PISAPミニレポート

Size: px
Start display at page:

Download "PISAPミニレポート"

Transcription

1 2015 年度第 28 回 平成 28 年 2 月 26 日 中国の石油産業の発展と戦略石油備蓄が世界のエネルギー地政学に与える影響 中国経済は 成長の鈍化と構造転換に伴い 新常態 (New Normal) 段階に入った 一方中国の石油部門は 大きな変化を遂げつつある 2013 年中国は 米国を追い越し世界最大の石油輸入国になった 同国の原油輸入は 油種数および輸入先の多様化という点で構造的な変化を見せている 一方 国内市場における膨大な余剰石油精製能力による供給過剰が 国際石油市場に向けて石油製品輸出を増加させている 2014 年 7 月からの油価暴落に伴い 中国の戦略石油備蓄の構築が加速している また 20 年にわたって海外エネルギー関連投資事業を続けてきた同国の石油会社は 地政学上の大きな変化を受け 遂に戦略調整を実行することになった これらの動きも 全て国際石油市場とエネルギーの地政学に影響を及ぼしている また 今後も広範囲な影響を生むと推定される 1 中国の石油輸入 世界最大の石油輸入国 原油輸入先の変化 石油製品輸入構造の変化 3 2 戦略石油備蓄構築の加速 4 3 石油製品輸出の推進 5 4 海外投資戦略 海外投資のペースダウン 海外エネルギー資源投資戦略 新エネルギー戦略 7 5 世界市場と地政学への影響 輸入増大の影響 SPR 構築の効果 石油製品輸出の影響 石油の地政学上の影響 中国石油会社の海外投資での役割 10 6 まとめ 11 本稿では 近年から将来にわたる中国政府および同国石油産業の関係動向を報告する 1 中国の石油輸入 1-1 世界最大の石油輸入国中国では 同国の景気減速にもかかわらず石油需要の増大傾向が継続しており 世界市場からの石油輸入量は増加し続けている 2015 年同国の原油輸入量は 660 万 BPD 以上 ( 参考 : 日本は同年 338 万 BPD) であり 石油製品輸入を含めると 700 万 BPD を超えると推定される 中国とは対照的に 米国は シェール革命 の恩恵により原油輸入拡大の流れを逆転させ 次第に同輸入量を減少させている こうした条件が重なった結果 米国の原油輸入量に対し それを追う中国の同輸入量の差は縮小してきている 2014 年末以降同国の月間原油純輸入量は 時折米国を上回るようになった ( 図 1 参照 ) 1

2 Chart 1, Net Crude Oil Import in China and the United States (Data sources: China State Statistics and EIA of USA) million ( 単位 : bd 百万 BPD) China 中国 10 United 米国 States Jan 年 Jul Jan 年 Jul Jan 年 Jul Jan 年 Jul Jan 年 Jul 図 1 中国と米国の原油輸入量推移 ( 出所 : 中国国家統計局 ) 原油 コンデンセート 天然ガス液および石油製品の全てを含む石油全体で見た場合 中国は 2013 年半ばから 前記全石油類の純輸入総量で米国を追い越し第 1 位となっている ( 図 2 参照 ) Chart 2, Net Oil Import in China and the United States ( 単位 : 百万 BPD) million bd (Data sources: China State Statistics and EIA of USA) 10 China 中国 United 米国 States Jan-11 年 Jul Jan 年 Jul Jan 年 Jul Jan 年 Jul Jan 年 Jul 図 2 中国と米国の全石油類輸入量推移 ( 出所 : 中国国家統計局 ) 1-2 原油輸入先の変化中国の原油輸入は 中東地域からが約半分を占める一方で アジア 太平洋地域からの輸入量は減少傾向である 近年同国の原油輸入先は アフリカの比率が大きく下がるとともに 南米 ロシアおよび中央アジアの産油国の比率が著しく伸びるなど明らかな変化が見られる ( 図 3 参照 ) 2015 年中国向け主要原油輸出国は ロシアが短期間で第 2 位に浮上 (5 年間で倍増 ) しており 第 1 位のサウジアラビアを追う形となっている また 同国の原油輸入総量の 8 分の 1 をロシアが占めており これは両国間を結ぶ原油 Pipeline の存在が大きく貢献している 2015 年ベネズエラおよびブラジル両国は 中国向け原油輸出量を短期間で拡大した なお 両国からの原油輸出量は 各 5% および 4% を占めている 一方 アンゴラおよびスーダンからの輸出量の減少は 同国におけるアフリカ産原油の比率を落ち込ませた大きな要因となっている 2

3 100% Chart 3, China's Crude Oil Import Sources (Data source: China State Customs Office) 80% 60% 40% Middle 中東 East Asia アジア 太平洋 Pacific 20% Africa アフリカ South 南米 America Russia ロシア & 中央アジア & Central Asia Others その他 0% 図 3 中国の地域別原油輸入割合の推移 ( 出所 : 中国税関 ) 近年中国の原油輸入量に占めるイラクのシェアが急速に増加してきている 2015 年イラクからの原油輸入量は 同国の原油輸入量の約 10% を占めるまでに拡大している ( 図 4 参照 ) 30% 25% Chart 4, China's Main Crude Import Sources (share of total) (Data source: China State Customs Office) Oman オマーン Saudi サウシ アラヒ ア Arabia Angola アンコ ラ Iran イラン Iraq イラク Russia ロシア 20% 15% 10% 5% 0% 図 4 中国の国別輸入先割合の推移 ( 出所 : 中国税関 ) 1-3 石油製品輸入構造の変化中国は かつて LPG および重油を大量に輸入していた 2000 年代初頭両石油製品は 石油製品輸入総量の 80% 以上を占めていた しかしながら その後両石油製品の輸入量は急激に減少し始めた その原因は 天然ガスが LPG に代わったこと 同国の環境規制および 2 次精製能力の拡大に伴って重油の輸入量が減少したことである 2000 年代の終わりには 両石油製品の輸入比率は 50% を割り込んでいる 2010 年代になっても重油は 工業部門で大幅に減少しており さらに小規模独立製油所でも原料油としての利用が減少した結果 重油輸入量は減少し続けている 一方 LPG は輸入の回復が認められ 中国の石油製品輸入構造変化の主たる特徴となっている この理由は 同国では C3 および C4 炭化水素を基礎原料とする化学産業が台頭してきたためである 前述した新産業は 高品質のプロパンおよびブタンを必要とするが 同国内製油所の大半はこれらを供給できない そのため LPG 輸入量は 2010 年の 300 万トン強から 2015 年には 1,200 万トン近くに急増している 3

4 かつて中国は ナフサの純輸出国であったが 同国の経済発展にともない自動車利用時代に入るとガソリン需要が増大した 供給を確保するため国内製油所は ガソリン生産量を大幅に増やす必要に迫られ 連産品であるナフサ供給量が圧迫された その影響により 同国は短期間でナフサ純輸入国に転落した ちなみに同国のナフサ年間輸入量は 630 万トン (2015 年 ) に達している LPG およびナフサの合計輸入量が石油製品輸入量に占める割合は 2015 年に重量で約 35% 体積で約 46% へと上昇している ( 図 5 参照 ) ( 単位 : 百万トン ) million tons 6 Chart 5, Oil Product Import in China (Data sources: China State Statistics) LPG Naphtha ナフサ Diesel 軽油 Others その他 Gasoline ガソリン Kerosene 灯油 Fuel 重油 oil Jan-10 年 Jul 2011 Jan-11 年 Jul 2012 Jan-12 年 Jul Jan 年 Jul 2014 Jan-14 年 Jul Jan 年 Jul 図 5 中国の石油製品輸入量推移 ( 出所 : 中国国家統計局 ) 2 戦略石油備蓄構築の加速 2014 年後半からの世界的な油価下落は 旺盛な需要を持つ同国消費者の石油製品購入コストを押下げる効果があると同時に 同国が戦略石油備蓄 (SPR Strategic Petroleum Reserve) の構築を急ぐ強い動機にもなっている 2003 年中国は 戦略石油備蓄基地の建設を開始した SPR を 3 期に分けて建設し 総計約 7,940 万 kl を備蓄する計画である ( 表 1 図 6 参照 ) 同基地の建設地は 大連 ( 遼寧省 ) 黄島 ( 山東省 ) 鎮海 ( 浙江省 ) および舟山 ( 浙江省 ) の 4 カ所になる 第 1 期 SPR 基地は ごく短期間のうちに着工し完成した 2014 年 11 月末国家統計局は 第 1 期 SPR の構築完了を公式発表した 表 1 SPR 構築計画 備蓄容量 ( 万 kl) 第 1 期 1,640 第 2 期 2,680 第 3 期 3,620 合計 7,940 ( 出所 : 国家発展改革委員会 ) しかしながら 第 2 期 SPR 基地建設は 当初の計画よりかなり遅れている 2015 年 12 月末中国財政部は 国家 SPR 基地建設の進行状況を発表した 第 2 期 SPR 基地 8 カ所のうち 独山子 ( 新疆ウイグル自治区 ) 蘭州 ( 甘粛省 ) 天津直轄市および青島 ( 山東省 ) の地下備蓄基地が完成した この完成により 前記 4 基地および第 1 期備蓄基地を合わせて 2,680 万 kl の SPR が構築された 4

5 Map 1: China Strategic Petroleum Reserves Heilongjiang Xinjiang Inner Mongolia Beijing Liaoning Jilin Qinghai Gansu Ningxia Tianjin Hebei Shanxi Shandong Shaanxi Henan Jiangsu Tibet Phase 1 Phase 2 Phase 3 Yunnan Sichuan Anhui Shanghai Hubei Chongqing Zhejiang Jiangxi Hunan Guizhou Fujian Taiwan Guangxi Guangdong Others Info sources: NDRC, CNPC, Sinopec Hainan 図 6 中国の戦略石油備蓄基地建設計画 ( 出所 :NDRC CNPC Sinopec) 第 3 期 SPR 基地リストは 明確ではないが第 1 期および第 2 期基地のいくつかを拡張する計画とされている 拡張後の第 3 期 SPR 基地の総量は 8,500 万 kl に達する可能性がある 2015 年の原油純輸入量を元に計算すると 中国の原油純輸入量の 80 日分を満たせる量となる しかしながら SPR 基地建設計画全体に遅れが出ている模様で 当初予定していた 2020 年までの完成は難しいと推定される 3 石油製品輸出の推進中国政府は 競争力および成長力を高めること 国内市場において市場メカニズムにより大きな役割を担わせるため国有企業の大改革に着手した 石油 ガス部門では 同業界に民間投資家および企業を呼び込むため 混合所有制 が推進されるようになった 同国中央政府は 地方独立製油所が輸入原油を処理して石油製品を輸出できるように 2015 年初めから地方独立製油所 12 ヶ所以上に割当と免許の付与を開始した 中国では 原油処理能力の大幅余剰および国内石油製品需要量の軟化により 石油製品在庫量が拡大してきている そのため同国政府は エネルギーを大量消費する工業製品の輸出を抑制から奨励へと政策転換した 2015 年以降鉄鋼製品 非鉄金属製品 コークス 化学肥料とともに石油製品 ( 特に軽油 ) の輸出量が増加している ( 図 7 参照 ) 1,000 ( 単位 bd: 千 BPD) Chart 6, Net Gasoline and Diesel Export in China diesel 軽油 gasoline ガソリン Jan-05 Jan-06 Jan-07 Jan-08 Jan-09 Jan-10 Jan-11 Jan-12 Jan-13 Jan-14 Jan Data source: China State Customs 図 7 中国のガソリンと軽油の輸出量推移 ( 出所 : 中国税関 ) 5

6 この政策転換により 2015 年中国の軽油輸出量は 700 万トン超に急増した また JET 燃料輸出量も 世界の航空会社が便数の拡大したことを背景にこの 2 年間で大きく増加している 4 海外投資戦略 4-1 海外投資のペースダウン中国の国有石油会社は 1993 年から海外での資源開発のため投資を開始した その後長年にわたって同国は 世界各地で積極的な資源探査を開始した なお 同年中国は 石油輸出国から純輸入国になっている 中国のエネルギー資源向け投資規模は 急速かつ劇的に拡大し他の大手国際石油企業に衝撃を与えた ピーク時には 中国海洋石油総公司 (CNOOC) は Unocal 社 ( 米国 ) 買収にあたって 185 億 US ドルを提示したが 2005 年に同買収は失敗に終わった その後 2013 年 CNOOC は 151 億 US ドルを投じて Nexen 社 ( カナダ ) を買収した 中国の投資範囲は ロイヤルティ 利権契約 生産分与契約 持分購入 企業買収 貸款換石油 (Loans for Oil 融資金の石油による返済 ) 契約および海外事業をサポートする国有銀行の融資など多岐にわたる 2015 年同国企業の投資額は 海外石油 ガス資産への累積投資額および支払金利が 4,000 億 US ドル前後に膨らんだ この結果 同国企業が獲得した海外の石油および天然ガス生産量取り分は 年間総計 1 億 4,000 万トンに近づいた 2013 年中国企業の海外石油 ガス資源への投資額は 総計 300 億 US ドルに達していた しかしながら 翌年には わずか 52 億 US ドルに急減し さらに 2015 年も投資は減少している 具体例として 2015 年中国石油天然気集団 (CNPC 同国最大の国営石油会社であり最大の海外投資企業 ) は 海外投資を実施しなかった 2014~2015 年の世界的な物価下落に乗じて 海外の合併 買収活動を大いに活発化させた他部門の中国企業とは対照的な動きである 4-2 海外エネルギー資源投資戦略海外での石油および天然ガスに対する中国の投資熱を冷ました主な要因としては 下記項目が挙げられる 継続中の海外プロジェクトの投資リターンが平均して芳しくないこと 中国の国有石油企業の経営状態が悪化したこと 中国共産党が石油部門にも大がかりな腐敗撲滅運動を開始したこと 国有財産の管理 監督が強化されたこと 長年中国の国有石油企業は 海外でのエネルギー資源投資および操業に関しては営利目的事業として活動していた しかしながら 同国政府の意向を受け 国内へのエネルギー供給を確保するため 世界市場で可能な限り大量の石油資源を確保するという行動に変化していった 一部の競争入札では 同国入札業者が他の国際石油会社よりはるかに高額を提示するなど 入札に勝つためなら金に糸目をつけないということも時折見られた 中国企業は 多くの国際石油会社がリスク回避する政治的に不安定な産油国 ( スーダン リビア 6

7 ナイジェリア エチオピア フセイン政権下のイラク ) などにも積極的に進出した また 財政難で地政学的な位置づけが微妙な産油国 ( ベネズエラ イラン ロシア ) においても 強力な国有銀行の後ろ盾を得た同国国有石油企業は 貸款換石油 プログラムを介した気前のよい経済支援を現地企業などに申し出た 上記産油国およびブラジルにおいて 同プログラムで提供された融資累積総額は 1,000 億 US ドル近くにのぼる規模になった しかしながら 中国の海外石油 ガス投資プロジェクトのうち かなりの案件が産油国の政治的混乱などで事業継続が困難になったり 完全に不採算事業となった Petroleum Intelligence Weekly 誌の 主要国際石油 ガス投資企業比較調査報告書 によると 他の大手国際石油会社と比べて 同国の三大国有石油企業 (CNPC Sinopec CNOOC) は 海外資産獲得 運営コストが非常に高くなったにもかかわらず そのリターンは少なくかつ地政学的リスクが高いと指摘している 前述した油価急落で 中国の石油会社の経営状態は悪化し 海外投資意欲は大きくそがれた 4-3 新エネルギー戦略これら諸般の事情を受け 中国の国有石油会社および同国政府は 海外投資の目標および戦略を徹底的に見直す必要に迫られた 議論の焦点は 下記 2 点である エネルギー安全保障を担保するためには どんな犠牲を払ってでも海外の資源確保することが妥当か否か 世界のエネルギー市場において 中国の国有石油会社はどのような役割を果たすべきか 過去 20 年間中国の投資家が海外で獲得した膨大な原油および天然ガス資源は 同国に持ち帰られることなく国際市場で売却されている 経済およびエネルギー供給の安全保障という観点から 海外資源開発への投資が国際市場で石油および天然ガスを購入するよりもはるかに有利であるようには今までのところ見えない 一方同国国有石油会社は 非常に過大な政治的使命を負わされ 国家エネルギー安全保障を担わされてきた 新エネルギー戦略により 中国中央政府は抜本的な経済改革を開始した 同国国内市場で市場メカニズムの機能を高めるとともに 国際市場でより強い競争力を持たせることによって 国有企業を強化する政策が組まれている さらに 石油需要の伸びの減退 在庫の増加および世界的な油価下落により 同国の海外石油 ガス投資は重要な分岐点に差し掛かっている これは エネルギー投資目標の修正および戦略調整を伴う 新段階への転換が起きたことを意味することになる 5 世界市場と地政学への影響 5-1 輸入増大の影響ガソリンおよび JET 燃料を中心とした輸送用燃料の継続的な高需要により 中国全土の石油消費量は今後も増大し続けている しかしながら 新常態 に伴って同国の石油需要の伸びは鈍化すると予測されている 3E 社のエネルギー需要予測によると 中国の石油需要の伸びは約 3.5% であり 2015~2020 年にかけて年間石油消費量は 5 億 6,600 万トンから 6 億 7,000 万トン強に増加する見通しであるとしている しかしながら 世界の石油価格が長期間に渡って超低水準を維持した場合 同国原油生産量は横ばいか あるいは年間 2 億 1,000 万 ~2 億 2,000 万トンレベルまで減少する可能性が高い 7

8 としている 中国の大手国有石油会社は すでに 2016 年の国内原油生産計画を縮小している その結果 同国の原油輸入量の拡大は不可避となってきている 同国の原油輸入依存度は 現在 60% を若干上回っているが 今後も同依存度は上昇の一途をたどり 2020 年には最大で 3 分の 2 以上を輸入依存するようになると予測している 3E 社は 国際エネルギー機関 (IEA) 米国エネルギー情報局 (EIA) および BP 社など複数の信頼できるデータ情報源を参考にして推定したところ 2010~2015 年の 5 年間に生じた世界の石油需要増加分の半分は 中国によってもたらされたものであるとしている 向こう 5 年間を見た場合 世界の石油需要増大に対する同国の関与度は 需要の伸びの減退に伴い平均 40% 強へと若干低下する見通しである ( ただし 世界の石油需要の伸びも同様に鈍化する ) それでも 米国が次第に石油の自給体制へと移行し さらに石油の純輸出国になろうとしていることを考慮すると 中国が世界最大の石油輸入国となり 世界のエネルギー市場における同国の重要度がさらに高まる可能性はある さらに 供給過剰が続く世界の石油市場では 今後買い手側に交渉権が移りつつある 結果として 世界の石油取引市場だけでなく 国際的なエネルギー関連投資 協力協定さらには地政学においても同国の優位性が増すことが考えられる 中国の石油輸入先については 今後も引き続き中東地域が主たる供給源になると推定される 特にイランおよびイラク両国は 同国向け原油輸出を拡大し続ける可能性が高いと考える 一方 同国の原油輸入量増加分の大半は ロシア 中央アジア諸国 ブラジル ベネズエラなどの産油国から供給される さらに 同国の石油精製業者と石油トレーダーは 石油価格と海上輸送費に経済性があれば 将来的に米国からの原油輸入を増やすことに強い関心を持っている 2015 年 12 月米国は 原油輸出禁止措置を解除した 2016 年 1 月 Sinopec は 米国から原油を早速買い付けた 比較的軽質であるの米国産原油を 他産油国から購入した重質高硫黄原油とブレンドし処理する計画である 5-2 SPR 構築の効果前述したように石油価格の下落は 原油の購入と備蓄面では大きなチャンスである しかしながら 深刻な問題を抱える中国経済および国有石油会社の厳しい経営難を背景に 戦略石油備蓄基地 (SPR) の建設は 同国政府が当初策定した 3 期の計画 (2020 年まで ) よりかなり遅れた状態が続くと推測される 考えられるのは 第 2 期 SPR 計画の全体および第 3 期同計画の半分について 2020 年までに基地建設および備蓄が完了するというシナリオである これにより SPR および民生用在庫が 合計 3,400 万トン強積みされる この合計を 2016~2020 年の 5 年間に分散させると 中国の年間石油需要は 1% 年間石油輸入量は平均 1.6% 上昇することになる 全体として 同国の将来的な戦略石油備蓄基地の構築が世界の石油市場に及ぼす影響はむしろ限定的になると推測される 5-3 石油製品輸出の影響中国石油精製業界の製油所操業環境は 大きな変化を遂げつつある 自動車燃料の品質向上 ( 低硫黄化 ) が加速しており 2017 年には全国で Euro 5 基準に相当する燃料品質が適用される その 8

9 ため同国主力製油所の大半は 先進国の近代的な製油所に匹敵する処理能力増強と技術革新を完了済である 中国中央政府は 下流市場を開放し条件を満たす国内製油所が競争に参加できるようにする一方で 非効率な小規模製油所には相次いで閉鎖を命じている この改革により 同国国内石油製品価格は 国際石油市場とほぼ連動するようになった これら全体の流れを受け 同国の石油精製産業は新たな発展段階に入ったことになる 石油精製部門にはかなりの余剰処理能力があるが 今後同国では大規模な業界再編が必然的に進み 市場メカニズムの果たす役割が広がりつつある 中国では 多数の国内製油所が原油輸入枠を与えられたり 原油輸入権を入手したりできるようになり さらに非効率な小規模製油所の廃業が進んでいる 前述したが 小規模独立製油所の再加工用原料として使われる重油の輸入量が大幅に減少しており 最終的にはなくなる可能性もある LPG およびナフサの輸入は 引き続き増大するが石油製品輸入量は減少するものと予測される 一方中国では 石油製品の輸出が今後増加するため 新しい石油製品輸出国となる可能性がある 同国では 石油精製部門で処理能力が余剰になり競争が激化しているため 同国からの石油製品 ( 特に軽油 ) の輸出は短 中期的に増加を続けるものの 長期にはならないと推定される その理由は 中国が石油製品を輸出するメリットは非常に小さいためである アジア 太平洋市場は 石油製品が供給過剰であり同国からの石油輸出拡大を促す環境にはなっていない 石油製品市況が高値状態であったとしても 同国の石油製品輸出は往々にして赤字または薄利であることは多くのコスト計算によって示されている 長期的には 同国の石油会社は 製油所の製品輸出を支えるだけのメリットを継続的に生み出すことはできず 石油製品の生産量と国内市場の需給のバランスを見て精製処理量を調整することになると推測される 中国では すでに石油産業の再編成および新規処理能力増強の延期が行われている こうした状況下で 石油精製能力の過剰による石油製品の在庫増加は次第に緩和されると推測されている 同国は かつて 世界の工場 と呼ばれたが 石油製品の大輸出国になる可能性は小さいと考えられる 5-4 石油の地政学上の影響石油は 過去から世界のエネルギー地政学の重要な一大要素である したがって ある国が海外の石油資源にどれだけの関心を持っているかが 当該国のエネルギー地政学への関与に大きく影響を与える シェール革命を主体とする要因に促され 各国の役割の変化という新しい流れが世界のエネルギー地政学において形成されつつある ただし これが明らかな兆候として現れるまでにはまだ数年 ~ 何十年も要すると推測される 激しい紛争が繰り広げられている一部の地域では 米国の役割は次第に小さくなり エネルギー地政学の問題に今後中国が大きく関わることが考えられる 米国および南米地域は 今後も中国の重要な原油供給源と考えられる 一方 中東 中央アジアおよびロシアは 世界のエネルギー地政学に関する同国の戦略の中核となる可能性が高い 中国指導部は 将来的な国家開発構想を描き 一帯一路 戦略を策定した 同戦略は 中国を起点としてアジア 太平洋 中央アジア 中東 欧州および東アフリカに至る広大な経済圏を構築し 同国が核 9

10 心的利益 ( 自国の本質的な利益に直結すると見なし 自国を維持するために必要と見なす最重要の事柄 ) を得るという戦略である ( 図 8 参照 ) 図 8 中国の一帯一路戦略 図 8 中国の一帯一路戦略構想図 ( 出所 : 中国中央テレビ ) 中国にとって これらの近隣諸国からの原油輸入が比較的便利で低コストであることは明らかである 近年同国は ロシアと多数の大型石油 ガス契約案件を締結した また 中央アジア諸国ともエネルギー協力協定を結んでいる 2016 年 1 月習近平国家主席は 同年初の外遊としてサウジアラビア エジプトおよびイランを歴訪した 同国の最優先事項は 国家のエネルギー地政学的利益の確保である また 石油輸送ルートの確保も 南シナ海における領土紛争で同国が強硬な姿勢を取り続けることの大きな理由の一つと推測される 中国は かねてより第 3 国間の国際紛争関係に介入しない方針を貫いてきた 同国は 世界のエネルギー地政学に関与し 経済力をもってその影響力を高めようとしているように思われる 同国は 今後とも資源確保の道のりを細心の注意をもって進んでいくと考える 5-5 中国石油会社の海外投資での役割世界のエネルギー地政学において 中国の石油会社 特に国有石油会社が将来的に果たす役割と潜在的影響力には 2 つの側面がある 国有石油会社は 真に競争力のあるグローバル化された石油会社になるために 国際的な大手エネルギー企業にならって次第に営利優先で運営されるようになり 資源重視の姿勢および同国のエネルギー安全保障の役割から離れていくと推定される しかしながら 他方で国有石油会社は 今後も同国政府が推し進める 一帯一路 戦略の遂行に向けた同国政府の一機関としての役割をある程度担い エネルギーとの関係が深い国々で存在感および影響力を高めていくと推定される 10

11 6 まとめ中国の景気後退と構造改革は 同国経済の発展を 新常態 の段階へと進めた さらに 同国の石油部門は大きな変化を遂げようとしている 中国は米国を追い越し 世界最大の石油輸入国になろうとしている その結果 同国は主要石油輸出国において 存在感および影響力を高める必要に迫られると推定される 中国は 2014 年後半からの世界的な油価下落に促され 戦略石油備蓄基地の構築を加速させた しかしながら この計画の実施は 当初のスケジュールよりも遅れた状態が継続する推定される 同国の戦略石油備蓄が世界の石油市場に与える潜在的影響は限定的である 世界のエネルギー ファンダメンタルズの大きな変化に伴って資金難が悪化し 経済的課題が増える中で 中国の石油会社は 20 年にわたる海外投資事業後の戦略調整を進めている 中国では 最近石油製品 ( 特に軽油 ) の輸出増加の動きが見られるものの 長期的には持続しない可能性がある 同国の石油製品輸出の利益幅は限られており 製油所は赤字になる場合すらある 同国の石油精製部門では今後 産業再編成を通じて生産量と需給のバランスが取れるようになると予測される 中国は 今後の同国の発展に向けて 一帯一路 戦略を打ち立てた 同国では この路線に沿って 中東 中央アジアおよびロシアを世界のエネルギー地政学に関する国家戦略の中心と位置づけている しかしながら 世界のエネルギー地政学への同国の関与とその影響力の増大は 長く漸進的な道のりになると考える 大きく変化する世界情勢および悪化する資金難という圧力の下で 中国の国有石油会社は重大な分岐点にさしかかっている 同国の国有石油会社は 海外投資戦略の調整を進め 営利優先の運営に向かい 資源重視の姿勢および国家エネルギー供給安全保障の役割からは離れていくが 一方でエネルギー地政学における役割を今後も担わざるをえないと考える < 参考資料 > 本報告書中のデータは別途特記されている場合を除き すべて 3E Information Development & Consultants 社のデータベースから得たものである 中国中央政府の各部門 地方政府の各部門の HP を参照 本資料は 一般財団法人石油エネルギー技術センターの情報探査で得られた情報を 整理 分析したものです 無断転載 複製を禁止します 本資料に関するお問い合わせは pisap@pecj.or.jp までお願いします Copyright 2015 Japan Petroleum Energy Center all rights reserved 次回の JPEC レポート (2015 年度第 29 回 ) は カンボジアのエネルギー事情と離陸前の石油 産業 を予定しています 11

No. CR 7 8 1 11 6 9 4 5 10 14 15 12 2 3 18 19 27 13 26 16 20 25 21 24 17 23 22 28 29 30 31 /DFID 1. Xinjiang 9. Liaoning 17. Jiangsu 25. Jiangxi 2. Xizang 10. Hebei 18. Sichuan 26. Hunan 3. Qinghai 11.

More information

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev 第 4 回エネルギー輸送ルートの多様化への対応に関する検討会 日本の LNG 原油輸入と 米国シェール革命の現況 2015 年 4 月 10 日於国土交通省 ( 中央合同庁舎 3 号館 ) 伊藤庄一 戦略研究ユニット国際情勢分析第 2 グループ マネージャー 研究主幹一般財団法人日本エネルギー経済研究所 日本の LNG 原油輸入状況 (2014 年 ) 1 LNG 原油 ( 出所 ) 日本貿易月表

More information

2 Ⅰ. 世界及びアジア 太平洋の石油製品需要の動向 世界及びアジア 太平洋の石油製品需要の伸び アジア 太平洋における油種別の需要伸長予測 アジア 太平洋域内での需給バランスと地域外からの輸出入 ( ガソリン 軽油 ) アジア 太平洋の需要伸長は大きく 域内及び域外との石油製品輸出入が多く 競争が

2 Ⅰ. 世界及びアジア 太平洋の石油製品需要の動向 世界及びアジア 太平洋の石油製品需要の伸び アジア 太平洋における油種別の需要伸長予測 アジア 太平洋域内での需給バランスと地域外からの輸出入 ( ガソリン 軽油 ) アジア 太平洋の需要伸長は大きく 域内及び域外との石油製品輸出入が多く 競争が 1 石油精製 流通研究会説明資料 資料 4 国内外の石油製品需給と品質規制動向 Ⅰ. 世界及びアジア 太平洋の石油製品需要の動向 Ⅱ. ガソリン 軽油及び船舶燃料の品質規制動向 Ⅲ. アジア 太平洋地域の石油精製設備の動向 Ⅳ. 日本の燃料油コストの位置づけ (2012 年 ) Ⅴ. まとめ 平成 28 年 10 月 24 日 ( 一財 ) 石油エネルギー技術センター 2 Ⅰ. 世界及びアジア 太平洋の石油製品需要の動向

More information

(2) 主要シェール オイル鉱床シェール オイルの 3 大産地 ( テキサス州のパーミアン地域とイーグル フォード地域 ノース ダコタ州のバッケン地域 ) での生産量は 全体の約 50% を占めている 広い鉱床を有し 生産性 経済性に優れるテキサス州中西部パーミアン堆積盆地に開発が集中している 20

(2) 主要シェール オイル鉱床シェール オイルの 3 大産地 ( テキサス州のパーミアン地域とイーグル フォード地域 ノース ダコタ州のバッケン地域 ) での生産量は 全体の約 50% を占めている 広い鉱床を有し 生産性 経済性に優れるテキサス州中西部パーミアン堆積盆地に開発が集中している 20 米国のエネルギーを取り巻く市場 米国ではシェールガス オイルの採掘技術の進歩により生産コストが低下し これまで採算上困難であったシェールガス オイルの生産が商業ベースで可能となってきている すでに多くの議論が紹介されているところであるが 機械を含む製造産業にも影響をもたらす米国エネルギーの最新市場動向や需要予測等について報告する 1. シェール オイル開発と原油生産量の増加 (1) 米国における原油生産量の長期的トレンド米国の原油生産量は

More information

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc 参考 統計 主要輸入国の 1 日当たりの原油輸入量 原油の世界貿易マトリックス (140 ページ ) の中から輸入額が大きい日本 米国 中国等を選び 1 日あたりの原油輸入量を比較したのが表 - 1 である 貿易統計で使われている原油の数量単位は統一されていない 米国はバレル (Bbl) 日本はキロリットル (KL) の容積表示 EU 諸国やインドのメトリック トン (M. Ton) 中国や韓国のキログラム

More information

2007年12月10日 初稿

2007年12月10日 初稿 LNG 価格のこれまでの経緯と将来の展望 ( パート Ⅰ) 世界の3 大 LNG 市場世界の LNG 市場は アジア 太平洋 欧州 北米と大きく3つに区分することが出来る 世界の地域別 LNG 輸入割合は輸入量の多い地域を順に挙げると 1アジア 太平洋 64.0% 2 ヨーロッパ 27.2% 3 北米 8.3% 4 中南米 0.5% となる 図 1 は世界の地域別 LNG 輸入割合を示したものである

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 Commodity Data Report 発表 : 米エネルギー情報局 (EIA) 発表日 :2019/05/30 出所 :Weekly Petroleum Status Report 米原油 石油製品在庫の変動 2019/05/24 前週比 過去 4 週 ( 万バレル ) 前週 直近 変動 4 週前 直近 変動 原油 47,678 47,649-28 47,057 47,649 +593 ガソリン

More information

Microsoft Word - 20_2

Microsoft Word - 20_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 1 月号 海外資金に揺さぶられる新興国の銀行 < 要旨 > リーマンショック以降 海外からの新興国向け与信残高が増加してきた 中でも経常赤字国では海外金融機関を通じた与信の増加スピードが速く 部門別に見るとこの間特に存在感を増してきたのが銀行部門向け与信である 銀行部門への海外与信残高の増加は その国の経済情勢が悪化して与信減少が始まった場合 国内における信用収縮を引き起こして実体経済への悪影響を増幅する可能性を高める

More information

現代資本主義論

現代資本主義論 終章世界的金融危機と 薄氷の帝国アメリカ 第 1 節 2008 年秋以降の世界的金融 経済危機と 危うい循環 (1) 世界的金融 経済危機の発生 (a) サブプライム ローンの行き詰まりケース シラー 20 都市住宅価格指数 220 200 180 160 140 120 100 80 2000 01 02 03 04 05 06 07 08 2006 年半ば 住宅価格低下 住宅価格上昇に依存した景気上昇にブレーキ

More information

Microsoft Word - 11 統計 解説.doc

Microsoft Word - 11 統計 解説.doc 1. EU27 ヵ国の GDP 国名 名目 GDP(100 万米ドル ) 人口 ( 単位 :100 万人 ) 1 人当たりGDP( 米ドル ) 2000 2005 2000 2005 2000 2005 世界計 32,295,264 43,721,996 5,808.2 6,176.0 n.a. n.a. EU (27) 8,430,878 13,609,931 482.9 488.8 17,459

More information

第1章

第1章 エネルギー価格と為替レートが消費者物価指数へ与える影響 化石 電力ユニットガスグループ 上野宏一 1. はじめに 2013 年 4 月の日本銀行による異次元緩和政策の導入以降 一時は 1.5% まで上昇した消費者物価指数上昇率 ( 消費税を除く ) は 2014 年後半からの原油価格急落を要因として急激に低下した コアCPI(CPI 総合 < 生鮮食品除く>) の足元の動きをみると 2016 年初頭から原油価格は徐々に持ち直し

More information

TOPICs 世界の原油需給 by OPEC Oil Market Rerort 214 年 3 月号より 世界の原油需要 世界の原油需要 28 年 29 年 21 年 211 年前年比 212 年前年比 213 年 OPEC Oil Market Report 214 年 3 月号 前年比 28

TOPICs 世界の原油需給 by OPEC Oil Market Rerort 214 年 3 月号より 世界の原油需要 世界の原油需要 28 年 29 年 21 年 211 年前年比 212 年前年比 213 年 OPEC Oil Market Report 214 年 3 月号 前年比 28 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 原油価格急落中 発行日 : 214/3/13 3 月 12 日の NY 金 4 月限は 2.4 ドル安の 97.99 ドルと 2 月 11 日以来約 1 カ月ぶりに 1 ドルを割り込んだ 前日にチャート上で 2 日移動平均線を割り込んで引けると 米石油協会 (API) 統計での原油在庫増加や 中国経済の先行き懸念の強まり 株式相場の下落などが背景となった

More information

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側 特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側の統計は 様式が不揃いであったり 発表が遅かったり 一部の項目を国家機密扱いしていたりと ( 特にロシアの天然ガスや軍需関連品目の輸出

More information

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット 輸入バイオマス燃料の状況 19 年 1 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要... 2 2. PKS... 3 2.1. PKS の輸入動向... 3 2.2. 19 年の PKS の輸入動向... 4 2.3. PKS の輸入単価... 5 3. 木質ペレット... 6 3.1. 木質ペレットの輸入動向... 6 3.2. 18 年の木質ペレットの輸入動向... 7 3.3. 木質ペレットの輸入単価...

More information

untitled

untitled 1 東燃ゼネラル石油株式会社 2010 年 12 月期第 3 四半期決算概要 および通期業績予想の修正 2010 年 11 月 12 日 見通しに関する注意事項この資料に記載されている当社および当社グループ各社の現在の計画 見通しに関する事項は 日本および世界経済の動向 原油価格 円ドルの為替レート 需給の変動に大きく左右される業界の競争状況などにより影響を受けます これらの影響により 実際の業績は本資料で記載した見通しとは大きく異なる可能性があることにご留意ください

More information

【ロシア最新経済金融週報】

【ロシア最新経済金融週報】 ロシア最新経済 金融週報 期間限定版 2012 年 2 月 4 日 ~2 月 10 日 期間限定版 2012 年 2 月 13 日ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行三菱東京 UFJ 銀行国際業務部 1 < 目次 > 1 経済実績 / 予測 2 財政 金融金融情勢関連 3 産業動向関連 4 CIS 諸国関連 ( 注 ) 本週報は ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行からの情報に基づき 主に国際業務部が整理

More information

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金 なるほど金融 おカネはどこから来てどこに行くのか 資金循環統計の読み方 第 4 回 2013 年 11 月 6 日全 6 頁 表情が変わる保険会社のお金 金融調査部主任研究員島津洋隆 前回 日本の年金を通じてどのようにおカネが流れているのかということについて説明しました 今回は 保険会社を巡るおカネの流れについて注目します Q1 保険会社のおカネの流れはどうなっていますか A1 保険会社は加入者から預かった保険料を金融資産として運用する一方で

More information

経済変動論 0

経済変動論  0 経済原論 Ⅱ(7/31) マンキュー第 10 章 1 第 10 章開放経済下の総需要 1 主要な目的 : 財政 金融政策が開放経済下の総所得にどのような影響を及ぼすかを分析すること 2 マンデル = フレミング モデル (Mundll-Flming Modl): - モデルの開放経済版価格が一定という想定の下で 小国開放経済の総所得の変動を引き起こす要因を分析 (3 最後に 大国の開放経済モデル について若干言及する

More information

第4章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成

第4章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成 第 2 部 東アジア諸国の対応 第4章第 4 章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成 はじめに 渡邊 博子 第 1 節 世界における日系家電メーカーの位置とその現況 1. 世界における日系家電メーカーの位置 第4章表 1 世界における電機メーカーの家電部門売上高順位 (2002 年 ) 順位 企業名 国名 家電部門全社構成 (%) 売上高 (100 万ドル ) 売上高 (100

More information

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017 2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 決算サマリー 2019 年 3 月期業績概要 売上高 2,743 億円 ( 前期比 12% 増 ) 営業利益 352 億円 ( 同 74% 増 ) で増収増益 コンデンサは前期比 19% 増収 すべての用途で売上が増加 特に自動車向けが牽引 売上高と当期純利益は

More information

RW ppt

RW ppt ロシア最新経済 金融週報 期間限定版 2013 年 11 月 30 日 ~12 月 6 日 期間限定版 2013 年 12 月 9 日ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行三菱東京 UFJ 銀行国際業務部 1 < 目次 > 1 経済実績 / 予測 2 財政 金融金融情勢関連 3 産業動向関連 4 CIS 諸国関連 ( 注 ) 本週報は ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行からの情報に基づき 主に国際業務部が整理

More information

目次 年度第 3 四半期決算 (1) 概要 (2) セグメント別情報 年度業績予想 (1) 概要 (2) セグメント別情報 3. 参考資料 1

目次 年度第 3 四半期決算 (1) 概要 (2) セグメント別情報 年度業績予想 (1) 概要 (2) セグメント別情報 3. 参考資料 1 2017 年度 第 3 四半期決算説明資料 出光興産株式会社 2018 年 2 月 14 日 目次 1.2017 年度第 3 四半期決算 (1) 概要 (2) セグメント別情報 2.2017 年度業績予想 (1) 概要 (2) セグメント別情報 3. 参考資料 1 原油価格の推移 ドバイ原油価格の月次推移と業績予想前提水準 2 円 / 米 $ 為替レート (TTS) の推移 円 / 米 $ 為替レート

More information

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc 第 3 編企業行動に関する意識調査 64 Ⅰ. 調査要領 特別アンケート企業行動に関する意識調査結果 2011 年 7 月 調査時期 :2011 年 7 月 1 日 ( 金 ) を期日として実施 調査対象 :2010 2011 2012 年度設備投資計画調査の対象企業 調査名 対象 回答状況 ( 回答率 ) 製造業非製造業 企業行動に関する意識調査 大企業 ( 資本金 10 億円以上 ) 3,302

More information

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc) 2004 年のロシアロシア極東極東の外国投資 2005 年 10 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 海外調査部 はじめに ジェトロでは ロシア科学アカデミー極東支部経済研究所 ( ハバロフスク経済研究所 ) の協力を得て 情報収集 調査活動を行なっているが 本レポートは 2004 年のロシア極東地域の経済情勢について同研究所に整理並びに分析を委託 とりまとめたものである 本レポートが関係各位の参考となれば幸いである

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 中国 : サウジアラビアとの 新たなエネルギーパートナーシップ 2017 年 4 月 20 日 調査部 竹原美佳 1 本日の内容 1. これまでのエネルギー協力 2. 今回のエネルギー協力合意の概要と注目点 ~Aramco の軍需企業傘下ティーポットとの提携 CNPC の Aramco の IPO への投資の可能性 ~ 3. 新たなパートナーシップの陰で 4. さいごに ~ 消費国と産油国の両横綱

More information

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 ) ニュースリリース 2 0 1 5 年 6 月 2 6 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 中小企業の4 割が 円安は業績に対し マイナスの影響 が大きいと回答 ~ プラスの影響 が大きいとする割合は1 割 輸出比率の高い企業では その割合は高い~ 円安 原油安の影響に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 ( 中小企業編 )2015 年 1-3 月期特別調査 ) 2014 年秋以降の円安が中小企業の業績に与えた影響についてみると

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 4 節 電力市場自由化の先進地域の現状 PPS 事業者 オンサイト事業者などの新規参入者はターゲットとなる需要家が多い地域から優先的に事業展開を図る傾向があるため 参入状況は地域によって大きく異なる 図表 23 に示すとおり PPS 事業者の販売量シェアが高い地域のうち関東 近畿及び九州地域を先進地域と位置づけ 新規参入者の参入状況 その結果としての電力価格の推移等の情報を整理する 図表 24

More information

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガス 97.2% 鉄 鉱石 100.0% 羊 毛 100.0% 綿 花 100.0% 大 92% 豆 小 88% 麦 木材 72% 注 ) 食料需給表

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

確実に縮小する国内の石油市場 1 我が国の石油製品需要は ピーク時の 1999 年から 3 割減少 2030 年までに更に約 2 割減少する見込み 我が国の石油精製能力と石油製品需要量の推移 我が国の石油製品需要量の見込み 石油精製能力 ( 万 BD)

確実に縮小する国内の石油市場 1 我が国の石油製品需要は ピーク時の 1999 年から 3 割減少 2030 年までに更に約 2 割減少する見込み 我が国の石油精製能力と石油製品需要量の推移 我が国の石油製品需要量の見込み 石油精製能力 ( 万 BD) 資料 3 石油産業競争力研究会報告書 ( 案 ) 概要 平成 30 年 6 月 12 日 資源エネルギー庁 1 確実に縮小する国内の石油市場 1 我が国の石油製品需要は ピーク時の 1999 年から 3 割減少 2030 年までに更に約 2 割減少する見込み 我が国の石油精製能力と石油製品需要量の推移 我が国の石油製品需要量の見込み 600 500 400 300 200 100 石油精製能力 (

More information

PISAPミニレポート

PISAPミニレポート 2015 年度第 6 回 中国の原油 石油製品の需給と輸出入動向 平成 27 年 6 月 22 日 2014 年 7 月に開催された中国共産党中央政治 1. 2014 年のエネルギー需給 1 局中央委員会において 新常態 ( ニューノーマル ) という中国経済の現状を表す新たな言葉が飛び交い 同年 8 月の人民日報では 4 日間連続で 中国経済新常態 と題した特集を組み 中国経済の高度成長が終焉したことを内外に印象づけた

More information

Microsoft PowerPoint - 811_B04_londonAIM_miyamoto.ppt

Microsoft PowerPoint - 811_B04_londonAIM_miyamoto.ppt 金融危機が中小 E&P 企業に及ぼす影響 ( ロンドン AIM 市場上場会社の例 ) 2008 年 11 月 19 日調査部宮本善文 1 2 水域の減少 IOC にとって 資源ナショナリズム 3 水量の減少 IOC と NOC 両方にとって Easy oil の減少 油価下落 資金供給量減少 水域の減少 IOC にとって 資源ナショナリズム 4 発表の内容 油価下落と金融危機が中小 E&P 会社に与えた影響

More information

出力-トンボなし.indd

出力-トンボなし.indd 石 100% 炭 原 99.6% 油 天然ガス 96.4% 鉄鉱石 100.0% 羊 毛 100.0% 綿 花 100.0% 大 94% 豆 小 86% 麦 木材 76.0% 注 ) 食料需給表 木材需給表 2008 年版 エネルギー白書 鉄鋼統計要覧 2010 年版による 2008 年の数値 1 貿易全体に占める海上貿易の割合 (%)µ 輸出 86.7% 82.0% 75.3% 63.3% 69.5%

More information

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx 基礎マクロ経済学 (2015 年度 ) 10. マンデル = フレミングモデルと為替相場制度担当 : 小塚匡文 総需要分析の拡張 マンデル = フレミングモデルで国際金融や貿易を考える マンデル = フレミングモデルは IS-LM と非常に近い関係 ( 財と貨幣の 2 つの市場の相互関係 ) 小国開放経済を想定 ( かつ資本移動は完全 ) 例えばアメリカに対するカナダのような存在 国民所得モデル +

More information

産業トピックス

産業トピックス 平成 21 年 (09 年 )8 月 21 日 ~ 原油価格は世界景気回復に伴い 緩やかに上昇を続ける見込み ~ 1. 価格動向 7 月は調整色が強まり ドル割れその後上昇基調に転じるも 原油需要回復観測の後退から上値重い展開 原油価格 (WTI 期近物 ) は 7 月以降調整色を強め 足元では上昇基調に転じているものの 上値が重い展開が続いている ( 第 1 図 ) 7 月は 2 日発表の 6 月米雇用統計の悪化を受けて

More information

目 次 Ⅰ. 今後の電力需給見通しと燃料について Ⅱ. 原油 重油を巡る状況について Ⅲ.LNGを巡る状況について IV. 石炭を巡る状況について V. 電力の燃料調達について ( まとめ ) 2

目 次 Ⅰ. 今後の電力需給見通しと燃料について Ⅱ. 原油 重油を巡る状況について Ⅲ.LNGを巡る状況について IV. 石炭を巡る状況について V. 電力の燃料調達について ( まとめ ) 2 4 電力の燃料調達を巡る動向について 平成 21 年 1 月 26 日 電気事業連合会 1 目 次 Ⅰ. 今後の電力需給見通しと燃料について Ⅱ. 原油 重油を巡る状況について Ⅲ.LNGを巡る状況について IV. 石炭を巡る状況について V. 電力の燃料調達について ( まとめ ) 2 . 今後の電力需給見通しと燃料について 3 電力需要 ( 販売電力量 ) の推移 4 電源種別々設備構成比 10

More information

特集 平成 2 5 年 5 月 2 2 日東京税関調査部調査統計課 金の輸出入 2012 年の世界の金需要は 4,405 トン 2012 年に合金も含む金を日本は 132 トン輸出し 11 トン輸入しています 日本の 2006 年から 2010 年の平均年間金産出量は 10 トン足らずですが 200

特集 平成 2 5 年 5 月 2 2 日東京税関調査部調査統計課 金の輸出入 2012 年の世界の金需要は 4,405 トン 2012 年に合金も含む金を日本は 132 トン輸出し 11 トン輸入しています 日本の 2006 年から 2010 年の平均年間金産出量は 10 トン足らずですが 200 特集 平成 2 5 5 月 2 2 日東京税関調査部調査統計課 金の輸出入 の世界の金需要は 4,45 トン に合金も含む金を日本は 132 トン輸出し 11 トン輸入しています 日本の 6 から 21 の平均間金産出量は 1 トン足らずですが 5 から までの間 毎 トンを超える輸出数量を記録しています 一方 1981 から 1999 まで トンを超えていた輸入数量は に 11 トンとなり過去最低を記録しました

More information

ecuador

ecuador エクアドル主要主要経済経済指標 ~ 211 年度版 ~ 1 平成 23 年 8 月 1 日 在エクアドルエクアドル日本国大使館経済班 1 本資料は 211 年 8 月 1 日迄の情報に基づいて作成されたものである 目次 1. 総人口... (1) 地域別人口... (2) 年齢別人口... 2. 国内総生産 (GDP GDP)...... (1) 名目 実質 GDP... (2) 産業部門別実質 GDP...

More information

Microsoft PowerPoint - 3rdQuarterPresentations2013_J03.ppt

Microsoft PowerPoint - 3rdQuarterPresentations2013_J03.ppt 1 NSG グループ 213 年 3 月期第 3 四半期決算報告 (212 年 4 月 1 日 ~ 12 月 31 日 ) 日本板硝子株式会社 213 年 1 月 31 日 2 ( ブランクページ ) 3 213 年 3 月期第 3 四半期決算報告 (212 年 4 月 1 日 ~12 月 31 日 ) アジェンダ要点決算概要事業状況リストラクチャリング施策の進捗リファイナンス進捗まとめ 4 要点

More information

2016年度までの日本の経済・エネルギー需給見通し

2016年度までの日本の経済・エネルギー需給見通し IEEJ 216 年 7 月禁無断転載 第 423 回定例研究報告会 216 年 7 月 26 日 国際石油情勢の展望 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 化石エネルギー 電力ユニット石油グループ 森川哲男 IEEJ 216 禁無断転載年 7 月 原油需要 需要増減量 ( 前年同期比 ) 12 4 1 8 その他中東 3 2 その他中東他アジア 6 他アジア 1 中国 4 中国 OECDアジア OECDアジア

More information

<4D F736F F F696E74202D B7B967B836C C668DDA2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B7B967B836C C668DDA2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D> ノルウェーとロシアがバレンツ海の境界線問題に合意 2010 年 5 月 20 日 調査部 宮本善文 1 ポイント 1. ノルウェーの現状 埋蔵量と生産量 鉱区設定地域 政策 2. ノルウェーとロシアは大陸棚の境界線の確定に合意 公式発表 ロシアとの交渉( 相互の主張 交渉方法 ) 埋蔵量 3. 日本企業へのインプリケーション 2 1-(1) 埋蔵量と生産量 (@ 欧州 ユーラシア ) 埋蔵量 ( 億

More information

Microsoft PowerPoint 猪原UAE配布資料.ppt

Microsoft PowerPoint 猪原UAE配布資料.ppt UAE: アブダビ ドバイの外資参加プロジェクトで新たな動き 2006/10/18 調査部猪原渉 1 要旨 湾岸主要産油国の一翼を担うUAEの外資導入方針に変化の兆し? アブダビ : サワーガスプロジェクトで同国初の入札による鉱区公開実施へ 同国で活動中の企業及び新規企業の計 15 社程度を対象に入札プロセスが進行中の模様 急増するエネルギー需要が背景 ドバイ :DPC(ConocoPhillips

More information

Sony IR Day 2014-モバイル・コミュニケーション分野

Sony IR Day 2014-モバイル・コミュニケーション分野 201 年 11 月 25 日 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社代表取締役社長兼 CEO 十時裕樹 目次 1. 事業の概要 2. 今年度の業績見通し 3. 市場動向. 中期事業方針 23 1-1. 主要製品別 地域別売上構成比 2013 年度 アクセサリー他 主要製品別売上構成比 その他地域 2013 年度 地域別売上構成比 日本 タブレット 売上高 11,918 億円 アジア 太平洋地域

More information

< 米国のエタンと欧州 / アジアのナフサの価格比 > ( 重量ベースの価格比 ) カーの稼働率が上昇し プロピレン ベンゼン 及び他の併産物の生産増加につながって 短期的に ( 特に米国において ) シェール関連のビジネスチャンスに影響を及ぼすことが予想される しかし 米国のエタンは アジア及び欧

< 米国のエタンと欧州 / アジアのナフサの価格比 > ( 重量ベースの価格比 ) カーの稼働率が上昇し プロピレン ベンゼン 及び他の併産物の生産増加につながって 短期的に ( 特に米国において ) シェール関連のビジネスチャンスに影響を及ぼすことが予想される しかし 米国のエタンは アジア及び欧 シェール由来の NGL の開発 生産が国際石油化学製品市場に及ぼす影響 一般財団法人石油エネルギー技術センター調査情報部主任研究員山本総一 1. 調査目的米国シェールにより 各国が石化産業の投資戦略や製品輸出入政策等を見直し 新規プロジェクトの立ち上げや操業 運営等にも 新たな動きが少しずつ見られるようになってきた 本調査報告では 米国シェールと 同由来の NGL 石化製品のコスト競争力 主要国の需給

More information

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF> 目次 目的 EPA を結ぶと貿易量は増えるか 水産物での検証 まとめ 2 TPP 環太平洋経済連携協定 (TRANS-PACIFIC PARTNERSHIP) 環太平洋の各国で設定していた 関税をなくして もっと自由に貿易し 経済発展を促す目的 共通する貿易ルールを作成しよう 自国の産業を守るために政府が規制を 設けていたり 大きな関税を設定したりす るなどして企業の活動に一定の制限をか けているから

More information

MENAなんでもランキング・シリーズ その1

MENAなんでもランキング・シリーズ その1 ( トップページ :http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/ ) (MENA ランキングシリーズ :http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/menaranking.html ) マイライブラリー :0398 ( 注 ) 本稿は 2017 年 2 月 16 日から 26 日まで 6 回に分けて アラビア半島定点観測 に掲載したレポ

More information

03_2_oil

03_2_oil Ⅱ 石油 ポイント 世界 世界の原油確認埋蔵量は 216 年末で17,67 億バレル (P8) 石油資源の多くは中東に偏在 (P9) 世界の原油生産量は 216 年で92,15 千バレル / 日と 215 年に比べて.5% の増加 (P1) 原油スポット価格は 215 年に比べ216 年はドバイ ブレント W.T.Iとも下降 (P12) 日本 215 年度の原油輸入量は 214 年度に比べ.3% 減の194,515

More information

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度 216 年度自動車部品工業の経営動向 217 年 6 月 12 日 一般社団法人日本自動車部品工業会 一般社団法人日本自動車部品工業会は 217 年 5 月 1 日現在での会員企業 4 4 社 のうち 上場企業で自動車部品の比率が5 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車 部品専門企業 79 社の 2 1 6 年度 (4~3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信 ( 連結 決算を行っていない企業は単独決算

More information

エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律の制定の背景及び概要 ( 平成 22 年 11 月 ) 資源エネルギー庁総合政策課編

エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律の制定の背景及び概要 ( 平成 22 年 11 月 ) 資源エネルギー庁総合政策課編 エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律の制定の背景及び概要 ( 平成 22 年 11 月 ) 資源エネルギー庁総合政策課編 エネルギー供給構造高度化法制定の背景 Ⅰ エネルギーを巡る情勢 (1) 我が国のエネルギー供給の推移及び各国との比較 我が国では高度経済成長以降 比較的安価で調達 かつ安定的に供給するこ とができた石油がエネルギー供給の中心だった

More information

アジア近隣 5 カ国における牛乳乳製品の輸入動向 資料 5-2 各国とも輸入額全体に占める脱脂粉乳及び全脂粉乳の割合が高い 高付加価値商品の販売が見込めるチーズ 育児用粉乳等についても各国で一定の割合を輸入 中国の輸入市場は規模が大きく 最近伸びているが割合の小さい LL 牛乳 (2.6%) 市場で

アジア近隣 5 カ国における牛乳乳製品の輸入動向 資料 5-2 各国とも輸入額全体に占める脱脂粉乳及び全脂粉乳の割合が高い 高付加価値商品の販売が見込めるチーズ 育児用粉乳等についても各国で一定の割合を輸入 中国の輸入市場は規模が大きく 最近伸びているが割合の小さい LL 牛乳 (2.6%) 市場で アジア近隣 カ国における牛乳乳製品の輸入動向 資料 -2 各国とも全体に占める脱脂粉乳及び全脂粉乳の割合が高い 高付加価値商品の販売が見込めるチーズ 育児用粉乳等についても各国で一定の割合を輸入 中国の輸入市場は規模が大きく 最近伸びているが割合の小さい LL 牛乳 (2.6%) 市場でも 49 百万ドル (64 億円市場 : ドル = 円換算 ) となっている ( 注 : 日本の牛乳 乳製品の最大輸出額は

More information

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj 日々進歩する能力 AIをビジネス向上に活用し始めたグローバル企業 TCSグローバル トレンド スタディ Contents 調査結果の概要 4 5 6 AIに関するグローバルトレンドレポート 前編 タタコンサルタンシーサービシーズ TCS では今年 世界 4 地域の大企業が認識技術をどのように活用 しているかを調査したレポートを 前編 後編の 2 巻にわたって発行する 本レポートはその前編にあたり

More information

MENAなんでもランキング・シリーズ その1

MENAなんでもランキング・シリーズ その1 ( トップページ :http://mylibrary.maeda1.jp/) (MENA ランキングシリーズ :http://menarank.maeda1.jp/) マイライブラリー :0463 ( 注 ) 本稿は 2019 年 4 月 4 日から 10 日まで 6 回に分けて アラビア半島定点観測 に掲載したレポ ートをまとめたものです 掲載日 2019.4.11 前田高行 石油価格上昇で貿易赤字拡大

More information

Microsoft Word - Chinese Universities under 985 Project and 211 Project.doc

Microsoft Word - Chinese Universities under 985 Project and 211 Project.doc 985 Project (39 universities) 省 / 市 Province/City 北京 Beijing (8) 上海 Shanghai (4) 天津 Tianjin (2) 重庆 Chongqing (1) 大学 University 清华大学 Tsinghua University 北京大学 Peking University 中国人民大学 Renmin University of

More information

Invesco Premia Plus Fund

Invesco Premia Plus Fund 月次運用レポート 販 売 用 資 料 2018年6月29日現在 当資料ご利用の際は 最終頁の ご留意いただきたい事項 をお読みください お申し込みの際は 必ず 投資信託説明書 交付目論見書 をご覧ください 1/6 2018 年 6 月 29 日現在 商品概要 設定日 2014 年 11 月 28 日信託期間 2024 年 11 月 20 日まで決算日 5 月 20 日および 11 月 20 日 (

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

平成10年7月8日

平成10年7月8日 KEIBUN しがぎん県内企業動向調査 212 年 4-6 月期定例項目結果 212 年 6 月 ~ しがぎん県内企業動向調査 ~ ~4-6 月期の実績見込みと 7-9 月期の見通し ~ 景況感は持ち直しがみられるものの 依然大幅なマイナス水準 今回の調査によると 現在 (4-6 月期 ) の業況判断 DIは-29 で前回調査 ( 月期 ) の-34 から 5ポイント上昇した エコカー補助金を背景とした新車販売の増加

More information

ブラジル中国インド インドネシア ロシア 図表 新興国の消費者物価上昇率 ( 単位 :%)( 資料 :IMF 世界経済見通し ) 通常であれば 成長率が低下すれば 国内の需給バランスが緩和し むしろ物価は低下するのが自然である しかし 中国以外の カ国は逆に物価上

ブラジル中国インド インドネシア ロシア 図表 新興国の消費者物価上昇率 ( 単位 :%)( 資料 :IMF 世界経済見通し ) 通常であれば 成長率が低下すれば 国内の需給バランスが緩和し むしろ物価は低下するのが自然である しかし 中国以外の カ国は逆に物価上 1 年 3 月 日 JBPress 掲載 景気減速する新興国とマクロ経済の安定を保つ中国のコントラスト 瀬口清之 新興国は軒並み成長率減速と物価上昇圧力に直面 新興国の経済情勢の悪化が目立ってきている 代表的な新興国である ブラジル ロシ ア インド 中国およびインドネシアの 5 か国について 1 年から 13 年までの成長 率の推移を見ると 全ての国が低下傾向を辿ってきていることがわかる ( 図表

More information

週刊原油 xlsx

週刊原油 xlsx 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 原油価格反落 発行日 : 2011/11/10 9 日の NY 原油 12 月限は 1.06 ドル安の 95.74 ドル 欧州債務危機の深刻化を背景に 6 営業日ぶりに反落した 欧州債務問題がイタリアに波及するとの観測が強まる中 同国の 10 年物国債利回りはユーロ導入後初めて 7% 台に上昇 これを受けて 投資家のリスク資産の圧縮が進み

More information

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数 5 : 外国株式 外国債券と同様に円ベースの期待リターン = 円のインフレ率 + 円の実質短期金利 + 現地通貨ベースのリスクプレミアム リスクプレミアムは 過去実績で 7% 程度 但し 3% 程度は PER( 株価 1 株あたり利益 ) の上昇 すなわち株価が割高になったことによるもの 将来予想においては PER 上昇が起こらないものと想定し 7%-3%= 4% と設定 直近の外国株式の現地通貨建てのベンチマークリターンと

More information

つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計 生産性 ( 実質賃金 ) 人口の規模や構成によって将来像 (1 人当たりや GDP 比 ) が違ってくる

つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計 生産性 ( 実質賃金 ) 人口の規模や構成によって将来像 (1 人当たりや GDP 比 ) が違ってくる 資料 7 選択する未来 委員会成長 発展ワーキンググループ超高齢社会における社会保障システムと政府財政の持続可能性 大和総研主席研究員パブリックポリシーリサーチ担当鈴木準 1 年 1 月 1 日 Public Policy Research つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 35 3 5 15 1 5 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計

More information

原稿メモ

原稿メモ < 更新日 :2005/06/15> < 石油 天然ガス調査グループ : 坂本茂樹 / 齊藤晃 > 韓国 : ガス公社 (Kogas) LNG 長期輸入数量を決定 ( サハリン Ⅱ イエメンおよびマレーシア事業より ) (Gas Matters WGI 等各業界紙 ) 韓国ガス公社 (Kogas) は 入札により 2005 年 2 月に LNG 長期契約の相手先として シェルのサハリン Ⅱ マレーシア

More information

平成16年度 事業報告書

平成16年度 事業報告書 16 16 17 31 株主の皆様に当社への御理解を一層深めていただくために 当社ホームページの 株 ごあいさつ 主 投資家の皆様へ 欄では 財務情報 中期事業計画などを掲載し タイムリーな 情報発信に努めております また 昨年8月より最新の製品 技術情報などをメール マガジンで配信するサービスを開始いたしましたので 配信を御希望される方は 当 社ホームページより御登録ください 当社ホームページ 営業の経過及び成果

More information

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved 平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 目 次 平成 23 年 3 月期決算概要 1 業績概要 4 2 経営成績 5 3 業績推移 6 4 売上高四半期推移 7 5 事業別業績推移 ( ソフトウェア開発事業 ) 8 6 事業別業績推移 ( 入力データ作成事業 ) 9 7 事業別業績推移 ( 受託計算事業 ) 10 8 業種別売上比率 ( 全社 ) 11 9 貸借対照表

More information

順調な拡大続くミャンマー携帯電話市場

順調な拡大続くミャンマー携帯電話市場 東南アジア経済 2016 年 11 月 7 日全 6 頁 順調な拡大続くミャンマー携帯電話市場 2015 年普及率は 77% まで上昇 DMS( ヤンゴン駐在 ) 佐藤清一郎 [ 要約 ] 国際電気通信連合 (ITU) によれば 2015 年 ミャンマーの携帯電話契約者数は 4,153 万人となり 普及率は 77% となった 2014 年 普及率の大幅な上昇が見られたミャンマーの携帯電話市場は 引き続き順調な拡大を続けている

More information

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社 日本市場における 2020/2030 年に向けた 太陽光発電導入量予測 固定価格買取制度下での住宅用 産業用 メガソーラーの導入量予測プレゼンテーション資料 2015 年 7 月株式会社資源総合システム 2015 株式会社資源総合システム無断複写 複製 無断転載を禁止します 日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測

More information

中国:“新常態”(ニューノーマル)における石油消費構造の変化

中国:“新常態”(ニューノーマル)における石油消費構造の変化 更新日 :216/3/28 調査部 : 竹原美佳 中国 : 新常態 ( ニューノーマル ) における石油消費構造の変化 エネルギー消費構造の変化経済 新常態 エネルギー効率向上 環境政策によりエネルギー消費構造は変化 ( 石炭消費の伸びが鈍化し 非化石エネルギーによる代替が進展 ) 石油消費構造の変化石油消費は 21 年頃まで軽油が牽引していたがその後はガソリン ジェット燃料等の輸送燃料が牽引 産業牽引から個人消費牽引型へと移行

More information

2013 年 8 月 19 日号

2013 年 8 月 19 日号 213 年 8 月 19 日号 金の投資資金の動き ETF 残高は増加 先物買いは拡大 金 ETF の現物保有高 大口投機家の取組 =CFTC NY 金単位 : 枚 英 ETFS ドバイアメリカ南アフリカ英 GBS オーストラリアドル建て金 ドル / オンス 3/3 4/3 5/3 6/3 7/3 8/3 9/3 1/3 11/3 12/3 13/3 3, 25,, 15, 1, 5, -5, -1,

More information

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan Press release 2017 年第 3 四半期スマートフォンのグローバル販売動向 2017 年 10 月 24 日 お問い合わせ GfK ジャパン 広報グループ TEL 03-5350-4623 info.jp@gfk.com www.gfk.com/jp 概要 平均価格は 四半期で過去最高の上昇 中南米 中央 東ヨーロッパがグローバルの市場成長をけん引 2017 年第 3 半期 (7-9

More information

2012 年 10 月 15 日号

2012 年 10 月 15 日号 212 年 1 月 15 日号 金の投資資金の動き ETF 残高は増加 先物買いは拡大 金 ETF の現物保有高 大口投機家の取組 =CFTC NY 金単位 : 枚 英 ETFS ドバイアメリカ南アフリカ英 GBS オーストラリアドル建て金 ドル / オンス 3, 25,, 15, 買い玉 差し引き ( 折れ線 ) 5, 3/3 4/3 5/3 6/3 7/3 8/3 9/3 1/3 11/3 12/3-5,

More information

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型) ファンドのポイント 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 1 特定の銘柄 国や通貨に集中せず分散投資します 毎月決算を行い 収益分配方針に基づき分配を行います 2 1 投資信託証券への投資を通じて行ないます 2 分配対象額が少額の場合には分配を行わないこともあります 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 世界各国からインカムを獲得するために 主に世界の高配当利回りの資産株とソブリン債券に投資します

More information

Microsoft Word - 49_2

Microsoft Word - 49_2 三井住友信託銀行調査月報 年 月号 マイナス金利政策の国内設備投資への影響 < 要旨 > 日本銀行による量的 質的金融緩和政策 (QQE) 導入以降 円安の追い風を受け企業業績が上向いているものの 設備投資額の水準は過去のバブル期 リーマンショック前の水準には回復していない 今回のマイナス金利政策導入に際し日本銀行が意図している効果の一つに 実質金利の引き下げを通じた国内企業の投資需要喚起がある しかし国内企業の投資行動を分析すると

More information

中国国内需給動向と中露石油ガス貿易

中国国内需給動向と中露石油ガス貿易 中国の石炭ピーク需要と政策 株式会社エイジアム研究所 平成 6 年 4 月 013 年の中国の経済概況 国内総生産 (GDP) は 8.3 兆ドル 対前年比 7.7% 増 一人当たり GDP は 6,103 ドル 輸出額は. 兆ドル 輸入額は.0 兆ドル FDI 投資額は 1,176 億ドル 010 年以降の FDI の年平均伸び率は 3.6% 005~010 年の 11.9% と比べて低下 010

More information

経済見通し

経済見通し 三井住友信託銀行調査月報 218 年 1 月号 アベノミクス景気 における銀行貸出の特徴 ~ いざなみ景気 との比較 ~ < 要旨 > 戦後最長の いざなみ景気 時の動きと比較すると アベノミクス景気 における銀行 貸出の増加は 企業が過剰な債務を抱えていない下で 日銀の金融緩和政策による超 低金利環境が続くことによって支えられたものである 足元の貸出の増加は 低金利によ る資金調達及び資金保有コストの低下によって

More information

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63> 特別連載 RIEB ニュースレター No.114 212 年 5 月号 MBA 経営戦略講義録 付属資料 : 第 2 回経営戦略の定義と対象 (Definition of Strategy) 神戸大学経済経営研究所特命教授小島健司 企業価値分析 ( 出所 : 高村健一 経営戦略応用研究期末レポートキリンホールディングス株式会社 29 年 1 月 26 日 2-26 頁 ) キリンホールディングス株式会社およびアサヒビール株式会社の

More information

Microsoft Word - 18_2

Microsoft Word - 18_2 三井住友信託銀行調査月報 213 年 1 月号 経常赤字新興国で異なる資金調達構造 < 要旨 > 米国 QE3 規模縮小観測が高まる中 経常赤字を抱える新興国では通貨安が進んできた これは経常赤字分の資金調達を海外に依存し 調達の中身によっては赤字ファイナンスに支障をきたすことが懸念されるためである とりわけ直接投資中心の国よりも証券投資やその他投資が中心の国の方が世界金融市場の動きに左右され易く脆弱である

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx 災害時における石油 石油ガス等の安定供給確保 災害時における石油の供給不足への対処等のための石油の備蓄の確保等に関する法律等の一部を改正する法律案 経済産業委員会調査室 なわた縄田 やすみつ康光 1. はじめに 災害時における石油の供給不足への対処等のための石油の備蓄の確保等に関する法律等の一部を改正する法律案 ( 閣法第 27 号 )( 以下 石油備蓄法等改正案 という ) は 2012 年 2

More information

原稿メモ

原稿メモ スーダン : アジア国営石油企業の活躍で原油生産量倍増へ 更新日 :2006/12/22( 掲載後 加筆修正 ) 石油 天然ガス調査グループ : 竹原美佳 CNPC をはじめとするアジア国営石油企業の探鉱開発により スーダンの原油生産量は倍増する見込み アジア国営石油企業は油田開発のみならず パイプラインや製油所建設を手がけている スーダンの原油生産量は 2005 年の 38 万バレル / 日から

More information

原油価格の動向 2019 年 2 月 株式会社三井住友銀行 コーポレート アドバイザリー本部企業調査部 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません 本資料は 作成日時点で弊行が一般に信頼できると思われる資料に基づいて作成されたものですが

原油価格の動向 2019 年 2 月 株式会社三井住友銀行 コーポレート アドバイザリー本部企業調査部 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません 本資料は 作成日時点で弊行が一般に信頼できると思われる資料に基づいて作成されたものですが 原油価格の動向 219 年 2 月 株式会社三井住友銀行 コーポレート アドバイザリー本部企業調査部 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません 本資料は 作成日時点で弊行が一般に信頼できると思われる資料に基づいて作成されたものですが 情報の正確性 完全性を弊行で保証する性格のものではありません また 本資料の情報の内容は 経済情勢等の変化により変更されることがありますので

More information

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63> 日本機械輸出組合平成 26 年 6 月 25 日 日本機械輸出組合は わが国主要プラント エンジニアリング輸出企業に対し 海外成約アンケート調査を実施し この度本調査の概要を取りまとめましたので公表致します 213 年度海外プラント エンジニアリング (PE) 成約実績調査 ~ 中東 中国向けが大きく落ち込み 昨年度実績に届かず 海外調達比率は過去最高 ~ 1.213 年度海外 PE 成約実績概況について

More information

未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高

未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高 未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高い したがって 調達先国を多様化して中東依存度を低減することは 我が国の燃料の安定供給確保に最も大きく寄与するものである

More information

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を 中学第 1 学年社会科 ( 地理的分野 ) 学習指導案単元名 : 日本の資源 エネルギー問題 授業者 : 教育学部第二類社会系コース学生番号 :B130301 氏名 : 池田葵 本時の学習 ⑴ 本時の目標 日本は資源に乏しく 国内で使用されている資源のほとんどを海外からの輸入に頼っていることを理解する 日本では現在火力発電が発電のほとんどを占めているが 火力発電には原料の確保が海外の動向に左右されることや

More information

目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推

目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推 グラフで見る石油 ガス 2017 平成 29 年 11 月 目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推移 ( 全国 ) 7 石油製品需要量の推移

More information

需要国へと変貌する東南アジアの需要国へと変貌する東南アジアの

需要国へと変貌する東南アジアの需要国へと変貌する東南アジアの 需要国へと変貌する東南アジアの LNG 受入基地建設動向 2015 年 12 月 17 日調査部永井一聡 1 東南アジアのエネルギー需要動向 東南アジア 伝統的なエネルギー資源生産地域 ブルネイ 1972 年より LNG 輸出 インドネシア 1977 年より LNG 輸出 2000 年代中盤まで LNG 輸出量世界第一位世界最大の石炭輸出国 (2005 年まで原油の純輸出国 ) マレーシア 1983

More information

目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推

目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推 グラフで見る石油 ガス 2013 平成 25 年 11 月 目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推移 ( 全国 ) 7 石油製品需要量の推移

More information

-1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- -8- -9- -10- -11- -12- -13- -14- -15- -16- -17- -18- -19- -20- -21- -22- -23- -24- -25- -26- -27- -28- -29- -30- -31- -32- -33- -34- -35- -36- 謬 -37- 謬 -38- 謬 謬 -39- -40- -41-

More information

( 無断転用禁止 ) BRICs 経済研究所レポート 中長期で上昇が期待されるブラジル株 ~2030 年のボベスパ指数は 2005 年実績の 8.4 倍まで上昇する見込み ~ ~ 要 旨 ~ 2006 年 9 月 2 日 ( 土 ) BRI Cs 経済研究所代表門倉貴史 postbr

( 無断転用禁止 ) BRICs 経済研究所レポート 中長期で上昇が期待されるブラジル株 ~2030 年のボベスパ指数は 2005 年実績の 8.4 倍まで上昇する見込み ~ ~ 要 旨 ~ 2006 年 9 月 2 日 ( 土 ) BRI Cs 経済研究所代表門倉貴史   postbr BRICs 経済研究所レポート 中長期で上昇が期待されるブラジル株 ~23 年のボベスパ指数は 25 年実績の 8.4 倍まで上昇する見込み ~ ~ 要 旨 ~ 26 年 9 月 2 日 ( 土 ) BRI Cs 経済研究所代表門倉貴史 E-mail: postbrics @yahoo.co.jp サンパウロ証券取引所の代表的な株価指数がボベスパ (BOVESPA ) 株価指数である ボベスパはサ

More information

目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推

目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推 グラフで見る石油 ガス 2016 平成 28 年 11 月 目次 Ⅰ エネルギー供給の概要 1. 主要国の一次エネルギー供給構成 1 2. 主要国の石油輸入依存度 2 3. 我が国の一次エネルギー供給状況の推移 3 Ⅱ 石油 1. 世界の石油消費量の推移 4 2. 我が国の石油需給原油輸入状況 ( 国別 ) 5 製油所の能力と立地状況 6 石油製品生産量の推移 ( 全国 ) 7 石油製品需要量の推移

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 我が国の資源外交と エネルギー安全保障 平成 20 年 12 月 外務省経済安全保障課 エネルギー安全保障の強化と資源外交の推進 我が国の現状 一次エネルギー供給の 8 割以上を輸入に依存 原油輸入の約 9 割を中東地域に依存 資源 エネルギー輸入の殆どを海上輸送 世界的な流れ 中 印を中心とした世界的なエネルギー需要の増加 生産国の不安定要素 ( 治安 テロ 紛争 資源ナショナリズム等 ) 資源

More information

リムLNG年鑑2010

リムLNG年鑑2010 - 発刊の言葉 リム LNG 年鑑 2010 目次 ( 予定 ) 第 1 編世界の LNG 液化基地 1. アジア太平洋地域の LNG 液化基地 (1) 米国 ( アラスカ ) (2) ブルネイ (3) インドネシア (4) マレーシア (5) オーストラリア (6) ロシア ( サハリン Ⅱ) (7) カナダ ( キティマット ) (8) パプアニューギニア 2. 中東地域の LNG 液化基地 (1)

More information

IMF世界経済見通し 2015 年 4月 第 章 要旨

IMF世界経済見通し 2015 年 4月 第 章 要旨 ( 参考仮訳 ) 報道資料 世界経済見通し 2015 年 4 月第 3 章要旨 : どこへ向かっているのか 潜在 GDP に関する考察 Patrick Blagrave Mai Dao Davide Furceri ( チーム長 ) Roberto Garcia-Saltos Sinem Kilic Celik Annika Schnücker Juan Yepez Fan Zhang 要点 近年

More information

経済学でわかる金融・証券市場の話③

経済学でわかる金融・証券市場の話③ 純粋期待仮説 ( 物価と金融政策 ) 講義 2 図が重なっている等見えづらい箇所がありますが これはアニメを使用しているためです 講義で確認してください 文字が小さい箇所があります 印刷の際に必要に応じて拡大等してください 1 設備投資の変化要因 1 GDP= 消費 + 投資 + 政府支出 + 純輸出 GDPは 消費 投資 政府支出 純輸出 のいずれか増加すれば それだけでもGDPは増加する 消費は

More information

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地 新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 03-3501-1990/1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地域の経済発展の度合い 我が国企業の進出の程度 他国との競争環境等の差異を勘案し 限られた政策資源を戦略的

More information

1

1 1 2 3 4 イーストスプリング インド消費関連ファンド当ファンドのリスクについて 基準価額の変動要因 投資信託は預貯金とは異なります 当ファンドは 投資信託証券への投資を通じて主に値動きのある有価証券に投資するため 当ファンドの基準価額は投資する有価証券等の値動きによる影響を受け 変動します また 外貨建資産に投資しますので 為替変動リスクもあります したがって 当ファンドは投資元本が保証されているものではなく

More information

7. 選定方法応募者の提案書の内容について 当組合にて評価を行い 発注先を決定します なお 選定結果については 速やかに応募者へ電子メールで連絡します 8. その他 (1) 本件に関する照会および質問の受付は 公募説明会の場に限定させていただきます なお 選定結果に関する問い合わせには応じられません

7. 選定方法応募者の提案書の内容について 当組合にて評価を行い 発注先を決定します なお 選定結果については 速やかに応募者へ電子メールで連絡します 8. その他 (1) 本件に関する照会および質問の受付は 公募説明会の場に限定させていただきます なお 選定結果に関する問い合わせには応じられません 平成 30 年 9 月 5 日 中国独立系石油精製会社の事業戦略調査 の公募について 石油コンビナート高度統合運営技術研究組合 石油コンビナート高度統合運営技術研究組合では 平成 30 年度石油コンビナートにおける競争力強化に関する分析調査の一環として 調査の公募を実施いたします つきましては 請負を希望される方は 下記に基づき応募してください 記 1. 調査名 中国独立系石油精製会社の事業戦略調査

More information

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3 ( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3~5 年間とする 2 事業計画期間内の投資予定額 : 千円 ( 年度 : 千円 年度 : 千円 年度 : 千円

More information

2010年における原油価格の見通しについて

2010年における原油価格の見通しについて NYMEXNew York Mercantile ExchangeLight Sweet Crude Oil 1 1,000 Cushing WTIWest Texas IntermediateWTI NYMEX Light Sweet Crude Oil NYMEX WTI NYMEX WTI 1990 40 1998 10 2000 35 2001 9 20 2002 2004 10 27 55.65

More information

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 約束草案の提出に関する各国の状況 (2015 年 4 月 28 日時点 ) 2015 年 4 月 28 日時点で 7 か国 1 地域 (EU28 カ国 ) が約束草案を提出

More information

表 2.1 世界のGDP 成長率 (%) 年 北米 中南米 ヨーロッパ 旧ソ連圏

表 2.1 世界のGDP 成長率 (%) 年 北米 中南米 ヨーロッパ 旧ソ連圏 アジアの新規製油所が石油製品需給に及ぼす影響調査 一般財団法人石油エネルギー技術センター調査情報部 1. 背景と目的石油製品需要の大幅な伸張が見込まれる中国 インドを中心とするアジア地域では 製油所の新 増設計画が多く見込まれているが その稼動 供給については必ずしも需要構造に合った形になっているとはいえず 当然 油種ごとにアンバランスな状態も想定できる 一方 我が国の精製設備はエネルギー供給構造高度化法

More information

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由 ニッセイ基礎研究所 基礎研レター 2016-10-25 ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由 金融研究部准主任研究員福本勇樹 (03)3512-1848 fukumoto@nli-research.co.jp 1 ヘッジ付き米国 10 年国債利回りが一時マイナスに 米ドル建て投資に関する為替変動リスクのヘッジのためのコスト ( ヘッジコスト ) が上昇している

More information