は著しく縮小している 資本主義列強による勢力圏拡大競争の果てに引き起こされた人類史上最大の悲劇としての両大戦 ( レスター ブラウンの 地球白書 1999 によれば, 第 1 次世界大戦による死者数は 26 万人, 第 2 次世界大戦では 535 万人とされている ) の結果, 資本主義や帝国主義へ

Size: px
Start display at page:

Download "は著しく縮小している 資本主義列強による勢力圏拡大競争の果てに引き起こされた人類史上最大の悲劇としての両大戦 ( レスター ブラウンの 地球白書 1999 によれば, 第 1 次世界大戦による死者数は 26 万人, 第 2 次世界大戦では 535 万人とされている ) の結果, 資本主義や帝国主義へ"

Transcription

1 Japan Sciety of Political Economy 報告 長期経済統計から見た 21 世紀の世界経済 年の長期展望と経済 社会の課題 衽衲 八尾信光 鹿児島国際大学 名誉 規模を捉えれば 第 1 図の B で示したように各国経済の はじめに 実質規模とその変化の過程がより的確に把握できるの である なお 1 人当たりGDP Per Capita GDP PCGDP は 年の 165 年間 特に 年の 65 経験的には各国での就業者 1 人当たり平均年収に近い 年間に 世界の各国と各地域の実質経済規模と実質 から 各国での平均所得水準はこれによって推測され 平均所得はどのように変化しつつあるか その中で世 ることが多いが これを使って各国での実質平均所得 界の人口はどのように変化しつつあるのか 25 年な を推測する場合にも その換算は購買力平価 PPP に いし21 年までの間に世界経済はどのように変化して 基づいてドルなどに換算した PCGDP PPPPC による いくのか 今後の経済と社会の課題は何か その中で べきである 各国民の生活の大部分は今でも各国内で 日本はどのような位置にあり どのような役割を果たし 供給される商品やサービスを用いて行われているから うるのかについて 大まかな試論を述べてみたい である I 世界経済の長期趨勢 年 2 PPPGDPで見た世界経済の長期趨勢 年 第 2 1 図では 185 年以降における主な経済大国 での実質経済規模 PPPGDP の拡大過程を図示した 1 世界各国の実質的な経済規模はPPPGDPで捉える 資本主義経済システムが確立されてからの各国の経済 べきである 拡大は極めて急速であった 英国では 185 年からの 世界各国の経済規模は従来一般に為替相場で米国 165 年だけでも実質経済規模が 24 倍に拡大した 米国 ドルに換算した GDPで捉えられてきた だが そのような方法で各国の GDPをドルに換算し ても各国経済の実質規模を捉えたことにはならない では移民の流入や出産が続いただけでなく 第 2 次大 戦期に経済規模を急拡大させたので その実質経済 規模は 165 年間に 25 倍に拡大している 中国経済は 今日でも各国内での経済活動 生産 分配 交換 197 年代後半から急拡大を続け 最近では日本や米 消費 再生産 拡大再生産 の大部分は各国内で供給 国の実質経済規模を追い抜いた インドもそれを追っ される商品やサービスを用いて行われている 途上国 て同様の経済拡大を続けている 新興諸国 198 年 や旧社会主義国での商品やサービスの価格は先進国 代までに 先進諸国 とされていた西欧 3 国と米加豪新 での価格よりもはるかに安く そうした国の通貨が各国 日の 5 国以外のすべての国々 の多くが急拡大している 内で持つ購買力は それを為替相場で換算した場合 のが近年の特徴である のドルが先進国で持つ購買力よりもかなり大きい それ 第 2 2 図では この 165 年間における主要資本主義 ゆえ 各国経済の実質的な規模をより的確に捉えるに 国での経済変動過程を図示した 図のように これま は 各国での平均価格水準の相違 各国通貨が各 での資本主義経済の変動過程の中で最大のものは 国内でもつ購買力の大きさの相違 を踏まえた購買力 二度の世界大戦に伴うものであり 景気変動だけにつ 平価 Purchasing Power Parity でドル換算した GDP いていえば 1929 年の大恐慌によるものであった 第 2 PPPGDP によるべきである この方法で各国の GDP の 次大戦前後までの経済変動に比べれば以後の変動幅 4 季刊 経済理論 第 51 巻第 1 号 214.4

2 は著しく縮小している 資本主義列強による勢力圏拡大競争の果てに引き起こされた人類史上最大の悲劇としての両大戦 ( レスター ブラウンの 地球白書 1999 によれば, 第 1 次世界大戦による死者数は 26 万人, 第 2 次世界大戦では 535 万人とされている ) の結果, 資本主義や帝国主義への批判と反省が深まって資本主義の矛盾や弊害を放置できなくなり, それを是正するための社会 経済 財政 金融政策と国際協議システムが拡充されて, それなりの役割を果たしてきたからであろう 大恐慌や世界戦争がいつ起きるかも知れない状況下で長期予測をすることは困難であるが, 今日の世界経済はそうではない 195 年代以降の経済変動の幅は, それ以前に比べればはるかに小さくなっているからである 第 3 図では, 年の68 年間における 12 の人口大国での実質平均所得 (PPPPC) の推移を ( 見込値も含めて ) 示した 図のように 195 年における主な途上国での PPPPC は米国の1/ 4 1/ 21 程度であり, 敗戦から5 年目の日本のPPPPCも1/ 5 程度でしかなかった しかし日本はその後,1973 年までの 23 年間にそれを約 6 倍に増やし米国水準にかなり近づいた (1973 年時点で米国の69%) その後の趨勢を見ると,218 年の中国のPPPPCは, 日本の 1984 年水準, インドは 1963 年水準, バングラデシュは 195 年水準に達する見込みである その他の新興国や途上国のPPPPCもそれらと似たような趨勢を示している 新興諸国 の多くが PPPPC 水準で見て, 日本の後を3 7 年程度 ( 総平均では5 年ぐらい ) 遅れながら先進富裕国を追い上げていると見てよいであろう 第 4 図では,218 年までに上位 17 国に入る見込みの経済大国の実質経済規模 (PPPGDP) の推移を示した これによれば,2 218 年のおける主要先進国での平均経済成長率が 2 1% 前後であるのに対して, 中国は11 7% 前後, インドは 7% 前後, その他の新興大国も ( ロシアを含め )4% 前後の速度で実質経済規模を拡大させている 22 年には中国の PPPGDP が米国の2 倍, インドのそれが日本の2 倍を超える見込みである 2 世紀末から21 世紀初葉の世界は, 新興諸国 の実質経済規模が, 従来の 先進諸国 を次々と追い抜いていく時代となる なお米国が先進国の中では高い目の経済成長率を示しているのは, 同国が 198 年前後から圧倒的覇権国としての地位を回復し, 移民や人材の流入が続いた ことも一因である だが実質経済規模ではすでに中国に抜かれて, 圧倒的な経済大国としての利益も徐々に失われていくし, 国内での経済格差が先進国の中では際立って高いといった問題も抱えているから, これまで通りにはいかない面があろう 第 5 図では, 年の68 年間における世界各地域の実質経済規模を比較した この間に世界経済に占める欧米先進国等の割合は約 57 3% に低下し, アジアの割合が約 19 53% に増大しつつあり, 2 年以降はそうした変化が加速している 第 6 図では, 国連人口推計 212 年版 での中位推計に基づいて, 年の15 年間における世界人口の長期趨勢を示した これによれば,21 年までに平均寿命は先進国を先頭に世界全体でも8 歳を超えるが, 合計特殊出生率は 2.に近づくので人口増加率は低下していくとされる ただしこの予測は世界のどの地域の合計特殊出生率も2. 程度に収斂していくと想定している点に留意すべきである 例えば,21 年前後における中国を含む東部アジア地域での合計特殊出生率は 1.7 程度であり, うち日本は 1.3 程度, 香港やシンガポール, 台湾, 韓国などでは 程度と推計されている このように低下した出生率を国連が目標としている 2. 程度に引き上げていくのには, 相当の意識改革と市民的 政策的な努力が必要であろう ( 国連推計では, アジアでの合計特殊出生率は 2 年以降も低下が続き,25 年代以降はアジア全体の人口が減少していくとされている ) 第 7 図では, 年の65 年間における米日両国と世界各地域での実質平均所得 (PPPPC) の趨勢を踏まえて,25 年までに 先進諸国 と 新興諸国 での PPPPC がどのように増えていくのかを展望した ( その説明は図の注釈と説明文を参照されたい ) これによれば, 先進諸国 は 196 年代から今日までに実質平均所得の増加率を逓減させてきたから,25 年代ごろまでにはそれが増えない定常型の経済に近づくと見られる 他方 新興諸国 は,2 年からの 1 年間にPPPPC を平均年率 4.9% の速度で増加させてきたが, 先進諸国 の後を数十年遅れながら追う形でその増加率が逓減していくであろうから,21 年ごろまでには定常型の経済に向かう可能性が大きい 第 8 図では, 国連人口推計 と第 7 図で示した PPPPC の長期趨勢に基づき, 先進諸国 と 新興諸国 での実質経済規模 (PPPGDP) の長期趨勢を計算し [ 報告 ] 長期経済統計から見た 21 世紀の世界経済 5

3 1 GDP IMF AIMF, World Economic Outlook Database, April 213, BAngus Maddison, Historical Statistics of the World Economy: 1 28 AD, March 21, 2 IMF GDP A B PPPGDP IMF Angus Maddison IMF World Economic Outlook Database, April 季刊経済理論第 51 巻第 1 号 214.4

4 IMF Historical Statistics of the World Economy: 1 28 AD March 21, copyright Angus Maddison, Home Maddison, IMF, World Economic Outlook Database, April [ 報告 ] 長期経済統計から見た 21 世紀の世界経済 7

5 3 12 PPPPC IMF 2 2IMF PPPGDPPPPPC 1IMF PPPPC 季刊経済理論第 51 巻第 1 号 214.4

6 IMF PPPGDP IMF GDP PPPGDP27 IMF21821 IMFGDP PPPGDP [ 報告 ] 長期経済統計から見た 21 世紀の世界経済 9

7 PPPGDP PPPGDP ,196 12,953 21,144 3,766 41,678 56,353 82, , IMF 28IMF 季刊経済理論第 51 巻第 1 号 214.4

8 A B C World Population Prospects: The 212 Revision, [ 報告 ] 長期経済統計から見た 21 世紀の世界経済 11

9 7 PPPPC IMF Historical Statistics of the World Economy: 1 28 AD March 21, copyright Angus Maddison, Home Maddisonn, maddison/. IMF, World Economic Outlook Database, October PPPPC213 1 IMF PPPPC GDP i PPPPC PPPPC PPPPC PPPPC PPPPC PPPPC PPPPC PPPPC PPPPC PPPPC 季刊経済理論第 51 巻第 1 号 214.4

10 8 1 PPPGDP PPPGDPPPPGDP Historical Statistics of the World Economy: 1 28 AD March 21, copyright Angus Maddison, Home Maddisonn, maddison/. IMF, World Economic Outlook Database, April 213. World Population Prospects: The 212 Revision, index.htm. 25 PPPPC 6 25 PPPGDP PPPPC 621 [ 報告 ] 長期経済統計から見た 21 世紀の世界経済 13

11 展望した これによれば今後の数十年間に 先進諸国 の経済がゼロ成長に近づき, それに数十年遅れながら 新興諸国 の経済成長率も逓減していくので,21 年 前後までには世界全体がゼロ成長に近い定常型の経 済に向かうと見られる なお,2 25 年の 5 年 間だけを見ても 新興諸国 の PPPGDP が世界経済全 体に占める割合は 47 81% 程度に拡大すると予想さ れる 21 世紀は, 旧社会主義国も含む 新興諸国 が 世界経済の圧倒的部分を占める時代になるのであり, そのことを踏まえて国際関係の調整や世界統治システ ムの構築を進めていくことが課題となろう II 21 世紀社会の課題 (21 21 年 ) 1 経済的富裕化を基礎にした民主的な福祉社会の確立 近代社会は, 資本主義経済を発展させることによっ て実質経済規模を数十倍ないしそれ以上に拡大させて きた ( 第 2 1 図参照 ) 第 8 図のように,195 2 年 の 5 年間だけでも世界経済の実質規模は 6.9 倍に拡 大した 第 7 図のように, この 5 年間に 先進諸国 の 実質平均所得 (PPPPC) は 4. 倍, うち日本では 1.8 倍に 増えた しかしその上昇速度は逓減してきているから, その後 を 6 5 年ぐらい遅れながら追いかけている 新興諸 国 での所得上昇と経済拡大の速度が逓減していくの は避けられないであろう 新興諸国 での実質平均所 得は 2 25 年の 5 年間に 4.4 倍程度に増えて 先 進諸国 の 44% 程度にまで上昇するが, 上昇速度は逓 減していくと見られる 現代経済のこのような長期趨勢からすれば, 今後の 先進諸国 の課題は, 高成長期からの数十年間に実 質平均所得を数倍以上に高めたことを基礎にして, 誰 もが安心して人間らしく仕事をし, 生活できる市民たち が中心の福祉社会の確立に努めることであろう 現在 の 新興諸国 はその後を追いかけている 市民意識を 向上させ経済社会の制度と政策を改革すれば, そうし た社会が実現できないはずはない このことについて は北欧諸国などでの先進例が多くの示唆を与えてくれる であろう * 資本主義市場経済においては資本の増殖 ( そのための欲望 の刺激と充足 ) が経済活動の原動力で, このため個人間 企業間 国家間の競争が展開されるから経済拡大に節度を 求めるのは困難である 経済成長がなければ雇用の維持も 財政再建も不可能であるという考えが支配的になる だが, 高成長を求めて様々な政策が総動員されてきたにもかかわ らず, 結果としては経済成長率を逓減させているのが今日 の 先進諸国 である 2% 程度の経済成長を目標にするの はよいとしても, それを持続的に実現しうる時代ではなくなっ たという冷厳な事実を踏まえ, 高成長が再現できなくても, すでに達成された経済的富裕化を基礎にして, 生産と分配, 消費の内容やあり方を改めていけば, よりよい人間社会は 実現しうるという立場から今後の制度や政策を構想すべき であろう 2 新興諸国の台頭を踏まえた世界統治システムの形成 第 8 2 図のように 新興諸国 が世界経済に占める割 合は,195 年の 4% から 2 年には 47%,21 年 には 59% に増大し,25 年には 81% 程度に達すると 見込まれる このことを踏まえて, 従来は先進大国を中心に構成 され運営されてきた国際機関や国際会議の構成や運営 を改革し, より民主的で包括的な世界統治システムを 段階的に形成していくことが 21 世紀世界の重要な課題 となる 3 資本が中心の社会 から 市民たちが中心の社会 へ 近代社会は人間の 自由と平等 を目標に成立した が, 経済体制としては資本が中心の資本主義社会とし て確立された それゆえ, この体制にも支配と搾取, 格差と貧困, 激動と戦争などの諸問題が含まれていた しかしその後の 2 年間には, これを批判して真の自 由と平等 安定と平和を求める世論や運動が展開され, 民主主義と平和主義の多面的な発展が進んだ 特に 両大戦の悲劇が生みだされた 2 世紀の前半期には, そうした動きや制度改革が画期的に進んだ その後 6 余年の経済発展はそうした社会改革を基礎に実現され た面がある そうだとすれば,21 世紀の課題は全世界 で実現されつつある経済的富裕化を基礎にして, 今後 の社会を 市民たちが中心の社会 に近づけていくこと であろう III 日本の課題と可能性 ( 年 ) 1 戦後改革を経て復興と高度経済成長を実現した日本 日本は, アジア 太平洋戦争を展開して 2 万人近 14 季刊経済理論第 51 巻第 1 号 214.4

12 い犠牲者 ( うち日本人も約 31 万人 ) を出したことへの 3 資源 エネルギー 環境問題解決への貢献反省, 戦争の結果としての破壊と収縮, 混乱と貧困の日本の資産として特に重要なものは, 公害問題への中で戦後改革を行い, それを基礎に戦後復興と高度経批判と石油危機に直面して, 開発し普及させた公害防済成長を実現して高度の富裕化社会を実現した だが, 止 省エネ 省資源 廃棄物処理 太陽光利用などの技それに伴って少子高齢化が進展し, 年の術やシステムである この分野で再び世界をリードしつ 63 年間だけでも, 合計特殊出生率が 程度につグリーン ニューディールを進めるべきであり, 今後の低下した また 年の 6 年間に,2 年ごと課題としてはシルバー ニューディールや子育てニューの平均経済成長率を年率 % と逓減させディールの展開にも大きな可能性がある また日本は, た 今の日本は少子高齢化と低成長に向かう世界の台風 暴風 豪雨 地震 津波 噴火 猛暑 渇水 豪雪先頭集団に位置している ( アジア NIEsでの少子化は日など自然災害のデパートのような国であり多くの経験と本以上に劇的である ) 現在の 新興諸国 は実質平均実績があるから, 災害の予知 予防 減災, 救助 救所得で見て日本を数年 数十年 ( 総平均では約 5 年 ) 援 復興の分野でも世界をリードして国際貢献しうる可遅れながら追いかけている 能性がある 2 日本での経験と蓄積 今後の努力は後を追う国々の先例上記のことからすれば, 戦後 69 年間の日本経済の歩みと, その間に直面した課題や諸問題, それに対処するために採用した制度と政策, その中で整備した産業 交通 社会基盤, 開発した技術や商品などは失敗例や反省すべき点も含め後を追う国々の貴重な先例である そのなかで蓄積した技術やシステムは, 今後の対外取引や途上国支援のための重要な資産である 日本は現代世界における 課題先進国 である 戦後の社会改革と経済発展の成果を活かして, 主権者としての地位を確立した市民たちが中心の民主的な福祉社会の再構築に努めるならば, 後を追う国々の模範となり得るのである 4 憲法が目標にした平和で民主的な福祉社会日本の戦後復興と高度経済成長は, 平和で民主的な福祉国家を目標に制定された日本国憲法とその前後に行われた戦後改革を基礎にして実現された その後今日までどの国とも戦争せず, 欧米諸国はもちろんのこと, アジア 太平洋諸国との友好関係を深め, 旧社会主義諸国との関係改善にも努めた 中南米諸国はもちろん, 中東諸国やアフリカ諸国との関係も悪くはない 以上のことは日本がもつ大きな資産である 今後の世界は新興国と途上国の台頭によって劇的に変化していくが, その中でこれらの資産と可能性を有する日本が果たしうる役割は相当に大きいであろう 参考文献 ( 詳しくは本稿で掲載した図の 資料 と, 下記の拙著 拙稿の参考文献表を参照されたい ) 八尾信光 21 世紀の世界経済と日本衽衲 年の長期展望と課題衽衲 晃洋書房,212 年 21 世紀社会の長期展望と課題 東京農業大学産業経営学会 オホーツク産業経営論集 第 21 巻第 1 2 合併号,213 年 社会経済学の課題 立命館経済学 第 61 巻第 6 号,213 年 グリーン ニューディールの可能性 基礎経済科学研究所 経済学科学通信 第 123 号,21 年 太陽光の有効利用を進め, 雇用を拡大しよう 全国商工団体連合会 中小商工業研究 第 19 号,211 年 11 月 書評鶴田満彦著 グローバル資本主義と日本経済 公益財団法人 政治経済研究所 政経研究 第 93 号,29 年 書評 21 世紀社会の将来像と道筋 政経研究 第 98 号,212 年 * 本稿は, 大会報告の中で示した統計グラフのいくつかを新資料も参照して改稿した上, 本文にも若干の加筆をしてまとめたものである 貴重なご意見を寄せられたみなさまに深く感謝している なお, アンガス マディソンの研究と業績, 彼が遺した 世界経済史統計 の特徴と意義, そうした巨視的経済統計で経済社会を認識することの意義と限界, 本稿の内容に関連する多数の統計図表については, 上記の拙著をご覧いただければ幸いである [ 報告 ] 長期経済統計から見た 21 世紀の世界経済 15

The Economic Growth and Integration of Asian Economies and Their Impact on the China and Asia Business of Japanese Corporations Seiichi MASUYAMA 1992 R 2010 1980 193 2015 10 1991 1956 69 71 90 78 2008

More information

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464> 第 2 回 日本の人口動態 : 出生と死亡 日本の人口は 移動による変化がほとんどないので 基本的に出生と死亡によって変化してきた ( 戦前は 植民地への移動や植民地からの移動も見られたが 以下の統計は 植民地の人口を差し引いている ) 1. 日本の人口推移厚生労働省人口動態統計による人口推計 太平洋戦争末期に 人口が停滞ないし減少したが その後は 1980 年代まで増加 1990 年以降 伸びが止まり

More information

Microsoft Word - 20_2

Microsoft Word - 20_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 1 月号 海外資金に揺さぶられる新興国の銀行 < 要旨 > リーマンショック以降 海外からの新興国向け与信残高が増加してきた 中でも経常赤字国では海外金融機関を通じた与信の増加スピードが速く 部門別に見るとこの間特に存在感を増してきたのが銀行部門向け与信である 銀行部門への海外与信残高の増加は その国の経済情勢が悪化して与信減少が始まった場合 国内における信用収縮を引き起こして実体経済への悪影響を増幅する可能性を高める

More information

Microsoft Word - N_ _2030年の各国GDP.doc

Microsoft Word - N_ _2030年の各国GDP.doc Economic Trends テーマ : 一人当たり GDP と物価水準から予測する 3 年の各国経済規模 ~ 中国が米国に肉薄 日本は 4 位に後退 ~ 発表日 :1 年 1 月 21 日 ( 木 ) 第一生命経済研究所経済調査部副主任エコノミスト近江澤猛 3-5221-4526 ( 要旨 ) 新興国と先進国の経済成長率には大きな差がみられ GDPでみた世界経済のバランスが大きく変化している 中長期的にこの動きは継続し

More information

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 約束草案の提出に関する各国の状況 (2015 年 4 月 28 日時点 ) 2015 年 4 月 28 日時点で 7 か国 1 地域 (EU28 カ国 ) が約束草案を提出

More information

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69 第 2 章の目次 世界の人口動態と高齢化社会 番号タイトル 1 図表 02の01の1 世界人口 地域別 1950-2010 年 2 図表 02の01の2 世界人口 地域別予測 2010-2080 年 3 図表 02の02の1 世界主要国の若年人口 1980-2050 年 ( 国連 2008 年推計 ) 4 図表 02の02の2 世界主要国の若年人口 1980-2050 年 ( 国連 2010 年推計

More information

2-1_ pdf

2-1_ pdf 歴史 2-_02020 History 教員室 : B02( 非常勤講師室 ) 環境都市工学科 2 年 会的諸問題の解決に向けて主体的に貢献する自覚と授業の内容授業授業項目授業項目に対する時間. 近代世界の成立 - 近代ヨーロッパの成立と世界 -2 絶対王政と近代国家の形成 -3 市民革命と産業革命 -4 ナショナリズムと 国民国家 の成立 -5 アジアの植民地化 2- 帝国主義 の成立と世界分割

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

2007年12月10日 初稿

2007年12月10日 初稿 LNG 価格のこれまでの経緯と将来の展望 ( パート Ⅰ) 世界の3 大 LNG 市場世界の LNG 市場は アジア 太平洋 欧州 北米と大きく3つに区分することが出来る 世界の地域別 LNG 輸入割合は輸入量の多い地域を順に挙げると 1アジア 太平洋 64.0% 2 ヨーロッパ 27.2% 3 北米 8.3% 4 中南米 0.5% となる 図 1 は世界の地域別 LNG 輸入割合を示したものである

More information

先進国化する中国 東南アジアの大都市 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GDP 8,000 10,00

先進国化する中国 東南アジアの大都市 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GDP 8,000 10,00 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 195 19516.12544.7 22559.62574.3 GDP 8, 1, 1 26 15 9.4 198 GDP199682774 26 RIM 29 Vol.9 No.32 目次はじめにはじめに Ⅰ. 中国 東南アジアの大都市の現状 Ⅱ. 大都市の発展要因

More information

2030年のアジア

2030年のアジア 23 年のアジア ーアジア経済の長期展望と自律的発展のための課題ー 平成 22 年 11 月 19 日 内閣府 1. アジア経済の長期展望 人口の将来見通し 長期経済展望 2. 自律的発展のための課題 1 出生率は低下傾向 合計特殊出生率 8 7 ベトナム (1) 中位推計 予測 (2) 現在の出生率 ネシア 日本 マレーシア 1.72 2.68 2.18 1.37 2.19 韓国 シンガポール ベトナム

More information

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P ( 図表 ) 図 1 ジニ係数の計算の仕方 所得の割合 ( 累積 ) ( 完全に公平な分配の場合 :45 度線 ) ( 現実の分配 ) 家計の割合 ( 累積 ) 図 2 先進国の資本の対国民所得比 ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 1 図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 29 年 8 月 アジア大洋州局地域政策課 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム

More information

目次はじめに 1. 中国の少子高齢化 人口ボーナス論と中国経済 中国の人口ボーナスの課題 人口ボーナスと地域間経済格差 はじめに , demographic dividend 15 6

目次はじめに 1. 中国の少子高齢化 人口ボーナス論と中国経済 中国の人口ボーナスの課題 人口ボーナスと地域間経済格差 はじめに , demographic dividend 15 6 持続的経済成長の課題 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 1.6 2009 15 64 2015 50 RIM 2011 Vol.11 No.40 1 目次はじめに 1. 中国の少子高齢化 1 2 3 2. 人口ボーナス論と中国経済 1 2 3 3. 中国の人口ボーナスの課題 1 2 4. 人口ボーナスと地域間経済格差 はじめに 1970 30 2000 2009 65

More information

別紙 1: 経済産業省試算 本戦略の効果 本戦略を中心とする様々な政策努力の効果が発現し 世界経済の回復が相まって 2009 年度から 2011 年度までの 3 年間で 累計 40 兆円 ~60 兆円程度の需要 140 万人 ~200 万人程度の雇用が生まれること 2020 年度には 実質 GDP が 120 兆円程度押し上げられること が視野に入ると期待される ( ) ( ) これらの諸計数は 種々の不確実性を伴うため

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

エコノミスト便り

エコノミスト便り エコノミスト便り ( ロンドン ) 217 年 12 月 29 日 三井住友アセットマネジメント シニアエコノミスト西垣秀樹 欧州経済 高まるやの潜在成長率 ~ は労働と資本の投入でよりも高い成長率を実現 ~ やでは景気拡大が続く中で 中期的に持続可能な成長率に相当する潜在成長率が高まる傾向にある との潜在成長率を比較すると 9 年代半ば以降は がほぼ一貫してよりも高く 足元では % ポイント前後の差がある

More information

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 日 経済情勢 217 年 7 月 外務省 1 1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 21.8% 41.1% 中国 11.3% 32.8% 米国

More information

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調 現代社会 問題のねらい, 及び小問 ( 速報値 ) 等 第 1 問問題のねらい 功利主義 や 正義論 に関して要約した文書を資料として示し, それぞれの基盤となる考え方についての理解や, その考え方が実際の政策や制度にどう反映されているかについて考察する力を問うとともに, 選択肢として与えられた命題について, 合理的な 推論 かどうか判断する力を問う ( 年度当初に行われる授業の場面を設定 ) 問

More information

<4D F736F F D208A4A95FA8C6F8DCF925A8AFA B816997FB8F4B96E291E8816A>

<4D F736F F D208A4A95FA8C6F8DCF925A8AFA B816997FB8F4B96E291E8816A> 開放経済短期モデル ( 用語確認問題 ) 1. 開放経済モデルの基本的セットアップ 開放経済のマクロ経済モデルは国内経済と外国経済の間で財と資本が自由に取引されて いる国際経済環境を分析対象とする 開放経済モデルでは次の 3 つの概念が重要となる 1 外国製品の輸入額を実質化する際, 物価水準の影響だけでなく為替レートの影響を取 り除く必要がある そのため, 名目為替レートと実質為替レートの概念が重要となる

More information

スライド 1

スライド 1 219 年 6 月ドイチェ アセット マネジメント株式会社 インドの経済 モディ政権のもと高い経済成長率を続ける 国際通貨基金 (IMF) の最新の世界経済見通しにおいても インドの経済成長率はを上回るとの 一人当たり名目 GDP も上昇基調にあり 力強い内需が引き続きインド経済を牽引 海外直接投資や ITC サービスへの期待も高まる さらに詳しい情報は 2 ページへ 15 5 - 新興国の GDP

More information

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

Economic Trends    マクロ経済分析レポート Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 人口動態に基づいた世界経済の見通し 2016 年 9 月 27 日 ( 火 ) ~ 世界経済は20 年代にかけて3% 程度の成長へ緩やかに減速 ~ 第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 (03-5221-4531) 副主任エコノミスト星野卓也 (03-5221-4547) ( 要旨 ) 人口動態は長期的な経済成長を左右する要因であり

More information

< 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅱ. シナリオ2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅲ. シナリオ

< 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅱ. シナリオ2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅲ. シナリオ NIRA モノグラフシリーズ 2.6 No.31 資料 アジアの 内需 を牽引する所得層 景気が失速しても 中間所得層の拡大は大きい < シミュレーション結果のデータ編 > 柳川範之 総合研究開発機構理事東京大学大学院経済学研究科准教授 森直子 総合研究開発機構主任研究員 < 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移

More information

<4D F736F F F696E74202D2090E096BE8E9197BF288A F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2090E096BE8E9197BF288A F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E B8CDD8AB B83685D> 報道機関各位 216 年 12 月 19 日 労働生産性の国際比較 216 年版 公益財団法人日本生産性本部 公益財団法人日本生産性本部は 12 月 19 日 労働生産性の国際比較 216 年版 を発表した 政府では GDP に関する統計の見直しが進められており 12 月 8 日に GDP 基準改定が行われた こうした改定を踏まえ 今回は 1 政府目標の GDP6 兆円実現に必要となる労働生産性上昇率

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

順調な拡大続くミャンマー携帯電話市場

順調な拡大続くミャンマー携帯電話市場 東南アジア経済 2016 年 11 月 7 日全 6 頁 順調な拡大続くミャンマー携帯電話市場 2015 年普及率は 77% まで上昇 DMS( ヤンゴン駐在 ) 佐藤清一郎 [ 要約 ] 国際電気通信連合 (ITU) によれば 2015 年 ミャンマーの携帯電話契約者数は 4,153 万人となり 普及率は 77% となった 2014 年 普及率の大幅な上昇が見られたミャンマーの携帯電話市場は 引き続き順調な拡大を続けている

More information

経済変動論 0

経済変動論  0 経済原論 Ⅱ(7/31) マンキュー第 10 章 1 第 10 章開放経済下の総需要 1 主要な目的 : 財政 金融政策が開放経済下の総所得にどのような影響を及ぼすかを分析すること 2 マンデル = フレミング モデル (Mundll-Flming Modl): - モデルの開放経済版価格が一定という想定の下で 小国開放経済の総所得の変動を引き起こす要因を分析 (3 最後に 大国の開放経済モデル について若干言及する

More information

1999

1999 報道機関各位 2017 年 12 月 20 日 労働生産性の国際比較 2017 年版 ~ 日本の時間当たり労働生産性は 6.0 ドル (,69 円 ) OECD 加盟 5 ヵ国中 20 位 ~ 公益財団法人日本生産性本部 公益財団法人日本生産性本部は 12 月 20 日 労働生産性の国際比較 2017 年版 を発表した 現在 政府は 生産性革命 を掲げ 生産性向上に向けた各種の政策を展開している そうした中で

More information

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 戦後日本経済と産業構造 1 節 2 第章産業社会の変化と勤労者生活 1950 年代から 70 年代にかけ 急速な工業化を通じて高度経済成長を達成した我が国経済第は その後 サービス化 情報化を伴いながら進展する ポスト工業化 の時代の中を進んでいる ポスト工業化 社会では 社会の成熟化に伴い 物質的な豊かさだけでなく精神 1 節第的な充足も重視され 企業には

More information

シラバス-マクロ経済学-

シラバス-マクロ経済学- 経済原論 Ⅱ(6/9 マンキュー Ⅱ( 応用篇 第 2 章 経済成長 Ⅱ 2-. ソロー モデルにおける技術進歩労働の効率性労働の効率性をとし 生産関数 F(, を, F(, と置き換える 効率単位で測った労働力 有効労働者数毎年 2% ずつ労働効率が向上して, 同じ労働者数でも有効労働者数が2% ずつ増える. このような技術進歩を労働増大的技術進歩と呼ぶ 技術進歩率 ( 労働増大的技術進歩率 をとすると

More information

第45回中期経済予測 要旨

第45回中期経済予測 要旨 内需を支える人材力投資へ ~ 収縮する経済を抜け出す鍵とは ~ 中期予測班 日本経済は 海外経済が好調に推移してきたことにも支えられ 景気拡大を続けてきたが 足元では変調の兆しもある 中期的には 海外景気に依存して成長していくことはできない 世界経済が冷え込むのは 一部の国で保護主義的な政策が掲げられていることが大きい 短期的にもすでに影響は出ており 経済消耗戦の様相を見せてきた また 中長期的には欧州やアジアの国々で高齢化が進み

More information

我が国中小企業の課題と対応策

我が国中小企業の課題と対応策 資料 3 我が国中小 小規模企業を取り巻く環境と現状 平成 24 年 月 8 日 中小企業庁 本資料は 第 回法制検討ワーキンググループでの 2000 年以降の中小企業を取り巻く環境についての分析を行う必要があるのではないか との委員のご指摘等を受けて 経済社会環境の中長期的な動向 中小 小規模企業の財務 経営を中心とした状況をまとめたもの 目次. 中小 小規模企業を取り巻く経済社会環境 p. 2.

More information

序章近代世界の成立とグローバリゼーションの諸段階 世界 商品交換 全地球 結合 500 年ほど前に始まった 近代化 それ以前の広大な地域の商品交換ネットワークは? モンゴル帝国の 世界 商品の生産は? Ⅰ グローバリゼーション とは グローバリゼーションと近代 グローバリゼーション 最近( 現代 )

序章近代世界の成立とグローバリゼーションの諸段階 世界 商品交換 全地球 結合 500 年ほど前に始まった 近代化 それ以前の広大な地域の商品交換ネットワークは? モンゴル帝国の 世界 商品の生産は? Ⅰ グローバリゼーション とは グローバリゼーションと近代 グローバリゼーション 最近( 現代 ) 序章近代世界の成立とグローバリゼーションの諸段階 世界 商品交換 全地球 結合 500 年ほど前に始まった 近代化 それ以前の広大な地域の商品交換ネットワークは? モンゴル帝国の 世界 商品の生産は? Ⅰ グローバリゼーション とは グローバリゼーションと近代 グローバリゼーション 最近( 現代 ) の現象は? 規制なしの自由競争第 3 世界の貧困 累積債環境破壊 第二次世界大戦後のグローバリゼーションの進展アメリカ主導

More information

ブラジル中国インド インドネシア ロシア 図表 新興国の消費者物価上昇率 ( 単位 :%)( 資料 :IMF 世界経済見通し ) 通常であれば 成長率が低下すれば 国内の需給バランスが緩和し むしろ物価は低下するのが自然である しかし 中国以外の カ国は逆に物価上

ブラジル中国インド インドネシア ロシア 図表 新興国の消費者物価上昇率 ( 単位 :%)( 資料 :IMF 世界経済見通し ) 通常であれば 成長率が低下すれば 国内の需給バランスが緩和し むしろ物価は低下するのが自然である しかし 中国以外の カ国は逆に物価上 1 年 3 月 日 JBPress 掲載 景気減速する新興国とマクロ経済の安定を保つ中国のコントラスト 瀬口清之 新興国は軒並み成長率減速と物価上昇圧力に直面 新興国の経済情勢の悪化が目立ってきている 代表的な新興国である ブラジル ロシ ア インド 中国およびインドネシアの 5 か国について 1 年から 13 年までの成長 率の推移を見ると 全ての国が低下傾向を辿ってきていることがわかる ( 図表

More information

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせる [ 大河流域の生活と歴史 ] 大河流域に形成された古代文明周辺の自然環境の特色と人類の生活や活動とのかかわりについて知る [ 草原の生活と歴史 ]

More information

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を含みます 投資する債券等は 国家機関 政府 州等を含みます 国際機関等 もしくはそれらに準ずると判断される

More information

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd 1. 世界全体の経済規模は? 2. 主な国 地域の経済規模の動向は? 3. 世界経済の成長は? 4. 世界経済下支えのための金融政策は? 世界全体の経済規模は? 世界の名目 G D P 総額 ( 2 1 6 年末 ) は 約 7 5 兆米ドルで 2 年末時点と比較すると約 2. 2 倍になっています 世界の名目 GDP 規模とシェアの推移 ( 兆米ドル ) 8 7 6 5 約 2.2 倍 約 75

More information

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1 生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1 報告内容 1. 生産性上昇率 ( 労働生産性 全要素生産性 ) 2. イノベーションの実現状況に関する指標 3. イノベーションを生み出す背景に関する指標 ( 投資 情報の交流 制度 支援策等 ) 4. まとめ 2 1. 生産性指標 < 労働生産性 > 生産性指標の定義 労働生産性 ( 国レベル

More information

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 ( 08 世界主要国の 2020 自動車需要予測 総合技研株式会社 目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 ( 16) ( 自動車保有状況による考察

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 世界史へのいざない ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせる [ 大河流域の生活と歴史 ] 大河流域に形成された古代文明周辺の自然環境の特色と人類の生活や活動とのかかわりについて知る [ 草原の生活と歴史 ] 内陸アジア北部にひろがる大草原の自然環境の特色と人類の生活や活動とのかかわりについて知る

More information

現代資本主義論

現代資本主義論 終章世界的金融危機と 薄氷の帝国アメリカ 第 1 節 2008 年秋以降の世界的金融 経済危機と 危うい循環 (1) 世界的金融 経済危機の発生 (a) サブプライム ローンの行き詰まりケース シラー 20 都市住宅価格指数 220 200 180 160 140 120 100 80 2000 01 02 03 04 05 06 07 08 2006 年半ば 住宅価格低下 住宅価格上昇に依存した景気上昇にブレーキ

More information

2. トピックス 中国 インドを除くアジア主要国の特徴について 中国やインドが高い成長を続けている中にあって 韓国 台湾 タイ インドネシアなどの東南アジアの国々の成長率は過去 7 年間を平均すると 4.3% と安定している しかし 成長率には国によって差があり フィリピン ベトナム インドネシアな

2. トピックス 中国 インドを除くアジア主要国の特徴について 中国やインドが高い成長を続けている中にあって 韓国 台湾 タイ インドネシアなどの東南アジアの国々の成長率は過去 7 年間を平均すると 4.3% と安定している しかし 成長率には国によって差があり フィリピン ベトナム インドネシアな 2. トピックス 中国 インドを除くアジア主要国の特徴について 中国やインドが高い成長を続けている中にあって インドネシアなどの東南アジアの国々の成長率は過去 7 年間を平均すると 4.3% と安定している しかし 成長率には国によって差があり フィリピン ベトナム インドネシアなどは平均年齢が若く 人口が増加していることなどもあり 高い成長を続けている 一方 の場合には経済の成熟化が進み人口増加率が低下していることなどから

More information

Microsoft PowerPoint EU経済格差

Microsoft PowerPoint EU経済格差 EU における経済的格差の現状について 2018 年 5 月欧州連合日本政府代表部 1. 所得格差 所得のジニ係数 2 所得分布 3 相対的貧困率 4 2. 資産格差 ( 資産のジニ係数, 資産分布 ) 5 3. 地域間 ( 国別 ) 格差 ( 一人当たりGDP) 6 4. 格差感 公平, 格差に関する世論調査 7 欧州の将来に関する世論調査 8,9 1. 所得格差 1: ジニ係数 ( 社会全体の格差を測る指標

More information

年間授業計画09.xls

年間授業計画09.xls 使用教科書 東京書籍 地理 A 科目名 : 必 地理 A 国際社会の一員として必要な地理的感覚 教養を身につける 修 対 象 1 年 小辻 三橋 磯山 学習内容 時間配当 球面上の世界と地域構成 結びつく現代社会多様さを増す人間行動と現代社会 8 7 身近な地域の国際化の進展 教材等 教科書プリント視聴覚教材 世界的視野からみた自然環境と文化諸地域の生活 文化と環境近隣諸国の生活 文化と日本 計 1

More information

<4D F736F F D CC93E08EF982F08CA188F882B782E98F8A93BE F72648F4390B3816A2E646F63>

<4D F736F F D CC93E08EF982F08CA188F882B782E98F8A93BE F72648F4390B3816A2E646F63> 2010.06 No.31 アジアの 内需 を牽引する所得層 景気が失速しても 中間所得層の拡大は大きい 総合研究開発機構理事 / 東京大学大学院経済学研究科准教授柳川範之総合研究開発機構主任研究員森直子 要旨 アジア地域が 世界の工場 として注目を集めて久しいが 近年は 急速な経済成長を背景とした旺盛な消費意欲に勢いづく 世界の市場 としての期待が高まっている しかしその一方で 急速な経済成長を続けるアジア諸国の将来性に対する不安感も聞かれるようになってきた

More information

和RIM62 大泉氏.indd

和RIM62 大泉氏.indd 適切な資金配分と高齢者雇用促進が持続的成長の鍵 調査部 要 旨 上席主任研究員 大泉啓一郎 GDP 1996.72 4.7 21 3.5 196 21 1.5 15 64 197 198 217 82 RIM 216 Vol.16 No.62 目 次 はじめに 1. 韓国の人口動態 少子高齢化 2. 韓国は人口ボーナスをどう生かしたか 1 2 3 3. 人口ボーナスの罠 4. 人口ボーナスの拡張 :

More information

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数 5 : 外国株式 外国債券と同様に円ベースの期待リターン = 円のインフレ率 + 円の実質短期金利 + 現地通貨ベースのリスクプレミアム リスクプレミアムは 過去実績で 7% 程度 但し 3% 程度は PER( 株価 1 株あたり利益 ) の上昇 すなわち株価が割高になったことによるもの 将来予想においては PER 上昇が起こらないものと想定し 7%-3%= 4% と設定 直近の外国株式の現地通貨建てのベンチマークリターンと

More information

平成19年度文部科学省 専修学校教育重点支援プラン事業

平成19年度文部科学省 専修学校教育重点支援プラン事業 1.3 美容関連市場 (ASEAN) の動向調査 目的アジアの経済は他の地域に比べて成長していると言われており 美容全般についても例外ではない 本調査の目的は 日本を含めて アジア諸国 とりわけ 近年における成長が著しい ASEAN 諸国の市場動向がどのようになっているか また 今後どのように推移するのかを明らかにし 美容人材育成の方向性を検討するための基礎資料の作成にある 対象昨年度事業において

More information

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan Press release 2017 年第 3 四半期スマートフォンのグローバル販売動向 2017 年 10 月 24 日 お問い合わせ GfK ジャパン 広報グループ TEL 03-5350-4623 info.jp@gfk.com www.gfk.com/jp 概要 平均価格は 四半期で過去最高の上昇 中南米 中央 東ヨーロッパがグローバルの市場成長をけん引 2017 年第 3 半期 (7-9

More information

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc 1. 対内直接投資額の国際比較 (2004 年 ) (2005 年 ) 対内直接投資額 対 GDP 比 (%) 特許 ( 支払額 ) 国名 2004 2005 2004 2005 2004 2005 世界計 710,755 916,277 - - - - 3 1 英国 56,214 164,530 2.6 7.4 9,174 9,672 1 2 米国 122,377 99,443 1.0 0.8 23,211

More information

参考資料1

参考資料1 資料 2 所得階層別人口推計について 今回の推計結果は 前回の将来推計値に比べ 高所得層が減少し 中間所得層 ( 上位 下位中間層 ) が増加 ( 注 ) 前回 今回 推計方法 高所得層の推計は 一人あたり GDP の対数形を高所得世帯比率に回帰 高所得層の推計は 一人あたり GDP の2 乗及び3 乗を高所得世帯比率に回帰 (3 次曲線 ) 推計結果 高所得層 2010 年 :0.8 億人 2020

More information

日本の低金利の状況が続く中 外貨の好金利で運用し 当面の間 なるべく ふやす 外貨への関心が高まっているのをご存知ですか そして将来は たくわえた資産を 実は 家計における外貨資産は20年で約4倍に増加しています 商商商商品品品品パパパパンンンンフフフフレレレレッッッットトトト 詳細は P.25-2

日本の低金利の状況が続く中 外貨の好金利で運用し 当面の間 なるべく ふやす 外貨への関心が高まっているのをご存知ですか そして将来は たくわえた資産を 実は 家計における外貨資産は20年で約4倍に増加しています 商商商商品品品品パパパパンンンンフフフフレレレレッッッットトトト 詳細は P.25-2 日本の低金利の状況が続く中 外貨の好金利で運用し 当面の間 なるべく ふやす 外貨への関心が高まっているのをご存知ですか そして将来は たくわえた資産を 実は 家計における外貨資産は20年で約4倍に増加しています 商商商商品品品品パパパパンンンンフフフフレレレレッッッットトトト 詳細は P.25-26をご確認ください 大切な人に のこす か それともご自分で つかう か そのときが来たら考える ロングドリームGOLD2

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

1. 各国の GDP 経済見通し 1.1 名目 GDP( 国内総生産 ) 及び一人当たり GNI( 国民総所得 ) (17 年 ) 国 地域 名目 GDP GDP 構成比 1 人当たり ( 億ドル ) ( 名目 ) 名目 GNI( ドル ) アジア,9.% - うち日本 8,71.% 8,8 うち中

1. 各国の GDP 経済見通し 1.1 名目 GDP( 国内総生産 ) 及び一人当たり GNI( 国民総所得 ) (17 年 ) 国 地域 名目 GDP GDP 構成比 1 人当たり ( 億ドル ) ( 名目 ) 名目 GNI( ドル ) アジア,9.% - うち日本 8,71.% 8,8 うち中 主要経済指標 18 年 1 月 経済局国際経済課 < 目次 > 1. 各国のGDP 経済見通し データ取得日 更新頻度 ページ 1.1 名目 GDP 及び一人当たりGNI 18 年 1 月 日 毎年 回 1. 名目 GDP 及び一人当たりGNI 順位 18 年 1 月 日 毎年 回 1. 国際機関の経済見通し 18 年 月 1 日 毎年 回 1. 実質 GDP 成長率 18 年 1 月 日 毎月更新.

More information

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx 基礎マクロ経済学 (2015 年度 ) 10. マンデル = フレミングモデルと為替相場制度担当 : 小塚匡文 総需要分析の拡張 マンデル = フレミングモデルで国際金融や貿易を考える マンデル = フレミングモデルは IS-LM と非常に近い関係 ( 財と貨幣の 2 つの市場の相互関係 ) 小国開放経済を想定 ( かつ資本移動は完全 ) 例えばアメリカに対するカナダのような存在 国民所得モデル +

More information

( 無断転用禁止 ) BRICs 経済研究所レポート 中長期で上昇が期待されるブラジル株 ~2030 年のボベスパ指数は 2005 年実績の 8.4 倍まで上昇する見込み ~ ~ 要 旨 ~ 2006 年 9 月 2 日 ( 土 ) BRI Cs 経済研究所代表門倉貴史 postbr

( 無断転用禁止 ) BRICs 経済研究所レポート 中長期で上昇が期待されるブラジル株 ~2030 年のボベスパ指数は 2005 年実績の 8.4 倍まで上昇する見込み ~ ~ 要 旨 ~ 2006 年 9 月 2 日 ( 土 ) BRI Cs 経済研究所代表門倉貴史   postbr BRICs 経済研究所レポート 中長期で上昇が期待されるブラジル株 ~23 年のボベスパ指数は 25 年実績の 8.4 倍まで上昇する見込み ~ ~ 要 旨 ~ 26 年 9 月 2 日 ( 土 ) BRI Cs 経済研究所代表門倉貴史 E-mail: postbrics @yahoo.co.jp サンパウロ証券取引所の代表的な株価指数がボベスパ (BOVESPA ) 株価指数である ボベスパはサ

More information

Microsoft Word - JPN_2007DB_chapter3_ doc

Microsoft Word - JPN_2007DB_chapter3_ doc 第三章 : 地域別にみる自然災害の特性 3.1 世界で発生した自然災害の地域別割合昨年同様 2007 年も 被害をもたらした災害の多くがアジア地域で発生し 全発生件数の 34.6% を占めた (2006 年 40.0% からの減少 ) 続いてアフリカ地域 23.4%( 前年 27.8% から減少 ) アメリカ地域 23.0%( 前年 14.9% から増加 ) ヨーロッパ地域 16.5%( 前年 13.6%

More information

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

Economic Trends    マクロ経済分析レポート Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 世界の長期経済見通し 年 10 月 6 日 ( 火 ) ~ 世界経済は20 年代まで3% 弱の成長維持 有望なインド ASEAN 市場 ~ 第一生命経済研究所経済調査部主席エコノミスト永濱利廣 (03-5221-4531) エコノミスト星野卓也 (03-5221-4547) ( 要旨 ) 人口動態が経済成長を長期的に左右する重要な要因となる中

More information

28 GCC UAE GCC (2) 大きく上昇した食料価格と住居費 GCC GCC GCC 図表 2 湾岸協力会議 (GCC) 諸国の消費者物価上昇率 (28 年 ) 図表 3 湾岸協力会議 (GCC) 諸国の消費者物価指数に占める食料品と住居費の割合

28 GCC UAE GCC (2) 大きく上昇した食料価格と住居費 GCC GCC GCC 図表 2 湾岸協力会議 (GCC) 諸国の消費者物価上昇率 (28 年 ) 図表 3 湾岸協力会議 (GCC) 諸国の消費者物価指数に占める食料品と住居費の割合 アジアの視点 インフレ圧力の高まりに苦慮する湾岸協力会議 (GCC) 諸国 調査部環太平洋戦略研究センター 上席主任研究員 高安健一 はじめに Gulf Cooperation Council: GCC 28 GCC GCC 27 6.1 UAE 11.13.8 GCC 1. インフレ高進の背景 (1) 高インフレ地域に転じたGCC 19922 GCC GCC98 22.1 図表 1 湾岸協力会議

More information

学習指導要領

学習指導要領 (4) 諸地域世界の結合と変容 イヨーロッパの拡大と大西洋世界ルネサンス 宗教改革 主権国家体制の成立 世界各地への進出と大西洋世界の形成を扱い 16 世紀から 18 世紀までのヨーロッパ世界の特質とアメリカ アフリカとの関係を理解させる 思想 芸術 科学などの分野におけるルネサンスの展開を理解する 宗教改革と対抗宗教改革の具体的な展開を理解する スペイン

More information

第2章_プラントコストインデックス

第2章_プラントコストインデックス 要 約 計画段階から事前にプラント投資額を見積ることは 投資の有効性を評価する上で重要である そのニーズに応えるため 過去のプラント建設費実績から現在の国内プラント建設費を容易に算定することができる PCI( プラントコストインデックス ) と 世界各地でのプラント建設費の違いを数値化した LF( ロケーションファクター ) を作成した 今回は 実勢市況との乖離をふまえ 配管プレファブ費の組み込み

More information

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型) ファンドのポイント 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 1 特定の銘柄 国や通貨に集中せず分散投資します 毎月決算を行い 収益分配方針に基づき分配を行います 2 1 投資信託証券への投資を通じて行ないます 2 分配対象額が少額の場合には分配を行わないこともあります 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 世界各国からインカムを獲得するために 主に世界の高配当利回りの資産株とソブリン債券に投資します

More information

Microsoft Word - 18_2

Microsoft Word - 18_2 三井住友信託銀行調査月報 213 年 1 月号 経常赤字新興国で異なる資金調達構造 < 要旨 > 米国 QE3 規模縮小観測が高まる中 経常赤字を抱える新興国では通貨安が進んできた これは経常赤字分の資金調達を海外に依存し 調達の中身によっては赤字ファイナンスに支障をきたすことが懸念されるためである とりわけ直接投資中心の国よりも証券投資やその他投資が中心の国の方が世界金融市場の動きに左右され易く脆弱である

More information

1

1 7 2016 vol.112 1 果たす と断言していたことを思い出します データ IOT AI 等々の技術革新をベースとした そ の 理 念 は この 頃 から始まったグロー バリ 新たな需要創造へと イノベーションの競争が盛 ゼーション時代の共生志向を先導する 人類の在 んに繰り広げられています り方への先進的取り組みであり その後統一通貨 ユーロ導入にまでたどり着いた高邁なる努力と苦 長期投資家の姿勢

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ブルームバーグ M&A 戦略セミナー 2015 年 4 月 21 日 SEMR ID 805875 ブルームバーブ M&A 分析 Bloomberg. L.P. All rights reserved. 2015 1 本日の内容 #1 ブルームバーグの M&A 案件分析ツール #2 日本企業の M&A のトレンド #3 ブルームバーグの M&A バリュエーションツール #4 セクター別の EBITDA

More information

販売用資料 215.8 (1 年決算型 ) 追加型投信 / 海外 / 債券 お申込みの際は 必ず投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) でご確認ください < 投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) のご請求 お申込みは > < 設定 運用は > 商号等 : 新生インベストメント マネジメント株式会社金融商品取引業者関東財務局長 ( 金商 ) 第 34 号加入協会 : 一般社団法人投資信託協会 / 一般社団法人日本投資顧問業協会

More information

(Microsoft Word \214\216\215\206_\203g\203s\203b\203N1\201i2010\224N\223x\214o\215\317\214\251\222\312\202\265\201j.doc)

(Microsoft Word \214\216\215\206_\203g\203s\203b\203N1\201i2010\224N\223x\214o\215\317\214\251\222\312\202\265\201j.doc) 2010 年度経済見通し 2008 年秋のリーマンショックに始まった世界的な金融 経済の混乱は 各国政府 中央銀行の積極的な対応策の採用により 2009 年夏ごろから最悪期を脱しつつある 2009 年 10 月に公表された IMF の経済見通しを見ても ( 表 1) 一年前のものに比べかなり楽観的なものとなっており 世界経済は 2010 年には中国 インドなど新興国の回復により 3% 程度の成長となると見込まれている

More information

2015 2015 ユニセフの地域ごとの事業支出割合 2014年 計41億3,100万ドル 57 サハラ以南のアフリカ 18 アジア 14 中東と北アフリカ 4 ラテンアメリカとカリブ海諸国 3 中部 東部ヨーロッパ 独立国家共同体 残り4 は 地域間にまたがる事業 ユニセフ協会 国内委員会 がある国と地域 ユニセフ事務所とユニセフ協会の両方がある国 この地図は国境の法的地位についての何らかの立場を示す

More information

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc 第 3 編企業行動に関する意識調査 64 Ⅰ. 調査要領 特別アンケート企業行動に関する意識調査結果 2011 年 7 月 調査時期 :2011 年 7 月 1 日 ( 金 ) を期日として実施 調査対象 :2010 2011 2012 年度設備投資計画調査の対象企業 調査名 対象 回答状況 ( 回答率 ) 製造業非製造業 企業行動に関する意識調査 大企業 ( 資本金 10 億円以上 ) 3,302

More information

【No

【No No. 3 ある個人は働いて得た賃金の全てをY 財の購入に支出するものとする この個人の効用関数が u = x 3 y u: 効用水準 x:1 年間 (365 日 ) における余暇 ( 働かない日 ) の日数 y:y 財 の消費量で示され Y 財の価格が 労働 1 日あたりの賃金率が4であるとき この個人の1 年間 (365 日 ) の労働日数はいくらか ただし この個人は効用を最大にするように行動するものとする

More information

 

  27 27 2 9 28 8 2 2 GDP GDP 5.8. GDP 86.2 22 29 5 29 2 5 2 8 2 9 9 9 8 28 8.5 28 8.9 22.6 27 PB PB5.8 GDP 86.2 5 7 6 GDP 7 2 5 7 6 GDP IMF GDP IMF World Economic Outlook Database 28 29 GDP 25.. 8. 97.8

More information

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6 社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (1) 資料 2 少子高齢化の進行に伴い 社会保障給付費は年々増加していく見通し 89.8 兆円 (23.9%) 福祉等 14.9 兆円 (4.0%) ( うち介護 6.6 兆円 (1.8%)) 医療 27.5 兆円 (7.3%) 年金 47.4 兆円 (12.6%) 375.6 兆円 2006 年度 ( 予算ベース ) 1.6 倍 介護 2.6 倍 医療 1.7

More information

Statement by the Hon. Koriki Jojima, Governor of the IMF and the World Bank Group for Japan, 2012 Annual Meetings of the IMF and the World Bank Group,

Statement by the Hon. Koriki Jojima, Governor of the IMF and the World Bank Group for Japan, 2012 Annual Meetings of the IMF and the World Bank Group, Governor s Statement No. 10 (J) October 12, 2012 Statement by the Hon. KORIKI JOJIMA, Governor of the Fund and the Bank for JAPAN 1. 東京総会開催にあたって 第 67 回 IMF 世界銀行年次総会総務演説 第 67 回国際通貨基金 世界銀行年次総会が 東京において 世界各国から多くの参加者を迎え

More information

スライド 1

スライド 1 資料 6 不動産価格指数の整備について 参事官室 ( 土地市場担当 ) 平成 26 年 5 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 国際指針に基づく不動産価格指数の整備について 経緯 金融 経済危機からの反省と 不動産価格指数の迅速な公表要請近年の欧米発金融危機の反省点 : 不動産価格の変動とマクロ経済への影響を的確に把握できず

More information

651†i™ƒàV”††j

651†i™ƒàV”††j Nakazawa Katsuji 5 26 27 6 1975 40 G7 7 1975 2 4 1 1 1 6 6 1975 11 17 1 2 1956 1963 5 1966 4 1967 3 1968 2 No. 651 2016 5 5 1980 1960 60 1989 2 1 1976 7 G7 15 1978 2000 2 No. 651 2016 5 6 1 1960 1963 5

More information

和RIM54_大泉氏.indd

和RIM54_大泉氏.indd 新興国 途上国の輸入市場における日本のプレゼンス変化 日中韓のシェアの比較から 調査部 要 旨 上席主任研究員 大泉啓一郎 2GDP GDP22.1 21338.7 21,212133,21 9.3 6.5 218.42129.8 ASEAN22.6 21213.6 24.23. ASEAN RIM 214 Vol.14 No.54 1 目 次 はじめに 1. 新興国 途上国経済の台頭と変わる貿易地図

More information

Foresight

Foresight Foresight 46 460m 20 2cm 200 0.02mm 20501 0.01mm 2050 1 1 Foresight 2050 EDGE PRISM 2 EDGE EDGE Economy DemographicsGeoenvironmentEnergy PRISM PRISM Politics Religion InnovationSocial Movement EDGE EDGE

More information

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev 第 4 回エネルギー輸送ルートの多様化への対応に関する検討会 日本の LNG 原油輸入と 米国シェール革命の現況 2015 年 4 月 10 日於国土交通省 ( 中央合同庁舎 3 号館 ) 伊藤庄一 戦略研究ユニット国際情勢分析第 2 グループ マネージャー 研究主幹一般財団法人日本エネルギー経済研究所 日本の LNG 原油輸入状況 (2014 年 ) 1 LNG 原油 ( 出所 ) 日本貿易月表

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 15. 開放経済下の総需要 (2) 基礎マクロ経済学 1 概要 1. 今回のねらい 2. 固定為替レート制下のMFモデル 3. 利子率格差 4. 変動相場制か固定相場制か 5. 物価水準の変化を伴うMFモデル 6. 要約 基礎マクロ経済学 2 1. 今回のねらい 前回の講義では短期均衡分析を小国開放経済に拡張した マンデル = フレミング モデルについて学んだ 特に変動相場制のケースを扱った 今回の狙いは

More information

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63> 日本機械輸出組合平成 26 年 6 月 25 日 日本機械輸出組合は わが国主要プラント エンジニアリング輸出企業に対し 海外成約アンケート調査を実施し この度本調査の概要を取りまとめましたので公表致します 213 年度海外プラント エンジニアリング (PE) 成約実績調査 ~ 中東 中国向けが大きく落ち込み 昨年度実績に届かず 海外調達比率は過去最高 ~ 1.213 年度海外 PE 成約実績概況について

More information

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度 216 年度自動車部品工業の経営動向 217 年 6 月 12 日 一般社団法人日本自動車部品工業会 一般社団法人日本自動車部品工業会は 217 年 5 月 1 日現在での会員企業 4 4 社 のうち 上場企業で自動車部品の比率が5 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車 部品専門企業 79 社の 2 1 6 年度 (4~3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信 ( 連結 決算を行っていない企業は単独決算

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C A838A815B83585F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E646F6378>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C A838A815B83585F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E646F6378> 報道機関各位 プレスリリース 201 年 12 月 19 日 公益財団法人生産性本部 生産性本部 労働生産性の国際比較 201 を公表の時間当たり労働生産性は 47.5 ドル (4,733 円 ) OECD 加盟 36 カ国中 20 位 調査研究や提言 実践活動により生産性向上をめざす ( 公財 ) 生産性本部 ( 東京都千代田区 会長 : 茂木友三郎 ) は 12 月 19 日 労働生産性の国際比較

More information

野村資本市場研究所|顕著に現れた相続税制改正の影響-課税対象者は8割増、課税割合は過去最高の8%へ-(PDF)

野村資本市場研究所|顕著に現れた相続税制改正の影響-課税対象者は8割増、課税割合は過去最高の8%へ-(PDF) 顕著に現れた相続税制改正の影響 - 課税対象者は 8 割増 課税割合は過去最高の 8% へ - 宮本佐知子 要約 1. 1 年末 国税庁から 15 年分の相続税の申告状況が公表された これは 15 年中に亡くなられた人から相続や遺贈などにより財産を取得した人についての相続税の申告状況の概要を示すものであり 15 年開始の相続税制改正の影響を把握できる速報性の高い資料として注目される 相続税は 15

More information

指導内容科目世界史 A の具体的な指導目標評価の観点 方法 ユーラシアの諸文明 西アジア 西アジアにおける古代オリエント文明とイラン人の活動 アラブ人とイスラーム帝国の形成過程や文明の特質を理解する 5 ユーラシアの諸文明 ヨーロッパ 古代ギリシア ローマ文明 キリスト教を基盤とした東西ヨーロッパ世

指導内容科目世界史 A の具体的な指導目標評価の観点 方法 ユーラシアの諸文明 西アジア 西アジアにおける古代オリエント文明とイラン人の活動 アラブ人とイスラーム帝国の形成過程や文明の特質を理解する 5 ユーラシアの諸文明 ヨーロッパ 古代ギリシア ローマ文明 キリスト教を基盤とした東西ヨーロッパ世 年間授業計画様式 日野高等学校平成 3 年度年間授業計画 教科 :( 地歴 ) 科目 :( 世界史 A) 単位数 :(2 単位 ) 対象学年組 :( 第 学年 組 ~8 組 ) 教科担当者 :( 組 : 三好 )(2 組 : 大島 )(3 組 : 三好 )(4 組 : 大島 )(5 組 : 三好 )(6 組 : 大島 )(7 組 : 三好 )(8 組 : 大島 ) 使用教科書 :( 高等学校改訂版世界史

More information

1

1 1 2 3 4 イーストスプリング インド消費関連ファンド当ファンドのリスクについて 基準価額の変動要因 投資信託は預貯金とは異なります 当ファンドは 投資信託証券への投資を通じて主に値動きのある有価証券に投資するため 当ファンドの基準価額は投資する有価証券等の値動きによる影響を受け 変動します また 外貨建資産に投資しますので 為替変動リスクもあります したがって 当ファンドは投資元本が保証されているものではなく

More information

Microsoft Word - 15_2

Microsoft Word - 15_2 三井住友信託銀行調査月報 213 年 7 月号 ASEAN 各国の海外資金流出への耐性 < 要旨 > 米国における債券購入措置 (QE3) の規模縮小観測の高まりを受け これまで資金流入が進んできた ASEAN 各国では一転して資金流出による国内経済への影響が懸念されている もっともアジア通貨危機の震源地となったや 現在景気下振れリスクが懸念されるでは 過去に比べて1 海外からの短期与信依存度の低下と

More information

4

4 4.2 メンバー国での災害の特徴 表 5 メンバー国内の自然災害 ( メンハー国別 2002 年 ) ( 国名 / 災害の種類 / 災害特性 ) 被害額 国名災害の種類災害数死者数被災者数 US$(000 s) バングラデシュ 疫病 1 96 49,904 異常気温 1 700 50,000 洪水 1 10 1,500,000 暴風 4 122 101,400 バングラデシュ合計 7 928 1,701,304

More information

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金 なるほど金融 おカネはどこから来てどこに行くのか 資金循環統計の読み方 第 4 回 2013 年 11 月 6 日全 6 頁 表情が変わる保険会社のお金 金融調査部主任研究員島津洋隆 前回 日本の年金を通じてどのようにおカネが流れているのかということについて説明しました 今回は 保険会社を巡るおカネの流れについて注目します Q1 保険会社のおカネの流れはどうなっていますか A1 保険会社は加入者から預かった保険料を金融資産として運用する一方で

More information

Microsoft PowerPoint - H23.4,22資源説明(サンマ)

Microsoft PowerPoint - H23.4,22資源説明(サンマ) サンマ太平洋北西部系群 -1 資料 2 サンマ太平洋北西部系群 サンマ太平洋北西部系群の生活史と漁場形成模式図 調査海域図 中層トロール 1 区北側 1 区南側 2 区南側 2 区北側 3 区北側 億尾トロ 3 区南側 60 分曳網当たり漁獲尾数 幼魚ネット 西区東区億尾 20 分曳網当たり漁獲尾数 公海を含めた広範囲を調査 解析 サンマ太平洋北西部系群 -2 漁獲量および CPUE の推移 資源量および漁獲割合

More information

01世界不平等レポート_cs6.indd

01世界不平等レポート_cs6.indd 本書 概要 Ⅰ 世界不平等レポート 2018 の目的は何か Ⅱ 世界的な所得不平等に関するわれわれの新しい知見とは何か 世界不平等 2018 最新 方法論 系統性 透明性 確保 所得 富 不平等 測定 方法 基 世界不平等研究所 本書 作成 当 不平等 関 意見 隔 埋 社会 構成 人々 情報 基 社会的議論 参加 必要 事実 知 目指 本書 数十年 所得不平等 世界 全地域 上昇 上昇 国 異 明

More information

目次はじめに 1. 賃金上昇動向とその要因 賃金上昇の影響 最後に はじめに CLMV RIM 213 Vol.13 No.48 51

目次はじめに 1. 賃金上昇動向とその要因 賃金上昇の影響 最後に はじめに CLMV RIM 213 Vol.13 No.48 51 高賃金政策の影響 要 旨 調査部 研究員 熊谷章太郎 211 5 RIM 213 Vol.13 No.48 目次はじめに 1. 賃金上昇動向とその要因 1 2 2. 賃金上昇の影響 1 2 3 最後に はじめに 211 212 CLMV RIM 213 Vol.13 No.48 51 1. 賃金動向と上昇要因 (1) 賃金動向 211 21211, 1 211 図表 1 平均賃金の推移 図表 2 産業別名目平均賃金上昇率

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 私たちの時代と歴史 現代の社会やその諸課題が歴史的に形成されたものであるという観点から 近現代の歴史的事象と現在との結び付きを考える活動を通して 歴史への関心を高め 歴史を学ぶ意義に気付かせる 開国前後から第二次世界大戦終結までの政治や経済 国際環境 国民生活や文化の動向について 相互の関連を重視して考察させる 都立世田谷泉高校学力スタンダード身近な社会 地域の事象や 現代の課題を追求するなかで

More information

MDG Report 2014

MDG Report 2014 国連ミレニアム開発目標報告 2014 MDGs 達成に向けた進展 大崎敬子国際連合事務局本部 (DESA) 統計部副部長 MDGs の達成状況の評価 2002 年から UNSD は 提携機関から提供された数値データに基づき MDGs の達成状況を評価してきた 10 度目となる 2014 年の当報告は UNSD の最新のデータを用いて 地域レベルと世界レベルの達成状況を評価する この最新の報告は 2014

More information

「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~_損保ジャパン日本興亜

「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~_損保ジャパン日本興亜 2018 年 3 月 7 日損害保険ジャパン日本興亜株式会社 社会的課題 SDGs に関する意識調査 ~さらなる浸透に向けて 企業に求められるものとは~ 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 ( 社長 : 西澤敬二 以下 損保ジャパン日本興亜 ) は 社会的課題 SDGs に関する意識調査 を実施しましたので その結果を公表します 1. 調査実施の背景貧困問題 大規模な自然災害の発生 増加 テロやサイバー攻撃などの新たなリスクの増大

More information

⑴ 政策目的本件は, 我が国において開発資金のための国際連帯税 ( 国際貢献税 ) を導入し, 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ 等, 国際的な開発目標の達成に対応 貢献するために, 世界の開発需要に対応し得る幅広い開発資金を調達するもの これは, 外務省政策評価, 基本目標 Ⅵ 経済協

⑴ 政策目的本件は, 我が国において開発資金のための国際連帯税 ( 国際貢献税 ) を導入し, 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ 等, 国際的な開発目標の達成に対応 貢献するために, 世界の開発需要に対応し得る幅広い開発資金を調達するもの これは, 外務省政策評価, 基本目標 Ⅵ 経済協 平成 28 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 外務省国際協力局地球規模課題総括課 ) 制 度 名 国際協力を使途とする資金を調達するための税制度の新設 税 目 国際連帯税 ( 国際貢献税 ) 要望の内容 飢餓や感染症など地球規模課題への対処を始めとするミレニアム開発目標 (MDGs) 及びその後継として本年 9 月の国連サミットで採択される予定の 持続可能な開発のための

More information

Microsoft Word - HDR2011「日本」概要の和訳rev _2_

Microsoft Word - HDR2011「日本」概要の和訳rev _2_ 人間開発報告書 2011 持続可能性と公平性 より良い未来をすべての人に 2011 年版人間開発報告書における総合指数の解説資料日本 2011 年版人間開発報告書における と順位の変化 はじめに 2011 年版人間開発報告書 (HDR) では 187の国と国連が承認した地域の人間開発指数 (HDI) の値と順位 134 の国と地域の不平等調整済み人間開発指数 (IHDI) 146の国と地域のジェンダー不平等指数

More information

ii 21 Sustainability

ii 21 Sustainability まえがき 21 10 20 1970 10 1980 1990 10 2011 3 11 1 100 1 ii 21 Sustainability 2014 1 目 次 第 1 章 成熟時代を迎える都市地域 1 1-1 21 1 1-1-1 1 1-1-2 2 1-1-3 3 1-1-4 4 1-1-5 6 1-2 7 1-2-1 7 1-2-2 8 1-2-3 12 1-3 14 1-3-1 21

More information

高齢化による影響と波及効果

高齢化による影響と波及効果 1 1. 2000 65 7.2 1 2018 14.3 8 2026 1955 1963 20.8 2050 38.2 < 1-1> 65 65 : Korean Statistical Information System(KOSIS) database (0 14 )1960 42.3 2000 21.1 40 2020 12.42050 8.9 (15 64 ) 1960 54.8 2000

More information