I 鉄筋コンクリート造の耐力度調査(I-47~I-92)

Size: px
Start display at page:

Download "I 鉄筋コンクリート造の耐力度調査(I-47~I-92)"

Transcription

1 RC 7 RC 25 RC 25 RC Ⅰ-47-

2 10 RC 20 RC S RC 10 T T 1 t T T T =0 T =(40 t)/40 (6) t 2 -Ⅰ-48-

3 t 2 T T T =0 T =(30 t 2 )/40(7) t T T -Ⅰ-49-

4 F 2 2 F F ph RC F a a Ⅰ-50-

5 1 a i cm 1 a a 1.5cm cm<a<3 cm 3 cm a a 0.5 Ca(OH) 2 +CO 2 CaCO 3 +H ) a i (cm) cm 4.5 cm 0.1 -Ⅰ-51-

6 0.5 b b b i cm 1 b 3 cm b cm<b<3 cm b 1.5cm 0.5 b (cm) a (cm) a b 3cm b a 79 b D 3 D 3 -Ⅰ-52-

7 mm 0.3 mm mm 1.0 mm cm D RC 3 D φ 1m φ = ε/l (8) ε L φ 1/ /500 <φ<1/200 1/200 φ 0.5 -Ⅰ-53-

8 4.10 (a) (b) (c) /500 1/200 k -Ⅰ-54-

9 k 13.5 N/mm 2 6 σn/mm 2 k 13.5 σ <σ<13.5 σ cm 20 cm 6 σ 13.5 N/mm 2 k =1.010 N/mm N/mm N/mm N/mm 2 75 RC S 4 S = S t /S 0 (9) S t S 1 + S S S S 0 S 1 S 2 S 3 S 4 4 -Ⅰ-55-

10 S 1 S 2 S 3 S 4 S = <S<1 S =1 0.5 RC S 100 S 1.0S ) -Ⅰ-56-

11 RC G m 2 -Ⅰ-57-

12 7 5 1) ) ) ) ) ) ) ) ) No Ⅰ-58-

13 10) ) ) ) Okada, T and Bresler, B: Strength Ductility Evaluation of Existing Low-Rise Reinforced Concrete Buildings-Screening Method; EERC Report, No.76-1, Univ. of California, Berkeley Calif., Jan, ) ERP ERP ) ) ) ) ) ) 40 pp ) 44 pp ) ) ) ) 2001 pp ) ) ) 2 No ) Ⅰ-59-

14 RC S S RC A i A i 1 S A i 1.5 A i = A i +0.5 A n W n ( 1) n W j j=i A i i A i i W i i n RC S 2 2 -Ⅰ-60-

15 2 x 1 x 2 m 1 x 1 +(k 1 + k 2 )x 1 k 2 x 2 =0 m 2 x 2 k 2 x 1 + k 2 x 2 =0 ( 2) 2 a = m 1 /m 2 k = k 1 /k 2 ωu 2 = k 2 /m 2 ω U ( 2) ax 1 +(1+k)ω 2 U x 1 ω 2 U x 2 =0 ( 3) x 2 ω 2 U x 1 + ω 2 U x 2 = ω 1 β 1 u 1 1 β 1 u 2 1ω 2 = (a + k +1) (a + k +1) 2 4ak ω 2 U 2a 1β 1 u 1 = (a k +1) (a + k +1) 2 4ak 2 (a + k +1) 2 4ak ( 4) ( 5) 1β 1 u 2 = (a k +1) (a + k +1) 2 4ak 2 (a + k +1) 2 4ak ( 6) 1 Q 1 =(m 1 1 u 1 + m 2 1 u 2 ) 1 ω 2 =(a 1 u u 2 )m 2 1 ω 2 Q 2 = m 2 1 u 2 1 ω 2 C 1 = Q 1 m 1 g + m 2 g = Q 1 (a +1)m 2 g C 2 = Q 2 m 2 g -Ⅰ-61-

16 C 2 C 1 = (a +1)Q 2 Q 1 = (a +1) 1u 2 a 1u u 2 ( 7) ( 7) ( 5)( 6) C 2 C 1 = 2(a +1) (a k +1)+ (a + k +1) 2 4ak ( 8) T U T L T U = 2π ω U =2π m2 k 2 m1 am1 T L =2π =2π =2π k 1 kk 1 a k T U 2 r r = ( TU T L ) 2 = k a ( 9) ( 8) C 2 C 1 = 2(a +1) (a ar +1)+ (a + ar +1) 2 4a 2 r ( 10) ( 10) a 2 r RC 1 1 RC T L 1 {β u } 1 m 1 = {β u } t [m]{β u }( 11) RC n = n 1 m 0 1 i β ui β ui = 3 2n +1 i = 3 i ( 12) 2n 1 m 1 = 3(n +1) 2(2n +1) n m 0 = 3n 2(2n 1) (n 1)m 0 ( 13) ( 10) a a = 3(n +1) n m 0 = 2(2n +1) m 2 3n (n 1)m 0 ( 14) 2(2n 1) m 2 -Ⅰ-62-

17 RC n RC S n 234 ( 10) C 2 /C 1 S A n A i T =( α)h (sec) hrc 4mS 8m h =4n +8 αs α =8/h T =0.02 4n =0.08n T L 2 T U r = ( TU T L ) 2 ( 0.24 = ) 2 ( 3 = 0.08n n ) 2 RC 1.2 t/m 2 S 0.4 t/m 2 ( 14) a = 3(n +1) 1.2n 2(2n +1) 0.4 = 3(n +1) 2(2n +1) 3n ( 10) C 2 /C 1 A i 1 RC n a (sec) C 2 /C 1 ( 10) 2 RC S r ( 10) ( 10) A i ( 1) S 1.5 RC S -Ⅰ-63-

18 0.5A n W n 1 ( 10) -Ⅰ-64-

19 5 -Ⅰ-65-

20 5.1 S S S RC RC RC S RS S RC RC S R RC S 1 (a) 1) 2) 200 m 2 3) -Ⅰ-66-

21 4) a) b) c) 1 RC N/mm 2 -Ⅰ-67-

22 13.5 N/mm 2 -Ⅰ-68-

23 5.2 -Ⅰ-69-

24 I SX I SY 10 Z I S I S Z I SX I SY I SX ZI SY ZZ RC q X q Y I S Z RC I S 10 -Ⅰ-70-

25 1.0 JIS A cm 20 cm JIS A 1132 JIS A h/d (c) Q un Q u D S F r F r = 1 D S 0.7Q un Q u F r 12 D S -Ⅰ-71-

26 1.0 RC 2 RC 2 I S T 1.0 u β = u p p -Ⅰ-72-

27 1.0 t t 2 RC a Ⅰ-73-

28 2 RC 5.2 XY 5.3(a) 5.3(b) -Ⅰ-74-

29 1m 13.5 N/mm Ⅰ-75-

30 (4) (3) (2) (1) Ⅰ-76-

31 ) ) ) 3 1/ Ⅰ-77-

32 5.4 (1/25,000) -Ⅰ-78-

33 6 -Ⅰ-79-

34 -Ⅰ-80-

35 -Ⅰ-81-

36 -Ⅰ-82-

37 7 200 m 2 -Ⅰ-83-

38 Ⅳ 学校種別 Ⅴ 整理番号鉄筋コンクリート造の建物の耐力度簡略調査票 ( 表面 ) Ⅰ 都道府県名設置者名学校名学校調査番号調査期間平成年月日 ~ 平成年日 Ⅲ 結果点数調職名一級建築士登録番号氏名 A 構造耐力調査者耐力度査印学予備会社名一級建築士登録番号氏名点 A B C 校調査者印 B 健全度 Ⅱ 建物区分棟番号階数面積建物の経過年数被災歴補修歴一階面積調建築年長寿命年種類被災年内容補修年点査m2年月月化年月月 C 立地条件建 + 延べ面積経過経過物年年m2年数年数年年点点 A 構造耐力 保 有 耐 力 (a) (b) 水平耐力 q コンクリート圧縮強度 k 基礎構造 β 地震による被災履歴 E 階 方向 桁行方向 X 張間方向 Y 構造耐震指標 Isi qi = Is 0.9 設計基準強度 k=fc/20 設計図書有り設計図書無し 1.0 k 1.0 過去に経験した最大の被災度軽微小破中破大破 q = qx qy 無被害 被災無し 判別式 1.0 q <q<1.0 q 0.5 判別式 直線補間 0.5<k<1.0 Fc = N/mm 2 N/mm 2 直線補間 k 木杭 RC 杭 ペデスタル杭直接基礎 その他杭 不明評価オ ア イ (0.3 以下は 0.3 とする ) 評 ウ ( ア イ ) 評価評点キ 評点評点合計 エ ( ウ 70) 点 点カ ( オ 30) A=( ク キ ) 点 ク =( エ + カ ) ク A 点 点 B 1 経年変化 T 2 鉄筋腐食度 F 健 経過年数 t 判別式 ( 建築時からの経過年数 ) 経過年数 t 2 判別式 ( 長寿命化改良後の経過年数 ) 評点評点合計アイ ( ア 25) 年 T = (40-t)/40 = 年 T = (30-t 2 )/40 = 点各部位の評価評点部位柱 梁壁床ランク値の最大 ウエ ( ウ 25) シ =( イ + エ + カ + ク + コ ) ランク 点 全 3 4 コンクリート中性化深さ a 躯体の状態 D a = 0.37 t = 部位柱 梁壁床 ランク 各部位のランク値の最大 判別式評点 a 1.5cm 1.0 オカ ( オ 20) 1.5cm<a<3cm直線補間点 3cm a 0.5 評価評点 キク ( キ 25) 点 シ 点 度 5 6 不同沈下量 φ 火災による疲弊度 S 部位内 外壁基礎梁及び基礎立上り ランク 構造体非構造材非構造材当該階の程度煙害程度変質全焼半焼床面積 S 0 被災床面積 S 1 S 2 S 3 S 4 評価後被災 S t =S 1 +S S S = 面積 S t 各部位のランク値の最大 被災率 S S=S t /S 0 評価評点 ケコ ( ケ 5) 点 判別式 評 点 S=0 1.0 サ 0<S<1 直線補間 S=1 0.5 B=( シ サ ) B 点 C 1 地震地域係数 2 地盤種別 3 敷地条件 4 積雪寒冷地域 5 海岸からの距離 立地条件 四種地域 1.0 一種地盤 1.0 平坦地 1.0 その他地域 1.0 海岸から8kmを超える 1.0 C= 三種地域 0.9 崖地 二種地盤 0.9 二級積雪寒冷地域 0.9 海岸から8km以内 二種地域 0.85 支持地盤が著しく傾斜した敷地 0.9 = 5 一種地域 0.8 三種地盤 0.8 局所的な高台 0.9 一級積雪寒冷地域 0.8 海岸から5km以内 0.8 = 評 価 C 評点 -Ⅰ-84-

39 ( 裏面 ) 学校名 1. 調査建物の各階の平面図 断面図を単線で図示し 耐力壁は他の壁と区別できるような太線とする 調査者の意見 2. 寸法線と寸法 ( 単位メートル ) を記入する 3. 平面図に 鉄筋腐食度の測定位置を記入する 4. 余白に縮尺 建築年 延べ面積を記入する 方位 -Ⅰ-85-

40 -Ⅰ-86-

41 8 -Ⅰ-87-

42 Ⅰ-88-

43 8.2 RC 1 I S q i q i q i =1.0 q i =1.0 2 q i = I Si 0.9 q i I Si X Y RC 1 I S T =1.0 1 I S k =1.0 (F c ) F c (N/mm 2 ) RC Ⅰ-89-

44 8.3 F a a =0.37 tt a 1.5cm cm<a<3 cm 3 cm a 0.5 D mm mm 30 cm 0.5 φ mm mm 0.5 -Ⅰ-90-

45 9 -Ⅰ-91-

46 -Ⅰ-92-

II 鉄骨造の耐力度調査(II-1~II-36)

II 鉄骨造の耐力度調査(II-1~II-36) Ⅱ 鉄骨造の耐力度調査 -Ⅱ-1- -Ⅱ-2- 1 -Ⅱ-3- 1.1 S RC 3 58 4 1 13 25 56 56 13 S -Ⅱ-4- S 56 56 56 S S RC S RC 1.1(a) RC S RS 1.1(b) RC S 1.1(c) RC R 1RS RC Is S 2 S RC 3RC R -Ⅱ-5- S RC -Ⅱ-6- 1.2 1.1.1 100 100 0.81.0

More information

I 鉄筋コンクリート造の耐力度調査(I-1~I-46)

I 鉄筋コンクリート造の耐力度調査(I-1~I-46) Ⅰ 鉄筋コンクリート造の耐力度調査 -Ⅰ-1- -Ⅰ-2- 1 -Ⅰ-3- 1.1 3 58 RC 13 56 RC 56 56 -Ⅰ-4- 56 RC RC RC SRC SRC I S SRC RC S RC S 1.1(a) RC SRC S RS 1.1(b) RC S 1.1(c) RC R 1RS 2RC S -Ⅰ-5- S RC 4 2p.58 3RC R RC RC RC S -Ⅰ-6-

More information

.10.中高美術

.10.中高美術 中 学 校 美 術 / 特 別 支 援 学 校 中 学 部 高 等 部 美 術 第 1 問 第 2 問 第 3 問 第 4 問 第 5 問 第 6 問 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 b c 配 点 3 3 備 考 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 c

More information

2018_センター試験速報_数2B.indd

2018_センター試験速報_数2B.indd 08 年度大学入試センター試験解説 数学 Ⅱ B 第 問 60 80 ア = 80 = 80 44 = 80 44 = 4 5 イ, ウ = 80 = 45 エオカ sin + 5 - cos + 0 = = + 5 = - 5 sin - cos { - 5 + 0 } = sin - cos - = キ 6 cos - 6 = cos cos 6 + sin sin 6 = cos + sin

More information

「耐力度調査等の改定に関する検討業務」報告書

「耐力度調査等の改定に関する検討業務」報告書 Ⅳ 補強コンクリートブロック造の耐力度調査 Ⅳ- 1 Ⅳ- 2 1 概要 Ⅳ- 3 Ⅳ- 4 1.1 基本方針と適用範囲 1.1.1 基本方針補強コンクリートブロック造 ( 以下 CB 造という ) 学校建物の耐力度測定方法は, 公立学校施設においての建物の構造耐力, 経年による耐力 機能の低下, 立地条件による影響の 3 の項目を総合的に調査し, 建物の老朽化を評価するものであり, 調査の結果,

More information

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位 風水害 [--] 火災 事故 [--] 震災 [-7-] [ 資料 ] 被害家屋判定表 ( 参考 被害認定の流れ 災害に係る住家の被害の発生 地震による被害 < 第 次調査 > < 第 次調査 > < 被災者から 不服の申立てがあった ( 外観による判定 ( 外観による判定 場合の対応 > ( 傾斜による判定 ( 傾斜による判定 被災者の不服の内容を精査 ( 部位 による判定 ( 部位による判定 した上で

More information

030801調査結果速報版.PDF

030801調査結果速報版.PDF 15 8 1 15 7 26 1. 2. 15 7 27 15 7 28 1 2 7:13 16:56 0:13 3km 45 346 108 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 3.6 3.7 3.8 3.9 3.10 3.11 3. 3.1 26 7 10 1 20cm 2 1 2 45 1/15 3 4 5,6 3 4 3 5 6 ( ) 7,8 8 7 8 2 55 9 10 9 10

More information

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準 建築基準法第 43 条第 2 項の規定による許可に係る特定位置の包括同意基準 仙台市建築審査会 第 1 趣旨この基準は, 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項の規定による許可に際し, 一定の基準を満たす建築物に対して, あらかじめ包括的に建築審査会の同意を得たものとして許可手続きの迅速化, 簡素化を図るものである 第 2 建築審査会の同意 第

More information

untitled

untitled ) 56 71 71 71 SI 135 62 71 103 85 64 27 49 133 55 89 59 50 57 75 23 76 59 55 71 47 55 168 57 103 50 50 104 68 88 73 168 56 47 71 80 55 75 67 46 59 62 55 100 47 76 174 46 50 85 15 5 15 0 5 0 SI Spectrum

More information

資料 1 SAMPLE

資料 1 SAMPLE 資料 1 本調査による建物状況調査は 検査会社が 国の登録を受けた既存住宅状況調査技術者講習を修了した建築士 ( 既存住宅状況調査技術者 ) により 既存住宅状況調査方法基準に基づき行った調査です また 住宅あんしん保証の現場検査基準に則した調査も兼ねて実施することとしています 検査会社 - 1 - - 2 - 建 物 建 物 状 況 調 査 建物状況調査実施者 ( 事務局 ) 建物状況調査実施者

More information

「耐力度調査等の改定に関する検討業務」報告書

「耐力度調査等の改定に関する検討業務」報告書 Ⅰ 鉄筋コンクリート造の耐力度調査 I- I- 概要 I-3 I-4 . 基本方針と適用範囲.. 基本方針鉄筋コンクリート造の学校建物の耐力度測定方法は, 公立学校施設においての建物の構造耐力, 経年による耐力 機能の低下, 立地条件による影響の 3 の項目を総合的に調査し, 建物の老朽化を評価するものであり, 調査の結果, 所要の評に達しないものについては, 老朽化した公立学校施設を建て替える事業

More information

- 1 - - 2 - - 3 - - 4 - 印 印 - 5 - 印 - 6 - ウ ウ ア ウ オ ウ カ ア イ アイウ オ エ ア イ ウ ア イ ア イ ウ - 7 - - 8 - エ オ ウ ア イ ウ ア イ ウ - 9 - ア イ ウ ア イ ア イ ウ エ オ エオ カ ア イ ア イ ウ エ オ エオ カ ア エ オ - 10 - ア イ ウ ア ウ エ アエ オ ア イ ウ ア

More information

生活排水処理施設整備計画策定マニュアル

生活排水処理施設整備計画策定マニュアル 1. 1 1 1 1 1 2 2 2. 2 2 1 2 2 2 6 3. 8 3 1 8 3 2 9 4. 9 4 1 10 4 2 10 4 3 11 4 4 12 4 5 13 5. 13 1 14 2 15 3 17 4 18 5 20 21 23 25 27 29 30 33 35 1. 1 1 12 12 5 6 4 7 1 1 2 2. 2 1 1 3 3 2 12 10 11 82 13

More information

別添 1 カルテ記入例 鉄筋コンクリート造及び鉄骨鉄筋コンクリート造建物の安全確認カルテ 記入例 建物名称 ビル 記入年月日 平成 26 年 月 日 住所 東京都千代田区永田町 - - 記入者 (1) 事前確認項目 ( 構造設計者 または建築施工業者担当者等構造に詳しい者とともに調査し記入してください ) 1. 建築物用途 : 1 学校 ( 屋内運動場は除く ) 2 保育園 幼稚園 3 公民館 4

More information

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図 説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第一面 ) 在来木造住宅において フラット35Sを利用する場合に記入してください 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 )2 又は3の基準に適合する場合には Ⅰに記入してください 免震建築物の基準に適合する場合には Ⅱに記入してください Ⅰ 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 )2 又は3の基準に適合する場合 説明欄項目評価方法基準記載図書確認 目標等級

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 003.10.3 003.10.8 Y 1 0031016 B4(4 3 B4,1 M 0 C,Q 0. M,Q 1.- MQ 003/10/16 10/8 Girder BeamColumn Foundation SlabWall Girder BeamColumn Foundation SlabWall 1.-1 5mm 0 kn/m 3 0.05m=0.5 kn/m 60mm 18 kn/m

More information

目次 1 目的と定義 2 2 鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造における残存使用年数の目安の算定方法 3 (1) 新耐震基準の施設 3 (2) 旧耐震基準の施設 3 ア過去の耐震診断結果を活用した判断 4 ( ア ) 残存耐用年数の目安の算定 4 ( イ ) 目標使用年数の設定 4 ( ウ

目次 1 目的と定義 2 2 鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造における残存使用年数の目安の算定方法 3 (1) 新耐震基準の施設 3 (2) 旧耐震基準の施設 3 ア過去の耐震診断結果を活用した判断 4 ( ア ) 残存耐用年数の目安の算定 4 ( イ ) 目標使用年数の設定 4 ( ウ 京都市庁舎施設マネジメント計画推進のための庁舎施設の長寿命化に係る構造躯体の調査 評価方針 平成 30 年 4 月 目次 1 目的と定義 2 2 鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造における残存使用年数の目安の算定方法 3 (1) 新耐震基準の施設 3 (2) 旧耐震基準の施設 3 ア過去の耐震診断結果を活用した判断 4 ( ア ) 残存耐用年数の目安の算定 4 ( イ ) 目標使用年数の設定

More information

untitled

untitled - k k k = y. k = ky. y du dx = ε ux ( ) ux ( ) = ax+ b x u() = ; u( ) = AE u() = b= u () = a= ; a= d x du ε x = = = dx dx N = σ da = E ε da = EA ε A x A x x - σ x σ x = Eε x N = EAε x = EA = N = EA k =

More information

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc 許可による特例の技術基準 - 金沢都市計画高度地区計画書ただし書 - 平成 21 年 10 月 金沢市 目 次 Ⅰ 総則 1 Ⅱ 技術基準 1 Ⅲ 手続き 3 別紙 様式 6 許可による特例許可による特例の技術基準 - 金沢都市計画高度地区計画書ただし書 - 施行平成 17 年 月 1 日改正平成 21 年 月 1 日改正平成 21 年 10 月 1 日 Ⅰ 総則 1 目的金沢都市計画高度地区における

More information

別添 2-3 木造建物の安全確認カルテ 木造建物の安全確認 カルテ 建物名称 住所 記入年月日 記入者 (1) 事前確認項目 ( 構造設計者 または建築施工業者担当者等構造に詳しい者とともに調査し記入してください ) 1. 建築物用途 : 1 学校 ( 屋内運動場は除く ) 2 保育園 幼稚園 3 公民館 4 集会所 5 神社 寺院 6 劇場 ホール 7 事務所ビル 8その他 ( ) 屋内運動場

More information

1 911 9001030 9:00 A B C D E F G H I J K L M 1A0900 1B0900 1C0900 1D0900 1E0900 1F0900 1G0900 1H0900 1I0900 1J0900 1K0900 1L0900 1M0900 9:15 1A0915 1B0915 1C0915 1D0915 1E0915 1F0915 1G0915 1H0915 1I0915

More information

2 ID POS 1... 1 2... 2 2.1 ID POS... 2 2.2... 3 3... 5 3.1... 5 3.2... 6 3.2.1... 6 3.2.2... 7 3.3... 7 3.3.1... 7 3.3.2... 8 3.3.3... 8 3.4... 9 4... 11 4.1... 11 4.2... 15 4.3... 27 5... 35... 36...

More information

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式)

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式) page < 出力例 > 地盤の支持力の計算 S01 (1F Y1@X1 ) BxL hf hw C,O r2 r1 基礎底面の形状 長方形 基礎最小幅 B 1.20 (m) 基礎の長さ L 2.60 (m) 基礎下端の深さ hf GL- 1.20 (m) 地下水位 hw GL- 3.90 (m) 根入れ深さ Df 1.20 (m) 土質定数 砂層 基礎下の土重量 γ1 18.14 (kn/m 3

More information

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(B タイプ ) H=1900~2500 断面図 正面 背面図 製品寸法表 適用 製品名 H H1 H2 B 各部寸法 (mm) B1 B2 T1 T2 T3 T4 T5 水抜孔位置 h1 h2 参考質量 (kg) (

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(B タイプ ) H=1900~2500 断面図 正面 背面図 製品寸法表 適用 製品名 H H1 H2 B 各部寸法 (mm) B1 B2 T1 T2 T3 T4 T5 水抜孔位置 h1 h2 参考質量 (kg) ( L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 CP-WALL( タイプ ) =10~0 断面図 正面 背面図 製品寸法表 適用 製品名 1 2 各部寸法 (mm) 1 2 T1 T2 T3 T4 T5 水抜孔位置 h1 h2 参考質量 (kg) (kn/m2) 連結穴 M16 背面 正面 -10-10 1295 1295 945 945 155 155 155 155 80 80 1 1 1825 1882

More information

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH =

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

More information

1

1 鉄筋コンクリート柱のせん断破壊実験 1 2 2-1 4 CS- 36N 2% CS-36A2 4% CS-36A4 2 CS-36HF -1 F C28 =36N/mm 2-1 CS-36N 普通コンクリート 36NC 2-3 CS-36A2 石炭灰 2% コンクリート 36CA2 2-4 2% CS-36A4 石炭灰 4% コンクリート 36CA4 2-5 4% CS-36HF 高流動コンクリート

More information

II

II II 16 16.0 2 1 15 x α 16 x n 1 17 (x α) 2 16.1 16.1.1 2 x P (x) P (x) = 3x 3 4x + 4 369 Q(x) = x 4 ax + b ( ) 1 P (x) x Q(x) x P (x) x P (x) x = a P (a) P (x) = x 3 7x + 4 P (2) = 2 3 7 2 + 4 = 8 14 +

More information

解答例 ( 河合塾グループ株式会社 KEI アドバンスが作成しました ) 特別奨学生試験 ( 平成 29 年 12 月 17 日実施 ) 数 学 数学 2= 工 経営情報 国際関係 人文 応用生物 生命健康科 現代教育学部 1 整理して (60 分 100 点 ) (2 3+ 2)(

解答例 ( 河合塾グループ株式会社 KEI アドバンスが作成しました ) 特別奨学生試験 ( 平成 29 年 12 月 17 日実施 ) 数 学 数学 2= 工 経営情報 国際関係 人文 応用生物 生命健康科 現代教育学部 1 整理して (60 分 100 点 ) (2 3+ 2)( 解答例 ( 河合塾グループ株式会社 KEI アドバンスが作成しました ) 特別奨学生試験 ( 平成 9 年 月 7 日実施 ) 数 学 数学 = 工 経営情報 国際関係 人文 応用生物 生命健康科 現代教育学部 整理して (60 分 00 点 ) 3+ ( 3+ )( 6 ) ( 与式 ) = = 6 + + 6 (3 + ) すなわち 5 6 (5 6 )(3+ ) = = 3 9 8 = 4 6

More information

00~33.換気マニュアル

00~33.換気マニュアル 2. 2.1 1 / / 1 2.2 3 2.3 1 2 3 3 1 3 4 2.3.1 1 1 2.3.2 2 2 2.3.3 3 3 1 2 3 5 6 2.4 2.4.1 : : : : 7 ( 120 3 / 8 2.4.2 9 3. 3.1 1. 0.5 /h 0.5 /h 0.7 /h 0.7 /h 2. ( ) 10 3. 0.5 / (P23) P16 24 1 2 3 (P5 6)

More information

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV = FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV = (1/2) KH Z : 地域係数 KS: 設計用標準震度 KV: 設計用鉛直震度 1-2. 設計条件耐震クラス

More information

05 年度センター試験数学 ⅡB () において,cos q 0 であるから,P ( cos q, sin q) より, 直線 OP を表す方程式は y sin q sin q x cos q cos q x すなわち, (sin q) x - (cos q) y 0 ( ) ク 点 O,P,Q が

05 年度センター試験数学 ⅡB () において,cos q 0 であるから,P ( cos q, sin q) より, 直線 OP を表す方程式は y sin q sin q x cos q cos q x すなわち, (sin q) x - (cos q) y 0 ( ) ク 点 O,P,Q が 05 年度大学入試センター試験解説 数学 ⅡB 第 問 []() 点間の距離の公式から, OP ( cos q ) + ( sin q ) ( cos q + sin q ) ア PQ { ( cos q + cos 7q ) - cos q } + { ( sin q + sin 7q ) - sin q } cos q + sin q 7 7 イ である また, OQ ( cos q + cos

More information

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等 耐震性 ( 倒壊等防止 ) に係る評価方法 基準改正の方向性の検討 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等級 ( 構造躯体の損傷防止 ) 耐風等級

More information

64 3 g=9.85 m/s 2 g=9.791 m/s 2 36, km ( ) 1 () 2 () m/s : : a) b) kg/m kg/m k

64 3 g=9.85 m/s 2 g=9.791 m/s 2 36, km ( ) 1 () 2 () m/s : : a) b) kg/m kg/m k 63 3 Section 3.1 g 3.1 3.1: : 64 3 g=9.85 m/s 2 g=9.791 m/s 2 36, km ( ) 1 () 2 () 3 9.8 m/s 2 3.2 3.2: : a) b) 5 15 4 1 1. 1 3 14. 1 3 kg/m 3 2 3.3 1 3 5.8 1 3 kg/m 3 3 2.65 1 3 kg/m 3 4 6 m 3.1. 65 5

More information

IT1815.xls

IT1815.xls 提出番号 No.IT1815 提出先御中 ハンドホール 1800 1800 1500 - 強度計算書 - 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修平成 5 年度版 電気設備工事監理指針 より 受領印欄 提出平成年月日 株式会社インテック 1 1. 設計条件奥行き ( 短辺方向 ) X 1800 mm 横幅 Y 1800 mm 側壁高 Z 1500 mm 部材厚 床版 t 1 180 mm 底版 t 150

More information

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築 第四号様式 ( 第三条関係 ) 設計住宅性能評価申請書 評価センター 殿 ( 第一面 ) 平成 年 月 日 申請者の氏名又は名称 代表者の氏名 印 住宅の品質確保の促進等に関する法律第 5 条第 1 項の規定に基づき 設計住宅性能評価を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 受付欄 料金欄年月日第号申請受理者印 申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号

More information

3/4/8:9 { } { } β β β α β α β β

3/4/8:9 { } { } β β β α β α β β α β : α β β α β α, [ ] [ ] V, [ ] α α β [ ] β 3/4/8:9 3/4/8:9 { } { } β β β α β α β β [] β [] β β β β α ( ( ( ( ( ( [ ] [ ] [ β ] [ α β β ] [ α ( β β ] [ α] [ ( β β ] [] α [ β β ] ( / α α [ β β ] [ ] 3

More information

表紙

表紙 名古屋市における住まいの意識と住宅需要 - 平成 15 年住宅需要実態調査から - 平成 1 7 年 1 月 名古屋市住宅都市局 目次 Ⅰ 調査の概要... 3 Ⅱ 用語の解説... 19 Ⅲ 調査結果の概要... 29 1. 現在の住まい方に対する感じ方... 29 (1) 住宅に対する総合評価 住宅の各要素に対する評価... 29 (2) 住環境に対する総合評価 各要素の評価... 36 (3)

More information

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477> 長方形板の計算システム Ver3.0 適用基準 級数解法 ( 理論解析 ) 構造力学公式集( 土木学会発行 /S61.6) 板とシェルの理論( チモシェンコ ヴォアノフスキークリ ガー共著 / 長谷川節訳 ) 有限要素法解析 参考文献 マトリックス構造解析法(J.L. ミーク著, 奥村敏恵, 西野文雄, 西岡隆訳 /S50.8) 薄板構造解析( 川井忠彦, 川島矩郎, 三本木茂夫 / 培風館 S48.6)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 材料実験演習 第 6 回 2015.05.17 スケジュール 回 月 / 日 標題 内容 授業種別 時限 講義 演習 6,7 5 月 17 日 8 5 月 24 日 5 月 31 日 9,10 6 月 7 日 11 6 月 14 日 講義 曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート(RC) 梁の挙動その1 構造力学の基本事項その2 RC 梁の特徴演習 曲げを受ける梁の挙動 実験 鉄筋コンクリート梁の載荷実験レポート

More information

128 3 II S 1, S 2 Φ 1, Φ 2 Φ 1 = { B( r) n( r)}ds S 1 Φ 2 = { B( r) n( r)}ds (3.3) S 2 S S 1 +S 2 { B( r) n( r)}ds = 0 (3.4) S 1, S 2 { B( r) n( r)}ds

128 3 II S 1, S 2 Φ 1, Φ 2 Φ 1 = { B( r) n( r)}ds S 1 Φ 2 = { B( r) n( r)}ds (3.3) S 2 S S 1 +S 2 { B( r) n( r)}ds = 0 (3.4) S 1, S 2 { B( r) n( r)}ds 127 3 II 3.1 3.1.1 Φ(t) ϕ em = dφ dt (3.1) B( r) Φ = { B( r) n( r)}ds (3.2) S S n( r) Φ 128 3 II S 1, S 2 Φ 1, Φ 2 Φ 1 = { B( r) n( r)}ds S 1 Φ 2 = { B( r) n( r)}ds (3.3) S 2 S S 1 +S 2 { B( r) n( r)}ds

More information

[Ver. 0.2] 1 2 3 4 5 6 7 1 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1 1.1 1 1.2 1. (elasticity) 2. (plasticity) 3. (strength) 4. 5. (toughness) 6. 1 1.2 1. (elasticity) } 1 1.2 2. (plasticity), 1 1.2 3. (strength) a < b F

More information

(1.2) T D = 0 T = D = 30 kn 1.2 (1.4) 2F W = 0 F = W/2 = 300 kn/2 = 150 kn 1.3 (1.9) R = W 1 + W 2 = = 1100 N. (1.9) W 2 b W 1 a = 0

(1.2) T D = 0 T = D = 30 kn 1.2 (1.4) 2F W = 0 F = W/2 = 300 kn/2 = 150 kn 1.3 (1.9) R = W 1 + W 2 = = 1100 N. (1.9) W 2 b W 1 a = 0 1 1 1.1 1.) T D = T = D = kn 1. 1.4) F W = F = W/ = kn/ = 15 kn 1. 1.9) R = W 1 + W = 6 + 5 = 11 N. 1.9) W b W 1 a = a = W /W 1 )b = 5/6) = 5 cm 1.4 AB AC P 1, P x, y x, y y x 1.4.) P sin 6 + P 1 sin 45

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 材料実験演習 第 6 回 2017.05.16 スケジュール 回 月 / 日 標題 内容 授業種別 時限 実験レポート評価 講義 演習 6,7 5 月 16 日 8 5 月 23 日 5 月 30 日 講義 曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート(RC) 梁の挙動その1 構造力学の基本事項その2 RC 梁の特徴演習 曲げを受ける梁の挙動 実験 鉄筋コンクリート梁の載荷実験レポート 鉄筋コンクリート梁実験レポート作成

More information

橡紙目次第1章1

橡紙目次第1章1 1 1 1 AstA A st t Q + = 0 Ast A st t y = bst ( y) t (1.1) (1.) y 1 Q + = 0 t b st q (1.3) (1.3) b st y Q + = q t (1.4) Abbott(1979) Q Q y + ( β ) + ga + gas f = 0 t A q u (1.5) Q Q y + ( β ) + ga + Sf

More information

Part () () Γ Part ,

Part () () Γ Part , Contents a 6 6 6 6 6 6 6 7 7. 8.. 8.. 8.3. 8 Part. 9. 9.. 9.. 3. 3.. 3.. 3 4. 5 4.. 5 4.. 9 4.3. 3 Part. 6 5. () 6 5.. () 7 5.. 9 5.3. Γ 3 6. 3 6.. 3 6.. 3 6.3. 33 Part 3. 34 7. 34 7.. 34 7.. 34 8. 35

More information

untitled

untitled ( ) c a sin b c b c a cos a c b c a tan b a b cos sin a c b c a ccos b csin (4) Ma k Mg a (Gal) g(98gal) (Gal) a max (K-E) kh Zck.85.6. 4 Ma g a k a g k D τ f c + σ tanφ σ 3 3 /A τ f3 S S τ A σ /A σ /A

More information

2 3 5 5 5 5 6 6 7 7 8 10 10 10 10 11 11 12 12 13 16 16 16 16 17 19 21 21 22 5

2 3 5 5 5 5 6 6 7 7 8 10 10 10 10 11 11 12 12 13 16 16 16 16 17 19 21 21 22 5 1D000425-2 1 2 3 5 5 5 5 6 6 7 7 8 10 10 10 10 11 11 12 12 13 16 16 16 16 17 19 21 21 22 5 3 29 29 29 30 31 31 32 35 35 35 36 41 41 41 46 48 48 48 52 57 4 700 13 1988 4 5 4 5 21 1 1 3 4 5 6 21 10 1888

More information

<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378>

<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378> 第四様式 ( 第三条関係 ) 第一面 設計住宅性能評価申請書 年月日 ( 一財 ) 岩手県建築住宅センター殿 申請者の氏名又は名称 印 代表者の氏名 住宅の品質確保の促進等に関する法律第 5 条第 1 項の規定に基づき 設計住宅性能評価を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 受付欄 料金欄 年月日 第 申請受理者印 1 数字は算用数字を 単位はメートル法を用いてください

More information

経済論集 46‐2(よこ)(P)☆/2.三崎

経済論集 46‐2(よこ)(P)☆/2.三崎 1 2 1869 11 17 5 10 1 3 1914 5 15 5 1872 9 12 3 1870 1 26 14 1881 11 11 12 6 11 1878 5 9 13 1880 6 17 1 15 1882 1 2 3 11 1828 2 26 24 1891 4 22 2 1849 12 1 3 1856 pp 20 21. 1971 p.429. 1973 1, pp.440 444.

More information

変 位 変位とは 物体中のある点が変形後に 別の点に異動したときの位置の変化で あり ベクトル量である 変位には 物体の変形の他に剛体運動 剛体変位 が含まれている 剛体変位 P(x, y, z) 平行移動と回転 P! (x + u, y + v, z + w) Q(x + d x, y + dy,

変 位 変位とは 物体中のある点が変形後に 別の点に異動したときの位置の変化で あり ベクトル量である 変位には 物体の変形の他に剛体運動 剛体変位 が含まれている 剛体変位 P(x, y, z) 平行移動と回転 P! (x + u, y + v, z + w) Q(x + d x, y + dy, 変 位 変位とは 物体中のある点が変形後に 別の点に異動したときの位置の変化で あり ベクトル量である 変位には 物体の変形の他に剛体運動 剛体変位 が含まれている 剛体変位 P(x, y, z) 平行移動と回転 P! (x + u, y + v, z + w) Q(x + d x, y + dy, z + dz) Q! (x + d x + u + du, y + dy + v + dv, z +

More information

さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 4 渡り廊下で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 渡り廊下で接続されている場合の 取り扱い

さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 4 渡り廊下で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 渡り廊下で接続されている場合の 取り扱い 第 4 で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 で接続されている場合の 取り扱い 156 第 3 章消防用設備等の設置単位 とが地階以外の階においてその他これらに類するもの ( 以下 とい う 同じ ) により接続されている場合は 原則として 1 棟であること ただし 次の 2 から 6 までに適合している場合 別棟として取り扱うことができる 1 この項において 吹き抜け等の開放式の とは

More information

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 24 11 10 24 12 10 30 1 0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 23% 29% 71% 67% 6% 4% n=1525 n=1137 6% +6% -4% -2% 21% 30% 5% 35% 6% 6% 11% 40% 37% 36 172 166 371 213 226 177 54 382 704 216

More information

10 117 5 1 121841 4 15 12 7 27 12 6 31856 8 21 1983-2 - 321899 12 21656 2 45 9 2 131816 4 91812 11 20 1887 461971 11 3 2 161703 11 13 98 3 16201700-3 - 2 35 6 7 8 9 12 13 12 481973 12 2 571982 161703 11

More information

(1) 1.1

(1) 1.1 1 1 1.1 1.1.1 1.1 ( ) ( ) ( ) { ( ) ( ) { ( ) ( ) { ( ) ( ) { ( ) ( ) { ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 2 1 1.1.2 (1) 1.1 1.1 3 (2) 1.2 4 1 (3) 1.3 ( ) ( ) (4) 1.1 5 (5) ( ) 1.4 6 1 (6) 1.5 (7) ( ) (8) 1.1 7 1.1.3

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 建築材料 部材の物理的耐用年数と資源循環性に関する評価技術の開発 材料研究グループ土屋直子 1 発表内容 Ⅰ 社会背景 Ⅱ RC 建築物 Ⅲ 木造建築物 Ⅳ 本課題まとめ 2 はじめに : Ⅰ. はじめに 地球温暖化に伴う気候変動やエネルギー問題によって経済 社会等に重大な影響が及ばないよう低炭素で持続可能な社会が望まれている 建築材料分野では 省資源化 省エネルギー 副産物のリサイクル材の使用 建築物の長寿命化

More information

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls 集水桝の構造計算 集水桝 3.0.5 3.15 横断方向断面の計算 1. 計算条件 11. 集水桝の寸法 内空幅 B = 3.000 (m) 内空奥行き L =.500 (m) 内空高さ H = 3.150 (m) 側壁厚 T = 0.300 (m) 底版厚 Tb = 0.400 (m) 1. 土質条件 土の単位体積重量 γs = 18.000 (kn/m 3 ) 土の内部摩擦角 φ = 30.000

More information

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結 Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 1.24 総合評点 A 木造住宅の耐震診断は 建物の形 壁の配置 の各項目についてそれぞれの状況により評点をつけたうえで各評点を掛け合わせて総合評点を求めます

More information

形鋼 形鋼 3-1 有効断面のとり方 b b 幅厚比のとり方 t t 形鋼寸法および断面性能表 幅厚比のとり方 d フランジ /t ウェブ -t / フランジ /t ウェブ -t / d t 3- 広幅系列 寸法 SM SS材は異なります 断面二次モーメント k /m 寸法 lx l 断面二次半径

形鋼 形鋼 3-1 有効断面のとり方 b b 幅厚比のとり方 t t 形鋼寸法および断面性能表 幅厚比のとり方 d フランジ /t ウェブ -t / フランジ /t ウェブ -t / d t 3- 広幅系列 寸法 SM SS材は異なります 断面二次モーメント k /m 寸法 lx l 断面二次半径 形鋼 3-15 形鋼 形鋼は 豊富なサイズメニューの外法一定形鋼 ハイパービーム をはじめとして 建築構造用TMCP極厚形鋼 NSG 建築構造 用耐火鋼 NSFR など 様々なメニューを取り揃えております また 建築構造用圧延鋼材や一般構造用圧延鋼材などの各種規格にも 対応しております 材質および規格 建築構造用圧延鋼材 JIS G SNA SN 一般構造用圧延鋼材 JIS G 3101 SS 溶接構造用圧延鋼材

More information

DocuPrint C5450 ユーザーズガイド

DocuPrint C5450 ユーザーズガイド 1 2 3 4 5 6 7 8 1 10 1 11 1 12 1 13 1 14 1 15 1 16 17 1 1 18 1 19 1 20 1 21 1 22 1 23 1 24 1 25 1 26 27 1 1 28 1 29 1 30 1 31 1 2 12 13 3 2 10 11 4 9 8 7 6 5 34 24 23 14 15 22 21 20 16 19 18 17 2 35

More information

meiji_resume_1.PDF

meiji_resume_1.PDF β β β (q 1,q,..., q n ; p 1, p,..., p n ) H(q 1,q,..., q n ; p 1, p,..., p n ) Hψ = εψ ε k = k +1/ ε k = k(k 1) (x, y, z; p x, p y, p z ) (r; p r ), (θ; p θ ), (ϕ; p ϕ ) ε k = 1/ k p i dq i E total = E

More information

富士市が所有する市営住宅の耐震性能に係るリスト 目 次 頁 1. 公表の趣旨 1 2. 要旨 1 3. 各別の耐震性能と富士市の耐震性能判定基準 2 4. 用語の説明 3 5. 市営住宅の耐震性能に係るリスト 4 ~ 8 6. 一般公共建築物の耐震性能に係るリスト 別掲載

富士市が所有する市営住宅の耐震性能に係るリスト 目 次 頁 1. 公表の趣旨 1 2. 要旨 1 3. 各別の耐震性能と富士市の耐震性能判定基準 2 4. 用語の説明 3 5. 市営住宅の耐震性能に係るリスト 4 ~ 8 6. 一般公共建築物の耐震性能に係るリスト 別掲載 富士市が所有する市営住宅の耐震性能に係るリスト ( 更新 ) 平成 30 年 8 月 富士市 富士市が所有する市営住宅の耐震性能に係るリスト 目 次 頁 1. 公表の趣旨 1 2. 要旨 1 3. 各別の耐震性能と富士市の耐震性能判定基準 2 4. 用語の説明 3 5. 市営住宅の耐震性能に係るリスト 4 ~ 8 6. 一般公共建築物の耐震性能に係るリスト 別掲載 1. 公表の趣旨 富士市では 昭和

More information

I-2 (100 ) (1) y(x) y dy dx y d2 y dx 2 (a) y + 2y 3y = 9e 2x (b) x 2 y 6y = 5x 4 (2) Bernoulli B n (n = 0, 1, 2,...) x e x 1 = n=0 B 0 B 1 B 2 (3) co

I-2 (100 ) (1) y(x) y dy dx y d2 y dx 2 (a) y + 2y 3y = 9e 2x (b) x 2 y 6y = 5x 4 (2) Bernoulli B n (n = 0, 1, 2,...) x e x 1 = n=0 B 0 B 1 B 2 (3) co 16 I ( ) (1) I-1 I-2 I-3 (2) I-1 ( ) (100 ) 2l x x = 0 y t y(x, t) y(±l, t) = 0 m T g y(x, t) l y(x, t) c = 2 y(x, t) c 2 2 y(x, t) = g (A) t 2 x 2 T/m (1) y 0 (x) y 0 (x) = g c 2 (l2 x 2 ) (B) (2) (1)

More information

n (1.6) i j=1 1 n a ij x j = b i (1.7) (1.7) (1.4) (1.5) (1.4) (1.7) u, v, w ε x, ε y, ε x, γ yz, γ zx, γ xy (1.8) ε x = u x ε y = v y ε z = w z γ yz

n (1.6) i j=1 1 n a ij x j = b i (1.7) (1.7) (1.4) (1.5) (1.4) (1.7) u, v, w ε x, ε y, ε x, γ yz, γ zx, γ xy (1.8) ε x = u x ε y = v y ε z = w z γ yz 1 2 (a 1, a 2, a n ) (b 1, b 2, b n ) A (1.1) A = a 1 b 1 + a 2 b 2 + + a n b n (1.1) n A = a i b i (1.2) i=1 n i 1 n i=1 a i b i n i=1 A = a i b i (1.3) (1.3) (1.3) (1.1) (ummation convention) a 11 x

More information

68 A mm 1/10 A. (a) (b) A.: (a) A.3 A.4 1 1

68 A mm 1/10 A. (a) (b) A.: (a) A.3 A.4 1 1 67 A Section A.1 0 1 0 1 Balmer 7 9 1 0.1 0.01 1 9 3 10:09 6 A.1: A.1 1 10 9 68 A 10 9 10 9 1 10 9 10 1 mm 1/10 A. (a) (b) A.: (a) A.3 A.4 1 1 A.1. 69 5 1 10 15 3 40 0 0 ¾ ¾ É f Á ½ j 30 A.3: A.4: 1/10

More information

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 目次 本資料の利用にあたって 1 矩形断面の橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 2 矩形断面 (D51 SD490 使用 ) 橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 8 矩形断面の橋軸直角方向の水平耐力及び水平変位の計算例

More information

作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) (1.0)

作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) (1.0) 作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) 2012.1(1.0) 本簡単取扱説明書は あくまで簡易な使用方法についての取扱説明書です ご使用に関 して機器取扱説明書を十分ご理解の上で正しくご使用くださるようお願いします 注意 本簡単取扱説明書は 簡易な使用方法についての取扱説明 書です 詳細については機器取扱説明書十分理解して使用 してください 1 シュミットハンマーの使用方法

More information

LLG-R8.Nisus.pdf

LLG-R8.Nisus.pdf d M d t = γ M H + α M d M d t M γ [ 1/ ( Oe sec) ] α γ γ = gµ B h g g µ B h / π γ g = γ = 1.76 10 [ 7 1/ ( Oe sec) ] α α = λ γ λ λ λ α γ α α H α = γ H ω ω H α α H K K H K / M 1 1 > 0 α 1 M > 0 γ α γ =

More information

<8CBB8BB58C9F8DB E B D891A D9C91A A2E786C73>

<8CBB8BB58C9F8DB E B D891A D9C91A A2E786C73> 一戸建て用 第 1 面 現地調査用 現況検査チェックシート 木造 鉄骨造も含む 戸建住宅 基本情報 検査対象住宅 住宅所有者 様邸 所在地 検査依頼主 会社名 担当者 現況検査立会者 会社名 担当者 構造 木造 S 造 階数 地上階 地下階 建築時期 S H 年延床面積. m2 検査事業者名称 資格 一級建築士 登録第号 氏名 印 建築士事務所 一級建築士事務所 知事登録第号 建築士事務所名 住所

More information

limit&derivative

limit&derivative - - 7 )................................................................................ 5.................................. 7.. e ).......................... 9 )..........................................

More information

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4> 20180410 評価室事務局 インスペクションにおいて指摘された劣化事象についての考え方 Ⅰ インスペクションに基づく劣化事象への対応の考え方インスペクションで指摘された劣化事象は 様式 8 添付図面 維持保全計画の中で 今回補修するもの 維持保全計画に記載して将来対応とするもの に区別して 全ていずれかの対応を行う必要があります 評価基準 及び認定基準に規定されている構造耐力上主要な部分に著しい劣化事象が生じている部分及び雨漏りが生じている部分

More information

H J

H J H J qt q w e r t qt q w e r t qt q w e r t qt q w e r t qt q w e r t qt q w e r t qt q w e r t H qt q w e r t qt q w e r t J qt q w e r t D qt q w e r t qt q w e r t qt q w e r t qt D q w e r t qy q w

More information

橡博論表紙.PDF

橡博論表紙.PDF Study on Retaining Wall Design For Circular Deep Shaft Undergoing Lateral Pressure During Construction 2003 3 Study on Retaining Wall Design For Circular Deep Shaft Undergoing Lateral Pressure During Construction

More information

第2章 事務処理に関する審査指針

第2章 事務処理に関する審査指針 第 4 章参考資料 第 1 建築関係資料 1 耐火構造耐火構造 ( 建築基準法第 2 条第 7 号 ) とは 壁 柱その他の建築物の部分の構造のうち 耐火性能 ( 通常の火災が終了するまでの間当該火災による建築物の倒壊及び延焼を防止するために当該建築物の部分に必要とされる性能をいう ) に関して政令で定める技術的基準 ( 建築基準法施行令第 107 条 ) に適合する鉄筋コンクリート造 れんが造その他の構造で

More information

2004 12 2004 10 23 11 19 23 5 2004/11/18 2004/11/19 2004/11/20 2004/11/21 2004/11/22 2004/1/23 2004/1/24 2004 12 1 www.gsi.go.jp/bousai/niigatajisin/jyoukyouzu/5man1029-1500.pdf 2 2004 10 23 5 56 3717.3'N

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 参考資料 崩壊の恐れのある土層厚の空間分布を考慮したがけ崩れ対策に関する検討 参考資料 崩壊の恐れのある土層厚の空間分布を考慮したがけ崩れ対策に関する検討 ここでは 5 章で示した方法により急傾斜地における崩壊する恐れがある層厚の面的分布が明らかとなった場合のがけ崩れ対策手法について検討する 崩壊する恐れがある層厚の面的な分布は 1 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律( 以下

More information

1999年度 センター試験・数学ⅡB

1999年度 センター試験・数学ⅡB 99 センター試験数学 Ⅱ 数学 B 問題 第 問 ( 必答問題 ) [] 関数 y cos3x の周期のうち正で最小のものはアイウ 解答解説のページへ 0 x 360 のとき, 関数 y cos3x において, y となる x はエ個, y となる x はオ 個ある また, y sin x と y cos3x のグラフより, 方程式 sin x cos3x は 0 x 360のときカ個の解をもつことがわかる

More information

ii 3.,. 4. F. (), ,,. 8.,. 1. (75%) (25%) =7 20, =7 21 (. ). 1.,, (). 3.,. 1. ().,.,.,.,.,. () (12 )., (), 0. 2., 1., 0,.

ii 3.,. 4. F. (), ,,. 8.,. 1. (75%) (25%) =7 20, =7 21 (. ). 1.,, (). 3.,. 1. ().,.,.,.,.,. () (12 )., (), 0. 2., 1., 0,. 24(2012) (1 C106) 4 11 (2 C206) 4 12 http://www.math.is.tohoku.ac.jp/~obata,.,,,.. 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7.,,. 1., 2007 (). 2. P. G. Hoel, 1995. 3... 1... 2.,,. ii 3.,. 4. F. (),.. 5... 6.. 7.,,. 8.,. 1. (75%)

More information

A = A x x + A y y + A, B = B x x + B y y + B, C = C x x + C y y + C..6 x y A B C = A x x + A y y + A B x B y B C x C y C { B = A x x + A y y + A y B B

A = A x x + A y y + A, B = B x x + B y y + B, C = C x x + C y y + C..6 x y A B C = A x x + A y y + A B x B y B C x C y C { B = A x x + A y y + A y B B 9 7 A = A x x + A y y + A, B = B x x + B y y + B, C = C x x + C y y + C..6 x y A B C = A x x + A y y + A B x B y B C x C y C { B = A x x + A y y + A y B B x x B } B C y C y + x B y C x C C x C y B = A

More information

日付 2017 年 12 月 21 日 新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法 による計算表 計算プログラム ホームズ君 耐震診断 Pro Ver.4.2 建物概要建物名称診断者備考所在地竣工年月建物用途構法建物仕様階高外壁材種地震地域係数 Z 軟弱地盤割増形状割増係数積雪深さ積雪割増基

日付 2017 年 12 月 21 日 新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法 による計算表 計算プログラム ホームズ君 耐震診断 Pro Ver.4.2 建物概要建物名称診断者備考所在地竣工年月建物用途構法建物仕様階高外壁材種地震地域係数 Z 軟弱地盤割増形状割増係数積雪深さ積雪割増基 新耐震木造住宅検証法結果表 本表に一般診断法の診断表とリーフレット ( 木造住宅の耐震性能チェック ) 等を添付してください 一般診断法に準じた方法 ( 専門家による検証 ) による評点と判定 一般診断法の診断表に示された各階 各方向の評点に 一般診断法に準じた方法における劣化度による低減 係数 1 (0.7 0.85 1.0 のいずれか ) を乗じ その最小値を一般診断法に準じた方法による上部構造評点とする

More information

II (10 4 ) 1. p (x, y) (a, b) ε(x, y; a, b) 0 f (x, y) f (a, b) A, B (6.5) y = b f (x, b) f (a, b) x a = A + ε(x, b; a, b) x a 2 x a 0 A = f x (

II (10 4 ) 1. p (x, y) (a, b) ε(x, y; a, b) 0 f (x, y) f (a, b) A, B (6.5) y = b f (x, b) f (a, b) x a = A + ε(x, b; a, b) x a 2 x a 0 A = f x ( II (1 4 ) 1. p.13 1 (x, y) (a, b) ε(x, y; a, b) f (x, y) f (a, b) A, B (6.5) y = b f (x, b) f (a, b) x a = A + ε(x, b; a, b) x a x a A = f x (a, b) y x 3 3y 3 (x, y) (, ) f (x, y) = x + y (x, y) = (, )

More information

st.dvi

st.dvi 9 3 5................................... 5............................. 5....................................... 5.................................. 7.........................................................................

More information

スライド 1

スライド 1 よくある窓口相談 ~ 増築に関する構造の検討 ~ 横浜市建築局建築審査課構造係 目次 01 はじめに 02 既存部分の検討内容 03 増築後も全体で木造四号の場合 04 よくある質問 05 提出書類 法 建築基準法令 建築基準法施行令告 建築基準法告示 2 01 はじめに 3 01-1 よくある相談 窓口の相談傾向 既存ストック活用法改正による規制緩和 増築相談の増加 一体で増築したいがどんな検討がいる?

More information

事例に基づく耐震性能の評価と被災度区分判定および復旧計画

事例に基づく耐震性能の評価と被災度区分判定および復旧計画 被災した建物を実例とした日本の応急復旧技術の紹介 東北大学 Tohoku University 迫田丈志 Joji Sakuta 京都大学 Kyoto University 坂下雅信 Masanobu Sakashita 日本の応急復旧の流れ 1 応急危険度判定 危険 2 応急措置 軸力支持 水平抵抗力の確保 3 被災度区分判定 大破 4 準備計算 図面作成 建物重量 5 構造特性係数 Is の算定

More information

1 2 D16ctc250 D16ctc250 1 D25ctc250 9,000 14,800 600 6,400 9,000 14,800 600 以上 6,500 隅角部テーパーをハンチ処理に 部材寸法の標準化 10cm ラウンド 10cm ラウンド 定尺鉄筋を用いた配筋 定尺鉄筋 配力筋位置の変更 ( 施工性考慮 ) 配力筋 主鉄筋 配力筋 主鉄筋 ハンチの除去底版テーパーの廃止 部材寸法の標準化

More information

199510 156 8 19963 8 42 1620045 7 5 20872127 63 19082003 4 1929 7 1932 353946 34 58 68 106 59 4 1511 5 95 1995 40 42 2004.8.10 2005.4.30

199510 156 8 19963 8 42 1620045 7 5 20872127 63 19082003 4 1929 7 1932 353946 34 58 68 106 59 4 1511 5 95 1995 40 42 2004.8.10 2005.4.30 2004 8 2005 5 pdf 2 199510 156/1 19951015611 3 4 5 JIS JIS X 0208, 1997 10o o http://www.pref.hiroshima.jp/soumu/bunsyo/monjokan/index.htm 199510 156 8 19963 8 42 1620045 7 5 20872127 63 19082003 4 1929

More information

(1) (2) (1) (2) 2 3 {a n } a 2 + a 4 + a a n S n S n = n = S n

(1) (2) (1) (2) 2 3 {a n } a 2 + a 4 + a a n S n S n = n = S n . 99 () 0 0 0 () 0 00 0 350 300 () 5 0 () 3 {a n } a + a 4 + a 6 + + a 40 30 53 47 77 95 30 83 4 n S n S n = n = S n 303 9 k d 9 45 k =, d = 99 a d n a n d n a n = a + (n )d a n a n S n S n = n(a + a n

More information

整 備 例 : 整 備 基 準 ( は 条 例 第 6 章 の 適 用 対 象 建 築 物 にのみ 適 用 される 整 備 基 準 ) : 整 備 が 望 ましい 項 目

整 備 例 : 整 備 基 準 ( は 条 例 第 6 章 の 適 用 対 象 建 築 物 にのみ 適 用 される 整 備 基 準 ) : 整 備 が 望 ましい 項 目 7 全 ての 人 が 利 用 しやすい 経 路 (5) 昇 降 機 (エレベーター) 整 備 基 準 解 説 下 記 以 外 の 建 築 物 (5) 当 該 経 路 を 構 成 するエレベーター((6)に 規 定 するエレベ ーターその 他 の 昇 降 機 を 除 く ) 及 びその 乗 降 ロビーは 次 に 掲 げるものとすること ア かごは 利 用 居 室 等 車 椅 子 使 用 者 用 便 房

More information

DNK0609.xls

DNK0609.xls 提出番号 No.DNK0609 提出先御中 ハンドホール 600 600 900 - 強度計算書 - 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修平成 5 年度版 電気設備工事監理指針 より 受領印欄 提出平成年月日 カナフレックスコーポレーション株式会社 1 1. 設計条件奥行き ( 短辺方向 ) X 600 mm 横幅 Y 600 mm 側壁高 Z 900 mm 部材厚 床版 t 1 80 mm 底版 t

More information

18 2 20 W/C W/C W/C 4-4-1 0.05 1.0 1000 1. 1 1.1 1 1.2 3 2. 4 2.1 4 (1) 4 (2) 4 2.2 5 (1) 5 (2) 5 2.3 7 3. 8 3.1 8 3.2 ( ) 11 3.3 11 (1) 12 (2) 12 4. 14 4.1 14 4.2 14 (1) 15 (2) 16 (3) 17 4.3 17 5. 19

More information

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63> 資料 9 液化石油ガス法施行規則関係技術基準 (KHK0739) 地上設置式バルク貯槽に係るあと施工アンカーの構造等 ( 案 ) 地盤面上に設置するバルク貯槽を基礎と固定する方法として あと施工アンカーにより行う 場合の構造 設計 施工等は次の基準によるものとする 1. あと施工アンカーの構造及び種類あと施工アンカーとは アンカー本体又はアンカー筋の一端をコンクリート製の基礎に埋め込み バルク貯槽の支柱やサドル等に定着することで

More information