02_蕭涵珍_横-P14_28.indd

Size: px
Start display at page:

Download "02_蕭涵珍_横-P14_28.indd"

Transcription

1 14 東 京 大 学 中 国 語 中 国 文 学 研 究 室 紀 要 第 15 号 (139) 李 漁 の 玉 搔 頭 伝 奇 とその 翻 案 作 曲 亭 馬 琴 から 広 津 柳 浪 まで 蕭 涵 珍 一 明 末 清 初 の 作 家 李 漁 は 戯 曲 小 説 を 中 心 に 幅 広 く 豊 富 な 著 作 を 残 して いるが 日 本 においてはとりわけその 戯 曲 によって 世 に 広 く 知 られてい る 彼 の 笠 翁 伝 奇 十 種 ( 笠 翁 十 種 曲 ) は 江 戸 時 代 に 六 回 以 上 も 将 来 されており 1) 徳 川 時 代 の 人 支 那 戯 曲 を 謂 へば 輒 ち 湖 上 の 笠 翁 を 挙 げざる 無 く 2) とまで 称 されている 笠 翁 伝 奇 十 種 のうち 順 治 十 二 年 ( 一 六 五 五 )に 完 成 した 戯 曲 玉 搔 頭 伝 奇 ( 以 下 玉 搔 頭 と 略 記 )は 馬 琴 によって 中 本 型 読 本 曲 亭 伝 奇 花 釵 児 ( 以 下 花 釵 児 と 略 記 )に 翻 案 され 享 和 四 年 ( 一 八 〇 四 )の 正 月 に 刊 行 されている 3) また 玉 搔 頭 ママ の 序 に 見 える 事 取 凡 近 而 義 廃 勧 懲 4) ( 事 は 凡 そ 身 近 な 所 から 取 材 して その 趣 旨 は 勧 善 懲 悪 の 意 を 発 することにある) という 言 葉 は 享 和 元 年 ( 一 八 〇 一 )に 刊 行 された 馬 琴 の 曲 亭 一 風 京 伝 張 の 挿 絵 5) や 享 和 四 年 に 刊 行 された 蓑 笠 雨 談 の 近 松 門 左 衛 門 作 文 の 自 序 に 引 用 されて いる 6) さらに 明 治 時 代 に 入 ると 玉 搔 頭 は 広 津 柳 浪 の 手 で 小 説 絵 姿 に 改 編 され 明 治 二 十 三 年 ( 一 八 九 〇 ) 九 月 二 十 一 日 より 十 一 月 三 日 まで 東 京 中 新 聞 に 連 載 されている 玉 搔 頭 は 長 期 に 渡 って 日 本 文 学 に 影 響 を 与 えていたことがわかる 本 稿 では 玉 搔 頭 とその 翻 案 作 である 花 釵 児 絵 姿 について 論 じ 三 作 の 比 較 研 究 を 通 して 馬 琴 と 柳 浪 がどのように 李 漁 の 戯 曲 を 改 編 したのか その 裏 にはどのような 創 作 意 図 の 差 異 があるのか などの 諸 点 を 解 明 したい また 花 釵 児 と 絵 姿 の 特 徴 や 翻 案 作 としての 価

2 李 漁 の 玉 搔 頭 伝 奇 とその 翻 案 作 15 (138) 値 についても 見 ておきたい 二 花 釵 児 は 江 戸 の 蔦 屋 重 三 郎 と 浜 松 屋 幸 助 により 出 版 された 二 巻 二 冊 の 中 本 型 読 本 である 全 書 は 七 幕 五 齣 ( 拈 要 + 五 齣 + 大 尾 の 形 )で 構 成 されており 他 に 馬 琴 の 自 叙 と 評 論 が 付 いている 自 叙 は 四 周 単 辺 有 界 半 葉 七 行 正 文 は 四 周 単 辺 無 界 半 葉 一 図 の 図 が 一 葉 ( 計 二 図 )あり 二 面 にわたる 図 ( 図 を 版 木 の 上 で 半 葉 分 ずらす)が 六 図 ある 本 稿 では 徳 田 武 氏 校 註 曲 亭 伝 奇 花 釵 児 ( 岩 波 書 店 新 日 本 古 典 文 学 大 系 所 収 一 九 九 二 年 )を 底 本 とし その 基 づいたところである 明 治 大 学 蔵 本 ( 水 野 稔 蔵 本 )も 参 照 する 花 釵 児 の 内 容 は 以 下 のようなものである 比 較 の 便 のため 原 作 の 地 名 や 人 名 を 括 弧 に 入 れて 示 しておく 室 町 時 代 の 将 軍 足 利 義 輝 ( 明 の 武 宗 )は 美 人 を 探 すために 臣 下 松 永 大 膳 ( 朱 彬 )を 連 れて 身 をやつして 諸 国 に 巡 行 に 行 った 義 輝 は 津 の 国 神 崎 ( 山 西 の 太 原 )で 美 しい 舞 妓 桂 ( 劉 倩 倩 )と 夫 婦 となる 約 束 を 交 わしたが 真 の 身 分 は 告 げず 難 波 文 吾 武 将 ( 威 武 大 将 軍 の 萬 遂 )だと 偽 った さら に 桂 から 渡 された 義 輝 が 彼 女 を 迎 えに 行 く 時 の 証 明 とする 簪 を 都 へ 戻 る 途 中 で 落 としてしまった 義 輝 は 桂 が 婚 約 を 守 るかどうかを 試 すため に 使 者 を 遣 わして 将 軍 が 桂 を 御 台 所 に 所 望 していると 伝 えさせる 事 情 を 知 らない 桂 はその 申 し 出 をはねつけて 使 者 を 追 い 返 し 養 母 とともに 文 吾 武 将 を 探 す 旅 に 出 る 一 方 桂 の 貞 心 を 知 った 義 輝 は 臣 下 の 諌 めを 聞 かず 自 ら 桂 を 迎 えに 行 った しかし 桂 は 家 にいなかった 義 輝 はそこで 桂 の 絵 姿 を 見 つけ 画 者 に 命 じ 数 百 枚 を 写 し 取 らせ 部 下 達 にそれを 持 って 桂 の 行 方 を 尋 ねさせ る 松 永 は 以 前 より 三 好 長 慶 ( 劉 謹 )と 反 逆 を 共 謀 していたため その 場 で 将 軍 を 殺 そうとしたが 細 川 晴 経 ( 許 讃 )と 岩 浪 主 税 ( 王 守 仁 )に 追 い 払 われた その 後 伊 勢 の 十 郎 ( 江 西 饒 州 府 の 役 人 )は 豊 後 武 政 ( 緯 武 大 将 軍 の 范 欽 )の 娘 玉 苗 ( 范 淑 芳 )を 桂 と 間 違 えて 宮 中 に 送 ってしまった 玉 苗 は 桂 と 瓜 二 つであったため 義 輝 に 寵 愛 されることになる

3 16 (137) 桂 と 養 母 は 伏 見 に 着 いたところで 盗 賊 に 襲 われたが 武 政 に 救 われた 桂 は 武 政 から 将 軍 こそが 文 吾 武 将 だと 教 えられ 武 政 の 屋 敷 へ 行 った 武 政 は 将 軍 の 妻 になった 娘 の 玉 苗 の 地 位 を 確 保 するため 桂 を 暗 殺 しよ うと 企 んだ 父 の 悪 事 を 知 った 玉 苗 は 自 害 するが その 死 は 将 軍 の 色 好 み に 対 する 兵 たちの 不 満 を 鎮 める 道 具 として 利 用 された 生 き 延 びた 桂 は 玉 苗 御 前 と 名 を 改 められ 将 軍 と 夫 婦 になる 最 後 に 将 軍 は 細 川 晴 元 ( 許 進 ) 晴 経 主 税 の 力 によって 反 乱 を 起 こした 足 利 義 隆 ( 朱 宸 濠 )の 老 臣 陶 晴 賢 を 討 ち 亡 ぼし さらに 松 永 と 三 好 を 退 け 天 下 を 鎮 めた 上 記 の 内 容 は 玉 搔 頭 とおおむね 類 似 しているが ストーリー 後 半 は 大 幅 に 変 更 されている 7) 倩 倩 は 萬 遂 の 所 在 を 尋 ねたが 萬 遂 には 会 えず 淑 芳 の 父 親 范 欽 に 出 会 った 范 欽 は 婚 約 者 をたずねあてられなかった 倩 倩 を 養 女 にした その 後 倩 倩 は 范 欽 の 仕 事 を 手 伝 ったことから 萬 遂 が 実 は 武 宗 であったということを 知 る そして 彼 女 は 范 欽 の 助 力 によって 自 分 の 居 場 所 を 武 宗 に 知 らせることができ 武 宗 とめでたく 結 ばれた また 武 宗 は 倩 倩 と 間 違 われ 宮 中 に 送 られていた 淑 芳 もそのまま 妃 にした その 他 にも 馬 琴 は 話 の 趣 向 や 人 物 像 を 改 変 することによって 自 らの 思 想 を 表 し 李 漁 の 作 意 に 新 たな 要 素 を 加 えている これらの 差 異 について は 次 節 以 降 で 詳 しく 分 析 したい 三 玉 搔 頭 の 第 一 齣 の 冒 頭 には ただ 喜 び 楽 しみがすぎることで 国 を 滅 ぼすことになるのを 憂 う 特 に 国 を 守 る 秘 訣 を 伝 え 多 く 風 流 のとりで を 設 ける 8) という 詞 がある 閒 情 偶 記 の 巻 二 詞 曲 部 では この 小 曲 を 戯 曲 の 開 場 の 一 折 は 即 ち 古 文 の 冒 頭 や 時 文 の 破 題 に 当 たるもの である 門 を 開 けると 山 が 見 えるように 趣 旨 をはっきりさせねばならず 帽 子 を 借 りて 頭 を 覆 うように 題 意 を 曖 昧 にするのはいけない 即 ち 物 語 の 趣 旨 を 一 つにまとめて 文 章 にするべきである 9) と 定 義 し 全 篇 の 思 想 や 作 者 の 創 作 意 図 を 掲 げる 役 目 を 担 うものとして 見 なしている そのため 玉 搔 頭 全 体 を 貫 く 趣 旨 は 忠 臣 が 国 にとって 如 何 に 重 要 なものである のか というものであると 考 えてよい

4 李 漁 の 玉 搔 頭 伝 奇 とその 翻 案 作 17 (136) また 第 一 齣 の 最 後 には 八 句 の 下 場 詩 がある 看 上 皇 帝 要 従 良, 劉 妓 女 的 眼 睛 識 貨 誤 収 窈 窕 入 椒 房, 萬 小 姐 的 姻 縁 不 錯 力 保 金 甌 無 缺 陥, 許 霊 宝 的 担 荷 非 軽 削 平 藩 乱 定 家 邦, 王 新 建 的 功 労 最 大 ( 皇 帝 を 見 初 め 嫁 がんと 欲 する 劉 妓 女 の 眼 力 は 見 事 である 誤 って 美 人 を 皇 后 の 御 殿 に 入 れる 萬 家 の 娘 の 姻 縁 は 悪 く ない 力 を 尽 くして 国 土 を 完 璧 に 保 全 する 許 進 の 責 任 は 軽 くない 藩 王 の 叛 乱 を 平 定 し 国 を 安 定 させる 王 守 仁 の 功 労 は 最 も 大 きい ) 前 半 四 句 では 人 を 見 る 目 がある 劉 倩 倩 と 幸 運 に 恵 まれた 范 淑 芳 について 述 べ 後 半 四 句 では 国 を 保 つ 許 進 と 叛 乱 を 平 定 する 王 守 仁 について 述 べて いる このように 玉 搔 頭 には 恋 愛 の 話 と 政 治 の 話 をいずれにも 偏 る ことなく 述 べようとする 意 図 が 見 られる 一 方 花 釵 児 の 拈 要 ( きやうげんのたいゐ という 傍 訓 がある)の 冒 頭 は 以 下 のようになる 自 古 姻 縁 天 定, 不 繇 人 力 謀 求 有 縁 千 里 相 投, 對 面 無 縁 不 偶 仙 境 桃 花 出 水, 宮 中 紅 葉 傳 溝 三 生 簿 上 注 風 流, 何 用 氷 人 開 口 (むかし よりいもせは 天 にさだまりて ひとのちからによらばこそ えんにせ んりもなれなじみ えにしなければあふてもあはず はこやのもゝも ながるめり みやこのもみちえにつたふ うまれぬさきのしなさだめ なになかだちもありてかひなし 10) ) この 詞 は 中 村 幸 彦 氏 が 指 摘 しているように 醒 世 恒 言 の 喬 太 守 乱 点 鴛 鴦 譜 の 冒 頭 から 引 用 されたものである 11) 喬 太 守 乱 点 鴛 鴦 譜 は 人 の 婚 姻 は 前 世 で 定 められたものであり 人 の 力 で 強 引 に 結 ばれるもので はないということをテーマとした 話 である 詞 の 内 容 は 馬 琴 が 変 更 した ストーリー 後 半 における 名 波 武 政 とその 娘 の 玉 苗 の 境 遇 に 対 応 しており 縁 がなければ 如 何 なる 手 段 を 取 っても 無 駄 であることを 述 べている また 玉 搔 頭 にある 八 句 の 下 場 詩 のうち ヒロインたちに 関 する 四 句 のみを

5 18 (135) 利 用 し 12) 忠 臣 に 関 する 部 分 は 取 り 入 れなかった これは 花 釵 児 が 玉 搔 頭 における 忠 臣 の 心 情 表 現 や 活 躍 の 一 部 を 削 除 していること 13) と 関 連 があり 馬 琴 には 最 初 から 忠 臣 を 判 別 すれば 国 を 長 く 治 めることが できる という 趣 旨 をはっきりと 掲 げるつもりはなかったのだとも 考 えら れる このようにして 馬 琴 は 玉 搔 頭 の 筋 を 踏 襲 しながらも 意 識 的 にその 趣 向 を 変 え 自 らが 表 現 したい 思 想 を 巧 妙 に 取 り 込 んでいったこと がわかる 作 品 の 趣 向 の 違 いによって 両 作 の 人 物 像 も 多 少 異 なっている 徳 田 武 氏 が 指 摘 している 義 輝 は 武 宗 よりもはるかに 暗 愚 な 君 主 として 造 形 さ れる という 点 14) は その 代 表 的 な 差 異 の 一 つである また 真 情 を 重 んじるという 武 宗 の 特 質 を 馬 琴 は 義 輝 の 性 格 から 切 り 捨 てたということ にも 注 目 すべきである 玉 搔 頭 の 第 十 三 齣 情 試 では 何 故 倩 倩 に 本 当 の 身 分 を 教 えないのですか という 質 問 に 対 して 武 宗 が 従 来 富 貴 の 人 は ただ 色 事 をむさぼり 淫 行 を 公 然 とすることしか 知 らず どうして 男 女 の 付 き 合 いが 全 て 情 の 一 字 にあることを 知 り 得 ただろうか 民 間 の 女 子 が 富 貴 の 人 に 従 うのは 必 ずしも 心 から の 望 みによるものではないのだ 一 日 中 寵 愛 を 受 け 笑 顔 を 見 せるの は ただその 威 風 に 脅 され 権 勢 と 財 力 に 迫 られて 無 理 やり 従 ってい るにすぎない どこに 少 しでも 真 情 があろうか 私 の 今 回 の 巡 行 は 様 々な 苦 難 に 遭 遇 し ただ 情 を 得 て 帰 るためなのだ お 前 たちに わかるものか 15) と 答 える 睡 郷 祭 酒 がここで 一 団 の 至 理 千 古 の 名 言 情 の 三 昧 を 得 る 者 でなければ ここまで 察 することはできない 16) と 批 評 したように 李 漁 は 武 宗 の 口 を 通 じて 至 情 とはなにかという 論 を 展 開 しているのであ り 真 の 愛 情 を 求 める 武 宗 を 肯 定 に 描 いている また 武 宗 が 自 ら 倩 倩 を 迎 えに 行 こうとした 時 臣 下 から 外 の 雪 はと ても 激 しくて 私 たちは 凍 え 死 んでしまいそうなほどです 陛 下 がいらっ しゃることなどできましょうか 17) と 言 われたが 彼 女 が 私 にあれほど

6 李 漁 の 玉 搔 頭 伝 奇 とその 翻 案 作 19 (134) の 感 情 を 持 っている 以 上 私 は 彼 女 のために 凍 え 死 んでしまってもかまわ ない 18) と 答 える この 言 葉 は 恋 を 貫 こうとする 武 宗 の 決 心 を 表 して いるだけではなく 地 位 や 金 銭 に 捉 われない 純 粋 な 愛 情 を 求 めることが 巡 行 の 目 的 であることをも 示 している 李 漁 は 情 を 崇 め 真 を 重 んじる という 明 末 の 文 人 たちにとって 重 要 な 価 値 観 をもって 武 宗 の 行 為 を 正 当 化 し 国 も 命 も 二 の 次 にした 武 宗 に 情 痴 という 理 想 的 な 特 質 を 与 えたの である これに 対 し 花 釵 児 の 義 輝 は 世 界 の 美 人 を 探 す ために 政 事 を 怠 っ たり 忠 臣 の 建 言 を 無 視 したりする 遊 女 舞 子 の 色 に 耽 る 君 主 である 馬 琴 は 玉 搔 頭 にあった 真 情 の 要 素 を 削 除 することによって 義 輝 の 巡 行 に 逸 楽 というマイナスのイメージを 附 しており 義 輝 を 無 能 の 君 主 とし て 描 いている 真 情 という 要 素 の 存 否 は 両 作 の 人 物 像 の 構 成 において 大 きな 差 異 を 生 みだしている 続 いて ヒロインである 倩 倩 と 桂 の 人 物 像 を 見 てみたい 花 釵 児 は 玉 搔 頭 におけるヒロインの 貞 節 を 褒 め 称 える 場 面 をそのまま 残 してい るが ヒロインが 具 有 する 他 の 特 質 は 切 り 捨 てている その 中 には 倩 倩 の 重 要 な 特 質 の 一 つである 正 しく 人 物 を 評 価 する 能 力 も 含 まれる 19) 倩 倩 と 桂 がそれぞれの 君 主 と 出 会 う 場 面 を 見 てみよう 玉 搔 頭 では 倩 倩 は 武 宗 から 偽 りの 名 前 と 出 身 を 聞 くと あなた 様 のその 容 貌 は 決 してまだ 出 世 していない 方 のものではありません 現 在 どのような 職 にいらっしゃり どちらに 任 じられていらっしゃいます か 20) と 尋 ねている 武 宗 は 小 生 は 一 介 の 貧 しい 文 人 です まだ 仕 官 しておりません お 嬢 さんの 推 測 は 間 違 っています 21) と 誤 魔 化 そうと したが 倩 倩 はさらに 私 は 年 は 若 うございますが 人 の 優 劣 を 見 分 け る 能 力 はかなり 高 うございます 何 人 かの 高 官 にお 目 にかかったことがあ りますが (その 高 官 たちにさえ)どうしてあなた 様 のような 気 性 があっ たでしょうか 22) と 言 った 武 宗 はついに この 女 性 は 綺 麗 な 容 貌 を 持 つだけではなく 英 雄 を 見 分 ける 目 もある 23) と 佩 服 し 偽 りの 官 職 を 告 げた それでも 倩 倩 は (あなた 様 の) 将 来 の 富 貴 は 決 してこの 程 度 で 終 わるものではありません 24) とまで 断 言 し 自 ら 身 を 委 ねている 以 上

7 20 (133) の 会 話 はストーリーの 流 れにとってはそれほど 重 要 な 部 分 ではないかもし れないが 李 漁 はこの 会 話 を 通 じて 倩 倩 が 正 しく 人 物 を 評 価 でき 良 い 人 に 将 来 を 託 し 自 ら 幸 福 を 掴 むことができる という 明 末 の 文 人 た ちから 高 い 評 価 を 得 ていた 理 想 の 女 性 の 特 質 を 有 していることを 表 現 して いるのである つまり 倩 倩 が 幸 せを 手 に 入 られるのは 単 に 運 命 の 力 に よったからではなく 良 き 人 を 見 抜 けるという 重 要 な 知 恵 を 持 っているか らなのである 武 宗 は 忠 臣 を 判 別 できる 故 に 国 を 滅 ぼすことにならず 倩 倩 は 人 の 優 劣 を 見 分 けられる 故 に 幸 福 になれる 玉 搔 頭 は 主 人 公 の 武 宗 だけではなく ヒロインの 倩 倩 をも 通 して 正 しく 人 物 を 評 価 す る という 能 力 の 重 要 さを 表 している これに 対 し 花 釵 児 の 桂 は 義 輝 と 対 面 した 後 うつくしいとの 御 じゃとおもへばぞっと 恋 風 にそよぎ 初 たるしのすゝき ほの 字 ばかりをほ のめかせば と 言 い 義 輝 の 滞 在 目 的 期 間 妻 の 有 無 を 尋 ねるや 都 がたの 殿 様 の 女 房 にならるるものかいな と 自 薦 している 桂 の 行 動 は 深 い 思 慮 によるものではなく 義 輝 への 一 目 惚 れのような 感 情 によるもの である 二 人 の 出 会 いは 拈 要 の 内 容 に 呼 応 する 宿 命 的 なものとして 描 か れているとも 考 えられる 以 上 の 分 析 を 通 じて 馬 琴 は 単 に 玉 搔 頭 の 話 をそのまま 日 本 化 した だけではなく 新 たな 趣 向 を 練 り 上 げ 細 部 まで 丁 寧 に 手 を 加 えているこ とがわかった こうして 花 釵 児 は 玉 搔 頭 と 類 似 の 筋 を 持 ちながら も 異 なる 風 情 を 持 つに 至 ったのである ここから 馬 琴 の 創 作 力 の 豊 か さの 一 端 を 窺 うことができよう 四 絵 姿 は 柳 浪 の 小 説 の 中 で 笠 翁 伝 奇 十 種 と 関 連 がある 三 つ 目 の 作 品 である 25) 柳 浪 による 李 漁 の 戯 曲 を 意 識 した 作 品 は 明 治 二 〇 年 六 月 一 日 より 八 月 十 七 日 まで 東 京 絵 入 新 聞 に 連 載 された 処 女 作 女 子 参 政 蜃 中 楼 まで 遡 ることができる この 小 説 の 題 名 は 李 漁 の 蜃 中 楼 伝 奇 を 利 用 したものである 26) さらに 柳 浪 の 第 二 作 慎 鸞 交 ( 日 本 之 女 学 第 十 五 号 ~ 第 十 七 号 明 治 二 十 一 年 十 一 月 ~ 二 十 二 年 一 月 )の 題 名 も 李

8 李 漁 の 玉 搔 頭 伝 奇 とその 翻 案 作 21 (132) 漁 の 慎 鸞 交 伝 奇 を 借 用 している そして 絵 姿 に 至 り 柳 浪 は 初 め て 題 名 のみならず 李 漁 の 戯 曲 全 編 の 内 容 を 翻 案 した 作 品 を 執 筆 した 三 十 五 回 にわたって 連 載 された 絵 姿 は 此 絵 姿 は 元 来 笠 翁 伝 奇 十 種 の 中 玉 搔 頭 といへる 台 帳 を 訳 せしものにて という 後 書 が 示 してい るように 李 漁 の 戯 曲 玉 搔 頭 をほぼ 忠 実 に 翻 案 したものである 柳 浪 は 話 の 舞 台 を 京 都 に 移 し 替 え 政 治 を 忠 臣 に 託 す 将 軍 ( 明 武 宗 )と 見 識 を 有 する 貞 節 の 白 拍 子 小 宰 相 ( 劉 倩 倩 ) 小 宰 相 と 瓜 二 つであった 巨 勢 摂 津 守 の 娘 桂 子 ( 范 淑 芳 )との 恋 愛 話 を 描 いている また 忠 臣 波 々 伯 山 城 守 親 子 ( 許 進 親 子 )と 纐 纈 大 和 守 ( 王 守 仁 )の 活 躍 や 奸 臣 苦 桃 主 税 ( 朱 彬 ) 韮 山 飛 弾 守 ( 劉 謹 ) 西 国 探 題 世 良 田 左 兵 衛 督 ( 朱 宸 濠 )の 野 望 も 原 作 のままに 語 っている ただその 中 で 一 つ 大 きな 違 いがある 柳 浪 が 奸 臣 たちの 間 の 微 妙 な 関 係 を 鮮 明 に 描 いている 点 である 李 漁 の 原 作 では 寧 王 朱 宸 濠 は 君 側 の 奸 邪 を 悉 く 洗 い 改 めて 皇 家 の 社 稷 を 定 める 27) という 名 目 で 反 乱 を 起 しているが 朱 彬 や 劉 謹 と 直 接 関 わることはなかった 一 方 の 絵 姿 で は 様 子 は 異 なり 韮 山 は 不 義 の 栄 利 を 求 めるため 世 良 田 の 味 方 になり 将 軍 を 巡 行 に 誘 い 出 した 苦 桃 を これと 云 ふも 貴 公 の 働 き 世 良 田 殿 に も 申 入 れ 事 成 就 なす 暁 には 勧 賞 は 望 の 儘 ( 第 四 回 )と 慰 めた 一 見 すると 奸 臣 たちは 互 いに 心 を 通 じて 京 都 を 覆 そうと 企 んでいるようで あるが 後 に 韮 山 は 苦 桃 に 御 身 は 真 葛 の 御 殿 に 斬 入 て あはよくば 将 軍 をさし 殺 して 直 に 波 々 伯 が 邸 に 攻 掛 られよ 波 々 伯 親 子 を 微 塵 に 為 し 天 下 に 号 令 なす 程 ならば 諸 国 の 武 士 も 首 を 伏 し わが 味 方 となるは 定 其 上 にて 纐 纈 大 和 を 打 て 捨 て あはよくば 世 良 田 をも 打 亡 し 天 下 を わが 掌 中 に 握 らん 事 瞬 く 中 ( 第 二 十 四 回 )と 言 っていることから 仲 間 の 世 良 田 が 亡 ぼされることを 期 待 していることがわかる また 世 良 田 は 京 都 を 攻 め 取 ろうとした 時 部 下 に 両 流 れの 白 旗 を 取 出 させ 自 ら 筆 を 揮 つて 洗 君 側 奸 邪 救 宗 家 社 稷 と 各 五 文 字 を 認 めて 人 若 し 奸 邪 の 誰 なるを 聞 ば 韮 山 苦 桃 と 答 ふべしと 云 ふ ( 第 十 八 回 )と 命 じるが 部 下 に 一 人 から 韮 山 苦 桃 の 両 人 は 豫 て 我 君 に 心 を 通 じて 東 西 共 に 起 るの 約 束 もこれあるに 二 人 を 誅 し 玉 ふを 名 とし 玉 はゞ 彼 等 は

9 22 (131) 将 軍 の 味 方 になりて 由 々 敷 御 大 事 に 候 べし ( 第 十 八 回 )と 忠 告 される これに 対 し 世 良 田 は 彼 等 を 用 ひて 何 かせん 勇 なく 智 なく 唯 媚 をもて 世 に 立 つもの われに 得 しとて 損 ありて 益 なし 師 を 出 すには 名 こそ 重 けれ 今 天 下 の 民 彼 等 が 肉 を 望 めば 彼 等 二 賊 を 誅 すと 聞 かば 怨 を 含 む 者 は 皆 わが 味 方 かるべし ( 第 十 八 回 )と 答 え 二 人 を 捨 て 置 く 意 図 を 明 らかに 示 している このようにして 柳 浪 は 奸 臣 たちに 自 らの 利 益 のために 約 束 を 破 った り 仲 間 を 犠 牲 にしようとしたりする 陰 険 な 一 面 を 露 呈 させている これ に 対 し 波 々 伯 山 城 守 と 纐 纈 大 和 守 の 信 頼 関 係 は 奸 臣 たちの 険 悪 な 関 係 との 対 照 を 通 じて 一 層 強 調 されている 絵 姿 第 三 十 二 回 では 波 々 伯 山 城 守 は 将 軍 の 命 令 を 受 け 纐 纈 大 和 守 と 兵 を 合 わせて 世 良 田 を 討 伐 しよ うとしたが 纐 纈 大 和 守 から 大 和 中 国 に 下 るの 初 め 都 の 事 は 執 権 職 御 父 子 沙 汰 せられ 西 国 の 押 へは 大 和 に 委 任 ありて 互 に 一 歩 たりとも 相 犯 すまじと 約 束 申 せし 事 忘 れさせ 玉 ふ 事 あるべからず 大 丈 夫 の 一 言 は 駟 馬 も 追 ひ 難 しとやら 初 め 御 約 束 ありし 言 葉 を 忘 れさせ 玉 はずば 西 国 の 事 は 大 和 一 人 に 御 一 任 ある 様 偏 へに 願 ひ 奉 る と 言 われ 大 和 殿 は 年 若 にて 智 勇 兼 備 の 人 なれば 素 より 過 失 あるべからず されば 将 軍 家 の 命 は 背 き 難 し 好 し われ 緩 々と 軍 を 進 め 遠 く 声 援 をなすのみにて 大 和 殿 の 功 を 立 てらるゝを 見 物 せん と 部 下 に 伝 えた この 仲 間 に 対 する 信 頼 感 や 互 いの 約 束 を 重 んじる 心 情 は 奸 臣 たちの 考 え 方 とは 対 照 的 であ る 柳 浪 はささやかな 改 変 によって 李 漁 の 作 品 に 新 意 を 加 えようとして いたことがわかる その 他 柳 浪 は 原 作 を 模 倣 しながらも 折 に 触 れて 面 白 い 叙 述 や 日 本 の 典 故 を 添 加 してもいる 例 えば 第 三 回 には 小 宰 相 を 求 めて 或 は 文 し て 或 は 人 して 側 室 にしたし 家 の 妻 に 迎 えたしと 云 入 る 者 引 もきらず 文 殻 山 をなして 今 年 も 千 石 船 三 艘 に 積 て 大 坂 の 市 に 紙 屑 の 俄 市 を 立 せ 道 中 の 往 来 も 去 年 より 小 宰 相 故 に 繁 くなりて 宿 々の 馬 籠 立 場 茶 屋 此 君 在 す 中 は 天 下 に 此 国 ばかりは 不 景 気 知 らずなり とあり 小 宰 相 の 美 貌 を 誇 張 したユーモラスな 筆 致 で 描 いている さらに 第 十 四 回 には 苦 桃 が 将 軍 と 共 に 都 へ 戻 る 途 中 で 見 物 の 桂 子 を 見 つけた 場 面 がある 桂 子 は 苦 桃 の 怖

10 李 漁 の 玉 搔 頭 伝 奇 とその 翻 案 作 23 (130) さに 隠 れてしまったが 苦 桃 はその 桂 子 の 行 動 を えゝ あの 娘 も 餘 程 眼 はしが 利 ぬと 見 へるぞ それとも 乃 公 の 男 ぶりに 羞 かしくなつて 引 込 だ か と 勘 違 いする この 身 の 程 知 らずなセリフには 一 種 の 諧 謔 や 滑 稽 が 潜 んでいる また 第 六 回 には 邸 を 抜 け 出 し 小 幡 の 里 に 到 着 した 将 軍 が 苦 桃 に 此 処 が 小 幡 の 里 なりしか 伝 へ 聞 く 常 盤 の 前 が 雪 に 悩 みしは 此 処 なるか 彼 は 良 人 を 慕 ふの 余 り われは 美 人 を 探 ねん 為 想 へば 哀 れ 常 盤 の 前 其 身 美 目 能 く 生 れしばかりに 彼 の 宗 清 が 手 に 捕 らはれ 清 盛 が 閨 を 涙 に 明 す 想 へば 実 に 哀 れなれども あの 清 盛 も 果 報 者 汝 わが 宗 清 となりて 常 盤 に 勝 る 無 双 の 国 色 を 早 く 探 ねてわれに 会 せよ と 命 じる 場 面 があ る 柳 浪 は 平 安 時 代 の 美 人 常 盤 御 前 の 話 を 会 話 の 中 に 取 り 入 れ 原 作 の 筋 と 自 然 に 融 合 させている これらの 改 変 はストーリーの 進 展 に 大 きな 影 響 をもたらすものであはないが 話 の 内 容 を 一 層 面 白 く また 日 本 風 にして いる 28) 全 体 的 に 言 えば 絵 姿 の 改 変 の 程 度 は 同 じく 玉 搔 頭 を 粉 本 にし た 花 釵 児 より 軽 く その 改 変 の 難 度 もより 低 い 柳 浪 は 積 極 的 に 李 漁 の 作 品 に 新 たな 生 命 力 を 与 えたり 自 らの 創 作 力 を 誇 示 したりすることは せず 原 作 の 内 容 をほぼ 直 訳 するような 姿 勢 で 絵 姿 を 作 り 上 げている これは 柳 浪 が 小 説 を 書 くに 至 った 動 機 と 関 係 があろう 彼 の 小 説 界 に 入 れる 由 来 ( 新 小 説 明 治 三 十 四 年 一 月 一 日 )には 明 治 二 十 年 四 月 頃 生 活 に 非 常 に 窮 していたため 友 人 の 勧 めで 新 聞 に 連 載 の 小 説 を 書 き 始 め たとある 塚 越 和 夫 氏 は ( 柳 浪 が) 小 説 を 書 き 始 める 動 機 には そのよ うな 内 面 の 欲 求 は 直 接 関 与 しなかったといえる そのうえ おびただ しいかれの 作 品 の 多 くを 占 めている 通 俗 的 な 作 品 にもまた かれの 内 面 と のつながりを 発 見 はできない 29) と 指 摘 しており 柳 浪 が 二 十 三 年 から 二 十 五 年 にかけて 新 聞 に 連 載 した 作 品 のうち 絵 姿 は 単 なる 物 語 に 過 ぎない 類 に 配 している 30) 絵 姿 の 全 三 十 五 回 という 構 成 が 玉 搔 頭 の 全 三 十 齣 とおおむね 類 似 していることから 見 ても 柳 浪 が 玉 搔 頭 を 翻 案 の 粉 本 として 採 択 したのは その 戯 曲 の 形 式 を 利 用 すれば 多 くの 手 間 をかけずに 連 載 小 説 が 作 成 できると 考 えたためであることがわかる

11 24 (129) 五 武 宗 が 身 をやつして 地 方 に 巡 行 に 行 った 話 は 異 なる 作 者 の 手 でアレン ジされ それぞれ 異 なる 様 相 を 呈 している 31) 李 漁 の 玉 搔 頭 には 君 主 に 対 する 期 待 が 明 確 に 描 かれており 臣 下 の 忠 奸 を 見 分 け 自 らの 過 ち を 省 みることができる 武 宗 や 互 いに 信 頼 し 合 う 理 想 的 な 君 臣 関 係 が 見 え る また 武 宗 と 倩 倩 の 愛 情 は 純 粋 で 美 しいものとして 描 かれており 武 宗 の 巡 行 は 情 を 崇 めるという 新 たな 価 値 観 によって 一 種 のロマンスに なっている これに 対 し 同 じく 武 宗 の 巡 行 を 主 題 とし 主 に 民 間 に 伝 わ る 梆 子 戯 戯 鳳 ( 乾 隆 三 十 九 年 の 綴 白 裘 十 一 集 に 収 録 されている)は 旅 館 に 泊 まった 武 宗 がそこに 勤 める 李 鳳 姐 に 戯 かかるという 話 である 武 宗 の 軽 々しい 言 行 や その 身 分 を 知 るやすぐに 褒 賞 を 求 めた 鳳 姐 の 行 為 は 玉 搔 頭 の 武 宗 や 倩 倩 の 人 物 像 とは 全 く 異 なっている 李 漁 は 小 説 乞 児 行 好 事 皇 帝 做 媒 人 ( 無 声 戯 二 集 )の 中 でも 巡 行 中 の 武 宗 が 道 義 のある 乞 食 に 金 銭 を 与 えたり 彼 の 冤 罪 を 雪 いでやったりする 様 を 描 写 している 李 漁 に 描 かれる 武 宗 はいずれも 終 始 変 わらず 賢 明 で 赤 心 を 持 つ 良 い 君 主 である これは おそらく 明 の 遺 民 である 李 漁 が 嘗 ての 自 分 の 王 朝 を 顧 みた 時 の 感 慨 や 懐 古 の 念 が 含 まれているためであろう 一 方 徳 田 武 氏 は 馬 琴 の 花 釵 児 は 第 十 一 代 将 軍 徳 川 家 斉 の 好 色 生 活 を 批 判 する 作 品 であると 解 釈 している 32) 確 かにその 終 盤 に 見 える 玉 苗 の 首 を 桂 のものと 偽 って 兵 たちを 騙 すという 狡 賢 い 手 段 で 君 主 自 身 は 幸 せを 獲 得 するという 都 合 の 良 い 話 を 通 じても 馬 琴 が 生 きる 時 代 の 政 治 に 対 する 不 満 や 嘲 弄 を 表 していると 言 える 後 に 発 表 された 大 作 南 総 里 見 八 犬 伝 と 比 べれば 花 釵 児 は 独 創 性 が 多 少 足 りず 未 熟 なところも あるが 馬 琴 が 積 極 的 に 原 作 の 趣 旨 や 人 物 像 を 改 変 したり 自 らの 創 作 意 図 を 巧 みにその 筋 に 嵌 め 込 んだりしたことは 肯 定 的 に 評 価 すべきである 最 後 に 柳 浪 の 絵 姿 について 見 てみよう 玉 搔 頭 の 趣 向 を 忠 実 に 受 け 継 ぎ その 筋 をおおむね 踏 襲 した 絵 姿 を 通 じて 我 々は 馬 琴 の 創 作 力 の 豊 かさをあらためて 感 じることができるだけではなく 柳 浪 が 玉 搔 頭 を 翻 案 の 底 本 にしたことから 李 漁 の 戯 曲 は 明 治 の 文 人 にとっ

12 李 漁 の 玉 搔 頭 伝 奇 とその 翻 案 作 25 (128) ても 面 白 い 作 品 であったことがわかる また 柳 浪 が 小 説 を 書 き 始 めた 頃 雑 誌 にでも 載 るやうな 躰 裁 の 小 説 を 書 いて さうして 持 たせてやつた 所 が 斯 う 云 ふ 風 でなく 新 聞 に 出 すやうな 工 合 に 一 二 回 書 いて 見 て 呉 れん か 33) と 言 われ 連 載 に 相 応 しい 形 で 作 品 を 書 くようにしたのだという このことから メディアの 形 式 が 翻 案 小 説 の 形 式 にも 影 響 をもたらしてい たことがわかる 適 当 な 分 量 ごとに 話 を 切 り 分 け 毎 回 それぞれ 面 白 みを もたせるという 新 聞 連 載 の 特 徴 は 正 に 戯 曲 の 性 質 と 一 致 している この 点 を 察 した 柳 浪 は 戯 曲 の 形 を 生 かして 絵 姿 を 作 り 上 げた 後 に 柳 浪 はさらに 成 熟 した 技 法 で 李 漁 の 慎 鸞 交 伝 奇 を 小 説 烏 金 帽 子 ( 中 央 新 聞 明 治 二 十 四 年 八 月 十 六 日 より 十 月 十 七 日 まで)に 翻 案 した こう して 絵 姿 は 柳 浪 が 李 漁 の 戯 曲 を 翻 案 した 起 点 となると 同 時 に 新 たなメディアの 形 式 によって 戯 曲 が 連 載 小 説 の 翻 案 に 最 も 適 切 な 粉 本 と なったことを 示 す 作 品 となった 花 釵 児 と 絵 姿 という 二 作 は それ 自 体 は 決 して 高 い 完 成 度 を 持 つものではなかったが 馬 琴 と 柳 浪 の 翻 案 の 姿 勢 や 創 作 技 法 の 差 異 そし て 李 漁 作 品 の 日 本 における 受 容 状 況 を 窺 い 知 ることができる 好 例 として 誠 に 見 過 ごすことができない 作 品 である 注 ) 1) 黄 仕 忠 江 戸 時 期 東 渡 的 中 国 戯 曲 文 献 考 ( 文 化 遺 産 二 〇 〇 九 年 第 二 期 )では 江 戸 時 代 における 唐 船 持 渡 書 の 研 究 ( 関 西 大 学 東 西 学 術 研 究 所 一 九 六 七 年 ) 内 閣 文 庫 の 購 来 書 籍 目 録 ( 関 西 大 学 東 西 学 術 研 究 所 紀 要 一 号 一 九 六 八 年 三 三 ~ 八 四 頁 ) 舶 載 書 目 など 十 種 の 目 録 を 用 い 江 戸 時 代 に 日 本 に 伝 わっ た 中 国 の 戯 曲 文 献 を 年 代 別 に 整 理 している この 資 料 によって 李 漁 の 十 種 曲 は 元 禄 十 三 年 ( 一 七 〇 〇 ) 享 保 十 三 年 ( 一 七 二 八 ) 宝 暦 四 年 ( 一 七 五 四 ) 天 明 二 年 ( 一 七 八 二 ) 天 保 二 年 ( 一 八 三 一 ) 万 延 元 年 ( 一 八 六 〇 )に 輸 入 され ていたことがわかる 笠 翁 伝 奇 十 種 とは 李 漁 が 創 作 した 十 種 の 戯 曲 をまとめ て 出 版 したものである 翻 刻 本 の 多 くは 笠 翁 十 種 曲 と 改 名 されている そ の 出 版 については 伊 藤 漱 平 が 李 漁 の 小 説 の 版 本 とその 流 傳 ( 日 本 中 国 学 会 報 第 三 六 集 一 九 八 四 年 )で 李 漁 の 晩 年 または 歿 後 まもなく 恐 らくは 金

13 26 (127) 陵 の 翼 聖 堂 から 笠 翁 伝 奇 十 種 が 刊 行 された 康 煕 五 十 七 年 頃 金 陵 の 世 徳 堂 から 同 題 のものが 刊 行 される 笠 翁 十 種 曲 と 題 するものは 雍 正 以 後 の 刊 行 であろう と 述 べている 2) 青 木 正 児 崑 曲 極 盛 時 代 ( 後 期 )の 戯 曲 ( 青 木 正 児 全 集 第 三 巻 春 秋 社 一 九 七 二 年 ) 三 〇 一 頁 3) 徳 田 武 日 本 近 世 小 説 と 中 国 小 説 ( 青 裳 堂 書 店 一 九 九 二 年 ) 四 〇 一 頁 4) 原 文 は 事 取 凡 近 而 義 廃 勧 懲 であるが 昔 の 人 が 伝 奇 を 書 いた 時 事 は 凡 そ 身 近 な 所 から 取 材 し その 趣 旨 は 勧 善 懲 悪 の 意 を 発 し ただ 伶 人 の 口 を 借 りて 蒙 昧 の 耳 目 を 醒 めさせ 観 客 に 興 味 を 感 じさせて 互 いに 言 い 伝 えせるだけで 十 分 であった 屠 緯 真 の 曇 花 記 湯 顕 祖 の 牡 丹 亭 以 降 人 々はみな 曲 譜 に 従 い 歌 詞 を 埋 めるようになり そして 事 はでたらめでなければ 人 の 目 を くらませないと 思 い ( 原 文 : 昔 人 之 作 傳 奇 也, 事 取 凡 近 而 義 廢 勸 懲, 不 過 借 伶 倫 之 唇 齒, 醒 蒙 昧 之 耳 目, 使 觀 者 津 津 焉 互 相 傳 述 足 矣 自 屠 緯 真 曇 花 湯 義 仍 牡 丹 以 後, 莫 不 家 按 譜 而 人 填 詞, 遂 謂 事 不 誕 妄 則 不 幻 )という 前 後 の 文 章 と 合 わせて 見 ると 否 定 的 な 意 味 である 廃 のまま 解 釈 するより 肯 定 的 な 意 味 である 発 として 解 釈 した 方 が 適 切 であろう 実 際 馬 琴 の 曲 亭 一 風 京 伝 張 や 蓑 笠 雨 談 は 事 取 凡 近 而 義 発 勧 懲 としている 5) 徳 田 武 滝 沢 馬 琴 ( 新 潮 社 一 九 九 一 年 二 二 ~ 二 三 頁 )には 曲 亭 一 風 京 伝 張 の 挿 絵 馬 琴 の 書 斎 が 掲 載 されている 挿 絵 の 説 明 には 柱 掛 には 清 の 季 漁 の 事 ハ 凡 ソ 近 ニ 取 リテ 義 ハ 勧 懲 ニ 発 ス の 文 字 とある 季 漁 は 李 漁 の 誤 りである 6) 徳 田 武 注 (3) 前 掲 書 四 〇 九 頁 7) 花 釵 児 後 半 の 変 更 については 徳 田 武 注 (3) 前 掲 書 に 詳 しい 論 述 がある 8) 原 文 : 只 慮 歡 娯 太 過, 能 使 家 國 傾 亡 特 傳 妙 訣 護 金 湯, 多 設 風 流 保 障 風 流 の とりでとは 君 主 が 風 流 におぼれないように 防 ぐ 忠 臣 のことで 具 体 的 には 作 中 で 忠 臣 として 活 躍 する 許 進 親 子 や 王 守 仁 らを 指 している 第 二 齣 には 政 事 を 託 せる 許 進 親 子 がいるからこそ 武 宗 が 巡 行 に 出 られるという 内 容 がある 睡 郷 祭 酒 はここを 冒 頭 と 呼 応 する 風 流 のとりでは 設 けないといけない ( 原 文 : 風 流 保 障, 不 可 不 設 )という 言 葉 で 批 評 している 9) 原 文 :( 予 謂 ) 詞 曲 中 開 場 一 折, 即 古 文 之 冒 頭, 時 文 之 破 題, 務 使 開 門 見 山, 不 當 借 帽 覆 頂 即 將 本 傳 中 立 言 大 意, 包 括 成 文 10) 花 釵 児 に 馬 琴 が 施 した 訓 読 をそのまま 記 した 11) 中 村 幸 彦 中 村 幸 彦 著 述 集 第 四 巻 ( 中 央 公 論 社 一 九 八 七 年 ) 一 四 三 頁 12) 徳 田 武 は 注 (3) 前 掲 書 四 〇 八 頁 で 拈 要 の 最 後 にある 詞 看 上 君 公 要 従 良

14 李 漁 の 玉 搔 頭 伝 奇 とその 翻 案 作 27 (126) 桂 妓 女 的 眼 睛 識 貨 誤 収 窈 窕 入 椒 房 苗 小 姐 的 姻 縁 不 錯 は 玉 搔 頭 第 一 齣 拈 要 の 末 尾 の 看 上 皇 帝 要 従 良 劉 妓 女 的 眼 睛 識 貨 誤 収 窈 窕 入 椒 房 萬 小 姐 的 姻 縁 不 錯 を 人 物 の 名 を 花 釵 児 のそれに 該 当 するように 改 めただけで 襲 用 している と 述 べている 13) 花 釵 児 は 玉 搔 頭 第 三 齣 に 見 える 許 進 親 子 が 王 守 仁 と 国 を 守 ろうと 約 束 す る 場 面 や 第 十 齣 において 王 守 仁 が 部 下 に 忠 義 について 講 じる 場 面 第 二 十 二 齣 で 許 進 親 子 が 武 宗 が 自 ら 威 武 大 将 軍 を 封 ずることに 諫 言 する 場 面 などを 削 除 している 下 場 詩 の 半 分 を 使 って 忠 臣 の 功 績 を 称 えている 玉 搔 頭 は 忠 臣 の 存 在 をヒロインと 同 様 に 重 要 に 扱 っているとも 考 えられる 14) 徳 田 武 注 (3) 前 掲 書 四 一 七 頁 15) 原 文 : 從 來 富 貴 之 人, 只 曉 得 好 色 宣 淫, 何 曾 知 道 男 女 相 交, 全 在 一 個 情 字 民 間 女 子 隨 了 富 貴 之 人, 未 必 出 於 情 願, 終 日 承 恩 獻 笑, 不 過 是 懼 於 威 嚴, 迫 於 勢 利, 那 有 一 點 真 情 寡 人 這 番 出 去, 受 盡 千 辛 萬 苦, 只 討 得 個 情 字 回 來 你 們 那 裡 知 道 16) 第 十 三 齣 情 試 原 文 : 一 団 至 理, 千 古 名 言, 非 得 情 中 三 昧 者, 勘 不 及 此 17) 第 十 六 齣 飛 舸 原 文 : 外 面 大 雪 紛 紛, 奴 婢 們 幾 乎 凍 死, 萬 歳 爺 怎 麼 去 得 18) 第 十 六 齣 飛 舸 原 文 : 他 既 有 這 般 情 意, 寡 人 就 為 他 凍 死, 也 自 甘 心 19) 倩 倩 が 正 しく 人 物 を 評 価 する 能 力 を 持 つことに 関 しては 胡 元 翎 李 漁 小 說 戲 曲 研 究 ( 中 華 書 局 二 〇 〇 四 年 二 二 二 頁 )で 少 し 触 れられている 20) 第 八 齣 締 盟 原 文 : 看 郎 君 這 種 儀 表, 決 不 是 個 未 遇 之 人 請 問 現 居 何 職, 榮 任 那 裡 21) 第 八 齣 締 盟 原 文 : 小 生 一 介 寒 儒, 未 曾 出 仕, 小 娘 子 錯 看 了 人 也 22) 第 八 齣 締 盟 原 文 : 奴 家 年 齒 雖 幼, 眼 力 頗 高 見 過 多 少 公 卿, 那 有 郎 君 這 種 氣 概 23) 第 八 齣 締 盟 原 文 : 這 女 子 不 但 容 貌 可 人, 又 有 一 雙 識 英 雄 的 俊 眼 24) 第 八 齣 締 盟 原 文 : 將 來 的 富 貴, 還 不 止 於 此 25) 国 末 泰 平 は 金 烏 帽 子 ( 広 津 柳 浪 )と 慎 鸞 交 伝 奇 ( 李 笠 翁 ) ( 園 田 学 園 女 子 大 学 論 文 集 三 五 (I) 二 〇 〇 〇 年 ) 二 五 頁 で 李 漁 の 戯 曲 から 影 響 を 受 けた 柳 浪 の 作 品 は 女 子 参 政 蜃 中 楼 慎 鸞 交 絵 姿 金 烏 帽 子 の 四 作 があると 指 摘 している 26) 広 津 柳 浪 の 過 去 の 事 ども ( 時 事 新 報 大 正 一 三 年 七 月 二 日 )には 李 笠 翁 の 十 種 曲 中 から 其 標 題 の 一 つであるところの 蜃 中 楼 を 借 用 したのであった とある 和 田 繁 二 郎 は 女 子 参 政 蜃 中 楼 試 論 ( 広 津 柳 浪 研 究 創 刊 号 一 九 八 六 年 ) 四 頁 で この 資 料 を 引 用 している

15 28 (125) 27) 第 十 五 齣 逆 氛 原 文 : 盡 洗 君 側 奸 邪, 重 奠 皇 家 社 稷 28) 国 末 泰 平 は 絵 姿 と 玉 搔 頭 ( 広 津 柳 浪 研 究 第 三 号 一 九 八 七 年 ) 一 一 頁 で 小 宰 相 の 形 象 には 平 家 物 語 の 影 響 を 見 ることができると 指 摘 し ている 29) 塚 越 和 夫 広 津 柳 浪 ( 日 本 文 学 一 四 ( 一 一 ) 一 九 六 五 年 ) 八 〇 七 頁 30) 塚 越 和 夫 注 (29) 前 掲 論 文 八 〇 七 頁 31) 武 宗 の 巡 行 を 描 いた 作 品 は 玉 搔 頭 の 他 にも 多 くある これについては 陳 抱 成 明 武 宗 : 従 歴 史 人 物 到 文 芸 形 象 ( 鄭 州 大 学 学 報 ( 哲 学 社 会 科 学 版 ) 第 六 期 一 九 九 五 年 )で 論 じされている 32) 徳 田 武 注 (3) 前 掲 書 四 一 五 ~ 四 一 六 頁 33) 広 津 柳 浪 小 説 界 に 入 れる 由 来 ( 新 小 説 明 治 三 四 年 一 月 一 日 ) ここでは 定 本 広 津 柳 浪 作 品 集 下 巻 ( 冬 夏 書 房 一 九 八 二 年 七 〇 六 頁 )からこの 資 料 を 引 用 している

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約 1 在 留 特 別 許 可 について 在 留 特 別 許 可 された 事 例 及 び 在 留 特 別 許 可 されなかった 事 例 について( 平 成 27 年 ) 平 成 28 年 3 月 法 務 省 入 国 管 理 局 入 管 法 第 50 条 に 規 定 する 在 留 特 別 許 可 は, 法 務 大 臣 の 裁 量 的 な 処 分 であり,その 許 否 判 断 に 当 たっては, 個 々の

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

Taro-29職員退職手当支給規程

Taro-29職員退職手当支給規程 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 1 8 年 4 月 1 日 付 け 1 7 水 研 本 第 2 0 5 8 号 改 正 平 成 1 8 年 1 0 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 0 7 7 号 改 正 平 成 1 9 年 4 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 7 8 0 号 改 正 平 成

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続

平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続 (7) 就 業 規 則 の 必 要 記 載 事 項 必 ず 記 載 しなければならない 事 項 ( 労 基 法 89 条 1 号 ~3 号 ) 1 始 業 終 業 時 刻 休 憩 時 間 休 日 休 暇 交 替 制 勤 務 をさせる 場 合 は 就 業 時 転 換 に 関 する 事 項 2 賃 金 の 決 定 計 算 及 び 支 払 の 方 法 賃 金 の 締 切 り 及 び 支 払 の 時 期 並

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

平成21年10月30日

平成21年10月30日 職 員 各 位 平 成 24 年 10 月 25 日 法 人 事 務 局 総 務 部 人 事 課 年 末 調 整 に 係 る 申 告 書 等 の 提 出 について 標 記 の 件 年 末 調 整 を 行 いますので 下 記 の 通 り 必 要 書 類 の 提 出 をお 願 いいたします 記 1. 手 続 きについて (1) 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 返 却 および 記 載 内 容 の 確

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 余 市 町 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 1 この 要 綱 は 私 立 幼 稚 園 の 設 置 者 が 保 育 料 等 の 減 免 をする 場 合 に 余 市 町 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 の 交 付 について 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする 2 この 要 綱 でいう ひとり 親 世 帯 等 とは 保 護 者 又

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73>

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73> 厚 生 労 働 省 職 業 安 定 局 需 給 調 整 事 業 課 労 働 者 派 遣 事 業 書 記 入 のポイント 実 際 の 記 入 にあたっては 様 式 第 11 号 ( 第 3 面 )の 記 載 要 領 をご 覧 の 上 正 確 に 記 入 して 下 さい 一 般 派 遣 元 事 業 主 及 び 特 定 派 遣 元 事 業 主 は 労 働 者 派 遣 事 業 を 行 う 事 業 所 ごとに

More information

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す 篠 山 市 防 犯 カメラ 設 置 費 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 25 年 9 月 30 日 要 綱 第 55 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 民 が 安 心 して 暮 らせるまちづくりを 目 指 し 自 主 防 犯 活 動 を 補 完 するため 防 犯 カメラの 設 置 に 係 る 経 費 の 一 部 を 補 助 することに 関 し 篠 山 市 補 助 金 交 付

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

郵 便 約 款 の 変 更 の 認 可 申 請 の 概 要 及 び 審 査 結 果 ( 本 人 限 定 受 取 郵 便 のサービス 内 容 の 追 加 ) 平 成 21 年 3 月 2 日 総 務 省 1 変 更 の 認 可 申 請 の 概 要 (1) 変 更 の 趣 旨 犯 罪 による 収 益 の 移 転 防 止 に 関 する 法 律 ( 以 下 収 益 移 転 防 止 法 という ) が 平 成

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの) 平 成 24 年 度 開 設 予 定 大 学 院 等 一 覧 ( 判 定 を 不 可 とするもの) 1 研 究 科 を 設 置 するもの 1 校 平 成 23 年 12 月 区 分 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 入 学 定 員 位 置 設 置 者 理 由 備 考 人 私 立 東 京 福 祉 大 学 大 学 院 経 営 学 研 究 科 群 馬 県 伊 勢 崎 市 学 校 法 人 ( 別

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 有 ( 注 ) 詳 細 は 添 付 資 料 4ページ 2.サマリー 情 報 (

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 有 ( 注 ) 詳 細 は 添 付 資 料 4ページ 2.サマリー 情 報 ( 平 成 27 年 12 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 27 年 5 月 13 日 上 場 会 社 名 KLab 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 3656 URL http://www.klab.com/jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 代 表 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 真 田 哲 弥 問 合 せ 先 責

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

Taro-事務処理要綱250820

Taro-事務処理要綱250820 大 分 県 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 事 務 処 理 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 知 事 は 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 の 貸 付 事 務 を 円 滑 に 処 理 するため 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 ( 昭 和 54 年 法 律 第 25 号 ) 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 施 行 令 ( 昭 和 54 年 政 令 第 124

More information

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 美 作 市 防 犯 カメラ 設 置 支 援 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 地 域 の 防 犯 活 動 を 推 進 し 安 全 安 心 のまちづくりの 実 現 を 図 るため 犯 罪 等 の 防 止 を 目 的 に 防 犯 カメラの 設 置 を 行 う 住 民 団 体 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において その 設 置 に 要 する 経 費

More information

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに 第 7 章 会 計 規 程 1. 会 計 規 程 の 概 要 (1) 規 程 及 び 目 的 平 成 18 年 度 に 病 院 事 業 管 理 者 を 設 置 して 札 幌 市 病 院 局 会 計 規 程 ( 平 成 18 年 札 幌 市 病 院 局 規 程 第 37 号 以 下 この 章 で 規 程 という )を 定 め これに 則 って 会 計 処 理 が 行 わ れていなお 規 程 の 具 体

More information

Microsoft Word - 通達(参考).doc

Microsoft Word - 通達(参考).doc 参 考 1 基 発 第 0909001 号 平 成 20 年 9 月 9 日 都 道 府 県 労 働 局 長 殿 厚 生 労 働 省 労 働 基 準 局 長 ( 公 印 省 略 ) 多 店 舗 展 開 する 小 売 業 飲 食 業 等 の 店 舗 における 管 理 監 督 者 の 範 囲 の 適 正 化 について 小 売 業 飲 食 業 等 において いわゆるチェーン 店 の 形 態 により 相 当

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有 平 成 22 年 3 月 期 第 2 四 半 期 決 算 短 信 平 成 21 年 11 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則 国 立 大 学 法 人 東 京 医 科 歯 科 大 学 育 児 休 業 等 規 則 平 成 16 年 4 月 1 日 規 則 第 3 3 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 則 は 国 立 大 学 法 人 東 京 医 科 歯 科 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 16 年 規 程 第 2 号 以 下 就 業 規 則 という ) 第 37 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき 国

More information

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73>

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73> 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 資 料 6 保 護 観 察 新 規 受 理 人 員 の 推 移 資 料 7 ( 千 人 ) ( 昭 和 24 年 ~ 平 成 17 年 ) 80 70 60 保 護 観 察 処 分 少 年 50 40 30 20 10 保 護 観 察 付 執 行 猶 予 者 仮 釈 放 者 0 少 年 院 仮 退 院 者 24 年 30 35 40 45

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び 戸 田 市 学 童 保 育 室 運 営 等 事 業 費 補 助 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 内 で 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ( 児 童 福 祉 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 164 号 ) 第 6 条 の 3 第 2 項 に 規 定 する 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 をい う 以 下 同 じ )を 実 施 するものに

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平 個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 1 消 費 税 率 10%の 引 上 げ 時 期 が 平 成 29 年 4 月 1 日 へ 変 更 されたことに 伴 い 消 費 税 率 の 引 上 げによる 住 宅 投 資 への 影 響 の 平 準 化 及 び 緩 和 の 推 進 のため 次 に 掲 げる 住 宅 取 得 等 に 係 る 措 置 について 適

More information

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国 高 齢 者 医 療 制 度 に 関 する Q&A ( 平 成 21 年 2 月 分 ) 今 後 逐 次 加 除 修 正 を 行 う 予 定 資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和 福 山 市 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 家 庭 の 所 得 状 況 に 応 じて 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るとともに, 公 私 立 幼 稚 園 間 の 保 護 者 負 担 の 格 差 の 是 正 を 図 るため, 予 算 の 範 囲 内 において 福 山 市 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり 平 成 21 年 3 月 期 第 3 四 半 期 決 算 短 信 平 成 21 年 2 月 10 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information

平 成 24 年 分 年 末 調 整 チェックシート 氏 名 男 女 年 末 調 整 の 時 期 となりました 下 記 項 目 のチェックと 該 当 書 類 の 提 出 をお 願 いします 今 年 入 社 である はい 本 年 中 前 職 がある 方 は 前 職 の 源 泉 徴 収 票 を 提 出 して 下 さい 源 泉 徴 収 票 の 提 出 有 ( 社 ) 無 住 宅 借 入 金 等 特 別 控

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について 理 化 学 研 究 所 の 役 職 員 への 兼 業 ( 兼 職 ) 依 頼 について 役 職 員 が 兼 業 を 行 なう 場 合 事 前 に 弊 所 の 承 認 が 必 要 です 役 職 員 へ 兼 業 を 依 頼 さ れる 場 合 は 下 記 を 御 一 読 戴 き 役 職 員 本 人 宛 に 御 依 頼 くださいますようお 願 い 致 し ます 1. 兼 業 依 頼 から 承 認 までの 流

More information

<5461726F2D8CFA944E8AEE8BE08BC696B195F18D908F91816990568B8C816A>

<5461726F2D8CFA944E8AEE8BE08BC696B195F18D908F91816990568B8C816A> 厚 生 年 金 基 金 の 業 務 報 告 書 の 様 式 について( 平 成 十 年 十 月 十 四 日 企 国 発 第 三 〇 号 厚 生 省 年 金 局 企 業 年 金 国 民 年 金 基 金 課 長 から 都 道 府 県 民 生 主 管 部 ( 局 ) 長 あて 通 知 ) - 新 旧 対 照 表 - 新 旧 厚 生 年 金 基 金 ( 以 下 基 金 という )は 厚 生 年 金 基 金

More information

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す 9 退 職 金 事 務 に 関 する 注 意 事 項 1 労 務 管 理 の 観 点 から( 労 働 契 約 法 労 働 基 準 法 関 係 ) そもそも 退 職 金 の 支 給 は 法 人 の 任 意 で 必 ず 支 払 わなくてはならないものではありませんが 賃 金 の 後 払 いとして あるいは 長 年 の 功 労 への 報 償 や 退 職 後 の 生 活 保 障 として 制 度 を 設 ける

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35 別 紙 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 千 千 千 13,86 7,431,661 284,84 1,349,392 18.2 19.8 (2)

More information

答申書

答申書 諮 問 庁 : 法 務 大 臣 諮 問 日 : 平 成 14 年 8 月 1 日 答 申 日 : 平 成 14 年 9 月 18 日 事 件 名 : 熊 本 刑 務 所 が 本 人 に 対 して 行 った 分 類 調 査 や 累 進 審 査 の 結 果 を 記 録 し た 分 類 調 査 票 等 の 不 開 示 決 定 ( 存 否 応 答 拒 否 )に 関 する 件 ( 平 成 14 年 諮 問 第

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な 事 務 連 絡 平 成 28 年 2 月 19 日 各 都 道 府 県 指 定 都 市 中 核 市 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 担 当 部 局 御 中 内 閣 府 子 ども 子 育 て 本 部 参 事 官 ( 子 ども 子 育 て 支 援 担 当 ) 文 部 科 学 省 初 等 中 等 教 育 局 幼 児 教 育 課 厚 生 労 働 省 雇 用 均 等 児 童 家 庭 局 保 育 課

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378> 総 税 市 第 5 3 号 平 成 21 年 11 月 6 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 住 宅 借 入 金 等 特 税 額 控 除 に 係 る 取 扱 いについて 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 以 下 法 という ) 附 則 第 5 条 の 4 及 び 第 5 の

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

Taro-契約条項(全部)

Taro-契約条項(全部) 糧 食 品 売 買 契 約 条 項 ( 総 則 ) 第 1 条 甲 及 び 乙 は 契 約 書 記 載 の 糧 食 品 売 買 契 約 に 関 し 契 約 書 及 び こ の 契 約 条 項 に 基 づ き 乙 は 甲 の 示 し た 規 格 仕 様 又 は 見 本 品 同 等 の 糧 食 品 ( 以 下 契 約 物 品 と い う ) を 納 入 期 限 ( 以 下 納 期 と い う ) ま で

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB81694832355B315D2E312E318160816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB81694832355B315D2E312E318160816A2E646F63> 退 職 所 得 に 対 する 住 民 税 の 特 別 徴 収 の 手 引 ( 平 成 25 年 1 月 1 日 以 降 適 用 ) 愛 知 県 清 須 市 - 1 - は じ め に 個 人 の 住 民 税 は 納 税 義 務 者 の 前 年 中 の 所 得 を 課 税 標 準 としてその 翌 年 に 課 税 するいわゆる 前 年 所 得 課 税 をたてまえとしておりますが 退 職 所 得 に 対

More information

事務連絡

事務連絡 特 別 研 究 員 の 皆 様 へ 平 成 24 年 10 月 12 日 独 立 行 政 法 人 日 本 学 術 振 興 会 総 務 部 研 究 者 養 成 課 年 末 調 整 にかかる 申 告 書 類 提 出 のお 願 い 標 題 の 件 について 平 成 24 年 の 年 末 調 整 に 必 要 な 書 類 を 送 付 いたしますので 裏 面 以 降 の 申 告 書 類 作 成 記 入 要 領

More information

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73> 日 本 司 法 支 援 センター( 法 人 番 号 2011205001573)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 センターの 主 要 事 業 は 総 合 法 律 支 援 に 関 する 事 業 である 役

More information

Microsoft Word - 1-3 利子補給金交付要綱

Microsoft Word - 1-3 利子補給金交付要綱 宮 城 県 新 しい 公 共 支 援 事 業 つなぎ 融 資 利 子 補 給 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 県 は,NPO 等 との 協 働 業 務 を 促 進 して 新 しい 公 共 の 拡 大 と 定 着 を 図 るため, 行 政 から 受 託 した 業 務 の 実 施 に 際 して 金 融 機 関 等 からの 借 入 れ(つなぎ 融 資 )を 利 用 するNPO 等 に 対

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

Microsoft Word - 答申第143号.doc

Microsoft Word - 答申第143号.doc 答 申 第 143 号 平 成 15 年 12 月 17 日 千 葉 県 知 事 堂 本 暁 子 様 千 葉 県 情 報 公 開 審 査 会 委 員 長 麻 生 肇 異 議 申 立 てに 対 する 決 定 について( 答 申 ) 平 成 14 年 12 月 12 日 付 け 一 廃 第 361の2 号 による 下 記 の 諮 問 について 次 のとおり 答 申 します 記 平 成 10 年 6 月

More information

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb=

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb= 平 成 21 年 3 月 期 平 成 20 年 7 月 31 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 ) 管 理 本 部 経 理 部 長 (

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有 平 成 22 年 3 月 期 第 3 四 半 期 決 算 短 信 平 成 22 年 2 月 10 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 )

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 渋 谷 区 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は

More information

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低 宿 泊 施 設 無 線 LAN 設 置 支 援 補 助 金 交 付 要 綱 27 公 東 観 総 観 第 13 号 平 成 27 年 5 月 15 日 ( 通 則 ) 第 1 条 公 益 財 団 法 人 東 京 観 光 財 団 ( 以 下 財 団 という )が 実 施 する 宿 泊 施 設 無 線 LAN 設 置 支 援 補 助 金 ( 以 下 補 助 金 という )の 交 付 について この 要

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等 Ⅱ 入 学 者 選 抜 試 験 学 生 募 集 要 項 ( 自 然 科 学 研 究 科 環 境 学 研 究 科 共 通 ) ( 入 学 時 期 : 平 成 18 年 10 月 又 は 平 成 19 年 4 月 ) 1 出 願 資 格 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 する 者 です (1) 修 士 の 学 位 若 しくは 専 門 職 学 位 を 有 する 者 又 は 平 成 19 年 3 月 (

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20342E92868D9181408371836788E293608E718E918CB982CC8AC7979D82C98AD682B782E98C6F89DF915B92752E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20342E92868D9181408371836788E293608E718E918CB982CC8AC7979D82C98AD682B782E98C6F89DF915B92752E646F6378> ヒト 遺 伝 子 資 源 の 管 理 に 関 する 経 過 措 置 中 華 人 民 共 和 国 国 務 院 の 承 認 のもとに 国 務 院 弁 公 庁 ( 事 務 局 )が1998 年 6 月 10 日 に 施 行 科 学 技 術 部 および 衛 生 部 中 華 人 民 共 和 国 第 1 章 総 則 第 1 条 ヒト 遺 伝 子 資 源 の 管 理 に 関 する 経 過 措 置 ( 以 後 経

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 26 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378>

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378> < 年 金 塾 > ( 年 金 判 例. 1/ ) 公 的 年 金 の 逸 失 利 益 性 (その-1) H.. 課 題 < 逸 失 利 益 > 1. 街 頭 相 談 会 ( 当 塾 の 主 催 や ) で 次 のような 質 問 があったとしたら 貴 方 は どう 答 えますか? < 想 定 質 問 > 年 金 受 給 中 のお 爺 さんが 横 断 歩 道 を 通 行 中 に 信 号 無 視 の 車

More information