スライド 1

Size: px
Start display at page:

Download "スライド 1"

Transcription

1 新エネルギー等導入促進基礎調査委託費平成 28 年度概算要求額 3.3 億円 (4.2 億円 ) 資源エネルギー庁省エネルギー 新エネルギー部政策課 新エネルギー 省エネルギーに関する基礎的な情報収集 ( 導入状況実態調査 事例調査等 ) 当該情報を基にした政策課題の分析等を行い 新エネルギー 省エネルギー分野の政策立案に活かしていきます 具体的には 以下の分野について調査を実施します 1 内における新エネルギーの開発 導入のための賦存量 制度的課題 制約要因の調査等 2 内における省エネルギー推進のための基礎調査 分析等 調査テーマ ( 例 ) 太陽光発電等の普及動向に関する調査 再生可能エネルギーのシステム価格動向調査 バイオマス 廃棄物による発電利用 熱利用の導入実績調査 内スマートコミュニティに関する実態調査 水素エネルギーの利活用のあり方に関する調査等 調査報告書のとりまとめ 調査で得られた情報や分析を基に政策立案をすることで エネルギー源の多様化に寄与する新エネルギーの導入促進や 省エネルギー対策の一層の強化を図ります 政策立案等に活用 固定価格買取制度の適切な運用 水素社会の実現 スマートコミュニティの実現 等 委託 民間企業等

2 際エネルギー使用合理化等対策事業委託費平成 28 年度概算要求額 12.6 億円 (12.6 億円 ) 資源エネルギー庁省エネルギー 新エネルギー部政策課際室 IEA World Energy Outlook 2014 によれば 2040 年の世界の一次エネルギーに対する需要増 ( 石油換算で 4,773 百万トン 2012 年比で 1.4 倍 ) のうち 約 9 割が新興と推計されています 人材育成 こうした新興を中心とした際的なエネルギー需給の逼迫の緩和は 我がのエネルギーセキュリティの向上のためにも重要です このため 今後のエネルギー需要拡大が見込まれる新興を主な対象として 相手の人材育成 相手政府機関 研究機関等との政策共同研究 官民ミッション派遣等を行います 平成 26 年度からの事業であり 新興等における省エネルギー対策や再生可能エネルギー導入を促進するための環境整備 ( 平成 32 年度までに ASEAN10 カ全てにおける制度導入 ) を目指します ASEAN 諸に対する再エネに係る受入研修の様子 政策共同研究 サウジアラビアとの太陽光認定制度に係る共同研究の様子 ブラジルに対する省エネ専門家派遣の様子 官民ミッション派遣 インドへのミッション派遣時のプレゼンの様子 委託 民間団体等 省エネルギー対策や再生可能エネルギー導入を促進するための環境を整備

3 際再生可能エネルギー機関分担金平成 28 年度概算要求額 1.8 億円 (1.4 億円 ) 資源エネルギー庁省エネルギー 新エネルギー部政策課際室 際再生可能エネルギー機関 (IRENA) は 2009 年に設立された再生可能エネルギーの普及と持続可能な利用の取組を支援する際機関です IRENA の加盟各に割り振られた分担金の支払いを通じ 1 再生可能エネルギーに関する加盟のキャパシティービルディング ( 能力構築 ) 2 世界的な再生可能エネルギーシナリオの策定支援などの IRENA の活動を支えていきます 我がは 2015 年に IRENA の議長を務めるなど IRENA の活動に積極的に貢献しており 引き続き世界の再生可能エネルギー普及に関する議論をリードしていきます 再生可能エネルギーの導入を世界規模で促進することにより 際的なエネルギー需給の逼迫の緩和及び我がのエネルギーセキュリティの確保を目指します 分担金 際再生可能エネルギー機関 (IRENA) 加盟 分担金 IRENA 調査 普及活動 加盟 再生可能エネルギーの際的な普及 利用促進 分担金は IRENA が加盟数等に応じて按分 (2015 年 1 月現在 138 ヵと EU が加盟 ) 1 加盟のキャパシティービルディング ( 能力構築 ) 2 世界的な再生可能エネルギーシナリオの策定支援 3 知識の集約 移転 4 再生可能エネルギー利活用のための政策アドバイスの実施 等

4 際再生可能エネルギー機関拠出金平成 28 年度概算要求額 0.5 億円 (0.8 億円 ) 資源エネルギー庁省エネルギー 新エネルギー部政策課際室 際再生可能エネルギー機関 (IRENA) は 2009 年に設立された再生可能エネルギーの普及と持続可能な利用の取組を支援する際機関です IRENA の活動費用を自主的に拠出し 1 機関刊行物の作成 2 系統用蓄電池の導入ロードマップの作成 3 再生可能エネルギーに関する潜在可能性調査 4 キャパシティビルディングなどを進め 我がのプレゼンスを強化します 我がは 2015 年に IRENA の議長を務めるなど IRENA の活動に積極的に貢献しており 引き続き世界の再生可能エネルギー普及に関する議論をリードしていきます IRENA における技術分野や政策評価分野での活動を通じて 我がの再エネ等の技術 システムの海外展開につなげていきます 日本 自主拠出金 IRENA 調査 普及活動 我がの再生可能エネルギー関連技術の海外展開 1 機関刊行物の作成 2 系統用蓄電池の導入ロードマップの作成 3 再生可能エネルギーに関する潜在可能性調査 4 地熱分野におけるキャパシティビルディング等 拠出金 際再生可能エネルギー機関 (IRENA)

5 際エネルギー消費効率化等技術 システム実証事業平成 28 年度概算要求額 80.0 億円 (134.6 億円 ) 資源エネルギー庁省エネルギー 新エネルギー部政策課際室 省エネルギー 再生可能エネルギー スマートコミュニティに係る我がの先進的な技術 システムについて相手政府 企業と共同で実証を行います 具体的には 相手の自然条件や規制 制度等に応じ柔軟にオーダーメイドし 現地における有効性や優位性を可視化します さらに 実証後の普及展開に向け 相手政府によるスペックインや普及努力を不断に促すとともに フォローアップセミナー等の各種普及支援を徹底し 類似の課題に直面する他地域への波及に結び付けます 平成 23 年度からの事業であり 本事業を通じて 15 件の新市場を創造し それにより際的な原油削減の累積効果が平成 32 年度までに 1,968 万 kl となること等を目指します エネルギー分野の課題発見 課題 ニーズの把握 詳細調査 課題解決に向けた協力合意 両の役割分担 事業の詳細設計 実証後の普及約束 共同実証 相手に応じた微調整 有効性を可視化 普及促進活動 セミナー マッチング 制度構築支援等のフォローアップ 省エネ 系統安定化 最適利用 交付金 NEDO 委託 民間企業等 日本の先進的な技術 システムの普及 拡大

6 バーチャルパワープラント構築事業費金平成 28 年度概算要求額 39.5 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部新産業 社会システム推進室 事業例 1: 蓄電池等のエネルギー設備を活用したビジネスモデルの確立 東日本大震災後 従来の大規模集中電源に依存した硬直的な供給システムを脱却するとともに 急速に普及している再生可能エネルギーを安定的かつ有効に活用していくことが喫緊の課題となっています こうした状況に対応するため 高度なエネルギーマネジメント技術により 電力グリッド上に散在する1 再生可能エネルギー発電設備や2 蓄電池等のエネルギー設備 3ディマンドリスポンス等需要家側の取組を統合的に制御し あたかも一つの発電所 ( 仮想発電所 ) のように機能させる実証事業等を実施します また エネルギー設備や需要家等の地理的な分布が与える影響についても検証します こうした創エネ 蓄エネ 省エネを最適に組み合わせることにより 再生可能エネルギーの導入拡大 更なる省エネルギー 負荷平準化を図ります 平成 28 年から平成 32 年までの 5 年間の事業を通じて 50MW 以上の仮想発電所の制御技術の確立等を目指し 更なる再生可能エネルギー導入拡大を推進します 事業例 2: 高度制御型ディマンドリスポンス 送配電事業者が要請する需要抑制量に対して アグリゲーターは過不足のない需要抑制を確保できるよう 複数の需要家から需要抑制量を集めて整形 民間団体等 ( 定額 1/2) 民間事業者等 確度の高いネガワット取引を実現することで 送配電事業者が調整力に用いることが可能に

7 地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費金平成 28 年度概算要求額 80.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部制度審議室 東日本大震災後 従来の大規模集中電源に依存した需給構造に対するリスク認識が高まる中 再生可能エネルギーをはじめとした分散型エネルギーを有効に活用するニーズが高まっています 分散型エネルギーについては エネルギーマネジメントシステム等を活用しつつ エネルギーを面的に利用することで 地域で生み出されるエネルギーの最大活用 最適化が図られます 地産地消型エネルギーシステム は 通常時には大幅な省エネルギー コストの最小化を実現し 非常時にはコミュニティで一定のエネルギーを確保 融通できる等といった効果を発揮します 一方 エネルギーシステムの開発に多大なコストを要する等 事業採算性の向上等に課題があります 本事業では 地域の実情に応じ 再生可能エネルギー等を利用した先導的な地産地消型エネルギーシステムの導入を支援することにより 地域における分散型エネルギーの有効活用を推進します 平成 28 年度から平成 32 年度までの 5 年間の事業であり 省エネ効果を 20% 以上達成する等を目指します 民間団体等 ( 定額,1/2,2/3) 民間事業者等 地産地消型エネルギーシステム コージェネレーションシステム : 発電の際に生ずる排熱を同時に回収し 熱及び電力を供給する熱電併給システム (1) 構想普及支援事業 定額 次世代の地産地消型エネルギーシステムに解決が期待されている課題 経済性の向上 ( 費用対効果の向上 ) 固定価格買取制度終了後を見据えた再生可能エネルギーの自立的な導入拡大 ディマンドリスポンス等のエネルギー関連サービスと融合した新たなサービスの創出 全大に展開可能なシステムの開発 事業化可能性調査の実施や事業計画の策定を支援 (2) 地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業 1/2,2/3] 再エネ等発電設備 熱利用設備 蓄電 蓄熱設備 エネマネシステム 自営線 熱導管 その他付帯設備の面的導入を支援 固定価格買取制度 において設備認定を受けない設備が対象

8 電気 熱エネルギー高度利用支援事業費金平成 28 年度概算要求額 25.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部熱電併給推進室 コージェネレーションは発電時に生ずる排熱を有効に活用することで 高い総合エネルギー効率を実現することが可能であり 産業分野 業務分野における 1 次エネルギーの削減に寄与します 長期エネルギー需給見通し ( 平成 27 年 7 月 ) においては コージェネレーションによる電力供給が 2030 年に現状の 2 倍以上となる 1,190 億 kwh に達すると見込まれています コージェネレーションの更なる普及拡大のため 市場競争力のある高効率コージェネレーション機器の導入に対する支援を行います また コージェネレーションを活用し効果的なエネルギー利用を図るエネルギーサービス事業について重点的な支援を行います ガス製造所 製油所等 100 のエネルギー 天然ガス 石油等 利用困難な廃熱 20~25% コージェネレーションの意義 需要地 ( 工場 ビル等 ) コジェネ 電気 45~20% 熱 30~60% 総合効率 70~80% コージェネレーションの導入形態 回収した排熱を有効に活用することで 高い総合エネルギー効率の実現が可能 また 需要地に近い場所で発電を行うため 送電によるロスも少ない エネルギーサービスの例 上記の支援を通じてコージェネレーションの普及拡大を加速することにより 2030 年にコージェネレーションによる電力供給量 1,190 億 kwh を実現します (1/2,1/3) 面的融通 コージェネレーション 敷地の提供サービス料 蒸気設置電力冷温水エネルギーサービス事業者 系統電力 都市ガス エネルギー利用者 ( 設置場所 ) ガス コージェネレーション 余剰電力の活用 民間団体等 民間事業者等 コージェネレーションのみ率 1/3 コージェネレーション + エネルギーサービス率 1/2

9 水素供給設備整備事業費金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって 開発競争が進められており 日本では 2014 年 12 月に世界に先駆けて販売が開始されました 本事業では FCVの普及の促進及び早期の自立的な市場の確立を目指すため 水素供給設備 ( 水素ステーション ) の整備費用の一部をすることで 水素ステーションの整備を加速させます 特に四大都市圏内の空白地帯や 四大都市圏を結ぶ幹線沿いを中心に 水素ステーションの重点的な整備を図ります 空白地帯に集中 燃料電池自動車の潜在的な需要が高いにもかかわらず まだ水素ステーションの整備が進んでいない空白地帯への集中配備首都圏中京圏 関西圏 北部九州圏 四大都市圏を結ぶ 四大都市圏を結ぶ幹線沿いを中心に水素ステーションを整備 また FCV の潜在的な需要を喚起するとともに 今後の水素ステーションの適切な整備 運営方法を確立するため 水素ステーションを活用した FCV の新たな需要創出等に必要な活動費用の一部をします 四大都市圏を中心とした地域における水素ステーションの設置 ( 累計 100 カ所程度 ) 及び需要創出等活動への支援を通じて FCV の普及促進を加速します [ 水素ステーションの採択状況 ] 首都圏 : 37 箇所 中京圏 : 20 箇所 関西圏 : 12 箇所 北部九州圏: 12 箇所 平成 27 年 7 月現在 (2/3,1/2) 民間団体等 民間事業者等 SS 併設型水素ステーション パッケージ型水素ステーション 移動式水素ステーション

10 民生用燃料電池 ( エネファーム ) 導入支援金平成 28 年度概算要求額 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 家庭等における省エネを促進するため 2009 年から世界に先駆けて本格販売が開始された家庭用燃料電池 ( エネファーム ) の普及拡大と早期の自立的な市場の確立を目指し 導入費用の一部をします 特に 既設給湯器の取り外しや廃棄等の追加コストがかかるなどの理由から普及が遅れている既築住宅向け等への導入を重点的に促進することで 効果的な普及拡大を図ります 戸建住宅用 集合住宅用 エネファーム模式図 対象者の設定する基準価格 ( 機器購入費 + 設置工事費 ) を下回る家庭用燃料電池について 家庭用燃料電池を設置する者 リース等により家庭用燃料電池を提供する者 額 ( 機器購入費 + 設置工事費 ) と目標価格との差額の約 1/4 家庭の省エネに向けて住宅への家庭用燃料電池の普及を加速することにより 2020 年までに 140 万台普及させる目標の達成を目指します 民間団体等 差額の ¼ < イメージ> 基準価格 機器購入費 + 設置工事費 ( 目標価格との差額の 1/4) 設置者 目標価格 家庭用燃料電池システム エネファーム 出典 パナソニック 燃料電池のエネルギー効率 家庭用燃料電池は化学反応により直接電気と熱を発生させるため高効率 また 分散型電源のため送電ロスが少なく 電気に加えて熱を有効に利用するため 総合エネルギー効率が非常に高い 省エネルギー CO 2 削減

11 燃料電池利用高度化技術開発実証事業平成 28 年度概算要求額 43.5 億円 (40.0 億円 ) 固体高分子形燃料電池 (PEFC) 及び固体酸化物形燃料電池 (SOFC) の大量普及と用途拡大に向け 高効率 高耐久 低コストの燃料電池システム実現のための技術開発を行います 1 基盤技術開発 高効率 高耐久 低コスト化を目指し 白金量の低減を実現しつつ 効率性や耐久性も兼ね備えた低貴金属触媒等の要素技術開発を行います 水素等の燃料から電気を得る反応の場となる膜電極接合体 (MEA) 及び MEA 構成材料の設計技術確立のため 反応メカニズムの解析や反応制御技術等の開発を行います SOFC の耐久性向上 低コスト化に資する耐久性迅速評価方法の開発を行います 2 実用化技術開発 燃料電池を構成する電極触媒等の材料や MEA の大量生産が可能な生産プロセス及び品質管理等に関する技術開発等を行います 業務 産業用 SOFC の早期市場投入に向け 様々な環境下での使用を念頭に 機器の耐久性や信頼性等に関する技術実証を行います 低貴金属触媒 基盤技術開発 貴金属 ( 白金 ) 非貴金属 白金量の飛躍的低減による低コスト化と 高効率 高耐久を両立させる電極触媒の開発 実用化技術開発 生産プロセス技術開発 省エネルギー 新エネルギー部産業技術環境局大学連携推進燃料電池推進室 燃料電池内の反応解析 水が酸素の移動を阻害 性能低下 運転時での水の存在箇所の把握 MEAの高性能化に資する設計技術確立のための反応メカニズムの解析 制御技術の開発 技術実証 ガス流路 平成 27 年度から平成 31 年度までの 5 年間の事業であり PEFC については 出力密度 耐久時間 単位出力あたりの白金使用量 が平成 26 年度比で 10 倍となることを目指します SOFC については 現時点で想定される 6 種類全てのセルスタックの実用化を目指します 交付金委託 (1/2,2/3) NEDO 研究機関 企業等 貴金属を均一に分散させ耐久性が向上した触媒等の材料 MEA 連続生産等のプロセス技術開発 主な用途 主な用途 燃料電池自動車 ( 輸送用車用を含む ) 様々な電力負荷パターンや気候等の実際の使用を想定した耐久性や信頼性等に関する技術実証 定置用燃料電池

12 水素利用技術研究開発事業平成 28 年度概算要求額 45.0 億円 (41.5 億円 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 年に世界に先駆けて一般販売が開始された燃料電池自動車 (FCV) の世界最速普及を実現するため 規制改革実施計画の実施に資する研究開発等を行います また FCV の際競争力確保に向け ディスペンサーや圧縮機等に関する際基準調和 際標準化等 ( ) について研究開発を行います FCV 及び水素ステーションの自立拡大の早期実現と FCV 関連産業の競争力向上に向け 水素ステーション整備 運営コスト 水素価格及び FCV 価格の低減に資する研究開発等を行います 欧米等の海外動向も参考に 自治体や地域の方々がより一層安心して受け入れられる水素ステーションとするべく 必要な技術開発要素の抽出及び検討を行います ISO/TC 197 の 20 以上の WG で検討中 平成 25 年度から平成 29 年度までの 5 年間の事業であり 規制見直しや技術開発を通じて 2020 年頃までに水素ステーションの整備費が現在の半額程度以下となることを目指します Ⅰ. 関連規制の見直し 水素ステーション運営費の削減に向けた セルフ充填の体制面 技術面の検討 開発 Ⅱ. 水素ステーションの低コスト化 Type2: 鋼製容器 +CFRP 繊維 高価な炭素繊維の使用量の削減が可能であるType2 圧力容器の開発 燃料電池バスへの水素の充填性能向上に向けた技術開発 Ⅲ. 社会受容性の向上 地域住民がより一層安心して受け入れられる水素ステーションに必要な技術開発等 安全管理等に関する知見のデータベース化 トラブル等の未然防止 発生時の迅速な対応を図るための人材教育 育成手法の開発 交付金 NEDO 委託 (1/2) 民間事業者等 耐圧 耐水素性を有する樹脂製ホース及びシールシステムの開発

13 未利用エネルギー由来水素サプライチェーン構築実証事業平成 28 年度予算案額 33.5 億円 (20.5 億円 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 将来 水素発電等の形で水素を本格的に利活用するためには 安価で安定的な水素の調達が必要です 有機ハイドライドや液化水素等の水素の輸送 貯蔵技術の基礎が確立されつつある中 褐炭や副生水素等の海外の未利用エネルギーを活用した水素調達や 内外の再生可能エネルギーを活用した水素製造 (Power to Gas) が検討されています こうした状況を踏まえ 以下の実証により将来の大規模な水素サプライチェーンの構築を目指します 1 液化水素輸送 脱水素化等を始めとする要素技術実証 2 海外の未利用エネルギーや余剰再生可能エネルギーからの水素製造 輸送 貯蔵 利用に至るサプライチェーン実証 3 水素発電等に関する技術実証 4 再エネに係る系統対策や変動吸収のための P2G 技術実証 海外の未利用エネ由来水素サプライチェーン構築 海外の未利用エネ 褐炭 副生水素 余剰再エネ 液化水素 ( 1) 有機ハイドライド ( 2) に変換して輸送 貯蔵 Power to Gas 技術の活用 内の水素利用 水素発電 プラント利用 燃料電池自動車 平成 27 年度から平成 32 年度までの 6 年間の事業であり 本事業を通じて 将来的に未利用エネルギー等から製造された水素の調達コスト ( 内輸送に係るコストを除く ) が 330 円 /kg (Nm 3 ( ) 換算で 30 円 ) となることを目指します 標準状態 (1 気圧 0 ) における気体体積を表す単位 交付金 NEDO 委託 (1/2,2/3) 民間企業等 内の余剰再エネ 水電解 系統対策 余剰電力の吸収と再利用 既存インフラとの協調 電気 熱 水素の最適運用 純水素型燃料電池 1 水素を-253 まで冷却し 液化した状態で輸送 貯蔵する方法 2 水素をトルエン等の有機物と化合させ メチルシクロヘキサン等の形で輸送 貯蔵する方法

14 省エネルギー設備導入等促進広報事業平成 28 年度概算要求額 3.5 億円 (3.3 億円 ) 資源エネルギー庁省エネルギー対策課 熱供給産業室 エネルギーの安定的な供給を確保する目的に加え 昨今のエネルギー価格の高止まり等を背景として 省エネルギーのニーズは更に高まっています 本事業では 民の皆様に省エネルギー対策に対する理解と協力を得るため 省エネルギーに関する客観的な情報を民各層に提供します さらに 民の皆様に夏期及び冬期を中心に積極的な省エネを実践していただくためのきめ細かなキャンペーン等を実施します ( 参考 ) 節電 省エネキャンペーン ( 平成 26 年度事業実施 ) 夏季及び冬季において 民間企業などにご協力いただき 節電 省エネを行う民の皆様にとってお得な情報を提供します ( 夏季実績 : 民間企業等 56 社参画 一般消費者約 5.8 万人が我が家での節電を宣言 ) ( 冬季実績 : 民間企業等 61 社参画 一般消費者約 3.6 万人が我が家での節電を宣言 ) 効果的な事業の実施を通じ 一般の方々における省エネルギーへの関心度を高めること等により 民生部門における省エネ行動を促していきます Ⅰ. 節電 省エネキャンペーン Ⅱ. 省エネシンポジウム Ⅲ. 省エネ性能カタログ Ⅳ. トップランナー制度 Ⅴ. 地方自治体等と連携した協力のお願い 委託 民間企業等

15 エネルギー使用合理化促進基盤整備委託費平成 28 年度概算要求額 6.5 億円 (5.8 億円 ) 資源エネルギー庁省エネルギー対策課 製造産業局参事官室 エネルギーの使用の合理化を促進するため 省エネ法に関連する調査 検討や 事業者等における省エネ法の遵守状況の確認等を行い 省エネ法の適正な運用を図ります 住宅建築物の省エネ基準適合義務化に向けた検討課題の洗い出しやトップランナー制度の適用拡大に当たっての調査や業務部門の詳細なエネルギー消費実態の調査等 各種制度の構築に当たっての基礎調査を実施します ( 具体例 ) 事業者等におけるエネルギー使用状況や 工場等判断基準の遵守状況に係る調査 検討 業務部門における省エネの取組の評価指標の構築及び具体的な制度設計のための調査 検討 徹底した省エネを推進するため 省エネ法の適正な運用 必要な制度の構築を目指します 省エネ法の適正な運用を図るため 各種調査事業等を実施します 調査報告書の取りまとめ 政策立案等に活用します 委託 民間調査機関等 < 活用事例 > 定期報告書情報管理システム整備 住宅 建築物の省エネ基準適合義務化検討 機器の省エネルギー性能改善余地検討 トップランナー制度導入に伴う影響検討等

16 エネルギー使用合理化等事業者支援金平成 28 年度概算要求額 1,260.0 億円 (410.0 億円 ) 資源エネルギー庁省エネルギー対策課 工場 事業場単位 既設設備 システムの入れ替えや製造プロセスの改善等に向けた改修 エネルギーマネジメントシステム (EMS) の導入により 工場 事業場単位での省エネ 電力ピーク対策や事業者間の省エネ対策を行う際に必要となる費用をします その際 省エネ法と連携し より高い水準の省エネの取組を重点的に支援します 設備単位 設備単位の省エネ効果等で申請する制度を創設し 省エネ効果が高い ものの自力で投資が困難な設備の更新を重点的に支援します エネルギーミックスにおける省エネ量の根拠となった産業 業務用の設備を対象 平成 10 年からの事業であり 申請時に計画された省エネ量が実績値としても 100% を超えて確実に達成されることにより 2030 年省エネ目標 (5,030 万 kl) の達成に寄与することを目指します 民間団体等 (1/2,1/3) 対象者全業種 事業活動を営んでいる法人及び個人事業主 率 工場 事業場単位 設備単位 事業者 省エネ設備導入 電力ピーク対策 1/3 以内エネマネ事業者を活用した事業 1/2 以内 1/3 以内 A 工場 B 工場 エネマネ事業者の活用 エネルギー管理支援サービス事業者 ( エネマネ事業者 ) 省エネ 電力ピーク対策事業 事業者間で一体となった省エネの取組 上工程IoT を活用した更なる省エネ 工場 廃止 集約新設 下工程存続 A 製品出荷 B 製品出荷 省エネ効果の高い設備単位の導入支援 エネルギーミックスにおける省エネ量の根拠となった産業 業務用の設備を対象

17 省エネルギー対策導入促進事業費金平成 28 年度概算要求額 9.5 億円 (5.5 億円 ) 資源エネルギー庁省エネルギー対策課 診断事業中堅 中小事業者等に対し 省エネ 節電診断事業等を無料で実施します 省エネ相談地域プラットフォーム事業中小企業等による省エネを推進するために 地域毎にきめ細かな省エネ相談を実施します 講師派遣事業地方公共団体等が参加費無料で開催する省エネ等に関する説明会やセミナー等に 省エネルギー及び節電の専門家を無料で派遣します 省エネ情報提供等事業中小企業者の省エネ活動を支援するために 具体的な省エネ診断事例や省エネ技術を様々な媒体を通じて情報発信します 平成 16 年からの事業であり 地域の中堅 中小事業者等に対して省エネ 節電診断等を無料で実施し 診断の結果 提案された省エネの取組の 9 割以上 が実施されることを目指します ( 省エネ実施量 / 診断時において提案した省エネ量 ) で算出 診断事業 ( 省エネ診断の例 ) 省エネ相談地域プラットフォーム事業 ( プラットフォームの役割 ) 計画の見直し支援等 Act 改善 フォローアップ等 講師派遣事業 省エネ情報提供等事業 オフィスの空調の運用改善 工場の廃熱の有効利用等 省エネ実施例の紹介省エネ診断の案内 利用支援等 Plan 計画 省エネ PDCA サイクル Check 評価 省エネの計画の策定支援等 Do 実行 設備更新計画の策定支援金 融資制度等の案内等 民間団体等 診断 情報提供 民間団体等 ( 地域プラットフォーム ) 講師派遣 相談 対応 事業者 地方公共団体等 ( 説明会の様子 ) ( ポータルサイトでの事例紹介 )

18 エネルギー使用合理化特定設備等導入促進事業費金平成 28 年度概算要求額 30.0 億円 (26.1 億円 ) 資源エネルギー庁省エネルギー対策課 省エネ投資を行いたくても 資金調達がネックになり二の足を踏んでいる事業者の省エネ投資を支援します 省エネ設備の導入や 目標年度到達前の一部のトップランナー製品の設置等を促進するため 民間金融機関等から融資を受ける事業者に対し 利子補給を行います 実施にあたっては地域の金融機関等との連携を強化し 省エネに積極的に取り組む地域の中小 中堅企業等の省エネ投資を後押しします 平成 24 年度からの事業であり 平成 28 年度は対象となる貸付けを行う指定金融機関の数を前年度 (25 行 ) 以上とすることにより 地域金融機関等と連携して金融支援を行い 地域の中小 中堅企業の省エネ投資の増加を目指します 省エネルギー設備の導入 高効率工業炉 民間団体等民間事業者等定額貸付 ( 利子補給金 1.0% 以内 ) 返済民間金融機関等 高効率ボイラー

19 住宅 ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業平成 28 年度概算要求額 億円 (7.6 億円 ) 資源エネルギー庁中小企業庁技術 経営革新課省エネルギー対策課製造産業局 住宅産業窯業建材課 ( 産業技術環境局大学連携推進室省エネ課 ) ゼロ エネルギー ハウス (ZEH) 支援事業 2020 年までに新築住宅の過半数を ZEH( ) とすることを目指し ZEH の価格低減及び ZEH の普及加速化のため 高性能建材や高性能設備機器 蓄電池等の組合せによる ZEH の導入を支援します ゼロ エネルギー ビル (ZEB) 実証事業 2020 年までに ZEB( ) を実現することを目指し そのガイドラインを作成するため トップレベルの省エネルギーを実現する先進的な取り組みに対し その構成要素となる高性能建材や高性能設備機器等の導入を支援します ZEH/ZEB( ネット ゼロ エネルギー ハウス / ビル ) : 年間の 1 次エネルギー消費量がネットでゼロとなる住宅 / 建築物 ZEH 太陽熱利用夏期日射遮蔽 冬期高効率空調設備高効率照明設備省エネ換気設備涼風高断熱窓 HEMS 排出熱高断熱仕様高効率給湯設備 ZEB 実現に向けた先進的省エネルギー建築物 既築住宅 建築物における高性能建材導入促進事業 既築住宅 建築物の抜本的な省エネルギーを図るため 既築住宅 建築物の改修において 一定の省エネルギー性能を満たす高性能な断熱材や窓等の導入を支援し その市場拡大と価格低減効果を狙います 住宅や建築物におけるエネルギーコスト削減に向け 省エネルギー性能の高い住宅や建築物の普及を促進することで2020 年までに新築住宅の過半数のZEH 実現と建築物におけるZEB 実現を目指し 高性能建材については約 2 割の価格低減を目指します ( 定額 1/3~2/3) 民間団体等設置者 既築住宅 建築物における高性能建材導入促進事業 ガラスの交換 窓の取替え 天井 壁 床等の断熱改修

20 輸送機器の実使用時燃費改善事業費金平成 28 年度概算要求額 62.5 億円 ( 新規 ) 資源エネルギー庁省エネルギー対策課土交通省総合政策局環境政策課 ( 省エネ課 ) 我がの最終エネルギー消費の約 2 割が運輸部門によるものであり 当該省エネ対策を進めることが重要です 荷主 運輸部門の省エネを推進するため トラック輸送事業者に対して エコドライブに効果のある EMS( エコドライブマネジメントシステム ) 用機器の導入を支援すること等に加え 収集する実運行における省エネ効果のデータを活用 分析し その成果を展開すること等によって 効果的な省エネ対策の普及を図ります トラック輸送のエコドライブ実証事業 トラック運送事業者に対して 専門のコンサルタント会社からのエコドライブ指導の受講経費や EMS 用機器の導入に必要な経費等を支援し 実運行における省エネ効果を実証 本事業及びその波及効果によって運輸部門におけるエネルギー消費量を 2030 年までに原油換算で年間約 94 万 Kl 削減することを目指します 民間団体等 ( 定額,1/2,1/3) ( 定額 1/2) 民間企業等 その他輸送機器の実使用時燃費改善実証事業 整備事業者に対して 次世代自動車に対応したスキャンツールの導入に必要な経費等を支援し 自動車の整備を高度化し 実運行時の燃費向上を図る 内航海運事業者等に対して 革新的省エネ船舶の設計 建造等の経費等を支援し 船舶の実運航時の燃費改善を実証

21 エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給金平成 28 年度概算要求額 0.05 億円 (0.05 億円 ) 資源エネルギー庁省エネルギー対策課 中小企業が省エネルギー効果の高い特定高性能エネルギー消費設備 ( 高性能工業炉及び高性能ボイラー ) を導入する場合に 必要な資金の貸付けを行う金融機関 ( 日本政策金融公庫 ) に対して利子補給を行います 平成 5 年度からの事業であり 日本政策金融公庫が実施する低利融資制度への利子補給事業として 中小企業者の新たな省エネ投資の促進を目指します 高性能工業炉 定額 ( 利子補給金 0.15%) 日本政策金融公庫 返済 利子 低利貸付 民間事業者等 融資対象設備 高性能工業炉 高性能ボイラー

22 戦略的省エネルギー技術革新プログラム平成 28 年度概算要求額 億円 (75.0 億円 ) 第 4 次エネルギー基本計画にも記載のあるように 本事業において 業種横断的に 大幅な省エネルギーを実現する革新的な技術の開発を促進 していきます 具体的には 開発リスクの高い革新的な省エネルギー技術について シーズ発掘から事業化まで一貫して支援を行う提案公募型研究開発を戦略的に実施します 産学官連携による成果重視の研究開発を一層促進するため ステージゲート審査の導入により目標達成を徹底し 事業化を見据え 企業の参画と自己負担を求めることで 革新的技術の実用化を着実に進められる有望テーマの支援を推進します 採択審査 原則 2 年又は3 年スート審テージゲインキュート査スベーション審実用化開発採査原則 1 年又は2 年 原則 2 年又は3 年 研究開発 (2/3 以内助成 ) (2/3 以内助成 ) 択 審 査 採択審査 テージゲ資源エネルギー庁省エネルギー対策課 実証開発 (1/2 以内助成 ) 事業化 平成 28 年度からは 高い省エネ効果が期待され 実現性の確度が高いテーマを重点支援するための拡充枠 ( テーマ設定型プロジェクト ) を導入し 企業連携による省エネ 1 号機実証等を支援します 平成 24 年度から平成 33 年度までの 10 年間の事業であり 本事業を通じて 省エネルギーの技術開発 普及が拡大されることにより 我がにおけるエネルギー消費量を 2030 年度に原油換算で 1,000 万 kl 削減することを目指します 交付金 NEDO (2/3 1/2) 企業大学等 採択審査 インキュベーション研究開発フェーズ単独の実施は不可 開発成果として製品化された事例 ECM セメント テーマ設定型プロジェクト (2/3 以内助成 ) 最長 5 年 新規 高効率ガスエンジン 小型化されたエコキュート

水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって 開発競争が進め

水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって 開発競争が進め の平成 28 年度予算概算要求 関連について 平成 27 年 10 月 19 日 中経済産業局資源エネルギー環境部 水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 03-3501-7807 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって

More information

長期エネルギー需給見通しにおけるエネルギー需要 一次エネルギー供給 エネルギー需要 一次エネルギー供給 489 百万 kl 程度 361 百万 kl 経済成長 1.7%/ 年 徹底した省エネ 5,030 万 kl 程度 ( 対策前比 13% 程度 ) 再エネ 13~14% 程度 原子力 11~10%

長期エネルギー需給見通しにおけるエネルギー需要 一次エネルギー供給 エネルギー需要 一次エネルギー供給 489 百万 kl 程度 361 百万 kl 経済成長 1.7%/ 年 徹底した省エネ 5,030 万 kl 程度 ( 対策前比 13% 程度 ) 再エネ 13~14% 程度 原子力 11~10% 資料 2 省エネルギーに関する支援施策 経済産業省関連 平成 28 年度補正予算事業及び平成 29 年度当初予算事業 説明会 平成 29 年 3 月 10 日 近畿経済産業局エネルギー対策課 長期エネルギー需給見通しにおけるエネルギー需要 一次エネルギー供給 エネルギー需要 一次エネルギー供給 489 百万 kl 程度 361 百万 kl 経済成長 1.7%/ 年 徹底した省エネ 5,030 万 kl

More information

浜松 市が目指す将 来ビジョン スマートシティ 浜松 スマートシティ 浜松 の 将来イメージ :THY[ JP[` /HTHTH[Z\ 安心 安全で安定的なエネルギーを賢く利用し 持続的に成長発展する都市 太陽光や風 力 水 力 バイオマスなど 地 域 の自然 資源を活用した再生可能エネルギーや 自家発電 設 備 ガスコージェネレーション による自立分散型電源により 自分たちで使う電 力を自分たちで創り

More information

水素の 利用 輸送 貯蔵 製造2030 年頃 2040 年頃庭用海外 水素 燃料電池戦略ロードマップ概要 (2) ~ 全分野一覧 ~ 海外の未利用エネルキ ー ( 副生水素 原油随伴カ ス 褐炭等 ) 水素の製造 輸送 貯蔵の本格化現状ナフサや天然カ ス等フェーズ3: トータルでのCO2フリー水素供

水素の 利用 輸送 貯蔵 製造2030 年頃 2040 年頃庭用海外 水素 燃料電池戦略ロードマップ概要 (2) ~ 全分野一覧 ~ 海外の未利用エネルキ ー ( 副生水素 原油随伴カ ス 褐炭等 ) 水素の製造 輸送 貯蔵の本格化現状ナフサや天然カ ス等フェーズ3: トータルでのCO2フリー水素供 水素社会実現の意義 1. 省エネルギー 2. エネルギーセキュリティ 3. 環境負荷低減 水素社会実現に向けた対応の方向性 水素社会の実現に向けて 社会構造の変化を伴うような大規模な体制整備と長期の継続的な取組を実施 また 様々な局面で 水素の需要側と供給側の双方の事業者の立場の違いを乗り越えつつ 水素の活用に向けて産学官で協力して積極的に取り組んでいく このため 下記のとおりステップバイステップで

More information

資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

資料1  :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討 住宅 ( 家庭部門 ) の中期の対策 施策検討 資料 1 1. 削減内訳 (2020 年固定ケース比 ) 高効率家電 16~17Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入 高効率給湯 11~13Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入太陽熱温水器含む 太陽光発電 4~11Mt-CO2 普及の加速化 高効率照明 4Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入 高効率空調 3Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入

More information

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 能代市における水素エネルギーに関する 基本方針 平成 30 年 3 月 能代市 目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 1. 策定の趣旨水素は 利用段階ではCO2を排出しない低炭素型のエネルギーであり 無尽蔵に存在する水や多様な一次エネルギー源から様々な方法で製造することができます

More information

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- 平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 2006 3. 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- エネルギー対策特別会計 ( 経済産業省分 ), 一般会計 ( 資源エネルギー庁分 ) -2- エネルギー安全保障の強化

More information

クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費金平成 27 年度予算案額 億円 ( 億円 ) 製造産業局自動車課 環境 エネルギー制約への対応の観点から 我がの CO2 排出量の 2 割を占める運輸部門において 電気自動車等の次世代自動車を普及することは重

クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費金平成 27 年度予算案額 億円 ( 億円 ) 製造産業局自動車課 環境 エネルギー制約への対応の観点から 我がの CO2 排出量の 2 割を占める運輸部門において 電気自動車等の次世代自動車を普及することは重 クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費金平成 26 年度補正予算案額 100.0 億円 環境 エネルギー制約への対応の観点から 我がの CO2 排出量の 2 割を占める運輸部門において 電気自動車等の次世代自動車を普及することは重要です また 次世代自動車は 今後の成長が期待される分野であり 各メーカーが次々と参入を予定するなど 際競争が激化しています 加えて エネルギーセキュリティを高める観点から

More information

1. 目的 実施計画 高度なエネルギーマネジメント技術により 需要家側のエネルギーリソースを統合的に制御することで バーチャルパワープラントの構築を図る < 高度なエネルギーマネジメント技術 > 蓄熱槽を活用した DR 複数建物 DR 多彩なエネルギーリソースのアグリゲーション < 便益 > 系統安

1. 目的 実施計画 高度なエネルギーマネジメント技術により 需要家側のエネルギーリソースを統合的に制御することで バーチャルパワープラントの構築を図る < 高度なエネルギーマネジメント技術 > 蓄熱槽を活用した DR 複数建物 DR 多彩なエネルギーリソースのアグリゲーション < 便益 > 系統安 A バーチャルパワープラント構築事業 A-1 アグリゲータ事業 於 2016 年 9 月 14 日第 4 回 ERAB 検討会 蓄熱槽を含む多彩なエネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラントの構築 ( 抜粋資料 ) 資料 2-3 代表申請者 共同申請者 アズビル株式会社東京電力エナジーパートナー株式会社株式会社三菱地所設計明治安田生命保険相互会社日本工営株式会社 1. 目的 実施計画 高度なエネルギーマネジメント技術により

More information

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地 新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 03-3501-1990/1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地域の経済発展の度合い 我が国企業の進出の程度 他国との競争環境等の差異を勘案し 限られた政策資源を戦略的

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2 国内再生可能エネルギーからの水素製造の展望と課題 第 2 回 CO2フリー水素ワーキンググループ水素 燃料電池戦略協議会 216 年 6 月 22 日 日本エネルギー経済研究所 柴田善朗 Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 1 電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素

More information

2 政策体系における政策目的の位置付け 3 達成目標及び測定指標 1. 地球温暖化対策の推進 1-2 国内における温室効果ガスの排出抑制 租税特別措置等により達成しようとする目標 2030 年の電源構成における再生可能エネルギーの割合を 22~24% とする 租税特別措置等による達成目標に係る測定指

2 政策体系における政策目的の位置付け 3 達成目標及び測定指標 1. 地球温暖化対策の推進 1-2 国内における温室効果ガスの排出抑制 租税特別措置等により達成しようとする目標 2030 年の電源構成における再生可能エネルギーの割合を 22~24% とする 租税特別措置等による達成目標に係る測定指 1 政策評価の対象とした租税特別措置等の名称 租税特別措置等に係る政策の事前評価書 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置の拡充及び延長 ( 地方税 7)( 固定資産税 : 外 ) 2 要望の内容特例措置の対象 ( 支援措置を必要とする制度の概要 ) 再生可能エネルギー発電設備 ( 電気事業者による再生可能エネルギー電 気の調達に関する特別措置法第三条第二項に規定する認定発電設備 ) につ

More information

P00041

P00041 P00041 ( 技術革新の促進 環境整備 省エネルギーの推進 エネルギーの高度利用 エネルギー源の多様化 ( 新エネ PG 燃料 PG) 工業標準 知的基盤の整備 国際共同研究の助成 ) 産業技術研究助成事業 基本計画 1. 制度の目的 目標 内容 (1) 制度の目的我が国の産業技術の主要な担い手である産業界においては 研究開発投資を事業化のため応用 開発研究に集中していく傾向にあり 自らでは実施が困難な長期的かつリスクの高い研究を

More information

水素エネルギーに関するNEDOの取り組み

水素エネルギーに関するNEDOの取り組み 水素エネルギーに関する NEDO の取り組み 新エネルギー部燃料電池 水素グループ主任研究員大平英二 本日の内容 1. 水素エネルギーに関する政策動向 2. 水素エネルギーの導入状況 ( 燃料電池 ) 3. NEDO における取り組み状況 4. まとめ 1 1. 水素エネルギーに関する政策動向 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 2 水素エネルギーの意義 1. 省エネルギー 2. エネルギーセキュリティ

More information

Microsoft PowerPoint _ _挰喬表è³⁄挎(æ¡‹)H _报渖é£�åfi†.pptx

Microsoft PowerPoint _ _挰喬表è³⁄挎(æ¡‹)H _报渖é£�åfi†.pptx 事業概要書 日清食品 ( 株 ) 滋賀新事業所におけるスマートエネルギー推進事業 平成 28 年度地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費補助金 代表申請者三井住友ファイナンス & リース株式会社 共同申請者 日清食品株式会社 株式会社 OGCTS 地方公共団体 作成日 : 平成 29 年 6 月 30 日 平成 28 年度地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金事業概要書

More information

200kW 未満 272 万円 /kw 以下 200kW 以上 1,000kW 未満 109 万円 /kw 以下 1,000kW 以上 3 万 kw 未満 39 万円 /kw 以下 4 木質バイオマス発電設備 (2 万 kw 未満 木質バイオマス燃料の年間利用率 80% 以上と見込まれるもの ) <

200kW 未満 272 万円 /kw 以下 200kW 以上 1,000kW 未満 109 万円 /kw 以下 1,000kW 以上 3 万 kw 未満 39 万円 /kw 以下 4 木質バイオマス発電設備 (2 万 kw 未満 木質バイオマス燃料の年間利用率 80% 以上と見込まれるもの ) < 税目法人税 所得税要望の内容平成 30 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー課 新エネルギー課 ) 制度名先進的省エネ 再エネ投資促進税制の創設 平成 42 年度の 長期エネルギー需給見通し ( 平成 27 年 7 月経済産業省決定 以下 エネルギーミックス という ) 実現に向け 省エネ投資促進によるエネルギー効率改善及び再エネの更なる導入拡大を進めることが重要

More information

お知らせ

お知らせ 広報資料 ( 経済同時 ) 平成 27 年 12 月 16 日環境政策局 担当 : 地球温暖化対策室電話 :222-4555 事業者排出量削減計画書制度 及び 新車販売実績報告書制度 平成 26 年度実績の取りまとめについて 京都市では, 京都市地球温暖化対策条例 ( 以下 条例 という ) に基づき, 一定規模の温室効果ガスを排出する事業者 ( 特定事業者 ) の自主的な排出量削減を図ることを目的として,

More information

1. 我が国のエネルギーの現状 2.ZEBロードマップ検討委員会における ZEBの定義 今後の施策など (1) はじめに (2) ZEBの定義 評価方法 (3) ZEBの実現可能性 (4) ZEBの普及方策

1. 我が国のエネルギーの現状 2.ZEBロードマップ検討委員会における ZEBの定義 今後の施策など (1) はじめに (2) ZEBの定義 評価方法 (3) ZEBの実現可能性 (4) ZEBの普及方策 ZEB ロードマップ検討委員会における ZEB の定義 今後の施策など 経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー対策課 0 1. 我が国のエネルギーの現状 2.ZEBロードマップ検討委員会における ZEBの定義 今後の施策など (1) はじめに (2) ZEBの定義 評価方法 (3) ZEBの実現可能性 (4) ZEBの普及方策 1. 我が国のエネルギーの現状 ( エネルギー消費状況 ) 石油危機以降

More information

はじめに 福島県は復興の大きな柱として 福島を 再生可能エネルギー先駆けの地 とすべく 再生可能エネルギーの拡大 関連する産業の集積 研究開発を進めている 2012 年 3 月に改訂された 福島県再生可能エネルギー推進ビジョン ( 改訂版 ) においては 2040 年頃を目途に福島県内の 1 次エネ

はじめに 福島県は復興の大きな柱として 福島を 再生可能エネルギー先駆けの地 とすべく 再生可能エネルギーの拡大 関連する産業の集積 研究開発を進めている 2012 年 3 月に改訂された 福島県再生可能エネルギー推進ビジョン ( 改訂版 ) においては 2040 年頃を目途に福島県内の 1 次エネ 資料 2 福島新エネ社会構想 ( 案 ) 平成 28 年 9 月 7 日 福島新エネ社会構想実現会議 はじめに 福島県は復興の大きな柱として 福島を 再生可能エネルギー先駆けの地 とすべく 再生可能エネルギーの拡大 関連する産業の集積 研究開発を進めている 2012 年 3 月に改訂された 福島県再生可能エネルギー推進ビジョン ( 改訂版 ) においては 2040 年頃を目途に福島県内の 1 次エネルギー需要量の

More information

FIT/ 非 FIT 認定設備が併存する場合の逆潮流の扱いに関する検討状況 現在 一需要家内に FIT 認定設備と非 FIT 認定設備が併存する場合には FIT 制度に基づく買取量 ( 逆潮流量 ) を正確に計量するため 非 FIT 認定設備からの逆潮流は禁止されている (FIT 法施行規則第 5

FIT/ 非 FIT 認定設備が併存する場合の逆潮流の扱いに関する検討状況 現在 一需要家内に FIT 認定設備と非 FIT 認定設備が併存する場合には FIT 制度に基づく買取量 ( 逆潮流量 ) を正確に計量するため 非 FIT 認定設備からの逆潮流は禁止されている (FIT 法施行規則第 5 資料 10 逆潮流に関する検討状況 ~FIT/ 非 FIT 認定設備が併存する場合の逆潮流の扱いに関する検討状況 ~ 平成 30 年 3 月 23 日 資源エネルギー庁新エネルギーシステム課 FIT/ 非 FIT 認定設備が併存する場合の逆潮流の扱いに関する検討状況 現在 一需要家内に FIT 認定設備と非 FIT 認定設備が併存する場合には FIT 制度に基づく買取量 ( 逆潮流量 ) を正確に計量するため

More information

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0]

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0] 次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0] 1-1. 次世代のエネルギーシステムの前提 エネルギーシステムに関する三つのリスク 1 エネルギー供給システムの技術的なリスク

More information

NISSIN REPORT 2015 17 18 19 20 21 22 23 1 2 3 5 7 9 10 11 12 13 15 1,500 1,000 500 0 1,033 2012 1,099 1,071 2013 2014 150 100 50 0 71 2012 95 90 2013 2014 44.2% 18.3% 22.4% 15.1% 49.5% 1.1% 28.4% 17.5%

More information

パワーポイント・デザイン標準 (案)

パワーポイント・デザイン標準 (案) 社会の実現に向けた取組の加速 ~ ロードマップの改訂について ~ 平成 28 年 10 月 24 日資源エネルギー庁省エネルギー 新エネルギー部新エネルギーシステム課 燃料電池戦略室 エネルギー利活用の意義 多様な一次エネルギーからの製造 あらゆる形態での輸送 貯蔵が可能なは 従来の二次エネルギー構造を大きく変革するポテンシャルを有する 将来の二次エネルギーでは 電気 熱に加えが中心的役割を担うことが期待され

More information

スライド 1

スライド 1 資料 WG 環 3-1 IPv6 環境クラウドサービスの構築 運用ガイドライン骨子 ( 案 ) 1 本骨子案の位置付け 本ガイドライン骨子案は 環境クラウドサービス を構築 運用する際に関連する事業者等が満たすことが望ましい要件等を規定するガイドライン策定のための準備段階として ガイドラインにおいて要件を設定すべき項目をまとめたものである 今後 平成 21 年度第二次補正予算施策 環境負荷軽減型地域

More information

第 2 章各論 1. フェーズ 1( 水素利用の飛躍的拡大 ) 1.2. 運輸分野における水素の利活用 FCV は 水素ステーションから車載タンクに充填された水素と 空気中の酸素の電気化学反応によって発生する電気を使ってモーターを駆動させる自動車であり 一般ユーザーが初めて水素を直接取り扱うことにな

第 2 章各論 1. フェーズ 1( 水素利用の飛躍的拡大 ) 1.2. 運輸分野における水素の利活用 FCV は 水素ステーションから車載タンクに充填された水素と 空気中の酸素の電気化学反応によって発生する電気を使ってモーターを駆動させる自動車であり 一般ユーザーが初めて水素を直接取り扱うことにな 水素 燃料電池戦略ロードマップ ( 抜粋 ) ~ 水素社会の実現に向けた取組の加速 ~ 平成 26 年 6 月 23 日策定 平成 28 年 3 月 22 日改訂 水素 燃料電池戦略協議会 第 2 章各論 1. フェーズ 1( 水素利用の飛躍的拡大 ) 1.2. 運輸分野における水素の利活用 FCV は 水素ステーションから車載タンクに充填された水素と 空気中の酸素の電気化学反応によって発生する電気を使ってモーターを駆動させる自動車であり

More information

4 木質バイオマス発電設備 (2 万 kw 未満 木質バイオマス燃料の年間利用率 80% 以上と見込まれるもの ) < 下記要件のいずれかを満たすもの > 年間稼働率 80% 以上と見込まれるもの kw あたりの資本費一定以下 2,000kW 未満 62 万円 /kw 以下 2,000kW 以上 2

4 木質バイオマス発電設備 (2 万 kw 未満 木質バイオマス燃料の年間利用率 80% 以上と見込まれるもの ) < 下記要件のいずれかを満たすもの > 年間稼働率 80% 以上と見込まれるもの kw あたりの資本費一定以下 2,000kW 未満 62 万円 /kw 以下 2,000kW 以上 2 平成 30 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) 制度名先進的省エネ 再エネ投資促進税制の創設 税目法人税 所得税 ( 環境省地球環境局地球温暖化対策課 ) 平成 42 年度の 長期エネルギー需給見通し ( 平成 27 年 7 月経済産業省決定 以下 エネルギーミックス という ) 実現に向け 省エネ投資促進によるエネルギー効率改善及び再エネの更なる導入拡大を進めることが重要

More information

<4D F736F F F696E74202D A A A A EF81408E9197BF2E >

<4D F736F F F696E74202D A A A A EF81408E9197BF2E > 平成 27 年 2 月 10 日 資源エネルギー庁省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室室長 戸邉 千広 水素エネルギー利活用の意義 多岐にわたる分野において 水素の利活用を抜本的に拡大することで 大幅な省エネルギー エネルギーセキュリティの向上 環境負荷低減に大きく貢献できる可能性がある さらに 将来の二次エネルギーでは 電気 熱に加え水素が中心的役割を担うことが期待され ており 水素社会 の実現に向けた取組の加速

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 東芝の水素インフラ事業について 2015 年 4 月 6 日 執行役上席常務前川治 なぜ今 水素 なのか? 急がれる脱化石燃料 エネルギーセキュリティ確保の背景 原子力が停止した結果 日本のエネルギー自給率は僅か 6% 3.11 以降の化石燃料輸入増加による国富流出対策 CO 2 の削減 再生可能エネルギー利用拡大における技術的障壁 ( 貯蔵困難 系統不安定 ) 水素エネルギーがもたらすメリット

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 見える化と省エネ 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) Copyright (C) The Energy Conservation Center, Japan 2016 Ver.2016s_a1 改 3 一般財団法人省エネルギーセンターの概要 設立 昭和 53 年 (1978 年 )10 月 16 日 設立目的 産業 民生 運輸部門の省エネルギー対策の中核的推進機関 主な事業 1) 工場 ビル店舗等施設の省エネ

More information

( 太陽光 風力については 1/2~5/6 の間で設定 中小水力 地熱 バイオマスについては 1/3~2/3 の間で設定 )) 7 適用又は延長期間 2 年間 ( 平成 31 年度末まで ) 8 必要性等 1 政策目的及びその根拠 租税特別措置等により実現しようとする政策目的 長期エネルギー需給見通

( 太陽光 風力については 1/2~5/6 の間で設定 中小水力 地熱 バイオマスについては 1/3~2/3 の間で設定 )) 7 適用又は延長期間 2 年間 ( 平成 31 年度末まで ) 8 必要性等 1 政策目的及びその根拠 租税特別措置等により実現しようとする政策目的 長期エネルギー需給見通 1 政策評価の対象とした租税特別措置等の名称 租税特別措置等に係る政策の事前評価書 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置 2 対象税目 ( 地方税 8) ( 固定資産税 : 外 ) 3 租税特別措置等の内容 内容 新設 拡充 延長 再生可能エネルギー発電設備 ( 電気事業者による再生可能エネルギー電気 の調達に関する特別措置法第二条第三項に規定する発電設備 )( ) に係る 課税標準の特例について

More information

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項 資料 3-5 (12 月 21 日開催エネルギー 環境会議 ( 第 5 回 ) 資料 4-1) エネルギー規制 制度改革アクションプランの進捗状況 ( 概要 ) 平成 23 年 12 月 21 日 国家戦略室 エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東芝の水素インフラ事業について 2015 年 4 月 6 日 執行役上席常務前川治 2014 Toshiba Corporation なぜ今 水素 なのか? 急がれる脱化石燃料 エネルギーセキュリティ確保の背景 原子力が停止した結果 日本のエネルギー自給率は僅か 6% 3.11 以降の化石燃料輸入増加による国富流出対策 CO 2 の削減 再生可能エネルギー利用拡大における技術的障壁 ( 貯蔵困難 系統不安定

More information

資料5 「エネルギー革新戦略」の検討状況

資料5 「エネルギー革新戦略」の検討状況 資料 5 エネルギー革新戦略 の検討状況 資源エネルギー庁 平成 27 年 12 月 エネルギー投資の拡大を通じた経済成長と CO2 排出抑制の両立 1 < エネルギー革新戦略策定の目的 > 1 2 3 1 エネルギーシステム改革の実行とエネルギーミックスの実現を通じて エネルギー投資を拡大エネルギー投資の拡大により 成長戦略の目標であるGDP600 兆円達成の一翼を担うエネルギー投資の拡大は エネルギー効率を向上させ

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629)

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629) ( ネット ゼロ エネルギー ビル ) の定義と評価方法 1 化の目的 意義と波及効果 1.1 目的 意義 1 環境負荷の低減とサステナブルな社会の実現 2 エネルギー セキュリティの向上 3 健全な省エネ 創エネ産業の発展と日本の気候風土をふまえた技術の輸出による世界貢献 1.2 波及効果 1 建築に対する新しい価値観の創出とライフスタイルの変革 2 サステナブルな低炭素化社会への圧倒的寄与 3

More information

鹿児島県海洋再生可能エネルギー開発可能性調査仕様書

鹿児島県海洋再生可能エネルギー開発可能性調査仕様書 2. 水素及び再生可能エネルギーに関するアンケート調査 2.1 調査方法 (1) 調査対象鹿児島県内主要企業 (2) 調査対象数 508 社 (3) 調査方法質問紙郵送による配布 回収 (4) 調査期間平成 28 年 11 月 24 日 ~12 月 9 日 ( 約 2 週間 ) 2.2 回収結果 (1) 配布数 508 社 (2) 有効回収数 225 社 ( 有効回収率 44.3%) 2.3 回答者の属性

More information

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社 日本市場における 2020/2030 年に向けた 太陽光発電導入量予測 固定価格買取制度下での住宅用 産業用 メガソーラーの導入量予測プレゼンテーション資料 2015 年 7 月株式会社資源総合システム 2015 株式会社資源総合システム無断複写 複製 無断転載を禁止します 日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測

More information

200kW 未満 272 万円 /kw 以下 200kW 以上 1,000kW 未満 109 万円 /kw 以下 1,000kW 以上 3 万 kw 未満 39 万円 /kw 以下 4 木質バイオマス発電設備 (2 万 kw 未満 木質バイオマス燃料の年間利用率 80% 以上と見込まれるもの ) <

200kW 未満 272 万円 /kw 以下 200kW 以上 1,000kW 未満 109 万円 /kw 以下 1,000kW 以上 3 万 kw 未満 39 万円 /kw 以下 4 木質バイオマス発電設備 (2 万 kw 未満 木質バイオマス燃料の年間利用率 80% 以上と見込まれるもの ) < 平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 6 府省庁名環境省 対象税目個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 先進的省エネ 再エネ投資促進税制の創設 平成 42 年度の 長期エネルギー需給見通し ( 平成 27 年 7 月経済産業省決定 以下 エネルギーミックス という

More information

すべての事業者 ( 企業 ) の責務 省エネ法第 3 条告示第 57 号エネルギーの使用の合理化に関する基本方針 1 工場等においてエネルギーを使用して事業を行う者が講ずべき措置 (1) 工場等においてエネルギーを使用して事業を行う者は 次の各項目の実施を通じ エネルギー消費原単位の改善を図るものと

すべての事業者 ( 企業 ) の責務 省エネ法第 3 条告示第 57 号エネルギーの使用の合理化に関する基本方針 1 工場等においてエネルギーを使用して事業を行う者が講ずべき措置 (1) 工場等においてエネルギーを使用して事業を行う者は 次の各項目の実施を通じ エネルギー消費原単位の改善を図るものと 管理標準と 原単位の 見える化 による 省エネ事例 ユアサ商事株式会社 ユアサエナジーソリューション室 広瀬薫 1 Yuasa Trading CO., LTD. すべての事業者 ( 企業 ) の責務 省エネ法第 3 条告示第 57 号エネルギーの使用の合理化に関する基本方針 1 工場等においてエネルギーを使用して事業を行う者が講ずべき措置 (1) 工場等においてエネルギーを使用して事業を行う者は

More information

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074> 補足資料 3 SaaS ASP の普及促進のための 環境整備について SaaS ASP の活用促進策 ネットワーク等を経由するサービスであり また データをベンダ側に預けることとなる SaaS ASP を中小企業が安心して利用するため 情報サービスの安定稼働 信頼性向上 ユーザの利便性向上が必要 サービスレベル確保のためのベンダ ユーザ間のルール整備 (1) ユーザ ベンダ間モデル取引 契約書の改訂

More information

untitled

untitled [ 平成 28 年度予算の概要 ] 6 次世代施設園芸の地域展開の促進 2,540(2,008) 百万円 対策のポイント次世代施設園芸拠点で得られた知見を活用し 次世代施設園芸を各地域に展開するため 拠点の成果に関するセミナー等の情報発信 拠点における実践的な研修等の人材育成を支援するとともに 次世代型大規模園芸施設の整備を支援します < 背景 / 課題 > 我が国の施設園芸を次世代に向かって発展させるため

More information

資料2:地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ(議論のたたき台)(案)

資料2:地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ(議論のたたき台)(案) 個別ロードマップの構成 1) 現状 / 課題 / キーコンセプト / 目標 現状と課題 低炭素社会構築に向けてのキーコンセプト 主要な対策の導入目標 2) 主要な対策と施策 目標達成のために必要な主要な対策と施策及びその削減効果など 排出量対象となる分野の 2005 年の排出量対象となる分野の 2020 年の排出量 主要な対策 2020 年の導入量 2020 年の削減効果 主要な対策の名称 2020

More information

真空ガラス スペーシア のご紹介 一般に使用されている一枚ガラスの約 4 倍の断熱効果を発揮!! お部屋全体を快適にします オフィスやパブリックスペースの環境は 冷房や暖房に常に取付専用グレチャン気を配らなければなりません 高断熱 Low-Eガラスしかし一方で経営者の方々にとっては節電対策も重要な項

真空ガラス スペーシア のご紹介 一般に使用されている一枚ガラスの約 4 倍の断熱効果を発揮!! お部屋全体を快適にします オフィスやパブリックスペースの環境は 冷房や暖房に常に取付専用グレチャン気を配らなければなりません 高断熱 Low-Eガラスしかし一方で経営者の方々にとっては節電対策も重要な項 お部屋全体を快適にします オフィスやパブリックスペースの環境は 冷房や暖房に常に取付専用グレチャン気を配らなければなりません 高断熱 Low-Eガラスしかし一方で経営者の方々にとっては節電対策も重な項目です Low-Eガラス消費電力の多くは 冷暖房にかかわる空調に使われています 0.2ミリの真空層空調の使用制限や 空調機器だけ0を省エネタイプに変えるのではなく 真空層を保持するマイクロスペーサー断熱性の高いガラスも併せて採用することで解決できることがあります

More information

マートシティ 省エネルギー対策の推進 <ビル 工場等における省エネルギー対策の推進 > 大規模事業所が対象のキャップ & トレード制度 * ( 以下 C&T 制度 という ) について 2020 年度からの第 3 計画期間に向け 専門家による検討会の設置に係る準備等を実施 新規 東京 2020 大会

マートシティ 省エネルギー対策の推進 <ビル 工場等における省エネルギー対策の推進 > 大規模事業所が対象のキャップ & トレード制度 * ( 以下 C&T 制度 という ) について 2020 年度からの第 3 計画期間に向け 専門家による検討会の設置に係る準備等を実施 新規 東京 2020 大会 スマートシティ- 62-1 スマートエネルギー都市 ( 平成 30 年度事業費 :761 億円 4 か年事業費 :3,744 億円 ) 2020 年に向けた政策展開のポイント 公園灯のLED * 化箇所拡大 都立学校にLED 照明を新規導入 環境に優しい小型船やゼロエミッション * ビークルの普及等による 省エネルギー対策の更なる強化 ゼロエミッションアイランド実現に向け 新たな取組を展開 実行プラン策定時から強化した政策目標

More information

White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan

White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan 第2部 2013 White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan 自己変革を遂げて躍動する 中小企業 小規模事業者 46 2013 White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan 47 48 2013 White Paper on Small and Medium Enterprises

More information

各家庭の 1 年間の出費のうち約 7% は電気 ガス 灯油といったエネルギーへの支出です 詳しくは 各制度のパンフレット W EB で 市民向け 太陽光発電 燃料電池 ( エネファーム ) HEMS ( ホームエネルギーマネジメントシステム ) 定置用蓄電 太陽熱利用 ガスエンジン木質コージェネバイ

各家庭の 1 年間の出費のうち約 7% は電気 ガス 灯油といったエネルギーへの支出です 詳しくは 各制度のパンフレット W EB で 市民向け 太陽光発電 燃料電池 ( エネファーム ) HEMS ( ホームエネルギーマネジメントシステム ) 定置用蓄電 太陽熱利用 ガスエンジン木質コージェネバイ 札幌市の地球温暖化対策 地球温暖化って? 札幌市の温室効果ガス排出量はどのくらい? 934 1,251 37.7 33.2 21.1 14.6 21.6 17.4 33.5 13.0 2.6 5.5 家庭ではどのくらい温室効果ガスを減らせばいいの? http://www.city.sapporo.jp/kankyo/keikaku/newkeikaku/newindex.html 1 各家庭の 1

More information

ドイツで大規模ハイブリッド蓄電池システム実証事業を開始へ

ドイツで大規模ハイブリッド蓄電池システム実証事業を開始へ 2017.3.21 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構ドイツ連邦共和国ニーダーザクセン州経済 労働 交通省 EWE-Verband EEW Holding 日立化成株式会社株式会社日立パワーソリューションズ日本ガイシ株式会社 EWE AG ドイツで大規模ハイブリッド蓄電池システム実証事業を開始へ システムの構築と新たなビジネスモデル確立をめざす NEDO とドイツ ニーダーザクセン州経済

More information

政策体系における政策目的の位置付け エネルギー基本計画 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) において 一次エネルギー供給に占める再生可能エネルギーの割合を 2020 年までに 10% とすることを目指す と記載 地球温暖化対策基本法案 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 )

政策体系における政策目的の位置付け エネルギー基本計画 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) において 一次エネルギー供給に占める再生可能エネルギーの割合を 2020 年までに 10% とすることを目指す と記載 地球温暖化対策基本法案 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 ) 平成 24 年度税制改正 ( 地方税 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 7 府省庁名環境省 対象税目個人住民税法人住民税住民税 ( 利子割 ) 事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置の創設 < 現行制度 > 政府の補助 ( 1) を受けて取得された太陽光発電設備 ( 同時に設置する専用の架台

More information

スライド 1

スライド 1 太陽光発電の新たな買取制度について 平成 21 年 9 月 24 日 経済産業省資源エネルギー庁 省エネルギー 新エネルギー部 太陽光発電の意義 日本のエネルギー事情 化石燃料依存度が一次エネルギー供給の 8 割 その 9 割超を輸入 エネルギー源の多様化 地球温暖化問題への対応が必要 太陽光発電は ほぼ無尽蔵の純国産エネルギー 発電時に CO 2 を排出しないエネルギー 産業 経済面での重要性 日本の技術力が優位

More information

エネルギー投資の拡大を通じた経済成長とCO2排出抑制の両立 エネルギー革新戦略策定の目的 ① エネルギーシステム改革の実行とエネルギーミックスの実現を通じて エネルギー投資を拡大 ② エネルギー投資の拡大により 成長戦略の目標であるGDP600兆円達成の一翼を担う ③ エネルギー投資の拡大は エネル

エネルギー投資の拡大を通じた経済成長とCO2排出抑制の両立 エネルギー革新戦略策定の目的 ① エネルギーシステム改革の実行とエネルギーミックスの実現を通じて エネルギー投資を拡大 ② エネルギー投資の拡大により 成長戦略の目標であるGDP600兆円達成の一翼を担う ③ エネルギー投資の拡大は エネル 総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第 19 回会合資料 2 エネルギー革新戦略 の検討状況 資源エネルギー庁 平成 27 年 12 月 エネルギー投資の拡大を通じた経済成長とCO2排出抑制の両立 エネルギー革新戦略策定の目的 ① エネルギーシステム改革の実行とエネルギーミックスの実現を通じて エネルギー投資を拡大 ② エネルギー投資の拡大により 成長戦略の目標であるGDP600兆円達成の一翼を担う

More information

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52%

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52% (4) 技術革新 量産効果によるコスト低減の考え方 2020 年と 2030 年モデルプラントについて 技術革新や量産効果などによる発電コストの低減が期待される電源について 以下のとおり検証した (a) 石炭火力 石炭火力については 2010 年モデルプラントにおいて超々臨界圧火力発電による約 42% の発電効率を前提としている 現在 更なる熱効率向上に向けて石炭ガス化複合発電 (IGCC) 1 や先進超々臨界圧火力発電

More information

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連 資料 3 検討について ( 案 ) 1 本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連携の推進を図ることにより 利活用できる十分な情報を確保し 医薬品の有効性

More information

スライド 1

スライド 1 北九州市における小規模まちなか水素活用モデルの構築可能性調査事業 北九州市環境局温暖化対策課 1 背景 北九州市 環境首都 SDGs の実現 超低炭素社会 脱炭素社会 循環システム 市民環境力 まちづくりと環境 経済 社会の統合的向上 北九州市が世界に先駆けて取り組んできた 北九州水素タウン 世界で唯一のまちなかを舞台にした水素エネルギー社会の実現 北九州スマートコミュティ創造事業 地域節電所を核として

More information

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案 既認定案件による国民負担 の抑制に向けた対応 ( バイオマス比率の変更への対応 ) 2018 12 21 日資源エネルギー庁 バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については

More information

4 本事業のねらい中小企業等 ( ベンチャー企業を含む ) の保有する潜在的技術シーズを活用した技術開発の推進を支援するとともに 新事業の創成と拡大等を目指した事業化 ビジネス化を支援することを目的とする そのため 新エネルギーの分野における技術の選択肢を拡大するとともに 中小 ベンチャー企業等の革

4 本事業のねらい中小企業等 ( ベンチャー企業を含む ) の保有する潜在的技術シーズを活用した技術開発の推進を支援するとともに 新事業の創成と拡大等を目指した事業化 ビジネス化を支援することを目的とする そのため 新エネルギーの分野における技術の選択肢を拡大するとともに 中小 ベンチャー企業等の革 P10020 ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業 基本計画 イノベーション推進部 1. 制度の目的 目標 内容 (1) 制度の目的 1 政策的な重要性本事業は 2001 年 3 月に閣議決定した 科学技術基本計画 における国家的 社会的課題に対応した研究開発の重点分野であるエネルギー分野や 2001 年 9 月の総合科学技術会議における分野別推進戦略であるエネルギー分野に位置づけられるものであり

More information

1 タウンメガソーラーの実現 7 2 街の発展を想定したメガソーラー整備及び連結 8 3 北九州水素タウン 9 4 風の道に沿った小型風力発電の導入 10 5 工場廃熱の活用 ( 工場廃熱の植物工場等利用 ) 11 6 工場廃熱の活用 ( バイナリー発電 ) 12 7 次世代 BDF の開発などバイ

1 タウンメガソーラーの実現 7 2 街の発展を想定したメガソーラー整備及び連結 8 3 北九州水素タウン 9 4 風の道に沿った小型風力発電の導入 10 5 工場廃熱の活用 ( 工場廃熱の植物工場等利用 ) 11 6 工場廃熱の活用 ( バイナリー発電 ) 12 7 次世代 BDF の開発などバイ 1 タウンメガソーラーの実現 7 2 街の発展を想定したメガソーラー整備及び連結 8 3 北九州水素タウン 9 4 風の道に沿った小型風力発電の導入 10 5 工場廃熱の活用 ( 工場廃熱の植物工場等利用 ) 11 6 工場廃熱の活用 ( バイナリー発電 ) 12 7 次世代 BDF の開発などバイオマスの利用拡大 13 8 太陽熱 ESCO 事業の検討 実施 15 9 スマートグリッドに対応した省エネシステム導入

More information

UIプロジェクトX

UIプロジェクトX エネルギー分散管理と地方経済 原田達朗九州大学炭素資源国際教育研究センター http://cr.cm.kyushu-u.ac.jp/ https://www.facebook.com/carbonresources.kyushuuniv 2017.02.03 九州大学 1 1. 背景 2. 日本のエネルギー ( 電力 / ガス ) の状況 3. 地域経済 4. 地域でマネージメント 1. 背景 2

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 3 1. 再エネ海域利用法における促進区域の指定 再エネ海域利用法においては 国が促進地域の指定を行った上で 公募により当該地域において事業を実施する事業者を選定する 参考 : 総合資源エネルギー調査会省エネルギー 新エネルギー分科会 / 電力ガス事業分科会再生可能エネルギー大量導入 次世代電力ネットワーク小委員会洋上風力促進ワーキンググループ 交通政策審議会港湾分科会環境部会洋上風力促進小委員会

More information

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 ) 参考資料 4 自動走行に関する取組について 平成 2 8 年 1 2 月 経 済 産 業 省 国 土 交 通 省 1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所

More information

(ホームページ公開版成果報告)

(ホームページ公開版成果報告) ( ホームページ公開版成果報告 ) 次世代エネルギー 社会システム実証事業成果報告 平成 25 年度報告 事業者名 : イオンリテール株式会社 イオンディライト株式会社 イオン九州株式会社 補助事業の名称 : Ⅰ-1-1 エネルギーマネジメントシステムの構築 C. 業務部門での実証 (BEMS(CEMSとの連携のもと)) 商業施設における地域と連携したエネルギーマネジメントシステムの有効性検証事業事業期間

More information

平成 30 年 8 月 31 日 平成 31 年度の財政投融資計画要求書 ( 機関名 : 株式会社日本政策金融公庫 ( 特定事業等促進円滑化業務 )) 1. 平成 31 年度の財政投融資計画要求額 ( 単位 : 億円 %) 平成 31 年度平成 30 年度対前年度比区分要求額当初計画額金額伸率 (1

平成 30 年 8 月 31 日 平成 31 年度の財政投融資計画要求書 ( 機関名 : 株式会社日本政策金融公庫 ( 特定事業等促進円滑化業務 )) 1. 平成 31 年度の財政投融資計画要求額 ( 単位 : 億円 %) 平成 31 年度平成 30 年度対前年度比区分要求額当初計画額金額伸率 (1 平成 30 年 8 月 31 日 平成 31 年度の財政投融資計画要求書 ( 機関名 : 株式会社日本政策金融公庫 ( 特定事業等促進円滑化業務 )) 1. 平成 31 年度の財政投融資計画要求額 ( 単位 : 億円 %) 平成 31 年度平成 30 年度対前年度比区分要求額当初計画額金額伸率 (1) 財政融資 1,400 700 700 100.0 (2) 産業投資 - - - - うち出資 -

More information

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区 24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区民 1 人 1 日あたりのごみ排出量 (g) 10 か年計画 16 17 18 19 21 目標 26

More information

企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

企画書タイトル - 企画書サブタイトル - 中期経営計画 ( 平成 27~29 年度 ) 一部改定 基本目標 JBIC ならではの金融仲介機能の発揮により 我が国企業の国際事業展開及び資源獲得への支援を深化し 我が国の持続的な成長に繋がる新たなビジネス機会の探索と創造に貢献します 平成 29 年 1 月 一部改定のコンセプト 株式会社国際協力銀行 (JBIC) は 平成 27 年 6 月に策定した 平成 27~29 年度中期経営計画 ( 中期経営計画

More information

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁 資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁 1. 再生可能エネルギーの 接続可能量 の算定について 2. 出力制御の見通しについて 1. 再生可能エネルギーの 接続可能量 の算定について 系統 WG のこれまでの経緯 4 2014 年 9 月太陽光発電の大量申し込みにより接続保留問題が発生 10 月 接続可能量 (2014 年度算定値 )

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29> 運転音に配慮した 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム の据付けガイドブック 平成 28 年 6 月 燃料電池実用化推進協議会 目次 エネファームの運転音について 1 エネファームの据付け要領 2 1. 据付け場所の選定 2 2. 据付け方法 2 3. 試運転時の確認 2 4. 据付け後の対応 2 表 1 の据付け場所に関する配慮点 3 表 2 据付け推奨例 4 エネファームの運転音について家庭用燃料電池コージェネレーションシステム

More information

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年) No. 1 環境データ 2011 2020 年 環境負荷のマスバランス 1 INPUT 原料 副資材 エネルギー 用水 溶剤 t 46,920 46,863 47,418 47,628 38,715 40,305 42,404 樹脂 t 57,205 53,136 50,518 47,177 45,859 43,231 41,217 顔料 t 25,841 31,645 30,036 29,560

More information

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ 資料 1 自治体による SDGs の取組の評価の視点 評価における基本的姿勢評価に際しては 実質的に効果の上がりそうな企画 取組を高く評価するという評価サイドの姿勢を明確にし これを自治体サイドにも認知してもらうことが重要である 主要な視点として 以下のような事例が指摘される SDGs の取組が地方創生や地域活性化に 実質的に貢献する企画となっているか 自身の過去 現在を踏まえて未来を見据えた 独自性の高い内容を提案しているか

More information

住宅 ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業平成 26 年度補正予算額 億円 資源エネルギー庁中小企業庁技術 経営革新課省エネルギー対策課製造産業局 住宅産業窯業建材課 ( 省エネルギー対策課 ) ゼロ エネルギー ハウス (ZEH)

住宅 ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業平成 26 年度補正予算額 億円 資源エネルギー庁中小企業庁技術 経営革新課省エネルギー対策課製造産業局 住宅産業窯業建材課 ( 省エネルギー対策課 ) ゼロ エネルギー ハウス (ZEH) 地域工場 中小企業等の省エネルギー設備導入金平成 26 年度補正予算額 929.5 億円 地域の工場 オフィス 店舗等の省エネに役立つ設備の導入等を支援します また 地域できめ細かく省エネの相談に対応することができる体制を整備します 最新モデルの省エネ機器等の導入支援 (A 類型 ) 1 最新モデルかつ 2 旧モデルと比較して年平均 1% 以上の省エネ性能の向上が確認できる機器等の導入を支援します

More information

< F2D916688C481698A A E6A>

< F2D916688C481698A A E6A> 岡山県省エネルギービジョン ( 素案 ) の概要 1 ビジョン策定の背景と目的 2003 年度 ( 平成 15 年度 ) の県内における温室効果ガスの排出量は1990 年度 ( 平成 2 年度 : 基準年度 ) 比で6.8% 増加し 県地球温暖化防止行動計画の目標の6.5% 削減は厳しい状況にある このため 県地球温暖化防止行動計画の省エネ分野の実施計画として 2015 年度 ( 平成 27 年度

More information

知創の杜 2016 vol.10

知創の杜 2016 vol.10 2016 Vol.10 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE 富士通総研のコンサルティング サービス 社会 産業の基盤づくりから個社企業の経営革新まで 経営環境をトータルにみつめた コンサルティングを提供します 個々の企業の経営課題から社会 産業基盤まで視野を広げ 課題解決を図る それが富士通総研のコンサルティング サービス 複雑化する社会 経済の中での真の経営革新を実現します お客様企業に向けたコンサルティング

More information

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 省エネルギー効果計算について 平成 28 年 7 月 2.0 版

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 省エネルギー効果計算について 平成 28 年 7 月 2.0 版 平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 平成 28 年 7 月 2.0 版 更新履歴 No. 版番 更新日 更新ページ 更新内容 1 1.0 2016/02/29 新規作成 2 1.1 2016/03/28 P.8 能力増減および設備数増減の取り扱い 例 4に注釈を追加 3 2.0 2016/07/29 P.5 6 3 次公募新たに補助対象に追加される

More information

<4D F736F F D E9197BF A82C682E882DC82C682DF88C42E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF A82C682E882DC82C682DF88C42E646F6378> 総合資源エネルギー調査会 期エネルギー需給 通し 委員会 ( 第 10 回会合 ) 資料 1 長期エネルギー需給見通し ( 案 ) 平成 27 年 6 月 長期エネルギー需給見通し小委員会事務局 1. 長期エネルギー需給見通しの位置づけ 長期エネルギー需給見通しは エネルギー基本計画 1 を踏まえ エネルギー政策の基本的視点である 安全性 安定供給 経済効率性 環境適合 ( 以下 3E+S ) について達成すべき政策目標を想定した上で

More information

(2) 制度の目標 1 過去の取り組みとその評価本事業は 前述の米国のSBIRをモデルに 再生可能エネルギー分野等の技術シーズを提案公募により新規に実施するものである 2 本事業の目標中小企業等 ( ベンチャー含む ) の保有する潜在的技術シーズを活用した技術開発の推進を支援するとともに 新事業の創

(2) 制度の目標 1 過去の取り組みとその評価本事業は 前述の米国のSBIRをモデルに 再生可能エネルギー分野等の技術シーズを提案公募により新規に実施するものである 2 本事業の目標中小企業等 ( ベンチャー含む ) の保有する潜在的技術シーズを活用した技術開発の推進を支援するとともに 新事業の創 新エネルギーベンチャー技術革新事業 基本計画 P10020 イノベーション推進部 1. 制度の目的 目標 内容 (1) 制度の目的 1 政策的な重要性本事業は 2001 年 3 月に閣議決定した 科学技術基本計画 における国家的 社会的課題に対応した研究開発の重点分野であるエネルギー分野や 2001 年 9 月の総合科学技術会議における分野別推進戦略であるエネルギー分野に位置づけられるものであり 新

More information

水素 燃料電池戦略ロードマップ改訂の内容 フェーズ 1: 水素利用の飛躍的拡大 ( 現在 ~) 1. 定置用燃料電池 ( エネファーム / 業務 産業用燃料電池 ) エネファームの将来的な目標価格を明確化 2020 年頃に自立的普及 PEFC( 固体高分子形燃料電池 ) 型 :2019 年までに 8

水素 燃料電池戦略ロードマップ改訂の内容 フェーズ 1: 水素利用の飛躍的拡大 ( 現在 ~) 1. 定置用燃料電池 ( エネファーム / 業務 産業用燃料電池 ) エネファームの将来的な目標価格を明確化 2020 年頃に自立的普及 PEFC( 固体高分子形燃料電池 ) 型 :2019 年までに 8 資料 1 水素 燃料電池戦略ロードマップ 改訂のポイント 平成 28 年 4 月 15 日 資源エネルギー庁 省エネルギー 新エネルギー部 水素 燃料電池戦略ロードマップ改訂の内容 フェーズ 1: 水素利用の飛躍的拡大 ( 現在 ~) 1. 定置用燃料電池 ( エネファーム / 業務 産業用燃料電池 ) エネファームの将来的な目標価格を明確化 2020 年頃に自立的普及 PEFC( 固体高分子形燃料電池

More information

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc 第 3 編企業行動に関する意識調査 64 Ⅰ. 調査要領 特別アンケート企業行動に関する意識調査結果 2011 年 7 月 調査時期 :2011 年 7 月 1 日 ( 金 ) を期日として実施 調査対象 :2010 2011 2012 年度設備投資計画調査の対象企業 調査名 対象 回答状況 ( 回答率 ) 製造業非製造業 企業行動に関する意識調査 大企業 ( 資本金 10 億円以上 ) 3,302

More information

市町村から国への要望一覧 事項名要望内容改善案 ( 省庁名を記入してください ) いつまでに実施するか 効果 ( 現状との数値比較等 ) 再生可能エネルギーの導入促進 要望事項 1 政府は将来を見据えた責任あるエネルギー政策を実行するためにも エネルギー基本計画に掲げている再生可能エネルギーの導入量

市町村から国への要望一覧 事項名要望内容改善案 ( 省庁名を記入してください ) いつまでに実施するか 効果 ( 現状との数値比較等 ) 再生可能エネルギーの導入促進 要望事項 1 政府は将来を見据えた責任あるエネルギー政策を実行するためにも エネルギー基本計画に掲げている再生可能エネルギーの導入量 再生可能エネルギーの導入促進 1 政府は将来を見据えた責任あるエネルギー政策を実行するためにも エネルギー基本計画に掲げている再生可能エネルギーの導入量が確実に達成できるよう 導入促進を強く主導することを熱望するものである そのことで過疎地の地域資源が活かされ 地域は元気になる ( 檮原町 ) 経済産業省 固定価格買取制度の適正な運用を基礎としつつ 規制緩和 系統強化 発電コストの低減に向けた研究開発等を進めていく

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

バイオ燃料

バイオ燃料 別添 1 熱利用エコ燃料の導入量の目安の考え方 (1) 短期的な導入量 2010 年度の導入量目標は 京都議定書目標達成計画により定められているので ここでは 各バイオマスのエコ燃料への変換可能量を試算した これらのエコ燃料変換可能量の数字から 目標達成に必要となる熱利用比率を算定した なお エコ燃料変換可能量は 各バイオマスを既存の技術を用いてすべて熱利用した場合を仮定した数字であり 実際にはバイオマスの性状に応じて熱利用以外のマテリアル利用も行われていることから

More information

ERAB 検討会の体制 各種市場への活用 電力システム改革貫徹のための政策小委員会 電ガ部電力基盤整備課 FIT 併用逆潮流に係る計量方法の整理 電ガ部政策課電市室 系統調整力への活用 調整力等に関する委員会 電力広域的運営推進機関 エネルギー リソース アグリゲーション ビジネス検討会 (ERAB

ERAB 検討会の体制 各種市場への活用 電力システム改革貫徹のための政策小委員会 電ガ部電力基盤整備課 FIT 併用逆潮流に係る計量方法の整理 電ガ部政策課電市室 系統調整力への活用 調整力等に関する委員会 電力広域的運営推進機関 エネルギー リソース アグリゲーション ビジネス検討会 (ERAB 資料 1 ERAB 検討会について 経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー 新エネルギー部新エネルギーシステム課 ERAB 検討会の体制 各種市場への活用 電力システム改革貫徹のための政策小委員会 電ガ部電力基盤整備課 FIT 併用逆潮流に係る計量方法の整理 電ガ部政策課電市室 系統調整力への活用 調整力等に関する委員会 電力広域的運営推進機関 エネルギー リソース アグリゲーション ビジネス検討会

More information

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針 PPP/PFI 手法導入における 優先的検討に係る指針 平成 29 年 3 月 高槻市 1 策定の趣旨新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図るとともに効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 公共施設等の整備等に多様な PPP/PFI 手法を導入するための優先的検討に係る指針を定める 2 定義本指針において 次に掲げる用語の意義は それぞれ次に定めるところによる 用語定義 (1)

More information

市町村による創業支援 (手引き)

市町村による創業支援 (手引き) 創業支援事業計画の図 加須市 加須市商工会 加須市においては 創業者に対する支援体制が確立しておらず 加須市に来庁した方や加須市商工会に来会した方への創業相談のみでありました そのため 加須市と加須市商工会を中心に強化を図り 創業支援体制を確立します 具体的には 平成 28 年 ~ 平成 33 年にかけて 創業ワンストップ相談窓口の設置 運営や 創業支援 創業フォローアップセミナー ( 仮称 ) の開催及び相談

More information

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ 清掃一組のごみ発電による電力売却の取組について説明します 施設管理部技術課発電係長の下田です よろしくお願いいたします -1- これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約

More information

環境・設備からみたLCCM住宅へのアプローチ

環境・設備からみたLCCM住宅へのアプローチ LCCM 住宅の概要 Life Cycle Carbon Minus 住宅研究部住宅情報システム研究官桑沢保夫 1 研究の背景 2008 年のCO2 排出量 : 住宅や業務用建築 1990 年比で30~40% の増加 政府 : 2020 年に温室効果ガスを 1990 年比で 25% 削減 新成長戦略 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) の長期目標国土交通省 : 省エネ基準への適合義務づけの必要性

More information

スライド 1

スライド 1 次世代エネルギー技術実証事業 27.8 億円 (32.0 億円 ) 資源エネルギー庁新産業 社会システム推進室 03-3580-2492 再生可能エネルギーの賦存は地域ごとに特色があり 地域の大学 企業には個性ある技術が存在しています そのため 次世代エネルギー 社会実証事業を補完する技術やアイデアを活用し 地域のエネルギー事情に応じたスマートコミュニティを確立していくことが必要です 本予算では これらの先進的な技術の実証や地域特性に応じた技術の実証を行います

More information

AISIN GROUP REPORT 2011

AISIN GROUP REPORT 2011 AISIN REPORT 211 2113 2... 3... 5...... 15 19 31... 19 19 21 22 25 27 28 29 29 3.............................. 15 15 17......... 31 31 35 39 4 41.................. 45 46 47 48............... 9... 13 Close

More information

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E > 資料 3-1 無駄の撲滅の取組について ー行政事業レビューについてー 平成 25 年 2 月 27 日 これまでの行政事業レビューについて 1 行政事業レビューとは 毎年 各府省が自ら全ての事業の点検 見直しを行うもの ( 閣議決定が実施根拠 ) 1 前年度の事業を対象に 概算要求前に 執行状況 ( 支出先や使途 ) 等の事後点検を実施 2 5,000 を超える全事業についてレビューシートを作成し

More information

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政 資料 8 - 女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 - 平成 25 年 9 月 18 日 内閣府 ( 男女共同参画局 ) 厚生労働省経済産業省 女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する

More information

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63> 一次エネルギー消費量の算定要領 ( 平成 28 年省エネ基準準拠 ) 本算定要領は 地域型住宅グリーン化事業 における 高度省エネ型 ( ゼロ エネルギー住宅 ) の応募にあたり 建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令における算出方法等に関する事項 ( 国土交通省告示第 265 号 平成 28 年 1 月 29 日 ) による一次エネルギー消費量算定方法( 以下 平成 28 年省エネ基準一次エネルギー消費量算定方法

More information

スライド 1

スライド 1 次世代火力発電協議会 ( 第 2 回会合 ) 資料 1 CO 2 回収 利用に関する今後の技術開発の課題と方向性 資源エネルギー庁 平成 27 年 6 月 目次 1. 次世代火力発電による更なるCO 2 削減の可能性 2. CO 2 の回収 貯留 利用に向けた取組 3. 次世代技術によるCO 2 回収コスト低減の見通し 4. CCUに関する技術的課題 5. 今後の技術的課題とロードマップの策定に当たり検討すべき論点

More information

平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 8 府省庁名環境省 対象税目個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置の延長

平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 8 府省庁名環境省 対象税目個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置の延長 平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 8 府省庁名環境省 対象税目個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置の延長 特例措置の対象 ( 支援措置を必要とする制度の概要 ) 再生可能エネルギー発電設備 ( 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法第二条第三項に規定する発電設備

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2 公共公衆無線 LAN における 利用開始手続き簡素化 一元化の取組み 一般社団法人公衆無線 LAN 認証管理機構 (Wi-Cert) 事務局 取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化

More information

<4D F736F F F696E74202D D34966B8BE38F428E735F907B8E52976C C835B83932E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D D34966B8BE38F428E735F907B8E52976C C835B83932E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 社会イノベーション / Smart City Week 2014 北九州スマートコミュニティ創造事業 平成 26 年 10 月 31 日 北九州市 目次 1. 実証における特徴的な取り組み 2. 成果 3. 今後の展開 2 実証における特徴的な取り組み 事業の概要 1 狙い (1) 国スマートグリッドをこれからの 本の経済成 を担う新たな産業として育成 そのため全国 4 地域を選定して 実証事業を展開しています

More information

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱 事業名 バイオマスの熱分解による低コスト型液体 気体燃料製造技術の研究開発 代表者 明和工業株式会社北野滋 実施予定年度 平成 25~27 年度 (1) 技術開発概要 1 技術開発の概要 目的 バイオマスの熱分解は エネルギーへ変換できる簡易な技術として期待されている だが 副生するタールや設備費が障壁となり普及していない 本技術開発では 簡易なアップドラフト型ガス化によりタールを副生 回収すると同時にガスを清浄化することで

More information

我が国の最終エネルギー消費の推移 オイルショック以降 実質 GDP は 2.6 倍 最終エネルギー消費は 1.2 倍 ( 原油換算百万 kl) 実質 GDP 倍 ( 兆円 2011 年価格 ) 最終エネルギー消費量 全体

我が国の最終エネルギー消費の推移 オイルショック以降 実質 GDP は 2.6 倍 最終エネルギー消費は 1.2 倍 ( 原油換算百万 kl) 実質 GDP 倍 ( 兆円 2011 年価格 ) 最終エネルギー消費量 全体 ゼッチ ZEH( ネット ゼロ エネルギー ハウス ) に関する施策について 平成 30 年 11 月 22 日 経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー課 我が国の最終エネルギー消費の推移 オイルショック以降 実質 GDP は 2.6 倍 最終エネルギー消費は 1.2 倍 ( 原油換算百万 kl) 450 400 実質 GDP 1973 2016 2.6 倍 ( 兆円 2011 年価格 ) 600

More information

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画) 外務省 インフラ長寿命化計画 ( 行動計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 32 年度 平成 28 年 3 月 外務省 目次 1 はじめに 1 2 外務省の役割 1 3 計画の範囲 (1) 対象施設 2 (2) 計画期間 2 4 対象施設の現状と課題 (1) 点検 診断 / 修繕 更新等 2 (2) 基準類の整備 3 (3) 情報基盤の整備と活用 3 (4) 個別施設計画の策定 推進 3 (5) 新技術の導入

More information

水素 燃料電池ロードマップにおける CO2 フリー水素の位置づけ 水素 燃料電池戦略ロードマップ (2016 年 3 月改訂 ) においては より CO2 の排出が少ない水素供給構造を実現していくため 将来的には再生可能エネルギーの活用等を進めていくことが必要とされている 2040 年頃をターゲット

水素 燃料電池ロードマップにおける CO2 フリー水素の位置づけ 水素 燃料電池戦略ロードマップ (2016 年 3 月改訂 ) においては より CO2 の排出が少ない水素供給構造を実現していくため 将来的には再生可能エネルギーの活用等を進めていくことが必要とされている 2040 年頃をターゲット 資料 2 第 1 回 CO2 フリー水素 WG 事務局提出資料 平成 28 年 5 月 13 日 資源エネルギー庁省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 水素 燃料電池ロードマップにおける CO2 フリー水素の位置づけ 水素 燃料電池戦略ロードマップ (2016 年 3 月改訂 ) においては より CO2 の排出が少ない水素供給構造を実現していくため 将来的には再生可能エネルギーの活用等を進めていくことが必要とされている

More information

P00041

P00041 P14004 エネルギー 環境新技術先導プログラム 基本計画 イノベーション推進部 1. 制度の目的 目標 内容 (1) 制度の目的 1 政策的な重要性平成 25 年 9 月 総合科学技術会議において 攻めの温暖化外交戦略を組み立てるべく 環境エネルギー技術革新計画 が改定され この中で 新たな革新技術のシーズを発掘していくことの重要性 や ハイリスクだがコストの大幅な引下げや飛躍的なエネルギー効率の向上を達成する創造的な技術を創出する

More information