Microsoft Word - Phononic crystal article

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - Phononic crystal article"

Transcription

1 フォノニック結晶による熱伝導制御と熱電変換応用 Thermal conduction control by phononic crystal and application to thermoelectrics 東京大学生産技術研究所野村政宏 nomura[at]iis.u-tokyo.ac.jp 1. はじめに熱伝導は, 温度差と熱伝導率で熱流束が決定されて熱移動が起こる拡散現象である. このフーリエの法則は, 充分に大きく均質な固体系を想定したものであり, 熱工学においてほとんどの場合に適用に問題はない. しかし, 熱伝導を担うフォノンが弾道的に輸送される系では, 熱コンダクタンスは長さに依存せず一定となり, フーリエの法則は成り立たない. そのため, フォノンの平均自由行程が系の代表的長さがと同程度より長くなる系では, 拡散と弾道的フォノン輸送過程が混在する準弾道フォノン熱伝導となり, サイズ効果を反映した興味深い熱特性が観測される. そのため, ナノスケール伝熱は, 興味深い基礎物理研究の対象となっており, 原子スケールのカーボンナノチューブ [1] とグラフェン [2], 半導体超格子構造 [3, 4], ナノ粒子内包構造 [5, 6], 多孔質構造 [7, 8], ナノワイヤー [9], フォノニック結晶 (PnC) 構造 [10-13] などの様々な構造で特徴的な熱特性が報告されている [14]. 高クヌッセン数のフォノン伝導体では, フォノン輸送の弾道性によって優れた内部熱伝導率を有する一方で, 界面散乱の影響を強く受ける. 逆に言えば, ナノ構造形成技術によって弾道的フォノン輸送系にフォノン散乱を促す構造を形成することで, 材料固有の格子熱伝導率をある程度人工制御することが可能である. 格子熱伝導率を変化させる要素としては, 図 1 に示すように, 不純物散乱, 表面 界面散乱, フォノン-フォノン散乱といった粒子的描像で記述されるインコヒーレントな散乱過程によるものと, 周期的構造である PnC 構造によるフォノンの波動性に基づいたコヒーレントな過程によるものに分類できる. 前者は, 古典的な輸送理論の基礎となるボルツマン輸送方程式に, 散乱過程を緩和近似で取り込む際に重要な緩和時間 として, 現象解析に用いられる. ここで,f はフォノンの分布関数で,f 0 は平衡時の分布関数,v は速度ベクトルである. 一方, 後者は, 形状や材料の密度, ヤング率の周期構造に対して,Floquet 条件の下で有限要素法を用いてフォノニックバンド構造と群速度を計算し, フォノン輸送解析を行う. 図 1 格子熱伝導率を変化させる現象 系の代表長さがフォノンの平均自由行程と同程度になる系のフォノン輸送 ( 熱伝導 ) の正確な理解には フォノンの粒子性と波動性の両者を考慮する必要がある

2 ナノ構造化を用いた熱伝導制御は,1990 年代中頃から多数報告されており, ほとんどがフォノンの粒子的描像で記述される現象である. 本稿では, これらに触れつつ, 特に 2010 年以降に研究が活発化してきた, フォノンの波動性に基づくコヒーレントなフォノン輸送制御にスポットライトを当て, 解説する.PnC 構造内のフォノン伝導は, フォトニック結晶内の光伝播と美しい類似性をもつため, 次のセクションで光子系と格子系のバンドエンジニアリングについて述べる. これまでに報告された PnC 構造を用いたコヒーレントな熱伝導制御への取り組みを, 我々が進めている研究を交えて紹介する. 基礎研究としての重要性が認識される一方で, 現代の電子 光電子デバイスのほとんどがナノ構造を有するため, 実デバイス中の熱輸送現象解析など実用上の重要性も認識されている. また, 熱電変換材料開発においても, 電子および熱特性の制御は重要であり, ナノ メソスケール伝熱の理解と制御は, エレクトロニクス, エネルギー 環境分野での存在感を一層増してきている. 第 5 章では, ナノ構造による熱伝導制御のコンセプトが特に活用できる熱電変換材料開発について取り上げ, 現状と課題, 将来展望を述べる. 2. 光子系と格子系のバンドエンジニアリング結晶中で構成原子の周期ポテンシャルによって電子のエネルギーバンドが形成されるのと同様に, 屈折率の周期構造であるフォトニック結晶構造中ではフォトンに対して [15], また, 密度やヤング率などの周期構造である PnC 構造中ではフォノンに対して, ブラッグ回折により各量子の輸送特性を大きく操作することができる. これらの人工結晶中では, 結晶同様に逆格子空間の概念が成立し, それぞれフォトニック, フォノニックバンド構造が計算できる. 光子系では,Si,InP,GaAs などを用いて高品質なフォトニック結晶が作製され, レーザ [16], スーパーレンズ [17], スイッチング [18], スローライト [19], 三次元導波 [20] といった固体中でのフォトンの取り扱いが報告されている. 最も単純な人工結晶構造は, 光子系では分布ブラッグ反射構造であり, 二次元, 三次元構造 [21] も作製されている. 例として二次元フォトニック結晶構造とそのバンド構造を図 2(a) と (b) に示す. 二次元フォトニック結晶は, 例えば半導体薄膜に周期的な空孔を設け, 材料の吸収がなく, 光源の選択肢が豊富な近赤外波長域で動作するよう設計されることが多い. 適切に欠陥を設けることで, バンドギャップ内に状態が出現し, 波長程度の大きさの共振器が実現できる. このような系では極めて強い光 - 物質相互作用を実現することが可能になり, パーセル効果や励起子ポラリトンが観測可能な, 共振器量子電磁力学系が実現できる [22-24]. 一方, 格子系では,1979 年に Narayanamurti らによって GaAs/AlGaAs 超格子構造においてフォノンの選択的透過が報告されたが [3],PnC の呼称が用いられたのはずっと後になってからである. 本構造では, 単原子層レベルでの周期構造が形成可能なため,THz 領域の高周波のフォノンに対して一次元方向のバンドエンジニアリングが可能になる. 一方で, リソグラフィー技術を用いて設計自由度の高い PnC ナノ構造の形成も可能であり, 図 2(c) に示すような周期 100 nm 未満の構造も作製できるようになってきた. 適切に設計すると, 数十 GHz 程度の周波数に完全バンドギャップを開くことができる. 二次元, 三次元 PnC 構造でも,2002 年頃から格子定数が mm 程度の系において, 超音波領域で様々な実験的報告がなされた [25-27].2000 年の Pnedry による負の屈折率に関する論文が, フォトニクスのみならずフォノニクスに新展開をもたらしたことは興味深い. フォノニクスは, 低周波数領域では成功を収めているものの, 高周波数領域である熱の領域に入ると話は一変して, バンドエンジニアリングは極めて困難になり, 実験的な報告は数少ない [28]. しかしながら, 寸法の大きなフォノニック結晶系での分散特性のデモンストレーションは, ダウンスケールされたフォノニック結晶ナノ構造での熱特性制御に重要な指針を与えてくれる.

3 図 2 (a), (b) フォトニック結晶ナノ構造の SEM 像およびフォトニックバンドダイアグラム.(c), (d) フォノニック結晶ナノ構造の SEM 像およびフォノニックバンドダイアグラム. 半導体中の熱輸送は, 電子とフォノン輸送によって行われるが, 本稿では格子熱伝導率 について議論し, それは次式で記述される / / 1, ここで,i はフォノンブランチのインデックスで,q は波数,vg は群速度, は緩和時間である. フォノンは, ボーズ アインシュタイン統計に従って分布し, それぞれの緩和時間の間, 異なる群速度で輸送されるため, それらの積分を取る. すなわち, 熱輸送は各フォノンモードについて広範な周波数領域で解析する必要があるため, 熱伝導現象は取り扱いが複雑になる.PnC 構造では, バンドギャップ形成と zone-folding 効果による群速度の低下が熱伝導率に影響を及ぼすが, 前者の効果はモード密度が疎である低周波数に限定され, 極低温領域でのみ効果を発揮し, 高い温度では後者が主に寄与することになる. これまでに,PnC 構造を用いた熱伝導制御の実験的報告は少数あるが, フォノン-フォノン散乱などコヒーレンスを喪失させる様々な物理過程によるマスキングにより, 室温付近でのコヒーレント熱伝導の観測は, 高度な微細化を行わないと困難と考えられる. また, ナノ構造化によって促される表面散乱などのインコヒーレントな散乱現象の中から, いかに PnC 構造によるコヒーレント熱伝導の寄与を引き出すかが重要なポイントになる. そのためには, 高い設計自由度を活かせるリソグラフィー技術を用いて様々な構造の PnC 構造を作製し, 系統的な実験を行う必要がある. PnC ナノ構造による群速度低減効果に関する知見を得るため, 図 3 に有限要素法を用いて計算したナノワイヤーとフィッシュボーン型の一次元 PnC ナノ構造のフォノニックバンドダイアグラ

4 ムと群速度スペクトルを示す. 一次元 PnC 構造は, 周期が 100 nm で, 細い部分が 30 nm, 太い部分が長さ 50 nm, 幅は 125 nm であり, 高さは全ての部分で 145 nm である. ナノワイヤーは, 幅 30 nm で高さが 145 nm であり,PnC ナノ構造の中央構造と同じ寸法である. 一次元 PnC ナノ構造では, ゾーン境界近傍で明らかにバンドの傾きが減少しており, バンドギャップも形成されている ( 緑部分 ). 群速度の低減効果をより明確に見るため, 各構造について d /dk を計算し, 図 3(c) にそのスペクトルを示した. バンドギャップの効果は, ある周波数帯に限定されているが,zonefolding 効果による群速度の低下は高い周波数にまで及ぶことがわかり, コヒーレンスが保障される範囲では, 比較的高温でもコヒーレント熱伝導制御が期待できると考えられる. 次のセクションでは, 我々が進めている, 本手法を用いた様々な PnC 構造についての熱伝導率測定について述べ, 電気的手法に比べて圧倒的に高いスループットをもつ光学的手法による熱伝導率測定技術についても紹介する. 図 3 (a), (b) ナノワイヤーとフォノニック結晶ナノ構造のフォノニックバンドダイアグラム. 挿入図は模式図 (c) ナノワイヤー ( 赤 ) とフォノニック結晶ナノ構造 ( 青 ) の群速度スペクトル フォノニック結晶では バンドギャップと群速度の低減効果が明確に現れている 3. マイクロ時間領域熱反射測定と試料構造ナノワイヤーなどのメソスケール構造の熱伝導率測定は, 電気的手法によるものが一般的である. 本手法は, 小さな温度変化で熱伝導率を計測可能であるという利点はあるが, 試料作製に手間がかかり, フットプリントも大きく, スループットが低くなる. 我々は, 様々な PnC 構造に対して測定を行う必要があるため, 光学的手法による高いスループットを持つマイクロ時間領域サーモリフレクタンス測定系を開発した. 時間領域サーモリフレクタンス法 (TDTR) は, 測定対象とする薄膜材料に金属を蒸着し, パルス光過熱した後の温度変化を時間分解測定で追跡し, シミュレーションとあわせて熱伝導率を得る測定手法である [29]. 金属は, 光を加熱用のエネルギーに変え, 温度変化を反射率変化として光検出するためのトランスデューサーの役割をする. 本研究では, 図 4 に模式的に示すようにマイクロスケールの系に適用できるよう集光し, 試料構造も工夫した.SOI ウェハの活性層の Si をエアブリッジ状にし, 中央の Al 薄膜を有する Si アイランドを測定対象によって四方から支持させる構造を形成する. 本構造では, 熱散逸が測定対象の構造のみを通じて散逸するため, 金属反射率の時間発展をシミュレーションと合わせることで, 高精度で熱伝導率を求めることができる. 励起用とプローブ用光源の波長は, それぞれ 642 nm と 785 nm であり, 集光スポットの直径は約 0.7 m である. プローブ光の波長は Al のサーモリフレクタンス係数 R/R / T が大きくとれるよう選択し, その値は約 0.014%/K である. 熱伝導率は温

5 度依存であるため, 過熱による温度上昇は 5 度以下になるようポンプ光のパワーを調整し, その温度上昇範囲では熱伝導率が不変であることを確認している. また, 熱散逸チャネルを測定対象構造のみにするため, 測定は真空中で行った. シミュレーションは, 有限要素法を用いて行った. 測定対象のナノ構造は, SEM により, 寸法を正確に把握した. その構造パラメータを用いて, 同一の系を熱伝導率 のみを変数としてシミュレートし, 上記に述べた手法により測定された TDTR 信号と比較することで, 最適な熱伝導率を導出した. 取り込んだ物理モデルは, 式 (2) のように伝熱のみであるため, 表面散乱による熱伝導低減の効果は, ナノ構造全体の実効的な熱伝導率として均一に反映される. p T (2) 材料は Si 単結晶で, は密度 2329 kg/m 3, pは定圧比熱 700 J/kg K, [W/m 3 ] は加熱光パルスによって与えられる時間依存の単位体積あたりの熱量である. 実験と同様に, 時刻 t = 0 から 500 ns の間,Al パッドにエネルギーをガウス分布で与えた. 熱拡散の様子を測定対象の熱伝導率をパラメータとしてシミュレートし,Al パッドの表面温度の時間変化を実験結果と比較し, 最小二乗法により熱伝導率を決定した. 図 4 マイクロ時間領域サーモリフレクタンス法の概念図と試料構造の模式図 光学的手法により 高いスループットを実現し 測定対象のみを通じた熱散逸により 精度の高い熱伝導率の測定が可能 4. ナノ構造における熱伝導率熱伝導率の構造依存を調べるための Si ナノ構造として, 図 5 に示すようなエアブリッジ状のナノ構造形成技術を開発した. 使用した SOI 基板は, 活性層の厚みが 145 nm で, 埋め込み酸化膜層の厚さは 1 m であり, 電子線描画装置やドライエッチング装置などを用いてナノワイヤーとフィッシュボーン型の一次元 PhC ナノ構造を作製した. 中心部に 5 m 角の Si アイランドがあり, その上に 4 m 角で厚さ 125 nm の Al が蒸着されている. そのアイランドは図 5(b) に示す長さ 15 m のナノワイヤーまたは図 5(c) に示す PnC ナノ構造によって四方向からの支持によってエアブリッジ構造になっている. 作製したナノ構造は, ワイヤー幅が,60, 67, 80, 92, 122, 152 nm であり, 一次元 PnC 構造は, 周期が 300 nm で, 細い部分が 89 nm, 太い部分が 290 nm であった. 厚みは全て活性層厚の 145 nm となっている.

6 図 5 (a) 作製した試料の SEM 像 中央の Si は四方からフォノニック結晶ナノ構造に支持され エアブリッジ構造になっている (b), (c) Si ナノワイヤーとフォノニック結晶ナノ構造の SEM 像 まず, 様々な幅 w を持つナノワイヤー構造について, マイクロ領域サーモリフレクタンス法により熱伝導率測定を行った. 図 6(a) に w = 60, 92, 152 nm のナノワイヤー構造の TDTR 信号 ( ドット ) と, それぞれに最もよく再現された で計算した温度の時間発展 ( 実線 ) を示す. 光加熱は t = 0 から 500 ns で行われ, プローブ光の反射光強度が, 加熱に伴って増加している. これは,Al のサーモリフレクタンス係数がプローブ波長において, 正であることに起因する [30]. 加熱中および加熱後は, 測定対象構造を通じた熱拡散で,Si アイランドおよび Al パッドの温度は低下し,10 s 程度の時間で環境温度に戻る. 各幅のナノワイヤーについて, 最適な を探索して得たシミュレーション結果は, 実験データを極めてよく再現しており, は上記の幅の順に 47, 60, 65 W/m K であった. 幅の小さなナノワイヤーほど緩和が遅くなることは自明であるが, 熱伝導率自体も低くなっており, 緩和時間に大きな差が出る傾向になっている. これは, ナノワイヤー表面が, フォノンを拡散的に散乱し, ナノワイヤーの軸方向のフォノンの運動量を散乱前後で大きく変化させていることに起因する. 別途, プロセス条件を変え, 意図的に粗い表面をもつ Si ナノワイヤーを作製し, 測定したところ, 熱伝導率は低くなり, 表面散乱の影響が熱伝導率に大きく反映されることを確認している. 室温における熱フォノン波長は, 群速度が数千 m/s 程度, 周波数が THz 程度であることから数 nm 程度と計算されることと,SEM 観察により数 nm の粗さが表面に形成されていることがわかっており, それを考慮すれば妥当であると言える. 図 6(b) は, 実験とシミュレーションの比較によって得られた を w = 60, 67, 80, 92, 122, 152 nm のナノワイヤーおよび PnC ナノ構造についてまとめた結果である. ナノワイヤー ( 青丸 ) は, wの減少にともなう表面フォノン散乱の増大により, の急激な低下が明瞭に観測されており, 上記の幅の順に,47, 53, 57, 60, 63, 65 W/ m K となった. バルク Si 中では, 室温における主なフォノン散乱過程はウムクラップ散乱であるが, この結果は表面散乱が主なフォノン散乱過程であることを示し, 弾道的フォノン輸送が支配的であることを示している. ナノワイヤーの熱伝導率のデータを図中の破線に従って幅の広い方に外挿すると, 約 70 W/ m K となる. この値は, 文献 31 で報告されている 145 nm のシリコン薄膜の熱伝導率 70 W/ m K とよい一致を示しており, バルク Si の熱伝導率約 150 W/ m K と比較して薄膜化により半減している.

7 図 6 (a) 幅 60, 92, 152 nm のナノワイヤーについて測定された TDTR 信号 ( ドット ) とシミュレーションにより得られた曲線 ( 実線 ) 図内の数字はパラメータとして用いた熱伝導率 (b) ナノワイヤーの熱伝導率の幅依存性 ( 青丸 ) とフォノニック結晶の熱伝導率 ( 赤丸 実効幅でプロット ) PnC ナノ構造 ( 赤丸 ) については, 形状が異なるため, 同一図へのプロットは議論が必要だが, 今回は熱伝導率を議論するための実効的な幅として計算された 145 nm を用いてワイヤー形状として解析し, 得られた熱伝導率 44 W/ m K を図示した. この値は, 同じ幅を持つナノワイヤーの値 63 W/ m K と比較して明らかに低い. この結果の直観的な説明としては, フォノンが本周期構造の幅広の部分に進入することで熱勾配方向への輸送が妨げられ, 熱伝導率が低減されたと考えている [32]. PnC ナノ構造の場合, 表面散乱の効果に加えて, 理論的にはコヒーレントなフォノン伝導抑制効果があり, 周期 500 nm の構造で, 室温においてその効果を実験的に指摘した例もあるため [11], 検討した PnC ナノ構造によるコヒーレントな効果がフォノン伝導に影響を与えた可能性も考えられる. 近年ではモンテカルロ法を用いて界面やナノインクルージョンによる散乱効果を取り入れた粒子的な描像に基づく熱伝導解析が行われてきており [33, 34], 理論と実験の比較検討も重要なアプローチである. 周期数百 nm 程度の PnC 構造においては, コヒーレントな熱伝導制御効果は小さいであろうとの報告もあるため, その観測には, より一層のダウンサイジングまたは, 低温環境下での観測が必要であると考えている. 5. 熱電変換材料への応用ナノ構造化による熱伝導制御のコンセプトが最も活かせる応用の一例として, 熱電変換材料を取り上げる. 熱電変換の歴史は,1821 年のゼーベック効果の発見に始まり, 発電や冷却に用いられるほどの性能はなかったが,1950 年代になって熱電変換材料の基礎が確立されて急速に進展し, 室温で高い熱電変換の性能指数 (ZT) を示す Bi2Te3 (ZT ~ 1) が商業化された. 主に, 米ソで宇宙産業用の発電システムや温度制御, 冷却用途として製品化が行われたが, 変換効率が伸び悩み, 普及するまでには至っていない. しかし,1990 年代中頃にナノ構造の採用によって大幅な性能向上が可能であることが報告され [35], エネルギー 環境問題の意識の高まりを追い風に世界中で研究が加速した.2000 年代には,Bi2Te3/Sb2Te3 超格子構造 (ZT ~ 2.4) [36] や, さらに PbSeTe/PbTe 量子ドット超格子構造 [37] が報告され, 我が国でも NEDO の支援により実用的な熱電変換モジュール システムの実現を目指した総合的な研究開発が行われた. そして, 現在もエネルギーハーベストをキーワードに, 多岐にわたる材料開発, モジュール システム化技術開発が進んでいる.

8 熱電変換材料の性能指数 ZT は S 2 T/ で表される. ここで,S はゼーベック係数, は電気伝導率,T は温度, は熱伝導率であり, 次式で簡易的に変換効率 と結びつく TH は高温熱源の温度,TC は低温熱源の温度で T は平均温度である. 第一項はカルノー効率で, その上限が決定されることを示す. 大きな ZT を実現するアプローチとして, 分子構造やフェルミ面近傍の状態密度の検討によりパワーファクター S 2 の増大を狙う電子論的なものと, フォノン輸送制御により格子熱伝導率の低減を狙う構造論的なものがあり, 長年にわたって様々な材料系, 構造を用いた取り組みがなされてきている. しかし,Wiedemann-Franz 則にみられるように, と の密接な連動性から ZT の向上は容易ではないが, 電子とフォノン輸送の MFP の差を利用して / をある程度制御できる可能性が指摘され [38], 実験報告にも支持されている. また,S,, は全てドープ濃度に依存するため, 高い ZT を得るためには,n 型 p 型共にドープ濃度の制御が容易な材料である必要もある. ナノに立脚した高性能な熱電変換材料設計指針に関しては, 多数の包括的な論文 [39-42] があるためここでは述べず, 格子熱伝導率に関する話題に絞る. 構造設計論的アプローチでの設計方針の基礎は,1995 年に Slack らによって提案された phononglass/electron-crystal の概念であり [43], 電子輸送を阻害せずにフォノン輸送を阻害することである. 格子熱伝導が, 様々な周波数のフォノン集団の輸送現象であることを考えると, 高変換効率材料開発は, その集団の分布があるスペクトル全域について輸送制御が期待できる寸法が異なる複数の構造を導入し, 効果的な熱伝導率の低減を狙う設計指針を採ることが有効であると考えられる [44, 45]. 第 1 式に基づいて, 主な熱キャリアとなるフォノンの MFP を計算することができる. 図 7 は, 室温におけるバルク Si について音響モードのみを対象にした計算結果であり,2005 年に Chen らによって提案された累積熱伝導率 [46] の考え方を基に説明する. 累積熱伝導率 ( 赤線 ) は, ある MFP をもつフォノンの寄与率 ( 青棒 ) を MFP の短いほうから足しあげて規格化した値である. 青棒が長く密な MFP 領域で急激に累積熱伝導率が上昇し, その MFP 領域 ( 緑の一点鎖線で挟まれた領域 ) のフォノンが主な熱キャリアであることを意味する. その領域は約 100 nm から 10 m 程度と, 三桁にも及び, 高周波数のフォノンでも 100 nm 以上の MFP をもつ. この結果から, この領域に含まれる構造, 特に 100 nm 以下の構造の導入により, 熱伝導率低減効果が期待できる. 図 7 (a) 室温におけるバルク Si の累積熱伝導率 ( 赤線 ) と各 MFP におけるフォノンの寄与率 ( 青棒 ) (b) MFP スペクトル THz の高周波フォノンでも 100 nm より長い MFP を有する

9 そこで, 我々は,PbTe 系材料で実績のあるオールスケールアーキテクチャによる広域フォノン輸送制御の考え方を Si に適用し, 広いスペクトル範囲でのフォノン散乱の増大を狙って多結晶 Si- PnC 構造を作製した. 本構造は, 数十 nm の粒径をもつ多結晶による結晶粒界散乱と数百 nm 周期の PnC 構造の円孔表面散乱および群速度低減効果を意識した構造である. 試料は,50 nm 程度以下の粒径を有するノンドープ多結晶 Si で, 低圧化学気相成長法により SiO2 付きの Si 基板に厚さ 145 nm 成長した後, 二次元 PnC 構造を形成し, 同様に室温で熱伝導率を測定した. 本試料の構造は, 図 8(a) は作製した構造の SEM 像であり, 挿入図は多結晶 Si の拡大表面像である.PnC 構造は, 正方格子状に円孔を設けており, 周期 200 nm と 300 nm の構造を作製し, 半径はそれぞれ 72, 85 nm である. 図 8(b) に, 二種類の PnC ナノ構造および円孔なしの薄膜構造の TDTR 信号 ( ドット ) とそれぞれ図中に書かれた熱伝導率でシミュレートされたパッドの温度時間発展 ( 実線 ) を示す. まず, 円孔なしの薄膜試料 ( 緑 ) では, = 11.5 W/ m K となり, 単結晶薄膜試料の 70 W/ m K と比較し, 結晶粒界散乱と表面散乱の増大効果で 1/6 程度にまで熱伝導率が低減されており, 期待通り大きな効果を発揮した.PnC ナノ構造 ( 赤 : 周期 200 nm, 青 : 周期 300 nm) では, それぞれ 4.8 W/ m K, 7.3 W/ m K となり, 更なる熱伝導率の低減が観測された. 複数のサイズの異なるナノ構造の導入が, 熱電変換材料の高性能化に直結する熱伝導率の低減に有効なことがわかる. 図 8 (a) 作製した二次元 PnC ナノ構造の SEM 像 挿入図は多結晶 Si の拡大表面像 (b) 異なる構造パラメータの PnC 構造と加工なしの薄膜の TDTR 信号 ( ドット ) とシミュレーションにより得られた曲線 ( 実線 ) PnC 構造特有の波動性に基づく熱伝導制御効果は, 加工による表面散乱の増加でマスキングされるため明確な観測が極めて困難であり, 間接的に効果の存在を示唆するに留まっており [10, 11], 同様に我々の結果も, 周期構造による波動的な熱伝導制御効果がどの程度あるのかは, 現時点では不明である.2014 年になって Zen らによって周期 1 m 程度の比較的大きな PnC 構造を用いて極低温で有力な実験的報告がなされ [13], フォノニクスに基づいたコヒーレント熱伝導制御は, 第一歩を踏み出した状況と言えよう. 今後, より高温での効果の発現を目指してダウンサイジングが行われるが, 表面散乱の増大のジレンマがあり, 準弾道的フォノン伝導系に特有の現象を総合的に考慮した上で設計指針を探索することが重要である. 従来法に見られるような, 粒子的描像で記述されるフォノン散乱過程に上乗せするかたちで, 比較的長い MFP を有するフォノンに対して波動的制御法が威力を発揮し, より効果的な熱伝導制御が可能になると考えている.

10 7. まとめと今後の展望ナノ メソスケール固体系では, 拡散および弾道的フォノン輸送が混在するため, 熱伝導はフーリエの法則に従わず, ボルツマン輸送方程式に基づく微視的視点からの熱輸送の理解が必須となり, 加えて, フォノンの波動性の考慮も必要である. このような系では, 系の形状や表面状態である程度, 人工的に熱伝導率を制御することが可能であり, 設計自由度の高い電子線リソグラフィーを用いれば, 薄膜状の Si の熱伝導率を一桁以上の範囲でほぼ自在に熱伝導率を制御できる. 熱電変換材料開発は, 大きなパワーファクターを実現する電子論的材料設計に基づいて材料を開発し, phonon-glass/electron-crystal の設計指針を満たしながら, 広周波数域でフォノン輸送制御効果を発揮するマルチスケールアーキテクチャを採用し, 熱伝導制御を行うことが有望な戦略のひとつであると考える. ボトムアップ的に形成されるナノ構造によるフォノン散乱過程の増大は, 現段階で極めて強力な熱伝導低減メカニズムである. しかし, 比較的長い MFP を有するフォノンの熱伝導を充分に抑制しているとは言えない. したがって, 長い MFP 領域のフォノン輸送制御に効果を発揮する構造やフォノニクスに基づいたコヒーレント熱伝導効果を追加し, より多角的に熱伝導制御を行うことが望ましい. ナノスケール伝熱の理解の深化と制御技術の発展は, エレクトロニクスデバイスのエネルギー使用効率の向上や熱電変換デバイスの高効率化につながり, 持続可能なエネルギー社会の実現に寄与すると考えられる. また, メカニクス, エレクトロニクス, フォトニクスに続き, 今後, フォノニクスも研究が著しく進展し, これらの融合領域も発展するものと期待する. 謝辞本稿の内容は, 東京大学の Jeremie Maire, 鹿毛雄太,Alexandre Bazin, フライブルク大学の Oliver Paul,Dominik Moser の各氏とともに行った研究である. 参考文献 [1] J. Hone, B. Batlogg, Z. Benes, A. T. Johnson, and J. E. Fischer: Science 289 (2000) [2] J. H. Seol, et al.: Science 328 (2010) [3] V. Narayanamurti, H. L. Stormer, M. A. Chin, A. C. Grossard, W. Wiegmann: Phys. Rev. Lett. 2 (1979) [4] M. N. Luckyanova, et al.: Science 338 (2012) 936. [5] D. M. Rowe, V. S. Shukla, and N. Savvides: Nature 290 (1981) 765. [6] Y. Ohishi, K. Kurosaki, T. Suzuki, H. Muta, S. Yamanaka, N. Uchida, T. Tada, and T. Kanayama: Thin Solid Films: 534 (2013) 238. [7] J. Tang, H.-T. Wang, D. H. Lee, M. Fardy, Z. Huo, T. P. Russell, and P. Yang: Nano Lett. 10 (2010) [8] M. Kashiwagi, S. Hirata, K. Harada, Y. Zheng, K. Miyazaki, M. Yahiro, and C. Adachi: Appl. Phys. Lett. 98 (2011) [9] A. I. Hochbaum, et al.: Nature 451 (2008) 163. [10] J. K. Yu, et al.: Nat. Nanotech. 5 (2010) 718. [11] P. E. Hopkins, et al.: Nano. Lett. 11 (2011) 107. [12] J. Maire and M. Nomura: Jpn. J. of Appl. Phys. 53 (2014) 06JE09. [13] N. Zen, T. A. Puurtinen, T. J. Isotalo, S. Chaudhuri, and I. J. Maasilta: Nat. Commn. 5 (2014) [14] L. Shi: Nanoscale and Microscale Thermophys. Eng. 16 (2012) 79. [15] E. Yablonovitch: Phys. Rev. Lett. 58 (1987) 2059.

11 [16] O. Painter R. K. Lee, A. Scherer, A. Yariv, J. D. O Brien, P. D. Dapkus, I. Kim: Science 284 (1999) [17] J. B. Pendry: Phys. Rev. Lett. 85 (2000) [18] T. Tanabe, M. Notomi, S. Mitsugi, A. Shinya, and E. Kuramochi: Appl. Phys. Lett. 87 (2005) [19] T. Baba: Nat. Photon. 2 (2008) 465. [20] K. Ishizaki, M. Koumura, K. Suzuki, K. Gondaira, and S. Noda: Nat. Photon. 7 (2013) 133. [21] K. Aoki, D. Guimard, M. Nishioka, M. Nomura, S. Iwamoto, and Y. Arakawa: Nat. Photon. 2 (2008) 688. [22] E. M. Purcell, H. C. Torrey, and R. V. Pound: Phys. Rev. 69 (1946) 37. [23] T. Yoshie, A. Scherer, J. Hendrickson, G. Khitrova, H. M. Gibbs, G. Rupper, C. Ell, O. B. Shchekin, and D. G. Deppe: Nature 432 (2004) 200. [24] M. Nomura, N. Kumagai, S. Iwamoto, Y. Ota, and Y. Arakawa: Nat. Phys. 6 (2010) 279. [25] S. Yang, J. H. Page, Z. Liu, M. L. Cowan, C. T. Chan, and P Sheng: Phys. Rev. Lett. 88 (2002) [26] S. Yang, J. H. Page, Z. Liu, M. L. Cowan, C. T. Chan, and P Sheng: Phys. Rev. Lett. 93 (2004) [27] A. Sukhovich, L. Jing, and J. H. Page: Phys. Rev. B 77 (2008) [28] M. Maldovan: Nature: 503 (2013) 209. [29] D. G. Cahill: Rev. Sci. Instrum. 75 (2004) [30] K. Yazawa, D. Kendig, P. E. Raad, P. L. Komarov, and A. Shakouri, Electronics COOLING Magazine (March 2013). [31] M. Asheghi, M. N. Touzelbaev, K. E. Goodson, Y. K. Leung, and S. S. Wong, J. Heat Transfer 120 (1998) 30. [32] M. Nomura and J. Maire, Mechanism of reduced thermal conduction in fishbone type Si phononic crystal nanostructures, J. of Electron. Matter. DOI: /s (2014). [33] A. Jain, Y.-J. Yu, A. J. H. McGaughey: Phys. Rev. B 87 (2013) [34] T. Hori, G. Chen, and J. Shiomi: Appl. Phys. Lett. 104 (2014) [35] L. D. Hicks, T. C. Harman, X. Sun, M. S. Dresselhaus: Phys. Rev. B 53 (1996) R [36] R. Venkatasubramanian, E. Siivola, T. Colpitts, and B. O Quinn: Nature 413 (2001) 597. [37] T. C. Harman, P. J. Taylor, M. P. Walsh, B. E. LaForge: Science 297 (2002) [38] M. S. Dresselhaus, G. Chen, M. Y. Tang, R. Yang, H. Lee, D. Wang, Z. Ren, J.-P. Fleurial, and P. Gogna: Adv. Mater. 19 (2007) [39] G. D. Mahan and J. O. Sofo: Proc. Natl. Acad. Sci. 93 (1996) [40] T. M. Tritt and M. A. Subramanian: MRS Bulletin 31 (2006) 188. [41] C. J. Vineis, A. Shakouri, A. Majumdar, and M. G. Kanatzidis: Adv. Mater. 22 (2010) [42] A. J. Minnich, M. S. Dresselhaus, Z. F. Ren, and G. Chen: Energy and Environmental Science 2 (2009) 466. [43] G. A. Slack, in CRC Handbook of Thermoelectrics, ed. By D. M. Rowe (CRC Press, Boca Raton, FL, 1995) p [44] E. Chomski and G. A. Ozin: Adv. Mater. 12 (2000) [45] K. Biswas, J. He, I. D. Blum, C.-I. Wu, T. P. Hogan, D. N. Seidman, V. P. David, and M. G. Kanatzidis: Nature 489 (2012) 414. [46] C. Dames and G. Chen, Thermoelectrics Handbook: Macro to Nano, Chapter 42, CRC Press, ed. D. Rowe (2005). 本内容および画像の無断転載はご遠慮下さい

記者発表資料

記者発表資料 2012 年 6 月 4 日 報道機関各位 東北大学流体科学研究所原子分子材料科学高等研究機構 高密度 均一量子ナノ円盤アレイ構造による高効率 量子ドット太陽電池の実現 ( シリコン量子ドット太陽電池において世界最高変換効率 12.6% を達成 ) < 概要 > 東北大学 流体科学研究所および原子分子材料科学高等研究機構 寒川教授グループはこの度 新しい鉄微粒子含有蛋白質 ( リステリアフェリティン

More information

メタマテリアルの熱伝導率予測

メタマテリアルの熱伝導率予測 ナノテクで熱を有効利用 熱電変換の高効率化 九州工業大学工学研究院機械知能工学研究系宮崎康次 2012 年 10 月 19 日新技術説明会 研究背景 ( 熱電発電 ) 熱から直接発電太陽電池 : 光から直接発電燃料電池 : 燃料から直接発電 Ioffe ( ロシア, 1941) 坂田亮編, 熱電変換工学リアライズ社 (2001) 研究背景 ( 熱電発電の効率 ) η max = T hot T T

More information

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx . エネルギーギャップとrllouゾーン ブリルアン領域,t_8.. 周期ポテンシャル中の電子とエネルギーギャップ 簡単のため 次元に間隔 で原子が並んでいる結晶を考える 右方向に進行している電子の波は 間隔 で規則正しく並んでいる原子が作る格子によって散乱され 左向きに進行する波となる 波長 λ が の時 r の反射条件 式を満たし 両者の波が互いに強め合い 定在波を作る つまり 式 式を満たす波は

More information

論文の内容の要旨

論文の内容の要旨 論文の内容の要旨 2 次元陽電子消滅 2 光子角相関の低温そのまま測定による 絶縁性結晶および Si 中の欠陥の研究 武内伴照 絶縁性結晶に陽電子を入射すると 多くの場合 電子との束縛状態であるポジトロニウム (Ps) を生成する Ps は 電子と正孔の束縛状態である励起子の正孔を陽電子で置き換えたものにあたり いわば励起子の 同位体 である Ps は 陽電子消滅 2 光子角相関 (Angular

More information

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード] 第 7 章自然対流熱伝達 伝熱工学の基礎 : 伝熱の基本要素 フーリエの法則 ニュートンの冷却則 次元定常熱伝導 : 熱伝導率 熱通過率 熱伝導方程式 次元定常熱伝導 : ラプラスの方程式 数値解析の基礎 非定常熱伝導 : 非定常熱伝導方程式 ラプラス変換 フーリエ数とビオ数 対流熱伝達の基礎 : 熱伝達率 速度境界層と温度境界層 層流境界層と乱流境界層 境界層厚さ 混合平均温度 強制対流熱伝達 :

More information

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の FDTD 解析法 (Matlab 版 2 次元 PML) プログラム解説 v2.11 1. 概要 FDTD 解析における吸収境界である完全整合層 (Perfectl Matched Laer, PML) の定式化とプログラミングを2 次元 TE 波について解説する PMLは異方性の損失をもつ仮想的な物質であり 侵入して来る電磁波を逃さず吸収する 通常の物質と接する界面でインピーダンスが整合しており

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ 物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右のつの物質の間に電位差を設けて左から右に向かって電流を流すことを行った場合に接点を通って流れる電流を求めるためには

More information

Microsoft PowerPoint - meta_tomita.ppt

Microsoft PowerPoint - meta_tomita.ppt メタマテリアルの光応答 量子物性科学講座 冨田知志 メタマテリアルとは meta-: higher, beyond Oxford ALD Pendry, Contemporary Phys. (004) メタマテリアル (meta-material): 波長 λ に対して十分小さい要素を組み合わせて 自然界には無い物性を実現した人工物質 ( 材料 ) 通常の物質 :, は構成原子に起因 メタ物質 :

More information

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査 九州工業大学学術機関リポジトリ Title La1-xSrxMnO3ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ効果の研究 Author(s) 田尻, 恭之 Issue Date 2006-06-30 URL http://hdl.handle.net/10228/815 Rights Kyushu Institute of Technology Academic Re 氏 名 田 尻 恭 之 学 位

More information

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学 17 年 1 月 16 日 月 1 限 8:5~1:15 IB15 第 回半導体工学 * バンド構造と遷移確率 天野浩 項目 1 章量子論入門 何故 Si は光らず GN は良く光るのか? *MOSFET ゲート SiO / チャネル Si 界面の量子輸送過程 MOSFET には どのようなゲート材料が必要なのか? http://www.iue.tuwien.c.t/ph/vsicek/noe3.html

More information

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft Word - note02.doc 年度 物理化学 Ⅱ 講義ノート. 二原子分子の振動. 調和振動子近似 モデル 分子 = 理想的なバネでつながった原子 r : 核間距離, r e : 平衡核間距離, : 変位 ( = r r e ), k f : 力の定数ポテンシャルエネルギー ( ) k V = f (.) 古典運動方程式 [ 振動数 ] 3.3 d kf (.) dt μ : 換算質量 (m, m : 原子, の質量 ) mm

More information

平成 28 年 10 月 25 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 熱ふく射スペクトル制御に基づく高効率な太陽熱光起電力発電システムを開発 世界トップレベルの発電効率を達成 概要 東北大学大学院工学研究科の湯上浩雄 ( 機械機能創成専攻教授 ) 清水信 ( 同専攻助教 ) および小桧山朝華

平成 28 年 10 月 25 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 熱ふく射スペクトル制御に基づく高効率な太陽熱光起電力発電システムを開発 世界トップレベルの発電効率を達成 概要 東北大学大学院工学研究科の湯上浩雄 ( 機械機能創成専攻教授 ) 清水信 ( 同専攻助教 ) および小桧山朝華 平成 28 年 10 月 25 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 熱ふく射スペクトル制御に基づく高効率な太陽熱光起電力発電システムを開発 世界トップレベルの発電効率を達成 概要 東北大学大学院工学研究科の湯上浩雄 ( 機械機能創成専攻教授 ) 清水信 ( 同専攻助教 ) および小桧山朝華 ( 同専攻博士課程学生 ) の研究グループは 幅広い波長の光を含む太陽光を 太陽電池に最適な波長の熱ふく射

More information

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx InGaAs/系量子ドット太陽電池の作製 革新デバイスチーム 菅谷武芳 電子 バンド3:伝導帯 E3 E3 E 正孔 バンド:中間バンド 量子ドット超格子 ミニバンド 量子ドットの井戸型 ポテンシャル バンド:価電子帯 量子ドット太陽電池のバンド図 6%を超える理想的な量子ドット太陽 電池実現には E3として1 9eVが必要 量子ドット超格子太陽電池 理論上 変換効率6%以上 集光 を採用 MBE

More information

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を ( 全体 htt://home.hiroshima-u.ac.j/atoda/thermodnamics/ 9 年 月 8 日,7//8 戸田昭彦 ( 参考 G 温度計の種類 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k T を単位として決められている 9 年 月 日 ( 世界計量記念日 から, 熱力学温度 T/K の定義も熱エネルギー k T/J に基づく. 定積気体温度計

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 光が作る周期構造 : 光格子 λ/2 光格子の中を運動する原子 左図のように レーザー光を鏡で反射させると 光の強度が周期的に変化した 定在波 ができます 原子にとっては これは周期的なポテンシャルと感じます これが 光格子 です 固体 : 結晶格子の中を運動する電子 隣の格子へ 格子の中を運動する粒子集団 Quantum Simulation ( ハバードモデル ) J ( トンネル ) 移動粒子間の

More information

機械学習により熱電変換性能を最大にするナノ構造の設計を実現

機械学習により熱電変換性能を最大にするナノ構造の設計を実現 機械学習により熱電変換性能を最大にするナノ構造の設計を実現 ~ 環境発電への貢献に期待 ~ 1. 発表者 : 山脇柾 ( 東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻修士課程 2 年生 ) 大西正人 ( 東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻特任研究員 ) 鞠生宏 ( 東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻特任研究員 ) 塩見淳一郎 ( 東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻教授 物質 材料研究機構情報統合型物質

More information

世界最高面密度の量子ドットの自己形成に成功

世界最高面密度の量子ドットの自己形成に成功 同時発表 : 筑波研究学園都市記者会 ( 資料配布 ) 文部科学記者会 ( 資料配布 ) 科学記者会 ( 資料配布 ) 世界最高面密度の量子ドットの自己形成に成功 - 高性能量子ドットデバイス実現に向けた研究がさらに加速 - 平成 24 年 6 月 4 日 独立行政法人物質 材料研究機構 概要 : 独立行政法人物質 材料研究機構 ( 理事長 : 潮田資勝 ) 先端フォトニクス材料ユニット ( ユニット長

More information

がら この巨大な熱電効果の起源は分かっておらず 熱電性能のさらなる向上に向けた設計指針 は得られていませんでした 今回 本研究グループは FeSb2 の超高純度単結晶を育成し その 結晶サイズを大きくすることで 実際に熱電効果が巨大化すること またその起源が結晶格子の振動 ( フォノン 注 2) と

がら この巨大な熱電効果の起源は分かっておらず 熱電性能のさらなる向上に向けた設計指針 は得られていませんでした 今回 本研究グループは FeSb2 の超高純度単結晶を育成し その 結晶サイズを大きくすることで 実際に熱電効果が巨大化すること またその起源が結晶格子の振動 ( フォノン 注 2) と 鉄化合物における巨大な熱電効果の起源解明 - 低温で高い性能を示す熱電変換素子の新たな設計指針 - 1. 発表者 : 高橋英史 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻助教 研究開始時 : 名古屋大学大学院理学研究科日本学術振興会特別研究員 PD) 岡崎竜二 ( 東京理科大学物理工学部物理学科講師 研究開始時 : 名古屋大学大学院理学研究科助教 ) 石渡晋太郎 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻准教授

More information

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により この度 名古屋大学大学院工学研究科の望月健矢大学院生 後藤和泰助教 黒川康良准教授 山本剛久教授 宇佐美徳隆教授らは 太陽電池への応用に有 望な電気的特性を示す酸化チタン注 1) 極薄膜を開発しました さらに その微小領域 の構造を明らかにすることに世界で初めて成功しました 近年 原子層堆積法注 2) を用いて製膜した酸化チタン薄膜は 結晶シリコン注 3) の太 陽電池において 光で生成した電子を収集する材料として優れた特性を示すため

More information

物性物理学I_2.pptx

物性物理学I_2.pptx The University of Tokyo, Komaba Graduate School of Arts and Sciences I 凝縮系 固体 をデザインする 銅()面上の鉄原子の 量子珊瑚礁 IBM Almaden 許可を得て掲載 www.almaden.ibm.com/vis/stm/imagesstm5.jpg&imgrefurl=http://www.almaden.ibm.com/vis/

More information

パソコンシミュレータの現状

パソコンシミュレータの現状 第 2 章微分 偏微分, 写像 豊橋技術科学大学森謙一郎 2. 連続関数と微分 工学において物理現象を支配する方程式は微分方程式で表されていることが多く, 有限要素法も微分方程式を解く数値解析法であり, 定式化においては微分 積分が一般的に用いられており. 数学の基礎知識が必要になる. 図 2. に示すように, 微分は連続な関数 f() の傾きを求めることであり, 微小な に対して傾きを表し, を無限に

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 反応工学 Raction Enginring 講義時間 ( 場所 : 火曜 限 (8-A 木曜 限 (S-A 担当 : 山村 火 限 8-A 期末試験中間試験以降 /7( 木 まで持ち込みなし要電卓 /4( 木 質問受付日講義なし 授業アンケート (li campus の入力をお願いします 晶析 (crystallization ( 教科書 p. 濃度 溶解度曲線 C C s A 安定 液 ( 気

More information

Microsystem Integration & Packaging Laboratory

Microsystem Integration & Packaging Laboratory 2015/01/26 MemsONE 技術交流会 解析事例紹介 東京大学実装工学分野研究室奥村拳 Microsystem Integration and Packaging Laboratory 1 事例紹介 1. 解析の背景高出力半導体レーザの高放熱構造 2. 熱伝導解析解析モデルの概要 3. チップサイズの熱抵抗への影響 4. 接合材料の熱抵抗への影響 5. ヒートシンク材料の熱抵抗への影響 Microsystem

More information

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑 報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑波大学 という ) 数理物質系 系長三明康郎 守友浩教授は プルシャンブルー類似体を用いて 水溶液中に溶けている

More information

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni M (emu/g) C 2, 8, 9, 10 C-1 Fe 3 O 4 A, SL B, NSRRC C, D, E, F A, B, B, C, Yen-Fa Liao C, Ku-Ding Tsuei C, D, D, E, F, A Fe 3 O 4 120K MIT V 2 O 3 MIT Cu-doped Fe3O4 NCs MIT [1] Fe 3 O 4 MIT Cu V 2 O 3

More information

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx パワーエレクトロニクス 第三回パワー半導体デバイス 平成 30 年 4 月 25 日 授業の予定 シラバスより パワーエレクトロニクス緒論 パワーエレクトロニクスにおける基礎理論 パワー半導体デバイス (2 回 ) 整流回路 (2 回 ) 整流回路の交流側特性と他励式インバータ 交流電力制御とサイクロコンバータ 直流チョッパ DC-DC コンバータと共振形コンバータ 自励式インバータ (2 回 )

More information

銅酸化物高温超伝導体の フェルミ面を二分する性質と 超伝導に対する上純物効果

銅酸化物高温超伝導体の フェルミ面を二分する性質と 超伝導に対する上純物効果 トポロジー理工学特別講義 Ⅱ 2011 年 2 月 4 日 銅酸化物高温超伝導体の フェルミ面を二分する性質と 超伝導に対する丌純物効果 理学院量子理学専攻博士課程 3 年 黒澤徹 supervisors: 小田先生 伊土先生 アウトライン 走査トンネル顕微鏡 (STM: Scanning Tunneling Microscopy) 角度分解光電子分光 (ARPES: Angle-Resolved

More information

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤 GI SAXS. X X X X GI-SAXS : Grazing-incidence smallangle X-ray scattering. GI-SAXS GI-SAXS GI-SAXS X X X X X GI-SAXS Q Y : Q Z : Q Y - Q Z CCD Charge-coupled device X X APD Avalanche photo diode - cps 8

More information

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage NC Unit PC は 同時多軸に制御はできないため 直線加工しかでき 図3は ステージの走査速度を

More information

固体物理2018-1NKN.key

固体物理2018-1NKN.key , `, m`, m s ` ` apple m` apple ` m` m s m s ± E H m x () () () A si x A si x () () () () H m x () aaac6ichve9bxqxejciriboeglooqufipmfcakpagacop8cemkbhy+yhv7vxvafhbldsrfeqefge+bk/agk/asumkgfmzuruq+bmxqpw+e58m7sivwlhcjjz/uwxkfhrumjq/fmkpowzsv8zmsjtprgraxqvgmfvbyjvrzgkesre9z/++obrixg5tvhxtrhiwahfqlv9ea8k5tjopqtyfsqygtfyyztithg6gq9bp5qo89ctuamhkjq7roxw+ykzxbsfocupwtuwztmfygqv6zatapsggiyaoqrkwqqhxbcgxjgicyociwicvqmphtqgaeuuswcgeylimgftmytjbkwhsxo8svrjuhzthfq9rwym58o8iifkk/lmvpff6lihr5epuj9bu9urp/+ritfbepvh9c+zxtgutgrwtgslpwub6wevk9xhkpuvlajh+9+sifmetqmeprdmv/yhfdg/hvfbgsjyaguwf+ut8igyqzmyr7v+yeswygibpfamvtvejc/9/6evz9k9bscwvomp/x5bvrq

More information

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を 2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を含まない原始ガスから形成される 宇宙で最初に誕生する星である 初代星はその後の星形成や再電離など宇宙初期の天文現象に強く関係し

More information

Microsoft PowerPoint - システム創成学基礎2.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - システム創成学基礎2.ppt [互換モード] システム創成学基礎 - 観測と状態 - 古田一雄 システムの状態 個別の構成要素の状態の集合としてシステムの状態は記述できる 太陽系の状態 太陽の状態 s 0 = {x 0,y 0,z 0,u 0,v 0,w 0 } 水星の状態 s 1 = {x 1,y 1,z 1,u 1,v 1,w 1 } 金星の状態 s 2 = {x 2,y 2,z 2,u 2,v 2,w 2 } 太陽系の状態 S={s 0,s

More information

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅 周期時系列の統計解析 3 移動平均とフーリエ変換 io 07 年 月 8 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ノイズ の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分のがどのように変化するのか等について検討する. また, 気温の実測値に移動平均を適用した結果についてフーリエ変換も併用して考察する. 単純移動平均の計算式移動平均には,

More information

             論文の内容の要旨

             論文の内容の要旨 論文の内容の要旨 論文題目 Superposition of macroscopically distinct states in quantum many-body systems ( 量子多体系におけるマクロに異なる状態の重ね合わせ ) 氏名森前智行 本論文では 量子多体系におけるマクロに異なる状態の重ねあわせを研究する 状態の重ね合わせ というのは古典論には無い量子論独特の概念であり 数学的には

More information

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル AlGaN/GaN HFET 電流コラプスおよびサイドゲート効果に関する研究 徳島大学大学院先端技術科学教育部システム創生工学専攻電気電子創生工学コース大野 敖研究室木尾勇介 1 AlGaN/GaN HFET 研究背景 高絶縁破壊電界 高周波 高出力デバイス 基地局などで実用化 通信機器の発達 スマートフォン タブレットなど LTE LTE エンベロープトラッキング 低消費電力化 電源電圧を信号に応じて変更

More information

<4D F736F F F696E74202D20944D95A890AB8A7789EF205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20944D95A890AB8A7789EF205B8CDD8AB B83685D> 本熱物性学会 マイクロ ナノスケールの熱物性とシステムデザイン 第 13 回研究会キャンパス イノベーションセンター 4 階 ( 東京, 町 ) 2009 年 12 11 ( ) カーボンナノチューブ熱伝導シミュレーションの最近の進展ションの最近の進展 本貴博 東京 学 学院 学系研究科マテリアル 学専攻 半導体デバイスの微細化と発熱問題 Intel CPU Moore s Law Number of

More information

Microsoft PowerPoint 修論発表_細田.ppt

Microsoft PowerPoint 修論発表_細田.ppt 0.0.0 ( 月 ) 修士論文発表 Carrier trasort modelig i diamods ( ダイヤモンドにおけるキャリヤ輸送モデリング ) 物理電子システム創造専攻岩井研究室 M688 細田倫央 Tokyo Istitute of Techology パワーデバイス基板としてのダイヤモンド Proerty (relative to Si) Si GaAs SiC Ga Diamod

More information

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx スピン流で観る物理現象 大阪大学大学院理学研究科物理学専攻 新見康洋 スピントロニクスとは スピン エレクトロニクス メモリ産業と深くつなが ている メモリ産業と深くつながっている スピン ハードディスクドライブの読み取りヘッド N 電荷 -e スピンの流れ ピ の流れ スピン流 S 巨大磁気抵抗効果 ((GMR)) from http://en.wikipedia.org/wiki/disk_readand-write_head

More information

Microsoft Word NWQDlasers_3_v3 JT_otk_修正履歴なし 荒川_修正

Microsoft Word NWQDlasers_3_v3 JT_otk_修正履歴なし 荒川_修正 プレスリリース 2015 年 6 月 25 日 国立大学法人東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構 世界最小量子ドットレーザの室温動作に成功 ~ 高効率ナノレーザの実用化に弾み ~ 国立大学法人東京大学 ( 総長 : 五神真 ) ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構 ( 機構長 : 荒川泰彦 = 生産技術研究所教授 ) の荒川泰彦教授 舘林潤特任助教らは このほど 高効率ナノレーザ注

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.27

コンクリート工学年次論文集 Vol.27 論文アクティブ赤外線法における照射光源の影響に関する基礎的研究 田中寿志 *1 仁平達也 * 鳥取誠一 *3 *4 栗田耕一 要旨 : アクティブ赤外線法に用いる照射設備は, はく離検知の程度に大きな影響を及ぼす そこで, 本研究では, 遠赤外線, キセノンランプ, およびハロゲンランプを用いた場合のコンクリート平板の照射試験および非定常熱伝導解析を行い, 熱伝導の挙動を確認した また, 照射条件を検討するために,

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 半導体電子工学 II 神戸大学工学部 電気電子工学科 12/08/'10 半導体電子工学 Ⅱ 1 全体の内容 日付内容 ( 予定 ) 備考 1 10 月 6 日半導体電子工学 I の基礎 ( 復習 ) 11/24/'10 2 10 月 13 日 pn 接合ダイオード (1) 3 10 月 20 日 4 10 月 27 日 5 11 月 10 日 pn 接合ダイオード (2) pn 接合ダイオード (3)

More information

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二 OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 勉強会 @ 富山富山県立大学中川慎二 * OpenFOAM のソースコードでは, 基礎式を偏微分方程式の形で記述する.OpenFOAM 内部では, 有限体積法を使ってこの微分方程式を解いている. どのようにして, 有限体積法に基づく離散化が実現されているのか,

More information

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue Agilent EEsof 3D EM Application series 磁気共鳴による無線電力伝送システムの解析 アジレント テクノロジー第 3 営業統括部 EDA アプリケーション エンジニアリングアプリケーション エンジニア 佐々木広明 Page 1 アプリケーション概要 実情と現状の問題点 非接触による電力の供給システムは 以前から研究 実用化されていますが そのほとんどが電磁誘導の原理を利用したシステムで

More information

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy 技術資料 176 OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiyoshi ITO 1. はじめに自動車排出ガスの環境影響は, 道路沿道で大きく, 建物など構造物が複雑な気流を形成するため, 沿道大気中の自動車排出ガス濃度分布も複雑になる.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 低温科学 A レーザーによる希薄原子気体の冷却と ボース アインシュタイン凝縮 物理第一教室量子光学研究室 http://yagura.scphys.kyoto-u.ac.jp 高橋義朗 yitk@scphys.kyoto-u.ac.jp 5 号館 203 号室 講義予定 1. イントロダクションレーザー冷却からボース アインシュタイン凝縮へ 2. 光と原子の相互作用 3. レーザー冷却 トラップの原理

More information

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生 報道関係者各位 平成 6 年 8 月 日 国立大学法人筑波大学 太陽電池デバイスの電荷生成効率決定法を確立 ~ 光電エネルギー変換機構の解明と太陽電池材料のスクリーニングの有効なツール ~ 研究成果のポイント. 太陽電池デバイスの評価 理解に重要な電荷生成効率の決定方法を確立しました. これにより 有機薄膜太陽電池が低温で動作しない原因が 電荷輸送プロセスにあることが明らかになりました 3. 本方法は

More information

<4D F736F F D2097CA8E718CF889CA F E F E2E646F63>

<4D F736F F D2097CA8E718CF889CA F E F E2E646F63> 量子効果デバイス第 11 回 前澤宏一 トンネル効果とフラッシュメモリ デバイスサイズの縮小縮小とトンネルトンネル効果 Si-CMOS はサイズの縮小を続けることによってその性能を伸ばしてきた チャネル長や ゲート絶縁膜の厚さ ソース ドレイン領域の深さ 電源電圧をあるルール ( これをスケーリング則という ) に従って縮小することで 高速化 低消費電力化が可能となる 集積回路の誕生以来 スケーリング側にしたがって縮小されてきたデバイスサイズは

More information

2θχ/φ scan λ= å Al 2 (11-20) Intensity (a. u.) ZnO(<1nm)/MgO(0.8nm)/Al 2 MgO(0.8nm)/Al 2 WZ-MgO(10-10) a=3.085å MgZnO(10-10) a=3.101å

2θχ/φ scan λ= å Al 2 (11-20) Intensity (a. u.) ZnO(<1nm)/MgO(0.8nm)/Al 2 MgO(0.8nm)/Al 2 WZ-MgO(10-10) a=3.085å MgZnO(10-10) a=3.101å MgO/c-Al 2 界面構造解析 課題番号 2005B0434 利用ビームライン BL13XU 東北大学金属材料研究所博士課程後期 3 年の過程 2 年嶺岸耕 1. 背景 ZnO は直接遷移型のワイドギャップ半導体で バンドギャップは室温で 3.37eV 光の波長に換算すると 368nm と紫外域にあることから貸し領域で透明である この性質を利用して紫外域での発光素子としての応用に関する研究 [1-3]

More information

Microsoft PowerPoint - 9.菅谷.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.菅谷.pptx 超多積層量子ドット太陽電池と トンネル効果 菅谷武芳 革新デバイスチーム 量子ドット太陽電池 電子 バンド3:伝導帯 E23 E13 E12 正孔 バンド2:中間バンド 量子ドット超格子 ミニバンド 量子ドットの井戸型 ポテンシャル バンド1:価電子帯 量子ドット太陽電池のバンド図 量子ドット超格子太陽電池 理論上 変換効率60%以上 集光 A. Luque et al., Phys. Rev. Lett.

More information

Microsoft Word - IPhO2007実験問題Green問題.doc

Microsoft Word - IPhO2007実験問題Green問題.doc 実験問題 半導体薄膜のエネルギーバンドギャップの決定 I. はじめに半導体は導体と絶縁体の中間の電気的性質をもつものとして特徴づけられる 半導体の電気的性質を理解するために, よく知られている 光電効果 から始めよう 光電効果は量子的電子現象である 光電子 ( 光を吸収して飛び出した電子 ) は照射光 ( 光子 ) から十分なエネルギーを吸収することにより, 物質から放出される 金属から光照射によって電子

More information

「世界初、高出力半導体レーザーを8分の1の狭スペクトル幅で発振に成功」

「世界初、高出力半導体レーザーを8分の1の狭スペクトル幅で発振に成功」 NEWS RELEASE LD を 8 分の 1 以下の狭いスペクトル幅で発振するレーザー共振器の開発に 世界で初めて成功全固体レーザーの出力を向上する励起用 LD 光源の開発に期待 215 年 4 月 15 日 本社 : 浜松市中区砂山町 325-6 代表取締役社長 : 晝馬明 ( ひるまあきら ) 当社は 高出力半導体レーザー ( 以下 LD ) スタック 2 個を ストライプミラーと単一面型

More information

JAS Journal 2015 Vol.55 No.2(3 月号 ) 特集 : カーオーディオ ハイレゾ時代に相応しい高性能スピーカー振動板の開発 三菱電機株式会社鈴木聖記 NCV という名の革新的なスピーカー振動板を開発した NCV は Nano Carbonized high Velocity

JAS Journal 2015 Vol.55 No.2(3 月号 ) 特集 : カーオーディオ ハイレゾ時代に相応しい高性能スピーカー振動板の開発 三菱電機株式会社鈴木聖記 NCV という名の革新的なスピーカー振動板を開発した NCV は Nano Carbonized high Velocity 特集 : カーオーディオ ハイレゾ時代に相応しい高性能スピーカー振動板の開発 三菱電機株式会社鈴木聖記 NCV という名の革新的なスピーカー振動板を開発した NCV は Nano Carbonized high Velocity の略で 数種類の高分子材料とカーボンナノチューブを組み合わせた新素材である 最大の特徴としては 樹脂系材料でありながらチタンを超える伝搬速度を持ち かつ紙と同等の適度な内部損失を持つことである

More information

画像処理工学

画像処理工学 画像処理工学 画像の空間周波数解析とテクスチャ特徴 フーリエ変換の基本概念 信号波形のフーリエ変換 信号波形を周波数の異なる三角関数 ( 正弦波など ) に分解する 逆に, 周波数の異なる三角関数を重ねあわせることにより, 任意の信号波形を合成できる 正弦波の重ね合わせによる矩形波の表現 フーリエ変換の基本概念 フーリエ変換 次元信号 f (t) のフーリエ変換 変換 ( ω) ( ) ωt F f

More information

相互相関型暗視野顕微計測を用いた金 bow-tie ナノ構造の応答関数計測と2 光子励起場制御 Measurement of Response Function of Gold Bow-tie Nano Structure using Dark-field Cross-correlation Mic

相互相関型暗視野顕微計測を用いた金 bow-tie ナノ構造の応答関数計測と2 光子励起場制御 Measurement of Response Function of Gold Bow-tie Nano Structure using Dark-field Cross-correlation Mic 相互相関型暗視野顕微計測を用いた金 bow-tie ナノ構造の応答関数計測と2 光子励起場制御 Measurement of Response Function of Gold Bow-tie Nano Structure using Dark-field Cross-correlation Microscopy and Controlling of Two-photon Excitation. 草場美幸

More information

Microsoft Word - Chap17

Microsoft Word - Chap17 第 7 章化学反応に対する磁場効果における三重項機構 その 7.. 節の訂正 年 7 月 日. 節 章の9ページ の赤枠に記載した説明は間違いであった事に気付いた 以下に訂正する しかし.. 式は 結果的には正しいので安心して下さい 磁場 の存在下でのT 状態のハミルトニアン は ゼーマン項 と時間に依存するスピン-スピン相互作用の項 との和となる..=7.. g S = g S z = S z g

More information

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ 数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュレーションによって計算してみる 4.1 放物運動一様な重力場における放物運動を考える 一般に質量の物体に作用する力をとすると運動方程式は

More information

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-200 EDM-200 EDM-200 INDEX EDM グラファイトの分類 電極材料選択の主要ファクタ P2

More information

Microsoft PowerPoint - 阪大XFELシンポジウム_Tono.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 阪大XFELシンポジウム_Tono.ppt [互換モード] X 線自由電子レーザーシンポジウム 10 月 19 日大阪大学レーザー研 X 線自由電子レーザーを用いた利用研究 登野健介 理研 /JASRI X 線自由電子レーザー計画合同推進本部 1 科学の基本中の基本 : 光 ( 電磁波 ) による観察 顕微鏡 望遠鏡 細胞の顕微鏡写真 赤外望遠鏡 ( すばる ) で観測した銀河 2 20 世紀の偉大な発明 : 2 種類の人工光源 レーザー LASER: Light

More information

伝熱学課題

伝熱学課題 練習問題解答例 < 第 章強制対流熱伝達 >. 式 (.9) を導出せよ (.6) を変換する 最初に の微分値を整理しておく (.A) (.A) これを用いて の微分値を求める (.A) (.A) (.A) (.A6) (.A7) これらの微分値を式 (.6) に代入する (.A8) (.A9) (.A) (.A) (.A) (.9). 薄い平板が温度 で常圧の水の一様な流れの中に平行に置かれている

More information

スライド 1

スライド 1 相対論的プラズマにおける PIC シミュレーションに伴う数値チェレンコフ不安定の特性ついて 宇宙物理学研究室 4 年池谷直樹 研究背景と目的 0 年 Ie Cube 国際共同実験において超高エネルギーニュートリノを検出 780Tev-5.6PeV 890TeV-8.5PeV 相互作用が殆んど起こらないため銀河磁場による軌道の湾曲が無く 正確な到来方向の情報 を得られる可能性がある ニュートリノから高エネルギー宇宙線の起源を追う

More information

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や 地震波からみた自然地震と爆発の 識別について 平成 22 年 9 月 9 日 ( 財 ) 日本気象協会 NDC-1 概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難

More information

Microsoft PowerPoint - chap8.ppt

Microsoft PowerPoint - chap8.ppt 第 8 章 : フィードバック制御系の設計法 第 8 章 : フィードバック制御系の設計法 8. 設計手順と性能評価 キーワード : 設計手順, 性能評価 8. 補償による制御系設計 キーワード : ( 比例 ),( 積分 ),( 微分 ) 学習目標 : 一般的な制御系設計における手順と制御系の性能評価について学ぶ. 学習目標 : 補償の有効性について理解し, その設計手順を習得する. 第 8 章

More information

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生 0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生まれ, コンピューテーショナルフォトグラフィ ( 計算フォトグラフィ ) と呼ばれている.3 次元画像認識技術の計算フォトグラフィへの応用として,

More information

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位. ショックレー状態 ( 準位. タム状態 ( 準位 3. 鏡像状態 ( 準位 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテンシャル e F z ( z z e V ( z ( Fz dz 4z e V ( z 4z ( z > ( z < のときの電子の運動を考える

More information

DVIOUT

DVIOUT 第 章 離散フーリエ変換 離散フーリエ変換 これまで 私たちは連続関数に対するフーリエ変換およびフーリエ積分 ( 逆フーリエ変換 ) について学んできました この節では フーリエ変換を離散化した離散フーリエ変換について学びましょう 自然現象 ( 音声 ) などを観測して得られる波 ( 信号値 ; 観測値 ) は 通常 電気信号による連続的な波として観測機器から出力されます しかしながら コンピュータはこの様な連続的な波を直接扱うことができないため

More information

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) ! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. #  %&! (' $! #!  $ %'!!! 物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 & 解答 (1) 問 (1): 以下の文章の空欄に相応しい用語あるいは文字式を記入しなさい. 温度とは物体の熱さ冷たさを表す概念である. 物体は外部の影響を受けなければ, 十分な時間が経過すると全体が一様な温度の定常的な熱平衡状態となる. 物体 と物体 が熱平衡にあり, 物体 と物体 が熱平衡にあるならば, 物体 と物体 も熱平衡にある. これを熱力学第 0

More information

マスコミへの訃報送信における注意事項

マスコミへの訃報送信における注意事項 銀ナノシートを有する層状化合物において超高電子移動度を実現 - 室温以下で動作する新しい熱電変換素子の開発に道 - 1. 発表者 : 石渡晋太郎 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻准教授 ) 塩見雄毅 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻博士課程 3 年 ) 李鍾碩 ( 研究当時 : 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻特任講師 ) M. S. Bahramy( 理化学研究所創発物性科学研究センター研究員

More information

1 入射電力密度について 佐々木謙介

1 入射電力密度について 佐々木謙介 1 入射電力密度について 佐々木謙介 準ミリ波 ミリ波帯電波ばく露 6GHz 超の周波数で動作する無線機器の実用化へ向けた技術開発 研究の活発化 p 5G システム WiGig 車載レーダー 人体へ入射する電力密度が指標として利用されている p 電波ばく露による人体のエネルギー吸収は体表組織において支配的なため 現在 電波ばく露による人体防護のための 各国際ガイドラインにおいて 局所 SAR から電力密度への遷移周波数

More information

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】 報道関係各位 2014 年 5 月 28 日 二酸化チタン表面における陽電子消滅誘起イオン脱離の観測に成功 ~ 陽電子を用いた固体最表面の改質に道 ~ 東京理科大学研究戦略 産学連携センター立教大学リサーチ イニシアティブセンター 本研究成果のポイント 二酸化チタン表面での陽電子の対消滅に伴って脱離する酸素正イオンの観測に成功 陽電子を用いた固体最表面の改質に道を拓いた 本研究は 東京理科大学理学部第二部物理学科長嶋泰之教授

More information

SAP11_03

SAP11_03 第 3 回 音声音響信号処理 ( 線形予測分析と自己回帰モデル ) 亀岡弘和 東京大学大学院情報理工学系研究科日本電信電話株式会社 NTT コミュニケーション科学基礎研究所 講義内容 ( キーワード ) 信号処理 符号化 標準化の実用システム例の紹介情報通信の基本 ( 誤り検出 訂正符号 変調 IP) 符号化技術の基本 ( 量子化 予測 変換 圧縮 ) 音声分析 合成 認識 強調 音楽信号処理統計的信号処理の基礎

More information

ハートレー近似(Hartree aproximation)

ハートレー近似(Hartree aproximation) ハートリー近似 ( 量子多体系の平均場近似 1) 0. ハミルトニアンの期待値の変分がシュレディンガー方程式と等価であること 1. 独立粒子近似という考え方. 電子系におけるハートリー近似 3.3 電子系におけるハートリー近似 Mde by R. Okmoto (Kyushu Institute of Technology) filenme=rtree080609.ppt (0) ハミルトニアンの期待値の変分と

More information

PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL: PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 060-0808 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL 011-706-2610 FAX 011-706-2092 E-mail: kouhou@jimu.hokudai.ac.jp URL: http://www.hokudai.ac.jp 室温巨大磁気キャパシタンス効果の観測にはじめて成功 研究成果のポイント

More information

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫りにするために スペクトルを滑らかにする操作のことをいう 6.1 合積のフーリエ変換スペクトルの平滑化を行う際に必要な 合積とそのフーリエ変換について説明する 6.2 データ

More information

Microsoft PowerPoint - 物情数学C(2012)(フーリエ前半)_up

Microsoft PowerPoint - 物情数学C(2012)(フーリエ前半)_up 年度物理情報工学科 年生秋学期 物理情報数学 C フーリエ解析 (Fourier lysis) 年 月 5 日 フーリエ ( フランス ) (768~83: ナポレオンの時代 ) 歳で Ecole Polyechique ( フランス国立理工科大学 ) の教授 ナポレオンのエジプト遠征に従軍 (798) 87: 任意の関数は三角関数によって級数展開できる という フーリエ級数 の概念を提唱 ( 論文を提出

More information

53nenkaiTemplate

53nenkaiTemplate デンドリマー構造を持つアクリルオリゴマー 大阪有機化学工業 ( 株 ) 猿渡欣幸 < はじめに > アクリル材料の開発は 1970 年ごろから UV 硬化システムの確立とともに急速に加速した 現在 UV 硬化システムは電子材料において欠かせないものとなっており その用途はコーティング 接着 封止 パターニングなど多岐にわたっている アクリル材料による UV 硬化システムは下記に示す長所と短所がある

More information

講 座 熱電研究のための第一原理計算入門 第2回 バンド計算から得られる情報 桂 1 はじめに ゆかり 東京大学 が独立にふるまうようになる 結晶構造を定義する際に 前回は 第一原理バンド計算の計算原理に続いて 波 アップスピンの原子 ダウンスピンの原子をそれぞれ指 のように自由な電子が 元素の個性

講 座 熱電研究のための第一原理計算入門 第2回 バンド計算から得られる情報 桂 1 はじめに ゆかり 東京大学 が独立にふるまうようになる 結晶構造を定義する際に 前回は 第一原理バンド計算の計算原理に続いて 波 アップスピンの原子 ダウンスピンの原子をそれぞれ指 のように自由な電子が 元素の個性 講 座 熱電研究のための第一原理計算入門 第2回 バンド計算から得られる情報 桂 1 はじめに ゆかり 東京大学 が独立にふるまうようになる 結晶構造を定義する際に 前回は 第一原理バンド計算の計算原理に続いて 波 アップスピンの原子 ダウンスピンの原子をそれぞれ指 のように自由な電子が 元素の個性のない一様な周期的 定することで 強磁性体や反強磁性体など さまざまな ポテンシャルに置かれたときに

More information

F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右

F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右 3-2 ケルビンプローブフォース顕微鏡による仕事関数の定量測定 3-2-1 KFM の測定原理ケルビンプローブフォース顕微鏡 (Kelvin Force Microscopy: KFM) は ケルビン法という測定技術を AFM に応用した計測手法で 静電気力によるプローブ振動の計測を利用して プローブとサンプルの仕事関数差を測定するプローブ顕微鏡の手法である 仕事関数というのは 金属の表面から電子を無限遠まで取り出すのに必要なエネルギーであり

More information

1 マイクロワット閾値を持つ シリコンラマンレーザー 大阪府立大学大学院 工学研究科 電子物理工学分野准教授 高橋 和

1 マイクロワット閾値を持つ シリコンラマンレーザー 大阪府立大学大学院 工学研究科 電子物理工学分野准教授 高橋 和 1 マイクロワット閾値を持つ シリコンラマンレーザー 大阪府立大学大学院 工学研究科 電子物理工学分野准教授 高橋 和 発明の概要 世界最高 Q 値を達成しているヘテロ構造ナノ共振器を用いて マイクロワット閾値をもつシリコンラマンレーザーを作製した レーザー素子は シリコン (001) 基板に穴をあけるだけで作製でき 素子サイズは 10 ミクロン程度である 従来の結晶方向から 45 度傾けてデバイスを作製

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 半導体電子工学 II 神戸大学工学部電気電子工学科 小川真人 11//'11 1 1. 復習 : 基本方程式 キャリア密度の式フェルミレベルの位置の計算ポアソン方程式電流密度の式 連続の式 ( 再結合 ). 接合. 接合の形成 b. 接合中のキャリア密度分布 c. 拡散電位. 空乏層幅 e. 電流 - 電圧特性 本日の内容 11//'11 基本方程式 ポアソン方程式 x x x 電子 正孔 キャリア密度の式

More information

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード] 熱力学 Ⅱ 第 章自由エネルギー システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻 金子暁子 問題 ( 解答 ). 熱量 Q をある系に与えたところ, 系の体積は膨張し, 温度は上昇した. () 熱量 Q は何に変化したか. () またこのとき系の体積がV よりV に変化した.( 圧力は変化無し.) 内部エネルギーはどのように表されるか. また, このときのp-V 線図を示しなさい.. 不可逆過程の例を

More information

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学 波動方程式と量子力学 谷村吉隆 京都大学理学研究科化学専攻 http:theochem.kuchem.kyoto-u.ac.jp TA: 岩元佑樹 iwamoto.y@kuchem.kyoto-u.ac.jp ベクトルと行列の作法 A 列ベクトル c = c c 行ベクトル A = [ c c c ] 転置ベクトル T A = [ c c c ] AA 内積 c AA = [ c c c ] c =

More information

Microsoft PowerPoint - siryo7

Microsoft PowerPoint - siryo7 . 化学反応と溶液 - 遷移状態理論と溶液論 -.. 遷移状態理論 と溶液論 7 年 5 月 5 日 衝突論と遷移状態理論の比較 + 生成物 原子どうしの反応 活性錯体 ( 遷移状態 ) は 3つの並進 つの回転の自由度をもつ (1つの振動モードは分解に相当 ) 3/ [ ( m m) T] 8 IT q q π + π tansqot 3 h h との並進分配関数 [ πmt] 3/ [ ] 3/

More information

WTENK5-6_26265.pdf

WTENK5-6_26265.pdf 466 2014年秋季 極域 寒冷域研究連絡会 の報告 海 カラ海 北大西洋 北米大陸の北部 東アジアで が多重に見られることが多い 南極昭和基地 69.0 S, 寒気質量の減少傾向が 中央シベリアの内陸部とベー 39.6 E における PANSY レーダー Sato et al.2014 リング海で寒気質量の増加傾向が5つの再解析データ のデータは このような小さな に共通して見られた 中央シベリアの内陸部の寒気質

More information

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ 以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (e. d d, dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( や, などがすべて 次で なおかつそれらの係数が定数であるような微分方程式 ) に対して安定性の解析を行ってきた しかしながら 実際には非線形の微分方程式で記述される現象も多く存在する

More information

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用し Titleた断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 宮口, 克一 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2015-01-23 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k18 Right Type Thesis

More information

<4D F736F F D208AC28BAB94AD CA9298E6292E82E646F6378>

<4D F736F F D208AC28BAB94AD CA9298E6292E82E646F6378> 熱 電 変 換 材 料 の 設 計 : 第 一 原 理 に 基 づく 格 子 熱 伝 導 率 解 析 塩 見 淳 一 郎 東 京 大 学 大 学 院 工 学 系 研 究 科 1.はじめに 熱 電 変 換 技 術 は 熱 を 電 気 に 直 接 変 換 することで, 駆 動 部 や 化 学 反 応 を 必 要 としないメン テナンスフリーな 環 境 発 電 技 術 として 期 待 されている.また,スケーラブルであることか

More information

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X ( 第 週ラプラス変換 教科書 p.34~ 目標ラプラス変換の定義と意味を理解する フーリエ変換や Z 変換と並ぶ 信号解析やシステム設計における重要なツール ラプラス変換は波動現象や電気回路など様々な分野で 微分方程式を解くために利用されてきた ラプラス変換を用いることで微分方程式は代数方程式に変換される また 工学上使われる主要な関数のラプラス変換は簡単な形の関数で表されるので これを ラプラス変換表

More information

hetero

hetero ヘテロ接合型太陽電池の原理 構造 製造プロセス及び研究開発 / 技術動向 ( その 1) 平成 29 年 11 月 APT 代表 村田正義 ヘテロ接合型太陽電池の原理 構造 あ ( 出典 )https://www.panasonic.com/jp/corporate/technology-design/technology/hit.html ヘテロ接合型太陽電池セルの歴史 1980 年に当時の三洋電機

More information

物性物理学I_2.pptx

物性物理学I_2.pptx phonon U r U = nαi U ( r nαi + u nαi ) = U ( r nαi ) + () nαi,β j := nαi β j U r nαi r β j > U r nαi r u nαiuβ j + β j β j u β j n α i () nαi,β juβj 調和振動子近似の復習 極 小 値近傍で Tylor展開すると U ( x) = U ( x ) + (

More information

平成 27 年 12 月 11 日 報道機関各位 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学大学院理学研究科東北大学学際科学フロンティア研究所 電子 正孔対が作る原子層半導体の作製に成功 - グラフェンを超える電子デバイス応用へ道 - 概要 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (

平成 27 年 12 月 11 日 報道機関各位 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学大学院理学研究科東北大学学際科学フロンティア研究所 電子 正孔対が作る原子層半導体の作製に成功 - グラフェンを超える電子デバイス応用へ道 - 概要 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 ( 平成 27 年 12 月 11 日 報道機関各位 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学大学院理学研究科東北大学学際科学フロンティア研究所 電子 正孔対が作る原子層半導体の作製に成功 - グラフェンを超える電子デバイス応用へ道 - 概要 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) の菅原克明助教 一杉太郎教授 高 橋隆教授 同理学研究科の佐藤宇史准教授らの研究グループは

More information

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

EOS: 材料データシート(アルミニウム) EOS EOS は EOSINT M システムで処理できるように最適化された粉末状のアルミニウム合金である 本書は 下記のシステム仕様により EOS 粉末 (EOS art.-no. 9011-0024) で造形した部品の情報とデータを提供する - EOSINT M 270 Installation Mode Xtended PSW 3.4 とデフォルトジョブ AlSi10Mg_030_default.job

More information

線形システム応答 Linear System response

線形システム応答 Linear System response 画質が異なる画像例 コントラスト劣 コントラスト優 コントラスト普 鮮鋭性 普 鮮鋭性 優 鮮鋭性 劣 粒状性 普 粒状性 劣 粒状性 優 医用画像の画質 コントラスト, 鮮鋭性, 粒状性の要因が互いに密接に関わり合って形成されている. 比 鮮鋭性 コントラスト 反 反 粒状性 増感紙 - フィルム系での 3 要因の関係 ディジタル画像処理系でもおよそ成り立つ WS u MTFu 画質に影響する因子

More information

2014 年 10 月 2 日 本日の講義及び演習 数値シミュレーション 2014 年度第 2 回 偏微分方程式の偏微分項をコンピュータで扱えるようにする 離散化 ( 差分化 ) テイラー展開の利用 1 階微分項に対する差分式 2 階微分項に対する差分式 1 次元熱伝導方程式に適用して差分式を導出

2014 年 10 月 2 日 本日の講義及び演習 数値シミュレーション 2014 年度第 2 回 偏微分方程式の偏微分項をコンピュータで扱えるようにする 離散化 ( 差分化 ) テイラー展開の利用 1 階微分項に対する差分式 2 階微分項に対する差分式 1 次元熱伝導方程式に適用して差分式を導出 04 年 0 月 日 本日の講義及び演習 数値シミュレーション 04 年度第 回 偏微分方程式の偏微分項をコンピュータで扱えるようにする 離散化 ( 差分化 テイラー展開の利用 階微分項に対する差分式 階微分項に対する差分式 次元熱伝導方程式に適用して差分式を導出 Ecel を利用した温度変化シミュレーション 永野 ( 熱流体システム研究室 hagao@tc.ac.p 重要! 熱の伝わり方 ( 伝熱モード

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし NEDO 省エネルギー技術フォーラム 2014 太陽熱エネルギー活用型住宅の技術開発高性能断熱材の開発高耐久超断熱材に関する研究開発 ( 株 )LIXIL 研究開発期間 : 平成 24 年 4 月 ~ 平成 25 年 12 月 1. 研究開発の背景 目的 目標 2 1.1. 背景 我が国のエネルギー消費の節約は今後の最も大きな課題の一つである 住宅やビルなどの冷暖房および家電製品 輸送機器 エネルギー貯蔵などにおける大幅な省エネ

More information

0 スペクトル 時系列データの前処理 法 平滑化 ( スムージング ) と微分 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

0 スペクトル 時系列データの前処理 法 平滑化 ( スムージング ) と微分 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌 0 スペクトル 時系列データの前処理 法 平滑化 ( スムージング ) と微分 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌 スペクトルデータの特徴 1 波 ( 波数 ) が近いと 吸光度 ( 強度 ) の値も似ている ノイズが含まれる 吸光度 ( 強度 ) の極大値 ( ピーク ) 以外のデータも重要 時系列データの特徴 2 時刻が近いと プロセス変数の値も似ている ノイズが含まれる プロセス変数の極大値

More information