609 人が透析を受けている 透析医療に年間約 1.5 兆円 皆さんが透析にならないことは医療経済も救います 社会にも貢献

46 日本における DKD の実態調査と病態解明, そして治療法開発に日本腎臓学会と日本糖尿病学会が協力し取り組んでいく.

47 ご清聴ありがとうございました.

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

1治療 かっていたか, 予想される基礎値よりも 1.5 倍以上の増加があった場合,3 尿量が 6 時間にわたって 0.5 ml/kg 体重 / 時未満に減少した場合のいずれかを満たすと,AKI と診断される. KDIGO 分類の重症度分類は,と類似し 3 ステージに分けられている ( 1). ステー

1治療 かっていたか, 予想される基礎値よりも 1.5 倍以上の増加があった場合,3 尿量が 6 時間にわたって 0.5 ml/kg 体重 / 時未満に減少した場合のいずれかを満たすと,AKI と診断される. KDIGO 分類の重症度分類は,と類似し 3 ステージに分けられている ( 1). ステー 腎臓病と腎保存期治療2 Q1 Q1 acute kidney injury AKI AKI は, 何らかの原因で短期間に腎機能が急速に低下した状態の総称である. 以前は, 急性腎不全 (acute renal failure: ARF) と呼ばれていた状態が, 早期発見と国際的に共通にす 1るとの観点から AKI という名称に変更してきている. 現在,AKI の診断基準は RIFLE 分 類,,KDIGO

More information

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症 2009 年 4 月 27 日放送 糖尿病診療における早期からの厳格血糖コントロールの重要性 東京大学大学院医学系研究科糖尿病 代謝内科教授門脇孝先生 平成 19 年糖尿病実態調査わが国では 生活習慣の欧米化により糖尿病患者の数が急増しており 2007 年度の糖尿病実態調査では 糖尿病が強く疑われる方は 890 万人 糖尿病の可能性が否定できない方は 1,320 万人と推定されました 両者を合計すると

More information

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人 糖尿病とは? 糖尿病とは ブドウ糖が血液の中に増えすぎてしまう病気です 糖尿病には 1 型と 2 型があり 2 型糖尿病の発症に生活習慣が深くかかわっています 食べ過ぎ 運動不足 日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 35 30 尿 25 病 20 35 倍 890 万人 患者数増加率 15 10 5 0 1 1370 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100

More information

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症 糖尿病ってなに メタボってなに メタボリックシンドロームってなに メタボ という言葉は テレビや新聞 インターネットで良く見かけると思います メタボは メタボリックシンドロームの略で 内臓脂肪が多くて糖尿病をはじめとする生活習慣病になりやすく 心臓病や脳などの血管の病気につながりやすい状況をいいます 具体的には糖尿病の境界型や 高血圧 脂質異常症 肥満などは 糖尿病の発症や心臓や血管の病気につながりや

More information

スライド 1

スライド 1 糖尿病市民公開講座 糖尿病で透析にならないために 獨協医大越谷病院腎臓内科川本進也 平成 27 年 3 月 1 日ふれあいキューブ 何からやるか いつからやるか! 今でしょ! Q: もし 皆さんが生活習慣を変えるとしたら何からはじめますか? ひとつ選んでみて下さい 食生活を変える 運動量を増やす 体重をコントロールする アルコールを減らす 出典 : 目で見てわかる糖尿病 1~ もしも 100 人の糖尿病村があったら

More information

2 CKD 1. 不適当な食事 2. 感染症 : 尿路感染, 肺炎, 敗血症など 3. 急激な循環状態の変動 : 高血圧, 低血圧 4. 水 電解質異常 : 脱水, 溢水, アシドーシス 5. 尿路疾患 : 尿路結石 狭窄 感染 6. 腎毒性薬剤 : 造影剤, 抗生物質,NSAIDs 7. 手術およ

2 CKD 1. 不適当な食事 2. 感染症 : 尿路感染, 肺炎, 敗血症など 3. 急激な循環状態の変動 : 高血圧, 低血圧 4. 水 電解質異常 : 脱水, 溢水, アシドーシス 5. 尿路疾患 : 尿路結石 狭窄 感染 6. 腎毒性薬剤 : 造影剤, 抗生物質,NSAIDs 7. 手術およ 1 CKD 1 慢性腎臓病 chronic kidney disease(ckd) は,1 つの腎疾患 ( 腎臓病 ) を意味するのではなく, 表 1 の1,2のいずれかまたは両方が 3 カ月以上持続することにより診断される.CKD は従来の慢性腎疾患の診断とは異なっている. つまり, 腎障害を示唆する所見 ( 検尿異常, 画像異常, 血液異常, 腎病理組織異常所見など. 特に蛋白尿が重要である )

More information

糖尿病性腎症に合併したネフローゼ症候群の治療

糖尿病性腎症に合併したネフローゼ症候群の治療 糖尿病性腎症の各病期と治療 佐賀大学医学部講座 宮崎博喜 hirokim@cc.saga-u.ac.jp 日本の透析患者数は年々増加し 現在約 30 万人である ( 人口 400 人あたりに 1 人 ) 平成 22 年末の透析患者数 297.126 人 ( 前年 + 約 6500 人 ) 佐賀県における透析患者の数 日本の医療費 34 兆円のうち透析医療費は 1.4 兆円 (4.1%) を占める 新規透析開始となった患者の年齢分布

More information

<4D F736F F D C AB90748FC78F648FC789BB975C D834F E646F6378>

<4D F736F F D C AB90748FC78F648FC789BB975C D834F E646F6378> 糖尿病性腎症重症化予防プログラム 沖縄県沖縄県医師会沖縄県糖尿病対策推進会議沖縄県保険者協議会 1. 基本的考え方 (1) 目的糖尿病性腎症重症化予防プログラム ( 以下 本プログラム という ) は 以下 12を実施することにより 糖尿病の重症化予防および人工透析への移行を防止することを目的とする 1 糖尿病が重症化するリスクの高い医療機関未受診者 糖尿病治療中断者について 関係機関からの適切な受診勧奨

More information

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン 糖尿病ってなに 糖尿病は インスリンが十分に働かないために 血液中を流れるブドウ糖という糖 血糖 が増えてしまう病気です インスリンは膵臓から出るホルモンであり 血糖を一定の範囲におさめる働きを担っています 血糖の濃度 血糖値 が何年間も高いままで放置されると 血管が傷つき 将来的に心臓病や 失明 腎不全 足 の切断といった より重い病気 糖尿病の慢性合併症につながります また 著しく高い血糖は それだけで昏睡

More information

スライド 1

スライド 1 医療法人瑞心会渡辺病院副院長診療統括部長中村了 糖尿病とは? ~ 糖尿病の定義と合併症 ~ 糖尿病の定義とは? 糖尿病 って よく耳にするけど なに? 糖尿病の診断 空腹時血糖 126mg/dl 通常の健康診断 ( 二回証明 or 眼底所見あり or 症状あり ) 75g-OGTT 随時血糖 空腹時血糖 126mg/dl 血糖 2 時間値 200mg/dl ( この検査は 通常二次検査 ) 200mg/dl

More information

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc 別紙 2 レセプト分析対象病名等一覧 ( 優先順 ) 疾病と治療疾患名 ICD10 コード点数コード 1 糖尿病糖尿病 E11~E14 2 インスリン療法インスリン在宅自己注射指導管理料点数コード レセ電算コード C101 3 高血圧症 高血圧症 I10 本態性高血圧症 I10 4 高脂血症 高脂血症 E785 高 HDL 血症 E780 高 LDL 血症 E780 高トリグリセライド血症 E781

More information

福井県糖尿病性腎症重症化予防プログラム福井県医師会福井県糖尿病対策推進会議福井県 1 趣旨 目的本プログラムは福井県医師会 福井県糖尿病対策推進会議および福井県の三者で策定し 県内の医療保険者 ( 以下 保険者 という ) が医療機関と連携して糖尿病性腎症等の重症化予防の対策が容易となるよう基本的な

福井県糖尿病性腎症重症化予防プログラム福井県医師会福井県糖尿病対策推進会議福井県 1 趣旨 目的本プログラムは福井県医師会 福井県糖尿病対策推進会議および福井県の三者で策定し 県内の医療保険者 ( 以下 保険者 という ) が医療機関と連携して糖尿病性腎症等の重症化予防の対策が容易となるよう基本的な 福井県糖尿病性腎症重症化予防プログラム福井県医師会福井県糖尿病対策推進会議福井県 1 趣旨 目的本プログラムは福井県医師会 福井県糖尿病対策推進会議および福井県の三者で策定し 県内の医療保険者 ( 以下 保険者 という ) が医療機関と連携して糖尿病性腎症等の重症化予防の対策が容易となるよう基本的な考え方を示すものである このため 各地域における取組内容については 地域の実情に応じ柔軟に対応することが可能であり

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 4-0 糖尿病の診断 (1) 糖尿病はインスリンが出にくかったり 効きにくかったりすることにより 一時的で はなく長期間 血糖値が高くなる病気の集まりです したがって糖尿病の診断に は血糖値が高いことの証明が必要になります ここで問題です 問題 ある人の血糖値が 150mg/dl でした この人は糖尿病でしょうか? 正解は 条件によっては糖尿病と診断できる です 血糖値は常に変動しています 食事によって上昇し

More information

糖尿病は 初めは無症状で経過しますが 血糖値の高い状態が長く続くと口渇 多飲 多尿 体重減少 倦怠感などの症状がみられます 糖尿病は自覚症状が乏しいので 血糖値がある程度改善すると 通院しなくなる人がいます 血液検査を行わなければ糖尿病の状態を知ることはできないので 自覚症状だけに頼ってはいけません

糖尿病は 初めは無症状で経過しますが 血糖値の高い状態が長く続くと口渇 多飲 多尿 体重減少 倦怠感などの症状がみられます 糖尿病は自覚症状が乏しいので 血糖値がある程度改善すると 通院しなくなる人がいます 血液検査を行わなければ糖尿病の状態を知ることはできないので 自覚症状だけに頼ってはいけません 1. 糖尿病とは糖尿病とは 高血糖状態が長い間続き いろいろな合併症を起こす病気です 血液中のブドウ糖のことを血糖といいます インスリンは 膵臓のランゲルハンス島の β ( ベータ ) 細胞から分泌され 血糖を下げることのできる唯一のホルモンです 膵臓から分泌されたインスリンは 血液中にあふれたブドウ糖を肝臓 筋肉 脂肪組織の細胞の中に取り込み 血糖値を一定に保つように働いています 膵臓の働きが悪くなって

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1 平成 25 年 01 月 22 日作成平成 25 年 01 月 29 日初版平成 25 年 01 月 30 日第 2 版平成 25 年 08 月 26 日第 3 版 評議会支部資料 3 人工透析に関する分析 目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果

More information

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に 糖尿病診療ガイドライン 2016 1. 糖尿病診断の指針 2. 糖尿病治療の目標と指針 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士による指導は有効か? 食事療法の実践にあたって, 管理栄養士による指導が有効である. 4. 運動療法 CQ4-2 2 型糖尿病患者に運動療法は有効か? 有酸素運動が, 血糖コントロール インスリン抵抗性 心肺機能 脂質代謝を改善し, 血圧を低下させる.

More information

第1 総 括 的 事 項

第1 総 括 的 事 項 障害程度等級表級別じん臓機能障害 1 級じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 5 級 6 級 一身体障害認定基準 1 等級表 1 級に該当する障害は じん臓機能検査において 内因性クレアチニンクリアランス値が10ml/

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D> どこでも MY 病院 糖尿病記録に関する作業部会中間報告 資料 1 検討対象とアウトプット 検討対象 Ⅰ どこでも MY 病院 糖尿病記録として取り扱う具体的な情報について どこでも MY 病院 糖尿病記録として取り扱う具体的情報 ( データセット ) について検討 他疾病を考慮したデータセット拡張の検討 Ⅱ どこでも MY 病院 糖尿病記録の具体的利用イメージについて どこでも MY 病院 糖尿病記録がどのように利活用されるかのユースケースの検討

More information

1. 趣旨 目的 香川県糖尿病性腎症等重症化予防プログラム 香川県医師会香川県糖尿病対策推進会議香川県国民健康保険団体連合会香川県 本県では 糖尿病患者の人口割合が全国上位にあり 糖尿病対策が喫緊 の課題となっている 糖尿病は放置すると網膜症や腎症 歯周病などの合 併症を引き起こし 患者の QOL

1. 趣旨 目的 香川県糖尿病性腎症等重症化予防プログラム 香川県医師会香川県糖尿病対策推進会議香川県国民健康保険団体連合会香川県 本県では 糖尿病患者の人口割合が全国上位にあり 糖尿病対策が喫緊 の課題となっている 糖尿病は放置すると網膜症や腎症 歯周病などの合 併症を引き起こし 患者の QOL 1. 趣旨 目的 香川県糖尿病性腎症等重症化予防プログラム 香川県医師会香川県糖尿病対策推進会議香川県国民健康保険団体連合会香川県 本県では 糖尿病患者の人口割合が全国上位にあり 糖尿病対策が喫緊 の課題となっている 糖尿病は放置すると網膜症や腎症 歯周病などの合 併症を引き起こし 患者の QOL を著しく低下させるのみならず 医療経 済的にも大きな負担となる 県内の保険者においては 保険者機能の一環として

More information

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性 Clinical effectiveness of the Urine Test Strip for albumin and creatinine Masataka Suzuki Eiken Chemical has newly developed the Urine Test Strip, ''URO PAPER TM '', for albumin and creatinine testing.

More information

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD 4章(3) 糖尿病 第 4 章施策と目標第 糖尿病は すい臓から分泌されるインスリンというホルモンの働きが悪くなったり 量が少なかったりすることが原因で 血液中のブドウ糖 ( 身体を動かすエネルギー源 ) が正常に利用されず 結果的に血糖値が高くなる病気です 肥満や過食 運動不足などの生活習慣もその原因の一つになります 初期段階では特異な自覚症状もなく 放置すると心筋梗塞や脳梗塞をはじめとする様々な合併症を引き起こします

More information

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

Microsoft Word - cjs63B9_ docx 日本人の年齢別推算糸球体濾過量 (egfr) の検討 ~ 協会けんぽ東京支部 76 万人の健診データから ~ 渋谷区医師会 望星新宿南口クリニック院長高橋俊雅 協会けんぽ東京支部保健グループ岡本康子 尾川朋子 目的 企画総務グループ馬場武彦 概要 推算糸球体濾過量 (egfr) は 慢性腎臓病 (CKD) の診断 治療に広く利用さ れているが 個々人の egfr を比較できる年齢別 egfr( 標準値

More information

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています この章に掲載したデータは 主に 国保データベース (KDB) システム による 統計情報を用いています - 17 - 1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3%

More information

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 平成 20 年 10 月 30 日 ( 木 ) 第 19 回上越地域職域健診懇談会 特定保健指導対象者を減少させるために 肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 危険因子が重なるほど脳卒中

More information

岡山県糖尿病性腎症 重症化予防プログラム 平成 30 年 3 月 岡山県医師会岡山県糖尿病対策推進会議岡山県糖尿病医療連携体制検討会議岡山県糖尿病対策専門会議岡山県 CKD CVD 対策専門会議岡山県国民健康保険団体連合会岡山県

岡山県糖尿病性腎症 重症化予防プログラム 平成 30 年 3 月 岡山県医師会岡山県糖尿病対策推進会議岡山県糖尿病医療連携体制検討会議岡山県糖尿病対策専門会議岡山県 CKD CVD 対策専門会議岡山県国民健康保険団体連合会岡山県 岡山県糖尿病性腎症 重症化予防プログラム 平成 30 年 3 月 岡山県医師会岡山県糖尿病対策推進会議岡山県糖尿病医療連携体制検討会議岡山県糖尿病対策専門会議岡山県 CKD CVD 対策専門会議岡山県国民健康保険団体連合会岡山県 1 本プログラムの趣旨全国的にも本県においても 高齢化が進む中で生活習慣と社会環境の変化に伴う糖尿病患者数の増加が課題となっている 糖尿病は放置すると網膜症 腎症 神経障害などの合併症を引き起こし

More information

障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの じん臓機能障害 障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 身体障害認定基準 1 市認定要綱第 2 条に基づく認定基準 (1) 等級表 1 級に該当する障害は じん臓機能検査において

More information

37 4

37 4 妊娠中の糖代謝異常と母体 胎児への影響 産後のフォローアップ 母体 胎児への影響 妊娠糖尿病の方は 出産後に血糖値が正常化しても 将来 罹患するリスクが高い状態にあります 妊娠中の糖代謝異常 ます は成長促進作用もあることから 胎児が発育して巨大児になるなど 母体のみならず 胎児や生ま 既報では 妊娠糖尿病では 正常血糖の妊婦に比べてなるリスクが7.4倍とされています4 仮に罹患して気づかないでいると

More information

激増する日本人糖尿病 ( 万人 ) 2,500 糖尿病の可能性が否定できない人 (HbA1c 6.0~6.4) 糖尿病が強く疑われる人 (HbA1c 6.5% 以上 ) 2,210 万人 2,000 1,500 1,000 1,620 万人 1,370 万人 万人 880 万人 +

激増する日本人糖尿病 ( 万人 ) 2,500 糖尿病の可能性が否定できない人 (HbA1c 6.0~6.4) 糖尿病が強く疑われる人 (HbA1c 6.5% 以上 ) 2,210 万人 2,000 1,500 1,000 1,620 万人 1,370 万人 万人 880 万人 + 平成 24 年 9 月 1 日 2012 年度日本臨床検査標準協議会 (JCCLS) 学術集会 HbA1cと糖尿病診療 日常診療における HbA1c 測定 標準化の意義 東京大学大学院医学系研究科糖尿病 代謝内科植木浩二郎 激増する日本人糖尿病 ( 万人 ) 2,500 糖尿病の可能性が否定できない人 (HbA1c 6.0~6.4) 糖尿病が強く疑われる人 (HbA1c 6.5% 以上 ) 2,210

More information

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版発刊のお知らせ この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版 (2019 年改訂 ) を発刊いたしましたのでお知らせいたします 本ガイドラインは1996 年の初版 2002 年の改訂第 2 版を経て 最新のエビデンスをもとに改訂されたものです 高尿酸血症は痛風との関わりで話題になることが多いですが 現在では高血圧や糖尿病 肥満などの生活習慣病

More information

糖尿病予備群は症状がないから からだはなんともないの 糖尿病予備群と言われた事のある方のなかには まだ糖尿病になったわけじゃないから 今は食生活を改善したり 運動をしたりする必要はない と思っている人がいるかもしれません 糖尿病予備群の段階ではなんの症状もないので そう考えるのも無理はないです しか

糖尿病予備群は症状がないから からだはなんともないの 糖尿病予備群と言われた事のある方のなかには まだ糖尿病になったわけじゃないから 今は食生活を改善したり 運動をしたりする必要はない と思っている人がいるかもしれません 糖尿病予備群の段階ではなんの症状もないので そう考えるのも無理はないです しか 糖尿病ってなに 糖尿病予備群といわれたら 糖尿病予備群 糖尿病の境界型ってなに 糖尿病予備群と言われるのは どのようなときでしょうか 2 型糖尿病の場合 ある日突然 血糖値が高くなるのではありません 多くの場合 ゆっくり 何年もかかって血糖値が高くなり 糖尿病に至ります まだ糖尿病と診断されるほど高くないけれど 正常より血糖値が高くなってきた状態を 糖尿病の境界型 や 糖 尿病予備群 と言ったりします

More information

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査 平成 28 年度糖尿病実態調査の概要 糖尿病実態調査 とは 県 の 20 歳 50 歳代においては 糖尿病受療率が高くなっており 働き盛りの若い世代からの発症は 罹患期間の 期化や治療中断等による糖尿病の重症化が危惧されています このような中 糖尿病対策の検討のため 平成 20 年度以来 8 年ぶりとなる糖尿病の実態調査を実施したものです 本調査では 医療機関における糖尿病療養指導体制の整備状況と各機関との連携状況

More information

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx 2015 年 1 月 27 日報道関係各位 脂質異常症に関する患者の意識 行動調査(T-CARE Survey Plus) 結果発表 - 糖尿病や高血圧を合併している脂質異常症患者の意識と実態 - 合併症を有する脂質異常症患者の 4 割以上が 自身の脂質異常症の状態を理解していない コレステロール値 の管理目標値を知らない人が 3 割近くも 塩野義製薬株式会社 ( 本社 : 大阪市中央区 代表取締役社長

More information

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 患者背景同意取得時から試験開始までの状況について記入 性別 男 女 年齢生年月日 歳 西暦年月日 身長. cm 体重. kg 腹囲. cm 糖尿病罹病期間 西暦年月 ~ 現在 喫煙 合併症 あり なし飲酒 あり

More information

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備 山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備群の減少など生活習慣病の予防を図るため 特定健診 保健指導の実施を行うこととされている このことから

More information

スライド 1

スライド 1 糖尿病の基礎知識 糖尿病とは 糖尿病とは 血液中のブドウ糖が 増える病気です 糖尿病 = 高血糖病 血液中のブドウ糖が増えるので 尿にもブドウ糖が出る 血液中に入るブドウ糖の量 尿に出てくる 糖尿病とは ブドウ糖とは 体を動かすエネルギー源です ブドウ糖 脳 ブドウ糖だけがエネルギー源 筋肉 グリコーゲンとして貯蔵し 必要に応じてブドウ糖にもどして利用 肝臓 小腸 脂肪細胞 1 グリコーゲンとして貯蔵し

More information

名称未設定-2

名称未設定-2 Friends 高血糖 が続くと 体にどんな影響が出るの 糖尿病の合併症 網膜症 脳梗塞 血糖値が高い状態が続くと 体中の血管や神経がダメージを 受け じわじわと障害されていきます 神経障害 網膜症 腎症 といった細小血管障害は 糖尿病の三大合併症としてもよく 知られています 血管が傷ついたり詰まりやすくなったりして 歯周病 狭 心 症 心筋梗塞 動脈硬化が進行するため 心筋梗塞や脳梗塞などの大血管

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

2006 PKDFCJ

2006 PKDFCJ 多発性嚢胞腎の最新情報 水を積極的に飲むと PKD の進行を抑制できる? 今日のお話は 水を積極的に飲むと PKD の進行を抑制できる? 動物実験で科学的に証明されている? 藤田保健衛生大学疾患モデル教育研究センター 1 はい PKD モデル動物である PCK ラットで科学的に証明されています 2 PKD モデル動物とは? 偶然見つけられた PKD 自然発症動物とヒトの PKD の原因となる遺伝子を人工的に操作した動物があります

More information

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378> 平成 25 年度既存健診対象外の県民に対する健康診査の実施状況について 目的 県民健康調査 ( 長期にわたる県民の健康の見守り ) の一環として これまで既存制度による健康診断 健康診査を受診する機会がなかった県民に対して健康診査の機会を設けることにより 生涯にわたり生活習慣病の予防や疾病の早期発見 早期治療に資することで 健康長寿県を目指す 対象 健診実施年度に概ね 19 歳から 39 歳の年齢に達する者であって

More information

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・ 都道府県別医療費に関するレーダーチャート等 ( ) 平成 年度 2 ( 平成 年度 ) 医療費に関するレーダーチャート 全傷病 : 医療費 に関するレーダーチャート ( 男性 ) に関するレーダーチャート ( 女性 ) ( 入院 入院外計 ) 1 1 1 5 5 5 入院 入院外 ( 医療費の比率 ) データ : 協会けんぽ月報年次 : 平成 年度注 : 入院外医療費には調剤分が含まれている データ

More information

中間とりまとめ素案(公的賃貸住宅のあり方について)

中間とりまとめ素案(公的賃貸住宅のあり方について) 第 4 節糖尿病 1. 糖尿病について (1) 疾病の特性 糖尿病は 血糖値を下げるホルモンであるインスリンの不足または作用不足により 血糖値が上昇する慢性疾患で 主に 原因がよくわかっておらず若年者に多い1 型糖尿病と 食生活や運動 身体活動等の生活習慣が関係する2 型糖尿病があります インスリンの作用不足等により高血糖が起こると 口渇 多飲 多尿 体重減少等の症状が 見られます しかし 糖尿病の発症早期には

More information

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡 糖尿病 内分泌内科 ( 必修 1 ヶ月 ) GIO(General Instructive Objective: 一般目標 ) 医学及び医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ 診療を受ける者に対応する医師としての人格をかん養し 一般的な診療において頻繁にかかる負傷または疾病に適切に対応できるよう 基本的な診療能力を身に付ける SBO(Specific Behavioral. Objectives:

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

■● 糖尿病

■● 糖尿病 (4) 糖尿病 施策の現状 課題 本県の糖尿病疾患による死亡者数は 平成 23 年は654 人で 人口 10 万対の年齢調整死亡率 * は10.7と 全国平均 11.6を下回っていますが 平成 23 年度には死因順位の第 9 位となり 年々増加傾向にあります 千葉県の糖尿病患者数は男性が58 万人 女性が45 万人 ( 平成 14 年度糖尿病実態調査からの推計値 ) で増加傾向にあります 糖尿病の重症例は重篤な合併症

More information

 今年のスギやヒノキ花粉の飛散は、「少なく」または「非常に少なく」なりそうです

 今年のスギやヒノキ花粉の飛散は、「少なく」または「非常に少なく」なりそうです 今日の健康 (4 月 ) < 糖尿病と言われたら ( その 1) > インスリンの細胞に糖を取り込むメカニズム人は活動に必要なエネルギーである糖を食物から摂取しています 糖質は 体内ではブドウ糖として吸収され 血液によって運ばれて全身の細胞に取り込まれてエネルギーとして消費されます 膵臓から分泌されるインスリンというホルモンは 細胞の表面にある Na-K pump( ナトリウム - カリウムポンプ

More information

(Microsoft PowerPoint - ASC-WTQ[\223\307\202\335\216\346\202\350\220\352\227p] [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

(Microsoft PowerPoint - ASC-WTQ[\223\307\202\335\216\346\202\350\220\352\227p] [\214\335\212\267\203\202\201[\203h]) (Smith EKM: Fluids and electrolytes, A Conceptual Approach Second Edition, Churchill Livingstone Inc. 1991) 呼吸 汗 Input = 経口摂取 I C F 24 L K 140mEq/L Na ECF 12L Na 140mEq/L K 4mEq/L K 細胞 便 Output = 尿 人間の体のほとんどは水分である

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 協会けんぽ大阪支部の 平成 30 年度重点施策について ~ 保健事業の取組みについて ~ 第 2 期保健事業計画 ( データヘルス計画 ) 平成 30 年 5 月 7 日 大阪支部の課題 1 大阪支部の健診 保健指導 特定健診受診率 33.4% ( 全国 47 位 ) 全国平均 44.9% 特定保健指導実施率 5.3% ( 全国 45 位 ) 全国平均 12.5% 平成 27 年度実績 2 大阪府のがん検診受診率

More information

2 本日の説明内容 1 市のプロフィール 2 CKD( 慢性腎臓病 ) とは 3 CKD 対策の背景 4 CKD 対策の取組 (2009~2014) 5 CKD 対策の結果

2 本日の説明内容 1 市のプロフィール 2 CKD( 慢性腎臓病 ) とは 3 CKD 対策の背景 4 CKD 対策の取組 (2009~2014) 5 CKD 対策の結果 平成 28 年 6 月 15 日 健康で日本を元気に シンポジウム - 国 地方を通じた経済 財政再生プランについて - 資料 熊本市の CKD 対策 熊本市健康福祉局保健衛生部健康づくり推進課副課長谷昭子 2 本日の説明内容 1 市のプロフィール 2 CKD( 慢性腎臓病 ) とは 3 CKD 対策の背景 4 CKD 対策の取組 (2009~2014) 5 CKD 対策の結果 熊本市のプロフィール

More information

第12回 代謝統合の破綻 (糖尿病と肥満)

第12回 代謝統合の破綻 (糖尿病と肥満) 第 12 回代謝統合の破綻 ( 糖尿病と肥満 ) 日紫喜光良 基礎生化学講義 2018.6.26 1 糖尿病とは インスリンの相対的 もしくは絶対的な不足に起因する 空腹時の血糖値上昇で さまざまな疾患からなる症候群 2 図 25.1 より 1 型糖尿病と 2 型糖尿病 1 型糖尿病 2 型糖尿病 発症年齢 通常 小児期や思春期 症状の急性的進行 通常 35 歳以降 症状の慢性的進行 発症時の栄養状況栄養不足が多い肥満のことが多い

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074> 資料 2-21 生活習慣病対策 厚生労働省生活習慣病対策室 -1- 病のリスク要因年齢疾(介入可能)生活習慣病の現状 生活習慣の変化や高齢者の増加等によって 生活習慣病の有病者 予備群が増加 生活習慣病の現状 ( 粗い推計 ) 例えば糖尿病は 5 年間で有病者 予備群を合わせて1.2 倍の増加 糖尿病 : 有病者 740 万人 / 予備群 880 万人 高血圧症 : 有病者 3100 万人 / 予備群

More information

(別紙様式1)

(別紙様式1) (H26 年度研究報告 ) テーマ名 : 健全な心身を持続できる福祉社会を目指して 個別事業名 : 健康診査に基づく腎機能判定ならびに慢性腎臓病の経年変化に寄 与する要因と医療 保健 福祉への活用 鳥取大学医学部地域医療学講座 特任准教授浜田紀宏 平成 26 年度事業内容 背景と目的 以前から, 慢性腎臓病 (CKD) 患者の多くは無症状のままで心血管疾患発症および死亡のリスクとなることが広く知られるようになった

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1-0 糖尿病ってどんな病気? 糖尿病とはどんな病気なのでしょうか 糖尿病治療ガイドによると 糖尿病はインスリン作用不足による慢性の高血糖状態を主徴とする代謝疾患群である と定義されています 非常に明快な定義なのですが なかなか分かりにくい定義でもあります そこでこの定義を言い換えてみました 糖尿病は インスリンが出にくかったり 効きにくかったりすることにより 一時的 ではなく長期間 血糖値が高くなる病気の集まりである

More information

医療法人将優会 将優会 クリニックうしたに

医療法人将優会 将優会 クリニックうしたに 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 食後高血糖は恐い! 血糖 とは血液中に含まれるブトウ糖のことを指し その血液中に含まれる量を表しているのが 血糖値 です 血糖値は食事を取るたびに上がります それは 食事で取られた栄養素の中で糖質が消化酵素によって分解されてブドウ糖となって小腸で吸収され さらに血液により全身に運搬されるからです エネルギーとしてすぐに消費されるブドウ糖以外は

More information

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は会社で健診があるけど わたしは血液検査をするチャンスがない! 家族が病気なので 自分は? 遺伝による病気が気になる!

More information

資料 4 現行の保健医療計画と 疾病 事業及び在宅医療に係る医療体制について に示された糖尿病医療体制構築に係る指針 現行の保健医療計画 第 1 糖尿病医療の概況糖尿病は インスリンの働きが悪いことによって 血液中にブドウ糖があふれた状態が永く続いた結果 全身に様々な悪影響が生じる疾患であり その原

資料 4 現行の保健医療計画と 疾病 事業及び在宅医療に係る医療体制について に示された糖尿病医療体制構築に係る指針 現行の保健医療計画 第 1 糖尿病医療の概況糖尿病は インスリンの働きが悪いことによって 血液中にブドウ糖があふれた状態が永く続いた結果 全身に様々な悪影響が生じる疾患であり その原 資料 4 と 疾病 事業及び在宅医療に係る医療体制について に示された 第 1 糖尿病医療の概況糖尿病は インスリンの働きが悪いことによって 血液中にブドウ糖があふれた状態が永く続いた結果 全身に様々な悪影響が生じる疾患であり その原因の違いから 1 型糖尿病と 2 型糖尿病に区分されます 1 型糖尿病は 膵臓のインスリンを作る細胞が自己免疫などによって破壊され インスリンが作られなくなってしまうことが原因で

More information

血糖 透析開始後の血糖検査 血糖朝食前の血糖値血糖値ですです 正常範囲正常範囲は 70~ mg mg/dl) 7 回血糖検査 1 日に7 回の血糖検査血糖検査をしますをします 透析施設によりにより 検査内容検査内容が異なるなる場合場合もありますもあります ヘモグロビン A1c(HbA c

血糖 透析開始後の血糖検査 血糖朝食前の血糖値血糖値ですです 正常範囲正常範囲は 70~ mg mg/dl) 7 回血糖検査 1 日に7 回の血糖検査血糖検査をしますをします 透析施設によりにより 検査内容検査内容が異なるなる場合場合もありますもあります ヘモグロビン A1c(HbA c 糖尿病性腎症糖尿病性腎症糖尿病性腎症糖尿病性腎症とはとはとはとは? 9 糖尿病糖尿病糖尿病糖尿病の血糖血糖血糖血糖コントロールコントロールコントロールコントロールが悪いといといといと血管血管血管血管が早く傷つきますつきますつきますつきます そのそのそのその時 腎臓腎臓腎臓腎臓の細小血管小血管小血管小血管が傷つきつきつきつき腎臓腎臓腎臓腎臓の機能機能機能機能が低下低下低下低下することをすることをすることをすることを糖尿病性腎症糖尿病性腎症糖尿病性腎症糖尿病性腎症といいますといいますといいますといいます

More information

A9R284E

A9R284E 第1章 初診時とフォローアップのための アプローチ 本書は 毎日の診療ですぐに役立つ実践的な糖尿病診療ハンドブックを目 指したため 糖尿病の診断 分類 問診など通常の教科書に記載されている 総論的な内容はあえて省略した これらについては ぜひ 糖尿病治療ガイド 2016-2017 日本糖尿病学 会 編 文光堂 をご参照していただきたい また 糖尿病診療におけるエビデンスとその根拠となる論文については

More information

糖尿病予防・管理指針(第3版).indd

糖尿病予防・管理指針(第3版).indd 島根県 第 3 版 糖尿病予防 管理指針 島根県医師会糖尿病対策委員会島根県健康福祉部健康推進課 平成 27 年 3 月発行 目次 Ⅰ はじめに 2 Ⅱ 島根県における糖尿病の現状 2 Ⅲ 糖尿病一次予防への取組 4 Ⅳ-Ⅰ 糖尿病対策の推進体制 5 Ⅳ-Ⅱ 病院等に期待される役割と機能 5 Ⅴ 第 3 版指針の位置づけ 7 Ⅴ-Ⅰ 境界型耐糖能異常 軽症糖尿病の指導 治療ガイドライン 8 Ⅴ-Ⅱ

More information

やまぐち糖尿病療養指導士講習会  第1回 確認試験

やまぐち糖尿病療養指導士講習会  第1回 確認試験 平成 30 年度山口県糖尿病療養指導士講習会第 3 回確認試験 療養指導の基本 ( 患者教育 ) 1. 教育目標を設定する上で正しいものはどれか a. 教育目標の設定には 過去の自己管理行動は評価する必要はない b. 教育の対象者は 患者のみに限られる c. 教育内容は 何を教えるか のみが重要である d. 個々の目標は 各患者の負担になるので設定しない e. 教育目標は 療養上必要なこと 患者が何を知りたいと思っているか

More information

書式・記述方法等の統一について

書式・記述方法等の統一について 在宅生活ハンドブック No.28 糖尿病の方の食事内容 1 別府重度障害者センター ( 栄養部門 2015) はじめに 1 Ⅰ 糖尿病とは 1 1. 糖尿病発症の原因 2 Ⅱ 糖尿病と合併症 2 1. 合併症とは 2 2. 合併症を予防するためには 3 Ⅲ 糖尿病の方の食事の摂り方 3 1. 食事は適正なエネルギー量にしましょう 3 2.1 日 3 食に分けて摂りましょう 4 3. 栄養バランスのよい食事をしましょう

More information

スライド 1

スライド 1 参考人資料 1 特定健康診査 保健指導における 血清クレアチニン値 尿蛋白測定の意義 福島県立医科大学腎臓高血圧 糖尿病内分泌代謝内科 渡辺毅 (1) 糖尿病等の生活習慣病の予防対策を進めることができれば 通院患者を減らすこと ができ 更には重症化や合併症の発症を抑え 入院患者を減らすことができ この結 果 国民の生活の質の維持及び向上を図りながら医療費の伸びの抑制を実現すること が可能となる (2)

More information

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd 慢性腎臓病 (CKD) における危険因子としての食後高血糖の検討 独立行政法人国立病院機構千葉東病院臨床研究部 糖尿病研究室長関直人 はじめに 1. 研究の背景慢性腎臓病 (CKD) は 動脈硬化 腎機能低下 末期腎不全 心血管イベントなどの危険因子であることが報告されている (1) 一方で食後高血糖もまた 動脈硬化 心血管イベントの危険因子であることが報告されている (2) 食後高血糖の検出には持続血糖モニタリング

More information

(6/5 19:00修正)資料3 標準的な健診・保健指導プログラム改定のポイント (2) (2)

(6/5 19:00修正)資料3 標準的な健診・保健指導プログラム改定のポイント (2) (2) 標準的な健診 保健指導プログラム ( 案 )( 平成 30 年 月 ) の主な変更点の具体的内容 第 2 編健診 平成 29 年 6 月 6 日 第 10 回特定健診 特定保健指導の在り方に関する検討会 資料 3-2 第 2 章 2-1 健診項目 ( 検査項目及び質問項目 ) < 本編 ( 案 )p.2-2~5 新旧対照表 p.2 ー 2~5> 特定健診の基本的な項目に以下の内容を追加 脂質検査において中性脂肪が

More information

地域医療連携における 医師会の役割

地域医療連携における 医師会の役割 日本医師会の取り組み ~ 非腎臓専門医と腎臓専門医の連携を中心に ~ 第 56 回日本腎臓学会学術総会総会長主導企画 2 平成 25 年 5 月 12 日 ( 日 ) 日本医師会常任理事 三上裕司 1 年別透析患者数 導入患者数 死亡患者数の推移 施設調査による集計 2 年別人口 100 万対比の透析患者数の推移 2,383.4 2010 年度国民医療費 37 兆 4202 億円腎疾患関連医療費 1

More information

メディカルスタッフのための腎臓病学2版

メディカルスタッフのための腎臓病学2版 1 章 腎臓の構造 structure of kidney 腎臓 (kidney) は背中側にある臓器で, 1 胸椎から 1 腰椎のあたりに脊柱を挟んで左右に 1 個ずつ ( 計 個 ) あります. 腎臓 1 個の大きさは, 長径約 1 cm, 短径約 6 cm, 幅 ( 厚み ) 約 3 cm で, 握りこぶしよりやや大きめです (1 6 3 cm). 重量は個人差がありますが,10~150 g

More information

理学療法の臨床と研究第 27 号 2018 年 総説 糖尿病患者に対する理学療法実施の際に必要な知識 * 河江敏広 要旨糖尿病は増加傾向であり 私たち理学療法士でも担当症例に合併症として存在する場合は多いと考えられる しかしながら糖尿病においては使用している薬物の種類や合併症の程度よって留意すべき事

理学療法の臨床と研究第 27 号 2018 年 総説 糖尿病患者に対する理学療法実施の際に必要な知識 * 河江敏広 要旨糖尿病は増加傾向であり 私たち理学療法士でも担当症例に合併症として存在する場合は多いと考えられる しかしながら糖尿病においては使用している薬物の種類や合併症の程度よって留意すべき事 理学療法の臨床と研究第 27 号 2018 年 総説 糖尿病患者に対する理学療法実施の際に必要な知識 * 河江敏広 要旨糖尿病は増加傾向であり 私たち理学療法士でも担当症例に合併症として存在する場合は多いと考えられる しかしながら糖尿病においては使用している薬物の種類や合併症の程度よって留意すべき事柄が多数ある また 糖尿病の重症化を予防するためには理学療法実施中に患者に対して療養指導を行うことが重要であると考えられるが

More information

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規 論文の内容の要旨 論文題目アンジオテンシン受容体拮抗薬テルミサルタンの メタボリックシンドロームに対する効果の検討 指導教員門脇孝教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 19 年 4 月入学 医学博士課程 内科学専攻 氏名廣瀬理沙 要旨 背景 目的 わが国の死因の第二位と第三位を占める心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患を引き起こす基盤となる病態として 過剰なエネルギー摂取と運動不足などの生活習慣により内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満を中心に

More information

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者 特定健診の 問診回答 の状況に関する調査 平成 26 年 8 月 健康保険組合連合会 IT 推進部データ分析推進グループ 1 / 52 調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人

More information

第 2 回健康塾平成 31 年 1 月 26 日土曜日鹿児島厚生連病院 1 階多目的ホール 慢性腎臓病 (CKD) 対策 気にしたことはありますか? あなたの腎臓 鹿児島厚生連病院腎臓内科部医長 屋万栄

第 2 回健康塾平成 31 年 1 月 26 日土曜日鹿児島厚生連病院 1 階多目的ホール 慢性腎臓病 (CKD) 対策 気にしたことはありますか? あなたの腎臓 鹿児島厚生連病院腎臓内科部医長 屋万栄 第 2 回健康塾平成 31 年 1 月 26 日土曜日鹿児島厚生連病院 1 階多目的ホール 慢性腎臓病 (CKD) 対策 気にしたことはありますか? あなたの腎臓 鹿児島厚生連病院腎臓内科部医長 屋万栄 本日の内容 1. はじめに 2. 腎臓の成り立ちと働き 3. 慢性腎臓病とは? 4. 慢性腎臓病の経過 5. 腎障害の原因について 6. 腎障害への対応 治療法 腎臓って何してる? 尿をつくって 水分や毒素

More information

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗 透析に関する新入職員教育要項 期間目標入職 ~ 1 施設及び透析室の特殊性がわかる 2 透析療法の基礎知識がわかる 1ヶ月 1 透析室の環境に慣れる 2 血液透析開始 終了操作の手順がわかる 3 プライミング操作ができる 3ヶ月 1 透析業務の流れがわかる 2 機械操作の理解と開始 終了操作の手順がわかる 3 プライミング操作ができる 1 透析開始終了操作が指導下でできる 1 年目 ~ 1 血液透析開始終了操作の見守りができる

More information

心房細動1章[ ].indd

心房細動1章[ ].indd 1 心房細動は, 循環器医のみならず一般臨床医も遭遇することの多い不整脈で, 明らかな基礎疾患を持たない例にも発症し, その有病率は加齢とともに増加する. 動悸などにより QOL が低下するのみならず, しばしば心機能低下, 血栓塞栓症を引き起こす原因となり, 日常診療上最も重要な不整脈のひとつである. 1 [A] 米国の一般人口における心房細動の有病率については,4 つの疫学調査をまとめた Feinberg

More information

日本内科学会雑誌第99巻第9号

日本内科学会雑誌第99巻第9号 表 1.K/DOQI-KDIGO ガイドラインによる慢性腎臓病 (CKD) の定義と病期 ( ステージ ) 分類 定義 : 原因疾患を問わず下記の 1,2 のいずれか, または, 両方が 3 カ月間以上持続するもの 1. 腎障害の存在が明らか (1) 蛋白尿の存在, または (2) 蛋白尿以外の異常病理, 画像診断, 検査 ( 検尿 / 血液 ) 等, で腎障害の存在が明らか 病期 1 2 3 4

More information

県計画

県計画 第 3 節糖尿病対策 1 糖尿病医療対策 基本計画 糖尿病患者や糖尿病ハイリスク者に適切な生活習慣及び治療が継続できるよう 病院 診療所 保健所 市町村 事業所などの関係機関の連携を強化し 在宅医療提供体制の整備に努めます 治療中断者や未治療者に対する糖尿病の知識普及や啓発を推進します 現状と課題 現状 1 糖尿病の現状 糖尿病は 1 型糖尿病とわが国の糖尿病の大部分を占める2 型糖尿病に分けられます

More information

第三問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に記入してください 1( ) インスリン以外にも血糖値を下げるホルモンはいくつもある 2( ) ホルモンは ppm( 百万分の一 ) など微量で作用する 3( ) ホルモンによる作用を内分泌と呼ぶ

第三問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に記入してください 1( ) インスリン以外にも血糖値を下げるホルモンはいくつもある 2( ) ホルモンは ppm( 百万分の一 ) など微量で作用する 3( ) ホルモンによる作用を内分泌と呼ぶ 糖尿病 ( テスト ) テストは難しめに作成しています テキストや講義 解答と照らし合わせて復習していただけれ ばと思います なお 採点を目的としていないので点数は設定していません また 記述式の解答は答えが一つとは限りません 私の答案よりも良い解答があることは十分に 考えられますので 参考解答として認識していただければと思います 第一章. 糖尿病の生理学 第一問 : 次の問いに対して 下枠に解答を記入してください

More information

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1 3 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 性別 年齢別人数 性別 年齢 集計 男性 40 歳代 1 50 歳代 5 男性計 37 女性 40 歳代 15 50 歳代 6 女性計 77 総計 114 女性 50 歳代 54% 性別 年齢別調査人数 男性 50 歳代 % 男性 40

More information

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M 図 1 調査前年 1 年間の ART 実施周期数別施設数 図 4 ART 治療周期数別自己注射の導入施設数と導入率 図 2 自己注射の導入施設数と導入率 図 5 施設の自己注射の使用目的 図 3 導入していない理由 図 6 製剤種類別自己注射の導入施設数と施設率 図 7 リコンビナント FSH を自己注射された症例の治療成績は, 通院による注射症例と比較し, 差があるか 図 10 リコンビナント FSH

More information

~ 副腎に腫瘍がある といわれたら ~ 副腎腫瘍? そもそも 副腎って何? 小さいけれど働き者の 副腎 副腎は 左右の腎臓の上にある臓器です 副腎皮質ホルモンやカテコラミンと呼ばれる 生命や血圧を維持するために欠かせない 重要なホルモンを分泌している大切な臓器です 副腎 副腎 NEXT ホルモンって 何? 全身を調整する大切な ホルモン 特定の臓器 ( 内分泌臓器 ) から血液の中に出てくる物質をホルモンと呼びます

More information

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % % 第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 2016 28 1,326 13.6% 2 528 40.0% 172 13.0% 2016 28 134 1.4% 9 10 1995 7 2015 27 14.8 5.5 10 25 75 2040 2015 27 1.4 9 75 PCI PCI 10 DPC 99.9% 98.6% 60 26 流出 クロス表 流出 検索条件 大分類 : 心疾患 年齢区分 :

More information

第2次「健康くるめ21」計画

第2次「健康くるめ21」計画 第 4 章 健康づくりに向けた取り組みと目標 12 1 第 4 章健康づくりに向けた取り組みと目標 ここでは 前章で示した 4 つの基本方針に沿って より具体的に 現状と課題 基本的な考え方 評価指標 主な取り組み 市民の取り組み として整理しています 主な取り組み では 主に行政が実施主体となって取り組んでいくことについて提示し 市民の取り組み は 市民の皆さんに日常生活の中で取り組んでいただきたいことを示しています

More information

Microsoft Word - 血液検査.docx

Microsoft Word - 血液検査.docx 血液検査 検査の内容 液を採取してさまざまなを調べます 検査前日の注意 糖尿病といわれるのがいやで 検査数 前から 事量を減らしたり 運動したりする人がいますが ヘモグロビン A1C 値を調べるとにわか対策もわかりますので 普段どおりの状態で受けましょう 中性脂肪 糖など空腹でないと正しく評価できない検査項目があります 受診する施設の注意に従ってください 検査でわかること 液検査からわかることは多く

More information

糖尿病がどんな病気なのか 病気を予防するためにどんな生活が望ましいかについて解説します また 検診が受けられるお近くの医療機関を検索できます 健康診断の結果などをご用意ください 検査結果をご入力いただくことで 指摘された異常をチェックしたり 理解を深めたりすることができます 病気と診断され これから

糖尿病がどんな病気なのか 病気を予防するためにどんな生活が望ましいかについて解説します また 検診が受けられるお近くの医療機関を検索できます 健康診断の結果などをご用意ください 検査結果をご入力いただくことで 指摘された異常をチェックしたり 理解を深めたりすることができます 病気と診断され これから 糖尿病がどんな病気なのか 病気を予防するためにどんな生活が望ましいかについて解説します また 検診が受けられるお近くの医療機関を検索できます 健康診断の結果などをご用意ください 検査結果をご入力いただくことで 指摘された異常をチェックしたり 理解を深めたりすることができます 病気と診断され これから治療を受けられる方が 納得して治療を受けられるようお手伝いをします 現在治療を受けている患者さんやご家族の方を対象に

More information

稲熊先生-責.indd

稲熊先生-責.indd 特集透析患者さんの糖尿病を改めて考える 稲熊大城藤田保健衛生大学腎内科学 医師 Q1 糖尿病が原因の慢性腎不全で 2016 年 4 月から血液透析中です 透析導入前は内服の糖尿病のクスリとインスリンの注射を使っていましたが 透析導入直前の 2016 年 2 月からはインスリンだけになりました さらに 2017 年 1 月からはインスリンも中止となりました また 透析導入前はヘモグロビン A1c を目安に治療を受けていましたが

More information

小児におけるCKD活動

小児におけるCKD活動 小児における CKD 活動 慢性腎臓病 (CKD) シンポジウム ( 厚生労働省 ) 2014 年 3 月 13 日 日本小児腎臓病学会理事長東京都立小児総合医療センター本田雅敬 はじめに - 小児 CKD の特徴 先天性腎尿路奇形が多い 塩類喪失 多尿 泌尿器科特有の合併症がある 長期にわたる罹患 末期腎不全に進行すると, 複数回の移植あるいは超長期 の透析が必要 成長 発達の障害など小児特有の合併症がCKD

More information

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai は がん をはじめとする 特定8 疾病 は下記の特定疾病により所定の理由に該当されたとき 3 疾病 を保障 2 慢性腎不全 肝硬変 慢性膵炎は それぞれ一時給付金をお支払いします 特定 または 特定 合併症を起こすことがあります 8 疾病 それぞれに治療費がかかります 特定 がん 上皮内がんも保障 初めてがんと 診断確定 以後はがんによる入院 何度でも 3 疾病 心疾患 脳血管疾患 入院 1 または手術

More information

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数 -3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 70-74 歳の割合が多く 次いで 60-64 歳 65-69 歳の順となっている 男性 女性 総数 男性 女性 総数 市町村国人 3,197 3,314 4,258 5,562 9,527 8,548

More information

共済だより.indd

共済だより.indd 新 年 明 けましておめでとうございます 第 1 区 第 2 区 人間ドック 受けっぱなしになっていませんか 共済組合では 組合員の皆様が 健康で充実した生活を過ごしていただくための疾病予防対策とし て 人間ドック受に要した費用の助成事業を行っています 今回 平成21年4月から平成22年3月までの1年間の間に人間ドックを受された組合員の方を 対象として どのような異常を発見されたかなどを調しました

More information

糖尿病の慢性合併症 細小血管障害 (3 大合併症 ) 大血管障害 糖尿病性網膜症 網膜の血管に障害が起こり 視力障害を引き起こします 脳梗塞 糖尿病性腎症腎臓の機能が低下し 毒素がたまり 重症化すると尿毒症や透析が必要になることがあります 糖尿病性神経障害末端の手足のしびれ 痛み えそを引き起こしま

糖尿病の慢性合併症 細小血管障害 (3 大合併症 ) 大血管障害 糖尿病性網膜症 網膜の血管に障害が起こり 視力障害を引き起こします 脳梗塞 糖尿病性腎症腎臓の機能が低下し 毒素がたまり 重症化すると尿毒症や透析が必要になることがあります 糖尿病性神経障害末端の手足のしびれ 痛み えそを引き起こしま 糖尿病 すべては血液の流れ 糖尿病は 血液の中に たくさんのブドウ糖が存在していて 血糖値が高い状態 ( 高血糖 ) になっています このため 血管の中は 砂糖水のように血液がドロドロ ネバネバしているので 血管内で血液が流れにくくなり ついには 血管内で詰まってしまいます 2 型糖尿病の3 大合併症である 糖尿病性網膜症 糖尿病性腎症 糖尿病性神経症 は いずれも血液の流れが悪いことが原因で生じます

More information

第43号(2013.5)

第43号(2013.5) 第43号 MAY 22, 2013 長寿医療研究センター病院レター 高齢者の臨床検査について はじめに 高齢者では 生来健康で壮健な方から大病を克服しながら齢を 重ねた方まで その年齢に至るまでの人生は当に百人百様 検査 成績にも当然ながら個人差が見られます 一方 検査結果の受け 止め方もそれぞれ異なります 私ども医療従事者には 臨床検査 の実施や結果の説明において 個々の考え方を尊重しつつ 真 に相対することが求められています

More information

kainoki26_A4タイプ

kainoki26_A4タイプ 2013 vol.26 快正適しない夏知時識間でを 夏体調管理の 03 04 05 vol.11 06 1 2 3 4 1 2 4 3 1 2 3 5 6 7 10 1 2 3 5 6 7 10 07 坂 戸 中 央 健 康 管 理センター か ら のご 案 内 平成25年度 特定健診 国保 について メタボリックシンドロームを予防 解消し 生活習慣病を予防しましょう メタボリックシンドロームとは内臓脂肪型肥満に加え

More information

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝 エンテカビル トーワ を服用されている方へ B 型慢性肝疾患の治療のために 監修 国立大学法人高知大学医学部消化器内科学講座 教授西原利治先生 施設名 2017 年 10 月作成 (C-1) 肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 3-0 糖尿病の分類 糖尿病とはどんな病気なのでしょうか 糖尿病治療ガイドによると 糖尿病はインス糖尿病は疾患群 ( 同じようなことが起こる病気の集まり ) です ここでは糖尿病の分類について考えてみましょう 糖尿病は表 2のように 大きく4つに分類できます 表 2 糖尿病の分類 Ⅰ.1 型糖尿病 A. 自己免疫性 B. 特発性 Ⅱ.2 型糖尿病 Ⅲ. その他の特定の原因によるもの A. 遺伝子に原因のあるもの

More information

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療に満足していると回答 - 目標血糖値を達成する重要性への認識の低さが明らかに - 目標血糖値が達成できていない患者さんでは 9

More information

健康診断結果の 見方のついて

健康診断結果の 見方のついて 健康診断結果の見方と 生活習慣病 県北地域保健 職域保健連携推進連絡会 ( 事務局 : 県北保健福祉事務所健康増進課 ) 1 健康診断等の目的 生活習慣病やその他の病気の早期発見 早期治療につなげることができる メリット 1. 自覚症状のない病気 特に生活習慣病を予防できる 2. 健診後の保健指導で 健康改善やダイエットについてサポートを受けることができる 3. 緊急入院するような脳卒中や心筋梗塞など重篤な疾患の兆候が発見できる

More information

糖尿病型と判定する 血糖値が糖尿病型でかつ HbA1c が 6.5% 以上で糖尿病型であれば 糖尿病と診断できる 血糖値が糖尿病型でかつ糖尿病の典型的症状があるか確実な糖尿病網膜症が確認された場合も 糖尿病と診断できる 血糖値は糖尿病型であるが HbA1c6.5% 未満で上記の症状や確実な網膜症がな

糖尿病型と判定する 血糖値が糖尿病型でかつ HbA1c が 6.5% 以上で糖尿病型であれば 糖尿病と診断できる 血糖値が糖尿病型でかつ糖尿病の典型的症状があるか確実な糖尿病網膜症が確認された場合も 糖尿病と診断できる 血糖値は糖尿病型であるが HbA1c6.5% 未満で上記の症状や確実な網膜症がな 第 4 節糖尿病対策 第 1 糖尿病の現状糖尿病は インスリン作用の不足による慢性の高血糖状態を主な特徴とする代謝疾患群です 糖尿病は インスリンを合成 分泌する細胞の破壊 消失によるインスリン作用不足を主要因とする1 型糖尿病と インスリン分泌低下 抵抗性等をきたす遺伝因子に 過食 運動不足 肥満などの環境因子及び加齢が加わり発症する2 型糖尿病に大別されます インスリン作用不足により高血糖がおこると

More information

あなたの糖尿病治療をサポートします 地域の先生と関係病院の話し合いのもとに糖尿病の治療 管理を標準化することができました この糖尿病地域連携パスの目的はあなたに身近な地域の先生と病院の担当医の 2 人の主治医を持っていただき 糖尿病のコントロールを良好に保つことにあります 合併症のために血液透析導入

あなたの糖尿病治療をサポートします 地域の先生と関係病院の話し合いのもとに糖尿病の治療 管理を標準化することができました この糖尿病地域連携パスの目的はあなたに身近な地域の先生と病院の担当医の 2 人の主治医を持っていただき 糖尿病のコントロールを良好に保つことにあります 合併症のために血液透析導入 あなたの糖尿病治療をサポート DM net ONE Diabetes Mellitus network in Osaka North East 糖尿病地域連携パス サポートする糖尿病専門病院 病院名 電話番号 大阪市立総合医療センター 代表 06-6929-1221 あなたの糖尿病治療をサポートします 地域の先生と関係病院の話し合いのもとに糖尿病の治療 管理を標準化することができました この糖尿病地域連携パスの目的はあなたに身近な地域の先生と病院の担当医の

More information

1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない

1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない 1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない状態のことであり これまでは高脂血症と呼ばれていました した 生活習慣病の代表的な病気のひとつで生活習慣病の代表的な病気のひとつであり

More information