中国:“新常態”(ニューノーマル)における石油消費構造の変化

Size: px
Start display at page:

Download "中国:“新常態”(ニューノーマル)における石油消費構造の変化"

Transcription

1 更新日 :216/3/28 調査部 : 竹原美佳 中国 : 新常態 ( ニューノーマル ) における石油消費構造の変化 エネルギー消費構造の変化経済 新常態 エネルギー効率向上 環境政策によりエネルギー消費構造は変化 ( 石炭消費の伸びが鈍化し 非化石エネルギーによる代替が進展 ) 石油消費構造の変化石油消費は 21 年頃まで軽油が牽引していたがその後はガソリン ジェット燃料等の輸送燃料が牽引 産業牽引から個人消費牽引型へと移行 石炭に比べ 新常態 ( 経済減速や産業構造調整 ) の影響が小さい 石油需給の中期見通し石油需要はガソリン ジェット燃料等の輸送燃料や国家石油備蓄の積み増し等により今後も一定の伸びが見込まれる 供給は低油価による国有石油企業の投資縮小や成熟油田の減退により伸びが鈍化 需給ギャップは拡大する見通し 石油調達 消費構造の変化精製処理能力は過剰だが 政府は国有石油企業の独占打破 環境負荷軽減の観点から独立系精製事業者に原油輸入ライセンスを付与 原油輸入が増加する可能性 独立系精製事業者の調達行動に要注目 イランの制裁解除により中東高硫黄原油の中国向け供給の競争激化へ ロシアの供給拡大に対しアフリカ低硫黄原油の原油が輸送コストなどの面で劣勢に立たされる可能性 はじめに. 中国の経済 新常態 : 量から質への転換中国の経済成長は 21 年をピークにそれまでの 1% 以上の高成長から 7% 前後に減速 215 年は 6.9% であった 中国政府はこの経済成長の減速を経済 新常態 (New Normal) と称している 新常態 の特徴として経済の高成長から中高成長への移行の他 重工業からサービス産業 投資主導から消費主導への経済 産業構造調整があげられる 215 年の GDP( 実質 ) は6.9% 増の 67 兆 678 億元 ( 約 1.41 兆ドル ) であったが 2 次産業のシェアは 2 年の 45.4% から 215 年に 4.5% に減少している一方で 3 次産業のシェアは 39.8% から 5.5% に拡大している とはいえ これらの構造調整には時間を要するため世界経済やエネルギー消費への影響が懸念されている 政府は 216 年 3 月の全国人民代表大会 ( 全人代 ) において今後 5 年の目標を示している 李克強首相は政府活動報告 ( 施政方針演説に相当 ) において 13 次五か年計画 <216~22 年 > の最終年にあた 1

2 る 22 年に GDP と所得水準を 21 年比で倍増 (22 年の GDP を 92 兆 7 億元 1,62 兆円以上とする ) 同目標実現のため期間中の GDP 成長率について年平均 6.5% 以上の中高成長を維持するとした また産業構造について 産業の最適化 高度化 を図るとしている 鉄鋼や石炭などの過剰設備 ( 生産能力 ) の解消や利益を出せない ゾンビ企業 の淘汰などによる産業の最適化 ( 供給サイドの改革 ) を行うとともに産業の高度化に向けた行動指針 中国製造 225 (215 年策定 ) 1 に基づき 品質強国 製造強国 作りを急ぐとしている 1. エネルギー消費構造の変化 (1) 経済 新常態 エネルギー効率向上 環境政策によりエネルギー消費構造に変化中国のエネルギー消費は経済の高成長に伴い 2 年の石油換算 1.3 億トン ( 以下 toe) から 215 年には 3.1 億 toe と約 3 倍増加した ( 図 1) 百万トン ( 石油換算 ) 3,5 3, 2,5 2, エネルギー消費推移 (2~215 年 ) 3,1 1,5 1, 1,29 5 図 1: エネルギー消費の推移 中国能源統計年鑑等に基づき作成 1 中国製造 225 に関する通知 (215 年 5 月 8 日 国務院 号 ) 2

3 しかしエネルギー消費の伸びは 2~21 年の年平均 9% から過去 3 年間 (213~215 年 ) は年平均 2.3% に鈍化 215 年については前年比.9% の伸びにとどまった ( 図 2) 211 年をピークに減速しており 特に 213 年以降の減速が顕著である 電力についても同様で 2~21 年の年平均 11.8% から過去 3 年間 (213~215 年 ) は年平均 4.5% に鈍化 215 年は前年比.7% の伸びにとどまっている なお 経済成長率に比べ電力消費の伸びが小さいのは電力消費の 72% を占める 2 次産業 なかでも電力多消費産業の構造調整 ( 経済 新常態 ) の影響を強く受けているためである 電力消費に占める 2 次産業の電力消費 (215 年 1-11 月 ) は前年同期比 1.1% 減だが 3 次産業は 7.3% 増加している 電力 エネルギー消費構造のいずれも経済 新常態 だけではなく 過去 1 年来政府が取り組んできたエネルギー効率向上 環境 排出抑制 213 年頃から取り組みが強化された大気汚染改善政策により変化した 18% 16% 14% 12% 1% 8% 6% 4% 2% % 中国の GDP とエネルギー消費の対前年成長 (2~215 年,%) 1 次エネルギー,.9% GDP, 6.9% 電力,.7% エネルギー GDP 電力 図 2: 中国の GDP とエネルギー消費の対前年成長 中国能源統計年鑑等に基づき作成 政府は 11 次五か年計画期 (26~21 年 ) 以降それまでのエネルギー大量生産 消費型の発展から 持続可能な成長へと政策を転換し 段階的にエネルギー効率向上 環境 排出抑制政策を進めてきた エネルギー効率向上については 11 次五か年計画以降 GDP1 万元創出あたりのエネルギー消費 ( 消費 3

4 原単位 ) 削減目標 (11 次五か年計画は 2% 前後 12 次五か年計画 <211~215 年 > は 21 年比で 16% 削減する目標を設定した ( 表 1) エネルギー消費は 21 年の 14.7 億トン標準炭 ( 以下 tce < 石油換算約 1.3 億トン ; 以下 toe>) から 215 年には約 3 倍の 4.3 億 tce( 約 3.1 億 toe) に増加したが 消費原単位は 25 年を基準年として.98 から 215 年の.65( エネルギー消費効率は 34% 向上 ) となり 政府は目標を達成した ( 図 3) なおエネルギー消費原単位は 13 次 5 か年計画においても 15% 削減する目標が設定されている 環境 排出抑制政策については 水力 原子力 風力などの非化石エネルギー消費の比率拡大目標 (215 年に 11.4% 22 年に 15%) を設定している ( 表 1) 非化石エネルギーの比率は 2 年の 7.3% から 215 年には 11.7% に増加 政府は目標を達成した ( 図 4) また 発電電力量に占める非化石エネルギーの比率は 21 年の 19% から 215 年 (1-11 月 ) は 25.4%( 内訳は水力 18.1% 風力 3.2% 原子力 3% その他 1.1% 発電電力量計 13,25 億 kwh) に拡大した ( 図 5) なお 215 年 6 月に政府が国連 UNFCCC に提出した気候対応計画 <INDC> によると 非化石エネルギー消費の比率は 23 年に 3% に拡大する目標が設定されている 表 1: エネルギー効率向上 排出抑制政策 12 次五か年計画 (11~15 年 ) 目標 13 次五か年計画 (16~2 年 ) 目標 エネルギー効率向上政策 GDP 単位あたりエネルギー消費削減 16% 削減 ( 拘束性 ) 達成 15% 環境 排出抑制政策 非化石エネルギー比率拡大 11.4%( 拘束性 ) ( 達成,11.7% ) 15% 中国政府発表に基づき作成 拘束性指標とは達成しなければ罰則がある指標 拘束性の他に政策遂行の結果予測される 予測性指 標 が存在 例えば環境 排出抑制政策に伴い天然ガスの利用拡大 215 年 7%( 予測性 : 未達 5.9%) 4

5 石油換算億トン GDP 単位あたりエネルギー消費 (25~215 年 ) 一次エネルギー消費 ( 左軸 石油換算億トン ) 原単位 ( 右軸 石油換算トン / 万元 ) 図 3:GDP 単位当たりエネルギー消費 中国能源統計年鑑等に基づき作成 中国のエネルギー源別消費 ( 年 ) 7.3% 9.4% 2% 11.7% 4.% 5.9% 22% 17% 18% 億 kwh 発電電力量に占める非化石比率 (2 21 年 215 年 1-11 月 ) 19% 25% 69% 69% 64% % 2 年 21 年 215 年 2 年 21 年 215 年 1-11 月 石炭原油天然ガス非化石 火力 非化石 図 4: 中国のエネルギー源別消費に占める非化石エネルギー比率 ( 年 ) 図 5: 中国の発電電力量に占める非化石エネルギー比率 ( 年 ) (2)12 次五か年計画期のエネルギー源別消費増減 12 次五か年計画期 (211~215 年 ) のエネルギー源別の消費の増減を見ると エネルギー毎に違い が生じている エネルギー消費は期間中累計 485 百万 toe 増加した 石炭消費は累計 191 百万 toe 増え 5

6 ておりエネルギーの中でもっとも伸びが大きい しかし 212 年以降経済 新常態 環境 排出抑制政策により消費の伸びが鈍化しており 非化石エネルギーによる代替が進展している 非化石エネルギーは環境 排出抑制政策の後押しでほぼ一貫して伸びている 期間中累計 115 百万 toe 増加 石炭に次ぐ伸びである 石油消費は 213 年以降伸びが鈍化しており 天然ガスや非化石エネルギーによる代替が進展していたが 215 年は油価の低迷により需要が刺激され 増加に転じた 期間中の伸びは累計 13 百万 toe である 天然ガスは期間中累計 77 百万 toe 増加したがエネルギーの中で伸びがもっとも小さい 天然ガスは環境 排出抑制政策により非化石エネルギー同様利用促進が図られているが 214 年以降伸びが鈍化した 石炭と同様経済の減速による産業需要が低迷したことに加え 硬直的な統制価格により油価の急落 低迷に対し価格競争力が低下したことが主な要因と思われる 2 エネルギー源別消費増加 (211~15 年, 百万 toe) 年 212 年 213 年 214 年 215 年 石炭石油天然ガス非化石エネルギー 図 6:12 次五か年計画期のエネルギー源別消費増減 (211~215 年 百万 toe) 中国能源統計年鑑他に基づき作成 2. 石油需給の現状世界的な供給過剰により原油価格低迷が続いているが 215 年の世界の石油需要は価格低迷で需要が刺激されたことにより前年比で日量 17 万バレル増加した 中国の石油消費も経済減速 構造調整下ではあるが油価低迷により国家備蓄や輸送燃料 ( ガソリン ジェット ) 等の需要が伸びたことにより増加 6

7 した IEA によると 215 年の中国の石油消費量は前年比 5.4% 増 ( 日量 57 万バレル増 ) の日量 1,118 万バレルで 世界の消費の伸びの 3 割強を占めた 中国海関統計によると 中国の 215 年の原油輸入量は前年比 8.8% 増の日量 671 万バレルで原油輸入額は合計約 1,345 億ドル ( 前年比 41% 減 939 億ドル減 ) 平均輸入価格は 54.9 ドル / バレルで同 46% 減 47 ドル / バレル減であった 中国は消費の 6 割を輸入する石油の純輸入国だが 原油少量を輸出しており 原油純輸入量は同 8.1% 増の日量 665 万バレルである また 原油に加えガソリンや軽油などの石油製品を合わせた石油の純輸入量は同 5.9% 増の日量 653 万バレルである 輸入依存度は 61% である 図 7: 中国の石油消費 国内供給の推移 (199~215 年 ) IEA にもとづき作成 216 年は見通し (1) 国家石油備蓄への備蓄による需要の増加中国政府は国家石油備蓄の詳細を明らかにしていないが 214 年以降部分的に情報公開を行っている 214 年 11 月に国家統計局は国家備蓄基地 4 基地の備蓄量を 1,243 万トン (9,74 万バレル ) と公表した 215 年 12 月には 8 基地の備蓄量を 2,61 万トン ( 約 1 億 953 万バレル ) と公表した ( 図 8) したがって 214 年 11 月以降 1,367 万トン (9,979 万バレル 日量 27 万バレル ) が備蓄された計算となる 7

8 ただし国家能源局幹部の発言として 212 年に一部 ( 日量 1 万バレル程度 ) を備蓄済みとの発言があり 詳細は不明である ともかく現在の備蓄量約 1.9 億バレルは 215 年の純輸入量である日量 665 万バレルの 29 日分 ( 約 1 か月分 ) に相当する 216 年は現在建設中の遼寧 錦州および広東 恵州備蓄基地への備蓄が行われる可能性がある 2 基地のタンク容量は合計 3,78 万バレルあり 日量 1 万バレル程度の備蓄が行われる可能性がある 13 次五か年計画では 2 期国家備蓄の建設を進めるとあり 備蓄量や完成時期は明確ではないが 仮に 5, 万トン (3.65 億バレル 現在の純輸入量 55 日分 ) を 22 年までの 5 年で目指す場合 残り 1.7 億バレル ( 年平均約 3,5 万バレル 日量 1 万バレル相当 ) の備蓄需要が生じる計算となる また民間備蓄についても検討が行われている 基地建設には数年の時間を要するため日量 1 万バレルの需要が毎年発生するとは限らないが 当面一定の備蓄需要が存在することは確かである 国家石油備蓄の他に原油と石油製品 ( ガソリン 軽油 ジェット燃料 ) の商業在庫が存在する 商業在庫量は公開されていないが 新華社が大手 2 社 (Sinopec PetroChina) の商業在庫について前月からの変動割合を公表している 215 年下期の原油商業在庫は平年を下回る水準で推移し 石油製品商業在庫は 上期は平年より高水準であったが下期は平年並みから平年を若干下回る水準で推移した 215 年末の原油と石油製品の在庫は日量.6 万バレル程度の増加で推計 3 億 8 万バレルであった (215 年の石油純輸入量日量 653 万バレルの 58 日分に相当する ) 8

9 図 8/ 表 2: 中国の国家備蓄基地 ( 操業 建設中 ) 国家石油備蓄基地 事業者 貯蔵容量 ( 万バレル ) 備蓄量 ( 万バレル ) 1 期 ( 完了 ) 鎮海 ( 浙江省 ) Zhenhai(Zhejiang) Sinopec 3,276 2,759 舟山 ( 浙江省 ) Zhoushan(Zhejiang) Sinochem 3,15 2,95 黄島 ( 山東省 ) Huangdao(Shandong) Sinopec 2,16 1,825 大連 ( 遼寧省 ) Dalian(Liaoning) CNPC 1,89 1,584 1 期計 1,332 9,74 2 期 ( 構築中 ) 蘭州 ( 甘粛 ) Lanzhou(Gansu) CNPC 1,89 備蓄完了 独山子 ( 新疆 ) Dushanzi(Xinjiang) CNPC 1,89 備蓄完了 天津 (Tianjin) Sinopec 2,16 備蓄完了 舟山 ( 浙江省 ) 二期 Zhoushan(Zhejiang) Sinochem 1,89 備蓄完了 黄島 ( 山東 ) 二期 Qindao(Shandong) Sinopec 2,16 備蓄完了 錦州 ( 遼寧 ) Jinzhou(Liaoning) CNPC 1,89216 年完成予定 恵州 ( 広東 ) Huizhou(Guangdong) CNOOC 1,89216 年完成予定 2 期計 (215 年 11 月現在 ) 13,482 9,979 (2) 石油消費 : 産業牽引型から消費牽引型へ中国において過去 1 年の石油消費のけん引役は軽油であった 軽油消費は 212 年頃まで経済 製造業の発展に伴う物流規模の拡大によりが堅調に増加していた 能源統計年鑑によると 貨物の道路輸送はトンキロベースで 2 年の 6,129 億トンキロから 214 年には 7 倍の 6 兆 117 億トンキロに増加した 軽油の消費量は 2 年の 6,86 万トン ( 日量 139 万バレル ) から 214 年には 2.5 倍の 17,165 万トン ( 日量 351 万バレル ) に増加した ( 図 9) 年平均日量 15 万バレルの増加である 同じ時期に石油消費は年平均日量 41 万バレル増加しており 同時期の石油消費の増加の 4 割が軽油であったことがわかる 1 石油消費のけん引役は個人消費 ( ガソリン ) にシフトしかし近年石油消費のけん引役はガソリンにシフトした ガソリンを 1とした場合のガソリンと軽油の消費比率は 2 年の 1:1.71 から 214 年には 1:1.55 とガソリンの比率が増えた ガソリン消費はマイカー需要の高まりとともに伸びている 能源統計年鑑によると 自家用車の保有台数は 2 年の 625 万台から 214 年には 2 倍の 1 億 2339 万台に増加した ガソリン消費量は 2 年の 3,55 万トン ( 日量 81 万バレル ) から 214 年には 2.8 倍の 9776 万トン ( 日量 226 万バレル ) に増加した ( 図 1) 特に 21 年以 9

10 降のガソリン消費は年平均 75 万トン ( 日量 16 万バレル ) 増加している 同時期の軽油の伸びは 617 万ト ン ( 日量 13 万バレル ) であり 消費の伸びはガソリンの方が高い 軽油消費と貨物道路輸送 (2 年 25~214 年 ) 7, 6, 5, 4, 3, 2, , , 6, 貨物道路輸送 ( 左軸 億トンキロ ) 軽油消費 ( 右軸 万 b/d) 図 9: 軽油と貨物道路輸送 (25~214 年 ) 能源統計年鑑に基づき作成 ガソリン消費と自家用車保有台数 (25~214 年 ) 14, , 1, 2 8, 6, 4, 2, 自家用車保有台数 ( 左軸 万台 ) ガソリン消費 ( 右軸 万 b/d) 図 1: ガソリン消費と自家用車保有台数 (25~214 年 ) 能源統計年鑑に基づき作成 1

11 2 大型車 (SUV) の販売が 215 年の石油消費を牽引中国汽車工業協会によると 215 年の自動車販売台数は 2,115 万台で前年比 7.8% 増加したが 伸び率は 213 年の 15.7% をピークに鈍化している 乗用車の販売は対前年で 5% 減少し その他の販売も伸び悩んでいる ( 多目的車 MPV は伸びが 4 分の 1 に減少し 軽バンは前年比 17.5% 減少 ) しかし SUV の販売が前年比倍増と好調で特に上半期のガソリン ( 石油 ) 消費を牽引した 補助金を追い風に新エネルギー車 ( 電気自動車 <EV> とプラグインハイブリッド <PHV> を指す ) の販売台数は 33 万台 ( 内訳は EVが前年比 4.5 倍の 24.7 万台 PHV は前年比 1.8 倍の 8.4 万台 ) と躍進しているが 石油消費への影響は当面限定的である 自動車種別販売比率 (215 年 ) 29% 1% 5% 56% 乗用車 MPV( 多目的車 ) SUV 軽バン ( 交差型 ) 215 年販売台数 2,115 万台 自動車販売台数増減 (212~215 年 万台 ) 212 年 213 年 214 年 215 年 乗用車 MPV( 多目的車 ) SUV 軽バン ( 交差型 ) 図 11: 自動車販売比率ならびに販売台数増減 (212~215 年 ) 中国自動車工業協会 (CAAM) に基づき作成 2. 今後の石油需給見通し中国は旧正月にあたり工場が休んだりするため 年初の石油需給は 1 月と 2 月を合わせて比較する方が市場のトレンドを反映できる 216 年 1 2 月の原油輸入量は日量 712 万バレルで前年同期の 662 万バレルに比べ 7.4% 日量 49 万バレル増加した 215 年 12 月の日量 782 万バレルを下回るが比較的高い水準で推移している 215 年は油価低迷による国家備蓄や輸送燃料需要の増加で需要が伸びたが 216 年以降は経済減速の影響で 215 年に比べ需要の伸びは鈍化するという見方が多い (1)IEA の石油中期見通し IEA は 2 月 22 日に中期オイル マーケット レポート (MTOMR216) を発表した 221 年までの中国の 11

12 需給に関する同機関の見通しは以下の通りである 215 年の需要は 5.4%(6 万バレル / 日 ) 増加し日量 1,12 万バレルであった 経済の構造調整が進行しているが 消費者による ( ガソリン ジェットなど ) 軽質製品需要が増加したため需要の増加は同機関の前回 (15 年 2 月 ) 見通しを上回った しかしこの増加ペースは経済減速や株式市場の低調により長続きせず 221 年までの需要は年 3~4 万バレル / 日程度にとどまる 215 年の生産は日量 11 万バレル増加の日量 43 万バレル 低油価 投資削減 汚職取り締まりキャンペーンにも関わらず増産した要因は CNOOC( 海洋 ) の生産開始によるもの しかし今後の増産は主に ( 同国中西部オルドス堆積盆地の ) 長慶 (Changjing) 延長(Yanchang) によるが増産幅は限定的である むしろ大慶など成熟油田の減退が大きい 221 年の需要は 215 年比 24 万バレル増の日量 1,36 万バレル ( 年平均 3.3% 日量 4 万バレル増 ) 生産は 215 年比日量 2 万バレル減の 41 万バレル / 日 ( 年平均.8% 減 日量 3 万バレル減 ) であり 221 年の需給ギャップは 215 年比 26 万バレル増の日量 95 万バレルとなる 万 b/d 1,4. 中国の石油需給 1,2. 1, 需要 生産 図 12: 中国の石油需給見通し (215~221 年 ) IEA に基づき作成 (2) 主要石油製品需要見通し ( 試算 ) CNPC 傘下のシンクタンクである CNPC 経済技術研究院によると消費の 6 割を占める主要石油製品 ( 軽油 ガソリン ジェット燃料 ) の 215 年の消費は軽油が.8% 増の 43 万バレル ガソリンは 1.1% 増の 269 万バレル ジェット燃料が 17.2% 増の 6 万バレルであった 同期間は 216 年の消費の伸びについ 12

13 て軽油を.4% 増 ガソリンを 7.4% ジェット燃料を 12.2% と見ている 軽油は石炭同様 新常態 ( 経済減速や産業構造調整 ) の影響は免れないが 個人消費主導のガソリンやジェット燃料は石炭に比べ 新常態 の影響が小さい 同期間の 216 年の消費見通しをもとに 217 年以降も同じ伸びが続くと仮定し 221 年までの需要を試算したところ 年平均成長 (216~21 年 ) はガソリンが年平均 7.4% 日量 25 万バレルの増加 軽油は同.4% 日量 2 万バレルの増加 ジェット燃料は同 12.2% 日量 1 万バレルの増加となり合計で日量 37 万バレルの増加となる この実消費日量年平均約 4 万バレルの増加に加え 備蓄需要年平均日量 1 万バレルを合わせ日量 5 バレル程度の需要が当面見込まれる ( 図 13) 215 年の日量 57 万バレル増加に比べ若干の鈍化にとどまる見通しである 主要石油製品需要試算 (214 年 ~221 年 ) 年 215 年 216 年 217 年 218 年 219 年 22 年 221 年 ガソリン軽油ジェット燃料 図 13: 主要石油製品需要見通し試算 (214~221 年 ) 216 年石油 原油 ガソリン 軽油 ジェット燃料需給予測 (215 年国内外油気行業発展報告 p16) に 基づき試算 217 年以降は 216 年の対前年伸び率で固定 ) 石油需要は今後も一定の伸びが期待できるが 余剰の軽油輸出が増加する可能性がある 214 年以降軽油の輸出 ( 主にシンガポールならびに東南アジア向け ) が増加している 軽油は生産を抑制しているが余剰分が国内市場ではさばけないのでマージンは低くとも当面軽油の輸出拡大が続き アジアの軽油市況が軟化する可能性がある 13

14 1,2 1, 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 213 年 214 年 215 年 図 14: 軽油輸出 (213~215 年 ) 新華社 China OGP 等に基づき作成 (3) 低油価の石油 天然ガス供給への影響中国の石油生産は主に国有石油会社 3 社 (PetroChina Sinopec CNOOC) が行っている 215 年は低油価で 3 社ともに投資を削減した 陸上生産は減少したが 海洋の生産開始で全体では微増であった 3 社の 215 年 1~9 月の業績報告によると PetroChina の上流投資額は前年同期の約 32 億ドルに比べ 21.7% 減の 237 億ドルで CNOOC は同約 119 億ドルから 35.7% 減の 77 億ドルであった Sinopec は未公表だが 214 年の上流投資額は約 13 億ドルであった 215 年の 3 社の投資額が 214 年の約 66 億ドルから約 2 割減少したとすると 125 億ドル減少の 535 億ドル程度となる 同時期の PetroChina の国内生産は原油が 1.5% 減の日量 万バレル 天然ガスが 1.7% 増の 7,795MMcfd 国内計.3% 減の 352 万 boed であった Sinopec の国内生産は原油が 4.3% 減の日量 81.5 万バレル 天然ガスが.1% 減の 1,942MMcfd であった CNOOC は原油が 28.9% 増の日量 26.2 万バレル 天然ガスが 257.9MMcfd 国内計 28.2% 増の 35 万 MMboe であった 216 年に 3 社はさらに Capex を抑制 (1~2%) し 生産は 2~5% 減少する見通しである 投資額を 215 年比 2 割減とすると 214 年の投資額に比べ 23 億ドル減の約 43 億ドル 生産量は同 2 万 boed 減の 615 万 boed 程度にとどまる可能性がある PetroChina は国内生産を前年比 3% 減少する方針を表明している 生産開始から 5 年以上経過した大慶油田等コストが高く収益性の低い成熟油田の生産を抑制するとしている Sinopec は国内生産を同 4.8% 減少する方針である 勝利油田等コストが高く収益性の低い成熟油田の生産を抑制する 14

15 CNOOC は 216 年の投資を少なくとも 11% 削減し 91 億ドル以下とする計画であり 生産は同 2~5% 減 少の見通しである これは 212 年以来の低さでピークの 214 年に対し 44% の縮小となる 表 3: 国有石油企業 3 社売上 投資 生産 (215 年 1~9 月 ) 売上 投資 国内生産原油千 b/d 天然ガス mmcfd PetroChina Sinopec CNOOC 2,89 億ドル 25.6% 減 237 億ドル 21.7% 減 2,221(1.5% 減 ) 7,795(1.7% 増 ) 2,46 億ドル 27.4% 減 187 億ドル 33.4% 減 - 77 億ドル 35.7% 減 815(4.3% 減 ) 1,942(.1% 減 ) 262(28.9% 増 ) 258(24.2% 増 ) 各社業績報告に基づき作成 4. 石油調達 消費構造の変化 (1) 独立系製油所への輸入ライセンス付与による輸入増加の可能性 215 年末までに中国の精製処理能力は日量 1,426 万バレルに増強されている 精製処理能力の 7 割は国有大手石油企業が占め 3 割は山東省などに位置する独立系精製事業者である 製油所の稼働率は中国全体で 8 割を下回る状況 ( 国有大手の製油所稼働率は約 8 割 独立系は約 3 割 ) で少なくとも日量 2 万バレルの過剰状態とみられる 216 年は新規で日量 6 万バレル追加 日量 42 万バレルが順次廃止され 処理能力は差し引きで日量 18 万バレル増加し日量 1,446 万バレルとなる見込みである 千バレル / 日 精製処理能力 その他 31% PetroChina 24% 年 22 年 24 年 26 年 28 年 21 年 212 年 214 年 CNOOC 4% Sinopec 41% 15

16 図 15: 精製処理能力と処理量 BP 統計ならびに各社年報に基づき作成 精製処理能力はすでに過剰だが 政府は 215 年に独立系精製事業者に自社製油所での精製を目的に原油を輸入することを認可する方針に転じた 政府の非国有への原油輸入ライセンス付与の目的は国有企業の独占打破 環境負荷軽減 効率向上が目的である 小規模精製事業者は国有石油企業を通じ原油を調達するか あるいは硫黄分を含む重油を加工し軽油などを生産していたが 直接原油を輸入することが可能となった 原油輸入枠は合計日量 1 万バレルを超えており 独立系製油所による原油輸入が増加する可能性がある 産油国は新たな供給先として独立系精製事業者の動向に注目している模様である 例えば独立系精製事業者は小規模で東明 (Dongming) 以外は 1 社では VLCC の全量受入は不可能で 過去数か月間はロシアの ESPO カーゴ ( 中小型タンカー主体 ) を調達していたが オマーンは追加負担なしで複数の港に立ち寄ることなど柔軟な対応を示しており オマーンからの調達が増えているという また 216 年 2 月 29 日東明石化 天弘化学 匯豊石化などの独立系精製事業者 16 社が山東省済南市で中国 ( 独立製油所 ) 石油調達連盟を設立 共同調達などを検討している模様である 参考 : 独立系精製事業者の原油輸入ライセンスと割当量取得の基本条件と申請の流れ 基本条件 トッパー 1 基あたりの処理能力が 2 万 t/ 年 (4 万バレル / 日 ) 以上あること 国 5 基準 ( ユーロⅤ 相当 硫黄含有 1ppm 以下 ) のガソリン 軽油が生産できること 製油所の高度化 ( 老朽ユニットの廃棄 ) 一定の貯蔵インフラの保有 ガソリン 軽油の品質向上 / 低硫黄化 ( 国 5 基準 ) 申請の流れ独立系精製事業者は必要書類を国家発展改革委員会 (NDRC) に申請し中国石油化学工業協会 (CPCIF) がこれを評価し現地調査を行う 同協会は現地調査実施後 7 日以内に評価結果を公表する NDRC が原油輸入割当量を付与する 精製事業者は同割当量を上限として商務部に原油輸入ライセンスを申請 承認を得る 各社がその年の原油輸入割当量上限 (quotas) を決められておりこの割り当て量は翌年に持ち越すことはできない しかし翌年の割り当て量が付与される前に原油の調達 ( 予約 ) を行うことができる 割り当て付与前にカーゴが届いた場合は保税倉庫に貯蔵する 16

17 表 4: 独立系精製事業者の原油輸入枠 企業 輸入枠 ( 万トン / 年 ) 輸入枠 ( 万 b/d) 取得時期 1 山東 東明石化 (Dongming) 年 5 月 2 遼寧 盤錦北方 (Panjin Beifang) 年 6 月 3 山東 中化弘潤 (Sinochem Hongrun) 年 7 月 4 山東 墾利石化集団 (Kenli) 年 7 月 5 山東 利津石油化工廠 (Lijin) 年 7 月 6 山東 東営亜通石化 (Yatong) 年 7 月 7 寧夏 宝塔石化 (Baoda) 年 8 月 8 山東 京博石油化工 (Jinbo) 年 1 月 9 山東 寿光魯清石化 (Shuguang) 年 1 月 1 山東 天弘化学 (Tianhong) 年 1 月 11 山東 匯豊石化 (Huihong) 年 1 月 12 山東 東営斉潤化工 (Dongying Jirun) 年 11 月 13 山東 海右石化 (Haiyou) 年 11 月 14 陝西 陝西延長 年 1 月 合計 5, 中国石油化学工業連合会等に基づき作成 (2) 原油輸入主要相手国のシェア攻防 215 年の原油輸入相手先 ( 地域別 ) はアフリカが縮小 ロシア 中央アジア ( ロシア ) および南米 ( ベネズエラ ブラジル ) が拡大 中東はクウェート オマーン イラクが拡大した 215 年の原油輸入量 671 万バレル / 日における地域別の輸入比率は中東 51% アフリカ 19% ロシア 中央アジア 14% など前年と大きな変化はない 輸入量ベースでは中南米からの調達が対前年で約 1, 万トン ( 日量約 2.4 万バレル ) 増加した 特にブラジルとベネズエラからの調達が拡大した ついで中東からの調達が同 96 万トン ( 日量 19.2 万バレル ) 増加した クウェート オマーン イラクからの調達が拡大している ロシア 中央アジアからの調達は同約 1,2 万トン ( 日量約 2.4 万バレル ) 増加した 長期売買契約の増量に伴いロシ 17

18 ア原油の調達が増加したことによる 一方 アフリカからの調達は 36 万トン ( 日量約 7.2 万バレル ) 減少 した アンゴラから ナイジェリア コンゴ共和国からの調達が一様に減少した ロシア 中央アシ ア 14% アフリカ 19% 欧米 中南米 13% アシ ア 太平洋 3% 中東 51% 地域別原油輸入対前年増減 (213~215 年 万 b/d) アシ ア 太平洋 中東 アフリカ ロシア 中央アシ ア 欧米 中南米 年 214 年 215 年 図 16: 地域別原油輸入比率と輸入対前年増減 (213~215 年 ) China OGP に基づき作成 原油の上位輸入相手国 6 カ国 ( サウジアラビア アンゴラ オマーン ロシア イラク イラン ) の顔ぶれは 214 年と変わらないが様相は変化している 首位のサウジアラビアからの原油輸入は 214 年に前年比 8% 減の 4,966 万トンで首位は維持したものの 1998 年以来初めて減少に転じていた 215 年は 1.8% 増の 554 万トンで首位は維持したが 輸入全体に占める比率は前年の 16% から 15% に落ちた アンゴラを抜き 2 位に浮上したのはロシアだ ロシアからの輸入は長期契約の増量により前年比 11% 増の 4,243 万トンに増加した 同国の輸入全体に占める比率は 11% から 13% に上昇した アンゴラの輸入は 4.8% 減の 3871 万トンであった イラクからの輸入は権益原油の輸入が増加したことや 売買契約が増量したことで 12% 増加し オマーンを上回った イランからの輸入は欧米の同国への核開発に対する制裁が始まった 212 年以降 2 割程度減少していたが 214 年に制裁前の水準である 2,746 万トンに戻った しかし 215 年の輸入量は 3.1% 減の 2,662 万トンにとどまった 216 年はイランの制裁が解除されたことで中東の高硫黄原油の中国向け供給の競争が激化すること また低硫黄原油においてもロシアの原油供給拡大に対しアフリカの原油が輸送コストなどの面で引き続き劣勢に立たされることが予想される 18

19 万 b/d 中国の主要国からの原油輸入推移 (25~215 年 ) サウシ アラヒ アアンコ ラロシアオマーンイラクイラン 図 17: 主要国からの原油輸入推移 (25 年 ~215 年 ) China OGP に基づき作成 19

中国国内需給動向と中露石油ガス貿易

中国国内需給動向と中露石油ガス貿易 中国の石炭ピーク需要と政策 株式会社エイジアム研究所 平成 6 年 4 月 013 年の中国の経済概況 国内総生産 (GDP) は 8.3 兆ドル 対前年比 7.7% 増 一人当たり GDP は 6,103 ドル 輸出額は. 兆ドル 輸入額は.0 兆ドル FDI 投資額は 1,176 億ドル 010 年以降の FDI の年平均伸び率は 3.6% 005~010 年の 11.9% と比べて低下 010

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 中国 : サウジアラビアとの 新たなエネルギーパートナーシップ 2017 年 4 月 20 日 調査部 竹原美佳 1 本日の内容 1. これまでのエネルギー協力 2. 今回のエネルギー協力合意の概要と注目点 ~Aramco の軍需企業傘下ティーポットとの提携 CNPC の Aramco の IPO への投資の可能性 ~ 3. 新たなパートナーシップの陰で 4. さいごに ~ 消費国と産油国の両横綱

More information

untitled

untitled 1 東燃ゼネラル石油株式会社 2010 年 12 月期第 3 四半期決算概要 および通期業績予想の修正 2010 年 11 月 12 日 見通しに関する注意事項この資料に記載されている当社および当社グループ各社の現在の計画 見通しに関する事項は 日本および世界経済の動向 原油価格 円ドルの為替レート 需給の変動に大きく左右される業界の競争状況などにより影響を受けます これらの影響により 実際の業績は本資料で記載した見通しとは大きく異なる可能性があることにご留意ください

More information

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017 2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 決算サマリー 2019 年 3 月期業績概要 売上高 2,743 億円 ( 前期比 12% 増 ) 営業利益 352 億円 ( 同 74% 増 ) で増収増益 コンデンサは前期比 19% 増収 すべての用途で売上が増加 特に自動車向けが牽引 売上高と当期純利益は

More information

( 出所 ) 中国自動車工業協会公表資料等より作成現在 中国で販売されている電気自動車のほとんどは民族系メーカーによる国産車である 15 年に販売された電気自動車のうち 約 6 割が乗用車で 約 4 割弱がバスであった 乗用車の中で 整備重量が1,kg 以下の小型車が9 割近くを占めた 14 年 8

( 出所 ) 中国自動車工業協会公表資料等より作成現在 中国で販売されている電気自動車のほとんどは民族系メーカーによる国産車である 15 年に販売された電気自動車のうち 約 6 割が乗用車で 約 4 割弱がバスであった 乗用車の中で 整備重量が1,kg 以下の小型車が9 割近くを占めた 14 年 8 IEEJ 17 年 1 月掲載禁無断転載 EDMC エネルギートレンドトピック 中国における電気自動車による CO 排出削減に関する一考察 計量分析ユニット呂正 15 年 中国における電気自動車の販売台数は4 万台を超え 前年の約 5 倍に増加し 米国を抜いて世界 1 位となった 中国における電気自動車の急拡大の背景には 電気自動車購入への補助金と税金の減額 北京 上海などの大都市のナンバープレート規制で電気自動車が除外対象になっていることが大きい

More information

(2) 主要シェール オイル鉱床シェール オイルの 3 大産地 ( テキサス州のパーミアン地域とイーグル フォード地域 ノース ダコタ州のバッケン地域 ) での生産量は 全体の約 50% を占めている 広い鉱床を有し 生産性 経済性に優れるテキサス州中西部パーミアン堆積盆地に開発が集中している 20

(2) 主要シェール オイル鉱床シェール オイルの 3 大産地 ( テキサス州のパーミアン地域とイーグル フォード地域 ノース ダコタ州のバッケン地域 ) での生産量は 全体の約 50% を占めている 広い鉱床を有し 生産性 経済性に優れるテキサス州中西部パーミアン堆積盆地に開発が集中している 20 米国のエネルギーを取り巻く市場 米国ではシェールガス オイルの採掘技術の進歩により生産コストが低下し これまで採算上困難であったシェールガス オイルの生産が商業ベースで可能となってきている すでに多くの議論が紹介されているところであるが 機械を含む製造産業にも影響をもたらす米国エネルギーの最新市場動向や需要予測等について報告する 1. シェール オイル開発と原油生産量の増加 (1) 米国における原油生産量の長期的トレンド米国の原油生産量は

More information

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット 輸入バイオマス燃料の状況 19 年 1 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要... 2 2. PKS... 3 2.1. PKS の輸入動向... 3 2.2. 19 年の PKS の輸入動向... 4 2.3. PKS の輸入単価... 5 3. 木質ペレット... 6 3.1. 木質ペレットの輸入動向... 6 3.2. 18 年の木質ペレットの輸入動向... 7 3.3. 木質ペレットの輸入単価...

More information

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63> 日本機械輸出組合平成 26 年 6 月 25 日 日本機械輸出組合は わが国主要プラント エンジニアリング輸出企業に対し 海外成約アンケート調査を実施し この度本調査の概要を取りまとめましたので公表致します 213 年度海外プラント エンジニアリング (PE) 成約実績調査 ~ 中東 中国向けが大きく落ち込み 昨年度実績に届かず 海外調達比率は過去最高 ~ 1.213 年度海外 PE 成約実績概況について

More information

扉〜目次

扉〜目次 2017 年版 EDMC/ エネルギー 経済統計要覧 目次 I. エネルギーと経済 1. 主要経済指標... 2 a GDPとエネルギー関連主要指標... 3 s 国内総支出 ( 平成 23 年基準国民経済計算 : 連鎖方式 )... 4 d 消費... 6 f 投資... 7 g 鉱工業生産 出荷指数... 8 h 金融... 9 j 人口 労働 物価... 10 k 貿易 国際収支... 12

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ ニッセイ基礎研究所 18-1- 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 11 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 15.9% 増と 前月の同 19.6% 増から低下したものの

More information

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev 第 4 回エネルギー輸送ルートの多様化への対応に関する検討会 日本の LNG 原油輸入と 米国シェール革命の現況 2015 年 4 月 10 日於国土交通省 ( 中央合同庁舎 3 号館 ) 伊藤庄一 戦略研究ユニット国際情勢分析第 2 グループ マネージャー 研究主幹一般財団法人日本エネルギー経済研究所 日本の LNG 原油輸入状況 (2014 年 ) 1 LNG 原油 ( 出所 ) 日本貿易月表

More information

第 1 四半期の売上収益は 1,677 億円となり 前年からプラス 6.5% 102 億円の増収となりました 売上収益における為替の影響は 前年 で約マイナス 9 億円でしたので ほぼ影響はありませんでした 事業セグメント利益は 175 億円となり 前年から 26 億円の減益となりました 在庫未実現

第 1 四半期の売上収益は 1,677 億円となり 前年からプラス 6.5% 102 億円の増収となりました 売上収益における為替の影響は 前年 で約マイナス 9 億円でしたので ほぼ影響はありませんでした 事業セグメント利益は 175 億円となり 前年から 26 億円の減益となりました 在庫未実現 1 第 1 四半期の売上収益は 1,677 億円となり 前年からプラス 6.5% 102 億円の増収となりました 売上収益における為替の影響は 前年 で約マイナス 9 億円でしたので ほぼ影響はありませんでした 事業セグメント利益は 175 億円となり 前年から 26 億円の減益となりました 在庫未実現利益の計算 法の 直しにより 前年に べ 22 億円のマイナス影響がありましたので その影響を除けば

More information

目次 年度第 3 四半期決算 (1) 概要 (2) セグメント別情報 年度業績予想 (1) 概要 (2) セグメント別情報 3. 参考資料 1

目次 年度第 3 四半期決算 (1) 概要 (2) セグメント別情報 年度業績予想 (1) 概要 (2) セグメント別情報 3. 参考資料 1 2017 年度 第 3 四半期決算説明資料 出光興産株式会社 2018 年 2 月 14 日 目次 1.2017 年度第 3 四半期決算 (1) 概要 (2) セグメント別情報 2.2017 年度業績予想 (1) 概要 (2) セグメント別情報 3. 参考資料 1 原油価格の推移 ドバイ原油価格の月次推移と業績予想前提水準 2 円 / 米 $ 為替レート (TTS) の推移 円 / 米 $ 為替レート

More information

目 次 Ⅰ. 今後の電力需給見通しと燃料について Ⅱ. 原油 重油を巡る状況について Ⅲ.LNGを巡る状況について IV. 石炭を巡る状況について V. 電力の燃料調達について ( まとめ ) 2

目 次 Ⅰ. 今後の電力需給見通しと燃料について Ⅱ. 原油 重油を巡る状況について Ⅲ.LNGを巡る状況について IV. 石炭を巡る状況について V. 電力の燃料調達について ( まとめ ) 2 4 電力の燃料調達を巡る動向について 平成 21 年 1 月 26 日 電気事業連合会 1 目 次 Ⅰ. 今後の電力需給見通しと燃料について Ⅱ. 原油 重油を巡る状況について Ⅲ.LNGを巡る状況について IV. 石炭を巡る状況について V. 電力の燃料調達について ( まとめ ) 2 . 今後の電力需給見通しと燃料について 3 電力需要 ( 販売電力量 ) の推移 4 電源種別々設備構成比 10

More information

Microsoft PowerPoint _FY162Q決算説明会プレゼン資料QQ_final_web

Microsoft PowerPoint _FY162Q決算説明会プレゼン資料QQ_final_web ミスミグループ 17 年 3 月期決算報告 16 年度決算の概要 16 年 11 月 1 日代表取締役社長 CEO 大野龍隆 為替レート ( 対円 ) FY1 USドル 121. 円 16.4 円 ユーロ 4.6 円 119.1 円 人民元 19.4 円 16.1 円 1 16 年度決算概要 売上高 利益ともに決算として過去最高を更新円高影響を吸収し 増収増益で概ね計画線上の着地 FY1 増減率計画対前年対計画

More information

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 ( 08 世界主要国の 2020 自動車需要予測 総合技研株式会社 目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 ( 16) ( 自動車保有状況による考察

More information

PISAPミニレポート

PISAPミニレポート 2015 年度第 6 回 中国の原油 石油製品の需給と輸出入動向 平成 27 年 6 月 22 日 2014 年 7 月に開催された中国共産党中央政治 1. 2014 年のエネルギー需給 1 局中央委員会において 新常態 ( ニューノーマル ) という中国経済の現状を表す新たな言葉が飛び交い 同年 8 月の人民日報では 4 日間連続で 中国経済新常態 と題した特集を組み 中国経済の高度成長が終焉したことを内外に印象づけた

More information

確実に縮小する国内の石油市場 1 我が国の石油製品需要は ピーク時の 1999 年から 3 割減少 2030 年までに更に約 2 割減少する見込み 我が国の石油精製能力と石油製品需要量の推移 我が国の石油製品需要量の見込み 石油精製能力 ( 万 BD)

確実に縮小する国内の石油市場 1 我が国の石油製品需要は ピーク時の 1999 年から 3 割減少 2030 年までに更に約 2 割減少する見込み 我が国の石油精製能力と石油製品需要量の推移 我が国の石油製品需要量の見込み 石油精製能力 ( 万 BD) 資料 3 石油産業競争力研究会報告書 ( 案 ) 概要 平成 30 年 6 月 12 日 資源エネルギー庁 1 確実に縮小する国内の石油市場 1 我が国の石油製品需要は ピーク時の 1999 年から 3 割減少 2030 年までに更に約 2 割減少する見込み 我が国の石油精製能力と石油製品需要量の推移 我が国の石油製品需要量の見込み 600 500 400 300 200 100 石油精製能力 (

More information

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年 215 年度自動車部品工業の経営動向 216 年 6 月 14 日 一般社団法人日本自動車部品工業会一般社団法人日本自動車部品工業会は 216 年 5 月 1 日現在での会員企業 4 4 1 社のうち 上場企業で自動車部品の比率が5 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車部品専門企業 81 社の 2 1 5 年度 (4~3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信 ( 連結決算を行っていない企業は単独決算

More information

<4D F736F F F696E74202D A4A8EA A F AFA96968C888E5A90E096BE89EF C835B83938E9197BF5F5A5A35>

<4D F736F F F696E74202D A4A8EA A F AFA96968C888E5A90E096BE89EF C835B83938E9197BF5F5A5A35> 目 次 ミスミグループ 218 年 3 月期決算報告 1.17 年度決算の概要 2 2.18 年度通期連結業績見通し 9 218 年 月 11 日代表取締役社長 CEO 大野龍隆 1 17 年度決算の概要 為替レート ( 対円 ) USドル 19. 円 11.9 円 ユーロ 119.4 円 129.4 円 人民元 16.2 円 16.7 円 17 年度決算概要 売上 利益ともに 7 期連続で過去最高を更新売上は堅調な自動化需要を取り込みほぼ計画通り営業利益は持続成長に向けた先行投資増により若干未達

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 ニッセイ基礎研究所 217-1-1 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-312-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 8 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 16.4% 増と 前月の同 18.4% 増から低下した

More information

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 ) ニュースリリース 2 0 1 5 年 6 月 2 6 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 中小企業の4 割が 円安は業績に対し マイナスの影響 が大きいと回答 ~ プラスの影響 が大きいとする割合は1 割 輸出比率の高い企業では その割合は高い~ 円安 原油安の影響に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 ( 中小企業編 )2015 年 1-3 月期特別調査 ) 2014 年秋以降の円安が中小企業の業績に与えた影響についてみると

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化 ニッセイ基礎研究所 218-5-9 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (5 月号 ) ~ 輸出は好調も 旧正月の影響を均せば増勢鈍化 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 18 年 3 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 1. 増 ( 前月 : 同 8.6% 増 )

More information

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ 平成 28 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 30 年 3 月 平成 28 年度エネルギー消費統計における調査の結果 最終エネルギー消費量計は 3,889PJ 1 ( 原油換算 10,044 万 kl) でした 最終エネルギー消費量をエネルギー種別割合で見ると 燃料 ( 石油 石炭製品 + ガス + 再生可能等 ) が 36.2 % 電力が 51.7% 蒸気 熱が 12.2%

More information

untitled

untitled 平成 23 年 (2011 年 ) 5 月 27 日 ~ 原油価格は高値圏でほぼ横這い推移の見込み ~ 1. 価格動向 WTI は 4 月末に 113 ドル台に達した後 弱い米指標を契機に大幅下落 原油価格 (WTI 期近物 ) は 4 月以降 中東 北アフリカ諸国での反政府デモ激化を受けた供給懸念の高まりやドル安を背景に一段と上昇ピッチを高め 4 月 29 日には 1 バレル=113.93 ドルと

More information

原油価格の動向 2019 年 2 月 株式会社三井住友銀行 コーポレート アドバイザリー本部企業調査部 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません 本資料は 作成日時点で弊行が一般に信頼できると思われる資料に基づいて作成されたものですが

原油価格の動向 2019 年 2 月 株式会社三井住友銀行 コーポレート アドバイザリー本部企業調査部 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません 本資料は 作成日時点で弊行が一般に信頼できると思われる資料に基づいて作成されたものですが 原油価格の動向 219 年 2 月 株式会社三井住友銀行 コーポレート アドバイザリー本部企業調査部 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません 本資料は 作成日時点で弊行が一般に信頼できると思われる資料に基づいて作成されたものですが 情報の正確性 完全性を弊行で保証する性格のものではありません また 本資料の情報の内容は 経済情勢等の変化により変更されることがありますので

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D> 世界の火力発電の市場動向 次世代 発電協議会 ( 第 5 回会合 ) 資料 2 1. はじめに 2. 世界の発電動向 3. 世界の国 地域別発電市場動向 4. 我が国の発電市場動向 5. 世界の火力発電の発電効率 6. 今後の世界の火力発電市場 一般財団法人エネルギー総合工学研究所小野崎正樹 1 1. はじめに 東南アジアを中心とした急激な経済成長にともない 発電設備の拡充が進んでいる 2040~2050

More information

2007年12月10日 初稿

2007年12月10日 初稿 LNG 価格のこれまでの経緯と将来の展望 ( パート Ⅰ) 世界の3 大 LNG 市場世界の LNG 市場は アジア 太平洋 欧州 北米と大きく3つに区分することが出来る 世界の地域別 LNG 輸入割合は輸入量の多い地域を順に挙げると 1アジア 太平洋 64.0% 2 ヨーロッパ 27.2% 3 北米 8.3% 4 中南米 0.5% となる 図 1 は世界の地域別 LNG 輸入割合を示したものである

More information

スライド 1

スライド 1 219 年 6 月ドイチェ アセット マネジメント株式会社 インドの経済 モディ政権のもと高い経済成長率を続ける 国際通貨基金 (IMF) の最新の世界経済見通しにおいても インドの経済成長率はを上回るとの 一人当たり名目 GDP も上昇基調にあり 力強い内需が引き続きインド経済を牽引 海外直接投資や ITC サービスへの期待も高まる さらに詳しい情報は 2 ページへ 15 5 - 新興国の GDP

More information

リムLNG年鑑2010

リムLNG年鑑2010 - 発刊の言葉 リム LNG 年鑑 2010 目次 ( 予定 ) 第 1 編世界の LNG 液化基地 1. アジア太平洋地域の LNG 液化基地 (1) 米国 ( アラスカ ) (2) ブルネイ (3) インドネシア (4) マレーシア (5) オーストラリア (6) ロシア ( サハリン Ⅱ) (7) カナダ ( キティマット ) (8) パプアニューギニア 2. 中東地域の LNG 液化基地 (1)

More information

部品メーカーの状況 自動車部品メーカー 75 社の 2017 年度通期 (2017 年 年 3 月 ) の業績は 以下のとおりとなった 1. 決算状況 1 日本基準適用企業 63 社 ( ) 前年同期差 前年同期比 売上高 14,135,817 15,044, ,912 +

部品メーカーの状況 自動車部品メーカー 75 社の 2017 年度通期 (2017 年 年 3 月 ) の業績は 以下のとおりとなった 1. 決算状況 1 日本基準適用企業 63 社 ( ) 前年同期差 前年同期比 売上高 14,135,817 15,044, ,912 + 2018 年 6 月 18 日 2017 年度通期の自動車部品工業の経営動向 一般社団法人日本自動車部品工業会 一般社団法人日本自動車部品工業会は 2018 年 5 月 1 日現在での会員企業 436 社のうち 上場企業で自動車部品の売上高比率が 50% 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車部品専門企業 75 社の 2017 年度通期 (2017 年 4 月 -2018 年 3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信

More information

需要国へと変貌する東南アジアの需要国へと変貌する東南アジアの

需要国へと変貌する東南アジアの需要国へと変貌する東南アジアの 需要国へと変貌する東南アジアの LNG 受入基地建設動向 2015 年 12 月 17 日調査部永井一聡 1 東南アジアのエネルギー需要動向 東南アジア 伝統的なエネルギー資源生産地域 ブルネイ 1972 年より LNG 輸出 インドネシア 1977 年より LNG 輸出 2000 年代中盤まで LNG 輸出量世界第一位世界最大の石炭輸出国 (2005 年まで原油の純輸出国 ) マレーシア 1983

More information

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガス 97.2% 鉄 鉱石 100.0% 羊 毛 100.0% 綿 花 100.0% 大 92% 豆 小 88% 麦 木材 72% 注 ) 食料需給表

More information

北米からの原油供給量は 2011 年は前年比日量 +21 万バレル増であったが 2012 年は前年比 +158 万バレル増となり 2013 年は +130 万バレル増 2014 年は +92 万バレル増と見込まれている 北米を含めた OECD 先進諸国からの供給は 2011 年は +1 万バレル増

北米からの原油供給量は 2011 年は前年比日量 +21 万バレル増であったが 2012 年は前年比 +158 万バレル増となり 2013 年は +130 万バレル増 2014 年は +92 万バレル増と見込まれている 北米を含めた OECD 先進諸国からの供給は 2011 年は +1 万バレル増 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 NY 原油上昇中 発行日 : 2014/1/30 22 日の NY 原油 3 月限は 1.76 ドル高の 96.73 ドル 3 月限は 夜間取引から堅調に推移すると 立会い開始後は上値を切り上げた 前日から米北東部地域が厳しい寒波と記録的な降雪に見舞われるなか 今後数日間も平年を大きく下回る気温が続くこともあり 留出油需要の増加期待が広がった

More information

目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推

目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推 グラフで見る石油 ガス 2013 平成 25 年 11 月 目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推移 ( 全国 ) 7 石油製品需要量の推移

More information

【ロシア最新経済金融週報】

【ロシア最新経済金融週報】 ロシア最新経済 金融週報 期間限定版 2012 年 2 月 4 日 ~2 月 10 日 期間限定版 2012 年 2 月 13 日ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行三菱東京 UFJ 銀行国際業務部 1 < 目次 > 1 経済実績 / 予測 2 財政 金融金融情勢関連 3 産業動向関連 4 CIS 諸国関連 ( 注 ) 本週報は ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行からの情報に基づき 主に国際業務部が整理

More information

【 】山東ティーポット❝合従連衡❞成るか(JXR2) 

【 】山東ティーポット❝合従連衡❞成るか(JXR2)  山東省主力ティーポットの 合従連衡 は成るか? 株式会社エイジアム研究所 主任研究員 川端利香 はじめに中国 山東省で ティーポットリファイナリー (Teapot Refinary) と呼ばれる独立系地方製油所の コンソーシアム構想 ( 山東煉化能源有限公司の設立 ) が動きだした ティーポットは 2015 年の規制緩和と 2014 年半ばからの原油安を背景にチャンスを掴み 2016 年に原油輸入量を急速に拡大し

More information

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度 216 年度自動車部品工業の経営動向 217 年 6 月 12 日 一般社団法人日本自動車部品工業会 一般社団法人日本自動車部品工業会は 217 年 5 月 1 日現在での会員企業 4 4 社 のうち 上場企業で自動車部品の比率が5 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車 部品専門企業 79 社の 2 1 6 年度 (4~3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信 ( 連結 決算を行っていない企業は単独決算

More information

ロシア 3節 第 第3節 ロシア 1 マクロ経済動向 ロシア経済は 緩やかな回復基調にある 2014 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 2015 年以降 原油価格 の下落を主因として

ロシア 3節 第 第3節 ロシア 1 マクロ経済動向 ロシア経済は 緩やかな回復基調にある 2014 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 2015 年以降 原油価格 の下落を主因として 3節 第 第3節 1 マクロ経済動向 経済は 緩やかな回復基調にある1 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 15 年以降 原油価格 の下落を主因として 経済はマイナス成長で推 1 輸出動向 移したしかし その後の原油価格の上昇を追い風と の輸出動向をエリア別に見ると EU7 向け して

More information

週刊原油 xlsx

週刊原油 xlsx 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 原油価格反落 発行日 : 2011/11/10 9 日の NY 原油 12 月限は 1.06 ドル安の 95.74 ドル 欧州債務危機の深刻化を背景に 6 営業日ぶりに反落した 欧州債務問題がイタリアに波及するとの観測が強まる中 同国の 10 年物国債利回りはユーロ導入後初めて 7% 台に上昇 これを受けて 投資家のリスク資産の圧縮が進み

More information

TOPICs 世界の原油需給 by OPEC Oil Market Rerort 214 年 3 月号より 世界の原油需要 世界の原油需要 28 年 29 年 21 年 211 年前年比 212 年前年比 213 年 OPEC Oil Market Report 214 年 3 月号 前年比 28

TOPICs 世界の原油需給 by OPEC Oil Market Rerort 214 年 3 月号より 世界の原油需要 世界の原油需要 28 年 29 年 21 年 211 年前年比 212 年前年比 213 年 OPEC Oil Market Report 214 年 3 月号 前年比 28 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 原油価格急落中 発行日 : 214/3/13 3 月 12 日の NY 金 4 月限は 2.4 ドル安の 97.99 ドルと 2 月 11 日以来約 1 カ月ぶりに 1 ドルを割り込んだ 前日にチャート上で 2 日移動平均線を割り込んで引けると 米石油協会 (API) 統計での原油在庫増加や 中国経済の先行き懸念の強まり 株式相場の下落などが背景となった

More information

Microsoft PowerPoint 猪原UAE配布資料.ppt

Microsoft PowerPoint 猪原UAE配布資料.ppt UAE: アブダビ ドバイの外資参加プロジェクトで新たな動き 2006/10/18 調査部猪原渉 1 要旨 湾岸主要産油国の一翼を担うUAEの外資導入方針に変化の兆し? アブダビ : サワーガスプロジェクトで同国初の入札による鉱区公開実施へ 同国で活動中の企業及び新規企業の計 15 社程度を対象に入札プロセスが進行中の模様 急増するエネルギー需要が背景 ドバイ :DPC(ConocoPhillips

More information

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 戦後日本経済と産業構造 1 節 2 第章産業社会の変化と勤労者生活 1950 年代から 70 年代にかけ 急速な工業化を通じて高度経済成長を達成した我が国経済第は その後 サービス化 情報化を伴いながら進展する ポスト工業化 の時代の中を進んでいる ポスト工業化 社会では 社会の成熟化に伴い 物質的な豊かさだけでなく精神 1 節第的な充足も重視され 企業には

More information

2010年における原油価格の見通しについて

2010年における原油価格の見通しについて NYMEXNew York Mercantile ExchangeLight Sweet Crude Oil 1 1,000 Cushing WTIWest Texas IntermediateWTI NYMEX Light Sweet Crude Oil NYMEX WTI NYMEX WTI 1990 40 1998 10 2000 35 2001 9 20 2002 2004 10 27 55.65

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

Microsoft Word - 市場調査レポートサンプル(Website用).doc

Microsoft Word - 市場調査レポートサンプル(Website用).doc 2010-2011 年中国コールセンター市場調査レポート 2010-2011 年中国 市場調査レポート 著作 : 賽迪顧問股份有限公司 (CCID) 発行 : 賽迪顧問股份有限公司日本事務所邦訳 : ファーイースト パートナーズ株式会社 重要な説明 本レポートの著作権は賽迪顧問股份有限公司 ( 以下 CCID と略す) に帰属する 本レポートは CCID がお客様社内の参考に資する目的で独自の調査

More information

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2 国内再生可能エネルギーからの水素製造の展望と課題 第 2 回 CO2フリー水素ワーキンググループ水素 燃料電池戦略協議会 216 年 6 月 22 日 日本エネルギー経済研究所 柴田善朗 Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 1 電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素

More information

第1章

第1章 エネルギー価格と為替レートが消費者物価指数へ与える影響 化石 電力ユニットガスグループ 上野宏一 1. はじめに 2013 年 4 月の日本銀行による異次元緩和政策の導入以降 一時は 1.5% まで上昇した消費者物価指数上昇率 ( 消費税を除く ) は 2014 年後半からの原油価格急落を要因として急激に低下した コアCPI(CPI 総合 < 生鮮食品除く>) の足元の動きをみると 2016 年初頭から原油価格は徐々に持ち直し

More information

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan Press release 2017 年第 3 四半期スマートフォンのグローバル販売動向 2017 年 10 月 24 日 お問い合わせ GfK ジャパン 広報グループ TEL 03-5350-4623 info.jp@gfk.com www.gfk.com/jp 概要 平均価格は 四半期で過去最高の上昇 中南米 中央 東ヨーロッパがグローバルの市場成長をけん引 2017 年第 3 半期 (7-9

More information

エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律の制定の背景及び概要 ( 平成 22 年 11 月 ) 資源エネルギー庁総合政策課編

エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律の制定の背景及び概要 ( 平成 22 年 11 月 ) 資源エネルギー庁総合政策課編 エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律の制定の背景及び概要 ( 平成 22 年 11 月 ) 資源エネルギー庁総合政策課編 エネルギー供給構造高度化法制定の背景 Ⅰ エネルギーを巡る情勢 (1) 我が国のエネルギー供給の推移及び各国との比較 我が国では高度経済成長以降 比較的安価で調達 かつ安定的に供給するこ とができた石油がエネルギー供給の中心だった

More information

産業トピックス

産業トピックス 平成 21 年 (09 年 )8 月 21 日 ~ 原油価格は世界景気回復に伴い 緩やかに上昇を続ける見込み ~ 1. 価格動向 7 月は調整色が強まり ドル割れその後上昇基調に転じるも 原油需要回復観測の後退から上値重い展開 原油価格 (WTI 期近物 ) は 7 月以降調整色を強め 足元では上昇基調に転じているものの 上値が重い展開が続いている ( 第 1 図 ) 7 月は 2 日発表の 6 月米雇用統計の悪化を受けて

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 再生可能エネルギー全量買取法案に対する鉄鋼業界の考え方 平成 23 年 7 月 一般社団法人日本鉄鋼連盟 1. 鉄鋼業界の震災前までの主張について 基本的には再生可能エネルギーの積極的な導入は 将来的に見て我が国の低炭素社会づくりの推進にとって大変重要と認識 しかし 今般国会に上程された再生可能エネルギー全量買取法案については 特に電炉業の負担がきわめて厳しいものであることから 鉄連としては こうした電炉業に対する直接的且つ具体的な負担軽減措置が必要であると従来から訴えてきた

More information

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 約束草案の提出に関する各国の状況 (2015 年 4 月 28 日時点 ) 2015 年 4 月 28 日時点で 7 か国 1 地域 (EU28 カ国 ) が約束草案を提出

More information

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働 IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働省 文部科学省の三省連携で人材需給の試算を行った 試算にあたっては 経済産業省情報技術利用促進課とみずほ情報総研株式会社が事務局となり

More information

週刊原油170406米国の石油週報・中国に対する非OPEC諸国原油の増加

週刊原油170406米国の石油週報・中国に対する非OPEC諸国原油の増加 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 NY 原油 発行日 : 2017/4/6 4 月 5 日の NY 原油 5 月限は +0.12 ドル高の 51.15 ドル 米石油協会 (API) 統計での在庫減少などを受け 先行きの供給過剰の解消期待の強さなどから 期近は序盤に 3 月 8 日以来の水準へ一段と上昇したが 米エネルギー情報局 (EIA) 統計で原油在庫が予想に反して増加したため

More information

PISAPミニレポート

PISAPミニレポート 2015 年度第 28 回 平成 28 年 2 月 26 日 中国の石油産業の発展と戦略石油備蓄が世界のエネルギー地政学に与える影響 中国経済は 成長の鈍化と構造転換に伴い 新常態 (New Normal) 段階に入った 一方中国の石油部門は 大きな変化を遂げつつある 2013 年中国は 米国を追い越し世界最大の石油輸入国になった 同国の原油輸入は 油種数および輸入先の多様化という点で構造的な変化を見せている

More information

cover_a

cover_a C O N T E N T S 1 3 5 9 11 1. 15 16 17 4 35 2. http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/ 1.7 3. A+ AA- AA- 2,771 2,896 2,94 2,573 2,411 2,456 2,485 2,349 2,326 2,263 82 83 77 61 61 2 26.3 27.3 28.3 29.3 21.3

More information

ecuador

ecuador エクアドル主要主要経済経済指標 ~ 211 年度版 ~ 1 平成 23 年 8 月 1 日 在エクアドルエクアドル日本国大使館経済班 1 本資料は 211 年 8 月 1 日迄の情報に基づいて作成されたものである 目次 1. 総人口... (1) 地域別人口... (2) 年齢別人口... 2. 国内総生産 (GDP GDP)...... (1) 名目 実質 GDP... (2) 産業部門別実質 GDP...

More information

化繊輸入は 近年上昇を続けており 2016 年は前年比 10% 増の 43 万トンとなりました 素材別には ポリエステル F 長繊維不織布が中心ですが 2016 年はポリエステル S の輸入も大幅増となりました 化学繊維輸出推移 化学繊維輸入推移 生産が微減 輸出が横ばい 輸

化繊輸入は 近年上昇を続けており 2016 年は前年比 10% 増の 43 万トンとなりました 素材別には ポリエステル F 長繊維不織布が中心ですが 2016 年はポリエステル S の輸入も大幅増となりました 化学繊維輸出推移 化学繊維輸入推移 生産が微減 輸出が横ばい 輸 2016 年度 ( 第 17 回 ) 化学繊維ミル消費量の調査結果について - 統計委員会報告 - 2017 年 7 月 3 日 1. はじめに統計委員会は 2016 年度 (2016 年 4 月 ~2017 年 3 月 ) の化学繊維ミル消費量調査結果をまとめましたのでご報告致します ミル消費とは 糸 わたメーカーの国内生産 ( 出荷 ) から輸出量を除き 海外からの糸 わたの輸入量を加えたものです

More information

2018 Brother Industries, Ltd. All Rights Reserved 年度第 3 四半期連結業績概要 16Q3 増減 増減率 () は為替影響 除く増減率 売上収益 1,878 1, % (+6.4%) 事業セグメント利益 224

2018 Brother Industries, Ltd. All Rights Reserved 年度第 3 四半期連結業績概要 16Q3 増減 増減率 () は為替影響 除く増減率 売上収益 1,878 1, % (+6.4%) 事業セグメント利益 224 2017 年度 第 3 四半期連結決算説明資料 2018 年 2 月 7 日 当資料に掲載されている情報のうち歴史的事実以外のものは 発表時点で入手可能な情報に基づく当社の経営陣の判断による将来の業績に関する見通しであり 当社としてその実現を約束する趣旨のものではありません 実際の業績は 経済動向 為替レート 市場需要 税制や諸制度等に関するさまざまなリスクや不確実要素により大きく異なる結果となる可能性があることをご承知おきください

More information

我が国中小企業の課題と対応策

我が国中小企業の課題と対応策 資料 3 我が国中小 小規模企業を取り巻く環境と現状 平成 24 年 月 8 日 中小企業庁 本資料は 第 回法制検討ワーキンググループでの 2000 年以降の中小企業を取り巻く環境についての分析を行う必要があるのではないか との委員のご指摘等を受けて 経済社会環境の中長期的な動向 中小 小規模企業の財務 経営を中心とした状況をまとめたもの 目次. 中小 小規模企業を取り巻く経済社会環境 p. 2.

More information

Microsoft Word - フランス自転車市況-2011.doc

Microsoft Word - フランス自転車市況-2011.doc 平成 24 年 6 月 6 日 財団法人自転車産業振興協会国際業務部 フランス自転車市況 -2011 1. 生産 輸出入フランス自転車製造 流通業者評議会 (CNPC/Tous a Velo!) によると 2011 年フランスの自転車の国内生産台数は前年比 2% 減の 70.3 万台となった 再輸出した輸入品を除く実質的な輸出台数は前年比 1% 減の 19.7 万台 輸入台数は前年比 1.4% 減の

More information

本日の説明内容 総括 2019 年 3 月期第 1 四半期実績 2019 年 3 月期通期見通し 主要施策の進捗 1

本日の説明内容 総括 2019 年 3 月期第 1 四半期実績 2019 年 3 月期通期見通し 主要施策の進捗 1 2019 年 3 月期第 1 四半期決算説明会 本日の説明内容 総括 2019 年 3 月期第 1 四半期実績 2019 年 3 月期通期見通し 主要施策の進捗 1 総括 2019 年 3 月期第 1 四半期実績 グローバル販売台数は対前年 7% 増の 40 万 3 千台と過去最高 クロスオーバー系車種の好調な販売及び商品改良モデルの投入による販売モメンタムの改善 地域別では 日本 米国や ASEAN

More information

お知らせ

お知らせ 広報資料 ( 経済同時 ) 平成 27 年 12 月 16 日環境政策局 担当 : 地球温暖化対策室電話 :222-4555 事業者排出量削減計画書制度 及び 新車販売実績報告書制度 平成 26 年度実績の取りまとめについて 京都市では, 京都市地球温暖化対策条例 ( 以下 条例 という ) に基づき, 一定規模の温室効果ガスを排出する事業者 ( 特定事業者 ) の自主的な排出量削減を図ることを目的として,

More information

表1-4

表1-4 2014 Mitsui's A f f i l i a t e s ニュース フラッシュ NEWS FLASH 当社の6事業分野の主な取り組みをご紹介します 金属分野 ブラジルでの自動車向け 鋼材加工センター商業生産開始 当社は ブラジルのリオデジャネイロ州レゼ 機械 インフラ分野 モロッコ国サフィ石炭火力 発電事業向け融資契約締結 当社は フランスのGDFスエズ社

More information

原稿メモ

原稿メモ < 作成日 :2006/2/12> < 石油 天然ガス調査グループ : 野神隆之 > 原油市場 : イランとナイジェリアを巡る情勢から 1 バレル当たり 70 ドルに迫るも その後下落へ (IEA Oil Market Report 米国 DOE/EIA OPEC 他 ) 1 OPEC は 2006 年 1 月 31 日に開催された臨時総会で 日量 2,800 万バレルの原油生産枠を維持することを決定

More information

2016年度までの日本の経済・エネルギー需給見通し

2016年度までの日本の経済・エネルギー需給見通し IEEJ 216 年 7 月禁無断転載 第 423 回定例研究報告会 216 年 7 月 26 日 国際石油情勢の展望 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 化石エネルギー 電力ユニット石油グループ 森川哲男 IEEJ 216 禁無断転載年 7 月 原油需要 需要増減量 ( 前年同期比 ) 12 4 1 8 その他中東 3 2 その他中東他アジア 6 他アジア 1 中国 4 中国 OECDアジア OECDアジア

More information

03_2_oil

03_2_oil Ⅱ 石油 ポイント 世界 世界の原油確認埋蔵量は 216 年末で17,67 億バレル (P8) 石油資源の多くは中東に偏在 (P9) 世界の原油生産量は 216 年で92,15 千バレル / 日と 215 年に比べて.5% の増加 (P1) 原油スポット価格は 215 年に比べ216 年はドバイ ブレント W.T.Iとも下降 (P12) 日本 215 年度の原油輸入量は 214 年度に比べ.3% 減の194,515

More information

< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850>

< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850> 主要木材の短期需給見通し ( 平成 第 4 四半期及び平成 第 1 四半期 ) の概要 1 国産材 ( 製材用丸太 ) 製材用丸太の需要 ( 工場入荷量 ) は 平成 の新設住宅着工戸数がやや増加するものと見込まれることなどから 平成 第 4 四半期は320 万m3程度 ( 前年同期比 ( 以下同じ )101.4%) 平成 第 1 四半期は300 万m3程度 (100.3%) になるものと見通される

More information

Microsoft PowerPoint - 決算説明資料2(日).ppt

Microsoft PowerPoint - 決算説明資料2(日).ppt NSG グループ 2013 年 3 月期第 2 四半期決算報告 (2012 年 4 月 1 日 ~9 月 30 日 ) 日本板硝子株式会社 2012 年 10 月 31 日 2 吉川恵治 代表執行役社長兼 CEO クレメンス ミラー 代表執行役副社長兼 COO マーク ライオンズ 代表執行役 CFO 3 2013 年 3 月期第 2 四半期決算報告 (2012 年 4 月 1 日 ~9 月 30 日

More information

Microsoft PowerPoint _04_槌屋.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint _04_槌屋.ppt [互換モード] 23~25 年の日本のエネルギーの検討 COP21 向け削減目標検討会東工大蔵前会館大岡山 215 年 4 月 8 日 槌屋治紀システム技術研究所 1 WWF ジャパン 1% 自然エネルギーシナリオ 省エネルギー ( 効率向上 ) エネルギー需要の削減 省エネルギー編 211 年 7 月発表 1% 自然エネルギーで供給 1% 自然エネルギー編 211 年 11 月発表 費用算定編 213 年 3 月発表

More information

ベネズエラ経済 (2013 年 2 月 ) 1 経済概要 (1) 政府の各種政策 統計 企画財務省は, チャベス大統領の指示の下, 現行の為替レートである1ドル=4.3ボリバル (BS) を1ドル=6.3BSへ切下げる旨発表した ベネズエラ中央銀行 (BCV) によると,1 月のインフレ率は, 昨年

ベネズエラ経済 (2013 年 2 月 ) 1 経済概要 (1) 政府の各種政策 統計 企画財務省は, チャベス大統領の指示の下, 現行の為替レートである1ドル=4.3ボリバル (BS) を1ドル=6.3BSへ切下げる旨発表した ベネズエラ中央銀行 (BCV) によると,1 月のインフレ率は, 昨年 ベネズエラ経済 (2013 年 2 月 ) 1 経済概要 (1) 政府の各種政策 統計 企画財務省は, チャベス大統領の指示の下, 現行の為替レートである1ドル=4.3ボリバル (BS) を1ドル=6.3BSへ切下げる旨発表した ベネズエラ中央銀行 (BCV) によると,1 月のインフレ率は, 昨年 12 月の3.5% を0.2ポイント下回り, 前年同月に比し2.0ポイント上回る3.3% となった

More information

原稿メモ

原稿メモ スーダン : アジア国営石油企業の活躍で原油生産量倍増へ 更新日 :2006/12/22( 掲載後 加筆修正 ) 石油 天然ガス調査グループ : 竹原美佳 CNPC をはじめとするアジア国営石油企業の探鉱開発により スーダンの原油生産量は倍増する見込み アジア国営石油企業は油田開発のみならず パイプラインや製油所建設を手がけている スーダンの原油生産量は 2005 年の 38 万バレル / 日から

More information

1. 石油業界を取り巻く環境について 国内の燃料油需要は 少子高齢化や人口減少といった社会構造の変化 エネルギー効率の向上などにより 引き続き減少する見通しです 国内燃料需要の減少に対応して 常圧蒸留装置能力の削減が進んでいます 今後も エネルギー供給構造高度化法への対応などにより 更に能力削減が進

1. 石油業界を取り巻く環境について 国内の燃料油需要は 少子高齢化や人口減少といった社会構造の変化 エネルギー効率の向上などにより 引き続き減少する見通しです 国内燃料需要の減少に対応して 常圧蒸留装置能力の削減が進んでいます 今後も エネルギー供給構造高度化法への対応などにより 更に能力削減が進 第 5 回調整力及び需給バランス評価等に関する委員会資料 2-3 石油火力 の位置付けと石油火力向け石油燃料の供給について 216 年 8 月 石油連盟 214 年 3 月 1 日石油連盟専務理事松井英生 1. 石油業界を取り巻く環境について 国内の燃料油需要は 少子高齢化や人口減少といった社会構造の変化 エネルギー効率の向上などにより 引き続き減少する見通しです 国内燃料需要の減少に対応して 常圧蒸留装置能力の削減が進んでいます

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 26 年 3 月 13 日財務省 報道発表 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 輸出輸入差引 価額伸率価額伸率価額伸率 平成 21 年 54,170,614-33.1 51,499,378-34.8 2,671,236 29.5 22 年 67,399,627 24.4 60,764,957 18.0 6,634,670 148.4 23 年 65,546,475-2.7 68,111,187

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 24 年 3 月 13 日財務省 報道発表 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 輸出輸入差引 価額伸率価額伸率価額伸率 平成 19 年 83,931,438 11.5 73,135,920 8.6 10,795,518 36.6 20 年 81,018,088-3.5 78,954,750 8.0 2,063,338-80.9 21 年 54,170,614-33.1 51,499,378-34.8

More information

目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推

目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推 グラフで見る石油 ガス 2017 平成 29 年 11 月 目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推移 ( 全国 ) 7 石油製品需要量の推移

More information

韓国:政権交代とエネルギー政策 ~需給、国営石油企業の対外投資~

韓国:政権交代とエネルギー政策 ~需給、国営石油企業の対外投資~ 韓国 : 政権交代とエネルギー政策 ~ 需給 国営石油企業の対外投資 ~ 更新日 :2017/5/30 調査部 : 竹原美佳 近年 韓国のエネルギー政策は大統領が変わる毎に大きく変動してきた 2017 年 5 月に就任したムンジェイン大統領は環境問題 ( 大気汚染改善 ) を重視しており 2029 年までの中長期電力需給計画 ( 石炭火力増設 ) が見直され ガスへのシフトが進み LNG の輸入が増加する可能性がある

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 25 年 3 月 13 日財務省 報道発表 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 輸出輸入差引 価額伸率価額伸率価額伸率 平成 19 年度 85,113,381 9.9 74,958,073 9.5 10,155,308 12.7 20 年度 71,145,593-16.4 71,910,442-4.1-764,849-21 年度 59,007,879-17.1 53,820,852-25.2 5,187,027-22

More information

2019 年 3 月期第 3 四半期決算 ご参考資料 2019 年 1 月 31 日日本通運株式会社経営企画部

2019 年 3 月期第 3 四半期決算 ご参考資料 2019 年 1 月 31 日日本通運株式会社経営企画部 2019 年 3 月期第 3 四半期決算 ご参考資料 2019 年 1 月 31 日日本通運株式会社経営企画部 目次 Ⅰ. 2019 年 3 月期第 3 四半期業績 Ⅲ. 2019 年 3 月期セグメント概況 A. 2019 年 3 月期第 3 四半期決算の概要 P.2 A. 日本セグメント P.13 B. セグメント別実績 P.3 B. 米州セグメント P.14 C. 外部環境の変化およびその他の変動要素

More information

Microsoft PowerPoint - WS案 ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - WS案 ppt [互換モード] Transport Future Workshop 第 2 回自動車とエネルギーに関するワークショップ 自動車部門を中心とした 世界のエネルギーおよび運輸需要予測 平成 24 年 3 月 29 日 日本エネルギー経済研究所 末広茂 1 はじめに 背景 化石燃料の価格高騰や資源問題 地球温暖化問題など エネルギー 環境に関するさまざまな課題が表面化している 新興国のモータリゼーションの進展を背景に 石油需要及び

More information

2017(平成29)年度第1四半期 決算説明資料

2017(平成29)年度第1四半期 決算説明資料 2017( 平成 29) 年度第 1 四半期 決算説明資料 2017 年 7 月 28 日 目次 01 2017 年度第 1 四半期決算概要決算概要販売電力量発受電電力量 ( 参考 ) 燃料費と燃料費調整額の期ずれ影響のイメージ ( 実績 ) 2017 年度業績見通しの概要 ( 参考 ) 燃料費と燃料費調整額の期ずれ影響のイメージ ( 年度見通し ) 01 04 05 06 07

More information

出力-トンボなし.indd

出力-トンボなし.indd 石 100% 炭 原 99.6% 油 天然ガス 96.4% 鉄鉱石 100.0% 羊 毛 100.0% 綿 花 100.0% 大 94% 豆 小 86% 麦 木材 76.0% 注 ) 食料需給表 木材需給表 2008 年版 エネルギー白書 鉄鋼統計要覧 2010 年版による 2008 年の数値 1 貿易全体に占める海上貿易の割合 (%)µ 輸出 86.7% 82.0% 75.3% 63.3% 69.5%

More information

平成16年度 事業報告書

平成16年度 事業報告書 16 16 17 31 株主の皆様に当社への御理解を一層深めていただくために 当社ホームページの 株 ごあいさつ 主 投資家の皆様へ 欄では 財務情報 中期事業計画などを掲載し タイムリーな 情報発信に努めております また 昨年8月より最新の製品 技術情報などをメール マガジンで配信するサービスを開始いたしましたので 配信を御希望される方は 当 社ホームページより御登録ください 当社ホームページ 営業の経過及び成果

More information

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数 5 : 外国株式 外国債券と同様に円ベースの期待リターン = 円のインフレ率 + 円の実質短期金利 + 現地通貨ベースのリスクプレミアム リスクプレミアムは 過去実績で 7% 程度 但し 3% 程度は PER( 株価 1 株あたり利益 ) の上昇 すなわち株価が割高になったことによるもの 将来予想においては PER 上昇が起こらないものと想定し 7%-3%= 4% と設定 直近の外国株式の現地通貨建てのベンチマークリターンと

More information

原稿メモ

原稿メモ < 更新日 :2005/06/15> < 石油 天然ガス調査グループ : 坂本茂樹 / 齊藤晃 > 韓国 : ガス公社 (Kogas) LNG 長期輸入数量を決定 ( サハリン Ⅱ イエメンおよびマレーシア事業より ) (Gas Matters WGI 等各業界紙 ) 韓国ガス公社 (Kogas) は 入札により 2005 年 2 月に LNG 長期契約の相手先として シェルのサハリン Ⅱ マレーシア

More information

表 2.1 世界のGDP 成長率 (%) 年 北米 中南米 ヨーロッパ 旧ソ連圏

表 2.1 世界のGDP 成長率 (%) 年 北米 中南米 ヨーロッパ 旧ソ連圏 アジアの新規製油所が石油製品需給に及ぼす影響調査 一般財団法人石油エネルギー技術センター調査情報部 1. 背景と目的石油製品需要の大幅な伸張が見込まれる中国 インドを中心とするアジア地域では 製油所の新 増設計画が多く見込まれているが その稼動 供給については必ずしも需要構造に合った形になっているとはいえず 当然 油種ごとにアンバランスな状態も想定できる 一方 我が国の精製設備はエネルギー供給構造高度化法

More information

エコノミスト便り

エコノミスト便り エコノミスト便り ( ロンドン ) 217 年 12 月 29 日 三井住友アセットマネジメント シニアエコノミスト西垣秀樹 欧州経済 高まるやの潜在成長率 ~ は労働と資本の投入でよりも高い成長率を実現 ~ やでは景気拡大が続く中で 中期的に持続可能な成長率に相当する潜在成長率が高まる傾向にある との潜在成長率を比較すると 9 年代半ば以降は がほぼ一貫してよりも高く 足元では % ポイント前後の差がある

More information

7. 選定方法応募者の提案書の内容について 当組合にて評価を行い 発注先を決定します なお 選定結果については 速やかに応募者へ電子メールで連絡します 8. その他 (1) 本件に関する照会および質問の受付は 公募説明会の場に限定させていただきます なお 選定結果に関する問い合わせには応じられません

7. 選定方法応募者の提案書の内容について 当組合にて評価を行い 発注先を決定します なお 選定結果については 速やかに応募者へ電子メールで連絡します 8. その他 (1) 本件に関する照会および質問の受付は 公募説明会の場に限定させていただきます なお 選定結果に関する問い合わせには応じられません 平成 30 年 9 月 5 日 中国独立系石油精製会社の事業戦略調査 の公募について 石油コンビナート高度統合運営技術研究組合 石油コンビナート高度統合運営技術研究組合では 平成 30 年度石油コンビナートにおける競争力強化に関する分析調査の一環として 調査の公募を実施いたします つきましては 請負を希望される方は 下記に基づき応募してください 記 1. 調査名 中国独立系石油精製会社の事業戦略調査

More information

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁 資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁 1. 再生可能エネルギーの 接続可能量 の算定について 2. 出力制御の見通しについて 1. 再生可能エネルギーの 接続可能量 の算定について 系統 WG のこれまでの経緯 4 2014 年 9 月太陽光発電の大量申し込みにより接続保留問題が発生 10 月 接続可能量 (2014 年度算定値 )

More information

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃 CGER-I111-2013, CGER/NIES 別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 別添 (Annex)4. レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較と エネルギー収支 ここでは UNFCCC インベントリ報告ガイドライン (FCCC/SBSTA/2006/9) のパラグラフ 31 に則り レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較を行う A4.1.

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 4 節 電力市場自由化の先進地域の現状 PPS 事業者 オンサイト事業者などの新規参入者はターゲットとなる需要家が多い地域から優先的に事業展開を図る傾向があるため 参入状況は地域によって大きく異なる 図表 23 に示すとおり PPS 事業者の販売量シェアが高い地域のうち関東 近畿及び九州地域を先進地域と位置づけ 新規参入者の参入状況 その結果としての電力価格の推移等の情報を整理する 図表 24

More information

報告書の主な内容 2012 年度冬季の電力需給の結果分析 2012 年度冬季電力需給の事前想定と実績とを比較 検証 2013 年度夏季の電力需給の見通し 需要面と供給面の精査を行い 各電力会社の需給バランスについて安定供給が可能であるかを検証 電力需給検証小委員会としての要請 2013 年度夏季の電

報告書の主な内容 2012 年度冬季の電力需給の結果分析 2012 年度冬季電力需給の事前想定と実績とを比較 検証 2013 年度夏季の電力需給の見通し 需要面と供給面の精査を行い 各電力会社の需給バランスについて安定供給が可能であるかを検証 電力需給検証小委員会としての要請 2013 年度夏季の電 電力需給検証小委員会報告書について ( 概要 ) 平成 25 年 4 月 資源エネルギー庁 報告書の主な内容 2012 年度冬季の電力需給の結果分析 2012 年度冬季電力需給の事前想定と実績とを比較 検証 2013 年度夏季の電力需給の見通し 需要面と供給面の精査を行い 各電力会社の需給バランスについて安定供給が可能であるかを検証 電力需給検証小委員会としての要請 2013 年度夏季の電力需給の安定化のために取り組むべき需給対策の検討を政府に要請

More information

平成10年7月8日

平成10年7月8日 KEIBUN しがぎん県内企業動向調査 212 年 4-6 月期定例項目結果 212 年 6 月 ~ しがぎん県内企業動向調査 ~ ~4-6 月期の実績見込みと 7-9 月期の見通し ~ 景況感は持ち直しがみられるものの 依然大幅なマイナス水準 今回の調査によると 現在 (4-6 月期 ) の業況判断 DIは-29 で前回調査 ( 月期 ) の-34 から 5ポイント上昇した エコカー補助金を背景とした新車販売の増加

More information

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の 資料 2 車体課税のグリーン化による環境効果の分析について ( 推計結果 ) 新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 2014 1 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の伸び率に基づき 平成 37

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved 平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 目 次 平成 23 年 3 月期決算概要 1 業績概要 4 2 経営成績 5 3 業績推移 6 4 売上高四半期推移 7 5 事業別業績推移 ( ソフトウェア開発事業 ) 8 6 事業別業績推移 ( 入力データ作成事業 ) 9 7 事業別業績推移 ( 受託計算事業 ) 10 8 業種別売上比率 ( 全社 ) 11 9 貸借対照表

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx 災害時における石油 石油ガス等の安定供給確保 災害時における石油の供給不足への対処等のための石油の備蓄の確保等に関する法律等の一部を改正する法律案 経済産業委員会調査室 なわた縄田 やすみつ康光 1. はじめに 災害時における石油の供給不足への対処等のための石油の備蓄の確保等に関する法律等の一部を改正する法律案 ( 閣法第 27 号 )( 以下 石油備蓄法等改正案 という ) は 2012 年 2

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 6 年 3 月 1 3 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 平成 25 年 11 月 平成 24 年 11 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 5,898,812 4,983,180 18.4 7,199,902 5,940,220 21.2 1,301,090 957,040 35.9 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 2. 輸出は当該輸出貨物を積載する船舶又は航空機の出港の日

More information