Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 桝本輝樹 ( 千葉県立保健医療大学 講師 )

2

3 羽田空港再拡張工事について Google Earth より引用

4 研究コーディネート 研究者グループ 白井一洋 ( 国土交通省関東地方整備局横浜港湾空港技術調査事務所 ) 齊藤肇 ( 水工研 ) 風呂田利夫 ( 東邦大 理 ) 現地調査 同定 中村匡 (( 株 ) 日本 N U S) 古殿太郎 風間真紀 ( いであ ( 株 )) 陶山典子 会田真理子 ( ドリスジャパン ( 株 )) 同定指導 西栄二郎 ( 横浜国大 ) 黒住耐二 駒井智幸 ( 千葉県立中央博 ) 富川光 ( 広島大 院 ) 多留聖典 ( 東邦大東京湾生態系研究センター ) データ処理 中山聖子 ( 東邦大東京湾生態系研究センター ) 東邦大学理学部東京湾生態系研究センター 桝本輝樹 ( 千葉県立保健医療大 ) 齊藤肇 ( 水工研 )

5 コアサンプラーによる定量採集 0.1m 2 を複数回に分けて採泥目合い1.0mmのふるいでふるった後 10% ホルマリン海水で固定 80% アルコール浸漬標本とし 同定 個体数と湿重量をカウント 採集深度 多摩川河口干潟 浅場 深さ30cm 河口流軸 深さ10cm 前置斜面 深さ10cm 空港周辺人工浅場 深さ10cm 調査時期 2008 年 5 月

6 L20 L20a 環境などのグループと測線を共有し L1~L20 のように番号を振り L20b ライン上に間隔をおいたサイトを a,b,c と命名 L20a-1 L20a-2 L20a-3 各サイトでほぼ 0.1m 2 になるよう複数箇所でサンプリング平成 年は 4 カ所 平成 21 年 22 年は 3 カ所 これを 1 サイトとした

7 1mm のふるいに残る動物マクロベントスを調査 植物や魚類は対象にしていません 移動能力の高い動物は捕らえにくいです 本調査の出現生物は多摩川の生物群の一部に過ぎません 目視調査などと相補して総合的に評価する必要があります

8 サイト配置図

9 環形 軟体 節足 棘皮 箒虫動物門を解析 サンプルごとの各生物種の個体数を対数変換 log e (x + 1) サンプルごとの Bray-Curtis 類似度を計算 類似度に基づく nmds 法によりサンプルを 2 次元座標化 ( 各生物の個体数の組み合わせが類似しているサンプルが互いに近い座標に表示される ) 共分散分析 多重応答分析で環境指標の整理および種の分布傾向との対応を検討

10 総出現個体数 個体 共分散分析 (GLM/ANCOVA,PASW 17.0) の結果 年変動 177 種中 64 種で優位差 サイト間変動 177 種中 105 種で優位差 年 * サイト間変動 177 種中 113 種で優位差

11 出現する種類と個体の数をあわせて評価 出現種の組み合わせを比較 ( 類似度 ) よく似た種が同じような頻度で出てくる場所が近くになる 多くの種の出現パターンを単純化できる

12 年による多様性の変動 場所による多様性の変動 アイコンの区別をして見てみましょう

13 河口干潟 ( 大師橋上流 ) Transform: Log(X+1) Resemblance: S17 Bray Curtis similarity year H19 H20 H21 H22 H19_S16-1 H19_S16-2 H19_S16-3 H19_S16-4 H19_M8-1 H19_M8-2 H19_M8-3 H19_M8-4 H19_L6b-1 H19_L6b-2 H19_L6b-3 H19_L6b-4 H19_L6d-1 H19_L6d-2 H19_L6d-3 H19_L6d-4 H19_L8d-1 H19_L8d-2 H19_L8d-3 H19_L8d-4 H19_L9a-1 H19_L9a-2 H19_L9a-3 H19_L9a-4 H19_L9c-1 H19_L9c-2 H19_L9c-3 H19_L9c-4 H19_L9f-1 H19_L9f-2 H19_L3a-1 H19_L3a-2 H19_L3a-3 H19_L3a-4 H19_L3c-1 H19_L3c-2 H19_L3c-3 H19_L3c-4 H19_L4b-1 H19_L4b-2 H19_L4b-3 H19_L4b-4 H19_L4e-1 H19_L4e-2 H19_L4e-3 H19_L4e-4 H19_L5b-1 H19_L5b-2 H19_L5b-3 H19_L5b-4 H19_L5d-1 H19_L5d-2 H19_L5d-3 H19_L5d-4 H19_M6-1 H19_M6-2 H19_M6-3 H19_M6-4 H19_L2b-1 H19_L2b-2 H19_L2b-3 H19_L2b-4 H19_L2b'-1 H19_L2b'-2 H19_L2b'-3 H19_L2b'-4 H19_L2e-1 H19_L2e-2 H19_L2e-3 H19_L2e'-1H19_L2e-4 H19_L2e'-2 H19_L2e'-3 H19_L2e'-4 H19_L2h-1 H19_L2h-2 H19_L2h-3 H19_L2h-4 H19_L2h'-1 H19_L2h'-2 H19_L2h'-3 H19_L2h'-4 H19_L15a-1 H19_L15a-2 H19_L15a-3 H19_L15a-4 H19_L15b-1 H19_L15b-2 H19_L15b-3 H19_L15b-4 H19_L16a-1 H19_L16a-2 H19_L16a-3 H19_L16a-4 H19_L16b-1 H19_L16b-2 H19_L16b-3 H19_L16b-4 H19_L17a-1 H19_L17a-2 H19_L17a-3 H19_L17a-4 H19_L17b-1 H19_L17b-2 H19_L17b-3 H19_L17b-4 H19_L18a-1 H19_L18a-2 H19_L18a-3 H19_L18a-4 H19_L18b-1 H19_L18b-2 H19_L18b-3 H19_L18b-4 H19_L19a-1 H19_L19a-2 H19_L19a-3 H19_L19a-4 H19_L19b-1 H19_L19b-2 H19_L19b-3 H19_L19b-4 H19_L20a-1 H19_L20a-2 H19_L20a-3 H19_L20a-4 H19_L20b-1 H19_L20b-2 H19_L20b-3 H19_L20b-4 H20_L19a-1 H20_L19a-2 H20_L19a-3 H20_L19b-1 H20_L19b-2 H20_L19b-3 H20_L15a-1 H20_L15a-2 H20_L15a-3 H20_L15b-1 H20_L15b-2 H20_L15b-3 H20_L7b-1 H20_L7b-2 H20_L7b-3 H20_L7d-1 H20_L7d-2 H20_L7d-3 H20_L5b-1 H20_L5b-2 H20_L5b-3 H20_L5d-1 H20_L5d-2 H20_L5d-3 H20_L5e-1 H20_L5e-2 H20_L5e-3 H20_L4e-1 H20_L4e-2 H20_L4e-3 H20_L3e-1 H20_L3e-2 H20_L3e-3 H20_L2b-1 H20_L2b-2 H20_L2b-3 H20_L2e-1 H20_L2e-2 H20_L2e-3 H20_L2h-1 H20_L2h-2 H20_L2h-3 H21_L19a-1 H21_L19a-2 H21_L19a-3 H21_L19b-1 H21_L19b-2 H21_L19b-3 H21_L15a-1 H21_L15a-2 H21_L15a-3 H21_L15b-1 H21_L15b-2 H21_L15b-3 H21_L7b-1 H21_L7b-2 H21_L7b-3 H21_L7d-1 H21_L7d-2 H21_L7d-3 H21_L5b-1 H21_L5b-2 H21_L5b-3 H21_L5d-1 H21_L5d-2 H21_L5d-3 H21_L5e-1 H21_L5e-2 H21_L5e-3 H21_L4e-1 H21_L4e-2 H21_L4e-3 H21_L3e-1 H21_L3e-2 H21_L3e-3 H21_L2b-1 H21_L2b-2 H21_L2b-3 H21_L2e-1 H21_L2e-2 H21_L2e-3 H21_L2h-1 H21_L2h-2 H21_L2h-3 H21_St.21-a H21_L21-b H21_L21-c H21_L22-a H21_L22-b H21_L22-c H21_L23-a H21_L23-b H21_L23-c H22_L19a-1 H22_L19a-2 H22_L19a-3 H22_L19b-1 H22_L19b-2 H22_L19b-3 H22_L15a-1 H22_L15a-2 H22_L15a-3 H22_L15b-1 H22_L15b-2 H22_L15b-3 H22_L7b-1 H22_L7b-2 H22_L7b-3 H22_L7d-1 H22_L7d-2 H22_L7d-3 H22_L5b-1 H22_L5b-2 H22_L5b-3 H22_L5d-1 H22_L5d-2 H22_L5d-3 H22_L5e-1 H22_L5e-2 H22_L5e-3H22_L4e-1 H22_L4e-2 H22_L4e-3 H22_L3e-1 H22_L3e-2 H22_L3e-3 H22_L2b-1 H22_L2b-2 H22_L2b-3 H22_L2e-1 H22_L2e-2 H22_L2e-3 H22_L2h-1 H22_L2h-2 H22_L2h-3 2D Stress: 0.13 調査年度によってアイコンを区別しました

14 調査場所の便宜的な種別でアイコンを区別しま W_ ] Œ^Œn4@k ~h~šl B ˆ F k H~Y 河口干潟 ( 大師橋上流 ) Transform: Log(X+1) Resemblance: S17 Bray Curtis similarity 2D Stress: 0.13 H21_L22-c H19_S16-2 H22_L2h-2 H19_L2h'-2 H19_S16-3 H21_L5b-2 H19_L9f-1 H19_S16-4 H21_L5b-1 H21_L5b-3 H22_L2h-3 H22_L2h-1 H19_L2h'-4 H19_S16-1 H19_L2e'-1 H21_L2e-1 H19_L2h'-3 H19_L8d-4 H19_L2e'-2 H19_L2e-3 H19_L2h-1 H19_L2e-4 H19_L2e-1 H19_L2e'-4 H21_L19b-2 H21_L22-a H22_L5b-3 H19_L2h-3 H19_L2e-2 H19_L2h-4 H19_L2h'-1 H21_L19b-3 H21_L19b-1 H19_L20b-4 H19_L20b-1 H19_L16b-2 H19_L8d-2 H19_L9c-3 H19_L6d-1 H19_L8d-3 H19_L2e'-3 H19_L2h-2 H19_L20a-3 H19_L15b-3 H20_L19b-2 H19_L15b-2 H19_L15b-4 H19_L15b-1 H19_L9c-4 H19_L8d-1 H19_L5d-3 H19_L5d-4 H19_L9c-1 H19_L9c-2 H19_L5b-1 H19_L5b-4 H19_L16a-2 H19_L15a-1 H19_L15a-2 H19_L15a-3 H19_L16a-3 H19_L15a-4H19_L5d-2 H19_L2b'-1 H19_L2b'-2 H19_L2b'-3 H19_L16a-4 H19_L16b-1 H19_L16b-3 H19_L17b-1 H19_L16b-4 H19_L17a-2 H19_L17b-4 H19_L18a-1 H19_L18b-2 H19_L18b-4 H19_L19b-3 H19_L19b-1 H19_L20b-2 H19_L20b-3 H21_L15b-1 H21_L15b-3 H21_L23-b H22_L5b-1 H21_L2h-3 H21_L2h-2 H21_L15b-2 H20_L2h-3 H20_L2e-1 H21_L2e-3 H21_L2h-1 H20_L19a-3 H20_L15b-3 H20_L15b-1 H20_L15b-2 H20_L19b-3 H19_L17b-2 H19_L18b-3 H19_L19b-4 H19_L17a-1 H19_L18b-1 H19_L19b-2 H20_L19b-1 H21_L19a-1 H21_L22-b H22_L2e-2 H22_L2e-1 H20_L19a-2 H20_L2h-1 H20_L2e-2 H19_L19a-4 H19_L18a-3 H19_L17b-3 H19_L18a-2 H19_L17a-4 H20_L15a-1 H19_L19a-2 H20_L15a-3 H20_L2h-2 H20_L2e-3 H21_L2e-2 H22_L19a-1 H22_L15b-3 H22_L19b-3 H22_L19a-2 H21_L19a-3 H22_L19b-2 H22_L19b-1 H21_L15a-1 H22_L15b-2 H22_L5b-2 H22_L2e-3 H19_L20a-2 H20_L19a-1 H21_L15a-2 H22_L15b-1 H22_L15a-2 H19_L20a-1 H19_L20a-4 H20_L15a-2 H19_L18a-4 H19_L19a-3 H21_L15a-3 H20_L7d-2 H21_L5d-1 H22_L5d-2 H20_L7d-3 H19_L17a-3 H19_L16a-1 H20_L7d-1 H20_L7b-2 H20_L2b-3 H20_L2b-2 H21_L19a-2 H21_L7d-1 H21_L7b-2 H19_M8-3 H19_L5d-1 H19_L5b-3 H19_L2b'-4 H20_L7b-1 H19_L9a-4 H19_L2b-2 H21_L7d-2 H21_L7d-3 H21_L7b-1 H21_L7b-3 H21_L5d-3 H21_L4e-2 H21_L2b-1 H22_L19a-3 H21_L2b-2 H22_L15a-1 H22_L15a-3 H21_L23-c H19_L2b-1 H19_L2b-4 H20_L7b-3 H21_L5d-2 H22_L5d-1 H22_L5d-3 H22_L2b-2 H22_L7d-2 H22_L7d-3 H19_L6d-3 H19_L6d-4 H19_L6d-2 H19_L6b-1 H19_M8-4 H19_L6b-2 H19_L6b-4 H19_L6b-3 H19_L5b-2 H19_L4e-2 H19_L4e-4 H19_L4e-1 H20_L5d-3 H20_L5e-2 H19_L4e-3 H19_L2b-3 H19_M8-2 H20_L5b-2 H20_L5b-3 H20_L5d-1 H20_L5d-2 H20_L5e-3 H20_L5e-1 H20_L2b-1 H21_L5e-1 H21_L5e-3 H21_L4e-1 H21_L4e-3 H21_L2b-3 H22_L7b-2 H22_L7b-3 H22_L7b-1 H22_L5e-3 H22_L4e-2 H22_L7d-1H22_L5e-2 H21_L21-c H20_L5b-1 H21_L5e-2 H22_L5e-1 H22_L4e-3 H22_L4e-1 H22_L2b-1 H22_L2b-3 H19_L9a-1 H19_L9a-3 H19_L9a-2 H21_L23-a H19_M8-1 H19_L4b-3 H19_L3c-4 H19_M6-4 H19_L4b-2 H19_L4b-1 H19_L3c-3 H20_L4e-1 H19_L3a-2 H19_M6-2 H19_L3a-4 H19_L4b-4 H19_M6-3 H19_L3c-2 H20_L4e-3 H20_L4e-2 H19_L3c-1 H21_St.21-a H21_L21-b H19_L3a-3 H19_M6-1 H21_L3e-1 H19_L3a-1 H20_L3e-2 H21_L3e-2 H19_L19a-1 H21_L3e-3 H20_L3e-3 H20_L3e-1 H22_L3e-3 H22_L3e-1 H22_L3e-2 sites 上流流軸河口干潟 ( 大師橋下流 ) 河口浅場前置斜面河口干潟 ( 大師橋上流 ) 重点調査 H19_L9f-2

15 年による多様性の変動は大きくない 場所による多様性の違いがある それでは 種の分布はどう変化しているのか 環境変数の変化との関連は?

16 さらに便宜的な区分での経年変化を見ます 河口干潟 ( 大師橋上流 ) Transform: Log(X+1) Resemblance: S17 Bray Curtis similarity H19_S16-2 H19_L2h'-2 H21_L22-c H19_L9f-1 H19_S16-3 H22_L2h-2 H19_S16-4 H19_L2h'-4 H21_L5b-2 H19_L2e'-1 H19_L2h'-3 H19_L2h-1 H19_S16-1 H21_L5b-1 H19_L2e-3 H19_L2e-4 H19_L8d-4 H21_L5b-3 H22_L2h-3 H19_L2h-3H19_L2h-4 H22_L2h-1 H19_L2e'-2 H19_L2e-1 H19_L2e'-4 H21_L2e-1 H19_L2e-2 H19_L16b-2 H19_L8d-2 H19_L2h-2 H19_L9c-3 H19_L6d-1 H19_L8d-3 H19_L2e'-3 H19_L15b-3 H19_L17b-1 H19_L15b-2 H19_L15b-1 H19_L16b-3 H19_L17b-2 H19_L15b-4 H19_L8d-1 H19_L9c-4 H19_L5d-3 H19_L5d-4 H19_L5b-4 H19_L16a-2 H19_L15a-4 H19_L15a-1 H19_L15a-2 H19_L15a-3 H19_L5b-1 H19_L9c-1 H19_L9c-2 H19_L5d-2 H19_L2b'-1 H19_L2b'-2 H19_L2b'-3 H19_L16a-3 H19_L16a-4 H19_L16b-1 H19_L16b-4 H19_L17a-2 H19_L17b-4 H19_L18a-1 H19_L18b-2 H19_L18b-4 H19_L18b-3 H19_L19b-1 H19_L20b-4 H19_L20b-1 H22_L5b-3 H21_L19b-2 H19_L20a-3 H19_L19b-3 H19_L20b-2 H19_L20b-3 H19_L19b-4 H19_L19b-2 H20_L2h-3 H21_L19b-3 H21_L19b-1 H19_L19a-4 H19_L18b-1 H19_L17a-1 H20_L19a-3 H20_L15b-1 H21_L15b-1 H21_L15b-3 H21_L23-b H21_L22-a H21_L2h-3 H22_L5b-1 H21_L2h-2 H21_L2h-1 H21_L15b-2 H20_L2e-1 H21_L2e-3 H20_L19b-2 H19_L18a-3 H19_L17b-3 H19_L18a-2 H19_L17a-4 H19_L19a-2 H20_L19b-1 H21_L19a-1 H21_L22-b H22_L2e-2 H22_L2e-1 H22_L19b-3 H20_L15b-3 H20_L15b-2 H20_L19b-3 H22_L19b-1 H19_L19a-3 H20_L19a-2 H20_L2h-1 H20_L2e-3 H20_L2e-2 H19_L20a-2 H19_L20a-1 H19_L20a-4 H19_L17a-3 H19_L16a-1 H19_L2b-4 H21_L2e-2 H22_L19a-1 H22_L15b-3 H22_L19b-2 H22_L5b-2 H22_L2e-3 H20_L15a-1 H19_L18a-4 H20_L15a-3 H19_M8-3 H19_L2b'-4 H20_L2h-2 H22_L19a-2 H21_L19a-3 H21_L15a-1 H22_L15b-2 H22_L15b-1 H19_L5d-1 H19_L5b-3 H19_L2b-2 H19_L9a-4 H19_L2b-1 H20_L19a-1 H21_L15a-2 H22_L15a-2 H21_L15a-3 H21_L5d-1 H22_L5d-2 H20_L2b-2 H20_L7d-3 H20_L15a-2 H20_L7d-2 H20_L7b-2 H19_L6b-2 H19_L6b-1 H19_L6b-4 H19_L6b-3 H19_L5b-2 H19_L4e-2 H20_L2b-3 H21_L19a-2H21_L7b-2H21_L5d-3 H21_L4e-2 H19_L4e-4 H21_L2b-1 H22_L19a-3 H20_L7d-1 H19_L4e-1 H19_L6d-3 H19_L6d-4 H19_L4e-3 H19_L2b-3 H21_L2b-2 H22_L15a-1 H22_L15a-3 H21_L7d-1 H21_L7d-3 H21_L7d-2 H21_L7b-1 H21_L7b-3 H20_L7b-1 H19_L6d-2 H21_L23-c H22_L5d-1 H22_L5d-3 H22_L2b-2 H20_L7b-3 H21_L5d-2 H19_M8-4 H19_M8-2 H20_L5d-1 H20_L5d-2 H21_L4e-3 H21_L2b-3 H22_L7d-2 H22_L7d-3 H22_L7b-2 H22_L7b-3 H20_L5d-3 H20_L5e-2 H22_L4e-2 H20_L2b-1 H20_L5e-3 H20_L5b-2 H20_L5e-1 H22_L5e-3 H19_L3c-4 H19_L9a-1 H19_L9a-3 H19_L9a-2H21_L4e-1 H22_L7d-1 H22_L7b-1 H19_M8-1 H19_L4b-3 H20_L5b-3 H21_L5e-1 H19_L4b-1 H21_L5e-3 H22_L5e-2 H22_L4e-1 H22_L4e-3 H19_L3c-3 H19_L3a-2 H19_M6-4 H19_L4b-2 H19_L3a-4 H19_M6-2 H19_M6-3 H21_L21-c H20_L5b-1 H21_L5e-2 H22_L5e-1 H22_L2b-1 H22_L2b-3 H21_L23-a H19_L4b-4 H19_L3c-2 H20_L4e-1 H19_L3c-1 H19_L3a-3 H21_L21-b H19_M6-1 H20_L4e-3 H19_L3a-1 H21_St.21-a H20_L4e-2 H21_L3e-1 H19_L19a-1 H20_L3e-2 H21_L3e-2 H21_L3e-3 H20_L3e-3 H20_L3e-1 H22_L3e-3 H22_L3e-1 H22_L3e-2 2D Stress: 0.13 H19_L2h'-1 H19 上流流軸河口干潟 ( 大師橋下流 ) 河口浅場前置斜面河口干潟 ( 大師橋上流 ) H19_L9f-2

17 河口干潟 ( 大師橋上流 ) Transform: Log(X+1) Resemblance: S17 Bray Curtis similarity H20 河口干潟 ( 大師橋上流 ) 河口干潟 ( 大師橋下流 ) 河口浅場前置斜面 H19_S16-1 H19_S16-2 H19_S16-3 H19_S16-4 H19_M8-1 H19_M8-2 H19_M8-3 H19_M8-4 H19_L6b-1 H19_L6b-2 H19_L6b-3 H19_L6b-4 H19_L6d-1 H19_L6d-2 H19_L6d-3 H19_L6d-4 H19_L8d-1 H19_L8d-2 H19_L8d-3 H19_L8d-4 H19_L9a-1 H19_L9a-2 H19_L9a-3 H19_L9a-4 H19_L9c-1 H19_L9c-2 H19_L9c-3 H19_L9c-4 H19_L9f-1 H19_L9f-2 H19_L3a-1 H19_L3a-2 H19_L3a-3 H19_L3a-4 H19_L3c-1 H19_L3c-2 H19_L3c-3 H19_L3c-4 H19_L4b-1 H19_L4b-2 H19_L4b-3 H19_L4b-4 H19_L4e-1 H19_L4e-2 H19_L4e-3 H19_L4e-4 H19_L5b-1 H19_L5b-2 H19_L5b-3 H19_L5b-4 H19_L5d-1 H19_L5d-2 H19_L5d-3 H19_L5d-4 H19_M6-1 H19_M6-2 H19_M6-3 H19_M6-4 H19_L2b-1 H19_L2b-2 H19_L2b-3 H19_L2b-4 H19_L2b'-1 H19_L2b'-2 H19_L2b'-3 H19_L2b'-4 H19_L2e-1 H19_L2e-2 H19_L2e-3 H19_L2e-4 H19_L2e'-1 H19_L2e'-2 H19_L2e'-3 H19_L2e'-4 H19_L2h-1 H19_L2h-2 H19_L2h-3H19_L2h-4 H19_L2h'-1 H19_L2h'-2 H19_L2h'-3 H19_L2h'-4 H19_L15a-1 H19_L15a-2 H19_L15a-3 H19_L15a-4 H19_L15b-1 H19_L15b-2 H19_L15b-3 H19_L15b-4 H19_L16a-1 H19_L16a-2 H19_L16a-3 H19_L16a-4 H19_L16b-1 H19_L16b-2 H19_L16b-3 H19_L16b-4 H19_L17a-1 H19_L17a-2 H19_L17a-3 H19_L17a-4 H19_L17b-1 H19_L17b-2 H19_L17b-3 H19_L17b-4 H19_L18a-1 H19_L18a-2 H19_L18a-3 H19_L18a-4 H19_L18b-1 H19_L18b-2 H19_L18b-3 H19_L18b-4 H19_L19a-1 H19_L19a-2 H19_L19a-3 H19_L19a-4 H19_L19b-1 H19_L19b-2 H19_L19b-3 H19_L19b-4 H19_L20a-1 H19_L20a-2 H19_L20a-3 H19_L20a-4 H19_L20b-1 H19_L20b-2 H19_L20b-3 H19_L20b-4 H20_L19a-1 H20_L19a-2 H20_L19a-3 H20_L19b-1 H20_L19b-2 H20_L19b-3 H20_L15a-1 H20_L15a-2 H20_L15a-3 H20_L15b-1 H20_L15b-2 H20_L15b-3 H20_L7b-1 H20_L7b-2 H20_L7b-3 H20_L7d-1 H20_L7d-2 H20_L7d-3 H20_L5b-1 H20_L5b-2 H20_L5b-3 H20_L5d-1 H20_L5d-2 H20_L5d-3 H20_L5e-1 H20_L5e-2 H20_L5e-3 H20_L4e-1 H20_L4e-2 H20_L4e-3 H20_L3e-1 H20_L3e-2 H20_L3e-3 H20_L2b-1 H20_L2b-2 H20_L2b-3 H20_L2e-1 H20_L2e-2 H20_L2e-3 H20_L2h-1 H20_L2h-2 H20_L2h-3 H21_L19a-1 H21_L19a-2 H21_L19a-3 H21_L19b-1 H21_L19b-2 H21_L19b-3 H21_L15a-1 H21_L15a-2 H21_L15a-3 H21_L15b-1 H21_L15b-2 H21_L15b-3 H21_L7b-1 H21_L7b-2 H21_L7b-3 H21_L7d-1 H21_L7d-2 H21_L7d-3 H21_L5b-1 H21_L5b-2 H21_L5b-3 H21_L5d-1 H21_L5d-2 H21_L5d-3 H21_L5e-1 H21_L5e-2 H21_L5e-3 H21_L4e-1 H21_L4e-2 H21_L4e-3 H21_L3e-1 H21_L3e-2 H21_L3e-3 H21_L2b-1 H21_L2b-2 H21_L2b-3 H21_L2e-1 H21_L2e-2 H21_L2e-3 H21_L2h-1 H21_L2h-2 H21_L2h-3 H21_St.21-a H21_L21-b H21_L21-c H21_L22-a H21_L22-b H21_L22-c H21_L23-a H21_L23-b H21_L23-c H22_L19a-1 H22_L19a-2 H22_L19a-3 H22_L19b-1 H22_L19b-2 H22_L19b-3 H22_L15a-1 H22_L15a-2 H22_L15a-3 H22_L15b-1 H22_L15b-2 H22_L15b-3 H22_L7b-1 H22_L7b-2 H22_L7b-3 H22_L7d-1 H22_L7d-2 H22_L7d-3 H22_L5b-1 H22_L5b-2 H22_L5b-3 H22_L5d-1 H22_L5d-2 H22_L5d-3 H22_L5e-1 H22_L5e-2 H22_L5e-3 H22_L4e-1 H22_L4e-2 H22_L4e-3 H22_L3e-1 H22_L3e-2 H22_L3e-3 H22_L2b-1 H22_L2b-2 H22_L2b-3 H22_L2e-1 H22_L2e-2 H22_L2e-3 H22_L2h-1 H22_L2h-2 H22_L2h-3 2D Stress: 0.13 平成

18 河口干潟 ( 大師橋上流 ) Transform: Log(X+1) Resemblance: S17 Bray Curtis similarity H21 河口干潟 ( 大師橋上流 ) 河口干潟 ( 大師橋下流 ) 河口浅場前置斜面重点調査 H19_S16-1 H19_S16-2 H19_S16-3 H19_S16-4 H19_M8-1 H19_M8-2 H19_M8-3 H19_M8-4 H19_L6b-1 H19_L6b-2 H19_L6b-3 H19_L6b-4 H19_L6d-1 H19_L6d-2 H19_L6d-3 H19_L6d-4 H19_L8d-1 H19_L8d-2 H19_L8d-3 H19_L8d-4 H19_L9a-1 H19_L9a-2 H19_L9a-3 H19_L9a-4 H19_L9c-1 H19_L9c-2 H19_L9c-3 H19_L9c-4 H19_L9f-1 H19_L9f-2 H19_L3a-1 H19_L3a-2 H19_L3a-3 H19_L3a-4 H19_L3c-1 H19_L3c-2 H19_L3c-3 H19_L3c-4 H19_L4b-1 H19_L4b-2 H19_L4b-3 H19_L4b-4 H19_L4e-1 H19_L4e-2 H19_L4e-3 H19_L4e-4 H19_L5b-1 H19_L5b-2 H19_L5b-3 H19_L5b-4 H19_L5d-1 H19_L5d-2 H19_L5d-3 H19_L5d-4 H19_M6-1 H19_M6-2 H19_M6-3 H19_M6-4 H19_L2b-1 H19_L2b-2 H19_L2b-3 H19_L2b-4 H19_L2b'-1 H19_L2b'-2 H19_L2b'-3 H19_L2b'-4 H19_L2e-1 H19_L2e-2 H19_L2e-3 H19_L2e-4 H19_L2e'-1 H19_L2e'-2 H19_L2e'-3 H19_L2e'-4 H19_L2h-1 H19_L2h-2 H19_L2h-3H19_L2h-4 H19_L2h'-1 H19_L2h'-2 H19_L2h'-3 H19_L2h'-4 H19_L15a-1 H19_L15a-2 H19_L15a-3 H19_L15a-4 H19_L15b-1 H19_L15b-2 H19_L15b-3 H19_L15b-4 H19_L16a-1 H19_L16a-2 H19_L16a-3 H19_L16a-4 H19_L16b-1 H19_L16b-2 H19_L16b-3 H19_L16b-4 H19_L17a-1 H19_L17a-2 H19_L17a-3 H19_L17a-4 H19_L17b-1 H19_L17b-2 H19_L17b-3 H19_L17b-4 H19_L18a-1 H19_L18a-2 H19_L18a-3 H19_L18a-4 H19_L18b-1 H19_L18b-2 H19_L18b-3 H19_L18b-4 H19_L19a-1 H19_L19a-2 H19_L19a-3 H19_L19a-4 H19_L19b-1 H19_L19b-2 H19_L19b-3 H19_L19b-4 H19_L20a-1 H19_L20a-2 H19_L20a-3 H19_L20a-4 H19_L20b-1 H19_L20b-2 H19_L20b-3 H19_L20b-4 H20_L19a-1 H20_L19a-2 H20_L19a-3 H20_L19b-1 H20_L19b-2 H20_L19b-3 H20_L15a-1 H20_L15a-2 H20_L15a-3 H20_L15b-1 H20_L15b-2 H20_L15b-3 H20_L7b-1 H20_L7b-2 H20_L7b-3 H20_L7d-1 H20_L7d-2 H20_L7d-3 H20_L5b-1 H20_L5b-2 H20_L5b-3 H20_L5d-1 H20_L5d-2 H20_L5d-3 H20_L5e-1 H20_L5e-2 H20_L5e-3 H20_L4e-1 H20_L4e-2 H20_L4e-3 H20_L3e-1 H20_L3e-2 H20_L3e-3 H20_L2b-1 H20_L2b-2 H20_L2b-3 H20_L2e-1 H20_L2e-2 H20_L2e-3 H20_L2h-1 H20_L2h-2 H20_L2h-3 H21_L19a-1 H21_L19a-2 H21_L19a-3 H21_L19b-1 H21_L19b-2 H21_L19b-3 H21_L15a-1 H21_L15a-2 H21_L15a-3 H21_L15b-1 H21_L15b-2 H21_L15b-3 H21_L7b-1 H21_L7b-2 H21_L7b-3 H21_L7d-1 H21_L7d-2 H21_L7d-3 H21_L5b-1 H21_L5b-2 H21_L5b-3 H21_L5d-1 H21_L5d-2 H21_L5d-3 H21_L5e-1 H21_L5e-2 H21_L5e-3 H21_L4e-1 H21_L4e-2 H21_L4e-3 H21_L3e-1 H21_L3e-2 H21_L3e-3 H21_L2b-1 H21_L2b-2 H21_L2b-3 H21_L2e-1 H21_L2e-2 H21_L2e-3 H21_L2h-1 H21_L2h-2 H21_L2h-3 H21_St.21-a H21_L21-b H21_L21-c H21_L22-a H21_L22-b H21_L22-c H21_L23-a H21_L23-b H21_L23-c H22_L19a-1 H22_L19a-2 H22_L19a-3 H22_L19b-1 H22_L19b-2 H22_L19b-3 H22_L15a-1 H22_L15a-2 H22_L15a-3 H22_L15b-1 H22_L15b-2 H22_L15b-3 H22_L7b-1 H22_L7b-2 H22_L7b-3 H22_L7d-1 H22_L7d-2 H22_L7d-3 H22_L5b-1 H22_L5b-2 H22_L5b-3 H22_L5d-1 H22_L5d-2 H22_L5d-3 H22_L5e-1 H22_L5e-2 H22_L5e-3 H22_L4e-1 H22_L4e-2 H22_L4e-3 H22_L3e-1 H22_L3e-2 H22_L3e-3 H22_L2b-1 H22_L2b-2 H22_L2b-3 H22_L2e-1 H22_L2e-2 H22_L2e-3 H22_L2h-1 H22_L2h-2 H22_L2h-3 2D Stress: 0.13 平成

19 河口干潟 ( 大師橋上流 ) Transform: Log(X+1) Resemblance: S17 Bray Curtis similarity H22 河口干潟 ( 大師橋上流 ) 河口干潟 ( 大師橋下流 ) 河口浅場前置斜面 H19_S16-1 H19_S16-2 H19_S16-3 H19_S16-4 H19_M8-1 H19_M8-2 H19_M8-3 H19_M8-4 H19_L6b-1 H19_L6b-2 H19_L6b-3 H19_L6b-4 H19_L6d-1 H19_L6d-2 H19_L6d-3 H19_L6d-4 H19_L8d-1 H19_L8d-2 H19_L8d-3 H19_L8d-4 H19_L9a-1 H19_L9a-2 H19_L9a-3 H19_L9a-4 H19_L9c-1 H19_L9c-2 H19_L9c-3 H19_L9c-4 H19_L9f-1 H19_L9f-2 H19_L3a-1 H19_L3a-2 H19_L3a-3 H19_L3a-4 H19_L3c-1 H19_L3c-2 H19_L3c-3 H19_L3c-4 H19_L4b-1 H19_L4b-2 H19_L4b-3 H19_L4b-4 H19_L4e-1 H19_L4e-2 H19_L4e-3 H19_L4e-4 H19_L5b-1 H19_L5b-2 H19_L5b-3 H19_L5b-4 H19_L5d-1 H19_L5d-2 H19_L5d-3 H19_L5d-4 H19_M6-1 H19_M6-2 H19_M6-3 H19_M6-4 H19_L2b-1 H19_L2b-2 H19_L2b-3 H19_L2b-4 H19_L2b'-1 H19_L2b'-2 H19_L2b'-3 H19_L2b'-4 H19_L2e-1 H19_L2e-2 H19_L2e-3 H19_L2e-4 H19_L2e'-1 H19_L2e'-2 H19_L2e'-3 H19_L2e'-4 H19_L2h-1 H19_L2h-2 H19_L2h-3H19_L2h-4 H19_L2h'-1 H19_L2h'-2 H19_L2h'-3 H19_L2h'-4 H19_L15a-1 H19_L15a-2 H19_L15a-3 H19_L15a-4 H19_L15b-1 H19_L15b-2 H19_L15b-3 H19_L15b-4 H19_L16a-1 H19_L16a-2 H19_L16a-3 H19_L16a-4 H19_L16b-1 H19_L16b-2 H19_L16b-3 H19_L16b-4 H19_L17a-1 H19_L17a-2 H19_L17a-3 H19_L17a-4 H19_L17b-1 H19_L17b-2 H19_L17b-3 H19_L17b-4 H19_L18a-1 H19_L18a-2 H19_L18a-3 H19_L18a-4 H19_L18b-1 H19_L18b-2 H19_L18b-3 H19_L18b-4 H19_L19a-1 H19_L19a-2 H19_L19a-3 H19_L19a-4 H19_L19b-1 H19_L19b-2 H19_L19b-3 H19_L19b-4 H19_L20a-1 H19_L20a-2 H19_L20a-3 H19_L20a-4 H19_L20b-1 H19_L20b-2 H19_L20b-3 H19_L20b-4 H20_L19a-1 H20_L19a-2 H20_L19a-3 H20_L19b-1 H20_L19b-2 H20_L19b-3 H20_L15a-1 H20_L15a-2 H20_L15a-3 H20_L15b-1 H20_L15b-2 H20_L15b-3 H20_L7b-1 H20_L7b-2 H20_L7b-3 H20_L7d-1 H20_L7d-2 H20_L7d-3 H20_L5b-1 H20_L5b-2 H20_L5b-3 H20_L5d-1 H20_L5d-2 H20_L5d-3 H20_L5e-1 H20_L5e-2 H20_L5e-3 H20_L4e-1 H20_L4e-2 H20_L4e-3 H20_L3e-1 H20_L3e-2 H20_L3e-3 H20_L2b-1 H20_L2b-2 H20_L2b-3 H20_L2e-1 H20_L2e-2 H20_L2e-3 H20_L2h-1 H20_L2h-2 H20_L2h-3 H21_L19a-1 H21_L19a-2 H21_L19a-3 H21_L19b-1 H21_L19b-2 H21_L19b-3 H21_L15a-1 H21_L15a-2 H21_L15a-3 H21_L15b-1 H21_L15b-2 H21_L15b-3 H21_L7b-1 H21_L7b-2 H21_L7b-3 H21_L7d-1 H21_L7d-2 H21_L7d-3 H21_L5b-1 H21_L5b-2 H21_L5b-3 H21_L5d-1 H21_L5d-2 H21_L5d-3 H21_L5e-1 H21_L5e-2 H21_L5e-3 H21_L4e-1 H21_L4e-2 H21_L4e-3 H21_L3e-1 H21_L3e-2 H21_L3e-3 H21_L2b-1 H21_L2b-2 H21_L2b-3 H21_L2e-1 H21_L2e-2 H21_L2e-3 H21_L2h-1 H21_L2h-2 H21_L2h-3 H21_St.21-a H21_L21-b H21_L21-c H21_L22-a H21_L22-b H21_L22-c H21_L23-a H21_L23-b H21_L23-c H22_L19a-1 H22_L19a-2 H22_L19a-3 H22_L19b-1 H22_L19b-2 H22_L19b-3 H22_L15a-1 H22_L15a-2 H22_L15a-3 H22_L15b-1 H22_L15b-2 H22_L15b-3 H22_L7b-1 H22_L7b-2 H22_L7b-3 H22_L7d-1 H22_L7d-2 H22_L7d-3 H22_L5b-1 H22_L5b-2 H22_L5b-3 H22_L5d-1 H22_L5d-2 H22_L5d-3 H22_L5e-1 H22_L5e-2 H22_L5e-3 H22_L4e-1 H22_L4e-2 H22_L4e-3 H22_L3e-1 H22_L3e-2 H22_L3e-3 H22_L2b-1 H22_L2b-2 H22_L2b-3 H22_L2e-1 H22_L2e-2 H22_L2e-3 H22_L2h-1 H22_L2h-2 H22_L2h-3 2D Stress: 0.13 平成

20 平成 20 年 (2008 年 ) に一時的に多様性が減少 2007 年秋期の台風による出水の影響? 前置斜面では 浮泥の減少による多様性の増加が報告 (2009 有路ら ) されている 種の分布はどう変化しているのか 環境変数の変化との関連は?

21 深さ 10cm までの環境変数を平均 シルトクレイ比率 含水比 間隙水塩分 強熱減量 全硫化物量 GLM/ANCOVA( 共分散分析 PASW 17.0) で分析

22 PASW 17.0による共分散分析で 年および調査ラインによる差を検定した

23 Google Earth(Vew.6) と GE-Graph(ver ) を使用しました 間隙水の塩分濃度 ( 採取した泥に含まれている水の塩分濃度 ) を表示します 5 月に行った春季調査のデータを利用しています それぞれの場所の環境変動や潮汐 降雨などの影響が考慮できていません あくまで傾向としてご覧ください

24

25

26

27

28

29

30 MANDARA を使用予定でしたが Google Earth(Vew.6) と GE-Graph(ver ) を使用しました 個体数は (log e (x+1) 変換 ) してあります 調査はいずれも5 月に行った春季調査のデータを利用しています 初年度は調査地点が多いため個体数も多く見えます あくまで傾向としてご覧ください

31 分布域が減少している 個体数の減少が見られる

32 撮影 : 多留聖典 ( 東邦大学 )

33

34

35

36 撮影 : 多留聖典 ( 東邦大学 )

37

38

39

40 一時的に生息域および個体数が拡大した 分布域や生息数にばらつきが大きい 特にヤマトシジミはここ 1~2 年で急激に漁獲圧が高くなった ( 東京産として出荷されているものが 2 年前から市場でふつうに見られる ) ため 解析ではそれを考慮する必要がある

41 撮影 : 多留聖典 ( 東邦大学 )

42

43

44

45 撮影 : 多留聖典 ( 東邦大学 )

46

47

48

49

50

51

52

53 生息域 生息数ともに変動が少ない 塩分濃度より基質など変化しづらいものに依存している可能性がある 今後 底質環境の変化にともなって分布域や個体数の変化が生じる可能性がある

54 ドロオニスピオ 撮影 : 多留聖典 ( 東邦大学 )

55 ドロオニスピオ

56 ドロオニスピオ

57 ドロオニスピオ

58 シノブハネエラスピオ 撮影 : 多留聖典 ( 東邦大学 )

59 シノブハネエラスピオ

60 シノブハネエラスピオ

61 シノブハネエラスピオ

62 河口に構造物ができたことで 塩分濃度などの変化が起きている可能性 前浜に多い種が分布域を狭めたり個体数を減らしており 浮遊幼生の定着などに変化が起きている可能性がある 台風や津波などの攪乱と長期的変動をどう区別するか 漁獲圧などをどう考察するかが課題 発生様式の違いにより 環境変動の感受性が異なる可能性間隙水分濃度などは降水量の影響なども考えられる 発生様式別の再整理や通年での観察値などを併せて検討? ご意見 アドバイス等お待ちしております ご清聴ありがとうございました

3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの

3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの 3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの成長段階における生息環境 生息条件についての情報を把握することができなかった そこで 本年度は東京湾のイシガレイならびにマコガレイの極沿岸生活期

More information

Microsoft Word - H28事後調査_第5章170622

Microsoft Word - H28事後調査_第5章170622 第 5 章事後調査の項目及び調査の手法 第 5 章事後調査の項目及び調査の手法 5.1 調査項目及び調査時期平成 28 年度における事後調査一覧として 事後調査の調査項目及び調査時期を表 - 5.1.1 に示す また 平成 28 年度調査工程を表 - 5.1.2 に示す 表 - 5.1.1 事後調査一覧 調査項目 調査時期工事の実施時 陸域生物 陸域改変区域に分布する重要な種 夏季 冬季 陸域生態系

More information

Microsoft Word - H27事後調査_第5章160815

Microsoft Word - H27事後調査_第5章160815 第 5 章事後調査の項目及び調査の手法 第 5 章事後調査の項目及び調査の手法 5.1 調査項目及び調査時期平成 27 年度における事後調査一覧として 事後調査の調査項目及び調査時期を表 - 5.1.1 に示す また 平成 27 年度調査工程を表 - 5.1.2 に示す 表 - 5.1.1 事後調査一覧 調査項目 調査時期工事の実施時 陸域生物 陸域改変区域に分布する重要な種 夏季 冬季 陸域生態系

More information

<4D F736F F D20819A E968CE392B28DB85F E862E646F6378>

<4D F736F F D20819A E968CE392B28DB85F E862E646F6378> 第 5 章事後調査の項目及び調査の手法 第 5 章事後調査の項目及び調査の手法 5.1 調査項目及び調査時期平成 26 年度における事後調査一覧として 事後調査の調査項目及び調査時期を表 - 5.1.1 に示す また 平成 26 年度調査工程を表 - 5.1.2 に示す なお 調査実施期間は 一部 平成 25 年度末を含み 平成 26 年 2 月 25 日 ( 工事着手 ) から平成 27 年 3

More information

6.houkokukai2018.xdw

6.houkokukai2018.xdw 環境 DNA 濃度による多摩川流域におけるアユの生息状況の把握 自然環境グループ研究員内藤太輔 所属 氏名は MSP ゴシック 32Pt 1. 背景と 的 2. 調査 分析 法 3. 結果 広域でのアユの 息状況の把握降下期 産卵期のアユの動態把握他河川とのアユの環境 DNA 濃度の 較 4. まとめ 5. 環境 DNA 技術の河川管理への活 について 1 1. 背景と 的 _ アユの経年変化傾向

More information

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 24 11 10 24 12 10 30 1 0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 23% 29% 71% 67% 6% 4% n=1525 n=1137 6% +6% -4% -2% 21% 30% 5% 35% 6% 6% 11% 40% 37% 36 172 166 371 213 226 177 54 382 704 216

More information

10 117 5 1 121841 4 15 12 7 27 12 6 31856 8 21 1983-2 - 321899 12 21656 2 45 9 2 131816 4 91812 11 20 1887 461971 11 3 2 161703 11 13 98 3 16201700-3 - 2 35 6 7 8 9 12 13 12 481973 12 2 571982 161703 11

More information

卒論進歩状況 有明海沿岸干潟域における 生物生息環境特性に関する研究

卒論進歩状況 有明海沿岸干潟域における 生物生息環境特性に関する研究 有明海沿岸干潟域における 生物生息環境特性 THE ENVIRONMENTAL CHARACTERISTIC OF THE HABITAT AT THE TIDAL FLAT IN ARIAKE SEA 熊本大学大学院自然科学研究科森田将任 研究の背景 目的有明海は 日本の干潟総面積の約 %( 約 189.5 km ) を有した大型閉鎖性内湾 生物の干潟環境おける機能 生物生産機能 浄化機能 物質循環の維持等

More information

Microsoft Word - 資料2-2

Microsoft Word - 資料2-2 ) 底質中の有機物の増加主要な要因を中心とした連関図における現状の確認結果を表.. に示す その結果をまとめて図.. に示す 表及び図中の表記は ) 底質の泥化と同様である 表.. 底質中の有機物の増加についての現状の確認結果 ( 案 ) ノリの生産活動 底質中の有機物の増加 検討中である 栄養塩の流入 有機物の流入 底質中の有機物の増加 ベントスの減少 底質中の有機物の増加 堆積物食者である底生生物が減少することで底質中の有機物が多くなると考えられる

More information

4. 堆砂

4. 堆砂 4. 堆砂 4.1 堆砂測量実施状況鳴鹿大堰では貯水池容量の適正な運用を目的として 貯水池容量の実態把握のため堆砂状況調査を行っている 堆砂測量は鳴鹿大堰調査測定要領 ( 平成 18 年 4 月 ) に基づき 以下に示す調査方法により実施している 1 調査方法は ダム管理例規集平成 15 年版 の ダムの堆砂状況調査要領 ( 案 ) を参考として行うものとする 2 調査範囲は大堰地点から距離標 31.2k

More information

川崎市公害研究所年報投稿規程

川崎市公害研究所年報投稿規程 多摩川河口干潟の生物及び底質調査結果 (2007 年度 ) Biological and Sedimentary Survey Result of The Tama River Tideland (2007) 飯島恵 Megumi IIJIMA 近藤玲子 Reiko KONDO 吉田謙一 Ken-ichi YOSHIDA 要旨本調査は 多摩川河口干潟の四季の変化による生物分布及び干潟の底質相を把握し

More information

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012) 別添資料 2 環境省レッドリストカテゴリーと判定基準 (2012) カテゴリー ( ランク ) 今回のレッドリストの見直しに際して用いたカテゴリーは下記のとおりであり 第 3 次レッド リスト (2006 2007) で使用されているカテゴリーと同一である レッドリスト 絶滅 (X) 野生絶滅 (W) 絶滅のおそれのある種 ( 種 ) Ⅰ 類 Ⅰ 類 (hreatened) (C+) (C) ⅠB

More information

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17 Ⅳ コマドリ調査 ( スズタケとの相互関係調査 ) 1. 目的近年 夏季の大台ヶ原へのコマドリの飛来 繁殖状況は 生息適地であるスズタケを含む下層植生の衰退に伴い悪化している しかしながら ニホンジカの個体数調整 防鹿柵設置等の取組により コマドリの生息適地となるスズタケを含む下層植生の回復が確認され始めていることから コマドリの飛来 繁殖状況が回復することが予測される 今後の自然再生の状況をモニタリングする観点から

More information

参考資料2 三河湾の物質循環に関わる情報整理

参考資料2 三河湾の物質循環に関わる情報整理 出典 ) 海洋工学論文集 伊勢湾 三河湾における貧酸素水塊の長期間の挙動とその要因 ( 大島ら 2005 年 ) 図 9.3.3 三河湾における貧酸素水塊の年間累計面積と河川流量の関係 表 9.3.1 三河湾における貧酸素水塊の年間累計面積と環境因子の相互関係 出典 ) 海洋工学論文集 伊勢湾 三河湾における貧酸素水塊の長期間の挙動とその要因 ( 大島ら 2005 年 ) また 愛知県水産試験場では

More information

<4D F736F F F696E74202D CF68A4A C816997E99

<4D F736F F F696E74202D CF68A4A C816997E99 市民が調べた羽田周辺水域環境 海辺つくり研究会 鈴木覚 撮影五明 撮影五明 A ライン 羽田浦世界に見せたいこのダンス 撮影木村 (1) 水域環境とは 環 : たまき めぐり囲む区域あるものの周囲にあるもの 境 : 土地のさかい ( 土地 自然 ) 光 栄養物 水 R R 生き物人大気地形や地質たまき 人間生物行為 社会経済や歴史的背景 人とはだれか? 人々 : 地域の人々 水域にかかわっている人々何らかの影響を受ける可能性のある人々

More information

参考1中酪(H23.11)

参考1中酪(H23.11) - 1- 参考 1 - 2- - 3- - 4- - 5- - 6- - 7- - 8- 別添 1 牛乳の比重増加要因の解析 国立大学法人帯広畜産大学畜産フィールド科学センター准教授木田克弥 背景 乳および乳製品の成分規格等に関する省令 ( 乳等省令 ) において 生乳の比重は 1.28-1.34 に規定されている 一方 乳牛の遺伝的改良 ( 乳量および乳成分率の向上 ) に成果として 昨今の生乳の比重は増加傾向にあり

More information

Ⅰ.市場リスクの計測手法

Ⅰ.市場リスクの計測手法 1 2 3 4 { } n n 5 R R R R 1 6 7 8 9 , 10 11 12 13 14 15 T 16 T 17 18 19 20 21 22 23 99VaR 99 24 25 26 0.5 0.5 27 99 28 99 99 29 99 30 31 t-1 t-1 t-1 t-1 t-10 t-10 t-10 t-10 32 33 2 T 2 34 99 99 99 35 36

More information

( イ ) 既存の現地調査事業実施区域及びその周辺の海域動物の状況については 沖縄総合事務局及び沖縄県企画開発部において動物プランクトン 魚卵 稚仔魚 底生生物 魚類 サンゴ類 ウミガメ類の現地調査を行っている 各調査の概要は 表 に 調査位置は図 にそれぞ

( イ ) 既存の現地調査事業実施区域及びその周辺の海域動物の状況については 沖縄総合事務局及び沖縄県企画開発部において動物プランクトン 魚卵 稚仔魚 底生生物 魚類 サンゴ類 ウミガメ類の現地調査を行っている 各調査の概要は 表 に 調査位置は図 にそれぞ 注 : 以下の参考文献をもとに作成陸域区分 : 平成 17 年度流域赤土流出防止等対策調査農地における赤土等流出危険度調査報告書海域区分 : 南西諸島生物多様性評価プロジェクト報告書出典 : 平成 21 年度サンゴ礁資源情報整備事業サンゴ礁資源調査事業 [ 沖縄島周辺 ] 報告書 ( 平成 22 年 3 月 沖縄県文化環境部自然保護課 ) 図 - 3.1.5.23 サンゴ分布状況 ( 沖縄県調査 )

More information

56cm 1 15 1960 2 8 2 2 1 2008 1992 2 1992 2 3562mm 3773mm 2 1980 1991 2008 2007 2003 5 2 3 2003 2005 2008 2010 2005 2008 2012 2010 2012 4 7 4 5 2 1975 1994 8 2008 NPO 2 2010 3 2013 2016 3 2008 2009 14

More information

課題名 実施機関 担当者氏名 平成 26 年度 1-(1) 砂質浅海域における環境及び生物多様性調査 Part Ⅱ (*PartⅡは内田執筆) 主担当 : 日本海区水産研究所資源生産部生産環境部 G 従担当 : 瀬戸内海区水産研究所生産環境部藻場 干潟 G : 瀬戸内海区水産研究所生産環境部環境動態

課題名 実施機関 担当者氏名 平成 26 年度 1-(1) 砂質浅海域における環境及び生物多様性調査 Part Ⅱ (*PartⅡは内田執筆) 主担当 : 日本海区水産研究所資源生産部生産環境部 G 従担当 : 瀬戸内海区水産研究所生産環境部藻場 干潟 G : 瀬戸内海区水産研究所生産環境部環境動態 課題名 実施機関 担当者氏名 平成 26 年度 1-(1) 砂質浅海域における環境及び生物多様性調査 Part Ⅱ (*PartⅡは内田執筆) 主担当 : 日本海区水産研究所資源生産部生産環境部 G 従担当 : 瀬戸内海区水産研究所生産環境部藻場 干潟 G : 瀬戸内海区水産研究所生産環境部環境動態 G : 増養殖研究所資源生産部生態系 G 協力機関 : 東京海洋大学千葉県水産総合研究センター東京湾漁業研究所愛知県水産試験場兵庫県農林水産技術総合センター水産技術センター大分県漁業協同組合中津支店熊本県水産研究センター高田宜武

More information

オートマトン 形式言語及び演習 4. 正規言語の性質 酒井正彦 正規言語の性質 反復補題正規言語が満たす性質 ある与えられた言語が正規言語でないことを証明するために その言語が正規言語であると

オートマトン 形式言語及び演習 4. 正規言語の性質 酒井正彦   正規言語の性質 反復補題正規言語が満たす性質 ある与えられた言語が正規言語でないことを証明するために その言語が正規言語であると オートマトン 形式言語及び演習 4. 正規言語の性質 酒井正彦 www.trs.css.i.nagoya-u.ac.jp/~sakai/lecture/automata/ 正規言語の性質 正規言語が満たす性質 ある与えられた言語が正規言語でないことを証明するために その言語が正規言語であると仮定してを使い 矛盾を導く 閉包性正規言語を演算により組み合わせて得られる言語が正規言語となる演算について調べる

More information

異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定

異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定 異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 4-1-1 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定の反復 (e.g., A, B, C の 3 群の比較を A-B 間 B-C 間 A-C 間の t 検定で行う

More information

資料 5 ナンキョクオキアミ漁業混獲生物調査 報告書 平成 23 年度ナンキョクオキアミ漁業混獲生物 調査報告書 東京家政学院大学 教授 Ⅰ 調査概要 1 調査の目的南極海に分布するナンキョクオキアミ Euphausia superba Dana は重要な漁獲対象種のひとつで, 日本はその漁場開発や漁獲技術の発展, さらにはナンキョクオキアミの資源生物学的な解析に多大な貢献をしてきている ナンキョクオキアミは

More information

1

1 1 23 9 12 1 8,000 1 11 30 GPSGARMIN etrex Venture HC 1 3 2 90% 2090% 20% 2 2 3 60% 90% 2 1 3 2 過去からのカキ礁の変遷の把握と変化要因の考察 1 過去からのカキ礁の変遷の把握 図 5 に示す航空写真の変遷を参考に 過去に今津干潟を漁場として利用していた福岡市 漁業協同組合浜崎今津支所の漁業従事者を対象として

More information

漁場の 生物多様性を 調べよう - その評価のための基礎知見と応用 - 平成 31 年 3 月

漁場の 生物多様性を 調べよう - その評価のための基礎知見と応用 - 平成 31 年 3 月 漁場の 生物多様性を 調べよう - その評価のための基礎知見と応用 - 平成 31 年 3 月 はじめに 漁業は 海洋生態系の一部を利用しており 漁場環境や生物多様性の影響を大きく受ける産業です このため 将来に亘って持続的に漁業生産を確保していくためには 漁場環境や生物多様性が健全に維持されていくことが不可欠です しかしながら 近年 沿岸域の開発等が漁場環境や生物多様性に負の影響を及ぼしており これらに適切に対応しなければ漁業活動が成り立たなくなる可能性が指摘されているところです

More information

東京湾盤洲沿岸での夏季 1 潮汐間におけるアサリ幼生の鉛 直分布の特徴 誌名 日本水産學會誌 ISSN 著者 巻 / 号 鳥羽, 光晴山川, 紘庄司, 紀彦小林, 豊 79 巻 3 号 掲載ページ p 発行年月 2013 年 5 月 農林水産省農林水産技術会議事務

東京湾盤洲沿岸での夏季 1 潮汐間におけるアサリ幼生の鉛 直分布の特徴 誌名 日本水産學會誌 ISSN 著者 巻 / 号 鳥羽, 光晴山川, 紘庄司, 紀彦小林, 豊 79 巻 3 号 掲載ページ p 発行年月 2013 年 5 月 農林水産省農林水産技術会議事務 東京湾盤洲沿岸での夏季 潮汐間におけるアサリ幼生の鉛 直分布の特徴 誌名 日本水産學會誌 ISSN 2392 著者 巻 / 号 鳥羽, 光晴山川, 紘庄司, 紀彦小林, 豊 79 巻 3 号 掲載ページ 3-37 発行年月 23 年 月 農林水産省農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター Tkb B-A C S C, A, y R C S 3 6 鳥羽 山川 圧司 小林 サリ稚貝発生には対応があることが推測される

More information

椹野川河口干潟に生息する レッドリスト掲載種

椹野川河口干潟に生息する レッドリスト掲載種 椹野川河口干潟に生息する レッドリスト掲載種について 山口県環境保健センター 惠本佑 上原智加 山瀬敬寛 佐々木紀代美 下濃義弘 川上千尋谷村俊史 堀切裕子 梅本雅之 調恒明山口県宇部健康福祉センター角野浩二国立環境研究所矢部徹 椹野川河口干潟 ( 南潟 長浜 ) 南潟 長浜 椹野川河口域 干潟自然再生協議会 流域住民を中心とした産 学 民 公の連携による干潟再生 里海再生の第一手として 再生の象徴種としてのアサリ復活に取り組む

More information

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所 資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所 現地説明資料 富士見橋 経年変化 富士見橋は 51.8k 付近に H7~H22 の河川水辺の国勢調査で早瀬が確認しており H5~ で近傍で最深河床高の低下したことで 平水流量時の水深が 0.2~0.4m の浅場 ( 瀬 ) が減少したと推定されるが その後も早瀬が確認されている

More information

河口域の栄養塩動態 国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 国土交通省国土技術政策総合研究所

河口域の栄養塩動態 国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 国土交通省国土技術政策総合研究所 河口域の栄養塩動態 沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 1. 私の研究のモチベーション 高い一次生産 豊富な栄養 本来の河口域 稚仔魚の育成場 高い漁獲量 砂粒子の沈降干潟 浅場の形成ベントスの生息 稚仔魚の生育場 赤潮 多量の負荷 都市部の河口域 沈降 貧酸素水塊の発生 有機物の堆積 劣悪な環境 2. 今日の視点 : 内湾域の環境管理! 河口域 ( 感潮域 ):! ここでの 水質変化 水質変化

More information

untitled

untitled š š ( œ ) 170,000,000 23. 2.14 9,925,843 525,843 9,400,000 9,896,851 9,000,000 9,000,000 400,000 400,000 7,809,518 2,850,232 2,285,616 2,673,670 2,087,333 36,000 1,273,004 373,800 211,050 162,750 40,529

More information

Microsoft Word - 記者発表様式_別紙-1・2_.doc

Microsoft Word - 記者発表様式_別紙-1・2_.doc 平成 23 年 3 月 22 日内閣府沖縄総合事務局開発建設部 記者発表資料 羽地ダムにおけるアオバラヨシノボリ追跡調査結果 ~ 絶滅危惧種アオバラヨシノボリ 3 年連続確認できず ~ 羽地ダムでは ダム建設に伴う環境変化を把握し必要な対策をとるために 様々なモニタリング調査を実施しています その一環として 沖縄島北部河川を中心に生息し ヨシノボリ類の進化を考 える上で極めて貴重な存在とされているアオバラヨシノボリ

More information

ンゴ類及びその他底生生物 ) の生息状況を観察した ジグザグに設置したトランセクト ( 交差することのないよう, かつ, 隣り合う調査線の視野末端が重複するように配置された調査線 ) に沿って ROV を航走させ トランセクト上に宝石サンゴがあった場合は 位置 種 サイズ等を記録した 同時に海底の操

ンゴ類及びその他底生生物 ) の生息状況を観察した ジグザグに設置したトランセクト ( 交差することのないよう, かつ, 隣り合う調査線の視野末端が重複するように配置された調査線 ) に沿って ROV を航走させ トランセクト上に宝石サンゴがあった場合は 位置 種 サイズ等を記録した 同時に海底の操 平成 26 年度小笠原諸島周辺海域宝石サンゴ緊急対策事業報告書 1. 背景と目的宝石サンゴは 日本国内では 東京都 ( 小笠原諸島 ) や高知県等の小規模漁業者にとって重要な収入源となっているところであるが 非常に成長が遅く乱獲に弱い資源であることから 東京都や高知県等では知事が定める漁業調整規則により許可制とし 許可隻数や漁具 操業時間に規制を設ける等 漁業の管理を行ってきた しかしながら 中国市場における宝石サンゴの価格上昇を背景に

More information

( ) 2,335,305 5,273,357 2,428, , , , , , , ,758,734 12,834,856 15,923,878 14,404,867 3,427,064 1,287

( ) 2,335,305 5,273,357 2,428, , , , , , , ,758,734 12,834,856 15,923,878 14,404,867 3,427,064 1,287 ( ) 500,000 500,000 320,000 300,000 1,000,000 1,140,000 1,500,000 560,000 640,000 400,000 240,000 600,000 400,000 780,000 300,000 300,000 1,500,000 260,000 420,000 400,000 400,000 300,000 840,000 1,500,000

More information

平成22年度 マハゼ稚仔魚の生息環境調査

平成22年度 マハゼ稚仔魚の生息環境調査 平成 7 年度朝潮運河を中心としたハゼ釣り調査 報告書 平成 8 年 月 財団法人東京水産振興会 株式会社海洋リサーチ 目次 1. 調査目的...1. 実施年月日...1 3. 調査測点...1. 調査項目...5 5. 調査方法...6 6. 調査結果...8 < 添付資料 > 付表 写真帳 1. 調査目的 本調査は 朝潮運河周辺海域におけるマハゼの生息状況及び海域環境を把握するこ とを目的とする.

More information

生物共生護岸における水域環境及び生物生息環境に関する調査結果について ( 最終 ) 田村孝夫 1 鈴木智憲 1 1 新潟港湾 空港整備事務所海洋環境課 ( 新潟県新潟市中央区入船町 ) 2009 年度に整備された新潟港 ( 西港地区 ) 生物共生護岸 ( 以下 共生護岸

生物共生護岸における水域環境及び生物生息環境に関する調査結果について ( 最終 ) 田村孝夫 1 鈴木智憲 1 1 新潟港湾 空港整備事務所海洋環境課 ( 新潟県新潟市中央区入船町 ) 2009 年度に整備された新潟港 ( 西港地区 ) 生物共生護岸 ( 以下 共生護岸 生物共生護岸における水域環境及び生物生息環境に関する調査結果について ( 最終 ) 田村孝夫 1 鈴木智憲 1 1 新潟港湾 空港整備事務所海洋環境課 ( 951-8011 新潟県新潟市中央区入船町 4-3778) 2009 年度に整備された新潟港 ( 西港地区 ) 生物共生護岸 ( 以下 共生護岸 と記す ) における環境の改善効果を確認するために,2010 年度 ~2013 年度の 4 カ年調査を継続してきた.

More information

統計的データ解析

統計的データ解析 統計的データ解析 011 011.11.9 林田清 ( 大阪大学大学院理学研究科 ) 連続確率分布の平均値 分散 比較のため P(c ) c 分布 自由度 の ( カイ c 平均値 0, 標準偏差 1の正規分布 に従う変数 xの自乗和 c x =1 が従う分布を自由度 の分布と呼ぶ 一般に自由度の分布は f /1 c / / ( c ) {( c ) e }/ ( / ) 期待値 二乗 ) 分布 c

More information

Microsoft Word - 3.1_3.2章_0802.doc

Microsoft Word - 3.1_3.2章_0802.doc 3.1 湖沼に対する負荷の内訳 第 3 章湖沼水質に影響を及ぼす負荷の把握 湖沼水質に影響を与える負荷には 外部負荷 内部負荷及び直接負荷がある 最近の調査研究では面源負荷 ( 外部負荷の一部 ) の寄与がこれまでの見積もりより大きいことが指摘されている また これにより 湖沼の水質改善を推進するためには 流入負荷対策と合わせて これまで湖沼内に蓄積してきた底泥からの溶出負荷 ( 内部負荷の一部 )

More information

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D> 参考資料 2 避難勧告等の発令の判断基準 に関する調査結果 1 Ⅰ. 避難勧告等の発令の判断基準の実態 Ⅰ-1 調査対象の災害 Ⅰ-2 水害の場合の判断情報 Ⅰ-3 土砂災害の場合の判断情報 Ⅱ. 水害の事例 Ⅱ-1 対象地区 判断水位等を明確に示す Ⅱ-2 過去の判断目安を示して判断基準を明示 Ⅱ-3 観測地点の水位ごとに避難勧告等の指示内容 対象地区を明示 Ⅱ-4 対象地区を図示し 判断内容をフローで示す

More information

2.

2. 2. 10 2. 2. 1995/12006/111995/42006/12 2. 10 1995120061119954200612 02505 025 05 025 02505 0303 02505 250100 250 200 100200 5010050 100200 100 100 50100 100200 50100 10 75100100 0250512 02505 1 025051205

More information

( ) 3,000,000 1,437, ,003,853 9,003,853 9,003,853 9,000,000 9,000,000 3,853 3,853 8,021,583 4,000, ,302 3,670, ,270

( ) 3,000,000 1,437, ,003,853 9,003,853 9,003,853 9,000,000 9,000,000 3,853 3,853 8,021,583 4,000, ,302 3,670, ,270 ( ) 800,000 300,000 460,000 1,440,000 500,000 1,500,000 1,200,000 400,000 21 900,000 21 1,500,000 820,000 720,000 760,000 400,000 300,000 600,000 1,000,000 440,000 600,000 1,500,000 1,000,000 400,000 980,000

More information

- 14 -

- 14 - - 13 - - 14 - - 15 - 14 15 2-3-1 14 (KP1.81.4) 4,000(m 3 /) 14 2-3-2 c b c a a b c - 16 - 2-3-1 15 1960 (Cs-137Pb-210) (KP1.42.5) 1960(KP-2.51.4) 132,000m 3 3,300m 3 / 116,000m 3 15,900m 3 Cs-137Pb-210

More information

26 2 3 4 5 8 9 6 7 2 3 4 5 2 6 7 3 8 9 3 0 4 2 4 3 4 4 5 6 5 7 6 2 2 A B C ABC 8 9 6 3 3 4 4 20 2 6 2 2 3 3 4 4 5 5 22 6 6 7 7 23 6 2 2 3 3 4 4 24 2 2 3 3 4 4 25 6 2 2 3 3 4 4 26 2 2 3 3 27 6 4 4 5 5

More information

mogiJugyo_slide_full.dvi

mogiJugyo_slide_full.dvi a 2 + b 2 = c 2 (a, b, c) a 2 a 2 = a a a 1/ 78 2/ 78 3/ 78 4/ 78 180 5/ 78 http://www.kaijo.ed.jp/ 6/ 78 a, b, c ABC C a b B c A C 90 a 2 + b 2 = c 2 7/ 78 C a b a 2 +b 2 = c 2 B c A a 2 a a 2 = a a 8/

More information

1 2 3 4 5 6 X Y ABC A ABC B 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 13 18 30 P331 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 ( ) 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59

More information

Microsoft PowerPoint - データ解析基礎4.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - データ解析基礎4.ppt [互換モード] データ解析基礎. 正規分布と相関係数 keyword 正規分布 正規分布の性質 偏差値 変数間の関係を表す統計量 共分散 相関係数 散布図 正規分布 世の中の多くの現象は, 標本数を大きくしていくと, 正規分布に近づいていくことが知られている. 正規分布 データ解析の基礎となる重要な分布 平均と分散によって特徴づけることができる. 平均値 : 分布の中心を表す値 分散 : 分布のばらつきを表す値 正規分布

More information

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で 第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 () 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメについては 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種であって も 県内域において野生状態で安定的に生息 生育している種については対象とす る () 選定基準 次の選定基準に基づき

More information

2002 (1) (2) (3) (4) (5) (1) (2) (3) (4) (5) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (1) (2) (3) (4) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) No 2,500 3 200 200 200 200 200 50 200 No, 3 1 2 00 No 2,500 200 7 2,000 7

More information

untitled

untitled () () () () () ( ) () ( ) () ( ) () 2 () () 2 () () ( ) () () () 2 () () 2 3 ( ) () ( ) 2 3 4 () () 2 3 4 () () ( )( ) ( ) 2 ( ) 3 () () 2 3 () () 2 3 () () () () () () () () (( ) ( ) (( ))( )( ) ) 2 3

More information

... 6

... 6 ... 6 1) 2) No. 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 No. 1 2 2 3 3cm 4

More information

untitled

untitled 21 14 487 2,322 2 7 48 4 15 ( 27) 14 3(1867) 3 () 1 2 3 ( 901923 ) 5 (1536) 3 4 5 6 7 8 ( ) () () 9 10 21 11 12 13 14 16 17 18 20 1 19 20 21 22 23 21 22 24 25 26 27 28 22 5 29 30cm 7.5m 1865 3 1820 5

More information

1948 1907 4024 1925 14 19281929 30 111931 4 3 15 4 16 3 15 4 161933 813 1935 12 17 11 17 1938 1945 2010 14 221 1945 10 1946 11 1947 1048 1947 1949 24

1948 1907 4024 1925 14 19281929 30 111931 4 3 15 4 16 3 15 4 161933 813 1935 12 17 11 17 1938 1945 2010 14 221 1945 10 1946 11 1947 1048 1947 1949 24 15 4 16 1988 63 28 19314 29 3 15 4 16 19283 15294 16 1930 113132 3 15 4 16 33 13 35 12 3 15 4 16 1945 10 10 10 10 40 1948 1907 4024 1925 14 19281929 30 111931 4 3 15 4 16 3 15 4 161933 813 1935 12 17 11

More information

裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度)

裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度) 23 23 23 4 24 3 10 11 12 13 14 () 1 23 7 21 23 12 14 (19 ) 30 1.876% 60 8 24 19 78 27 1 (10) 37 (3) 2 22 9 21 23 5 9 21 12 1 22 2 27 89 10 11 6 A B 3 21 12 1 12 10 10 12 5 1 9 1 2 61 ( 21 10 1 11 30 )

More information

Microsoft Word - 入居のしおり.doc

Microsoft Word - 入居のしおり.doc 1 1 2 2 2 3 2 4 3 5 3 6 3 7 3 8 4 1 7 2 7 3 7 4 8 5 9 6 9 7 10 8 10 9 11 10 11 11 11 12 12 13 13 1 14 2 17 3 18 4 19 5 20 6 22 (1) 24 (2) 24 (3) 24 (4) 24 (5) 24 (6) 25 (7) 25 (8) 25 (9) 25 1 29 (1) 29

More information

和県監査H15港湾.PDF

和県監査H15港湾.PDF ...1...1...1...1...1...1...1...1...2...2...2...3...3...3...5...5...10...11...12...13...13...13...14...14...14...14...14...14...15...15...15...15...15 ...16...17 14...17...18...18...19...21...23 2...25...27...27...28...28...28

More information

( )

( ) ( ) () () 3 cm cm cm cm cm cm 1000 1500 50 500 1000 1000 1500 1000 10 50 300 1000 2000 1000 1500 50 10 1000 2000 300 50 1000 2000 1000 1500 50 10 1000 2000 300 30 10 300 1000 2000 1000 1500 1000

More information

-26-

-26- -25- -26- -27- -28- -29- -30- -31- -32- -33- -34- -35- -36- -37- -38- cm -39- -40- 1 2 3 4 4 3 2 1 5 5-41- -42- -43- -44- -45- -46- -47- -48- -49- -50- cm -51- -52- -53- -54- -55- -56- -57- -58- -59- -60-

More information

-1- 4 1 2 4-2- -- 2 2 cm 0 80cm 2 80cm 80cm 80cm 50cm 80cm 50cm 6 80cm 100 50 50 cm 10 6 4 50cm 4 4 50cm -4- -5- cm 50cm 4 4 4 50cm 50cm 4 80cm 50cm 80cm 50cm 6 cm -6- 20 250cm 1 2 1 4 0cm 60cm cm cm 1

More information

河川砂防技術基準・基本計画編.PDF

河川砂防技術基準・基本計画編.PDF 4 1 1 1 1 1 2 1 2.1 1 2.2 2 2.3 2 2.4 2 3 2 4 3 2 4 1 4 1.1 4 1.2 4 2 4 2.1 4 2.2 4 2.3 5 2.4 5 2.5 5 2.5.1 5 2.5.2 5 2.6 5 2.6.1 5 2.6.2 5 2.6.3 5 2.6.4 5 2.6.5 6 2.7 6 2.7.1 6 2.7.2 6 2.7.3 6 2.7.4

More information

180 30 30 180 180 181 (3)(4) (3)(4)(2) 60 180 (1) (2) 20 (3)

180 30 30 180 180 181 (3)(4) (3)(4)(2) 60 180 (1) (2) 20 (3) 12 12 72 (1) (2) (3) 12 (1) (2) (3) (1) (2) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (1) (2) 180 30 30 180 180 181 (3)(4) (3)(4)(2) 60 180 (1) (2) 20 (3) 30 16 (1) 31 (2) 31 (3) (1) (2) (3) (4) 30

More information

untitled

untitled 1....1 2....2 2.1...2 2.2...2 3....14 3.1...14 3.2...14 4....15 4.1...15 4.2...18 4.3...21 4.4...23 4.5...26 5....27 5.1...27 5.2...35 5.3...54 5.4...64 5.5...75 6....79 6.1...79 6.2...85 6.3...94 6.4...

More information

113 120cm 1120cm 3 10cm 900 500+240 10 1 2 3 5 4 5 3 8 6 3 8 6 7 6 8 4 4 4 4 23 23 5 5 7

More information

4 100g

4 100g 100g 10 20 30 40 50 60 70 80 4 5 7 9 12 15 19 24 60 100 10 80 100 20 10 5 20 195 20-1- 60 60 15 100 60 100 15 15 15 100 15 15 60 100 10 60 100 100 15 10 10 60 100 15 10 15 10 5-2- 80 80 24 100 80 100 24

More information

Microsoft PowerPoint - 01 【東大海洋研】小関様i [1].ppt

Microsoft PowerPoint - 01 【東大海洋研】小関様i [1].ppt 29/7/22 羽田研究会講演 多摩川河口干潟に生息する ヤマトシジミの生態と浄化機能 東京大学海洋研究所 小関祥子 - 多摩川河口干潟 - 東京湾 東京湾西岸にある唯一の天然干潟. ( 干出面積 : 約 17.6 ha) 特徴環境内での 塩分の変動が大きい (~2 ) 生物の役割や物質循環を 下水処理水が多量に流入 様々な底生生物が生息解明することが重要 ヤマトシジミ Corbicula japonica

More information

untitled

untitled 282016 2 2016521522 4 16416Google Earth415 416 p.41 2122150km 2 1 3 2 4 3 20161 5 4 1 2011http://www.j shis.bosai.go.jp/map/ 6 5 4142126M6.5 7 6 416125M7.3 8 7 9 100m1000m 82016/4/16Google Earth 2016/4/16

More information

Microsoft Word - 表紙目次Ver最終.doc

Microsoft Word - 表紙目次Ver最終.doc 干潟造成技術マニュアル (Ver.1) ~ 成功事例に学ぶ干潟造成技術 ~ 平成 18 年 3 月 国土交通省中国地方整備局 広島港湾空港技術調査事務所 干潟基盤の状況 海老地区造成干潟空中写真 :2005 年 6 月 6 日撮影 ( 推定潮位 C.D.L+0.45m) 干潟面上の岸沖方向の細く白っぽい部分は砂分が多い砂州地形である 干潟沖の干潟と汀線方向の黒い部分は潜堤の影である 干潟の微地形干潟表面の緩やかな凹凸により

More information

方法鹿児島県奄美市住用干潟において 2009 年 12 月に定点 16 地点 ( 図 1) を設置し そこに生息する貝類の組成を調べ優占種の検討を行った この地点で優占種であったユウシオガイを対象に 2009 年 12 月に生息深度と殻長の関係を そして 2009 年 12 月 2011 年 2 月

方法鹿児島県奄美市住用干潟において 2009 年 12 月に定点 16 地点 ( 図 1) を設置し そこに生息する貝類の組成を調べ優占種の検討を行った この地点で優占種であったユウシオガイを対象に 2009 年 12 月に生息深度と殻長の関係を そして 2009 年 12 月 2011 年 2 月 2010 年奄美豪雨災害の住用干潟への影響 : 埋在性貝類優占種ユウシオガイを例に 鹿児島大学国際島嶼教育研究センター 河合渓 はじめに地球温暖化に代表されるように地球レベルで環境問題が注目を集めている これに連動するように 日本においては様々な自然災害が発生し それらは 100 年に一度の自然災害といわれるようにその規模が大きく 自然環境や人々の生活に様々な問題を引き起こしている 2011 年 3

More information

Microsoft Word - ホタテガイ外海採苗2013

Microsoft Word - ホタテガイ外海採苗2013 別冊 2 平成 25 年外海採苗調査報告書 平成 25 年 月 サロマ湖養殖漁業協同組合 (1) 外海採苗関係調査 Ⅰ 調査概要 1. 調査目的 概要採苗関係の調査及び採苗予報はサロマ湖におけるホタテガイの採苗事業を安定化することを目的として 大別して次の3 項目の調査を実施している イ ) 浮遊幼生調査産卵した浮遊幼生の出現個体数及び成長状況を確認して採苗器投入時期を予報する ロ ) 付着状況調査採苗器に付着したホタテ稚貝状況の確認

More information

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63>

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63> 富士五湖の水質環境の変化 長谷川裕弥, 吉沢一家 Change of the Water quality environment of Fuji Five Lakes Yuya Hasegawa, Kazuya Yoshizawa キーワード : 富士五湖, 透明度, 水質変動, クロロフィル a, リン, 窒素 富士五湖の水質調査は1973 年より 山梨県により公共用水域調査として継続して行われている

More information

1. 多変量解析の基本的な概念 1. 多変量解析の基本的な概念 1.1 多変量解析の目的 人間のデータは多変量データが多いので多変量解析が有用 特性概括評価特性概括評価 症 例 主 治 医 の 主 観 症 例 主 治 医 の 主 観 単変量解析 客観的規準のある要約多変量解析 要約値 客観的規準のな

1. 多変量解析の基本的な概念 1. 多変量解析の基本的な概念 1.1 多変量解析の目的 人間のデータは多変量データが多いので多変量解析が有用 特性概括評価特性概括評価 症 例 主 治 医 の 主 観 症 例 主 治 医 の 主 観 単変量解析 客観的規準のある要約多変量解析 要約値 客観的規準のな 1.1 多変量解析の目的 人間のデータは多変量データが多いので多変量解析が有用 特性概括評価特性概括評価 症 例 治 医 の 観 症 例 治 医 の 観 単変量解析 客観的規準のある要約多変量解析 要約値 客観的規準のない要約知識 直感 知識 直感 総合的評価 考察 総合的評価 考察 単変量解析の場合 多変量解析の場合 < 表 1.1 脂質異常症患者の TC と TG と重症度 > 症例 No. TC

More information

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業 別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業の名称 横浜港新本牧ふ頭地区公有水面埋立事業 2 事業者 国土交通省関東地方整備局 横浜市 3 事業の目的国際コンテナ戦略港湾として

More information

1 23G 2 1 2 3 4 5 6 7 3 a a b c a 4 1 18G 18G 6 6 3 30 34 2 23G 48 23G 1 25 45 5 20 145mm 20 26 0.6 1.000 0.7 1.000mm a b c a 20 b c 24 28 a c d 3 60 70 / a RC 5 15 b 1 3 c 0.5 1 4 6 5 a 5 1 b a b a d

More information

切断安定分布による資産収益率のファットテイル性のモデル化とVaR・ESの計測手法におけるモデル・リスクの数値的分析

切断安定分布による資産収益率のファットテイル性のモデル化とVaR・ESの計測手法におけるモデル・リスクの数値的分析 日本銀行金融高度化センターワークショップ リスク計測の高度化 ~ テイルリスクの把握 ~ 説明資料 1 切断安定分布による資産収益率のファットテイル性のモデル化と VR VaR の計測手法における モデル リスクの数値的分析 2013 年 2 月 28 日日本銀行金融機構局金融高度化センター磯貝孝 要旨 ( 分析の枠組み ) 日経平均株価の日次収益率の母分布を切断安定分布として推計 同分布からのランダム

More information

<4D F736F F F696E74202D20819C81798D828DE38DC58F4992B290AE817A91E63689F A835E838A F959489EF816994B C5816A2E707

<4D F736F F F696E74202D20819C81798D828DE38DC58F4992B290AE817A91E63689F A835E838A F959489EF816994B C5816A2E707 第 回 長良川河口堰の更なる弾力的な運用に関するモニタリング部会 本資料は審議の結果変更になる場合がある 第 回長良川河口堰の更なる弾力的な運用に 関するモニタリング部会資料 ( 案 ) ( 抜粋 ) 平成 年 1 月 日 国土交通省中部地方整備局独立行政法人水資源機構中部支社 1 . 平成 年度の更なる弾力的な運用について 河川環境の保全と更なる改善を目指して 平成 年度の更なる弾力的な運用 河口堰上流の表層の溶存酸素量

More information