神谷 太郎 バイオリーチングは 化学的な方法では処理が困難な鉱石に対して 微生物が持つ機能を用いて 金属を抽出し ようとする技術である 既に硫化鉱物に取込まれた金の難処理鉱の浸出等では実用化されている 一方 銅のヒー プリーチングでは 輝銅鉱等二次硫化鉱物主体の鉱石に対しては バイオヒープリーチング

Size: px
Start display at page:

Download "神谷 太郎 バイオリーチングは 化学的な方法では処理が困難な鉱石に対して 微生物が持つ機能を用いて 金属を抽出し ようとする技術である 既に硫化鉱物に取込まれた金の難処理鉱の浸出等では実用化されている 一方 銅のヒー プリーチングでは 輝銅鉱等二次硫化鉱物主体の鉱石に対しては バイオヒープリーチング"

Transcription

1 神谷 太郎 バイオリーチングは 化学的な方法では処理が困難な鉱石に対して 微生物が持つ機能を用いて 金属を抽出し ようとする技術である 既に硫化鉱物に取込まれた金の難処理鉱の浸出等では実用化されている 一方 銅のヒー プリーチングでは 輝銅鉱等二次硫化鉱物主体の鉱石に対しては バイオヒープリーチングが行われているが 黄 銅鉱等一次硫化銅鉱物主体の鉱石に対しては 実用化されていない JOGMEC では 中長期的な銅鉱石の更なる 低品位化を見込んで低品位一次銅鉱石のバイオヒープリーチング技術開発を行っている 本事業の一環として 平 成 18 年度から毎年 鉱業へのバイオ技術の適用に関してシンポジウムを開催しており 2008 年 11 月 14 日に第 3 回バイオシンポジウムを 秋田県小坂町の JOGMEC 金属資源技術研究所で開催し 鉱山会社 自治体 公益法人 大学 商社 環境関連会社等関係者 64 名の参加を得た 本稿では 第 3 回バイオシンポジウム in 小坂での講演の 概要を報告する 日本における研究の最前線 1 黄銅鉱浸出の電位依存性とバイオリーチング 北 海道大学 准教授 広吉直樹 黄銅鉱の浸出では 浸出液中の鉄や銅の濃度で決定 される酸化還元電位が重要な因子であることの説明が あり 研究室での試験例や過去の小坂鉱山でのインプ レースリーチングの例を挙げられるとともに バイオ リーチングにおける電位制御についてコンセプトが紹 介された in 小坂を開催 2 二次硫化銅鉱を対象としたカラムリーチング 研 究員 田村宗之 一次硫化銅鉱のヒープリーチングの最適化のため 既にヒープリーチング操業が実用化されている二次硫 化銅鉱を用いて鉱石を円筒容器に充填して 浸出液を 撒布するカラムリーチング試験を実施し 浸出液の酸 濃度や酸化剤添加の影響等について報告した 第3回バイオシンポジウム 1. 講演プログラム及び要旨 JOGMEC 金属資源技術研究所 研究内容紹介 1 硫 酸水溶液による黄銅鉱浸出における硫酸濃度 の影響 主任研究員 趙 成珍 JOGMEC のバイオリーチング技術開発のターゲッ トである難溶性の黄銅鉱の浸出条件を探るべく その 浸出機構の解明を目的として 硫酸による化学的な浸 出試験を行い 硫酸濃度が黄銅鉱の浸出率に大きく影 響することを報告した ここまで分かったバイオリーチング技術 生産技術課長代理 集 金属資源技術部 特 ここまで分かったバイオリーチング技術 第 3 回バイオシンポジウム in 小坂を開催 金属資源レポート 587 特集_神谷_P1-20.indd /01/16 11:23:46

2 特 集 ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウム 小坂を開催 in 2 深 海 底 資 源 へ の バ イ オ リ ー チ ン グ 適 用 可 能 性 大阪府立大学 教授 小西康裕 深海底資源の製錬法について陸上資源と比較してご 説明いただくと共に 従来からバイオリーチングに適 用されている硫黄酸化微生物を使った深海底資源の浸 出法に加えて 鉄還元微生物を使った浸出方法が紹介 された 本邦企業の取組み 1 日 鉱金属のバイオマイニングへの取組み 日鉱 金属 株 主任技師 三浦 彰 日鉱金属と CODELCO が共同で設立したバイオマ イニング技術開発を手掛ける BioSigma 社が紹介され た BioSigma 社では リーチングプロセスの最適化 の研究と共に 微生物の機能解析と特定の能力の強化 等微生物学からのアプローチを進めている 海外における鉱業へのバイオの適用 1 MINTEK におけるバイオリーチング技術開発 MINTEK 主任技師 John Neale MINTEK の概要と共にバイオリーチング技術開発 について 紹介された 特に 既に実用化されている 金鉱や銅精鉱のタンクバイオリーチングについては 実施例を多く紹介された 2 ヒ ープリーチングのモデリングと UBC の銅回 収新技術 GALVANOX ガルバノックス 法 の紹介 UBC University of British Columbia 教授 David Dixon 同教授が開発した黄銅鉱浸出の新技術 黄鉄鉱との 電気化学的作用に着目した GALVANOX 法 につい ての講演とヒープリーチングにおけるヒープ内の気 体 液体 熱の移動等を総合的に解析するモデルの紹 介をなされた 2. 各講演の概要 各講演の概要を紹介する なお JOGMEC 金属資源技術研究所の趙 田村両 研究員の講演内容は 2008 年資源 素材関係学協会 合同秋季仙台大会にて口頭発表したもので その詳細 は同大会講演資料集の D13-2 及び C11-2 に掲載されて いるのでこちらを参照願いたい 2-1. 黄銅鉱浸出の電位依存性とバイオリーチング 北 海道大学 准教授 広吉直樹 黄銅鉱のリーチングは一般的にスライド に示 されている式に従って進むと考えられている この式 によれば 黄銅鉱の浸出は Fe3+ によって行われるた め 浸出液中の Fe3+ 濃度は高いほうが浸出に有利で あり 浸出液の酸化還元電位も高い方が良いとされて きた しかし 実際は浸出液の酸化還元電位が高ければ良 いという訳ではなく 最適な酸化還元電位があること が判明している このため 酸化還元電位を制御する ことによるリーチングの研究が行われてきたが 電位 依存性のメカニズムに不明な点が多く 従って 最適 電位の決定因子が不明であり 制御目標が不明なた め 良い浸出結果が得られていなかった これに対し て 北海道大学のグループでは このメカニズムの解 明を中心に研究を進めた結果 Cu2+ イオンと Fe2+ イオ 黄銅鉱のバイオヒープリーチング 浸出反応と酸化還元電位 CuFeS2 4Fe3+ + 4eCuFeS2 = Cu2++Fe2++2S+4e= 4Fe2+ CuFeS2+4Fe3+ = Cu2++5Fe2++2S 4Fe2++4H++O2 = 4Fe3++2H2O Redox potential of the solutions, E Iron Oxidizing Bacteria E = Log ( [Fe [Fe3+] / [Fe [Fe2+] ) 酸化還元電位E Fe3+濃度 を高くすれば 浸出速度は速くなるはず 古い考え! スライド 金属資源レポート 588 特集_神谷_P1-20.indd /01/16 11:23:47

3 集 ここまで分かったバイオリーチング技術 と Ec の間の電位ということになる このモデルを実用的にするために 無次元化電位 Enormal というパラメータが提唱されている Enormal が 0 から 1 の範囲のときに 浸出が促進されることにな る 実際に電位制御の精度を上げることにより 非常 に良好な浸出結果が得られることが判明している 実操業へのバイオ ヒープリーチングの適用では 外部のバイオ酸化による Fe2+ 濃度の制御と銅イオン 特 ンが共存する低酸化還元電位溶液で 黄銅鉱 CuFeS2 は Cu2S を経て 浸出されることとを突き止めた Cu2+ の存在下で黄銅鉱は Fe2+ から電子を与えられ て Cu2S となる この反応が起こる電位が Ec であり この反応は還元反応であるため Ec より低電位でこ の反応が進行する 一方 生成した Cu2S は Fe3+ に電 子が奪われて反応が進むため Eox よりも高電位で反 応が進む 従って この 2 段階の反応が進むのは Eox 第3回バイオシンポジウム 小坂を開催 in スライド 無次元化電位Enormal vs. 黄銅鉱浸出速度 K 岡本 2004) (Log K ) / (E c - E ox ) -5 Red. -10 CuFeS2 Ox. Cu2S 10g 10g 10g 10g Cu g 4g 2g 2g -20 Cp, Cp, Cp, Cp, no additive Fe(III)+Bac Fe(II) Fe(III) Cp, Fe(II) Cp, Fe(III) Cp Fe(II) Cp Fe(III) 100mL 30 ph Eox Ec Enormal = (E -Eox)/(Ec-Eox) スライド 金属資源レポート 特集_神谷_P1-20.indd /01/16 11:23:48

4 特集を開催 ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウムin 小坂電位制御の精度を上げると (( 桑澤,2008, 2008) Fraction of Cu extracted / 温度微生物対象鉱物電位制御 実験本研究 2 30 本研究 30 なし CuFeS2 あり Cooper Cooper 本研究 et 岡本ら al (2007) et al. (2004) (2007) ) なし Cu2S なし Cooper et al(2007) 岡本ら岡本ら (2004) 岡本ら Petersen (2004) 30 なし CuFeS2 なし (2004) 30 et al.(2002) 3) Petersen Petersen et al(2002) et al(2002) 80 あり CuFeS2 なし Petersen et al. (2002) 80 Cooper et al.(2007) 4) 75%/100 日 Time / day スライド CuFeS 2 の電位制御バイオヒープリーチング 液組成制御 23 で無次元化電位 1 を最適化! 2 Bio-oxidation system 4Fe H + + O 2 = 4Fe H 2 O 1 E normal concept E normal (Cu 2+,Fe 2+,Fe 3+ ) = opt. value Iron Oxidizing Bacteria 3 Bypass CuFeS 2 + 4Fe 3+ = Cu Fe S Cu 2+ Heap Leaching Solvent Extraction Cathode Cu Electro-winning スライド の一部を SxEw に送らず 浸出液にバイパスすることで 浸出液を最適電位にすることができると考えられる 2-2. 深海底資源へのバイオリーチング適用可能性 ( 大阪府立大学教授小西康裕 ) 深海底資源には 海底熱水鉱床 マンガン団塊 コバルト リッチ クラストの 3 種類がある こうした 海底鉱物資源の開発では 初期投資 ランニングコストにおいて製錬の占める割合が大きく コスト低減としてのバイオリーチングが考えられている 海底熱水鉱床は 硫化鉱物であり 鉱物組成が 陸上の黒鉱鉱床と類似している 海底熱水鉱床は 鉱石の脱塩処理を行えば 陸上 黒鉱に対する既存の選鉱 乾式製錬技術が適用できる しかし 陸上 硫化鉱物を対象にバイオリーチン 金属資源レポート (590)

5 特 硫黄酸化微生物による硫化鉱物 M II S のリーチング 集 M2+ + SO42 + 8H+ + 8e- M(II)S + 4 H2O 酸 化 電 子 伝 達 系 増 殖 ここまで分かったバイオリーチング技術 細 胞 還 元 4 H2O 2O2 + 8H+ + 8e- 細 菌 Acidithiobacillus ferrooxidans Acidianus brierleyi 分 類 好熱性古細菌 中温性細菌 最適温度 30 最適 ph 65 2ー3 1ー2 Fe2+, S, S2-, 硫化物 エネルギー源 炭素源 Fe2+, S, S2-, 硫化物 空気中のCO 空気中のCO2 空気中のCO 空気中のCO2 第3回バイオシンポジウム スライド 硫黄酸化微生物による海底熱水鉱床 ZnS のバイオリーチング 硫黄酸化微生物による海底熱水鉱床 ZnS のバイオリーチング Zinc leached (%) in deep sea sulfides 海底熱水性鉱物 terrestrial sphalerite 閃亜鉛鉱(陸上鉱物 4 小坂を開催 Zn(Ⅱ)の浸出率 (%) Time Time[day] (d) ZnSO4 O2 Fe2(SO4)3 Microbial attack A. brierley Chemical action i sulfide ZnS Microbial attack to sulfide by adsorbed cells ZnS + 2O2 Zn2+ + SO42 Chemical action with ferric iron (III) ZnS + 4Fe2(SO4)3 + 4H2O ZnSO4 + 8FeSO4 + 4H2SO4 8FeSO4 + 2O2 + 4H2SO4 4Fe2(SO4)3 + 4H2O スライド グ商業プロセスが稼動している現状から 海底熱水鉱 床の金属品位によっては選鉱工程を経ずに バイオ リーチングを適用する可能性を検討すべきであると考 えられる なぜならば バイオリーチングは 硫黄酸 化微生物が空気中の CO2 を炭素源として消費して 硫化鉱物から増殖エネルギーを獲得するために行う酸 化反応を利用して 有用金属を浸出 回収するもので ある CO2 排出量削減がグローバルな社会問題である ことから CO2 を排出しない製錬プロセスとしてバイ オリーチングを見直し 海底熱水鉱床を対象にしたバ イオリーチング技術が開発されることを期待する た だし バイオリーチングは処理速度が遅い点が問題で ある この点については オンサイトでの浸出や 海 上輸送中の浸出等貯留する時間を使った浸出等で克服 できるものと期待している 一方 マンガン団塊やコバルト リッチ クラスト 金属資源レポート 591 特集_神谷_P1-20.indd /01/16 11:23:49

6 特集を開催 ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウムin 小坂は マンガンや鉄の水酸化物や複合酸化物で構成されており コバルト ニッケル 銅は単独相ではなく マンガン相や鉄相と複雑に絡み合って存在している また 陸上鉱物資源の性状と比べて 含水率が 30% と極めて大きく 多孔質であるため表面積が極めて大きいことから 陸上資源の乾式製錬方法では エネルギーコスト的に不利である マンガン団塊の製錬方法として硫黄酸化細菌を直接マンガン団塊のリーチングに適用することはできないので 元素硫黄を添加することにより間接的に浸出を行うことが考えられる 好熱性 硫黄酸化古細菌 A. brierleyi を利用するマンガン団塊のバイオリーチング ( 元素硫黄を添加 ) Sterile control しかし この方法は浸出速度が非常に遅いことや リーチング微生物の基質となる元素硫黄が必要なこと 酸性条件下 (ph1 ~ 3) での操作になること 空気の供給が必要であること等が問題点である 従って 新たなバイオリーチング法として Fe (Ⅲ) 還元細菌であるShewanella algae を利用する方法を現在研究中である Shewanella algae は 汽水域の底泥等嫌気的環境に生息する海洋性細菌である この方法では 還元細菌の生産する鉄 (Ⅱ) が還元力をもち 酸化鉱物を浸出し 酸化鉱物の浸出で生成する鉄 (Ⅲ) を バイオ還元して再生する これによ : Cu : Zn : Ni : Co : Mn : Fe スライド Bioleaching ph ºC µm 20 kg-s 0 /m 3 1 kg-nodules/m cells/m 3 化学対照 ( 無菌 ) マンガン 鉄酸化鉱のバイオリーチング微生物 Fe (III( III) - 還元細菌 Shewanella algae ~ 汽水域の底泥など嫌気的環境に生息する海洋性細菌 ~ ギ酸塩 電子供与体 胞 電子 酸化 酸化 電子 細細胞増殖菌細胞 CO 2 電子受容体 Fe (III) 還元 還元 スライド Fe (II) 金属資源レポート (592)

7 クエン酸鉄 (II) 再生作用 集 浸出剤の 特 新規バイオリーチング技術 の開発 JOGMECとの共同研究 還元剤として 浸出作用 室 温 大気圧下 海洋性 海洋性 嫌気的環境下 ここまで分かったバイオリーチング技術 Fe(III) (III)イオン イオン Fe 還元細菌 還元細菌 酸化鉱物 中 性 ph 7 バイオ還元 クエン酸鉄 (III) 還元細菌の生産する鉄(II) が 還元力をもち 酸化鉱物を浸出する 酸化鉱物の浸出で生成する鉄(III)を バイオ還元して再生する スライド 日鉱金属のバイオマイニングへの取組み 日鉱金 属 株 主任技師 三浦 彰 日鉱金属 株 では 日本鉱業 株 時代を含めると 1968 年に石油タンパクに関するバイオ研究を開始し て以来 石油に関連した研究を行ってきた 年に鉄酸化細菌による上北鉱山坑廃水処理法に 関する研究を行い 1992 年からは Leaching-SxEw 技 術開発として Bio-Mining 技術開発を開始した 2001 第3回バイオシンポジウム り 酸化鉱をマイルドな環境下 室温 大気圧 中性 溶液 で浸出処理できるようになると共に コバルト 等のレアメタルの浸出が可能になり 従来のバイオ浸 出法の問題点であった処理速度を大幅に向上させるこ とに成功した 今後は そのダウンストリーム プロ セスから構成されるトータルシステムを構築し シス テム全体の経済性評価を行うことも必要である 小坂を開催 in 銅鉱物とリーチング特性 硫酸で容易に浸出 酸化銅鉱 Radomiro Tomic鉱山等多数 硫酸 微生物で浸出 輝銅鉱 銅藍 二次硫化銅鉱 Quebrada Blanca鉱山等一部 より速く リーチング リーチング困難 黄銅鉱 一次硫化銅鉱 可能に 埋蔵資源の大半 10 Proprietary Information of Nippon Mining & Metals スライド 金属資源レポート 593 特集_神谷_P1-20.indd /01/16 11:23:52

8 特を開催 ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウムin 小坂年には CODELCO とチリ政府間でバイオマイニングの技術開発推進に合意し CODELCO からの要請 このため バイオリーチングの基礎的研究開発に取組むと共に BioSigma 社におけるパイロット試験等 集を受け 日鉱金属のプロジェクトへの参加を決定 を通じた実用化技術開発を推進することにより バイ 2002 年に BioSigma 社が設立された バイオマイニンオリーチングによる湿式製錬プロセスを構築し 鉱山 グ技術開発では 硫酸と微生物で浸出される輝銅鉱 開発への展開を目指している 銅藍等の二次硫化銅鉱の浸出をより速く リーチング BioSigma 社は CODELCO 66.67% 日鉱金属 33.33% 困難な黄銅鉱等の一次硫化銅鉱のリーチングを可能に の出資比率で 2002 年 5 月に設立された 2005 年 1 月 することが目標である に早期商業化を目指したマスタープランをスタート BioSigma 社の研究開発ターゲット 微生物環境最適化 3リーチング 1 微生物の プロセス最適化 モニタリング 微生物の培養 リーチング液供給 能力強化微生物の利用 4 微生物の機能解析と特定能力の強化 2 微生物の分離と利用 14 Proprietary Information of Nippon Mining & Metals スライド し 同年 5 月には Chuquicamata 鉱山内で 2,000t 規模 微生物の分離と利用では 微生物を現場からサンプ のパイロットテストを開始した 2007 年 4 月に リングし 単離 培養している 幾つかの微生物を単 Andina 鉱山で 50,000t 規模のプロトタイプ操業を開始 離しているが 特に 3 菌株を登録 特許申請してい すると共に 同年 8 月に新マスタープランを開始 さ る らに 2008 年 1 月には慶応義塾大学との共同研究を開 リーチングプロセスの最適化では 350 種以上の鉱 始した 石を対象としたカラムリーチング試験を実施し 鉱 BioSigma 社の研究開発ターゲットは 1 微生物の 石 鉱種毎のリーチング特性の解析 鉱物バランスの モニタリング 2 微生物の分離と利用 3リーチング 解析 リーチング重要因子の抽出を行っている ま プロセス最適化 4 微生物の機能解析と特定能力の強 た パイロットヒープ (Chuquicamata:2,000t) やプ 化に大別される ロトタイプヒープ (Andina:50,000t) によるリーチ 微生物のモニタリングでは 非 DNA 解析である顕 ング試験を実施し 2007 年 5 月には BioSigma 技術に 微鏡観察 計数 蛍光色素を用いた生死分析 微生物 よる最初の銅カソードが生産された による酸素の取込みや二酸化炭素の排出等の呼吸能分 微生物の機能解析と特定能力の強化では 最新のバ 析や DGGE( 変性剤濃度勾配ゲル電気泳動法 ) や定量 イオテクノロジー技術を用いた研究を行っている 鉄 PCR(Polymerase Chain Reaction: ポリメラーゼ連鎖 や硫黄の微生物酸化には微生物が持つ酵素 タンパク 反応 (DNA を増幅する方法として遺伝子工学から生 が機能している これは微生物中のゲノム DNA 中の まれた技術 )) 等の DNA 遺伝子解析を行い どのよ 遺伝子が環境の影響により発現して mrna を経由 うな微生物がいるかをモニタリングしている DGGE して翻訳され 酵素 タンパクが作られるというのが や定量 PCR はパイロットヒープでの微生物のモニタ メカニズムである BioSigma 社では リーチングに リングにも使用している 使用される微生物のゲノム DNA 配列解析や様々な環 (594) 金属資源レポート

9 境下でどのような遺伝子が発現してくるかを解析する際のリーチングサイトから採取した微生物を培養し ためのマイクロアレイ解析 タンパク 代謝物解析を代謝物を抽出 代謝物の網羅的な解析を行い 代謝経行い 包括的な微生物の働きの把握を行っている 路の最適化によるバイオリーチング性能の改良を目指慶應義塾大学先端生命研究所との共同研究では 実している パイロットヒープ (Codelco Chuquicamata 鉱山 ) Proprietary Information of Nippon Mining & Metals スライド プロトタイプヒープ (Andina 鉱山 ) Proprietary Information of Nippon Mining & Metals スライド 特 金属資源レポート (595) 集ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウムin 小坂を開催

10 特 集 ④ 微生物の機能解析と特定能力の強化 バイオテクノロジー技術開発 Fe2+ ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウム 小坂を開催 in 硫化銅鉱 リーチング微生物 Fe3+ 鉄酸化経路 酵素 タンパク e翻訳 エネルギー 獲得 増殖 発現 ゲノムDNA 遺伝子 ゲノムDNA配列解析 硫黄酸化経路 酵素 タンパク SO42Cu2+ mrna マイクロアレイ解析 タンパク 代謝物解析 Proprietary Information of Nippon Mining & Metals 21 スライド MINTEK におけるバイオリーチング技術開発 MINTEK 主任技師 John Neale 1 MINTEK の概要 MINTEK は南アフリカ共和国の公的研究機関であ り 2009 年に設立 75 周年を迎える 選鉱 製錬分野 におけるエンジニアリングやサービスの提供を世界的 に行っている 2008 年の収入は約 36 億円相当であり このうち 35 は南ア政府からの研究資金であり 65 は商業的な収入である MINTEK の技術分野は選鉱 湿式製錬 バイオテクノロジー 乾式製錬 金属材 料 環境 計測等多岐にわたっている 2 バイオリーチング技術開発の歴史 MINTEK のバイオリーチング技術開発は 難処理 金精鉱の処理を目的として始まった 難処理金精鉱の 処理技術としては 鉱石を焙焼する方法があったが この方法であると亜硫酸ガス発生による酸性雨の恐 れ ヒ素が含まれているため亜ヒ酸の放出が問題で あった これに対して バイオリーチング法はコスト 的に競争力があり 比較的ローテクな技術である ま た 環境的には従来の技術に比べて非常に優れてい る バイオリーチ リアクターの設計では 固体の混合 と気液の物質移動の関係を理解することが重要であ る 商業スケールのバイオリーチ リアクターの内部に は幾つかの重要な部品がある 一つはインペラで 大 量の空気の拡散と固体の懸濁を維持する インペラの 下にはリング状のガススパージャーが設置されてい る そして 発生する熱を除去するための冷却コイル が設置されている 精鉱のタンク バイオリーチング技術は 着実に技 術開発が進んでおり 難処理金精鉱のバイオリーチン グ技術は既に実用化されている また ウガンダの Kasese プラントではコバルトの生産にも実用化され ている Kasese はもともと銅山であり 浮選で硫化 銅鉱と黄鉄鉱を分離していた 黄鉄鉱は堆積場に堆積 されていたが 国立公園が近接しており 環境問題の 面からもこの選鉱尾鉱からコバルトを回収している 従って 実質的にはこのプラントは黄鉄鉱のリーチン グプラントである 多くの場合 これらのプラントでは t/ 日 の処理能力があるが ガーナの Sansu プラントは約 1,000t/日の処理能力があり 最近では他にも 1,000t/ 日規模のプラントが操業されている ガーナの Sansu プラントは 1994 年に完成した最初 の大規模バイオタンク リーチングプラントであり このプラントの成功によって バイオタンク リーチ ングが難処理金鉱の処理方法の選択肢の一つとみなさ れるようになった 最近では この分野における技術 開発はベースメタルを対象としている 幾つかはデモ ン ス ト レ ー シ ョ ン 規 模 の プ ラ ン ト を 作 っ て お り Chuquicamata の 銅 生 産 プ ラ ン ト や MINTEK が Billiton と共同で実施したニッケルを生産する BioNIC プラントが例として挙げられる Chuquicamata のプ ラントは好熱性微生物を使っているのが特徴である タンクの構造は難処理金鉱のものと大きくは違わない が Chuquicamata のプラントでは タンクがステン 金属資源レポート 596 特集_神谷_P1-20.indd /01/16 11:23:53

11 The key to the design of bioleach reactors is to understand the interactions between solids mixing and gas-liquid mass transfer Specialised impeller Gas sparger Cooling coils Steady growth Refractory gold sulphide Base metal sulphide レスではなく 内部をセラミックでライニングしたコンクリートタンクを使っていることと 酸素濃度を高めている点で異なる MINTEK でも 1997 年に BacTech とパートナーシップを組んで 豪 WA 州の Youanmi 鉱山 豪 TAS 州の Beaconsfield 鉱山 中国 Laizhou で金のバイオタンク リーチングプラントを手掛けた Laizhou のプラントは買鉱精錬を行っており 様々な精鉱に対応で スライド Concentrate tank bioleach development Industrial scale Demonstration scale Pilot scale Laboratory scale First tests (Gencor, Mintek) 40 tpd Harbour Lights (BIOX) 150 tpd Sao Bento (BIOX) 20 tpd Vaal Reefs (Mintek) 62 tpd Fairview (Gencor) 1 tpd Fairview (Gencor) 1,069 tpd Kokpatas (BIOX) 750 tpd Bogosu (BIOX) 211 tpd Fosterville (BIOX) 120 tpd Laizhou (Mintek) 70 tpd Beaconsfield (Mintek) 60 tpd Tamboraque (BIOX) 150 tpd Youanmi (BacTech) 960 tpd Sansu (BIOX) 158 tpd Wiluna (BIOX) 250 tpd Kasese Co (BRGM) 100 ktpa Chuquicamata Cu (ACL) BioNiC Ni (Billiton, Mintek) Penoles Cu (Mintek) BioZINC Zn (Billiton) Chuquicamata Cu (Billiton) First tests Ni (Billiton) First tests Co (BRGM) First tests Cu (Mintek) スライド きるプラントとすることが課題であった また MINTEK では複雑多金属精鉱 ( 銅 亜鉛 鉛 銀 ) のバイオタンク リーチングについても技術開発を行い 2001 年に BacTech Peñoles と組んで メキシコにデモンストレーションプラントを完成させた このプラントでは中度好熱性菌を用いて 45 程度でリーチングを行っている 金属資源レポート 特(597) 集ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウムin 小坂を開催

12 特 集 In partnership with BacTech and Peñoles of Mexico, a large-scale demonstration plant was commissioned and operated in 2001 ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウム 小坂を開催 in スライド 3 技術開発の現状 資源開発の進展に伴い 品位が低下すると共に鉱床 の複雑さが増してきている 鉱床胚胎深度が深くなる について 鉱石鉱物の複雑さが増し 品位が低下す る これに対応した生産技術が開発されてきている 現在の技術開発は低品位一次硫化銅鉱の生産技術に向 かっているが これは残された銅資源のほとんどが硫 化物であり そのうち 80 が低品位黄銅鉱と考えら れているからである 生産方法には多くのオプションがあるが 各種生産 技術にはそれぞれの特徴があり プロセスが多くなれ ばコストが上昇する 例えば ヒープリーチング タ ンクリーチング 乾式製錬を比べると ヒープリーチ ングはコスト的に優位である タンクバイオリーチングと乾式製錬を比べるとあま りコストに違いがない また 新たに乾式製錬所を建 Most of the world s remaining copper ore resources are sulphides probably 80 % of which is low-grade chalcopyrite Economic ore reserves, Mt Oxides Mesophiles (40 㫦C) Sec Sulphides SX/ EW SMELT Thermophiles (65(65-85 㫦C) Prim Sulphides Annual production, Mt copper スライド 金属資源レポート 598 特集_神谷_P1-20.indd /01/16 11:23:56

13 特Comparative economics 金属資源レポート 3 Smelt/Refine Smelt/Refine 21 Concentrate Concentrate Sales Tank Tank bioleach Sales 10 bioleach Mine 8 Mine 8 - (Open (Open Pit) Pit) 3 SX-EW SX-EW Direct cost 10 c/lb Capital component 5 c/lb 14 Heap Heap leach 6 leach 9 3 Process Route Cost, c/lb Cu Direct Capital Total component Mine -Concentrate -Smelt/Refine -Sales Mine -Tank bioleach SX EW -Sales Mine -Heap leach SX EW -Sales スライド 設するとした場合 バイオリーチングは生産量が少な レベルの精鉱品位を達成することが難しくなりつつあ いほうが経済的により優位であるが 現状は多数の乾 る バイオリーチングは乾式製錬の溶錬ほど多くの硫 式製錬所が存在しており この点がバイオリーチング 黄を必要としないため 精鉱品位を低くし 実収率を を含め 湿式製錬法が直面する課題である しかし 高めることが可能である リーチング可能な鉱石が枯渇しつつある鉱山等では MINTEK は EU が資金提供をしている BioMinE と 既存の SxEw プラントを有効活用できるため 浮選 呼ばれる 4 年間の研究プロジェクトに参加した この 精鉱のバイオリーチングを行うことが可能であろう プロジェクトは欧州において 鉱業へのバイオテクノ また 古い鉱山では 浮選により乾式製錬が適用可能 ロジーの適用を研究するものである MINTEK では Innovations have included the use of controlled conditions in the bioleach process to enhance the rate of chalcopyrite oxidation 100 In one instance, the 90 controlled conditions allowed moderate 80 thermophiles to be used High ORP Controlled ORP in place of thermophiles Time (days) The BioMinE studies 80 have shown that 70 bioleach capital and 60 operating costs can be 50 reduced significantly ORP (mv) スライド % Cu extraction % Cu extracted (599) 集ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウムin 小坂を開催

14 特集を開催 ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウムin 小坂好熱性菌を使ったベースメタル精鉱 ( 銅及び銅 ニッケル精鉱 ) のタンクバイオリーチングの研究を行い 黄銅鉱浸出を促進するためのバイオリーチング条件のコントロールについて成果を得た 例えば 酸化還元電位をコントロールすることにより 高度好熱性菌の代わりに中度好熱性菌を使うことができ 低酸化還元電位では 浸出時間が短縮されるため 設備費を低く抑えることができ 黄鉄鉱の浸出が低く抑えられること 空気吹込量を削減できること 中和コストを抑えることができること等から 操業コストも下げることができると考えられる パイロットプラントを用いて 連続的な操業試験まで行った ヒープリーチングは 工業的に成熟した技術であり 二次硫化銅鉱に関しては主にチリで幅広く行われている 今後は 一次硫化銅鉱や複雑硫化鉱に対する技術開発に向うものと考えられる 例えば チリの Escondida 鉱山での一次硫化銅鉱やフィンランドの Talvivaara 鉱山での硫化ニッケル鉱のバイオ ヒープリーチングプロジェクトが進行中である MINTEK でも黄銅鉱のバイオ ヒープリーチングの研究を 10 年以上続けている イランの NICICO と共同で イランの Sar Chesmeh 鉱山に 4 つの 25,000t のヒープを建設した ヒープではボーリング孔を掘削して ヒープ内の溶液サンプル採取やガス濃度 酸化還元電位等の測定を行った デモンストレーション プラントでの操業は成功し 商業規模プラントに向けた FS を実施中である このプロジェクトは NICICO にとって重要である なぜならば 既存の SxEw プラント向けの浸出可能な鉱石が枯渇しつつあり これを補うものとなるからである バイオ ヒープリーチングでは ヒープの発熱と保熱のため バクテリアの接種とヒープリーチングの適切な操業が重要である Mintek s main research effort over the past decade has been to develop technology for the heap bioleaching of chalcopyrite After extensive column-leach testing at Mintek, four 25,000 t heaps were designed, constructed, commissioned and successfully operated at NICICO s copper mine at Sarcheshmeh in Iran スライド ヒープリーチングのモデリングと UBC の銅回収新技術 GALVANOX( ガルバノックス ) 法 の紹介 (UBC 教授 David Dixon) (1)GALVANOX 法について GALVANOX 法は大気圧 80 C で行われるリーチング法で バイオリーチングではない 硫酸による化学的リーチングであり 塩化物を使わないため腐食の恐れがなく ステンレス等の典型的な建材での建設が可能である 微粉砕を必要としない 他のタンクリーチングと異なり 元素硫黄ができるので 酸素消費量が少なく 廃液の中和処理コストが少なくて済む 元素硫黄の融点以下での操業なので 界面活性剤の必要がない 黄鉄鉱に対して黄銅鉱の選択性があるので 低品位精鉱 さらに浮選尾鉱に対して有効である 銅回収は 12 時間以下で 3 ~ 4 時間で済むこともある 通常の SxEw 法を適用できる GALVANOX 法は 3 つのステップからなる 第 1 に GALVANOX リーチングそのものである 浸出液は分けられて 一つはオートクレーブに行き 鉄と酸を回収する 処理される精鉱の 10% はオートクレーブで処理され 残りの 90% が GALVANOX リーチングで処理される 残りの浸出液は従来の SxEw 法で処理され 貧液は GALVANOX リーチング工程に戻される GALVANOX 法は黄銅鉱と黄鉄鉱の間のガルバニック効果を利用したものである 黄銅鉱は半導体であ 金属資源レポート (600)

15 David G Dixon, UBC Hydrometallurgy GALVANOX TM A Novel Process for Copper Concentrates スライド り 酸化溶液中で電気化学的に浸食される 黄銅鉱はを発見した 黄鉄鉱は第二鉄イオン還元のための新た硫酸第二鉄と反応し 硫酸銅と硫酸第一鉄 元素硫黄な表面となり 黄銅鉱の陰極の不動態化を防ぐことがが生じる この反応は 2 つの半電池反応に分解でき できる 加えて 黄銅鉱の浸出速度が速くなることに陽極反応では黄銅鉱の分解 陰極反応では第二鉄イオより 溶液の電位を低く保つことができるため 陽極ンが第一鉄イオンに還元される の不動態化も防ぐことができる これは 黄鉄鉱の分従来の方法では 黄銅鉱の周りに硫黄の不動態が形解も防ぎ 黄鉄鉱は不活性のまま残る 成される 黄銅鉱は陽極のみを持つことになる 電子は陰極と我々は 不動態が形成された黄銅鉱表面では陰極反なる黄鉄鉱に移動する 浸出中の粒子の様子は非常に応 すなわち第二鉄イオンの還元反応が遅くなること異なっており 硫黄は多孔質になっている 浸出後 David G Dixon, UBC Hydrometallurgy GALVANOX TM A Novel Process for Copper Concentrates UNASSISTED CHALCOPYRITE LEACHING Cu 2+ Fe 2+ S o 4 e - CuFeS2 Anodic Site Cathodic Site スライド 特4 Fe3+ 4 Fe 金属資源レポート (601) 集ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウムin 小坂を開催

16 特 David G Dixon, UBC Hydrometallurgy GALVANOXTM A Novel Process for Copper Concentrates 集 GALVANICALLY-ASSISTED CHALCOPYRITE LEACHING ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウム 小坂を開催 in Py Cu2+ 4 Fe3+ Cp 4 e- 4 e- 4 Fe2+ Fe2+ Anodic Site So Py Cathodic Site スライド は 硫黄が元の黄銅鉱の粒子の形のまま残っており 黄鉄鉱は浸出されていない GALVANOX 法で必要となる第二鉄イオンはタン クの中で酸素により再生される 鉄は 220 のオートクレーブで酸化してヘマタイト とし 除去される また 大気圧下でのリーチングに 必要な温度の供給と二次硫化鉱物や脈石に必要な酸を 供給するために オートクレーブで精鉱の一部を処理 する GALVANOX 法では 溶液の電位を厳密にコント ロールする必要がない スライド で溶液の電位 425mV と 440mV はバイオリーチングや GALVANOX 法以外のリーチング方法で最適といわれる電位だが GALVANOX 法では電位をこれ以上高くしても 浸出 は進行する しかし 485mV では 黄鉄鉱の浸出も始 まるため 通常は 470mV 程度でリーチングを行う GALVANOX 法は硫ヒ銅鉱のリーチングにも適用 できる 反応によって生じたヒ酸はオートクレーブで David G Dixon, UBC Hydrometallurgy GALVANOXTM A Novel Process for Copper Concentrates GALVANICALLY-ASSISTED CHALCOPYRITE LEACHING Partially leached particle Completely leached particles スライド 金属資源レポート 602 特集_神谷_P1-20.indd /01/16 11:24:00

17 特 David G Dixon, UBC Hydrometallurgy GALVANOXTM A Novel Process for Copper Concentrates 集 CHALCOPYRITE CONCENTRATE 35% Cu Effect of solution potential (50 g con, 100 g Py, 90 g acid, 80㫦C) ここまで分かったバイオリーチング技術 100% 90% 80% Cu Recovery 70% 60% 50% 40% 30% E = 485 mv (K20) E = 470 mv (K16) E = 455 mv (K19) E = 440 mv (K18) E = 425 mv (K17) 20% 10% 0% Time (h) 酸化し スコロダイトとして回収できる GALVANOX 法は浸出の最適化が容易である す なわち 十分な黄鉄鉱 酸 電位 温度が必要という だけである また 黄鉄鉱は再利用できる 浸出速度 は速いが 気液混合の速度によって制限されることが ある 比較的少量のシアンで金の回収が可能である ヒ素 銅硫化物にも適用できる David G. Dixon Jochen Petersen Modeling the dynamics of heap bioleaching for process improvement improvement and innovation Principles of Heap Bioleaching Heap Scale in 小坂を開催 2 ヒープリーチングのモデリング ヒープリーチングを最適化するにはモデルが必要で ある モデリングを考える上で ヒープスケールでの 反応 ヒープ内の鉱石の集合体における反応 鉱石の 集合体の中の鉱石粒子の反応 鉱石粒子中の鉱物粒子 の反応を考慮する必要がある 鉱物粒子のスケールで は 第二鉄イオンの還元 鉱物の酸化 硫黄の酸化 鉱物表面における反応 吸着や沈着 を考慮する必要 がある 鉱石粒子には様々な形 サイズのものがあ 第3回バイオシンポジウム スライド Ore Particle Scale Mineral Grain Scale Stagnant Cluster (Agglomerate) Scale スライド 金属資源レポート 603 特集_神谷_P1-20.indd /01/16 11:24:01

18 特集を開催 ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウムin 小坂る 様々なサイズの純粋な鉱物粒子や複数の鉱物からそれぞれの鉱物にはそれぞれの浸出速度がある 浸なる鉱石があり 鉱物により浸出速度が異なる ま出速度は 温度 溶液の組成 浸出の度合いの関数でた 多孔質の粒子で鉱石を粒子内部に含んでいる場ある 温度は Arrhenius( アレニウス ) の式に従い 合 拡散による浸出のみが起こる 活性化エネルギーの関数であり 溶液の組成は第一鉄鉱石粒子の集まりでは 水分があり 表面が空気とイオンと第二鉄イオンの濃度等に関係する また 浸溶液に接している その結果 酸素と二酸化炭素を含出の度合いは Shrinking core model( シュリンキング むガスの吸収 粒子間の拡散 不動水を通じた粒子内コア モデル ) 等による の拡散 微生物の成長 付着 酸化が起こる ヒープ鉱石粒子スケールや団鉱スケールでは拡散モデルをのスケールでは 非常に複雑な溶液の流れ 溶液ほど使うことがあるが 粒子内拡散は 大きい鉱石粒子の複雑ではないガスの流れ 熱の流れがある みで重要であり このような粒子から銅を回収するこ David G. Dixon Jochen Petersen Modeling the dynamics of heap bioleaching for process improvement t and innovation Leaching Kinetics For each leaching reaction j, a rate law is defined, thus: where ρ r = ε d g dt (H) ρ g = (S ε (H) j j,0 j (S) ) dα dt j = k ( T ) f j スライド j dα dt ( C) w (1 α ) David G. Dixon Jochen Petersen Modeling the dynamics of heap bioleaching for process improvement t and innovation Leaching Kinetics j j j Thermal function (Arrhenius Rate Law) k( T ) = k( T0 )exp E R 1 1 T T0 Compositional function (e.g., mixed anodic/cathodic control) Topological function (e.g., shrinking sphere model) Topological function (e.g., shrinking core model) Topological function (e.g., generalized model) C f ( C) = K A + C Fe(III) Fe(II) w ( 1 α) = (1 α) w ( 1 α) = (1 α) 2/ 3 1/ 3 (1 α) w (1 α) = 1 (1 α) ϕ m 1/ 3 スライド (604) 金属資源レポート

19 とはないので あまり重要ではない リーチング反応に加えて 酸素の移動 第一鉄イオ ンの酸化 硫黄の酸化の 3 つの反応をモデルに考慮する 第一鉄イオンと硫黄の酸化にバクテリアが関与する 移流するガスから酸素が溶液中に吸収され バク テリアの働きにより第一鉄イオンが第二鉄イオンに酸化される 第二鉄イオンが鉱物と反応し 浸出される バクテリアは溶液中にも鉱物表面にも存在する そして 脈石による酸消費とジャロサイトの沈殿が考慮される David G. Dixon Jochen Petersen Modeling the dynamics of heap bioleaching for process improvement t and innovation oxygen adsorption O 2 gas advection 溶液の流れのモデリングは非常に困難である このため溶液はパイプを下方に流れ 不動水中に拡散して Reaction Networks O 2 H + solution flow Fe 3+ Fe 2+ スライド bacterial oxidation mineral mineral oxidation David G. Dixon Jochen Petersen Modeling the dynamics of heap bioleaching for process improvement t and innovation Advection flow Concept of the Turner Structure Partition between stagnant and flowing fluid volume Solute Transport スライド いくという仮説を立てることがある Diffusion transport Pore length determined by size of cluster or particle 金属資源レポート 特(605) 集ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウムin 小坂を開催

20 特集を開催 ここまで分かったバイオリーチング技術 第3回バイオシンポジウムin 小坂ヒープ内では反応により発熱が起こる 熱は溶液の 流れにより下方に移動し 湿った空気の流れにより上 方に移動する また 太陽光や風 雪等の影響を受ける David G. Dixon Jochen Petersen Modeling the dynamics of heap bioleaching for process improvement t and innovation Heat Transport Boundary effects Heat transport down with solution flow Heat generation through reaction Heat transport up through humid air スライド こういった要素をまとめてヒープリーチングモデルを作る David G. Dixon Jochen Petersen Modeling the dynamics of heap bioleaching for process improvement t and innovation Heap Bioleaching of Cu 2 S Most Significant Factors Effect of Covellite Rate Constant Effect of Applied Solution (or Column) Temperature 100% 100% 90% 90% 80% 80% 70% 70% Cu Extraction 60% 50% 40% Cu Extraction 60% 50% 40% T = 30 C (column) 30% 20% high CuS rate (column) baseline CuS rate (column) 30% 20% T = 20 C (column) T = 15 C (column) Sol'n T = 30 C (heap) 10% 0% high CuS rate (heap) baseline CuS rate (heap) 10% 0% Sol'n T = 20 C (heap) Sol'n T = 15 C (heap) Time (days) Time (days) Cu 1.2 S rate important in columns, not in heaps In heaps, Cu 1.2 S oxidation delayed due to acid diffusion Increasing temperature increases Cu 1.2 S and FeS 2 rates Also has beneficial effect on growth rates of mesophilic bacteria スライド カラム浸出試験では 輝銅鉱の浸出により部分的に生成する銅藍の浸出速度が非常に遅く 影響が大きい しかし実際のヒープでは不動水への酸の拡散速度が遅い 従って カラムリーチング試験の結果から ヒープリーチングの結果を予測することは危険であり 適切な数学モデルが必要となる ( ) 金属資源レポート (606)

21 金属時評.indd /01/15 16:23:08

平成 29 年度第 4 回 JOGMEC 金属資源セミナー バイオリーチング技術開発 平成 29 年 8 月 29 日 金属資源技術部生産技術課古川創

平成 29 年度第 4 回 JOGMEC 金属資源セミナー バイオリーチング技術開発 平成 29 年 8 月 29 日 金属資源技術部生産技術課古川創 平成 29 年度第 4 回 JOGMEC 金属資源セミナー バイオリーチング技術開発 平成 29 年 8 月 29 日 金属資源技術部生産技術課古川創 事業概要 1 背景 1 次硫化銅鉱は乾式により製錬されているが 鉱石の低品位化が進んでおり 製錬コストが上昇している 一方 酸化鉱や低品位 2 次硫化鉱はコストが安く 環境不可も少ない湿式で処理されている 目的低品位 1 次硫化銅鉱からの経済的な銅回収を可能とするリーチング技術開発

More information

Microsoft Word - basic_15.doc

Microsoft Word - basic_15.doc 分析の原理 15 電位差測定装置の原理と応用 概要 電位差測定法は 溶液内の目的成分の濃度 ( 活量 ) を作用電極と参照電極の起電力差から測定し 溶液中のイオン濃度や酸化還元電位の測定に利用されています また 滴定と組み合わせて当量点の決定を電極電位変化より行う電位差滴定法もあり 電気化学測定法の一つとして古くから研究 応用されています 本編では 電位差測定装置の原理を解説し その応用装置である

More information

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ 第 1 章 錆はどのようにして できるか 2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです この鉄が錆びる様子を化学の眼でみると次のようになります 金属鉄は鉄原子と自由電子から構成されています

More information

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑 報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑波大学 という ) 数理物質系 系長三明康郎 守友浩教授は プルシャンブルー類似体を用いて 水溶液中に溶けている

More information

2011 Fig. 1. Inplace leaching at motoyama mine.

2011 Fig. 1. Inplace leaching at motoyama mine. 鉄 2010 と 鋼 第72年 (1986) 第15号 C 解 説 1986 ISIJ 鉄 酸 化 細 菌 の 鉱 工 業 へ の 利 用 箕 Application 浦 of Iron-oxidizing 潤* Bacteria 孫 田 裕 美*2 to Extractive 白 鳥 寿 一*3 Metallurgy Jun MINOURA,Hiromi SONTAand Toshikazu SHIRATORI

More information

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード] プレゼン資料 腐食と電気防食 本資料は当社独自の技術情報を含みますが 公開できる範囲としています より詳細な内容をご希望される場合は お問い合わせ よりご連絡願います 腐食とは何か? 金属材料は金や白金などの一部の貴金属を除き, 自然界にそのままの状態で存在するものではありません 多くは酸化物や硫化物の形で存在する鉱石から製造して得られるものです 鉄の場合は鉄鉱石を原料として精錬することにより製造されます

More information

0702分

0702分 活性汚泥法 下水処理の微生物生態学 曝気槽 最初沈殿池 反応槽 第二沈殿池 空気を吹き込む 東京大学大学院新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻 佐藤弘泰 活性汚泥顕微鏡写真 有機物除去のメカニズム 微生物は 利用可能な有機物があれば!酸素を用いてそれを酸化分解し その際に エネルギーを得る!そのエネルギーを用いて有機物を同化し 増殖する その結果下水はきれいになるが 微生物も増 える 窒素除去のメカニズム

More information

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽 電子配置と価電子 P11 1 2 13 14 15 16 17 18 1H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 1 2 3 4 5 6 7 0 陽性元素陰性元素安定電子を失いやすい電子を受け取りやすい 原子番号と価電子の数 P16 元素の周期表 P17 最外殻の電子配置と周期表

More information

<955C8E868AEE967B2E6169>

<955C8E868AEE967B2E6169> -の紹エコマイニング - バイオリーチング技術とパッシブトリートメント技術の紹介 金属資源技術部生産技術課課長代理 神谷太郎 金属資源技術部生産技術課では 平成 17 年度よりバイオリーチング等を活用した湿式製錬技術開発事業を行っ ており 秋田県小坂町に所在する JOGMEC 金属資源技術研究所を中心に低品位一次硫化銅鉱のバイオリーチング に関する研究を進めている 本事業の一環として 鉱業へのバイオテクノロジーの利用の情報収集

More information

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3> 第 15 講 酸化と還元 酸化 還元とは切ったリンゴをそのまま放置すると, 時間が経つにつれて断面が変色します これはリンゴの断面が酸化した現象を示しています ピカピカの10 円玉も, しばらくすると黒く, くすんでいきます これも酸化です この10 円玉を水素ガスのなかに入れると, 元のきれいな10 円玉に戻ります これが還元です 1 酸化還元の定義 2 酸化数とは? 3 酸化剤 還元剤についての理解

More information

■リアルタイムPCR実践編

■リアルタイムPCR実践編 リアルタイム PCR 実践編 - SYBR Green I によるリアルタイム RT-PCR - 1. プライマー設計 (1)Perfect Real Time サポートシステムを利用し 設計済みのものを購入する ヒト マウス ラットの RefSeq 配列の大部分については Perfect Real Time サポートシステムが利用できます 目的の遺伝子を検索して購入してください (2) カスタム設計サービスを利用する

More information

Rate of Oxidation of Liquid Iron by Pure Oxygen Shiro BAN-YA and Jae-Dong SHIM Synopsis: The rate of oxidation of liquid iron by oxygen gas has been s

Rate of Oxidation of Liquid Iron by Pure Oxygen Shiro BAN-YA and Jae-Dong SHIM Synopsis: The rate of oxidation of liquid iron by oxygen gas has been s Rate of Oxidation of Liquid Iron by Pure Oxygen Shiro BAN-YA and Jae-Dong SHIM Synopsis: The rate of oxidation of liquid iron by oxygen gas has been studied using a volume constant technique. The process

More information

Microsoft Word - FMB_Text(PCR) _ver3.doc

Microsoft Word - FMB_Text(PCR) _ver3.doc 2.PCR 法による DNA の増幅 現代の分子生物学において その進歩に最も貢献した実験法の1つが PCR(Polymerase chain reaction) 法である PCR 法は極めて微量の DNA サンプルから特定の DNA 断片を短時間に大量に増幅することができる方法であり 多大な時間と労力を要した遺伝子クローニングを過去のものとしてしまった また その操作の簡便さから 現在では基礎研究のみならず臨床遺伝子診断から食品衛生検査

More information

無電解析出

無電解析出 無電解めっきの析出機構 無電解めっきは広い意味では外部電源を用いずに金属めっき膜を成膜する技術と定義される 大別すると 1 素地金属の溶解に伴って遊離する電子によって溶液中の金属イオンが還元されて電極上に析出する置換めっき 2 不均化反応に基づく金属析出 3 溶液中に含まれる還元剤が電極上で酸化される際に遊離する電子によって溶液中の金属イオンが金属皮膜として析出する自己触媒的な無電解めっき がある

More information

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH - < イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) + (2) Na + (3) K + (4) Mg 2+ (5) Cu 2+ (6) Zn 2+ (7) N4 + (8) Cl - (9) - (10) SO4 2- (11) NO3 - (12) CO3 2- 次の文中の ( ) に当てはまる語句を 下の選択肢から選んで書きなさい 物質の原子は (1 ) を失ったり

More information

Table 1 Properties of parent coals used Ebenezer, Massel Buluck ; Australia, Datong; China Table 2 Properties of Various chars CY char: Captured char

Table 1 Properties of parent coals used Ebenezer, Massel Buluck ; Australia, Datong; China Table 2 Properties of Various chars CY char: Captured char Table 1 Properties of parent coals used Ebenezer, Massel Buluck ; Australia, Datong; China Table 2 Properties of Various chars CY char: Captured char by cyclone char: Carbonized char at 1273 K 気流 層 石 炭

More information

PRESS RELEASE 2015 年 9 月 24 日理化学研究所東京大学 電気で生きる微生物を初めて特定 微生物が持つ微小電力の利用戦略 要旨理化学研究所環境資源科学研究センター生体機能触媒研究チームの中村龍平チームリーダー 石居拓己研修生 ( 研究当時 ) 東京大学大学院工学系研究科の橋本和

PRESS RELEASE 2015 年 9 月 24 日理化学研究所東京大学 電気で生きる微生物を初めて特定 微生物が持つ微小電力の利用戦略 要旨理化学研究所環境資源科学研究センター生体機能触媒研究チームの中村龍平チームリーダー 石居拓己研修生 ( 研究当時 ) 東京大学大学院工学系研究科の橋本和 PRESS RELEASE 2015 年 9 月 24 日理化学研究所東京大学 電気で生きる微生物を初めて特定 微生物が持つ微小電力の利用戦略 要旨理化学研究所環境資源科学研究センター生体機能触媒研究チームの中村龍平チームリーダー 石居拓己研修生 ( 研究当時 ) 東京大学大学院工学系研究科の橋本和仁教授らの共同研究チームは 電気エネルギーを直接利用して生きる微生物を初めて特定し その代謝反応の検出に成功しました

More information

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp 酸と 酸と 酸 acid 亜硫酸 pka =.6 pka =.9 酸 acid ( : 酸, すっぱいもの a : 酸の, すっぱい ) 酸性 p( ) 以下 酸っぱい味 ( 酸味 ) を持つ リトマス ( ) BTB( ) 金属と反応して ( ) を発生 ( 例 )Z l Zl リン酸 P pka =.5 pka =. pka =.8 P P P P P P P 酸性のもと 水素イオン 塩化水素

More information

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6 004 年度センター化学 ⅠB p 第 問問 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH である 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO, ヨウ素 I, ナフタレン c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6+ 4 = 0個 6+ 8= 4個 7+ 8= 5個 + 7= 8個 4 + 8= 0個 5 8= 6個 4 構造式からアプローチして電子式を書くと次のようになる

More information

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 2Cu + O 2 2CuO CuO + H 2 Cu + H 2 O Cu Cu 2+ + 2e

More information

DNA/RNA調製法 実験ガイド

DNA/RNA調製法 実験ガイド DNA/RNA 調製法実験ガイド PCR の鋳型となる DNA を調製するにはいくつかの方法があり 検体の種類や実験目的に応じて適切な方法を選択します この文書では これらの方法について実際の操作方法を具体的に解説します また RNA 調製の際の注意事項や RNA 調製用のキット等をご紹介します - 目次 - 1 実験に必要なもの 2 コロニーからの DNA 調製 3 増菌培養液からの DNA 調製

More information

近年の技術的な動向粉砕機による細粒化技術の進展浮選セルの大型化とカラム浮選機の普及 効率化 但し 画期的な技術革新はなく ( 成熟域 ) コスト面では一部の鉱山で坑内粉砕と簡易的な選別処理を行い選鉱費の一部削減が行われている 処理困難な低品位鉱石や不純物の多い鉱石の増加例えば 鉱物粒子の緻密な分布と

近年の技術的な動向粉砕機による細粒化技術の進展浮選セルの大型化とカラム浮選機の普及 効率化 但し 画期的な技術革新はなく ( 成熟域 ) コスト面では一部の鉱山で坑内粉砕と簡易的な選別処理を行い選鉱費の一部削減が行われている 処理困難な低品位鉱石や不純物の多い鉱石の増加例えば 鉱物粒子の緻密な分布と 平成 20 年 1 月 25 日 ( 金 ) 日本学術会議総合工学委員会持続可能なグローバル資源利活用に係る検討分科会資源基礎調査小委員会 鉱物資源の持続可能性と資源問題への展望 鉱物処理技術の課題と展望 ~ 資源の持続的供給に向けたミネラルプロセシングの方向性 ~ 秋田大学工学資源学部柴山敦 選鉱 (= 鉱物処理 資源処理 ) の現状を知る Mineral Processing Technology

More information

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr 1 耐塩素水性に優れた の開発 - 次亜塩素酸による の劣化と耐塩素水性に優れた の開発 - Development of with Excellent Chlorine Water Resistance - : Degradation by Hypochlous Acid and Development of Excellent Resistance to Chlorine Water - 機器部品事業部技術開発部

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 平成 18 年 12 月 14 日 06-100 号 カレント トピックス 独立行政法人石油天然ガス 金属鉱物資源機構金属資源情報センター電話 :044-520-8590 FAX:044-520-8750 メキシコ ソノラ州銅鉱山現地調査報告 < メキシコ事務所小島和浩報告 > e-mail:jogmec@prodigy.net.mx まえがき周知のとおり メキシコは古くからの鉱業国であり 現在でも銀

More information

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ 化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イオンと陰イオンの静電気的な引力による結合を 1 1 という ⑵ 2 個の水素原子は, それぞれ1 個の価電子を出し合い,

More information

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ 品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバー ( 洗浄液にアルカリ液 ) を具備した焼却炉の火室へ噴霧し焼却する 洗浄液に消石灰ソーダ灰等の水溶液を加えて処理し

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 亜鉛鉱石 1. 亜鉛鉱の種類亜鉛鉱の主要な鉱石は次ぎのものである [1] (a) 閃亜鉛鉱 (blende 又は sphalerite, ZnS)( 硫化亜鉛 ) (b) 異極鉱 (hemimorphite 又は calamine, Zn 4 Si 2 O 7 (OH) 2 H 2 O)( 塩基性けい酸亜鉛 ) (c) 菱亜鉛鉱 (smithsonite, ZnCO 3 )( 炭酸亜鉛 ) (d)

More information

Slide 1

Slide 1 3. 溶解 沈殿反応 天然水の化学組成 大陸地殻表層 (mg kg ) 河川水 (mg kg ) Al 77.4.5 Fe 3.9.4 Ca 9.4 3.4 Na 5.7 5. 8.6.3 Mg 3.5 3.4 Andrews et al. (3) An introduction to Environmental Chemistry 天然水の特徴 天然水の金属イオンは主に岩石の風化により生じる ただし

More information

チ  リ  国

チ  リ  国 JR 02-170 La Serena Ovalle Santiago ------------------------------------------------------------------------------1-1 ---------------------------------------------------------------------------------2-1

More information

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH i 1982 2012 ( 23 ) 30 1998 ) 2002 2006 2009 1999 2009 10 2004 SPP Science Partnership Project 2004 2005 2009 ( 29 2010 (1) (2) 2010 SSH ii ph 21 2006 10 B5 A5 2014 2 2014 2 iii 21 1962 1969 1987 1992 2005

More information

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸 沈殿滴定とモール法 沈殿滴定沈殿とは溶液に試薬を加えたり加熱や冷却をしたとき, 溶液から不溶性固体が分離する現象, またはその不溶性固体を沈殿という 不溶性固体は, 液底に沈んでいいても微粒子 ( コロイド ) として液中を浮遊していても沈殿と呼ばれる 沈殿滴定とは沈殿が生成あるいは消失する反応を利用した滴定のことをいう 沈殿が生成し始めた点, 沈殿の生成が完了した点, または沈殿が消失した点が滴定の終点となる

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 水素製造システム ( 第 7 回 ) 熱化学水素製造 松本 第 3 回 2 本日の講義の目的 水の熱分解 熱化学水素製造の考え方 エネルギー効率 実際の熱化学水素製造プロセス UT-3 IS 本スライドには以下の資料を参考にした : 吉田 エクセルギー工学 - 理論と実際 原子力辞典 ATOMICA http://www.rist.or.jp/atomica/index.html 再生可能エネルギーを利用した水素製造

More information

[7] 氏 名 ( 本 ( 国 ) 籍 ) SAMSON VIULU( ソロモン諸島 ) 学 位 の 種 類 博士 ( 農学 ) 学 位 記 番 号 農博甲第 613 号 学位授与年月日 平成 25 年 9 月 10 日 学位授与の要件 学位規則第 3 条第 1 項該当 研究科及び専攻 連合農学研究

[7] 氏 名 ( 本 ( 国 ) 籍 ) SAMSON VIULU( ソロモン諸島 ) 学 位 の 種 類 博士 ( 農学 ) 学 位 記 番 号 農博甲第 613 号 学位授与年月日 平成 25 年 9 月 10 日 学位授与の要件 学位規則第 3 条第 1 項該当 研究科及び専攻 連合農学研究 Title Isolation and Characterization of Bacteria from an Anaerobic Microb Methane( 内容と審査の要旨 (Summary) ) Author(s) SAMSON, VIULU Report No.(Doctoral Degree) 博士 ( 農学 ) 甲第 613 号 Issue Date 2013-09-10 Type

More information

CERT化学2013前期_問題

CERT化学2013前期_問題 [1] から [6] のうち 5 問を選んで解答用紙に解答せよ. いずれも 20 点の配点である.5 問を超えて解答した場合, 正答していれば成績評価に加算する. 有効数字を適切に処理せよ. 断りのない限り大気圧は 1013 hpa とする. 0 C = 273 K,1 cal = 4.184 J,1 atm = 1013 hpa = 760 mmhg, 重力加速度は 9.806 m s 2, 気体

More information

Fig. ph Si-O-Na H O Si- Na OH Si-O-Si OH Si-O Si-OH Si-O-Si Si-O Si-O Si-OH Si-OH Si-O-Si H O 6

Fig. ph Si-O-Na H O Si- Na OH Si-O-Si OH Si-O Si-OH Si-O-Si Si-O Si-O Si-OH Si-OH Si-O-Si H O 6 NMR ESR NMR 5 Fig. ph Si-O-Na H O Si- Na OH Si-O-Si OH Si-O Si-OH Si-O-Si Si-O Si-O Si-OH Si-OH Si-O-Si H O 6 Fig. (a) Na O-B -Si Na O-B Si Fig. (b) Na O-CaO-SiO Na O-CaO-B -Si. Na O-. CaO-. Si -. Al O

More information

表 1 ポリエチレン, ポリプロピレンにおける多品種生産の国際比較 -,,,

表 1 ポリエチレン, ポリプロピレンにおける多品種生産の国際比較 -,,, 査読論文 石油化学工業における多品種大量生産プロセスの成立と展開 ポリプロピレン生産プロセスを事例に * 中村真悟 要旨 キーワード : * / E-mail nakamura-s@tortuga.sakura.ne.jp 表 1 ポリエチレン, ポリプロピレンにおける多品種生産の国際比較 -,,, 1. チーグラー触媒の発見とプロピレン生産プロセスへの応用 I.C.I., I.C.I. I.C.I.

More information

記 者 発 表(予 定)

記 者 発 表(予 定) 平成 28 年 4 月 19 日 高効率で二酸化炭素を還元する鉄触媒を発見 ~2 つの近接した鉄原子が高活性の鍵 ~ 中部大学 Tel:0568-51-4852( 研究支援課 ) ポイント 従来の二酸化炭素還元触媒の多くは希少性の高い貴金属元素を使用し 触媒活性も高くなかった 安価で一般的な金属である鉄を用いて 一酸化炭素のみを生成する高い活性を持つ触媒の開発に成功した 太陽光など再生可能エネルギーを用いて

More information

人文地理62巻4号

人文地理62巻4号 4 4 4 4 4 4 An Examination of the Agglomeration Economies Reinforcing Creativity in the Cultural Industry HANZAWA Seiji Meiji Gakuin University The recent rise of the cultural industry, resulting

More information

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ 高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ溶質の20% 溶液 100gと30% 溶液 200gを混ぜると質量 % はいくらになるか ( 有効数字

More information

Introduction ur company has just started service to cut out sugar chains from protein and supply them to users by utilizing the handling technology of

Introduction ur company has just started service to cut out sugar chains from protein and supply them to users by utilizing the handling technology of Standard PA-Sugar Chain Catalogue Masuda Chemical Industries Co., LTD. http://www.mc-ind.co.jp Introduction ur company has just started service to cut out sugar chains from protein and supply them to users

More information

Microsoft PowerPoint - anachem2018PPT

Microsoft PowerPoint - anachem2018PPT 分析化学 II 分担 : 竹原, 恩田 講義分担竹原 :/( 水 ),( 金 ),9,6,/,9,6,( 木 ) 恩田 :/3( 金 ),/7,,,/,5,/,8 竹原の分担内容 クリスチャン分析化学 I 第 7 版, 第 ~5 章 電気分析化学 試験 ( 竹原 ): 中間試験 回 + 最終試験 回 http://www.scc.kyushuu.ac.jp/reac/index_j.html 電気化学的セルアノード

More information

Taro-化学3 酸塩基 最新版

Taro-化学3 酸塩基 最新版 11 酸 塩基の反応 P oint.29 酸 塩基 ブレンステッドの酸 塩基 酸 水素イオンを 物質 塩基 水素イオンを 物質 NH3 + H2O NH4 + + OH - 酸 塩基の性質 1 リトマス紙 2 フェノールフタレイン溶液 3BTB 液 4 メチルオレンジ 5 金属と反応 6 味 7 水溶液中に存在するイオン 酸 塩基 酸 塩基の分類 1 価数による分類 1 価 2 価 3 価 酸 塩基

More information

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2) D. 酸塩基 (2) 1. 多塩基酸の ph 2. 塩の濃度と ph 3. 緩衝溶液と ph 4. 溶解度積と ph 5. 酸塩基指示薬 D. 酸塩基 (2) 1. 多塩基酸の ph 1. 多塩基酸の ph (1) 硫酸 H 2 SO 4 ( 濃度 C) 硫酸 H 2 SO 4 は2 段階で電離する K (C) (C) K a1 [H+ ][HSO 4 ] [H 2 SO 4 ] 10 5 第 1

More information

2011年度 化学1(物理学科)

2011年度 化学1(物理学科) 014 年度スペシャルプログラム (1/17) 酸 塩基 : 酸 塩基の定義を確認する No.1 1 酸と塩基の定義に関する以下の文章の正を答えよ 場合は 間違いを指摘せよ 文章正指摘 1 酸と塩基の定義はアレニウスとブレンステッド ローリーの 種類である ルイスの定義もある アレニウスの定義によれば 酸とは H を含むものである 水に溶けて 電離して H+ を出すものである 3 アレニウスの定義によれば

More information

キレート滴定

キレート滴定 4. キレート滴定 4.1 0.01MEDTA 標準溶液の調製 キレート滴定において標準溶液として用いられる EDTA は 普通 EDTA の2ナトリウム塩 H 2 Na 2 Y 2H 2 O で ETA と表示されている この試薬は結晶水以外に多少の水分を含んでいるので 通常は約 80 で数時間乾燥して使用するが 本実験では精密な分析を行うために 調製した EDTA 溶液をZnの一次標準溶液で標定して

More information

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Narong TOUCH and Tadashi HIBINO Aggravation of water qualities

More information

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E > 中学 2 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 化学変化と原子 分子 物質の成り立ち 化学変化 化学変化と物質の質量 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 物質の成り立ち 物質のつくり 物質をつくる それ以上分けることができない粒を原子という いくつかの原子が結びついてできたものを分子という いろいろな物質のうち 1 種類の原子からできている物質を単体 2 種類以上の原子からできている物質を化合物という

More information

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#2

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#2 How are you? http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120822/320397/?st=smart&p=3&img=ph2_28.jpg 今日のメニュー海底にヒントがある土星への旅木星への旅火星への旅 2018 年宇宙の旅 ( そして 2020 年へ ) 1 どうやって生命は誕生したか? http://www.sci- news.com/space/article01169-

More information

2. 資源量調査 1 沖縄海域伊是名海穴及び伊豆 小笠原海域ベヨネース海丘の鉱床周辺や深部に対する掘削を行い 鉱床の全体像を捉え 平成 27 年度までに当該鉱床の詳細資源量 ( 有害元素の含有量を含む ) を把握する 2 日本周辺海域の資源ポテンシャル把握のため 上記以外の有望海域で広域調査を実施し

2. 資源量調査 1 沖縄海域伊是名海穴及び伊豆 小笠原海域ベヨネース海丘の鉱床周辺や深部に対する掘削を行い 鉱床の全体像を捉え 平成 27 年度までに当該鉱床の詳細資源量 ( 有害元素の含有量を含む ) を把握する 2 日本周辺海域の資源ポテンシャル把握のため 上記以外の有望海域で広域調査を実施し 資料 3-1 1. はじめに 海底熱水鉱床開発に向けた今後の在り方について ( 案 ) 1 平成 29 年 2 月 24 日資源エネルギー庁鉱物資源課 陸域の鉱物資源に乏しい我が国は その需要量のほぼすべてを海外からの輸入に頼っており 領海 排他的経済水域 (EEZ) 及び大陸棚に賦存する海洋鉱物資源は 他国の政策に影響を受けにくい安定的な資源供給源を持つ観点から開発に向けた取組が進められてきた 平成

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

木村の有機化学小ネタ   セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニアレーヨンがあり, タンパク質系では, カゼイン, 大豆タンパク質, 絹の糸くず, くず繭などからの再生繊維がある これに対し, セルロースなど天然の高分子物質の誘導体を紡糸して繊維としたものを半合成繊維と呼び,

More information

Gifu University Faculty of Engineering

Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering the structure of the faculty of engineering DATA Gifu University Faculty of Engineering the aim of the university education

More information

新規な金属抽出剤

新規な金属抽出剤 新規な金属イオン抽出剤 (MIDA) 貴金属の簡便な回収法に利用 日本原子力研究開発機構 基礎工学研究センター 佐々木祐二 原子力機構では使用済み燃料中の有用金属の回収を目的として 様々な分離技術の開発を行っています 発電前発電後 (An, 含む ) せん断 溶解分離 U, Pu 精製 U 精製 再処理工場へ ウラン燃料 Pu 精製 核変換 高レベル廃液 燃料再処理 (PUREX) 中間貯蔵 U,

More information

PC農法研究会

PC農法研究会 おおむね窒素過剰 その他は不足 作物の生産力と生育の傾向がわかったら 過不足を調整するための養水分は基本的に土壌から供給することになる そのためには土壌中にどれくらいの養分が存在しているかを把握する必要がある ここではまず 現在の土壌でそれぞれの養分が基本的にどのような状態になっているかを述べておく 今までみてきたところでは おおむね窒素は過剰で 作物体が吸収できるリン酸 カリ 石灰 苦土は不足している

More information

研究報告58巻通し.indd

研究報告58巻通し.indd 25 高性能陰イオン分析カラム TSKgel SuperIC-Anion HR の特性とその応用 バイオサイエンス事業部開発部セパレーショングループ 佐藤真治多田芳光酒匂幸中谷茂 1. はじめにイオンクロマトグラフィー (IC) は 環境分析等の各種公定法に採用されている溶液試料中のイオン成分分析法であり 当社においてもハイスループット分析を特長とする高速イオンクロマトグラフィーシステム IC 2010

More information

2010.2.20 2. 1) 1 2 1. Origins. 2. History. 3. Earth Structure and Plate Tectonics. 4. Ocean Basins. 5. Sediments. 6. Water and Ocean Structure. 7. Ocean Chemistry. 8. Circulation of the Atmosphere.

More information

CH 2 CH CH 2 CH CH 2 CH CH 2 CH 2 COONa CH 2 N CH 2 COONa O Co 2+ O CO CH 2 CH N 2 CH 2 CO 9 Change in Ionic Form of IDA resin with h ph CH 2 NH + COO

CH 2 CH CH 2 CH CH 2 CH CH 2 CH 2 COONa CH 2 N CH 2 COONa O Co 2+ O CO CH 2 CH N 2 CH 2 CO 9 Change in Ionic Form of IDA resin with h ph CH 2 NH + COO CH 2 CH CH 2 CH CH 2 CH CH 2 CH 2 COONa CH 2 N CH 2 COONa O Co 2+ O CO CH 2 CH N 2 CH 2 CO 9 Change in Ionic Form of IDA resin with h ph CH 2 NH + COOH COOH COOH COO - CH 2 NH + + CH 2 NH COO - COO - COO

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

Talvivaara 社は Sotkamo ニッケル鉱山の副産物として産出されるウランを回収し資源として利用するプロジェクトを進めており 2012 年 3 月にフィンランド政府からウラン抽出に関する許可を取得し 環境許可も 2014 年 4 月に取得した なお 2012 年 9 月から水位の上昇によ

Talvivaara 社は Sotkamo ニッケル鉱山の副産物として産出されるウランを回収し資源として利用するプロジェクトを進めており 2012 年 3 月にフィンランド政府からウラン抽出に関する許可を取得し 環境許可も 2014 年 4 月に取得した なお 2012 年 9 月から水位の上昇によ フィンランド 主要データ国名 英名 フィンランド共和国 Republic of Finland 面積 (km 2 ) 338,145 海岸線延長 (km) 1,250 人口 ( 百万人 ) 5.3 人口密度 ( 人 /km 2 ) 15.6 GDP( 十億 US$) 256.92 一人当り GDP(US$) 47,129.30 主要鉱産物 : 鉱石銅 亜鉛 ニッケル 金 銀 クロム主要鉱産物 : 地金銅

More information

<4D F736F F F696E74202D BA90E690B65F94F BB98428B5A8F7082CC89DB91E882C D2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D BA90E690B65F94F BB98428B5A8F7082CC89DB91E882C D2E B8CDD8AB B83685D> 非鉄製錬技術の課題と展望 東北大学多元物質科学研究所中村崇 年間生産量とクラーク数の関係 roduction. ton / year) log T (pr 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 Ⅰ Chalcophile group Ⅱ Siderophile group Ⅲ Lithophile group ZnCu Pb Sb Hg Cd Au Bi Se In Te Pt Tl Sn Ni

More information

A4パンフ

A4パンフ Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering the structure of the faculty of engineering DATA Gifu University Faculty of Engineering the aim of the university education

More information

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 ( 渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 9 ( 参考 ) 定量下限値一覧 10 平成 29 年 6 月 東京二十三区清掃一部事務組合

More information

UDC : ' : '24' : '24'26' : : A Study of Condition of Pits Formation and Their Fe

UDC : ' : '24' : '24'26' : : A Study of Condition of Pits Formation and Their Fe UDC 620.193: 669.15'26-194.3: 669.15'24'26-194.3: 669.15'24'26'28-194.3: 669.141.24: 621.385.833.2 A Study of Condition of Pits Formation and Their Features in Chloride Solution Norio FUKASAKO, Hirokazu

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 酵素 : タンパク質の触媒 タンパク質 Protein 酵素 Enzyme 触媒 Catalyst 触媒 Cataylst: 特定の化学反応の反応速度を速める物質 自身は反応の前後で変化しない 酵素 Enzyme: タンパク質の触媒 触媒作用を持つタンパク質 第 3 回 : タンパク質はアミノ酸からなるポリペプチドである 第 4 回 : タンパク質は様々な立体構造を持つ 第 5 回 : タンパク質の立体構造と酵素活性の関係

More information

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt 2 3 / 2007 1973200712,152197312,001 200820099,65010 1 140 120 100 112 106 99 97 101 100 101 103 91 98 107 102 110 111 113 113 118 122 106 97 80 60 40 20 0 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999

More information

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用し Titleた断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 宮口, 克一 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2015-01-23 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k18 Right Type Thesis

More information

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長 31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長時間発光した 次にルミノール溶液の液温に着目し 0 ~60 にて実験を行ったところ 温度が低いほど強く発光した

More information

Al-Si系粉末合金の超塑性

Al-Si系粉末合金の超塑性 Superplasticity of Al-Si P/M Alloys Satoru Ishihara, Mikio Kondoh, Kazuhiko Itoh Al-17Si-4.5Cu-0.5Mg-(06)Fe-(02)Mm ( Mm : ) (i) (ii) Si(iii) Fe (iv) Mm Al-17Si-4.5Cu-0.5Mg500 10 2 s 1 520 110 1 s 1 Si

More information

資源と素材

資源と素材 (Shigen to Sozai) Vol.116 p. 285 290 (2000) 共存硫酸塩を含む強酸性 MnSO 4 溶液中のオゾン酸化によって生成した沈殿の X 線回折および放電特性 * 西村忠久 1 梅津良昭 2 X-ray Diffraction and Discharge Behavior of Precipitates Produced by Ozone Oxidation in

More information

Development of a Mine in Andes Mountains, Peru by Yumisaburo NURAI The development of Huanzala Mine was started in October 1966 after the completion of prospecting and production began at 500M.T./day crude

More information

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc) 問題 36. 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチルサリチル酸の錯形成 (20140304 修正 : ピンク色の部分 ) 1. 序論この簡単な実験では 水溶液中での鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸の錯形成を検討する その錯体の実験式が求められ その安定度定数を見積もることができる 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸 H 2 Sal からなる安定な錯体はいくつか知られている それらの構造と組成はpHにより異なる 酸性溶液では紫色の錯体が生成する

More information

840 Geographical Review of Japan 73A-12 835-854 2000 The Mechanism of Household Reproduction in the Fishing Community on Oro Island Masakazu YAMAUCHI (Graduate Student, Tokyo University) This

More information

計画研究 年度 定量的一塩基多型解析技術の開発と医療への応用 田平 知子 1) 久木田 洋児 2) 堀内 孝彦 3) 1) 九州大学生体防御医学研究所 林 健志 1) 2) 大阪府立成人病センター研究所 研究の目的と進め方 3) 九州大学病院 研究期間の成果 ポストシークエンシン

計画研究 年度 定量的一塩基多型解析技術の開発と医療への応用 田平 知子 1) 久木田 洋児 2) 堀内 孝彦 3) 1) 九州大学生体防御医学研究所 林 健志 1) 2) 大阪府立成人病センター研究所 研究の目的と進め方 3) 九州大学病院 研究期間の成果 ポストシークエンシン 計画研究 2005 2009 年度 定量的一塩基多型解析技術の開発と医療への応用 田平 知子 1) 久木田 洋児 2) 堀内 孝彦 3) 1) 九州大学生体防御医学研究所 林 健志 1) 2) 大阪府立成人病センター研究所 研究の目的と進め方 3) 九州大学病院 研究期間の成果 ポストシークエンシング時代のゲノム科学研究では 多因子性 遺伝性疾患の関連解析による原因遺伝子探索が最重要課題であ 1.

More information

CBRC CBRC DNA

CBRC CBRC DNA 2001 3 2001 4 2004 4 CBRC CBRC DNA 生命現象のシステム的理解のために 生命の単位 細胞は非常に複雑 システム バイオロジー 生命現象を記述するモデル 細胞はいつ なにをするのか 生命現象は遺伝子が制御している 遺伝子ネットワーク 遺伝子発現を記述するモデル 構造解明 医療技術 創薬 シミュレーション 2001 2002 2003 2004 2005 1. 2001-2005

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質 No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 1.1.1 本規定は 地表水質項目の最大許容濃度を定める 1.1.2 本規定は 適切に水を利用し保護するための原則を提供し 地表水の水質の評価及び管理に利用される

More information

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H 01 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 = 18 N = 8 3 6 = 30 Ne = 0 5 = 3 6 l = 71 となり,1 が解答 (

More information

10生活環境研究報告.indd

10生活環境研究報告.indd It is well known that there are great differences among the flow characteristics of a non- Newtonian fluid such as gelatinized starch dispersions, depending on the analytical devices used and measurement

More information

The Effect of the Circumferential Temperature Change on the Change in the Strain Energy of Carbon Steel during the Rotatory Bending Fatigue Test by Ch

The Effect of the Circumferential Temperature Change on the Change in the Strain Energy of Carbon Steel during the Rotatory Bending Fatigue Test by Ch The Effect of the Circumferential Temperature Change on the Change in the Strain Energy of Carbon Steel during the Rotatory Bending Fatigue Test by Chikara MINAMISAWA, Nozomu AOKI (Department of Mechanical

More information

Table 1. Assumed performance of a water electrol ysis plant. Fig. 1. Structure of a proposed power generation system utilizing waste heat from factori

Table 1. Assumed performance of a water electrol ysis plant. Fig. 1. Structure of a proposed power generation system utilizing waste heat from factori Proposal and Characteristics Evaluation of a Power Generation System Utilizing Waste Heat from Factories for Load Leveling Pyong Sik Pak, Member, Takashi Arima, Non-member (Osaka University) In this paper,

More information

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

木村の理論化学小ネタ   熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関係を扱う化学の一部門を熱化学という 発熱反応反応前の物質のエネルギー 大ネルギ熱エネルギーー小エ反応後の物質のエネルギー 吸熱反応 反応後の物質のエネルギー 大ネルギー熱エネルギー小エ反応前の物質のエネルギー

More information

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅱ と共通の問題です 63 必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 H=1. 0,C=12,O=16,S=32

More information

untitled

untitled 1 Physical Chemistry I (Basic Chemical Thermodynamics) [I] [II] [III] [IV] Introduction Energy(The First Law of Thermodynamics) Work Heat Capacity C p and C v Adiabatic Change Exact(=Perfect) Differential

More information

平成 29 年度第 5 回 JOGMEC 金属資源セミナー 0 銅製錬技術動向 金属資源技術部生産技術課 滝口浩之 平成 29 年 10 月 6 日 ( 金 )

平成 29 年度第 5 回 JOGMEC 金属資源セミナー 0 銅製錬技術動向 金属資源技術部生産技術課 滝口浩之 平成 29 年 10 月 6 日 ( 金 ) 平成 29 年度第 5 回 JOGMEC 金属資源セミナー 0 銅製錬技術動向 金属資源技術部生産技術課 滝口浩之 平成 29 年 10 月 6 日 ( 金 ) 開発 生産技術 < 非鉄金属の生産から消費まで ( 銅の例 )> 1 手法開発 生産消費 乾式製錬法 作業所作業工程製品名 湿式製錬法 作業所 作業工程製品名 ( 主として硫化物鉱石 ) 鉱山選鉱場製錬所 採掘選鉱熔錬精製 鉱石銅精鉱粗銅

More information

1: DTS r 1, r 2 v ρ(x) = π(r1 2 r2) 2 dr dt 1 v x (2) t=x/v DTS [2] wt% KCl %/ 2 3 5wt% NaCl 3wt% ( ) 2 45 NaCl 300Hz 4-1.3%/ [2]

1: DTS r 1, r 2 v ρ(x) = π(r1 2 r2) 2 dr dt 1 v x (2) t=x/v DTS [2] wt% KCl %/ 2 3 5wt% NaCl 3wt% ( ) 2 45 NaCl 300Hz 4-1.3%/ [2] 5 2011 12 14 Distributed temperature sensor (DTS) technology is used widespreadly among many applications, such as temperature monitoring in plant engineering. The author has developped a novel DTS, capable

More information

工業用 アミノカルボン酸系キレート剤 IP キレート D 特長 で長時間の加熱に対しても安定です 2. アルカリ溶液中で第二鉄イオンと反応します さらに中性溶液中では EDTA の錯体より安定です 3.Fe 3+ や Cu 2+ に対するキレート力が強い為 過酸化物漂白浴や過

工業用 アミノカルボン酸系キレート剤 IP キレート D 特長 で長時間の加熱に対しても安定です 2. アルカリ溶液中で第二鉄イオンと反応します さらに中性溶液中では EDTA の錯体より安定です 3.Fe 3+ や Cu 2+ に対するキレート力が強い為 過酸化物漂白浴や過 工業用 アミノカルボン酸系キレート剤 IP キレート D-40. 特長.00 で長時間の加熱に対しても安定です. アルカリ溶液中で第二鉄イオンと反応します さらに中性溶液中では EDTA の錯体より安定です.Fe + や Cu + に対するキレート力が強い為 過酸化物漂白浴や過ホウ酸塩を安定化させる目的で使用されます 漂白作業がアルカリ性の条件下で行われる場合 IP キレート D-40 の効果は EDTA

More information

J. Jpn. Inst. Light Met. 65(6): 224-228 (2015)

J. Jpn. Inst. Light Met. 65(6): 224-228 (2015) 65 62015 224 228 ** Journal of The Japan Institute of Light Metals, Vol. 65, No. 6 (2015), 224 228 2015 The Japan Institute of Light Metals Investigation of heat flow behavior on die-casting core pin with

More information

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 ) 学位論文題名 省貴金属自動車排ガス浄化触媒の開発研究 論文審査委員 ( 主査 ) 教授菅原勝康 ( 副査 ) 教授進藤隆世志 ( 副査

More information

Microsoft PowerPoint - presentation2007_06_RedoxOxidation.ppt

Microsoft PowerPoint - presentation2007_06_RedoxOxidation.ppt 酸化還元反応 : xidatinreductin reactin (redx reactin) 酸化還元電位 : redx ptential 化学反応 電池 ( 電気化学セル ): electr chemical cell 硫酸銅 (II) SO SO に変化なし SO SO 電気エネルギー 青色が薄くなる 粒表面に が析出する イオン反応式 ボルタ電池 (Vlta cell) SO H e H H

More information

Extraction of Trehalose from Saccharomyces cerevisiae by High-Pressure Treatment Miwako KINEFucHI,* Akira YAMAZAKI* and Kouzi YAMAMOTO** * Research Institute, Echigo Seika Co., Ltd. (1-4-5, Gofukumachi,

More information

スライド 0

スライド 0 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2013 OEG セミナー 硫黄系アウトガスによる電子機器の障害事例 身近に潜む腐蝕原因ガス 2013 年 7 月 9 日 環境事業部 鈴木康之 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2 目次 1.

More information

スライド 1

スライド 1 先進的表面錯体モデリングによる酸化物への陰イオン吸着挙動の予測 金沢大学環日本海域環境研究センター福士圭介 地表環境の水質 ( 化学組成と濃度 をコントロールする水 - 岩石相互作用 溶解 生成 吸着 脱離 目指していること 水- 岩石間の元素の出入りを決める化学反応を理解したい その化学反応に基づいて 定量的に元素分配を予測したい 化学平衡論による元素分配の予測 鉱物の溶解 生成反応 溶解度 例ゲーサイトの溶解反応

More information

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ イオン化傾向 イオン化傾向 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イオンになりにくい酸化されにくい イオン化傾向の覚え方 K かそう Ca か Na な Mg ま Al あ

More information

ハーフェクトハリア_H1-H4_ _cs2.ai

ハーフェクトハリア_H1-H4_ _cs2.ai 生まれた断熱材ですヨ パーフェクトバリアの構造 電子顕微鏡写真 地球環境にやさしいエコ素材 主原料が再生ポリエステルだから 石油原料からポリ エステル繊維をつくる場合に比べ 使うエネルギーは 回収 約1/5 CO2排出量も抑え 地球温暖化に配慮するエコ 再繊維化 パーフェクトバリアの 製造プロセス 素材です 再生ポリエステル繊維 低融点ポリエステル繊維 おもな特性 カビ 虫などに影響されにくい 吸湿性が低く

More information

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63>

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63> 廃棄法暗記プリント 希釈法 : 多量の水で希釈して処理する 希釈法 : 多量の水で希釈して処理する 中和法 : 水を加えて希薄な水溶液とし 酸 ( 希塩酸 希硫酸など ) で中和させた後 多量の水で希釈して処理する 中和法 : 水を加えて希薄な水溶液とし 酸 ( 希塩酸 希硫酸など ) で中和させた後 多量の水で希釈して処理する 中和法 : 水で希薄な水溶液とし 酸 ( 希塩酸 希硫酸など ) で中和させた後

More information

Microsoft PowerPoint - 城 ppt[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint - 城 ppt[読み取り専用] Redox Chemistry of emoproteins (Fe-Containing Enzymes) Yoshitsugu Shiro RIKE SPring-8 Center Japan eme (Fe-Porphyrin Complex) Ō Fe - Provides 4 itrogen Atoms as Planar Ligands 1 Biometal Science Laboratory

More information

鉱物資源マテリアルフロー ニッケル (Ni) 1 需給動向 1-1. 世界の需給動向ニッケルの主な用途はステンレス鋼への添加材であり フェロニッケル ( 以下 FeNi) が主に用いられている ステンレスの防錆効果はクロムやモリブデンが担うが ニッケルはオーステナイトの組織を安定化さ

鉱物資源マテリアルフロー ニッケル (Ni) 1 需給動向 1-1. 世界の需給動向ニッケルの主な用途はステンレス鋼への添加材であり フェロニッケル ( 以下 FeNi) が主に用いられている ステンレスの防錆効果はクロムやモリブデンが担うが ニッケルはオーステナイトの組織を安定化さ 鉱物資源マテリアルフロー 2016 8. ニッケル (Ni) 1 需給動向 1-1. 世界の需給動向ニッケルの主な用途はステンレス鋼への添加材であり フェロニッケル ( 以下 FeNi) が主に用いられている ステンレスの防錆効果はクロムやモリブデンが担うが ニッケルはオーステナイトの組織を安定化させることで 耐熱 耐寒性の向上や粒間腐食防止などの機能を有するため 結果として防錆効果を高める ニッケル地金は特殊鋼

More information

リアルタイムPCRの基礎知識

リアルタイムPCRの基礎知識 1. リアルタイム PCR の用途リアルタイム PCR 法は 遺伝子発現解析の他に SNPs タイピング 遺伝子組み換え食品の検査 ウイルスや病原菌の検出 導入遺伝子のコピー数の解析などさまざまな用途に応用されている 遺伝子発現解析のような定量解析は まさにリアルタイム PCR の得意とするところであるが プラス / マイナス判定だけの定性的な解析にもその威力を発揮する これは リアルタイム PCR

More information

スライド 1

スライド 1 Detection of bound phenolic acids: prevention by ascorbic acid and ethylenediaminetetraacetic acid of degradation of phenolic acids during alkaline hydrolysis ( 結合フェノール酸の検出 : アルカリ加水分解中のアスコルビン酸と EDTA によるフェノール酸の劣化防止

More information