地域地区等の変更経緯

Size: px
Start display at page:

Download "地域地区等の変更経緯"

Transcription

1 資料 4 地域地区等の変更経緯 ( 板橋区 ) 1. 昭和 48 年 4 月 19 日高度地区の制限内容の変更に伴う見直し高度地区の変更東京都告示第 496 号 2. 昭和 48 年 11 月 20 日都市計画法 建築基準法の改正に伴う一斉見直し用途地域の変更東京都告示第 1190 号特別用途地区の変更東京都告示第 1212 号高度地区の変更東京都告示第 1214 号防火及び準防火地域の変更東京都告示第 1213 号参考東京都特別工業地区建築条例に基づく特別工業地区の指定 東京都告示第 1221 号 * 昭和 48 年 11 月 20 日以後の部分的な地域地区の変更 一部未調整のまま指定した後 調整の了した部分の変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所東京都告示用途地域の変更昭和 ha 舟渡二丁目地内第 884 号住居 200 準工業 2 特 200 一部未調整のまま指定した後 調整の了した部分の変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所東京都告示用途地域の変更昭和 ha 志村二丁目地内第 1168 号住居 200 準工業 200 変更 ( 変更理由不明 ) 年月日 告示番号 決定 変更内容 面積 場所 東京都告示 用途地域の変更 第 12 号 2 専 200 近商 300 昭和 東京都告示第 10 号 高度地区の変更 2 高 3 高 1 0.8ha 常盤台四丁目地内 グラントハイツ跡地開発に係る東京都市計画の決定及び変更 年月日 告示番号 決定 変更内容 面積 場所 東京都告示赤塚新町三丁目 練馬区赤塚光が丘一団地の住宅施設の決定 13.7ha 第 86 号光が丘各地内 東京都告示 用途地域の変更 第 74 号 一専 100/50 2 専 200/60 昭和 東京都告示第 76 号 東京都告示第 75 号 高度地区の変更 1 高 2 高防火及び準防火地域の変更指定なし 準防火 11.7ha 赤塚新町三丁目地内

2 3. 昭和 56 年 4 月 10 日日影規制施行に伴う一斉見直し用途地域の変更東京都告示第 374 号特別用途地区の変更東京都告示第 375 号高度地区の変更東京都告示第 376 号防火及び準防火地域の変更東京都告示第 377 号 * 昭和 56 年 4 月 10 日以後の部分的な地域地区の変更等 都区事務移管に伴う高度地区の規定内容の変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所板橋区告示昭和 高度地区の変更 2,644.2ha 区内全域第 268 号 西徳土地区画整理事業の完了に伴う変更 年月日 告示番号 決定 変更内容 面積 場所 東京都告示 用途地域の変更 第 1176 号 一専 80/40 2 専 200/60 昭和 板橋区告示第 305 号 板橋区告示第 306 号 高度地区の変更 1 高 2 高防火及び準防火地域の変更指定なし 準防火 0.2ha 西台三丁目地内 浮間舟渡駅周辺地区地区計画の決定に伴う変更 年月日 告示番号 決定 変更内容 面積 場所 板橋区告示第 21 号 浮間舟渡駅周辺地区地区計画の決定 6.1ha 用途地域の変更 6.2ha 昭和 東京都告示第 50 号 板橋区告示第 22 号 板橋区告示第 23 号 板橋区告示第 24 号 1 工業 200 商業 工業 200 準工 準工 200 近商 準工 200 準工 300 特別用途地区の変更 12 1 特工 指定なし高度地区の変更 0.8ha 0.6ha 1.4ha 3.4ha 1.4ha 34 2 高 3 高 4.8ha 2 指定なし 3 高 0.6ha 防火及び準防火地域の変更 2.2ha 13 準防火 防火 舟渡一丁目地内 成増駅北口地区第一種市街地再開発事業の決定に伴う変更 年月日 告示番号 決定 変更内容 面積 場所 東京都告示第 859 号 第一種市街地再開発事業の決定 1.3ha 成増二 三丁目各地内 用途地域の変更 昭和 東京都告示第 865 号 1 近商 300 商業 近商 300 商業 二専 200/60 商業 商業 500 二専 200/ ha 0.2ha 300 m2 40 m2 成増三丁目地内

3 板橋区告示第 251 号 板橋区告示第 252 号 板橋区告示第 253 号 高度地区の変更 12 3 高 指定なし 0.7ha 35 2 高 指定なし 0.2ha 防火及び準防火地域の変更 123 準防火 防火 0.7ha 4 防火 準防火 40 m2 高度利用地区の決定 ( 新規指定 ) 1.6ha 成増二 三丁目各地内 四葉二丁目 徳丸八丁目地区地区計画の決定に伴う変更浮間舟渡駅周辺南地区地区計画の決定に伴う変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所 板橋区告示第 24 号板橋区告示第 28 号 四葉二丁目 徳丸八丁目地区地区計画の決定 浮間舟渡駅周辺南地区地区計画の決定 用途地域の変更 1 一専 60/30 二専 200/ a 四葉二丁目 四葉町 徳丸 八丁目 徳丸本町各地内 10.9ha 舟渡一丁目地内 21.5ha 四葉町 四葉二丁目 徳丸 八丁目 徳丸本町各地内 昭和 東京都告示第 60 号 板橋区告示第 25 号 東京都告示第 66 号 板橋区告示第 26 号 板橋区告示第 27 号 2 一専 60/30 住居 二専 200/60 住居 住居 200 二専 200/60 5 工業 200 近商 工業 200 準工 工業 200 準工 200 特別用途地区の変更 特工 指定なし東京都特別工業地区建築条例に基づく特別工業地区の指定について 高度地区の変更 12 1 高 2 高 3.1ha 四葉二丁目 徳丸八丁目 各地内 1.4ha 徳丸本町 徳丸町各地内 383 m2四葉一 二丁目各地内 1.3ha 6.8ha 舟渡一丁目地内 1.8ha 9.9ha 舟渡一丁目地内 24.6ha 56 指定なし 3 高 8.1ha 7 指定なし 2 高 1.8ha 防火及び準防火地域の変更 12 指定なし 準防火 24.6ha 四葉二丁目 四葉町 徳丸 八丁目 徳丸本町各地内 舟渡一丁目地内 四葉二丁目 四葉町 徳丸 八丁目 徳丸本町各地内 5 準防火 防火 1.3ha 舟渡一丁目地内 4. 平成元年 10 月 11 日用途地域等の一斉見直し用途地域の変更特別用途地区の変更高度地区の変更防火及び準防火地域の変更 東京都告示第 1035 号板橋区告示第 421 号板橋区告示第 422 号板橋区告示第 423 号 * 平成元年 10 月 11 日以後の部分的な地域地区の変更等 3

4 環状七号線沿道の都市防災不燃化促進事業導入に伴う変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所 平成 板橋区告示第 104 号 高度地区の変更 ( 最低限高度新規指定 ) 37.3ha 環状七号線沿道 環状八号線 A 地区沿道整備計画の決定に伴う変更 ( 相生町 坂下一丁目 志村三丁目各地内 ) 年月日告示番号決定 変更内容面積場所 平成 板橋区告示第 515 号 東京都告示第 1320 号 板橋区告示第 517 号 板橋区告示第 516 号 環状八号線 A 地区沿道整備計画の決定 用途地域の変更 1 住居 200 近商 準工 200 準工 300 高度地区の変更 12 2 高 3 高防火及び準防火地域の変更 123 準防火 防火 4.3ha 0.7km 6.0ha 0.3ha 6.3ha 6.5ha 環状八号線沿道の一部 成増駅北口第二地区市街地再開発促進区域の決定に伴う変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所板橋区告示市街地再開発促進区域の決定 0.6ha 第 48 号平成 成増三丁目地内板橋区告示高度利用地区の決定 ( 新規指定 ) 0.6ha 第 49 号 川越街道 ( 環状七号線 ~ 練馬区境 ) 補助 234 号線沿道の都市防災不燃化促進事業導入に伴う変更 ( 上板橋一丁目 上板橋二丁目 桜川二丁目 桜川三丁目 東新町一丁目 東山町 南常盤台一丁目 南常盤台二丁目各地内 ) 年月日告示番号決定 変更内容面積場所 平成 板橋区告示第 89 号 東京都告示第 198 号 板橋区告示第 90 号 板橋区告示第 91 号 桜川三丁目補助 234 号線沿道地区地区 計画の決定用途地域の変更 1.7ha 桜川三丁目地内 二専 200/60 住居 300 高度地区の変更 2 高 3 高 最低限高度新規指定 1.7ha 川越街道 ( 環状七号線 ~ 3 高 3 高 最低限高度新規指定 14.5ha 練馬区境 ) 沿道の一部 なし 最低限高度新規指定 0.5ha 補助 234 号線沿道 防火及び準防火地域の変更準防火 防火 1.7ha 桜川三丁目地内 環状八号線及び補助第 249 号線都市計画道路の変更に伴う変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所東京都告示若木一 二 三丁目 西幹線街路環状八号線第 1362 号台一丁目各地内 平成 板橋区告示第 656 号 補助線街路第 249 号線及び第 249 号線支線 1 東京都告示用途地域の変更 西台一 三 四丁目 若 木二丁目各地内 4

5 第 1361 号 1 住居 200 一専 80/ m2西台一丁目地内 2 一専 80/40 住居 ha 3 住居 200 二専 200/60 0.6ha 西台一丁目 若木二 三 4 二専 200/60 住居 ha 丁目各地内 5 住居 200 準工 m2西台一丁目地内高度地区の変更板橋区告示 1 2 高 1 高 375 m2西台一丁目地内第 657 号 2 1 高 2 高 0.2ha 川越街道 ( 環状七号線 ~ 豊島区境 ) 沿道の都市防災不燃化促進事業導入に伴う変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所 平成 板橋区告示第 143 号 高度地区の変更 3 高 3 高 最低限高度新規指定 6.9ha なし 最低限高度新規指定 13.4ha 川越街道 ( 環状七号線 ~ 豊島区境 ) 沿道 環状八号線 B 地区沿道整備計画の決定及び環状八号線沿道の都市防災不燃化促進事業導入に伴う変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所 平成 板橋区告示第 201 号 東京都告示第 505 号 環状八号線 B 地区沿道整備計画の決定 用途地域の変更住居 200 住居 300 住居 200 近商 300 準工 200 準工 300 工業 200 工業 ha 1.7km 環状八号線沿道の一部 430 m2小豆沢四丁目地内 1.9ha 小豆沢三丁目地内 6.9ha 3.8ha 坂下一丁目 志村三丁 目 東坂下一丁目 小豆 沢四丁目各地内 坂下一丁目 東坂下一丁 目 小豆沢四丁目各地内 板橋区告示第 202 号 板橋区告示第 203 号 工専 200 工業 300 高度地区の変更 0.7ha 2 高 3 高 最低限高度新規指定 9.1ha 3 高 3 高 最低限高度新規指定 8.5ha なし 最低限高度新規指定 4.5ha 防火及び準防火地域の変更 準防火 防火 13.6ha 東坂下一丁目 小豆沢四丁目各地内環状八号線 ( 相生町 ~ 北区境 ) 沿道の一部環状八号線 ( 相生町 ~ 北区境 ) 沿道の一部 5. 平成 8 年 5 月 31 日用途地域等の一斉見直し用途地域の変更特別用途地区の変更高度地区の変更防火及び準防火地域の変更 東京都告示第 665 号板橋区告示第 129 号板橋区告示第 130 号板橋区告示第 131 号 * 平成 8 年 5 月 31 日以後の部分的な地域地区の変更等 5

6 西台一丁目周辺南地区地区計画の決定に伴う変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所板橋区告示西台一 三丁目 若木三西台一丁目周辺南地区地区計画の決定 7.7ha 第 38 号丁目各地内 平成 東京都告示第 118 号 板橋区告示第 39 号 用途地域の変更 一低 80/40 一中 150/50 高度地区の変更 1 高 2 高 5.1ha 西台一丁目地内 中山道板橋地区 ( 環状 8 号線 ~ 荒川 ) の都市防災不燃化促進事業導入に伴う変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所 平成 板橋区告示第 74 号 高度地区の変更 3 高 3 高 最低限高度新規指定 18.1ha 中山道沿道 ( 環状 8 号線 ~ 荒川 ) の一部 浮間舟渡駅前地区第一種市街地再開発事業による変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所 平成 板橋区告示第 269 号板橋区告示第 272 号板橋区告示第 270 号 板橋区告示第 271 号 浮間舟渡駅前地区第一種市街地再開発事業の決定 浮間舟渡駅周辺地区地区計画の変更 高度地区の変更 3 高 指定なし 高度利用地区の決定 ( 新規指定 ) 0.5ha 6.1ha 0.5ha 0.5ha 舟渡一丁目地内 補助 26 号線 ( 川越街道 ~ 豊島区境 ) の都市防災不燃化促進事業導入に伴う変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所 平成 東京都告示第 986 号 板橋区告示第 716 号 板橋区告示第 717 号 用途地域の変更一中 200/60 近商 300/80 高度地区の変更 2.5ha 2 高 3 高 最低限高度新規指定 2.5ha 3 高 3 高 最低限高度新規指定 7.7ha 防火及び準防火地域の変更準防火 防火 10.2ha 補助 26 号線 ( 川越街道 ~ 豊島区境 ) 沿道 連担建築物設計制度に基づく変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所 平成 板橋区告示第 845 号 高度地区の変更 (1 2 3 高指定部分 ) 2,660.1ha 区内全域 西台一丁目周辺北地区地区計画の決定に伴う変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所板橋区告示西台一 二 三丁目 若木西台一丁目周辺北地区地区計画の決定 19.3ha 第 543 号三丁目 蓮根一丁目各地内 平成 東京都告示第 1371 号 用途地域の変更 1 一低 80/40 一住 200/60 2 一低 80/40 一中 150/ ha 若木三丁目地内 10.1ha 西台一 二 三丁目 若 木三丁目各地内

7 板橋区告示第 544 号 3 一低 150/50 一中 150/50 高度地区の変更 1 高 2 高 2.6ha 西台一丁目地内西台一 二 三丁目 若 13.2ha 木三丁目各地内 6. 平成 16 年 6 月 24 日用途地域等の一斉見直し用途地域の変更東京都告示第 1073 号特別用途地区の変更板橋区告示第 240 号高度地区の変更板橋区告示第 239 号 板橋区において 区域区分の変更 防火及び準防火地域の変更 はない * 平成 16 年 6 月 24 日以後の部分的な地域地区の変更等 上板橋駅南口駅前地区第一種市街地再開発事業の決定に伴う変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所 平成 板橋区告示第 413 号東京都告示第 1587 号板橋区告示第 414 号板橋区告示第 415 号 板橋区告示第 416 号板橋区告示第 417 号 上板橋駅南口駅前地区第一種市街地再開発事業の決定用途地域の変更一住 200/60 商業 400/80 上板橋駅南口駅前地区地区計画の決定 高度地区の変更 2 高 なし防火及び準防火地域の変更準防火 防火 高度利用地区の決定 ( 新規指定 ) 2.2ha 上板橋一 二丁目各地内 1.4ha 上板橋一丁目地内 1.9ha 上板橋一 二丁目各地内 1.4ha 1.4ha 上板橋一丁目地内 2.2ha 上板橋一 二丁目各地内 西台二丁目周辺地区地区計画の決定に伴う変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所板橋区告示西台二丁目周辺地区地区計画の決定 27.9ha 西台一 二 三丁目各地内第 121 号 平成 東京都告示第 574 号 板橋区告示第 122 号 用途地域の変更 1 一低 80/40 一低 150/50 2 一低 80/40 一中 150/50 高度地区の変更 1 高 2 高 24.3ha 西台二 三丁目各地内 1.2ha 西台一 二 三丁目各地内 1.2ha 西台一 二 三丁目各地内 環状八号線沿道の都市防災不燃化促進事業導入に伴う変更年月日告示番号決定 変更内容面積場所板橋区告示防火及び準防火地域の変更 11.9ha 第 389 号準防火 防火環状八号線 ( 高速 5 号線 平成 板橋区告示第 390 号 高度地区の変更 2 高 3 高 最低限高度新規指定 10.0ha なし 最低限高度新規指定 1.9ha ~ 練馬区境 ) 沿道の一部 7

8 職員意識調査結果 ( 単純集計 ) Ⅰ-1 性別 男性女性 Ⅰ-2 年齢層 資料 調査対象 1 管理職全員 88 名 2 管理職以外は 一般職の常勤職員のうち職員配置データ ( 平成 22 年 4 月 1 日現在 ) から 200 名を無作為抽出 2 調査方法庁内交換便で配付 回収 3 調査期間平成 22 年 6 月 3 日から 6 月 17 日 4 回収数 ( 回収率 ) 238 名 (82.6%) ~25 歳 26~30 歳 31~35 歳 36~40 歳 41~45 歳 46~50 歳 51~55 歳 56~60 歳 Ⅰ-3 職種 事務系 ( 一般事務 社会教育 ) 福祉系 ( 福祉 保育士 児童指導 心理 ) 一般技術系 医療技術系 技能系業務系 Ⅰ-4 職層 管理職 係長級 主任主 事 技能 主任 1 級 2 級 技能 1 級 Ⅰ-5 所属 (1/2) 政策経営部 施設管理担当部 総務部 危機管理室 区民文化部 産業経済部 健康生きがい部 福祉部 子ども家庭部 資源環境部 Ⅰ-5 所属 (2/2) 都市整備部 土木部 会計管理室 教育委員会事務局 選挙管理委員会事務局 監査委員事務局 区議会事務局

9 職員意識調査結果 ( 単純集計 ) Ⅰ-6 住所 板橋区内 他の特別 区 特別区以外の都内 都外 Ⅱ-1-(1) 地方分権をめぐる動向について知っていますか? 1 第一次地方分権改革 ( 平成 12 年 ) 知っている ある程度知っている あまり知らない 知らない Ⅱ-1-(1) 地方分権をめぐる動向について知っていますか? 2 都区制度改革 ( 平成 12 年 ) 知っている ある程度知っている あまり知らない 知らない Ⅱ-1-(1) 地方分権をめぐる動向について知っていますか? 3 第二次地方分権改革 ( 平成 19 年 ~) 知っている ある程度知っている あまり知らない 知らない Ⅱ-1-(1) 地方分権をめぐる動向について知っていますか? 4 道州制 知っている ある程度知っている あまり知らない 知らない Ⅱ-1-(1) 地方分権をめぐる動向について知っていますか? 5 地域主権戦略会議 知っている ある程度知っている あまり知らない 知らない

10 職員意識調査結果 ( 単純集計 ) Ⅱ-1-(2) 地方分権をめぐる動向について 関心はありますか? 関心がある ある程度関心がある あまり関心がない 関心はない Ⅱ-1-(3) 第一次地方分権改革 都区制度改革 があった平成 12 年度以降 事務移譲が進み 仕事は増えたと思いますか? 増えた 変わらな い 減った わからない Ⅱ-1-(4) 第一次地方分権改革 都区制度改革 があった平成 12 年度以降 区の裁量が広がり 仕事はやりやすくなったか? やりやすくなった 変わらない やりにくくなった わからない Ⅱ-1-(5) 集中改革プラン による取り組み以降 仕事は増えたと思いますか? 増えた 変わらな い 減った わからない Ⅱ-1-(6) 国や東京都から移譲された事務で 区がやらなくても良いと感じた事務はありましたか ないある Ⅱ-1-(7) 地方分権を進め 今後も区に 事務が移譲される方が良いと思いますか? 事務移譲される方が良い これ以上は移譲されず現状のままで良い 事務移譲を減らす方が良い

11 職員意識調査結果 ( 単純集計 ) Ⅱ-2-(1) あなたが担当する ( していた ) 事務の中に国が関係する事務はありますか? あるない Ⅱ-2-(2) 国が関係する事務を行う上で あなたは国についてどのように感じていますか? A 国からの様々な指示や指導を煩わしく思う そう思う ある程度 そう思う あまり思わない 思わない Ⅱ-2-(2) 国が関係する事務を行う上で あなたは国についてどのように感じていますか? B 国からの通知 基準 助言等があると助かると思う そう思う ある程度 そう思う あまり思わない 思わない Ⅱ-2-(3) あなたが担当する ( していた ) 事務の中に東京都が関係する事務はありますか? あるない Ⅱ-2-(4) 東京都が関係する事務を行う上で あなたは東京都についてどのように感じていますか? A 東京都からの様々な指示や指導を煩わしく思う そう思う ある程度 そう思う あまり思わない 思わない Ⅱ-2-(4) 東京都が関係する事務を行う上で あなたは東京都についてどのように感じていますか? B 東京都からの通知 基準 助言等があると助かると思う そう思う ある程度 そう思う あまり思わない 思わない

12 職員意識調査結果 ( 単純集計 ) Ⅱ-3-(1) 第二次特別区制度調査会が平成 19 年 12 月に公表した 基礎自治体連合構想 について 知っていますか? 知っている 知らない Ⅱ-3-(2) 基礎自治体連合構想 に賛成ですか? 賛成 どちらか と言えば 賛成 どちらかと言えば反対 反対 Ⅱ-3-(3) 都区協議会 都区のあり方検討委員会 では 23 区の区域割の変更も課題ですが 23 区の区域割りについてどう考えますか? 現状の 2 3 区のままの区域割りで良い 人口規模や財政で いくつかの区がまとまる方が良い 23 区がまとまって一つの自治体となる方が良い その他 Ⅱ-3-(4) 行政が行なういろいろな事業について 都 と 区 のどちらが中心になって行う方がよいと思いますか 都 が行う方が一体的で 都 が中心の方がよい 区 が行う方が身近で 区 が中心の方がよい どちらともいえない わからない Ⅱ-3-(5) 現在の都区制度を変えるとすれば どのような方向が望ましいと思いますか 区 で差が生じても 区 の自主性を強めるべき 都 との一体感を増し 各 区 間の格差をなくす どちらともいえない わからない Ⅱ-3-(6) 次の行政サービスを 23 区が同じ基準で行うのと 各区が独自に行うのとどちらがよいと思いますか 1 子育てに関する手当 助成 23 区同じ基準 各区独自に行う どちらでもよい わからない

13 職員意識調査結果 ( 単純集計 ) Ⅱ-3-(6) 次の行政サービスを 23 区が同じ基準で行うのと 各区が独自に行うのとどちらがよいと思いますか 2 保育サービス 23 区同じ基準 各区独自に行う どちらでもよい わからない Ⅱ-3-(6) 次の行政サービスを 23 区が同じ基準で行うのと 各区が独自に行うのとどちらがよいと思いますか 3 国民健康保険 23 区同じ基準 各区独自に行う どちらでもよい わからない Ⅱ-3-(6) 次の行政サービスを 23 区が同じ基準で行うのと 各区が独自に行うのとどちらがよいと思いますか 4 学校教育 23 区同じ基準 各区独自に行う どちらでもよい わからない Ⅱ-3-(7) 他の区と行政サービス 基準の違いについて 区民から要望 意見 苦情等が寄せられたとき どのように答えていますか? 自治体が異なるので止むを得ない 議会が決定したことなので止むを得ない 他の区と異なる行政サービス 基準の要望等はない 他の区と異なる行政サービス 基準はない その他 Ⅱ-4-(1) あなたが担当する事務の根拠となる法令 条例等を読んだことがありますか? よく読んでいる 読んだことはある あまり読まない 読んだことはない 根拠となる法令 条例等はない Ⅱ-4-(2) 法令や都の条例 規則の規定があるため板橋区の状況にあった事務事業ができないと感じたことがありますか? あるない

14 職員意識調査結果 ( 単純集計 ) Ⅱ-4-(3) 区の状況にあった事務事業ができないと感じたとき どのような対応をしましたか?(MA) 法令や都条例 規則の改正を要望した 解釈 運用で区の状況に合うように対応した 特に対応はしなかった その他 Ⅱ-4-(4) あなたが担当する事務に国や都の補助金に関する事務はありますか? あるない Ⅱ-4-(5) あなたが担当する事務について国や都の補助金がなくなった場合 その事務に対しどのように対応すれば良いと思いますか? 区が経費を全額負担してそのまま事務を継続する 規模を縮小して事務を継続する 補助金に代わる特定財源を用意し 事務を継続する 補助金がないと事務の継続は困難なので事務を中止 その他 Ⅱ-4-(6) あなたが担当する事務を行う際に どのような人に最も留意して仕事を進めていますか?(MA) 区民 区民団体 区議会議員 区長 職場の上司 部下 担当事務に関連する他の部課の職員 他の市区町村 国東京都その他 Ⅱ-4-(7) 地方分権が進む中 板橋区は今後どのような都市制度を選択するのが良いと思いますか? 特別区のまま 中核市特例市一般市その他 Ⅱ-4-(8) 今後 区が重点的に力を入れるべきだと思う施策の分野 第 1 位 (1/2) 子育て 学校教育 健康 衛 生 生涯学習 生涯スポーツ 住宅施策 高齢者社会参加 高齢者介護 障がい者福祉 男女平等労働消費生活

15 職員意識調査結果 ( 単純集計 ) Ⅱ-4-(8) 今後 区が重点的に力を入れるべきだと思う施策の分野 第 1 位 (2/2) コミュニティ活性化 産業振興 文化芸術 国際交流 防災 防犯 市街地整 備 まち づくり 緑 公園 環境 道路 交通 情報公開 区民参加 行財政改 革 Ⅱ-4-(8) 今後 区が重点的に力を入れるべきだと思う施策の分野 第 2 位 (1/2) 子育て 学校教育 健康 衛 生 生涯学習 生涯スポーツ 住宅施策 高齢者社会参加 高齢者介護 障がい者福祉 男女平等労働消費生活 Ⅱ-4-(8) 今後 区が重点的に力を入れるべきだと思う施策の分野 第 2 位 (2/2) コミュニティ活性化 産業振興 文化芸術 国際交流 防災 防犯 市街地整 備 まち づくり 緑 公園 環境 道路 交通 情報公開 区民参加 行財政改 革 Ⅱ-4-(8) 今後 区が重点的に力を入れるべきだと思う施策の分野 第 3 位 (1/2) 子育て 学校教育 健康 衛 生 生涯学習 生涯スポーツ 住宅施策 高齢者社会参加 高齢者介護 障がい者福祉 男女平等労働消費生活 Ⅱ-4-(8) 今後 区が重点的に力を入れるべきだと思う施策の分野 第 3 位 (2/2) コミュニティ活性化 産業振興 文化芸術 国際交流 防災 防犯 市街地整 備 まち づくり 緑 公園 環境 道路 交通 情報公開 区民参加 行財政改 革 Ⅱ-4-(8) 今後 区が重点的に力を入れるべきだと思う施策の分野 第 4 位 (1/2) 子育て 学校教育 健康 衛 生 生涯学習 生涯スポーツ 住宅施策 高齢者社会参加 高齢者介護 障がい者福祉 男女平等労働消費生活

16 職員意識調査結果 ( 単純集計 ) Ⅱ-4-(8) 今後 区が重点的に力を入れるべきだと思う施策の分野 第 4 位 (2/2) コミュニティ活性化 産業振興 文化芸術 国際交流 防災 防犯 市街地整 備 まち づくり 緑 公園 環境 道路 交通 情報公開 区民参加 行財政改 革 Ⅱ-4-(8) 今後 区が重点的に力を入れるべきだと思う施策の分野 第 5 位 (1/2) 子育て 学校教育 健康 衛 生 生涯学習 生涯スポーツ 住宅施策 高齢者社会参加 高齢者介護 障がい者福祉 男女平等労働消費生活 Ⅱ-4-(8) 今後 区が重点的に力を入れるべきだと思う施策の分野 第 5 位 (2/2) コミュニティ活性化 産業振興 文化芸術 国際交流 防災 防犯 市街地整 備 まち づくり 緑 公園 環境 道路 交通 情報公開 区民参加 行財政改 革 Ⅲ-1-(1)23 区の職員は 現行の特別区人事委員会で採用 選考されるのと 各区が独自採用 選考するのとで どちらが良いか? 特別区人事委員会が良い 各区独自が良い どちらともいえない Ⅲ-1-(2) あなたは 採用の際に 板橋区 を希望しましたか? 板橋区が第 1 希望だった 第 1 希望ではないが希望していた 希望していない Ⅲ-2-(1) あなたは 能力や貢献度の高い人は 確実に昇任していると思いますか? そう思う どちらか といえば そう思う どちらかといえばそう思わない そう思わない

17 職員意識調査結果 ( 単純集計 ) Ⅲ-2-(2) あなたの職場には 上司や同僚が昇任選考を奨励する雰囲気がありますか? そう思う どちらか といえば そう思う どちらかといえばそう思わない そう思わない Ⅲ-2-(3)23 区の管理職試験は 現行の特別区人事委員会で行われるのと 各区が独自に行うのでは どちらが良いと思いますか? 特別区人事委員会が良い 各区独自が良い どちらともいえない Ⅲ-2-(4)23 区職員の給料は特別区人事委員会で定められていますが 現行の 23 区統一基準と 各区の独自基準ではどちらが良いか? 23 区統一基準が良い 各区独自基準が良い どちらともいえない Ⅲ-2-(5) あなたは どのような働き方を希望しますか? 様々な業務を経験したゼネラリストとして働きたい 自分の専門性や特殊技能を生かしたスペシャリスト 地位や仕事にこだわらず日常業務を着実に遂行したい 日常業務をだけでなく区政運営に積極的に係わりたい 特に希望する働き方はない その他 Ⅲ-3-(1)3~5 年で部署を異動することは妥当だと思いますか? 妥当と思う どちらかといえば妥当と思う どちらかといえば妥当と思わない 妥当と思わない Ⅲ-3-(2) 人事異動がキャリア ( 職歴 ) の形成に役立っていると思いますか? そう思う どちらか といえば そう思う どちらかといえばそう思わない そう思わない

18 職員意識調査結果 ( 単純集計 ) Ⅲ-3-(3) 現在 23 区や一部事務組合の間で人事交流が行われていますが このような人事交流は増やした方が良いと思いますか? 増やした方が良い 減らした方が良い 現状のままで良い Ⅲ-3-(4) 現在 東京都の管理職や管理職選考合格者が板橋区で勤務していますが このような人事交流は増やした方が良いか? 増やした方が良い 減らした方が良い 現状のままで良い Ⅲ-4-(1) 現在 職員研修は特別区職員研修所と板橋区の両方で行われていますが 両方で行う方が良いと思いますか? 両方で行う方が良い 特別区職員研修所だけで行えば良い 板橋区だけで行えば良い その他 Ⅲ-4-(2) あなたは この 5 年間に 自己啓発のために通信 通学講座の受講 自主研究 勉強会への参加等をしたことがありますか? あるない Ⅲ-5-(1) あなたの職場は 区の経営方針が浸透し 共有化されていると思いますか そう思う どちらか といえば そう思う どちらかといえばそう思わない そう思わない Ⅲ-5-(2) あなたの職場は 区の経営方針や組織の目標に向かって職務が遂行されていると思いますか そう思う どちらか といえば そう思う どちらかといえばそう思わない そう思わない

19 職員意識調査結果 ( 単純集計 ) Ⅲ-5-(3) あなたがこれまで経験した職場に 自治体の仕事をしていく上で目標となるような職員はいましたか? いないいた Ⅲ-5-(4) 目標となる職員から仕事を教わる機会はありましたか? なかったあった

20 職員意識調査 ( クロス集計 ) Ⅱ-1-(1) 地方分権をめぐる動向について知っていますか? 1 第一次地方分権改革 ( 平成 12 年 ) 2 都区制度改革 ( 平成 12 年 ) 3 第二次地方分権改革 ( 平成 19 年 ~) 知っている 知らない 知っている 知らない 知っている 知らない ある程度知っている あまり知らない ある程度知っている あまり知らない ある程度知っている あまり知らない 資料 性男性 別女性 年 ~25 歳 齢 層 26~30 歳 ~35 歳 ~40 歳 ~45 歳 ~50 歳 ~55 歳 ~60 歳 職事務系 ( 一般事務 社会 教育 ) 種福祉系 ( 福祉 保育士 児童指導 心理 ) 一般技術系 医療技術系 技能系 業務系 職管理職 層係長級 主任主事 技能主任 級 2 級 技能 1 級 所政策経営部 属施設管理担当部 総務部 危機管理室 区民文化部 産業経済部 健康生きがい部 福祉部 子ども家庭部 資源環境部 都市整備部 土木部 会計管理室 教育委員会事務局 選挙管理委員会事務局 監査委員事務局 区議会事務局 住板橋区内 所他の特別区 特別区以外の都内 都外

21 Ⅱ-1-(1) 地方分権をめぐる動向について知っていますか? 4 道州制知っている ある程度知っている あまり知らない 知らない 5 地域主権戦略会議 知って ある程 いる 度知っ ている あまり知らない 知らない Ⅱ-1-(2) 地方分権をめぐる動向について 関心はありますか? 関心が ある ある程度関心がある あまり関心がない 関心はない 性男性 別女性 年 ~25 歳 齢 層 26~30 歳 ~35 歳 ~40 歳 ~45 歳 ~50 歳 ~55 歳 ~60 歳 職事務系 ( 一般事務 社会 教育 ) 種福祉系 ( 福祉 保育士 児童指導 心理 ) 一般技術系 医療技術系 技能系 業務系 職管理職 層係長級 主任主事 技能主任 級 2 級 技能 1 級 所政策経営部 属施設管理担当部 総務部 危機管理室 区民文化部 産業経済部 健康生きがい部 福祉部 子ども家庭部 資源環境部 都市整備部 土木部 会計管理室 教育委員会事務局 選挙管理委員会事務局 監査委員事務局 区議会事務局 住板橋区内 所他の特別区 特別区以外の都内 都外

22 Ⅱ-1-(3) 第一次地方分権改革 都区制度改革 があった平成 12 年度以降 事務移譲が進み 仕事は増えたと思いますか? 仕事はやりやすくなったか? 増えた 変わらない 減った わからない 変わらない やりや すく なった やりにくくなった わからない Ⅱ-1-(5) 集中改革プラン による取り組み以降 仕事は増えたと思いますか? 増えた 変わら ない 減った わからない 性男性 別女性 年 ~25 歳 齢 層 26~30 歳 ~35 歳 ~40 歳 ~45 歳 ~50 歳 ~55 歳 ~60 歳 職事務系 ( 一般事務 社会 教育 ) 種福祉系 ( 福祉 保育士 児童指導 心理 ) 一般技術系 医療技術系 技能系 業務系 職管理職 層係長級 主任主事 技能主任 級 2 級 技能 1 級 所政策経営部 属施設管理担当部 総務部 危機管理室 区民文化部 産業経済部 健康生きがい部 福祉部 子ども家庭部 資源環境部 都市整備部 土木部 会計管理室 教育委員会事務局 選挙管理委員会事務局 監査委員事務局 区議会事務局 住板橋区内 所他の特別区 特別区以外の都内 都外

23 Ⅱ-1-(6) 国や東京都から移譲された事務で 区がやらなくても良いと Ⅱ-1-(7) 地方分権を進め 今後も区に 事務が移譲される方が良いと思いますか? 感じた事務はありましたか ない ある 事務移譲さこれ以上は事務移譲をれる方が良移譲されず減らす方が い 良い 現状のままで良い 性男性 別女性 年 ~25 歳 齢 層 26~30 歳 ~35 歳 ~40 歳 ~45 歳 ~50 歳 ~55 歳 ~60 歳 職事務系 ( 一般事務 社会 教育 ) 種福祉系 ( 福祉 保育士 児童指導 心理 ) 一般技術系 医療技術系 技能系 業務系 職管理職 層係長級 主任主事 技能主任 級 2 級 技能 1 級 所政策経営部 属施設管理担当部 総務部 危機管理室 区民文化部 産業経済部 健康生きがい部 福祉部 子ども家庭部 資源環境部 都市整備部 土木部 会計管理室 教育委員会事務局 選挙管理委員会事務局 監査委員事務局 区議会事務局 住板橋区内 所他の特別区 特別区以外の都内 都外

24 Ⅱ-2-(1) あなたが担当する Ⅱ-2-(2) 国が関係する事務を行う上で あなたは国についてどのように感じていますか? ( していた ) 事務の中に国が関係 する事務はありますか? A 国からの様々な指示や指導を煩わしく思う B 国からの通知 基準 助言等があると助かると思う ある ない そう思う ある程度そう思う あまり思わない 思わない そう思う ある程度そう思う あまり思わない 思わない 性男性 別女性 年 ~25 歳 齢 層 26~30 歳 ~35 歳 ~40 歳 ~45 歳 ~50 歳 ~55 歳 ~60 歳 職事務系 ( 一般事務 社会 教育 ) 種福祉系 ( 福祉 保育士 児童指導 心理 ) 一般技術系 医療技術系 技能系 業務系 職管理職 層係長級 主任主事 技能主任 級 2 級 技能 1 級 所政策経営部 属施設管理担当部 総務部 危機管理室 区民文化部 産業経済部 健康生きがい部 福祉部 子ども家庭部 資源環境部 都市整備部 土木部 会計管理室 教育委員会事務局 選挙管理委員会事務局 監査委員事務局 区議会事務局 住板橋区内 所他の特別区 特別区以外の都内 都外

25 Ⅱ-2-(3) あなたが担当する ( して Ⅱ-2-(4) 東京都が関係する事務を行う上で あなたは東京都についてどのように感じていますか? いた ) 事務の中に東京都が関係す る事務はありますか? A 東京都からの様々な指示や指導を煩わしく思う B 東京都からの通知 基準 助言等があると助かると思う ある ない そう思う ある程度そう思う あまり思わない 思わない そう思う ある程度そう思う あまり思わない 思わない 性男性 別女性 年 ~25 歳 齢 層 26~30 歳 ~35 歳 ~40 歳 ~45 歳 ~50 歳 ~55 歳 ~60 歳 職事務系 ( 一般事務 社会 教育 ) 種福祉系 ( 福祉 保育士 児童指導 心理 ) 一般技術系 医療技術系 技能系 業務系 職管理職 層係長級 主任主事 技能主任 級 2 級 技能 1 級 所政策経営部 属施設管理担当部 総務部 危機管理室 区民文化部 産業経済部 健康生きがい部 福祉部 子ども家庭部 資源環境部 都市整備部 土木部 会計管理室 教育委員会事務局 選挙管理委員会事務局 監査委員事務局 区議会事務局 住板橋区内 所他の特別区 特別区以外の都内 都外

26 Ⅱ-3-(1) 第二次特別区制度調査会が Ⅱ-3-(2) 基礎自治体連合構想 に賛成平成 19 年 12 月に公表した 基礎自治体ですか? 連合構想 について 知っていますか? 知っている 知らない 賛成 どちらか と言えば 賛成 どちらかと言えば反対 Ⅱ-3-(3) 都区協議会 都区のあり方検討委員会 では 2 3 区の区域割の変更も課題ですが 23 区の区域割りについてどう考えますか? 反対 現状の2 3 区のままの区域割りで良い 人口規模や財政で いくつかの区がまとまる方が良い 23 区がまとまって一つの自治体となる方が良い 性男性 別女性 年 ~25 歳 齢 層 26~30 歳 ~35 歳 ~40 歳 ~45 歳 ~50 歳 ~55 歳 ~60 歳 職事務系 ( 一般事務 社会 教育 ) 種福祉系 ( 福祉 保育士 児童指導 心理 ) 一般技術系 医療技術系 技能系 業務系 職管理職 層係長級 主任主事 技能主任 級 2 級 技能 1 級 所政策経営部 属施設管理担当部 総務部 危機管理室 区民文化部 産業経済部 健康生きがい部 福祉部 子ども家庭部 資源環境部 都市整備部 土木部 会計管理室 教育委員会事務局 選挙管理委員会事務局 監査委員事務局 区議会事務局 住板橋区内 所他の特別区 特別区以外の都内 都外 その他

<303195F18D908E9197BF2E786C73>

<303195F18D908E9197BF2E786C73> 都市再開発方針等 ( 都市再開発の方針 住宅市街地の開発整備の方針及び防災街区整備方針 ) の改定について報告資料 都市再開発方針等とは 都市計画法に定める都市計画の一つ 都市計画区域の整備 開発及び保全の方針 を踏まえ 具体的な方針を示す 個別の都市計画 ( 地域地区 地区計画等 ) の上位計画に位置づけ 改定の目的関連する計画等との整合を図ることにより 市街地の計画的な再開発や良好な住宅市街地の形成

More information

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図 戸田都市計画 ( 戸田市 ) 都市再開発の方針 埼玉県 都市計画の決定平成 30 年 8 月 3 日から案の縦覧平成 30 年 8 月 17 日まで都市計画の決定平成 30 年 12 月 11 日告示埼玉県 1 目 次 1 基本方針... 1 2 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図...

More information

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1 板橋区都市整備部地区整備事業担当課 日時 : 平成 30 年 7 月 27 日 ( 金 ) 7 月 28 日 ( 土 ) 本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 地区の位置 規模 都営三田線新板橋駅 板橋駅西口地区約

More information

回議案名称 ( 区域等 ) 決定告示年月日告示番号備考日付番号 58 回生産緑地地区指定の下限面積 300 m2を H 生産緑地法等の改正について定めることについて.1 57 回都市計画審議会会長から足立区長へ H 足立区都市計画マスタープラン改定案の答申答申書の提出.3

回議案名称 ( 区域等 ) 決定告示年月日告示番号備考日付番号 58 回生産緑地地区指定の下限面積 300 m2を H 生産緑地法等の改正について定めることについて.1 57 回都市計画審議会会長から足立区長へ H 足立区都市計画マスタープラン改定案の答申答申書の提出.3 回議案名称 ( 区域等 ) 決定告示年月日告示番号備考日付番号 63 回 1 東京都市計画生産緑地地区の変更について区 H30.1 区 H30. 1 2 西新井大師地区の特別景観形成地区指定に伴う景観計画の改定について 景観法に基づく意見聴取 2.14 1 建築基準法改正に伴う地区計画変更 1-1 足立北部地域舎人 古千谷本町地区地区計画の変更 区 H30.19 区 50 1-2 足立北部地域西伊興地区地区計画の変更

More information

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C > 沖縄市都市計画 用途地域等を見直しました 用途地域等見直しの経緯 沖縄市は 昭和 6 年に旧コザ市で初めて用途地域を決定し 昭和 9 年の合併後に新用途地域を決定以降 必要に応じて一部見直しを行いながら市街地の秩序ある土地利用の規制と誘導に取り組んできました 近年 社会 経済情勢の変化等に伴い 用途地域見直しの必要性が高まっています そのため 平成 5 年度より今後の土地利用 用途地域のあり方について検討を始め

More information

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019 滝川都市計画用途地域指定基準 1 第一種低層住居専用地域 ア. 低層住宅に係る良好な住居の環境を保護することが必要な区域 イ. 計画的な住宅地開発が見込まれる区域で 良好な低層住宅に係る土地利用が予定されている区域 ウ. 相当規模の計画的な住宅開発が見込まれるが 土地利用計画の区分が困難な場合で 道路などの整備の関係から 当面建築行為が見込まれない場合は 開発区域全体を第一種低層住居専用地域とすることができる

More information

渋谷区用途地域等一覧表

渋谷区用途地域等一覧表 はじめに ( 必ずお読みください ) この一覧表は都市計画課で窓口や電話問い合わせに職員が都市計画図を補完する目的で使用しているものです 試験的に公開いたします リストの内容については充分点検を重ねておりますが 万が一 都市計画図と内容の異なる点がありましたらご連絡ください 注意事項 1 この一覧表は街区 ( 町丁目 番 ) ごとに用途地域等を表しています 2 この一覧表を使用する場合は 必ず都市計画図の確認をしてください

More information

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手 北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手台七丁目 東福井四丁目 彩都あさぎ一丁目 彩都あさぎ二丁目 彩都あさぎ三丁目 彩都あさぎ四丁目 彩都あさぎ五丁目

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

練馬区まちづくり条例運用報告書

練馬区まちづくり条例運用報告書 平成 19 年度練馬区まちづくり条例運用報告書 練馬区まちづくり条例 ( 平成 17 年 12 月練馬区条例第 95 号 以下 条例 という ) は 練馬区のまちづくりにおける区民 事業者および区の責務を明らかにするとともに まちづくりの基本となる事項 都市計画やまちづくりにおける住民参加の仕組みおよび開発事業に当たっての基準等を定めることにより 区民の福祉の向上と良好で魅力的なまちづくりの実現に寄与することを目的として

More information

計画書

計画書 新潟都市計画地区計画の決定について ( 聖籠町決定 ) 平成 2 9 年度聖籠町 新潟都市計画地区計画の決定 ( 聖籠町決定 ) 新潟都市計画地区計画を次のように決定する 区域の整備 開発及び保 全の方針 地 区 整 備 計 画 名称蓮野長峰山地区地区計画 位置聖籠町大字蓮野地内 面積約 5.3 ha 地区計画の目標 その他当該区域の整備 開 発及び保全に関する方針 地区施設の配置及び規模 建築物に関する事項建築物の用途制限

More information

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日 都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日の説明項目 1. 本説明会の主旨 2. 背景と目的 3. 変更の内容 4. 今後の予定 2 - P1

More information

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

<819A819A94928E E738C7689E F E6169> まち豊かな自然と共生する自立と循環の都市 ~ 土利用制度の見直しについて ~ 白山市では 豊かで活力ある都市を目指し 松任 美川 鶴来域を 白山都市計画区域 に統一するとともに 都市計画区域全域に 区域区分 ( 線引き ) 及び 用途域 を導入することについて 平成 24 年春を目標に進めています 平成 年 月 白山市 土利用制度見直しの背景 現在 白山市では 松任 美川 鶴来域にそれぞれの都市計画が定められ

More information

平成 0 年 月 日 更箇所 区告第 号 平.. 区告第 号. 区告第 号 平.. 区告第 号. 平.. 区告第 号. 平.. 区告第 号. 区告第 号 区告第 号 区告第 号 区告第 号 区告第 号 区告第 号 平. 区告第 0 号 区告第 号 川 茅場町地区地区計画. 区域変更の都市計画手続中.

平成 0 年 月 日 更箇所 区告第 号 平.. 区告第 号. 区告第 号 平.. 区告第 号. 平.. 区告第 号. 平.. 区告第 号. 区告第 号 区告第 号 区告第 号 区告第 号 区告第 号 区告第 号 平. 区告第 0 号 区告第 号 川 茅場町地区地区計画. 区域変更の都市計画手続中. 都市計画図データの更履歴 主な更内容は以下のとおりです 平成 0 年 月 日 都市計画概要再開発等促進区を定める地区計画 告示年月日 番号最終変更 欄を更 平成 0 年 月 日 都市計画図 川 茅場町地区地区計画 規指定の都市計画手続中 の記載を削除 都市計画概要地区計画川 茅場町地区地区計画 告示年月日 番号最終変更 面積 欄を更 告示年月日 番号当初 面積 欄を更 平成 0 年 月 日 都市計画図

More information

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10 筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10 以下 5/10 以下 外壁の後退距離の限度 1.0m 1.0m 建築物の敷地面積の最低限度 165

More information

<4D F736F F D DC967B92AC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F F4390B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D DC967B92AC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F F4390B38CE3816A2E646F63> 区域の整備 開発及び東京都市計画地区計画の決定 ( 豊島区決定 ) 都市計画池袋本町地区地区計画を次のように決定す名称池袋本町地区地区計画位置 豊島区池袋本町一丁目 池袋本町二丁目 池袋本町三丁目 池袋本町四丁目 池袋一丁目 池袋四丁目及び上池袋四丁目各地内面積 約 65.8ha 地区計画の目標本地区は 南端に都市計画道路放射第 8 号線 ( 以下 放射 8 号線 という ) 及び東端にJR 埼京線が位置し

More information

2

2 八王子市土地利用制度の活用方針 平成 28 年 2 月 八王子市都市計画部都市計画課 1 2 目次 はじめに... 1 (1) 土地利用制度の活用方針策定の趣旨... 2 (2) 本方針の役割... 3 (3) 本方針の体系図... 4 第 1 章八王子の土地利用の将来像... 5 (1) 都市計画マスタープランの概要... 6 第 2 章土地利用制度の活用方針... 11 (1) 土地利用制度の活用方針の基本的な考え方...

More information

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計 Ⅱ 用途地域等に関する指定基準 (1) 第一種低層住居専用地域 指定 配置及び規模等の基準 1. 指定すべき区域低層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため定める地域 (1) 良好な低層住宅地として その環境を保護する区域 (2) 土地区画整理事業その他の市街地開発事業等により低層住宅地として 面的な市街地整備を図る区域 2. 建ぺい率と容積率の組合せ建ぺい率と容積率の組合せは 指定標準のとおりとする

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

東京都市計画用途地域の変更 ( 東京都決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する ( 中野区分 ) 種類面積容積率建ぺい率 第一種低層住居専用地域 第 二 種 低層住居 専用地域 /10 15/10 4/10 5/10 外壁の後退距離の限度 建築物の敷

東京都市計画用途地域の変更 ( 東京都決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する ( 中野区分 ) 種類面積容積率建ぺい率 第一種低層住居専用地域 第 二 種 低層住居 専用地域 /10 15/10 4/10 5/10 外壁の後退距離の限度 建築物の敷 東京都市計画用途地域の変更 ( 東京都決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する ( 中野区分 ) 種類面積容積率建ぺい率 第一種低層住居専用地域 第 二 種 低層住居 専用地域.1 116.1 458.4 634.6 15/10 15/10 4/10 5/10 外壁の後退距離の限度 建築物の敷地面積の最低限度 85 70 2 2 建築物の高さの限度 10 10 10 備 7.4 29.4 40.7

More information

1 整備目標 方針 地区名大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目地区位置東京都品川区大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目の全域地区の現況 課題 現状 当地区は 品川区の南に位置しており 北側に滝王子通り 東側に補助 28 号線 ( 池上通り ) 西側にJR 東海道新幹線及びJR 横須賀線 南側に大田区

1 整備目標 方針 地区名大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目地区位置東京都品川区大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目の全域地区の現況 課題 現状 当地区は 品川区の南に位置しており 北側に滝王子通り 東側に補助 28 号線 ( 池上通り ) 西側にJR 東海道新幹線及びJR 横須賀線 南側に大田区 不燃化推進特定整備地区整備プログラム 品川区 大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目地区 平成 27 年 2 月第 1 回変更認定平成 27 年 10 月第 2 回変更認定平成 29 年 月 品川区 1 整備目標 方針 地区名大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目地区位置東京都品川区大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目の全域地区の現況 課題 現状 当地区は 品川区の南に位置しており 北側に滝王子通り 東側に補助

More information

伊勢原都市計画都市再開発の方針 平成 28 年 11 月 1 日 神奈川県 293 伊勢原都市計画都市再開発の方針の変更 ( 神奈川県決定 ) 都市計画都市再開発の方針を次のように変更する 都市再開発の方針 別添のとおり 295 理 由 書 本区域において 健全な発展と秩序ある整備を図る上で 望ましい土地利用の密度に比して現況の土地利用の密度が著しく低く 土地の高度利用を図るべき一体の市街地の区域及び都市構造の再編や防災上の観点から土地利用の転換や市街地の整備

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 都市計画について 用途地域 阿佐ヶ谷駅北東地区における建築物の高さに関する主な制限 地区計画 地区計画の事例 ( 練馬駅南口 ) 道路について すぎなみの道づくり ( 道路整備方針 ) 道路整備の事例 ( 江古田北部地区 ) 自転車ネットワーク計画 1 用途地域 用途地域とは 用途地域制度は 土地利用の現況や動向と 都市計画区域マスタープラン ( 東京都 ) で示される将来の土地利用の方向を踏まえ

More information

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家 資料 2 女性の仕事や働き方に対する希望と 初職 現職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 今回の調査結果 Ⅰ 現在の勤め先の状況と管理職志向 専門職志向 3 1 正社員 正規職員 2 有期契約社員 嘱託社員 / パート アルバイト / 派遣社員 Ⅱ 現職の状況と管理職志向

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち178 個別目標 3-3 施策 3-3-1 区は 効率的で活力ある区政を実現し 地域との連携 協働を進めます 行政力を最大限に発揮できる体制をつくります 10 年後のめざす姿 区は 中長期的な社会状況の変化に柔軟に対応できる財政力と組織体制を整え 最小の経費で最大の効果を発揮する区政運営を実現しています 区は 地域力を最大限に引き出すための施策を積極的にしています

More information

5h-3h H=4m (7) 最低限 5h-3h H=4m (8) 容積率 (%) 300% 準 5h-3h H=4m (9) 5h-3h H=4m (10) 最低限 5h-3h H=4m (11) 最低限 (12) 最低限 4h-2.5h H=4m (7) 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率 (%

5h-3h H=4m (7) 最低限 5h-3h H=4m (8) 容積率 (%) 300% 準 5h-3h H=4m (9) 5h-3h H=4m (10) 最低限 5h-3h H=4m (11) 最低限 (12) 最低限 4h-2.5h H=4m (7) 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率 (% 足立区都市計画図 Ⅰ 変更箇所について 新 ( 平成 30 年 4 月現在 ) 旧 ( 平成 29 年 4 月現在 ) 竹ノ塚駅中央地区の変更 (1) (2) (3) 容積率 (%) 40% (4) 最低限 (5) 容積率 (%) 300% 最低限 5h-3h H=4m (6) 容積率 (%) 300% 最低限 竹ノ塚駅中央地区の変更 (1) 準 5h-3h H=4m (2) (3) 準 5h-3h

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

庁内文書

庁内文書 まちづくりへの関心について (10) あなたは雫石町のまちづくりに関心がありますか. 大いに関心がある と回答した割合が 16.2% 関心がある と回答した割合が 46.2% であり 合わせて 62.4% の方々が町のまちづくりに関心を持っているという結果となった 一方で あまり関心がない 全く関心がない 合わせた回答も 21.9% あった ただし も 15.6% あった また 前回との比較では 大いに関心がある

More information

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観 資料 1 都市再開発の方針 ( 西宮市素案 ) 別表 1 計画的な再開発が必要な市街地 ( 一号市街地 ) 計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-1 本庁 ( 約 213ha) 都市核としての機能強化と魅力的な都市空間及び都市景観の形成

More information

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0 立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0 高度地区 とは都市計画法に基づく地域地区の一種で 市街地の環境の維持又は土地利用の増進を図るために 建築物の高さの最高限度又は最低限度を定めるものです 絶対高さ とは 建てることができる建築物の高さの最高限度のことをいいます 1 背景 市は 無秩序な開発の抑制や適切な土地利用の誘導など計画的な市街地の形成を図るため

More information

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う 東京都市計画地区計画の決定 ( 素案 ) 都市計画虎ノ門一 二丁目地区地区計画を次のように決定する 名称虎ノ門一 二丁目地区地区計画位置港区虎ノ門一丁目及び虎ノ門二丁目各地内面積約 3.3ha 本地区は 都心に近接し 環状第 2 号線に隣接するとともに 地区内では交通結節機能の強化に向けて地下鉄日比谷線虎ノ門新駅 ( 仮称 )( 以下 新駅 という ) の整備が進められるなど 交通利便性の高い地区となるポテンシャルを有しているが

More information

海老名都市計画都市再開発の方針 平成 28 年 11 月 1 日 神奈川県 185 海老名都市計画都市再開発の方針の変更 ( 神奈川県決定 ) 都市計画都市再開発の方針を次のように変更する 都市再開発の方針 別添のとおり 187 理 由 書 本区域において 健全な発展と秩序ある整備を図る上で 望ましい土地利用の密度に比して現況の土地利用の密度が著しく低く 土地の高度利用を図るべき一体の市街地の区域及び都市構造の再編や防災上の観点から土地利用の転換や市街地の整備

More information

スライド 1

スライド 1 新曽中央西地区における 戸田都市計画の変更 ( 原案 ) の 説明公聴会 平成 24 年 11 月 戸田市都市整備部都市整備課 1 説明公聴会の内容 1. 用途地域の変更 ( 原案 ) について 2. 準防火地域の指定 ( 原案 ) について 3. 新曽中央西地区地区計画の策定 ( 原案 ) について 2 1. 用途地域の変更 ( 原案 ) について 3 (1) 用途地域の概要 用途地域とは 住宅地としての生活環境を守ることや

More information

<4D F736F F D20819C B83678C8B89CA94E48A E C668DDA97706E65772E646F63>

<4D F736F F D20819C B83678C8B89CA94E48A E C668DDA97706E65772E646F63> 24 6 1 18 7 19 4 1 20 3 24 16 2,000 24 4 13 24 5 1 25 7 853 365 488 42.7% 36.5% 48.8% 1 10.3 33.8 42.5 9.2 2.6 1.6 8.6 31.2 46 8.7 2. 6 3.2 10.8 31 42.5 11.3 2. 5 1.9 そう思う ( 同感する ) 男女の役割は固定せずに 男女どちらが仕事をしても家庭に入ってもよい男女ともに仕事をもち

More information

建物の建築の基準についての 都市計画変更 案に関する説明会 大田区東馬込二丁目 ( 補助 29 号線沿道地区 ) 高度地区の変更 防火地域の変更 用途地域の変更 日時 : 平成 30 年 11 月 19 日 ( 月 ) 場所 : 大田区立馬込小学校 大田区 1 本日の説明項目 1 本説明会の主旨 2

建物の建築の基準についての 都市計画変更 案に関する説明会 大田区東馬込二丁目 ( 補助 29 号線沿道地区 ) 高度地区の変更 防火地域の変更 用途地域の変更 日時 : 平成 30 年 11 月 19 日 ( 月 ) 場所 : 大田区立馬込小学校 大田区 1 本日の説明項目 1 本説明会の主旨 2 建物の建築の基準についての 都市計画変更 案に関する説明会 大田区東馬込二丁目 ( 補助 29 号線沿道地区 ) 高度地区の変更 防火地域の変更 用途地域の変更 日時 : 平成 30 年 11 月 19 日 ( 月 ) 場所 : 大田区立馬込小学校 大田区 1 本日の説明項目 1 本説明会の主旨 2 背景と目的 4 前回の説明会の概要 5 今後の予定 1 本説明会の主旨 区界 補助 29 号線 (

More information

tosho_koudotiku

tosho_koudotiku 東京都市計画の変更 ( 新宿区決定 ) 都市計画を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 第 1 種第 2 種 第 2 種 30m 第 2 種最高第 3 種限 度第 3 種 30m 第 3 種 40m 第 3 種 30m 40m 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から 121.2

More information

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料 参考資料 柏市 男女共同参画社会に関する市民意識調査 調査対象 柏市在住の満 2 歳以上の男女 標本数 4, 人 抽出方法 住民基本台帳より無作為抽出 調査時期 平成 17 年 7 月 1 日 ~7 月 日 調査方法 郵送により調査票 返信用封筒を配布し 郵送により回収 回収率 33.2 国 男女共同参画社会に関する世論調査 調査対象 全国 2 歳以上の者 標本数 5, 人 抽出方法 層化 2 段無作為抽出

More information

地区計画都市計画の案の理由書

地区計画都市計画の案の理由書 1 種類 名称東京都市計画地区計画の変更代官山地区地区計画 2 号 ) が平成 27 年 6 月 24 日及び平成 28 年 6 月 23 日に改正施行されたことに伴い その整合を図るため 東京都市計画地区計画代官山地区地区計画 ( 渋谷区決定 ) において 建築物等の用途の制限に関する都市計画の変更を行うものである 1 種類 名称東京都市計画地区計画の変更神南二丁目 宇田川町地区地区計画 2 号

More information

再販入札⇒先着順物件調書

再販入札⇒先着順物件調書 Ⅴ [ 物件調書 ] 9 街区 7 画地 物件名 流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業 所在地千葉県流山市 ( 木地区一体型特定土地区画整理事業区域内 9 街区 7 画地 ) 保留地面積 860.25 m2 用途地域第一種中高層住居専用地域建ぺい率 :60% 容積率 :200% 地区計画 造成履歴概要 交通 保留地接道状況 上水道 雨水排水 汚水排水 木地区地区計画地区名称 : 中層住宅地区

More information

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】 都市計画高度地区を次のように変更する 最高限度 トルを加えたもの以下とする 東京都市計画高度地区の変更 ( 練馬区決定 ) 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種高度地区 17m 第 1 種高度地区 第 2 種高度地区 17m 第 2 種高度地区 20m 第 2 種高度地区 25m 第 2 種高度地区 30m 第 2 種高度地区 2,614.3

More information

Microsoft Word - 00.表紙.doc

Microsoft Word - 00.表紙.doc 9 裁判に参加する場合の心配や支障となるもの Q9 回答票 9 あなたが刑事裁判に参加するとした場合, あなたにとって心配や支障となるものはどれですか 当てはまると思うものを, 次の中からすべてお聞かせください (M.A.) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 自分たちの判決で被告人の運命が決まるため, 責任を重く感じる 78.7 76.1 素人に裁判という難しい仕事を正しく行うことはできないのではないかという不安がある

More information

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63> SWOT 分析を活用した総合計画実施計画の策定 千葉県松戸市 取組の概要 人口 :470,028 人面積 :61.33 km2 松戸市総合計画第 3 次実施計画 ( 計画期間 : 平成 20 年度 ~22 年度 ) の策定にあたり 民間の経営分析手法である SWOT 分析を行政版に修正して活用した SWOT 分析は 政策分野ごとに外部環境分析と内部要因分析を実施し 事業を 成長 改善 回避 撤退 の

More information

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要 新たな高度地区のあらまし 平成 18 年 4 月 3 日に都市計画変更の告示を行った調布都市計画高度地区の概要 です 平成 18 年 4 月 調布市 高度地区対象表 用途地域種別 建ぺい率 (%) 容積率 (%) 高度地区 ( 変更前 ) 新高度地区 ( 変更後 ) 第一種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域 第二種中高層住居専用地域 30 50 30 60 40 80 50 100 50 100

More information

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会 日時 平成 30 年 8 月 30 日 ( 木 ) 19:00~20:00 ( 内質疑応答 19:45~20:00) 場所 本町区民会館 4 階大集会場 出席者 9 名 ( 他渋谷区 6 名 コンサルタント 3 名 ) (1) 道路空間の確保について 地区の主要な避難路として 道路空間の確保を優先的に検討する路線と示された道路沿いの敷地については 今回の都市計画の決定後にどのような影響を受けるか 本日は

More information

05+説明資料

05+説明資料 0 渋谷二丁目 17 地区の再開発に関する 都市計画 ( 原案 ) について 本日の説明内容 1 Ⅰ. 渋谷二丁目 17 地区の再開発について Ⅱ. 素案意見交換会について Ⅲ. 都市計画の原案について Ⅳ. 今後の予定について Ⅰ. 渋谷二丁目 17 地区の再開発について 2 これまでのまちづくりの経緯 3 日時名称主催者参加者数 平成 30 年 2 月 23 日 渋谷 東地区まちづくり協議会地区計画検討分科会報告会

More information

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23 参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23 24 1. 区域区分の二次検討 (1) 検討の手順と一次検討の結果 1 人口 10 万人未満の区域区分非設定区域における検討手順人口 10 万人に達しない非線引き都市計画区域にあっても 人口 土地利用 産業活動等の拡大が顕著である場合 及び開発プロジェクト等の影響で市街地拡大が予想される場合及び郊外部における自然的環境の保全の必要性がある場合においては

More information

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ 立川都市計画地区計画の決定 ( 立川市決定 ) 都市計画西国立駅西地区地区計画を次のように決定する 名称 位置 面積 地区計画の目標 区域の整備 開発及び保全に関する方針 土地利用の方針 西国立駅西地区地区計画 立川市錦町一丁目 錦町三丁目 錦町四丁目及び羽衣町三丁目各地内 約 9.7ha 本地区は 立川市の南東部に位置し 地区の南側及び西側には立川南通り及び立川通りの地区幹線道路 東側には JR

More information

男女共同参画に関する意識調査

男女共同参画に関する意識調査 仕事と生活の調和に関する意識調査調査結果報告 ( ダイジェスト版 ) 千葉市男女共同参画センターでは 平成 28 年度事業として 仕事と生活の調和に関する意識調査 を実施しました 男女共同参画社会は あらゆる場面で性別にとらわれずに各人がその個性と能力を生かし 責任と喜びを分かち合うことを目指しています しかし 仕事と家庭の両立という点においては 家事や育児などの多くを女性が担っている現実が依然としてあるため

More information

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史 東京都市計画地区計画の決定 ( 素案 ) 都市計画赤坂二丁目地区地区計画を次のように決定する 資料 3 名称赤坂二丁目地区地区計画 位置港区赤坂一丁目及び赤坂二丁目各地内 面積約 2.0ha 地区計画の目標 本地区は 幹線街路放射第 1 号線 ( 六本木通り ) 沿道に位置し 幹線街路環状第 2 号線 ( 外堀通り ) や地下鉄溜池山王駅に近接する交通利便性の高い地区であり 地区周辺には永田町 霞ヶ関の官庁街や

More information

総合計画及び国土利用計画アンケート調査結果 平成 20 年度 地域別構想 土地利用の方向性について 上位3つ ①無秩序な開発を抑制し 農地等は極力保全する ②主要な沿道等への店舗の立地を進め 利便性を高める ③身近な公園 生活道路 下水道などの生活環境基盤を整備する 住みよい 25.6% 22.9%

総合計画及び国土利用計画アンケート調査結果 平成 20 年度 地域別構想 土地利用の方向性について 上位3つ ①無秩序な開発を抑制し 農地等は極力保全する ②主要な沿道等への店舗の立地を進め 利便性を高める ③身近な公園 生活道路 下水道などの生活環境基盤を整備する 住みよい 25.6% 22.9% 4. 1 将来目標 多世代が交流する緑あふれたまち 2 地域づくりのすがた (1) 快適居住のまち 緑多い地域景観を守り 活発な地域コミュニティ活動を通し 多世代が温かみのある交流 ができる快適な居住地域を目指します (2) 身近な緑を大切にしたまち 森や河川などの自然資源を保全 活用し 緑地に縁取られた市街地の形成を目指します (3) 地区拠点の形成 JR六合駅周辺は 地域の暮らしを支える拠点としてのまちづくりを目指します

More information

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若 第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若手社員の仕事のやり方や仕事に対する取り組み方 管理職の部下への接し方において男女の違いがあると考える管理職は多く

More information

56_16133_ハーモニー表1

56_16133_ハーモニー表1 妻 Q 男は仕事 女は家庭 という 考えについてどう思いますか 妻 はままつ女性カレッジ Q女性の働き方について どう考えますか 2.7 第2期生を取材して 6.2 32.7 1 2 16.5 3 4 5 17.5 6 27.1 8 11.9 1 58.0 2 3 4 9.4 5 6 8.7 9.4 8 賛成 どちらかといえば賛成 子どもができてもずっと働き続ける方がよい 反対 どちらかといえば反対

More information

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63> 3. 女性が働き続けるために必要なもの 問 12~ 問 13 は問 7 で 働きたい 働けない と回答された方のみ 問 12 女性が働くには ( 働き続けるには ) 何が必要だと思いますか 1 女性自身の意識や環境について (MA) 子育ての負担の軽減 (52.7) 育児や介護などの各種制度の認識 理解 (47.6) 家族の介護や看護の負担の軽減 (46.5) が高くなっている 就労状況別にみると

More information

区域の整備 開発及び保全に関する方針 江戸川一丁目地区地区計画 計画書 計画決定 H 江戸川区告示第 433 号 計画変更 H 江戸川区告示第 27 号 計画変更 H 江戸川区告示第 482 号 名称江戸川一丁目地区地区計画 位置 江戸川区江戸川一丁目 江戸

区域の整備 開発及び保全に関する方針 江戸川一丁目地区地区計画 計画書 計画決定 H 江戸川区告示第 433 号 計画変更 H 江戸川区告示第 27 号 計画変更 H 江戸川区告示第 482 号 名称江戸川一丁目地区地区計画 位置 江戸川区江戸川一丁目 江戸 区域の整備 開発及び保全に関する方針 江戸川一丁目地区地区計画 計画書 計画決定 H19.12.18 江戸川区告示第 433 号 計画変更 H2. 2.4 江戸川区告示第 27 号 計画変更 H28. 8.1 江戸川区告示第 482 号 名称江戸川一丁目地区地区計画 位置 江戸川区江戸川一丁目 江戸川二丁目 南篠崎町五丁目及び東篠崎二丁目各地内 面積 約 34.7ha 地区計画の目標土地利用の方針地区施設の整備の方針

More information

ボランティア活動に関する意識・実態調査報告書

ボランティア活動に関する意識・実態調査報告書 2011 年 7 月 ボランティア活動は個人の自発的な意思に基づく自主的な活動です 活動者個人の自己実現への欲求や社会参加意欲が充足されるだけでなく 社会においてはその活動の広がりによって 社会貢献 福祉活動などへの関心が高まります また 様々な構成員が共に支え合い 交流する地域社会づくりが進むなど 大きな意義を持っています 東日本大震災からの復旧 復興においても災害ボランティアに対する期待が高まっています

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター職員用調査 ) 回答者 ( センター職員 ) の属性 問 1 性別 度数 パーセント 男性 277 23.2 女性 917 76.8 1194 100.0 無回答 1 問 2 年齢 度数 パーセント 20 歳代 73 6.1 30 歳代 295 24.7 40 歳代 428 35.8 50 歳代 316

More information

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 新旧対照表 ( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1 ( 旧 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成 21 年 9 月 神奈川県 藤沢 住宅 -1 ( 新 ) 1 住宅市街地の開発整備の目標と整備開発の方針 (1) 住宅市街地の開発整備の目標今後の住宅市街地については 人口減少や超高齢社会の到来 深刻さを増す地球環境問題

More information

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ 4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 1 思う 32 2 どちらかといえば思う 109 3 どちらかといえば思わない 170 4 思わない 69 無回答 68 0 10 20 30 40 7.1 0% 20% 40% 60% 80% 100%

More information

スライド 1

スライド 1 まちづくり計画策定担い手支援事業 ( 参考資料 ) ( 参考 1-1) まちづくり計画策定担い手支援事業の活用イメージ < 例 1> 防災上問題のある市街地の場合 ~ 密集市街地 重点密集市街地 ~ 1. 住んでいる地区が密集市街地なので 耐震性 防火性を向上させたい そのためには 建物の建替えを促進することが必要 2. 地区内の道路が狭いため 現状の建築規制では 建替え後は今の建物より小さくなってしまい

More information

江戸川五丁目付近地区 地区計画(素案)説明会

江戸川五丁目付近地区 地区計画(素案)説明会 JR 小岩駅周辺地区 地区計画 ( 素案 ) の内容 [ 駅周辺区域 ] JR 小岩駅周辺地区の区域 面積約 50 ha 南小岩六丁目南小岩丂丁目南小岩八丁目西小岩一丁目の各一部 JR 小岩駅周辺地区 1 地区内の各事業 地区内では 現在以下事業が予定及び実施されています 都市計画道路事業 ( 予定 ) 市街地再開発事業 ( 予定 ) 市街地再開発事業 ( 事業中 :H23~H27) 土地区画整理事業市街地再開発事業

More information

Microsoft Word - 01_計画書180111修正版

Microsoft Word - 01_計画書180111修正版 長岡都市計画区域区分の変更 ( 新潟県決定 ) 都市計画区域区分を次のように変更する 1. 市街化区域及び市街化調整区域の区分 計画図表示のとおり に変更する 2. 人口フレーム 区分 年次 平成 22 年 平成 32 年 都市計画域内人口 267.5 千人 255.7 千人 市街化区域内人口 202.1 千人 206.1 千人 配分する人口 - 206.1 千人 保留する人口 - - ( 特定保留

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東京都受動防止条例案 に関する東京都在住生活者調査 概要版報告書 2018.06.22 東京都調べ ( 実査委託先 : 株式会社マクロミル ) 調査回答者 : 東京都在住の 20~79 才の男女 1000 名調査期間 :2018/6/8~2018/6/12 調査手法 : インターネット調査 調査概要 1 調査目的 先般発表された 東京都受動防止条例案 を念頭に東京都民の 受動に関わる意識や行動 受動に関わる飲食店等のイメージや利用意向等を把握する

More information

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし 東京都市計画地区計画の変更 ( 中央区決定 ) 都市計画佃二 三丁目地区地区計画を次のように決定する 名称佃二 三丁目地区地区計画 区域の整備 開発及び保全に関する方針 位置 面積 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備の方針 建築物等の規制 誘導の方針 中央区佃二丁目及び佃三丁目各地内 約 13.1ha 路地を中心とした居住の場と商業や地場産業が混在したまちとして発展してきた本地区の特性を活かしながら

More information

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた 南城市人材育成基本方針 平成 28 年 3 月改訂 南城市 南城市人材育成基本方針 1 1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるため 本市では職員を重要な経営資源として位置付け

More information

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ]

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ] 三郷市地域地区指定の基本的な考え方 平成 29 年 12 月 目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ] 1-3. 幹線道路等の沿道 [ 第一種中高層住居専用地域

More information

4 合併を選択した理由 合併を選択した理由は 直面する財政危機への対応よりも 将来に向けた行政体制の充実 強化や行政サービスの維持 向上 合併を選択した理由 地方分権時代にふさわしい基礎自治体としての行政体制の充実 強化を図るため 20 市町村 効率的 効果的な行財政運営により 行政サービスを維持

4 合併を選択した理由 合併を選択した理由は 直面する財政危機への対応よりも 将来に向けた行政体制の充実 強化や行政サービスの維持 向上 合併を選択した理由 地方分権時代にふさわしい基礎自治体としての行政体制の充実 強化を図るため 20 市町村 効率的 効果的な行財政運営により 行政サービスを維持 北海道の合併市町村 の概要 1 趣旨等 道内の合併市町村は 現在 新しいまちづくりに向け取り組んでおり その効果が現れるまでには 一定の期間が必要 しかしながら 比較的短期間で発現する効果もある 比較的短期間で発現する効果や現時点で発現している課題を 合併市町村や合併に取り組む市町村の参考に資することを目的として取りまとめ 調査は 短期的な視点からの整理を中心 個別市町村の調査は 旧合併特例法下で合併した

More information

<4D F736F F D AB97A788EAA593F1A58E4F929A96DA926E8BE68C7689E68C7689E68F E646F63>

<4D F736F F D AB97A788EAA593F1A58E4F929A96DA926E8BE68C7689E68C7689E68F E646F63> 東京都市計画防災街区整備地区計画の変更 ( 足立区決定 ) 都市計画足立一 二 三 四丁目地区防災街区整備地区計画を次のように変更する 名称足立一 二 三 四丁目地区防災街区整備地区計画位置 足立区足立一丁目 足立二丁目 足立三丁目及び足立四丁目各地内面積 約 62.7ha 区域の整備に関する方針地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設及び地区防災施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 東京都防災都市づくり推進計画において

More information

はじめに 区では 基本構想の政策の一つである 快適で魅力あるまち を実現するため 各地区において住民のみなさんとともにまちづくりを進めてまいりました その結果 平成 29 年 4 月 1 日までに下記の 17 地区の地区計画を都市計画に定めました 昭和 61 年 62 年 浮間舟渡駅周辺地区地区計画

はじめに 区では 基本構想の政策の一つである 快適で魅力あるまち を実現するため 各地区において住民のみなさんとともにまちづくりを進めてまいりました その結果 平成 29 年 4 月 1 日までに下記の 17 地区の地区計画を都市計画に定めました 昭和 61 年 62 年 浮間舟渡駅周辺地区地区計画 まちづくりの実現に向けて 西台二丁目周辺地区地区計画 板橋区都市整備部 はじめに 区では 基本構想の政策の一つである 快適で魅力あるまち を実現するため 各地区において住民のみなさんとともにまちづくりを進めてまいりました その結果 平成 29 年 4 月 1 日までに下記の 17 地区の地区計画を都市計画に定めました 昭和 61 年 62 年 浮間舟渡駅周辺地区地区計画 及び 浮間舟渡駅周辺南地区地区計画

More information

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として 此花区役所 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として 住民間の良好な協力関係を築きながら 地域課題の解決 防犯 防災活動に自主的に取り組み 快適で住みよい地域づくりに資する () 支援の必要性 ( 理由 ) 当該施設の所有者である地域団体は収益事業を行わない非営利型法人であり 運営費は会員からの会費により活動を行っている 当該施設は政策目的である快適で住みよい地域づくり事業を実施するにあたり必要不可欠であるが

More information

第 1 部 施策編 4

第 1 部 施策編 4 第 1 部 施策編 4 5 第 3 次おかやまウィズプランの体系 6 1 第 3 次おかやまウィズプランの体系 目標 男女が共に輝くおかやまづくり 基本目標 Ⅰ 男女共同参画社会づくりに向けた意識の改革 1 男女共同参画の視点に立った社会制度 慣行の見直し 2 男女共同参画に関する情報収集と調査 研究の推進 3 学校 家庭 地域における男女平等に関する教育 学習の推進 4 男性にとっての男女共同参画の推進

More information

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分 区域の整備 開発及び保全の方針 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分 区分の名称 区分の面積 ( 平成 24 年 7 月 6 日城陽市告示第 78 号 ) ( 平成 27 年 6 月

More information

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15. 東京都市計画第一種市街地再開発事業の決定都市計画前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業を次のように決定する 配公置共及び施設規模の 建築物の整備 建整築備敷地の 名称前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業 施行区域面積 道路 地区番号 A B 約 1.4ha 種別名称規模備考 幹線街路都道第 408 号線面積約 10 m2一部拡幅 ( 隅切部 ) 区画道路 建築面積 約 1,200 m2 約

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用

Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用 越谷市用途地域指定の基本方針 指定基準 平成 25 年 3 月 18 日策定 Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用地域 13 第一種住居地域

More information

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す 女性の活躍推進に向けた取り組み状況に関する調査 - 結果概要報告書 - 平成 29 年 7 月 甲府商工会議所 1 調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施する

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

板橋区

板橋区 不燃化推進特定整備地整備プログラム 板橋 大山駅周辺西地 平成 26 年 2 月第 1 回変更認定平成 27 年 12 月第 2 回変更認定平成 29 年 3 月第 3 回変更認定平成 30 年 3 月 板橋 1 整備目標 方針 地名 大山駅周辺西地 位置 東京都板橋大山町の一部 面積 (ha) 約 9.6ha 地の現況 課題 地の現状 本地は 板橋の東南に位置し 都市計画道路補助第 26 号線の東武東上線から放射

More information

特別区の職員構成について 佐藤義彦 ( 東京自治研究センター研究員 ) 特別区の行政系職員 ( 事務系 福祉系 一般技術系 医療技術系 ) の構成は 表 1のとおりである 各特別区は基礎的自治体であるが 地方自治法によりその事務からは いわゆる 大都市事務 が除かれている 具体的には 通常 市が行う

特別区の職員構成について 佐藤義彦 ( 東京自治研究センター研究員 ) 特別区の行政系職員 ( 事務系 福祉系 一般技術系 医療技術系 ) の構成は 表 1のとおりである 各特別区は基礎的自治体であるが 地方自治法によりその事務からは いわゆる 大都市事務 が除かれている 具体的には 通常 市が行う 特別区の職員構成について 佐藤義彦 ( 東京自治研究センター研究員 ) 特別区の行政系職員 ( 事務系 福祉系 一般技術系 医療技術系 ) の構成は 表 1のとおりである 各特別区は基礎的自治体であるが 地方自治法によりその事務からは いわゆる 大都市事務 が除かれている 具体的には 通常 市が行う事務のうち 水道 下水道事業 消防 一定規模以上の都市計画決定などは 都の事務となっている また 地方交付税についても

More information

<30362D8FAC97D19092906C90E690B62E706466>

<30362D8FAC97D19092906C90E690B62E706466> No.47 pp.83102, 2011 Komazawa Journal of Geography Supply Trend and Residents Characteristics of Private-sector Condominiums in the Center of Niigata City KOBAYASHI Takahito 2000 3 Keywords: Private-sector

More information

東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 2 建築物の各部分の高さは 当該部分から前面道路の反対側の境界線又は隣地境界線までの真北方向の水 資料 5 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種 類 面積 建築物の高さの最高限度又は最低限度 備考 約 ha 建築物の各部分の高さ (

東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 2 建築物の各部分の高さは 当該部分から前面道路の反対側の境界線又は隣地境界線までの真北方向の水 資料 5 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種 類 面積 建築物の高さの最高限度又は最低限度 備考 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 東京都市計画の変更 都市計画を次のように変更する 2 建築物の各部分の高さは 当該部分から前面道路の反対側の境界線又は隣地境界線までの真北方向の水 資料 5 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種 類 面積 建築物の高さの最高限度又は最低限度 備考 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以 第 1 種 0.1 下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線又は隣地境界線までの真北方向の水平距離の0.6

More information

(第14回協議会100630)

(第14回協議会100630) 資料 5 本日の討議事項 : 主要な生活道路 等の整備方針について 1. 検討テーマ 本日の班別討議では 交通の整備方針 ( 案 ) で示した 主要な生活道路 等の整備方針について検討を進めます 対象とする 主要な生活道路 等は 以下の 4 路線とします 1 住工共存地区内の主要な生活道路 ( 路線 A): 班 2 住宅地内の主要な生活道路 ( 路線 C): 班 3 商業地内の主要な生活道路 ( 路線

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日 News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日 ) 伊丹市域におけるまちづくりの推進に関する基本合意 および これに基づく 大阪国際空港周辺場外用地

More information

=平成22年度調査結果の概要===============

=平成22年度調査結果の概要=============== 調査結果のポイント 1 市政への満足度と要望 満足度が最も高いのは バス 地下鉄などの便 で 10 年連続要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続 12 1 満足 要望ともに 昨年度調査と比べて上位 5 項目に変動はありませんでした 要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続で1 位ですが 減少傾向にあります 順位 (%) 60 50 40 満足の上位 5 項目 (

More information

(100817)

(100817) 資料 -3 まちづくり協議会が考える災害に強いまちの整備基本方針 (1) 防災面から見た大山駅周辺地区の課題 ( 補足資料参照 ) 震災について 地域危険度 による評価 地域危険度 は まちの危険性を正しく理解し 地震への備えを進めるための資料として 東京都が作成している 地震の揺れによる建物の倒壊の危険度 ~ 建物倒壊危険度 ~ 地震の揺れによる火災の発生と延焼の危険度 ~ 火災危険度 ~ の 2

More information

資料5 東京の土地利用計画の変遷

資料5 東京の土地利用計画の変遷 資料 5 東京の土地利用計画の変遷 平成 30 年 3 月 30 日 戦後から高度経済成長期の土地利用計画 1 昭和 25 年に建築基準法が公布され 住居地域には 20m それ以外には 31m の高さ規制があり 容積率の制限は無かった 昭和 39 年に環状 6 号線 荒川に囲まれた区域における都市計画道路が改定され これに伴い容積地区を指定した 都市構造の都心集中形態を排除するため 衛生都市の建設と併行して

More information

(2) 小学校区別人口特性 2010 年の校区別総人口は 学校区の順に多い 2010 年の校区別人口密度は の順に高くなっており 学校区の殆どの区域と 学校区の一部区域は DID 地区となっている 2040 年の推計人口は 学校区で 2010 年人口を上回る若しくは横ばいの見込みであるが その他の殆

(2) 小学校区別人口特性 2010 年の校区別総人口は 学校区の順に多い 2010 年の校区別人口密度は の順に高くなっており 学校区の殆どの区域と 学校区の一部区域は DID 地区となっている 2040 年の推計人口は 学校区で 2010 年人口を上回る若しくは横ばいの見込みであるが その他の殆 1. 人口特性 (1) 地区人口特性 の人口は 2010(H22) 年時点で約 7.5 万人と 市の総人口の約 15.8% を占めている 2040(H52) 年の人口は約 6.5 万人まで減少する予測で 減少率は約 12.8% は 0 歳から 14 歳人口と 15 歳から 64 歳人口比率が 5ポイント 13 ポイント減少し 65 歳以上の老齢人口比率が 19 ポイント増加する の人口総数 人口構造の推移

More information

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6 平成 30 年 11 月 25 日 H29 年度医師 研究者支援センター調査調査報告 調査の概要 1. 調査要綱 (1) 調査の目的職員の就労状況 育児 介護の状況 仕事への満足度等を把握し対策立案に活かすことを目的とする (2) 調査の対象調査の対象は 帝京大学板橋キャンパス 八王子キャンパス 宇都宮キャンパス 福岡キャンパス 霞ヶ関キャンパスに所属する教員および医学部附属病院 医学部附属溝口病院

More information

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし 区民モニター報告書 マイナンバー に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート 平成 30 年 2 月 大阪市住之江区役所 1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに

More information

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx 区域の整備 開発及び保全に関する方針立川都市計画地区計画の変更 ( 決定 ) 都市計画立川基地跡地昭島地区地区計画を次のように変更する 名称立川基地跡地昭島地区地区計画 位置 面積 地区計画の目標 土地利用の方針地区施設の整備の方針 及び上砂町一丁目各地内 約 9.5ha 本地区は 東側を国営昭和記念公園 北側を都営住宅及び住宅地に囲まれた昭島市に隣接する地区であり 多摩地域の核として発展している核都市

More information

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C DA8E9F81608E7792E895FB906A81608E7792E88AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C DA8E9F81608E7792E895FB906A81608E7792E88AEE8F802E646F63> 武蔵野市用途地域等に関する 指定方針及び指定基準 平成 25 年 9 月 武蔵野市 はじめに 平成 23 年 8 月 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 2 次一括法 ) の公布に伴い 都市計画法が一部改正され 用途地域等に係る都市計画決定権限が 平成 24 年 4 月 1 日より東京都から多摩 26 市に移譲された これを受け 本市では

More information

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378> NHK 平和に関する意識調査 単純集計結果 調査期間 2017 年 6 月 21 日 ( 水 )~7 月 25 日 ( 火 ) 調査方法 郵送法 調査対象 18 歳 19 歳限定地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で18 歳 19 歳の国民 1200 人 20 歳以上の成人地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で20 歳以上の国民 1200 人 いずれも住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

1

1 資料 -1 騒音に係る環境基準の類型を当てはめる地域並びに騒音及び振動の規制地域の変更について ( 案 ) 1 騒音に係る環境基準の地域類型を当てはめる地域並びに 騒音及び振動の規制地域の変更について 1 変更の理由 釜石市及び紫波町において 都市計画法第 8 条第 1 項第 1 号に規定する用途地域が変更されたこと に伴い 標記の変更を行うものである 2 変更案 今回の変更は 都市計画の用途地域に応じた原則どおりの指定

More information

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65 習志野市の 市街化調整区域 におけるまちづくり今後の土地利用について アンケート調査全体集計結果 アンケート調査の概要 1. 配布 回収期間 平成 27 年 1 月 16 日 ~1 月 31 日 2. 調査総数 1,680 通 3. 総回収数 752 通 4. 地区別の集計結果地区名鷺沼地区藤崎 鷺沼台地区実籾本郷地区実籾 3 丁目地区屋敷 1 丁目地区計 送付数 回収数 回収率 311 139 44.7%

More information

調査票 ( 企業調査 ) - 103 - - 104 - - 105 - - 106 - - 107 - - 108 - - 109 - - 110 - - 111 - - 112 - - 113 - - 114 - - 115 - - 116 - 調査票 ( 従業員調査 ) - 119 - - 120 - - 121 - - 122 - - 123 - - 124 - - 125 - - 126

More information

城陽市総合計画策定に係る

城陽市総合計画策定に係る 第 4 次城陽市総合計画策定に係る まちづくり市民アンケート 調査結果報告書 平成 28 年 12 月 城陽市 はじめに 本市では 市の計画的なまちづくりの根幹となる総合計画を昭和 59 年に策定し 以降 現在の総合計画に至るまで2 回の改定を行ってまいりました 現在の第 3 次総合計画は 当初からの 緑と太陽 やすらぎのまち 城陽 を目指すべき都市像とし 平成 19 年 3 月に策定したもので

More information

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様 荒川区防犯カメラの設置及び運用に関する条例施行規則 平成 25 年 7 月 26 日 荒川区規則第 40 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 荒川区防犯カメラの設置及び運用に関する条例 ( 平成 25 年荒川区条例第 28 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規則で使用する用語の意義は 条例で使用する用語の例による ( 多数の者が往来し

More information

Microsoft Word - 条例.doc

Microsoft Word - 条例.doc 神栖市都市計画法の規定による開発行為の 許可等の基準に関する条例 神栖市条例第 29 号 ( 平成 19 年 10 月 1 日施行 ) ( 平成 21 年 7 月 1 日改正 ) ( 平成 21 年 10 月 1 日改正 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 33 条第 4 項, 第 34 条第 11 号及び同条第 12

More information