第1県税の概況

Size: px
Start display at page:

Download "第1県税の概況"

Transcription

1 第 5 課税状況等に関する調

2 34 個人県民税 (1) 所管別 区分 税 額 均等割額 所得割額 退職所得に係る 分離課税 特別徴収に係るも特別徴収に係るものの前年度課税分のの本年度課税分で本年度歳入分で翌年度歳入分 所管 円 円 円 円 円 県 央 836,61,753 26,437,61,35 29,598,374 3,299,857,688 3,453,36,12 県北 48,15,92 1,175,555,66 123,374,485 1,268,93,383 1,3,558,612 県南 246,692,1 5,622,819,17 44,695, ,27, ,341,582 天草 99,428,4 2,199,536,512 22,347, ,664,43 279,299,996 合 1,59,288,173 44,435,512, ,15,735 5,529,642,618 5,731,236,292 前年度 1,187,225,6 44,19,679,141 55,94,483 5,22,317,134 5,587,882,736 前年対比 % 1.55% 95.7% 16.29% 12.57% (%) -94-

3 に関する調 納税義務者数 本年度調定額 1 十 2 十 3 十 4-5 均等割額所得割額均等割額と退職所得 所得割額の に係る のみの者のみの者合算額の者分離課税 円 人 人 人 人 人 27,411,83,18 45,729 4,51 373,955 1, ,234 1,674,57,782 27,421 1,21 177, ,865 5,91,892,24 18, , ,97 2,317,676,787 8, , ,299 46,35,222,827 1,217 5, ,291 12, ,368 45,498,279,622 99,99 6, ,459 4,891 84, % 1.23% 82.85% 1.7% 248.9% 11.38% -95-

4 (2) 市町村別 区分 納税義務者数 H25 調定額 調定額 伸び率 収入額 収入歩含 前年度 収入歩合 市町村名 ( 人 ) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) (%) (%) 熊本市 346,456 22,799,741 23,324, ,876, 宇土市 17, , , , 宇城市 27,5 1,285,45 1,293, ,279, 美里町 4, ,35 162, , 御船町 7, , , , 嘉島町 4, ,59 238, , 益城町 15, ,47 771, , 甲佐町 4, , , , 山都町 6,449 24,52 249, , ( 県央 ) 434,234 26,825,47 27,411, ,912, 荒尾市 22,563 1,154,317 1,167, ,152, 玉名市 3,282 1,65,247 1,588, ,567, 山鹿市 23,753 1,58,453 1,74, ,55, 菊池市 22,19 1,17,92 1,53, ,33, 阿蘇市 12, ,45 587, , 合志市 26,492 1,548,19 1,565, ,546, 玉東町 2,266 94,558 97, , 南関町 4, , , , 長洲町 7,299 36, , , 和水町 4,45 18,64 177, , 大津町 15,384 86, , , 菊陽町 18,39 1,199,293 1,233, ,217, 南小国町 1,83 71,765 73, , 小国町 3, , , , 産山村 ,623 2, , 高森町 2, ,8 116, , 西原村 3, , , , 南阿蘇村 5, ,22 216, , ( 県北 ) 26,865 1,58,813 1,674, ,522,

5 区分 納税義務者数 H25 調定額調定額伸び率収入額収入歩合 前年度収入歩合 市町村名 ( 人 ) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) (%) (%) 八代市 57,41 3,16,67 3,6, ,953, 人吉市 15,8 785, , , 水俣市 12, , , , 氷川町 5, ,58 24, , 芦北町 7,528 32,336 31, , 津奈木町 1,88 63,152 64, , 錦町 4, , , , 多良木町 4,368 19, , , 湯前町 1,659 57,467 57, , 水上村 ,795 29, , 相良村 1,867 64,33 64, , 五木村 ,486 21, , 山江村 1,455 45,441 47, , 球磨村 1,537 44,987 47, , あさぎり町 7,6 276, , , ( 県南 ) 123,97 5,879,377 5,91, ,815, 上天草市 11,966 59, , , 天草市 35,139 1,623,47 1,639, ,626, 苓北町 3, ,975 15, , ( 天草 ) 5,299 2,285,43 2,317, ,297, 合 815,368 45,498,28 46,35, ,547, 滞納繰越 129,545 3,76,993 3,24, , 総 944,913 49,25,273 49,59, ,31,

6 35 法人の県民税に関する調 区 分 普通法人 本県本店分県内法人他県本店分 (A) (B) (A) 十 (B) (C) 確定法人税割額 事業年度数 ,585 29,544 4,748 千円 税 額 1,125,131 1,34,799 2,429,93 2,426,467 確定法人税割額に対応する前年度分の中間申告額 事業年度数 282 2,752 3,34 2,3 千円 税 額 334, , , ,888 確定申告が翌年度になる中間申告額 事業年度数 281 3,149 3,43 2,152 千円 税 額 457, ,867 88,391 92,617 確定申告期限が翌年度になる見込納付額 事業年度数 千円 税 額 3,789 9,975 13,764 68,37 千円既還付利子割額の取戻額千円中間納付額の歳出還付額千円現事業年度分調定額千円過事業年度分調定額千円法人税割調定額 ,4 66,87 16,91 72,555 1,292,87 1,414,964 2,77,51 2,626,58 4,983 35,737 4,72 58,517 1,297,7 1,45,71 2,747,771 2,684,575 均等割 納税義務者数 96 28,483 29,443 4,71 千円調定額 53,11 734, ,595 1,32,648 合 千円調定額 1,35,171 2,185,195 3,535,366 3,717,223 (%) 構 成 比 (%) 対前年比

7 その他の法人合 (D) (A) 十 (B) 十 (C) 十 (D) 2,663 36, ,36 5,184, ,18 2,838 1,569, , ,783, , , ,233 5,659,342 3,637 12, ,87 5,762,216 2,637 36,79 99,1 1,919, ,88 7,681,

8 36 超過課税の調定実績 ( 単位 : 千円 ) 年度法人税割額超過相当額割含 % 6 5,891,222 83, ,746,255 1,15, ,732,863 1,11, ,33,85 896, ,737, , ,549,266 83, ,817, , ,727,298 79, ,67, , ,251, , ,156, , ,437, , ,945,98 881, ,68, , ,816, , ,648, , ,742,74 613, ,263, , ,252, , ,687, , ,762, ,

9 区 分 37 利子割額に関する調 税額課税支払額非課税支払額 ( 単位 : 千円 ) 左のうち非居住者 外国法人に係る額 公社債利子 7,595 1,453,33 2,422, 公 社 銀行預金利子 23,417 4,683, , 銀行以外の金融機関の預貯金利子 7,371 1,43,366 1,257, 勤務先預金等の利子 18,11 36, 債 利 合同運用信託の収益の分配 公社債投資信託の収益の分配 14 2, ,89 21,123 5, 私募公社債等運用投資 子 等 金 融 類 信託等の収益の分配等 郵便貯金利子 21, ,873 17,77 公募公杜債等運用投資信託の収益の分配 国外公社債等の利子等 163,895 3,396, , 財形貯蓄契約に係る生命保険等の差益 私募公社債等運用投資信託の収益の分配 社債的受益証券の収益の分配 国外私募公社債等運用投資信託等の収益の分配 懸賞金付預貯金等の懸賞金等 2,692 53,853 5, , , ,273 定期積金の給付補てん金 4,146 83,815 掛金の給付補てん金 抵当証券の利息 似 商 品 貴金属等の売戻し条件付売買契約の利益 外貨建預貯金等の為替差益 一時払養老保険 一時払損害保険等の差益 9,361 1,345,97 小 13,864 1,438,388 1,3 その他 合 63,8 13,484,91 4,645,

10 38 利子割の特別徴収義務者等に関する調 ( 単位 : 人 件 ) 区分特別徴収義務者数営業所数 銀行等 日本郵政公杜 信用金庫等 農林中央金庫等 証券会杜 9 16 保険会社等 3 45 社内預金実施企業 その他の金融機関等 合 231 1,34-12-

11 - 13 -

12 39 個人の事業税 (1) 種別所得金額に関する調 種 類 課税人員所所得税課税者所得税失格者所得税課税者 ( 第 1 種事業 ) 人 人 人 千円 物 品 販 売 業 ,252,77 保 険 業 金 銭 貸 付 業 1 1 6,557 物 品 貸 付 業 ,41 不 動 産 貸 付 業 2, ,977 2,158,67 製 造 業 ,822,171 電 気 供 給 業 ,98 土 石 採 取 業 2 2 8,242 電 気 通 信 業 ,824 運 送 業 ,31 運 送 取 扱 業 1 1 3,725 船舶ていけい場業 倉 庫 業 駐 車 場 業 ,961 請 負 業 2, ,936 13,474,984 印 刷 業 ,127 出 版 業 写 真 業 ,337 席 貸 業 ,741 旅 館 業 ,948 料 理 店 業 ,29 飲 食 店 業 ,47,21 周 旋 業 ,34 代 理 業 ,812 仲 立 業 ,312 問 屋 業 ,988 両 替 業 公 衆 浴 場 業 ,73 演 劇 興 行 業 ,21 遊 技 場 業 ,972 遊 覧 所 業 商 品 取 引 業 不 動 産 売 買 業 ,51 広 告 業 ,525 興 信 所 業 案 内 業 冠 婚 葬 祭 業 ,38 小 7, ,178 44,113,

13 に関する調 得 金 額 事業主控除額 差引課税所得金額 所 得 金 額 所得税失格者 構成比 対前年伸率 千円 千円 千円 千円 % % 113,86 4,365,856 2,598,654 1,767, ,557 2,9 3, ,443 88,853 63,81 25, ,377 2,35,984 8,574,591 11,731, ,71 1,869,872 1,88, , ,98 26,1 21,88.1-8,242 3,142 5, ,824 8,459 8, ,267 51, ,17 168, ,725 2, , , , ,568 13,747,552 8,446,27 5,31, ,127 4,6 32, ,337 63,75 29, ,741 16,917 1, ,948 63,75 53, ,29 18,751 44, ,62 1,525, , , , , ,625 15, , ,65 455, , ,419 69,731 34,8 34, ,988 43,5 31, ,73 2,3 18, ,21 11,6 7, ,936 42,98 26,1 16, ,51 58, 57, , ,825 64, ,71 14,742 16, ,689 44,794,636 23,461,65 21,333,

14 種 類 課税人員所所得税課税者所得税失格者所得税課税者 ( 第 2 種事業 ) 人 人 人 千円 畜 産 業 ,824 水 産 業 ,782 薪 炭 製 造 業 小 ,66 ( 第 3 種事業 ) 医 業 ,353 歯 科 医 業 ,255 薬 剤 師 業 2 2 9,31 あん摩等の事業 ,177 獣 医 業 ,132 装 蹄 師 業 弁 護 士 業 ,611,572 司 法 書 士 業 ,28 行 政 書 士 業 ,242 公 証 人 業 ,647 弁 理 士 業 ,526 税 理 士 業 ,252,569 公 認 会 士 業 ,17 理 士 業 社会保険労務士業 ,671 コンサルタント業 ,647 設 監 督 者 業 ,57 不 動 産 鑑 定 業 ,667 デ ザ イ ン 業 ,557 諸 芸 師 匠 業 ,163 理 容 業 ,731 美 容 業 ,991 クリーニング業 ,354 公 衆 浴 場 業 1 1 3,28 歯 科 衛 生 士 業 2 2 6,985 歯 科 技 工 士 業 ,162 測 量 士 業 ,912 土地家屋調査士業 ,18 海 事 代 理 士 業 1 1 3,336 印 刷 製 版 業 2 2 7,438 小 1, ,868 11,962,31 総 9, ,58 56,263,

15 得 金 額 事業主控除額 差引課税所得金額 所 得 金 額 所得税失格者 構成比 対前年伸率 千円 千円 千円 千円 % % 98, ,36 14,5 218, ,782 2,3 32, , ,818 34,8 251, ,1 835, , , , ,899 24,459 36, ,31 3,867 5, , , ,6 82, , , , ,168 1,616,74 418,325 1,198, , , , , ,242 46,4 22, ,647 11,61 38, ,526 5,8 17, ,45 2,259,974 75,859 1,59, ,17 6,9 188, , , , , ,27 565, ,59 254, , ,293 55,34 439, ,667 8,7 8, ,41 216, ,32 8, ,186 34, ,2 143, ,93 247, ,9 7, , ,133 66, , ,81 76,435 55,1 21, ,28 2, ,985 5,8 1, , ,9 27,184 98, ,134 7,46 39,634 3, , ,74 243, , ,336 2, ,438 5,8 1, ,19 12,19,5 5,368,396 6,74, ,92 57,189,54 28,864,261 28,325,

16 (2) 分割個人の所得金額に関する調 本県本店分 ( 単位 : 人 千円 ) 他県本店分 区 分 課税人員 課税標準額 本県分 他の県分 課税人員 分割を受けた 課税標準額 第一種事業 1 2,598 2,436 5,34 4 6,658 第二種事業 第三種事業 1 2,61 1,719 3, , ,659 4,155 8, ,483 所得税第 課税者二所得税種 失格者事業 あ以ん外第摩の業も三等の 種 事 業 (3) 所得階層別に関する調 第一種事業 区 あん摩業等 分 所得税課税者所得税失格者 所得税課税者所得税失格者 所得税課税者所得税失格者 人員所得金額人員所得金額人員所得金額人員所得金額 人 千円 人 千円 人 千円 人 千円 379 1,113, ,154, , , 万円以下 ,912 1,175, ,296 17,771 23,67 17,656 17,656 3 万円超 31 万円以下 31 万円超 32 万円以下 32 万円超 33 万円以下 ,765 1,238,94 3,2 3,2 218,591 6, ,73 12,196 3,96 15, , ,2,878 3,136 3, ,386 18, ,278 15,799 15, ,38 1,44, ,875 9, ,673 12,994 12,994 小 75 22, , , ,667 合 所得税課税者所得税失格者 ,316,796 79,683 1,396, ,387,964 94, 1,481, ,184,316 66,775 1,251, ,223,252 64,178 1,287,43 構成比 (%)

17 (4) 区 事業専従者に関する調 分 第一種事業 納税者数 6,392 青色申告 専従者数 3,452 給与額 5,977,249 ( 単位 : 人 千円 ) 白色申告納税専従納税専従給与額控除額者数者数者数者数 ( 控除 ) 1, ,934 8,178 3,926 6,326,183 第二種事業 , ,3 第事三種業 あん摩業等以外あん摩業等 1, ,364,756 37, ,72 1,814 1,34 2,398, , ,447 合 8,75 4,484 8,42,741 1, ,665 1,58 5,5 8,86,46 33 万円超 34 万円以下 人員 人 所得金額 千円 979,297 5,9 34 万円超 35 万円以下 人員 人 所得金額 千円 1,21,263 55, 万円超 36 万円以下 36 万円超 37 万円以下 37 万円超 38 万円以下 人員 人 所得金額 千円 931,45 59,577 人員 所得金額 人員 人 千円 人 , ,671 9 所得金額 千円 973,477 31, ,29, ,76, , , ,4, , , , , , , ,44 1 3, , , , , , , ,39 3 1,11 3 1, , , , , , , , , , , , , ,23, ,221, ,122, ,145, ,183, , , , , , ,256, ,283, ,185, ,23, ,221,

18 第 三 種 事 業 第一種事業 第二種事業 合 区 あ以 ん外 摩の 業も 等のあ ん 摩 業 等 小 分 所得税課税者所得税失格者 所得税課税者所得税失格者 所得税課税者所得税失格者 所得税課税者所得税失格者 所得税課税者所得税失格者 構成比 (%) 38 万円超 39 万円以下 39 万円超 4 万円以下 4 万円超 5 万円以下 5 万円超 6 万円以下 人員所得金額人員所得金額人員所得金額人員 人 千円 人 千円 人 千円 人 千円 , ,591 1,656 7,35, ,253, , , , , , ,224 1,677 7,435, ,274, , , , , , ,78 1,378, , , , , , ,395, ,836 所得金額 22 1,84,1 1,89, , , , , , , , , , ,421, ,15, ,39, ,614 1,973 8,76,69 1,178 6,359, , , , , ,59, ,211 1,998 8,862,539 1,185 6,385,

19 6 万円超 7 万円以下 7 万円超 1, 万円以下 1, 万円超合 人員所得金額人員所得金額人員所得金額人員所得金額 人 千円 人 千円 人 千円 人 千円 652 4,135, ,15, ,623,956 7,981 44,113, , , , ,135, ,39, ,641,35 8,178 44,794, , , , , , , , , , ,948, ,218,563 1,778 11,729, , , , , ,97, ,218,563 1,814 11,87, , , , , , , , , , ,2, ,11, ,23,716 1,868 12,19,5 89 5,149,547 1,11 9,23, ,7,792 9,822 56,263, , , , , ,156,517 1,116 9,68, ,123,398 1,58 57,189,

20 4 法人の事業税 (1) 事業税額等に関する調 現事業年 区 分 確定額 確定事業税額に対応する前年度分の中間申告額 確定申告が翌年度になる中間申告額 事業年度数 所得 ( 収入 ) 金額 税 1 額 事業年度数 税 2 額 事業年度数 税 3 額 本県本店分 ,533,78 1,326, , ,454 所得課税 普通法人 県内法人 27,48 82,175,29 3,762,982 2, ,663 2,87 1,87,546 28,378 17,78,737 5,89,344 2,719 1,432,891 3,129 1,581, 他県本店分 3,233 46,389,88 2,422, 1, ,97 1, ,692 分 ( 外形対象法人分を除く ) 特 別 法 人 1,617 17,874, , 公益法人等 ,241,8 639, 人格なき社団等 ,87 6,865 清 算 法 人 1,18 933,88 43, , 特 定 信 託 所得課税分 35, ,332,819 8,832,476 3,892 2,172,28 4,363 2,426,187 収入金額課税分 ,338,135 2,19, , ,32,677 外形対象法人分 1,62 1,17,43 1,296 3,659,836 1,31 4,146,512 地方法人特別税分 17,195,51 5,222,427 6,77,24 合 37,11 38,244,769 5,235 12,35,7 5,739 13,682,

21 に関する調 ( 単位 : 千円 ) 度 確定申告期限が翌年度となる見込納付額 事業年度数 税 4 分 額 中間納付額の歳出還付額 5 調定額 過事業年度分所得調定額 ( 収入 ) 金額 7 合 ( 調定額 ) 構成比 % 対前年比 % 3 6,775 72,88 1,443, ,24 14,596 1,458, ,36 196,797 4,85,968 2,361,147 82,1 4,167, ,81 268,885 5,529,419 2,638,351 96,597 5,626, ,922 53,875 2,611, ,169 45,779 2,657, , ,948 4, , ,422 27,983 1, , , , ,73 35,641 1, , ,3 324,463 9,454,921 3,94, ,134 9,612, ,725 2,173,535 1,497,26 1,261 2,183, ,934 96,438 1,947, ,37 11,81, , ,943 18,79, ,678 19,45, , ,844 41,366, ,11 41,922,

22 (2) 所得階層別に関する調 欠損 年所得 4 万円以下 年所得 4 万円を超え 年所得 8 万円を超え 区 分 法人 のもの 8 万円以下のもの 1, 万円以下のもの 年事二業回年の度法が人 分割法人 軽減税率適用法人 その他 県内法人 事業年度数 2 事業年度数 所得金額 事業年度数 所得金額 事業年度数 所得金額 年事一業回年の度法が人 分割法人 軽減税率適用法人 その他 県内法人 , , ,773 11,544 6,643, ,14 285,333 4,98 6,155, ,276 54,538 2,819,856 合 19,373 5,768 6,832,596 1,158 6,48, ,18,67 構成比 ( % ) (3) 資本金別法人数に関する調 区 分 分割法人 資本金額 二まものた県がにるの 利益法人 三県が以にる上まものたの 1 二まものたの県がにる 欠損法人 三県が以にる上まものたの 2 小 万円未満 万円以上 1, 万円未満 , 万円以上 5, 万円未満 , 万円以上 1 億円未満 億円以上 1 億円未満 億円以上 5 億円未満 億円以上 1 億円未満 1 億円以上 合 ( 注 ) 分割法人分には他県本店分は含まない -114-

23 ( 単位 : 千円 ) 年所得 1, 万円を超え 5, 万円以下のもの 年所得 5, 万円を超え 1 億円以下のもの 年所得 1 億円を超え 1 億円以下のもの 年所得 1 億円を超 えるもの 合 事業年度数 所得金額 事業年度数 所得金額 事業年度数 事業事業所得金額所得金額所得金額年度数年度数 ,88, ,61, ,171, ,887, ,331, ,187, ,42, ,369, ,228 25,788, ,69, ,76, ,125,754 27,555 1,39 29,927, ,318, ,65, ,382,612 28, ,536,551 72,396,574 9,678,58 185,611, 県内法人合その他 利益法人 4 欠損法人 5 小 利益法人 1+4 欠損法人 不申告法人 休業中の法人 清算中の法人 所在不明法人 1,171 4,62 2, ,59 3,9 4,261 1,187 3,125 4, ,669 16,289 4,729 11,795 16, ,877 6,382 2,789 4,71 6, ,868 27,458 9,19 19,291 28,4 1,

24 (4) 非課税事業に関する調 区 分 法人数 法人個人事業年度数所得金額人員所得金額 林 業 1 1 千円 68,249 千円 鉱物の掘採事業 農 業 , ,

25 (5) 分割法人に関する調 収 入 金 額 課 税 分 所 得 課 税 分 ( 外形対象法人を除く ) 区 電気供給業 法人数 事業年度数 所得 ( 収入 ) 金額事業税額 1 2 千円千円 総固定資産割 事務所数割 従業者数割 ガス供給業 生命保険事業 損害保険事業 少額短期保険業 小 事務所数割 従業者数割 事務所数割 従業者数割 事務所数割 従業者数割 倉庫業 鉄道事業 軌道事業 銀行業 証券業 製造業 建設業 運輸 通信業 卸売 小売業 飲食店業 その他の金融 保険業 不動産業 サーヒ ス業 上記以外の事業 小 , 事務所数割 従業者数割 事務所数割 従業者数割 資本金 1 億円以上の法人 5 5 4,713,7 255,475 資本金 1 億円未満の法人 ,199,93 244,887 事務所数割 979,593 63,942 従業者数割 ,495,12 96,295 事務所数割 62,76 3,92 従業者数割 ,826 46,957 事務所数割 2,558, ,514 従業者数割 ,96,81 232,474 事務所数割 7, 従業者数割 ,765 1,276 事務所数割 4,285 22,18 従業者数割 ,919 34,456 事務所数割 1,851,432 11,22 従業者数割 ,26,33 171,118 事務所数割 55,917 2,845 従業者数割 ,791 4,911 外形対象法人分 合 分 発電用固定資産割 本県本店分 ,533,78 1,458, ,449, ,97,

26 法人数 他県本店分合 事業年度数 所得 ( 収入 ) 金額 3 事業税額 4 所得 ( 収入 ) 金額 1+3 事業税額 2+4 千円千円 91,73, ,613 千円 91,73,239 千円 696, ,268, ,848 91,268, , ,416 3, ,416 3, ,371,791 43,384 5,371,791 43, ,144,446 13,614 14,144,446 13,614 38,672, ,873 38,672, , ,265,438 18,921 25,265,438 18,921 18,498, ,27 18,498, , ,27,253 93,812 13,27,253 93, ,391,754 2,141,17 298,391,754 2,141, ,615 3,675 72,891 4,132 6,16,39 325,71 6,16,39 325, ,138, ,37 3,138, , ,723 44,451 5,485,73 299, ,497, ,6 1,697, ,487 2,51,432 18,999 3,31,25 172, ,287,83 75,842 2,782, ,137 2,76, ,859 3,362, , ,6,799 89,9 2,537, ,47 6,765, ,968 9,323, ,482 1,255 1,265 5,126,348 37,852 9,87,149 54, ,78 18,94 38,527 19, ,639 6, ,44 7, ,184 32, ,469 54, ,443 23,122 98,362 57,578 4,76, ,873 6,611,76 373, ,212, ,446 6,238, , ,419 23,252 49,336 26, ,674 45, ,465 5,132 3,29 3,233 46,389,88 2,657,361 71,922,796 4,115,48 1,458 1,472 8,44,521 1,493,86 4,715 4,753 12,842,899 16,75,

27 (6) 法人二税の調定状況 ( 現年度分 ) 調 法人県民税 法人事業税 定 合 構成比 月 調定額前年比調定額前年比 4 千円 % 千円 % 千円 % 2, , , ,521, ,346, ,867,26 6 1,791, ,647, ,439, , , ,36, , ,22, ,669, , , , , , , ,81, ,69, ,871, , , ,258, , , , , , ,71, , ,4, ,398, ,681, ,877, ,558,

28 41 地方消費税に関する調 (1) 調定額 ( 単位 : 円 ) 譲渡割 貨物割 合 17,264,6,16 777,79,481 18,41,769,497 (2) 清算金 1 収入額 ( 単位 : 円 ) 公金振替分 他県からの受取分 合 17,236,21,978 2 支出額 23,966,932, 41,22,953,978 ( 単位 : 円 ) 公金振替分 他県への支払い分 合 17,236,21, ,492, 17,378,513,978 (3) 徴収取扱費 ( 単位 : 円 ) 譲渡割 貨物割 合 62,136,39 3,595,39 65,731,429 (4) 市町村交付金 ( 単位 : 円 ) 交付額 2,721,556, -12-

29 不動産取得税に関する調 (1) 年次別調定額一覧表 ( ) は構成比 (%) 区分承継分建築家屋家屋土地 合 年度 件 数 伸率 税 額 伸率 件 数 伸率 税 額 伸率 件 数 伸率 税 額 伸率 件 数 伸率 税 額 伸率 % 千円 % % 千円 % % 千円 % % 千円 % 16 4, (34.6) (25.6) (39.8) (1.) , , , ,695,138 1,256,428 1,953,85 4,95, , ,843 (43.) (21.4) (35.6) (1.) , , , ,347,697 1,17,92 1,944,788 5,462,577 (33.8) (28.6) (37.5) (1.) , , ,57 1,859,17 1,573,1 2,62,496 5,494, , (35.3) 9.7 (3.2) 93.7 (34.5) 94. (1.) 1. 5, , ,983 1,859,17 1,588,67 1,813,478 5,261, , (46.9) (26.8) (26.3) (1.) , , , ,734,378 1,56,185 1,531,67 5,826, , (38.7) (28.) (33.3) (1.) , , , ,469,843 1,61,385 1,262,144 3,793, , (31.9) (35.5) (32.6) (1.) , , , ,171,836 1,37,519 1,198,756 3,678, , (3.8) (36.7) (32.6) (1.) , , , ,164,32 1,385,132 1,23,186 3,779, , (36.2) (28.1) (35.7) (1.) , , , ,261, ,613 1,245,867 3,489, ,62 1. (36.4) (32.1) (31.5) (1.) , , , ,392,488 1,228,294 1,27,774 3,828, (38.2) (28.2) (33.6) (1.) 26 2, , , , ,519,4 1,119,471 1,336,451 3,975,322 平成 18 年度から新税務システム導入に伴い集件数の定義を変更したため伸率記載なし ( 旧システムの件数の定義 調定件数 新システムの件数の定義 調定物件中の物件数 旧 < 新となる ) 13.8

30 -122- 木 造 非 木造木造非木造 (2) 家屋の価格段階別に関する調 ( 単位 : 件 千円 ) 5 万円以下のもの 5 万 円 を 超 え 35 万 円 を 超 え 42 万 円 を 超 え 45 万 円 を 超 え 区 分 35 万円以下のもの 42 万円以下のもの 45 万円以下のもの 1, 万円以下のもの 件 数 価 格 件 数 価 格 件 数 価 格 件 数 価 格 件 数 価 格 建 専用住宅 , , , ,971 4,43 28,476,715 築 併用住宅 , , , ,66 分 その他 5 14, , , , ,878 承 専用住宅 ,272 2,32 3,834, , , ,876,88 継 併用住宅 22 4, ,68 2 7, , ,65 分 その他 , , , , ,371 小 ,854 3,159 5,26, , ,113 5,147 32,629,82 建 専用住宅 24 6, , , ,59 2,753 17,94,717 築 併用住宅 2 4,677 分 365, , , ,44,976 承継分 その他 76 19, 専用住宅 4 1, ,214, , , ,724,593 併用住宅 , , , ,62 その他 , , , , ,143 小 ,772 1,312 2,416, , ,191 3,847 24,19,491 合 1, ,626 4,471 7,622, ,875, ,34 8,994 56,738,573 1, 万円を超え 1,1 万円を超え 1,2 万円を超え 1,3 万円を超え 1,4 万円を超え 区 分 1,1 万円以下のもの 1,2 万円以下のもの 1,3 万円以下のもの 1,4 万円以下のもの 1,5 万円以下のもの 件 数 価 格 件 数 価 格 件 数 価 格 件 数 価 格 件 数 価 格 建 専用住宅 783 8,199, ,85, ,25, ,26, ,633,353 築 併用住宅 , , , , ,961 分 その他 , , , , ,42 承 専用住宅 , , , , ,131 継 併用住宅 2 23,15 分 その他 1 11, , , ,232 小 82 8,581, ,51, ,334, ,381, ,86,719 建 専用住宅 314 3,256, ,517, ,648, , ,928 築 併用住宅 1 11, , ,2 1 14,243 分 その他 7 74, , , , ,138 承 専用住宅 , , , , ,515 継 併用住宅 3 3, , , , ,875 分 その他 , , , , ,39 小 355 3,684, ,59, ,96, ,35, ,8 合 1,175 12,266, ,569, ,431, ,687, ,789,727

31 -123- 木 造 非木造木造非木造 (2) 家屋の価格段階別に関する調 ( 単位 : 件 千円 ) 1,5 万円を超え 1,6 万円を超え 1,7 万円を超え 1,8 万円を超え 1,9 万円を超え 区 分 1,6 万円以下のもの 1,7 万円以下のもの 1,8 万円以下のもの 1,9 万円以下のもの 2, 万円以下のもの 件 数 価 格 件 数 価 格 件 数 価 格 件 数 価 格 件 数 価 格 建 専用住宅 12 1,582,7 68 1,117, , , ,535 築 併用住宅 2 31,58 3 5, , , ,731 分 その他 5 77, , , , ,21 承 専用住宅 1 15, , ,21 継 併用住宅 1 15,522 分 その他 小 111 1,721, ,234, , , ,287 建 専用住宅 , , , , ,86 築 併用住宅 1 15, , ,192 分 その他 21 33, , , , ,218 承 専用住宅 4 61, , , , ,886 継 併用住宅 4 61, , , ,714 分 その他 7 18, , , , ,518 小 , , , , ,142 合 175 2,719, ,815, ,699, ,623, ,188,429 2, 万円を超えるもの 合 区 分 件 数 価 格 件 数 価 格 件 数 価 格 件 数 価 格 件 数 価 格 建築分 承継分 専用住宅 175 5,324,252 7,268 59,649,126 併用住宅 9 335, ,295,9 その他 2 578, ,892,228 専用住宅 3 73,16 3,679 8,24,521 併用住宅 13 26,741 その他 2 53, ,596 小 29 6,365,62 12,21 72,684,32 建 専用住宅 212 5,233,528 3,941 32,672,848 築 併用住宅 27 1,843,69 4 2,12,182 分 その他 ,45, ,65,215 承 専用住宅 124 7,863,873 1,844 15,81,999 継 併用住宅 45 2,555, ,363,579 分 その他 19 9,23, ,945,94 小 78 54,565,3 7,697 97,445,917 合 917 6,93,92 19,718 17,13,219

32 -124- (3) 土地の価格段階別に関する調 ( 単位 : 件 千円 ) 1 万円未満のもの 1 万円以上 13 万円を超え 2 万円を超え 15 万円を超え 区 分 13 万円以下のもの 2 万円以下のもの 15 万円以下のもの 2 万円以下のもの 件数価格件数価格件数価格件数価格件数価格 住宅用宅地 16 2, , ,438 3,246 2,81,441 1,1 1,779,745 上記以外の宅地 , , ,828 2,56 1,892, ,493 農地 2,353 83, , ,238 1,77 417, ,5 山林 2,963 65, , , , ,18 その他 78 11, , , , ,379 7,145 19, ,14 1,28 168,192 7,255 5,312,798 1,574 2,759,225 2 万円を超え 5 万円を超え 1, 万円を超え 2, 万円を超えるもの合 区 分 5 万円以下のもの 1, 万円以下のもの 2, 万円以下のもの 件数価格 件数価格件数 価 格 件 数 価 格 件 数 価 格 住宅用宅地 3,226 9,853, ,12, ,9, ,45,627 8,596 24,628,746 上記以外の宅地 1,53 4,761, ,593, ,534, ,13,59 7,18 28,91,172 農地 2 4,146 4, ,19 山 林 23 68, , ,888 3, ,4 その他 17 5, , , , ,214 4,771 14,737,482 1,267 8,747, ,63, ,54,483 24,54 55,13,245

33 43 県たばこ税に関する調 区分 売り渡し本数 調定税額 前年度調定税額 対前年比 年度 ( 本 ) (a) ( 千円 ) (b) ( 千円 ) (a)/(b) % H24 年度 2,697,491,695 3,92,38 3,976, H25 年度 2,671,741,296 2,352,845 3,92,38 6. H26 年度 2,576,854,964 2,127,71 2,352, ゴルフ場利用税に関する調 ( 単位 : 人 円 ) 利用人員調定税額対前年比区分施設数年度 ( 人 ) ( 円 ) (%) H24 年度 43 1,33, ,653,26 94.% H25 年度 43 1,317,74 631,89, % H26 年度 42 1,281,783 62,29, % 利用人員には 非課税利用者は含まない -125-

34 45 自動車税 区分 賦課期日現在登録台数 賦 課 期 日 現 在 台 数 2 のうち非課税台数 2 の う ち 減 免 台 数 差 2 し 引 ( き 3 課 + 税台 4 数 ) 賦課期日現在調定額 ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) 年 度 末 現 在 調 定 額 年度末現在課税台数 年度末現在非課税台数 年度末現在減免台数 1 等のうにち係身体る障がもい者の 1,cc 以下 ,cc 超 1,5cc 以下 ,5cc 超 2,cc以 3,45 3,41 3,41 33,44 32,525 3,326 下 営 2,cc 超 2,5cc 以下 ,5cc 超 乗 3,cc以 ,418 2, 下 業 3,5cc 以下 3,cc 超 ,5cc超 4,cc以 下 4,cc超用 4,5cc 以下 ,5cc 超 6,cc以 用 下 6,cc 超 小 3,768 3,728 3,728 37,171 36,795 3,686 1,cc 以下 26,858 25, , , ,49 24, ,cc 超 232, , , ,84 7,325,931 7,324,56 218, ,541 8,439 自 1,5cc 以下車 1,5cc 超 2,cc以 17,88 158, ,84 152,567 5,958,93 5,913, , ,925 4,779 下 2,cc 超家 2,5cc 以下 75,647 71, ,446 68,84 3,18,667 3,34,395 66, ,428 2,336 2,5cc 超 3,cc以 28,47 24, ,47 23,138 1,242,193 1,185,338 2, 下用 3,cc 超 1,499 1, , , ,99 9, ,5cc 以下 3,5cc超 4,cc以下 3,989 3, ,98 22, ,853 2,

35 に関する調 区 分 賦課期日現在登録台数 賦 課 期 日 現 在 台 数 2 のうち 非 課 税 台 数 2 の う ち 減 免 台 数 差 2 し 引 ( き 3 課 + 税台 4 数 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) 4,cc 超 4,5cc 以 3,731 3, ,8 241, ,76 2, 乗自 4,5cc 下超 6,cc 以 3,41 2, , , ,24 2, 家 下 用 6,cc超用 ,766 12, 賦課期日 現 在 調 定 額 年 度 末 現 在 調 定 額 年度末現 在 課 税 台 数 年度末現在非課税台数 年度末現 在 減 免 台 数 1 等のうにち係身体る障がもい者の 車 小 556,12 526,47 2,12 18,495 55,432 19,611,966 19,391,182 5,196 2,16 18,55 18,29 (A) 559,87 529,775 2,12 18,495 59,16 19,649,137 19,427,977 53,882 2,16 18,55 18,29 ト ク け営下ん引 車 被けラん引用 車 ッ貨 客兼用車を 除く 業 自 家 1 トン以下 トン超 2トン以下 2トン超 3トン以 3トン超 4トン以下 4トン超 5トン以下 5トン超 6トン以下 6トン超 7トン以下 7 トン超 8 トン以下 1,924 1,97 1,97 17,975 17,724 1,896 1,411 1,39 1,39 17,419 17,277 1,47 1,193 1,177 1,177 18,621 18,29 1, ,875 2, ,647 2, ,82 5, ,223 8, トン超 3,739 3,678 3, , ,669 3,787 1 トン以下 13,631 12, ,499 16,37 13,763 11, トン超 2トン以下 2トン超 3トン以 用下 2 トン超 4 トン以下 32,18 3, ,25 373,274 37,192 29, ,896 5, ,671 96,253 97,877 5, ,84 4, ,489 97,818 97,798 4,

36 賦課期日現在登録台数賦課期日現在台数 2 のうち非課税台数 2 のうち減免台数 2 ー ( ) 差し引き課税台数賦課期日現在調定額年度末現在調定額年度末現在課税台数年度末現在非課税台数年度末現在減免台数等に係るもの 1 のうち身体障がい者 ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ,87 11, ,413 4, ,749 7, ,25 11, ,311 1,133 1,133 68,38 68,27 1,17 68,97 64, ,71 1,39,76 1,35,434 63, 小型車 普通車 ,241 14, 小型車 普通車 ,453 1, 小型車 普通車 1,367 1,361 1,361 8,78 81,293 1,397 小型車 普通車 ,87 5, ,46 2, ,43 1,728 12,122 2, ,265 1, 区分トラックけん引車 被けん引車 貨客兼用車を除く自家用 4 トン超 5 トン以下 5 トン超 6 トン以下 6 トン超 7 トン以下 7 トン超 8 トン以下 8 トン超小けん引車営業用自家用被けん引車営業用自家用小貨客兼用車営業用 1, cc以下 1,cc 超 1,5 cc以下 1,5 cc超 -128-

37 ( ) 区 分 賦課期日現在登録台数 賦 課 期 日 現 在 台 数 2 のうち非課税台数 2 の う ち 減 免 台 数 差 2 し - 引 き 3 課 + 税台 4 数 賦課期日現在調定額 年 度 末 現 在 調 定 額 年度末現在課税台数 年度末現在非課税台数 年度末現在減免台数 1 等のにうち係身体る障がもい者の ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) 1,cc以下貨 ト客自 1,cc 超兼家 9,837 9, , , ,538 8, ,5cc 以下ラ用用車 1,5cc超 18,413 16, , ,53 28,163 15, ッ小 28,431 26, ,44 413,472 47,84 24, ク 一 般 乗 バ合 用 (B) 3 人以下 3 人超 4 人以下 4 人超 5 人以下 5 人超 6 人以下 6 人超 7 人以下 7 人超 8 人以下 8 人超 98,988 93,354 1, ,95 1,553,276 1,545,396 9,648 1, ,654 2, ,81 1, ,478 4, ,833 3, ,393 7, ス そ の 他 小 3 人以下 3 人超 4 人以下 4 人超 5 人以下 5 人超 6 人以下 6 人超 7 人以下 1,56 1,5 42 1,8 2,31 19,763 1, ,524 7, ,178 1, ,313 3, ,394 9,

38 ( ) 区 そ 分 7 人超 8 人以下 賦課期日現在登録台数 賦 課 期 日 現 在 台 数 2 のうち非課税台数 2 の う ち 減 免 台 数 差 2 し - 引 き 3 課 + 税台 4 数 賦課期日現在調定額 年 度 末 現 在 調 定 額 年度末現在課税台数 年度末現在非課税台数 年度末現在減免台数 1 等のにうち係身体る障がもい者の ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) の 8 人超 他 小 ,453 22, バ ス 自 家 用 3 人以下 1,859 1, ,69 53,261 49,6 1, 人超 4 人以下 4 人超 5 人以下 5 人超 6 人以下 6 人超 7 人以下 7 人超 8 人以下 ,454 2, ,473 4, ,775 1, 人超 小 2,17 2, ,845 63,259 58,196 1, 三輪の小型自動車 特殊用途車 (C) 営業用自家用 (D) 営業用自家用 (E) 3,824 3, ,45 16,22 1,63 3, ,296 4, , , ,357 4, ,986 16,8 3,243 1,984 1, , ,83 1,867 3,232 1, ,282 2,298 3,243 2,4 15,15 499, ,187 15,218 3,232 1, 合 (A)+(B)+(C)+(D)+(E) 681, ,443 6,848 21,38 619,557 21,88,297 21,516, ,221 6,776 21,15 18,

39 ( 参考 ) 自動車台数の推移 ( 賦課期日現在 ) ( 単位 : 台 千円 %) 年度登録台数 A 課税台数 B 調定額 C A の伸率 B の伸率 C の伸率 8 77,15 673,267 22,915, , ,645 23,979, , ,244 24,661, ,76 735,243 25,64, , ,787 25,332, , ,13 25,528, ,13 74,564 25,645, , ,269 25,286, ,98 74,54 25,237, ,81 697,333 24,864, ,62 686,515 24,651, ,554 67,633 24,13, , ,284 23,49, ,63 642,415 22,78, , ,746 22,425, ,69 629,858 22,259, , ,257 22,92, , ,558 21,88,

40 区分 所管 46 軽油引取税に関する調 県央県北県南 ( 単位 : リットル 円 ) 対前年天草合前年度伸率 % 特別徴収義務者数 引渡数量 61,787,28 19,773,778 62,52, , ,636, ,938, 条の 2 179,21, ,21, ,399, 申 告 免 ( 非課 ) 税数量 144 条の 5 28,354,639 2,73,278 1,589,486 32,17,43 33,92, 免税証 36,7,83 1,87,888 2,578,815 15,3 4,381,816 39,449, 合衆国軍隊等 - 納 244,76,37 3,161,166 4,168,31 15,3 251,42,84 32,768, 入 差引量 欠減量 357,71,973 16,612,612 58,352,113 54, ,216,44 449,169, ,45, ,48 583,522 5,881 4,27,682 4,362, 課税標準量 354,26,12 16,445,24 57,768, , ,8, ,86, 調定額 11,371,748, ,89,996 1,854,371,719 17,156,341 13,771,168,34 14,278,32, 申告納付 課税標準量 調定額 213, ,58 14,691 6, ,92 744, ,868,73 9,293,157 3,36, ,798 19,738,234 23,884, 更正 決定 課税標準量 調定額 5,882 1,68 15,95 7, , , ,16 2,266, 調定額合 11,378,86, ,57,348 1,857,732,268 17,372,139 13,791,418,284 14,34,453, 前年度調定額 11,93,141, ,275,694 1,86,694,211 16,342,155 14,34,453,854 対前年伸率 %

41 47 免税証交付状況に関する調 ( 業種別 ) 区 分 使用者証件数 交付数量 l 交付割含 % 対前年比 % 船 舶 2,951 13,783, 航 路 標 識 等 1 1, 鉄道 軌道用車両 2 355, 農 業 等 1,785 3,544, 林 業 等 5 1,517, 陶 磁 器 製造業 セメント製品製造業 , 生コンクリート製造業 6 27, 電 気 供 給 業 1 1,53, 地熱資源開発事業 鉱物の掘採事業 52 1,211, と び 土工工事業 1 314, 鉱さい バラス製造業 化 学 工 業 石油製品製造業 港 湾 運 送 業 7 627, 倉 庫 業 2 7, 貨物運送取扱事業等 航空運送サービス業等 6 141, 廃棄物処理事業 8 115, 木 材 加 工 業 , 木 材 市 場 業 2 543, た い 肥 製 造業 3 15, 索 道 事 業 合 4,982 34,5,

42 48 鉱区税に関する調 区 分 件 総鉱区数面積又は延長 件 課税対象鉱区数面積又は延長 調定額 試掘鉱区 27 百アール 6,57 27 百アール千円 6,57 1,17 採掘鉱区 12 19, ,728 7,884 砂 河 床 鉱 区 河床でないもの 合 , ( 注 )1 総鉱区 欄には 平成 27 年 3 月末日現在のものについて記載 25,785 9,54 課税対象鉱区 欄の 面積又は延長は 平成 25 年度において 課税したすべての鉱区 ( 賦課期日以 2 後において発生 消滅したものを含む ) について記載 -134-

43 狩猟税に関する調 ( 単位 : 件 円 ) 第一種銃猟網猟 わな猟 第二種銃猟 所管 四半期 対象鳥獣保護員 第 1 項第 1 号 第 1 項第 1 号 16,5 8,2 対象鳥獣保護員 第 1 項第 2 号 第 1 項第 2 号 小 第 1 項第 3 号 対象鳥獣保護員第 1 項第 3 号 11, 5,5 8,2 4,1 第 1 項第 4 号 5,5 対象鳥獣保護員 第 1 項第 4 号 2,7 小 対象鳥獣保護員 第 1 項第 3 号 第 1 項第 3 号 8,2 4,1 第 1 項第 4 号 5,5 対象鳥獣保護員第 1 項第 4 号第 1 項第 5 号小 2,7 5,5 対象鳥獣保護員 第 1 項第 5 号 2,7 合 件数税額件数税額件数税額件数税額件数税額件数税額件数税額件数税額件数税額件数税額件数税額件数税額件数税額件数税額件数税額件数税額件数税額件数税額 H ,339, , ,958, , ,15,2 1 8,2 1 8, ,845, 21 86, , , ,883, ,5 1,316 15,66,8 県央 H ,5 1 16,5 4 32,8 5 27,5 2 5, ,7 1 5, , ,355, , ,958, , ,31,7 1 8,2 1 8, ,877, , , 31 83, ,949, , 1,329 15,154,5 H ,712, , ,353, , ,534,4 1 8,2 1 8, ,435, 66 27, , 9 243, 53 2,894, ,5 2 5,4 1,92 9,558,1 県北 H ,5 1 5,5 2 22, 9 73,8 3 16,5 12 9,3 1 5, , ,729, , ,353, , 567 6,556,4 1 8,2 1 8, ,58, , , , 515 2,984, , 2 5,4 1,17 9,675,9 H ,24, ,295, ,815, , ,796, ,99, , ,232, , ,793, , 3 8,1 1,293 11,686,6 県南 H , 1 11, 1 8,2 1 8,2 2 19, ,24, ,295, ,826, , ,87, ,17, , ,232, , ,82, , 3 8,1 1,295 11,75,8 H , , , 14 77, ,4 1 8,2 1 4,1 2 12, , , ,5 9 24, ,7 1 5,5 21 1,539,9 天草 H ,5 1 16,5 9 73,8 2 8,2 1 55, , , , , , 14 77, 84 8,9 1 8,2 1 4,1 2 12, , , ,5 9 24, ,7 1 5, ,693,4 合 1,63 17,539, ,853, ,32, 273 1,51,5 2,166 27,196,6 3 24,6 1 4,1 4 28, ,1, , ,377, ,3 1,71 1,611, ,5 5 13,5 3,954 38,229,6

44 5 自動車取得 (1) 新車に関する調 新規登録 非課税 課 2 のうち身体 課税台数課税標準額 1 台当り課 新規検査又 税免除及び 障がい者等 区 分 は届出台数 免税点以下 に係る減免 税標準額 1 台数 2 台数 3 4 4/3 ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) ( 千円 ) ( 千円 ) 乗 普通車 14,726 9, ,242 15,384,929 2,935 自 用 車 小型車 18,246 12, ,599 32,972 22, ,841 8,31,29 23,694,958 1,484 2,186 けん引車 被けん引車 貨客兼用車を除いたもの 2, ,296 1,597,417 4,616 ト けん引車 ,984 11,134 動 ラック 被けん引車貨客兼用車 68 1, ,18 437,96 2,36,692 6,536 2,1 4, ,595 13,974,999 3,887 バ ス ,6 5,41 車 三輸の小型自動車 特種用途車 1, ,152,377-6,888 合 38,153 22, ,259 43,2,394 2,831 軽 四輪乗用車 35,323 32, ,749 3,59,648 1,277 自 四輸トラック 7, ,521 6,372, 動 三輪車 - 車合 42,883 32, ,27 9,882, 総 81,36 55, ,529 53,82,512 2,

45 税に関する調 (2) 中古車に関する調 区 分 新又移自自の非及 5者課 6 一課規動動記課びの等登は転 1 の台税車車入税免うに録届登検届に + 税ち係税課 当標 点身る税新出録査出係 2 課以体減た準規証済る税台標台台 + 下障免り額検 ( 証も免台が台準査数数軽の 7/6 ) 3 除数い数数額 1( 台 ) 2( 台 ) 3( 台 ) 4( 台 ) 5( 台 ) ( 台 ) 6( 台 ) 7( 千円 ) ( 千円 ) 乗 用 車 普通車 5,84 2, ,94 22, ,181 3,864,94 1,215 小型車 5,132 22, ,182 26, ,328 1,33, ,216 43, ,122 49, ,59 4,898,213 1,86 自 動 トラック けん引車 被けん引車 貨客兼用車を除いたもの 963 3, ,555 4, ,661 2,17 けん引車 ,666 1,122 被けん引車 ,57 1,564 貨客兼用車 731 1,51 5 2,237 2, , ,733 5,34 7 7,17 6, ,896 1,47 車 バ ス ,627 1,54 三輪の小型自動車 - 特種用途車 23 1, ,334 1, ,23 1,24 合 12,256 49, ,846 57, ,978 5,536,759 1,112 軽自動車 四 輸 乗 用 車 四 輸 ト ラ ッ ク 三 輸 車 合 7,833 61, ,61 67,458 2,63 1,585, ,884 16, ,558 19, , ,717 78, ,619 86,978 2,641 1,67,72 69 総 22, ,862 1,63 152, , ,619 7,143,

46 (3) 取得価額段階別に関する調 ( 新車 ) 区分 5 万円 5 万円を超え 1 万円以下のもの 1 万円を超え 15 万円以下のもの 15 万円を超え 2 万円以下のもの 以下 台数 台数 取得価額 台数 取得価額 台数 取得価額 ( 台 ) ( 台 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 千円 ) 自 動 車 乗用車トラック 普通車 1 3 1, ,734 1,295 2,39,193 小型車 ,84 3,138 3,965,9 1,777 2,98, ,796 3,192 4,42,824 3,72 5,289,883 けん引車 被けん引車 貨客兼用車を除いたもの , ,25 けん引車 被けん引車 1 2 貨客兼用車 5 6 5, , , , , ,47 バ ス 特種用途車 , ,967 合 ,96 3,836 4,869,656 3,392 5,836,257 軽自動車 四輪乗用車四輪トラック三輪トラック合 ,441 2,91 2,836, , ,693 5,447, , , ,156 5,88,463 2,895 3,722, ,152 総 7 7,326 5,97,559 6,731 8,592,188 3,66 6,174,

47 2 万円を超え25 25 万円を超え3 3 万円を超えるもの 合 万円以下のもの 万円以下のもの 台数 取得価額 台数 取得価額 台数 取得価額 台数 取得価額 ( 台 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 千円 ) 1,429 3,26,138 1,52 2,884,936 1,49 6,94,936 5,242 15,384, ,11, , ,63 5,599 8,31,29 1,919 4,316,775 1,74 2,944,681 1,421 6,944,999 1,841 23,694, , ,18 1,274 8,342,221 2,296 1,597, , , , , , , , ,186 1,18 2,36, ,344, ,564,372 1,497 9,78,62 3,595 13,957, , , , , , , ,789, ,155,877 2,543 5,765,286 1,756 4,811,525 3,562 21,741,159 15,259 43,185, ,27 2 5, ,213 2,749 3,59,648 7,521 6,372,47 2 4,27 2 5, ,213 1,27 9,882,118 2,545 5,769,556 1,758 4,817,13 3,563 21,744,372 25,529 53,68,

48 取得価額段階別に関する調 ( 中古車 ) 区 分 5 万円 5 万円を超え7 万円以下のもの 7 万円を超え9 万円以下のもの 9 万円を超え11 万円以下のもの 以下 台数 台数 取得価額 台数 取得価額 台数 取得価額 ( 台 ) ( 台 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 千円 ) 自 乗 用 車 普通車 15, , , ,628 小型車 19, , , ,99 35,45 1,697 1,3, , ,727 動 車 ト ラ ッ ク けん引車 被けん引車 貨客兼用車を除いたもの 3, , ,44 6 5,936 けん引車 87 被けん引車 貨客兼用車 1, , , ,73 5, , , ,661 バ ス , ,37 特種用途車 , ,41 7 6,915 合 41,431 1,743 1,3,121 1,27 814, ,34 軽自動車 四輪乗用車四輪トラック三輪トラック 合 59,737 2,16 1,259, ,74 2 1,937 18, , ,292 77,774 2,195 1,278, , ,937 総 119,25 3,938 2,38,782 1,469 1,14, ,

49 11 万円を超え 13 万円を超え 15 万円を超えるもの 合 万円以下のもの 4 取得 万円以下のもの 5 取得 6取 得 台数 価額 台数 価額 台数 価 額 台数 取得価額 ( 台 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 千円 ) ( 台 ) ( 千円 ) , , ,63,1 3,32 3,864, , , ,39 1,384 1,33, , , ,657,139 4,686 4,898, , , , , , , , , ,57 6 6, , , , , , , , , , , , ,14 1 1, , , , , ,17,484 4,97 5,536, ,18 2,62 1,585, , ,18 2,64 1,67, , , ,17,484 7,61 7,143,

50 51 産業廃棄物税に関する調 区分課税標準量 ( トン ) 申告額減免額調定額特徴 ( 円 ) ( 円 ) ( 円 ) 年度者数申告納入分申告納付分合 (a) (b) (a-b) 対前年比 H22 年度 22 88, , , ,743,5 49,235, ,58,36 H23 年度 22 83, , , ,744,78 4,279,42 139,465, % H24 年度 22 94, , , ,589,569 39,92,785 15,496, % H25 年度 , , , ,232,171 39,491,812 23,74, % H26 年度 22 14, , , ,969,23 51,129, ,839, % -142-

表紙等(上質紙印刷)

表紙等(上質紙印刷) 第 4 税率に関する調 1 県税の税率等の推移 55 (1) 県民税 55 (2) 事業税 64 (3) 不動産取得税 県たばこ税 ゴルフ場利用税 特別地方消費税 地方消費税 73 (4) 軽油引取税 狩猟税 鉱区税 石油価格調整税 産業廃棄物税 自動車取得税 82 (5) 自動車税 91 (1) 県民税 昭和 47 年 昭和 48 年昭和 49 年昭和 50 年昭和 51 年 個人県民税 均等割

More information

(2) 法人事業税の課税状況 普所通得課法税人分(外形対象法人分を除く)イ事業税額等の状況 区 分割法人 分 本県本店分他県本店分 県内法人 小計 A 特別法人 B 公益法人等 C 人格なき社団等 D 清算法人 E 特定信託 F 法人課税信託 G 計 H A+B+C+D+E+F+G 事業年度数 確定

(2) 法人事業税の課税状況 普所通得課法税人分(外形対象法人分を除く)イ事業税額等の状況 区 分割法人 分 本県本店分他県本店分 県内法人 小計 A 特別法人 B 公益法人等 C 人格なき社団等 D 清算法人 E 特定信託 F 法人課税信託 G 計 H A+B+C+D+E+F+G 事業年度数 確定 () 法事業の課状況 普所通得課法(外形対象法を除く)イ事業等の状況 本県本店他県本店 小 A 特別法 B 公益法等 C 格なき社団等 D 清算法 E 特定信託 F 法課信託 G H A+B+C+D+E+F+G 確定申告があったもの 4,7 4,5 6,7 うち決定したもの 所得 ( 収入 ) 金,545,56 4,6,76,,77 56 7,6,,7,46,6, 67,7 47 54,,6 6 7,75

More information

03課税状況-2.indd

03課税状況-2.indd 課税状況 57 第一種事 383 1,127,887 365 1,102,191 323 1,012,918 282 913,067 第二種事外のも三種産事師業業58 課税状況 ヘ階層別の状況 内 300 万円以下 300 万円超 310 万円以下 310 万円超 320 万円以下 320 万円超 330 万円以下 業失 格 者 課 税 者 344 1,012,945 329 992,614 300

More information

15 18 定率減税の縮減 (15% 控除 7.5% 控除 (2 万円上限 )) 資本金等の額 ( 税法に規定する資本金等の額又は連結個別資本金等の額 ) が 50 億円超 800,000 円 10 億円超 50 億円以下 540,000 円 1 億円超 10 億円以下 130,000 円 1 千万

15 18 定率減税の縮減 (15% 控除 7.5% 控除 (2 万円上限 )) 資本金等の額 ( 税法に規定する資本金等の額又は連結個別資本金等の額 ) が 50 億円超 800,000 円 10 億円超 50 億円以下 540,000 円 1 億円超 10 億円以下 130,000 円 1 千万 58 45 5.6% 49 5.2% 50 税割超過課税 1 億円超 6.2% 1 億円以下で税額 1 千万円超 6.2% 1 億円以下で税額 1 千万円以下 5.2% ( 標準税率 :5.2%) 59 資本等の金額が 50 億円超 750,000 円 10 億円超 50 億円以下 500,000 円 1 億円超 10 億円以下 100,000 円 1 千万円超 1 億円以下 30,000 円上記以外

More information

0300072008520000E001.xls

0300072008520000E001.xls ( 平 成 年 度 調 査 ) 道 府 県 税 の 課 税 状 況 等 に 関 する 調 調 査 表 一 覧 表 頁 番 号 表 番 号 調 査 表 類 法 人 の 道 府 県 民 税 等 に 関 する 調 P () 道 府 県 民 税 額 等 に 関 する 調 法 人 県 民 税 5P 7 () 業 種 別 及 び 割 基 準 別 に 関 する 調 法 人 県 民 税 7P 9 () 資 本 金

More information

1 平成 29 年度県民税 (2) 法人県民税 区 確定申告期限が既還付 翌年度となる見込請求利 子割額 が過大 確定申確定申確定申確定申である 告のあうち決告のな告のあうち決告のな事業税額事業税額事業税額場合の ったも定したいものったも定したいもの年度数年度数年度数納付額 のものの 1 もの 2

1 平成 29 年度県民税 (2) 法人県民税 区 確定申告期限が既還付 翌年度となる見込請求利 子割額 が過大 確定申確定申確定申確定申である 告のあうち決告のな告のあうち決告のな事業税額事業税額事業税額場合の ったも定したいものったも定したいもの年度数年度数年度数納付額 のものの 1 もの 2 第 4 章 課税状況 67 1 平成 29 年度県民税 (2) 法人県民税 区 確定申告期限が既還付 翌年度となる見込請求利 子割額 が過大 確定申確定申確定申確定申である 告のあうち決告のな告のあうち決告のな事業税額事業税額事業税額場合の ったも定したいものったも定したいもの年度数年度数年度数納付額 のものの 1 もの 2 3 4 5 6 普分割本県本店分 1,238 1 9 758,470 10

More information

4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所

4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所 4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所得等の金額 山林所得金額および退職所得金額から所得控除の額を差し引いた 課税総所得金額 課税短期譲渡所得金額

More information

(2) 滞納残高 イ 税目別の滞納残高 平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 申告所得税 2,119 2,72 1,994 1,921 1,871 1,871 1,784 1,7

(2) 滞納残高 イ 税目別の滞納残高 平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 申告所得税 2,119 2,72 1,994 1,921 1,871 1,871 1,784 1,7 1-2 統計調査結果の概要 (1) 徴収決定済額 イ徴収決定済額の推移 ( 億円 ) 35, 31 兆 7,181 億 酒税 3, 27 兆 8,86 億 27 兆 7,344 億 29 兆 1,887 億 消費税 相続税 法人税 25, 24 兆 4,213 億 21 兆 8,14 億 22 兆 912 億 22 兆 1,543 億 23 兆 3,832 億 25 兆 1,977 億 源泉所得税

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

税務統計29★前半_校了出力.indd

税務統計29★前半_校了出力.indd 第 2 第 2 県税 1 県税決算額 ( 税目別 ) 税 県 目 税 区 調定 収入 予算額前年前年件数税額件数税額分度比度比 現 246,369,000,000 1,282,089 248,812,711,259 102.4 1,279,947 247,593,251,289 102.4 滞 1,131,000,000 8,121 4,436,836,742 82.8 1,401 1,263,812,719

More information

上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 平成 26 年 1 月 1 日 ~ 平成 49 年 12 月 31 日 平成 50 年 1 月 1 日 ~ % (

上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 平成 26 年 1 月 1 日 ~ 平成 49 年 12 月 31 日 平成 50 年 1 月 1 日 ~ % ( 証券税制について 丸三証券株式会社 当資料は 個人のお客様の税制を解説しています 法人のお客様については 税制が異なる点がありますので 詳しくは担当者等にお電話でお問い合わせ下さい 課税は納税者の状況等によって異なりますので 具体的な税務上の質問等は 税理士等の専門家にご相談下さい 上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年

More information

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります 経営情報あれこれ 平成 28 年 11 月号 年末と改正税法 今年も残すところ 1ヶ月余りとなりました この1 年間 会社や個人にとって 様々な取引が発生し その結果として利益又は損失が生じていると思います この利益や損失に対し 税法上 合理的な租税負担となるためには 各税法の規定を確認していただき 所得税 法人税 相続税及び贈与税の確定申告等において 適切に申告することが望まれます 特に 税制改正等がなされた場合

More information

15 共済事業を行う農業協同組合の締結した建物更生共済契約又は火災共済契約その他これに類する共済に関する契約 ( 注 )1 確定給付企業年金法の規定による承認の取消しを受けた規約型企業年金に係る規約に基づきその取消しを受けた時以後に支払われる年金等についても 上記と同様に源泉徴収を行うこととなります

15 共済事業を行う農業協同組合の締結した建物更生共済契約又は火災共済契約その他これに類する共済に関する契約 ( 注 )1 確定給付企業年金法の規定による承認の取消しを受けた規約型企業年金に係る規約に基づきその取消しを受けた時以後に支払われる年金等についても 上記と同様に源泉徴収を行うこととなります 第 6 生命保険契約等に基づく年金等の源泉徴収事務 Ⅰ 生命保険契約 損害保険契約等に基づく年金に対する源泉徴収居住者に対し 国内において次の 1 から 15 までに掲げる保険業法に規定する生命保険会社 損害保険会社等と締結した保険契約等に基づく年金の支払をする者は その年金を支払う際に 次により計算した額の所得税及び復興特別所得税を源泉徴収し その年金を支払った月の翌月 10 日までに e-tax

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

交付金事業実施状況報告及び推進事業実績報告並びに基金事業実施状況報告及び活性化事業実績報告について 別紙 1. 今年度に都道府県及び市町村が実施した推進事業及び活性化事業 ( 交付金等 ) 事業名 ( 事業メニュー ) 1. 消費生活相談機能整備 強化事業 都道府県は被災 4 県のみ 都道府県 -

交付金事業実施状況報告及び推進事業実績報告並びに基金事業実施状況報告及び活性化事業実績報告について 別紙 1. 今年度に都道府県及び市町村が実施した推進事業及び活性化事業 ( 交付金等 ) 事業名 ( 事業メニュー ) 1. 消費生活相談機能整備 強化事業 都道府県は被災 4 県のみ 都道府県 - 交付金事業実施状況報告及び推進事業実績報告並びに基金事業実施状況報告及び活性化事業実績報告について 別紙 1. 今年度に都道府県及び市町村が実施した推進事業及び活性化事業 ( 交付金等 ) 1. 消費生活相談機能整備 強化事業 都道府県は被災 4 県のみ 都道府県 市町村 12,865,000 ( 単位 : ) 合計 12,865,000 2. 消費生活相談員養成事業 3. 消費生活相談員等レベルアップ事業

More information

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2,

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2, (2) 固定資産税 ( 国有資産等交付金を除く ) ア平成 決算状況 固定資産税は, 住宅用地の据置特例の廃止分及びの新増築分により, 決算額は 152 億 56 万円で, 前年度と比較して 3 万円余の増となりました また, は 33.% で, 前年度から.3 ポイント増加しました 決算額 6 か年の推移では, 固定資産税 ( 土地 分 ) が 3 年に一度の評価替えを行うことから,3 年毎に変動がみられ,

More information

⑵ 市民税の平均課税等 ( 現年課税分 ) 年度 区分 個 人 法 人 対人口 人口 1 世帯 納税者 納税者 調定額 納税者数 人 口 納税者 世帯数 1 人当たり 当たり 1 人当たり 調定額 納税者数 1 人当たり 割合 課税額 課税額 課税額 課税額 ( 千円 ) ( 人 ) ( 人 ) (

⑵ 市民税の平均課税等 ( 現年課税分 ) 年度 区分 個 人 法 人 対人口 人口 1 世帯 納税者 納税者 調定額 納税者数 人 口 納税者 世帯数 1 人当たり 当たり 1 人当たり 調定額 納税者数 1 人当たり 割合 課税額 課税額 課税額 課税額 ( 千円 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 5 市民税 ⑴ 市民税の調定状況等 ( 現年課税分 ) 区分 普 通 徴 収 均等割額 所得割額 納税者数 ( 人 ) 調定額 増減額 増減率 調定額 増減額 増減率 調定額 増減額 増減率 増減人数 増減率 年度 ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 人 ) (%) 2 年度 159,48 3,728 2.4 7,171,35

More information

平成17年度県税の課税標準および税率一覧表

平成17年度県税の課税標準および税率一覧表 平成 26 年度県税の課税標準および税率一覧表 (27.3.31 現在 ) 税目 課税標準 税 率 納 期 個人 均等割 県内に住所を有する個人 県内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で 当該事務所 事業所または家屋敷を有する市町村内に住所を有しない者 所得割県内に住所を有する個人の前年中課税所得金額 課税所得金額の 4/100 1,500 円 (1) 賦課徴収は市町村が市町村民税の賦課徴収と合わせて行う

More information

第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 所得割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 所得割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者 1 下 関 市

第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 所得割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 所得割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者 1 下 関 市 第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 均等割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 均等割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者家屋敷等のみ給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者家屋敷等のみ 1 下 関 市 4,426 929 90 4,208 213 9,866 13,278 2,787 270 12,624 639 29,598

More information

税務統計29★前半_校了出力.indd

税務統計29★前半_校了出力.indd 第 3 課税状況 第 3 1 税目別納税義務者等累年比較 区分 単位 平成 25 年度 (2013) 平成 26 年度 (2014) 平成 27 年度 (2015) 平成 28 年度 (2016) 平成 29 年度 (2017) 個人県民税 個人の県民税人 987,967 997,633 999,968 1,009,370 1,019,133 県民税配当割件 6,560 6,770 7,040 7,971

More information

Microsoft Word - zeisyou9記載の手引.doc

Microsoft Word - zeisyou9記載の手引.doc 第 9 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 解散 ( 合併による解散を除きます 以下同じ ) をした法人が残余財産分配等予納申告若しくは清算確定申告をする場合又はこれに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) 所在地の都道府県知事に 1 通を提出してください 2 各欄の記載のしかた欄 記載のしかた 留意事項

More information

経 [2] 証券投資信託の償還 解約等の取扱い 平成 20 年度税制改正によって 株式投資信託等の終了 一部の解約等により交付を受ける金銭の額 ( 公募株式投資信託等は全額 公募株式投資信託等以外は一定の金額 ) は 譲渡所得等に係る収入金額とみなすこととされてきました これが平成 25 年度税制改

経 [2] 証券投資信託の償還 解約等の取扱い 平成 20 年度税制改正によって 株式投資信託等の終了 一部の解約等により交付を受ける金銭の額 ( 公募株式投資信託等は全額 公募株式投資信託等以外は一定の金額 ) は 譲渡所得等に係る収入金額とみなすこととされてきました これが平成 25 年度税制改 経 ViewPoint 営相 ~ 金融所得課税の新ルールを解説 ~ 談金融 証券税制の改正 福田和仁部東京室 平成 25 年度税制改正では 平成 28 年 1 月 1 日以後の金融所得課税の一体化を進める観点から 公社債等および株式等に係る所得に対する課税が大きく変更されました 今回は 平成 28 年 1 月 1 日以後の金融 証券税制のポイントを解説します 1. はじめに 平成 28 年 1 月

More information

p56-57 (県民税利子割・配当割・株式等譲渡所得割)

p56-57 (県民税利子割・配当割・株式等譲渡所得割) 貯蓄 株式投資等と税 県民税利子割 県民税利子割は 金融機関などから支払を受ける預貯金の利子 財形貯蓄の利子などに対して 課 される税金です 1 納める人は県内の金融機関などから利子などの支払いを受ける個人が その金融機関などを通じて納めます 平成 28 年 1 月 1 日以降に支払われる特定公社債等 ( 国債 地方債 公募公社債等 ) の利子等については 県民税配当割の対象となります 平成 28

More information

歳入合計 地方税地方交付税 国庫支出金 地方債積立金地方債本年発現在高現在高行額 債務負実質債将来負積立金地方債担行為務額 担額 現在高現在高 額 債務負実質債将来負担行為務額担額額 嘉島町

歳入合計 地方税地方交付税 国庫支出金 地方債積立金地方債本年発現在高現在高行額 債務負実質債将来負積立金地方債担行為務額 担額 現在高現在高 額 債務負実質債将来負担行為務額担額額 嘉島町 財政統計資料館 ( 展示資料 6) 市町村財政比較データ 2009 ( ) 2007(H19) 年度普通会計 地方自治体別 決算統計比較資料 2007(H19) 年度普通会計 市町村財政比較データ ( ) 資料作成財政統計研究所 地方自治体別 決算統計比較資料 市町村財政比較データ ( ) は 下記の各表で構成しています 各表のデータは 地方自治研究のための財政データのひとつとしてご自由にご活用ください

More information

<90C597A B836891CE899E955C81698C8E8A8490C58A7A8D9E82DD816A C590A789FC90B38CE E362E33308F4390B32E786C73>

<90C597A B836891CE899E955C81698C8E8A8490C58A7A8D9E82DD816A C590A789FC90B38CE E362E33308F4390B32E786C73> 種別 区分 自家用 乗用車 1リットル以下 7,500 600 1,200 1,800 2,500 3,100 3,700 4,300 5,000 5,600 6,200 6,800 9,000 700 1,500 2,200 3,000 3,700 4,500 5,200 6,000 6,700 7,500 8,200 1.5リットル超 ~2リットル以下 10,000 800 1,600 2,500

More information

概要 気象の状況 6 月 10 日に九州の南海上にあった梅雨前線が 11 日には九州北部までゆっくり北上し 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み 前線活動が活発化した 熊本県では 九州の西海上から発達した雨雲が次々に流れ込んで 大雨が降りやすい気象状況となった 大雨の状況 熊本県では 11 日朝

概要 気象の状況 6 月 10 日に九州の南海上にあった梅雨前線が 11 日には九州北部までゆっくり北上し 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み 前線活動が活発化した 熊本県では 九州の西海上から発達した雨雲が次々に流れ込んで 大雨が降りやすい気象状況となった 大雨の状況 熊本県では 11 日朝 災害時気象資料 平成 27 年 6 月 11 日の熊本県の大雨について 概要 ------------------------ 1~2 天気図及び気象衛星画像 --------------- 3~5 気象レーダー画像 ------------------ 6~10 アメダス総降水量の分布図 -------------- 11 アメダス降水量の時系列図 -------------- 12~13 アメダス降水量の極値表

More information

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所 復興特別所得税 ( 源泉徴収関係 )Q&A 平成 24 年 4 月国税庁 東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法 ( 平成 23 年法律第 117 号 )( 以下 復興財源確保法 といいます ) が公布され 平成 25 年 1 月 1 日から施行されることに伴い 復興特別所得税の源泉徴収に係る質疑応答事例を取りまとめましたので 参考としてください ( 注

More information

【修正】07_別表五~.indd

【修正】07_別表五~.indd 141 別表六 ( 一 ) 所得税額の控除に関する明細書 別表六 ( 一 ) 所得税額の控除に関する明細書の 作成のしかた Ⅰ 別表六 ( 一 ) の作成の目的 この明細書は, 法人が平成 28 年 1 月 1 日以後に終了する各事業年度において支払を受ける利子及び配当等並びに懸賞金等及び償還差益について源泉徴収された所得税額について, 法人税法第 68 条第 1 項 所得税額の控除 ( 復興財源確保法第

More information

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引 復興増税と平成 23 年度税制改正案の一部が成立しました!! 平成 23 年 11 月 30 日に 東日本大震災からの復興施策としての復興増税 ( 法人税及び所得税などの 臨時増税 ) と 平成 23 年度税制改正案のうち一部 ( 法人税率の引き下げや中小法人の軽減税率の引 き下げなど ) が国会で成立し 平成 23 年 12 月 2 日に公布 施行されました 成立している主な改正事項 企業関係個人

More information

<96DA8E9F2E786477>

<96DA8E9F2E786477> 総 目 次 Ⅰ 統 計 図 表 編 Ⅱ 統 計 表 編 1 27 土 地 気 象 28 人 口 35 行 政 財 政 産 業 経 済 60 72 建 設 106 民 生 労 働 保 健 衛 生 教 育 文 化 電 気 ガス 上 下 水 道 運 輸 通 信 公 安 司 法 116 138 150 174 183 197 公 害 214 市 民 生 活 220 目 次 Ⅰ 統 計 図 表 編 富 士 市

More information

参 考 資 料 経 済 活 動 別 分 類 (93SNA 分 類 )と 対 応 表 経 済 活 動 別 分 類 1 産 業 コード 番 号 は ( 平 成 19 年 11 月 改 定 )による (1) 農 林 水 産 業 a 農 業 01 農 業 (0113 野 菜 作 農 業 のうち きのこ 類

参 考 資 料 経 済 活 動 別 分 類 (93SNA 分 類 )と 対 応 表 経 済 活 動 別 分 類 1 産 業 コード 番 号 は ( 平 成 19 年 11 月 改 定 )による (1) 農 林 水 産 業 a 農 業 01 農 業 (0113 野 菜 作 農 業 のうち きのこ 類 1 市 町 村 民 所 得 の 概 念 (1) 市 町 村 民 所 得 の 概 念 市 町 村 民 所 得 推 計 は 県 民 経 済 計 算 の 概 念 を 市 町 村 という 行 政 区 域 に 適 用 して 市 町 村 単 位 での 1 年 間 に 生 み 出 された 価 値 ( 付 加 価 値 )を 生 産 分 配 の 二 面 からとらえることにより 市 町 村 経 済 の 規 模 や 産

More information

この税金は 自動車などの燃料である軽油にかかるものです 平成 21 年度から 道路整備のための目的税から使い軽油引取税途に制限のない普通税に変更になりました 納める人 特約業者 元売業者から軽油を引き取った ( 購入した ) 人 特約業者 元売業者が軽油代金と一緒に受け取り 県に納めます 軽油に灯油

この税金は 自動車などの燃料である軽油にかかるものです 平成 21 年度から 道路整備のための目的税から使い軽油引取税途に制限のない普通税に変更になりました 納める人 特約業者 元売業者から軽油を引き取った ( 購入した ) 人 特約業者 元売業者が軽油代金と一緒に受け取り 県に納めます 軽油に灯油 この税金は 自動車などの燃料である軽油にかかるものです 平成 21 年度から 道路整備のための目的税から使い軽油引取税途に制限のない普通税に変更になりました 納める人 特約業者 元売業者から軽油を引き取った ( 購入した ) 人 特約業者 元売業者が軽油代金と一緒に受け取り 県に納めます 軽油に灯油 重油などを混ぜるなどして製造した軽油を譲渡 販売 消費した人 軽油 ガソリン以外の燃料をバス トラックなどの自動車の燃料として譲渡

More information

gyousyusenntaku.xls

gyousyusenntaku.xls 建 設 工 事 業 種 選 択 表 変 更 追 加 登 録 を 希 望 する 部 門 にチェックを 入 れ を 記 入 してくださ の 記 入 については 追 加 のみの 場 合 はその 項 目 の を 既 に 登 録 済 みの 業 種 と 入 れ 替 える 場 合 は 既 登 録 業 種 と 変 更 追 加 業 種 の 全 てを 記 入 してくださ 登 録 可 能 業 種 数 浜 松 市 内 に

More information

17

17 この税金は 地方分権の推進 地域福祉の充実を図るため 国内取引や輸入取引による消費に広く負担を求める地方消費税ものです 納める人 消費税の課税対象となる商品の販売 サービスの提供等を行う事業者 ( 個人 法人 ) 譲渡割 消費税の課税対象となる外国貨物を保税地域 ( 空港 港など ) から引き取る者 貨物割 ( 注 ) 地方消費税は 消費税と同様に 商品やサービスの価格に含まれて 流通過程で次々と転嫁されるため

More information

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要 平 成 27 年 度 版 お 問 合 せ 先 長 崎 市 建 築 指 導 課 指 導 係 電 話 095-829-74 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 に 対 する 助 成 事 業 の 概 要 平 成 25 年 月 25 日 に 施 行 された 改 正 耐 震 改 修 促 進 法 により 一 定 規 模 以 上 の 大 規 模 建 築 物 について 耐 震 診 断 の 実 施 と

More information

配当所得 配当所得の金額 = 収入金額 - 元本取得のための ( 源泉徴収前 ) 借入金の利子 原則 支払い時に源泉徴収 確定申告によって精算 総合課税 申告不要あり 株式の配当 株式投資信託の収益分配金 保険会社から受け取る基金利息など 申告分離課税あり 例外 非課税株式投資信託の特別分配金 (

配当所得 配当所得の金額 = 収入金額 - 元本取得のための ( 源泉徴収前 ) 借入金の利子 原則 支払い時に源泉徴収 確定申告によって精算 総合課税 申告不要あり 株式の配当 株式投資信託の収益分配金 保険会社から受け取る基金利息など 申告分離課税あり 例外 非課税株式投資信託の特別分配金 ( 3. 利子所得 配当所得 利子所得 原則 利子所得の金額 = 収入金額 ( 源泉徴収前 ) 必要経費なし 源泉分離課税 (15%+5%) 預貯金の利子 公社債の利子 合同運用信託 ( 貸付信託 金銭信託 ) の収益分配金 公社債投資信託の収益分配金 例外 1 総合課税のもの ( 源泉徴収なし ) 日本国外の銀行の預金利子 国際機関が発行した債券の利子 2 非課税少額貯蓄 ( 元本 350 万以下 )

More information

18 市税の税率等の推移 区分 年度 昭和 25 年度 昭和 26 年度 均等割 750 円 600 円 個 市 民 人 所得割 18.0% 税 法人 均等割 1,800 円 法人税割 15%( 標準税率 12.5%) 固定資産税 軽自動車税 昭和 25 年 ~ 昭和 28 年自転車税荷車税昭和 2

18 市税の税率等の推移 区分 年度 昭和 25 年度 昭和 26 年度 均等割 750 円 600 円 個 市 民 人 所得割 18.0% 税 法人 均等割 1,800 円 法人税割 15%( 標準税率 12.5%) 固定資産税 軽自動車税 昭和 25 年 ~ 昭和 28 年自転車税荷車税昭和 2 18 市税の税率等の推移 区分 年度 昭和 25 年度 昭和 26 年度 750 円 600 円 個 市 民 所得割 18.0% 税 法 1,800 円 法税割 15%( 標準税率 12.5%) 固定資産税 軽自動車税 昭和 25 年 ~ 昭和 28 年自転車税荷車税昭和 29 年 ~ 昭和 32 年自転車荷車税 市たばこ消費税 ( 昭和 29 年 ~ 昭和 63 年 ) 課税標準の1.6%( 標準税率

More information

(別表)日本標準産業分類の分類項目と類似業種比準価額計算上の業種目との対比表(平成21年分)

(別表)日本標準産業分類の分類項目と類似業種比準価額計算上の業種目との対比表(平成21年分) ( 別 表 ) 日 本 標 準 産 分 類 の 分 類 項 目 と 類 似 種 比 準 価 額 計 算 上 の 種 目 との 対 比 表 ( 平 成 21 年 分 ) A B C 農, 林 01 農 011 耕 種 農 012 畜 産 農 013 農 ( 園 芸 を 除 く) 014 園 芸 02 林 021 育 林 022 素 材 生 産 023 特 用 林 産 物 生 産 (きのこ 類 の 栽

More information

<4D F736F F D208F8A93BE90C520926D8EAF94BB92E E291E >

<4D F736F F D208F8A93BE90C520926D8EAF94BB92E E291E > 税理士講座所得税法学習者専用住民税初学者初学者短期合格コース 問題 < 解答時間 10 分 > < 所得税法知識判定テスト > 設問 1 次のうち 利子所得とならないものを選びなさい ア. 公募公社債等運用投資信託の収益の分配イ. 農林債の利子ウ. 役員が支払を受ける勤務先預け金の利子エ. 合同運用金銭信託の収益の分配 設問 2 国内発行の利子等に係る利子所得の課税方法について 次の空欄に入る語句として

More information

<4D F736F F D E7392AC91BA8CF095748BE08CF095748AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D E7392AC91BA8CF095748BE08CF095748AEE8F802E646F63> 2 市町村交付金交付基準 (1) 県民税利子割交付金 ( 利子割の市町村に対する交付 ) 第 71 条の 26 道府県は 当該道府県に納入された利子割額に相当する額から 第 53 条第 32 項の規定により控除し 又は同条第 41 項の規定により還付し若しくは充当した金額に相当する額を減額した額に 第 65 条の2 第 1 項の規定による請求に基づき他の道府県から支払を受けた金額に相当する額を加算し

More information

市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別

市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別 市税概要平成 29 版 市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別課税状況国有資産等所在市町村交付金及び納付金の推移都市計画税納税義務者数と調定額都市計画税土地地目別課税状況都市計画税家屋構造別課税状況

More information

05補助金・交付金.indd

05補助金・交付金.indd 補助金 交付金 193 1 県税特別徴収義務者に対する報償金交付要綱 (1) 交付基準 ( 県税特別徴収義務者に対する報償金交付要綱 ) 1 目的県税特別徴収制度の円滑な運営を図り 県税収入の確保を期するため これらの特別徴収義務者に対し この要綱の定めるところにより報償金を交付する 2 交付基準等 (1) 報償金は 毎年 4 月 1 日から翌年の3 月 31 日までの間において 特別徴収義務者がそれぞれの税につき定められた納期限までに申告し

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

この税金は 自動車という財産にかかる財産税の一種ですが 自動車を運行することにより道路を損傷させるので その維持費を負担自動車税してもらうという性格をもっています 納める人県内に主たる定置場のある自動車 ( 軽自動車 二輪の小型自動車 小型特殊自動車などと大型特殊自動車は除かれます ) を所有してい

この税金は 自動車という財産にかかる財産税の一種ですが 自動車を運行することにより道路を損傷させるので その維持費を負担自動車税してもらうという性格をもっています 納める人県内に主たる定置場のある自動車 ( 軽自動車 二輪の小型自動車 小型特殊自動車などと大型特殊自動車は除かれます ) を所有してい この税金は 自動車などの燃料である軽油にかかるものです 平成 21 年度から 道路整備のための目的税から使い軽油引取税途に制限のない普通税に変更になりました 納める人 特約業者 元売業者から軽油を引き取った ( 購入した ) 人 ( 注 ) 特約業者 元売業者が軽油代金と一緒に受け取り 県に納めます 軽油に灯油 重油などを混ぜるなどして製造した軽油を譲渡 販売 消費した人 軽油 ガソリン以外の燃料をバス

More information

RTSMS 事 前 調 査 票 受 審 組 織 名 称 代 表 所 在 地 代 表 者 ご 担 当 者 受 審 時 期 マネジメントシステム の 構 築 状 況 調 査 票 記 入 日 : 年 月 日 和 文 英 文 所 属 役 職 氏 名 住 所 ( 受 審 組 織 所 在 地 と 異 なる 場

RTSMS 事 前 調 査 票 受 審 組 織 名 称 代 表 所 在 地 代 表 者 ご 担 当 者 受 審 時 期 マネジメントシステム の 構 築 状 況 調 査 票 記 入 日 : 年 月 日 和 文 英 文 所 属 役 職 氏 名 住 所 ( 受 審 組 織 所 在 地 と 異 なる 場 道 路 交 通 安 全 マネジメントシステム 事 前 調 査 票 この 度 は 貴 社 事 業 所 の 道 路 交 通 安 全 マネジメントシステム(RTSMS) の 認 証 申 請 をいただき 誠 にありがとうございます 審 査 を 実 施 するにあたり 貴 社 事 業 所 の 事 業 内 容 等 の 概 要 を 事 前 に 把 握 しておきたいと 存 じます この 事 前 調 査 票 の 設 問

More information

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分 ViewPoint 営 平成 30 年 1 月 1 日より新税制スタート! 配偶者控除 と 配偶者特別控除 の改正 福田和仁部東京室 平成 29 年度税制改正において就業調整を意識せずにすむ環境づくりを指向し 配偶者控除と配偶者特別控除の見直し が行われました 所得税は平成 30 年分から 住民税は平成 31 年度分から適用されます 今回は 特に給与所得者に対する影響などを踏まえ 改正の概要を解説します

More information

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1) 6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1) 投資主の税務 1 個人投資主の税務 ( イ ) 利益の分配に係る税務個人投資主が本投資法人から受け取る利益の分配

More information

(2) 課税状況の累年比較 申告状況 課税価格相続税額税額控除被相続人の数相続人の数金額人千円千円千円人 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 8, ,371,256 50,659,924 15,868

(2) 課税状況の累年比較 申告状況 課税価格相続税額税額控除被相続人の数相続人の数金額人千円千円千円人 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 27 年 8, ,371,256 50,659,924 15,868 (1) 申告 課税状況 取得財産価額 5-1 申告 課税状況 申 告 状 況 課 税 状 況 相 続 人 の 数 金 額 相 続 人 の 数 金 額 人 千円 人 千円 外 - 外 - 外 - 外 - 9,226 433,113,393 7,992 388,240,531 相続時精算課税適用財産価額 債 務 控 除 額 暦 年 課 税 贈 与 財 産 価 額 課 税 価 格 268 5,599,074

More information

< C596B18D7390AD82CC8A E786477>

< C596B18D7390AD82CC8A E786477> (1) 本庁 知 事 ( 平成 30.4.1 現在 ) 副知事 総務部長 総務部次長 税政課長 ( 企画納税担当 ) 1 税政 企画及び納税管理業務の総括に関すること 2 課長会議に関すること 3 税務事務の執務計画に関すること 4 行政上の争訟に関すること 5 審査請求の審理に関すること 6 税制度研究会の総括に関すること 7 特に命ぜられた事項の処理に関すること 税政 1 企画担当の総括に関すること

More information

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査 別 紙 1 簡 易 水 道 事 業 勘 定 科 目 は 規 則 別 表 第 一 号 に 定 める 水 道 事 業 の 勘 定 科 目 を 考 慮 して 区 分 すること 港 湾 整 備 事 業 ( 埋 立 ) 収 益 埋 立 事 業 収 益 営 業 収 益 土 地 売 却 収 益 受 託 工 事 収 益 その 他 営 業 収 益 営 業 外 収 益 受 取 利 息 及 び 配 当 金 預 金 利 息

More information

1 給与所得控除額を算出する計算式は給与収入金額によって異なります 今回は給与収入金額 3,600,000 円以上 6,599,999 円以下の場合の式を用いています 2 調整控除額は合計課税所得金額 2,000,000 円超と 2,000,000 円以下で算出方法が異なります 今回は 2,000,

1 給与所得控除額を算出する計算式は給与収入金額によって異なります 今回は給与収入金額 3,600,000 円以上 6,599,999 円以下の場合の式を用いています 2 調整控除額は合計課税所得金額 2,000,000 円超と 2,000,000 円以下で算出方法が異なります 今回は 2,000, 寄附金税額控除の計算例 メニュー 前提条件 事前準備 控除額の計算 寄附金税額控除額の内訳 計算例 1 ふるさと納税を行った場合 ( 限度額内 ) 計算例 2 ふるさと納税を行った場合 ( 限度額超 ) 計算例 3 条例 ( 県 市 ) で指定された寄附を行った場合 計算例 4 ふるさと納税と条例 ( 県 市 ) で指定された寄附を行った場合 計算例 5 ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用してふるさと納税を行った場合

More information

(3) 市町村民税の特別徴収義務者に関する調 ( ロ ) 年金特徴に係る分 特別徴収義務者数 ( 単位 : 人 千円 ) 納税義務者数 特別徴収税額 特別徴収税額の内訳 (b)+(c) 納税義務者数うち均等割のみ (a) 所得割額 (b) 均等割額 (c) 高知市 9 19,810 3,962 60

(3) 市町村民税の特別徴収義務者に関する調 ( ロ ) 年金特徴に係る分 特別徴収義務者数 ( 単位 : 人 千円 ) 納税義務者数 特別徴収税額 特別徴収税額の内訳 (b)+(c) 納税義務者数うち均等割のみ (a) 所得割額 (b) 均等割額 (c) 高知市 9 19,810 3,962 60 (3) 市町村民税の特別徴収義務者に関する調 ( イ ) 給与特徴に係る分 特別徴収義務者数 ( 単位 : 人 千円 ) 納税義務者数 特別徴収税額 特別徴収税額の内訳 (b)+(c) 納税義務者数うち均等割のみ (a) 所得割額 (b) 均等割額 (c) 高知市 9,568 99,718 3,456 12,075,574 11,728,325 347,249 室戸市 545 2,919 275 226,853

More information

<4D F736F F D C8E7396AF90C582CC82A082E782DC82B E31312E3195CF8D58816A>

<4D F736F F D C8E7396AF90C582CC82A082E782DC82B E31312E3195CF8D58816A> 平成 21 年 4 月 1 日作成 平成 24 年 11 月 1 日変更 北秋田市財務部税務課市税班 1. 法人市民税とは 法人市民税とは 市内に事務所や事業所 寮等がある法人等に対して課税される市税です 法人は 事業年度終了の日及び事業年度開始の日から 6 ヶ月を経過した日から原則として 2 ヶ月以内に申告書を提出し 納税することが必要です ( 法人税で申告期限延長の適用がある法人は 法人市民税においても申告期限が延長されます

More information

平成20年2月

平成20年2月 富山県 平成 27 年 4 月 1 日以後 平成 28 年 4 月 1 日以後に開始する事業年度の法人県民 法人事業の等について 平成 28 年度制改正では 平成 27 年度制改正に引き続き 成長志向の法人改革の一環として 法人事業の外形標準課の拡大等を中心に 所要の見直しを行う措置が講じられています また 法人県民均等割について 水と緑の森づくりの一部引上げが平成 29 年 4 月 1 日以後に開始する事業年度から適用されます

More information

別表六 ( 一 ) 所得税額の控除に関する明細書 1 この明細書の用途この明細書は 法人が当期中に支払を受ける利子及び配当等並びに懸賞金等及び償還差益について課された所得税の額について 法第 68 条第 1 項 (( 所得税額の控除 ))( 復興財源確保法第 33 条第 2 項 (( 復興特別所得税

別表六 ( 一 ) 所得税額の控除に関する明細書 1 この明細書の用途この明細書は 法人が当期中に支払を受ける利子及び配当等並びに懸賞金等及び償還差益について課された所得税の額について 法第 68 条第 1 項 (( 所得税額の控除 ))( 復興財源確保法第 33 条第 2 項 (( 復興特別所得税 別表六 ( 一 ) 所得税額の控除に関する明細書 1 この明細書の用途この明細書は 法人が当期中に支払を受ける利子及び配当等並びに懸賞金等及び償還差益について課された所得税の額について 法第 68 条第 1 項 (( 所得税額の控除 ))( 復興財源確保法第 33 条第 2 項 (( 復興特別所得税に係る所得税法の適用の特例等 )) の規定により復興特別所得税の額を所得税の額とみなして適用する場合を含みます

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093FC8F6F8BE082CC8BE695AA82C68AA892E889C896DA82CC91CE899E955C32303132303732302E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093FC8F6F8BE082CC8BE695AA82C68AA892E889C896DA82CC91CE899E955C32303132303732302E646F63> 付 属 入 出 金 取 引 の 一 覧 表 (Version Version4.1 以 降 ) 第 1 章 出 金 取 引 の 一 覧 表 税 に 記 載 されているものは 消 費 税 の 課 税 情 報 です 課 課 税 仕 入 不 不 課 税 仕 入 非 非 課 税 仕 入 [ 資 金 移 動 ]--- 取 引 内 容 区 分 借 方 勘 定 科 目 税 青 色 決 算 科 目 預 金 の 場

More information

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務 自動車税 自動車税 1. 自動車税とは 自動車税の性格 自動車税は 自動車の所有に対して課される道府県の普通税ですが 1 財産税としての性格 2 道路損傷負担金としての性格 3 一部については奢侈税としての性格 の三つの性格を併せ持っているといわれています 昭和 年に地方税として自動車税が創設 昭和 年に 軽自動車税が創設 ( 市町村税 ) され その課税対象となった軽自動車と二輪小型自動車が自動車税から除外されました

More information

19

19 19 20 21 22 23 24 25 26 損益計算書 平成23年4月1日から平成24年3月31日まで 科 目 経 常 収 平成22年度 単位 千円 平成23年度 益 6,844,555 6,771,176 資 金 運 用 収 益 6,308,211 6,244,087 貸 出 金 利 息 2,089,688 2,037,822 預 け 金 利 息 112,091 97,185 有価証券利息配当金

More information

特 種 途 自 動 一 覧 表 特 種 途 区 分 自 動 検 査 証 に 記 されている 体 形 状 霊 きゅう 霊 きゅう 医 療 自 動 医 療 防 疫 患 者 輸 送 いす 移 動 血 液 輸 送 採 血 消 毒 臓 器 移 植 緊 急 輸 送 アスファルト 運 搬 活 魚 運 搬 給 水

特 種 途 自 動 一 覧 表 特 種 途 区 分 自 動 検 査 証 に 記 されている 体 形 状 霊 きゅう 霊 きゅう 医 療 自 動 医 療 防 疫 患 者 輸 送 いす 移 動 血 液 輸 送 採 血 消 毒 臓 器 移 植 緊 急 輸 送 アスファルト 運 搬 活 魚 運 搬 給 水 平 成 28 年 度 自 動 税 税 率 及 び 月 割 税 額 早 見 表 ( 自 家 ) 平 成 28 年 4 月 日 現 在 特 種 途 自 動 一 覧 表 特 種 途 区 分 自 動 検 査 証 に 記 されている 体 形 状 霊 きゅう 霊 きゅう 医 療 自 動 医 療 防 疫 患 者 輸 送 いす 移 動 血 液 輸 送 採 血 消 毒 臓 器 移 植 緊 急 輸 送 アスファルト 運

More information

法 人 の 県 民 税 利 子 割 交 付 金 均 等 割 均 等 割 額 資 本 金 等 の 額 による 法 人 等 の 区 分 ( 年 額 ) 1,000 万 円 以 下 の 法 人 等 2 万 円 1,000 万 円 を 超 え1 億 円 以 下 である 法 人 5 万 円 1 億 円 を 超

法 人 の 県 民 税 利 子 割 交 付 金 均 等 割 均 等 割 額 資 本 金 等 の 額 による 法 人 等 の 区 分 ( 年 額 ) 1,000 万 円 以 下 の 法 人 等 2 万 円 1,000 万 円 を 超 え1 億 円 以 下 である 法 人 5 万 円 1 億 円 を 超 5 神 奈 川 県 の 県 税 県 税 相 談 神 奈 川 県 の 県 税 県 民 の 声 相 談 室 (かながわ 県 民 センター2 階 神 奈 川 区 鶴 屋 町 2-24-2) 土 日 祝 日 年 末 年 始 (12 月 29 日 ~1 月 日 ) を 除 く 毎 日 ( 午 前 9 時 ~12 時 午 後 1 時 ~4 時 ) 平 成 24 年 度 地 方 財 政 計 画 によると 都 道

More information

所得控除 項目雑損控除医療費控除 控除額 損失の金額 ( 損害の金額 保険などにより補てんされる額 ) 総所得金額等 1/10 損失の金額のうち 災害に関連して支出した額 5 万円 ( 医療費 保険などにより補てんされる額 ) ( 総所得金額 山林所得金額及び退職所得金額の合計額 5/100 又は

所得控除 項目雑損控除医療費控除 控除額 損失の金額 ( 損害の金額 保険などにより補てんされる額 ) 総所得金額等 1/10 損失の金額のうち 災害に関連して支出した額 5 万円 ( 医療費 保険などにより補てんされる額 ) ( 総所得金額 山林所得金額及び退職所得金額の合計額 5/100 又は 県民税 この税金は 県の仕事に必要な費用を広く県民のみなさんから負担していただくもので 個人の県民税 法人の県民税及び利子等 配当等 株式等譲渡所得に係る県民税があります また 県民税は市町村民税と併せて住民税とも呼ばれます 個人の県民税 納める人毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 県内に住所がある人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所や家屋敷があり その所在する市町村に住所がない人均等割

More information

< F2D88C E B4C8DDA82CC8EE888F881608F4390B3>

< F2D88C E B4C8DDA82CC8EE888F881608F4390B3> 第 9 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 この申告書は 平成 22 年 9 月 30 日以前に解散 ( 合併による解散を除きます 以下同じ ) をした法人が残余財産分配等予納申 告 ( 地方税法等の一部を改正する法律 ( 平成 22 年法律第 4 号 ) 第 1 条の規定による改正前の地方税法 ( 以下この記載の手引にお いて 平成 22 年旧地方税法 といいます ) 第 53 条第 5 項又は同法第

More information

平12税政係01

平12税政係01 第 2 節市民税課 総括概要 我が国の経済は 政府の経済政策を背景にした株高や円安 東京オリンピックの開催決定等が好材料となり 大企業を中心に賃金の上昇や設備投資の増加 個人消費の拡大などが聞こえ始めており 長引くデフレ及び円高から脱却し雇用や所得の拡大につなげようとする動きが現れ 景気回復に明るい兆しが見えてきている しかし 新興国の景気減速 国の財政再建等景気減速の要因となる問題等も多々あり 地方での回復感が得られないなどまだまだ予断を許さない状況である

More information

<90C597A B836891CE899E955C81698C8E8A8490C58A7A8D9E82DD816A C590A789FC90B38CE E362E33308F4390B32E786C73>

<90C597A B836891CE899E955C81698C8E8A8490C58A7A8D9E82DD816A C590A789FC90B38CE E362E33308F4390B32E786C73> 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月 11ヶ月 自家用 乗用車 33,900 2,800 5,600 8,400 11,300 14,100 16,900 19,700 22,600 25,400 28,200 31,000 39,600 3,300 6,600 9,900 13,200 16,500 19,800 23,100 26,400 29,700

More information

住 宅 借 入 金 等 特 別 額 控 除 ( 住 宅 ローン 控 除 ) 寄 附 金 控 除 所 得 の 住 宅 ローン 控 除 可 能 額 のうち 所 得 において 控 除 きれなかった 額 所 得 の 課 総 所 得 金 額 等 の 額 に5%を 乗 じて 得 た 額 ( 最 高 97,500

住 宅 借 入 金 等 特 別 額 控 除 ( 住 宅 ローン 控 除 ) 寄 附 金 控 除 所 得 の 住 宅 ローン 控 除 可 能 額 のうち 所 得 において 控 除 きれなかった 額 所 得 の 課 総 所 得 金 額 等 の 額 に5%を 乗 じて 得 た 額 ( 最 高 97,500 個 人 府 民 ( 府 ) 所 得 金 額 にかかわらず 定 額 で 課 される 均 等 割 前 年 の 所 得 金 額 に 応 じて 課 される 所 得 割 があり 毎 年 1 月 1 日 の 現 況 によって 次 の 人 が 納 めます 納 める 人 府 内 に 住 所 がある 個 人 府 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 がある 個 人 で それらが 所 在 する 市 町 村

More information

木 造 非 木 造 建 築 承 継 建 築 承 継 併用 その他 , ,473,34 小計 22 1,6 3, ,672,187 専用 3 1, ,332,345 5,332,345 併用 課税標準の特例を適用したあとの額が法第 7

木 造 非 木 造 建 築 承 継 建 築 承 継 併用 その他 , ,473,34 小計 22 1,6 3, ,672,187 専用 3 1, ,332,345 5,332,345 併用 課税標準の特例を適用したあとの額が法第 7 (1) 家の状況 木 造 非 木 造 建 築 承 継 建 築 承 継 専用 2,773 268,26 23,16,45 566,52 8,162,62,16 1 5,857 683 4 併用 併用 併用 併用 非 83 48 2,571 2,85,146 7,513 1,127 非 51 7 37,213 715,271 1,221 3,328 非 合計 (A) + (B) 部 非部 小計 その他

More information

らしと税たばこ税 ( 府税 国税 市町村税 ) 納める人卸売販売業者等 ( 日本たばこ産業 たばこの輸入業者及び卸売販売業者 ) が府内の小売販売業者に製造たばこを売り渡した場合などに納めます 売り渡し等をした製造たばこ本数 ( 課税標準 ) 税率 = 税額 製造たばこ( 旧 3 級品を除く ) に

らしと税たばこ税 ( 府税 国税 市町村税 ) 納める人卸売販売業者等 ( 日本たばこ産業 たばこの輸入業者及び卸売販売業者 ) が府内の小売販売業者に製造たばこを売り渡した場合などに納めます 売り渡し等をした製造たばこ本数 ( 課税標準 ) 税率 = 税額 製造たばこ( 旧 3 級品を除く ) に くらしと税27 消費税 ( 国税 ) 納める人 国内取引輸入取引 資産の譲渡 貸付け及び役務の提供を事業として行う個人事業者及び法人外国貨物を保税地域から引き取る個人及び法人 課税期間の課税課税期間の課税売上げの額 税率 (4%) ( 税抜き ) 仕入れの額 税率 (4%) ( 税抜き ) = 税額 なお 消費税収入は社会保障施策の財源として使途が明確化されるとともに 税率が平成 26 年 4 月

More information

Microsoft Word - NO.2 株式の譲渡 2.docx

Microsoft Word - NO.2   株式の譲渡 2.docx 所得税ゼミナール NO.2 ( 株式の譲渡 ) 税理士法人いさやま会計 税理士菊島義昭 0 株式等に係る譲渡所得等 ( 分離課税 ) の概要株式等に係る譲渡所得等とは 株式 出資金等の有価証券の譲渡により生じる所得をいい 他の所得と区分して税金を計算する 申告分離課税 となっている また 株式等に係る譲渡所得等は 上場株式等 と 一般株式等 に課税の取扱上区分する 上場株式等の売買については 特定口座制度があり

More information

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx 様 式 (7)~1 建 売 住 宅 共 同 住 宅 宅 地 分 譲 公 営 住 宅 公 共 施 設 関 係 1. 転 用 目 的 とその 内 容 イ. 建 売 住 宅 ロ. 共 同 住 宅 ハ. 宅 地 分 譲 ニ. 公 営 住 宅 ホ. 公 共 施 設 ( ) 転 用 敷 地 総 面 積 ( 内 農 地 面 積 その 他 ) 土 地 利 用 計 画 住 宅 用 地 店 舗 集 会 所 等 施 設

More information

7 人口 2 人口 2-1 住民登録人口 世帯数 資料 : 市市民課 年次世帯数 計 人口 ( 人 ) 男 昭和 44 年 11,643 44,273 20,379 23, 年 11,669 43,122 19,803 23, ,

7 人口 2 人口 2-1 住民登録人口 世帯数 資料 : 市市民課 年次世帯数 計 人口 ( 人 ) 男 昭和 44 年 11,643 44,273 20,379 23, 年 11,669 43,122 19,803 23, , 7 人口 2 人口 2-1 住民登録人口 世帯数 資料 : 市市民課 年次世帯数 人口 ( 人 ) 男 昭和 44 年 11,643 44,273 20,379 23,894 3.8 369 0.8 45 年 11,669 43,122 19,803 23,319 3.7 1,151 2.6 46 年 11,503 42,459 19,430 23,029 3.7 663 1.5 47 年 11,613

More information

<8FC194EF90C F0939A81698DC C5816A>

<8FC194EF90C F0939A81698DC C5816A> 第一問 第一問 -50 点 - 問 1 (20 点 ) (1) について 1 相続年 (4 点 ) その年において相続があった場合において 次の要件を満たすときは その事業を承継した相続人のその相続のあった 日の翌日からその年 12 月 31 日までの間に国内において行った課税資産の譲渡等 ( 特定資産の譲渡等を除く ) 及び特定課税仕入れについては 納税義務は免除されない ( イ ) 相続人の基準期間における課税売上高

More information

所令要綱

所令要綱 租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 等 の 一 部 を 改 正 する 省 令 要 旨 一 租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 の 一 部 改 正 ( 第 1 条 関 係 ) 1 個 人 所 得 課 税 ⑴ 次 に 掲 げる 書 類 等 については それぞれ 次 に 定 める 個 人 番 号 の 記 載 を 要 しな いこととする ( 租 税 特 別 措 置 法 施 行 規 則 第 3

More information

Microsoft Word - 表紙

Microsoft Word - 表紙 平 成 2 5 年 度 市 税 概 要 大 野 市 目 次 1. 大 野 市 の 概 況 (1) 市 の 位 置 1 (2) 人 口 等 の 推 移 2 2. 税 務 行 政 機 構 (1) 大 野 市 行 政 機 構 3 (2) 税 務 機 構 及 び 事 務 分 掌 4 (3) 税 務 職 員 数 5 (4) 税 務 職 員 1 人 当 たりの 人 口 等 5 (5) 徴 税 費 の 状 況 6

More information

【表紙】

【表紙】 (5) 課税上の取扱い 日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります 1 投資主の税務 ( イ ) 個人投資主の税務 a. 利益の分配に係る税務個人投資主が本投資法人から受け取る利益の分配は

More information

主 要 指 標 実 数 前 月 比 前 年 同 月 比 電 力 使 用 量 電 灯 29,56 千 kwh 5.1 % 1.4 % ( 中 電 飯 田 営 業 所 管 内 ) 電 力 59,9 千 kwh 4.3 % 1.9 % 手 形 交 換 高 枚 数 1,375 枚 2.5 % 15.4 %

主 要 指 標 実 数 前 月 比 前 年 同 月 比 電 力 使 用 量 電 灯 29,56 千 kwh 5.1 % 1.4 % ( 中 電 飯 田 営 業 所 管 内 ) 電 力 59,9 千 kwh 4.3 % 1.9 % 手 形 交 換 高 枚 数 1,375 枚 2.5 % 15.4 % 主 要 指 標 実 数 前 月 比 前 年 同 月 比 電 力 使 用 量 電 灯 29,56 千 kwh 5.1 % 1.4 % ( 中 電 飯 田 営 業 所 管 内 ) 電 力 59,9 千 kwh 4.3 % 1.9 % 手 形 交 換 高 枚 数 1,375 枚 2.5 % 15.4 % ( 飯 田 手 形 交 換 所 扱 ) 金 額 11,977,323 千 円 12.2 % 9.5 %

More information

step.2 課税標準額を計算する ( 申告書 1) step.2-1 課税売上高の合計 ( 表イ 16 欄 ) に 100/108 を掛けます 課税売上高 ( 税込み ) = 1 課税標準額 表イ 17 欄を使用します step.2-2 step.2-1 の計算結果 ( 表イ 17

step.2 課税標準額を計算する ( 申告書 1) step.2-1 課税売上高の合計 ( 表イ 16 欄 ) に 100/108 を掛けます 課税売上高 ( 税込み ) = 1 課税標準額 表イ 17 欄を使用します step.2-2 step.2-1 の計算結果 ( 表イ 17 4 申告書を作成する 1 消費税の税額計算 設例を参考に 消費税額を計算します 設例甲野商店の場合消費税及び地方消費税の確定申告書の作成方法を 設例に基づいて説明します 甲野商店は 物品販売業を営む小売業者です 30 28 30 損益計算書の売上 ( 収入 ) 金額は 24,411,290 円です この売上金額には 課税取引にならないビール券の売上高 350,000 円が含まれています 平成 30

More information

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1 市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただく所得割 ( 会社などの場合は法人税割 ) があります また 個人の県民税は納税 申告の便宜などを図るため

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収あり ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得等から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

Microsoft Word - zeisyou6記載の手引.doc

Microsoft Word - zeisyou6記載の手引.doc 第 6 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) 所在地の都道府県知事に 1 通を提出してください 2 各欄の記載のしかた欄 記載のしかた 留意事項 1

More information

Ⅶ その他

Ⅶ その他 Ⅶ その他 1 税務証明等件数の推移 年度種類 26 27 28 29 ( 単位 : 件 ) 車 庫 証 明 評 価 証 明 公 課 証 明 資 産 証 明 納 税 証 明 所 得 課 税 証 明 扶 養 証 明 事 業 証 明 諸 証 明 閲 覧 租 税 証 明 軽 自 動 車 標 識 交 付 証 明 書 軽自動車廃車証明書 計 - - - - 2,475 2,360 2,421 2,229 1,045

More information

3 ページ 4 ページ 5 ページ 5 6 ページ 7 ページ 8 ページ 8 ページ 9 ページ 10 ページ 2

3 ページ 4 ページ 5 ページ 5 6 ページ 7 ページ 8 ページ 8 ページ 9 ページ 10 ページ 2 きりとり平成 30 年度市民税 県民税税額計算要領 安城市 計算される際には 完成した市民税 県民税申告書をご用意ください なお この計算要領の提出は不要です 平成 30 年度市民税 県民税申告書を作成された方は 下の < 計算シート > で税額計算ができます 各種所得 控除の計算方法は 平成 30 年度市民税 県民税の申告の手引き と本要領の 3 ページ以降にも記載しておりますので参照していただき

More information

国民健康保険料の減額・減免等

国民健康保険料の減額・減免等 国民健康保険税の減免 軽減制度について 世帯所得の減少や加入者の失業 災害被害等で国民健康保険 ( 国保 ) 税を納めるのにお困りの場合 国保税の減免 軽減を受けることができる可能性があります ただし 減免 軽減を受けるためには 関連する世帯主及び世帯員の所得額が判明している必要がありますので 必ず所得の申告を行ってください ( 所得が無かった場合でも申告は必要です 扶養申告のみでは所得の申告を行ったことにはなりません

More information

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出 第 11 源泉徴収票及び支払調書の提出 給与や退職手当 原稿料 外交員の報酬などの支払者は その支払の明細を記載した源泉徴収票や支払調書を一定の期限までに税務署長に提出しなければなりません ( 所法 225 226) 源泉徴収票及び支払調書には 支払の内容に応じて多くの種類のものがありますが ここでは 給与所得の源泉徴収票 退職所得の源泉徴収票 公的年金等の源泉徴収票 報酬 料金 契約金及び賞金の支払調書

More information

ワコープラネット/標準テンプレート

ワコープラネット/標準テンプレート 税法実務実践コース所得税コントロールタワー 回数内容ページ 第 1 回 第 1 章所得税の概要 1. 所得税の仕組み 2. 青色申告 3. 確定申告書の提出義務者 4. 非課税所得 P2 ~ P24 第 2 章各種所得の概要 1. 利子所得 2. 配当所得 3. 不動産所得 第 2 回 第 2 章各種所得の概要 4. 事業所得 5. 給与所得 6. 退職所得 7. 山林所得 8. 譲渡所得 9. 一時所得

More information

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 簡易課税用 ) を作成される場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 3. 確定申告書作成 ( 簡易課税 ) 編 1 3.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 2 3.2. 特別な売上計上基準 4 3.3. 所得区分の選択 5 3.4. 事業区分の選択

More information

は し が き

は し が き 1 総 資 本 形 成 の 概 念 総 資 本 形 成 とは 一 般 政 府 公 的 企 業 対 家 計 民 間 非 営 利 団 体 民 間 法 人 及 び 家 計 ( 個 人 企 業 )の 支 出 ( 購 入 及 び 自 己 生 産 物 の 使 用 )のうち 中 間 消 費 とならないものであり 総 固 定 資 本 形 成 と 在 庫 品 増 加 に 区 別 される (1) 総 固 定 資 本 形

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

02県税調定収入.indd

02県税調定収入.indd 1 税目調定額構成比の推移 県税調定収入 7 8 県税調定収入 2 税目収入額構成比の推移 県税調定収入 9 3 県税の収入歩合の推移 4 平成 18 年度県税収入の構成 10 県税調定収入 5 平成 18 年度県税の不納欠損額の状況 上段 : 本税 ( 単位 : 円 ) 下段 : 加算金等 税目調定年度 地方税法地方税法第 15 条の7 第 4 項第 15 条の7 第 5 項 ( 執行停止後 3

More information

制 度 の 概 要 H16.3.31 以 前 H16.4.1 以 降 H20.10.1 以 降 H26.10.1 以 降 に よる 課 9.6% 7.2% 0.48% 0.2% 2 1 4.3% 0.48% 0.2% 4.3% 0.48% 0.2% 3 1 3 1 3 1 基 準 : 外 形 基 準

制 度 の 概 要 H16.3.31 以 前 H16.4.1 以 降 H20.10.1 以 降 H26.10.1 以 降 に よる 課 9.6% 7.2% 0.48% 0.2% 2 1 4.3% 0.48% 0.2% 4.3% 0.48% 0.2% 3 1 3 1 3 1 基 準 : 外 形 基 準 の 事 業 納 める ( 第 72 条 の 2) 県 内 に 事 務 事 業 ( 店 支 店 工 場 など)を 設 けて 事 業 を 行 っている でない 社 団 又 は 財 団 で 代 表 者 又 は 管 理 者 の 定 めがあり かつ 収 益 事 業 又 は 課 信 託 の 引 受 けを 行 うもの 課 信 託 の 引 受 けを 行 う 個 非 課 ( 第 72 条 の 4 72 条 の 5)

More information

上場株式等の配当等に対する課税

上場株式等の配当等に対する課税 Ⅱ 上場株式等の配当等に対する課税 第 1 上場株式等の配当等に係る配当所得の課税の特例の創設等 1 上場株式等の配当等に係る配当所得の申告分離課税制度の創設居住者等が 平成 21 年 1 月 1 日以後に支払を受けるべき上場株式等の配当等を有する場合において その上場株式等の配当等に係る配当所得の課税方法について 総合課税 に代えて 申告分離課税 の適用を受けようとする旨の記載のある確定申告書を提出したときは

More information

<5461726F2D834A83558374916490C5986195B681698DE096B18FC88267826F>

<5461726F2D834A83558374916490C5986195B681698DE096B18FC88267826F> 訳 文 重 回 避 脱 防 止 和 案 和 重 回 避 脱 防 止 結 希 望 次 協 双 次 a i 個 ii 下 b i ii 民 iii 下 掲 げ 加 え 代 署 名 後 掲 げ 同 実 質 似 両 局 各 重 要 改 正 改 正 後 妥 期 相 互 知 三 文 脈 別 解 釈 べ ほ 和 理 味 和 a 領 域 並 際 協 づ 主 管 轄 区 域 含 む 理 味 べ b 領 域 領 海 含

More information

林 業 用 機 軽 油 引 取 林 業 素 材 生 産 業 ( 年 間 素 材 生 産 量 1,000 税 率 :32.1 円 /リットル 械 施 設 税 ( 道 府 m 3 以 上 )に 係 る 一 定 の 機 械 ( 集 材 機 等 )の 等 の 取 得 県 税 ) 動 力 源 のための 軽 油

林 業 用 機 軽 油 引 取 林 業 素 材 生 産 業 ( 年 間 素 材 生 産 量 1,000 税 率 :32.1 円 /リットル 械 施 設 税 ( 道 府 m 3 以 上 )に 係 る 一 定 の 機 械 ( 集 材 機 等 )の 等 の 取 得 県 税 ) 動 力 源 のための 軽 油 林 業 木 材 産 業 関 係 税 制 の 概 要 H28.4 税 目 山 林 の 伐 所 得 税 < 山 林 所 得 に 係 る 所 得 税 の 計 算 > 所 得 税 額 速 算 表 採 譲 ( 山 林 所 1 山 林 所 得 の 計 算 課 税 所 得 の 金 額 (A) 算 式 渡 林 業 得 ) 概 算 経 費 控 除 ( 必 要 経 費 計 算 の 簡 便 化 ) 195 万 円 以 下

More information

法人市民税に関するQ&A

法人市民税に関するQ&A 法人市民税のしおり 平成 20 年 10 月 21 日作成 平成 29 年 4 月 27 日改訂 大館市役所税務課市民税係 法人市民税とは 市内に事務所や事業所 寮等を有する法人や人格のない社団などに対して課税 される市民税をいいます 法人市民税の税額は 均等割額 と 法人税割額 との合計で算出します 均等割額 資本金等の額と従業者数を基準として算出します 法人税割額法人税額または個別帰属法人税額を課税標準として

More information

1. 売 上 高 と 利 益 の 状 況 (つづき) 売 上 高 営 業 利 益 率 は1.9%( 前 年 度 差.2%ポイント 上 昇 ) 売 上 高 経 常 利 益 率 は2.6%( 同.3% ポイント 上 昇 ) 売 上 高 当 期 純 利 益 率 は1.%( 同 1.%ポイント 上 昇 )

1. 売 上 高 と 利 益 の 状 況 (つづき) 売 上 高 営 業 利 益 率 は1.9%( 前 年 度 差.2%ポイント 上 昇 ) 売 上 高 経 常 利 益 率 は2.6%( 同.3% ポイント 上 昇 ) 売 上 高 当 期 純 利 益 率 は1.%( 同 1.%ポイント 上 昇 ) 第 2 章 企 業 の 収 益 構 造 1. 売 上 高 と 利 益 の 状 況 1 企 業 当 たりの 売 上 高 は212.6 億 円 ( 前 年 度 比 12.7% 減 )で2 年 連 続 の 減 少 一 方 営 業 利 益 は4.1 億 円 ( 同 2.3% 増 ) 経 常 利 益 は5.5 億 円 ( 同.1% 増 ) 当 期 純 利 益 は2. 億 円 ( 同 1,6 47.% 増 )となり

More information

2 その他 H26 中間申告義務のない事業者が 届出 012 書を提出した場合には 自主的に中間申告 納付することができる旨を 検討したか ( 平成 26 年 4 月 1 日以 後開始課税期間より適用 ) 本則課税の場合科目等 No. 主な項目チェック摘要 1 課税事業者 H26 課税期間の基準期間

2 その他 H26 中間申告義務のない事業者が 届出 012 書を提出した場合には 自主的に中間申告 納付することができる旨を 検討したか ( 平成 26 年 4 月 1 日以 後開始課税期間より適用 ) 本則課税の場合科目等 No. 主な項目チェック摘要 1 課税事業者 H26 課税期間の基準期間 納税者名 ( 法人名 ) 課税期間 法 33 条の 2 平成年月日 ~ 平成年月日 有 無 業務チェックリスト 消費税用 税理士 年月日 決算業務準備に関する事項科目等 No. 主な項目チェック摘要 H26 e-taxのメッセージボックスを確認 001 したか H26 簡易課税を選択しているかの確認は 002 できているか ( 基準期間の課税売上高が 5,000 万 円以下であることを確認したか )

More information

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (16 年 度 末 ) A 千 16 年 度 実 質 収 支 千 件 費 B 千 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 15 年 度 の 件 費 率 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 予 算 ) 職 員 数 給 与 費 A

More information

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ 市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただく所得割 ( 会社などの場合は法人税割 ) があります また 個人の県民税は納税 申告の便宜などを図るため

More information

第20号様式記載要領

第20号様式記載要領 第 20 号様式記載要領 1 この申告書は 仮決算に基づく中間申告 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用してください 2 この申告書は 上田市長に 1 通提出してください 3 印の欄は記載しないでください 4 金額の単位区分 ( けた ) のある欄の記載に際しては 単位区分に従って正確に金額を記載してください また 記載すべき金額が赤字額となるときは その金額の直前の単位

More information

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分 相続した財産を譲渡した場合の税務 坂本和則相談部東京相談室花野稔相談部大阪相談室 相続した財産 ( 不動産や株式など ) を譲渡し 相続税の納税資金を捻出する場合があります 特に譲渡する株式が非上場株式である場合は 譲渡しようとしても流通性が乏しく また買取資金を用意する関係などからも その株式を発行会社に買取ってもらうケースが多いと思われます そうしたケースをはじめ 財産の譲渡による所得には 原則として所得税と住民税が課税されますが

More information

Microsoft Word - Ⅲ-fin.doc

Microsoft Word - Ⅲ-fin.doc Ⅲ 資 本 金 等 1 資 本 金 の 状 況 機 構 の 資 本 金 の 状 況 は 次 のとおりである 区 分 19 年 度 期 首 増 減 額 19 年 度 期 末 畜 産 勘 定 29,966,262,336 円 - 29,966,262,336 円 野 菜 勘 定 293,139,653 円 - 293,139,653 円 生 糸 勘 定 5,030,300,000 円 - 5,030,300,000

More information