Microsoft Word _アルミネートVer.09.docx

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word _アルミネートVer.09.docx"

Transcription

1 アルミネート相およびフェライト相の水和反応に関する研究 -ポルトランドセメントの水和機構に関する研究その2- HYDRATION OF 3CaO Al2O3 AND 4CaO Al2O3 Fe2O3 IN PORTLAND CEMENT -Hydration System of Portland Cement Part 2- 丸山一平 *, 松下哲郎 *2, 五十嵐豪 *3, 野口貴文 *4, 細川佳史 *5 *6, 山田一夫 Ippei MARUYAMA, Tetsuro MATSUSHITA, Go IGARASHI, Takafumi NOGUCHI, Yoshifumi HOSOKAWA, and Kazuo YAMADA Hydration process of many kinds of cement paste is investigated by Powder X-ray diffraction (XRD)/Rietveld analysis. The parameters of the present study are type of cement (Ordinary Portland cement, Low heat cement, and Eco-cement), water to cement ratio (.5,.35), and curing temperature (283, 293, 33K). In this contribution, reaction of aluminate phase (3CaO Al2O3) and ferrite phase (4CaO Al2O3 Fe2O3) is focused and evaluated. Experimental results show that the reaction of both aluminate phase and ferrite phase is affected by the temperature and presence of calcite. When system includes calcite, monocarbonate aluminate is mainly produced, rather than ettringite. And in the case of high curing temperature, Al2O3 is reacted as amorphous. Regarding ferrite phase, the reaction degree at the age of year decrease as curing temperature increases, this can be presumed due to dense amorphous phase around cement minerals. Based on these experimental facts, simple hydration model is presented to evaluate development of hydration degree of aluminate phase and ferrite phase. Keywords : Portland cement, aluminate phase, ferrite phase, calcite, degree of hydration, hydration model ポルトランドセメント, アルミネート相, フェライト相, 炭酸カルシウム, 水和反応率, 水和反応モデル. はじめに近年, セメントの水和反応からコンクリート, あるいは鉄筋コンクリート部材や構造物全体の性能を予測する試みが行われている ) この時間依存性の問題において, 外部環境とコンクリート中で生じている変化の相互依存性の中核となるのが, いわゆる水和反応モデルである 水和反応モデルは, 従来より主として速度論的な取り扱いがなされてきた 2),3) その中で, コンクリートの耐久性を念頭においた相組成の評価や 4), 断熱温度上昇曲線のように, 速度論を問題とする場合であっても鉱物組成の違いによる性状の変化を対象とする場合には, セメント全体の速度論ではなく, セメントの各鉱物の速度論に着目した研究が行われている 5) 著者らは, こうした目的から, 本研究のそのではエーライト (C 3 S) およびビーライト (C 2 S) の反応について水和反応データを積み上げ, 両鉱物の水和反応速度における相互依存性の問題を明らかにし, 仮説を提案した上で, 両鉱物の水和反応速度に対して簡易モデルを提案した 6) 本稿では, その2として, アルミネート相 (C 3 A) およびフェライト相 (C 4 AF) について, セメント種類, 水セメント比, 養生温度を因子としたセメントペーストについて粉末 X 線回折 / リートベルト解析を用いて分析した結果にもとづき, アルミネート相およびフェライト相の水和反応速度, またそれらの反応による各種水和生成物の相組成との関係について議論を行うとともに, 簡易な水和反応速度モデルを提案するものである セメント中のアルミネート相 * 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻准教授 博士 ( 工学 ) Assoc. Prof., Graduate School of Environmental Studies, Nagoya Univ., Dr. Eng. *2 株式会社竹中工務店技術研究所研究員 博士 ( 工学 ) Researcher, Takenaka Research & Development Institute, Takenaka Corporation, Dr. Eng. *3 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻博士課程前期 Graduate Student, Graduate School of Environmental Studies, Nagoya Univ. *4 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻准教授 博士 ( 工学 ) Assoc. Prof. Graduate School of Engineering, Dept. of Architecture, The University of Tokyo, Dr. Eng. *5 太平洋セメント株式会社中央研究所主任研究員 博士 ( 工学 ) Research Scientist, Central Research & Development Center, Taiheiyo Cement Corporation, Dr. Eng. *6 太平洋セメント株式会社中央研究所リーダー 博士 ( 工学 ) Manager, Central Research & Development Center, Taiheiyo Cement Corporation, Dr. Eng.

2 表 セメントの化学組成 セメント 強熱減量 化学組成 (mass%) 合計 種類 (%) SiO 2 Al 2 O 3 Fe 2 O 3 CaO MgO SO 3 Na 2 O K 2 O Cl (%) N L E セメント種類 表 2 リートベルト法によるセメントの鉱物組成鉱物組成 2 (mass%) 物性 C 3 S C 2 S C 3 A C 4 AF MgO CSH 2 CSH.5 CC 合計 密度 (g/cm 3 ) 比表面積値 (cm 2 /g) N L E C 3 S:3CaO SiO 2,C 2 S:2CaO SiO 2,C 3 A:3CaO Al 2 O 3,C 4 AF:4CaO Al 2 O 3 Fe 2 O 3,CSH 2 :CaSO 4 2H 2 O,CSH.5 :CaSO 4.5H 2 O CC:CaCO 3 2 JIS R 52 に基づく試験方法に準拠 やフェライト相の水和反応は, 発熱量および結合水量がエーライトやビーライトのそれよりも大きく, コンクリートの発熱や体積変化に比較的大きな影響を有し, また, 若材齢の強度にも寄与が大きい こうしたことから, 本研究は, 建築材料学, あるいはコンクリート工学上のマスコンクリートの温度予測, コンクリートの自己収縮ひずみの予測, 強度予測 管理といった施工段階におけるコンクリートの性能予測 評価に役立つことが期待される 2. 実験概要本実験の対象となる試験体は, 既報で報じたものと同様である 6),7) 使用したセメントは,JIS R 52 :23 に基づく市販の普通ポルトランドセメント (N), 低熱ポルトランドセメント (L), 都市ゴミ焼却灰を主原料とした JIS R 524 :23 に基づく普通エコセメント (E) である 本実験で用いたセメントの化学組成を表, リートベルト解析によるセメントの鉱物組成を表 2に示す 実験因子として, 水セメント比.5 と.35, 養生温度を,2, 4, 養生期間を,3,7,28,9,9,365 日とした 試験体名は, セメントタイプ (N/L/E) W/C(5/35)- 養生温度 (/2/4) として表現することとする セメントペーストの練混ぜは,JIS R52 に準拠し, 所定の温度で行った 材料 ミキサは前日より温度管理を行った W/C=.5 のセメントペーストでは, 分離が懸念されたので練混ぜ直後から, 材齢 日まで低速度 (r/min) で養生容器を回転させて材料が分離 沈降が生じないように配慮した 試験体は, 円柱のポリエチレン容器による封緘養生を行った 養生終了後はダイヤモンドカッターで 5mm 角程度に切断し, 円柱試験体の中央部分からアセトンとともにディスクミルを用いて微粉砕し, 吸引濾過により粉末試料とアセトンを分離後, 窒素を飽和塩化リチウム溶液中を通過させた気体により乾燥し, 水和反応分析試料とした この雰囲気の理論的な相対湿度は %RH である これらの試料に対して, リートベルト解析,TG-DTA 分析, 強熱減量試験を行った リートベルト解析に基づく予測値と TG-DTA による水酸化カルシウムの定量値, および結合水量の定量値と比較した場合には, 変動係数で 4% および % の誤差であり, リートベルト解析の定量値が妥当であることを前報において確認している 6) なお, 本検討では, 関連する結晶相として,cubic-C 3 A, orthorhombic-c 3 A( 総量を C 3 A, アルミネート相 ),C 4 AF( フェライ ト相 ), CaCO 3 ( C C, 方解石 ),CaSO 4 2H 2 O( C SH 2, 二水石膏 ), CaSO 4 /2H 2 O( C SH. 5, 半水石膏 ),Ca(OH) 2 (CH, ポルトランダイト ),C 3 A 3CaSO 4 32H 2 O(AFt, エトリンガイト ),C 3 A CaSO 4 2H 2 O(AFm, モノサルフェート ),C 3 A CaCO 3 H 2 O(AFm(C), モノカーボネート ( カルシウムアルミネートモノカーボネート水和物 )) C 3 A /2CaCO 3 /2Ca(OH) 2 2H 2 O(AFm(.5C), ヘミカーボネート ( カルシウムアルミネートヘミカーボネート水和物 )) を取り扱う 3. 実験結果 3. アルミネート相およびフェライト相の水和反応速度本検討では, 普通ポルトランドセメントは混合材である石灰石微粉末を含有している 前報で報告したとおり, エーライトとビーライトの反応には各セメントで共通性があり, エーライトとビーライトの水和反応の相互依存性, 比表面積の影響を抽出するとそれ以外の各セメント特有の性質は有していない 特にこの考え方は, 材齢 日以降の範囲では有効であると考えられる この実験的事実は, 一方で, アルミネート相およびフェライト相の水和反応プロセスを評価するときには, アルミネート相, フェライト相, 石膏, 方解石, 水, 比表面積の影響を評価することが可能である可能性を示唆する このことは, 後述の考察で示すように, 各相の水和反応速度は, 析出される相に依存していることから, この観点から本研究は, 特に N と E の相互比較は, 石灰石 ( 方解石 ) 混合の有無を実験因子に含むものと考えられる また, 低熱ポルトランドセメント中の Al 2 O 3 の含有量は他の系と比較して少なく, かつ Al 2 O 3 /SO 3 比も小さいため, 水和を停滞させる非晶質物質の生成が少ない系として考えられ, E と L の比較を通じ,Al 2 O 3 を含むアルミネート相およびフェライト相の含有量を実験因子にした系と考えることができる リートベルト解析によって得られたアルミネート相 ( 以下,C 3 A と称す ), およびフェライト相 ( 以下,C 4 AF と称す ) の水和率について 普通ポルトランドセメント (N) の場合を図 に, エコセメント (E) の場合を図 2に, 低熱ポルトランドセメント (L) の場合を図 3に示す ここでは, あわせて, リートベルト解析より算出した体積含水率も示した 6) N,E の場合,C 3 A および C 4 AF の材齢 365 日における水和率は, 水セメント比の影響を受けて,W/C=.35 の場合の方が小さくなっているが, その傾向は W/C=.5 と W/C=.35 とでは似通っている そこで, セメント間, および温度の影響を抽

3 C 3 A C 4 AF C 3 A-sim C 4 AF-sim water content N35- N5- C 3 A C 4 AF C 3 A-sim C 4 AF-sim water content E35- E5- 水和率 (-) N35-2 N35-4 N5-2 N5-4 体積含水率 ( g/cm 3 ) 水和率 (-) E35-2 E35-4 E5-2 E5-4 体積含水率 ( g/cm 3 ) 材齢 (day) 材齢 (day) 図 普通ポルトランドセメント (N) における C 3 A および C 4 AF の反応率と体積含水率の推移 ( 図中の線は, 水和反応速度式導出のための回帰線 ) 図 2 エコセメント (E) における C 3 A および C 4 AF の反応率と体積含水率の推移 ( 図中の線は, 水和反応速度式導出のための回帰線 ) C 3 A C 4 AF C 3 A-sim C 4 AF-sim water content L35- L5- N5 E5 L5 C 3 A- C 4 AF- 水和率 (-) L35-2 L35-4 L5-2 L5-4 体積含水率 ( g/cm 3 ) 水和率 (-) C 3 A-2 C 4 AF 材齢 (day) 図 3 低熱ポルトランドセメント (L) における C 3 A および C 4 AF の反応率と体積含水率の推移 ( 図中の線は, 水和反応速度式導出のための回帰線 ) C 3 A-4 C 4 AF 材齢 (day) 図 4 W/C=.5 における C 3 A および C 4 AF の水和率の推移

4 出する目的で,W/C=.5 の場合の各セメント間の C 3 A および C 4 AF の水和率の推移をとりまとめて示したものが図 4である ここでは, いくつかの特徴的な点が示されているので, 以下に箇条書きでとりまとめる ) E および L の C 3 A の反応速度は, 養生および 2 養生ではほぼ同等である しかし,4 養生になった場合には, 材齢 3 日以降に E の C 3 A の反応は停滞し, ほとんど水和の進行が確認されなくなる 2) N の C 3 A の反応速度は,E および L の C 3 A の反応速度と異なり, やや遅い 特に 養生および 2 養生の場合にその傾向が顕著である 3) 4 養生になった場合には,N および E の C 3 A について, 水和反応の停滞が材齢 3 日以降に確認される 4) 養生および 2 養生の条件では,C 4 AF の反応速度は, 各セメント間でほぼ同等である ただし, 材齢 7 日までの間, 若干,N の C 4 AF の反応速度が遅い傾向が見られる C 4 AF の材齢 365 日における水和反応率は, 養生温度が高いほど小さくなる傾向が見られる その傾向はいずれのセメントにおいてもほぼ同様である ただし,E の 4 養生は, 他のセメントに比べて, 水和率がさらに小さい これらの事柄について, 次節で検討する相組成データとともに, 後に考察を加えることとする 3.2 C 3 A および C 4 AF の水和生成物リートベルト解析では, エトリンガイト, モノサルフェート, モノカーボネートおよびヘミカーボネートについて定量を行った また,C 3 A および C 4 AF が溶出したもののうち, 結晶として定量されない残りのものは, 非晶質物質になったものと考え,C 4 AH 3,C 4 FH 3 として考えることとした なお,C-S-H 中の Si にも Al は置換されることが報告されているが 8), ここでは, それらも含めて非晶質 C-A-H になったものと考えている こうして考えたとき,C 3 A および C 4 AF の鉱物から溶出し, 水和反応に利用された Al 2 O 3 のモル量と, アモルファス, あるいは, 結晶として確認された各水和生成物中の Al 2 O 3 モル量を比較したものが図 5である この図は, セメント鉱物から溶出された成分が, 各相にどのような形で水和生成物となっているかを示す目的で作製した これらの結果から,C 3 A および C 4 AF の水和生成物の経時変化について, 以下の傾向が確認された 5) 石灰石と共存する N の系では,2 および 養生の場合, エトリンガイトとモノカーボネートが生成する モノサルフェートは確認されない W/C=.35 で 2 および 4 の時に, ヘミカーボネートが確認された 6) 石灰石と共存する N の 4 養生の場合, モノサルフェートが生成し, 材齢 3~7 日以降にモノカーボネートの生成と若干のモノサルフェートの減少が確認された 7) 石灰石と共存する N の 4 養生の場合は, それ以下の養生温度と違い,C-A-H, すなわち非晶質物質の一部となった Al 2 O 3 が結晶相の 6% 相当, 存在する 8) E および L の系では, 初期にエトリンガイトの生成, それにつづいてモノサルフェートの生成が確認された モノサルフ ェートの生成期間中は, エトリンガイトの減少量よりも, モノサルフェートの生成量の方が上回る傾向が見られ, さらに, エトリンガイトやモノサルフェートの生成量と同等かそれ以上に, 非晶質物質として水和していることが確認された 9) 全体的な傾向として 養生で材齢 3 日,2 養生で材齢 日まではエトリンガイトの生成が支配的であった それ以降の材齢において, モノサルフェートの生成および非晶質 C-A-H の生成が確認された このことから考えて,4 養生の場合, 材齢 日ですでにモノサルフェートの生成が確認されるが, 材齢 日以前にエトリンガイトが生成され, そこからモノサルフェートあるいは非晶質物質が生成されたものと考えられる 3.3 反応に関する考察本研究の結果について, まず, この石灰石微粉末を有する N の系について着目する 従来, セメントに添加される石灰石微粉末は未反応性のフィラーであるという評価が散見されていたが,99 年以降のセメント化学分野の精力的な研究によって, 様々な知見が得られている 石灰石微粉末を用いたポルトランドセメントの水和反応プロセスでは, カルシウムアルミネートカーボネート水和物と称される水和生成物が析出することやたとえば9), エトリンガイトの生成プロセス, ) においては, 硫酸イオンと炭酸イオンは容易に置換しうることなどが報告されるほか,C-S-H にも影響を及ぼすことが指摘されている 2) 近年では, 日本での産業副産物の利用に伴って, セメント原料中の Al 2 O 3 量が多くなることを背景に, 李 坂井らが C 3 A,CaSO 4 2H 2 O, および CaCO 3 系の水和について系統だてた検討を行っており,C 3 A が水和し, CO 2-3 を含有するゲル状水和物が表面に生成した場合に, 緻密になるか, あるいは多価イオンを含むことにより物質の透過性が抑制されるために,C 3 A の初期水和を抑制する効果が生じることを, 粉末 X 線回折 / 内部標準法と SEM 観察によって明らかにした 4) 本実験では, 項目 2) に記載したように N の C 3 A の反応速度は E, L よりも遅い これは,E,L との反応プロセスとの違いに着目した時に, 項目 6) と対応するものである すなわち, モノカーボネートが生成する場合,C 3 A の溶解 反応速度は, モノサルフェートが生成するときよりも遅くなる, ということを意味している C 3 A- CaSO 4 2H 2 O-CaCO 3 系の水和反応において, 水和生成物がどのような相組成となるかについて,Matschei らが熱力学的平衡計算にもとづく報告を行っているが 3), この報告によれば, セメントに含まれる CO 2 /Al 2 O 3 モル比と SO 3 /Al 2 O 3 モル比が水和生成物相の決定を表す支配的要因であるとしている 本実験では,CO 2 /Al 2 O 3 モル比が.36,SO 3 /Al 2 O 3 モル比が 3 となるので,Matschei らの図によれば, エトリンガイト (AFt), モノカーボネート水和物 (AFm(C)), ヘミカーボネート水和物 (AFm(.5C)) が安定相となるが, この結果は,N35 の 2 養生および 4 養生の実験結果と整合しているが, すべての養生条件において確認されたわけではなかった ところで,CO 2-3 を含有するモノカーボネートが生成される系の 細孔溶液中では,CO 3 濃度と SO 4 濃度では,CO 3 濃度の方が小さくなる 水和反応速度が E と L とで異なるという事実は,C 3 A の

5 CAH Afm(.5C) AFm(C) AFm AFt A from C3A C-A-H AFm(.5C) AFm(C) AFm AFt A from C 3 A A from C 4 AF.5.3. N E35 CAH 3 Afm(.5C) AFm(C) AFm AFt A from C3A N35 2 CAH 3 Afm(.5C) AFm(C) AFm AFt A from C3A N35 4 CAH Afm(.5C) AFm(C) AFm AFt A from C3A N5 CAH 3 Afm(.5C) AFm(C) AFm AFt A from C3A N5 2 CAH Afm(.5C) AFm(C) AFm 3 AFt A from C3A N CAH AFm AFt A from C3A CAH AFm AFt A from C3A CAH AFm AFt A from C3A CAH AFm AFt A from C3A CAH 3 AFm(C) AFm AFt 材齢 A from ( 日 C3A ).5.3. CAH AFm(C) AFm AFt A from C3A.5.3. E35 2 E35 4 E5 E5 2 E CAH AFm AFt A from C3A CAH AFm AFt A from C3A CAH AFm AFt A from C3A CAH AFm AFt A from C3A CAH AFm 3AFt 7 28A from 9C3A CAH AFm AFt A from C3A L35 L35 2 L35 4 L5 L5 2 L 図 5 Al 2 O 3 量で評価した C 3 A および C 4 AF の水和率と生成された各水和物の推移 ( A=Al 2 O 3 )

6 水和反応速度は, 熱力学的な安定度によって定まる反応パスによって規定されるということを示唆している つまり, 反応速度論を論じる場合には, 想定される相組成が必要になり, 今回の研究の範囲では,N の系において, モノカーボネートが選択的に生成する反応パスの形を前提とした速度論を評価することが重要となる 一方で, こうした観点では, すでに李らが純合成した C 3 A- CaSO 4 2H 2 O-CaCO 3 の系において C 3 A の反応速度を評価しているが, 彼らの研究では, 石灰石微粉末が混和された系よりも無混和の系の方が水和反応率が常に大きい傾向を示しており 4), 本検討の N と E,L との傾向とは異なっている 水和反応速度に関わるメカニズムについては, さらなる検討が必要である また,4 養生の場合には,C 3 A の反応が停滞する N と E において, 多くの非晶質物質 ( 図 5 中の C-A-H) が若材齢に生成される傾向が確認された また, この非晶質物質が多く生成される傾向は, 高温ほど多く, 低温ほど少ないことも確認された この結果は, 平衡相が温度に依存する一例であると考えられる 既存の研究では, 48 においてエトリンガイトとモノカーボネートは不安定相となり, モノサルフェートが安定相になることが指摘されているが 5), C-A-H といった非晶質相も, 高温ほど析出しやすい傾向があると推察された 項目 3) に示したように, 養生温度が高くなると,C 3 A の材齢 365 日時点の水和率は低くなる傾向がある これは,E と N について共通であるが, このような水和の停滞は, 前述の李らの研究による C 3 A 表層に生成する非晶質物質 ( 李らの指摘したゲル状物質 ) によるイオン移動の停滞に起因するものであると考えられる この傾向は, 図 5 中に示される C-A-H 量が, 養生温度が高くなるほどその割合が多くなることと符合している 加えて, 高温環境では, 電解質溶液中の OH 基に起因する親水性表面における親水性は温度上昇に伴い低下する 6) これは, 温度上昇によって表面張力が低下することと同じメカニズムで生じるものであり, 温度上昇とともに水分子の熱運動が大きくなり, 相対的に液層中の水分子と OH 基との間に生じる引力が低下するからである 一般にセメントの水和プロセスにおいては, 水和物が生成するときに物理的に水を吸着しながら水和物の析出が進行する 吸着した水をゲル水, 水和生成物間における水が吸着する空間をゲル空隙と呼称するのが一般的である 高温養生下では, 親水性の低下により, 吸着水量が少なくなるため, ゲル水は小さくなる その結果, 水和生成物間隔は小さくなり, 結果として緻密な水和生成物ができることになる この影響は, 一般論としてアルミネート系水和物固有の問題ではなく,C-S-H などにも生ずるものと思われるが, アルミネート相近傍にトポケミカルな形で生成する C-A-H については,OH 基も多く, 特にアルミネート相の水和に影響が生ずるものと考えられ,i) 高温によって非晶質物質が生成しやすい環境になること,ii) 高温環境で生成される非晶質物質はイオン移動を停滞させること, の 2 点によって, 高温による C 3 A の水和反応の停滞が説明されるものと考えられる 一方,L においては C 3 A の含有量が極めて少ないこと, また, セメントの Al 2 O 3 /SO 3 比が小さいため, 非晶質をほとんど生じずに水和が終了してしまうため, 水和の停滞が生じなかったものと考えられた 項目 8) におけるエトリンガイトの減少量よりも, モノサルフェートの生成量が上回る現象についてだが, エトリンガイト中の SO 3 がモノサルフェートの生成に利用される場合に, エトリンガイト モルに対して, モノサルフェートが 3 モル生成することになるが, この間に C-A-H が生成しているということは,SO 3 量に対して Al 2 O 3 量が有り余っているという状態であることを示している このことは, 温度条件以外の非晶質物質を生成する一つの因子である N,E,L それぞれに共通だが, 水和反応速度の遅い C 4 AF の水和の停滞が, 養生温度の影響を受ける点についても,C 3 A の水和反応の停滞と同様のメカニズムが想定される 先行する C 3 A の水和や自身の水和によって生じる非晶質物質が,C 4 AF 表面に生成されて緻密化することによって, その水和が停滞するということである しかし, その停滞度合い, すなわち, 非晶質物質のイオン透過度合いは石灰石微粉末が共存するかどうかで異なるものと考えられるが, その定量的評価に関しては, 本検討ではパラメータが少なく評価が難しい 4. C 3 A および C 4 AF の簡易水和反応速度モデルの提案 3 章での検討の結果を踏まえ, 各相の水和反応速度についてモデル化を試みることは, 工学的利用を目的とした場合に有用である このモデル化に際しては, 本来であれば, 想定される相組成を支配する CO 2 /Al 2 O 3 モル比と SO 3 /Al 2 O 3 モル比を因子として, 反応速度係数を定めることが望ましいが, 本検討ではそこまでのパラメータを振っていないため, 十分な検討ができない それゆえ, 石灰石微粉末の存在の有無によって C 3 A と C 4 AF の反応速度係数を変化させることが妥当であると考えた また, 温度によっても本研究結果から相組成が変化することがわかったが, この温度変化における相組成変化においても, 反応過程に中間的な水和物が存在するかどうかも不明なので, 今回は, 石灰石微粉末の有無と温度を水準に評価を行うこととした また,C 3 A の反応を考えるのであれば, 初期のエトリンガイト生成反応と, その後のモノサルフェートあるいは Al 2 O 3 余剰による C-A-H の生成過程を分けて反応速度論を論じる必要があるが, 本検討の実験材齢が 日以降であるので,2 以上の条件において, このエトリンガイト生成プロセス中の反応速度および温度依存性を論じるには十分なデータが無い そのため, このエトリンガイト生成プロセスとそれ以降のプロセスについても分けて考えることはしなかった これらの問題意識の上で, 水和生成物の相組成については, 石灰石微粉末の有無によって所与のものと考え, 温度履歴と周囲の水和の程度, すなわち含水率に代表されるパラメータを用いることで, 簡易なモデルについて可能性を検討した 水和反応速度式は, 既報の C 3 S および C 2 S のものと相似な形を採用することとし 6), これに前述のそれぞれの反応の特徴を反映したものを以下のように提案する C 3 A: C3A() t k t C3A ( t) C3A rc3a ( w) nc3a ()

7 C 4 AF: EC3A kc3a rsrf kc3a,2 exp R T 293 r ( w) 8exp w w (3) C3A CaCO 3 が共存する時 :, C3A w W/C T (4) -3, C3A ( 273) ( ただし, w, C3A の時は, w,c3a = とする ) CaCO 3 が共存しない時 : w W/C T (5) -3, C3A ( 273) ( ただし, w, C3A の時は, w,c3a = とする ) また,C 3 A<% の時 : w, C3A (6) C4AF () t k t C4AF r ( w) n 2 t ( ) C4AF C S C4AF EC4AF kc4af rsrf kc4af,2 exp R T 293 r ( w) exp w w ( T) (9) C4AF CaCO 3 が共存する時 :, C4AF w T W/C T -3, C4AF ( ) ( 273) ( ただし, w, C4AF の時は, w,c4af = とする ) CaCO 3 が共存しない時 : (2) (7) (8) () -3 w, C4AF ( T) W/C+4.32 ( T 273) () ( ただし, w, C4AF の時は, w,c4af = とする ) ここに, C3A :C 3 A の水和反応率, C4AF :C 4 AF の水和反応率, k C3A,2, k C4AF,2, n C3A, n C4AF : 各鉱物の水和反応速度に関する係数, k C3A, k C4AF : 任意温度条件における各鉱物の水和反応に関する係数であり, 基準温度を 2 としてその反応係数を k C3A,2,k C4AF,2 と表し, 温度の影響に関して見かけの活性化エネルギーに E C3A, E C4AF (J/mol) を用い, アレニウス式に従うと仮定して評価される係数,R: ガス定数 (J/mol/K),T: 温度 (K), rc3a( w ), rc4af ( w ) : 体積含水率 w (g/cm 3 ) の関数として表現した析出可能領域の低減による水和反応速度に関する係数,w,C3A,w,C4AF : 各鉱物の水和反応が析出領域や水和に利用可能な水分量の低減に関わる実験定数, r srf : 比表面積の影響を表す係数でセメントの比表面積 (S) と基準とする比表面積 S (=33cm 2 /g) との比, である これらの各係数については, 実験値に整合するように表 3のように定めた この結果は図 ~3に図示した また, 現在のところ C 3 A や C 4 AF の水和停止のメカニズムは明らかにできなかったので, 温度履歴が高いほど, 早期に水和の停滞が確認されることなどを評価 表 3 提案モデルの各パラメータ CaCO 3 共存系 CaCO 3 非共存系 k C3A.5 k C4AF.5. n C3A.. n C4AF.. E C3A E C4AF 表 4 図 ~3 に示す計算値で採用したパラメータの値 セメント種類 N E L C 3 A の水和率 ( 予測値 ) W/C 養生温度 w,c3a w,c4af ( ) N E L C 3 Aの水和率 ( 実験値 ) 図 6 C 3 A の水和率の実験値と提案式による予測値との比較 C 4 AF の水和率 ( 予測値 ) N E L C 4 AFの水和率 ( 実験値 ) 図 7 C 4 AF の水和率の実験値と提案式による予測値との比較

8 度履歴が高いほど, 早期に水和の停滞が確認されることなどを評価する目的で, 変数 w,c3a,w,c4af を導入し, 実験値に整合するように定めて, 各実験に対して表 4の値を得た 今回は, この結果を, 水セメント比および養生温度を変数として, 回帰分析して, 式 (4),(5), (6),(), および () を得た これらの結果を用い, それぞれのセメント, 各水セメント比, 各養生温度で, 実験値と提案式の対比について,C 3 A について示したものが, 図 6である また,C 4 AF について示したものが図 7である ここに示されるように, 簡易なモデルではあるが, 既報の C 2 S の水和反応モデルと同様,C 3 A については誤差 %,C 4 AF では誤差 5% の結果となった なお, これらの式の適用範囲は, 本研究の範囲に限定される この図 6, 図 7は, 各養生温度における材齢,3,7,28,9, 9,365 日においてモデルの計算値と実験値を比較したものであり, 水和反応速度における検証という観点では, 速度と材齢の積算値を比較していることになり, それらが本図に示されている程度の整合性を有していることを示している 今回提案したモデルは, 実験で示された現象の特徴を踏まえた経験工学的なものだが, マスコンクリートのような初期高温履歴を受けた場合のセメントの水和や, 暑中コンクリートのように打設時の温度が高温になる場合のコンクリートの性能評価に応用が可能であると考えられる また, 今後, 二酸化炭素排出量低減の立場から, コンクリート構造物において, 産業副産物のセメント原料やセメントとしての利用がより一般的になるものと考えられるが, その際には間隙質である C 3 A や C 4 AF, あるいは副産物中の Al 2 O 3 の挙動は, 発熱や水分消費に大きな役割を果たすため, 水和反応速度および相組成の観点からの評価が, コンクリート構造物のひび割れ低減や耐久性確保を実現する施工のあり方を考える上でも必要になるものと考えられ, 引き続きデータの積み上げを行っていきたいと考えている 5. まとめ本研究では, 既報に引き続き, ポルトランドセメントの水和反応において, アルミネート相とフェライト相の挙動, とくに反応速度と相組成について検討を行った その結果, 石灰石微粉末を用いた場合には, 主としてモノカーボネートが生成すること, また,4 養生では, モノサルフェートが支配的な水和生成物となることを確認した さらに石灰石微粉末を用いない系においては, アルミネート相が 7% 前後存在する場合には, アルミネート相は高温ほど水和が停滞することが明らかになった また, フェライト相の水和反応も同じく, 高温養生ほど低い水和率において停滞し, 長期的な水和進展が確認できなかった この傾向は, 普通ポルトランドセメント, エコセメント, 低熱ポルトランドセメントに共通であった これらのアルミネート相およびフェライト相の水和が停滞する要因は既往の研究と今回のデータを関連づけることによって, アルミネート相やフェライト相表面に生成する非晶質物質中のイオン移動の停滞によるものであると推察された 本検討の結果から, アルミネート相やフェライト相の水和反応速度論を論じるには, 想定される相組成が必要であることがわかった 本研究の範囲で適合するアルミネート相とフェライト相の簡易 な水和反応速度モデルを提案した この式は, アルミネート相の混合量の大小, 石灰石微粉末の混合の有無といった定性的傾向に対して評価を行ったものであり, 今回の実験データを誤差 ±5% 内で評価が可能である この提案した簡易モデルは, 暑中コンクリートやマスコンクリートの挙動評価, 強度管理等に貢献するものと考えられる 今後, 各相の水和反応速度モデルの普遍性を高めるためには, CO 2 /Al 2 O 3 モル比と SO 3 /Al 2 O 3 モル比を因子とした各鉱物の反応速度係数の整理, 温度依存性による相組成の変化, エトリンガイト生成プロセスとそれ以降の速度変化の明示的な取り扱いが必要と考えられるが, これらは今後の課題である 参考文献 ) Sato, R., Shimomura, T., Maruyama, I., Nakarai, K.: Durability mechanics of concrete and concrete structures - Re-definition and a new approach - (JCI committee report), Creep, Shrinkage and Durability Mechanics of Concrete and Concrete Structures, edt. T. Tanabe et al., CRC Press, Leiden, 28.9, Vol. 2, pp ) 近藤連一, 小玉正雄 : 水和反応速度に関する考察, セメント技術年報 XXI, pp.77-82, 967 3) 友澤史紀 : セメントの水和反応モデル, セメント技術年報, XXVIII, pp , 974 4) 坂井悦郎, 加藤昌宏, 浅賀喜与志, 大門正機 : セメント水和の相組成モデル, コンクリート工学年次論文報告集,Vol. 2, No., 998 5) 岸利治, 前川宏一 : ポルトランドセメントの複合水和発熱モデル, 土木学会論文集, No.526, V-29, pp. 97-9, 995 6) 丸山一平, 松下哲郎, 野口貴文, 細川佳史, 山田一夫 : エーライトおよびビーライトの水和反応速度に関する研究 -ポルトランドセメントの水和機構に関する研究その-, 日本建築学会構造系論文集, No. 75, No.65, pp , 2 7) 松下哲郎, 平尾宙, 丸山一平, 野口貴文 : リートベルト解析によるセメントの水和反応の定量解析, 日本建築学会構造系論文集, No.73, Vol. 623, pp. -8, 28. 8) Richardson, I. G.: The nature of C-S-H in hardened cement paste, Cement and Concrete Research, Vol.29, pp. 3-47, 999 9) Bachiorrini, A, Cussino, L.: Hydration du ciment alumineus en présence d'agrégates calcaires, Proceedings of the 8th International Congress on the Chemistry of Cements, Rio de Janeiro, IV, pp , 986 ) Vernet, C.: Séquences cinétiques des réactions d'hydration de l'aluminate tricalcique en présence de gypse, de chaux et de fillers calcaires, Proceedings of the 8th International Congress on the Chemistry of Cements, Rio de Janeiro, III, pp. 7-74, 986 ) Negro, A., Abbiati, G., Cussino, L.: Sure l'emploi du filler calcaire comme régulateur de prise, Proceedings of the 8th International Congress on the Chemistry of Cements, Rio de Janeiro, III, pp. 9-9, 986 2) Ramachandran, V. S. and Zhang, C-M: Cement with calcium carbonate addition, Proceedings of the 8th International Congress on the Chemistry of Cements, Rio de Janeiro, IV, pp , 986 3) Matschei, T., Lothenbach, B., Glasser, F. P.: The role of calcium carbonate in cement hydration, Cement and Concrete Research, Vol. 37, pp , 27 4) 李琮揆, 大場陽子, 坂井悦郎, 大門正機 :3CaO Al2O3-CaCo4 2H2O- CaCO3 系の水和反応に及ぼす二水石膏の影響, 無機マテリアル,Vol. 5, May, pp , 998 5) Lothenbach, B., Matschei, T., Möschner, G., Glasser, F. P.: Thermodynamic modeling of the effect of temperature on the hydration and porosity of Portland cement, Cement and Concrete Research, Vol. 38, pp. -8, 28 6) Derjaguin, B. V. and Churaev, N. V.: Properties of Water Layers Adjacent to Interfaces, Fluid Interfacial Phenomena, ed. Croxton, C. A. John Wiley & Sons Ltd. pp , 985

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着 コンクリートの強度 コンクリートの最も重要な特性は強度です ここでは まず コンクリート強度の基本的特性について解説し 次に 呼び強度および配合強度がどのように設定されるか について説明します 強度のメカニズム 強度の影響要因 強度性状 構造物の強度と供試体強度 配合 ( 調合 ) 強度と呼び強度の算定 材料強度のばらつき 配合強度の設定 呼び強度の割増し 構造体強度補正値 舞鶴市および周辺部における構造体強度補正値

More information

コンクリート工学年次論文集Vol.35

コンクリート工学年次論文集Vol.35 論文セメント量及びによるコンクリートの断熱温度上昇特性 具冏謨 *1 金圭庸 *2 宮内博之 *2 *3 金武漢 要旨 : 本研究では, コンクリートの断熱温度上昇に影響を及ぼすセメント量ととの関係を検討した コンクリートの断熱温度上昇特性を評価するためにコンクリート調合を考慮して結合材量を設定し, コンクリートは 25 及び 35 の 2 水準とした セメント量は断熱温度上昇量と温度上昇速度に線形的関係があり,

More information

indd

indd * * * * * * * 要旨 : キーワード : 1. はじめに 2. 融雪 融氷剤による物理 化学的劣化現象の特徴 393 Table 1 Chemical compositions of ordinary Portland cement and crushed andesitic stone(%) * * * * Table 2 Types of alkaline and alkaline

More information

Igarashi_JCA_2011

Igarashi_JCA_2011 普通ポルトランドセメントを用いたセメント硬化体の比表面積と水和反応に関する基礎的検討 五十嵐豪 *1 丸山一平 *1 *1 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻 ( 464-861 愛知県名古屋市千種区不老町 ) 要旨 : 普通ポルトランドセメントを用いた水セメント比.55 の初期高温履歴を受けたセメント硬化体の比表面積の経時変化について検討を行った 吸着等温線 粉末 X 線回折 / リートベルト解析の結果から

More information

Microsoft Word _JCI丸山Ver.03.docx

Microsoft Word _JCI丸山Ver.03.docx 論文ポルトランドセメントの鉱物組成と硬化体の収縮特性に関する考察 *1 丸山一平 岸直哉 *2 寺本篤史 *3 *2 五十嵐豪 要旨 :3 種類のポルトランドセメントを用いて, 水セメント比.55,.4,.3 のセメントペーストに対して, 自己収縮と十分に硬化したセメントペーストの長さ変化等温線の測定を行い, セメントの収縮特性について, 水和反応, 比表面積, 収縮メカニズムにもとづき議論を行った

More information

Slide 1

Slide 1 3. 溶解 沈殿反応 天然水の化学組成 大陸地殻表層 (mg kg ) 河川水 (mg kg ) Al 77.4.5 Fe 3.9.4 Ca 9.4 3.4 Na 5.7 5. 8.6.3 Mg 3.5 3.4 Andrews et al. (3) An introduction to Environmental Chemistry 天然水の特徴 天然水の金属イオンは主に岩石の風化により生じる ただし

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

コンクリート工学年次論文集 Vol.31 論文エーライトが生成する C-S-H の組成に関する基礎的研究 須田裕哉 *1 佐伯竜彦 *2 *3 佐々木謙二 要旨 : 本研究では, セメントの水和によって生成する C-S-H の組成についての基礎的な検討を加えるため, エーライトを合成し, 配合条件および養生条件を変化させたペーストを作製した ペースト供試体の結合水量, 水酸化カルシウム生成量を測定し, それらの経時変化から, 両者の比を求め,

More information

<4D F736F F D208E9197BF31302D F4390B3816A96FB899890F A E8F8DC58F4994C55F8CC589BB8DDE8B5A8F705F202D208

<4D F736F F D208E9197BF31302D F4390B3816A96FB899890F A E8F8DC58F4994C55F8CC589BB8DDE8B5A8F705F202D208 セメント系固化材による油含有土の固化処理に関する基礎検討 ( 社 ) セメント協会セメント系固化材技術専門委員会 1. はじめに工場やガソリンスタンドの跡地をセメント系固化材を用いて固化処理する際 油類を含有した土に遭遇する場合がある しかしながら このような油含有土をセメント系固化材により固化処理した報告 1) 2) は少なく 油種や油の含有レベルが改良効果に及ぼす影響は明らかとなっていない また

More information

コンクリート工学年次論文集Vol.35

コンクリート工学年次論文集Vol.35 論文海水を使用したセメント硬化体の強度および内部組成に関する研究 片野啓三郎 * 竹田宣典 * 小林久美子 *3 *4 大即信明 要旨 : 練混ぜ水として海水を使用したコンクリートは, 真水を使用した場合と比較して若材齢における強度発現性が向上することが知られているが, その化学組成やメカニズムは明らかにされていない また, 亜硝酸カルシウムを含む特殊混和剤を海水に添加することで圧縮強度がさらに増加したことから,

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

コンクリート工学年次論文集 Vol.25 論文アルカリイオン濃度に基づくコンクリートの炭酸化による ph 遷移に関する解析的研究 佐々木崇 * 島袋出 * 大下英吉 * 要旨 : コンクリートの中性化を解析的に予測するにあたり, 従来, 中性化による細孔溶液の ph 遷移は単に水酸化カルシウムと炭酸による反応のみで評価されてきたが, 細孔溶液の ph に影響を及ぼす細孔溶液中のアルカリイオン濃度について検討を加える必要がある 本研究では,

More information

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用し Titleた断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 宮口, 克一 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2015-01-23 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k18 Right Type Thesis

More information

Microsoft Word - 第5章.doc

Microsoft Word - 第5章.doc 第 5 章表面ひび割れ幅法 5-1 解析対象 ( 表面ひび割れ幅法 ) 表面ひび割れ幅法は 図 5-1 に示すように コンクリート表面より生じるひび割れを対象とした解析方法である. すなわち コンクリートの弾性係数が断面で一様に変化し 特に方向性を持たない表面にひび割れを解析の対象とする. スラブ状構造物の場合には地盤を拘束体とみなし また壁状構造物の場合にはフーチングを拘束体として それぞれ外部拘束係数を定める.

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

16 コンクリートの配合設計と品質管理コンクリートの順に小さくなっていく よって, 強度が大きいからといってセメントペーストやモルタルで大きい構造物を作ろうとしても, 収縮クラックが発生するために健全な構造物を作ることはできない 骨材は, コンクリートの収縮を低減させ, クラックの少ない構造物を造る

16 コンクリートの配合設計と品質管理コンクリートの順に小さくなっていく よって, 強度が大きいからといってセメントペーストやモルタルで大きい構造物を作ろうとしても, 収縮クラックが発生するために健全な構造物を作ることはできない 骨材は, コンクリートの収縮を低減させ, クラックの少ない構造物を造る 1 コンクリートの基本的性質と配合 コンクリートは, セメントと岩石の粒である骨材に水を加えて混合したものである 混合直後には粘りのある液体であるが, セメントは水との化学反応により硬化していくため, 時間の経過とともに固まっていく セメントと水の反応は 水和反応 と呼ばれる 骨材は,5 mm のふるい目を通る粒径のものを 細骨材, それより大きい粒径のものを 粗骨材 と呼ぶ 水とセメントの混合物を

More information

00_本扉2011.indd

00_本扉2011.indd ビーライトから生成する C-S-H の比表面積に関する検討 土田詩織 1 須田裕哉 2 斎藤豪 3 佐伯竜彦 3 1 新潟大学 大学院自然科学研究科環境科学専攻 950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐 2 の町 8050 2 豊田工業高等専門学校 環境都市工学科 471-8525 愛知県豊田市栄生町 2-1 3 新潟大学 工学部建設学科 950-2181 新潟県新潟市五十嵐 2 の町 8050 要旨

More information

Microsoft Word _水和反応速度Ver.03_最終.doc

Microsoft Word _水和反応速度Ver.03_最終.doc エーライトおよびビーライトの水和反応速度に関する研究 - ポルトランドセメントの水和機構に関する研究その - RAT OF HYDRATION OF ALIT AND BLIT IN PORTLAND CMNT -Hydation System of Potland Cement Pat - 丸山一平 *, 松下哲郎 *, 野口貴文 *, 細川佳史 *4 *5, 山田一夫 Ippei MARUYAMA,

More information

高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局

高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局 高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局 目 次 1. はじめに 1 2. 材料 1 2-1 セメント 1 2-2 高性能 AE 減水剤 2 2-3 細骨材 3 2-4 粗骨材 3 3. 配合設定 4 3-1 流動化コンクリートの配合基準 4 3-2 室内配合設定手順および方法 4 3-3 現場配合試験

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

コンクリート工学年次論文集 Vol.32 論文 単位水量を低減した水中不分離性コンクリートに関する基礎的検討 花岡大伸 *1 川島仁 *2 羽渕貴士 *3 *4 佐藤肇 要旨 : 従来の水中不分離性コンクリートは, 水中での分離抵抗性や自己充填性等を高めるため, 普通コンクリートに比較して単位水量と単位セメント量が多く, また水中不分離性混和剤を添加した配合となっている そのため, 構造物条件によっては自己収縮や水和熱が問題となる場合があり,

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.33

コンクリート工学年次論文集 Vol.33 論文乾燥開始後 5 ヶ月のデータに基づく仕上塗材 表面改質材を施工したコンクリートの乾燥収縮性状 長谷川拓哉 *1 *2 千歩修 要旨 : 本研究では, 乾燥開始後 5 ヶ月の乾燥収縮試験結果に基づき, 各種仕上塗材 表面改質材を施工したコンクリートの乾燥収縮性状について検討を行った その結果として, 今回使用した仕上塗材は, 乾燥開始後 6ヶ月では, 乾燥収縮ひずみの進行抑制効果がみられるが,5

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.29 論文コンクリートの化学的結合水の計測方法に関する研究 紺谷修 *1 石澤昭浩 *2 浅野研一 *3 * 高田敏也 要旨 : コンクリート中の水分は蒸発可能水と化学的結合水に分けられる コンクリート中の蒸発可能水は,105 でコンクリートを乾燥させ恒量に達した状態での質量減少により評価する簡便な方法が一般的である 一方, コンクリートの化学的結合水については, 強熱減量により評価する方法が用いられているが,

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.28

コンクリート工学年次論文集 Vol.28 論文高性能減水剤によるメタカオリンコンクリートの特性 安台浩 *1 *2 金炳基 要旨 : 高流動で高強度な特性を持つメタカオリンコンクリートを製造するために, シリカフュームコンクリートとその特性を比較した その結果, セメントにメタカオリンを 1% 置換した場合, 水和 3 日以後より圧縮強度が向上することが確認できた また, メタカオリンコンクリートの早期流動性減少は初期水和の時 C-A-H,

More information

さらに, 乾燥を受けたコンクリート試験体の水和および中性化の程度を確認するため, 化学分析によって水酸化カルシウムおよび炭酸カルシウムの生成量を算出した 2. 実験の概要 2.1 使用材料および調合使用材料は表 -1 に, コンクリートの調合およびフレッシュ性状試験結果を表 -2 に示す 2.2 試

さらに, 乾燥を受けたコンクリート試験体の水和および中性化の程度を確認するため, 化学分析によって水酸化カルシウムおよび炭酸カルシウムの生成量を算出した 2. 実験の概要 2.1 使用材料および調合使用材料は表 -1 に, コンクリートの調合およびフレッシュ性状試験結果を表 -2 に示す 2.2 試 コンクリート工学年次論文集,Vol.37,No.1,2015 論文若材齢で脱型した無筋コンクリート断面に生じる微細ひび割れとセメントの水和反応に関する基礎的研究 酒井田智哉 *1 丸山一平 *2 市之瀬敏勝 *3 *4 七里賢司 要旨 : 本研究では若材齢で脱型し, 乾燥を受ける部材断面を模擬したコンクリートに発生する微細ひび割れの発生状況と, 若材齢での養生打ち切りに伴うセメントの水和反応への影響を検討した

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.26

コンクリート工学年次論文集 Vol.26 論文 γ-2cao SiO 2 を用いたセメント系材料のによる高耐久化 渡邉賢三 * 横関康祐 *2 坂井悦郎 *3 *4 大門正機 要旨 :γc 2 S で結合材の一部を置換したモルタルを若材齢にてすることによって, 極めて緻密なマトリクスが生成される 本論文では, さらに緻密なマトリクスを得るために, γc 2 S に加え, フライアッシュやシリカフュームなどの置換率について検討し, 最適マトリックスの配合を見出した

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.29 論文コンクリートの配合推定方法の比較 近藤英彦 *1 羽渕貴士 *2 園部了 *3 *4 吉田秀司 要旨 : 石灰石骨材を使用したコンクリートの配合推定の精度を高めるために, セメント協会法と石灰石の熱分解反応による質量減少を組み合わせた試験方法およびギ酸法を, 試験室で作製した配合既知のコンクリート供試体に適用し, その推定誤差の傾向および要因を検討した ギ酸法では, 単位水量は精度よく推定されたが,

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.27

コンクリート工学年次論文集 Vol.27 論文リートベルト法により定量したセメントクリンカーの鉱物組成とセメント品質との関係 佐川孝広 *1 西村信二 *2 灰原智 *3 *4 橋本敏英 要旨 :X 線回折リートベルト法を用いて, クリンカーの化学組成と鉱物組成, セメントの鉱物組成とモルタル圧縮強さ, 早強セメント中の石こう半水化率とモルタルの流動性の関係について検討した リートベルト法により定量したクリンカーの鉱物組成は, 顕微鏡ポイントカウント法とほぼ等しく,

More information

Microsoft Word - 02目次

Microsoft Word - 02目次 ペタライト - 粘土系耐熱素地の熱膨張特性 ( 第 2 報 ) 岡本康男 *, 林茂雄 *, 新島聖治 *, 久野笑加 *, 磯和真帆 * Thermal Expansion Properties on Heat Resisting Ceramics of Petalite and Clays (Part 2) Yasuo OKAMOTO *, Shigeo HAYASHI *, Seiji NIIJIMA

More information

平成27年度 前期日程 化学 解答例

平成27年度 前期日程 化学 解答例 受験番号 平成 27 年度前期日程 化学 ( その 1) 解答用紙 工学部 応用化学科 志願者は第 1 問 ~ 第 4 問を解答せよ 農学部 生物資源科学科, 森林科学科 志願者は第 1 問と第 2 問を解答せよ 第 1 問 [ 二酸化炭素が発生する反応の化学反応式 ] 点 NaHCO 3 + HCl NaCl + H 2 O + CO 2 CO 2 の物質量を x mol とすると, 気体の状態方程式より,

More information

untitled

untitled 太平洋セメント研究報告 (TAIHEIYO CEMENT KENKYU HOKOKU) 第 173 号 (2017): 林他 19 論文 クリンカー骨材を使用したモルタルの物性ならびに遷移帯改善効果に関する研究 Study on Physical Properties and Interfacial Transition Zone Improvement Effect of Mortar Using

More information

骨材体積比 水セメント比 空気量 表 -2 調合絶対容積単位 (l/m 3 ) 水量 (kg/m 3 セメ ) 骨材ント 増粘剤 消泡剤.3.5 セメント : 普通ポルトランドセメント ( 密度 3.16g/cm 3 ) 骨材 : 硬質砂岩砕砂

骨材体積比 水セメント比 空気量 表 -2 調合絶対容積単位 (l/m 3 ) 水量 (kg/m 3 セメ ) 骨材ント 増粘剤 消泡剤.3.5 セメント : 普通ポルトランドセメント ( 密度 3.16g/cm 3 ) 骨材 : 硬質砂岩砕砂 コンクリート工学年次論文集,Vol.36,No.1,214 論文乾燥に伴う内部ひび割れがコンクリートの乾燥収縮ひずみおよび力学的性質に及ぼす影響 樋口優香 *1 *2 寺西浩司 要旨 : 本研究では, 骨材寸法やコンクリート部材の拘束 持続荷重状態を変化させて, 日常環境下での乾燥に伴いコンクリート内部に発生するひび割れがコンクリートの乾燥収縮ひずみおよび力学的性質に及ぼす影響について検討した その結果,

More information

製紙用填料及び顔料の熱分解挙動.PDF

製紙用填料及び顔料の熱分解挙動.PDF Thermogravimetric analysis of pigments and fillers for papermaking Toshiharu Enomae Graduate School of Agricultural and Life Sciences Contact e-mail address: enomae@psl.fp.a.u-tokyo.ac.jp A2 350 450 A2

More information

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸 沈殿滴定とモール法 沈殿滴定沈殿とは溶液に試薬を加えたり加熱や冷却をしたとき, 溶液から不溶性固体が分離する現象, またはその不溶性固体を沈殿という 不溶性固体は, 液底に沈んでいいても微粒子 ( コロイド ) として液中を浮遊していても沈殿と呼ばれる 沈殿滴定とは沈殿が生成あるいは消失する反応を利用した滴定のことをいう 沈殿が生成し始めた点, 沈殿の生成が完了した点, または沈殿が消失した点が滴定の終点となる

More information

渡辺(2309)_渡辺(2309)

渡辺(2309)_渡辺(2309) [ 29 p. 241-247 (2011)] ** *** ** ** Development of a nickel-based filler metal containing a small amount of silicon by WATANABE Takehiko, WAKATSUKI Ken, YANAGISAWA Atsusi and SASAKI Tomohiro Authors tried

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

大成建設技術センター報第 39 号 (2006) セメントおよび混和材の種類が塩素の固定に与える影響 *1 *1 *2 宮原茂禎 丸屋剛 石田哲也 Keywords : free chloride, bound chloride, Friedel s salt, adsorbed chloride,

大成建設技術センター報第 39 号 (2006) セメントおよび混和材の種類が塩素の固定に与える影響 *1 *1 *2 宮原茂禎 丸屋剛 石田哲也 Keywords : free chloride, bound chloride, Friedel s salt, adsorbed chloride, セメントおよび混和材の種類が塩素の固定に与える影響 *1 *1 *2 宮原茂禎 丸屋剛 石田哲也 Keywords : free chloride, bound chloride, Friedel s salt, adsorbed chloride, mineral composition, Blast furnace slag, Pozzolan 自由塩化物, 固定化塩素, フリーデル氏塩, 吸着塩素,

More information

2005年石炭灰有効利用シンポジウム

2005年石炭灰有効利用シンポジウム 講演 Ⅵ フライアッシュコンクリートの利用拡大を目指して 成田健 東北電力 研究開発センター電源技術グループ主幹研究員 講演内容 1. フライアッシュの利用の現状 2. フライアッシュ普及への課題 3. フライアッシュと建築学会指針 4. 今回の研究 ( 体制, 工程, 内容 ) 5. フライアッシュ (FA) コンクリート ガイドライン ( 案 ) 1コンクリート調合 2アルカリシリカ反応抑制 6.

More information

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

木村の理論化学小ネタ   理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が.4L より明らかに小さい気体も存在する このような気体には, 気体分子に, 分子量が大きい, 極性が大きいなどの特徴がある そのため, 分子間力が大きく, 体積が.4L より小さくなる.4L とみなせる実在気体 H :.449

More information

<4D F736F F D208A658EED B834A838A A834A94BD899E90AB8E8E8CB182C982E682E98D9C8DDE8B7982D E838A815B836782CC94BD899E90AB955D89BF C668DDA816A2E646F63>

<4D F736F F D208A658EED B834A838A A834A94BD899E90AB8E8E8CB182C982E682E98D9C8DDE8B7982D E838A815B836782CC94BD899E90AB955D89BF C668DDA816A2E646F63> 各種アルカリシリカ反応性試験による骨材及びコンクリートの反応性評価 愛知県生コンクリート工業組合技術委員会 1. 試験目的骨材のアルカリシリカ反応性を判定するために化学法 (JIS A 1145) 及びモルタルバー法 (JIS A 1146) が使用されてきたが これら以外にモルタルバー迅速法 (JIS A 1804) 及びコンクリート自体の反応性を調べる迅速試験法 (ZKT 206) も導入されている

More information

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します   情報機構 sample sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します http://www.johokiko.co.jp/ebook/bc140202.php 情報機構 sample はじめに リチウムイオン電池は エネルギー密度や出力密度が大きいことなどから ノートパソコンや携帯電話などの電源として あるいは HV や EV などの自動車用動力源として用いられるようになってきている

More information

S28-1C1000Technical Information

S28-1C1000Technical Information Technical Information コンクリート用膜養生剤 リポテックス C-1000 < ご注意 > お取扱に際しては 弊社 SDS をご参照頂くようお願い申し上げます 機能化学品第 1 事業部 130-8644 東京都墨田区本所 1-3-7 TEL 03-3621-6671 FAX 03-3621-6557 1. はじめにリポテックスC-1000は アクリル樹脂を主成分とする樹脂膜系のコンクリート養生剤です

More information

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx 平成 24 年度 SCOPE 研究開発助成成果報告会 ( 平成 22 年度採択 ) 塩害劣化した RC スラブの一例 非破壊評価を援用した港湾コンクリート構造物の塩害劣化予測手法の開発 かぶりコンクリートのはく落 大阪大学大学院鎌田敏郎佐賀大学大学院 内田慎哉 の腐食によりコンクリート表面に発生したひび割れ ( 腐食ひび割れ ) コンクリート構造物の合理的な維持管理 ( 理想 ) 開発した手法 点検

More information

*1 *2 *1 JIS A X TEM 950 TEM JIS Development and Research of the Equipment for Conversion to Harmless Substances and Recycle of Asbe

*1 *2 *1 JIS A X TEM 950 TEM JIS Development and Research of the Equipment for Conversion to Harmless Substances and Recycle of Asbe *1 *2 *1 JIS A 14812008X TEM 950 TEM 1 2 3 4 JIS Development and Research of the Equipment for Conversion to Harmless Substances and Recycle of Asbestos with Superheated Steam Part 3 An evaluation with

More information

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH i 1982 2012 ( 23 ) 30 1998 ) 2002 2006 2009 1999 2009 10 2004 SPP Science Partnership Project 2004 2005 2009 ( 29 2010 (1) (2) 2010 SSH ii ph 21 2006 10 B5 A5 2014 2 2014 2 iii 21 1962 1969 1987 1992 2005

More information

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22 第 2 章. 調査 診断技術 2.1 維持管理における調査 診断の位置付け (1) 土木構造物の維持管理コンクリート部材や鋼部材で構成される土木構造物は 立地環境や作用外力の影響により経年とともに性能が低下する場合が多い このため あらかじめ設定された予定供用年数までは構造物に要求される性能を満足するように適切に維持管理を行うことが必要となる 土木構造物の要求性能とは 構造物の供用目的や重要度等を考慮して設定するものである

More information

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード] 熱力学 Ⅱ 第 章自由エネルギー システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻 金子暁子 問題 ( 解答 ). 熱量 Q をある系に与えたところ, 系の体積は膨張し, 温度は上昇した. () 熱量 Q は何に変化したか. () またこのとき系の体積がV よりV に変化した.( 圧力は変化無し.) 内部エネルギーはどのように表されるか. また, このときのp-V 線図を示しなさい.. 不可逆過程の例を

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ 高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ溶質の20% 溶液 100gと30% 溶液 200gを混ぜると質量 % はいくらになるか ( 有効数字

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

Microsoft PowerPoint - siryo7

Microsoft PowerPoint - siryo7 . 化学反応と溶液 - 遷移状態理論と溶液論 -.. 遷移状態理論 と溶液論 7 年 5 月 5 日 衝突論と遷移状態理論の比較 + 生成物 原子どうしの反応 活性錯体 ( 遷移状態 ) は 3つの並進 つの回転の自由度をもつ (1つの振動モードは分解に相当 ) 3/ [ ( m m) T] 8 IT q q π + π tansqot 3 h h との並進分配関数 [ πmt] 3/ [ ] 3/

More information

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc) 問題 36. 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチルサリチル酸の錯形成 (20140304 修正 : ピンク色の部分 ) 1. 序論この簡単な実験では 水溶液中での鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸の錯形成を検討する その錯体の実験式が求められ その安定度定数を見積もることができる 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸 H 2 Sal からなる安定な錯体はいくつか知られている それらの構造と組成はpHにより異なる 酸性溶液では紫色の錯体が生成する

More information

スライド 1

スライド 1 Interaction of terbinafine with β- cyclodextrin polymers:sorption and release studies 雑誌 :J Incl Phenom Macrocycl Chem(2011) 69:469-474 著者 :Maito Uzqueda, Arantza Zornoza, Jose Ramon Isasi, Carmen Martin,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 水素製造システム ( 第 7 回 ) 熱化学水素製造 松本 第 3 回 2 本日の講義の目的 水の熱分解 熱化学水素製造の考え方 エネルギー効率 実際の熱化学水素製造プロセス UT-3 IS 本スライドには以下の資料を参考にした : 吉田 エクセルギー工学 - 理論と実際 原子力辞典 ATOMICA http://www.rist.or.jp/atomica/index.html 再生可能エネルギーを利用した水素製造

More information

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

木村の理論化学小ネタ   緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 酸と塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と酸 塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA H 3 A において, O H O ( HA H A ) HA H O H 3O A の反応に注目すれば, HA が放出した H を H O が受け取るから,HA は酸,H O は塩基である HA H O H 3O A

More information

Microsoft PowerPoint - 【配布・WEB公開用】SAS発表資料.pptx

Microsoft PowerPoint - 【配布・WEB公開用】SAS発表資料.pptx 生存関数における信頼区間算出法の比較 佐藤聖士, 浜田知久馬東京理科大学工学研究科 Comparison of confidence intervals for survival rate Masashi Sato, Chikuma Hamada Graduate school of Engineering, Tokyo University of Science 要旨 : 生存割合の信頼区間算出の際に用いられる各変換関数の性能について被覆確率を評価指標として比較した.

More information

Microsoft PowerPoint - suta.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - suta.ppt [互換モード] 弾塑性不飽和土構成モデルの一般化と土 / 水連成解析への適用 研究の背景 不飽和状態にある土構造物の弾塑性挙動 ロックフィルダム 道路盛土 長期的に正確な予測 不飽和土弾塑性構成モデル 水頭変動 雨水の浸潤 乾湿の繰り返し 土構造物の品質変化 不飽和土の特徴的な力学特性 不飽和土の特性 サクション サクション s w C 飽和度が低い状態 飽和度が高い状態 サクションの効果 空気侵入値 B. サクション増加

More information

1. Precise Determination of BaAl2O4 Cell and Certification of the Formation of Iron Bearing Solid Solution. By Hiroshi UCHIKAWA and Koichi TSUKIYAMA (

1. Precise Determination of BaAl2O4 Cell and Certification of the Formation of Iron Bearing Solid Solution. By Hiroshi UCHIKAWA and Koichi TSUKIYAMA ( 1. Precise Determination of BaAl2O4 Cell and Certification of the Formation of Iron Bearing Solid Solution. By Hiroshi UCHIKAWA and Koichi TSUKIYAMA (Central Research Laboratory, Onoda Cement Co., Ltd.,

More information

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical calculation method of the gradient as a differential

More information

1 4. 3R に関する国際規格と国内規格の比較検討 4.1 3R 製品の需要拡大に向けた製品 ( 品質 ) 規格に関する比較検討 (1) 国際規格と国内規格の状況の確認 2.1 章及び 3.1 章の結果を踏まえて 国際規格と国内規格の状況の一覧を作成した ( 表 4.1-1) なお 一覧を作成するに当たり 規格分野 ISO EU 米国 東南アジア 日 本 の 4 つに区分した 表 4.1-1 国際規格と国内規格の状況の一覧

More information

p02.p65

p02.p65 特集論文 コンクリート中の鉄筋の腐食速度に及ぼす気温の影響 飯島亨 * 工藤輝大 * 玉井譲 * Effect of Temperature on Corrosion Rate of Reinforcing Bar in Concrete Toru IIJIMA Teruhiro KUDO Yuzuru TAMAI It is necessary to grasp the present corrosion

More information

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 ) 学位論文題名 省貴金属自動車排ガス浄化触媒の開発研究 論文審査委員 ( 主査 ) 教授菅原勝康 ( 副査 ) 教授進藤隆世志 ( 副査

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

コンクリート工学年次論文集 Vol.31 論文高強度コンクリートの水和発熱と自己の初期特性に及ぼす試験体寸法および遅延剤の影響 李義培 *1 金圭庸 *2 南正樹 *1 *3 嚴泰善 要旨 : 試験体寸法が大きいほど最大水和上昇量, 水和発熱上昇区間の水和上昇量, 材齢 91 日における自己および自己増加区間の自己量は増加し, 遅延剤を混入した場合にはその値は減少する傾向が見られた また, 水和発熱上昇速度と材齢 91 日における自己の比例関係から,

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

コンクリート工学年次論文集 Vol.31 論文単位水量と水セメント比がコンクリート表層の透気性に及ぼす影響とその養生依存性 松﨑晋一朗 *1 吉田亮 *2 *3 岸利治 要旨 : コンクリート表層の透気性に影響を与える要因には, 配合や施工および養生などが挙げられる 本研究では, 水セメント比と単位水量, および養生をパラメータとした円柱供試体に対しブリーディング試験 透気試験を行った その結果, 外的因子である養生が透気性に及ぼす影響は内的因子である配合に比べて大きいことを示し,

More information

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project 2018 年 8 月 23 日 JASMiRT 第 2 回国内ワークショップ 3 既往研究で取得された関連材料特性データの現状 - オーステナイト系ステンレス鋼の超高温材料特性式の開発 - 鬼澤高志 下村健太 加藤章一 若井隆純 日本原子力研究開発機構 背景 目的 (1/2) 福島第一原子力発電所の事故以降 シビアアクシデント時の構造健全性評価が求められている 構造材料の超高温までの材料特性が必要

More information

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑 報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑波大学 という ) 数理物質系 系長三明康郎 守友浩教授は プルシャンブルー類似体を用いて 水溶液中に溶けている

More information

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr 1 耐塩素水性に優れた の開発 - 次亜塩素酸による の劣化と耐塩素水性に優れた の開発 - Development of with Excellent Chlorine Water Resistance - : Degradation by Hypochlous Acid and Development of Excellent Resistance to Chlorine Water - 機器部品事業部技術開発部

More information

2 Zn Zn + MnO 2 () 2 O 2 2 H2 O + O 2 O 2 MnO 2 2 KClO 3 2 KCl + 3 O 2 O 3 or 3 O 2 2 O 3 N 2 () NH 4 NO 2 2 O + N 2 ( ) MnO HCl Mn O + CaCl(ClO

2 Zn Zn + MnO 2 () 2 O 2 2 H2 O + O 2 O 2 MnO 2 2 KClO 3 2 KCl + 3 O 2 O 3 or 3 O 2 2 O 3 N 2 () NH 4 NO 2 2 O + N 2 ( ) MnO HCl Mn O + CaCl(ClO 1 [1]. Zn + 2 H + Zn 2+,. K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb H Cu Hg Ag Pt Au H (H + ),,. [2] ( ) ( ) CO 2, S, SO 2, NH 3 () + () () + () FeS Fe S ( ) + ( ) ( ) + ( ) 2 NH 4 Cl + Ca(OH) 2 Ca O + 2 NH 3,.,,.,,.,.

More information

土木学会論文集 E2( 材料 コンクリート構造 Vol. 70, ), No. 2, , C-S-H の組成がゲル空隙の量およびゲル空隙の空隙径分布に及ぼす影響 須田裕哉 1 佐伯竜彦 2 斎藤豪 3 1 正会員豊田工業高等専門学校助教環境都市工学科 (

土木学会論文集 E2( 材料 コンクリート構造 Vol. 70, ), No. 2, , C-S-H の組成がゲル空隙の量およびゲル空隙の空隙径分布に及ぼす影響 須田裕哉 1 佐伯竜彦 2 斎藤豪 3 1 正会員豊田工業高等専門学校助教環境都市工学科 ( C-S-H の組成がゲル空隙の量およびゲル空隙の空隙径分布に及ぼす影響 須田裕哉 1 佐伯竜彦 2 斎藤豪 3 1 正会員豊田工業高等専門学校助教環境都市工学科 ( 471-8525 豊田市栄生町 2-1) E-mail: ysuda@toyota-ct.ac.jp 2 正会員新潟大学准教授工学部建設学科 ( 95-2181 新潟市西区五十嵐 2の町 85 番地 ) E-mail: saeki@eng.niigata-u.ac.jp

More information

コロイド化学と界面化学

コロイド化学と界面化学 環境表面科学講義 http://res.tagen.tohoku.ac.jp/~liquid/mura/kogi/kaimen/ E-mail: mura@tagen.tohoku.ac.jp 村松淳司 分散と凝集 ( 平衡論的考察! 凝集! van der Waals 力による相互作用! 分散! 静電的反発力 凝集 分散! 粒子表面の電位による反発 分散と凝集 考え方! van der Waals

More information

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt In situ XRD および XAFS を用いた燃料電池アノード触媒電極の劣化解析 日本電気 ( 株 ) 松本匡史 m-matsumoto@jv.jp.nec.com 直接型メタノール燃料電池の PtRu アノードにおいて Ru は触媒被毒の原因である CO の酸化を促進する役割を持ち 電池出力の向上に不可欠な要素である しかし 長時間運転時には Ru が溶出し 性能が劣化する Ru 溶出は 運転時の

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

コンクリート工学年次論文集 Vol.32 論文 X 線 CT 法による硬化コンクリートの特性評価 天明敏行 *1 尾原祐三 *2 堤知明 *3 *4 村上祐治 要旨 :X 線 CT 法を用いて硬化コンクリートの特性評価を行う場合, 骨材, モルタル, 空隙などに分けて, それぞれの比率や密度の情報を把握することが有効な手段となる 特にモルタルの密度に関する情報はコンクリートの特性の指標となる水セメント比や単位セメント量などに関係が深く, コンクリートの配合を推定できる可能性が考えられる

More information

第 40 号 平成 30 年 10 月 1 日 博士学位論文 内容の要旨及び審査結果の要旨 ( 平成 30 年度前学期授与分 ) 金沢工業大学 目次 博士 ( 学位記番号 ) ( 学位の種類 ) ( 氏名 ) ( 論文題目 ) 博甲第 115 号博士 ( 工学 ) 清水駿矢自動車用衝撃吸収構造の設計効率化 1 はしがき 本誌は 学位規則 ( 昭和 28 年 4 月 1 日文部省令第 9 号 ) 第

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.28

コンクリート工学年次論文集 Vol.28 論文海砂の粒度およびフライアッシュの外割混入率がコンクリートの流動性に及ぼす影響 福澤祥宏 *1 松下博通 *2 鶴田浩章 *3 *4 大屋敦志 要旨 : コンクリートの性状改善とフライアッシュの有効利用を目的とし, 細骨材の一部をフライアッシュで置換したコンクリートが提案されている 本研究では, 海砂の粒度特性がフライアッシュ外割コンクリートの流動性に及ぼす影響を検討した その結果, 水セメント比

More information

Microsoft Word  【最終版】第4回 四国の生コン技術力活性化委員会議事録_ 開催_

Microsoft Word  【最終版】第4回 四国の生コン技術力活性化委員会議事録_ 開催_ JCI 四国支部 1. 日時平成 27 年 7 月 18 日 ( 土 )14 時 00 分 ~17 時 35 分 2. 場所香川県生コンクリート工業組合 3. 出席者委員長 : 島弘幹事長 : 古田満広 ( 徳島グループ ): 井花洋徳, 糸林啓祐 ( 香川グループ ): 安藤政晴, 和田博, 新居宏美 ( 愛媛グループ ): 渡部善弘, 重見高光, 竹村賢 ( 高知グループ ):( 欠席 ) 片岡義信,

More information

Problem P5

Problem P5 問題 P5 メンシュトキン反応 三級アミンとハロゲン化アルキルの間の求核置換反応はメンシュトキン反応として知られている この実験では DABCO(1,4 ジアザビシクロ [2.2.2] オクタン というアミンと臭化ベンジルの間の反応速度式を調べる N N Ph Br N N Br DABCO Ph DABCO 分子に含まれるもう片方の窒素も さらに他の臭化ベンジルと反応する可能性がある しかし この実験では

More information

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1 つの質量は? 水素原子は,0.167 10-23 g 酸素原子は,2.656 10-23 g 炭素原子は,1.993 10-23 g 原子の質量は,

More information

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ 化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イオンと陰イオンの静電気的な引力による結合を 1 1 という ⑵ 2 個の水素原子は, それぞれ1 個の価電子を出し合い,

More information

研究報告58巻通し.indd

研究報告58巻通し.indd 25 高性能陰イオン分析カラム TSKgel SuperIC-Anion HR の特性とその応用 バイオサイエンス事業部開発部セパレーショングループ 佐藤真治多田芳光酒匂幸中谷茂 1. はじめにイオンクロマトグラフィー (IC) は 環境分析等の各種公定法に採用されている溶液試料中のイオン成分分析法であり 当社においてもハイスループット分析を特長とする高速イオンクロマトグラフィーシステム IC 2010

More information

Microsoft Word - 予稿集表紙.doc

Microsoft Word - 予稿集表紙.doc ミクロ組織に基づくフェライト セメンタイト鋼の脆性破壊発生予測 柴沼一樹東京大学大学院工学系研究科 ミクロ組織に基づくフェライト セメンタイト鋼の脆性破壊発生予測 柴沼一樹 東京大学 大学院工学系研究科システム創成学専攻 113-8656 東京都文京区本郷 7-3-1 shibanuma@struct.t.-u-tokyo.ac.jp 近年, 構造物に使用される鋼材の高張力化や使用環境の過酷化が進み,

More information

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6 004 年度センター化学 ⅠB p 第 問問 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH である 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO, ヨウ素 I, ナフタレン c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6+ 4 = 0個 6+ 8= 4個 7+ 8= 5個 + 7= 8個 4 + 8= 0個 5 8= 6個 4 構造式からアプローチして電子式を書くと次のようになる

More information

Taro-通知文

Taro-通知文 26. 土木コンクリート構造物の品質確保について 技第 198 号 平成 15 年 3 月 31 日 26-1 . 26-2 骨材のアルカリシリカ反応性試験 ( 化学法またはモルタルバー法 ) の結果で注無害と確認された骨材を使用する 土木コンクリート構造物の品質確保のための運用方針について 1. 土木コンクリート構造物の耐久性を向上させるため 一般の環境条件の場合のコンク リート構造物に使用するコンクリートの水セメント比は

More information

Microsoft PowerPoint - 発表II-3原稿r02.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 発表II-3原稿r02.ppt [互換モード] 地震時の原子力発電所燃料プールからの溢水量解析プログラム 地球工学研究所田中伸和豊田幸宏 Central Research Institute of Electric Power Industry 1 1. はじめに ( その 1) 2003 年十勝沖地震では 震源から離れた苫小牧地区の石油タンクに スロッシング ( 液面揺動 ) による火災被害が生じた 2007 年中越沖地震では 原子力発電所内の燃料プールからの溢水があり

More information

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

木村の理論化学小ネタ   熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関係を扱う化学の一部門を熱化学という 発熱反応反応前の物質のエネルギー 大ネルギ熱エネルギーー小エ反応後の物質のエネルギー 吸熱反応 反応後の物質のエネルギー 大ネルギー熱エネルギー小エ反応前の物質のエネルギー

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc . 正規線形モデルのベイズ推定翠川 大竹距離減衰式 (PGA(Midorikawa, S., and Ohtake, Y. (, Attenuation relationships of peak ground acceleration and velocity considering attenuation characteristics for shallow and deeper earthquakes,

More information

スライド 1

スライド 1 日本コンクリート技術株式会社 Japan Concrete Technology Co.LTD (JC-tech) JC-tech ) JC-tech ( 国土交通省中部地整発注 ) ( 国土交通省東北地整発注 ) 2 比較する従来技術 ( 従来工法 ) ひび割れ誘発目地の設置 新技術の概要及び特徴本工法は 壁状コンクリート構造物の構築において 水和熱抑制型超遅延剤 ND リターダー を添加したコンクリートを壁体下部に打ち込むことにより

More information

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd 琵琶湖におけるケイ素画分の特徴とそれに影響を及ぼす要因 安積寿幸 環境動態学専攻 はじめに近年 人間活動の増大が 陸水や海洋において栄養塩 ( 窒素 リン ケイ素 ) の循環に影響を与えている この人間活動の増大は 河川や湖沼 海洋の富栄養化を引き起こすだけでなく ケイ素循環にも影響をおよぼす 特に陸水域における富栄養化やダムの建造は 珪藻生産 珪藻の沈降 堆積を増加させ 陸域から海洋へのケイ素の輸送を減少させる

More information

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx 海上人工島の経年品質変化 研究背景 目的 解析条件 ( 境界条件 構成モデル 施工履歴 材料パラメータ ) 実測値と解析値の比較 ( 沈下量 ) 将来の不等沈下予測 ケーススタディー ( 埋土施工前に地盤改良を行う : 一面に海上 SD を打設 ) 研究背景 目的 解析条件 ( 境界条件 構成モデル 施工履歴 材料パラメータ ) 実測値と解析値の比較 ( 沈下量 ) 将来の不等沈下予測 ケーススタディー

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.24

コンクリート工学年次論文集 Vol.24 論文亜硝酸型ハイドロカルマイト混入ポリマーセメントモルタルの性質 勝畑敏幸 *1 大濱嘉彦 *2 立松英信 *3 要旨 : 本研究では, 亜硝酸型ハイドロカルマイト混入ポリマーセメントモルタルの強さ, 防水性, 中性化に対する抵抗性及び防せい性について検討している その結果, ポリマーの種類と亜硝酸型ハイドロカルマイト置換率にかかわらず, 亜硝酸型ハイドロカルマイト混入ポリマーセメントモルタルの強さ,

More information

18 2 20 W/C W/C W/C 4-4-1 0.05 1.0 1000 1. 1 1.1 1 1.2 3 2. 4 2.1 4 (1) 4 (2) 4 2.2 5 (1) 5 (2) 5 2.3 7 3. 8 3.1 8 3.2 ( ) 11 3.3 11 (1) 12 (2) 12 4. 14 4.1 14 4.2 14 (1) 15 (2) 16 (3) 17 4.3 17 5. 19

More information

Fig. ph Si-O-Na H O Si- Na OH Si-O-Si OH Si-O Si-OH Si-O-Si Si-O Si-O Si-OH Si-OH Si-O-Si H O 6

Fig. ph Si-O-Na H O Si- Na OH Si-O-Si OH Si-O Si-OH Si-O-Si Si-O Si-O Si-OH Si-OH Si-O-Si H O 6 NMR ESR NMR 5 Fig. ph Si-O-Na H O Si- Na OH Si-O-Si OH Si-O Si-OH Si-O-Si Si-O Si-O Si-OH Si-OH Si-O-Si H O 6 Fig. (a) Na O-B -Si Na O-B Si Fig. (b) Na O-CaO-SiO Na O-CaO-B -Si. Na O-. CaO-. Si -. Al O

More information

System to Diagnosis Concrete Deterioration with Spectroscopic Analysis IHI IHI IHI The most popular method for inspecting concrete structures for dete

System to Diagnosis Concrete Deterioration with Spectroscopic Analysis IHI IHI IHI The most popular method for inspecting concrete structures for dete System to Diagnosis Concrete Deterioration with Spectroscopic Analysis IHI IHI IHI The most popular method for inspecting concrete structures for deterioration ( for example, due to chloride attack ) is

More information

Steel Construction Vol. 6 No. 22(June 1999) Engineering

Steel Construction Vol. 6 No. 22(June 1999) Engineering An Experimental Study on the Shear Strength of Anchor Bolts Embedded in Concrete (Relations Between Shear Strength and Distance Mainly on Base Concrete) Hisao KAWANO Toshiaki TACHIBANA Kanshi MASUDA ABSTRACT

More information

CERT化学2013前期_問題

CERT化学2013前期_問題 [1] から [6] のうち 5 問を選んで解答用紙に解答せよ. いずれも 20 点の配点である.5 問を超えて解答した場合, 正答していれば成績評価に加算する. 有効数字を適切に処理せよ. 断りのない限り大気圧は 1013 hpa とする. 0 C = 273 K,1 cal = 4.184 J,1 atm = 1013 hpa = 760 mmhg, 重力加速度は 9.806 m s 2, 気体

More information

木村の理論化学小ネタ 液体と液体の混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 A( 液体 ) と純物質 B( 液体 ) が存在し, 分子 A の間に働く力 分子 B の間に働く力 分子 A と分子 B の間に働く力 のとき, A

木村の理論化学小ネタ   液体と液体の混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 A( 液体 ) と純物質 B( 液体 ) が存在し, 分子 A の間に働く力 分子 B の間に働く力 分子 A と分子 B の間に働く力 のとき, A との混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 ( ) と純物質 ( ) が存在し, 分子 の間に働く力 分子 の間に働く力 分子 と分子 の間に働く力 のとき, と の混合物は任意の組成 ( モル分率 ) においてラウールの法則が成り立つ ラウールの法則 ある温度で純物質 が気液平衡状態にあるときの の蒸気圧 ( 飽和蒸気圧 ) を, 同温の を含む溶液が気液平衡状態にあるときの溶液中の

More information

2. スランプフロー試験 3. 振動台式コンシステンシー試験 試験方法 対象 振動数 (rpm) 振動台式コンシステンシー試験 (JSCE-F501) VC 試験 ( 国土開発技術研究センター 道路協会 ) 供試体成形機による超硬練りコンクリートのコンシステンシー試験 ( 全国土木コンクリートブロッ

2. スランプフロー試験 3. 振動台式コンシステンシー試験 試験方法 対象 振動数 (rpm) 振動台式コンシステンシー試験 (JSCE-F501) VC 試験 ( 国土開発技術研究センター 道路協会 ) 供試体成形機による超硬練りコンクリートのコンシステンシー試験 ( 全国土木コンクリートブロッ コンクリートの性質第 4 回 フレッシュコンクリート フレッシュコンクリートとは? 練混ぜ直後から型枠内で凝結に至るまでの いわゆるまだ固まっていないコンクリートのことをいう 凝結 : 練り混ぜたコンクリートが セメントの水和に伴い液体から固体に変化すること 硬化 : 凝結したコンクリートの強度がさらに反応とともに増加する現象 フレッシュコンクリートが有すべき性能 1 運搬 打込み 締固めおよび表面仕上げの各施工段階において

More information

1) K. J. Laidler, "Reaction Kinetics", Vol. II, Pergamon Press, New York (1963) Chap. 1 ; P. G. Ashmore, "Catalysis and Inhibition of Chemical Reactio

1) K. J. Laidler, Reaction Kinetics, Vol. II, Pergamon Press, New York (1963) Chap. 1 ; P. G. Ashmore, Catalysis and Inhibition of Chemical Reactio 1) K. J. Laidler, "Reaction Kinetics", Vol. II, Pergamon Press, New York (1963) Chap. 1 ; P. G. Ashmore, "Catalysis and Inhibition of Chemical Reactions", Butterworths, London (1963) Chap. 7, p. 185. 2)

More information

国土技術政策総合研究所資料

国土技術政策総合研究所資料 5. 鉄筋コンクリート橋脚の耐震補強設計における考え方 5.1 平成 24 年の道路橋示方書における鉄筋コンクリート橋脚に関する規定の改定のねらい H24 道示 Ⅴの改定においては, 橋の耐震性能と部材に求められる限界状態の関係をより明確にすることによる耐震設計の説明性の向上を図るとともに, 次の2 点に対応するために, 耐震性能に応じた限界状態に相当する変位を直接的に算出する方法に見直した 1)

More information

酢酸エチルの合成

酢酸エチルの合成 化学実験レポート 酢酸エチルの合成 2008 年度前期 木曜 学部 学科 担当 : 先生 先生実験日 :200Y 年 M 月 DD 日天候 : 雨 室温 23 湿度 67% レポート提出 :200Y 年 M 月 DD 日共同実験者 : アルコールとカルボン酸を脱水縮合すると エステルが得られる エステルは分子を構成するアルキル基に依存した特有の芳香を持つ 本実験ではフィッシャー法によりエタノールと酢酸から酢酸エチルを合成した

More information

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í 第 4 章平衡状態 目的物質の平衡状態と自由エネルギーの関係を理解するとともに, 平衡状態図の基礎的な知識を習得する. 4.1 自由エネルギー 4.1.1 平衡状態 4.1.2 熱力学第 1 法則 4.1.3 熱力学第 2 法則 4.1.4 自由エネルギー 4.2 平衡状態と自由エネルギー 4.2.1 レバールール 4.2.2 平衡状態と自由エネルギー 4.3 平衡状態図 4.3.1 全率固溶型 4.3.2

More information

Microsoft PowerPoint - 集積回路工学(5)_ pptm

Microsoft PowerPoint - 集積回路工学(5)_ pptm 集積回路工学 東京工業大学大学院理工学研究科電子物理工学専攻 松澤昭 2009/0/4 集積回路工学 A.Matuzawa (5MOS 論理回路の電気特性とスケーリング則 資料は松澤研のホームページ htt://c.e.titech.ac.j にあります 2009/0/4 集積回路工学 A.Matuzawa 2 インバータ回路 このようなインバータ回路をシミュレーションした 2009/0/4 集積回路工学

More information