2018年7月中国マクロ経済動向分析

Size: px
Start display at page:

Download "2018年7月中国マクロ経済動向分析"

Transcription

1 マクロ経済動向分析 7 月 マクロ経済動向分析 2018 年 7 月 GDP は成長を維持 景気優先への舵切り 2018 年第 2 四半期の国内総生産 (GDP) はインフラ投資の減速が影響し 前年同期比 6.7% 増となり 伸び率は第 1 四半期から 0.1 ポイント低下した 6 月の工業製品付加価値生産の伸びは前年同期比 6.0% 増で 前月から 0.8 ポイント低下したものの ハイテク産業を中心に高い成長率を保った ベンチャー投資は持続的に増加し 特許出願数からも製造業のレベルアップが見られる 一方 6 月上旬には米中双方が追加関税を発表するなど 貿易戦争の長期化が懸念される 中国は EU などと連携し 多国間の貿易体制を守る必要があると主張するが 先行きは見通せない これらを背景として 中国共産党は 7 月 31 日の政治局会議で 景気優先 の経済運営に舵を切ること決めた 内容 1.GDP は成長を維持 新興産業が経済を牽引 2. 消費の伸びは減速 住宅価格上昇も続く 3. 貿易戦争激化に備え 景気優先への舵切り 4. 外貨準備高 3 ヶ月ぶりの増加 過剰債務の圧縮への取り組みも 5. 対米貿易黒字の拡大 輸出の構造変化が進展 6. 中国は多国間貿易の維持を主張も 米中双方が追加関税を発表する展開に 7. 上海市場 香港市場ともに 米中摩擦を背景に様子見モード参考 Web 参考新聞 資料

2 マクロ経済動向分析 7 月 1.GDP は成長を維持 新興産業が経済を牽引 2018 年第 2 四半期の国内総生産 (GDP) は前年同期比 6.7% 増となり 伸び率は第 1 四半期から 0.1 ポイント低下した GDP 増加率は 12 季連続 6.7% から 6.9% の間の数値を保持した ( 国家統計局 2018/7/16) インフラ投資の減速が GDP 成長率低下に大きく影響した ( 日本経済新聞 2018/7/17) 2018 年上半期の国内総生産 (GDP) は 前年同期比 6.8% 増であり 産業別で見ると 第一次産業が 3.2% 増 第二次産業が 6.1% 増 第三次産業が 7.6% 増だった 産業構造からみると 第三次産業の国内総生産に占める割合は 54.3% で 前年同期比 0.3% 増加した ( 国家統計局 2018/7/16) 上半期の工業付加価値生産は前年同期比 6.7% 増だった ( 国家統計局 2018/7/16) 要因として 創業と創新 いわゆる 双創 が持続的に進展したことがあげられる 上半期は 一日平均 1.81 万件の企業が新たに登記された ( 国家統計局 2018/7/16) また 特許庁が 6 月 28 日発表した 2018 年版の 特許行政年次報告書 によると 日本 米国 欧州 中国 韓国の 5 大特許庁の特許出願件数を比較のうち 中国が約 138 万件と圧倒的に多かった ( 日本経済新聞 2018/6/29) 2018 年 6 月の工業付加価値生産の伸びは前年同月比 6.0% となり 前月からは 0.8 ポイント低下した 企業形態別では 国有企業が前年同月比 6.1% 増加 集団企業が前年同月比 1.9% 減少 株式会社が前年同月比 6.1% 増加 外資企業が 5.4% 増加した ( 国家統計局 2018/7/16) 部門別では 製造業は前年同月比 6.0% 上昇 電力 熱生産供給業は前年同月比 9.2% 上昇 鉱業においても前年同月比 2.7% 上昇した ( 国家統計局 2018/7/16) ハイテク産業も持続的な発展を続けている 6 月のハイテク産業の工業付加価値生産の伸びは前年同月比 11.6% 増となり 伸び率は前月から 0.7 ポイントの低下となった 中でも 新エネルギー車 産業用ロボット 光ファイバー スマートテレビなどの新製品が高い伸び率を保った ( 国家統計局 2018/7/17) 6 月製造業購買担当者景気指数 (PMI) は 51.5 と 前月から 0.4 ポイント低下した 米国との貿易摩擦が激化するなか 投入価格が上昇し 輸出受注が減少した ( ロイター 2018/7/2) 非製造業 PMI は 55.0 で 前月から 0.1 ポイント上昇した 非製造業 PMI は 4 ヵ月連続で緩やかな上昇が続いている ( 国家統計局 2018/6/30) 6 月の都市部の失業率は 4.8% で前月の数値を維持した ( 国家統計局 2018/7/16) 中国経済の構造最適化調整の段階で新業態が生まれ 新政策が打ち出され 企業の租税と費用を低減し 発展を支援する過程でも 労働力市場により多くの より活力のある就業の受け皿となる主体がもたらされている ( 中国通信 2018/7/6) 農村における E コマースが爆発的に発展していることは 中国の就職市場が持続的に上回っていることの縮図であると言える 農村部の E コマース企業は 980 万社を上回り 2800 万人以上に就職ポストを提供した また オンラインとオフライン バーチャルとリアリティーの有機的な結合によって 多くの新業態が続々と登場し 様々な就職ポストに対するニーズが増加した ( 人民日報 2018//7/20) 2

3 マクロ経済動向分析 7 月 図表 1 製造業購買担当者景気指数 (PMI) ( 出所 ) 国家統計局より作成 図表 2 工業付加価値生産額伸び率 ( 単位 :%) ( 出所 ) 国家統計局より作成 3

4 マクロ経済動向分析 7 月 2. 消費の伸びは減速 住宅価格上昇も続く 2018 年 6 月の社会消費品小売総額は 3 兆 842 億元となり 前年同月比 9.0% 増で 前月比では 0.5 ポイント上昇した 1-6 月の社会消費品小売総額は前年同月比 9.4% の 18 兆 18 億元で 伸び率は 1-5 月と比べ 0.1% 低下した ( 国家統計局 2018/7/16) 1-6 月のネット小売総額は前年同期比 30.1% 増の 4 兆 810 億元で 同期間の社会消費品小売総額の 17.4% を占めた ( 国家統計局 2018/7/16) 消費の低迷の一因は不動産の高騰にある 例えば 不動産バブルが深刻なアモイ市は 個人の借金の預金に対する比率が 15 年 1 月の 117% から 18 年 4 月に 183% まで急上昇 ローン負担で消費に回すお金がなくなっている ( 日本経済新聞 2018/7/15) 6 月の新車販売台数は前年同期比 2.31% 増の 187 万 4200 台であった 上半期の新車販売台数は前年同期比 4.64% 増の 1177 万 5300 台であった ( 中国汽車工業協会 2018/7/11) 電気自動車 (EV) など新エネルギー車の販売は 41 万台で前年同期比の 2 倍強に伸びた ( 日本経済新聞 2018/7/12) テスラの 2017 年の中国販売は約 1 万 5000 台と世界販売の約 15% を占めた ( 日本経済新聞 2018/7/11) 6 月の消費者物価指数 (CPI) は前年同期比 1.9% 増となり 前月では 0.1 ポイント低下した ( 国家統計局 2018/7/10) 変動の大きい食品 エネルギーを除いた 6 月のコア CPI は 1.9% 上昇で 伸び率は変わらなかった ( ロイター 2018/7/10) 現在のところ消費者に対する米中貿易摩擦の影響は限定的であるが 7 月 10 日にトランプ政権が発表した新たな関税対象リストによると スポーツ用品や一部アパレル製品など消費財が含まれ 発動されれば生活物資の価格上昇は必至だ ( 産経新聞 2018/7/12) 6 月の生産者物価指数 (PPI) は前年同期比 4.7% 増と 前月からでは 0.3% 上昇した 国際原油価格の変動が影響を与え とりわけ 石油天然ガス産業においては 4.5% 上昇した ( 国家統計 2018/7/10) 6 月の中国主要 70 都市の新築住宅価格は前月比 1.1% 上昇し 伸び率は前月の 0.7% を上回った 6 月の一線都市での新築住宅の価格が前月比 0.6% 上昇し 中古家屋も前月比 0.1% 上昇した 二線都市では 新築価格が前月比 6.3% 上昇 中古家屋価格も前月比 4.6% 上昇した 三線都市でも新築価格が前月比 6.0% 上昇 中古家屋が前月比 4.3% 上昇した ( 国家統計局 2018/7/17) 価格が上昇した都市の数は 2016 年 9 月以来の高水準となる 北京や上海は横ばいだったが 地方都市の値上がりが目立った ( 日本経済新聞 2018/7/17) 図表 3 社会消費品小売総額伸び率 ( 単位 :%) 4

5 マクロ経済動向分析 7 月 ( 出所 ) 国家統計局より作成 図表 4 消費者物価指数 (CPI) 及び生産者物価指数 (PPI)( 単位 :%) CPI PPI ( 出所 ) 国家統計局より作成 5

6 マクロ経済動向分析 7 月 3. 貿易戦争激化に備え 景気優先への舵切り 2018 年上半期の固定資産投資は前年同期比 6% 増となり 伸び率は 1-5 月から 0.1 ポイント低下した このなかでも民間投資額は前年同期比 8.4% 増となり 伸び率は 1-5 月から 0.3 ポイント上昇した 第 1 次産業への投資は前年同期比 13.5% 増 第 2 次産業は 3.9% 増 第 3 次産業は 7.3% 増となった 上半期のインフラ投資は前年同期比 7.3% 増となり 伸び率は 1-5 月から 2.1 ポイント低下した ( 国家統計局 2018/7/16) 固定資産投資の鈍化は 当局が進める債務削減の影響が大きい 地方政府の資金調達が絞られ インフラ建設は失速した ( 日本経済新聞 2018/7/17) 一方で 7 月 31 日 中国共産党は 党の重要政策を話し合う政治局会議を開き 2018 年下期に積極的な財政政策で景気を下支えする方針を決めた 米国との貿易戦争の長期化に備え 公共投資拡大など景気優先の運営に舵を切る思惑がある また地方のインフラ整備と同時に 金融政策を通じて 市場への資金供給を増やす姿勢を見せた ( 日本経済新聞 2018/8/1) アメリカの電気自動車 (EV) メーカー テスラは中国 上海に大規模な自動車工場を新設することで中国当局と合意した 生産能力は年 50 万台を想定しており 上海市政府は声明で テスラは新工場だけでなく研究 開発にも投資を行うと発表した ( ロイター 2018/7/11) 上半期の不動産開発投資は 5 兆 5531 億元で 前年同期比 9.7% 増となり 伸び率は 1-5 月の前年同期比 10.2% から 0.5 ポイント低下した うち住宅投資は 13.6% 増の 3 兆 8990 億元で 伸び率は 0.6 ポイント低下した 不動産投資に占める住宅投資の割合は 70.2% だった ( 国家統計局 2018/7/16) 不動産には構造的な矛盾が未だ残っており 今年の初めから 三線都市と四線都市の住宅価格上昇は比較的大きい 一方で 遠隔地や人口流出の大きい地域では 住宅の売れ残りなども生じている これらに対し 政府は固定資産税を含む不動産セクター向けの長期的な対応策を確立するとした ( 国家統計局 2018/7/16, ロイター 2018/7/16) 上半期のベンチャー投資は 3680 億元で 過去最大だった 16 年通期をすでに上回った ネット通販や人工知能 電気自動車 バイオ医療などを手掛ける新興の成長企業で 投資家の成長期待が高い 習近平国家主席が打ち出した産業政策 中国製造 2025 はエコカーや医薬 ロボット分野などの育成を目指す 中国政府はこうした分野に重点的に資金を投入しており 中国のユニコーン企業数 76 社は米国の 119 社に迫る ( 日本経済新聞 2018/7/21) 6

7 マクロ経済動向分析 7 月 図表 5 固定資産投資及び民間固定資産投資伸び率 ( 単位 :%) 固定資産投資 民間固定資産投資 ( 出所 ) 国家統計局より作成 図表 6 不動産投資伸び率 ( 単位 %) ( 出所 ) 国家統計局より作成 7

8 マクロ経済動向分析 7 月 4. 外貨準備高 3 ヵ月ぶりの増加 過剰債務の圧縮への取り組みも 2018 年 6 月のマネーサプライ (M2) は 前年同月比 8% 増の 177 兆 200 億元となり 伸び率は前月から 0.3 ポイント低下した マネーサプライ (M1) は前年同月比 6.6% 増の 54 兆 3900 億元となり 伸び率は先月から 0.6 ポイント上昇した ( 中国人民銀行 2018/7/13) 6 月末の社会融資総量のストックは 183 兆 2700 億元で 前年同期比 9.8% 増加した 社会融資総量フローは 1 兆 1800 億元で 前年同月よりも 5900 億元減少した社会融資総量のストックは上半期の社会融資総量は前年同期比 2 兆 300 億元減の 9 兆 1000 億円となった 委託貸付は 8008 億元の減少 信託貸付は 1 兆 5000 億元の減少だった ( 中国人民銀行 2018/7/13) 特に銀行が帳簿外で貸すオフバランス融資が 4-6 月に計 1 兆 1000 億円減少し 当局による 影の銀行 への規制強化に起因する これを背景に 地方政府は資金源を立たれ インフラ建設は失速した 民間調査によると 6 月の住宅ローンの金利は平均 5.64% で前年同月よりも 0.75 ポイント高くなった ( 日本経済新聞 2018/7/17) また 新規人民元建て融資は 1 兆 1800 億元となり 前年同月から 5902 億元減少した ( 中国人民銀行 2018/7/13) 6 月の財政収入は前年同月比 3.5% 増の 1 兆 7680 億元だった 上半期の財政収入総額は 前年同期比 10.6% 増の 10 兆 4331 億元に達した 6 月の財政支出は前年同月比 7% 増の 2 兆 8897 億元だった 上半期の財政支出総額は 前年同期比 7.8% 増の 11 兆 1592 億元に達した ( 財政部 2018/7/17) 6 月の外貨準備高は前月比 15 億ドル増の 3 兆 1121 億だった ( 外貨管理局 2018/7/9) 3 月末から 3 ヵ月ぶりに増えた 6 月は通貨人民元が対ドルで急落したが 通貨当局が元買い ドル売りの大規模な為替介入を見送ったことを裏付ける ( 日本経済新聞 2018/7/10) 米中貿易摩擦をめぐる懸念が人民元相場を圧迫するなかでの 予想外の増加に対して 中国国家外為管理局は 資産価格の変動が理由と説明した ( ロイター 2018/7/9) 中国は急速に普及するスマートフォン決済の安全性確保に乗り出し 過剰債務の圧縮に取り組む 支付宝などスマホ決済を手がける事業者に対し 利用者が前払いしたお金のすべてを中国人民銀行に預けるよう義務付ける スマホ決済市場を二分するアリババ集団と腾讯控股の両社は 前払金のうち滞留資金を銀行に預けるなどして金利収入を得ているため 運用収入の減少は避けられない これらの背景には スマホ決済の対流資金が銀行にとって新たな資金調達手段となり 野放図な融資を牽制する狙いがある ( 日本経済新聞 2018/7/4) 8

9 マクロ経済動向分析 7 月 図表 7 通貨供給量 (M2) の伸び率 ( 単位 %) ( 出所 ) 国家統計局より作成 9

10 5. 対米貿易黒字の拡大 輸出の構造変化が進展 2018 年 6 月のモノ貿易の輸出入総額は前年同月比 4.3% 増の 2 兆 4900 億元となった うち輸出が前年同月比 3.1% 増の 1 兆 3800 億元 輸入が前年同月比 6.0% の 1 兆 1200 億元となり 2618 億元の黒字と 黒字幅は拡大した ( 中国海関総署 2018/7/17) 2018 年上半期のモノ貿易の輸出入総額は 前年同期比 7.9% 増の 14 兆 1200 億元となった うち輸出が前年同月比 4.9% 増の 7 兆 5100 億元 輸入が前年同月比 11.5% 増の 6 兆 6100 億元となり 9013 億元の黒字となった ( 中国海関総署 2018/7/17) 貿易相手国をみると 上半期は欧州連合 (EU) が 5.3% 米国が 5.2% 東南アジア諸国連合(ASEAN) が 11% それぞれ伸び 3 カ国 地域との輸出入の合計が貿易全体の 41% を占めた 品目別にみると 機械 電気製品の輸出が伸びを保ち 輸出の質向上と収益増大が着実に進んだ 上半期 機械 電気製品の輸出は 7% 増の 4 兆 4000 億元で 輸出全体の 58.6% を占めた うち電器 電子製品が 8% 機械設備が 9% 伸びた 伝統的労働集約製品の輸出は 4.15% 減の 1 兆 4100 億元で 輸出全体の 18.7% を占めた ( 中国通信 2018/7/17) 6 月の対米黒字は 289 億 7000 万ドルとなり 前月の 245 億 8000 万ドルから拡大した ( 中国海関総署 2018/7/17) 2018 年上半期の対米黒字は前年同期比 14% 増の 1337 億ドルと上半期として過去最高だった 中国も輸入を増やしたが 米国経済が好調なため 携帯電話などの輸出が輸入を上回るペースで拡大した 米トランプ政権は対米黒字圧縮を中国に求めており 批判を強める可能性がある 中国商務省は声明のなかで 米国の低い貯蓄率 ドルの国際通貨機能 米中の産業競争力の差と国際分業 ハイテク製品の対中輸出制限 といった対米黒字の要因を並べ 一朝一夕には解決できない点を強調した ( 日本経済新聞 2018/7/13) 上半期の海外からの対外直接投資 (FDI) は前年同期比 1.1% 増の 4462 億 9000 万元 上半期の中国から海外への金融を除く対外直接投資 (ODI) は前年同期比 18.7% 増の 571 億 8000 万ドルとなった 6 月単月の対外直接投資は 92 億 9000 万ドルで 前年同月の 136 億ドルと比べて 3 割以上減少し 7 ヶ月続いた増加が途絶えた ( 中国通信 2018/7/20) 上半期 中国企業が実施した M&A は 41 カ国 地域にわたる 140 件で 業種では製造業 鉄鋼業が目立った ( 中国新聞 2018/7/20) 一方 中国企業がドイツで行なった精密機器メーカー ライフェルト メタル スピニングの買収がドイツ政府によって却下されるなど 軍事や航空宇宙関連の技術が企業買収や投資を通して中国に流出する懸念が 欧州諸国を中心に高まっている 背景には 2016 年の中国美的集団による工作機械大手 独クーカ買収があったとみられる ( 日本経済新聞 2018/7/29) 10

11 図表 8 輸出の伸び推移 ( 単位 :%) ( 出所 ) 海関総署より作成 図表 9 輸入の伸び推移 ( 単位 :%) ( 出所 ) 海関総署より作成 11

12 I 図表 10 輸出品目別統計 , ( ) - 343, C , , , , % 1, , , , , C - 26, , , ) , , , , , ,477 12, , ( 出所 ) 海関総署より作成 12

13 図表 11 輸入品目別統計 C I - 455, , % 1, , , , , , , , , , , , , , , , , I 21, , , , , , C 0 )( 4, , ( 出所 ) 海関総署より作成 13

14 1 図表 12 主要国別輸出入 1 216, ,172, , ,033, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , : 9, , % 1 7, , % 7, , % 6, , : 6, , : 6, , , , %, 4, , , , , , , , , , % 3, , , , % 1 2, , ( 出所 ) 海関総署より作成 14

15 図表 13 ドル円対人民元相場推移 (2017/2/1-2018/8/1) (2018/2/1-2018/8/1) /1/2018 3/1/2018 4/1/2018 5/1/2018 6/1/2018 7/1/2018 8/1/2018 /10000 /100 ( 出所 ) 中国外貨管理局より作成 図表 14 香港ドルユーロ対人民元相場推移 (2017/2/1-2018/8/1) 15

16 (2017/2/1-2018/8/1) /1/2018 3/1/2018 4/1/2018 5/1/2018 6/1/2018 7/1/2018 8/1/2018 / / ( ) ( 出所 ) 中国外貨管理局より作成 16

17 6. 中国は多国間貿易の維持を主張も 米中双方が追加関税を発表する展開にトランプ米政権は 7 月 6 日 中国による知的財産侵害への制裁として 340 億ドル相当の中国製品に追加関税を発動した 中国もすぐに同規模の報復に踏み切った ( 日本経済新聞 2018/7/7) 米国から中国に対する制裁の対象は 中国の産業政策 中国製造 2025 の対象製品が中心となった 中国の報復措置も同規模で トランプ氏の票田である農業やエネルギーに狙いを絞った まず大豆や自動車など 545 品目 (340 億ドル相当 ) が対象となる ( 日本経済新聞 2018/7/5) 一方 トランプ氏は中国が報復すれば追加措置を取ると強調し 500 億ドルに加えて 2000 億ドル 次に約 3000 億ドルを準備していると説明 合計すれば 5000 億ドルを超え 中国からの輸入品 (2017 年は約 5100 億ドル ) 全体に関税を課す計算になる ( 日本経済新聞 2018/7/6) 米政府は 5 月初旬の第 1 回の貿易協議から 中国製造 2025 を交渉のテーブルに乗せ 補助金の即時停止を求めた だが中国にとっても 貿易赤字縮小は妥協ができるが 製造業のレベルアップは決して譲れない 中国製造 2025 を巡る米中の主張は隔たりがなお大きい ( 日本経済新聞 2018/7/2) 次いで 7 月 10 日 トランプ政権は 追加関税 10% をかける家具や帽子など 6031 品目 2000 億ドル相当のリストを公表 これまで中国は金額 税率ともに米国と同じ報復措置をとってきたが 中国の米国からの輸入総額を上回ることになり 今回は難しい ( 日本経済新聞 2018/7/11) これに対し 中国は 12 日夜 唐突に米国を批判する声明を発表した直後に取り下げ その後すぐに再公表した 中国のあせりが表面化した可能性がある ( 日本経済新聞 2018/7/14) 一方で 中国は欧州連合 (EU) との結びつきを強め 7 月 16 日には北京で首脳会談を開催し 多国間の貿易体制を守る必要があると訴える共同声明を採択した ( 日本経済新聞 2018/7/17) アメリカも同日 WTO への提訴手続きを始めると発表したが 中国などはすでに米国を WTO に提訴しており ここでも互いに正当性を訴える事態となった ( 日本経済新聞 2018/7/17) 要因には 中国が 一帯一路 を名目に巨額インフラ投資を約束し建設を試みる 紅い経済圏 の行き詰まりが挙げられる マレーシアで計画されていた高速鉄道建設計画が白紙になり ミャンマーでも中国主導のプロジェクトが見直しの対象になるなど これらの政策の先行きが危ぶまれている ( 日本経済新聞 2018/7/25) これらを背景として 中国共産党は 7 月 31 日の政治局会議で 景気優先 の経済運営に舵を切ることを決めた 中国経済の現状を 新たな問題と挑戦に直面し 外部環境に明らかな変化が起きている と分析した 明らかな変化 が米国との貿易戦争を指しているのは間違いない 中国政府はすでにインフラ投資の拡大に動き始めており 7 月 25 日から 27 日にチベット自治区を視察した李克強首相は鉄道建設の現場を訪れ 工事の加速を指示した これまで 習指導部の方向転換は 貿易戦争に対する危機感の大きさを表しているとも受け取れる ( 日本経済新聞 2018/8/1) 17

18 7. 上海市場 香港市場ともに 米中摩擦を背景に様子見モード 7 月第 1 週 2 日の上海総合指数は製造業 PMI の輸出受注不振や人民元安が嫌気され反落 2800 ポイントを割った 翌 3 日は反発したが 米中通商摩擦への懸念から上げ幅はわずかだった 4 日は中国の裁判所の判決による米中対立への懸念から下落し 5 日は双方の関税発動を控えて 2700 ポイント台前半まで下落した 週末 6 日は 下げ過ぎ反動で小幅に反発した ( 内藤証券 2018/7/6) 第 2 週明け 9 日は 大幅高で 2800 ポイント台を回復する 翌 10 日は政府の株価対策への期待感から小幅に上昇した 11 日は米国政府による新たな関税リストの発表を受けて反落したが 週末 12 日は今後の米中交渉進展への期待が広がり上昇した ( 内藤証券 2018/7/13) 第 3 週目は週前半から軟調に推移した 工業統計の下振れから 17 日に 2800 ポイントを割り込んだ 貿易摩擦懸念の後退で下げ幅は限定的であったが 米連邦準備理事会 (FRB) 議長発言を材料に人民元安が週後半に進み 不安定な動きが続いた 週末 20 日には人民元が一時大幅安となったが 銀行株が牽引して 2800 ポイントを回復するも 先週末を僅かに下回った ( 内藤証券 2018/7/20) 第 4 週 24 日は 人民元安の一服感と中国の景気対策が交換され 1 ヵ月ぶりに 2900 ポイントを回復した その後 週後半は米中通商摩擦と人民元安が警戒され 最終的には 2800 ポイント台に後退した ( 内藤証券 2018/7/27) 7 月第 1 週 香港返還記念の祝日明け 3 日のハンセン指数は 3 営業日ぶりに下落した 海外 本土マネー流出の圧力に起因して 一時 960 ポイント以上も下げる場面もあるなど 大荒れの展開になった 6 日には上昇に転じたが 小幅高にとどまった 終値で 2 万 8000 ポイントを維持したものの 米国の関税発動を受けて小幅高にとどまった ( 内藤証券 2018/7/6) 第 2 週目は 強い米雇用統計が好感され 9 日は続伸した 週半ばは米国政府の新たな関税リストの発表を受けて米中通商懸念が再燃し 軟調な値動きに落ち着くが それでも ZTE への制裁解除で合意と伝わると上昇し 2 万 8000 ポイント台の半ばまで戻した ( 内藤証券 2018/7/13) 第 3 週目は 国際原油相場の大幅下落から石油株が売られ 17 日は下落した その後は米国の利上げ観測と人民元安を起因として 小幅安が続いた 人民元レートの乱高下で 20 日には一時的に割り込む場面もあり 結局 2 万 8000 ポイントを維持したが 週間ベースでは下落となった ( 内藤証券 2018/7/20) 第 4 週目は 中国の積極財政が好感され 25 日までに 4 営業日連続で上昇 企業業績期待も加わり 2 万 9000 ポイント回復を視野に入れた 翌 26 日は 米中対立と大型 IT 株の軟調を背景に小幅に下落するも 週末 27 日は堅調に推移した ( 内藤証券 2018/7/27) 18

19 3,200 3,100 3,000 2,900 2,800 2,700 2,600 2,500 図表 15 上海総合指数 ( 終値 ) (2018/06/ /07/31) 2018 年 6 月 1 日金曜日 2018 年 6 月 3 日日曜日 2018 年 6 月 5 日火曜日 2018 年 6 月 7 日木曜日 2018 年 6 月 9 日土曜日 2018 年 6 月 11 日月曜日 2018 年 6 月 13 日水曜日 2018 年 6 月 15 日金曜日 2018 年 6 月 17 日日曜日 2018 年 6 月 19 日火曜日 2018 年 6 月 21 日木曜日 2018 年 6 月 23 日土曜日 2018 年 6 月 25 日月曜日 2018 年 6 月 27 日水曜日 2018 年 6 月 29 日金曜日 2018 年 7 月 1 日日曜日 2018 年 7 月 3 日火曜日 2018 年 7 月 5 日木曜日 2018 年 7 月 7 日土曜日 2018 年 7 月 9 日月曜日 2018 年 7 月 11 日水曜日 2018 年 7 月 13 日金曜日 2018 年 7 月 15 日日曜日 2018 年 7 月 17 日火曜日 2018 年 7 月 19 日木曜日 2018 年 7 月 21 日土曜日 2018 年 7 月 23 日月曜日 2018 年 7 月 25 日水曜日 2018 年 7 月 27 日金曜日 2018 年 7 月 29 日日曜日 2018 年 7 月 31 日火曜日 ( 出所 ) kabutan より作成 図表 16 ハンセン総合指数 ( 終値 ) (2018/06/ /07/31) 2018 年 6 月 1 日金曜日 2018 年 6 月 3 日日曜日 2018 年 6 月 5 日火曜日 2018 年 6 月 7 日木曜日 2018 年 6 月 9 日土曜日 2018 年 6 月 11 日月曜日 2018 年 6 月 13 日水曜日 2018 年 6 月 15 日金曜日 2018 年 6 月 17 日日曜日 2018 年 6 月 19 日火曜日 2018 年 6 月 21 日木曜日 2018 年 6 月 23 日土曜日 2018 年 6 月 25 日月曜日 2018 年 6 月 27 日水曜日 2018 年 6 月 29 日金曜日 2018 年 7 月 1 日日曜日 2018 年 7 月 3 日火曜日 2018 年 7 月 5 日木曜日 2018 年 7 月 7 日土曜日 2018 年 7 月 9 日月曜日 2018 年 7 月 11 日水曜日 2018 年 7 月 13 日金曜日 2018 年 7 月 15 日日曜日 2018 年 7 月 17 日火曜日 2018 年 7 月 19 日木曜日 2018 年 7 月 21 日土曜日 2018 年 7 月 23 日月曜日 2018 年 7 月 25 日水曜日 2018 年 7 月 27 日金曜日 2018 年 7 月 29 日日曜日 2018 年 7 月 31 日火曜日 ( 出所 ) Searchina Finance より作成 19

20 参考 Web Searchina Finance 人民網日本語版 三菱東京 UFJ 銀行 株探 财新传媒 新華社 中国海関総署 中国外貨管理局 中国国家統計局 中国財政部 中国人民銀行 ロイター通信 参考新聞 資料 朝日新聞 産経新聞 中国通信 日本経済新聞 毎日新聞 読売新聞 20

マクロ経済動向分析4月 成長減速の中に見える安定 ソフトランディング体勢へ

マクロ経済動向分析4月  成長減速の中に見える安定 ソフトランディング体勢へ マクロ経済動向分析 4 月 安定成長への手探り 痛みを伴う政府の改革 1 4 月のポイント 社会消費品小売額の比較的安定 就業者 所得の増加傾向 第三次産業比率の増加 地方財政の緊迫 固定資産投資の減速 輸出入総額伸び悩み GDP 成長率は減速か 安定か? 2 0. 今月の目次 GDP P.4 株価 P.17 投資 P.7 4 月中国マクロ経済 貿易 P.14 消費 P.9 財政 P.12 3 1.

More information

1. エネルギー産業好調 工業生産も成長持続 2018 年 5 月の工業付加価値生産の伸びは前年同月比 6.8% 増となり 前月からは 0.2 ポイント減少した 企業形態別では 国有企業が前年同月比 8.1% 増加 集団企業が前年同月比 2.9% 減少 株式企業が前年同月比 6.1% 増加 外資企業

1. エネルギー産業好調 工業生産も成長持続 2018 年 5 月の工業付加価値生産の伸びは前年同月比 6.8% 増となり 前月からは 0.2 ポイント減少した 企業形態別では 国有企業が前年同月比 8.1% 増加 集団企業が前年同月比 2.9% 減少 株式企業が前年同月比 6.1% 増加 外資企業 マクロ経済動向分析 2018 年 6 月 激しさ増す米中貿易摩擦 消費の高度化は進展 2018 年 5 月の工業製品付加価値生産の伸びは前年同期比 6.8% 増で 前月からはわずかに低下したものの ハイテク産業は好調を維持しており 製造業の成長を牽引している 需要側において社会消費品小売総額は順調に伸び続けており 通信機器や化粧品 石油製品等の小売販売は急速に増加し 消費の高度化がみられる 6 月上旬には中国が米国からの輸入拡大策を提案し

More information

現代資本主義論

現代資本主義論 終章世界的金融危機と 薄氷の帝国アメリカ 第 1 節 2008 年秋以降の世界的金融 経済危機と 危うい循環 (1) 世界的金融 経済危機の発生 (a) サブプライム ローンの行き詰まりケース シラー 20 都市住宅価格指数 220 200 180 160 140 120 100 80 2000 01 02 03 04 05 06 07 08 2006 年半ば 住宅価格低下 住宅価格上昇に依存した景気上昇にブレーキ

More information

マーケット フォーカス経済 : 中国 2019/ 5/9 投資情報部シニアエコノミスト呂福明 4 月製造業 PMI は 2 ヵ月連続 50 を超えたが やや低下 4 月 30 日 中国政府が発表した4 月製造業購買担当者指数 (PMI) は前月比 0.4ポイントの 50.1となり 伸び率がやや鈍化し

マーケット フォーカス経済 : 中国 2019/ 5/9 投資情報部シニアエコノミスト呂福明 4 月製造業 PMI は 2 ヵ月連続 50 を超えたが やや低下 4 月 30 日 中国政府が発表した4 月製造業購買担当者指数 (PMI) は前月比 0.4ポイントの 50.1となり 伸び率がやや鈍化し 経済 : 中国 2019/ 5/9 投資情報部シニアエコノミスト呂福明 4 月製造業 PMI は 2 ヵ月連続 を超えたが やや低下 4 月 30 日 中国政府が発表した4 月製造業購買担当者指数 (PMI) は前月比 0.4ポイントの.1となり 伸び率がやや鈍化したものの 2ヵ月連続で景況感の境目とされるを上回った 非製造業 PMIは同 0.5ポイントの.3となり 引き続き高水準で推移 民間企業が統計の中心である財新

More information

マクロ経済動向分析 11 月 1. PMI は 3 ヵ月ぶりの低水準 環境規制の影響か 2017 年 10 月の製造業購買担当者指数 (PMI) は 51.6 と 前月から 0.8 ポイント下落した ( 国家統計局 2017/10/31) 2017 年 7 月以来の低水準となった 不動産市場の軟化や

マクロ経済動向分析 11 月 1. PMI は 3 ヵ月ぶりの低水準 環境規制の影響か 2017 年 10 月の製造業購買担当者指数 (PMI) は 51.6 と 前月から 0.8 ポイント下落した ( 国家統計局 2017/10/31) 2017 年 7 月以来の低水準となった 不動産市場の軟化や マクロ経済動向分析 11 月 マクロ経済動向分析 11 月 経済成長はゆるやかに減速するも 構造改革は進む 2017 年 10 月の中国経済はゆるやかに減速した 中国政府の構造改革に伴う環境規制が強まっていることが背景にある とりわけ中国北部では 環境保護部門が立ち入り調査で環境負荷の大きな製品の生産停止や工場閉鎖を命じている さらに 大気汚染を引き起こす石炭火力から クリーンエネルギーへの代替が進んでいる

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

Microsoft Word 年5月中国マクロ経済動向分析.docx

Microsoft Word 年5月中国マクロ経済動向分析.docx マクロ経済動向分析 2018 年 5 月 米中貿易摩擦協議は難航 ハイテク産業発展の中で北斗システム応用進む 2018 年 4 月の中国の経済指標は全体的に安定していた 製造業購買担当者指数はわずかに低下した 春節前後の一時的な需要の影響が消滅したことや米中貿易摩擦の出口が見えないことへの懸念が背景にあるものの 概ね前月と同水準である ハイテク産業は引き続き好調を維持し製造業を牽引している 中国政府が掲げている産業高度化を目指す長期戦略

More information

<4D F736F F F696E74202D E835A838B94C5817A837D815B B834A E738FEA816A2E >

<4D F736F F F696E74202D E835A838B94C5817A837D815B B834A E738FEA816A2E > マーケットフォーカス ( アジア市場 ) 1 年 3 月号 各国の実質 GDP 成長率 ( 前年同期比 ) の推移 経済 各国の消費者物価指数 ( 前年同月比 ) の推移 各国の政策金利の推移 ご参考資料 1 年 3 月 1 日 1 (1 年 1 1 月期 ~17 年 1 1 月期 四半期 ) インドネシア フィリピン 中国 1 (15 年 月 ~1 年 月 月次 ) インドネシアフィリピン 中国

More information

3_2

3_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 7 月号 中国の景気減速の影響をどう見るか < 要旨 > 中国の景気減速が続いている 工業生産や電力生産量の伸びは低下傾向にあり 中国人民銀行は貸出基準金利を 3 年半ぶりに引き下げ景気重視に舵を切った 景気減速とともに中国の輸入が頭打ちになっているが その動きには地域差が見られ 中部 西部 東北といった内陸部に比べて沿海部 ( 東部 ) の落ち込みが大きい 全世界的な景気鈍化で中国の輸出基地である沿岸部からの輸出が伸び悩み

More information

1. PMI は 2 年 3 ヵ月ぶりの高水準 景況感改善するなかで石炭増産の動きも 2016 年 10 月の製造業購買担当者指数 (PMI) は 51.2 と 前月から 0.8 ポイント上昇した ( 国家統計局 2016/11/01) 2 年 3 ヵ月ぶりの高水準となった 企業別に大企業の PMI

1. PMI は 2 年 3 ヵ月ぶりの高水準 景況感改善するなかで石炭増産の動きも 2016 年 10 月の製造業購買担当者指数 (PMI) は 51.2 と 前月から 0.8 ポイント上昇した ( 国家統計局 2016/11/01) 2 年 3 ヵ月ぶりの高水準となった 企業別に大企業の PMI マクロ経済動向分析 11 月 景気回復の兆しがみえるも トランプ新政権誕生の影響懸念 2016 年 10 月製造業 PMI は大企業が牽引し高水準となり 民間投資も 2 ヵ月連続の上昇と 景気回復の兆しが見られる しかし一方で社会商品小売りの伸びが先月より低下するなど 経済指標は依然として全体的に伸び悩んでおり 地道な調整が続いている また 11 月にはドナルド トランプ氏が次期米大統領に決まり 経済連携の先行きは不透明になっている

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ ニッセイ基礎研究所 18-1- 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 11 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 15.9% 増と 前月の同 19.6% 増から低下したものの

More information

今回の金融政策報告書では 米国内の投資活動が弱いために輸出が想定ほど伸びていないとしながらも 金融業などサービス関連の好調さを示す分析や 商品価格下落がカナダ企業の投資活動を抑制する動きは底打ちしたとの指摘など カナダ景気に前向きな材料も散見されます 当面は 政策金利の据え置きを続けると見通します

今回の金融政策報告書では 米国内の投資活動が弱いために輸出が想定ほど伸びていないとしながらも 金融業などサービス関連の好調さを示す分析や 商品価格下落がカナダ企業の投資活動を抑制する動きは底打ちしたとの指摘など カナダ景気に前向きな材料も散見されます 当面は 政策金利の据え置きを続けると見通します カナダ経済 金利 為替の見通し < 政策金利 ~ カナダ銀行は政策金利据え置きを維持 > 2.5 2. 1.5 1..5 カナダ政策金利 カナダ 5 年国債金利 216 年 1 月 2 日 1 月 19 日 ( 現地 以下同様 ) カナダ銀行 ( 中央銀行 ) は政策金利 ( 翌日物金利の誘導目標 ) を市場予想通り.5% に据え置くことを発表しました カナダ銀行は声明文で 経済成長の見通しを下方修正するもののインフレに関するリスクはおおむね均衡しており

More information

中国:PMI が示唆する生産・輸出の底打ち時期

中国:PMI が示唆する生産・輸出の底打ち時期 Economic Report ~ 海外情報 ~ 212 年 4 月 19 日全 8 頁中国 :PMI が示唆する生産 輸出の底打ち時期 経済調査部齋藤尚登新田尭之工業生産は 212 年 1 月 ~2 月に 輸出は 3 月 ~ 月に底打ちか [ 要約 ] 国家統計局の製造業 PMI は 2 月の 1. から 3 月には 3.1 へと大幅に改善した一方 HSBC の製造業 PMI は 2 月の 49.6

More information

金融市場2018年12月号

金融市場2018年12月号 情勢判断 中国経済金融 投資の持ち直しで下振れ圧力がやや緩和した中国経済 ~ 経済対策の速やかな実施で 19 年は 6.5% 成長 ~ 王雷軒要旨内需 ( 投資 + 消費 ) の勢いが弱まったことを背景に 2018 年 7~9 月期の実質 GDP 成長率は前年比 6.5% と 9 年半ぶりの低い伸びとなった しかし その後は輸出が底堅く推移したほか 投資も小幅ながらも持ち直していることから 下振れ圧力がやや緩和したと見られる

More information

Invesco Premia Plus Fund

Invesco Premia Plus Fund 月次運用レポート 販 売 用 資 料 2018年6月29日現在 当資料ご利用の際は 最終頁の ご留意いただきたい事項 をお読みください お申し込みの際は 必ず 投資信託説明書 交付目論見書 をご覧ください 1/6 2018 年 6 月 29 日現在 商品概要 設定日 2014 年 11 月 28 日信託期間 2024 年 11 月 20 日まで決算日 5 月 20 日および 11 月 20 日 (

More information

中国経済見通し-18年下期は6.3%前後へ減速、米中貿易戦争が激化すればさらなる下振れも

中国経済見通し-18年下期は6.3%前後へ減速、米中貿易戦争が激化すればさらなる下振れも ニッセイ基礎研究所 2018-08-24 中国経済見通し 18 年下期は 6.3% 前後へ減速 米中貿易戦争が激化すればさらなる下振れも 経済研究部上席研究員三尾幸吉郎 (03)3512-1834 mio@nli-research.co.jp 1. 中国国家統計局が公表した 18 年 4-6 月期の国内総生産 (GDP) は 第 2 次産業の減速を主因に 1-3 月期の同 6.8% 増を 0.1 ポイント下回り

More information

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX) 30 第 1 運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業ごとの業務概況書のほか ごとに運用状況の速報として公表を行うものです 収益は 各期末時点での時価に基づく評価であるため 評価損益を含んでおり 市場の動向によって変動するものであることに留意が必要です

More information

【No

【No No. 3 ある個人は働いて得た賃金の全てをY 財の購入に支出するものとする この個人の効用関数が u = x 3 y u: 効用水準 x:1 年間 (365 日 ) における余暇 ( 働かない日 ) の日数 y:y 財 の消費量で示され Y 財の価格が 労働 1 日あたりの賃金率が4であるとき この個人の1 年間 (365 日 ) の労働日数はいくらか ただし この個人は効用を最大にするように行動するものとする

More information

1. 景気対策効果は限定的 成長率 7% 保持ならず 2015 年第 3 四半期 (7-9 月期 ) の国内総生産 (GDP) は物価変動を除いた実質で前年同期比 6.9% 増となり 前期 (4-6 月期 ) に比べて 0.1 ポイント低下した ( 国家統計局 2015/10/19) 中国の成長率が

1. 景気対策効果は限定的 成長率 7% 保持ならず 2015 年第 3 四半期 (7-9 月期 ) の国内総生産 (GDP) は物価変動を除いた実質で前年同期比 6.9% 増となり 前期 (4-6 月期 ) に比べて 0.1 ポイント低下した ( 国家統計局 2015/10/19) 中国の成長率が マクロ経済動向分析 10 月 2015 年第 3 四半期 GDP7% 保持ならず 6 度目の利下げへ 2015 年第 3 四半期 (7-9 月期 ) の国内総生産 (GDP) は物価変動を除いた実質で前年同期比 6.9% 増となり リーマンショック直後以来 6 年半ぶりに四半期ベースで 7.0% を割り込んだ 外需 内需とも力強さを欠き中国経済の鈍化傾向は鮮明となる中 中国人民銀行は 10 月 23

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 29 年 8 月 アジア大洋州局地域政策課 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム

More information

2018 年 10 月号 中国の金融経済動向について 中国の AI 動向について 千葉銀行上海駐在員事務所

2018 年 10 月号 中国の金融経済動向について 中国の AI 動向について 千葉銀行上海駐在員事務所 2018 年 10 月号 中国の金融経済動向について 中国の AI 動向について 千葉銀行上海駐在員事務所 ~ 中国の金融経済動向について ~ 中国の今年 4-6 月期の GDP 成長率は前年比 +6.7% と 今年 1-3 月期 ( 同 +6.8%) から小幅低下しました 中国国家統計局は 上半期の中国経済について 上半期は 全体として安定的に良い方向へ向かう態勢を維持した との見解を示しました

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 ニッセイ基礎研究所 217-1-1 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-312-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 8 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 16.4% 増と 前月の同 18.4% 増から低下した

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

先行き高めの成長が持続 現状 : 内外需要が堅調足許の経済は内外需要が堅調を維持 輸出は世界経済の回復を背景に急拡大 個人消費は良好な雇用所得環境を受けて 若干減速しつつも安定的に拡大 企業マインドの改善によって 固定資産投資に底入れの兆し 堅調な需要拡大を受けて 工業生産は高めの伸びを維持 展望

先行き高めの成長が持続 現状 : 内外需要が堅調足許の経済は内外需要が堅調を維持 輸出は世界経済の回復を背景に急拡大 個人消費は良好な雇用所得環境を受けて 若干減速しつつも安定的に拡大 企業マインドの改善によって 固定資産投資に底入れの兆し 堅調な需要拡大を受けて 工業生産は高めの伸びを維持 展望 経済展望 21 年 月 調査部マクロ経済研究センター http://www.jri.co.jp/report/medium/publication/china/ 本資料は 21 年 3 月 2 日時点で利用可能な情報をもとに作成 照会先 : 関辰一 (Tel:3-33-17 Mail:seki.shinichi@jri.co.jp) 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません

More information

先行き高めの成長が持続 現状 : 内外需要が堅調経済は内外需要が堅調を維持 輸出が世界経済の回復を背景に拡大 工業生産も高めの伸びが持続 もっとも 固定資産投資の増勢は鈍化傾向 内訳をみると 民間投資と不動産開発投資が小幅に加速したものの 国有企業の設備投資やインフラ投資が減速 政府は 民間投資が拡

先行き高めの成長が持続 現状 : 内外需要が堅調経済は内外需要が堅調を維持 輸出が世界経済の回復を背景に拡大 工業生産も高めの伸びが持続 もっとも 固定資産投資の増勢は鈍化傾向 内訳をみると 民間投資と不動産開発投資が小幅に加速したものの 国有企業の設備投資やインフラ投資が減速 政府は 民間投資が拡 経済展望 21 年 月 調査部マクロ経済研究センター http://www.jri.co.jp/report/medium/publication/china/ 本資料は 21 年 月 31 日時点で利用可能な情報をもとに作成 照会先 : 関辰一 (Tel:3-33-17 Mail:seki.shinichi@jri.co.jp) 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません

More information

中国:なぜ経常収支は赤字に転落したのか

中国:なぜ経常収支は赤字に転落したのか 中国 218 年 7 月 1 日全 6 頁 中国 : なぜ経常収支は赤字に転落したのか 中国国際収支統計 218 年 1-3 月期 経済調査部海外経済調査課研究員中田理惠 [ 要約 ] 218 年 1-3 月期における中国の経常収支は 341 億ドルとなり 21 年 4-6 月期以来の 赤字に転落した 足元 5 月においても再び小幅な赤字を記録していると推察される 経常収支が赤字となった原因は 貿易収支の黒字幅が

More information

【ロシア最新経済金融週報】

【ロシア最新経済金融週報】 ロシア最新経済 金融週報 期間限定版 2012 年 2 月 4 日 ~2 月 10 日 期間限定版 2012 年 2 月 13 日ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行三菱東京 UFJ 銀行国際業務部 1 < 目次 > 1 経済実績 / 予測 2 財政 金融金融情勢関連 3 産業動向関連 4 CIS 諸国関連 ( 注 ) 本週報は ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行からの情報に基づき 主に国際業務部が整理

More information

中国 資金流出入の現状と当局による対応

中国 資金流出入の現状と当局による対応 金融資本市場 216 年 4 月 1 日全 6 頁 中国資金流出入の現状と当局による対応 国際収支統計確報の内訳及び足元の資金流出圧力と資本規制の動向 金融調査部研究員中田理惠 [ 要約 ] 3 月 31 日に発表された中国の国際収支統計の確報によると 215 年の金融収支 ( 外貨 準備を除く ) は年間で 4,856 億ドルの流出超 金融収支と誤差脱漏の合計値は年間 6,739 億ドルとなった

More information

<4D F736F F D20819A819A8DC58F49835A C C8E816A2E646F63>

<4D F736F F D20819A819A8DC58F49835A C C8E816A2E646F63> ( 平成 21 年 8 月 ) - 景気は 厳しい状況にあるものの このところ持ち直しの動きがみられる - 先行きについては 当面 雇用情勢が悪化するなかで 厳しい状況が続くとみられるものの 在庫調整の一巡や経済対策の効果に加え 対外経済環境の改善により 景気は持ち直しに向かうことが期待される 一方 生産活動が極めて低い水準にあることなどから 雇用情勢の一層の悪化が懸念される 加えて 世界的な金融危機の影響や世界景気の下振れ懸念など

More information

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長 30 第 2 運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業ごとの業務概況書のほか ごとに運用状況の速報として公表を行うものです 収益は 各期末時点での時価に基づく評価であるため 評価損益を含んでおり 市場の動向によって変動するものであることに留意が必要です

More information

目 次 第 1 章 中国経済の減速と世界経済 第 1 節 中国経済の減速と世界経済 1 下方修正の続く世界経済 2 意識される中国リスク 3 中国経済下振れの影響 第 2 節 安定成長を模索する中国経済 1 過剰投資 過剰生産 過剰信用の解消 2 中所得国の罠の回避 3 人口減少 高齢化 環境要因

目 次 第 1 章 中国経済の減速と世界経済 第 1 節 中国経済の減速と世界経済 1 下方修正の続く世界経済 2 意識される中国リスク 3 中国経済下振れの影響 第 2 節 安定成長を模索する中国経済 1 過剰投資 過剰生産 過剰信用の解消 2 中所得国の罠の回避 3 人口減少 高齢化 環境要因 目 次 第 1 章 中国経済の減速と世界経済 第 1 節 中国経済の減速と世界経済 1 下方修正の続く世界経済 2 意識される中国リスク 3 中国経済下振れの影響 第 2 節 安定成長を模索する中国経済 1 過剰投資 過剰生産 過剰信用の解消 2 中所得国の罠の回避 3 人口減少 高齢化 環境要因 第 3 節 消費主導経済への移行 1 消費比率が低い要因 2 消費主導経済への移行 サービス化の進展

More information

[ 参考 ] 先月からの主要変更点 基調判断 3 月月例 4 月月例 景気は 急速な悪化が続いており 厳しい状況にある 輸出 生産は 極めて大幅に減少している 企業収益は 極めて大幅に減少している 設備投資は 減少している 雇用情勢は 急速に悪化しつつある 個人消費は 緩やかに減少している 景気は

[ 参考 ] 先月からの主要変更点 基調判断 3 月月例 4 月月例 景気は 急速な悪化が続いており 厳しい状況にある 輸出 生産は 極めて大幅に減少している 企業収益は 極めて大幅に減少している 設備投資は 減少している 雇用情勢は 急速に悪化しつつある 個人消費は 緩やかに減少している 景気は ( 平成 21 年 4 月 ) - 景気は 急速な悪化が続いており 厳しい状況にある - 先行きについては 当面 悪化が続くとみられるものの 在庫調整が進展するにつれ 悪化のテンポが緩やかになっていくことが期待される ただし 生産活動が極めて低い水準にあることなどから 雇用の大幅な調整が引き続き懸念される 加えて 世界的な金融危機の深刻化や世界景気の一層の下振れ懸念など 景気をさらに下押しするリスクが存在することに留意する必要がある

More information

先行きも高めの成長が持続 現状 : 堅調さを維持経済は 一部で弱い動きがみられるものの 堅調さを維持 弱い動きは主に耐久消費財 一部の固定資産投資 輸出の 3 分野で出現 もっとも こうした弱めの動きは限定的であり 景気を大きく下押しするほどのマイナス影響は顕在化せず 実際 工業生産や輸入は堅調な伸

先行きも高めの成長が持続 現状 : 堅調さを維持経済は 一部で弱い動きがみられるものの 堅調さを維持 弱い動きは主に耐久消費財 一部の固定資産投資 輸出の 3 分野で出現 もっとも こうした弱めの動きは限定的であり 景気を大きく下押しするほどのマイナス影響は顕在化せず 実際 工業生産や輸入は堅調な伸 経済展望 21 年 7 月 調査部マクロ経済研究センター http://www.jri.co.jp/report/medium/publication/china/ 本資料は 21 年 月 29 日時点で利用可能な情報をもとに作成 照会先 : 関辰一 (Tel:3-33-17 Mail:seki.shinichi@jri.co.jp) 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません

More information

2018 年第 1 四半期ベトナム経済事情 2018 年 4 月 在ベトナム日本大使館経済班 ( 注 ) 本資料の記載情報は, 信頼できると考えられる情報源等を元に作成しておりますが, その正確性 完全 性を保証するものではありません また, 記載された数値, 意見, 予測等は, 作成時点のものであ

2018 年第 1 四半期ベトナム経済事情 2018 年 4 月 在ベトナム日本大使館経済班 ( 注 ) 本資料の記載情報は, 信頼できると考えられる情報源等を元に作成しておりますが, その正確性 完全 性を保証するものではありません また, 記載された数値, 意見, 予測等は, 作成時点のものであ 218 年第 1 四半期ベトナム経済事情 218 年 4 月 在ベトナム日本大使館経済班 ( 注 ) 本資料の記載情報は, 信頼できると考えられる情報源等を元に作成しておりますが, その正確性 完全 性を保証するものではありません また, 記載された数値, 意見, 予測等は, 作成時点のものであり, 今後, 予告なく変更されることがあります 1 経済成長の動向 越統計総局が発表した速報値によると,218

More information

untitled

untitled - 1 - 2006 4.5 630 4.1 695 WTO 05 12.724.77.5 29.6 24.6 24.7 6.4 0.7 06 5.6 401 25.79 147 1 06 6.3 569 18.7 39 12.2 22 3 6 10 3 25 10-3 - naotaka.sonoda@cn.smbc.co.jp (1) 16t 6,000 2004 2003 5,000 2004

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化 ニッセイ基礎研究所 218-5-9 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (5 月号 ) ~ 輸出は好調も 旧正月の影響を均せば増勢鈍化 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 18 年 3 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 1. 増 ( 前月 : 同 8.6% 増 )

More information

中国におけるインフレの行方 中国経済は減速しているものの 過熱の解消にはまだ至っていない 年 9 月のリーマン ショックを受けて 中国は輸出が大幅に落ち込み 景気後退を余儀なくされたが 兆元に上る内需拡大策や 金利と預金準備率の大幅な引き下げをはじめとする拡張的財政 金融政策が実施されたことを受けて

中国におけるインフレの行方 中国経済は減速しているものの 過熱の解消にはまだ至っていない 年 9 月のリーマン ショックを受けて 中国は輸出が大幅に落ち込み 景気後退を余儀なくされたが 兆元に上る内需拡大策や 金利と預金準備率の大幅な引き下げをはじめとする拡張的財政 金融政策が実施されたことを受けて Chinese Capital Markets Research 中国におけるインフレの行方 関志雄. 中国では 年 7 月のインフレ率は前年比.5% と 37 ヵ月ぶりの高水準に達している 中国経済は減速しているが 過熱の解消にはまだ至っていない 一般的にインフレ率は 景気の遅行指標で 成長率が減速しはじめてからも しばらくは上昇し続けるという傾向が見られ 中国も例外ではない その上 労働力が過剰から不足に変わりつつある中で

More information

グラフで見る2018 年5 月の中国経済動向

グラフで見る2018 年5 月の中国経済動向 中国 218 年 月 22 日全 1 頁 グラフで見る 218 年 月の中国経済動向 景況感 経済調査部 研究員永井寛之 中国国家統計局と中国物流購入連合会が発表した 218 年 月の製造業購買担当者景気指数 (PMI) は 1.9 と 4 月から.pt 上昇した 商品価格が上昇していることにより石油 石炭産業が好調であった 非製造業 PMI は 4.9 と 4 月より.1pt 上昇した 上記製造業

More information

スライド 1

スライド 1 219 年 6 月ドイチェ アセット マネジメント株式会社 インドの経済 モディ政権のもと高い経済成長率を続ける 国際通貨基金 (IMF) の最新の世界経済見通しにおいても インドの経済成長率はを上回るとの 一人当たり名目 GDP も上昇基調にあり 力強い内需が引き続きインド経済を牽引 海外直接投資や ITC サービスへの期待も高まる さらに詳しい情報は 2 ページへ 15 5 - 新興国の GDP

More information

経済:マーケット・フォーカス

経済:マーケット・フォーカス 経済 : 中国 218/ 11/3 投資情報部シニアエコノミスト吉川健治 製造業景況は悪化 中国政府の金融危機準備に警戒 11 月の製造業 PMIは前月比.2ポイントの.と分岐点へ低下 1 月の生産在庫バランスは悪化し 利益も大幅鈍化 民間企業は融資難から投資意欲の低下に問題が深刻化へ 12/1 予定の米中首脳会談は一時的な制裁関税の保留があっても中国の知的財産権の侵害や 中国製造 22 の補助金等の問題は解決難

More information

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度 216 年度自動車部品工業の経営動向 217 年 6 月 12 日 一般社団法人日本自動車部品工業会 一般社団法人日本自動車部品工業会は 217 年 5 月 1 日現在での会員企業 4 4 社 のうち 上場企業で自動車部品の比率が5 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車 部品専門企業 79 社の 2 1 6 年度 (4~3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信 ( 連結 決算を行っていない企業は単独決算

More information

ロシア 3節 第 第3節 ロシア 1 マクロ経済動向 ロシア経済は 緩やかな回復基調にある 2014 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 2015 年以降 原油価格 の下落を主因として

ロシア 3節 第 第3節 ロシア 1 マクロ経済動向 ロシア経済は 緩やかな回復基調にある 2014 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 2015 年以降 原油価格 の下落を主因として 3節 第 第3節 1 マクロ経済動向 経済は 緩やかな回復基調にある1 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 15 年以降 原油価格 の下落を主因として 経済はマイナス成長で推 1 輸出動向 移したしかし その後の原油価格の上昇を追い風と の輸出動向をエリア別に見ると EU7 向け して

More information

2018 年は激動の年 年初来 トルコ株式指数はトルコリラベースで最大で約 24% 下落し トルコリラは日本円に対して最大で約 45% 下落しました トルコ株式 * の推移 ( トルコリラベース ) /12 18/03 18/06 18

2018 年は激動の年 年初来 トルコ株式指数はトルコリラベースで最大で約 24% 下落し トルコリラは日本円に対して最大で約 45% 下落しました トルコ株式 * の推移 ( トルコリラベース ) /12 18/03 18/06 18 ファンドマネージャー来日 ~ スペシャル レター ~ ライジング トルコ株式ファンドのファンドマネージャーである UBP のエリ コーエンが 2018 年 11 月に来日し トルコ株式市場の現状と今後の展望について語りました ご挨拶 2018 年はトルコ株式市場にとって波乱の年となり 為替市場 株式市場ともに大きく下落しました 一方で現在トルコリラはほぼ底値圏であり 株式市場もすでに悪材料を織り込んでおり

More information

米国の利上げ見送りと日本の長期化した金融緩和

米国の利上げ見送りと日本の長期化した金融緩和 October vol. EY. : Contact EY EYInstitute@jp.ey.com. P.. P.. P.. P. P. P. P.. P.. P.9. P. . 9 FRB PCE.% % OPEC FRB 9FOMC FRB CME Fed Watch -bp -bp -bp 9 月 月 月 月 月 月 年 年 < 利上げ時期 > CME Fed Watch EY 9 vol.

More information

untitled

untitled - 1 - SMBCCM 第 53 号 (2009 年 11 月 ) 2009 年 9 月 ~ 10 月の主な動き 日付 トピック 9 月 18 日 中国共産党の第 17 期中央委員会第 4 回全体会議 ( 四中全会 ) が閉幕 国家旅遊局は 8 月の海外 ( 香港 マカオ 台湾含む ) からの旅行者数を発表 前年同月比 3.1% 増の 1,109 万 1,900 人に 前年同月比で増加に転じるのは

More information

Microsoft Word

Microsoft Word NY マーケットレポート (2015 年 3 月 2 日 ) NY 市場では 発表された米国の経済指標がまちまちの結果となったことから やや反応は限定的となった ただ 米長期債利回りが 1 週間ぶりの高水準となり 日米金利差拡大観測が意識され ドル買い 円売りが優勢となった また 米株価が堅調な動きとなったことも影響して クロス円も堅調な動きとなった 1 NY 市場レポート 22:00 ドル / 円

More information

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年 215 年度自動車部品工業の経営動向 216 年 6 月 14 日 一般社団法人日本自動車部品工業会一般社団法人日本自動車部品工業会は 216 年 5 月 1 日現在での会員企業 4 4 1 社のうち 上場企業で自動車部品の比率が5 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車部品専門企業 81 社の 2 1 5 年度 (4~3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信 ( 連結決算を行っていない企業は単独決算

More information

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造 トピックス 企業収益と利益分配の動向 平成 27 年度の中部地域の企業活動は 世界経済の緩やかな回復や原油価格の下落による交易条件の改善などにより回復基調が続き それに伴い企業収益も増加が続いた 本トピックスでは 企業収益の増加に伴い利益剰余金や給与額等がどのように推移したのか 中部と全国を対比しながら検証してみた 分析手法 平成 28 年企業活動基本調査 ( 平成 27 年度実績 ) の調査項目から一部を抜粋し

More information

Microsoft Word - 18_2

Microsoft Word - 18_2 三井住友信託銀行調査月報 213 年 1 月号 経常赤字新興国で異なる資金調達構造 < 要旨 > 米国 QE3 規模縮小観測が高まる中 経常赤字を抱える新興国では通貨安が進んできた これは経常赤字分の資金調達を海外に依存し 調達の中身によっては赤字ファイナンスに支障をきたすことが懸念されるためである とりわけ直接投資中心の国よりも証券投資やその他投資が中心の国の方が世界金融市場の動きに左右され易く脆弱である

More information

CW6_A3657D14.indd

CW6_A3657D14.indd 第 4 節 物価の動向 物価は 為替レートの円安方向への動きや景気の回復に伴うマクロ的な需給バランスの改善等を背景に 214 年に入って緩やかに上昇する動きをみせた しかし 214 年夏以降 原油価格の急激な下落を受けて 足下では国内企業物価は緩やかに下落に転じたが 消費者物価の基調 12 は 緩やかに上昇している 215 年度の物価の動向を確認するため 企業間取引における物価 と 消費者物価 の動きに分けてみていく

More information

変額年金 ( 特別勘定 ) の現況をご覧になる方に 特にご確認いただきたい事項 投資リスクについて 変額年金保険の特別勘定の資産運用は 国内外の株式および公社債 国内外のその他の有価証券 貸付金 コールローンおよび預貯金等を主な運用対象としておりますので 株価の下落や金利の変動 為替の変動などにより

変額年金 ( 特別勘定 ) の現況をご覧になる方に 特にご確認いただきたい事項 投資リスクについて 変額年金保険の特別勘定の資産運用は 国内外の株式および公社債 国内外のその他の有価証券 貸付金 コールローンおよび預貯金等を主な運用対象としておりますので 株価の下落や金利の変動 為替の変動などにより 変額年金 ( 特別勘定 ) の現況 変額年金 ( 最低年金原資保証タイプ ) の運用状況 2018 年 4 月末 当資料記載の運用実績は 過去の実績を示したものであり 将来の運用成果を保証するものではありません 当資料は変額年金保険 最低年金原資保証タイプ 特別勘定選択タイプ ( 最低年金原資保証不適用型 ) の運用状況について ご契約者の皆様への情報提供を目的として作成したものであり 生命保険契約の募集を目的とするものではありません

More information

【アジア新興経済レビュー】利下げや景気対策の動きが広がる

【アジア新興経済レビュー】利下げや景気対策の動きが広がる ニッセイ基礎研究所 2015-10-01 アジア新興経済レビュー 利下げや景気対策の動きが広がる 韓国 台湾 マレーシア タイ インドネシア フィリピン インド経済研究部研究員斉藤誠 TEL:03-3512-1780 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 1. ( 実体経済 ) 面の伸び率 の動きを見ると 好不調の差が拡大する結果となった マレーシア インドネシアは通貨安による輸出の持ち直しによる改善が見られる一方

More information

野村資本市場研究所|急増する上海企業の対外直接投資(PDF)

野村資本市場研究所|急増する上海企業の対外直接投資(PDF) 急増する上海企業の対外直接投資 関根栄一 要約. グローバル企業の M&A 取引の増加の兆しの中で 国際金融センター構想を掲げる上海市の企業 ( 上海企業 ) の対外直接投資が急増している 2009 年 ~6 月の上海企業の対外直接投資は 前年同期比で 倍強の 7 億,00 万ドルに達し 2008 年通年の 7 億 800 万ドルを既に上回っている 2. 2009 年に入ってからの上海企業の直接投資の急増の原因は

More information

<4D F736F F F696E74202D E835A838B94C5817A837D815B B834A E738FEA816A2E >

<4D F736F F F696E74202D E835A838B94C5817A837D815B B834A E738FEA816A2E > マーケットフォーカス ( アジア市場 ) 1 年 3 月号 各国の実質 GDP 成長率 ( 前年同期比 ) の推移 経済 各国の消費者物価指数 ( 前年同月比 ) の推移 各国の政策金利の推移 ご参考資料 1 年 3 月 日 (1 年 1 月期 ~15 年 1 月期 四半期 ) インドネシア マレーシア 1/Q 13/Q 13/Q 1/Q 1/Q 15/Q 15/Q ( 年 / 期 ) では 1 月分の製造業

More information

サマリー 1 市場の関心は米大統領選の行方に集まっています 世論調査においてドナルド トランプ氏の優勢が報じられると 市場の更なる丌確実性が懸念され リスク資産からの資金流出が記録されました 10 月の MSCI 世界株価指数はマイナス 2.01% MSCI 新興国株価指数は 0.18% と新興国が

サマリー 1 市場の関心は米大統領選の行方に集まっています 世論調査においてドナルド トランプ氏の優勢が報じられると 市場の更なる丌確実性が懸念され リスク資産からの資金流出が記録されました 10 月の MSCI 世界株価指数はマイナス 2.01% MSCI 新興国株価指数は 0.18% と新興国が Athena Wealth Management 2016 年 10 月 Investment Research Report インベストメントリサーチレポート サマリー 1 市場の関心は米大統領選の行方に集まっています 世論調査においてドナルド トランプ氏の優勢が報じられると 市場の更なる丌確実性が懸念され リスク資産からの資金流出が記録されました 10 月の MSCI 世界株価指数はマイナス 2.01%

More information

untitled

untitled 平成 22 年 12 月 16 日経済調査室 概況ユーロ圏は経済が好調なこともあり 緩やかな回復基調にある 但し 域内での成長率格差は依然残っており 二極化が続いている 第 3 四半期の実質 GDP 成長率は前期比 0.4%( 前年比 1.9%) と 前期の同 %( 同 2.0%) から減速した 需要項目別にみると 個人消費や政府消費の伸びが若干加速した一方で 在庫調整進展の効果が剥落してきていることから

More information

Microsoft Word ECB利下げ.doc

Microsoft Word ECB利下げ.doc 平成 24 年 (212 年 )7 月 6 日 NO.212-15 ECB は政策金利を過去最低の.75% に引き下げ ~ 市場心理の維持には必要も 利下げ自体の効果は限定的 ~ 要旨 欧州中央銀行 (ECB) は 7 月 5 日に開催された理事会において 政策金利をそれぞれ 25bp 引き下げ リファイナンス金利は現行の 1.% から.75% とすることを決定した 利下げは昨年 12 月以来 7

More information

○ユーロ

○ユーロ EURO Indicators 定例経済指標レポート Euro Weekly(1/17~1/1) 発表日 :7 年 1 月 6 日 ( 水 ) ~ 景気先行サーベイは再び低下 ~ 経済指標の振り返り 第一生命経済研究所経済調査部副主任エコノミスト橋本択摩 (3-51-6) 発表日指標 イベントなど結果コンセンサス前回 1/17( 月 ) ( 英 )1 月ライトムーブ住宅価格 ( 前年比 ) ( 欧

More information

< 豪州債券市場の市況および今後の見通し > 2016 年の豪州債券市場では 金利が低下しました 年初から 2 月にかけては 中国株をはじめ世界の株式市場が下落するなど市場のリスク回避姿勢が強まる中 金利低下が進みました 1 月末に日銀のマイナス金利導入発表を受け 欧州など他国でもさらなる金融緩和期

< 豪州債券市場の市況および今後の見通し > 2016 年の豪州債券市場では 金利が低下しました 年初から 2 月にかけては 中国株をはじめ世界の株式市場が下落するなど市場のリスク回避姿勢が強まる中 金利低下が進みました 1 月末に日銀のマイナス金利導入発表を受け 欧州など他国でもさらなる金融緩和期 豪州経済の現状と見通し < 豪州経済について > 2016 年 7 月 13 日 1-3 月期の実質 GDP( 国内総生産 ) 成長率は前年同期比 +3.1% と豪州経済は堅調に回復しています 資源投資の冷え込みにより設備投資が弱いものの 底堅い個人消費や好調な輸出が豪州経済の回復を支えています 今後も RBA( 豪州準備銀行 ) の金融緩和などを支援材料に豪州経済は堅調に回復する見込みです 労働市場では

More information

平成24年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度(閣議了解)

平成24年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度(閣議了解) 平成 24 年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度 平成 23 年 12 月 22 日閣議了解 1. 平成 23 年度の経済動向及び平成 24 年度の経済見通し (1) 平成 23 年度及び平成 24 年度の主要経済指標 国内総生産 平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度 ( ) ( 見込み ) ( 見通し ) 兆円兆円程度兆円程度 % % 程度 % 程度 ( 名目 ) ( 名目 )

More information

オーバルネクスト ETF 情報 2010 年 2 月 15 日号 ( 株 ) オーバルネクスト 東京都中央区日本橋兜町 13-2 TEL 03(5641)5777

オーバルネクスト ETF 情報 2010 年 2 月 15 日号 ( 株 ) オーバルネクスト 東京都中央区日本橋兜町 13-2 TEL 03(5641)5777 オーバルネクスト ETF 情報 21 年 2 月 15 日号 ( 株 ) オーバルネクスト 13-26 東京都中央区日本橋兜町 13-2 TEL 3(5641)5777 http://www.ovalnext.co.jp/ 金の投資資金の動き リスク回避で先物手じまい売り ETF は横ばい 金 ETF の現物保有高 大口投機家の取組 =CFTC NY 金単位 : 枚 1 2 ドバイアメリカ南アフリカロンドンオーストラリアドル建て金

More information

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017 2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 決算サマリー 2019 年 3 月期業績概要 売上高 2,743 億円 ( 前期比 12% 増 ) 営業利益 352 億円 ( 同 74% 増 ) で増収増益 コンデンサは前期比 19% 増収 すべての用途で売上が増加 特に自動車向けが牽引 売上高と当期純利益は

More information

みずほインサイト アジア 2019 年 1 月 22 日 中国経済の現状と 2019 年展望 2018 年 10~12 月期 GDP と修正李克強指数の動向 アジア調査部中国室主任エコノミスト 大和香織 年

みずほインサイト アジア 2019 年 1 月 22 日 中国経済の現状と 2019 年展望 2018 年 10~12 月期 GDP と修正李克強指数の動向 アジア調査部中国室主任エコノミスト 大和香織 年 みずほインサイト アジア 19 年 1 月 日 中国経済の現状と 19 年展望 1 年 ~1 月期 GDP と修正李克強指数の動向 アジア調査部中国室主任エコノミスト 大和香織 3-391-13 kaori.yamato@mizuho-ri.co.jp 1 年 ~1 月期の実質 GDP 成長率は 3 四半期連続で低下 インフラ関連を中心に投資が持ち直したほか 外需寄与度のマイナス幅が縮小したものの

More information

2013 年 8 月 19 日号

2013 年 8 月 19 日号 213 年 8 月 19 日号 金の投資資金の動き ETF 残高は増加 先物買いは拡大 金 ETF の現物保有高 大口投機家の取組 =CFTC NY 金単位 : 枚 英 ETFS ドバイアメリカ南アフリカ英 GBS オーストラリアドル建て金 ドル / オンス 3/3 4/3 5/3 6/3 7/3 8/3 9/3 1/3 11/3 12/3 13/3 3, 25,, 15, 1, 5, -5, -1,

More information

<92868D918C6F8DCF D E786C7378>

<92868D918C6F8DCF D E786C7378> 中国経済展望 2 年 11 月 調査部マクロ経済研究センター http://www.jri.co.jp/report/medium/publication/china/ 本資料は 2 年 1 月 29 日時点で利用可能な情報をもとに作成 本資料に関するご照会先調査部関辰一 (Tel:3-633-617 Mail:seki.shinichi@jri.co.jp) 不動産開発投資に底入れの兆し 概説 景気は減速

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本資料に記載されている見通しは 弊社グローバル債券 通貨運用グループ ( 以下 債券チーム ) の見解です 今週の戦略要旨 日本国債の割高感が高まっていることや 予定されている財政および金融政策関連の会合の存在が 日本国債に対する ( これ以上の金利低下の ) 重しとなると考えられます 弊社では 特に長期ゾーンにおいて日本金利はやや上昇すると見ています 先週発表された豪州のインフレ率は市場予想を大きく下回り

More information

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx 基礎マクロ経済学 (2015 年度 ) 10. マンデル = フレミングモデルと為替相場制度担当 : 小塚匡文 総需要分析の拡張 マンデル = フレミングモデルで国際金融や貿易を考える マンデル = フレミングモデルは IS-LM と非常に近い関係 ( 財と貨幣の 2 つの市場の相互関係 ) 小国開放経済を想定 ( かつ資本移動は完全 ) 例えばアメリカに対するカナダのような存在 国民所得モデル +

More information

日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 2017 年 2 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局

日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 2017 年 2 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局 日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 17 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局 基準改定の GDP への影響 (1) 名目 GDP 水準の変化 実質 GDP 成長率の変化 35 3 5 ( 名目 兆円 ) その他 ( 確報化等の影響 ) その他 8SNA 対応 (R&D 投資以外 ) R&D 投資 ( 設備投資 公共投資 ) 基準改定後 - 基準改定前 1..5 ( 基準改定後の前比

More information

1 消費増税後の影響に関するアンケート調査 結果について ~ 消費税率 10% 景気によっては引き上げを延期すべき が 53.6%~ < 調査結果のポイント> 消費税率 8% 引き上げによる影響 2014 年 4 月に消費税率が 8% に引き上げられたことによる影響は かなりのマイナス影響 ( 業績を左右するほど ) ( 以下 かなりのマイナス ) が 11.6% 多少のマイナス影響があった ( 業績を左右するほどではないが

More information

スライド 1

スライド 1 平成 30 年度第 1 四半期厚生年金保険給付組合積立金運用状況 警察共済組合 目 次 1 平成 30 年度運用実績概要 ( 第 1 四半期 ) 2 平成 30 年度市場環境 ( 第 1 四半期 ) 3 平成 30 年度資産構成割合 4 平成 30 年度運用利回り ( 参考 ) 平成 29 年度運用利回り 5 平成 30 年度運用収入の額 ( 参考 ) 平成 29 年度運用収入の額 6 平成 30

More information

平成10年7月8日

平成10年7月8日 KEIBUN しがぎん県内企業動向調査 212 年 4-6 月期定例項目結果 212 年 6 月 ~ しがぎん県内企業動向調査 ~ ~4-6 月期の実績見込みと 7-9 月期の見通し ~ 景況感は持ち直しがみられるものの 依然大幅なマイナス水準 今回の調査によると 現在 (4-6 月期 ) の業況判断 DIは-29 で前回調査 ( 月期 ) の-34 から 5ポイント上昇した エコカー補助金を背景とした新車販売の増加

More information

○ユーロ

○ユーロ ASIA Indicators 1/5 定例経済指標レポート ASEAN 諸国は軒並み予想外の景気加速 (Asia Weekly (2/18~2/22)) ~ タイ中銀は政府の圧力に負けず 金利据え置きを決定 ~ 発表日 :2013 年 2 月 25 日 ( 月 ) 経済指標の振り返り 第一生命経済研究所経済調査部主任エコノミスト西濵徹 (03-5221-4522) 発表日指標 イベントなど結果コンセンサス前回

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本資料に記載されている見通しは 弊社グローバル債券 通貨運用グループ ( 以下 債券チーム ) の見解です 今週の戦略要旨 米国中間選挙の結果 予想通りねじれ議会となりました ここ数年は政策に注目が集まっていますが 今回の選挙に関しても 経済状況やマクロ経済政策が市場の動きを形成する という原則は変わらないと考えています 米国経済は完全雇用の状態を超え 潜在的なペースを上回る成長を遂げています 良好なマクロ環境通り

More information

平成 21 年 9 月 5 日 角山智 投資環境レポート (2009 年 9 月 ) 1. 主な株価指数 8 月は 中国株が大幅に値下がりしました 反面 出遅れていた英国株が好調です 市場 日本株 日本新興市場 J-REIT 米国株 英国株 中国株 ( 指数 ) (TOPIX) (JASDAQ) (

平成 21 年 9 月 5 日 角山智 投資環境レポート (2009 年 9 月 ) 1. 主な株価指数 8 月は 中国株が大幅に値下がりしました 反面 出遅れていた英国株が好調です 市場 日本株 日本新興市場 J-REIT 米国株 英国株 中国株 ( 指数 ) (TOPIX) (JASDAQ) ( 平成 21 年 9 月 5 日 角山智 投資環境レポート (2009 年 9 月 ) 1. 主な株価指数 8 月は 中国株が大幅に値下がりしました 反面 出遅れていた英国株が好調です 市場 日本株 日本新興市場 J-REIT 米国株 英国株 中国株 ( 指数 ) (TOPIX) (JASDAQ) (TSEREIT) (S&P500) (FT100) ( 上海 ) 2009 年 1 月 -7.6% -8.8%

More information

Microsoft Word - 20_2

Microsoft Word - 20_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 1 月号 海外資金に揺さぶられる新興国の銀行 < 要旨 > リーマンショック以降 海外からの新興国向け与信残高が増加してきた 中でも経常赤字国では海外金融機関を通じた与信の増加スピードが速く 部門別に見るとこの間特に存在感を増してきたのが銀行部門向け与信である 銀行部門への海外与信残高の増加は その国の経済情勢が悪化して与信減少が始まった場合 国内における信用収縮を引き起こして実体経済への悪影響を増幅する可能性を高める

More information

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc) 2004 年のロシアロシア極東極東の外国投資 2005 年 10 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 海外調査部 はじめに ジェトロでは ロシア科学アカデミー極東支部経済研究所 ( ハバロフスク経済研究所 ) の協力を得て 情報収集 調査活動を行なっているが 本レポートは 2004 年のロシア極東地域の経済情勢について同研究所に整理並びに分析を委託 とりまとめたものである 本レポートが関係各位の参考となれば幸いである

More information

ブラジル中国インド インドネシア ロシア 図表 新興国の消費者物価上昇率 ( 単位 :%)( 資料 :IMF 世界経済見通し ) 通常であれば 成長率が低下すれば 国内の需給バランスが緩和し むしろ物価は低下するのが自然である しかし 中国以外の カ国は逆に物価上

ブラジル中国インド インドネシア ロシア 図表 新興国の消費者物価上昇率 ( 単位 :%)( 資料 :IMF 世界経済見通し ) 通常であれば 成長率が低下すれば 国内の需給バランスが緩和し むしろ物価は低下するのが自然である しかし 中国以外の カ国は逆に物価上 1 年 3 月 日 JBPress 掲載 景気減速する新興国とマクロ経済の安定を保つ中国のコントラスト 瀬口清之 新興国は軒並み成長率減速と物価上昇圧力に直面 新興国の経済情勢の悪化が目立ってきている 代表的な新興国である ブラジル ロシ ア インド 中国およびインドネシアの 5 か国について 1 年から 13 年までの成長 率の推移を見ると 全ての国が低下傾向を辿ってきていることがわかる ( 図表

More information

グラフで見る2018年11月の中国経済動向

グラフで見る2018年11月の中国経済動向 中国 218 年 12 月 2 日全 1 頁 グラフで見る 218 年 11 月の中国経済動向 落ち込む消費 底打ちした固定資産投資 急減速した輸出入 景況感 経済調査部 主席研究員齋藤尚登 中国国家統計局と中国物流購入連合会が発表した 218 年 11 月の製造業購買担当者景気指数 (PMI) は拡大と縮小の分岐点である. に低下した 低下は 3 ヵ月連続 米中貿易摩擦問題を受けて 新規輸出受注は

More information

経済見通し

経済見通し 三井住友信託銀行調査月報 218 年 1 月号 アベノミクス景気 における銀行貸出の特徴 ~ いざなみ景気 との比較 ~ < 要旨 > 戦後最長の いざなみ景気 時の動きと比較すると アベノミクス景気 における銀行 貸出の増加は 企業が過剰な債務を抱えていない下で 日銀の金融緩和政策による超 低金利環境が続くことによって支えられたものである 足元の貸出の増加は 低金利によ る資金調達及び資金保有コストの低下によって

More information

< E97708AC28BAB82C982C282A282C42E786C73>

< E97708AC28BAB82C982C282A282C42E786C73> 平成 19 年度における運用環境について 1. 国内の景気動向について 日本経済につきましては 平成 19 年度第 1 四半期 ( 平成 19 年 4 月 ~6 月 ) は 企業収益が伸び悩みつつも高水準を維持する中で設備投資が増加基調を維持し 個人消費も底堅く推移したことなどを背景に 緩やかながらも景気拡大を続けました しかし 第 2 四半期以降 ( 平成 19 年 7 月以降 ) 原材料価格の高騰や改正建築基準法の施行による住宅建設の減少

More information

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd 1. 世界全体の経済規模は? 2. 主な国 地域の経済規模の動向は? 3. 世界経済の成長は? 4. 世界経済下支えのための金融政策は? 世界全体の経済規模は? 世界の名目 G D P 総額 ( 2 1 6 年末 ) は 約 7 5 兆米ドルで 2 年末時点と比較すると約 2. 2 倍になっています 世界の名目 GDP 規模とシェアの推移 ( 兆米ドル ) 8 7 6 5 約 2.2 倍 約 75

More information

ecuador

ecuador エクアドル主要主要経済経済指標 ~ 211 年度版 ~ 1 平成 23 年 8 月 1 日 在エクアドルエクアドル日本国大使館経済班 1 本資料は 211 年 8 月 1 日迄の情報に基づいて作成されたものである 目次 1. 総人口... (1) 地域別人口... (2) 年齢別人口... 2. 国内総生産 (GDP GDP)...... (1) 名目 実質 GDP... (2) 産業部門別実質 GDP...

More information

先行き景気は緩やかに減速 現状 : 景気は減速局面入り経済は減速局面入り 政府が環境規制を強化したため 重工業で減産の動き 短期市場金利を高めに誘導するとともに 金融監督を強化したことも 企業の資金調達コストを上昇させ 固定資産投資が緩やかに減速 小型車減税措置の完全終了 (217 年末 ) に伴い

先行き景気は緩やかに減速 現状 : 景気は減速局面入り経済は減速局面入り 政府が環境規制を強化したため 重工業で減産の動き 短期市場金利を高めに誘導するとともに 金融監督を強化したことも 企業の資金調達コストを上昇させ 固定資産投資が緩やかに減速 小型車減税措置の完全終了 (217 年末 ) に伴い 経済展望 21 年 3 月 調査部マクロ経済研究センター http://www.jri.co.jp/report/medium/publication/china/ 本資料は 21 年 2 月 2 日時点で利用可能な情報をもとに作成 照会先 : 関辰一 (Tel:3-33-157 Mail:seki.shinichi@jri.co.jp) 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません

More information

定期調査の質問のうち 代表的なものの結果 1. 日本の株価を 企業のファンダメンタルズと比較してどう評価するか 問 1. 日本の株価は企業の実力( ファンダメンタルズ ) あるいは合理的な投資価値にくらべて 1. 低すぎる 2. 高すぎる 3. ほぼ正しく評価されている 4. わからないという質問で

定期調査の質問のうち 代表的なものの結果 1. 日本の株価を 企業のファンダメンタルズと比較してどう評価するか 問 1. 日本の株価は企業の実力( ファンダメンタルズ ) あるいは合理的な投資価値にくらべて 1. 低すぎる 2. 高すぎる 3. ほぼ正しく評価されている 4. わからないという質問で 第 93 回 2018 年 7 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 7 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力いただけるようお願い申し上げます 2018 年 9 月 3 日 青山学院大学経営学部教授 亀坂安紀子

More information

42

42 海外展開に関する特別調査 海外展開に関する特別調査 結果概要... 43 1. 県内企業の海外展開の内容... 44 2. 現在行っている海外展開の相手国 地域... 46 3. 海外展開にあたっての課題... 47 4. 海外展開後に新たに発生した課題... 49 5. 今後の新たな海外展開の関心の高い相手国 地域... 50 6. 今後の新たな海外展開の内容... 51 7. 調査要領... 52

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc NY マーケットレポート (2015 年 6 月 22 日 ) NY 市場では ギリシャが債務協議に向け新提案を出したことを受けて ユーログループ議長などが週内の合意の可能性を示唆したことから ギリシャ協議に対する楽観的な見方が広がり ユーロは主要通貨に対して堅調な動きとなった そして 欧米の株価が上昇したことから 投資家のリスク志向の動きが強まり 円が売られる動きとなり ドル円 クロス円は堅調な動きとなった

More information

米国を巡る国際マネーフローの動向

米国を巡る国際マネーフローの動向 資金流入資金流出海外資金回収 リサーチ総研 金融経済レポート No.1 28/1/23 米国を巡る国際マネーフローの動向 グローバル規模で進む資金回収競争 日本リサーチ総合研究所調査研究部 主任研究員藤原裕之 3-5216-7314 hiroyuki.fujiwara@research-soken.or.jp 8 月の対米証券投資は 海外の対米証券投資 米国の対外証券投資ともに資金回収となり 金融危機が進展する中でグローバル規模の信用収縮が進んでいることを裏付ける内容となった

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 1 四半期 厚生年金保険給付組合積立金 管理及び運用実績の状況 公立学校共済組合 目次 第 1 四半期運用実績の概要 2 市場環境 ( 第 1 四半期 ) 3 資産の構成割合 5 運用利回り 6 運用収入の額 8 資産額 用語解説 10 11 1 第 1 四半期運用実績の概要 第 1 四半期末の積立金残高は 2 兆 2,647 億円となりました 第 1 四半期の修正総合収益率は 1.62% 実現収益率は

More information

景気は減速 先行き大幅な成長鈍化は回避 現状 : 景気は減速景気は 製造業のけん引力低下を受けて減速傾向 この背景には デレバレッジ政策と貿易摩擦が指摘可能 習近平政権は 昨年から金融リスクの低減に向けデレバレッジ政策に本腰 穏健中立方針とされていた金融政策は 短期金利の高め誘導などで実質的に引き締

景気は減速 先行き大幅な成長鈍化は回避 現状 : 景気は減速景気は 製造業のけん引力低下を受けて減速傾向 この背景には デレバレッジ政策と貿易摩擦が指摘可能 習近平政権は 昨年から金融リスクの低減に向けデレバレッジ政策に本腰 穏健中立方針とされていた金融政策は 短期金利の高め誘導などで実質的に引き締 経済展望 1 年 9 月 調査部マクロ経済研究センター http://www.jri.co.jp/report/medium/publication/china/ 本資料は 1 年 月 9 日時点で利用可能な情報をもとに作成 照会先 : 関辰一 (Tel:3-33-157 Mail:seki.shinichi@jri.co.jp) 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません

More information

第 1 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +1.54% 収益率 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1.02% 実現収益率 ( )) 運用収益額 +3,222 億円 総合収益額 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1,862 億円 実現収益額 ( )) 運用資産残高 ( 第 1 四半期末 )

第 1 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +1.54% 収益率 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1.02% 実現収益率 ( )) 運用収益額 +3,222 億円 総合収益額 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1,862 億円 実現収益額 ( )) 運用資産残高 ( 第 1 四半期末 ) 第 1 四半期 厚生年金保険給付積立金 管理及び運用実績の状況 ( 地方公務員共済 ) 第 1 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +1.54% 収益率 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1.02% 実現収益率 ( )) 運用収益額 +3,222 億円 総合収益額 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1,862 億円 実現収益額 ( )) 運用資産残高 ( 第 1 四半期末 ) 20 兆 9,633

More information

本文

本文 May, 19 No.19-7 チーフエコノミスト武田淳 3-397-37 takeda-ats@itochu.co.jp 副主任研究員董博 3-397-379 dong-b@itochu.co.jp 中国経済 : 米中通商協議の中断により再び視界不良に 注目の米中通商協議は土壇場で暗礁に乗り上げた ただ 破談したわけではなく合意に向けて協 議の再開を探る動きが続いているとみられ 引き続き情勢を注視したい

More information

Microsoft PowerPoint  香港・マカオ経済概観

Microsoft PowerPoint  香港・マカオ経済概観 香港 マカオ経済概観 一国二制度のもと 中国経済 との関係を深める香港 マカオ経済について 2014 年 6 月 在香港日本国総領事館 経済班 香港経済の特徴 (1) 低税率 - 法人税 16.5% 所得税 15% - 消費税 配当税 キャピタルゲイン課税 相続税 関税なし (2) 効率的な政府 - 行政手続が簡易かつ迅速 - 社会保障等の規模が最低限 ( 法人負担コストが低い ) (3) 一国二制度

More information

低インフレ 乏しい利上げ観測労働市場に目を向けると 8 月の失業率は約 年ぶりの低水準となる5.3% に低下した 雇用者数も伸びており 一部では技術者不足の声も聞かれる RBAは今後数年 失業率は自然失業率とされる5.% を目指して低下が続くとの見方を示している ただ 賃金の上昇率は ~ 月期が前年

低インフレ 乏しい利上げ観測労働市場に目を向けると 8 月の失業率は約 年ぶりの低水準となる5.3% に低下した 雇用者数も伸びており 一部では技術者不足の声も聞かれる RBAは今後数年 失業率は自然失業率とされる5.% を目指して低下が続くとの見方を示している ただ 賃金の上昇率は ~ 月期が前年 平成 3 年台風 1 号 北海道胆振東部地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げますとともに 被災地の一日も早い復旧 復興を祈念いたします 豪ドル : 中国経済の懸念が重し対ドルで 1 年安値が意識される展開も No.17 18 年 9 月 日作成 要旨 豪州経済は緩やかな成長続く 豪州経済は緩やかな拡大が続くもインフレは低く 乏しい利上げ観測 上値重い豪ドル相場とその背景 1 金利はITバブル期以来の

More information

中国経済展望2018年12月号

中国経済展望2018年12月号 経済展望 21 年 月 調査部マクロ経済研究センター http://www.jri.co.jp/report/medium/publication/china/ 本資料は 21 年 11 月 29 日時点で利用可能な情報をもとに作成 照会先 : 関辰一 (Tel:3-33-7 Mail:seki.shinichi@jri.co.jp) 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません

More information

Microsoft Word - ₥+ èª¿æŁ»ï¼›ï¼“çŽºè¡¨å¾„èª¤åŁŠä¿®æŁ£.docx

Microsoft Word - ₥+ èª¿æŁ»ï¼›ï¼“çŽºè¡¨å¾„èª¤åŁŠä¿®æŁ£.docx 一般社団法人中国経済連合会 中国地方景気動向アンケート調査結果 (2019 年 5 月調査 ) アンケート調査概要 調査対象: 会員 579 社非会員 118 社計 697 社 ( 回答社数 233 社 : 回答率 33.4%) 調査時期:2019 年 5 月 8 日 ~5 月 23 日 ( 毎年 5,8,11,2 月を目途に調査予定 ) 回答企業内訳 回答先 構成比 (%) 回答先 構成比 (%)

More information

Microsoft Word - アルパーゲイタス_ALPA4_

Microsoft Word - アルパーゲイタス_ALPA4_ アルパーゲイタス (Alpargatas S. A.) ラテンアメリカ最大のスポーツシューズ サンダル 靴製品メーカー 会社概要アルパーゲイタス (Alpargatas S. A.) は スポーツシューズ ビーチサンダル アウトドアシューズなどの各種靴製品 アパレル製品 革 ビニール 天然ゴム 合成ゴム製品 スポーツ用品を生産販売するラテンアメリカ最大のフットウエア メーカーです アルパーゲイタスは

More information

(2) 資産構成割合の推移 ( 給付確保事業 ) 1 資産配分実績の基本ポートフォリオからの乖離の推移 2 実践ポートフォリオと資産配分実績の推移 3. 運用受託機関 平成 29 年 3 月末現在 2

(2) 資産構成割合の推移 ( 給付確保事業 ) 1 資産配分実績の基本ポートフォリオからの乖離の推移 2 実践ポートフォリオと資産配分実績の推移 3. 運用受託機関 平成 29 年 3 月末現在 2 平成 28 年度国民年金基金連合会資産運用結果 1. 平成 28 年度運用実績 (1) 連合会全体の運用利回り ( 修正総合利回り ) 給付確保事業 共同運用事業 中途脱退事業 5.54% 5.87% 5.86% ( 注 1) 連合会全体 5.71% 37,219 億円 複合ベンチマーク 年度通期 ( 参考 ) 積立金額 ( 注 2) 5.83% - 17,180 億円 12,993 億円 6,701

More information

先行き景気は緩やかに減速 現状 : 景気は減速局面入りでは 217 年 1~12 月期の実質 GDP が前年同期比 +6.8% と 前の期から横ばいに 環境規制の強化や貸出金利の上昇が景気の押し下げ要因となった一方 世界経済の回復を反映した輸出の拡大が押し上げ要因に 217 年通年の経済成長率は前年

先行き景気は緩やかに減速 現状 : 景気は減速局面入りでは 217 年 1~12 月期の実質 GDP が前年同期比 +6.8% と 前の期から横ばいに 環境規制の強化や貸出金利の上昇が景気の押し下げ要因となった一方 世界経済の回復を反映した輸出の拡大が押し上げ要因に 217 年通年の経済成長率は前年 経済展望 218 年 2 月 調査部マクロ経済研究センター http://www.jri.co.jp/report/medium/publication/china/ 本資料は 218 年 1 月 3 日時点で利用可能な情報をもとに作成 照会先 : 関辰一 (Tel:3-6833-6157 Mail:seki.shinichi@jri.co.jp) 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません

More information

27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM 24 GM 16 GM 24 20 20 20 10 17

27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM 24 GM 16 GM 24 20 20 20 10 17 1. 3 2. 5 1 1,000 GDP 13 OECD 13 1965 1994 NAFTA 2011 2005 EPA 2 6 2012 12 PAN PRI 3. 3.39% 288 26 27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM

More information

物価の動向 輸入物価は 2 年に入り 為替レートの円安方向への動きがあったものの 原油や石炭 等の国際価格が下落したことなどから横ばいとなった後 2 年 1 月期をピークとし て下落している このような輸入物価の動きもあり 緩やかに上昇していた国内企業物価は 2 年 1 月期より下落した 年平均でみ

物価の動向 輸入物価は 2 年に入り 為替レートの円安方向への動きがあったものの 原油や石炭 等の国際価格が下落したことなどから横ばいとなった後 2 年 1 月期をピークとし て下落している このような輸入物価の動きもあり 緩やかに上昇していた国内企業物価は 2 年 1 月期より下落した 年平均でみ 第1 3節 節 物価の動向 物価は 2 年秋以降に進んだ為替レートの円安方向への動きや景気の回復に伴うマクロ 的な需給バランスの改善等を背景に 2 年にデフレ状況ではなくなり 2 年に入って緩 やかに上昇する動きをみせた しかし 2 年夏以降 輸入物価上昇率の低下を受けて上昇 テンポが鈍化し 足下では横ばい圏内の動きとなっている 本節においては 2 年度を中心とした日本の物価の動向について 企業間取引における

More information