東海・南関東地域におけるひずみ観測結果(2014年11月~2015年4月)

Size: px
Start display at page:

Download "東海・南関東地域におけるひずみ観測結果(2014年11月~2015年4月)"

Transcription

1 6-3 東海 南関東地域におけるひずみ観測結果 ( 年 11 月 ~ 年 4 月 ) Observation of Crustal Strain by Borehole Strainmeters in the Tokai and Southern Kanto Districts (ember il ) 気象庁 Japan Meteorological Agency 東海から南関東地域における埋込式体積ひずみ計 1), 多成分ひずみ計 2) の配置と区域分けを第 1 図に示す. 体積ひずみ ( 多成分ひずみ計は面積ひずみへの換算値 ) の 年以降の変化を第 2 図に, 年 11 月から 年 4 月までの変化を第 3 図に示す. 多成分ひずみ計の同期間の変化を第 4 図に示す. 主ひずみの方向と大きさ, 最大せん断ひずみ及び面積ひずみは, 広域ひずみに換算している 3). 年 1 月 10 日から1 月 14 日にかけて, 愛知県で発生したと考えられる短期的ゆっくりすべりに伴う変化が, 田原福江, 蒲郡清田, 浜松春野, 浜松佐久間, 新城浅谷及び田原高松で観測された ( 第 3 図 (a) 及び第 4 図 (b),(c),(j),(k) の )( 本巻 1 参照 ). 年 4 月 4 日から4 月 8 日にかけて, 愛知県で発生したと考えられる短期的ゆっくりすべりに伴う変化が, 蒲郡清田, 新城浅谷及び田原高松で観測された ( 第 3 図 (a) 及び第 4 図 (j),(k) の *2)( 本巻 1 参照 ). 年 4 月 14 日から4 月 18 日にかけて, 愛知県で発生したと考えられる短期的ゆっくりすべりに伴う変化が, 蒲郡清田, 浜松春野, 浜松佐久間, 売木岩倉, 新城浅谷及び田原高松で観測された ( 第 3 図 (a) 及び第 4 図 (b),(c),(i),(j),(k) の )( 本巻 1 参照 ). 年 4 月 26 日から5 月 2 日にかけて, 愛知県と長野県の県境付近で発生したと考えられる短期的ゆっくりすべりに伴う変化が, 浜松春野, 浜松佐久間, 川根本町東藤川, 売木岩倉及び新城浅谷で観測された ( 第 4 図 (b),(c),(d),(i),(j) の )( 本巻 1 参照 ). また, 年はじめ頃から継続的に観測されている通常とは異なる地殻変動は, 東海地震の想定震源域の縁辺部にあたる浜名湖付近のプレート境界で 長期的ゆっくりすべり が発生している可能性を示しており, 静岡県西部のひずみ計でも観測されている ( 第 5 図 ). また, 東伊豆奈良本と大島津倍付では, 地中温度の上昇を主因とする見かけ上の縮みトレンドが続いている ( 第 2 図 (b)) 4)5). この他, 各図に記述したように, 降水による影響と見られる変化, 季節要因による変化, 地点特有の局所的変化などが見られた. 1: 東海地域とその周辺地域の地震活動 ( 年 11 月 ~ 年 4 月 ) ( 気象庁 ) 参考文献 1) 二瓶信一 上垣内修 佐藤馨 : 埋込式体積歪計による観測,1976 年 ~1986 年の観測経過, 験震時報,50, (1987). 2) 石井紘ほか : 新しい小型多成分ボアホール歪計の開発と観測, 地球惑星科学関連学会 1992 年合同大会予稿集,C22-03 (1992). 3) 上垣内修ほか : 気象庁石井式歪計の応答特性解析,1999 年度日本地震学会秋季大会予稿集,B

2 (1999). 4) 気象庁 : 東海 南関東地域における歪観測結果 (2006 年 5 月 ~2006 年 10 月 ), 連絡会報,77 (2006). 5) 気象庁 : 東海 南関東地域における歪観測結果 (2006 年 11 月 ~2007 年 4 月 ), 連絡会報,78 (2007)

3 観測点の配置図 36 東海地域 匝瑳飯高 SOUSA 西部 東部 日野程久保 HIO 銚子明神 CHOSHI 秦野菩提 HADAO 売木岩倉 H-FUJIKAWA 浜松春野 藤枝蔵田 浜松横川 蒲郡清田 SEIDA KURATA 島田川根 浜松三ヶ日 MIKKABI FUKUE 浜松宮口 MIYAGUCHI 鴨川八色 MIURA SHIMOTAGA URUSHIYAMA FUTTSU KAMOGAWA 藤枝花倉 HAAGURA KOSHIMODA 館山中里 TATEYAMA 牧之原坂部 掛川富部 TOBE 掛川高天神 田原高松 三浦三崎 熱海下多賀 静岡漆山 KAWAE ASAYA 田原福江 静岡但沼 伊豆小下田 YOKOKAWA 新城浅谷 KATSUURA 富津望井 TADAUMA HARUO SAKUMA 勝浦墨名 KAJIYA 静岡落合 OCHIAI OTAKI 湯河原鍛冶屋 UAIGAFUCHI 川根本町東藤川 大多喜宇筒原 YOKOSUKA 富士鵜無ケ淵 35 AGARA 横須賀馬掘 IWAKURA 浜松佐久間 長柄刑部 横浜川和 YOKOHAMA ARAMOTO 御前崎佐倉 大島津倍付 TSUBAITSUKI SAKURA TAKATEJI 南伊豆入間 御前崎大山 TAKAMATSU 東伊豆奈良本 SAKABE 南関東地域 IRUMA OYAMA 伊豆地域 100 km 体積ひずみ計 多成分ひずみ計 多成分ひずみ計(静岡県整備) 第1図 観測点の配置図 体積ひずみ計 多成分ひずみ計 気象庁 同 静岡県 Fig. 1 Observation points (borehole strainmeters). 233

4 (a) 東海地域 Tokai Districts (b) 伊豆 南関東 Izu and Southern Kanto Districts 5000 nstrain 100 hpa 100 mm nstrain 100 hpa 100 mm FUKUE V UAIGAFUCHI V SEIDA V MIKKABI V KAJIYA V SHIMOTAGA V KOSHIMODA V IRUMA V SAKUMA S ARAMOTO V MIYAGUCHI S YOKOKAWA V HARUO S TSUBAITSUKI V /5 HADAO V HIO V YOKOHAMA V MIURA V TOBE S YOKOSUKA V KAWAE V H-FUJIKAWA S URUSHIYAMA V TATEYAMA V FUTTSU V KAMOGAWA V HAAGURA V KATSUURA V SAKABE V SAKURA V OTAKI V AGARA V OYAMA V SOUSA V TADAUMA V ATM.URUSHIYAMA CHOSHI V ATM.FUTTSU PREC.URUSHIYAMA PREC.TOKYO 面積ひずみは 年8月11日の駿河湾の地震及び東北地方太平洋沖地震に伴うステップを 除外して計算している (a) (b) 第2図(a), (b) 年1月以後の東海 伊豆 南関東地域における区域別体積ひずみ V 及び面積ひ ずみ S の変化 日平均値 各図下部に区域を代表する気圧変化と降水量を示す Fig. 2(a), (b) Changes in crustal volume strain (V) and area strain (S) for Tokai, Izu and Southern Kanto Districts shown in Fig.1 since uary (daily mean values). 234

5 200 nstrain 50 mm/day (a) 東海地方 西部 Tokai Districts(West) 500 nstrain 50 mm/day (b) 東海地方 東部 Tokai Districts (East) FUKUE V e-10/day *2 TAKATEJI S e-08/day KAWAE V e-09/day TAKAMATSU S 2.700e-08/day H-FUJIKAWA S e-10/day SEIDA V e-11/day OYAMA V e-09/day ASAYA S e-09/day SAKURA V e-09/day MIKKABI V 5.900e-09/day KURATA S e-08/day /5 IWAKURA S e-08/day SAKABE V e-09/day SAKUMA S e-09/day HAAGURA V e-09/day MIYAGUCHI S e-09/day YOKOKAWA V e-09/day OCHIAI S e-08/day /5 HARUO S e-09/day URUSHIYAMA V 1.300e-09/day TADAUMA V e-09/day TOBE S e-09/day ATM.URUSHIYAMA ATM.MIYAGUCHI PREC.URUSHIYAMA PREC.MIYAGUCHI,,,, (a) (b) 年11月 年4月の東海 伊豆 南関東地域における区域別体積ひずみ V 及び面積ひずみ S の変化 時間値 気圧 潮汐 降水補正した値 各図下部に区域を代表する気圧変化と降水量を示す 地点名の下のD nstrain/day及び /Mはそれぞれ1日あたりのトレンド変化量をDとして補正していること及 び縮尺を1/M倍にして表示していることを示している Fig. 3(a) (d) Changes in crustal volume strain (V) and area strain (S) for Tokai, Izu and Southern Kanto Districts shown in Fig.1 from ember to il (hourly values where changes due to barometric pressure, tidal effects and rain effects are corrected). D nstrain/day and /M below station names indicate the amount of trend correction and the magnification factor (1/M), respectively. 第3図(a) (d) 235

6 200 nstrain 50 mm/day (c) 伊豆地方 Izu Districts 1000 nstrain 50 mm/day (d) 南関東地方 Southern Kanto Districts HADAO V e-09/day UAIGAFUCHI V e-08/day HIO V 7.100e-09/day /2 KAJIYA V e-09/day YOKOHAMA V 3.200e-09/day MIURA V e-09/day YOKOSUKA V e-09/day SHIMOTAGA V e-09/day TATEYAMA V e-09/day FUTTSU V 2.200e-09/day /2 ARAMOTO V e-08/day KAMOGAWA V 1.100e-09/day KOSHIMODA V 5.700e-10/day AGARA V 1.400e-08/day /5 OTAKI V 4.100e-09/day IRUMA V 1.900e-09/day KATSUURA V e-08/day /5 TSUBAITSUKI V e-08/day SOUSA V e-09/day CHOSHI V 5.600e-09/day ATM.ARAMOTO ATM.CHOSHI PREC.SHIMOTAGA PREC.TOKYO,,,, (c) (d) 年11月 年4月の東海 伊豆 南関東地域における区域別体積ひずみ V 及び面積ひずみ S の変化 時間値 気圧 潮汐 降水補正した値 各図下部に区域を代表する気圧変化と降水量を示す 地点名の下のD nstrain/day及び /Mはそれぞれ1日あたりのトレンド変化量をDとして補正していること及 び縮尺を1/M倍にして表示していることを示している Fig. 3(a) (d) Changes in crustal volume strain (V) and area strain (S) for Tokai, Izu and Southern Kanto Districts shown in Fig.1 from ember to il (hourly values where changes due to barometric pressure, tidal effects and rain effects are corrected). D nstrain/day and /M below station names indicate the amount of trend correction and the magnification factor (1/M), respectively. 第3図(a) (d) 236

7 (a) 掛川富部 Tonbe 100 nstrain 5000 nstrain Strain1(177E) M TOBE1(177E) 2.700e-09/day C Strain2(087E) TOBE2(087E) e-09/day Strain3(042E) TOBE3(042E) e-11/day Strain4(132E) Max.Shear Strain TOBE4(132E) e-09/day ATM.TOBE PREC.TOBE (a) 第4図(a) (e) 1 2.0e-06 strain 左 年1月以後の多成分ひずみ計変化 日平均値 主ひずみ 最大せん断ひずみ 面積ひずみは各方向成分から計算されている 右 年 11 月 年 4 月の多成分ひずみ計変化 時間値 気圧 潮汐 地磁気 降水補正した値 各図下部に気圧変化と降水量を示す Fig. 4(a) (e) (Left) Strain changes observed by multi-component borehole strainmeters since uary (daily mean values). Principal strain, maximum shear strain and dilatation are (Right) Strain changes from ember to il (hourly values where changes due to barometric pressure, tidal effects, geomagnetic effects and rain effects are corrected) observed by multi-component borehole strainmeters. 237

8 (b) 浜松春野 Haruno 100 nstrain nstrain M Strain1(002E) HARUO1(002E) 1.400e-09/day Strain2(092E) HARUO2(092E) e-09/day Strain3(047E) Strain4(137E) HARUO3(047E) e-09/day HARUO4(137E) 1.300e-09/day Max. Shear Strain ATM.HARUO PREC.HARUO e-06 strain (b) 第4図(a) (e) 左 年1月以後の多成分ひずみ計変化 日平均値 主ひずみ 最大せん断ひずみ 面積ひずみは各方向成分から計算されている 右 年 11 月 年 4 月の多成分ひずみ計変化 時間値 気圧 潮汐 地磁気 降水補正した値 各図下部に気圧変化と降水量を示す Fig. 4(a) (e) (Left) Strain changes observed by multi-component borehole strainmeters since uary (daily mean values). Principal strain, maximum shear strain and dilatation are (Right) Strain changes from ember to il (hourly values where changes due to barometric pressure, tidal effects, geomagnetic effects and rain effects are corrected) observed by multi-component borehole strainmeters. 238

9 (c) 浜松佐久間 Sakuma 100 nstrain 5000 nstrain Strain1(135E) SAKUMA1(135E) 3.600e-09/day SAKUMA2(045E) e-09/day SAKUMA3(000E) e-09/day Strain2(045E) Strain3(000E) Strain4(090E) SAKUMA4(090E) 5.300e-09/day MAX.Shear Strain ATM.SAKUMA PREC.SAKUMA e-06 strain (c) 第4図(a) (e) 左 年1月以後の多成分ひずみ計変化 日平均値 主ひずみ 最大せん断ひずみ 面積ひずみは各方向成分から計算されている 右 年 11 月 年 4 月の多成分ひずみ計変化 時間値 気圧 潮汐 地磁気 降水補正した値 各図下部に気圧変化と降水量を示す Fig. 4(a) (e) (Left) Strain changes observed by multi-component borehole strainmeters since uary (daily mean values). Principal strain, maximum shear strain and dilatation are (Right) Strain changes from ember to il (hourly values where changes due to barometric pressure, tidal effects, geomagnetic effects and rain effects are corrected) observed by multi-component borehole strainmeters. 239

10 (d) 川根本町東藤川 H-Fujikawa 100 nstrain 2000 nstrain H-FUJIKAWA1(001E) e-10/day Strain1(001E) H-FUJIKAWA2(136E) e-09/day Strain2(136E) Strain3(091E) H-FUJIKAWA3(091E) 1.000e-09/day Strain4(046E) H-FUJIKAWA4(046E) 5.300e-10/day Max.Shear Strain ATM.H-FUJIKAWA PREC.H-FUJIKAWA e-07 strain 2 (d) 第4図(a) (e) 左 年1月以後の多成分ひずみ計変化 日平均値 主ひずみ 最大せん断ひずみ 面積ひずみは各方向成分から計算されている 右 年 11 月 年 4 月の多成分ひずみ計変化 時間値 気圧 潮汐 地磁気 降水補正した値 各図下部に気圧変化と降水量を示す Fig. 4(a) (e) (Left) Strain changes observed by multi-component borehole strainmeters since uary (daily mean values). Principal strain, maximum shear strain and dilatation are (Right) Strain changes from ember to il (hourly values where changes due to barometric pressure, tidal effects, geomagnetic effects and rain effects are corrected) observed by multi-component borehole strainmeters. 240

11 (e) 浜松宮口 Miyaguchi 100 nstrain 5000 nstrain Strain1(004E) M MIYAGUCHI1(004E) 3.000e-09/day MIYAGUCHI2(094E) e-09/day Strain2(094E) MIYAGUCHI3(229E) e-10/day Strain3(229E) Strain4(139E) Max.Shear Strain MIYAGUCHI4(139E) 5.300e-10/day ATM.MIYAGUCHI PREC.MIYAGUCHI e-06 strain 4 3 (e) 第4図(a) (e) 左 年1月以後の多成分ひずみ計変化 日平均値 主ひずみ 最大せん断ひずみ 面積ひずみは各方向成分から計算されている 右 年 11 月 年 4 月の多成分ひずみ計変化 時間値 気圧 潮汐 地磁気 降水補正した値 各図下部に気圧変化と降水量を示す Fig. 4(a) (e) (Left) Strain changes observed by multi-component borehole strainmeters since uary (daily mean values). Principal strain, maximum shear strain and dilatation are (Right) Strain changes from ember to il (hourly values where changes due to barometric pressure, tidal effects, geomagnetic effects and rain effects are corrected) observed by multi-component borehole strainmeters. 241

12 (f) 静岡落合 Ochiai 1000 nstrain nstrain Strain1(252E) e-07/day /10 Strain5(252E) 2.000e-09/day Strain1(252E) Strain5(252E) Strain2(342E) 4.300e-09/day Strain2(342E) Strain6(342E) e-10/day Strain6(342E) Strain3(027E) e-08/day /10 Strain7(027E) 3.700e-08/day Strain3(027E) Strain7(027E) Strain4(117E) e-09/day Strain4(117E) Strain8(117E) 1.300e-09/day Strain8(117E) Max.Shear Strain ATM.OCHIAI PREC.OCHIAI e-06 strain 4& &5 &6 3 2 & (f) 第4図(f) (k) 左 年1月以後の多成分ひずみ計変化 日平均値 主ひずみ 最大せん断ひずみ 面積ひずみは各方向成分から計算されている 右 年 11 月 年 4 月の多成分ひずみ計変化 時間値 気圧 潮汐 地磁気補正した値 各図下部に気圧変化と降水量を示す Fig. 4(f) (k) (Left) Strain changes observed by multi-component borehole strainmeters since uary (daily mean values). Principal strain, maximum shear strain and dilatation are (Right) Strain changes from ember to il (hourly values corrected with barometric pressure and tidal and geomagnetic data) observed by multi-component borehole strainmeters. 242

13 (g) 藤枝蔵田 Kurata 1000 nstrain nstrain M Strain1(154E) Strain1(154E) e-09/day Strain5(154E) Strain5(154E) 1.100e-08/day Strain2(244E) Strain2(244E) e-09/day Strain6(244E) e-09/day Strain6(244E) Strain3(289E) Strain3(289E) e-08/day Strain7(289E) Strain4(019E) Strain7(289E) e-09/day Strain4(019E) 5.500e-09/day Strain8(019E) Max.Shear Strain Strain8(019E) 1.100e-08/day ATM.KURATA PREC.KURATA & 5.0e-06 strain (g) 第4図(f) (k) 5 1& 6 3& 7 &8 4 左 年1月以後の多成分ひずみ計変化 日平均値 主ひずみ 最大せん断ひずみ 面積ひずみは各方向成分から計算されている 右 年 11 月 年 4 月の多成分ひずみ計変化 時間値 気圧 潮汐 地磁気補正した値 各図下部に気圧変化と降水量を示す Fig. 4(f) (k) (Left) Strain changes observed by multi-component borehole strainmeters since uary (daily mean values). Principal strain, maximum shear strain and dilatation are (Right) Strain changes from ember to il (hourly values corrected with barometric pressure and tidal and geomagnetic data) observed by multi-component borehole strainmeters. 243

14 (h) 掛川高天神 Takatenjin 500 nstrain nstrain T Strain1(198E) M Strain1(198E) 4.700e-08/day Strain5(198E) Strain5(198E) 3.700e-08/day Strain2(288E) e-08/day Strain6(288E) e-08/day Strain2(288E) Strain3(333E) e-08/day Strain6(288E) Strain3(333E) Strain7(333E) e-08/day Strain7(333E) Strain4(063E) Strain4(063E) 2.100e-08/day Strain8(063E) Strain8(063E) 1.600e-08/day Max.Shear Strain ATM.TAKATEJI PREC.TAKATEJI & & &6 第4図(f) (k) &5 (h) 1 1.0e-05 strain 左 年1月以後の多成分ひずみ計変化 日平均値 主ひずみ 最大せん断ひずみ 面積ひずみは各方向成分から計算されている 右 年 11 月 年 4 月の多成分ひずみ計変化 時間値 気圧 潮汐 地磁気補正した値 各図下部に気圧変化と降水量を示す Fig. 4(f) (k) (Left) Strain changes observed by multi-component borehole strainmeters since uary (daily mean values). Principal strain, maximum shear strain and dilatation are (Right) Strain changes from ember to il (hourly values corrected with barometric pressure and tidal and geomagnetic data) observed by multi-component borehole strainmeters. 244

15 (i) 売木岩倉 Iwakura 200 nstrain nstrain M Strain1(209E) e-09/day /5 Strain5(209E) 1.300e-08/day Strain1(209E) Strain5(209E) Strain2(299E) e-08/day /50 Strain6(299E) e-09/day Strain2(299E) Strain3(344E) e-08/day Strain6(299E) Strain7(344E) e-09/day Strain3(344E) Strain7(344E) Strain4(074E) e-09/day Strain4(074E) Strain8(074E) Strain8(074E) 1.500e-09/day Max.Shear Strain ATM.IWAKURA PREC.IWAKURA & 2& 6 7 3& 5 1& (i) 第4図(f) (k) 2.0e-06 strain 左 年1月以後の多成分ひずみ計変化 日平均値 主ひずみ 最大せん断ひずみ 面積ひずみは各方向成分から計算されている 右 年 11 月 年 4 月の多成分ひずみ計変化 時間値 気圧 潮汐 地磁気補正した値 各図下部に気圧変化と降水量を示す Fig. 4(f) (k) (Left) Strain changes observed by multi-component borehole strainmeters since uary (daily mean values). Principal strain, maximum shear strain and dilatation are (Right) Strain changes from ember to il (hourly values corrected with barometric pressure and tidal and geomagnetic data) observed by multi-component borehole strainmeters. 245

16 (j) 新城浅谷 Asaya 200 nstrain nstrain M Strain1(165E) e-09/day Strain1(165E) *2 Strain5(165E) e-10/day Strain5(165E) Strain2(255E) e-09/day Strain2(255E) *2 Strain6(255E) Strain6(255E) e-09/day Strain3(300E) Strain7(300E) *2 Strain3(300E) e-10/day Strain7(300E) e-09/day Strain4(030E) Strain4(030E) e-10/day Strain8(030E) Strain8(030E) e-09/day Max.Shear Strain ATM.ASAYA PREC.ASAYA & 6 3 &7 4& 第4図(f) (k) 5 (j) 1& 1.0e-06 strain 8 左 年1月以後の多成分ひずみ計変化 日平均値 主ひずみ 最大せん断ひずみ 面積ひずみは各方向成分から計算されている 右 年 11 月 年 4 月の多成分ひずみ計変化 時間値 気圧 潮汐 地磁気補正した値 各図下部に気圧変化と降水量を示す Fig. 4(f) (k) (Left) Strain changes observed by multi-component borehole strainmeters since uary (daily mean values). Principal strain, maximum shear strain and dilatation are (Right) Strain changes from ember to il (hourly values corrected with barometric pressure and tidal and geomagnetic data) observed by multi-component borehole strainmeters. 246

17 (k) 田原高松 Takamatsu 200 nstrain nstrain M Strain1(065E) 1.200e-08/day Strain1(065E) *2 Strain5(065E) 7.200e-09/day Strain5(065E) Strain2(155E) Strain2(155E) 2.000e-08/day *2 Strain6(155E) Strain6(155E) 1.400e-08/day Strain3(200E) Strain3(200E) 2.500e-08/day Strain7(200E) Strain7(200E) 1.200e-08/day Strain4(290E) Strain8(290E) *2 Strain4(290E) 3.300e-08/day Strain8(290E) 1.400e-08/day Max.Shear Strain ATM.TAKAMATSU PREC.TAKAMATSU &8 4 &5 1 第4図(f) (k) &6 3&7 (k) 2 2.0e-06 strain 左 年1月以後の多成分ひずみ計変化 日平均値 主ひずみ 最大せん断ひずみ 面積ひずみは各方向成分から計算されている 右 年 11 月 年 4 月の多成分ひずみ計変化 時間値 気圧 潮汐 地磁気補正した値 各図下部に気圧変化と降水量を示す Fig. 4(f) (k) (Left) Strain changes observed by multi-component borehole strainmeters since uary (daily mean values). Principal strain, maximum shear strain and dilatation are (Right) Strain changes from ember to il (hourly values corrected with barometric pressure and tidal and geomagnetic data) observed by multi-component borehole strainmeters. 247

18 スタッキングによる長期的ゆっくりすべりの検出について 各グリッドでの時系列変化 図1 日値スタッキング波形 番号は監視グリッド 図2参照 を示す データ 補正日値 体積ひずみ計と 1998 年から 2002 年整備の多成分ひずみ計 ノイズレベル 年 6 月 年 12 月の 60 日階差 単純な階差 の標準偏差 理論値計算 0.15 ごとの各グリッドを中心とする 20 20km の断層 グリッド o.66 と o.77 に明瞭な変化が見られてい る 総すべり量は Mw6.4 相当となる * スタッキング手法は 複数のひずみ計のデータを重ね合わせる ことによって 微小な地殻変動のシグナルを強調させて 検知能 力を向上させる解析方法である 参考文献 宮岡一樹 横田 崇 () 地殻変動検出のためのスタッキン グ手法の開発 東海地域のひずみ計データによるプレート境界 すべり早期検知への適用,, 地震 2,65, 図2 グリッド配置およびすべり量 Mw 第5図(a) 静岡県西部のひずみ変化 スタッキング手法による解析 Fig.5(a) Strain changes in west part of Shizuoka Prefecture since.(analysis by the stacking method) 248

19 ひずみ変化と長期的ゆっくりすべりのすべり推定 すべり推定期間 ひずみ変化から推定されるすべり候補点 Mw 程度 浜松宮口4 新城浅谷 浜松三ヶ日 浜松佐久間 浜松佐久間2 浜松佐久間1 浜松佐久間4 掛川高天神 浜松宮口 浜松宮口1 浜松三ヶ日 掛川高天神1 すべり推定に使用したひずみ観測点 多成分ひずみ計 ひずみ観測点 多成分ひずみ計 ひずみ観測点 体積ひずみ計 すべり候補領域は 中村 竹中 2004 1 によるグリッドサーチの手法に より求めた プレート境界と断層面の形状はHirose et al. 2 による (1/40倍) 新城浅谷1 (1/7倍) すべり候補領域の位置とその規模 Mw を すべりがプレート境界面上でプ レートの沈み込み方向と反対に発生したと仮定し 考え得る全ての解を前提とし て得られる理論値と観測値を比較し 合致するものを抽出する手法 1 中村浩二 竹中潤 東海地方のプレート間すべり推定ツールの開発 験震時報 2 Hirose F., J. akajima, A. Hasegawa, Three-dimensional seismic velocity structure and configuration of the Philippine Sea slab in southwestern Japan estimated by doubledifference tomography, J. Geophys. Res., 113, B09315, doi: /2007jb005274, 1月 7月 年 浜松宮口 1月 7月 1月 年 1月 7月 年 年 浜松佐久間 気象庁作成 第5図(b) 静岡県西部のひずみ変化と推定されるゆっくりすべり領域 Fig.5(b) Strain changes in west part of Shizuoka Prefecture since, and the estimated slow slip region. 249

東海・南関東地域におけるひずみ観測結果(2013年5月~10月)

東海・南関東地域におけるひずみ観測結果(2013年5月~10月) 6-3 東海 南関東地域におけるひずみ観測結果 (2013 年 5 月 ~10 月 ) Observation of Crustal Strain by Borehole Strainmeters in the Tokai and Southern Kanto Districts (May October 2013) 気象庁 Japan Meteorological Agency 第 1 図は, 東海から南関東地域における埋込式体積ひずみ計

More information

東海・南関東地域におけるひずみ観測結果(2011年11月~2012年4月)

東海・南関東地域におけるひずみ観測結果(2011年11月~2012年4月) 6-4 東海 南関東地域におけるひずみ観測結果 (2011 年 11 月 ~2012 年 4 月 ) Observation of Crustal Strain by Borehole Strainmeters in the Tokai and Southern Kanto Districts (November 2011 April 2012) 気象庁 Japan eteorological Agency

More information

GMT v3.4.6 Document from psxy

GMT v3.4.6 Document from psxy 平成 年 月 日気象庁地震火山部 最近の東海地域とその周辺の地殻活動 現在のところ 東海地震に直ちに結びつくとみられる変化は観測していません. 地震の観測状況 月 日から 日 及び 日から 日にかけて 愛知県のプレート境界付近を震源とする深部低周波地震 ( 微動 ) を観測しています また 月 日以降 長野県のプレート境界付近を震源とする深部低周波地震 ( 微動 ) を観測しています. 地殻変動の観測状況

More information

紀伊半島 ~ 愛知県における歪 傾斜 地下水観測結果 (2013 年 9 月 ~11 月 ) 産業技術総合研究所 産業技術総合研究所 ( 産総研 ) の紀伊半島 ~ 愛知県の10 観測点 ( 図 1) における2013 年 9 月 1 日から11 月 14 日までの歪 傾斜 地下水および気象観測結果を図 2~19に示す. また, 産総研がエンベロープ相関法を用いて決定した, 深部低周波微動の震源時空間分布および個数を図

More information

紀伊半島 ~ 愛知県における歪 傾斜 地下水観測結果 (2012 年 9 月 ~11 月 ) 産業技術総合研究所 産業技術総合研究所 ( 産総研 ) の紀伊半島 ~ 愛知県の10 観測点 ( 図 1) における2012 年 9 月 1 日から11 月 15 日までの歪 傾斜 地下水および気象観測結果を図 2~19に示す. また, 産総研がエンベロープ相関法を用いて決定した, 深部低周波微動の震源時空間分布および個数を図

More information

8-5 中国・四国・九州地方の地殻変動

8-5 中国・四国・九州地方の地殻変動 Crustal Movements in the Chugoku, Shikoku and Kyushu Districts Geographical Survey Institute 1 -(1) (9)GPS 2000 10 6 (Mj7.3) 2 co-seismic 2001 2 2 2000 10 6 310 4 -(1) (6) 5 -(1) (3) 2001 GPS 6 7 GPS 2001

More information

紀伊半島~四国の歪・傾斜・地下水観測結果(2012年5月~2012年10月)

紀伊半島~四国の歪・傾斜・地下水観測結果(2012年5月~2012年10月) 8-6 紀伊半島 ~ 四国の歪 傾斜 地下水観測結果 (2012 年 5 月 ~2012 年 10 月 ) The variation of the strain, tilt and groundwater level in the Shikoku District and Kii Peninsula, Japan (from May 2012 to October 2012) 産業技術総合研究所

More information

紀伊半島~四国の歪・傾斜・地下水観測結果(2017年5月~2017年10月)

紀伊半島~四国の歪・傾斜・地下水観測結果(2017年5月~2017年10月) 8-7 紀伊半島 ~ 四国の歪 傾斜 地下水観測結果 (2017 年 5 月 ~ The variation of the strain, tilt and groundwater level in the Shikoku District and Kii Peninsula, Japan (from May 2017 to October 2017) 産業技術総合研究所 Geological Survey

More information

8km M km M M8.4 1M M M 東北地方太平洋沖で想定されていた地震 Fig % 8 9% M8. 6 3m M % Fig.1 Distribution of

8km M km M M8.4 1M M M 東北地方太平洋沖で想定されていた地震 Fig % 8 9% M8. 6 3m M % Fig.1 Distribution of 東日本大震災 A Catastrophic Earthquake in Tohoku, Japan 1) 東北地方太平洋沖地震の地震 地震動について 1) Earthquake and Strong Ground Motion of the 211 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake 小林喜久二 Kikuji Kobayashi *1 211 3 11

More information

8-2 近畿・四国地方の地殻変動

8-2 近畿・四国地方の地殻変動 Crustal Movements in Kinki and Shikoku Districts Geographical Survey Institute 122311241 222311-1 2 34 BM9189 12 4BM4772 251-2 5 2495 6 251 7 51635121 8 91219 1 1118 12112 13GEONET1622 249241264-496 -

More information

西南日本における短期的スロースリップイベント (2011 年11 月~2012 年4 月)

西南日本における短期的スロースリップイベント (2011 年11 月~2012 年4 月) 9-2 西南日本における短期的スロースリップイベント (2011 年 11 月 ~2012 年 4 月 ) Short-term slow slip events with non-volcanic tremor in southwest Japan (November, 2011-April, 2012) 防災科学技術研究所 National Research Institute for Earth

More information

Microsoft Word _10.doc

Microsoft Word _10.doc 験震時報第 71 巻 (2008)137~141 頁 伊良湖歪計における地下水汲み上げによる歪変化の補正装置の概要 Correction for the Strain Noises Observed at Irako Station Caused by Pumping in the Neighborhood 松島功 1 田口陽介 2 木村一洋 Isao MATSUSHIMA 1, Yosuke TAGUCHI

More information

倉田.indd

倉田.indd LAGUNA 33 6 7 LAGUNA p.33 6 7 Rising water level events in the Ohashi River, Shimane Prefecture. Kengo Kurata Abstract: Several periods of water level rise in the Ohashi River, Shimane Prefecture were

More information

11- 11  2010 年10 月25 日インドネシア,スマトラ南部の地震(Mw7.7)について

11- 11  2010 年10 月25 日インドネシア,スマトラ南部の地震(Mw7.7)について 11-11 2010 年 10 月 25 日インドネシア, スマトラ南部の地震 (Mw7.7) について The Earthquake of Mw7.7 in Southern Sumatra, Indonesia on October 25, 2010 気象庁地震津波監視課 Earthquake and Tsunami Observations Division, JMA 気象庁地震予知情報課 Earthquake

More information

日本海地震・津波調査プロジェクト

日本海地震・津波調査プロジェクト 29--2-6 2-6 2-6 海溝型地震と内陸沿岸地震の 関連メカニズムの評価準備 内陸被害地震の発生は プレート境界地震と密接 な関係 内陸被害地震 火山 プレート境界地震 上盤プレート内の 断層矩形モデル 関連メカニズム評価のため の数値モデルを構築 粘弾性有限要素法により 断層面上に作用する応力 を求める 三次元粘弾性 有限要素モデル 東北沖地震から年後の応力状態 モデル形状とメッシュ 2

More information

西南日本における短期的スロースリップイベント

西南日本における短期的スロースリップイベント 9-2 西南日本における短期的スロースリップイベント (2008 年 5 月 ~2008 年 10 月 ) Short-term slow slip events with non-volcanic tremors in southwest Japan (May - October, 2008) 防災科学技術研究所 National Research Institute for Earth Science

More information

On the Detectability of Earthquakes and Crustal Movements in and around the Tohoku District (Northeastern Honshu) (I) Microearthquakes Hiroshi Ismi an

On the Detectability of Earthquakes and Crustal Movements in and around the Tohoku District (Northeastern Honshu) (I) Microearthquakes Hiroshi Ismi an On the Detectability of Earthquakes and Crustal Movements in and around the Tohoku District (Northeastern Honshu) (I) Microearthquakes Hiroshi Ismi and Akio TAKAGI Observation Center for Earthquake Prediction,

More information

2008年1月11日に岩手県釜石沖で発生した地震(M4.7)について

2008年1月11日に岩手県釜石沖で発生した地震(M4.7)について 3-2 2008 年 1 月 11 日に岩手県釜石沖で発生した地震 (M4.7) について On the M4.7 earthquake off Kamaishi, Iwate prefecture, Japan, on January 11, 2008. 東北大学大学院理学研究科 Graduate School of Science, Tohoku University 2008 年 1 月 11

More information

2.1-震度分布からの震源域推定_

2.1-震度分布からの震源域推定_ 第 2 章地震断層の広がりとすべり分布の把握 2.1 震度分布を用いた即時震源域推定 上野寛 勝間田明男 横田崇 2.1.1 はじめに海溝沿い巨大地震発生直後にその震源断層の広がりや断層のすべり分布を把握することができれば 津波警報の発表をはじめとするその後の防災対応等の的確化に寄与するものと期待される 巨大地震の震源域のおおよその広がりを地震発生直後 2~3 分以内に把握できる手法として 横田 甲斐田

More information

<8E7392AC8FAB C8CFB E786477>

<8E7392AC8FAB C8CFB E786477> H25.12.17 静岡県内市町の将来人口の推計について 平成 25 年 12 月 静岡県企画広報部統計利用課 目次 1 推計方法の概要 1 (1) 推計期間 1 (2) 推計手法 1 (3) 推計の前提となる係数の仮定 1 2 推計結果の概要 ( ケース別の将来推計人口 ) 3 (1) ケース別の総人口 3 (2) ケース別の年齢階層別人口及び割合 11 1 推計方法の概要 平成 25 年 3

More information

untitled

untitled 20 * Re-Evaluation of Isoseismal Maps and Magnitudes from Two Big Earthquakes along the Subduction Zone of Kyushu and Ryukyu Islands Early in the 20th Century Masayuki TAKEMURA, Katsuhisa KANDA Kobori

More information

東海・紀伊半島・四国における短期的スロースリップイベント(2012年11月~2013年4月)

東海・紀伊半島・四国における短期的スロースリップイベント(2012年11月~2013年4月) 6- 東海 紀伊半島 四国における短期的スロースリップイベント ( 年 月 年 4 月 ) Short-term slow slip events in the Tokai area, the Kii Peninsula and the Shikoku District, Japan (from November to April ) 産業技術総合研究所 Geological Survey of Japan,

More information

紀伊半島~四国の歪・傾斜・地下水観測結果(2012年11月~2013年4月)

紀伊半島~四国の歪・傾斜・地下水観測結果(2012年11月~2013年4月) 8 9 紀伊半島 四国の歪 傾斜 地下水観測結果 2012 年 11 月 2013 年 4 月 The variation of the strain, tilt and groundwater level in the Shikoku District and Kii Peninsula, Japan (from November 2012 to April 2013) 産業技術総合研究所 Geological

More information

Microsoft PowerPoint - 時系列解析(10)_講義用.pptx

Microsoft PowerPoint - 時系列解析(10)_講義用.pptx 時系列解析 () 季節調整モデルと成分分解 信号抽出 東京 学数理 情報教育研究センター 北川源四郎 東京 学北川源四郎数理 法 VII ( 時系列解析 ) 季節調整とは.5 WHARD 月次データ.3..9.7 5 49 73 97 45 何らかの原因で特定の周期で繰り返す成分を除去して本質的な現象を抽出する方法 東京 学北川源四郎数理 法 VII ( 時系列解析 ) 季節調整モデル 観測モデル

More information

日本海地震・津波調査プロジェクト

日本海地震・津波調査プロジェクト (1) (a) (b) (c) (d) 1) 2) 3) 4) 5) 6) 7) 8) (e) (2) (a) (b) 1) (c) (d) (e) (f) (3) 131 (1) (a) 2.2.2 (b) (c) (d) 1) 6 2) 6 3) 6 132 4) 1 3 5 6 6) 1 6 7) 1 6 8 1 3 (e) 6 (2) (a) 133 (1) 27 26 8 27 8 6 27

More information

3 - 7 松代アレイ震源による長野県北部の地震活動の特徴: 時空間変化

3 - 7 松代アレイ震源による長野県北部の地震活動の特徴: 時空間変化 3-7 松代アレイ震源による長野県北部の地震活動の特徴 : 時空間変化 Monitoring of Space-time Variations of Earthquake Occurrence in the Northern Part of Nagano Prefecture by the Matsushiro Seismic Array System 気象庁地震観測所 Seismological

More information

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が 別添資料 1 南海トラフ巨大地震対策について ( 最終報告 ) ~ 南海トラフ巨大地震の地震像 ~ 平成 25 年 5 月 中央防災会議 防災対策推進検討会議 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ 目 次 1. 想定する巨大地震... 1 2. 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果... 2 3. 津波断層モデルと津波高 浸水域等...

More information

スライド 1

スライド 1 P.1 NUMO の確率論的評価手法の開発 原子力学会バックエンド部会第 30 回 バックエンド 夏期セミナー 2014 年 8 月 7 日 ( 木 ) ビッグパレットふくしま 原子力発電環境整備機構技術部後藤淳一 確率論的アプローチの検討の背景 P.2 プレート運動の安定性を前提に, 過去 ~ 現在の自然現象の変動傾向を将来に外挿し, 地層の著しい変動を回避 ( 決定論的アプローチ ) 回避してもなお残る不確実性が存在

More information

九州地方とその周辺の地震活動(2016年5月~10月)

九州地方とその周辺の地震活動(2016年5月~10月) 10-1 九州地方とその周辺の地震活動 (2016 年 5 月 ~10 月 ) Seismic Activity in nd round the Kyushu District (My-October 2016) 気象庁福岡管区気象台 Fukuok Regionl Hedqurters, JMA 今期間, 九州地方とその周辺でM4.0 以上の地震は100 回,M5.0 以上の地震は13 回発生した.

More information

図 1 COBE-SST のオリジナル格子から JCDAS の格子に変換を行う際に用いられている海陸マスク 緑色は陸域 青色は海域 赤色は内海を表す 内海では気候値 (COBE-SST 作成時に用いられている 1951~2 年の平均値 ) が利用されている (a) (b) SST (K) SST a

図 1 COBE-SST のオリジナル格子から JCDAS の格子に変換を行う際に用いられている海陸マスク 緑色は陸域 青色は海域 赤色は内海を表す 内海では気候値 (COBE-SST 作成時に用いられている 1951~2 年の平均値 ) が利用されている (a) (b) SST (K) SST a 平成 22 年 2 月 JCDAS における 内海の海面水温の取り扱いの不具合について 気象庁地球環境 海洋部気候情報課 気候データ同化システム (JCDAS) では COBE-SST 累年値データを境界条件とする 6 時間予報及び客観解析を行っておりますが 25 年 1 月の JCDAS のルーチン運用開始以降 一部の内海において SST 観測値ではなく気候値が適用されていることが判明しました 原因

More information

Fig. 1. Horizontal displacement of the second and third order triangulation points accompanied with the Tottori Earthquake of (after SATO, 1973)

Fig. 1. Horizontal displacement of the second and third order triangulation points accompanied with the Tottori Earthquake of (after SATO, 1973) Journal of the Geodetic Society of Japan Vol. 27, No. 3, (1981), pp. 183-191 Research on Fault Movement by means of Aero-Triangulation ( T) (An experiment on the earthquake fault of the Izu-Oshima Kinkai

More information

untitled

untitled * Coseismic and postseismic coastal environment changes caused by the 1703 Genroku Kanto Earthquake in the southern part of Boso Peninsula, central Japan Jun Muragishi Graduate School of Urban Environmental

More information

7-3 2004年新潟県中越地震

7-3 2004年新潟県中越地震 04 Mid Niigata earthquake Earthquake Research Institute, University of Tokyo. 04 23 17 6 M6.8 7 18 12 M6.018 34 M6. 6 27 40 M6.1 11 8 11 1 M.9 30km M6 1 14 1) 2 RMS P 0.17 0.074 S 0.476 0.166 900 P 3 S

More information

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 南海トラフの巨大地震モデル検討会中間とりまとめポイント はじめに Ⅰ 章 中間とりまとめの位置づけ 南海トラフの巨大地震モデルの想定震源域 想定津波波源域の設定の考え方や最終とりまとめに向けた検討内容等をとりまとめたもの 南海トラフの最大クラスの巨大な地震 津波に関する検討スタンス Ⅱ 章 これまでの対象地震 津波の考え方 過去数百年間に発生した地震の記録 (1707 年宝永地震以降の 5 地震 )

More information

* Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National R

* Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National R 38 2002 7 2000 9 * Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention,

More information

1 概要 (1) 資料作成の目的 3 月 1 日から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧の影響により 静岡県では 暴風となった所があった この影響で 強風に伴う人的被害や住家の一部損壊などの被害が発生した このときの気象資料をとりまとめる目的で本資料を作成した 本資料は 3 月 2 日 22 時現

1 概要 (1) 資料作成の目的 3 月 1 日から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧の影響により 静岡県では 暴風となった所があった この影響で 強風に伴う人的被害や住家の一部損壊などの被害が発生した このときの気象資料をとりまとめる目的で本資料を作成した 本資料は 3 月 2 日 22 時現 静岡地方気象台 対象地域 : 静岡県 平成 3 年 3 月 1 日から 2 日にかけての 急速に発達した低気圧に関する静岡県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象の概況 2 気象の状況 (1) 雨の状況 (2) 風の状況 (3) 波の状況 (4) 極値更新状況 (5) 特別警報 警報 注意報 気象情報等の 発表状況 3 主な被害等の状況 平成 3 年 3 月 6 日 静岡地方気象台

More information

REPORT OF HYDROGRAPHIC AND OCEANOGRAPHIC RESEARCHES JAPAN COAST GUARD TOKYO, JAPAN Older issues http://www1.kaiho.mlit.go.jp/kikaku/kenkyu/liste.html Azusa NISHIZAWA, Tomozo ONO, Noboru SASAHARA, Hiroshi

More information

別添資料 3 南海トラフ沿いの大規模地震の 予測可能性に関する調査部会 ( 報告 ) 南海トラフ沿いの大規模地震の予測可能性について 平成 25 年 5 月 -0-

別添資料 3 南海トラフ沿いの大規模地震の 予測可能性に関する調査部会 ( 報告 ) 南海トラフ沿いの大規模地震の予測可能性について 平成 25 年 5 月 -0- 別添資料 3 南海トラフ沿いの大規模地震の 予測可能性に関する調査部会 ( 報告 ) 南海トラフ沿いの大規模地震の予測可能性について 平成 25 年 5 月 -0- 1. はじめに東南海 南海地震は今世紀前半にも発生するおそれがあり 想定東海地震が発生していない現状を考慮すると 東海地震と東南海 南海地震が連動して発生する可能性が生じてきており 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ( 主査

More information

Fig. 1. Active faults in the Kanto district (after Coordinating Committee for Earthquake Prediction, 1980). A-A' PROFILE DOUGUER ANOMALY RESIDUAL ANOM

Fig. 1. Active faults in the Kanto district (after Coordinating Committee for Earthquake Prediction, 1980). A-A' PROFILE DOUGUER ANOMALY RESIDUAL ANOM Structure of the Basement and the Gravity Anomaly in the Kanto Plain -A Geophysical Study of Active Fault- Takashi TADA Crustal Dynamics Department, Geographical Survey Institute (Received Apirl 7, 1983)

More information

4-2 伊豆地方の地殻変動

4-2 伊豆地方の地殻変動 4-2 伊豆地方の地殻変動 Crustal Movements in the Izu penimsula and its Visinity 国土地理院 Geographical Survey Institute 第 1~12 図は 伊豆半島およびその周辺における水準測量結果である 1998 年以前は伊東付近が継続的に隆起していたが 1998 年以降はその隆起がほぼ止まっていた 最近 2002 年 5

More information

11-1 最近の地震観測の精度 ~気象庁における地震観測業務~

11-1 最近の地震観測の精度 ~気象庁における地震観測業務~ 11-1 最近の地震観測の精度 ~ 気象庁における地震観測業務 ~ The precision of recent seismic observation. - Observation and data processing by JMA - 原田智史 ( 気象庁地震予知情報課 ) Satoshi HARADA (Earthquake Prediction Information Division,

More information

An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase

An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase ヤマセによる冷夏をターゲットにした アンサンブルダウンスケール予報実験 東北大学 福井真 1. Introduction 1.1 ヤマセ 海洋性極気団を起源とした冷湿な北東風 => 水平規模 ~1000 kmの現象 (Kodama et al. 2009) 冷夏となり 農作物に大きな被害 ( 冷害 ) をもたらすことも => 重要な中期予報の対象 背が低く 複雑な地形の影響を大きく受ける ( 工藤

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 General study on the eruption at Shinmoedake volcano, Kirishima, in 2011 24 6 11 A magmatic eruption event took place at Shinmoedake (Kirishima) Volcano in January 2011, leaving about 300 years of hiatus.

More information

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 平成 3 年 8 月 30 日東京電力株式会社 平成 3 年東北地方太平洋沖地震を踏まえた新耐震指針に照らした既設発電用原子炉施設等の耐震安全性の評価結果の報告に係る 原子力安全 保安院における検討に際しての意見の追加への対応について ( 追加指示 ) に基づく報告 概要版 当社は 平成 3 年 3 月 日に発生した東北地方太平洋沖地震 (M9.0) 以降の地震の発生状況及び地殻変動 ( 地盤の動き

More information

新しい Excel ファイル Excel を開いて ファイル名 ( データセット.xlsx) を付けて保存 GA040_008 を開く 4 閉じる データセット.xlsx A のセルに貼り付 A~W 列をコピー 統計記号は扱いにくいため 置換します ( X 空欄 - 0 ) 右端の列 (X 列 )

新しい Excel ファイル Excel を開いて ファイル名 ( データセット.xlsx) を付けて保存 GA040_008 を開く 4 閉じる データセット.xlsx A のセルに貼り付 A~W 列をコピー 統計記号は扱いにくいため 置換します ( X 空欄 - 0 ) 右端の列 (X 列 ) 演習 Excel によるグラフの作成 (0) 成果物のイメージ () 利用するデータと分析指標 ( 年齢階層別のグラフ ) 演習 では 008 年漁業センサスと 0 年漁業センサスのデータを用いて 地域の特徴 を把握します 漁業センサス データ名 項目名 分析指標の計算方法 漁業就業者 _ 男女別年齢階層別漁業就業者数 GA040_008 GA040_0 5~9 歳 65 歳未満 年齢区分 = Σ(

More information

2018 年の山形県とその周辺の地震活動 1. 地震活動の概況 2018 年に 山形県とその周辺 ( 図 1の範囲内 ) で観測した地震は 2,250 回 (2017 年 :2,447 回 ) であった 山形県内で震度 1 以上を観測した地震は 図の範囲外で発生した地震を含めて 47 回 (2017

2018 年の山形県とその周辺の地震活動 1. 地震活動の概況 2018 年に 山形県とその周辺 ( 図 1の範囲内 ) で観測した地震は 2,250 回 (2017 年 :2,447 回 ) であった 山形県内で震度 1 以上を観測した地震は 図の範囲外で発生した地震を含めて 47 回 (2017 2018 年の山形県とその周辺の地震活動 1. 地震活動の概況 2018 年に 山形県とその周辺 ( 図 1の範囲内 ) で観測した地震は 2,250 回 (2017 年 :2,447 回 ) であった 山形県内で震度 1 以上を観測した地震は 図の範囲外で発生した地震を含めて 47 回 (2017 年 :53 回 ) で このうち震度 3 以上を観測した地震は2 回 (2017 年 :5 回 )

More information

Hazard_ pptx

Hazard_ pptx 1 南海トラフの巨大地震 : 新想定 予測可能性 長期評価 京都大学防災研究所橋本学 2 この 2 年間の主な所外での活動 日本地震学会東北地方太平洋沖地震対応臨時委員会委員 地震調査研究推進本部地震調査委員会長期評価部会海溝型分科会 ( その 2) 委員 内閣府南海トラフの巨大地震モデル検討会委員 内閣府南海トラフ沿いの大規模地震の予測可能性に関する調査部会委員 総合科学技術会議評価専門調査会 日本海溝海底地震津波観測網の整備及び緊急津波速報

More information

プレス発表資料 平成 27 年 3 月 10 日独立行政法人防災科学技術研究所 インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム 津波予測システムを公開 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 以下 防災科研 ) は インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム地震パラメー

プレス発表資料 平成 27 年 3 月 10 日独立行政法人防災科学技術研究所 インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム 津波予測システムを公開 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 以下 防災科研 ) は インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム地震パラメー プレス発表資料 平成 27 年 3 月 10 日独立行政法人防災科学技術研究所 インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム 津波予測システムを公開 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 以下 防災科研 ) は インドネシア フィリピン チリにおけるリアルタイム地震パラメータ推定システム (SWIFT) と連動した津波予測システムを公開します 今回公開するのは SWIFT

More information

0-

0- 5 6 7 Seismic observation station Agency Seismic intensity South- North (NS) Maximum acceleration (Gal ) East-West (EW) Vertical (UD) Combining threecomponent Epicentral distance (km) Kawaguchi* JMA 7

More information

7-1 2007年新潟県中越沖地震(M6.8)の予測について

7-1 2007年新潟県中越沖地震(M6.8)の予測について M. On Forecast of the Niigata Chuetsu-oki Earthquake (M. Kiyoo Mogi (M. ) M. (Mogi, ) M. M. - 327 - (M. ) M. M AB CD (a) AB A B (b) C D M M. M - - 328 - M. (M. ) (M. ) (Ohta et al., ) (Mogi, ) L M Log

More information

untitled

untitled 48 B 17 4 Annuals of Disas. Prev. Res. Inst., Kyoto Univ., No. 48 B, 2005 (CO 2 ) (2003) Sim-CYCLE(Ito and Oikawa, 2000) CO 2 CO 2 Figure 1 CO 2 0 (Denning et al., 1995) CO 2 (2004) Sim-CYCLE CO 2 CO 2

More information

陸域環境研究センター報告 第11号

陸域環境研究センター報告 第11号 , No.11, 21 27, 2010 Environmental Conditions of Field Experimental Sites for Rock Weathering in the Abukuma Mountains * * ** Tsuyoshi HATTANJI *, Sanae AKIYAMA * and Yukinori MATSUKURA ** 19792008 Matsuoka,

More information

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項 本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項 資料 1 本ワーキンググループの検討内容 第 3 回資料 1 を一部修正 地震発生予測について ( 予測可能性調査部会において検討 ) 〇現状の地震発生予測の可能性 確度 予測可能性に関する科学的知見を整理 社会が混乱するおそれがある 4 つのケースについて検討 〇南海トラフにおけるリアルタイムモニタリング 南海トラフで発生している現象を分析 評価し

More information

地質調査総合センター研究資料集, no. 586 日本列島の地殻温度構造と粘弾性構造の 3 次元モデルおよび地殻活動シミュレーションに関する数値データ Digital data of three-dimensional models of thermal and viscoelastic crust

地質調査総合センター研究資料集, no. 586 日本列島の地殻温度構造と粘弾性構造の 3 次元モデルおよび地殻活動シミュレーションに関する数値データ Digital data of three-dimensional models of thermal and viscoelastic crust 地質調査総合センター研究資料集, no. 586 日本列島の地殻温度構造と粘弾性構造の 3 次元モデルおよび地殻活動シミュレーションに関する数値データ Digital data of three-dimensional models of thermal and viscoelastic crustal structures of the Japanese Islands and related data

More information

2013SuikoMain.dvi

2013SuikoMain.dvi , 57 213 2 WATER RESOURCES PROJECTION AT THE PASAK RIVER BASIN IN THAILAND UNDER A CHANGING CLIMATE 1 2 3 4 5 Y. TACHIKAWA, Y. FUJITA, M. SHIIBA, K. YOROZU and S. KIM 1 ( ) ( 615-854 C1) 2 ( ) J-POWER

More information

陦ィ邏・3

陦ィ邏・3 研 究 ニ ュ ー ス 地震波で覗いた マントル最下部まで沈んだ 表面地殻の岩石質 ロバート ゲラー 地球惑星科学専攻 教授 私たちの立っている地殻のもとには D" 層はマントル対流における熱境界層 行った 図 1 その結果 他の地域で 地球の全体積の 8 割を超える 岩石で であり そこでは温度の不均質や組成の の D 領域構造と異なる S 波速度の 構成されているマントル そしてさらに 分化の可能性が示唆されており

More information

<4D F736F F D D082B882DD90AC89CA95F18D908F F312D385F895E896388CF2E646F63>

<4D F736F F D D082B882DD90AC89CA95F18D908F F312D385F895E896388CF2E646F63> 3.1.8 伸張場におけるひずみ集中メカニズムに関する研究 業務の目的日本海拡大による伸張とその後の圧縮によって形成されたひずみ集中帯の機構を解明するためには 圧縮場のみならず伸張場における応力の境界条件とこれに対する地殻の応答を比較することが重要であるため 現在日本列島の中でも顕著な伸張場を形成している別府島原地溝帯を含む九州地域において 地殻の挙動を正確に把握する検知システム 及び局所的な構造を調べるための観測システムを整備し

More information

3 1 a 3000m b 22 1) 2) c 2 22 a 1) 38 2) b 1 HDD 296 JDXnet Web ( 1) 1 WAN HDD 2 i 1923 (Sato et al., 2005; Arai et al., 2009) 1)2) 39 ( 2) (Kimura et al., 2006) 3) ( 3Kimura et al., 2008 4) ) ( 2) (Igarashi

More information

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378>

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378> 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 区分 地積 決定価格 筆数 市町名県計 272,318,117 16,162,086 256,156,031 27,664,657 1,582,764 26,081,893 26,057,726 401,765 371,328 102 市計町計 244,741,132 14,373,129 230,368,003 24,929,153 1,408,500

More information

11-4 地震波の伝播と強震動生成のシミュレーション

11-4 地震波の伝播と強震動生成のシミュレーション 11-4 地震波の伝播と強震動生成のシミュレーション Numerical Simulation of Seismic Wave Propagation and the Generation of Strong Ground Motions 東京大学地震研究所古村孝志 Earthquake Research Institute, University of Tokyo はじめに 将来発生が予想される大地震に対し,

More information

<95BD90AC E E29938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B5F906B937895CA89F C B C88FE3816A C88D7E5F35944

<95BD90AC E E29938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B5F906B937895CA89F C B C88FE3816A C88D7E5F35944 平成 28 年 3 月 23 日作成気象庁地震火山部 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震 ( 平成 23 年 3 月 11 日 14 時 46 分 ~ 平成 28 年 3 月 11 日 14 時 46 分 ) 最大震度別回数 震度 4 以上を観測した回数 震度 1 以上を観測した回数 平成 23 年 3 月 11 日 14 時 ~ 127 145 93 41 9 2 0 1 1

More information

Development of the Crustal Tilt Observation Method Using Borehole-type Tiltmeters Haruo SATO, Hiroshi TAKAHASHI, Eiji YAMAMOTO National Research Cente

Development of the Crustal Tilt Observation Method Using Borehole-type Tiltmeters Haruo SATO, Hiroshi TAKAHASHI, Eiji YAMAMOTO National Research Cente Development of the Crustal Tilt Observation Method Using Borehole-type Tiltmeters Haruo SATO, Hiroshi TAKAHASHI, Eiji YAMAMOTO National Research Center for Disaster Prevention Nobuhei FUKUO and Masayoshi

More information

塗装深み感の要因解析

塗装深み感の要因解析 17 Analysis of Factors for Paint Depth Feeling Takashi Wada, Mikiko Kawasumi, Taka-aki Suzuki ( ) ( ) ( ) The appearance and quality of objects are controlled by paint coatings on the surfaces of the objects.

More information

hPa ( ) hPa

hPa ( ) hPa 200520241 19 1 18 1993 850hPa 6 7 6 27 7 3 6 29 ( ) 250 200hPa i iii 1 1 1.1...................................... 1 1.1.1................................. 1 1.1.2......................... 1 1.1.3...........

More information

地域の農業を見て 知って 活かす DB を活用しよう 分析事例 担い手の分析 分析の視点等 ( 事例は 静岡県を対象に作成しています ) 1 担い手の状況 年齢階層別漁業就業者の推移 後継者がいる集落数の割合 2 担い手の動向 販売金額が1000 万以上の経営体または49 歳以下の漁業就業者がいる後

地域の農業を見て 知って 活かす DB を活用しよう 分析事例 担い手の分析 分析の視点等 ( 事例は 静岡県を対象に作成しています ) 1 担い手の状況 年齢階層別漁業就業者の推移 後継者がいる集落数の割合 2 担い手の動向 販売金額が1000 万以上の経営体または49 歳以下の漁業就業者がいる後 地域の農業を見て 知って 活かす DB を活用しよう 分析事例 担い手の分析 分析の視点等 ( 事例は 静岡県を対象に作成しています ) 担い手の状況 年齢階層別漁業就業者の推移 後継者がいる集落数の割合 担い手の動向 販売金額が000 万以上の経営体または49 歳以下の漁業就業者がいる後継者有無別漁業集落 ( 平成 5 年 ) 担い手の状況 漁業就業者の動向 販売金額が 000 万以上の経営体または

More information

02 (確定)H30志願者(志願変更後)学校別「入力用」

02 (確定)H30志願者(志願変更後)学校別「入力用」 全日制 1 下田 普通 200 190 0.95 Ⅰ (20% 程度 ) 40 - - 理数 40 35 0.88 Ⅰ (50% まで ) 20 - - 1 南伊豆分校 園芸 40 38 0.95 2 松崎 普通 120 84 0.70 連携 ( 定めない ) - 71-3 稲取 普通 80 78 0.98 Ⅰ (10% 程度 ) 8 - - 4 伊東 普通 160 147 0.92 Ⅰ (8% 程度

More information

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動 資 料 鹿児島県における気候変動に関する考察 1 福田哲也仮屋園広幸肥後さより東小薗卓志四元聡美満留裕己 1 はじめに近年地球上では気候変動, とりわけ気温上昇が多くの地域で観測されている その現象は我が国においても例外ではなく, 具体的に取りまとめたレポートとして, 文部科学省 気象庁 環境省が, 日本における地球温暖化の影響について現在までの観測結果や将来予測を2013 年に, 日本の気候変動とその影響

More information

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表) 平成 3 年 月 日地震調査研究推進本部地震調査委員会 9 年 月 3 日熊本県熊本地方の地震の評価 月 3 日 8 時 分に熊本県熊本地方の深さ約 km でマグニチュード (M)5. の地震が発生した この地震により熊本地方の震央近傍で最大震度 6 弱を観測した その後 北西 - 南東方向に延びる約 5 kmの領域で地震活動が減衰しつつも継続している 月 日までに発生した最大の地震は 月 6 日に深さ約

More information

12-9 地震活動の再現と固有地震

12-9 地震活動の再現と固有地震 12-9 地震活動の再現と固有地震 Reappearance of Similar Seismicity Pattern preceding Characteristic Earthquakes 防災科学技術研究所松村正三 National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention 1. 茨城県沖の地震活動プレート境界固有地震の発生前には,

More information

Sorted by Magnitude Selected earthquakes of general historic interest. All earthquake dates are UTC, not local time.. 8.5 1. 1960 05 22 - Chile - M 9.5 2. 1964 03 28 - Prince William Sound, Alaska - M

More information

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth and Foot Breadth Akiko Yamamoto Fukuoka Women's University,

More information

Study on Application of the cos a Method to Neutron Stress Measurement Toshihiko SASAKI*3 and Yukio HIROSE Department of Materials Science and Enginee

Study on Application of the cos a Method to Neutron Stress Measurement Toshihiko SASAKI*3 and Yukio HIROSE Department of Materials Science and Enginee Study on Application of the cos a Method to Neutron Stress Measurement Toshihiko SASAKI*3 and Yukio HIROSE Department of Materials Science and Engineering, Kanazawa University, Kakuma-machi, Kanazawa-shi,

More information

02(確定)H30志願者学校別 - コピー

02(確定)H30志願者学校別 - コピー 全日制 学校名 科名 募集定員 志願者数志願倍率 1 下田 普通 200 192 0.96 Ⅰ (20% 程度 ) 40 - - 理数 40 35 0.88 Ⅰ (50% まで ) 20 - - 1 南伊豆分校 園芸 40 38 0.95 2 松崎 普通 120 84 0.70 連携 ( 定めない ) - 71-3 稲取 普通 80 77 0.96 Ⅰ (10% 程度 ) 8 - - 4 伊東 普通

More information

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1 第 2 章気温の将来予測 ポイント 年平均気温は 全国的に 2.5~3.5 の上昇が予測される 低緯度より高緯度 夏季より冬季の気温上昇が大きい (2.1.1) 夏季の極端な高温の日の最高気温は 2~3 の上昇が予測される 冬季の極端な低温の日の最低気温は 2.5~4 の上昇が予測される (2.2.2) 冬日 真冬日の日数は北日本を中心に減少し 熱帯夜 猛暑日の日数は東日本 西日本 沖縄 奄美で増加が予測される

More information

LAGUNA LAGUNA 10 p Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, Katsuaki Kanzo 1, Ni

LAGUNA LAGUNA 10 p Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, Katsuaki Kanzo 1, Ni LAGUNA10 47 56 2003 3 LAGUNA 10 p.47 56 2003 1997 2001 1 2 2 Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, 1997 2001 Katsuaki Kanzo 1, Niigata Prefectural Ryotsu High School Science Club, Iwao

More information

DE0087−Ö“ª…v…›

DE0087−Ö“ª…v…› 酸性雨研究センター 2 アジアで増え続けるNOxとVOCs 増え続けるNO2濃度 衛星観測結果 アジアでは 急速な経済発展に伴って オゾ ンの原因物質であるNOx排出量が著しく増え ていると考えられる これを示す証拠として 最 近 対流圏観測衛星GOMEによるNO 2の対 流圏カラム濃度分布の結果が発表された (Richterら, 2005) 図2-1は 東アジアにおけ る1996年と2002年の1月のNO2対流圏濃度

More information

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し 風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し 2000kW 定格風車の設備利用率として表示させたものです 数値は風車の定格出力 (2000kW)

More information

Corrections of the Results of Airborne Monitoring Surveys by MEXT and Ibaraki Prefecture

Corrections of the Results of Airborne Monitoring Surveys by MEXT and Ibaraki Prefecture August 31, 2011 Corrections of the Results of Airborne Monitoring Surveys by MEXT and Ibaraki Prefecture The results of airborne monitoring survey by MEXT and Ibaraki prefecture released on August 30 contained

More information

Influences of mortality from main causes of death on life expectancy. \ An observation for the past 25 years, 1950-1975, in Japan \ Takao SHIGEMATSU* and Zenji NANJO** With the Keyfitz-Nanjo method an

More information

火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 栗駒山の火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 仙台管区気象台地域火山監視 警報センター 火山活動に特段の変化はなく 静穏に経過しており 噴火の兆候は認められません 30 日の噴火警戒レベル運用開始に伴い 噴火予報 ( 噴火警戒レベル 1 活火山である

火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 栗駒山の火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 仙台管区気象台地域火山監視 警報センター 火山活動に特段の変化はなく 静穏に経過しており 噴火の兆候は認められません 30 日の噴火警戒レベル運用開始に伴い 噴火予報 ( 噴火警戒レベル 1 活火山である 栗駒山の 仙台管区気象台地域火山監視 警報センター 火山活動に特段の変化はなく 静穏に経過しており 噴火の兆候は認められません 30 日の噴火警戒レベル運用開始に伴い 噴火予報 ( 噴火警戒レベル 1 活火山であることに留意 ) を発表しました 予報事項に変更はありません 活動概況 噴気など表面現象の状況 ( 図 1~9) 監視カメラによる観測では 噴気は認められませんでした 14 日から 15 日にかけて実施した現地調査

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-DBS-160 No.21 Vol.2014-OS-131 No.2 Vol.2014-EMB-35 No /11/18 1,2,a) 2,b) 2,c) 1,d) 2,e) Web Web Twitter Web

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-DBS-160 No.21 Vol.2014-OS-131 No.2 Vol.2014-EMB-35 No /11/18 1,2,a) 2,b) 2,c) 1,d) 2,e) Web Web Twitter Web 1,2,a) 2,b) 2,c) 1,d) 2,e) Web Web Twitter Web Twitter 1. Web 1 Web Twitter 1 *1 25 13 59 5 [2] [1] 1 Polytechnic University 2 Tokyo Metropolitan University a) endou@uitec.ac.jp b) saeki-keisuke@ed.tmu.ac.jp

More information

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域 資料 2 総合科学技術会議評価専門調査会 日本海溝海底地震津波観測網の整備及び緊急津波速報 ( 仮称 ) に係るシステム開発 評価検討会 ( 第 2 回 ) 資料 平成 23 年 11 月 10 日 文部科学省 研究開発局地震 防災研究課 日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等

More information

Isogai, T., Building a dynamic correlation network for fat-tailed financial asset returns, Applied Network Science (7):-24, 206,

Isogai, T., Building a dynamic correlation network for fat-tailed financial asset returns, Applied Network Science (7):-24, 206, H28. (TMU) 206 8 29 / 34 2 3 4 5 6 Isogai, T., Building a dynamic correlation network for fat-tailed financial asset returns, Applied Network Science (7):-24, 206, http://link.springer.com/article/0.007/s409-06-0008-x

More information

地震の大きさの予測可能性と緊急地震速報

地震の大きさの予測可能性と緊急地震速報 12-1 地震の大きさの予測可能性と緊急地震速報 Predictability of Earthquake Magnitude and Earthquake Early Warning 気象庁 Japan Meteorological Agency 緊急地震速報は, 震源近傍の地震計で捉えた P 波を迅速に解析し, 予想される震度及び S 波の予想到達時刻を推定して大きく揺れ始める前に伝えることにより,

More information

Microsoft PowerPoint - 資料4-1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 資料4-1.ppt [互換モード] 資料 4-1 南海トラフの巨大地震モデル検討会第 1 回会合 東海地震に関する専門調査会 及び 東南海 南海地震等に関する専門調査会 における検討 東海地震に関する専門調査会における検討 想定震源域 基本的な考え : 昭和東南海地震の未破壊領域を震源域とする 1 北側の境界当該地域の最近の震源分布からみて両プレートの存在が明瞭である領域までとする 2 北西側の境界深さ約 30km より浅い領域とする

More information

Microsoft Word - 223回予知連表紙.doc

Microsoft Word - 223回予知連表紙.doc 資料 8 第 2 2 3 回 地震予知連絡会資料 2019 年 5 月 22 日 京都大学防災研究所 第 223 回地震予知連絡会提出資料 目 次 Ⅰ. 日向灘の地殻活動等 (3c) 1. 日向灘の地震 (2019 年 5 月 10 日,Mj = 6.3) について 1 2.GNSS 観測による日向灘の地震 (M6.3) の地殻変動 4 3.ETAS モデルを用いた南海トラフ 日向灘における地震活動の異常性の評価

More information

Microsoft Word - mitomi_v06.doc

Microsoft Word - mitomi_v06.doc MSS mitomi@edm.bosai.go.jp matsuoka@edm.bosai.go.jp yamazaki@edm.bosai.go.jp taniguchi@manage.nitech.ac.jp 1 MSS MSS 2 2 1 m MSS CCT CCT Fig.1 CCT b02-b0 b0-b0b-b b-b1 CCT Landsat/TM MSS S/N 21x21 21x21

More information

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード] 東北地方の気候の変化 平成 24 年 3 月 5 日 仙台管区気象台 ヤマセ研究会 池田友紀子 1 写真 :K.Honda 東北地方の気温の変化 東北の年平均気温は 100 年あたり 1.2 の割合で上昇 東北地方の年平均気温 1990 1999 2004 1984 1897 1913 1945 変化率 :1.2 /100 年 東北地方の年平均気温の変化 (1890~2010 年 ) 青森 秋田 宮古

More information

Microsoft Word - 卒業論文v7_4BKJ1130兼上海

Microsoft Word - 卒業論文v7_4BKJ1130兼上海 東海大学 2017 年度 海洋地球科学研究 日本海沿岸水位の経年変動特性 指導轡田邦夫教授 東海大学海洋学部海洋地球科学科 4BKJ1130 兼上海 1 要旨 論文題目 日本海沿岸水位の経年変動特性 兼上海 (4BKJ1130) 全世界の平均海面水位は 1971-2010 年で 2.0mm/ 年 (ICPP 第 5 次評価報告書 ), 日本沿岸水位は同 1.1mm/ 年と同様な傾向にある. この上昇傾向が地球温暖化の影響かは明らかでなく,

More information

南栗橋地区の地震被害における道路復旧後の測量に関する説明会 日時 : 平成 24 年 1 月 28 日 ( 土 ) A 地区 午前 10 時から B 地区 午後 2 時から 平成 24 年 1 月 29 日 ( 日 ) C 地区 午前 10 時から D 地区 午後 2 時から 場所 : 栗橋コミュニ

南栗橋地区の地震被害における道路復旧後の測量に関する説明会 日時 : 平成 24 年 1 月 28 日 ( 土 ) A 地区 午前 10 時から B 地区 午後 2 時から 平成 24 年 1 月 29 日 ( 日 ) C 地区 午前 10 時から D 地区 午後 2 時から 場所 : 栗橋コミュニ 南栗橋地区の地震被害における道路復旧後の測量に関する説明会 日時 : 平成 24 年 1 月 28 日 ( 土 ) A 地区 午前 10 時から B 地区 午後 2 時から 平成 24 年 1 月 29 日 ( 日 ) C 地区 午前 10 時から D 地区 午後 2 時から 場所 : 栗橋コミュニティセンター ( くぷる ) A 地区 多目的室 4 5 B C D 地区 ホール 次 第 1 開会

More information

大大特研究委託業務の成果報告書の作成について(案)

大大特研究委託業務の成果報告書の作成について(案) (2-1) 自然地震を用いた三次元地殻構造 大見士朗 ( 京都大学防災研究所 ) ohmi@rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp (a) 業務の要約本項目では 自然地震 制御震源を用いた内陸活断層の深部モデルと地殻内三次元構造モデルの構築に関する研究を行なう ここでは その中のサブテーマとして 自然地震データを用いたトモグラフィ等の手法により 内陸活断層や周辺地殻の三次元速度構造モデルの推定を行なうことを目的とする

More information

第 109 回 火山噴火予知連絡会資料 2008 年 2 月 15 日 東北大学大学院理学研究科

第 109 回 火山噴火予知連絡会資料 2008 年 2 月 15 日 東北大学大学院理学研究科 第 19 回 火山噴火予知連絡会資料 28 年 2 月 15 日 学大学院理学研究科 (a) 5 4 微動活動と震源分布 昨年の夏以降, 岩手火山における火山性微動 低周波地震の活動がやや活発になっている. Tremor & LF at Iwate Volcano DURATION DURATION (MIN) 3 2 AMPLITUDE ( 1microm/s) 1 (b) 1995 1996 1997

More information

Recurrence Times of Great Earthquakes in the Seismotectonic Areas along the Philippine Sea Side Coast of Southwest Japan and South Kanto District Tets

Recurrence Times of Great Earthquakes in the Seismotectonic Areas along the Philippine Sea Side Coast of Southwest Japan and South Kanto District Tets Recurrence Times of Great Earthquakes in the Seismotectonic Areas along the Philippine Sea Side Coast of Southwest Japan and South Kanto District Tetsuzo SEND Geophysical Institute, Faculty of Science,

More information

<4D F736F F D F88C990A CC8FAB C91AA8C768E5A8C8B89CA2E646F63>

<4D F736F F D F88C990A CC8FAB C91AA8C768E5A8C8B89CA2E646F63> 伊勢湾の将来予測計算結果 目 次 1. COD... 1 1.1 値の分布状況... 2 1.2 累積度数分布図... 5 2. T-N... 9 2.1 年平均値の分布状況... 1 2.2 累積度数分布図... 12 3. T-P... 15 3.1 年平均値の分布状況... 16 3.2 累積度数分布図... 18 4. 底層 DO... 2 4.1 年最低値の分布状況... 2 4.2 貧酸素の年間発生日数の分布状況...

More information

bousai.dvi

bousai.dvi * ** *** * ** ***,.,,,, 197 : 1. 197 Fig.1 1.1 7,4 6,868km 45km Table 1 Fig. Fig.3 Fig. 1 Area of study 15 55km 3,3km 38.m 8,815 3, 13 15 1 8 1 16mm 1999 1. Shimonoseki Fig. Observation point of tide Yamaguti

More information

H19年度

H19年度 Ⅲ-6. 津波高及び津波浸水の分布 1. 元禄型関東地震の津波数値シミュレーション ( 東京湾 ) 1.1 津波数値シミュレーションの計算条件 津波の影響も考慮すべき地震として採用した元禄型関東地震行谷ほか (2011) モデルについて 以下の計算条件で津波遡上の数値シミュレーションを実施した 使用した断層モデル ( 波源モデル ) 元禄型関東地震行谷ほか (2011) モデル計算条件 メッシュサイズ

More information

System to Diagnosis Concrete Deterioration with Spectroscopic Analysis IHI IHI IHI The most popular method for inspecting concrete structures for dete

System to Diagnosis Concrete Deterioration with Spectroscopic Analysis IHI IHI IHI The most popular method for inspecting concrete structures for dete System to Diagnosis Concrete Deterioration with Spectroscopic Analysis IHI IHI IHI The most popular method for inspecting concrete structures for deterioration ( for example, due to chloride attack ) is

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 29 年度防災セミナー開催日時 : 平成 30 年 2 月 6 日開催場所 : 発明会館ホール 南海トラフ地震に関連する情報 について 気象庁地震火山部地震予知情報課 池田雅也 内容 1. 大規模地震対策特別措置法と東海地震の予知 2. 南海トラフ沿いの地震観測 評価に基づく防災対応検討ワーキンググループ における検討結果 3. 南海トラフ地震に関連する情報 について 4. 最近の南海トラフ周辺の地殻活動

More information