「都民の食習慣と外食・中食の利用状況」

Size: px
Start display at page:

Download "「都民の食習慣と外食・中食の利用状況」"

Transcription

1 平成 29 年度 第 3 回インターネット都政モニター 都民の食習慣と外食 中食の利用状況 調査結果

2 調査実施の概要 1 アンケートテーマ 都民の食習慣と外食 中食の利用状況 2 アンケート目的 東京都健康推進プラン 21( 第二次 ) ( 平成 25 年度から平成 34 年度までの 10 年間 ) の中間評価と今後の食環境整備施策推進の参考とするため 都民の意見を 聞く 3 アンケート期間平成 29 年 9 月 6 日 ( 水 )12 時から平成 29 年 9 月 12 日 ( 火 )17 時まで 4 アンケート方法インターネットを通じて モニターがアンケート専用ホームページから回答を入力する 5 インターネット都政モニター数 500 人 6 回答者数 469 人 7 回答率 93.8%

3 都民の食習慣と外食 中食の利用状況 1 調査項目 Q1 朝食の摂取状況 Q2 昼食にかける時間 Q3 昼食に利用する飲食店 Q4 昼食の外食 中食の利用状況 Q5 外食 中食のメニューの選択理由 Q6 外食 中食で使用する金額 Q7 ヘルシーメニューを提供している飲食店の認知度 Q8 ヘルシーメニューの選択 Q9 栄養成分の表示 Q10 飲食業者への希望 Q11 1 日に必要な野菜の摂取量 Q12 野菜の摂取状況 Q13 野菜を食べるための工夫 Q14 野菜料理に使用する金額 Q15 都民の野菜摂取量が不足している原因 Q16 飲食店での情報提供 Q17 情報収集方法 Q18 都の栄養 食生活改善施策 ( 自由意見 ) 2 アンケート回答者属性 人数構成比率 全体 性別 年代別 職業別 居住地域別 男性 女性 歳 代 代 代 代 代 歳以上 自営業 常勤 パート アルバイト 主婦 学生 無職 モニター人数 東京都区部 東京都市町村部 集計結果は百分率 (%) で示し 小数点以下第 2 位を四捨五入して算出した そのため 合計が 100.0% にならないものがある n(number of cases) は 比率算出の基数であり 100% が何人の回答者に相当するかを示す 複数回答方法 (3MA)=3 つまで選択 回 答 1

4 東京都は 平成 25 年度から平成 34 年度までの 10 年間を対象期間とした 東京都健康推進プラン 21( 第二次 ) ( 以下 プラン 21( 第二次 ) という ) を策定し 生活習慣病の発症予防や生活習慣の改善の取組を進めています このプラン 21( 第二次 ) では 栄養 食生活分野において 野菜を目標量摂取している人の割合や栄養成分表示を参考にしている人の割合を増やすなどの目標を掲げています また 昼食の外食 中食の利用率が高いことから 負担感なく生活習慣を改善できるよう都内の飲食店等での栄養成分表示の推進やヘルシーメニューの提供を増やすなど 食環境整備施策に取り組んでいます 今回のアンケート調査では 5 年目となるプラン 21( 第二次 ) の中間評価と今後の食環境整備施策推進の参考とするため モニターの皆さまにご意見をお伺いします 朝食の摂取状況 Q1 あなたは ふだん朝食を食べていますか 週に 2~3 回食べる 4.3% ほとんど食べない 7.0% (n=469) 週に 4~5 回食べる 3.6% ほとんど毎日食べる 85.1% 調査結果の概要 ふだん朝食を食べているか聞いたところ ほとんど毎日食べる (85.1%) が 9 割近くとなっている また 週に数回食べる (7.9%)( 週に 2~3 回食べる (4.3%) 週に 4~5 回食べる (3.6%)) や ほとんど食べない (7.0%) は 1 割未満となっている 2

5 昼食にかける時間 Q2 あなたは 平日の昼食にどのくらいの時間 ( 実際に食べている時間 ) をかけていますか (n=469) 40 分以上 3.6% 30 分以上 40 分未満 9.8% 決まっていない 2.3% 20 分以上 30 分未満 26.9% 食べない 1.9% 10 分未満 9.8% 10 分以上 20 分未満 45.6% 調査結果の概要 平日の昼食時間 ( 実際に食べている時間 ) を聞いたところ 10 分以上 20 分未満 (45.6%) が 5 割近くで最も高く 以下 20 分以上 30 分未満 (26.9%) 10 分未満 (9.8%) 30 分以上 40 分未満 (9.8%) 40 分以上 (3.6%) と続いている 3

6 昼食に利用する飲食店 Q3 あなたは 平日の昼食で外食をする場合 利用することが多い ( または利用したいと思う ) 飲食店はどのような店ですか 次の中から 3 つまで選んでください (3MA)(n=469) 0% 20% 40% 定食屋 そば うどん店 ファミリーレストラン 中華料理店 ( ラーメン店 餃子店など ) ファストフード店 社員食堂 西洋料理店 ( フランス料理 イタリア料理 ロシア料理など ) 牛丼店 日本料理店 ( 天ぷら専門店 うなぎ専門店など ) 喫茶店 すし店 その他の特定料理店 ( 韓国料理 タイ料理など ) カレー店 居酒屋 焼肉店 その他 6.2 外食しない 19.8 調査結果の概要 平日の昼食に利用することが多い飲食店を聞いたところ 定食屋 (29.2%) そば うどん店 (27.9%) の 2 つが 3 割近くで上位となっており 以下 ファミリーレストラン (21.1%) 中華料理店 ( ラーメン店 餃子店など ) (21.1%) ファストフード店 ( 14.5%) 社員食堂 (13.0%) などと続いている なお 外食しない ( 19.8%) は 2 割近くとなっている 4

7 昼食の外食 中食の利用状況 Q4 あなたは 平日の昼食で外食 中食をどのくらい利用しますか * 中食とは 持ち帰り弁当や持ち帰り寿司 おにぎり 惣菜類など調理済みの料理を購入して家や職場などで食べる食事のこと (n=469) ほとんど利用しない ( 利用しない場合も含む ) 14.9% ほとんど毎日 15.6% 年に数回 6.2% 半年に 2~5 回 5.5% 月に 1~3 回 26.4% 週に 1~2 回 21.5% 週に 3~4 回 9.8% 調査結果の概要 平日の昼食に外食 中食を利用する割合を聞いたところ 週 1 回以上利用する (46.9%)( ほとんど毎日 (15.6%) 週に 3~4 回 (9.8%) 週に 1~2 回 (21.5%)) は 5 割近くであり 月に 1~3 回 (26.4%) は 3 割近く 年に何回か利用する (11.7%) ( 半年に 2~5 回 (5.5%) 年に数回 ( 6.2%)) は 約 1 割となっている なお ほとんど利用しない ( 利用しない場合も含む ) ( 14.9%) は 約 1 割となっている 5

8 外食 中食のメニューの選択理由 Q5 あなたは 平日の昼食で外食 中食を利用するとき どういう理由でメニューを選択しますか 最も優先する理由を 1 つ選んでください (n=469) 野菜を多く含むもの 6.2% 早くできるもの 2.6% 食べやすいもの 5.5% 価格の安いもの 11.9% その他 2.6% 利用しないからわからない 6.0% そのときに食べたいもの 57.6% 低塩分のもの 1.3% 低カロリーのもの 3.4% 高カロリーのもの 0.0% ボリュームのあるもの 3.0% 調査結果の概要 平日の昼食に外食 中食を利用する際のメニュー選択理由を聞いたところ そのときに食べたいもの ( 57.6%) が 6 割近くで最も高く 以下離れて 価格の安いもの (11.9%) 野菜を多く含むもの ( 6.2%) 食べやすいもの ( 5.5%) 低カロリーのもの ( 3.4%) などと続いている 6

9 外食 中食で使用する金額 Q6 あなたは 平日の昼食で外食 中食を利用する場合 1 回あたりの平均金額はいくらくらいですか (n=469) 1,300 円以上 1.9% 利用しない 6.8% 300 円未満 1.5% 1,000 円以上 1,300 円未満 10.9% 300 円以上 500 円未満 21.5% 800 円以上 1,000 円未満 23.2% 500 円以上 800 円未満 34.1% 調査結果の概要 平日の昼食で外食 中食に使用する金額を聞いたところ 500 円以上 800 円未満 (34.1%) が約 3 割 以下 800 円以上 1,000 円未満 ( 23.2%) 300 円以上 500 円未満 ( 21.5%) 1,000 円以上 1,300 円未満 ( 10.9%) 1,300 円以上 ( 1.9%) 300 円未満 ( 1.5%) と続いている 7

10 ヘルシーメニューを提供している飲食店の認知度 Q7 飲食店には 食材やカロリーなどをメニュー表に表示したり 野菜 煮物類の単品が追加できるお店があります また 野菜メニュー店のように 野菜を食べられるメニューを提供しているお店もあります あなたは このようなヘルシーメニューを提供している飲食店が東京都内にあることを知っていますか * 野菜メニュー店とは 都が東京都保健所管内 ( 多摩 島しょ地区 ) で進めているもので 1 食当たり1 日の野菜摂取目標量の約 3 分の1 量である120g 以上の野菜を使用したメニューがあるお店をいい 以下のステッカーが目印です 特別区 ( 一部の区を除く ) 及び八王子市 町田市は 独自の取り組みを行っています ** ヘルシーメニューとは 栄養バランス 低カロリー 野菜たっぷりなど健康に配慮した メニューのこと 8 9 ページへ

11 (n=469) 知っており行ったことがある 6.2% 知っているが行ったことがない 14.9% 知らない 78.9% 調査結果の概要 ヘルシーメニューを提供している飲食店の認知度を聞いたところ 知らない ( 78.9%) が 8 割近くであり 知っている (21.1%)( 知っているが行ったことがない ( 14.9%) 知っており行ったことがある ( 6.2%)) は 約 2 割となっている 9

12 ヘルシーメニューの選択 Q8 あなたは 平日の昼食で外食 中食をする際 ヘルシーメニューがあった場合 どのような理由で選びますか 最も優先する理由を 1 つ選んでください (n=469) 選ばない 4.7% わからない 3.8% 見た目で決める 6.4% カロリーの値で決める 6.0% 値段で決める 21.7% 内容で決める 57.4% 調査結果の概要 平日の昼食で外食 中食をする際 へルシーメニューを選択する理由を聞いたところ 内容で決める (57.4%) が 6 割近くで最も高く 以下 値段で決める ( 21.7%) 見た目で決める ( 6.4%) カロリーの値で決める ( 6.0%) と続いている なお ヘルシーメニューを 選ばない ( 4.7%) は 1 割未満となっている 10

13 栄養成分の表示 Q9 あなたは 外食 中食を利用する場合に栄養成分等の表示を参考にしますか * 栄養成分等とは たんぱく質 脂質 炭水化物などの栄養素及びエネルギー ( カロリー ) のこと (n=469) 表示がない場合は ( その店に ) 聞くこともある 0.0% まったく参考にしていない 7.9% あまり参考にしていない 27.5% 気にしたことはない 15.1% いつも参考にしている 9.4% 時々参考にしている 40.1% 調査結果の概要 外食 中食利用時に栄養成分等の表示を参考にするか聞いたところ 参考にしている (49.5%)( 時々参考にしている ( 40.1%) いつも参考にしている ( 9.4%)) は 5 割近くであり 参考にしていない (35.4%)( あまり参考にしていない ( 27.5%) まったく参考にしていない ( 7.9%)) は 4 割近く 気にしたことはない ( 15.1%) は 2 割近くとなっている 11

14 飲食業者への希望 Q10 あなたは 外食 中食を提供する飲食業者に対して 栄養に関するメニューや表示などの希望はありますか 次の中から 3 つまで選んでください (3MA)(n=469) 0% 20% 40% 60% 野菜たっぷりのメニュー 52.7 カロリーの表示 35.0 減塩のメニュー 栄養情報の表示 ( 食材の産地や旬 アレルギー情報など ) 栄養成分の表示 低カロリーのメニュー 低脂肪のメニュー その他 4.9 希望はない 10.9 調査結果の概要 外食 中食を提供する飲食業者への希望を聞いてみると 野菜たっぷりのメニュー (52.7%) が約 5 割で最も高く 以下 カロリーの表示 ( 35.0%) 減塩のメニュー (30.1%) 栄養情報の表示 ( 食材の産地や旬 アレルギー情報など ) ( 26.0%) 栄養成分の表示 ( 25.4%) などと続いている なお 希望はない ( 10.9%) は 約 1 割となっている 12

15 1 日に必要な野菜の摂取量 Q11 あなたは 健康維持に必要な野菜は 1 日どのくらい摂取したらよいと思いますか ( 目安 : 小鉢 1 皿 =70g) (n=469) 450g 7.2% 550g 3.8% 150g 8.7% 350g 51.2% 250g 29.0% 調査結果の概要 健康維持に必要な 1 日の野菜摂取量を聞いてみると 都が目標としている 350g (51.2%) が約 5 割と最も高く 以下 250g ( 29.0%) 150g ( 8.7%) 450g (7.2%) 550g ( 3.8%) と続いている 都は 東京都健康推進プラン 21( 第二次 ) ( 平成 25 年 3 月策定 ) の栄養 食生活分野にお いて 野菜の摂取量を 1 日当たり 350g 以上の人の割合を増やすことを目標としている 13

16 野菜の摂取状況 Q12 あなたは 健康維持に必要な 1 日の野菜を毎日摂取していると思いますか わからない 9.8% (n=469) 足りていると思う 32.2% 足りないと思う 58.0% 調査結果の概要 健康維持に必要な 1 日の野菜を毎日摂取しているか聞いてみると 足りないと思う (58.0%) が 6 割近くであり 足りていると思う ( 32.2%) は約 3 割となっている なお わからない ( 9.8%) は 1 割近くとなっている 14

17 野菜を食べるための工夫 Q13 あなたは 野菜を食べるためにどのような工夫を心がけていますか 次の中から 3 つまで選んでください (3MA)(n=469) 0% 20% 40% 60% 80% 食事にできるだけサラダやおひたしなどをつける 67.0 野菜の多く入っているメニューを選ぶ 野菜を多くとれるように料理の工夫をする 野菜ジュースを飲む 30.9 食べられる時にまとめて食べるようにしている 16.4 その他 工夫はしていない 調査結果の概要 野菜を食べるための工夫を聞いてみると 食事にできるだけサラダやおひたしなどをつける ( 67.0%) が 7 割近くで最も高く 以下 野菜の多く入っているメニューを選ぶ ( 50.1%) 野菜を多くとれるように料理の工夫をする ( 46.9%) 野菜ジュースを飲む ( 30.9%) 食べられる時にまとめて食べるようにしている ( 16.4%) と続いている なお 工夫はしていない ( 6.6%) は 1 割未満となっている 15

18 野菜料理に使用する金額 Q14 あなたは 外食を利用する際に 値段がいくらまでなら野菜料理 ( サラダ おひたしなど ) を追加しようと思いますか 次の中から 1 つ選んでください (n=469) 300 円以上 5.8% いくらであっても追加しない 5.1% 100 円未満 7.5% 250 円以上 300 円未満 13.9% 200 円以上 250 円未満 10.4% 150 円以上 200 円未満 26.2% 100 円以上 150 円未満 31.1% 調査結果の概要 外食を利用する際 追加する野菜料理の金額を聞いたところ 100 円以上 150 円未満 (31.1%) 150 円以上 200 円未満 ( 26.2%) の 2 つが 3 割前後で上位となっており 以下 250 円以上 300 円未満 ( 13.9%) 200 円以上 250 円未満 ( 10.4%) 100 円未満 ( 7.5%) 300 円以上 ( 5.8%) と続いている なお いくらであっても追加しない ( 5.1%) は 1 割未満となっている 16

19 都民の野菜摂取量が不足している原因 Q15 成人 1 日当たりの野菜の平均摂取量は 目標量を下まわっている結果が出ています あなたは どのようなことが原因だと思いますか 次の中から 3 つまで選んでください 平成 27 年東京都民の健康 栄養状況 調査結果 ( 福祉保健局 ) 1 日の野菜摂取目標量 350g 以上に対し 男性 293.5g 女性 268.0g (3MA)(n=469) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 外食や中食の利用が多く 野菜が少ないから 野菜の値段が高いから 調理に手間がかかるから 他のものをたくさん食べてしまうから 食べたい野菜メニューがないから たくさん食べられないから 野菜が嫌いだから 野菜を食べるのに時間がかかるから 食事を抜くことが多いから ( 食べる回数が少ない ) その他 わからない 調査結果の概要 成人 1 日当たりの野菜の平均摂取量が目標量 (350g) を下まわっている原因を聞いたところ 外食や中食の利用が多く 野菜が少ないから ( 56.9%) 野菜の値段が高いから ( 52.9%) の 2 つが 5 割を超え上位であり 以下 調理に手間がかかるから ( 29.4%) 他のものをたくさん食べてしまうから ( 29.2%) 食べたい野菜メニューがないから (23.7%) などと続いている 17

20 飲食店での情報提供 Q16 あなたは 飲食店で以下のようなポスターやチラシを見ると どのように感じますか ポスター チラシ ページへ

21 (n=469) まったく印象に残らない 4.9% あまり印象に残らない 22.0% とても印象に残る 28.4% 少し印象に残る 44.8% 調査結果の概要 野菜摂取を PR するポスターやチラシを飲食店で見てどう感じるかと聞いたところ 印象に残る (73.2%)( とても印象に残る ( 28.4%) 少し印象に残る ( 44.8%)) が約 7 割であり 印象に残らない (26.9%)( あまり印象に残らない ( 22.0%) まったく印象に残らない ( 4.9%)) は 3 割近くとなっている 19

22 情報収集方法 Q17 あなたは 健康や栄養に関する情報をどこで知ることが多いですか 次の中から 3 つまで選んでください (3MA)(n=469) 0% 20% 40% 60% 80% テレビ 64.2 インターネット 52.0 新聞 40.1 雑誌や本など 26.9 家族 友人 知人など 都や区市町村の広報誌など SNS( ツイッター フェイスブック インスタグラムなど ) 医療機関 ( 病院等 ) ラジオ 健康教室や講演会学校や職場ポスター等の広告保健所や保健センタースポーツ施設その他特になし 調査結果の概要 健康や栄養に関する情報の収集方法を聞いたところ テレビ ( 64.2%) が約 6 割で最も高く 以下 インターネット ( 52.0%) 新聞 ( 40.1%) 雑誌や本など ( 26.9%) 家族 友人 知人など ( 14.5%) 都や区市町村の広報誌など ( 14.3%) などと続いている 20

23 都の栄養 食生活改善施策 ( 自由意見 ) Q18 都の栄養 食生活改善のための施策について あなたのご意見を自由にお書きください (1) 野菜摂取に関すること 125 件 (2) 広報 PR 方法などに関すること 112 件 (3) 食生活改善 健康維持などに関すること 96 件 (4) 外食 中食に関すること 51 件 (5) 食育に関すること 33 件 (6) 個人の問題 10 件 (7) その他 1 件 (n=428) ( 主なご意見 ) (1) 野菜摂取に関すること 125 件 一日に野菜が 350g 必要という具体例がわからない また野菜は時期によってスーパーの 値段が上がるので 必ず食べる必要があると推奨されていても なかなか補充出来ない場 合がある 主にどのような野菜を食べるべきなのか より具体的な指示があるとわかりや すいです ( 女性 20 代江東区 ) 1 日に必要な野菜摂取量が 350g であるということを知らない人も多いだろうし 知っていたとしても 350g の野菜を 1 日の食事の中にどのように組み込んでいけば良いのか 想像のつかない人も多いと思う そこで 東京都のホームページなどに 1 日 350g の野菜を摂取できる献立を定期的に載せていくのが良いのではないかと思う これによって 具体的にどのような野菜料理をどれだけ食べれば良いのかがわかりやすくなると考えられる ( 女性 20 代世田谷区 ) 野菜たっぷりメニュー店のマークを見たことがありません そもそもマークが小さすぎ るので目立たないのではないでしょうか ( 女性 30 代世田谷区 ) このアンケートで触れられていた野菜たっぷりメニューの PR をもっとしても良い 外食 は栄養が偏りがちなので 外食や中食向けが良い 改善することによって どんな良いこ とがあるかも説明が必要だろう ( 男性 40 代品川区 ) 野菜を取るために都が積極的に働きかけることは良いと思います ( 男性 50 代三鷹市 ) 外食での野菜ポスター (Q16 に表示 ) はわかりやすくいいと思う もっといろいろな店で 出ているとわかりやすい ( 女性 50 代北区 ) 21

24 飲食店等に野菜を多く摂取しようというポスターを貼るのはとても良いことだと思う 今多くの人が野菜が健康に良いとわかって意識的に摂ろうとしていると思うのだが やはり野菜嫌いの人が多いのも事実だ 病院などにポスターを貼ったり 区民検診表を送付する時などに知らせるのも良いのではないかと思う ( 女性 60 代豊島区 ) 一日に摂取する野菜の量が分かりづらい 薬の錠剤であれば 個数で明確に分かるが 野菜はさまざまな種類があり 料理方法で形が違い重量も変化する 果物は料理で形が変わることが殆どないので 摂取量は分かりやすい 塩分は 味で濃い 薄いが分かるので 摂取量をコントロールしやすい このような理由で 野菜の摂取量はグラムで表しても分かりにくい ( 男性 70 歳以上墨田区 ) 野菜ポスター (Q16 に表示 ) を見たことがありません もっと目に触れる機会を増やして ほしいです ( 女性 70 歳以上大田区 ) (2) 広報 PR 方法などに関すること 112 件 食に関しては様々な情報があり 中には相反するものもあるため 正しい情報の取捨選 択が難しいと感じています 年齢や体質などにより必要な情報が異なるかと思われますの で その辺りも含めて単一な情報ではなく 1 人 1 人にあった適切な情報提供をしていた だけると嬉しいです ( 女性 30 代世田谷区 ) 食生活改善の施策に取り組んでいること自体知らなかった 健康にはアンテナを張って いるつもりでも知らなかったので 健康診断の時にポスターを掲示して周知させるとか 情報発信の仕方に工夫が必要だと思う ( 女性 40 代台東区 ) 都の広報誌などを通じて もう少し保健衛生の面からも実際に行っている施策を示して ほしい 健康寿命が延びることで 医療費などの社会保障費の抑制にもつながるので こ こは積極的に行っている施策を示してほしい ( 男性 40 代品川区 ) 栄養 食生活改善の施策自体は とても良いことだと思います でも そういう施策が なされていることを知らなかったです 広く都民に広報することの難しさを痛感します ( 女性 60 代杉並区 ) 今回モニターをさせて頂くことで 初めて毎年 9 月に東京都食生活改善普及運動が実施されていることを知りました 自分自身も野菜不足を普段から自覚していますが なかなか具体的には行動に移せないところがあります 食生活は 健康にとって根本的な問題ですから この取組は大変大事なことだと思います 普段から様々な取組をされていることと思いますが 私達にはあまり伝わってきていません この 9 月の運動も 取組内容が都庁内での展示 メニュー提供やインターネットでのメニューの掲載では 一般には認知されにくいと思いますし 取組自体がもったいない気がします ( 女性 60 代北区 ) 22

25 都の栄養 食生活改善のための施策について これまでほとんど関心がないか注意をしていなかった もっと広報する必要があると思う 病院 医療機関でのポスター掲示とか 具体的な栄養 食生活のかたよりによる弊害をわかりやすく説明する努力が必要ではないか ( 男性 60 代町田市 ) 都としては 都民の栄養 食生活改善のための啓蒙活動をしっかりやっていると思う その情報を自分の生活に取り入れる都民の努力が足りないのではないか ( 男性 70 歳以上日の出町 ) 都の施策としては 保健所の栄養 食生活改善に関する情報が一番身近で充実している ように思います 保健所の広報活動のなかで周知していただきますと助かります ( 男性 70 歳以上日野市 ) (3) 食生活改善 健康維持などに関すること 96 件 健康的な食事を考えるきっかけを提供してほしい ( 男性 20 代大田区 ) 偏りのある食生活をしている方々も 多くの場合はそれが良くないこと自体は見聞きしていると思います それでもその習慣を改めないということは 健康面以外の観点で必要性を訴える必要があると思います 例えば 将来的に何らかの病気にかかると医療費がいくらかかり 普段から野菜を摂取する費用と比べると高くついてしまうといったストーリーが描けると 関心を持つ方も出てくるのではないでしょうか ( 男性 20 代江東区 ) こういう保健指導的なものに接するといつも思うのですが 興味を持つのは日常からある程度意識している人で 改善が必要な人はそもそも興味を持たないから いくら栄養表示をしてもポスターを掲示しても その人たちの琴線に触れることはないのだと思います 島に住んでいるのであまり外食の機会はないのですが 東京 ( 本州側の ) に行く都度 外食で野菜をとるのは難しいと実感します メニューに少ないというのが大きいですが お店のほうでも用意は難しいのだろうなと感じます ( 女性 40 代青ヶ島村 ) 長野県が県全体で減塩に取り組んで 短命県から長寿県となったように 減塩の大切さ をもっと広めたらいいと思います ( 女性 40 代渋谷区 ) 栄養バランスは 意識はあるものの その改善がなかなか難しいのが現状です 都が都民の健康のため栄養 食生活改善に努力してくれる事は大変素晴らしく 有り難いことです 年々 食の種類も増え 人々の趣向も多種多様となり 食生活改善策もミスマッチングしやすい状況にあることもまたこの問題を複雑にしてます 都の栄養 食生活改善施策により 都民の健康は確実に増強する事は事実です ただ 時間はかかると思いますが 繰り返し繰り返し施策の推進に取り組むことが良い結果を生むと考えます ( 男性 70 歳以上練馬区 ) 23

26 (4) 外食 中食に関すること 51 件 昼食は外食や中食の人も多いと思うので 飲食店が積極的に野菜を取り入れられるよう な取り組みがあると良いのではないでしょうか そのことによって 都民の摂取する野菜 の量が自然に増えていくと思います ( 男性 20 代荒川区 ) 社食がある企業は他県と比較すると多いと思うので そういう企業に対して野菜が多く含まれるメニューを積極的に提供するよう働きかけてみてはどうでしょうか 昼食は少なくとも食べる訳ですし 一人暮らしの社員であれば 夕食も食べる人もいると思います 社食の積極的利用とバランスのとれた食事で いい循環が生まれると良いのではと思います ( 男性 30 代板橋区 ) 食生活改善のメニューに取り組んでくれる飲食店を増やす また 食生活改善メニュー に取り組んでいる飲食店マップ等による情報を提供する ( 男性 60 代杉並区 ) 外食 中食は魅力的だが 実際食べてみるとがっかりしてしまうことが多い しかし 高齢化社会になり いつまでも 自分で調理できるのかが不安になってきた 家庭で作るような外食 中食が提供されるのであれば 都の栄養 食生活改善施策が実現できると思うが そのようなアンテナショップができないだろうか スーパーの惣菜でも良いが ( 女性 60 代練馬区 ) (5) 食育に関すること 33 件 食生活というのは 子供の頃からの習慣が大切だと思うので 小学校 幼稚園 保育園 において 自分で調理をして食べられるような人間になるような教育が大切だと思う 乾 物や冷凍野菜を使った料理を教えたり 自分たちで野菜を育てさせたりするのも良いと思 う ( 女性 40 代三鷹市 ) 病気になって初めてわかる健康のありがたさ そしてその健康の源は食生活だと 40 代後半になって気づきました 食事の重要性を子供のころから 繰り返し教育していく必要があると思います 具体的には調理実習の時間を増やす 農家の協力を得て作物を育てる体験学習を行い 最終的にはその素材を使った調理をするなど 食物に触れる機会を増やしていけると意識の高まりにつながるものと考えます 食生活改善によって 都民全体の健康状態が良くなれば 医療費削減にもつながるので 大いに意味のある取り組みだと思います ( 女性 50 代大田区 ) 子供の頃から食品の栄養や健全な食生活に関する教育が必要だ 本来 家庭で行われるべきものだが 孤食が増加した現在 家庭にすべてを期待するのは無理だと思う よって 保育園や幼稚園の段階での食育が望ましい 食事作法の躾と共にしっかり行えば これらの知識が自然に身に付くと期待する ( 女性 60 代江東区 ) (6) 個人の問題 10 件 都民の栄養 食生活改善管理は 都民自身の問題であって そこまで都が関与すべきか 疑問に思う ( 男性 70 歳以上大田区 ) 24

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 )

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 ) 4. 生活習慣の状況 1) 栄養 食生活 (1) 共食 1 日 1 回以上誰か ( 友人 知人等家族以外も含む ) と一緒に食事をとっている者は 65.3% 70.5% である 男女とも で割合が低い 図 2-4-1 1 日 1 回以上誰か ( 友人 知人等家族以外も含む ) と一緒に食事をする頻度 (15 歳以上 性別 年齢 階級別 ) 62.5 56.0 75.0 65.9 67.4 59.3

More information

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60% Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60% 60% 備考 ( 現状値把握調査 ) H22 年度 食育 に関するアンケート ( 大阪府 ) 7~14

More information

Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc

Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc 1 栄養 食生活 大目標 :1 日 3 食 楽しく バランスのとれた食生活の推進 中目標 : 食生活の改善小目標 1 楽しく食事をします 2 朝食を毎日食べるようにします 3 バランスのよい食事を心がけます中目標 : 食環境の向上小目標 4 おいしくて安全な食品や食事を提供する環境を整えます ライフスタイルの多様化が進む中で 孤食や朝食の欠食 不規則な食事などの傾向が広がっています 飲食店での外食や

More information

5 7つの生活習慣 主要な生活習慣病の発症予防と重症化予防を推進するため 7つの生活習慣の改善に取り組みます 1 栄養 食生活 7つの生活習慣 栄養は 不足しても過剰になっても人体に影響を与え 疾患が生じる原因になります 栄養 食生活に関する正しい知識を身につけ 質 量ともにバランスのとれた食事を摂ることが必要です 課 題 男性の4人に1人が肥満です 特に若い男性に増えています 若い女性のやせが増えています

More information

00.xdw

00.xdw 地域及び職場における 食生活改善のための取組の推進 スーハ ーマーケット 飲食店における普及啓発活動 1 地域保健福祉センター, 医療福祉施設, スーハ ーマーケット, 飲食店, 職場の食堂等における普及啓発 食育 健康づくり推進課 にいがた子ども食事バランスガイド の普及啓発 2 新潟市版食事バランスガイド の作成, 活用促進 保健所健康衛生課 にいがた地域版食事バランスガイド の 作成 活用の促進

More information

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E > 当日来場者アンケート ( 中文 表 ) 77 当日当来場者アンケート ( 中文 裏 ) 当日来場者アンケートはイベントの結果がどう来場者に受け止められているのか 日本食に対するイメージ等を把握するために行った 78 当日来場者アンケート ( 和文 表 ) 79 当日来場者アンケート ( 和文 裏 ) 80 アンケート集計結果 Q1. あなたは 本日のイベントをどちらで知りましたか あてはまるものをすべて教えてください

More information

インターネットモニター アンケート結果

インターネットモニター アンケート結果 インターネット福祉保健モニターアンケート結果 野菜のメニューを選ぼう あと 10 分歩こうキャンペーン等の健康づくりに関する取組 について < アンケートの設問 > Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 Q6 Q7 Q8 Q9 Q10 Q11 Q12 Q13 Q14 Q15 Q16 Q17 Q18 Q19 Q20 あなたは御自分の健康状態をどのように感じていますか あてはまるものを 1 つお選びください あなたは

More information

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 ) 9 割は お好み焼が好き NEWS RELEASE 2018 年 9 月 28 日 ( 金 ) お好み焼の意識調査 お好み焼アンケートレポート 2018 発表約半数は家庭で手作り お店派は約 4 割 女性 30 40 代にもっとおいしく作りたいニーズも オタフクソース株式会社 ( 本社 : 広島市西区 代表取締役 : 佐々木直義 ) は 全国の生活者を対象に実施した お好み焼にまつわる意識調査 お好み焼アンケートレポート

More information

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63> 神戸市立中学校の昼食のあり方検討会 第 1 回 ( 平成 24 年 2 月 21 日 ) 資料 7 * アンケートの主な項目項目をまとめたものですをまとめたものです 詳しくはしくは冊子冊子を参照参照してくださいしてください 1. 調査期間平成 23 年 7 月 4 日 ( 月 )~8 日 ( 金 ) 2. 対象全生徒 全保護者 全教職員 一般市民 (1 万人アンケート ) で実施 3. 回収率生徒

More information

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc Ⅱ 調査結果 ~2. 健康づくりや健康状態などについて~ 2. 健康づくりや健康状態などについて (1) 主観的健康観問 7 あなたは ご自分の現在の健康状態をどのように感じていますか (1つだけ ) 図表 2-1 主観的健康観 健康ではない 1.2 5.3 あまり健康ではない 24.1 健康である 69.5 (%) (N=1,983) 自身の健康状態をどのように感じているか ( 主観的健康観 )

More information

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63> 平成 27 年 4 月 14 日 報道関係各位 株式会社共立総合研究所 主婦の消費行動に関するアンケート ( 健康 について ) 結果 株式会社共立総合研究所 ( 大垣市郭町 2-25 取締役社長森秀嗣 ) は 主婦の消費行動に関するアンケート結果を取りまとめましたので その中から 健康について の部分を抜粋してご紹介します なお 結果の全文は 4 月 1 日発刊の当研究所の機関誌 レポート Vol.157

More information

調査の結果5.xlsx

調査の結果5.xlsx 5 特定課題 愛媛県イメージアップキャラクター みきゃん 問 29 みきゃん の認知度 あなたは 愛媛県イメージアップキャラクター みきゃん のことを知っています か 次の中から 一つ選んで一つ選んで番号を で囲んでください (%) 1 知っている 96.2 2 知らない 3.8 愛媛県イメージアップキャラクター みきゃん を知っているかを聞いたところ 知っている と答えた人の割合が 96.2% 知らない

More information

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし 日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 0 年 月 日現在 人 問 性別 男性女性合計 0.0% 9.0% 00.0%.0% 男性 女性 9.0% 問 居住状況 家族と同居一人暮らし朝夕食つきの下宿または寮その他 ( ) 合計 8 0.9%.%.%.0% 00.0%.0% 家族と同居一人暮らし朝夕食つきの下宿または寮.% その他 その他内訳学生寮核家族姉と 人暮らしいとこと同居.%.9%

More information

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て 消費者の特性に応じた栄養成分表示活用のためのリーフレットの 消費者一人ひとりの健康課題の解決や適切な食品選択につながるよう そして 消費者の特性に応じて 栄養成分表示の活用が進むよう 消費者向けリーフレットを作成 1 栄養成分表示を活用してみませんか?[ 基本媒体 ] 1 2 栄養成分表示を活用して バランスのよい食事を心がけましょう![ 若年女性向け ] 7 3 栄養成分表示を活用して メタボ予防に役立てましょう![

More information

第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成人男性では平均 11.6g 成人女性では平均 10.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成人 1 日当たり ) g 男性

第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成人男性では平均 11.6g 成人女性では平均 10.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成人 1 日当たり ) g 男性 第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成では平均 11.6g 成では平均.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成 1 日当たり ) 14 12 8 6 4 2 g 11.8 12.4.7.7.4 11. 11.5 11.6 11.9 12.4 道全国 11.7 11.6 11.3 11.6 8.8 8.7 9.4 8.8 9.3

More information

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート 調査概要 今どきの新聞事情に関するアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ (( 株 ) マーシュ調べ ) 地域 : 全国対象者 :20 歳 ~59 歳の男女対象条件 : 普段昼食をとっているサラリーマンサンプル数 :500( 年代 性別での8セル 均等割り付け ) 実施期間 :2009 年 8 月 19 日 ( 水 )~8 月 21 日 (

More information

平成28年度第3回インターネット都政モニター「税に対する都民の意識」調査結果

平成28年度第3回インターネット都政モニター「税に対する都民の意識」調査結果 調査実施の概要 1 アンケートテーマ 税に対する都民の意識 2 アンケート目的地方税の仕組みや税と社会のつながりなどを効果的に発信していくために都民の意見を聞く 3 アンケート期間平成 28 年 8 月 4 日 ( 木 ) 正午から平成 28 年 8 月 10 日 ( 水 ) 正午まで 4 アンケート方法インターネットを通じて モニターがアンケート専用ホームページから回答を入力する 5 インターネット都政モニター数

More information

FastaskReport

FastaskReport 男性のお弁当作り に関する調査 2013 年 1 月 29 日株式会社ジャストシステム 2013JustSystems Corporatio 1 調査概要 男性のお弁当作りに関する調査 調査期間 : 2013 年 1 月 11 日 ( 金 )~2013 年 1 月 13 日 ( 日 ) 調査対象 : Fastask のモニタのうち 事前調査において 昼食では自分で作ったお弁当を持参する と回答した

More information

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案 1 題材名 くふうしよう楽しい食事 第 6 学年家庭科学習指導案 学級 6 年 4 組指導者学級担任菊地真栄養士工藤史子 2 題材について本題材は 学習指導要領 B 日常の食事と調理の基礎 (1) ア食事の役割を知り日常の食事の大切さに気付くこと 及び (2) ア体に必要な栄養素の種類と働きについて知ること イ食品の栄養的な特徴を知り 食品を組み合わせてとる必要があることがかること ウ 1 食の献立を立てること

More information

ウ食事で摂る食材の種類別頻度野菜 きのこ 海藻 牛乳 乳製品 果物を摂る回数が大きく異なる 例えば 野菜を一週間に 14 回以上 (1 日に2 回以上 ) 摂る人の割合が 20 代で 32% 30 代で 31% 40 代で 38% であるのに対して 65 歳以上 75 歳未満では 60% 75 歳以

ウ食事で摂る食材の種類別頻度野菜 きのこ 海藻 牛乳 乳製品 果物を摂る回数が大きく異なる 例えば 野菜を一週間に 14 回以上 (1 日に2 回以上 ) 摂る人の割合が 20 代で 32% 30 代で 31% 40 代で 38% であるのに対して 65 歳以上 75 歳未満では 60% 75 歳以 資料 4 生活者アンケート調査に基づく食育対象者セグメントについて 食料消費の現状と将来予測に当たって 47 都道府県の 20 歳以上の男女を対象としたウェブアンケート調査である 生活者市場予測システム を利用して 平成 26 年 6 月に 生活者アンケート調査 を行い 性別 年齢階層別 居住地域別に割り付けた 2,839 名の回答を分析した 調査項目は 高齢化 世帯構成人員の減少 女性の社会進出など社会情勢の変化

More information

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378> 電磁波セミナー ( 岡山 2:2013/8/6) アンケート結果 回答者 43 名 / 参加者 50 名 開催案内チラシ電磁界情報センターのホームページその他のホームページ新聞広告フリーペーパー電磁界情報センターからのメールマガジン家族 知人の紹介電磁界情報センターからの開催案内文書 RSK ラジオその他無回答 Q1. この電磁波セミナーをお知りになったきっかけは何ですか 25.6 51.2 Q2.

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人 平成 28 年度 社会福祉法人三篠会 サービス向上につなげるためのアンケート調査 ~ 食について ~ 川崎さいわい 調査報告書 2017 年 3 月 調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計

More information

第 4 章 地域における食育の推進 1 栄養バランスに優れた 日本型食生活 の実践 ごはんを中心に 魚 肉 牛乳 乳製品 野菜 海藻 豆類 果物 茶など多様な副食などを組み合わせて食べる 日本型食生活 は 健康的で栄養バランスにも優れている 農林水産省では 日本型食生活 の実践等を促進するため 消費

第 4 章 地域における食育の推進 1 栄養バランスに優れた 日本型食生活 の実践 ごはんを中心に 魚 肉 牛乳 乳製品 野菜 海藻 豆類 果物 茶など多様な副食などを組み合わせて食べる 日本型食生活 は 健康的で栄養バランスにも優れている 農林水産省では 日本型食生活 の実践等を促進するため 消費 第 4 章 地域における食育の推進 1 栄養バランスに優れた 日本型食生活 の実践 ごはんを中心に 魚 肉 牛乳 乳製品 野菜 海藻 豆類 果物 茶など多様な副食などを組み合わせて食べる 日本型食生活 は 健康的で栄養バランスにも優れている 農林水産省では 日本型食生活 の実践等を促進するため 消費者の様々な特性 ニーズに対応した食育メニューを関係者の連携の下に提供するモデル的な食育活動等に対して支援を実施

More information

東村山市市民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 30 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 <1. 利用者の

東村山市市民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 30 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 <1. 利用者の 東村山民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 3 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 3 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 1男性 2 2女性 2 2無回答 1 歳代 2 歳代 3 歳代 4 歳代

More information

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ 特定保健用食品に関する消費者の意識調査集計結果 46 1. 調査概要および単純集計結果 47 〇調査方法 調査手法インターネットによるアンケート調査 調査対象調査会社のモニターとして登録されている日本に居住する 20 歳以上の男女 調査数 属性調査時:30,000 人 ( 人口比率を加味した男女別年齢構成にて実施 ) 予備調査時:29,522 人 ( 属性調査より 飲食料品製造業 飲食料品小売業 医療業

More information

調査結果

調査結果 建物の耐震化 1 調査項目 Q1 大地震に対する意識の変化 Q2 地震に対する備え Q3 住まいの属性 Q4 住まいの建築時期 Q5 住まいの安全性 Q6 住まいの安全性 ( 耐えられる理由 ) Q7 住まいの安全性 ( 耐えられない理由 ) Q8 耐震化の実施 Q9 耐震化したいと思わない理由 Q1 耐震化を頼みたい事業者 Q11 耐震化の費用負担 Q12 緊急輸送道路沿道建築物が耐震化されていない場合の不安

More information

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) ( うちエコ診断制度の認知度及び意識問 32 うちエコ診断制度の認知度 県では 家庭の地球温暖化対策として うちエコ診断 を推進していますが この制度をご存知ですか また 受けたことがありますか 次の中から一つ選んで番号を で囲んでください うちエコ診断 とは ご家庭に合わせたオーダーメイドの対策を提案します 専用ソフトを用いて診断するので 診断結果がその場ですぐ見え すぐ分かります 家庭の省エネ専門家

More information

食育に関する意識調査の結果について ( 速報 ) 基本目標 1 毎日きちんと朝ごはんを食べます 規則正しい生活を心がけ, 毎日朝ごはんをしっかり食べて充実した 1 日を過ごす 1 朝ごはんを毎日食べる人の割合 (1) 一般問 6 朝食を食べていますか ( は1つだけ) 0% 10% 20% 30%

食育に関する意識調査の結果について ( 速報 ) 基本目標 1 毎日きちんと朝ごはんを食べます 規則正しい生活を心がけ, 毎日朝ごはんをしっかり食べて充実した 1 日を過ごす 1 朝ごはんを毎日食べる人の割合 (1) 一般問 6 朝食を食べていますか ( は1つだけ) 0% 10% 20% 30% 食育に関する意識調査の結果について ( 速報 ) 基本目標 1 毎日きちんと朝ごはんを食べます 規則正しい生活を心がけ, 毎日朝ごはんをしっかり食べて充実した 1 日を過ごす 1 朝ごはんを毎日食べる人の割合 (1) 一般問 6 朝食を食べていますか ( は1つだけ) 81.9 3.7 2.8 5.0 (n=1,354) 83.3 3.2 3.9 3.5 4.3 (n=1,964) 83.8 3.3

More information

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態 1 NRC レポート 日本人の食 調査 Part5: 外食 中食等の利用 2015 4 月 /5 月と 11 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 2-7-1 TEL:03-6667-00( 代 ) FAX:03-6667-70 http://www.nrc.co.jp/ NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは

More information

(市・町)        調査

(市・町)        調査 知多市 まちづくりの取組に関する市民アンケート 調査結果報告書 平成 28 年 8 月 知多市 目次 Ⅰ 調査の概要... 1 1 調査の目的... 1 2 調査概要... 1 3 回収状況... 1 4 調査結果の表示方法... 1 Ⅱ 調査結果... 2 1 回答者属性... 2 2 取組への市民意識 行動の状況について... 5 3 地域の住みよさについて... 67 Ⅲ 自由意見... 78

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL: 電力小売自由化に関する物価モニター調査の結果 平成 30 年 11 月 9 日 ( 金 ) 1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/price_measures/index.html#price_monitor

More information

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課 News Release 平成 30 年 3 月 27 日 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査の結果について 消費者庁では 関係省庁 地方公共団体や消費者団体を始めとする各種団体の皆様と連携し 食品ロス削減の推進に向けた取組を行っております この度 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 を行い その結果を取りまとめましたのでお知らせします 本件に関する問合せ先 消費者庁消費者政策課担当

More information

hyoushi

hyoushi 2 栄養バランスに配慮した食生活にはどんないいことがあるの? 栄養バランスに配慮した食生活を送ることは 私たちの健康とどのように関係しているのでしょうか 日本人を対象とした研究から分かったことをご紹介します 主食 主菜 副菜を組み合わせた食事は 栄養バランスのとれた食生活と関係しています 病気のリスク低下に関係している食事パターンがあります バランスのよい食事は長寿と関係しています 主食 主菜 副菜のそろった食事ってどんな食事?

More information

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後 カエル! ジャパンキャンペーン 企画 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する 意識調査 について 本調査は カエル! ジャパンキャンペーン の一環として実施しました カエル! ジャパンキャンペーン の詳細は http://www8.cao.go.jp/wlb/index.html 本件問い合わせ先内閣府仕事と生活の調和推進室参事官本多則惠上席政策調査員下村敏文電話 03-5253-2111(

More information

けいしちょう安全安心モニター制度

けいしちょう安全安心モニター制度 けいしちょう安全安心モニター制度 目的 安全で安心して暮らせる街 東京 の実現に向けた諸対策を効果的に推進するため 警察業務における課題等に関し 都民等からの意見や提案をインタ ネット利用によるアンケートを実施することにより集約し 迅速かつ効果的に施策等に反映させることを目的とする 制度の概要 1 調査対象者 ( けいしちょう安全安心モニター ) 満 18 歳以上の都内在住 在勤又は在学する者 1,000

More information

特別世論調査

特別世論調査 北方領土問題に関する特別世論調査 の概要 平成 25 年 11 月 7 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,848 人 (61.6%) 調査時期 平成 25 年 9 月 26 日 ~10 月 6 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 北方領土問題に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目

More information

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ を次のような方法でお届けしています あなたは これらをどの程度利用

More information

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7 第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 2 76% 女性 男性 8 人 28% 7% 7% 5 人 1 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60 歳 ~ (3) 職業 15 人

More information

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身 認定 報告いただいた内容を健康保険組合で審査します 審査は項目別に実施結果を点数化して評価し 一定の点数を超えた企業様を 健康優良企業 として認定します 認定証 認定企業様に 認定証を送付します 認定期間 認定された月より 1 年間 報告にあたっての注意点 宣言以降の貴社の取り組みについてご報告をお願いします 評価項目 A B ともすべての項目に を入れてください チェック項目以外の具体的な取り組み内容や健康保険組合へのご意見等ございましたら

More information

次世代ヘルスケア産業協議会第 17 回健康投資 WG 資料 6 職場における食生活改善の質の向上に向けて 武見ゆかり第 6 期食育推進評価専門委員会委員 ( 女子栄養大学教授, 日本栄養改善学会理事長 )

次世代ヘルスケア産業協議会第 17 回健康投資 WG 資料 6 職場における食生活改善の質の向上に向けて 武見ゆかり第 6 期食育推進評価専門委員会委員 ( 女子栄養大学教授, 日本栄養改善学会理事長 ) 次世代ヘルスケア産業協議会第 17 回健康投資 WG 資料 6 職場における食生活改善の質の向上に向けて 武見ゆかり第 6 期食育推進評価専門委員会委員 ( 女子栄養大学教授, 日本栄養改善学会理事長 ) 第 3 次食育推進基本計画の重点課題と目標項目 重点課題 ( 全部で 5 項目 ) 若い世代を中心とした食育の推進 ( 若い世代 :20~30 歳代 ) 若い世代自身が取り組む食育, 次世代に伝え

More information

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄 2. 栄養管理計画のすすめ方 2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄養管理計画 ) 食事を提供する対象者の性 年齢階級 身体特性 ( 身長と体重,

More information

H22-syokuiku.xls

H22-syokuiku.xls [ ] 概要 食についてのアンケート全校生徒男女別 部活別集計結果. 喫食率は? 本校の朝食の喫食率は昨年より年度.% で昨年度 2. 朝食を食べない訳は? 起きる時間が 遅いためと思われる 調査時の8.% よりは良くなっているがまだ低い 喫食率は? 時々食べな週 2 回食べ食べる時間がな毎日食べる全く食べない体の調子が悪いお腹が空いていいるいない..9 7..2.9 8. 2... 7.8 2.2.8

More information

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3 Ⅳ 青少年の健全育成のための環境整備 1. 青少年の健全育成を図るための規制や施策について (1) 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 条例を 知っている が4 割台半ば 問 1 あなたは, 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 を知っていますか 次の中から 1つだけ選んでください 条例の名称, 条例の内容とも知っている 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない

More information

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが 5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることがよくある 109.8 104.3 99.7 2 自分の体力 運動能力に自信がある 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や12 地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることがよくある

More information

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者 特定健診の 問診回答 の状況に関する調査 平成 26 年 8 月 健康保険組合連合会 IT 推進部データ分析推進グループ 1 / 52 調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人

More information

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが 第 3 学年組保健体育科学習指導案 指導者 T1 T2 1 単元名健康な生活と病気の予防 ( ア健康の成り立ちと疾病の発生原因, イ生活行動 生活習慣と健康 ) 2 単元の目標 健康な生活と病気の予防について, 資料を見たり, 自たちの生活を振り返ったりするなどの学習活動に意欲的に取り組むことができるようにする ( 関心 意欲 態度 ) 健康な生活や病気の予防について, 課題の解決を目指して, 知識を活用した学習活動などにより,

More information

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378> 平成 30 年度第 3 回ネット モニターアンケート自転車損害賠償保険等への加入状況等について アンケートの趣旨自転車は 運転免許がいらず 誰もが利用でき そのうえ地球環境にやさしい 大変便利な乗り物です その一方で 交通ルール違反や自転車のマナーが問題となっており 自転車が加害者となる交通事故も多く発生しています そこで 名古屋市では 名古屋市自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 にて自転車損害賠償保険等への加入義務を規定し

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 年 月株式会社リクルートジョブズジョブズリサーチセンター 求職者の動向と意識の変化 < 求職者の動向 意識調査 3- より > 株式会社リクルートジョブズの調査研究機関 ジョブズリサーチセンター では 求職者の動向や意識を調査するために隔年で 求職者の動向 意識調査 を実施しています 本レポートでは 最新の 年調査結果と 3 年調査結果の比較を行いました 主な結果は以下の通りです < 新たな仕事の決定状況

More information

Ⅵ ライフステージごとの取り組み 1 妊娠期 2 乳幼児期 (0~5 歳 ) 3 学童期 (6~12 歳 ) 4 思春期 (13~19 歳 ) 5 成年期 (20~39 歳 ) 6 壮年期 (40~64 歳 ) 7 高年期 (65 歳以上 ) ライフステージごとの取り組み ( 図 )

Ⅵ ライフステージごとの取り組み 1 妊娠期 2 乳幼児期 (0~5 歳 ) 3 学童期 (6~12 歳 ) 4 思春期 (13~19 歳 ) 5 成年期 (20~39 歳 ) 6 壮年期 (40~64 歳 ) 7 高年期 (65 歳以上 ) ライフステージごとの取り組み ( 図 ) Ⅵ ライフステージごとの取り組み 1 妊娠期 2 乳幼児期 (0~5 歳 ) 3 学童期 (6~12 歳 ) 4 思春期 (13~19 歳 ) 5 成年期 (20~39 歳 ) 6 壮年期 (40~64 歳 ) 7 高年期 (65 歳以上 ) ライフステージごとの取り組み ( 図 ) 生涯にわたって健全な心身を培い 豊かな人間性をはぐくむためには 子どもから成人 高齢者に至るまで ライフステージに応じた食育を推進していくことが大切です

More information

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

来場者アンケート集計結果 / 実施概要 ニッポン全国物産展 214 来場者アンケート集計結果 ニッポン全国物産展 214 11/21 ~ 11/23 池袋サンシャインシティ展示ホール A B 来場者アンケート集計結果 / 実施概要 来場者アンケート集計結果 / 実施概要 1. アンケート目的 ニッポン全国物産展 214 の来場者意識調査 年代 男女 地域別の 地域物産品の魅力 購入先 物産展の滞在時間広告自体の注目 記憶度などについての把握を行う

More information

調査概要 調査名 : おせち料理と正月に関する意識調査 調査方法 :WEB モニターによるアンケート 対象 :20~60 歳代男女 実施期間 : 平成 27 年 10 月 9 日 ~10 月 12 日 サンプル数 :1,000 人 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 女性 100 人

調査概要 調査名 : おせち料理と正月に関する意識調査 調査方法 :WEB モニターによるアンケート 対象 :20~60 歳代男女 実施期間 : 平成 27 年 10 月 9 日 ~10 月 12 日 サンプル数 :1,000 人 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 女性 100 人 < 報道関係各位 > プレスリリース平成 27 年 11 月 27 日 おせち料理と正月に関する意識調査 おせち料理は 家族だんらんにつながる 約 8 割 約 7 割が 正月の家事負担を軽減し 家族でゆったり過ごせる習慣 として評価 全国農業協同組合中央会 ( J A 全中 ) 全国農業協同組合中央会 (JA 全中 ) は 20~60 歳代の男女 1,000 人を対象に おせち料理と正月に関する意識調査

More information

小学校国語について

小学校国語について 小学校 : 教科に関する調査と児童質問紙調査との関係 クロス集計結果 児童質問紙調査を次のように分類し 教科に関する調査との関係について 主なものを示した (1) 教科等や授業に対する意識について (2) 規範意識について (3) 家庭生活について (4) 家庭学習について (5) 自己に対する意識について * 全体の分布からみて正答数の 多い方から 25% の範囲 * 全体の分布からみて正答数の

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

FastaskReport

FastaskReport 2013 年 6 月 19 日株式会社ジャストシステム 1 調査概要 コンビニのカウンターフーズに関する調査 調査期間 : 2013 年 6 月 6 日 ( 木 )~6 月 8 日 ( 土 ) 調査対象 :Fastaskのモニタのうち 事前のスクリーニング調査で 最近 1ヶ月で 唐揚げ 肉まん おでんなどのカウンターフーズを購入した経験がある と回答した10 代 ~60 代の男女 840 名 ( 10

More information

Microsoft Word - 00.表紙.doc

Microsoft Word - 00.表紙.doc 9 裁判に参加する場合の心配や支障となるもの Q9 回答票 9 あなたが刑事裁判に参加するとした場合, あなたにとって心配や支障となるものはどれですか 当てはまると思うものを, 次の中からすべてお聞かせください (M.A.) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 自分たちの判決で被告人の運命が決まるため, 責任を重く感じる 78.7 76.1 素人に裁判という難しい仕事を正しく行うことはできないのではないかという不安がある

More information

1 ジカウイルス感染症の認知度 問 1 あなたは, ジカウイルス感染症, いわゆるジカ熱を知っていますか この中から 1 つだけお答えください どのような病気か詳しく知っている 9.1% どのような病気かある程度知っている 44.9% 名前だけ知っているが, どのような病気かは知らない 37.7%

1 ジカウイルス感染症の認知度 問 1 あなたは, ジカウイルス感染症, いわゆるジカ熱を知っていますか この中から 1 つだけお答えください どのような病気か詳しく知っている 9.1% どのような病気かある程度知っている 44.9% 名前だけ知っているが, どのような病気かは知らない 37.7% ジカウイルス感染症に関する世論調査 の概要 平成 28 年 11 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,831 人 ( 回収率 61.0%) 調査時期 22 日 ~10 月 2 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 ジカウイルス感染症に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 ジカウイルス感染症の認知度ジカウイルス感染症の予防方法に関する認知度ジカウイルス感染症の予防方法に関する情報の入手先ジカウイルス感染症について知りたい情報国に望むジカウイルス感染症の予防対策

More information

平成24年度高齢者の健康に関する意識調査結果 食生活に関する事項

平成24年度高齢者の健康に関する意識調査結果 食生活に関する事項 (2) 食生活について気になること (Q34) 食生活について日頃どのようなことが気になっているか についてたずねたところ, 総数で,6 割を占めたのは 特にない で 60.8% である 他項目で最も多いのは, 栄養のバランスがとれていない が 15.6% である 以下, 家族との食事の時間が合わない が 5.3%, 病気のため食事制限がある が 4.2%, 調理が十分にできない が 4.1%, 近くに食料品を売る店がない

More information

問 2 あなたの年齢は 20 代 と回答した人は 0 人でした 問 3 朝 何時頃に起床しますか

問 2 あなたの年齢は 20 代 と回答した人は 0 人でした 問 3 朝 何時頃に起床しますか 平成 26 年 7 月 23 日 アンケート集計結果 平成 26 年度第 1 回 今回のテーマは 食 に関することでした 6 月は食育月間です また 毎月 19 日は食育の日に定められています 市は この月間を機に みなさんに楽しみながら食の知識を深めていただき 毎日をイキイキと過ごす力を養ってもらうため 食に関するアンケートを行いました たなモニ登録者数 161 人 アンケート実施期間平成 26

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 3 回佐賀糖尿病療養指導士認定研修会 糖尿病の食事療法指導と支援聴き取りの方法 佐賀大学医学部附属病院古賀茜 2016.6.5 佐賀大学 糖尿病の食事療法とは 糖尿病の食事療法糖尿病治療に従事する医療スタッフとして 糖尿病治療の基本であり 出発点 第 1 2 の目的 そして意義 糖尿病患者が 健常者と同様の日常生活を営むのに必要な栄養素を摂取し 糖尿病の代謝異常を是正 合併症予防の発症や進展を抑制すること

More information

治 療 も食 事 も 健 康 も Q 継続は どうすればバランスのとれた食事を続けられますか なり A チカラ 調理時に ちょっとひと手間を加える のがポイントです 年をとると かむ力や飲み込む力がだんだん落ちてきて 食べづらいものが増えてきます だからと言って 自分が食べやすいものだけを選んで食事をしていると 食品数が減って 栄養は偏りがちに 調理時にちょっとしたひと手間を加えるだけで いつもの食材がぐっと

More information

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日 資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日 調査概要 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート調査調査概要 調査期間 2018 年 8 月 22 日 ( 水 )~8 月 23 日 ( 木 ) 調査方法 調査対象 割付条件 Webアンケート 20 歳以上のインターネット利用者 スクリーニング調査 一般消費者

More information

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり (4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となりますよう改善に努めてまいります 市の情報媒体の利用状況 問 21 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ

More information

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目 アイヌとう民族につて 民族共生象徴空間

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で ベトナム F1. あなたの性別をお知らせください [SA] 男性 207 49.6% 女性 210 50.4% F2. あなたの年齢をお知らせください [SA] 20 歳未満 0 0.0% 20~24 歳 109 26.1% 25~29 歳 102 24.5% 30~34 歳 137 32.9% 35~39 歳 69 16.5% 40~44 歳 0 0.0% 45~49 歳 0 0.0% 50 歳以上

More information

15 16 3 ...1...1...2...3...4...5...5...12...51...53...53...64...95...95 21.. 101... 107... 110... 111 111... 118... 121... 131... 131... 140... 147 1995 2002 3 1 2 AIDMA 1 5 1 AIDMA Attention Interest

More information

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版) 1. 日常生活に関する事項 (1) 現在の健康状態 (Q1) Q1 あなたの 現在の健康状態は いかがですか ( は 1 つだけ )(n=1,998) 1 良い 2 まあ良い 3 普通 4 あまり良くない 5 良くない 現在の健康状態は 良い が 26.8% まあ良い が 25.5% で 過半数は 良い ( 計 ) (52.3%) と回答している 一方 あまり良くない (15.0%) と 良くない

More information

食育に関するアンケート

食育に関するアンケート しょくいくかん食育に関するアンケート 小学 1 2 年生用 保護者の皆様へこのアンケートは 文部科学省の つながる食育推進事業 モデル校の児童生徒を対象として実施するものです 1 2 年生には少し難しい内容もありますので お子様がわからない内容を御説明いただきながら 一緒に回答してください なお 集計結果は今後の学校における食育推進の基礎資料とするものであり 個人を特定することはありませんのでご協力をお願いいたします

More information

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書 いい夫婦の日 夫婦に関するアンケート調査 プレゼント編 調査報告書 2015 年 10 月 26 日 いい夫婦の日 をすすめる会 Copyright (C) 2015 Asahi Advertising inc. All Rights Reserved 0 調査概要 いい夫婦の日 をすすめる会と 日本最大級のプレゼント検索サイト ベストプレゼント を運営する LUCHE HOLDINGS PTE.

More information

単身者の生活実態を明らかにするために、都心に勤務する就労単身者へのアンケート調査を行った

単身者の生活実態を明らかにするために、都心に勤務する就労単身者へのアンケート調査を行った 3. 単身者の居住生活実態 単身者の生活実態を明らかにするために 東京の都心 ( 中欧 千代田 港 台東 文京 新宿 豊島 渋谷の8 区 ) に勤務する就労単身者へのアンケート調査を行った 本章ではこのアンケート調査の結果を分析 考察する アンケート概要と回答者のプロフィールアンケート調査は 電子メールで該当する対象者に依頼を送付し インターネット上でアンケートの回答を受けるという方法で行われた アンケートの調査概要は表

More information

スライド 1

スライド 1 (2,922) (2,731) (243) (215) (45) (385) (469) (395) (52) (451) (635) (648) (65) (637) (3,622) (3,363) (292) (252) (495) (465) (545) (487) (66) (564) (775) (762) (99) (833) (2,922) (2,731) (243) (215) (45)

More information

平成26年度県政世論調査

平成26年度県政世論調査 Ⅺ 広報活動 1. 見聞きしたことのある県政情報 横綱 稀勢の里関や大関 髙安関, 鹿島アントラーズなど茨城勢の活躍 が7 割超 問 35 県では, 県政情報をさまざまな方法によりお知らせしています 県政情報の例としては, 次のようなものが挙げられますが, あなたがこの1 年の間に一度でも見たり, 聞いたりしたものはどれですか 次の中から, あてはまるものをすべて選んでください (n=1,072)

More information

( ) 単元計画 ( 全 6 時間 ) 段階 主な学習活動と内容 指導上の留意点 配時 私たちが食べているものは, どこからきて 既習を想起できるように, 農業や いるか考える 水産業の学習内容を掲示しておく 給食の献立から調べた食料自給率から, 給食の献立から調べた食料自給率本つ気づいたことや疑問

( ) 単元計画 ( 全 6 時間 ) 段階 主な学習活動と内容 指導上の留意点 配時 私たちが食べているものは, どこからきて 既習を想起できるように, 農業や いるか考える 水産業の学習内容を掲示しておく 給食の献立から調べた食料自給率から, 給食の献立から調べた食料自給率本つ気づいたことや疑問 単元名 これからの食料生産 第 学年社会科 ( 食育 ) 学習指導案 曰佐小学校 年 2 組 担任窪田浩之 栄養教諭林田洋司子 2 指導観 子どもたちは, これまでに農業や水産業の学習で, 我が国の食料生産物の分布や土地利用の特色, 食料生産に従事している人々の工夫や努力, 水産業の輸入など, 様々な食料生産が国民の食生活を支えてきていることを学習してきている しかし, 毎日不自由なく食事をしていることやスーパーやコンビニエンスストアなどで多くの食料品が売られていることなどから,

More information

秦野市Webアンケート調査

秦野市Webアンケート調査 平成 28 年度秦野市 Web アンケート調査 ( 第 3 回目 ) 報告書 平成 28 年 12 月 秦野市 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 1 調査の目的 3 2 調査の設計及び回収結果 3 3 アンケートの調査項目 3 4 調査結果をみる上での注意事項 3 Ⅱ 調査結果 ( 第 3 回目 ) 5 1 属性 7 (1) 7 (2) 年齢 7 (3) 居住地区 7 2 おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫

More information

実践女子短期大学紀要第 34 号 (2013) Ⅰ 緒言 BMI. BMI. Ⅱ 調査の方法 P.

実践女子短期大学紀要第 34 号 (2013) Ⅰ 緒言 BMI. BMI. Ⅱ 調査の方法 P. A Study on Feeding Behavior and Food Environment in Female College Students 抄録 : 食環境の変化がその食行動に及ぼす影響について検討を試みた 食環境が変化した女子学生の食行動は 実家暮らしの学生と比較して 望ましい食行動へ改善されることは少なく 問題となる食行動が増加する傾向にあることが確認された 入学後に食環境が著しく変わる女子学生については

More information

<4D F736F F D E682528FCD814088A490BC8E E C7689E682CC8E7B8DF482CC93578A4A>

<4D F736F F D E682528FCD814088A490BC8E E C7689E682CC8E7B8DF482CC93578A4A> 第 3 章 愛西市食育推進計画の施策の展開 1 食を通した健康づくり 1 食を通した健康づくり めざす姿 望ましい食習慣を通して 生活習慣病予防を心がけます 現状と課題 2 1 第 2 章における 栄養 食生活 休養 こころの健康 歯の健康 の取り組み と重なる部分も多くあります 食と食物アレルギーを含めた健康に関する正しい知識を 一人ひとりが身につけ られるよう 積極的な情報提供が重要となります

More information

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人 データヘルス計画に関するアンケート集計結果 Ⅰ 調査の概要 1. 調査目的 2. 調査期間 3. 回収結果 データヘルス計画の推進に向け 事業所 ( 事業主 ) のみなさまと当組合が協力して加入者の健康づくりに取り組む コラボヘルス ( 協働 ) の一環として 各事業所における データヘルス計画の認知度 や 健康づくりに関する取り組み などを把握させていただくこと また 今年度より実施いたします事業所訪問の参考とさせていただくために実施いたしました

More information

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt) 目指すのは 幸せな省エネ生活! エネルギーに関する調査 < 第 5 回アンケートに答えて地球に木を植えようPJT 結果より > < 要約 > エネルギーを日頃から意識している人の割合は全体で 75.8% 年齢が高くなるに伴い意識も高くなる傾向 東日本大震災をきっかけに関心が高まった人の割合は全体で 76.2% 60 代以上 50 代 60 代以上は 8 割を超える 少ないエネルギー消費でも幸せになれると思う人の割合は全体で

More information

報道関係者各位 2017 年 12 月 27 日 出前総合研究所 働くお母さんの出前実態を調査出前メニュー選びのポイントは 価格 ボリューム感 野菜多め ~ 多品目が摂取できるファミレスメニューやお弁当が人気 ~ 出前 デリバリーに関する調査研究と情報発信を行う 出前総研 は 女性の家事や食事の用意における出前利用に関する調査を 行いましたので その結果を報告いたします < 調査結果サマリ> 1.

More information

栄養管理報告書 ( 保育所 幼稚園等 ) 保健所長 殿 年 月分 施設名所在地管理者名電話番号 Ⅰ 施設種類 Ⅱ 食事区分別 1 日平均食数及び食材料費 Ⅲ 給食従事者数 1 幼稚園 2 保育所 ( 認可 ) 3 認定こども園 4 その他 ( 認証保育所等 ) 食数及び食材料費 施設側 ( 人 )

栄養管理報告書 ( 保育所 幼稚園等 ) 保健所長 殿 年 月分 施設名所在地管理者名電話番号 Ⅰ 施設種類 Ⅱ 食事区分別 1 日平均食数及び食材料費 Ⅲ 給食従事者数 1 幼稚園 2 保育所 ( 認可 ) 3 認定こども園 4 その他 ( 認証保育所等 ) 食数及び食材料費 施設側 ( 人 ) 平成 27 年 3 月改正 栄養管理報告書 ( 保育所 幼稚園等 ) の作成にあたって 2014 年版 栄養管理報告書について 栄養管理報告書は 東京都規則 ( 健康増進法施行細則第六条 ) 及び特別区 政令市で定めている規則等に基づき 給食施設の栄養管理状況について 施設の管理者が提出をするものです 栄養管理報告書の意義 栄養管理報告書の作成は 給食施設における栄養管理状況を把握し 課題を発見することにつながります

More information

30 代 ~50 代の女性の 99 がダイエット経験あり! 内 ダイエット成功者は 60 そのうち 90 がリバウンドを経験している 30 代 ~50 代の女性のダイエットの実態を調査したところ ほぼ全員の 98.6 の女性がダイエットの経験があると回答しました また ダイエットが成功したかどうかに

30 代 ~50 代の女性の 99 がダイエット経験あり! 内 ダイエット成功者は 60 そのうち 90 がリバウンドを経験している 30 代 ~50 代の女性のダイエットの実態を調査したところ ほぼ全員の 98.6 の女性がダイエットの経験があると回答しました また ダイエットが成功したかどうかに 2015 年 4 月 15 日 株式会社えんばく生活 報道関係各位 30 代 ~50 代女性のダイエット リバウンドに関する意識調査 3 人に 2 人がダイエットに成功するも その後 9 割がリバウンドを経験 一方 食後血糖値をコントロールする 低 GI ダイエット のリバウンド率は 4 割 ダイエット難 な の最新ダイエット事情を調査健康で豊かな生活を応援する 株式会社えんばく生活 ( 本社 :

More information

<4D F736F F D C888DD9817A836C A835E815B B836792B28DB88C8B89CA816982D382E982B382C6945B90C5816A202E646F6378>

<4D F736F F D C888DD9817A836C A835E815B B836792B28DB88C8B89CA816982D382E982B382C6945B90C5816A202E646F6378> 神戸市ネットモニターアンケート調査結果 テーマ ふるさと納税について 調査期間 平成 30 年 10 月 16 日 ( 火曜 )~10 月 29 日 ( 月曜 ) 設問数 全 10 問 ( 分岐設問除く ) 対象モニター数 5,623 名 回答モニター数 3,483 名 (61.9%) 調査結果概要 神戸市では 平成 30 年 9 月にふるさと納税サイトのリニューアルを行いました リニューアルにあわせて

More information

未婚の男女に関する意識調査 平成 29 年 1 月 広島県健康福祉局 子育て 少子化対策課 調査の概要 1 調査の目的広島県の新たな少子化対策である出会い 結婚支援施策の参考資料とするため, 独身者の結婚観, 現在の交際状況や県の施策の認知度などに関する調査を実施した 2 調査の方法 インターネットによる調査 調査の概要 < 調査対象 > 広島県に在住する25 歳 ~39 歳の独身男女でインターネット調査会社の登録モニター

More information

②肥満 やせの状況 3 歳児における肥満児の割合は減少していました 成人男性の肥満は横ばいで 代女性の肥満は増加傾向がみられました 一方 20 代女性のやせは倍増しており 肥満だけでなく 子どもを産み育てる世代への支援が必要となります 20代 60代の肥満 BMI 25以上 の割合 肥満

②肥満 やせの状況 3 歳児における肥満児の割合は減少していました 成人男性の肥満は横ばいで 代女性の肥満は増加傾向がみられました 一方 20 代女性のやせは倍増しており 肥満だけでなく 子どもを産み育てる世代への支援が必要となります 20代 60代の肥満 BMI 25以上 の割合 肥満 栄養 食生活領域 草加市食育推進計画 1 食育推進計画策定の趣旨 食事は健康的な心と体をつくる基本であり 生きていく上でなくてはならないものです 近年 食生活に関する状況は大きな変化が続いています 子育て世代は共稼ぎが多くなり 一人暮らしでも外食や調理済み食品を利用でき 豊かな食生活が送れるようになってきまし た 一方で 食に関する情報が氾濫し正しい知識を選別するのが難しくなったこと 食べ残 しが多くなり食を大切にする心が希薄になっていること

More information

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです 地域のつながりに関するアンケート調査結果 環境生活政策課 県では 地域における人と人との絆 つながりが希薄化しつつある中で 家族や地域社会とのつながりを失い 地域の中で孤立し 生活上の不安や困難を抱えるといった問題が生じてきている状況に対応するため 地域のつながりの再生や支え合いの仕組みづくりなどを通して 誰もが安心して暮らせる地域づくりを推進しています そこで 県民の皆さんの地域のつながりや地域コミュニティに対する意識等について把握し

More information

<4D F736F F D2091E63489F A904D97708DFB8E718DC58F49205F315F2E646F63>

<4D F736F F D2091E63489F A904D97708DFB8E718DC58F49205F315F2E646F63> 第 4 回 バナナ 果物 消費動向調査 日本バナナ輸入組合 2008 年 8 月 (8 月 7 日はバナナの日 ) 目次 調査概要 2 調査結果よく食べる果物 3 バナナを食べる頻度 3 朝食にバナナを食べる頻度 4 バナナを食べることが多いタイミグ 4 バナナを食べる理由 5 バナナを食べたいと思う時 6 朝食に食べる物 7 どのような朝食なら食べられるか 8 朝食におけるバナナの食用意向 8 バナナを買う時の基準

More information

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378> Press Release 2013 年 2 月 28 日 楽天リサーチ株式会社 楽天トラベル株式会社 夫婦旅行を楽しんでいる人は約 6 割年に 1 回以上 旅行に行くと夫婦円満約 8 割が 寝室が一緒 と回答 夫婦の旅行に関する調査 URL: http://research.rakuten.co.jp/report/20130228/ 楽天リサーチ株式会社 ( 本社 : 東京都品川区 代表取締役社長

More information

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63> 報道関係各位 2014 年 2 月 10 日 カルチュア コンビニエンス クラブ株式会社 60 歳以上の T 会員に聞く! バレンタインデーに関するアンケート調査 シニア世代も楽しむ恒例イベント バレンタインデー 60 歳以上の男性 4 人に 1 人がチョコレート欲しい! ホワイトデーには約 7 割がお返しを! カルチュア コンビニエンス クラブ株式会社は T カードを利用している 60 歳以上 (2013

More information

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録 日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 目次 総説 2015 2 原著 11 短報 19 実践報告 30 37 資料 45 抄録 50 2 1 日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 総説髙田和子 総 説 日本人の食事摂取基準 (2015 年版 ) とスポーツ栄養 2014 3 282015 2014 3 28 2015 1 302 2015 5 2015 2015 1 1 2010

More information

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特 平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特別警報の理解度 (3) 特別警報や警報を見聞きした際の対応 (4) 特別警報に対する評価 意見 3 調査方法

More information

平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月

平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月 平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月 平成 30 年度利用者アンケート 1 的岡山県聴覚障害者センターの管理に関する包括協定書第 31 条の規定により センター利用者の期待や要望等を把握し より利用しやすい施設にするため アンケート調査を実施する 2 対象者聴覚障害者の来館者

More information

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx 情報モラルの育成に関するアンケート集計結果 Ⅰ お子様とあなたのことについてお聞きします 問 1 お子様の学年についてお答えください 問 1 回答者学年 2 2 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 問 2 あなたの年齢についてお答えください 問 2 回答保護者年齢 1 6 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳以上 問 3 あなたの性別についてお答えください

More information

第2章 調査結果の概要 3 食生活

第2章 調査結果の概要 3 食生活 3 食生活 (1) 食生活全般に関する満足度 (Q16) 食生活全般に関して満足しているか聞いたところ 満足 が 87.7%( 満足している 30.2%+ まあ満足している 57.4%) を占め 不満 8.9%( やや不満である 7.0%+ 不満である 1.9%) となっている 前回調査と比較すると 満足 は 7.8 ポイント低下している 図 16 食生活全般に関する満足度 (Q16) 不満である

More information

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備 山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備群の減少など生活習慣病の予防を図るため 特定健診 保健指導の実施を行うこととされている このことから

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ニュースリリース 2 0 1 9 年 7 月 1 1 日株式会社日本政策金融公庫 女性は飲食店に関する情報の収集 発信に積極的 < お問い合わせ先 > 2019 年 3 月外食に関する消費者調査結果 飲食店を探す際の情報源 重視する情報等 飲食店を探す際の情報源 飲食店を探す際の情報源は 家族や友人 知人等から教えてもらう と回答した割合が最も高く 次いで 食べログ ぐるなび ホットペッパーグルメ

More information

骨粗しょう症調査

骨粗しょう症調査 2012 年 11 月 13 日 ファイザー株式会社 処方薬の飲み残しに関する意識 実態調査 参考資料 Ⅰ. 調査設計 Ⅱ. 調査結果のまとめ Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 平成 24 年春の診療報酬改定において による 残薬の確認 が新たに算定要件として加えられてから 半年以上が経過 約 500 億円分ともいわれる飲み忘れ等による薬の無駄をなくし医療費削減に繋げることを目的に導入されたこの 残薬の確認

More information

アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 % 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http

アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 % 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 40.3.3% 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http://www.netbk.co.jp/ 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 川島克哉 以下 住信

More information