(\222\206\212w\215Z\(281027\217C\220\263\201j.xlsx)

Size: px
Start display at page:

Download "(\222\206\212w\215Z\(281027\217C\220\263\201j.xlsx)"

Transcription

1 ( 別紙 ) 平成 28 年度 学校へ行こう 週間に実施される特色ある取組 広島市立吉島中学校 11 月 19 日 ( 土 ) いじめ予防教室 広島弁護士会から講師を招へいし, 第 1 学年の生徒と保護者が共に, いじめをなくすためにどう行動すべきかを学ぶ 広島市立温品中学校 11 月 19 日 ( 土 ) 心の参観日 ( 認知症サポーター養成講座 ) 医師及び介護施設職員, 地域包括支援センターの社会福祉士を講師として招き, 第 1 学年の生徒と保護者が共に, 認知症の人と接するときの心構え等を学ぶ 広島市立阿戸中学校 10 月 30 日 ( 日 ) 合同 認定こども園園児による歌 手遊び, 小学校児童による群読 朗読 合奏, 中学校生徒による合唱,PTA による合唱を, 保護者 地域の方々に披露する また, 地区の青少年健全育成連絡協議会主催 あーとミュージックフェスタ でのアンサンブル演奏を鑑賞する 福山市立幸千中学校 福山市立向丘中学校 11 月 8 日 ( 火 ) ~10 日 ( 木 ) 学年別合唱コンクール 11 月 11 日 ( 金 ) 学習発表会 10 月 27 日 ( 木 ) 道徳参観日 学年別に合唱コンクールを行い, 保護者 地域の皆様に公開する 総合的な学習の時間のまとめの発表を中心に学習内容を発表する ブース形式で全生徒に発表の場を設ける 保護者 地域の皆様に公開する 全クラス道徳の授業を公開し, 各クラスで懇談する 福山市立鳳中学校 道徳授業参観全クラス一斉での道徳授業の参観日 11 月 4 日 ( 金 ) 鳳クリーンプロジェクト 中学校区の三校で,5,6 年生と中学生による縦割り集団で地域清掃活動を実施する 福山市立精華中学校 福山市立広瀬中学校 福山市立城西中学校 10 月 28 日 ( 金 ) オープンスクール 11 月 10 日 ( 木 ) 公開研究会 10 月 27 日 ( 木 ) いきいき俳句大会 参観日 小学校 6 年生を招き中学校の紹介をする 文部科学省委託人権教育研究指定校事業 2 年目の研究報告及び授業公開をする 小中合同で行う 児童 生徒の作品を披露し, 自分がよいと思う俳句について, その選句した理由とともに発表しあう 参観授業後, 修学旅行, 進路説明会, 学年懇談会の実施 福山市立一ツ橋中学校 11 月 5 日 ( 土 ) クリーンアップ一ツ橋 地域 保護者及び小学生高学年, 中学生合同による地域清掃 PTA あいさつ運動 地域 保護者 学校が合同であいさつ運動を行う 福山市立駅家南中学校 11 月 4 日 ( 金 ) 弁当の日 全校生徒が事前学習を実施し, 各自で弁当を作り, 弁当を食べながら日々の食生活について振り返る また, 家庭においても食生活や食習慣について話し合う機会とする 11 月 9 日 ( 水 ) ~11 日 ( 金 ) 進路懇談会 3 年生とその保護者に対して進路懇談を実施する 福山市立内海中学校 11 月 12 日 ( 土 ) 小中合同発表会 ( 若潮タイム ) 中学校区の児童生徒が, 総合的な学習の時間等で取り組んでいる内容を, 地域の方々に公開する

2 福山市立常金中学校 11 月 6 日 ( 日 ) 小中合同ふるさと音楽祭 小中合同で音楽祭を行い, 地域, 保護者の方々に広くご覧いただき学校の様子を知っていただくとともに, 児童生徒にはふるさとへの思いや意識を高める 呉市立阿賀中学校 11 月 4 日 ( 金 ) 阿賀中学校地域公開フェス 全学級における授業参観 地域フェス ( ステージ発表 ) 吹奏楽演奏,3 年学年合唱, 伝統芸能部ソーラン演舞 竹原市立忠海中学校 竹原市立竹原中学校 10 月 30 日 ( 日 ) 11 月 6 日 ( 日 ) 保護者及び地域の方にも参加を呼びかけ, を開催する 主として, 次の内容を実施する ステージ発表 各学年の総合的な学習の時間の取組や代表による英語スピーチ, ブラスバンド部による演奏, 合唱などを行う 展示発表 各教科, 総合的な学習の時間の取組や地域の方による生け花などを展示する 保護者による模擬店 保護者による昼食の販売を行う 保護者と協力し, を開催する 主な内容として, 次のようなものを実施する 合唱コンクール クラス別の合唱コンクール 文化部の活動発表やステージ演奏 文化部の活動内容の紹介や, 吹奏楽部の演奏発表など 総合的な学習の時間の学習内容発表 各学年による 総合的な学習の時間 の学習内容の発表 PTA 活動 PTA による地域 保護者 生徒へのパン, むすびやうどんの販売 進路説明会 高等学校 5 校を招聘し, 保護者 全校生徒を対象とした進路説明会を行う 竹原市立賀茂川中学校 11 月 6 日 ( 日 ) 合唱コンクール, 総合的な学習の時間の発表, 英語暗唱発表を行う 各教科, 各委員会活動, 地域からの展示を行う 総合的な学習の時間で大豆から育てて作った味噌で,PTA による やかましい味噌汁 づくりの実演等を行う 竹原市立吉名中学校 ~11 月 6 日 ( 日 ) 吉名中学校期間内自由参観日 女性会の昼食バザー等の協力を得て, 校内を行う 期間内はすべての授業を公開する 大竹市立玖波中学校 11 月 5 日 ( 土 ) くばスクラムフェスティバル 地域, 小学校, 中学校 ( くばスクラム ) が連携したステージや展示発表,PTA 主催のバザー 大竹市立小方中学校 小方学園祭 小中一貫教育校としての小中合同の学園祭開閉会式は合同で行い, 約 600 名の全校児童生徒による混声合唱を発表する また, 統廃合前の各小学校区ごとのブース発表 展示 ( 神楽 手すき和紙等 ) を行い, 地域との交流を図る

3 大竹市立大竹中学校 全校合唱 学年合唱 合唱コンクール (1 2 年 ) 演劇 (3 年 ) 吹奏楽部演奏及び文化部作品展示 各教科及び総合的な学習の時間の取組の展示 大竹一番太鼓ジュニア 童夢 の演奏 PTA によるバザー 東広島市立八本松中学校 10 月 25 日 ( 火 ) 第 2 回作って, 食べよう, 弁当 DAY 総合的な学習の時間 食を探る において, 地場産物を取り入れた弁当を作るための課題設定や情報収集を行い, 全校生徒が各自で作る弁当の計画を立てる 各自作った弁当を持参し, その中から各クラス代表 2 名を選出し, さらに学校代表を選出する弁当コンテストを 学校へ行こう 週間中に実施 廿日市市立廿日市中学校 全学年合唱コンクール, 各教科等及び文化部, 委員会の舞台展示発表,PTA 主催の食バザー 廿日市市立野坂中学校 廿日市市立四季が丘中学校 ~11 月 4 日 ( 金 ) フリー参観日 年間を通じて授業公開しているが, 特にこの期間を フリー参観日 と位置づけ, 地域 保護者, また, 来年度入学予定の児童 保護者に対して, どの時間帯においても来校し, 参観していただけるよう広報していく 全学年, 学級別コンクール形式で合唱を披露する さらに, 各学年の学習, 文化部, 生徒会等の活動の成果を展示や校内掲示により, これまでの取組の成果を発表する ステージ発表 1,2 年生 クラス合唱 学年合唱 3 年生 学年合唱 クラス劇 文化部の取組発表 展示アピール 展示発表 各教科の取組 総合的な学習の時間の取組 部活動の取組 生徒会活動の取組 10 月 11 日 ( 火 ) 給食試食会授業参観 PTA 文化講演会 PTAとの連携のもと, 保護者対象の給 食試食会と授業参観, 保護者と全校生徒 を対象としたPTA 文化講演会 講師 : トライアスリート 福元 哲郎 先生 を実施する 廿日市市立佐伯中学校 廿日市市立吉和中学校 学校へ行こう週間 の一環としての自由参観 11 月 5 日 ( 土 ) 吉和 期間中, 学校を開放し, 授業や学級活動, 部活動など, 生徒の活動の様子や学校の様子を公開する 日々の学習や文化的活動の成果を広く保護者や地域に発表する場としてを実施する また, 保護者の協力 参画による取組として,PTA バザーを実施する の内容 1 年生 2 年生 特別支援学級による合唱,2 年生によるキャリア スタート ウィーク発表,3 年生による劇, VOICE 2016 発表, 吹奏楽部による演奏, ソーラン部による演技, 生徒会執行委員会による発表, 家庭部 美術部 科学技術部 各教科 生徒会委員会による展示発表 児童生徒の日頃の学習成果の発表の機会として, 歌 演奏, 演劇の発表及び絵画や制作物を展示し, 保育園や地域住民との交流を図る 吉和小学校も同時開催 廿日市市立大野中学校 大野学園祭 ~11 月 4 日 ( 金 ) フリー参観 8:50~15:30 中学校 : 合唱祭, 学習発表会, 展示 9:00~15:30 大野西小学校も同時開催

4 所属名 実施時期 行事名 行事の内容 備考 10 月 30 日 ( 日 ) 教育活動 ( 教科, 総合的な学習の時間, 道徳, 特別活動, 部活動等 ) で自分達が学び得た教養, 文化を保護者や地域の方に発表 PTAによるコーラス及びバザーの実施 廿日市市立大野東中学校 11 月 15 日 ( 火 ) 小中合同公開研究会 大野東中学校を会場とし, 大野東小 中学校の授業公開の実施学習成果物の掲示 廿日市市立宮島中学校 11 月 9 日 ( 水 ) ステージ発表 ( 仮設体育館 ) 劇 キャリアスタートウイークの発表 吹奏楽部演奏 全校合唱( 小 中別 ) VOICE 参加者発表 暗唱大会発表 宮島太鼓演奏等教科等の展示 ( 仮設体育館 校舎 ) 2 学期の作品地域保護者にも開放します 9:00~15:20 宮島小学校も同時開催 江田島市立江田島中学校 府中町立府中中学校 10 月 17 日 ( 月 ) 挨拶運動いきいき参観日 合唱祭 11 月 12 日 ( 土 ) 吹奏楽部定期演奏会 授業等で作成した作品や部活動で制作した作品を展示したり, 総合的な学習で学んだ内容を発表したりする 本校最大の行事の一つである合唱コンクールを行い, 意欲的に活動する生徒の姿を地域や保護者の方々に見て頂く 保護者に学年単位で遊休品バザー, 喫茶コーナー, うどん むすびの食品バザーで協力して頂き,PTA と生徒が一体となってを造り上げる おやじの会 による焼きそばコーナーも実施し, 父親が活躍する場を提供し, 父親との共感的な関係を構築する 挨拶運動 生徒 保護者 地域の方 教職員等で正門 東門 生徒玄関で登校時に挨拶運動を行う いきいき参観日 学校の様子を自由参観という形で地域等へ公開している 年間 10 日実施し, 感想 意見を参考に授業改善や生徒指導上の課題等につなげている 各学年による合唱コンクール, 各教科等および文化部, 委員会の展示発表を行う 全校合唱の披露をする 日頃の練習の成果を保護者, 地域住民に披露するため, 演奏会を開催しており, 毎年多数のご来場があり, 高い評価をいただいている 広島市東区民文化センターにて開催 10 月 21 日 ( 金 ) 教育講演会 命 をテーマに, 講演会を行う 生徒の合唱コンクールや文化部発表を広く公開する PTA によるバザーを通して, 食育への発信を行う 府中町立府中緑ケ丘中学校 いつでも参観日 保護者 地域の皆様にすべての教育活動を公開し, 自由参観週間とする 生徒作品に合わせて, 地域公民館文化活動の作品展示を行い, グリーンヒルミュージアム を開く PTA 本部役員による しゃべり場 を開き, 交流の場とする 11 月 7 日 ( 月 ) ようこそ緑中 PTA 民生委員の皆様と, 授業参観 懇談会を行う 茶道部による おもてなし茶会 生徒会役員との交流会も計画中

5 10 月 19 日 ( 水 ) 海田中学校区公開研究会 海田中学校区 3 校 ( 海田東小 海田南小 海田中 ) の研究発表会を行う 会場は海田東小学校 海田町立海田中学校 海田町立海田西中学校 自由参観日 11 月 7 日 ( 月 ) 小中合同挨拶運動 小中合同挨拶運動 11 月 10 日 ( 木 ) 小中合同挨拶運動 合唱コンクール, 吹奏楽等の舞台発表及び文科系部活動等の展示発表を行う 授業, 部活動等の参観 海田東小 海田南小 海田中 地域 保護者が合同で朝のあいさつ運動を行う 合唱祭, 文化部ステージ発表 展示発表, 総合的な学習の時間で取り組んだ内容のステージ発表 展示発表, 教科で取り組んだ内容の展示発表,PTA 主催の食バザー リサイクルバザー 展示発表を行う 海田小学校で, 海田小 海田西中 地域 保護者が合同で朝のあいさつ運動を行う 海田西中学校で, 海田小 海田西小 海田西中 地域 保護者が合同で朝のあいさつ運動を行う 2 日 ( 水 ) 4 日 ( 金 ) 7 日 ( 月 ) いつでも参観 8:15~12:35, この期間は自由に授業参観できる 熊野町立熊野中学校 合唱コンクール組曲 筆の都くまの ステージ 展示発表 ( 文化部, 生徒会, 教科学習等発表 ) 11 月 4 日 ( 金 ) 道徳授業参観日全校道徳授業, 学年懇談会 熊野町立熊野東中学校 12 月 12 日 ( 月 ) ~16 日 ( 金 ) 八寸郷土料理 において, 地域 保護者に向けて伝統となった 全校合唱 を披露する 地域の方々に熊野の郷土料理 八寸 や筆産業などを活用して感謝の気持ちを伝える会を開く ~4 日 ( 金 ) 自由参観日 期間中, 自由に学校の活動を参観していただく 坂町立坂中学校 予定 中学生今昔 地域の民生児童委員を招いて授業 給食 掃除に参加してもらい, その後, 自分たちが中学生だった頃 をテーマに講話をしていただく 11.8( 火 ) 実施の可能性あり ~8 日 ( 火 ) 礼節週間 PTA 地域住民の参加を得て実施 併せて, 町内小学校と連携した礼節に係る取組を行う 11.7( 月 ) が振休のため, 8 日まで実施 大崎上島町立大崎上島中学校 11 月 12 日 ( 土 ) 青海祭 ステージ発表 合唱コンクール 安芸高田市立甲田中学校 梨咲祭 ( ) 授業参観 ( 午前 ) と合唱祭 ( 午後 ) 及び各学年の学習成果物の掲示 発表, 和太鼓の演奏披露など 安芸高田市立吉田中学校 11 月 5 日 ( 土 ) 吉中オープン ( 地域公開 ) 公開授業参観, 吹奏楽部演奏, 合唱祭等

6 安芸太田町立加計中学校筒賀中学校戸河内中学校 10 月 30 日 ( 日 ) 町内中学校合同 町内の 3 中学校が集まり, 合唱やステージ発表を行う 会場 : 戸河内ふれあいセンター 北広島町立芸北中学校 PTA 自由参観日 自由参観日として保護者 地域に公開する 北広島町立芸北中学校 家庭と学校と地域を結ぶ教育の集い 小 中 高等学校 家庭 地域が一緒に 子どもたちと地域の現代から未来へ をテーマに意見発表や講演会を行う 北広島町立豊平中学校 豊平学園 ( 豊平小 中学校 ) 地域公開 小中合同で授業参観 研究発表に引き続き, 児童 生徒の表現活動を観賞していただくとともに, ふるさと学習で収穫したものを日頃の感謝の気持を込めて, 地域に還元します 三原市立第一中学校 10 月 30 日 ( 日 )~ 学習発表会 (10/30) 道徳参観日 (11/2) 劇発表, 合唱コンクール, 音楽部発表, 展示発表 道徳授業公開 三原市立第二中学校 11 月 4 日 ( 金 ) クリーン活動 中学校リーダー ( 各小学校卒業生 1 年 ) が 4 小学校 ( 二中校区 ) へ出向き, 道徳的活動 ( クリーン活動 ) を小学生のリーダーとなり一緒に行う 三原市立第四中学校 10 月 30 日 ( 日 ) 学習発表会学年発表展示発表合唱 道徳参観日全校で道徳参観日を実施 三原市立第五中学校 絆祭 ( ) 10 月 30 日 ( 日 ) ふれあいコンサート 11 月 4 日 ( 金 ) 道徳地域公開 合唱コンクール 全校合唱 展示発表 ( 学年, 教科, 部活動, 委員会 ) 音楽部演奏 町内会ごとにクリーン活動を行った後, 音楽部の演奏会を開き, 地域の方々に聴いていただく 全クラスで道徳の授業を行い, 保護者, 地域に公開する 沼田東連合町内会青少年育成部主催 三原市立幸崎中学校 道徳地域公開幸崎町小中一斉クリーン活動 道徳授業の地域公開後, 小学生と中学生が縦割り班を形成, 地域の方々や保護者の協力も得ながら 6 地域に分かれて地域性を行う 三原市立宮浦中学校 11 月 10 日 ( 木 ) 道徳地域公開 教育講演会 郷土愛をテーマにした道徳公開授業 郷土とのつながりをテーマとした, 参 加型教育講演会 神奈川大学 助教 奥 田麻衣先生 ( 予定 ) 自由参観日 地域や保護者の方に広く学校を開放し, 授業等を自由に参観していただく 三原市立本郷中学校 11 月 4 日 ( 金 ) 道徳参観日 地域クリーン活動 全学級で道徳の時間の授業を地域や保護者の方に公開する 生徒が学区内の各地域に分散し, 地域の方とともに清掃活動を行う

7 道徳授業地域公開 各学級の道徳授業を, 地域 保護者に広く公開する 三原市立久井中学校 地域清掃活動 学習発表会 保護者 地域とともに, 児童生徒が地域の集会所等を清掃する 児童生徒が地域の中で, 継続して清掃活動や敬老会などに参加し, 地域の方と交流することで, 郷土を愛する心を育て, 自己有用感を高める 合唱大会, 弁論発表 ( 学年 1 人 ), 吹奏楽部演奏等, 日ごろの教育活動を保護者, 地域の方に広く発表する 午後は地域の子ども神楽団を招へいし, 地域の伝統芸能を鑑賞する 三原市立大和中学校 古典の日 に係る読書ボランティアによる読みかたり 本校の読書ボランティアによる古典の読み語り会を実施し, 保護者等に本校の生徒の読書の様子を公開する 11 月 10 日 ( 木 ) 道徳参観日及び教育講演会 全校で道徳の授業を公開する 授業公開後は, それぞれの思いを交流し, 学校 家庭 地域 ( 学校関係者等 ) の連携を深める その後, 生徒 保護者 地域の方を対象とした講演会を開く 尾道市立久保中学校 11 月 5 日 ( 土 ) 教育総合発表会 作文, クラスの発表等 ブラスバンド部演奏 合唱コンクール 尾道市立栗原中学校 尾道市立吉和中学校 全校合唱大会 文化活動の発表 文化部の展示 縦割り集団合唱 文化部発表 総合的な学習の時間の発表 吉中太鼓発表 尾道市立日比崎中学校 尾道市立百島中学校 尾道市立御調中学校 尾道市立因島南中学校 11 月 5 日 ( 土 ) ようこそ先輩 11 月 5 日 ( 土 ) 芸術発表会 11 月 5 日 ( 土 ) 学習発表会 英語劇 エイサーの踊り 太鼓等の生徒発表 百島出身の卒業生をゲストティーチャーとしての講話 吹奏楽部 英語部発表 合唱コンクール 作品鑑賞会 茶道部お茶会 各学年の発表 合唱 総合的な学習の時間の発表 ブラスバンド部の発表 府中市立第一中学校 10 月 31 日 ( 月 ) ~11 月 6 日 ( 日 ) (11 月 6 日 ) 学年発表 全校合唱 文化部発表 各教科展示 PTA バザー 府中市立府中中学校 11 月 15 日 ( 火 ) 広島県府中市小中一貫教育研究大会 コミュニティ スクールと小中一貫教育で創る府中市義務教育の可能性 を大会テーマに, 全 13 学級の授業公開, 分科会, 講演, パネルディスカッションを行う 府中市立府中明郷中学校 11 月 4 日 ( 金 ) ~5 日 ( 土 ) 府中明郷学園 小中一体型校舎の特長を生かした府中明郷学園の教育活動の成果を地域や保護者に発表する 児童生徒による学習成果の発表 生徒による模擬店 保護者によるバザー

8 府中市立上下中学校 広島県視聴覚教育研究大会兼公開研究会 理科と社会の授業公開 福山大学人間文化学部内垣戸貴之准教授の講演演題 主体的な学びとICT 活用の接点 世羅町立甲山中学校 11 月 5 日 ( 土 ) 文化発表会 文化的行事の公開 ( 合唱 太鼓 劇等学年発表, ブラスバンド部発表, 全体発表など ) 世羅町立世羅中学校 10 月 21 日 ( 金 ) 世羅中学校教育研究会 主体的に課題を発見し追求する生徒を育成するために, 学びを深める協働学習についての授業研究を, 保護者 地域に公開します 世羅町立世羅中学校 11 月 12 日 ( 土 ) 文化発表会 本校の取組の特色である, 生徒, 教職員及び地域の誇りとなる学校文化としての表現活動を磨き上げ, 保護者 地域に公開します 世羅町立世羅西中学校 10 月 23 日 ( 日 ) 文化発表会 中学校での学習や文化的活動の成果を発表します 福祉施設の方を招待します 保護者との共演等もあります 神石高原町立三和中学校 10 月 31 日 ( 月 ) ~11 月 7 日 ( 月 ) 三和中学校公開研究会 10 月 31 日に公開研究会を開催し, 学びの変革 パイロット校 実践指定校としての研究内容を発表する 公開研究会には, 保護者や地域の方も招待する 神石高原町立神石高原中学校 ステージ発表 展示発表 バザー等 ~5 日 ( 土 ) 自由参観週間 保護者の方の都合に合わせて自由に授業参観 三次市立川地中学校 11 月 13 日 ( 日 ) リレーマラソン大会 展示発表 舞台発表 全校合唱など, 日頃の学習の成果を保護者 地域の方々に披露する 1 人 1 回につきグラウンドのトラック 1 周を基本に,42.195km を生徒 教職員 保護者 地域の方々とリレーでつなぎ, マラソンの世界記録に挑戦する 三次市立作木中学校 自由参観週間 保護者, 地域の皆さんに事前に案内を配布し, 自由に参観していただく 授業参観後, 気付きや評価等を記載できるよう準備する 三次市立作木中学校 11 月 6 日 ( 日 ) 学習発表会 地域の方にご指導いただいた箏の発表, 神楽を保護者, 地域の皆さんに披露していく 三次市立作木中学校 三中神楽共演大会 作木 口和 美土里中の三中が, 作木小体育館に一同に会して, 保護者 地域の皆さんに広く神楽を披露していく 三次市立作木中学校 11 月 24 日 ( 木 ) 教育講演会 作木小中学校及び PTA, 作木自治連が合同で, 教育講演会を開催する 本年度は, 広島大学元学長の浅原先生に依頼している 庄原市立庄原中学校 10 月 25 日 ( 火 ) 庄原中学校区合同公開研究会 庄原中学校及び校区内 3 小学校の研究授業を公開する また, 分科会では研究協議を, 全体会では講演を予定している

9 庄原市立西城中学校 ~6 日 ( 日 ) 11 月 6 日 ( 日 ) 自由参観週間 4 日間の自由参観を実施する 各委員会や教科等の展示などの発表を行う 各学年のステージ発表や全体合唱等を行う 庄原市立東城中学校 10 月 30 日 ( 日 ) 学習発表, 学年合唱, 作品展示, 芸術鑑賞などを実施する 10 月 21 日 ( 金 ) 小中合同教育研究会 小中学校の接続部分に焦点をあて, 小学校算数及び理科, 中学校数学の公開授業等を開催する 庄原市立口和中学校 10 月 31 日 ( 月 ) ~11 月 4 日 ( 金 ) 自由参観週間 自由参観週間とし, 授業等を保護者 地域の方に公開する 11 月 6 日 ( 日 ) 学習発表及び郷土の伝統芸能等を保護者 地域の方に公開する 10 月 8 日 ( 土 ) PTA 講演会 授業参観の後, 親の力 をまなびあう学習プログラム を実施する 研修を積んだファシリテーターによって, 親子で話し合い, 学び合う機会とする 庄原市立高野中学校 全校生徒 47 名全員の活躍を披露する ステージでは, 地域芸能 大拍子 の発表を初め, 英語スピーチなど個人での取組, 全校による合唱披露, 各学年クラス発表を行う また, 展示も行っている 11 月 9 日 ( 水 ) 芸優座公演 アンクル トムの小屋の灯に 劇団 芸優座 の講演を広く保護者にも公開する 10 月 26 日に事前のワークショップを行い, 公演当日には, 生徒も出演する 庄原市立比和中学校 庄原市立総領中学校 11 月 12 日 ( 土 ) 11 月 6 日 ( 日 ) 11 月 10 日 ( 木 ) 邦楽鑑賞会 全校合唱, 総合的な学習の時間 及び各教科 委員会活動の発表 展示を行う 総合的な学習の時間で学んだことの発表, お薦めの図書紹介等を行う 地域のゲストティーチャーを招き, 箏及び尺八の演奏を鑑賞する 広島中学校 10 月 28 日 ( 金 ) ~11 月 9 日 ( 水 ) 授業参観 PTA 講演会公開授業研究 S GH 研究発表会天体観測会挨拶運動 10 月 28 日 ( 金 ) 授業参観 PTA 講演会 11 月 9 日 ( 水 ) 公開授業研究 SGH 研究発表会 10 月下旬天体観測会 全県一斉挨拶運動 中等教育学校 所属名 実施時期 行事名 行事の内容 備考 該当なし その他 所属名実施時期行事名内容備考 東広島市小中学校 11 月 5 日 ( 土 ) 土曜日授業 11 月第 1 土曜日を ひがしひろしま教育の日 に制定し, その一環として道徳の時間, 各教科, 特別活動, 総合的な学習の時間等において, 生命尊重 に関する学習等を実施

教育研究会 指定 神石高原町立神石高原中学校 ( ) 生徒の主体性と表現力の向上 学び合い を取り入れた授業を通して 三次市立君田中学校 ( ) 社会理科 自己効力感を高め, 確かな 思考力 判断力 表現力 を持った生徒の育成 生徒指導の三機能を生かした教

教育研究会 指定 神石高原町立神石高原中学校 ( ) 生徒の主体性と表現力の向上 学び合い を取り入れた授業を通して 三次市立君田中学校 ( ) 社会理科 自己効力感を高め, 確かな 思考力 判断力 表現力 を持った生徒の育成 生徒指導の三機能を生かした教 [ 中学校 ]( 研究公開校 :108 校 ) 教育研究会 指定 H30.6.12 庄原市立口和中学校 (0824-87-2301) 学びの連続性のある教育活動の充実 口和学区小中合同教育研究会 かかわり合いながら主体的に学ぶ授業の創造 H30.6.13 呉市立音戸中学校 (0823-51-2731) 主体的に学ぶ児童生徒の育成 育成すべき資質 能力 の向上をめざした単元づくり 授業づくり H30.6.27

More information

羽生市立新郷第二小学校 : 学校だより 10 月 1 日 ( 月 ) 学校の教育活動をまとめた 新二小だより を発行し 彩の国教育の日 にちなんだ本校の取組を紹介しました 親子自転車教室 10 月 17 日 ( 水 ) すずかけまつり 10 月 27 日 ( 土 ) 正しい自

羽生市立新郷第二小学校 : 学校だより 10 月 1 日 ( 月 ) 学校の教育活動をまとめた 新二小だより を発行し 彩の国教育の日 にちなんだ本校の取組を紹介しました 親子自転車教室 10 月 17 日 ( 水 ) すずかけまつり 10 月 27 日 ( 土 ) 正しい自 羽生市立羽生北小学校 :048-561-0058 音楽鑑賞会 10 月 18 日 ( 木 ) 校内絵画展 10 月 25 日 ( 木 ) 10 月 26 日 ( 金 ) 校内音楽会 11 月 17 日 ( 土 ) 優れた音楽や様々な音楽を鑑賞することにより 楽曲の美しさや演奏のよさを感じ取り 心豊かにすることをねらいとしている 今年度は 文化庁の 次代を担う子どもの文化芸術体験事業 でオーケストラ

More information

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 13 76.5 13 76.5 4 23.5 17 100.0 不明 24% 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 7 2 年間の学習指導計画について 各学年やブロックでよく話し合っていますか 11 64.7 11 64.7 5 29.4 16 94.1 0 0.0 16 94.1 0 0.0 16 94.1 不明

More information

<8FAC8A778D5A2E786C7378>

<8FAC8A778D5A2E786C7378> 広島市立矢賀小学校 11 月 13 日 ( 日 ) 平成 28 年度 学校へ行こう 週間に実施される特色ある取組 ふれ愛 イン やが & 防災フェア 教職員 保護者 地域の諸団体が一体となり, ふれあうことを目的として, 交流行事を行う 防災フェアも兼ねており, 消防音楽隊や地域の消防団も参加する ( 別紙 ) 広島市立阿戸小学校 10 月 30 日 ( 日 ) 合同文化祭 認定こども園園児による歌

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

防犯教室 11/6( 火 ) 河合幼稚園行政の方安心安全課の方に来てもらい 防犯について学ぶ ALT 先生と遊ぼう 11/9( 金 ) 河合幼稚園 ALT 教育関係者 クラス別に簡単な英語を学んだり遊んだりしながら ALT や英語と触れ合う ( 年間 10 回程度 ) 授業参観 10/11( 木 )

防犯教室 11/6( 火 ) 河合幼稚園行政の方安心安全課の方に来てもらい 防犯について学ぶ ALT 先生と遊ぼう 11/9( 金 ) 河合幼稚園 ALT 教育関係者 クラス別に簡単な英語を学んだり遊んだりしながら ALT や英語と触れ合う ( 年間 10 回程度 ) 授業参観 10/11( 木 ) 河合町文化祭 11/3( 土 ) ~ 11/4( 日 ) 河合町文化館 ( まほろばホール ) 一般公開 文化協加入クラブ等による舞台発表 展示 バザーのほか 他部署と連携して農産物の販売等を実施する 河合町教育委員生涯学習課 河合町教育委員 河合町の文化財展 19 11/3( 土 ) ~ 11/4( 日 ) 河合町中央公民館一般公開 かわい 絆づくり 通学合宿 10 月河合町中央公民館 河合第一小学校の児童

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

尾道市地域防災計画

尾道市地域防災計画 1 2 3 5 10 12 17 51 53 54 57 64 65 75 76 79 82 83 83 92 97 102 102 121 10 124 128 128 132 135 139 139 141 143 146 147 149 149 153 160 161 161 164 166 168 168 170 172 174 175 175 177 179 179 181 184 186

More information

かたがみ79PDF用

かたがみ79PDF用 No.79 2009 11 見ス 守ク らー れル てガ のー 登ド 下の 校み な さ ん に お問い合わせは 潟上市教育委員会総務学事課 877-7803 せは 潟上市教育委員会総務学事課 877 7803 地域とのかかわりが 子どもたちを育てます 子どもたちは 家庭 や 学校 の中だけでは 家族 全国学力 学習状況調査の結果から 家庭 地域 への関心増す

More information

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 22 46.8 小 訪問 13 中 通学 5 10.6 中 訪問 7 不明 0 計 47 10 学籍分類 7 5 13 22 小 通学小 訪問中 通学 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 11 23.4 46.3 おおむね十分 15 31.9 39.0 やや十分 4 8.5 2.4 不十分 2 4.3 分からない 15 31.9

More information

尾道市地域防災計画

尾道市地域防災計画 1 2 3 5 10 12 17 49 54 56 57 60 67 68 78 79 82 85 86 86 95 101 106 106 124 10 127 131 131 135 138 141 141 143 145 148 149 151 151 155 162 163 163 166 168 170 170 172 174 176 177 177 179 181 181 183 186

More information

①CSの概要

①CSの概要 コミュニティ スクール ( 学校運営協議会制度 ) について コミュニティ スクール ( 学校運営協議会 ) は 保護者や地域が学校の様々な課題解決に参画し それぞれの立場で主体的に子供たちの成長を支えていくための仕組みです コミュニティ スクールを導入し 放課後関係者が学校運営協議会の委員になることなどにより 学校関係者と放課後関係者が情報や課題を共有したり 教育目標や目指すべき子供像について協議を行うなど

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

施策吊

施策吊 5 児童生徒の支援 1 施策の展開学ぶ力の育成課名教育指導課 支援人材等を有効活用することで 不登校及びいじめ等の問題 行動の早期発見 早期対応を図るとともに 未然防止のための開 2 取組概要 発的生徒指導体制づくりを行う さらに 子どもたち一人ひとり に人権問題に対する知識 技能 態度を身に付けさせ いじめや差別をなくすために主体的に判断し 行動できる力を育てる (1) 中学生サミット ピア サポート研究事業

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 学校評価保護者アンケート集計結果 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 21 51.2 小 訪問 9 22.0 中 通学 8 19.5 中 訪問 3 7.3 学籍分類 3 8 21 9 小 通学 中 通学 小 訪問 中 訪問 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 19 46.3 29 おおむね十分 16 39.0 42.2 やや十分 1 2.4 10.6 不十分

More information

きたがわ8月号_588.ec9

きたがわ8月号_588.ec9 1 2 2 年間お世話になりました! 皆さん 毎日蒸し暑い日が続いていますが 夏バテに負けていませんか? 私にとっては 3 回目の高知の夏ですが あっという間に 2 年間が経って 高知とのお別れの時間が来ました! まだまだいろいろと忙しいのですが 最後の最後まで高知での生活を満喫したいです! 7 月 6 日 ( 月 ) に中学校で人権教育プログラムの一部の 生き方学び講座 : 多彩な社会 というテーマの講座を開催しました

More information

Microsoft Word - 資料4:ミニ集会.doc

Microsoft Word - 資料4:ミニ集会.doc 資料 4 学校を核とした県内 1000 か所ミニ集会について 千葉県教育庁教育振興部生涯学習課学校 家庭 地域連携室 ミニ集会とは県内の公立小 中 高 特別支援学校を会場に 学校職員と地域住民とが学校 家庭 地域のさまざまな教育問題について 膝を交えて本音で語り合うもので その趣旨は以下のとおりである 1 現在失われつつある地域コミュニティを構築し 人として幸せを感じられる環境づくりを目指す 2 学校を中心として

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2

KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2 KANAN SHIKEN Junior High School School Guide 2015 www.kananshiken.ed.jp 01 03 05 07 09 11 1 KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2 3 KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 4 5 KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 6 Message

More information

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 ( ( 豊後大野市教育委員会 ) 1 公表の目的豊後大野市教育委員会では 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果及び全体的な傾向並びに今後の改善方策を公表することにより 学校における教育活動への理解を深めていただくとともに 学校 家庭 地域の相互の連携及び協力を深め 一体となって豊後大野市の子どもたちを高めていこうとする機運を醸成します なお 本調査で測定できるのは 学力の特定の一部分であり 学校における教育活動や教育委員会の施策の改善に資するため

More information

< F2D3993C896D88CA72E6A7464>

< F2D3993C896D88CA72E6A7464> ( 別紙様式 2) 平成 24 年度魅力ある学校づくり調査研究事業第 2 回連絡協議会資料都道府県 政令指定都市教育委員会名 栃木県 1 拠点校及び連携校 区 分 学 校 名 学級数 児童生徒数 拠点校 ( ) 益子町立益子 15(2) 412 連携校 益子町立益子小学校 14(2) 320 ( 拠点校区 益子町立益子西小学校 14(2) 338 内の小学校 ) ( ) 学級数の ( ) には 特別支援学級数を内数として記入

More information

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ 平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部単一障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け, かむことの大切さを知る 地域の特産物を使った給食を食べることで郷土の食生活に親しむ 給食の食材や献立について知る 規則正しい食事と生活ができる バランスよく, 何でも食べる

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

( 別添 ) 大雨警報 注意報の土壌雨量指数基準値平成 23 年 5 月 31 日現在 市町村等をまとめた地域 市町村等 地域メッシュコード (1km 格子対応 ) 注意報 土壌雨量指数 広島 呉 広島市 広島 呉 広島市 広島 呉

( 別添 ) 大雨警報 注意報の土壌雨量指数基準値平成 23 年 5 月 31 日現在 市町村等をまとめた地域 市町村等 地域メッシュコード (1km 格子対応 ) 注意報 土壌雨量指数 広島 呉 広島市 広島 呉 広島市 広島 呉 広島 呉 広島市 51323353 104 138 広島 呉 広島市 51323354 104 138 広島 呉 広島市 51323355 98 129 広島 呉 広島市 51323363 101 133 広島 呉 広島市 51323364 101 133 広島 呉 広島市 51323365 95 126 広島 呉 広島市 51323374 101 133 広島 呉 広島市 51323375 95

More information

生徒指導の役割連携_四.indd

生徒指導の役割連携_四.indd Ⅲ - 取組 情報収集 B 情報集約 G 点検 検証 F 役割連携 C 校長 教頭への報告 D 取組計画の策定 行動のポイント 取組方法の提案 指導 対応方針及び取組方法についての合意形成を図ることは ぶれない生徒指導体制を築くことにつながる そのため 具体的でわかりやすい説明をするとともに 取組についての意見を常に求めようとすることが 教職員の参画意識につながる 生徒指導主事の具体的な行動 行動

More information

廿日市高等学校ホームページ作成について

廿日市高等学校ホームページ作成について 美術部 ( 平成 30 年度 ) (H30.11.19 更新 ) 私たち美術部は,3 年生 5 名 2 年生 7 名 1 年生 4 名で活動しています 春の校内文化祭 夏の尾道写生大会 秋の広島県高校総合文化祭などの行事を始め, 各種コンクールに出品しています 活動は毎日ですが, 個人の活動が主なので自分が参加できる日に自由に参加できます 現在は, デザインを中心にデッサンや油絵にも取り組んでいます

More information

本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げ

本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げ Ⅲ 他県の状況 本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げている他県との比較 (~P55) 児童質問紙の状況 [ 男子 ] [ 女子 ] H29

More information

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 1,048 校 40,277 人 9 校 295 人 中学校 608 校 41,236 人 4 校 252

More information

34広島県・基準

34広島県・基準 平成 26 年度就学援助実施状況 1. 就学援助制度の周知方法 ア. 教育委員会のホームページに制度を掲載 イ. 自治体の広報誌等に制度を記載 ウ. 就学案内の書類に記載 エ. 入学時に学校で就 学援助制度の書類を配付 オ. 毎年度の進級時に学校で就学援助制度の書類を配付 カ. 各学校に対して制度を書面で周知 キ. 教職員向け説明会を実施 ク. 保護者向け説明会を実施するよう各学校へ指導 ケ. その他ウェブサイトURL

More information

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B 平成 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ). 調査の概要 実施日平成 年 4 月 日 ( 火 ) 調査内容 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 ( 年に 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B 問題 : 主として活用に関する問題 学習意欲や学習方法 生活の諸側面等に関する児童生徒質問紙調査 学校質問紙調査 調査に参加した学校数

More information

p 札幌市小学校).xls

p 札幌市小学校).xls 札幌市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :5 校 児童数 :15,543 名 ) 全国を とした時の偏差値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 H28 札幌市小学校 H28 全国 m 走 m 走 mシャトル mシャトル ラン ラン 表中の 網掛け 数値は 全国平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 小学校 5 年生 各種目のT 得点 m 走 児童質問紙調査の推移

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

H29報告用(HP掲載用再編集)

H29報告用(HP掲載用再編集) 平成 29 年度オープンスクール ( 学校公開 ) 実施状況調査の結果について 1 オープンスクールの実施状況 (1) 実施校数 (2) (3) (4) 実施日数 実施月 期間中の来校者数 2 円滑な実施に向けての各学校の工夫 3 広報の工夫 4 成果 5 課題や改善点 参考 兵庫の教育推進月間 期間中の実施状況 1 オープンスクールの実施状況 (1) 実施校数 校種別 平成 25 年度 平成 26

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 29 年度学力向上研究校指定事業の取組について ( 西部地区 ) 鳩山町立鳩山中学校 鳩山中学校の紹介 1 H29 鳩山中学校の生徒数 第 1 学年 96 名 (3 クラス ) 第 2 学年 101 名 (3 クラス ) 第 3 学年 103 名 (3 クラス ) 合計 300 名 鳩山町の小学校 鳩山小学校今宿小学校亀井小学校 鳩山町の中学校 鳩山中学校 1 町 1 校 2 本研究について

More information

資料7 新学習指導要領関係資料

資料7 新学習指導要領関係資料 3335 4345 5253 1011 2021 172 19117 (11/812/7 20117 20215 (2/163/16 20328 20613 201222 (12/231/21 2139 221130 1011 1 1 1 () 24 小学校の標準授業時数について 現行 改訂 学年 教科等 学年 1 2 3 4 5 6 計 1 2 3 4 5 6 計 国語 272 280 235

More information

解答類型

解答類型 総合的な学習の時間学習指導案指導者熊野町立熊野第三小学校教諭河野紘範支援員前田奈美 1 日時平成 30 年 2 月 6 日 ( 火 )5 校時 2 学年 学級第 6 学年 1 組 39 名 ( 通級児童 1 名 ) 3 単元名 6 年生卒業プロジェクト ~ 熊三小に恩返しをしよう ~ 4 単元について 児童の実態 本学級の児童は 3 学期に入り, 小学校生活が残り 30 日弱になり, 少しずつ 卒業

More information

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の宇部市の結果について 調査結果の公表について平成 19 年度から実施された全国学力 学習状況調査は 本年で 7 回目 ( 平成 23 年度は震災のため見送り ) を迎えた 本調査の目的は 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること である そのため 宇部市教育委員会では 本調査の目的を踏まえ

More information

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体 主な経営課題について経営課題 1 多くの区民が 近所づきあい つながり きずながあり ふるさと城東区を誇りに思うまちづくり めざすべき将来像 ( 概ね 10~20 年間を設定 ) さまざまな活動主体が互いに連携して活動し コミュニティが豊かになっている 現状 データ 区民モニター [ 問 4] 城東区は住みやすいまちと感じる区民 97.2% [ 問 8] 城東区に愛着を感じる 87.7% [ 問 9]

More information

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料) 資料 4-4 審議のまとめ参考資料 ( 抜粋 ) コミュニティ スクールと地域学校協働本部 ( 仮称 ) の効果的な連携 協働の在り方に関する参考資料 位置付け度的これからのコミュニティ スクールの仕組みの在り方 ( イメージ ) 地域の人々と目標やビジョンを共有し 地域と一体となって子どもたちを育む 地域とともにある学校 へと転換 学校における地域との連携 協働体制を組織的 継続的に確立する観点から

More information

様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立井手小学校 多賀小学校 泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 井手小 ;222 名多賀小 ; 99 名泉ヶ丘中 ;154 名 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ

様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立井手小学校 多賀小学校 泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 井手小 ;222 名多賀小 ; 99 名泉ヶ丘中 ;154 名 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ 様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立井手小学校 多賀小学校 泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 井手小 ;222 名多賀小 ; 99 名泉ヶ丘中 ;154 名 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ スポーツへの関心や競技力向上スポーツボランティア への参画 Ⅳ オリンピック パラリンピックに向けた京都の伝統や文

More information

45 宮崎県

45 宮崎県 1 宮崎県英語教育改善プラン 2 実施内容 (1) 研修体制の概要 (2) 英語教育の状況を踏まえた目標管理 英語教育の状況を踏まえた目標管理 1 求められる英語力を有する教員の割合 中学校 ア現状 ( 英検準 1 級以上 )35.6% イ目標 H28:45% H29:50% ウ手立て各試験団体が提供する特別受験制度の周知域内研修受講者に対する教師の英語力を測るテストの受験推進 高等学校 ア現状 (

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

<4D F736F F D208E9696B18F88979D93C197E18FF097E B8C91CE8FC6955C E342E31816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9696B18F88979D93C197E18FF097E B8C91CE8FC6955C E342E31816A2E646F63> 広島県の事務を市町が処理する特例を定める条例 ( 平成十一年広島県条例第三十四号 ) 第一条関係第一条関係 ( 市町が処理する事務の範囲等 第二条次の表の上欄に掲げる事務は それぞれ同表の下欄に掲げる市町が処理することとする 改正案 現行 削除 二鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律 ( 以下この号において 法 という ) 及び鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律施行規則 ( 以下この号において

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

H26研究レポート一覧(6年研)変更2017.3.22

H26研究レポート一覧(6年研)変更2017.3.22 平成 26 年度教職経験 6 年目研修一覧 ( 小学校 ) 1 算数 2 社会 3 自立活動 4 算数 5 道徳の時間 6 体育 7 算数 8 社会 9 算数 10 国語 聴き合い 関わり合い 自分の思いを表現できる学習集団づくり ~ 特に算数科における授業づくりを通して ~ 他者理解を通した 高め合う集団作りについて ~ 社会科人権学習を中心として~ 円滑なコミュニケーションの力を育むための授業づくり

More information

Q-Uアンケート (6 月 11 月 ) 水小子どもアンケート (7 月 12 月 ) 保護者学校評価アンケート (7 月 12 月 ) オ愛の呼びかけパトロール ( 青少年育成協議会 : 毎月 ) カ職員巡回パトロール ( 長期休業期間 個別懇談期間 短縮授業時等 ) いじめの実態調査に関するアン

Q-Uアンケート (6 月 11 月 ) 水小子どもアンケート (7 月 12 月 ) 保護者学校評価アンケート (7 月 12 月 ) オ愛の呼びかけパトロール ( 青少年育成協議会 : 毎月 ) カ職員巡回パトロール ( 長期休業期間 個別懇談期間 短縮授業時等 ) いじめの実態調査に関するアン 阿賀野市立水原小学校いじめ防止基本方針 平成 30 年 10 月改訂 (1) いじめの防止のための取組 集団生活の中での子ども同士のかかわりを通して 共感的な人間関係を育むとともに 子どもたち一人一人の自己指導能力を高める 2 具体的なア生活目標を中核にした人間関係づくりイ 全校一斉 SSE を年間 3 回実施するウ 思いやりいっぱい月間 を年間 3 回実施するエ水原中学校区いじめ見逃しゼロスクール

More information

平成 30 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 食べ物と健康との関わりについて知ろう 給食について知ろう 学習 遊びの指 導 生活単元 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け,

平成 30 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 食べ物と健康との関わりについて知ろう 給食について知ろう 学習 遊びの指 導 生活単元 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け, 平成 30 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部単一障害学級 習 遊びの指 導 生活単元学 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け, かむことの大切さを知る 地域の特産物を使った給食を食べることで郷土の食生活に親しむ 給食の食材や献立について知る 規則正しい食事と生活ができる バランスよく,

More information

講座番号講座名定員日付教員研修受講人数 6507 はじめての情報化推進担当者 ~ 学校間総合ネットの提供サービスを知る~ /6/ 生徒の理解度をアップさせる教材作成入門 G1 ~Flash を利用した教材作成の基礎 ~ /6/ 表計算

講座番号講座名定員日付教員研修受講人数 6507 はじめての情報化推進担当者 ~ 学校間総合ネットの提供サービスを知る~ /6/ 生徒の理解度をアップさせる教材作成入門 G1 ~Flash を利用した教材作成の基礎 ~ /6/ 表計算 研究課題 学校名 学校教育における電子黒板の有効な活用の推進 岐阜県教育委員会教育研修課 所在地 500-8384 岐阜県岐阜市薮田南 5-9-1 ホームページアドレス http://www.gifu-net.ed.jp/gec/index.html 1 研究の動機と必要性平成 21 年度の学校 ICT 環境整備事業により県内多くの小中学校に電子黒板が整備された その際, 教員研修を担当している岐阜県総合教育センターへの整備はできなかった

More information

(2) 度その他の事業実績 ( 主催及び共催事業 主な貸館事業 ) 開催月日催事名主催 共催備考 7 月 5 日 ( 日 ) チャリティー友好歌謡祭カラオケ同好会貸館 7 月 23 日 ( 木 ) 地域包括ケア会議シンポジウム 福祉保健課 貸館 7 月 31 日 ( 金 ) 日野中学校吹奏楽部練習

(2) 度その他の事業実績 ( 主催及び共催事業 主な貸館事業 ) 開催月日催事名主催 共催備考 7 月 5 日 ( 日 ) チャリティー友好歌謡祭カラオケ同好会貸館 7 月 23 日 ( 木 ) 地域包括ケア会議シンポジウム 福祉保健課 貸館 7 月 31 日 ( 金 ) 日野中学校吹奏楽部練習 のセンターの利用状況 ( 度 ~ 平成 29 年度 ) (1) 度事業実績 開催月日 催事名 開演時間 入場者数 主催 共催 備考 7 月 19 日 ( 日 ) < 参加型事業 > 日南音楽祭響まつり 11:00 150 人 響まつり実行委員会 9 月 12 日 ( 土 ) 映画 わが母の記 上映 14:00 200 人 10 月 4 日 ( 日 ) 茂山千五郎家 狂言公演 14:00 350 人

More information

平成20年8月13日

平成20年8月13日 広島県教育委員会教育長様各教育事務所長様広島県立教育センター所長様各市町教育委員会教育長様各小 中学校長様各特別支援学校長様各会員様 平成 29 年 8 月吉日 広島県特別支援教育研究連盟理事長 三村千秋 広島県特別支援学級設置校校長会会長 山名朋子 広島県情緒障害教育研究会会長 平本英二 広島県難聴 言語障害教育研究会会長 兼桝 透 第 58 回広島県特別支援教育研究大会世羅大会実行委員長 新庄譲児

More information

学校名美唄市立峰延小学校 いじめ未然防止プログラム 年間の取組計画 本校の取組の特徴 ピア サポート活動を年間指導計画に意図的 計画的に位置付け 児童が相手の立場を考え 思いやりや感謝する心を育んでいます 児童会 ( 書記局 各委員会 ) が主体となる活動を年間を通じ 関連付けて実施することで ねら

学校名美唄市立峰延小学校 いじめ未然防止プログラム 年間の取組計画 本校の取組の特徴 ピア サポート活動を年間指導計画に意図的 計画的に位置付け 児童が相手の立場を考え 思いやりや感謝する心を育んでいます 児童会 ( 書記局 各委員会 ) が主体となる活動を年間を通じ 関連付けて実施することで ねら 平成 8 年度いじめ未然防止プログラム 活動のマトリクス 学校名美唄市立峰延小学校 ア道徳 総合的な学習の時間 特別活動等の教科 領域の関連を図ったプログラム ウ社会教育 ( 家庭や地域 ) と連携した体験活動との関連を図ったプログラム 居場所 A ピア サポート授業 第 6 学年を対象に年 6 回 友達とよりよい人間関係を築くために 相手の立場に立って考える力を培うとともに学級の一助とする A 交流授業

More information

平成 30 年度 五泉市立川東小学校いじめ防止基本方針 はじめにこの五泉市立川東小学校いじめ防止基本方針 ( 以下 学校基本方針 という ) は いじめ防止対策推進法 ( 平成 25 年法律 71 号以下 法 という ) 第 13 条の規定に基づき 本校におけるいじめ防止等のための対策を効果的に推進

平成 30 年度 五泉市立川東小学校いじめ防止基本方針 はじめにこの五泉市立川東小学校いじめ防止基本方針 ( 以下 学校基本方針 という ) は いじめ防止対策推進法 ( 平成 25 年法律 71 号以下 法 という ) 第 13 条の規定に基づき 本校におけるいじめ防止等のための対策を効果的に推進 平成 30 年度 五泉市立川東小学校いじめ防止基本方針 はじめにこの五泉市立川東小学校いじめ防止基本方針 ( 以下 学校基本方針 という ) は いじめ防止対策推進法 ( 平成 25 年法律 71 号以下 法 という ) 第 13 条の規定に基づき 本校におけるいじめ防止等のための対策を効果的に推進するために策定するものである 1 いじめ防止等のための基本的な方向 (1) いじめに対する基本的な考え方いじめはどの子どもにも

More information

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい 健康タウン構想の推進 ラジオ体操講習会への講師派遣実施要領 1 目的地域住民のみなさまの健康の維持 向上のために市町村等がラジオ体操を活用して健康な地域社会づくりを進めていくことを支援します 2 スキーム住民と一体となって ラジオ体操を活用して住民の健康づくりや健康の維持 向上を図るとともに ラジオ体操の効果 を具体的に認識していただくために 自治体からの申請に基づき 当協会がラジオ体操講師を派遣して

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information

2 徳 豊かな人間性 社会性を育む生徒 について (1) あいさつについて 1 生徒アンケート いつでも どこでも その場にふさわしいさわやかな挨拶をしている の結果 1 年生 50.5% 38.7% 8.6% 2.2% 2 年生 43.5% 44.4% 12.0% 0.0% 3 年生 20.5%

2 徳 豊かな人間性 社会性を育む生徒 について (1) あいさつについて 1 生徒アンケート いつでも どこでも その場にふさわしいさわやかな挨拶をしている の結果 1 年生 50.5% 38.7% 8.6% 2.2% 2 年生 43.5% 44.4% 12.0% 0.0% 3 年生 20.5% 平成 30 年度瑞穂学園本成寺中学校だより 瑞 穂 平成 30 年 10 月 1 日発行 教育目標 美しい心をもった実践力の高い生徒 ~ 保護者アンケート へのご協力 ありがとうございました ~ 1 学期の学校評価についてお知らせします 1 学期末に行った 学校や家庭での生活に関する生徒アンケート ( 以後 生徒アンケート と表示 ) 本成寺中学校 1 学期保護者アンケート調査 ( 以後 保護者アンケート

More information

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平 平成 29 年度全国学力 学習状況調査結果 平成 29 年 月 2 日 豊能町教育委員会 はじめに 本調査は 児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証するとともに 学校における教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に 平成 9 年度より実施されています 今年度は 平成 29 年 4 月 8 日 ( 火 ) に悉皆調査として実施され 本町は 全小学 6 年生 (4

More information

小中一貫教育モデル校区20のQ&A

小中一貫教育モデル校区20のQ&A 1 Q 大東市がこれまで取り組んできた 小中連携教育 と モデル校区で実施する 小中一貫教育 は何が違うのですか? 平成 27 年文部科学省から出された 小中一貫教育等についての実態調査の結果 冊子によると その定義として 小中連携教育 小 中学校が互いに情報交換や交流を行うことを通じて 小学校教育から中学校教育への円滑な接続をめざす様々な教育 小中一貫教育 小中連携教育のうち 小 中学校がめざす子ども像を共有し

More information

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校 鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校 学校教育目標 強く美しくよく考える子 (1) 明るく健康な子 ( コメント : 心身ともに強く ) (2) 心の美しい子 ( コメント : 公正な考え 人権感覚がある ) (3) よく考えすすんで行う子 ( コメント : 自ら判断ができ それにもとづいた行動をとる ) いじめの定義 いじめ とは, 児童等に対して, 当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

150903_buzan_chugaku.indd

150903_buzan_chugaku.indd 学校説明会 第1回 2015 年 9 月 27 日 日 第2回 2015 年 10 月 25 日 日 13 00 第3回 2015 年 11 月 23 日 月 祝 第4回 2015 年 12 月 6 日 日 第5回 2016 年 1 月 16 日 土 会場 日本大学豊山中学校 B2F アリーナ 14 00 第 1 回 第 3 回では 体験授業 部活動体験を実施します 第 4 回 第 5 回では 入試問題解法ミニ講座を実施します

More information

講義録 銀行業界の現状と課題 北越銀行を取り巻く経営環境や業務と今後の展開 桜 井 英 紀 長陵社 桂 信太郎 長岡大学助教授 本稿は 去る20 0 6年1 2月1 9日に 長岡大学にご出講いただいた桜井英紀先生 前北越銀行市場営業部外為センター 長 現長陵社 の講義を採録したものである 長岡大学は 平成18年度の文部科学省 現代 GP における実践的 総合キャリア教育の推進に採択され 能力開発と専門学習の双方に対して

More information

平成 26 年度努力点 1 研究主題 作って食べて食への思いを高める常安の子 - 広げよう! 食育の輪 - 2 研究主題設定の理由本校では 平成 24~25 年度の2 年間に渡り できたよ自分で というテーマの基 やてみたい できるようになりたい 分かるようになりたい と 自分の意思で意欲的に学ぶ子

平成 26 年度努力点 1 研究主題 作って食べて食への思いを高める常安の子 - 広げよう! 食育の輪 - 2 研究主題設定の理由本校では 平成 24~25 年度の2 年間に渡り できたよ自分で というテーマの基 やてみたい できるようになりたい 分かるようになりたい と 自分の意思で意欲的に学ぶ子 平成 26 年度努力点 1 研究主題 作って食べて食への思いを高める常安の子 - 広げよう! 食育の輪 - 2 研究主題設定の理由本校では 平成 24~25 年度の2 年間に渡り できたよ自分で というテーマの基 やてみたい できるようになりたい 分かるようになりたい と 自分の意思で意欲的に学ぶ子もを目指した学校努力点を推進してきた その結果 8 割の保護者から学習意欲が高まっているという評価を得られた

More information

<81798DCF817A91E6325F958D955C D955C F1934B816A2E786C73>

<81798DCF817A91E6325F958D955C D955C F1934B816A2E786C73> 第 2 全般の概要 < 地方公営企業法非適用企業 > 1 地方公営企業事業数平成 26 年度末の地方公営企業法の非適用事業は 96 事業で, 平成 25 年度末からの増減はない 第 1 表地方公営企業企業 ( 法非適用 ) 事業数の状況 業 種 企業数 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度 簡易水道事業 1 9 9 交通事業 2 2 2 電気事業 1 1 1 公共下水道事業 14 14

More information

ÿþ

ÿþ 第 2 次広島県廃棄物処理計画の減量化目標と現状について 資料 3 第 2 次計画では, 平成 22 年度を目標年度として, 一般廃棄物及び産業廃棄物の排出量, 再生利用量及び最終処分量に係る減量化目標を定めている 平成 2 年度の実績を基にした達成状況の評価は次のとおり 1 一般廃棄物 ( 減量化等の目標 実績 ) ( 単位 : 万 t) 年度 平成 17 年度実績平成 2 年度実績計画目標 (

More information

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ 明和町小中学校における 平成 27 年度全国学力 学習状況調査結果分析および今後の取組 明和町教育委員会平成 27 年 9 月本年 4 月 21 日に 小学校第 6 学年及び中学校第 3 学年を対象に実施された 全国学力 学習状況調査 の結果概要について 明和町の児童生徒の学力の定着状況 学習状況 生活習慣等の分析結果や今後の取り組みについて 以下の通りまとめました なお 文部科学省が用いている調査結果を示す表記を

More information

実践内容 (1) 視点 1 教育活動全体で推進できるよう 指導体制を整備し 食に関する指導の充実 を図る 1 食育全体計画の整備既存の食育全体計画を見直し 教科 学級活動における食に関する指導の時間を確保するとともに 栄養教諭とのティーム ティーティング ( 以下 TT) についても明記した また

実践内容 (1) 視点 1 教育活動全体で推進できるよう 指導体制を整備し 食に関する指導の充実 を図る 1 食育全体計画の整備既存の食育全体計画を見直し 教科 学級活動における食に関する指導の時間を確保するとともに 栄養教諭とのティーム ティーティング ( 以下 TT) についても明記した また 児童生徒への教科 特別活動等における教育指導事例 4 単独校 健康課題を見据えた食育の推進 福島市立清水小学校栄養教諭亀田明美 児童生徒の実態 (1) 平成 20 年度健康診断の結果よりむし歯や視力の状況は 全国平均とほぼ同じであった 肥満傾向児の出現率は 肥満度 20% 以上が11% で 全国平均と比べると高い状況であった ローレル指数 160 以上の児童の割合の推移もここ数年ほぼ横ばいの状態であった

More information

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63> 神戸市立中学校の昼食のあり方検討会 第 1 回 ( 平成 24 年 2 月 21 日 ) 資料 7 * アンケートの主な項目項目をまとめたものですをまとめたものです 詳しくはしくは冊子冊子を参照参照してくださいしてください 1. 調査期間平成 23 年 7 月 4 日 ( 月 )~8 日 ( 金 ) 2. 対象全生徒 全保護者 全教職員 一般市民 (1 万人アンケート ) で実施 3. 回収率生徒

More information

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73> 平成 23 年度未来の科学者養成講座 受講生アンケート全体集計 & グラフ アンケート実施 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 平成 24 年 1 月 16 日 平成 24 年 3 月 1 日 JST 未来の科学者養成講座事務局 H23 未来の科学者養成講座 参加者アンケート全機関集計グラフ 問 1. 参加しようと思った動機は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 回答数 割合 1. 面白そうだから

More information

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感 第2章 基本施策第 2 章基本施策 前章で掲げた基本理念 三重の教育宣言 を具体的に展開するために 次の7つの 基本施策 を推進します 1 夢や希望をかなえる学力と社会参画力の育成 子どもたちが 学ぶ喜び わかる楽しさ を実感しながら主体的 協働的に学び 自らの夢や希望をかなえられるよう 他者と協働しながら社会を生き抜いていける確かな学力と社会参画力が育まれています 上記の を実現するために 学力の育成

More information

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸成〇子供たちの自主 自立性, 防災意識の育成〇地域で子供を育てる風土づくり 平成 30 年 2 月 28 日作成 〇 繋がる の視点を大切にして, 公民館と地域の各団体や学校等が,

More information

20(掲載)【石川県小松市立松陽中学校】

20(掲載)【石川県小松市立松陽中学校】 人権教育に関する特色ある実践事例 基準の観点 学校全体として人権尊重の視点に立った学校づくりが組織的かつ効 果的に進められている実践事例 1. 基本情報 都道府県名及び市町村名石川県小松市 学校名小松市立松陽中学校 学校のURL http://www.hakusan.ed.jp/syouyo-j/ 2. 学校紹介 学級数 通常の学級 1 年生 7 学級 2 年生 6 学級 3 年生 5 学級 特別支援学級

More information

広報ひめじ2012年3月号

広報ひめじ2012年3月号 人 まちトピックス 最後まで勝ち抜くために 左から さわ 御国野小 ん さ ゆ づき 優月 年 救急車が大切に使われている町とタクシ ー代わりに使われている町の絵です 文字 をよく見えるように書くのが難しかったで すが 気持ちを込めて描きました 澤 救急車適正利用啓発ポスター 金賞 ふる た なお や 古田 尚也さん こうさか けい た 髙坂 啓太さん 朝日中 年 全国中学校ソフトテニス大会で古田さんと髙坂さんのペアは

More information

小中連携による豊かな人権感覚と

小中連携による豊かな人権感覚と 1 観音中学校区の小中連携観音中学校区の観音中学校, 天満小学校, 観音小学校, 南観音小学校の4 校は 平成 13 年度より本格的に小中連携に取り組み始めた まず学校人権教育研究推進委員会を設立し 小中 4 校の校長と代表による事務局を置いた 平成 16 年からは 交流行事部会 生徒指導部会 特別支援部会 授業部会 の 4つの専門部会を立ち上げ, 小中連携の幅を広げるとともに, 小学校間の児童の実態を相互理解する小小連携をもめざすようになった

More information

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項 平成 年度学校組織マネジメント指導者養成研修実施要項 1 目的学校は 校長のリーダーシップの下 カリキュラム 日々の教育活動 学校の資源が一体的にマネジメントされ 教職員や学校内の多様な人材が それぞれの専門性を生かして能力を発揮する必要がある 本研修では 受講者が学校組織マネジメントの理論を身につけ 的確な校長のリーダーシップと経営理念のもとに戦略を構築し 学校内外の資源を活用することができるようにする

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 4 男女共同参画を推進する地域の中の担い手と人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について 2 男女共同参画を推進する地域の中の担い手の人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について (1) が男女ともに 幅広い世代のに利用されるようにしていく 泉大津市 働く男性等 泉大津市 働く男性等 利用グループ 子育て中の女性等 の活動 利用グループ 子育て中の女性等

More information

兵庫県丹波市立氷上中学校

兵庫県丹波市立氷上中学校 人権教育に関する特色ある実践事例 基準の観点個別人権課題をテーマとして効果的に取り扱った実践事例 1. 基本情報 都道府県名及び市町村名兵庫県丹波市 学校名丹波市立氷上中学校 学校のURL http://edu.city.tamba.hyogo.jp/hikami-jhs/ 2. 学校紹介 学級数 通常学級 全学年各 5 学級 特別支援学級 4 学級 合計 19 学級 児童生徒数 全生徒数 598

More information

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について 平成 27 年度公立小 における教育課程の編成 実施状況調査の結果について 平成 28 年 3 月 7 日 文部科学省では 小 教育に関する政策の企画 立案等のために 標記調査を 実施しています ( 前回は平成 25 年度 ) このたび その結果を取りまとめましたので 公表します 1. 調査内容 (1) 調査対象全ての公立 中等教育学校前期課程の平成 27 年度計画について ( 一部平成 26 年度実績を含む

More information

資料 No.4 平成 29 年度 重点施策 寒川町教育委員会

資料 No.4 平成 29 年度 重点施策 寒川町教育委員会 資料 No.4 平成 29 年度 寒川町教育委員会 はじめに 平成 28 年 1 月に策定された寒川町教育大綱の趣旨をくんだ寒川町教育振興基本計画 ( 改定版 ) をその7 月に発行いたしました これらにより 教育委員会の各分野において推進すべき施策の道筋を明らかにしております 学校教育の分野では 基礎学力の部分において 国語科の漢字に見られるように 課題のある内容が残されています 課題となる内容に対して

More information

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 (

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 ( 2 次 2 次 率 2 次 2 次 85 金沢 ( 文系一括 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 数学 ) 60.0 81 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 数学 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 英語 ) 62.5 80 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 社会 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 社会 ) 62.5 79 東京学芸 ( 教育 - 初等 - 学校心理 ) 78 信州 ( 教育

More information

令和元年度 大田区立馬込中学校 部活動 年間活動計画

令和元年度 大田区立馬込中学校 部活動 年間活動計画 令和元年度 大田区立馬込中学校 部活動 年間活動計画 令和元年度大田区立馬込中学校サッカー部年間活動計画 1. チームワークを大切にし 楽しく 元気よく活動する 2. 何事にも全力で取り組む姿勢を伸ばす 3. 仲間を思いやる気持ち 向上心 最後までやり通すねばり強さなど スポ-ツマンらしい態度を身につける 部員数男子 19 名 ( 令和元年 1 日現在 ) 毎週月曜日 火曜日 木曜日 金曜日 土曜日

More information

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要) 平成 1 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 全国体力 運動能力 運動習慣等調査を平成 1 年 4 月から 7 月末にかけて実施しましたので その 結果をお知らせします 平成 年 1 月豊能町教育委員会 1. 調査の目的 (1) 子どもの体力が低下している状況にかんがみ 国が全国的な子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

44 大分県

44 大分県 1 大分県英語教育改善プラン 実施内容 (1) 研修体制の概要 大分県の小 中 高等学校の英語教育の充実を図るために, 体系的な研修体制を構築する ( 研究組織の概要図 ) 県教育委員会 ( 企画運営 指導 ) 連携 外部専門機関 ( 実施 専門的指導助言 ) 集報を各校へ還元研修実施 ( 授業公開 研究 ) ( 授業公開 研修 研究 ) 指導助言 指導助言 市教委と連携 中学校協力校 高校協力校

More information

広島県保育士資格登録者の現況確認調査 平成 30 年 5 月 広島県健康福祉局安心保育推進課

広島県保育士資格登録者の現況確認調査 平成 30 年 5 月 広島県健康福祉局安心保育推進課 広島県保育士資格登録者の現況確認調査 平成 30 年 5 月 広島県健康福祉局安心保育推進課 調査の概要 1 調査の目的 待機児童解消に向けた今後の県の保育施策の参考とするため, 県内在住の保育士資格登録者を対象とし て, 現在の就業状況, 退職理由, 保育士職以外に就業している理由などに関する調査を実施した 2 調査対象 広島県に登録されている保育士資格登録者及び広島県内に在住している広島県外の保育士資格登録者

More information

大明の小中一貫校としての取り組み

大明の小中一貫校としての取り組み 義務教育 9 カ年を見越した学力向上推進事業 小中一貫教育への取り組み 日田市立大明小学校 大明中学校 平成 25 年 11 月 22 日 ( 金 ) 学部 児童生徒数および職員数 学年 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 児童 19 19 19 13 16 17 17 17 22 生徒数 小学部中学部 103 56 15 14 計 159 職員数 29 校長

More information

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2 資料 1 市内小 中学校の統廃合等の検討に関する経過状況 ( 平成 30 年 11 月 5 日現在 ) 1 学校統廃合等の検討を開始するまで 経過概要 H29.1 児童生徒数の減少に伴う小 中学校の小規模化への対応として 久喜市立小 中学校の適正規模 適正配置に関する基本方針 を策定久喜市教育委員会平成 29 年 4 月定例会 H29.4.28( 金 ) 市立小 中学校学区等審議会へ学校統廃合等の検討について諮問することを議決

More information

<4D F736F F D C8FE BD90AC E93788A778D5A8C6F89638C7689E6817A>

<4D F736F F D C8FE BD90AC E93788A778D5A8C6F89638C7689E6817A> 様式 1 平成 27 学校経営計画 平成 26 ~ 平成 28 校番 38 学校名広島県立東城高等学校校長氏名西村憲三全 定 通本 分 1 ミッション ( 地域社会における自校の使命 ) 備北地域東部に位置する高等学校として, 地域の活性化に寄与し, 高校としての存在感を確立する 地域連携 ( 小学校 中学校 ) を重視し, 地域から信頼され, 社会に貢献できる人材を育成する 校訓 自律, 創造,

More information

ケアマネ業務向上研修 ( 但し 5 会 ~ 主任介の地域での役割 社会 広島市東区ブロック 2018/9/ /9/11 電話番号 : 定員を超過する場合は 東区の方を優先 資源の開発の仕方 ~ する ) 参加費 :1,000 円 6 平成 30 年度居宅介護支援事

ケアマネ業務向上研修 ( 但し 5 会 ~ 主任介の地域での役割 社会 広島市東区ブロック 2018/9/ /9/11 電話番号 : 定員を超過する場合は 東区の方を優先 資源の開発の仕方 ~ する ) 参加費 :1,000 円 6 平成 30 年度居宅介護支援事 平成 30 年度主任介更新研修の受講要件を満たす研修一覧 番号研修名称主催者開催日申込〆切 問合せ 申込み先 ( 電話番号, ホームページアドレス等 ) 生涯学習 コード 備考 1 平成 30 年度第 1 回主任介フォローアップ ( オープン ) 研修 一般社団法人広島県介協会 2018/4/14 2018/4/6 正午 電話番号 :082-555-1450 HP:http://www.hcma.or.jp/

More information

ひろば 学校給食を生かした食に関する指導の充実 函館市教育委員会指定食育研究モデル校の実践内容から 函館市立駒場小学校 栄養教諭 輪嶋美穂 1. はじめに るようになりました 平成26年度6月から函館市では月1回地元の魚介類を さらにその後 地場産物 給食に使用して地産地消につなげる 和食の日 を設定 を活用した給食のオリジナ し 地場産物の積極的な活用をすすめています 本校では ルメニューを考える授業を

More information

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下 平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下回るという結果と比較すると 2 教科 4 科目について すべて前年度を上回る結果となった 国語科では

More information

2 いじめの防止等のための基本的な施策 (1) 基本となる取組 1 いじめの未然防止のための取組ア学校の重点目標の一つに いじめ防止 を掲げ いじめをしない 見逃さないことに組織的に取り組む イ教育活動全体を通して 児童の自己有用感と自己肯定感を高め 規範意識と人間関係能力を高める ウ道徳の時間を要

2 いじめの防止等のための基本的な施策 (1) 基本となる取組 1 いじめの未然防止のための取組ア学校の重点目標の一つに いじめ防止 を掲げ いじめをしない 見逃さないことに組織的に取り組む イ教育活動全体を通して 児童の自己有用感と自己肯定感を高め 規範意識と人間関係能力を高める ウ道徳の時間を要 平成 30 年 4 月 1 日 十日町市立鐙島小学校いじめ防止基本方針 十日町市立鐙島小学校学校長木曾隆一教頭丸山智 はじめに当校のいじめの防止等のための対策を効果的に推進するために いじめ防止対策推進法 ( 平成 25 年法律 71 号以下 法 という ) 第 13 条の規定に基づき この 十日町市立鐙島小学校いじめ防止基本方針 ( 以下 学校基本方針 という ) を策定する 1 いじめの防止等のための基本的な方針

More information

中学生 保護者の皆さんへ 東京都立向丘高等学校 学習 行事 部活動 仲間 目標 挑戦 向丘高校で 心からワクワクするもの を見つけましょう そのために必要なことは 主体性 次のお二人の言葉から 主体性 の重要性を感じてください 希望は誰かに与えられたり 決められたりするものではなく 自分の意志です

中学生 保護者の皆さんへ 東京都立向丘高等学校 学習 行事 部活動 仲間 目標 挑戦 向丘高校で 心からワクワクするもの を見つけましょう そのために必要なことは 主体性 次のお二人の言葉から 主体性 の重要性を感じてください 希望は誰かに与えられたり 決められたりするものではなく 自分の意志です 中学生 保護者の皆さんへ 東京都立向丘高等学校 学習 行事 部活動 仲間 目標 挑戦 向丘高校で 心からワクワクするもの を見つけましょう そのために必要なことは 主体性 次のお二人の言葉から 主体性 の重要性を感じてください 希望は誰かに与えられたり 決められたりするものではなく 自分の意志です 自分で世界を広げようとする意志こそが希望です 小林さやかさんの言葉 ( ビリギャル のモデル ) 熱意と行動力があれば

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

02-01 ビジョンの基本的考え方

02-01 ビジョンの基本的考え方 5 体を鍛え健康に生活する力を培う 施策の必要性 科学技術や高度情報化の進展に伴う生活の利便化により 日常生活における身体活動がますます減少していく時代にあって 基本的生活習慣を身に付け 健康や体力を保持増進していくための基礎的な能力や態度を養い 日常生活の身体活動量を増加させ基礎体力を十分に高めていくことが重要である また 自分自身の健康に対する関心を高め 生涯にわたって 主体的に健康を保持増進しようとする態度を養うことも重要である

More information

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡 子どもの学びの習慣化 学習習慣 生活習慣の確立 ~ 家庭との連携を通して ~ 平成 18 年 1 月長崎県教育委員会長崎県校長会長崎県 PTA 連合会 < 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である

More information

2 政治的教養を育むためのポイント 学級活動として行う集会活動は 休み時間の遊びとは異なります 単に楽しいことをやればよいのではなく めざす学級像の具体化など 目的意識をもてるようにします 何を目標として行うのか 準備から実行 振り返りまでの活動全体を見通して 提案理由 や めあて を考えることがで

2 政治的教養を育むためのポイント 学級活動として行う集会活動は 休み時間の遊びとは異なります 単に楽しいことをやればよいのではなく めざす学級像の具体化など 目的意識をもてるようにします 何を目標として行うのか 準備から実行 振り返りまでの活動全体を見通して 提案理由 や めあて を考えることがで 8-1 小学校低学年特別活動 ( 学級活動 ) 指導事例 みんながもっと仲良くなるお楽しみ集会を考えよう 目標 学級活動 ( 話し合い活動 ) の役割について理解することができるようにする 自分の意見を考え 伝えたり 受け止めたりすることができるようにする 目指す子どもの姿 クラスの一員として自分ができることを考え 意思決定し その役割を積極的に果たす姿 1 活動の流れと 政治的教養を育む学びのプロセス

More information

<4D F736F F F696E74202D ED089EF8BB388E78EE58E968D758F4B A94AD955C8E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D ED089EF8BB388E78EE58E968D758F4B A94AD955C8E9197BF2E B8CDD8AB B83685D> 平成 25 年度社会教育主事講習 [A] 社会教育特講ボランティア活動 放課後子ども教室推進事業 大学生ボランティアチーム ワクワク学び隊 派遣の取組について 広島県立生涯学習センター 社会教育主事大下展弘 内 容 1 広島県立生涯学習センターの紹介 2 広島県の放課後子ども教室推進事業 3 県による支援の特徴 4 活動の様子 5 これからの取組 1 広島県立生涯学習センターの紹介 広島県立生涯学習センターの機能

More information

会常総2 せとのあさ Vol 通

会常総2 せとのあさ Vol 通 会常総2 せとのあさ Vol.143 2014.7 通 26 回 定時総会 開催 の ご報告 通 常 総 会 第 第26回総会を 広島YMCA国際文化ホールで開催 公益社団法人 青少年育成広島県民会議は 平成26年6月18日 水 13 30 15 30に 第26回定時総会 を広島YMCA国際文化 ホールで開催いたしました 湯﨑広島県知事 林県議会議長をはじめ 多くの来賓にご臨席い ただき 表彰式 報告事項

More information

2/9 学校 ( 幼稚園 ) 名久保小学校長江小学校土堂小学校 棟用途 棟面積第一次診断第二次診断改修改修後建築年月構造階数区分番号枝番 ( m2 ) 年度 Is 値年度 Is 値年度 普通 特別 管理教室棟 1 1 S8.1 R 3 2,950 旧基準 H H 屋内運動

2/9 学校 ( 幼稚園 ) 名久保小学校長江小学校土堂小学校 棟用途 棟面積第一次診断第二次診断改修改修後建築年月構造階数区分番号枝番 ( m2 ) 年度 Is 値年度 Is 値年度 普通 特別 管理教室棟 1 1 S8.1 R 3 2,950 旧基準 H H 屋内運動 1/9 1 耐震化事業の趣旨 学校施設は 児童生徒等が一日の大半を過ごす学習や生活の場であり 非常災害時には地域住民の応急避難場所としての役割を果たすことから その安全性の確保は極めて重要です 学校施設の耐震化は 国を挙げての急務とされており 一刻も早く完了するよう積極的に取り組んでいく必要があります 尾道市教育委員会は 自らが管理する市立小中学校 幼稚園及び高等学校の耐震化状況について 広く情報を発信し

More information