Microsoft Word _RBT_guide.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word _RBT_guide.doc"

Transcription

1 ラウンドアバウトの 計 画 設 計 ガイド( 案 ) (Draf) Guide for Roundabou Planning and Design Ver ( 社 ) 交 通 工 学 研 究 会 Japan Soiey of Traffi Engineers

2 はしがき 従 来, 交 通 量 の 少 ない 平 面 交 差 部 では, 次 のような 安 全 上 円 滑 上 の 課 題 がある.すなわち, 無 信 号 交 差 点 においては 一 時 停 止 無 視 などによる 出 合 頭 衝 突 事 故 の 発 生,また 信 号 交 差 点 においては, 信 号 無 視 や 信 号 切 替 り 時 における 交 差 点 進 入 による 出 合 頭 事 故 の 発 生 とともに, 信 号 待 ちによって 無 駄 な 遅 れ 時 間 が 利 用 者 に 生 じるといった 課 題 である.こうした 安 全 上 の 問 題 を 解 決 しつつ, 利 用 者 の 利 便 性 の 観 点 からも 遅 れ 時 間 をできるだけ 少 なく 抑 えるような 交 差 点 の 制 御 手 法 を 実 現 する ことが 必 要 である. 欧 米 などの 先 進 諸 国 では,このような 問 題 意 識 から, 比 較 的 交 通 需 要 の 少 ない 平 面 交 差 部 の 制 御 方 式 として,ラウンドアバウトが 近 年 積 極 的 に 導 入 されている.ラウンドアバウ トは, 交 差 点 自 体 が 車 両 に 対 する 速 度 抑 制 効 果 を 有 していること, 錯 綜 する 交 通 が 存 在 しなければ 車 両 は 待 つことなく 交 差 点 内 に 進 入 できることをはじめとして, 数 多 くの 利 点 を 持 っている. 平 成 18~19 年 度 の2 箇 年 で 実 施 された( 社 ) 交 通 工 学 研 究 会 の 自 主 研 究 ラウンドアバウトの 計 画 と 設 計 では,こうした 背 景 と 問 題 意 識 に 基 づいて, 日 本 におけるラウンドアバウト 導 入 に 際 して 必 要 となる, 計 画 と 設 計,および 運 用 についての 基 本 的 な 考 え 方 を 整 理 するとともに, 詳 細 設 計 に 関 わる 技 術 的 検 討 を 行 い,その 成 果 を ラウンドアバウトの 計 画 設 計 ガイド としてとりまとめた. 本 ガイドは,ラウンドアバウトという 形 態 の 平 面 交 差 部 の 計 画 設 計, 交 通 運 用 に 関 わる 技 術 的 方 法 について, 日 本 で 初 めてとりまとめたものである. 本 ガイドは, 主 として 海 外 でのラウンドアバウトの 適 用 事 例 やガイドライン, 我 が 国 の 道 路 交 通 状 況 や 法 令 を 参 照 しながら, 日 本 でふさわしいラウンドアバウトの 適 用 方 法 や 設 計 について 議 論 の 上 で 作 業 を 重 ね,その 成 果 を 取 りまとめたものである. 今 後 本 ガイド( 案 )を 参 考 としつつ 日 本 での ラウンドアバウトの 設 置 が 進 み,その 経 験 を 踏 まえて, 随 時 内 容 の 補 足 修 正 がなされていくこと を 期 待 するものである. 最 後 に,ご 多 忙 の 折 にも 熱 意 を 持 って 議 論 に 臨 み 作 業 に 取 り 組 んでいただいた 委 員 諸 氏 に, 心 よ り 謝 意 を 表 する. ラウンドアバウトの 計 画 と 設 計 に 関 する 研 究 グループ 代 表 中 村 英 樹 ( 名 古 屋 大 学 大 学 院 教 授 ) 1

3 ( 社 ) 交 通 工 学 研 究 会 平 成 18~19 年 度 自 主 研 究 課 題 ラウンドアバウトの 計 画 と 設 計 に 関 する 研 究 グループ 名 簿 平 成 20 年 3 月 現 在 代 表 中 村 英 樹 名 古 屋 大 学 大 学 院 工 学 研 究 科 社 会 基 盤 工 学 専 攻 教 授 委 員 大 口 敬 首 都 大 学 東 京 都 市 環 境 学 部 教 授 大 脇 鉄 也 国 土 技 術 政 策 総 合 研 究 所 道 路 研 究 部 道 路 研 究 室 主 任 研 究 官 尾 崎 晴 男 東 洋 大 学 工 学 部 環 境 建 設 学 科 教 授 鈴 木 健 嗣 パシフィックコンサルタンツ 中 部 本 社 交 通 技 術 部 道 路 グループ 瀬 戸 下 伸 介 国 土 技 術 政 策 総 合 研 究 所 道 路 研 究 部 道 路 空 間 高 度 化 研 究 室 主 任 研 究 官 萩 田 賢 司 科 学 警 察 研 究 所 交 通 科 学 第 二 研 究 室 主 任 研 究 官 浜 岡 秀 勝 秋 田 大 学 工 学 資 源 学 部 土 木 環 境 工 学 科 准 教 授 濱 谷 健 太 国 土 技 術 政 策 総 合 研 究 所 道 路 研 究 部 道 路 研 究 室 研 究 官 増 岡 義 弘 ( 財 ) 豊 田 都 市 交 通 研 究 所 情 報 企 画 グループ 松 本 敏 男 福 山 コンサルタント 東 日 本 事 業 部 馬 渕 太 樹 名 古 屋 大 学 大 学 院 工 学 研 究 科 社 会 基 盤 工 学 専 攻 博 士 後 期 課 程 米 山 喜 之 長 大 東 京 支 社 社 会 計 画 事 業 部 社 会 基 盤 計 画 部 課 長 代 理 2

4 目 次 1. はじめに 本 書 の 位 置 づけ ラウンドアバウトの 定 義 ラウンドアバウトの 構 成 要 素 ラウンドアバウトの 類 型 と 特 徴 日 本 で 適 用 対 象 とするラウンドアバウト ラウンドアバウトの 長 所 ラウンドアバウト 導 入 上 の 留 意 点 ラウンドアバウトの 適 用 条 件 道 路 ネットワークの 階 層 区 分 条 件 標 準 ラウンドアバウトの 交 通 容 量 標 準 ラウンドアバウトの 幾 何 構 造 設 計 要 素 設 計 上 の 原 則 と 手 順 の 概 要 設 計 車 両 標 準 ラウンドアバウトの 形 状 外 径 環 道 エプロン 流 出 入 部 中 央 島 流 出 入 部 分 離 島 横 断 歩 道 ラウンドアバウトの 交 通 運 用 はじめに 運 用 上 の 原 則 標 識 路 面 標 示 付 録 参 考 文 献

5 1. はじめに 1.1 本 書 の 位 置 づけ 日 本 の 交 通 量 の 少 ない 平 面 交 差 部 においては, 無 信 号 交 差 点 については 一 時 停 止 無 視 などによる 出 合 頭 事 故 の 発 生,また 信 号 交 差 点 については, 信 号 無 視 や 信 号 切 替 り 時 における 交 差 点 進 入 によ る 出 合 頭 事 故 の 発 生 とともに, 信 号 待 ちによって 無 駄 な 遅 れ 時 間 が 利 用 者 に 生 じること,といった 課 題 がある.したがって,こうした 安 全 上 の 問 題 を 解 決 しつつ, 利 用 者 の 利 便 性 の 観 点 から 遅 れ 時 間 をできるだけ 少 なく 抑 えるような 交 差 点 の 制 御 手 法 を 実 現 することが 必 要 である. 一 方, 近 年, 先 進 諸 国 を 中 心 として, 日 本 における 上 記 のような 課 題 と 同 様 な 問 題 意 識 から,その 解 決 策 の 一 つとして,ラウンドアバウト(roundabou; 図 1.1)を 積 極 的 に 導 入 するようになっている. 平 成 18~19 年 度 の2 箇 年 で 実 施 された 交 通 工 学 研 究 会 の 自 主 研 究 ラウ ンドアバウトの 計 画 と 設 計 では,こうした 背 景 と 問 題 意 識 に 基 づいて, 日 本 におけるラウンドアバウト 導 入 に 際 して 必 要 となる, 計 画 と 設 計,およびその 運 用 に 関 わる 基 本 的 な 考 え 方 を 整 理 するとともに, 詳 細 設 図 1.1 ラウンドアバウト 計 に 関 わる 技 術 的 検 討 を 行 ってきた.その 成 果 をとり まとめたものが, 本 書 ラウンドアバウトの 計 画 設 計 ガイド である. これまで, 平 面 交 差 部 の 計 画 と 設 計 に 関 しては, 交 通 工 学 研 究 会 が 発 行 する 改 訂 平 面 交 差 の 計 画 と 設 計 - 基 礎 編 -( 第 3 版 2007 年 ), 平 面 交 差 の 計 画 と 設 計 - 応 用 編 -2007(2007 年 ) などに よって,こうした 平 面 交 差 部 の 計 画 設 計 の 意 義, 計 画 と 設 計 の 手 順,および 具 体 的 な 手 法 の 整 理 が なされ,これらは 実 務 の 現 場 における 技 術 マニュアルとして 活 用 されてきている.しかし,これら の 書 籍 においては, 実 質 的 には 信 号 制 御 された 交 差 点 を 中 心 に 記 載 されており,その 他 の 平 面 交 差 部 の 交 通 制 御 手 法 については 必 ずしも 十 分 に 記 載 されているものではない. このように,これまで 日 本 で 発 行 されてきた 技 術 書, 技 術 マニュアルにおいて,ラウンドアバウ トの 計 画 と 設 計 についてとりまとめたものはまだ 存 在 しない. 本 書 は,ラウンドアバウトという 形 態 の 平 面 交 差 部 の 計 画 設 計, 交 通 運 用 に 関 わる 技 術 的 方 法 について, 日 本 で 初 めてとりまとめた ものである. 本 書 を 参 考 にすれば,これまで 実 務 の 現 場 において 無 信 号 制 御 か 信 号 制 御 の 二 者 択 一 であった 平 面 交 差 部 の 制 御 方 式 に, 新 たにラウンドアバウトという 手 法 を 選 択 枝 として 加 えることができる. 本 書 では,ラウンドアバウトが 他 の 制 御 方 式 に 比 べて 優 れている 場 面 がどのような 状 況 であるのか, その 適 用 条 件 を 示 している.また, 日 本 の 特 性 を 考 慮 した 適 切 なラウンドアバウトの 幾 何 構 造 構 成 要 素 の 設 計 手 法,および 標 識 標 示 などの 交 通 運 用 手 法 を 提 示 するものである. 本 書 は, 図 1.2に 示 す 構 成 となっている. 第 1 章 の1.2 以 降 では,そもそもラウンドアバウト( 図 1.1)に 対 する 認 知 度 が 低 く, 後 で 述 べるよう に 駅 前 ロータリーなどと 混 同 されることさえあるといった 日 本 の 現 状 を 鑑 み,まずわが 国 における ラウンドアバウトの 定 義 を 明 確 に 示 す.そして,ラウンドアバウトの 必 須 構 成 要 素 を 挙 げるととも に,その 形 式 や 特 徴 について 整 理 を 行 う. 4

6 第 1 章 第 2 章 ラウンドアバウトの 定 義, 構 成 要 素, 類 型, 特 徴 計 画 設 計 箇 所 の 現 況 把 握 道 路 状 況 の 把 握 道 路 の 階 層 区 分, 車 線 構 成, 規 制 速 度 現 況 の 交 差 部 形 状 ( 改 良 の 場 合 ) 交 通 状 況 の 把 握 ピーク 時 交 通 量 右 左 折 率 大 型 車 混 入 率 歩 行 者 交 通 量 周 辺 状 況 の 把 握 用 地 制 約 周 辺 土 地 利 用 状 況 第 2 章 交 差 部 制 御 方 式 の 比 較 検 討 と 選 定 設 計 車 両 の 決 定, 交 通 容 量, 遅 れの 推 計, 設 置 に 要 するコスト 必 要 となる 用 地, 環 境 負 荷, 歩 行 者 の 利 便 性 無 信 号 ミニラウンドアバウト 標 準 ラウンドアバウト 信 号 制 御 平 面 交 差 の 計 画 と 設 計 第 3 章 ラウンドアバウトの 設 計 要 素 の 検 討 外 径 構 成 要 素 の 諸 元 決 定 流 入 / 流 出 部 の 形 状 決 定 環 道, 中 央 島,エプロン* 幅 員, 流 入 部 半 径, 流 出 部 半 径, 分 離 島 * 歩 行 者 等 の 処 理 に 関 わる 検 討 * 歩 道, 自 転 車 走 行 帯, 横 断 歩 道 * ミニラウンドアバウトの 場 合 は 検 討 対 象 外 第 4 章 ラウンドアバウトの 交 通 運 用 方 法 の 検 討 流 入 部 の 制 御 方 法 標 識 の 設 置 方 法 路 面 表 示 の 設 置 方 法 図 1.2 本 書 の 構 成 平 面 交 差 の 計 画 と 設 計 (および) 交 通 信 号 の 手 引 第 2 章 では,これらの 特 徴 と 日 本 特 有 の 道 路 交 通 状 況 を 考 慮 に 入 れ,ラウンドアバウトの 導 入 が 想 定 できる 箇 所 を 道 路 階 層 区 分 に 応 じて 提 案 する.そして, 交 通 容 量 や 遅 れについてのラウンドア バウトの 性 能 評 価 を 通 じ, 適 用 可 能 な 交 通 条 件 について 提 示 することで,ラウンドアバウトが 他 の 制 御 方 式 に 比 べて 優 れている 場 面 を 明 示 する. 第 3 章 では,ラウンドアバウトの 機 能 を 適 切 に 発 揮 させるための 交 差 点 構 造 設 計 について, 望 ま しい 方 法 を 示 す.これまで 日 本 においてもいくつかのラウンドアバウトの 事 例 はあるが, 拠 り 所 と なる 指 針 がなかったためその 設 計 緒 元 はまちまちである. 今 後 は 本 章 の 内 容 に 準 拠 して 幾 何 構 造 設 計 を 行 うことで,ラウンドアバウトの 望 ましい 性 能 を 最 大 限 に 発 揮 できるはずである. 第 4 章 では,ラウンドアバウトの 運 用 原 則 と 必 要 な 標 識 や 路 面 標 示 について 提 示 する. 1.2 ラウンドアバウトの 定 義 ラウンドアバウト(roundabou)とは, 環 道 交 通 流 に 優 先 権 があり,かつ 環 道 交 通 流 は 信 号 機 や 一 時 停 止 などにより 中 断 されない, 円 形 の 平 面 交 差 部 の 一 方 通 行 制 御 方 式 のことを 言 う. すなわち, 図 1.1に 示 すような 円 形 形 状 や, 幾 何 構 造 に 関 する 各 種 条 件 は,こうしたラウンドア バウトの 機 能 を 担 保 するために 必 要 とされるものであり,こうした 幾 何 構 造 をした 平 面 交 差 部 のこ とを 直 接 指 すわけではない.したがってよく 似 た 円 形 の 形 状 を 持 つ 平 面 交 差 部 であっても,ラ ウンドアバウトの 定 義 を 満 たす 制 御 方 式 が 実 現 されている 場 合 と,そうでない 場 合 とがある. 流 入 車 両 が 環 道 交 通 流 より 優 先 されるもの, 環 道 交 通 流 が 信 号 機 により 制 御 されるものや, 駅 前 ロータ リーなど 駐 停 車 機 能 を 備 えているものは,ラウンドアバウトではない. 図 1.3は,こうした 円 形 交 差 点 のさまざまな 類 型 について 相 互 の 関 係 を 示 したものである. 5

7 ラウンドアバウト 環 道 車 両 が 優 先 されるもの 円 形 交 差 点 標 準 ラウンドアバウト ミニラウンドアバウト ラウンドアバウトでないもの 流 入 車 両 が 優 先 されるもの 環 道 交 通 が 信 号 により 制 御 されるもの 駅 前 ロータリーなど その 他 のラウンドアバウト ( 環 道 が 複 数 車 線 のものなど) 図 1.3 円 形 交 差 点 の 類 型 図 1.4に,ラウンドアバウトに 分 類 されるものの 例 を, 図 1.5にラウンドアバウトに 分 類 されない ものの 例 を 示 す. 図 1.5(a)の 釧 路 市 の 例 のように, 円 形 であっても 環 道 を 走 行 する 車 両 ではなく 流 入 車 両 に 優 先 権 が 与 えられる 場 合 や, 図 1.5(b)の 名 古 屋 の 例 のように, 環 道 内 に 信 号 が 設 置 されて 環 道 交 通 流 が 信 号 制 御 される 場 合 はラウンドアバウトではない.また 図 1.5の()の 例 のような 円 形 の 駅 前 ロータリーなどは, 人 の 乗 降 などのために 駐 停 車 を 行 うための 施 設 を 持 ち, 交 差 交 通 を 処 理 することが 目 的 ではないためラウンドアバウトではない. ラウンドアバウトの 定 義 を 満 たすものには,1.4に 示 すように, 一 方 通 行 の 環 道 が1 車 線 の 標 準 ラウンドアバウト と ミニラウンドアバウト があるが,イギリスなどで 多 数 設 置 運 用 されて (a) 豊 田 市 (b) 福 知 山 市 () 京 都 市 図 1.4 日 本 に 現 存 するラウンドアバウトの 例 (いずれも 環 道 交 通 優 先, 流 入 部 は 一 時 停 止 の 運 用 ) (a) 流 入 交 通 優 先 ( 釧 路 市 ) (b) 環 道 内 で 信 号 制 御 ( 名 古 屋 市 ) () 駅 前 ロータリー 図 1.5 ラウンドアバウトでないものの 例 ( 穂 積 駅 前, 瑞 穂 市 ) 6

8 いる 複 数 車 線 の 環 道 を 持 つような 多 車 線 ラウンドアバウト も 含 まれる. なお,イギリス(Deparmen of Transpor(1993): Geomeri Design of Roundabous, TD 16/93 )では, ラウンドアバウトを 交 差 部 流 入 車 両 を 中 央 島 周 囲 の 環 道 で 一 方 通 行 に 捌 く 交 差 点 形 式 で, 環 道 を 走 行 する 車 両 に 優 先 権 のある 制 御 方 式,アメリカ(FHWA(2000): Roundabous, an Informaional Guide )では,イギリスでの 定 義 に, 流 入 部 の 制 御 方 式, 幾 何 構 造 上 の 特 徴 を 加 えて 定 義 している. 1.3 ラウンドアバウトの 構 成 要 素 ラウンドアバウトは, 図 1.6に 示 すように, 以 下 のような 主 な 要 素 によって 構 成 される. (1) 外 径 (diameer) ラウンドアバウト 交 差 部 ( 円 形 部 )の 直 径. (2) 中 央 島 (enral island) エプロン 中 央 島 環 道 幅 員 外 径 分 離 島 ラウンドアバウト 中 央 部 に, 円 形 にマウントア ップされ( 段 差 が 設 けられ)ている 部 分. 中 央 島 (3) 環 道 (irular roadway) 中 央 島 周 囲 の 車 道 で, 車 両 が( 左 側 通 行 の 場 合 ) 時 計 周 りに 一 方 通 行 で 走 行 する 部 分.この 幅 員 を 環 道 幅 員 という. 流 入 部 曲 線 半 径 エプロン 横 断 歩 道 流 出 部 曲 線 半 径 (4) エプロン(apron) 環 道 と 中 央 島 の 間 に 設 置 される, 敷 石 等 により 僅 かに 段 差 がつけられた 部 分. 大 型 車 が 環 道 部 の みでは 内 輪 差 のため 走 行 できないため, 大 型 車 は この 部 分 も 利 用 して 走 行 するためのスペース. 流 入 部 幅 員 (5) 分 離 島 (splier island) ラウンドアバウト 流 入 部 / 流 出 部 に 設 置 される, ラウンドアバウトへ 進 入 する 車 両 と, 流 出 する 車 両 とを 分 離 するための 島. 図 1.6 ラウンドアバウトの 構 成 要 素 (6) 流 入 部 と 流 出 部 (enry/exi) 単 路 部 から 環 道 へ 流 入 する 流 入 部 には,ある 一 定 の 流 入 部 幅 員 を 取 って 流 入 部 曲 線 半 径 の 円 曲 線 を 配 置 し, 流 出 部 には, 一 般 的 には 流 入 部 とは 異 なる 曲 線 半 径 の 円 曲 線 を 配 置 する. 1.4 ラウンドアバウトの 類 型 と 特 徴 ラウンドアバウトは, 表 1.1に 示 すように, 流 出 入 部, 環 道 の 車 線 数, 設 置 個 所, 中 央 島 への 乗 り 上 げの 可 否 などにより, 大 きく3 種 類 に 分 類 される. (1) 標 準 ラウンドアバウト(ompa roundabou) 標 準 ラウンドアバウトとは, 中 央 島 が 設 けられ, 流 出 入 部, 環 道 とも1 車 線 のラウンドアバウト で, 車 両 が 中 央 島 に 物 理 的 に 乗 り 上 げることができないものを 指 す. 一 般 に 外 径 は26~40m 程 度 で ある. 市 街 地, 住 宅 地 内, 集 落 の 入 口 の 交 差 点 や, 郊 外 部 でも 比 較 的 交 通 量 が 少 なく, 規 制 速 度 の 7

9 表 1.1 ラウンドアバウトの 類 型 ミニラウンドアバウト 標 準 ラウンドアバウト 多 車 線 ラウンドアバウト 類 型 適 用 市 街 地, 住 宅 地 の 小 規 模 な 交 差 点 市 街 地 内, 住 宅 地 内, 集 落 入 口, 高 速 道 路 ランプ 下 など 都 市 内, 郊 外 幹 線 道 路 外 径 13-22m 26-40m 40-60m 中 央 島 分 離 島 マーキング, 僅 かな 段 差 乗 り 上 げ 可 能 マーキング, 僅 かな 段 差 原 則 として, 乗 り 上 げ 可 能 乗 り 上 げられない 構 造, 必 要 に 応 じエプロンを 設 置 乗 り 上 げられない 構 造 高 い 道 路 相 互 の 接 続 する 交 差 点 や, 高 速 道 路 のランプと 一 般 道 との 接 続 部 などで 適 用 される. 回 転 半 径 の 大 きな 車 両 が 環 道 幅 員 の 範 囲 で 走 行 できない 場 合 に, 中 央 島 の 外 周 部 に 乗 り 上 げ 可 能 な 段 差 (エプロン) 部 を 設 けることで, 通 常 の 普 通 車 などは 環 道 を 走 行 するが, 一 部 の 大 型 車 両 はエ プロン 部 に 乗 り 上 げることで 走 行 可 能 とすることもある. 標 準 ラウンドアバウトでは, 流 入 部 の 車 両 は 直 近 の 環 道 走 行 車 両 の 有 無 を 確 認 して, 安 全 に 流 入 できるかを 判 断 しなければならない. (2) ミニラウンドアバウト(mini roundabou) ミニラウンドアバウトとは, 外 径 が13~22m 程 度 の 小 規 模 なラウンドアバウトであり, 細 街 路 等 が 交 差 する 交 差 点 において, 速 度 抑 制 を 促 しつつ 安 全 に 制 御 することを 目 的 として 適 用 されるもので ある. 中 央 島 にはわずかな 段 差 を 設 けるのみとし, 大 型 車 が 右 折 する 場 合 には, 完 全 に 中 央 島 へ 乗 り 上 げて 通 常 の 右 折 の 走 行 軌 跡 で 走 行 することを 認 める. ミニラウンドアバウトでは, 流 入 部 の 車 両 から 他 の 流 入 部 の 流 入 車 を 全 て 視 認 することができる ため, 自 車 が 流 入 する 環 道 部 を 通 過 する 意 思 を 示 図 1.7 ミニラウンドアバウトの 優 先 関 係 している 全 ての 車 両 を 優 先 させなければならない. たとえば, 図 1.7のような4 枝 のミニラウンドアバウ トの 場 合, 流 入 車 両 から 見 て 右 側 の 流 入 部 から 直 進 または 右 折 しようとする 車 両, 対 向 流 入 部 から 右 折 しようとする 車 両 がいれば,その 走 行 を 優 先 させなければならない. (3) 多 車 線 ラウンドアバウト(mulilane roundabou) 外 径 は40 60m, 環 道 が 複 数 車 線 の 大 型 のもの. 多 車 線 ラウンドアバウトは, 比 較 的 交 通 需 要 が 高 い 交 差 部 で 有 効 とされるが, 交 錯 点 の 数 が 増 加 することや, 環 道 通 過 速 度 が 上 昇 する, 複 数 車 線 流 入 路 の 内 側 車 線 の 利 用 率 が 低 くなり 必 ずしも 交 通 容 量 が 向 上 するとは 限 らない,といった 弱 点 が ある. 8

10 1.5 日 本 で 適 用 対 象 とするラウンドアバウト 日 本 におけるラウンドアバウトの 主 な 導 入 意 義 としては,(a) 出 合 頭 事 故 による 損 傷 度 の 大 きな 事 故 が 発 生 している 無 信 号 交 差 点 / 信 号 交 差 点 での 適 用 による 安 全 性 向 上,(b) 住 宅 地 内 など, 平 面 交 差 部 の 車 両 走 行 速 度 の 抑 制 による 交 通 の 静 穏 化, 及 び() 交 通 需 要 が 少 ないにも 関 わらず 信 号 制 御 さ れているために 生 じている 信 号 による 制 御 遅 れの 無 駄 の 軽 減,が 考 えられる. 一 方 で, 既 存 平 面 交 差 点 に 安 全 円 滑 対 策 として 改 良 を 施 すことを 考 えた 場 合, 一 般 に 用 地 条 件 にかなり 強 い 制 約 があると 考 えられる. 以 上 を 考 慮 して, 日 本 においてラウンドアバウトを 適 用 するにあたっては, 安 全 性 を 重 視 しつつ, 市 街 地 内 の 用 地 制 約 のある 箇 所 での 適 用 事 例 の 多 い, 標 準 ラウンドアバウトを 導 入 することが 望 ま しい. 適 切 に 設 計 された 標 準 ラウンドアバウトであれば, 隅 角 部 処 理 や 右 折 車 線 の 確 保 されている 現 状 の 交 差 点 に 対 して,ほぼ 同 程 度 の 用 地 で 実 現 可 能 と 考 えられるからである.また,ミニラウン ドアバウトの 導 入 についても 検 討 可 能 なケースもあるが, 優 先 ルールが 複 雑 になるため 限 定 される ものと 考 えられる. 多 車 線 ラウンドアバウトの 導 入 については, 日 本 で 適 用 対 象 となる 条 件 を 満 た すことは 考 えにくい. このため, 本 書 では 標 準 ラウンドアバウト を 対 象 として 計 画 と 設 計 の 考 え 方 と, 詳 細 設 計 に 関 わる 技 術 的 事 項 を 記 述 することとする. 1.6 ラウンドアバウトの 長 所 (1) 交 差 点 部 における 安 全 性 向 上 ラウンドアバウトは, 交 差 部 内 での 車 両 間 交 錯 点 を 削 減 することが 可 能 である. 図 1.8は 一 般 的 な4 枝 交 差 における 交 錯 点 数 を 示 したものであり, 普 通 の 無 信 号 交 差 点 では20 箇 所 の 交 錯 点 がある が,ラウンドアバウトでは 大 幅 に 削 減 されて4 箇 所 となる.また, 全 ての 流 入 部 が 原 則 として 非 優 先 制 御 されるために 流 入 時 速 度 が 抑 制 され,また 構 造 的 に 正 面 衝 突 が 生 じ 得 ないなどの 理 由 により, 仮 に 交 通 事 故 が 発 生 したとしても 損 失 の 少 ない 形 態 の 事 故 となるといった 特 徴 がある.さらにラウ ンドアバウト 部 ではUターンをすることができる.このUターン 機 能 があることにより, 一 般 単 路 部 における 細 街 路 交 差 部 が 存 在 しても,これを 連 続 的 中 央 分 離 構 造 のままとすることが 可 能 であり, 中 央 帯 開 口 部 を 設 けて 細 街 路 からの 本 線 横 断 や 右 折 流 入 出 により 生 じる 衝 突 事 故 を 無 くすことが でき, 路 線 全 体 の 安 全 性 を 向 上 させることができる. (a) 無 信 号 交 差 点 (b) 信 号 交 差 点 ()ラウンドアバウト (20 箇 所 ) (1 現 示 あたり 4 箇 所 ) (4 箇 所 ) 図 1.8 平 面 交 差 部 制 御 方 式 による 車 両 間 交 錯 点 9

11 表 1.2 ラウンドアバウト 設 置 後 の 事 故 件 数 の 減 少 以 前 の 制 御 方 式 信 号 制 御 9 交 差 点 死 亡 事 故 + 負 傷 事 故 -48% 負 傷 事 故 -78% 無 信 号 (4 方 向 一 時 停 止 ) -44% -82% 34 交 差 点 それぞれラウンドアバウト 設 置 前 を 100%とする. ( 出 典 )Bhagwan P. and David, H. (2005): NCHRP 3-65 Applying roundabous in he Unied Saes; Safey: Primary Findings, Naional Roundabou Conferene. 海 外 では, 信 号 交 差 点 および 無 信 号 交 差 点 をラウンドアバウトに 改 良 した 場 合 において, 改 良 前 と 比 較 して 事 故 件 数 が 大 幅 に 減 少 したという 多 数 の 報 告 がある. 例 えば, 表 1.2は 米 国 における 報 告 例 であり,ラウンドアバウトの 設 置 は 特 に 重 大 事 故 を 大 幅 に 減 少 させる 効 果 があることが 実 証 さ れている. (2) 遅 れの 削 減 による 交 差 点 の 円 滑 性 向 上 信 号 交 差 点 では, 赤 表 示 の 時 間 中 は, 交 差 方 向 に 車 両 がいなくても 青 になるのを 待 ち 続 けなくて はならない. 一 方 ラウンドアバウトは, 環 道 を 走 行 する 車 両 が 存 在 しなければ, 随 時 交 差 点 に 進 入 することが 可 能 であるため, 特 に 閑 散 交 通 需 要 時 における 遅 れの 削 減 が 期 待 できる. (3) 特 殊 ケースの 処 理 能 力 ( 効 率 )の 向 上 5 枝 以 上 の 多 枝 交 差 点 は, 通 常 の4 枝 交 差 点 に 比 べ 交 錯 点 が 非 常 に 多 くなるが,ラウンドアバウト の 導 入 により, 交 錯 点 の 数 を 大 幅 に 削 減 することが 可 能 である.また, 多 枝 交 差 点 で 信 号 制 御 する 場 合 には, 一 般 に 複 雑 な 現 示 設 定 を 行 なう 必 要 があるため,1 流 入 部 あたりの 青 時 間 比 が 必 然 的 に 小 さくなり, 遅 れも 大 きくなりやすい.ラウンドアバウトでは, 交 差 点 の 流 入 枝 数 によらず, 交 通 需 要 が 少 ない 場 合 には 大 幅 に 遅 れを 削 減 することが 可 能 である. (4) 少 ないライフサイクルコスト ラウンドアバウトは, 道 路 照 明 以 外 に 電 力 を 使 わずに 交 差 点 を 運 用 できる. 赤 信 号 時 のような 長 い 時 間 車 両 を 停 止 させることがないためアイドリング 時 間 を 少 なくでき, 環 境 負 荷 の 観 点 からも 優 れている. 1.7 ラウンドアバウト 導 入 上 の 留 意 点 ラウンドアバウトには, 以 上 のように 導 入 にさまざまなメリットが 認 められるが, 次 のような 点 には 十 分 留 意 が 必 要 である. (1) 渋 滞 対 策 とはなりえない 通 常 の 一 般 的 な 平 面 交 差 部 においては,ラウンドアバウトの 交 通 容 量 は 信 号 交 差 点 に 比 べて 低 い ため, 交 通 需 要 の 多 い 交 差 点 にラウンドアバウトを 適 用 すること,および 交 通 渋 滞 対 策 を 目 的 とし てラウンドアバウトの 導 入 を 図 ることはできない.ただし, 図 1.9に 示 すような 多 枝 交 差 点 や 折 れ 足 食 い 違 い 交 差 など 特 殊 な 交 差 点 であるために, 信 号 制 御 を 行 っても 必 ずしも 高 い 交 通 容 量 が 確 保 できない 場 合 には,ラウンドアバウト 化 することで 交 通 容 量 を 増 大 できる 可 能 性 もある. 10

12 多 肢 交 差 点 ( 五 差 路 の 例 ) 折 れ 足 交 差 点 食 い 違 い 交 差 図 1.9 特 殊 な 交 差 点 (2) 歩 行 者 自 転 車 の 取 り 扱 いには 注 意 が 必 要 ラウンドアバウトの 長 所 として 記 述 されている 内 容 は,いずれも 主 として 車 両 に 対 する 長 所 であ る. 歩 行 者 自 転 車 に 対 しては, 安 全 性 の 確 保 に 注 意 を 払 う 必 要 がある. 参 考 : 海 外 におけるラウンドアバウトの 分 類 表 各 国 のラウンドアバウト 類 型 車 線 数 流 入 部 環 道 1 車 線 流 入 部 環 道 2 車 線 設 置 箇 所 市 街 地, 住 宅 地 の 小 規 模 交 差 点 市 街 地, 住 宅 地 郊 外 市 街 地, 住 宅 地 郊 外 中 央 島 乗 上 げ 可 能 乗 上 げ 不 可 能 イギリス Mini Normal オーストラリア - 非 幹 線 道 路 : Loal sree 幹 線 道 路 :Urban and rural arerial road ドイツ Mini Urban ompa Rural single lane 2-lane ompa Large 2-lane アメリカ Mini 歩 行 者 多 :Urban ompa 歩 行 者 少 :Urban single-lane Rural single-lane Urban double-lane Rural double-lane イギリスでは(Deparmen of Transpor, 1993), 中 央 島 構 造 の 乗 り 上 げ 可 否 より,Mini roundabouとnormal roundabouの2 種 類 に 分 類. オーストラリアでは(Ausroads, 1993), 地 方 部, 市 街 地 の 比 較 的 交 通 量 の 多 い 幹 線 道 路 に 設 置 されるRoundabous on urban and rural arerial roadと, 用 地 制 約 があり 交 通 需 要 の 少 な い 箇 所 に 設 置 されるLoal sree roundabouの2 種 類 に 分 類. ドイツ(Forshungsgesellshaf für Sraßen- und Verkehrswesen, 2006) 1) では,Mini roundabou と,それ 以 外 のラウンドアバウトとして, 流 出 入 部 環 道 とも1 車 線 のCompa roundabou, 流 入 部 環 道 が2 車 線 の2-lane roundabouに 分 類.Compa roundabou,2-lane roundabou については,これらの 立 地 条 件 ( 市 街 部 / 郊 外 部 )によってさらに 分 類. アメリカでは,ドイツとほぼ 同 様 の 区 分 であるが, 市 街 地 での1 車 線 ラウンドアバウトを 交 差 点 交 通 量, 歩 行 者 の 多 寡 に 応 じて2 種 類 に 分 類. 11

13 2. ラウンドアバウトの 適 用 条 件 2.1 道 路 ネットワークの 階 層 区 分 条 件 ラウンドアバウトに 限 らず, 交 差 部 形 式 の 選 定 に 際 しては, 交 差 するそれぞれの 道 路 のネットワ ーク 階 層 区 分 に 留 意 する 必 要 がある. 道 路 ネットワークにおける 道 路 階 層 区 分 を, 大 きくA) 自 動 車 専 用 道 路 などの 高 規 格 道 路,B) 都 市 間 幹 線 道 路 都 市 内 幹 線 街 路,およびC) 細 街 路 住 区 内 道 路 の3つに 分 けると,これらの 階 層 区 分 同 士 の 接 続 形 態 としてラウンドアバウトの 適 用 が 可 能 と 考 えられるケースは 表 2.1の 通 りとなる. いずれの 場 合 も, 後 述 する 交 通 量 条 件 に 十 分 留 意 する 必 要 がある. A) 高 規 格 道 路 B) 都 市 間 / 都 市 内 幹 線 道 路 表 2.1 道 路 階 層 区 分 からみたラウンドアバウトの 適 用 A) 高 規 格 道 路 B) 幹 線 道 路 ( 都 市 間 / 都 市 内 ) C) 細 街 路 住 区 内 道 路 - 標 準 ラウンドアバウト 直 接 : 往 復 2 車 線 自 動 車 専 用 道 路 の 起 終 点 - 間 接 :インターチェンジ(ラ ンプと 一 般 道 の 接 続 部 ) 標 準 ラウンドアバウト 直 接 : 幹 線 道 路 相 互 標 準 ラウンドアバウト 間 接 :ダイヤモンド 型 イン ターチェンジ 代 替 C) 細 街 路 住 区 内 道 路 - - 標 準 / ミニラウンドアバウト A) 自 動 車 専 用 道 路 など 高 規 格 道 路 での 適 用 高 規 格 自 動 車 専 用 道 路 相 互 の 接 続 や, 高 規 格 道 路 上 へのラウンドアバウトの 直 接 配 置 は, 交 通 流 の 中 断 を 招 くため 原 則 的 に 好 ましくない.しかし, 往 復 2 車 線 の 自 動 車 専 用 道 路 の 始 端 部 終 端 部 での 標 準 ラウンドアバウトの 適 用 は, 自 動 車 専 用 道 路 と 一 般 道 路 との 間 での 階 層 区 分 の 変 化 を 明 示 的 に 利 用 者 に 示 すことができると 同 時 に, 特 に 終 端 部 においては 必 然 的 に 減 速 を 促 すことになるの で, 適 切 な 適 用 手 法 であると 考 えられる.これと 同 様 の 考 え 方 から,インターチェンジにおいて, 自 専 道 端 部 のランプと 一 般 道 路 を 接 続 する 部 分 に 適 用 することも 効 果 的 である. また, 自 動 車 専 用 道 路 のインターチェンジにおける 準 直 結 Y 型 ランプで, 利 用 交 通 量 が 少 ないと きは, 図 2.1のようにランプ 相 互 を 平 面 交 差 とした 型 式 とする 場 合 がある.このような 平 面 交 差 部 では,これまでの 通 例 では 信 号 機 を 設 置 することが 少 なくないが( 図 2.2),ラウンドアバウトとする ことにより,ランプ 相 互 の 動 線 を 交 差 させることなく 処 理 が 可 能 となる. B) 幹 線 道 路 での 適 用 幹 線 道 路 における 標 準 ラウンドアバウトの 適 用 は, 特 に 交 通 量 の 少 ない 地 方 部 あるいは 郊 外 部 に 限 定 される( 交 通 量 条 件 については 後 述 ).この 場 合, 土 地 利 用 特 性 や 規 制 速 度 の 変 化 する 市 街 地 集 落, 観 光 地 や, 道 の 駅 等 の 施 設 などへの 入 口 など, 道 路 利 用 にメリハリを 持 たせる 必 要 のある 箇 所 にラウンドアバウトを 適 用 することが 効 果 的 である. 12

14 図 2.1 平 面 交 差 を 含 む 準 直 結 Y 型 ランプ 図 2.2 自 動 車 専 用 道 路 インターチェン ジ 内 のランプ 間 交 差 部 における 信 号 制 御 ( 上 信 越 自 動 車 道 妙 高 高 原 IC) 高 架,もしくは 掘 割 のバイパス 等 の 一 般 道 との 接 続 部 においてランプを 持 ったダイヤモンド 型 イ ンターチェンジにおいては,ランプと 接 続 する 一 般 道 路 との 間 での 右 折 処 理 が 困 難 な 場 合 が 多 いが, このような 箇 所 で 標 準 ラウンドアバウトを 適 用 することも 効 果 的 である. C) 細 街 路 住 区 内 道 路 での 適 用 細 街 路 や 住 区 内 の 道 路 においては, 交 通 鎮 静 化 の 手 段 としてラウンドアバウトを 用 いることは 有 力 な 手 段 である.ただし, 歩 行 者 自 転 車 交 通 量 が 多 い 個 所 での 標 準 ラウンドアバウトの 適 用 は, 慎 重 に 検 討 する 必 要 がある. 道 路 空 間 に 余 裕 がない 場 合 には,ミニラウンドアバウトを 適 用 するこ とも 考 えられるが, 日 本 への 導 入 は 当 面 慎 重 に 考 える 必 要 がある. 図 2.3に, 海 外 での 標 準 ラウンドアバウトの 適 用 事 例 を 示 す. なお, 近 接 して 連 続 する 多 くの 交 差 部 を,むやみに 連 続 してラウンドアバウトを 適 用 することは, 利 用 者 の 苛 立 ちを 招 くこともあり, 適 用 箇 所 とその 間 隔 にはネットワーク 利 用 特 性 を 考 慮 して 慎 重 に 決 定 すべきである. (a) 郊 外 幹 線 道 路 ( 独,Borken) (b) 村 落 の 主 要 道 路 ( 独,Borken) () 集 落 入 口 部 ( 独,Groß-Zimmern) (d) 自 専 道 ランプ 下 ( 米,Vail) 図 2.3 道 路 階 層 区 分 を 考 慮 した 標 準 ラウンドアバウト 適 用 箇 所 の 例 13

15 以 上 のように, 道 路 階 層 区 分 を 考 慮 してラウンドアバウトを 適 切 に 適 用 することは, 次 に 示 すよ うに, 同 じ 路 線 上 で 道 路 階 層 区 分 が 変 化 することや, 沿 道 などの 地 域 特 性 が 変 化 することを, 物 理 的 空 間 的 に 表 すことでこうした 変 化 を 利 用 者 に 分 かりやすく 伝 える 効 果 が 期 待 できる( 図 2.4). (a) 郊 外 部, 地 方 部 (キーワード: 日 本 風 景 街 道, 地 域 活 性 化 ) 郊 外 部 のバイパス 整 備 などにより 通 過 交 通 量 が 減 少 した 路 線 にラウンドアバウ トを 適 用 することで,こうした 路 線 の 性 格 を 表 現 することが 期 待 できる.あるい は,この 新 たに 整 備 したバイパスと 現 道 とが 接 続 する 交 差 部 にラウンドアバウト を 適 用 することで,たとえば 観 光 交 通 を 誘 導 する 路 線 としてのシンボルゲート 機 能 を 果 たすなど,その 地 点 を 表 現 するこ (a) 地 域 特 性 等 を 表 現 するケース とが 期 待 できる. (b) 都 市 部, 市 街 地 部 (キーワード: 地 区 特 性 変 化 中 心 市 街 地 活 性 化 ) 都 市 部 市 街 地 部 において, 一 つの 路 線 上 で 道 路 の 機 能 が 変 化 する 地 点 (たと えば 自 動 車 通 行 機 能 優 先 の 道 路 から 歩 行 者 自 転 車 優 先 の 道 路 へ 変 化 する 地 点 な ど)にラウンドアバウトを 適 用 すること で,こうした 地 区 へのシンボルゲート 機 能 を 果 たすことが 期 待 できる. (b) 道 路 機 能 の 変 化 と 地 区 特 性 を 表 現 するケース( 市 街 地 ) () 市 街 地 と 郊 外 部 の 境 界 (キーワード: 地 域 性 の 表 現 道 路 空 間 再 構 築 ) 一 つの 路 線 上 における 市 街 地 と 郊 外 部 の 境 界 となる 結 節 点 にラウンドアバウト を 適 用 することで,シンボルゲート 機 能 を 果 たすとともに,こうした 地 域 特 性 の 変 化 を 強 調 する 機 能 を 果 たすことが 期 待 できる. () 道 路 機 能 の 変 化 と 地 域 特 性 を 表 現 するケース( 境 界 部 ) 図 2.4 ラウンドアバウトの 景 観 的 機 能 14

16 2.2 標 準 ラウンドアバウトの 交 通 容 量 一 般 に,ラウンドアバウトの 交 通 容 量 は,1 時 間 あたりの 各 流 入 部 の 交 通 容 量 として 推 定 される. このため 交 通 容 量 の 確 認 作 業 としては, 接 続 する 全 路 線 の 各 流 入 部 について 設 計 時 間 交 通 量 を 求 め, それぞれを 流 入 部 交 通 容 量 と 比 較 することが 必 要 である. 交 通 容 量 の 推 計 と 確 認 は 以 下 の 手 順 で 行 う. (1) 設 計 時 間 交 通 量 の 算 出 道 路 階 層 に 応 じて 推 定 される 計 画 交 通 量 ADT[ 台 / 日 ]から,ピーク 率 k, 流 入 方 向 率 D e を 用 いて, 流 入 部 iにおけるピーク1 時 間 の 設 計 時 間 交 通 量 q i [ 台 / 時 流 入 方 向 ]を 算 出 する. q i= ADT k D e (2.1) ただし, 交 差 点 改 良 などで, 各 流 入 部 におけるピーク1 時 間 の 交 通 量 が 実 測 されている 場 合 には, これをそのまま 設 計 時 間 交 通 量 として 用 いる. (2) 環 道 交 通 量 の 算 出 環 道 上 の 断 面 交 通 量 は, 各 流 出 入 部 の 前 後 で 変 化 する.ここでいう 環 道 交 通 量 Q i とは, 交 通 容 量 の 確 認 を 行 う 流 入 部 iの 正 面 地 点 から 見 て, 直 近 上 流 断 面 における 環 道 の 交 通 流 率 であり, 他 の 流 入 部 からの 右 左 折 直 進 交 通 量 を 用 いて 算 出 する. 図 2.5に 示 すような4 枝 のラウンドアバウトの 場 合, 流 入 部 1の 正 面 上 流 断 面 における 環 道 交 通 量 Q 1 は, 流 入 部 3からの 右 折 交 通 量 と 流 入 部 4からの 直 進 右 折 交 通 量 の 和 で 表 され, 次 式 で 与 えられる. Q 1 = q 3,R + q 4,S + q 4,R (2.2) 他 の 流 入 部 についても, 同 様 の 考 え 方 で 環 道 交 通 量 を 算 出 する. 図 枝 ラウンドアバウトの 流 入 部 1における 環 道 交 通 量 15

17 (3) 交 通 容 量 の 算 出 ラウンドアバウトでは, 各 流 入 部 について 流 入 部 交 通 容 量 i を 求 めて 評 価 する.ドイツのガイド ライン 1) で 用 いられている 流 入 車 両 のギャップアクセプタンス 確 率 に 基 づく 推 計 式 は, 式 (2.3)で 表 され, 本 書 ではこの 推 計 手 法 を 用 いるものとする Q i Q i f i 1 exp ( ) (2.3) f ここに, i : 流 入 部 iの 交 通 容 量 [ 台 / 時 ],Q i : 流 入 部 i 正 面 上 流 断 面 の 環 道 交 通 量 [ 台 / 時 ], : 臨 界 流 入 ギャップ[ 秒 ], f : 流 入 車 両 の 追 従 車 頭 時 間 [ 秒 ],τ: 環 道 交 通 流 の 最 小 車 頭 時 間 [ 秒 ]である.なお, 式 (2.3)の 導 出 は 付 録 Aに 示 す. 車 頭 時 間 パラメータ, f,およびτは,ラウンドアバウトの 幾 何 構 造 条 件 などにより 異 なる.ド イツのガイドライン 1) では,これらの 標 準 値 として =4.1[ 秒 ], f =2.9[ 秒 ], τ=2.1[ 秒 ]が 示 されているが, 長 野 県 飯 田 市 吾 妻 町 ラウンドアバウトの 観 測 結 果 でもほぼ 同 様 の 値 が 得 られている. 図 2.6は,こ れらのパラメータ 値 を 用 いて, 式 (2.3)を 用 いて 推 定 した 環 道 交 通 量 と 流 入 部 交 通 容 量 の 関 係 を 示 し たものである. 流 入 部 交 通 容 量 i[ 台 /h] 1,400 1,200 1, ,000 1,200 環 道 交 通 量 Qi [ 台 /h] 図 2.6 標 準 ラウンドアバウトの 流 入 部 交 通 容 量 (4) 交 通 容 量 の 確 認 各 流 入 部 について,(1)で 算 出 した 設 計 時 間 交 通 量 q i と(3)で 算 出 した 交 通 容 量 i を 用 いて 流 入 部 の 需 要 率 x i = q i / i を 求 める. 需 要 率 の 値 が0.9を 上 回 る 流 入 部 が 一 つでも 存 在 する 場 合 には, 標 準 ラウ ンドアバウトの 適 用 は 断 念 すべきである.また,1.7(1)で 述 べたように,そもそも 交 通 容 量 制 約 が 問 題 となるような 箇 所 にラウンドアバウトを 適 用 することは 計 画 上 好 ましくないため, 流 入 部 の 需 要 率 の 値 が0.8 程 度 の 値 となる 場 合 にも, 慎 重 に 判 断 すべきである. 代 表 的 な 交 通 容 量 条 件 として,4 枝 交 差 点 で 各 流 入 部 の 交 通 量, 右 左 折 率 がほぼ 等 しい 場 合 には, ピーク 時 の1 流 入 部 あたりの 流 入 交 通 量 が600~800[ 台 / 時 ] 程 度 以 下 の 交 差 点 であれば 標 準 ラウンド アバウトを 適 用 できる. 標 準 ラウンドアバウトの 適 用 を 検 討 する 路 線 における 両 方 向 合 計 の 計 画 交 通 量 ADT[ 台 / 日 ]から, 交 通 容 量 上 の 適 用 性 を 大 まかに 判 断 する 場 合 には,15,000~20,000[ 台 / 日 16

18 両 方 向 合 計 ]を 下 回 れば 適 用 可 能 と 考 えられる. ただし,ラウンドアバウトの 交 通 容 量 は, 右 左 折 率 によっても 変 化 するため,1 流 入 部 の 右 折 率 が 極 端 に 高 いなど, 流 入 部 ごとの 交 通 条 件 が 大 きく 異 なる 場 合 には, 上 記 の 値 よりも 交 通 容 量 が 低 下 する 場 合 がある.したがって,ラウンドアバウトの 適 用 にあたっては,ここで 述 べた 手 順 に 従 っ て 特 に 詳 細 に 検 討 することが 必 要 である.また, 第 3 章 で 述 べる 標 準 的 な 幾 何 構 造 の 考 え 方 から 外 れた 設 計 が 行 われると, 上 記 の 値 よりも 交 通 容 量 が 低 下 する 場 合 がある. (5) 標 準 ラウンドアバウトにおける 平 均 遅 れ 標 準 ラウンドアバウトにおける 遅 れは,(a) 環 道 に 進 入 するまでに 生 じる 遅 れと,(b) 環 道 部 を 低 速 で 迂 回 することによって 生 ずる 遅 れ( 幾 何 構 造 遅 れ)との 和 で 表 される. 米 国 FHWAのラウンドアバ ウトガイド 2) では, 前 者 の 平 均 制 御 遅 れd a, i [ 秒 ]の 推 定 式 として 式 (2.4)が 示 されている. x d 3600 (3600 / i ) i a i 900T xi 1 xi 1 2, (2.4) i 450T ここに,x i : 流 入 部 iの 需 要 率 (q i / i ),T : 分 析 時 間 [ 時 間 ]である. 一 方,(b)の 幾 何 構 造 遅 れは,ラウ ンドアバウトの 外 径 と 車 両 の 走 行 速 度 によって 推 計 される.これらの 導 出 については, 付 録 Bに 示 す. ラウンドアバウトにおける 遅 れは, 式 (2.4)からもわかるように, 各 流 入 部 における 方 向 別 交 通 量 の 組 合 せや 需 要 率 によって 変 化 することになる. 日 本 では 吉 岡 ら 3) が, 孤 立 交 差 点 を 通 過 する 全 車 両 が 直 進 し, 対 向 交 通 量 が 互 いに 等 しいといった 単 純 な 場 合 を 想 定 して, 標 準 ラウンドアバウトと 通 常 の 無 信 号 交 差 点,および 信 号 交 差 点 における 平 均 遅 れの 比 較 分 析 を 行 っている.この 結 果 に 基 づいて, 主 道 路 と 従 道 路 の 交 通 量 の 組 合 せに 応 じた 平 均 遅 れを 最 小 化 する 平 面 交 差 部 の 制 御 方 式 を 求 めている. 図 2.7は,この 研 究 で 導 かれた 主 道 路 と 従 道 路 の 交 通 量 と 遅 れを 最 小 化 する 制 御 方 式 の 関 係 を 示 したものである 従 道 路 一 方 向 交 通 量 [ 台 / 時 ] 対 象 外 領 域 Uns RBT HCM 主 道 路 一 方 向 交 通 量 [ 台 / 時 ] SIG 図 2.7 平 均 遅 れに 基 づく 最 適 制 御 方 式 (Uns: 無 信 号,Sig: 信 号,RBT: 標 準 ラウンドアバウト) 17

19 流 入 部 3 q 3 q 3,R q 2,L q 3,L q 2 流 入 部 2 q 2,R q 2,S q 3,S q 1,L q 1,S q 4,S q 1,R q 4,R q 4,L q 4 流 入 部 4 q 1 流 入 部 1 図 枝 標 準 ラウンドアバウトの 方 向 別 交 通 量 表 2.2 交 通 容 量 確 認 ワークシート(4 枝 の 場 合 ) 流 入 部 i 計 画 交 通 量 ADT[ 台 / 日 ] 15,000 10,000 ピーク 率 k[%] 8 流 入 方 向 率 D e [%] 交 通 条 件 の 入 力 流 入 交 通 量 q i [ 台 / 時 ] 直 進 率 [%] 左 折 率 [%] 右 折 率 [%] 直 進 交 通 量 q i,s [ 台 / 時 ] 直 進 左 折 右 折 左 折 交 通 量 q 交 通 量 i,l [ 台 / 時 ] 右 折 交 通 量 q i,r [ 台 / 時 ] 環 道 交 通 量 Q i [ 台 / 時 ] 臨 界 流 入 ギャップ [ 秒 ] 4.1 車 頭 時 間 追 従 車 頭 時 間 パラメータの 設 定 f [ 秒 ] 2.9 環 道 最 小 ギャップ τ[ 秒 ] 2.1 流 入 部 交 通 容 量 i [ 台 / 時 ] 交 通 容 量 の 確 認 需 要 率 x i = q i / i チェック OK OK OK OK 参 考 平 均 制 御 遅 れ d a, i [ 秒 / 台 ] (6) 交 通 容 量 確 認 作 業 の 流 れの 例 表 2.2は, 図 2.2に 示 すような4 枝 標 準 ラウンドアバウトの 場 合 の 交 通 容 量 確 認 作 業 の 流 れをワーク シートとして 示 したものである. すなわち, 計 画 交 通 量 としての 平 均 日 交 通 量 ADTが, 流 入 部 1,3の 主 方 向 は15,000[ 台 / 日 ], 流 入 部 2,4の 従 方 向 は10,000[ 台 / 日 ]と 与 えられ,ピーク 率 k=8%,およびピーク 時 の 主 方 向 の 重 方 向 率 は55%, 従 方 向 の 重 方 向 率 は60%,およびピーク 時 の 各 流 入 部 の 直 進 左 折 右 折 率 がそれぞれ 表 18

20 のように 与 えられているとする. 式 (2.1)と 直 進 左 折 右 折 率 を 用 いると, 各 流 入 路 の 直 進 交 通 量 q i, S, 左 折 交 通 量 q i, L,および 右 折 交 通 量 q i, R がそれぞれ 表 のように 計 算 される. つぎに, 各 流 入 路 に 対 して 式 (2.2)を 適 用 することにより, 各 流 入 路 の 交 通 容 量 算 定 に 用 いる 環 道 交 通 量 Q i が 表 のように 求 められる. 一 方, 交 通 容 量 算 定 に 用 いる 車 頭 時 間 パラメータ, f,τは, ここでは 表 に 示 すように 流 入 部 によらず 一 定 の 値 としている. 以 上 の 環 道 交 通 量 と 車 頭 時 間 パラメータを 式 (2.3)に 当 てはめると, 各 流 入 部 交 通 容 量 i [ 台 / 時 ]が 表 のように 計 算 される. 各 流 入 路 iの 設 計 時 間 交 通 量 q i と 交 通 容 量 i の 比 を 取 った 需 要 率 x i は, 表 に 示 すように 計 算 され,こ れ 許 容 範 囲 を 下 回 る(0.9 未 満 )ようであれば チェック 欄 に OK と 表 示 する. 表 2.2の 例 の 場 合 には, 全 ての 流 入 部 でOKと 表 示 されており,この 交 通 需 要 条 件 と 交 通 容 量 算 定 結 果 からは, 対 象 となる 交 差 点 にラウンドアバウトを 適 用 することが 可 能 であることが 示 されている. なお, 表 の 最 下 段 には, 式 (2.4)を 用 いて 計 算 された 平 均 制 御 遅 れd a, i を 示 している.いずれの 流 入 部 においても,この 遅 れは8 秒 から17 秒 程 度 であり, 通 常 の 日 本 の 一 般 的 な 信 号 制 御 された 交 差 点 における 平 均 遅 れと 比 較 すると, 極 めて 小 さいことが 確 認 できる. 19

21 3. 標 準 ラウンドアバウトの 幾 何 構 造 設 計 要 素 3.1 設 計 上 の 原 則 と 手 順 の 概 要 第 1 章 で 述 べたようなラウンドアバウトの 特 徴 を 活 かし, 安 全 上, 円 滑 上 の 性 能 を 発 揮 させるた めには, 幾 何 構 造 諸 元 を 適 切 に 設 計 することが 極 めて 重 要 である.すなわち, 過 小 はもちろん 過 大 な 値 を 用 いることは, 厳 に 慎 まねばならないことが 設 計 上 の 大 原 則 である.たとえばラウンドアバ ウトの 場 合, 環 道 の 外 径 は 一 定 の 値 以 上 なければ 設 計 車 両 が 回 転 することができないことは 確 かで あるが,だからといって 大 き 過 ぎる 外 径 を 採 用 すると 環 道 走 行 時 の 速 度 が 増 大 し,ラウンドアバウ トの 持 つ 速 度 抑 制 効 果 が 薄 れてしまう.したがって 適 正 範 囲 の 外 径 値 を 用 いることが 極 めて 重 要 で ある.また,1.5において 述 べたように, 本 章 においても, 流 入 部, 流 出 部, 環 道 部 のいずれも1 車 線 の 標 準 ラウンドアバウト を 対 象 とする.その 構 成 要 素 は 図 1.6に 示 すとおりである. 幾 何 構 造 設 計 は, 設 計 車 両 の 設 定, 環 道 部 諸 元 値 の 決 定, 流 入 部 形 状 の 決 定, 走 行 軌 跡 の 描 画, 視 認 性 の 確 認,の 手 順 を 基 本 として 行 う. 以 下 では,これらのいくつかについて, 設 計 の 基 本 的 な 考 え 方 を 述 べる. 3.2 設 計 車 両 設 計 車 両 については,ここでは 2 段 階 設 計 車 両 という 新 しい 考 え 方 を 導 入 する.すなわちこ れは, 通 行 が 想 定 される 最 大 の 車 両 を 対 象 として 設 計 するのではなく, 交 通 の 主 要 な 構 成 要 素 とな る 車 両 を 対 象 に 設 計 し,それよりも 規 格 が 大 きく 通 行 の 機 会 の 稀 な 車 両 については, 特 殊 な 走 行 形 態 で 走 行 を 担 保 する,という 考 え 方 である. 例 として, 交 通 の 大 半 を 小 型 自 動 車 が 占 める 場 合 には, 環 道 などの 設 計 は 小 型 車 を 対 象 として 行 い, 普 通 自 動 車 については3.6で 述 べるエプロンを 走 行 す ることによって 担 保 することが 挙 げられる.これより, 必 要 以 上 に 大 きな 空 間 の 確 保 の 必 要 性 や, 車 両 軌 跡 の 乱 れによる 種 々の 弊 害 を 防 ぐことが 可 能 となる. 道 路 階 層 区 分 に 対 応 した 設 置 箇 所 に 応 じ, 表 3.1に 示 すようにラウンドアバウトをAからEの5つの タイプに 分 類 する. 表 3.1において,aは 大 半 を 占 める 主 設 計 車 両 を,bおよびで 示 した 車 両 は, 通 行 は 少 ないものの 走 行 を 担 保 すべき 副 設 計 車 両 をそれぞれ 示 している. 該 当 するラウンドア バウトのタイプに 応 じて,これらを 設 計 車 両 とすることを 基 本 とする. 表 3.1 設 置 箇 所 に 応 じたラウンドアバウトのタイプと 設 計 車 両 (ミニラウンドアバウトは 参 考 ) 設 計 車 両 セミ タイプ 形 式 道 路 階 層 区 分 普 通 小 型 自 トレー 自 動 車 動 車 等 ラー A 標 準 ラウンドアバウト a a a 都 市 間 往 復 2 車 線 道 路 B ( 郊 外 部 ) b a a C 標 準 ラウンドアバウト - a a 都 市 内 準 幹 線 街 路 D ( 都 市 部 ) - b a E (ミニラウンドアバウト) 細 街 路, 住 区 内 道 路 - a a: 適 用 可 能,b:エプロン 走 行,: 中 央 島 へ 乗 り 上 げ 走 行,-: 通 行 を 想 定 しない 20

22 3.3 標 準 ラウンドアバウトの 形 状 ラウンドアバウトの 形 状 は, 原 則 として 正 円 とする. 環 道 を 正 円 にすることで, 環 道 走 行 時 の 車 両 速 度 の 変 化 を 抑 えることが 可 能 となる.また, 見 通 し 条 件 をできるだけ 一 定 に 保 つ 観 点 からも 正 円 が 望 ましい. 3.4 外 径 外 径 の 大 きさは, 経 済 性 のみならず, 車 両 挙 動 やラウンドアバウトの 安 全 円 滑 性 能 に 影 響 を 及 ぼす. 表 3.2は, 外 径 が 大 きい 場 合, 小 さい 場 合,それぞれの 利 点, 欠 点 を 示 したものである.ラ ウンドアバウトの 外 径 は, 道 路 の 階 層 区 分 に 応 じて 求 められる 性 能 に 照 らし,これらの 項 目 を 総 合 的 に 考 慮 して 決 定 する. 付 録 Cに 普 通 自 動 車 を 設 計 車 両 とした 場 合 の 外 径 の 決 定 する 手 順 例 を 示 す. 標 準 ラウンドアバウトの 外 径 は,26~40mを 標 準 とする. 道 路 階 層 区 分 が 上 位 に 位 置 するほど 走 行 性 が 重 視 されるため,このような 場 合 には 可 能 であればこの 標 準 の 範 囲 で 外 径 を 大 き 目 に 設 計 し たほうがよい. また, 枝 数 が 多 い 場 合 や, 食 い 違 い 交 差 の 場 合 などは, 正 十 字 の 場 合 に 比 較 して 外 径 を 大 きくす る 必 要 がある. ただし,3.1でも 述 べたように, 外 径 を 大 きくすると 環 道 走 行 車 両 速 度 が 高 くなるため, 交 通 安 全 上 は 望 ましくない.サイズの 大 きな 車 両 の 走 行 性 の 観 点 からは 外 径 を 大 きくする 必 要 があるが, 走 行 可 能 な 範 囲 ではできるだけ 外 径 を 小 さい 値 に 収 めることが 望 ましい.また, 取 得 すべき 用 地 制 約 の 観 点 からも 外 径 は 小 さい 値 に 収 める 必 要 がある.したがって, 当 該 交 差 部 の 流 入 部 の 接 続 形 状 や 角 度 などに 応 じて, 主 設 計 車 両, 副 設 計 車 両 の 走 行 性 を 検 討 し, 走 行 性 の 確 保 できる 最 小 の 外 径 を 見 出 すよう, 緻 密 な 技 術 検 討 を 行 うことが 必 要 である. 表 3.2 外 径 の 大 小 が 与 える 影 響 外 径 大 外 径 小 大 型 車 の 走 行 性 エプロンの 設 置 等 によ り 走 行 性 を 担 保 環 道 通 過 時 間 大 小 環 道 通 過 速 度 高 低 歩 行 者 の 利 便 性 横 断 歩 行 距 離 大 横 断 歩 行 距 離 小 用 地 大 きな 用 地 が 必 要 小 さな 用 地 で 可 3.5 環 道 環 道 部 では, 車 両 の 内 輪 差 による 曲 線 部 の 拡 幅 量 を 考 慮 した 車 道 幅 員 の 設 計 が 必 要 となる. 曲 線 部 での 車 両 の 回 転 動 線 に 基 づき 環 道 の 必 要 幅 員 を 計 算 すると, 設 計 車 両 が 小 型 自 動 車 等 の 場 合 に 3.5m~4m 程 度, 普 通 自 動 車 の 場 合 には 外 径 に 応 じて5.5m~6m 以 上 となる. 車 両 の 走 行 幅 員 の 両 側 には,0.5m 程 度 の 側 方 余 裕 を 確 保 する. しかしながら, 実 際 の 走 行 軌 跡 は 単 純 な 回 転 運 動 のみではなく, 環 道 流 出 入 時 にS 字 の 切 り 返 し が 必 要 となるため,さらに 拡 幅 する 必 要 がある 場 合 が 生 ずる.このため, 図 3.1, 図 3.2に 示 すよう な 描 画 を 行 うことにより, 特 に 流 出 入 部 での 走 行 軌 跡 の 確 認 をした 上 で 幅 員 を 決 定 する. ほぼ 平 坦 な 箇 所 にラウンドアバウトを 設 置 する 場 合 には, 環 道 外 側 に 排 水 できるよう 環 道 外 縁 部 の 方 が 中 央 島 側 よりも 低 くなるように2~3% 程 度 の 片 勾 配 を 付 す.これは, 通 常 の 一 般 曲 線 部 にお 21

23 右 折 車 が 環 道 から 逸 脱 (a) 普 通 自 動 車 (b) 小 型 自 動 車 等 図 3.1 タイプ D を 外 径 D=25[m]で 設 計 した 際 の 普 通 自 動 車 の 走 行 軌 跡 D=27m D=27m (a) 普 通 自 動 車 (b) 小 型 自 動 車 等 図 3.2 タイプ D を 外 径 D=27[m]で 設 計 した 際 の 普 通 自 動 車 の 走 行 軌 跡 ける 片 勾 配 とは 逆 向 きとなるが,このことによって 環 道 走 行 速 度 を 抑 制 する 効 果 も 期 待 できる. 3.6 エプロン 3.5で 求 められた 環 道 の 必 要 幅 員 をそのまま 用 いると, 特 に 大 型 車 などの 規 格 の 大 きな 車 両 を 設 計 車 両 とした 場 合, 環 道 幅 員 が 極 めて 大 きくなってしまう. 幅 員 が 必 要 以 上 に 大 きくなると, 環 道 での 車 両 動 線 の 自 由 度 が 大 きくなることにより 軌 跡 が 乱 れ, 場 合 によっては 並 走 したり, 環 道 上 で の 駐 停 車 が 生 じたりする 可 能 性 があるため, 交 通 安 全 上 極 めて 大 きな 問 題 となる.また, 特 に 小 型 車 の 直 進 車 は, 環 道 の 内 側 を 直 線 的 に 通 過 するようになり, 環 道 部 での 速 度 抑 制 効 果 も 得 られなく なる. 22

24 そこで,このような 場 合 には, 環 道 の 内 側 にエプロンと 呼 ばれる 段 差 を 持 った 帯 状 の 部 分 を 設 置 する.エプロンは, 環 道 から 数 m 嵩 上 げした 構 造 で 設 けるのが 効 果 的 である. 小 型 で 交 通 の 大 半 を 占 める 小 型 自 動 車 等 が 主 設 計 車 両 の 場 合 には,これらの 車 両 は 環 道 内 に 収 まるようにし,これより 大 きな 副 設 計 車 両 については, 内 輪 差 をエプロンでカバーし, 環 道 とエプロンを 合 わせた 幅 員 を 用 いて 走 行 させるものである( 図 3.3).これより, 大 きな 用 地 の 確 保 の 必 要 性 や, 先 に 述 べた 車 両 軌 跡 の 乱 れによる 種 々の 弊 害 を 防 ぎつつ, 副 設 計 車 両 の 走 行 を 担 保 することが 可 能 となる. 図 3.3は,ドイツのラウンドアバウトのエプロンの 例 である.エプロン 部 分 は, 通 常 路 面 のアス ファルト 舗 装 とは 異 なり, 敷 石 などの 凹 凸 のある 材 料 を 用 い, 環 道 部 分 と 段 差 を 設 け,エプロンを 走 行 しなくても 回 転 動 線 を 確 保 できる 車 両 には, 敢 えてエプロンを 走 行 することが 不 快 で 走 行 しに くい 構 造 とすることがポイントである. (a)マーキングのみのエプロン (Babenhausen) (b) 段 差 のない 敷 石 のエプロン (Dieburg) () 段 差 のある 敷 石 のエプロン (d)エプロン 上 を 走 行 する 連 接 バス (Groß-Zimmern) (Dieburg) 図 3.3 ドイツにおけるエプロンの 例 エプロンの 幅 員 は, 通 常 走 行 する 主 設 計 車 両 と, 通 行 は 少 ないが 想 定 すべき 最 大 の 設 計 車 両 であ る 副 設 計 車 両 による 走 行 幅 員 を 算 出 し, 両 者 の 差 から 求 めるのが 基 本 的 な 考 え 方 である( 表 3.3). 3.7 流 出 入 部 流 出 入 部 の 形 状 は, 流 出 入 部 の 幅 員 と 隅 角 部 曲 線 半 径 により 決 定 される. 流 入 部 の 幅 員 が 必 要 以 上 に 広 かったり, 流 入 部 の 隅 角 部 半 径 が 過 大 であったりすると, 流 入 車 の 環 道 に 対 する 合 流 角 度 が 浅 くなり, 速 度 抑 制 効 果 が 薄 れて 交 通 安 全 上 望 ましくない. 23

25 表 3.3 設 計 車 両 に 応 じたエプロン 幅 員 の 基 本 的 考 え 方 環 道 を 走 行 する 車 両 エプロンを 利 用 して 走 行 する 車 両 一 方, 流 出 部 においては, 環 道 から 流 出 しようとする 車 両 が 必 要 以 上 に 速 度 を 落 とすことにより 後 続 車 両 を 妨 害 することを 防 ぐため, 隅 角 部 半 径 は 流 入 部 よりも 大 きめに 設 計 することが 望 ましい. また,こうした 設 計 をすることにより, 流 出 時 に 横 断 歩 行 者 の 存 在 も 把 握 しやすくなる. これらの 知 見 は, 過 去 の 海 外 での 設 計 から 経 験 的 に 得 られているものである.イギリス,アメリ カなどにおいては,ラウンドアバウトへの 流 入 車 両 が 円 滑 に 合 流 することを 念 頭 に 置 いた 設 計 方 針 が 採 られることが 多 く, 流 入 車 両 と 環 道 走 行 車 両 とが 側 面 で 接 するように 合 流 するため, 流 入 時 の 車 両 速 度 は 比 較 的 高 くなる.これに 対 して,ドイツではラウンドアバウト 進 入 時 の 車 両 速 度 抑 制 を 狙 っているため, 流 入 部 の 隅 角 部 半 径 は 小 さめで, 直 角 に 近 い 角 度 で 合 流 するよう 設 計 されること が 多 い. 日 本 におけるラウンドアバウトの 適 用 に 際 しても, 交 通 安 全 上 の 効 果 を 第 一 に 考 えると,ドイツ のように 速 度 抑 制 効 果 を 重 視 する 必 要 があると 考 えられる.そこで,ドイツにおける 流 出 入 部 の 幅 員 と 隅 角 部 曲 線 半 径 の 設 定 を 表 3.5に 示 す. 表 3.5 流 出 入 部 隅 角 部 半 径 と 幅 員 の 設 定 エプロン 幅 員 1 小 型 自 動 車 等, 普 通 自 動 車 セミトレーラー E 1 =B s B n 2 小 型 自 動 車 等 普 通 自 動 車, セミトレーラー E 2 =B s B s 3 小 型 自 動 車 等 普 通 自 動 車 E 3 =B n B s B s :セミトレーラーを 設 計 車 両 とした 場 合 の 環 道 幅 員 B n : 普 通 自 動 車 等 を 設 計 車 両 とした 場 合 の 環 道 幅 員 B s : 小 型 自 動 車 等 を 設 計 車 両 とした 場 合 の 環 道 幅 員 流 入 部 流 出 部 隅 角 部 半 径 幅 員 隅 角 部 半 径 幅 員 市 街 地 10-14m m 12-16m m 郊 外 14-16m m 16-18m m 3.8 中 央 島 中 央 島 はラウンドアバウトの 中 央 に 設 置 される 円 形 の 交 通 島 である. 標 準 ラウンドアバウトの 中 央 島 においては, 背 の 高 い 植 栽 や 構 造 物 を 配 置 したり, 周 囲 を 高 いコ ンクリート 壁 で 囲 んだりしてはならない( 図 3.4()).これは, 環 道 や 他 流 入 部 の 状 況 を 視 認 し 易 くす ることと, 万 一 流 入 車 が 中 央 島 へ 突 入 した 場 合 に 致 命 的 事 故 になることを 避 けるためである( 図 3.4(b)). 中 央 島 にモニュメント 等 を 配 置 し, 地 域 内 のランドマークとしてラウンドアバウトを 活 用 することも 可 能 である( 図 3.4(d)). 3.9 流 出 入 部 分 離 島 標 準 ラウンドアバウトの 流 出 入 部 には, 原 則 として 分 離 島 を 設 ける. 分 離 島 は, 歩 車 道 境 界 ブロ ック 等 で 車 道 面 から 嵩 上 げし, 車 両 が 乗 り 上 げることのできない 構 造 とする.これより 流 入 車 と 流 出 車 を 完 全 に 分 離 することができるとともに, 前 方 のラウンドアバウトの 存 在 を 視 覚 的 に 示 し,ラ 24

26 (a) 理 想 的 な 中 央 島 設 計 例 ( 独 :Borken) (b) 中 央 島 乗 り 上 げ 防 止 のための 障 害 物 ( 独 :Borken) () 中 央 島 の 好 ましくない 設 計 例 ( 独 :Borken) (d) 中 央 島 をランドマークとして 活 用 ( 独 : Groß-Zimmern) 図 3.4 ドイツにおけるコンパクト ラウンドアバウトの 中 央 島 の 例 ウンドアバウト 手 前 での 速 度 抑 制 を 促 す. 横 断 歩 道 を 設 置 する 場 合 には, 分 離 島 は 横 断 歩 行 者 の 退 避 スペースとなる. 歩 行 者 の 退 避 スペースの 観 点 からは, 分 離 島 の 幅 員 は1.5m 以 上 とする 必 要 があ る. 分 離 島 の 形 状 は,ドイツなどのように, 速 度 抑 制 を 念 頭 に 置 いた 設 計 を 行 う 場 合, 流 入 車 両 と 環 道 車 両 とが 直 角 に 近 い 角 度 で 合 流 するため, 分 離 島 も 台 形 に 近 い 形 状 となる( 図 3.5(b)). 流 入 部 から 環 道 を 逆 走 して 進 入 することを 防 止 するためには, 分 離 島 の 環 道 側 隅 角 部 形 状 を 適 切 に 設 計 するこ とも 重 要 である. 分 離 島 の 長 さは, 市 街 地 など 速 度 が 低 い 場 合 には10m 程 度 とするが, 郊 外 部 など 比 較 的 速 度 の 高 い 流 入 部 では 分 離 島 長 を 長 くし,ドライバーに 対 して 早 い 段 階 で 前 方 のラウンドアバウトの 存 在 を 知 らせるよう 配 慮 する( 図 3.5(b)). (a)アメリカの 設 計 例 (Vail) (b)ドイツの 例 (Babenhausen) 図 3.5 標 準 ラウンドアバウトの 流 出 入 部 分 離 島 形 状 25

27 3.10 横 断 歩 道 ラウンドアバウト 流 出 入 部 には 原 則 として 分 離 島 を 設 けるので, 歩 行 者 の 横 断 に 関 しては 二 段 階 横 断 が 原 則 となる.これは, 横 断 歩 道 接 近 時 の 車 両 は 走 行 空 間 が 狭 められて 速 度 を 抑 制 する 効 果 が 期 待 できると 同 時 に, 横 断 歩 行 者 にとっては 横 断 距 離 を 短 縮 し, 歩 行 者 は 横 断 開 始 時 に 主 に 車 両 接 近 側 の 一 方 向 に 対 して 安 全 確 認 をすれば 済 むことで, 横 断 開 始 判 断 を 容 易 にする 効 果 も 期 待 できる. 横 断 歩 道 の 設 置 位 置 が 環 道 から 離 れ 過 ぎると, 流 出 車 両 の 横 断 歩 道 部 への 接 近 速 度 が 上 昇 する 傾 向 があり 好 ましくない. 一 方, 横 断 歩 道 の 位 置 が 環 道 に 近 すぎると, 横 断 歩 道 上 に 歩 行 者 が 存 在 す る 場 合 に 流 出 車 両 が 環 道 上 で 滞 留 することとなり, 後 続 する 環 道 走 行 車 両 の 通 行 を 妨 害 するなどの 弊 害 を 生 ずる.このため 横 断 歩 道 は, 環 道 との 接 続 部 ( 譲 れ 線 )から5m 程 度 ( 乗 用 車 1 台 分 )セットバッ クした 位 置 に 設 置 することを 原 則 とする. 図 3.6 標 準 ラウンドアバウト 流 出 入 部 における 二 段 階 横 断 の 例 (ドイツ Kelserbah) 26

28 4. ラウンドアバウトの 交 通 運 用 4.1 はじめに ラウンドアバウトとは, 環 道 交 通 流 に 優 先 権 があり,かつ 環 道 交 通 流 は 信 号 機 や 一 時 停 止 など により 中 断 されない, 円 形 の 平 面 交 差 部 の 一 方 通 行 制 御 方 式 と 定 義 され, 環 道 交 通 流 に 優 先 権 が 与 えられる 点 が 大 きな 特 徴 である.このラウンドアバウトは,ロータリーが 多 用 されていたイギリ スにおいて,ロータリーの 利 点 を 維 持 したまま 欠 点 を 軽 減 するため, 環 道 交 通 流 に 優 先 権 を 与 える ルール(off-side prioriy)が 考 案 され, 環 道 交 通 流 の 流 出 を 促 進 することで 成 功 したものであり,その 後 オーストラリアや 欧 州 各 国 で 導 入 が 進 められていった. 日 本 では, 流 入 交 通 流 に 対 して 一 時 停 止 制 御 等 を 実 施 することにより, 環 道 交 通 流 に 実 質 的 に 優 先 権 が 与 えられたラウンドアバウト 型 の 交 差 点 が 既 に 存 在 している.しかし,その 交 通 運 用 方 法 を 規 定 するための 標 識, 標 示 等 にはまだ 決 ま ったルールが 存 在 しない.そこで 本 章 では, 現 行 の 法 体 系 の 下 で 適 用 可 能 な 交 通 運 用 方 針 について 記 述 する. 4.2 運 用 上 の 原 則 図 4.1に, 標 準 ラウンドアバウトの 構 成 要 素 を 示 す. 以 下,この 図 に 示 すように, 流 入 部, 流 出 部, 環 道,およびラウンドアバウト 上 流 区 間 の4つの 部 分 に 分 けて,その 交 通 運 用 の 原 則 を 述 べる. (1) 流 入 部 環 道 幅 員 ラウンドアバウトの 流 入 部 の 交 通 運 用 は, 以 下 の2 通 りの 原 則 が 考 えられる.すなわち,1 分 合 流 部 の 連 続,または2 丁 字 交 差 の 連 続,である. 一 方, 一 般 に 道 路 交 通 法 において, 交 差 点 における 優 先 権 の 効 力 の 序 列 を 強 い 順 に 示 すと 以 下 のとおり である. 1 交 通 信 号 による( 道 路 交 通 法 第 七 条 ) 2 交 通 規 則 ( 標 識, 標 示 )( 道 路 交 通 法 第 三 十 六 条 ) 3 車 道 幅 員 ( 道 路 交 通 法 第 三 十 六 条 ) 4 左 方 優 先 ( 道 路 交 通 法 第 三 十 六 条 ) 交 通 信 号 が 設 置 されないラウンドアバウトでは, 何 ら 交 通 規 制 ( 標 識 標 示 )が 実 施 されなければ, 車 道 幅 員 によって 優 先 関 係 が 決 まることとなる. 環 道 と 流 出 入 部 の 幅 員 の 組 合 せによっては, 必 ずしも 環 道 交 通 優 先 のルールが 実 現 されないため, 標 識, 標 示 などによ り 適 切 な 交 通 運 用 を 施 す 必 要 がある. 中 央 島 エプロン 環 道 外 径 分 離 島 中 央 島 エプロン 横 断 歩 道 流 入 部 曲 線 半 径 流 出 部 曲 線 半 径 流 入 部 流 出 部 流 入 部 幅 員 ラウンドアバウト 手 前 (2) 流 出 部 流 出 部 における 交 通 の 中 断 は 環 道 交 通 流 を 妨 げる ことに 繋 がるため, 流 出 部 に 一 時 停 止 規 制 や 信 号 制 御 図 4.1 ラウンドアバウトの 構 成 要 素 27

29 を 行 ってはならない.ただし, 流 出 部 に 横 断 歩 道 がある 場 合 に 歩 行 者 が 存 在 すれば, 車 両 は 一 時 的 に 停 止 する 必 要 があるため, 環 道 外 縁 部 から 横 断 歩 道 までの 間 に 車 両 1 台 程 度 の 余 裕 の 空 間 を 設 け ることが 望 ましい. (3) 環 道 部 環 道 部 は 時 計 回 りの 一 方 通 行 として 運 用 する.また, 環 道 交 通 流 を 中 断 するような 横 断 歩 道, 信 号 機, 停 止 線 などを 設 置 してはならない.さらに 環 道 内 は 路 上 駐 停 車 禁 止 とし,バスやタクシーの 乗 降 のための 一 時 停 止 も 禁 止 すべきである. (4) ラウンドアバウト 上 流 区 間 ラウンドアバウトへの 流 入 交 通 は 環 道 交 通 に 対 して 非 優 先 であり,かつラウンドアバウトの 中 央 島 などは, 直 進 走 行 に 対 して 物 理 的 な 障 害 物 となるため,その 存 在 を 上 流 区 間 であらかじめ 運 転 者 に 案 内 し, 警 戒 を 促 す 必 要 がある. 4.3 標 識 諸 外 国 の 事 例 等 を 参 考 に, 標 識 令 の 下 で 標 準 ラウンドアバウトの 標 識, 標 示 等 の 設 置 構 成 を 以 下 に 示 す( 図 4.2). 以 下,これらを 詳 述 する. (1) 警 戒 標 識 1)ロータリーあり(201の2): 前 方 にラウンドアバウトがある 場 合 には,あらかじめラウンドアバウトがあることを 予 告 し 交 通 の 混 乱 を 避 けるために, 原 則 として ロータリーあり(201の2) ( 図 4.3)をラウンドアバウトの 手 前 30mから120mまでの 地 点 に 設 置 する( 図 4.2). なお, 既 存 のロータリーと 交 通 運 用 の 異 なるラウンドアバウトの 呼 称 を 周 知 する 目 的 で, 当 分 の 間, 図 4.3の 補 助 標 識 ラウンドアバウト を 附 置 する. (2) 規 制 標 識 1) 前 方 優 先 道 路 (329の2) 環 道 に 流 入 する 道 路 がある 場 合 には, 平 面 交 差 部 手 前 地 点 に 前 方 優 先 道 路 (329の2) を 補 助 標 識 前 方 優 先 道 路 (509) と 共 に 設 置 する( 図 4.4). 2) 一 方 通 行 (326-A) 環 道 が 一 方 通 行 路 であることを 示 すために, 中 央 島 上 の 流 入 する 道 路 から 見 やすい 場 所 に 一 方 通 行 (326-A) を 設 置 する( 図 4.5). 3) 指 定 方 向 外 進 行 禁 止 (311-F) 交 通 島 及 び 分 離 島 の 前 面 ( 分 岐 点 の 突 端, 障 害 物 の 前 面 等 )には, 流 出 部 への 車 両 の 誤 進 入 を 防 止 するために, 指 定 方 向 外 進 行 禁 止 (311-F) を 設 置 する( 図 4.6). 28

30 法 定 外 看 板 法 定 外 表 示 ゆずれ 線 (ドット 線 ) 一 方 通 行 (326-A) 規 制 標 識 前 方 優 先 道 路 (329 の 2) 補 助 標 識 前 方 優 先 道 路 (509) 法 定 外 看 板 ( 案 ) 方 面 及 び 距 離 (105 の C) または, 都 道 府 県 道 番 号 (118の2-B) 指 示 標 示 203 停 止 線 規 制 標 識 横 断 歩 道, 自 転 車 横 断 帯 (407 の 3) 規 制 標 識 指 定 方 向 外 進 行 禁 止 (311 の F) 指 示 標 示 211 前 方 優 先 道 路 案 内 標 識 方 面 及 び 方 向 (108 の 2-A) 30~50m 手 前 に 設 置 警 戒 標 識 ロータリーあり(201 の 2) 30~120m 手 前 に 設 置 図 4.2 標 準 ラウンドアバウトの 標 識, 標 示 等 図 4.3 ロータリーあり(201 の 2) 図 4.4 前 方 優 先 道 路 (329 の 2) 図 4.5 一 方 通 行 (326-A) 図 4.6 指 定 方 向 外 進 行 禁 止 (311-F) 29

31 (3) 案 内 標 識 1) 方 面 及 び 方 向 (108の2-A) ラウンドアバウトには, 必 要 に 応 じて 方 面 及 び 方 向 (108の2-A) を 交 差 点 の 手 前 150m 以 内 の 地 点 に 設 置 する( 図 4.7). 2) 方 面, 方 向 及 び 距 離 (105-C) 環 道 からの 流 出 部 には, 必 要 に 応 じて 方 面, 方 向 及 び 距 離 (105-C) を 分 離 島 に 設 置 して, 流 出 道 路 の 方 面, 方 向, 距 離 を 案 内 する( 図 4.8). なお, 流 出 道 路 に 路 線 番 号 がある 場 合 には 原 則 としてこれを 表 示 する.なお,この 案 内 標 識 を 設 置 する 分 離 島 により 整 流 されて 流 入 する 車 両 の 視 界 を 妨 げないように, 標 識 板 の 設 置 位 置 や 大 きさに 配 慮 が 必 要 である. 3) 都 道 府 県 道 番 号 (118の2-B) 流 出 道 路 に 都 道 府 県 道 番 号 がある 場 合 には, 必 要 に 応 じて 都 道 府 県 道 番 号 (118の2-B) ( 図 4.9) 等 を 設 置 してもよい.なお, 方 面, 方 向 及 び 距 離 (105-C) と 併 設 されることで 視 界 を 妨 げ ることのないよう, 十 分 な 配 慮 が 必 要 である. (4) その 他 看 板 ( 法 定 外 看 板 ) 図 4.7 方 面 及 び 方 向 (108の2-A) 図 4.8 方 面, 方 向 及 び 距 離 (105-C) ( 一 般 都 道 府 県 道 ) ( 主 要 地 方 道 ) 図 4.9 都 道 府 県 道 番 号 (118 の 2-B) 図 4.10 ラウンドアバウト 進 行 方 向 ラウンドアバウトの 特 徴 的 な 運 用 と 進 行 方 向 を 示 すために, 流 入 部 手 前 地 点 に ラウンドアバウ ト 進 行 方 向 を 前 方 優 先 道 路 (329の2) と 共 に 設 置 する( 図 4.10).なお,この 看 板 のデザインとこ の 組 み 合 わせ 設 置 の 考 え 方 は, 一 般 的 に 欧 州 で 行 われているルールに 即 している. 4.4 路 面 標 示 環 道 には, 進 行 方 向 を 示 す 法 定 外 の 路 面 表 示 を 設 置 することが 望 ましい. 環 道 の 外 周 部 には,これが 円 形 であることを 運 転 者 に 明 示 することを 目 的 として, 路 面 に 適 切 な 線 状 表 示 を 行 う. 流 出 入 部 を 除 く 環 道 外 周 部 には, 車 道 外 側 線 を 設 置 する. 一 方, 環 道 外 周 と 流 入 流 出 部 との 境 界 線 上 には, 破 線 を 表 示 し, 環 道 外 周 の 形 状 を 示 すとともに, 環 道 交 通 と 流 入 交 通 と の 優 先 / 被 優 先 関 係 を 明 示 することが 必 要 である. 流 入 部 (ゆずれ 線 )と 流 出 部 ( 環 道 外 側 線 )の 破 線 表 示 はそれぞれ 異 なるものとし, 流 入 部 ではより 短 い 間 隔 のものを 用 いる.これは, 流 出 部 においては 環 道 車 両 の 流 出 を 促 進 する 一 方, 流 入 部 にお いては, 環 道 交 通 に 優 先 権 があることを 流 入 車 の 運 転 者 に 意 識 させることを 狙 ったものである( 図 4.11). 流 入 部 の 破 線 (ゆずれ 線 )は, 幅 30m, 長 さ50m, 間 隔 50m, 流 出 部 の 破 線 ( 環 道 外 側 線 )は, 幅 15m, 長 さ100m, 間 隔 100mをそれぞれ 標 準 とする. なお, 中 央 島 側 の 内 側 外 側 線 は 原 則 として 設 置 しない. 標 準 ラウンドアバウトでは, 通 常 は 中 央 島 の 周 囲 に 段 差 を 持 ったエプロンを 設 置 するが,やむを 得 ず 設 置 しない 場 合 にはゼブラ 表 示 を 行 う. 30

32 図 4.11 流 入 部 のゆずれ 線 と 流 出 部 の 環 道 外 側 線 図 4.12 前 方 優 先 道 路 (211) 前 方 道 路 が 優 先 道 路 であることをあらかじめ 示 す 必 要 がある 場 合 は,ラウンドアバウトの 手 前 ( 非 優 先 とする 側 の 道 路 の 部 分 )に, 指 示 標 示 の 前 方 優 先 道 路 (211) ( 図 4.12)を 設 置 する. 設 置 位 置 は, 環 道 から30mと20m 手 前 を 標 準 とする. 以 上 のような 方 針 で 設 置 した 標 識 および 路 面 標 示 について,VR(ヴァーチャル リアリティ)で 視 覚 的 に 表 現 した 例 を, 図 4.13に 示 す. 31

33 (a) 全 景 (b) 案 内 標 識 () 流 入 部 (d) 流 出 部 図 4.13 VRによる 標 識 路 面 標 示 のイメージ 32

34 付 録 A. 流 入 部 交 通 容 量 推 定 式 ラウンドアバウトの 交 通 容 量 は,それぞれの 流 入 部 において 単 位 時 間 に 流 入 可 能 な 最 大 車 両 台 数 として 定 義 され, 環 道 交 通 量, 交 差 点 に 進 入 する 車 両 の 環 道 ギャップの 利 用 特 性 ( 臨 界 ギャップ ), 及 び 追 従 して 進 入 する 際 の 車 頭 時 間 ( 追 従 車 頭 時 間 f )により 決 定 される 1). 流 入 部 交 通 容 量 C ( 単 位 時 間 当 たりに1 流 入 部 で 進 入 可 能 な 車 両 台 数 )は, 環 道 交 通 流 中 のギャップ の 出 現 頻 度 h(),ギャップに 進 入 可 能 な 車 両 台 数 E()の 積 を 積 分 することにより,1ギャップあたり に 進 入 可 能 な 車 両 台 数 の 期 待 値 を 算 出 し,これに 単 位 時 間 あたりの 環 道 交 通 量 ( 単 位 時 間 当 たりの 環 道 ギャップの 個 数 )Q を 乗 ずることで 算 出 する( 式 (A.1)). C Q 0 h( ) E( ) d (A.1) h()には,ラウンドアバウトのように 比 較 的 交 通 量 の 少 ない 箇 所 の 車 頭 時 間 を 再 現 するのに 適 し ているCowanのM3モデルを 適 用 し,E()に 連 続 関 数 を 用 いることによって, 流 入 部 交 通 容 量 は 式 (A.2)により 推 計 される. C Q Q 0 h( ) E( ) d e ( ) ( f f / 2) d 1 Q f 3600 exp ( ) (A.2) f ここに,α: 自 由 走 行 確 率, : 臨 界 ギャップ, f : 追 従 車 頭 時 間,τ: 最 小 車 頭 時 間 である. B. 平 均 遅 れ 推 定 式 ラウンドアバウトでの 遅 れは, 流 入 部 の 待 ち 行 列 に 並 び 始 めてから 環 道 に 進 入 するまでの 停 止 に よる 遅 れ(Adams delay) 4) d a と,ラウンドアバウトの 環 道 を 低 速 で 通 過 するために 生 じる 遅 れ (geomeri delay) 5) d g の2つから 構 成 され,ラウンドアバウトにおける 遅 れd R はこれらの 和 により 算 出 される( 式 (B.1)). d R d d (B.1) a g 以 下 に,Adams delayの 導 出 過 程 を 示 す. 33

35 34 無 信 号 交 差 点 における 平 均 遅 れを 推 計 する 式 として,Adams delayが 古 くから 用 いられている. Adams delay d a は,ゆずれ 線 に 到 着 してから 環 道 に 進 入 するまでに 被 る 遅 れ( 第 1 項 )と, 流 入 部 の 待 ち 行 列 に 到 着 してから,ゆずれ 線 に 到 着 するまでに 被 る 遅 れ( 第 2 項 )から 構 成 されており, 式 (B.2) により 理 論 的 に 算 出 される. T D q q q T D d q m e e e m a e (B.2) ) 2( ) ( ) ( m q e D (B.3) 以 下 に 式 (B.3)の 導 出 手 順 を 示 す.ゆずれ 線 に 到 着 した 車 両 は, 流 入 する 際 に 環 道 に 車 両 が 存 在 し なければ,そのまま 環 道 に 流 入 することができる.しかし 環 道 に 車 両 の 接 近 を 認 知 した 場 合, 一 旦 停 止 もしくは 減 速 し, 適 当 な 車 頭 間 隔 を 見 出 して 流 入 することとなる. 環 道 の 交 通 流 はランダムで あるとし,ギャップの 分 布 はポアソン 分 布 に 従 うものとする.ゆずれ 線 に 到 着 した 車 両 が 到 着 して から[se] 以 内 に 流 入 できる 確 率 P in ()は,Adamsにより 理 論 的 に 式 (B.4)で 表 されている. e in e e P 0 ) ( ' 0 ' } {1 1 ) ( ) ( (B.4) q q 0 1 ' (B.5) これより,ゆずれ 線 での 待 ち 時 間 の 確 率 密 度 関 数 p in ()は, 式 (B.6)で 表 される. e in in e e e d dp p ) 0 ( ' 0 ' 0 ' ) ( ) ( } {1 ) ( ) ( (B.6) 停 止 しない 車 両 も 含 めた 平 均 遅 れ 時 間 は, 式 (B.7)で 求 められる. ) 2( ) (1 2 1 ) ( 2 ) ( 0 in m q e d p D (B.7)

36 C. 外 径 の 決 定 手 順 の 例 ( 普 通 自 動 車 : 車 長 L=12.0mの 場 合 ) 以 下 に 示 す 手 順 は, 外 径 を 決 定 する 一 般 的 な 例 として 示 すものである.しかし 実 際 には, 与 えら れた 各 流 入 部 の 接 続 角 度 と 相 互 の 接 続 位 置 関 係,および 路 外 の 隣 接 する 施 設 までの 余 裕 などによっ て 数 々の 制 約 を 受 け, 個 々の 事 例 ごとに 検 討 すべきさまざまな 条 件 が 生 じる 可 能 性 があるので, 全 ての 場 合 に 当 てはまるものではない. (1) 対 象 車 両 を 設 定 する( 例 普 通 自 動 車 L=12.0m). (2) 環 道 を 最 小 回 転 半 径 12.0mで 転 回 し 続 ける 際 に 必 要 な 外 径 の 大 きさを 算 出 する.このとき, 車 両 の 走 行 幅 員 に 対 する 側 方 余 裕 として0.5mを 確 保 する. (3) 上 記 の 外 径 の 条 件 のもとで, 環 道 幅 員 3.5~4.0mを 設 定 し, 右 左 折, 直 進 車 それぞれの 走 行 軌 跡 を 描 画 し, 想 定 する 全 ての 設 計 車 両 が 環 道 外 側 の 隅 角 部 に 乗 り 上 げることなく 通 行 できるか を 確 認 する. 小 型 自 動 車 として 車 長 L=4.7mの 通 行 軌 跡,および 普 通 自 動 車 の 通 行 軌 跡 をそれぞ れ 確 認 し, 普 通 自 動 車 のみが 通 行 する 領 域 をエプロンとする. (4) いずれかの 車 両 が 通 行 できない 場 合 は,その 車 両 が 通 行 可 能 な 大 きさになるまで 外 径 の 値 を 大 きくし, 適 切 な 外 径 を 決 定 する. たとえば, 全 方 向 の 軌 跡 確 認 の 結 果 : 最 小 外 径 27.0mと 決 定 し, 環 道 幅 員 は, 路 肩 0.5m+ 車 道 幅 員 3.5m, およびエプロン 幅 員 とする. 35

37 参 考 文 献 1) Forshungsgesellshaf für Sraßen- und Verkehrswesen (FGSV): Merkbla für die Anlage von Kreisverkehren, ) Federal Highway Adminisraion (FHWA): Roundabous - An Informaional Guide, ) 吉 岡 慶 祐 中 村 英 樹 馬 渕 太 樹 : 遅 れと 環 境 負 荷 に 基 づく 交 通 量 の 少 ない 平 面 交 差 部 の 最 適 制 御 方 式 の 検 討, 第 28 回 交 通 工 学 研 究 発 表 会 論 文 集,pp.37-40, ) Troubek, R. J.: Average Delay a an Unsignalized Inerseion wih Two Major Sreams Eah Having a Dihoomized Headway Disribuion, Transporaion Siene, Vol.20, No.4, pp , ) Troubek, R. J.: Capaiy and Design of Traffi Cirle in Ausralia, Transporaion Researh Reord 1398, pp.68-74,

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208379815B83578F4390B3814090E797748CA797709372926E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A3130303430312E646F63> 千 葉 県 用 途 地 域 指 定 基 準 千 葉 県 県 土 整 備 部 都 市 計 画 課 平 成 22 年 4 月 - 目 次 - 1. 用 途 地 域 指 定 の 目 的 1 2. 用 途 地 域 指 定 の 基 本 方 針 1 3. 土 地 利 用 と 用 途 地 域 の 指 定 方 針 2 (1) 住 宅 地 (2) 商 業 地 (3) 工 業 地 (4) 幹 線 道 路 の 沿 道 等

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

主要生活道路について

主要生活道路について 議 題 2 資 料 1. 本 日 の 検 討 テーマ 主 要 生 活 道 路 について 基 本 構 想 ( 平 成 23 年 3 月 の 中 間 報 告 資 料 )では 主 要 生 活 道 路 A~C 主 要 生 活 道 路 D~G の2 種 類 の 主 要 生 活 道 路 整 備 を 提 言 しています 各 路 線 の 具 体 的 な 整 備 手 法 については 地 区 計 画 制 度 の 適 用

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

(2) 国 道 196 号 自 転 車 走 行 空 間 社 会 実 験 ( 平 成 21 年 度 ) 概 要 松 山 市 内 の 国 道 196 号 において 自 転 車 レーンを 設 置 する 社 会 実 験 を 実 施 し 歩 行 者 と 自 転 車 の 分 離 による 走 行 空 間 の 安

(2) 国 道 196 号 自 転 車 走 行 空 間 社 会 実 験 ( 平 成 21 年 度 ) 概 要 松 山 市 内 の 国 道 196 号 において 自 転 車 レーンを 設 置 する 社 会 実 験 を 実 施 し 歩 行 者 と 自 転 車 の 分 離 による 走 行 空 間 の 安 2.2 自 転 車 ネットワーク 構 築 に 向 けたこれまでの 取 組 み (1) 概 要 自 転 車 ネットワーク 構 築 に 向 け これまで 様 々な 手 法 による 社 会 実 験 を 行 い 自 転 車 走 行 空 間 について 検 討 を 重 ねている 2 社 会 実 験 の 実 施 箇 所 4 1 1 ロープウェイ 街 (H15 トラン ジ ッ ト モ ー ル 社 会 実 験 ) L=500m

More information

市街化区域と市街化調整区域との区分

市街化区域と市街化調整区域との区分 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 に 関 する 見 直 し 要 領 平 成 27 年 9 月 埼 玉 県 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 に 関 する 見 直 し 要 領 趣 旨 本 県 では 昭 和 45 年 に 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 ( 以 下 区 域 区 分 という )を 都 市 計

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825181408CF092CA8F88979D82CC96CA82A982E782CC984890FC82CC90AE979D81698BC792B7837183418CE3816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825181408CF092CA8F88979D82CC96CA82A982E782CC984890FC82CC90AE979D81698BC792B7837183418CE3816A2E646F63> 資 料 2 交 通 処 理 の 面 からの 路 線 の 整 理 目 次 1. 検 討 ルートの 概 要 1 2. 各 道 路 の 現 状 2 3. 交 差 点 の 現 状 3 4. 関 連 する 事 業 4 5. 観 光 路 線 導 入 の 影 響 検 討 箇 所 5 6. 観 光 路 線 導 入 検 討 の 流 れ 6 7. 路 線 導 入 による 影 響 7 8. 箇 所 における 評 価 8

More information

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 美 作 市 防 犯 カメラ 設 置 支 援 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 地 域 の 防 犯 活 動 を 推 進 し 安 全 安 心 のまちづくりの 実 現 を 図 るため 犯 罪 等 の 防 止 を 目 的 に 防 犯 カメラの 設 置 を 行 う 住 民 団 体 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において その 設 置 に 要 する 経 費

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

スライド 1

スライド 1 本 資 料 は 学 会 代 議 員 との 意 見 交 換 を 踏 まえて 多 数 意 見 をまとめたものです しかし 学 術 団 体 として 多 様 な 意 見 があります これを 契 機 に 議 論 が 活 性 化 することを 期 待 します マンション 建 替 えに 関 する 意 見 ( 第 2 版 ) 当 日 の 口 頭 説 明 を 一 部 加 筆 千 葉 大 学 小 林 秀 樹 < 一 般

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案) 高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63> 土 木 部 建 築 設 計 及 び 工 事 監 理 等 委 託 業 務 成 績 評 定 要 領 の 運 用 ( 建 築 設 計 等 委 託 業 務 編 ) ( 評 定 の 方 法 ) 第 1 評 定 者 は 評 定 を 行 おうとする 業 務 ( 以 下 対 象 業 務 という )について 別 添 の 採 点 表 により 評 定 を 行 うものとし 評 価 項 目 評 価 の 視 点 及 び 評 価

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号 市 街 化 調 整 区 域 に お け る 区 域 指 定 の 許 可 基 準 等 に つ い て 1 背 景 取 手 市 では 都 市 計 画 法 ( 1) の 規 定 に 基 づき 昭 和 45 年 から 市 内 を 市 街 化 区 域 ( 2) と 市 街 化 調 整 区 域 ( 3) に 区 分 ( 線 引 き)し 市 街 化 調 整 区 域 では 原 則 市 街 化 を 抑 制 する 区

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

コスト縮減を考慮した整備計画案について

コスト縮減を考慮した整備計画案について 第 1 回 委 員 会 H20.9.3. 資 料 -3 事 業 費 縮 減 を 考 慮 した 整 備 計 画 案 について (1) 目 的 昨 年 度 の 関 係 者 連 絡 会 議 で 事 業 費 縮 減 に 向 けて 提 案 された 乗 り 換 え 案 等 について 現 計 画 の 高 架 案 半 数 乗 り 入 れ 案 をベースに 概 略 の 比 較 検 討 を 行 う (2) 必 要 輸 送

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4,897 119 2,066 6,42

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4,897 119 2,066 6,42 独 立 行 政 法 人 北 方 領 土 問 題 対 策 協 会 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 北 方 領 土 問 題 対 策 協 会 は 北 方 領 土 問 題 その 他 北 方 地 域 に 関 する

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

1 調査名称:太田市総合交通体系調査

1 調査名称:太田市総合交通体系調査 ( 様 式 -1 表 紙 ) 1 調 査 名 称 : 太 田 市 総 合 都 市 交 通 体 系 調 査 2 調 査 主 体 : 太 田 市 3 調 査 圏 域 : 群 馬 県 太 田 市 ( 両 毛 都 市 圏 ) 4 調 査 期 間 : 平 成 23 年 度 ~ 平 成 24 年 度 5 調 査 費 :7,980 千 円 ( 当 年 度 までの 合 計 :7,980 千 円 ) ( 総 合 都

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

Taro-H19退職金(修正版).jtd

Taro-H19退職金(修正版).jtd 調 査 結 果 の 概 要 1 退 職 金 制 度 (1) 採 用 状 況 ( 表 1) 集 計 第 1 表 第 2 表 退 職 金 制 度 の 採 用 状 況 をみると 退 職 一 時 金 制 度 のみ 14 社 ( 退 職 金 制 度 採 用 企 業 246 社 の5.7 %) 退 職 年 金 制 度 のみ 27 社 ( 同 11.0%) 退 職 一 時 金 制 度 と 退 職 年 金 制 度

More information

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係 22 災 害 時 の 臨 港 道 路 における 放 置 車 両 対 策 の 充 実 強 化 東 京 都 現 在 提 案 実 現 後 災 害 時 における 放 置 車 両 の 移 動 権 限 の 付 与 等 大 規 模 災 害 発 生 時 の 放 置 車 両 対 策 ( 平 成 26 年 11 月 災 害 対 策 基 本 法 改 正 ) 管 理 者 管 理 対 象 放 置 車 両 の 移 動 権 限

More information

Q IFRSの特徴について教えてください

Q IFRSの特徴について教えてください Q 改 正 後 の 退 職 給 付 に 関 する 会 計 基 準 と 改 訂 IAS 第 19 号 との 差 異 を 教 え てください A 数 理 計 算 上 の 差 異 過 去 勤 務 費 用 の 会 計 処 理 退 職 給 付 見 込 額 の 期 間 配 分 方 式 および 期 待 運 用 収 益 という 概 念 の 廃 止 が 主 な 差 異 として 残 っています 平 成 24 年 5 月

More information

1 目的

1 目的 第 5 回 区 域 区 分 定 期 見 直 し 基 本 方 針 1 目 的 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 ( 以 下 区 域 区 分 という )は 無 秩 序 な 市 街 地 の 拡 大 による 環 境 悪 化 の 防 止 計 画 的 な 公 共 施 設 整 備 による 良 好 な 市 街 地 の 形 成 都 市 近 郊 の 優 良 な 農 地 との 健 全 な

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

入札公告 機動装備センター

入札公告 機動装備センター 千 葉 県 一 般 競 争 入 札 公 告 県 警 第 18 号 機 動 装 備 センター 屋 内 舗 装 改 修 工 事 の 一 般 競 争 入 札 ( 事 後 審 査 型 )の 実 施 について 地 方 自 治 法 第 234 条 第 1 項 の 規 定 により 一 般 競 争 入 札 を 次 のとおり 実 施 する なお この 入 札 は ちば 電 子 調 達 システムに 係 る 電 子 入

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

Microsoft Word - 140509概要版.doc

Microsoft Word - 140509概要版.doc 概 要 版 藤 沢 市 2014 年 ( 平 成 26 年 )9 月 環 境 に 負 荷 を 与 えない 自 転 車 は 近 年 新 たな 交 通 手 段 として 見 直 されてきています その 一 方 で 交 通 事 故 全 体 の 件 数 が 減 少 傾 向 にある 中 自 転 車 関 連 の 交 通 事 故 は 横 ばいで 推 移 しており その 要 因 として 歩 道 上 にお ける 自 転

More information

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案) 監 督 指 針 Ⅱ 保 険 監 督 上 の 評 価 項 目 Ⅱ-2-7 商 品 開 発 に 係 る 内 部 管 理 態 勢 Ⅱ-2-7-2 主 な 着 眼 点 (1)~(4) (5) 関 連 部 門 との 連 携 1~3 4 関 連 部 門 は 販 売 量 拡 大 や 収 益 追 及 を 重 視 する 例 えば 営 業 推 進 部 門 や 収 益 部 門 から 不 当 な 影 響 を 受 けることなく

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 26 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 副 理 事 長 A 理 事 16,638 10,332 4,446 1,

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 26 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 副 理 事 長 A 理 事 16,638 10,332 4,446 1, 原 子 力 損 害 賠 償 廃 炉 等 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 機 構 は 未 曽 有 の 大 事 故 となった 平 成 23 年 3 月 の 東 京 電 力 福 島

More information

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令 岡 山 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 ( 平 成 6 年 3 月 22 日 警 察 訓 令 第 9 号 ) 改 正 平 成 6 年 12 月 22 日 警 察 訓 令 第 26 号 平 成 12 年 3 月 14 日 警 察 訓 令 第 8 号 平 成 13 年 7 月 2 日 警 察 訓 令 第 19 号 平 成 21 年 3 月 19 日 警 察 訓 令 第

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の 消 防 法 施 行 令 別 表 第 1(6) 項 ロに 掲 げる 施 設 の 概 要 ( 細 目 欄 の 印 は275m2 未 満 の 施 設 が 想 定 されるものを 示 す ) 細 目 根 拠 法 令 規 定 規 模 要 件 根 拠 規 定 構 造 要 件 根 拠 規 定 参 考 資 料 10 老 短 期 入 所 施 設 ( ) (ショートステイ) 第 20 条 の3 ( 老 短 期 入 所 施

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

Microsoft Word - 資料3(用途)

Microsoft Word - 資料3(用途) 姶 良 用 途 地 域 見 直 し 方 針 について 資 料 4 1 用 途 地 域 現 状 都 計 画 区 域 内 に 地 域 地 区 として 用 途 地 域 を 定 めることができます 用 途 地 域 は 地 域 地 区 制 うち 最 も 基 本 的 なもで 建 築 物 用 途 形 態 高 さなどに 制 限 を 加 えることにより 都 機 能 維 持 増 進 居 住 環 境 保 護 商 工 業

More information

草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 ( 目 的 ) 第 1 この 基 準 は 土 地 区 画 整 理 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 119 号 ) 第 3 条 第 4 項 の 規 定 により 草 加 市 が 施 行 する 草

草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 ( 目 的 ) 第 1 この 基 準 は 土 地 区 画 整 理 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 119 号 ) 第 3 条 第 4 項 の 規 定 により 草 加 市 が 施 行 する 草 草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 草 加 市 草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 ( 目 的 ) 第 1 この 基 準 は 土 地 区 画 整 理 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 119 号 ) 第 3 条 第 4 項 の 規 定 により 草 加 市 が 施

More information

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市 資 料 1 山 梨 県 固 定 資 産 評 価 審 議 会 の 概 要 1 設 置 の 根 拠 地 方 税 法 第 401 条 の2 山 梨 県 附 属 機 関 の 設 置 に 関 する 条 例 2 設 置 の 趣 旨 固 定 資 産 評 価 の 適 正 均 衡 の 確 保 3 組 織 委 員 11 名 ( 国 及 び 市 町 村 の 職 員 並 びに 学 識 経 験 者 ) 4 任 期 2 年 (

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務 職 場 積 立 NISAに 関 するガイドライン 第 1 章 総 則 1. 制 定 の 趣 旨 NISA 推 進 連 絡 協 議 会 は NISA 推 進 連 絡 協 議 会 に 参 加 する 業 界 団 体 等 に 属 する 金 融 商 品 取 引 業 者 及 び 金 融 機 関 等 ( 以 下 NISA 取 扱 業 者 という )が 取 り 扱 う 職 場 積 立 NISAについて 適 正 かつ

More information

Microsoft Word - 04特定任期付職員(特任事務)給与規程【溶込】

Microsoft Word - 04特定任期付職員(特任事務)給与規程【溶込】 特 定 任 期 付 職 員 ( 特 定 事 務 ) 給 与 規 程 平 成 20 年 3 月 31 日 平 成 19 年 度 規 程 第 56 号 一 部 改 正 平 成 21 年 3 月 31 日 平 成 20 年 度 規 程 第 45 号 一 部 改 正 平 成 21 年 12 月 1 日 平 成 21 年 度 規 程 第 42 号 一 部 改 正 平 成 22 年 3 月 31 日 平 成 21

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

Microsoft PowerPoint - 総合型DB資料_県版基金説明用.pptx

Microsoft PowerPoint - 総合型DB資料_県版基金説明用.pptx 全 国 建 設 企 業 年 金 基 金 ( 仮 称 )について 平 成 29 年 春 の 設 立 に 向 けて 準 備 を 進 めています 平 成 26 年 10 月 全 国 建 設 厚 生 年 金 基 金 ( 注 ) 現 時 点 における 制 度 の 大 枠 であり 詳 細 については 今 後 検 討 を 行 います 1. 全 国 建 設 企 業 年 金 基 金 ( 仮 称 )について 全 国 建

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

公 共 公 益 的 施 設 用 地 の 負 担 がほとんど 生 じないと 認 められる 土 地 ( 例 ) 道 路 に 面 しており 間 口 が 広 く 奥 行 がそれほどではない 土 地 ( 道 路 が 二 方 三 方 四 方 にある 場 合 も 同 様 ) ⑶ マンション 適 地 の 判 定 評

公 共 公 益 的 施 設 用 地 の 負 担 がほとんど 生 じないと 認 められる 土 地 ( 例 ) 道 路 に 面 しており 間 口 が 広 く 奥 行 がそれほどではない 土 地 ( 道 路 が 二 方 三 方 四 方 にある 場 合 も 同 様 ) ⑶ マンション 適 地 の 判 定 評 別 紙 広 大 地 の 判 定 に 当 たり 留 意 すべき 事 項 広 大 地 については 平 成 16 年 6 月 4 日 付 課 評 2-7 ほか2 課 共 同 財 産 評 価 基 本 通 達 の 一 部 改 正 に ついて( 法 令 解 釈 通 達 ) により その 評 価 方 法 を 改 正 し その 改 正 の 趣 旨 等 については 平 成 16 年 6 月 29 日 付 資 産 評

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

6. 共 有 等 に 係 る 固 定 資 産 の 判 定 3 共 有 に 係 る 固 定 資 産 については それぞれの 共 有 者 が 他 に 固 定 資 産 を 所 有 している 場 合 であっても その 資 産 とは 別 個 に 共 有 されている 固 定 資 産 を 別 の 人 格 が 所

6. 共 有 等 に 係 る 固 定 資 産 の 判 定 3 共 有 に 係 る 固 定 資 産 については それぞれの 共 有 者 が 他 に 固 定 資 産 を 所 有 している 場 合 であっても その 資 産 とは 別 個 に 共 有 されている 固 定 資 産 を 別 の 人 格 が 所 第 64 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 免 税 点 及 び 固 定 資 産 課 税 台 帳 からの 出 題 であった 問 1の 免 税 点 については 判 断 に 迷 う 点 もないことから 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった 問 の 固 定 資 産 課 税 台 帳 については 事 例 部 分 の 解 答 方 法 に 迷 う 問

More information

平成19年9月改定

平成19年9月改定 参 考 建 設 工 事 に 係 る 資 源 の 再 資 源 化 等 に 関 する 法 律 ( 建 設 リサイクル 法 )に 基 づく 通 知 及 び 契 約 書 の 記 載 事 項 等 に 関 する 取 扱 要 領 技 術 計 画 課 作 成 平 成 14 年 5 月 30 日 改 正 平 成 15 年 5 月 30 日 1. 建 設 リサイクル 法 の 目 的 特 定 の 建 設 資 材 について

More information

京成成田駅東口地区地区計画運用基準

京成成田駅東口地区地区計画運用基準 京 成 成 田 駅 東 口 地 区 地 区 計 画 運 用 基 準 1. 目 的 この 運 用 基 準 は 成 田 市 京 成 成 田 駅 東 口 地 区 地 区 計 画 ( 以 下 地 区 計 画 という ) の 都 市 計 画 決 定 に 伴 い 地 区 整 備 計 画 に 規 定 する 事 項 に 関 する 運 用 の 基 準 を 定 める ことにより 適 正 な 都 市 機 能 と 健 全

More information