調査結果の概要

Size: px
Start display at page:

Download "調査結果の概要"

Transcription

1 平成 28 年 7 月 1 日 子供はニュースに関心をもって生活している ( ふだんの生活 ) 国立青少年教育施設の食事をおいしく食べた ( 施設利用の感想 ) 子供の四季を通したふだんの生活と施設利用に関する調査 [ 結果の概要 ] 本調査の概要 国立青少年教育振興機構では 27 の国立青少年教育施設を利用している子供たち ( 小学校 3 年生 ~ 中学 3 年生 ) を対象に 子供の四季を通したふだんの生活の様子 と 施設を利用して感じたこと について 平成 26 年度より 3 か月ごとに年間 4 回のアンケート調査を実施しています 調査の内容は ふだんの生活の様子 (5 問 ) と 施設を利用した感想 (6 問 ) です 平成 26 年 4 月から 27 年 7 月までに行った 6 回分 ( 各回約 2,700 人 合計 17,739 人 ) の調査の結果を報告します 調査結果のポイント ポイント 1 錦織選手の活躍 を知っていたのは 9 割で 学年が上がるにつれて増加していました (p3~5 12) ポイント 2 世の中のニュースに関心がある は 7 割で ニュースを知る方法は 1 テレビ 2 新聞 3 人から 4 ネット 5 ラジオ 6 雑誌 の順でした 学年別にみると 中学生は 1 テレビ 2 ネット 3 人から 4 新聞 5 ラジオ 6 雑誌 の順でした (p12) ポイント 3 家族の活動については 夏休みに家族でお出かけした が 8 割 母の日や父の日に手紙やプレゼントをあげた が 6 割でした そしてその割合は学年が上がるにつれて減少し 子の方が子より多く行っていました (p9) ポイント 4 年中行事の体験については 豆まき が 9 割 初もうで が 6 割 七夕 が 4 割 こどもの日 が 3 割 お月見 が 3 割で (p6) 自然体験については 草花遊び が 3 割でした (p8) ポイント 5 国立施設を利用した感想については 食事をおいしく食べることができた と あいさつができるようになった が各回の平均で 9 割を超え 仲の良い友だちができた 仲間がまとまった もう一度利用したい は 8 割を超えました (p14 ~21) 今回の調査結果から 子供のふだんの生活において 世の中のニュースに対する関心は学年が上がるにつれて高まっているといえます 一方 家族で一緒に活動することや年中行事や自然に関する体験は学年が上がるにつれて減少していました 国立施設を利用した感想については どの学年もたいへん満足していることがわかりました 主な調査結果 1. ふだんの生活 < 全体の傾向 > 結果 1 テニスの錦織圭選手が全米オープンで準優勝したことを知っている は 87.5% でした 子供たちが憧れるヒーローの活躍に関心が高いようです スポーツ選手の錦織選手の他に宇宙飛行士の若田さんの活躍も多くの子供たちが知っていました 一方 最も少なかったのは ハロウィンで仮装して近所の家を回ってお菓子をもらった で 8.9% でした (p3) 裏面に続く

2 < 全体の傾向 > 結果 2 時事問題や情報に関すること と 生活習慣に関すること の質問は 学年が上がるにつれて 知っている できる という割合が増えているものが多くありました 一方 年中行事に関すること 家族や地域に関すること 伝承的な遊びや自然体験に関すること の質問は 学年が上がるにつれて 活動している という割合が減少しているものが多くありました (p4) < 年中行事に関すること > 結果 3 節分の日に豆まきをしたり恵方巻きを食べたりした は 87.0% でした 次いで 正月に家族で初もうでに行った 62.5% 七夕で願い事を短冊に書いた 36.9% こどもの日に家でかしわもちを食べた 29.2% お月見の行事をした 27.8% という結果でした (p6) < 伝承的な遊びや自然体験に関すること > 結果 4 かるたやたこあげをして遊んだ は 28.4% で 草花遊びをした は 26.2% でした これらは小学生の方が中学生より多い割合でした (p8) < 家族や地域に関すること > 結果 5 夏休みに家族でお出かけした は 8% 母の日や父の日に家族へ手紙やプレゼントをあげた は 64.9% でした そしてその割合は学年が上がるにつれて減少し 子の方が子より多く行っていました ( p9) < 生活習慣に関すること > 結果 6 食生活における技能の一つとして 箸であずきをつかむことができる は 83.9% でした その割合は学年が上がるにつれて増加していました (p10) < 時事問題や情報に関すること > 結果 7 世の中のニュース ( 事件や出来事 ) に関心がある は 72.1% で ニュースを知る方法は 1 テレビ 2 新聞 3 人から 4 ネット 5 ラジオ 6 雑誌 の順でした 学年別にみると中学生は 1 テレビ 2 ネット 3 人から 4 新聞 5 ラジオ 6 雑誌 の順でした (p12) 2. 施設を利用した感想 <6 回の調査の平均が 90% を超えたもの> 結果 8 食事をおいしく食べることができた は 96.1%(p16) 友だち以外の人ともあいさつができるようになった は 91.4% でした ( p19) <6 回の調査の平均が 80% を超えたもの > 結果 9 もう一度施設を利用したい は 87.5%(p20) 一緒に来た仲間がまとまった は 84.8% (p15) 仲の良い友だちができた は 81.1% でした ( p14) <6 回の調査の平均が 70% を超えたもの > 結果 10 体力がついた は 75.0% でした ( p18) 本件問い合わせ先 国立青少年教育振興機構青少年教育研究センターセンター長 明石要一 青少年教育研究センター企画室長 蓬田伸光 青少年教育研究センター研究員 藤江 龍 青少年教育研究センター客員研究員 小林道正 東京都渋谷区代々木神園町 3-1 TEL: FAX: kenkyu-soumu@niye.go.jp 報告書掲載ホームページ

3 調査の概要 1. 趣旨 子供の四季を通したふだんの生活の様子と国立青少年教育施設を利用した感想について把握することにより 今後の施設運営や事業の充実に資することを目的として実施しています 2. 対象 国立青少年教育施設を利用する小学校 3 年生 ~ 中学校 3 年生の児童生徒 各施設毎回 100 名程度 3. 実施と回答者数 ( 人 ) 1 回目 2 回目 3 回目 4 回目 5 回目 6 回目 合計 実施時期 26 年 7 月 26 年 10 月 27 年 1 月 27 年 4 月 27 年 7 月 27 年 10 月 小 3~4 年 ,228 小 5~6 年 1,372 1, , ,783 中 1~3 年 1,272 1, , ,265 8,272 学年不明 合計 3,165 3,208 2,558 3,358 2,640 2,810 17, の国立青少年教育施設 1

4 5. 調査内容 (1) ふだんの生活 について 次の 5 つの視点 から毎回質問を作成します ( 以下 A 項目 という ) 1 年中行事に関すること 2 伝承的な遊びや自然体験に関すること 3 家族や地域に関すること 4 生活習慣に関すること 5 時事問題や情報に関すること 以下 各回の質問です 1 回目 2 回目 3 回目 4 回目 5 回目 6 回目 質問内容の期間 平成 26 年 4 月 ~6 月 平成 26 年 7 月 ~9 月 平成 26 年 10 月 ~12 月 平成 27 年 1 月 ~3 月 平成 27 年 4 月 ~6 月 平成 27 年 7 月 ~9 月 具体的な質問 こどもの日に 家で かしわもち を食べた 親せきや友だちの家に泊まった 地域のお祭りなどに参加した 自分用の携帯やスマートフォンを持っている 若田さんが宇宙から半年ぶりに帰ってきたことを知っている 七夕で願い事を短冊に書いた 家の人と宿泊を伴う旅行に行った お月見の行事をした 地域のお祭りなどに参加した テニスの錦織圭選手が全米オープンで準優勝したことを知っている 自分の通う学校で運動会があった ハロウィンで仮装して近所の家を回ってお菓子をもらった 家族で河原などでバーベキューや芋煮会などをした 年号( 平成 26 年 ) よりも西暦 (2014 年 ) の方をよく使う はやぶさ2 号が打ち上げられたことを知っている 節分の日に豆まきをしたり恵方巻きを食べたりした かるたやたこあげをして遊んだ 正月に家族で初もうでに行った 箸であずきをつかむことができる 北陸新幹線がどの区間を走っているか知っている 母の日や父の日に家族へ手紙やプレゼントをあげた 草花遊び( 花の首かざり 笹舟 草ぶえなどを作って遊ぶこと ) をした 家族で花見やハイキングに出かけた 時間が気になって時計をよく見る 日本の動物園でサルの赤ちゃんにシャーロットと名前をつけたことを知っている 終戦記念日を知っている 夏休みに家族でお出かけした 家でペットを飼っている 世の中のニュース( 事件や出来事 ) に関心がある 宇宙ステーションと補給機 こうのとり をドッキングさせたのは日本人がすべてを操作したことを知っている (2) 施設を利用した感想 については 次の 6つの質問 を毎回行います ( 以下 B 項目 という ) 1 仲の良い友達ができた 2 一緒に来た仲間がまとまった 3 食事をおいしく食べることができた 4 体力がついた 5 友だち以外の人ともきちんと挨拶ができるようになった 6 もう一度施設を利用したい 2

5 調査結果の概要 1.A 項目 : 子供のふだんの生活の様子 (1) 質問 30 の はい と回答した割合 1 全体の傾向全体の傾向をみると 80% を超えているのは テニスの錦織圭選手が全米オープンで準優勝したことを知っている 87.5% 節分の日に豆まきをしたり恵方巻きを食べたりした 87.0% 箸であずきをつかむことができる 83.9% 夏休みに家族でお出かけした 8% でした 一方 20% 以下は 宇宙ステーションと補給機 こうのとり をドッキングさせたのは日本人がすべてを操作したことを知っている 18.5% ハロウィンで仮装して近所の家を回ってお菓子をもらった 8.9% でした 全体の傾向 7~9 テニスの錦織圭選手が全米オープンで準優勝したことを知っている 1~3 節分の日に豆まきをしたり恵方巻きを食べたりした 1~3 箸であずきをつかむことができる 7~9 夏休みに家族でお出かけした ~6 時間が気になって時計をよく見る 7~9 地域のお祭りなどに参加した 10~12 年号 ( 平成 26 年 ) よりも西暦 (2014 年 ) の方をよく使う 7~9 世の中のニュース ( 事件や出来事 ) に関心がある ~12 はやぶさ2 号が打ち上げられたことを知っている 4~6 地域のお祭りなどに参加した 4~6 母の日や父の日に家族へ手紙やプレゼントをあげた 1~3 正月に家族で初もうでに行った ~6 若田さんが宇宙から半年ぶりに帰ってきたことを知っている 7~9 終戦記念日を知っている 7~9 家でペットを飼っている 4~6 日本の動物園でサルの赤ちゃんにシャーロットと名前をつけたことを知っている 7~9 家の人と宿泊を伴う旅行に行った 4~6 親せきや友だちの家に泊まった 4~6 家族で花見やハイキングに出かけた 4~6 自分用の携帯やスマートフォンを持っている 10~12 自分の通う学校で運動会があった 7~9 七夕で願い事を短冊に書いた ~3 北陸新幹線がどの区間を走っているか知っている 4~6 子供の日に 家で かしわもち を食べた 1~3 かるたやたこあげをして遊んだ 7~9 お月見の行事をした 4~6 草花遊び ( 花の首かざり 笹舟 草ぶえなどを作って遊ぶこと ) をした 10~12 家族で河原などでバーベキューや芋煮会などをした 7~9 宇宙ステーションと補給機 こうのとり をドッキングさせたのは日本人がすべてを操作したことを知っている 10~12 ハロウィンで仮装して近所の家を回ってお菓子をもらった % < 全体の傾向 > 各質問の先頭の数字は 質問内容の期間 例 1~3 は 1 月から 3 月の期間 P2 を参照 3

6 2 学年別の傾向学年別の傾向をみると 学年が上がるにつれて増加しているのは テニスの錦織圭選手が全米オープンで準優勝したことを知っている 箸であずきをつかむことができる 年号 ( 平成 26 年 ) よりも西暦 (2014 年 ) の方をよく使う 世の中のニュース ( 事件や出来事 ) に関心がある などでした 一方 学年が上がるにつれて減少しているのは 夏休みに家族でお出かけした 地域のお祭りなどに参加した ( 第 2 回調査で7 月 ~9 月のことを質問 ) 母の日や父の日に家族へ手紙やプレゼントをあげた 家の人と宿泊を伴う旅行に行った などでした 学年別の傾向小 3~4 小 5~6 中 1~3 7~9 テニスの錦織圭選手が全米オープンで準優勝したことを知っている ~3 節分の日に豆まきをしたり恵方巻きを食べたりした ~3 箸であずきをつかむことができる ~9 夏休みに家族でお出かけした ~6 時間が気になって時計をよく見る ~9 地域のお祭りなどに参加した ~12 年号 ( 平成 26 年 ) よりも西暦 (2014 年 ) の方をよく使う ~9 世の中のニュース ( 事件や出来事 ) に関心がある ~12 はやぶさ2 号が打ち上げられたことを知っている ~6 地域のお祭りなどに参加した ~6 母の日や父の日に家族へ手紙やプレゼントをあげた ~3 正月に家族で初もうでに行った ~6 若田さんが宇宙から半年ぶりに帰ってきたことを知っている ~9 終戦記念日を知っている ~9 家でペットを飼っている ~6 日本の動物園でサルの赤ちゃんにシャーロットと名前をつけたことを知っている ~9 家の人と宿泊を伴う旅行に行った ~6 親せきや友だちの家に泊まった ~6 家族で花見やハイキングに出かけた ~6 自分用の携帯やスマートフォンを持っている ~12 自分の通う学校で運動会があった ~9 七夕で願い事を短冊に書いた ~3 北陸新幹線がどの区間を走っているか知っている ~6 子供の日に 家で かしわもち を食べた ~3 かるたやたこあげをして遊んだ ~9 お月見の行事をした ~6 草花遊び ( 花の首かざり 笹舟 草ぶえなどを作って遊ぶこと ) をした ~12 家族で河原などでバーベキューや芋煮会などをした ~9 宇宙ステーションと補給機 こうのとり をドッキングさせたのは日本人がすべてを操 作したことを知っている ~12 ハロウィンで仮装して近所の家を回ってお菓子をもらった % < 学年別の傾向 > 4

7 3 別の傾向別の傾向をみると 子の方が多いものは テニスの錦織圭選手が全米オープンで準優勝したことを知っている 地域のお祭りなどに参加した はやぶさ 2 号が打ち上げられたことを知っている などの 11 の質問でした 子の方が多いものは 節分の日に豆まきをしたり恵方巻きを食べたりした 箸であずきをつかむことができる 夏休みに家族でお出かけした などの 19 の質問でした 別の傾向 7~9 テニスの錦織圭選手が全米オープンで準優勝したことを知っている ~3 節分の日に豆まきをしたり恵方巻きを食べたりした ~3 箸であずきをつかむことができる ~9 夏休みに家族でお出かけした ~6 時間が気になって時計をよく見る ~9 地域のお祭りなどに参加した ~12 年号 ( 平成 26 年 ) よりも西暦 (2014 年 ) の方をよく使う ~9 世の中のニュース ( 事件や出来事 ) に関心がある ~12 はやぶさ2 号が打ち上げられたことを知っている ~6 地域のお祭りなどに参加した ~6 母の日や父の日に家族へ手紙やプレゼントをあげた ~3 正月に家族で初もうでに行った ~6 若田さんが宇宙から半年ぶりに帰ってきたことを知っている ~9 終戦記念日を知っている ~9 家でペットを飼っている ~6 日本の動物園でサルの赤ちゃんにシャーロットと名前をつけたことを知っている ~9 家の人と宿泊を伴う旅行に行った ~6 親せきや友だちの家に泊まった ~6 家族で花見やハイキングに出かけた ~6 自分用の携帯やスマートフォンを持っている ~12 自分の通う学校で運動会があった ~9 七夕で願い事を短冊に書いた ~3 北陸新幹線がどの区間を走っているか知っている ~6 子供の日に 家で かしわもち を食べた ~3 かるたやたこあげをして遊んだ ~9 お月見の行事をした ~6 草花遊び ( 花の首かざり 笹舟 草ぶえなどを作って遊ぶこと ) をした ~12 家族で河原などでバーベキューや芋煮会などをした ~9 宇宙ステーションと補給機 こうのとり をドッキングさせたのは日本人がすべてを操作 21.7 したことを知っている ~12 ハロウィンで仮装して近所の家を回ってお菓子をもらった < 別の傾向 > % 5

8 (2) 年中行事に関することは 節分で豆まきをしたり恵方巻きを食べたりした が約 9 割でした 節分の日に豆まきをしたり恵方巻きを食べたりした は 87.0% で 小学生の方が中学生より多く 子の方が子より多く行っていました 正月に家族で初もうでに行った は 62.5% で 生が多く行っており 子の方が子より多く行っていました 七夕で願い事を短冊に書いた は 36.9% で 学年が上がるにつれて減少し 子の方が子より多く行っていました こどもの日に 家で かしわもち を食べた は 29.2% でした お月見の行事をした は 27.8% で 学年が上がるにつれて減少し 子の方が子より多く体験していました ハロウィンで仮装して近所の家を回ってお菓子をもらった は 8.9% で 学年が上がるにつれて減少し 子の方が子より多く体験していました 節分の日に豆まきをしたり恵方巻きを食べたりした 正月に家族で初もうでに行った 七夕で願い事を短冊に書いた こどもの日に 家で かしわもち を食べた お月見の行事をした ハロウィンで仮装して近所の家を回ってお菓子をもらった

9 地域のお祭りなどに参加した は 1 回目と2 回目の調査で聞きました 1 回目は平成 26 年 7 月の調査で 2 回目は平成 26 年 10 月の調査でした 1 回目は 65.7% 2 回目は 72.9% でした 学年別にみると1 回目は小学 5~ 6 年が最も多く参加しており 別では差がありませんでした 2 回目は学年が上がるにつれて減少し 別では差がありませんでした 自分の通う学校で運動会があった は 39.5% でした この質問内容の期間は 平成 26 年 10 月から 12 月であり 秋に行われている 運動会 について聞きました 学年別にみると 小学校の方が中学校より多く行っていました 終戦記念日を知っている は 51.4% でした 学年別にみると 学年が上がるにつれて増加しており 小学 5 ~6 年が 35.7% 中学生が 74.7% でした このことは 日本の歴史について学習する学年と関連しているのではないかと考えられます 別にみると 子の方が子より多いという結果でした さらに それは何月何日ですか と聞いたところ 8 月 15 日 が 94.0% で 8 月 25 日 が 3.7% 8 月 5 日 が 1.8% でした 地域のお祭りなどに参加した (1 回目調査 ) 地域のお祭りなどに参加した (2 回目調査 ) 自分の通う学校で運動会があった 終戦記念日を知っている (3) 伝承的な遊びや自然体験に関することは かるたやたこあげをして遊んだ が約 3 割 草花遊びをした も約 3 割でした かるたやたこあげをして遊んだ は 28.4% で 学年別にみると 学年が上がるにつれて減少していました 別では 特に差異は認められませんでした 草花遊びをした は 26.2% でした 自然の中での遊びも減少しています 学年別にみると 小学生と比べて中学生が少なく 別でみると 子の方が子より多く体験していました 家でペットを飼っている は 48.2% で 学年別にみると でやや多いものの ほとんど違いは 7

10 ありませんでした 別にみると 子の方が子より多く飼っていました ペットの種類は 多い順に1イヌ 29.7% 2 魚 熱帯魚 27.2% 3ネコ 13.5% 4 昆虫 8.3% 5カメ トカゲ カエル 8.1% 6その他 5.8% 7ハムスター ハツカネズミ 4.6% 8 小鳥 2.8% でした かるたやたこあげをして遊んだ 草花遊び ( 花の首かざり 笹舟 草ぶえなどを作って遊ぶこと ) 家でペットを飼っている ペットの種類 イヌネコハムスター ハツカネズミ小鳥魚 熱帯魚カメ トカゲ カエル昆虫その他 (4) 家族や地域に関することは 夏休みに家族でお出かけした が約 8 割で 母の日や父の日に手紙やプレゼントをあげた が約 6 割でした 夏休みに家族でお出かけした は 8% で 学年別にみると 学年が上がるにつれて減少していました とはほぼ同じでしたが 中学生は小学生より約 15 ポイント少ない結果でした 別にみると 子の方が子より多く出かけていました さらに お出かけで一番遠いところ は 日本国内 51.0%, 都道府県内 33.7% 市町村内 11.7% 外国 2.7% でした そして順位については学年別 別にみても同じでした 8

11 母の日や父の日に家族へ手紙やプレゼントをあげた は 64.9% でした 学年別にみると 学年が上がるにつれて減少していました 別では 子の方が子よりも多く行っていました 正月に家族で初もうでに行った は 62.5% で 学年別にみると が最も多く行っていました 別では 子の方が子よりも多く行っていました 家の人と宿泊を伴う旅行に行った は 46.5% で 学年別にみると 学年が上がるにつれて減少していました 別では 子の方が子よりも多く行っていました 家族で花見やハイキングに出かけた は 44.0% で 学年別にみると 学年が上がるにつれて減少していました 別では 子の方が子よりも多く行っていました 家族で河原などでバーベキューや芋煮会などをした は 22.3% であり 学年別にみると 中学生が小学生より少ない結果でした 別では 子の方が子よりも多く行っていました 夏休みに家族でお出かけした お出かけで一番遠いところ 市町村内都道府県内日本国内外国 母の日や父の日に家族へ手紙やプレゼントをあげた 正月に家族で初もうでに行った 家の人と宿泊を伴う旅行に行った 家族で花見やハイキングに出かけた

12 家族で河原などでバーベキューや芋煮会などをした (5) 生活習慣に関することは 箸であずきがつかめる が約 8 割でした 箸であずきをつかむことができる は 83.9% で 学年別にみると 学年が上がるにつれて増加していました 別では 子の方が子より多く できる と回答していました 時間が気になって時計をよく見る は 74.3% で 学年別にみると が最も少なく 小学 5~6 年と中学生はほぼ同じでした 別では 子の方が子よりやや多く見ていました 年号( 平成 26 年 ) より西暦 (2014 年 ) の方をよく使う は 72.7% で 学年別にみると 学年が上がるにつれて増加していました 別では 子の方が子より多く使っていました 自分用の携帯やスマートフォンを持っている は 4% で 学年別にみると 学年が上がるにつれて増加していました 別では 子の方が子より多く持っていました 親せきや友だちの家に泊まった は 44.0% で 学年別にみると 学年が上がるにつれて減少していました 別では 子の方が子より行っていました 箸であずきをつかむことができる 時間が気になって時計をよく見る

13 年号 ( 平成 26 年 ) よりも西暦 (2014 年 ) の方をよく使う 自分用の携帯やスマートフォンを持っている 親せきや友だちの家に泊まった (6) 時事問題や情報に関することは 世の中のニュースに関心がある が約 7 割でした 世の中のニュース( 事件や出来事 ) に関心がある は 72.1% で 学年別にみると 学年が上がるにつれて増加していました 別では 子の方が子より関心が高くなっていました その情報を知る方法は 多い順に テレビ 49.7% 新聞 15.5% 人から 14.6% ネット 14.3% ラジオ 3.3% 雑誌 2.6% でした 学年別では は テレビ 新聞 人から ネット 雑誌 ラジオ 小学 5~6 年は テレビ 新聞 人から ネット ラジオ 雑誌 中学生は テレビ ネット 人から 新聞 ラジオ 雑誌 でした テニスの錦織圭選手が全米オープンで準優勝したことを知っている は 87.5% で 学年別にみると 学年が上がるにつれて増加していました 別では 子の方が子より多く知っていました はやぶさ2 号が打ち上げられたことを知っている は 66.2% で 学年別にみると が最も多く知っていました と中学生はほぼ同じでした 別では 子の方が子より多く知っていました 若田さんが宇宙から半年ぶりに帰ってきたことを知っている は 53.7% で 学年別にみると 学年が上がるにつれて増加していました 別では 子の方が子より多く知っていました 日本の動物園でサルの赤ちゃんにシャーロットと名前をつけたことを知っている は 47.2% で 学年別にみると 学年が上がるにつれて増加していました 別では 子の方が子より多く知っていました 11

14 世の中のニュース ( 事件や出来事 ) に関心がある 世の中のニュース ( 事件や出来事 ) に関心がある テレビラジオネット新聞雑誌人から 北陸新幹線がどの区間を走っているか知っている は 3% で 学年別にみると 学年が上がるにつれて増加していました 別では 子の方が子より多く知っていました 宇宙ステーションと補給機 こうのとり をドッキングさせたのは日本人がすべてを操作したことを知っている は 18.5% で 学年別にみると 学年が上がるにつれて増加していました 別では 子の方が子より多く知っていました しかし このニュースは他のものに比べて知っている割合が最も少ない結果でした テニスの錦織圭選手が全米オープンで準優勝したことを知っている はやぶさ 2 号が打ち上げられたことを知っている

15 若田さんが宇宙から半年ぶりに帰ってきたことを知っている 日本の動物園でサルの赤ちゃんにシャーロットと名前をつけたことを知っている 北陸新幹線がどの区間を走っているか知っている 宇宙ステーションと補給機 こうのとり をドッキングさせたのは日本人がすべてを操作したことを知っている

16 2.B 項目 : 施設利用の感想 (1) 仲の良い友だちができた は約 8 割でした 仲の良い友だちができた という質問に はい と回答した割合の全 6 回分の平均は 81.1% でした 最も高かったのは第 4 回目の 86.5% で 最も低かったのは第 3 回目の 76.3% でした 学年別にみるとの平均は 86.0% 小学 5 ~6 年の平均は 78.2% 中学生の平均は 78.9% でした 最も高かったのはでした 別でみると 子の平均は 81.8% 子の平均は 8% で 子の方が子より高いという結果でした 仲の良い友だちができた (6 回平均 ) 仲の良い友だちができた ( 第 1 回 ) 仲の良い友だちができた ( 第 2 回 ) 仲の良い友だちができた ( 第 3 回 ) 仲の良い友だちができた ( 第 4 回 )

17 仲の良い友だちができた ( 第 5 回 ) 仲の良い友だちができた ( 第 6 回 ) (2) 一緒に来た仲間がまとまった は約 8 割でした 一緒に来た仲間がまとまった という質問に はい と回答した割合の全 6 回分の平均は 84.8% でした 最も高かったのは第 4 回目の 89.2% で 最も低かったのは第 1 回目の 81.8% でした 学年別にみるとの平均は 76.5% の平均は 83.9% 中学生の平均は 89.0% でした 最も高かったのは中学生でした 別でみると 子の平均は 84.6% 子の平均は 85.2% で 子の方が子より高いという結果でした 一緒に来た仲間がまとまった (6 回平均 ) 一緒に来た仲間がまとまった ( 第 1 回 ) 一緒に来た仲間がまとまった ( 第 2 回 )

18 一緒に来た仲間がまとまった ( 第 3 回 ) 一緒に来た仲間がまとまった ( 第 4 回 ) 一緒に来た仲間がまとまった ( 第 5 回 ) 一緒に来た仲間がまとまった ( 第 6 回 ) (3) 食事をおいしく食べることができた は約 9 割でした 食事をおいしく食べることができた という質問に はい と回答した割合の全 6 回分の平均は 96.1% でした 最も高かったのは第 3 回目の 97.0% で 最も低かったのは第 2 回目の 94.7% でした 学年別にみると小学 3~ 4 年の平均は 96.8% の平均は 96.3% 中学生の平均は 95.6% でした 最も高かったのは小学 3~ 4 年でした 別でみると 子の平均は 95.8% 子の平均は 96.5% で 子の方が子より高いという結果でした 食事をおいしく食べることができた (6 回平均 )

19 食事をおいしく食べることができた ( 第 1 回 ) 食事をおいしく食べることができた ( 第 2 回 ) 食事をおいしく食べることができた ( 第 3 回 ) 食事をおいしく食べることができた ( 第 4 回 ) 食事をおいしく食べることができた ( 第 5 回 ) 食事をおいしく食べることができた ( 第 6 回 ) (4) 体力がついた は約 8 割でした 体力がついた という質問に はい と回答した割合の全 6 回分の平均は 75.0% でした 最も高かったのは第 3 回目の 77.9% で 最も低かったのは第 2 回目の 72.3% でした 学年別にみるとの平均は 82.7% の平均は 8% 中学生の平均は 67.4% でした 最も高かったのはでした 別でみると 子の平均は 76.2% 子の平均は 73.7% で 子の方が子より高いという結果でした 17

20 体力がついた (6 回平均 ) 体力がついた ( 第 1 回 ) 体力がついた ( 第 2 回 ) 体力がついた ( 第 3 回 ) 体力がついた ( 第 4 回 ) 体力がついた ( 第 5 回 ) 体力がついた ( 第 6 回 )

21 (5) 友だち以外の人ともきちんとあいさつができるようになった は約 9 割でした 友だち以外の人ともきちんとあいさつができるようになった という質問に はい と回答した割合の全 6 回分の平均は 91.4% でした 最も高かったのは第 4 回目の92.4% で 最も低かったのは第 1 回目と第 5 回目の9% でした 学年別にみるとの平均は 87.7% の平均は 92.1% 中学生の平均は 92.0% でした 最も高かったのはでした 別でみると 子の平均は 91.5% 子の平均も 91.5% で 子と子が同じという結果でした 友だち以外の人ともきちんとあいさつができるようになった (6 回平均 ) 友だち以外の人ともきちんとあいさつができるようになった ( 第 1 回 ) 友だち以外の人ともきちんとあいさつができるようになった ( 第 2 回 ) 友だち以外の人ともきちんとあいさつができるようになった ( 第 3 回 ) 友だち以外の人ともきちんとあいさつができるようになった ( 第 4 回 )

22 友だち以外の人ともきちんとあいさつができるようになった ( 第 5 回 ) 友だち以外の人ともきちんとあいさつができるようになった ( 第 6 回 ) (6) もう一度 施設を利用したいと思いますか は約 8 割でした もう一度施設を利用したい という質問に はい と回答した割合の全 6 回分の平均は 87.5% でした 最も高かったのは第 3 回目の 9% で 最も低かったのは第 5 回目の 84.7% でした 学年別にみるとの平均は 91.5% の平均は 91.4% 中学生の平均は 84.8% でした 最も高かったのはでした 別でみると 子の平均は 87.0% 子の平均は 88.3% で 子の方が子より高いという結果でした もう一度 施設を利用したいと思いますか (6 回平均 ) もう一度 施設を利用したいと思いますか ( 第 1 回 ) もう一度 施設を利用したいと思いますか ( 第 2 回 )

23 もう一度 施設を利用したいと思いますか ( 第 3 回 ) もう一度 施設を利用したいと思いますか ( 第 4 回 ) もう一度 施設を利用したいと思いますか ( 第 5 回 ) もう一度 施設を利用したいと思いますか ( 第 6 回 )

うち学校別うち性別小中学校女子男子学校Ⅲ 調査研究報告 / 子供の四季を通したふだんの生活と施設利用に関する調査 97 (1) 子供の四季を通したふだんの生活 に関する傾向 1 春(4 月 ~6 月 ) のふだんの生活について 春(4 月 ~6 月 ) の傾向をみると はい と答えたが高かったのは

うち学校別うち性別小中学校女子男子学校Ⅲ 調査研究報告 / 子供の四季を通したふだんの生活と施設利用に関する調査 97 (1) 子供の四季を通したふだんの生活 に関する傾向 1 春(4 月 ~6 月 ) のふだんの生活について 春(4 月 ~6 月 ) の傾向をみると はい と答えたが高かったのは 96 Ⅲ 調査研究報告 / 子供の四季を通したふだんの生活と施設利用に関する調査 3 子供の四季を通したふだんの生活と施設利用に関する調査 < キーワード > 子供のふだんの生活 四季 国立青少年教育施設 1. 調査の目的子供たちのふだんの生活実態などを把握するため 全国に点在する国立青少年教育振興機構の施設を利用した児童生徒に対して 簡単なアンケート調査を試みた また 併せて 今後の施設運営の基礎資料とするため

More information

アメリカ合衆国のオバマ大統領が広島の平和記念公園に行ったことを知っている ( 平成 年 7 月 ) はい いいえ 不明 若田さんが宇宙から半年ぶりに帰ってきたことを知っている ( 平成 年 7 月 ) 日本の動物園でサルの赤ちゃんにシャーロットと名前をつけたことを知っている ( 平成 年 7 月 )

アメリカ合衆国のオバマ大統領が広島の平和記念公園に行ったことを知っている ( 平成 年 7 月 ) はい いいえ 不明 若田さんが宇宙から半年ぶりに帰ってきたことを知っている ( 平成 年 7 月 ) 日本の動物園でサルの赤ちゃんにシャーロットと名前をつけたことを知っている ( 平成 年 7 月 ) 第 3 章 : 子供の四季を通したふだんの生活 の季節ごとの傾向 1. 春 (4 月 ~6 月 ) のふだんの生活について (1) 春の全体の傾向 ( はい と答えた割合 ) 春(4 月 ~6 月 ) の年中行事や伝承遊びに関すること等について 全体の傾向をみると 地域のお祭りなどに参加した ( 春 ) 母の日や父の日に家族へ手紙やプレゼントをあげた 及び トランプ や で遊んだ は はい と答えた割合が

More information

女子の方が男子に比べて 人との関わりやコミュニケーションが活発で また 生活技術を身につけている傾向がある 女子は 男子に比べ バレンタインデーにチョコレートをあげたり もらったりした ( 女子 90.6% 男子 :69.3%) 母の日や父の日にプレゼントをあげた ( 女子 77.7% 男子 :61

女子の方が男子に比べて 人との関わりやコミュニケーションが活発で また 生活技術を身につけている傾向がある 女子は 男子に比べ バレンタインデーにチョコレートをあげたり もらったりした ( 女子 90.6% 男子 :69.3%) 母の日や父の日にプレゼントをあげた ( 女子 77.7% 男子 :61 平成 30 年 2 月 2 日 子供の四季を通したふだんの生活に関する調査 結果の概要 お月見や七草がゆなどの行事を体験したの割合はおよそ 3 割 一方 節分やクリスマスなどの商品化された行事を体験したはおよそ 8 割だった 国立青少年教育振興機構では 子供たちの生活実態などを把握するため 四季を通したふだんの生 活の様子について 全国の国立青少年教育施設を利用した小 にアンケート調査を実施しま した

More information

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生 1 基本的な生活時間 ❶ 睡眠時間 就寝 起床の平均時刻が早くなった 睡眠時間には大きな変化は見られない 第 1 回調査と比較すると すべての学校段階で就寝 起床の平均時刻が早くなった 朝 6 時ごろ までに起 床する割合は で 4.9 ポイント で 6.3 ポイント で 2.8 ポイント増えた 睡眠時間は 学 年が上がるにつれて短くなる 図 1-1 ふだん ( 学校がある日 ) の 朝 起きる時間

More information

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の宇部市の結果について 調査結果の公表について平成 19 年度から実施された全国学力 学習状況調査は 本年で 7 回目 ( 平成 23 年度は震災のため見送り ) を迎えた 本調査の目的は 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること である そのため 宇部市教育委員会では 本調査の目的を踏まえ

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 30(2018) 年 7 月 31 日 ( 火 )17:00 解禁平成 30(2018) 年 8 月 1 日 ( 水 ) 朝刊解禁 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

More information

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3( テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 29 年 8 月 28 日 ( 月 )17:00 解禁平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 朝刊解禁 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1 資料3 平成年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 平成年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 京都府教育振興プランにおける 目標指標の目標を表示 中学校1年では同じ内容の質問は過去形で表記している 赤文字 平成年度新たに入れた質問

More information

Microsoft Word - アンケート集計結果_最終版.doc

Microsoft Word - アンケート集計結果_最終版.doc 森林に対する意識に関するアンケート調査結果 自由回答以外の設問に関する集計結果です 調査の概要 調査目的 未来の森林づくりを担う子どもたちの森林に対する意識を把握し 環境教育の検討の参考とします 調査項目 (1) 森林への親しみ / (2) 林業のしごと / (3) 森林の役割 / (4) 森林づくり / (5) 木材 の利用 実施主体主催 :NPO 法人森の生活協力 : 岩手大学大学院連合農学研究科

More information

Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 77 交際中 (n=671) 交際経験あり (n=956) 交際経験なし (n=767) 早く結婚したいいい

Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 77 交際中 (n=671) 交際経験あり (n=956) 交際経験なし (n=767) 早く結婚したいいい 76 Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 4 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 キーワード 結婚していない理由 子供の存在 地域とのつながり 1. 調査の目的国立青少年教育振興機構が文部科学省の委託を受けて平成 20 年度に実施した これから親となる若者の就労観 結婚観 子育て観に関する調査研究 ( 以下 平成 20 年度調査 という ) の結果も踏まえ 日本の若者の結婚観

More information

家庭における教育

家庭における教育 (2) 学校教育への満足と要望 期待 1 学校教育に対する満足度問 14 あなたは 学校教育についてどの程度満足していますか ( とても満足している 満足している どちらともいえない 満足していない 全く満足していないから選択 ) A 教師の子どもに対する理解 B 教師間での教育方針の一致度 C 先生と保護者との話し合い D 施設 設備などの教育環境 問 14A 教師の子どもに対する理解 ( 小学生保護者

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

Microsoft Word - 第3章(3.1)(最終).docx

Microsoft Word - 第3章(3.1)(最終).docx 第 3 章調査の結果 本調査は 調査の概要 ( 第 1 章 ) でも述べたように 青少年教育関係者が実施する事業の企画立案 運営等に資するために実施した 青少年の体験活動や意識等の実態についての全国規模調査である 分析にあたっては 青少年の自然体験や生活体験 生活習慣等の実態について 平成 24 年の実態 学年間の比較 平成 10 年 ~24 年の 14 年間または平成 18 年 ~24 年の 6

More information

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3. 中学 高校学 高校生のスポーツに関するアンケート このアンケートにおいて スポーツ 運動 とは 競技としての運動のほか 健康づくり のために行う散歩 サイクリングやレクリエーションなど身体を使う運動全般を指します 1 あなた自身についてお聞き聞きします 該当する番号に をご記入下さい ( 回答は各 1 つ ) 問 1: あなたは中学生ですか 高校生ですか 1. 中学生 2. 高校生 問 2: あなたの性別を教えてください

More information

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3 6. 日常的楽しみに関する事項 (1) 今後取り組んでみたい活動 今後取り組んでみたい活動について 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 (39.1%) 旅行 (37.9%) テレビ ラジオ (33.6%) となっており 前回調査と比べると 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 は 15.9 ポイント上昇している Q23 あなたは

More information

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要) 平成 1 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 全国体力 運動能力 運動習慣等調査を平成 1 年 4 月から 7 月末にかけて実施しましたので その 結果をお知らせします 平成 年 1 月豊能町教育委員会 1. 調査の目的 (1) 子どもの体力が低下している状況にかんがみ 国が全国的な子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

睡眠調査(概要)

睡眠調査(概要) 睡眠を中心とした生活習慣と子供の自立等との関係性に関する調査の結果 ( 概要 ) 調査の概要 調査目的 : 睡眠を中心とした生活習慣等についての調査を実施し 全国的な実態を把握するとともに 自立や心身の不調等についても質問を行い 生活習慣との関係性を明らかにする 調査対象 : 小学校第 5 学年から高等学校第 3 学年までの学年毎に100 校 ( 各校 1クラス 計 800 クラス ) を抽出 (

More information

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん 地域福祉に関する中学生アンケート調査の結果 調査の実施概要 (1) 調査の目的第 2 期鈴鹿市地域福祉計画を 第 3 次鈴鹿市地域福祉活動計画 ( 鈴鹿市社会福祉協議会が策定主体 ) と一体的に策定するにあたり 次代の鈴鹿市の地域福祉の中核を担う子どもたちの意識を 地域の活動や福祉教育への参加などとの関わりなどもふまえながら把握し 計画に反映するために実施しました (2) 調査の方法 鈴鹿市内の中学校うち

More information

高校生の心と体~報告書.indd

高校生の心と体~報告書.indd Ⅳ 経年比較でみる高校生の心と体の健康 本調査の設問の一部は 財団法人青少年研究所が実施した 高校生の心と体の健康に関する調査 ( ) と 中学生 高校生の生活と意識 (2008 年 ) とほぼ同一内容である この章では 当該調査との経年的な変化をみる *2013 年度からは 日 米 中 韓 4か国調査を国立青少年教育振興機構が継承している 1 起床と就寝時刻 2008 年調査と比較してみる 起床時刻について

More information

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと インターネットの利用に関するアンケート ( 小学生 中学生用 ) 近年 みなさんのような小中学生が インターネットを利用する中で困ったことや犯罪に巻き込まれることが増えています このアンケートは みなさんが 携帯電話 スマートフォンなどの情報通信機器を生活の中でどのように使っているか 困っていることはないかなど 情報通信機器の使用に関することについて質問するものです このアンケートをとおして みなさんが安心して

More information

小学校国語について

小学校国語について 小学校 : 教科に関する調査と児童質問紙調査との関係 クロス集計結果 児童質問紙調査を次のように分類し 教科に関する調査との関係について 主なものを示した (1) 教科等や授業に対する意識について (2) 規範意識について (3) 家庭生活について (4) 家庭学習について (5) 自己に対する意識について * 全体の分布からみて正答数の 多い方から 25% の範囲 * 全体の分布からみて正答数の

More information

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9 F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9% 4 4.8% 6 3.2% 2 2.4% 4 4.0% 6 3.3% 17 2.8% 3 人家族 15 12.3% 21 17.2% 36 14.8% 18 17.5% 9 10.7% 27 14.4% 15 18.1% 12 12.0% 27 14.8% 90 14.7% 4 人家族

More information

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9 F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9% 4 4.8% 6 3.2% 2 2.4% 4 4.0% 6 3.3% 17 2.8% 3 人家族 15 12.3% 21 17.2% 36 14.8% 18 17.5% 9 10.7% 27 14.4% 15 18.1% 12 12.0% 27 14.8% 90 14.7% 4 人家族

More information

調査結果概要

調査結果概要 地域における読書活動推進のための体制整備に関する調査研究 アンケート調査結果概要 平成 28 年 3 月 株式会社浜銀総合研究所 平成 2 7 年度文部科学省委託調査 1. 調査目的 調査種類 調査事項 調査目的 小学生 中学生 高校生の読書の実態や不読の背景 理由等を把握するための調査を実施し 課題を明確にするとともに 不読解消のための方策等について検討を行う 調査種類 調査事項 対象分類調査票名称主な内容

More information

 

  第 章青少年調査の結果 第 節携帯電話の利用状況 () 携帯電話の所有状況 回答した全ての青少年に対して 携帯電話 (PHS スマートフォン含む 以下同じ) の所有状況について聞いたところ 自分専用の携帯電話 が 5. 家族と一緒に使っている携帯電話 が. 持っていない が 5. となり 自分専用の携帯電話 と 家族と一緒に使っている携帯電話 を合わせた 携帯電話を持っている ( 計 ) (5.8)

More information

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本 平成 27 年度全体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本調査は 平成 20 21 25 26 27 年度は悉皆調査 22 24 年度は抽出調査 ( 抽出率 20%

More information

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎 平成 29 年度岡山学力 学習状況調査 はじめに 平成 29 年 7 月 18 日教育委員会学校教育課 の概要について 平成 29 年度岡山学力 学習状況調査の結果が公表されました 本調査の目的は 学力 学習状況の把握と 教育指導の検証 改善サイクルを確立するとともに 小 中学校が連携した授業改善を推進し 本児童生徒の学力向上を図ることです 本調査の内容は 身に付けるべき学力の特定一部分や 学校が行う教育活動の一側面ではありますが

More information

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数 2008/3/4 http://research.netmile.co.jp/ 2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数 : 750 ネットマイルでは子どものダイエットについて

More information

小学生の英語学習に関する調査

小学生の英語学習に関する調査 2015 年 11 月 5 日 株式会社ベネッセホールディングス 代表取締役会長兼社長原田泳幸 小学生の英語学習に関する調査小 5 6 生の 6 割が 教室の外で英語を使ってみたい と回答 しかし 保護者の約 6 割は 外国語活動 に 満足していない 株式会社ベネッセホールディングス ( 本社 : 岡山市 以下ベネッセ ) の社内シンクタンク ベネッセ教育総合研究所 では 2015 年 3 月に 全国の小学

More information

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所)

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所) 第 2 回読書活動推進に関するヒアリングご説明資料 子どもたちの読書活動の 実態に関して 2017 年 9 月 12 日 ( 火 ) 木村治生邵勤風橋本尚美 目的 1 子どもたちの読書活動の状況を明らかにする 2 高校生をはじめとする子どもたちの意識や価値観 行動の特性について明らかにする 3 発達段階に応じた読書習慣の形成や読書推進にあたってのヒントを得る 内容 1 本を読む時間 の学年変化 性差などの基本情報

More information

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期 平成 30 年 (2018 年 )11 月 21 日長野県教育委員会事務局心の支援課 平成 30 年度 インターネットについてのアンケート 調査結果について 調査の概要 Ⅰ 趣旨 本調査は 児童生徒の学校の授業以外におけるインターネットの利用実態と保護者の意識を把握し 児童生徒への指導や保護者への啓発活動推進の参考に資するため実施した 現在 インターネットを利用できる様々な情報通信機器が普及しているため

More information

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会 ホームページ掲載資料 平成 30 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 小学校理科 7 中学校国語 A( 知識 )

More information

調査結果の概要

調査結果の概要 平成 25 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査のねらいと結果のポイントについて 1. 調査のねらい等 本年度調査の概要 平成 21 年度以来の悉皆調査により 小学校は 20,848 校 ( 全体の 98.4%) 児童 1,087,902 人 中学校は 10,500 校 ( 全体の 95.0%) 生徒 1,039,921 人が参加 本年度調査の主な視点等 現行の学習指導要領が実施されて初の悉皆調査であること

More information

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63> 3. 家族との関係 家庭での生活 (1) 家庭での会話の内容 子どもたちが家庭でどのような話をしているかは 図 3-1-1 図 3-1-2 のとおりである 学校でのできごと 友達のこと 部活動のこと が多く とくに 友達のこと は 中 2より小 5の方が話をする子どもの割合が高い 男女別では 小 5では 学校でのできごと 友達のこと 先生のこと について 中 2では それに加えて 部活動のこと 勉強や塾のこと

More information

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平 平成 29 年度全国学力 学習状況調査結果 平成 29 年 月 2 日 豊能町教育委員会 はじめに 本調査は 児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証するとともに 学校における教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に 平成 9 年度より実施されています 今年度は 平成 29 年 4 月 8 日 ( 火 ) に悉皆調査として実施され 本町は 全小学 6 年生 (4

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている Ⅲ 質問紙調査の結果と考察 1 児童生徒質問紙調査 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 (2) 基本的生活習慣 (3) 自尊意識 規範意識等 (4) 家庭でのコミュニケーション (5) 学習習慣 読書習慣 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 国語の勉強が好き 国語の勉強が好き 24.6 35.8 26.0 13.5 22.9 34.7 27.9 14.4 2 35.8 28.3 14.2 19.8

More information

食育に関するアンケート

食育に関するアンケート しょくいくかん食育に関するアンケート 小学 1 2 年生用 保護者の皆様へこのアンケートは 文部科学省の つながる食育推進事業 モデル校の児童生徒を対象として実施するものです 1 2 年生には少し難しい内容もありますので お子様がわからない内容を御説明いただきながら 一緒に回答してください なお 集計結果は今後の学校における食育推進の基礎資料とするものであり 個人を特定することはありませんのでご協力をお願いいたします

More information

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1 滝川市教育委員会 ( 担当 : 教育支援課 ) スマートフォン 携帯電話の利用に関する意識 アンケート調査結果について 1. 目的児童生徒のスマートフォン 携帯電話 ( 以下 スマホ等 とする ) の利用に係るトラブルや健全な生活習慣や価値観への悪影響を防ぐために 保護者及び児童生徒のスマホ等についての実態と意識を調査し 今後の安全対策及び情報モラル教育や啓発等の基礎資料とするために実施した 2.

More information

国語 A では, 領域別, 観点別, 問題形式別に見て, どの区分においても全国平均を上回り, 高い正答率でした しかし, 設問別でみると全国および新潟県平均正答率を下回った設問が, 15 問中 1 問, 新潟県の平均正答率を下回った設問は,15 問中 1 問ありました 設問の概要関屋小新潟県全国

国語 A では, 領域別, 観点別, 問題形式別に見て, どの区分においても全国平均を上回り, 高い正答率でした しかし, 設問別でみると全国および新潟県平均正答率を下回った設問が, 15 問中 1 問, 新潟県の平均正答率を下回った設問は,15 問中 1 問ありました 設問の概要関屋小新潟県全国 新潟市立関屋小学校 学校だより 特別号 平成 29 年 10 月 5 日教育目標 自らきたえる 重点目標 : 成長が実感できる学校生活を創る 地域と共に歩む学校の中で - 4 月 18 日に, 全国の小学校 6 年生を対象に調査が行われました 内容は, 国語, 算数の 主に知識(A 問題 ), 主として活用(B 問題 ) の学力調査と, 生活環境や学習環境 に関する学習状況調査です その結果がでましたので,

More information

表 S3. 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか と ふだん 何時ごろ朝ごはんを食べていますか 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか 午前 6 時以降 午前 6 時 30 分より前 午前 6 時 30 分以降 午前 7 時より前 午前 7 時以降 午前 7 時 30 分より前 午前 7 時 30

表 S3. 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか と ふだん 何時ごろ朝ごはんを食べていますか 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか 午前 6 時以降 午前 6 時 30 分より前 午前 6 時 30 分以降 午前 7 時より前 午前 7 時以降 午前 7 時 30 分より前 午前 7 時 30 睡眠行動等からみた児童生徒の生活実態と学力 体力への影響に関する考察 -2016 年調査と 2013 年調査の結果の比較を含む 琉球大学教育学部笹澤吉明 はじめにここでは 睡眠行動及び睡眠との関連 影響を及ぼすであろう生活実態と 学力への影響に関する考察を 2013 年調査に引き続き行う 考察にあたり 調査内容を詳細に見ていくため関連する設問項目のクロス集を行い 意識や実態を俯瞰した また 2016

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会

平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会 平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会 平成 27 年度四條畷市全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 調査の概要調査種目の説明小学校は 5 年生中学校は 2 年生全員が対象です 握力 ( Kg) 筋力 上体起こし ( 回数 ) 筋パワー 筋持久力 長座体前屈 ( c m ) 体を曲げたり伸ばしたりする能力 反復横とび ( 点 ) 敏捷性

More information

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか 生徒数 学校数 66,077 470 (1) 自分には, よいところがあると思いますか 29.0 43.7 18.8 8.4 0.0 0.1 33.7 45.1 15.2 6.0 0.0 0.0 (2) 先生は, あなたのよいところを認めてくれていると思いますか 28.7 49.3 16.1 5.7 0.0 0.2 32.5 49.7 13.6 4.2 0.0 0.1 (3) 将来の夢や目標を持っていますか

More information

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成 年度平成 29 年度平成 28 年度平成 26 年度平成 25 年度 調査実施生徒数 133 130 126 154 134 133 (1) 自分には, よいところがあると思いますか 33.1 49.6 15.8 1.5 0.0 0.0 平成 29 年度 22.3 53.8 21.5 2.3 0.0 0.0 平成 28 年度 30.2 45.2 20.6 4.0 0.0 0.0 20.8 49.4

More information

 

  第 章青少年調査の結果 第 節携帯電話の利用状況 () 携帯電話の所有状況 回答した全ての青少年に対して 携帯電話 (PHS 含む 以下同じ ) の所有状況について聞いたところ 自分専用の携帯電話 が 49.4% 家族と一緒に使っている携帯電話 が.% 持っていない が 47.4% となり 自分専用の携帯電話 と 家族と一緒に使っている携帯電話 を合わせた 携帯電話を持っている ( 計 ) (5.6%)

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード] 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 第 2 回学力向上推進員研修会 ( 小学校部会 ) 平成 21 年 11 月 13 日 ( 金 ) 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 1 学力調査結果 2 結果の分析と授業改善 設問別の特徴と授業改善のポイント 3 学習状況調査結果 1 学力調査結果 平成 21 年度学力 学習状況調査 知識 と 活用 における平均正答率

More information

 

  第 章青少年調査の結果 第 節携帯電話の利用状況 () 携帯電話の所有状況 回答した全ての青少年に対して 携帯電話 (PHS 含む 以下同じ ) の所有状況について聞いたところ 自分専用の携帯電話 が 50.% 家族と一緒に使っている携帯電話 が.% 持っていない が 47.6% となり 自分専用の携帯電話 と 家族と一緒に使っている携帯電話 を合わせた 携帯電話を持っている ( 計 ) (5.4%)

More information

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公 (1) 朝食を毎日食べていますか 貴教育委員会 88.7 7.8 3.1 0.5 0.0 0.1 島根県 ( 公立 ) 89.6 7.2 2.7 0.4 0.0 0.0 87.1 8.3 3.7 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 貴教育委員会 59.6 24.5 12.2

More information

<8A DFB8E712E786C73>

<8A DFB8E712E786C73> 平成 年度立小中学校 児童生徒 運動能調査の概要 教育委員会 目次 格の平均値 新テストの平均値 ( 男子 ) 1 ( 全国 年度 本市 年度 ) 格の平均値 新テストの平均値 ( 女子 ) ( 全国 年度 本市 年度 ) 格 新テストの全国と本市の比較 ( 学年別グラフ ) 3 ( 全国 3 年度を とし本市 年度比較 ) 生活実態調査の結果 運動部や地域スポーツクラブへ所属状況 と 新テスト合計得点の平均

More information

平成18年度

平成18年度 第 3 章 子どもと地域社会の人間関係の様子 子どもたちは, 地域社会の中でどのように過ごし, 実際にどのように行動しているか 困った場面に遭遇したときにどのように対処するのだろうか 子どもたちの地域社会における人間関係の様子を子ども, 保護者, 教師, 地域の方を対象に, 意識を調査した -34- 3-1 登下校中, 近所の人にあいさつをしていますか 子どもたちを対象に, 登下校中に近所の人に会ったときのあいさつについて5つの選択肢を挙げ,

More information

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx 情報モラルの育成に関するアンケート集計結果 Ⅰ お子様とあなたのことについてお聞きします 問 1 お子様の学年についてお答えください 問 1 回答者学年 2 2 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 問 2 あなたの年齢についてお答えください 問 2 回答保護者年齢 1 6 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳以上 問 3 あなたの性別についてお答えください

More information

5. 注目競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) 2 位 サッカー ( 女子 ) 3 位 サッカー ( 男子 ) 注目度の高い競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 2 位 サッカー ( 女子 ) (52.3%) 3 位 サッカー ( 男子 ) (46.8%) 4 位 マ

5. 注目競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) 2 位 サッカー ( 女子 ) 3 位 サッカー ( 男子 ) 注目度の高い競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 2 位 サッカー ( 女子 ) (52.3%) 3 位 サッカー ( 男子 ) (46.8%) 4 位 マ 報道関係各位 ニュースリリース 2012 年 7 月 17 日株式会社インテージ ( 東証 1 部 : コード 4326) 開催間近!! 2012 年ロンドンオリンピック に関する意識調査 75.2% がロンドンオリンピックを 観戦 視聴する予定 注目度の高い競技は 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 注目している選手は 北島康介 (61.6%) 金メダル予想は 5 個 株式会社インテージ ( 本社

More information

<4D F736F F D AA90CD82545F315F81758AEE AC89CA82C689DB91E8819A2E646F63>

<4D F736F F D AA90CD82545F315F81758AEE AC89CA82C689DB91E8819A2E646F63> 6 分析 5 質問紙調査質問紙調査の結果結果の分析及分析及び考察 ここでは, 児童生徒の意識 実態, 学校の指導内容 指導方法等の実態や課題をより明らかにするために, 質問紙調査の分析を行った 基礎 基本 定着状況調査における過去の設問の回答状況や全国学力 学習状況調査における全国の回答状況との比較を中心に行い, 実態が改善されてきているものや改善が必要なものはどのような内容なのかについて考察した

More information

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた 2018 年 1 2 月 20 日 日本生命保険相互会社 ニッセイインターネットアンケート ~ 2019 年の抱負と期待 に関する調査結果について ~ 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつとして ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて 2019 年の抱負と期待 に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか (1) 朝食を毎日食べていますか 84.7 9.5 4.6 1.2 0.0 0.0 88.7 7.4 3.1 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 39.3 20.9 7.0 0.0 0.0 36.4 41.0 18.1 4.6 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子 1) 生活習慣の状況 1 朝食について 朝食を毎日食べる と答えた割合は 小中学生共に平成 15 年と比較すると 平成 年は 以上に増加していた 高校生も朝食を摂る割合がやや増加している 学年が進むにつれ朝食をとる割合の減少傾向がみられる ( 図 1) また 朝の気分が いつもすっきりしている と答えた割合は 平成 15 年と比較すると小中学生では少なくなり ( 図 ) 朝食を家族と食べる割合は小学生では.7

More information

る 頼りがいがある 優しい 賢い 厳格である と変わらなかったが 上位 2 項目の 尊敬できる 頼りがいがある においては理想と現実で共に 2.2 ポイントの差が生じた ( 優しい =3.6% 賢い =5.8% 厳格である =2.9%) 理想の父親としてイメージする芸能人は 所ジョージ がトップとな

る 頼りがいがある 優しい 賢い 厳格である と変わらなかったが 上位 2 項目の 尊敬できる 頼りがいがある においては理想と現実で共に 2.2 ポイントの差が生じた ( 優しい =3.6% 賢い =5.8% 厳格である =2.9%) 理想の父親としてイメージする芸能人は 所ジョージ がトップとな Press Release 216 年 6 月 8 日 楽天リサーチ株式会社 父親が欲しいのは子供と一緒に過ごす時間理想の父親としてイメージする芸能人トップは 所ジョージ - 父の日に関する調査 - URL: http://research.rakuten.co.jp/report/21668/ 楽天リサーチ株式会社 ( 本社 : 東京都世田谷区 代表取締役社長 : 田村篤司 以下 楽天リサーチ )

More information

調査概要 タイトル バンダイこどもアンケートレポートVol.198 お子様はタイムマシンに乗れるならどの時代に行ってみたいですか? 実査期間 2011 年 11 月 29 日 ~12 月 8 日 調査対象 小学生のお子様の保護者 調査方法 雑誌 新聞及びインターネット上でのアンケート付きプレゼント企

調査概要 タイトル バンダイこどもアンケートレポートVol.198 お子様はタイムマシンに乗れるならどの時代に行ってみたいですか? 実査期間 2011 年 11 月 29 日 ~12 月 8 日 調査対象 小学生のお子様の保護者 調査方法 雑誌 新聞及びインターネット上でのアンケート付きプレゼント企 PRESS RELEASE 2012 年 2 月 バンダイこどもアンケートレポート Vol.198 お子様はタイムマシンに乗れるならどの時代に行ってみたいですか? アンケート結果 男の子の圧倒的な支持が集まり 恐竜がいた時代 が総合トップ!! ~ 2 位の 江戸時代 位の 未来 は 男女ともに人気が集まる結果に ~ 株式会社バンダイ ( 本社 : 東京都台東区 代表取締役社長 : 上野和典 ) は

More information

スライド 1

スライド 1 -1- ADK KIDS ライフレポート VOL.4 平成 19 年 12 月 4 日株式会社アサツーディ ケイ デジタル時代も 08 年お正月の挨拶は年賀状で ~ 小学生の 84% が回答 -5~6 年生で 87% 1~2 年生でも 77%- 2008 年親子年賀状事情 ~ その意識と実態調査結果 株式会社アサツーディ ケイ ( 本社 : 東京都中央区 取締役社長 : 長沼孝一郎 以下 ADK)

More information

結果 5 子育て願望について平成 20 年度調査と比較すると 結婚したらすぐにでも欲しい 割合が低下し 子供は欲しくない 割合が上昇している 性別でみると 男性では すぐにでも欲しい 割合が低下し 子供は欲しくない 割合が上昇しているが 女性では すぐにでも欲しい 割合と 子供は欲しくない 割合がと

結果 5 子育て願望について平成 20 年度調査と比較すると 結婚したらすぐにでも欲しい 割合が低下し 子供は欲しくない 割合が上昇している 性別でみると 男性では すぐにでも欲しい 割合が低下し 子供は欲しくない 割合が上昇しているが 女性では すぐにでも欲しい 割合と 子供は欲しくない 割合がと 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 [ 結果の概要 ] 平成 28 年 11 月 1 日 国立青少年教育振興機構では 日本の若者の結婚観 子育て観の現状及びそれらに関係する要因を 明らかにするため 全国の 20 代から 30 代を対象とした調査を平成 27 年度に実施しました この調査では 国立青少年教育振興機構が文部科学省の委託を受けて平成 20 年度に実施した こ れから親となる若者の就労観

More information

表紙(A4)

表紙(A4) 6 保護者の利用 意識について (1) 携帯電話 スマートフォンの利用について 利用状況 保護者 Q27. あなたは携帯電話 ( またはスマートフォン ) を使っていますか 保護者回答 携帯電話 スマホ使用状況 スマホのみ使っている携帯電話とスマホの両方を使っている携帯電話のみ使っているどちらも使っていない 70.5 6.5 0.4 67.2 6.5 23.0 0.8 63.8 4.9 27.7 1.8

More information

untitled

untitled 一日の食生活をみてみよう しるし 1 いくつできたか 印をつけてみましょう こう 項 もく 目 1 朝ごはんを食べましたか 2 給食はすききらいしないで 何でも食べることができましたか 3 おやつを食べすぎなかったですか 4 夕ごはんを食べましたか 5 6 あかの食品 肉 魚 たまご 豆類 牛乳など を食べましたか みどりの食品 野菜 くだものなど を食べましたか 7 きいろの食品 ごはん パン いもなど

More information

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し 3 キャリアユーザーに聞く 新型 iphone 購入意向調査 新型 iphone 購入意向は 46.0% ドコモ iphone への意向が高くも 購入不安も大きく MNP は au が唯一のプラス ドコモ ソフトバンクはマイナスに マーケティングリサーチを行う株式会社ネオマーケティング ( 所在地 : 東京都渋谷区 ) では 世の中の動向をいち早く把握するために 独自で調査を行っております 新型 iphone

More information

解禁日時新聞平成 30 年 8 月 1 日朝刊テレビ ラジオ インターネット平成 30 年 7 月 31 日午後 5 時以降 報道資料 年月日 平成 30 年 7 月 31 日 ( 火 ) 担当課 学校教育課 担当者 義務教育係 垣内 宏志 富倉 勇 TEL 直通 内線 5

解禁日時新聞平成 30 年 8 月 1 日朝刊テレビ ラジオ インターネット平成 30 年 7 月 31 日午後 5 時以降 報道資料 年月日 平成 30 年 7 月 31 日 ( 火 ) 担当課 学校教育課 担当者 義務教育係 垣内 宏志 富倉 勇 TEL 直通 内線 5 解禁日時新聞平成 30 年 8 月 1 日朝刊テレビ ラジオ インターネット平成 30 年 7 月 31 日午後 5 時以降 報道資料 年月日 平成 30 年 7 月 31 日 ( 火 ) 担当課 学校教育課 担当者 義務教育係 垣内 宏志 富倉 勇 TEL 直通 0742-27-9854 内線 5364 ( タイトル ) 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の調査結果の概要について ( 趣旨 )

More information

<4D F736F F D2082DC82A682AA82AB816990B68A558A778F4B816A2E646F63>

<4D F736F F D2082DC82A682AA82AB816990B68A558A778F4B816A2E646F63> 1 度数 % 男性 383 48.7 女性 403 51.3 合計 786 100.0 不明 無回答 69 2 度数 % 55 歳 ~59 歳 277 35.3 60 歳 ~64 歳 235 30.0 65 歳 ~69 歳 189 24.1 70 歳 ~74 歳 70 8.9 75 歳 ~79 歳 13 1.7 80 歳 ~84 歳 0 0.0 85 歳以上 0 0.0 合計 784 100.0 不明

More information

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・ 平成 23 年度 高知市の小学生 中学生の保護者の皆様へ教科に関する調査結果 小学校の平均率は, 実施した4 調査 ( B 問題と算数 A B 問題 ) とも, 高知県の平均率を上回る結果 (+0.1~+2.3ポイント) でした 中学校においては, 国語 数学とも高知県の平均率に着実に近づく結果 (-1.5~-1.9 ポイント ) となりました 小 中学生ともに, 基礎的 基本的な知識や技能を活用する力に課題があります

More information

町全体の状況を把握 分析するとともに 平均正答率については 全国 全道との比較を数値以外の文言で表現します また 質問紙調査の結果や 課題解決に向けた学力向上の取組を示します (3) 学校ごとの公表小規模校において個人が特定される恐れのあることから 学校ごとの結果公表はしません (4) 北海道版結果

町全体の状況を把握 分析するとともに 平均正答率については 全国 全道との比較を数値以外の文言で表現します また 質問紙調査の結果や 課題解決に向けた学力向上の取組を示します (3) 学校ごとの公表小規模校において個人が特定される恐れのあることから 学校ごとの結果公表はしません (4) 北海道版結果 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の結果概要報告書 平成 26 年 12 月 1 日清里町教育委員会 1 はじめに清里町教育委員会では 平成 19 年度より文部科学省の調査目的をふまえて 全国学力 学習状況調査 を実施しています この調査により測定できるのは 学力の一部分ではありますが これまでの各学校の取り組みにより 清里町の児童 生徒の学力は比較的高い水準にあるといえます しかしながら 知識

More information

1

1 平成 21 年度全国学力 学習状況調査 児童質問紙調査結果報告 - 40 - 児童質問紙調査結果 1. 朝食を毎日食べていますか 2. 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 1.0 3.8 87.1 8.0 3.9 65.0 19.7 11.4 0.7 3.2 88.5 7.5 3.2 65.6 20.9 1 3. 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 4. 毎日, 同じくらいの時刻に起きていますか

More information

H

H 平成 28 年度学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて

More information

お子さんの成長にあわせ お母さんの食生活を見直してみませんか? お子さんの成長にあわせて あなたの食生活をかえるチャンスがあります 3 か月 か月 か月

お子さんの成長にあわせ お母さんの食生活を見直してみませんか? お子さんの成長にあわせて あなたの食生活をかえるチャンスがあります 3 か月 か月 か月 妊娠前や妊娠中にあなたの生活習慣 食習慣を改善しましょう! 子どもの起床時間 朝食の欠食 バランスのよい食事はあなた ( 保護者 ) の影響が大きいです 母 7 時前母 7 時台母 8 時以降 54.7 37.5 3.1 55.9 6.7 2. 73.3 子 8 時前 子 8 時台 子 9 時以降 母と子の起床時刻 7. 14. 子の欠食率 4 3 2 1 32.9 5.4 (H15 調査 ) 家族欠食あり

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

きたがわ8月号_588.ec9

きたがわ8月号_588.ec9 1 2 2 年間お世話になりました! 皆さん 毎日蒸し暑い日が続いていますが 夏バテに負けていませんか? 私にとっては 3 回目の高知の夏ですが あっという間に 2 年間が経って 高知とのお別れの時間が来ました! まだまだいろいろと忙しいのですが 最後の最後まで高知での生活を満喫したいです! 7 月 6 日 ( 月 ) に中学校で人権教育プログラムの一部の 生き方学び講座 : 多彩な社会 というテーマの講座を開催しました

More information

高校生の心と体~報告書.indd

高校生の心と体~報告書.indd 高校生の心と体の健康に関する意識調査 について 国立青少年教育振興機構 この調査は 日本 米国 中国 韓国の高校生の心と体の健康に関する意識を把握し 我 が国の青少年教育の参考にすることを目的としています ご記入に際してのお願い (1) あなたの名前を書く必要はありません 調査の結果は と回答した日本の高校生が何 % といったように集計 分析され 個人がどの質問に どのように回答したかなど 学校名や個人の名前が明らかになることはありませんので

More information

小・中学校における学校選択制等の実施状況について(平成24年10月1日現在)

小・中学校における学校選択制等の実施状況について(平成24年10月1日現在) 小 中学校における学校選択制の実施状況について 1. 調査の趣旨 市町村教育委員会は その設置する小学校又は中学校が2 校以上 ( 複数 ) ある場合 就学予定者 ( 及び学齢児童生徒 ) が就学すべき小学校又は中学校を指定 ( 以下 就学校の指定 という ) することとされている ここで 市町村教育委員会の中には いわゆる 学校選択制 として あらかじめ保護者の意見を聴取してから就学校の指定を行う取組も見られるところ

More information

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ ( ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて 夏のボーナス に関するアンケート調査を実施いたしました アンケート概要

More information

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ 平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部単一障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け, かむことの大切さを知る 地域の特産物を使った給食を食べることで郷土の食生活に親しむ 給食の食材や献立について知る 規則正しい食事と生活ができる バランスよく, 何でも食べる

More information

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の特徴 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 教科に関する調査結果 (1) 和歌山市 ( 市町立 ) と の平均正答率 単位 :% 小国 A 小国 B 小算 A 小算 B 合計中国 A 中国 B 中数 A 中数 B 合計 和歌山市 75 58 78 47 258 74 68 61 45 248 県 75 57 79 46 257 77 7 65 48 26 全国

More information

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63> 平成 27 年 4 月 14 日 報道関係各位 株式会社共立総合研究所 主婦の消費行動に関するアンケート ( 健康 について ) 結果 株式会社共立総合研究所 ( 大垣市郭町 2-25 取締役社長森秀嗣 ) は 主婦の消費行動に関するアンケート結果を取りまとめましたので その中から 健康について の部分を抜粋してご紹介します なお 結果の全文は 4 月 1 日発刊の当研究所の機関誌 レポート Vol.157

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

_前付.indd

_前付.indd ICT 活用調査 ここからは 携帯電話 デスクトップ コンピュータ ノートパソコン スマートフォン タブレット型コンピュータ ゲーム機 インターネットに接続しているテレビなど 様々な IT 機器 ( デジタルメディア デジタル機器 ) の利用状況についてお聞きします IC001 自宅にある機器問 1 次のもののうち 自宅であなたが利用できる機器はありますか (1)~(11) のそれぞれについて あてはまるものを一つ選んで下さい

More information

食育に関するアンケート

食育に関するアンケート しょくいくかん食育に関するアンケート 小学 1 2 年生用 保護者の皆様へこのアンケートは 文部科学省の つながる食育推進事業 モデル校の児童生徒を対象として実施するものです 1 2 年生には少し難しい内容もありますので お子様がわからない内容を御説明いただきながら 一緒に回答してください なお 集計結果は今後の学校における食育推進の基礎資料とするものであり 個人を特定することはありませんのでご協力をお願いいたします

More information

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 - 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 - 目 次 Ⅰ 調査方法の概要 1 1 調査目的 2 調査対象 3 抽出方法 4 調査方法 5 実施時期 6 回収結果 Ⅱ 調査結果 1 保護者向けアンケート ( 家族時間 に関するアンケート調査 ) 2 (1) 回答者の属性 (2) (2) 設問別の調査結果 問 1 家族時間 を伸ばすことについて (4) 問 2 97%

More information

特別世論調査

特別世論調査 北方領土問題に関する特別世論調査 の概要 平成 25 年 11 月 7 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,848 人 (61.6%) 調査時期 平成 25 年 9 月 26 日 ~10 月 6 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 北方領土問題に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目

More information

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要 北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 7 月 19 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,912 人 (63.7%) 調査期間 平成 24 年 6 月 7 日 ~6 月 17 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的北朝鮮による日本人拉致問題に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする

More information

秦野市Webアンケート調査

秦野市Webアンケート調査 平成 28 年度秦野市 Web アンケート調査 ( 第 3 回目 ) 報告書 平成 28 年 12 月 秦野市 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 1 調査の目的 3 2 調査の設計及び回収結果 3 3 アンケートの調査項目 3 4 調査結果をみる上での注意事項 3 Ⅱ 調査結果 ( 第 3 回目 ) 5 1 属性 7 (1) 7 (2) 年齢 7 (3) 居住地区 7 2 おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫

More information

平成 25 年度の全国学力 学習状況調査の下野市の全体の結果 ( 国語, 算数 数学 ) は, 小学校, 中学校ともに, すべての領域で, 全国平均正答率を上回る結果となった 小学校の全国学力調査全体結果について 小学校は国語 AB, 算数 AB ともに, 数ポイント全国平均正答率を上回っていた 小

平成 25 年度の全国学力 学習状況調査の下野市の全体の結果 ( 国語, 算数 数学 ) は, 小学校, 中学校ともに, すべての領域で, 全国平均正答率を上回る結果となった 小学校の全国学力調査全体結果について 小学校は国語 AB, 算数 AB ともに, 数ポイント全国平均正答率を上回っていた 小 平成 25 年度全国学力 学習状況調査分析結果 1 はじめに 平成 25 年 12 月 24 日下野市教育委員会 下野市教育委員会では, 平成 25 年度の全国学力 学習状況調査の概要について, 第一段階として,9 月 4 日付けで速報をお知らせしました 今年度も第二段階として, 下野市全体としての結果を分析し, 公表いたします 各学校や御家庭におかれましては, この分析結果を今後の学習指導の工夫改善や児童生徒の学習意欲,

More information

Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc

Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc 報道関係各位 12 年 7 月 25 日株式会社博報堂 DY メディアパートナーズ 小学生の 8 割強がパソコンを利用 高学年女子の携帯電話所有率は 6 割 ~ 小学生のメディア行動に関する調査報告 ~ 株式会社博報堂 DYメディアパートナーズメディア環境研究所 ( 東京都港区 所長 : 吉田弘 以下メディア環境研究所 ) は 1 都 3 県 ( 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 ) の小学生のメディア接触や生活実態に関する調査を行いました

More information

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63> アスキー総研ニュース 報道関係各位 212 年 3 月 15 日株式会社アスキー メディアワークスアスキー総合研究所 小学生の 65% 小学生の 71% が 電子雑誌 電子書籍を知らない と回答 子どもライフスタイル調査 212 冬 結果のお知らせ 株式会社アスキー メディアワークス ( 本社 : 東京都千代田区代表取締役社長 : 髙野潔以下アスキー メディアワークス ) は 子どもライフスタイル調査

More information

領域別レーダーチャート 教科の領域別に全国を 100 とした場合の全道及び根室市の状況をレーダーチャートで示したもの 小学校 : 国語 小学校 : 算数 国語 A( 話すこと 国語 B( 読むこと ) 聞くこと ) 国語 A( 書くこと

領域別レーダーチャート 教科の領域別に全国を 100 とした場合の全道及び根室市の状況をレーダーチャートで示したもの 小学校 : 国語 小学校 : 算数 国語 A( 話すこと 国語 B( 読むこと ) 聞くこと ) 国語 A( 書くこと 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果根室市教育委員会 調査の概要 平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) 実施 調査内容 小学校第 6 学年 中学校第 3 学年の全児童生徒を対象 教科に関する調査は 国語 算数 数学を出題 主として 知識 に関する問題と 活用 ( 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力など ) に関する問題を出題 また 生活習慣 学習環境等に関する質問紙調査を実施

More information

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や 18 歳選挙権認知度調査 明るい選挙推進協会では 選挙権年齢を 20 歳以上から 18 歳以上に引き下げる改正公職選挙法の成立直後に 15 歳 ( 中学生は含まない ) から 24 歳の男女 3 千人を対象としたインターネット調査を実施し 今回の選挙権年齢の引き下げの認知や賛否 また政治や選挙への関心などを尋ねた 以下 調査結果より抜粋 ( 調査実施 6 月 19 日から 6 月 23 日 ) 1

More information

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 ) ホームページ掲載資料 平成 29 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 29 年 4 月 18 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用

More information

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに, 平成 26 年度宮城県学力 学習状況調査結果について ( 速報 ) 宮城県教育委員会 1 実施状況 (1) 調査の目的 1 宮城県の児童生徒の学力や学習状況及び学校の学習に係る取組, 意識等を調査することにより, 児童生徒の一層の学力向上に向け, 学習指導の改善と家庭学習の充実を図るとともに, 今後の教育施策の企画 立案に活用する 2 本調査の結果と全国学力 学習状況調査の結果を関連付けて分析することにより,

More information

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 1 18 1 1 1 2 1. 1 2 ➀ 1 ➁ 1 3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 いろいろな場を設定する 子ともたちが 今もっている力 で楽しみながら活動し また多様な動きを見つけられるようにす る手だてとしてマット遊びの特性をそなえた場を考えた 初めは 活動1 活動2ともにマットの傾 斜 広さなどを考慮し8つの場をつくった 授業が進むにつれて子ども達から

More information

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立 平成 29 年度 学力 学習状況調査の結果について ~ の児童生徒の概況 ~ Ⅰ 調査の目的 (1) 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から, 各地域における児童生徒の学力や学習状況をきめ細かく把握 分析することにより, 教育及び教育施策の成果と課題を検証し, その改善を図る (2) 各市町村教育委員会及び各学校が, 自らの教育及び教育施策の成果と課題を把握し, その改善を図るとともに,

More information

4 調査結果について (1) 教科に関する調査の結果 ( 公立 ) の平均正答率を % として換算した市内の領域 観点 問題形式別正答率 グラフの途切れは, 問題が出題されなかった項目 < 小学校 > : 概要 : 課題 : 今後の学習ポイント国語 A( 基礎 ) 国語 B( 活用 ) 話すこと聞く

4 調査結果について (1) 教科に関する調査の結果 ( 公立 ) の平均正答率を % として換算した市内の領域 観点 問題形式別正答率 グラフの途切れは, 問題が出題されなかった項目 < 小学校 > : 概要 : 課題 : 今後の学習ポイント国語 A( 基礎 ) 国語 B( 活用 ) 話すこと聞く 平成 27 年度 (15 年度 ) 小 中学校学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育 9 年間における基礎学力の定着と向上の観点から, 市として標準学力調査を実施し, 基礎資料となるデータを収集 蓄積し, 市内児童生徒の学力 学習状況を把握 分析することにより, 教育施策や教育条件等の検証 改善を図る 各学校においては, 指導の継続性の観点から, 標準学力調査 ( 教科に関する調査及び意識調査 )

More information

<4D F736F F D A834190A291E382C691B782C682CC8AD682ED82E882C98AD682B782E B C837C815B A2E646F63>

<4D F736F F D A834190A291E382C691B782C682CC8AD682ED82E882C98AD682B782E B C837C815B A2E646F63> シニア世代における孫へのお金の使い方調査 やっぱり孫はいくつになっても可愛い! 孫のためなら出費 が 7 割以上 2009 年 10 月 26 日株式会社ジー エフ www.gf-net.co.jp 112-0012 東京都文京区大塚 3-20-1 電話 :03(5978)2261 FAX:03(5978)2260 株式会社ジー エフ ( 本社 : 東京都文京区 代表取締役社長 : 岡田博之 ) は

More information