<32338DE090AD95F18D908F912E786C73>

Size: px
Start display at page:

Download "<32338DE090AD95F18D908F912E786C73>"

Transcription

1 財政報告書 財政の背景本村財政は 世界的な金融危機の深刻化 世界同時不況 急激な円高さらに平 3 年 3 月に発生した東日本大震災及び東京電力福島第一原発事故に見舞われた中 個人 法人村民税及び宅地の下落による固定資産税の減少となった 軽自動車税 市町村たばこ税は増加にあるものの 地方税全体では前年と比較し減少している 地方交付税については 普通交付税は前年と大差ないものの 震災及び原発事故による特別交付税の増額及び震災復興特別交付税の創設により大幅な増額となっている 県支出金では 福島県市町村復興支援交付金が交付され これをもとに東日本大震災復興基金を創設した 歳出面では 普通建設事業が減少となったが 震災 原発事故による災害復旧事業が大きく計上され 国 県補助金及び特別交付税 震災復興特別交付税を財源とし事業を行った 経常収支比率 ( 臨時財政対策債 減税補てん債を含む ) は. 6 % 増の 8 0. % となり 公債費比率は 0.8 % 増の 8. 3 % 起債借入の際の指標となる実質公債費比率は.9% 減の3.6% となった 住民生活の資質の向上を図る上で地方公共団体の果たすべき役割はますます増大してきている中 より一層効果的な財政運営 計画的事業選別等に努め 低長 少子高齢化社会に対応した財政運営が強く求められている 予算規模 区分 当初 補正 計 繰越明許 平 3 年度,058,85,66,048 3,4,863 48,35 普通会計 平 年度,996,836 05,7,0,547 87,73 差額 6,979,0,36 増減率 平 3 年度の普通会計予算額は 当初予算,058,85 千円で前年度,996,836 千円より6,979 千円 (3.%) 増加 その後の補正措置で,66,048 千円を増額し 総額 3,4,863 千円となり 前年度,0,547 千円より,0,36 千円 (46.4%) 増加した 決算統計においては 個々の地方公共団体の財政比較や統一的な掌握のため必要な会計 ( 普通会計 ) を対象として行うが 平 年度決算統計から墓地特別会計を普通会計に含むこととなり その数値で決算報告をしている 各表中の金額は 特定のものを除いて単位は千円です したがって 単位未満の金額は 一部端数処理したものを除いて原則として四捨五入してあります また 増減率 構比等 の単位は % となっており 小数点以下第 位を四捨五入して小数点以下第 位までとなっております このため 構比の合計が 00% にならない場合もあります

2 3 決算規模 平 3 年度普通会計の決算額について 下記のとおりである 翌年度に繰り区分歳入額歳出額歳入歳出差引実質収支単年度収支越すべき財源平 3 年度 3,,95,674, ,75 79,6 57,40 84,503 積立金 繰上償還金,67 0 積 立 金 取 崩 金 0 実質単年度収支 85,670 普通会計 平 年度,47,040,50,05 0,988 48,35 7,637 43,444 56, ,84 差額 640,55 44,49 5,764 3,6 84,503 4,059 55, ,64 増減率 実質収支 単年度収支 歳入歳出差引 - 翌年度に繰り越すべき財源 今年度実質収支 - 前年度実質収支 実質単年度収支 単年度収支 + 積立金 + 繰上償還金 - 積立金取崩金 前年度に比べ 歳入で 6 4 0, 5 5 千円 ( 5. 9 % ) の増加 歳出で 4 4, 4 9 千円 ( 8. 9 % ) の増加となっている 歳入面では 地方交付税 333,875 千円 県支出金 30,799 千円 繰越金 48,34 千円 村債 3,53 千円が増加 国庫支出金 46,939 千円 繰入金 0,06 千円 地方税 0,43 千円 使用料 3,58 千円 各種交付金 3,35 千円 地方特例交付金,084 千円 地方譲与税 706 千円が減少している 歳出面では 災害復旧費 00,837 千円 積立金 8,340 千円 補助費等 68,509 千円 繰出金 65,99 千円 普通建設事業 ( 単独 )38,97 千円 物件費 4,348 千円 扶助費,70 千円 公債費 6,6 千円が増加 普通建設事業 ( 補助 ) 83,855 千円 維持補修費 4,66 千円 人件費 3,30 千円が減少 なお 各会計の決算額は 第 表 のとおりである 4 決算収支実質収支は57,40 千円となり 単年度収支は84,503 千円となった 今後も適正な歳入歳出の執行に努め 収支の均衡を図らなければならない 実質収支 57,40 千円 ( 平 3 年度の歳入歳出差引額 - 平 3 年度の予算繰越に伴う翌年度に繰り越すべき財源 ) 単年度収支 84,503 千円 ( 平 3 年度の実質収支 - 平 年度の実質収支 )

3 5 歳入の状況平 3 年度の歳入構は次のとおりである 歳入総額 3,,95 千円 地方消費税交付金 40,70 千円.3% 分担金 負担金 使用料 手数料 55,873 千円.9% 地方譲与税 30,087 千円.0% その他 54,64 千円.7% 構比の高いものから 地方交付税 (5.%) 地方税(4.0%) 県支出金 (3.%) 国庫支出金(7.9%) 繰越金(4.3%) 村債 (3.6%) 分担金 負担金 使用料 手数料(.9%) 地方消費税交付金 (.3%) 地方譲与税(.0%) その他 (.7%) となっている 村債,53 千円 3.6% なお 平 3 年度歳入額状況の詳細は 第 表 のとおりである 繰越金 34,988 千円 4.3% 地方交付税,59,663 千円 5.% 国庫支出金 45,3 千円 7.9% 地方税 ( 村税 ) 436,553 千円 4.0% 県支出金 408,683 千円 3.%

4 () 地方税 地方税 ( 村税 ) の収入は 436,553 千円で前年度 (446,696 千円 ) と比べ 0,43 千円 (.3%) の減少となった () 地方譲与税地方譲与税の決算額は 30,087 千円で前年度 (30,793 千円 ) と比べ 706 千円 (.3%) の減少となった 内訳は 地方揮発油譲与税が8,368 千円で前年度 (9,068 千円 ) と比べ 700 千円 ( 7.7%) の減少 自動車重量譲与税が,79 千円で前年度 (,75 千円 ) と比べ 6 千円 ( 0.03%) の減少となった 平 3 年度平 年度比較区分決算額決算額増減額伸び率地方譲与税 30,087 30, 地方揮発油譲与税 8,368 9, 自動車重量譲与税,79, (3) 利子割交付金利子割交付金の決算額は,07 千円で前年度 (,394 千円 ) と比べ 87 千円 ( 0.6%) の減少となった (4) 配当割交付金配当割交付金の決算額は 495 千円で前年度 (474 千円 ) と比べ 千円 (4.4%) の増加となった (5) 株式等譲渡所得割交付金株式等譲渡所得割交付金の決算額は 03 千円で前年度 (3 千円 ) と比べ 9 千円 (.0%) の減少となった (6) 地方消費税交付金地方消費税交付金の決算額は 40,70 千円で前年度 (4,064 千円 ) と比べ,894 千円 ( 4.5%) の減少となった (7) 自動車取得税交付金自動車取得税交付金の決算額は 4,784 千円で前年度 (5,84 千円 ) と比べ,058 千円 ( 8.%) の減少となった

5 (8) 地方特例交付金地方特例交付金の決算額は 7,655 千円で前年度 (8,739 千円 ) と比べ,084 千円 (.4%) の減少となった 内訳は 児童手当特例交付金が3,308 千円で前年度 (4,793 千円 ) と比べ,485 千円 ( 3.0%) の減少 減収補てん特例交付金 4,347 千円で前年 3,946 千円 ) と比べ40 千円 (0.%) の増加となった 区分 平 3 年度平 年度比較決算額決算額増減額伸び率 地 方 特 例 交 付 金 7,655 8,739,084.4 児童手当特例交付金 3,308 4,793, 減収補てん特例交付金 4,347 3, (9) 地方交付税 地方交付税の決算額は, 5 9, 千円で前年度 (, 5 8, 千円 ) と比べ 3 3 3, 千円 ( 6. 5 % ) の増加となった 内訳は 普通交付税が,67,784 千円で前年度 (,58,097 千円 ) と比べ9,687 千円 (0.8%) の増加となり 特別交付税は44,879 千円で 前年度 (00,69 千円 ) と比べ 34,88 千円 (3.0%) の増加となった 区分 地 方 交 付 税 普 通 交 付 税 特 別 交 付 税 平 3 年度 平 年度 比較 決算額 決算額 増減額 伸び率,59,663,58, , ,67,784,58,097 9, ,879 00,69 34, (0) 交通安全対策特別交付金交通安全対策特別交付金の決算額は 636 千円で前年度 (64 千円 ) と比べ 千円 (.9%) の増加となった () 分担金及び負担金分担金及び負担金の決算額は 5,95 千円で前年度 (,54 千円 ) と比べ,654 千円 (04.4%) の増加となった () 使用料使用料の決算額は 48,55 千円で前年度 (5,737 千円 ) と比べ 3,58 千円 ( 6.9%) の減少となった (3) 手数料手数料の決算額は,53 千円で前年度 (,69 千円 ) と比べ 54 千円 (.%) の増加となった

6 (4) 国庫支出金 国庫支出金の決算額は 45,3 千円で前年度 (9,06 千円 ) と比べ 46,939 千円 ( 6.%) の減少となった < 国庫支出金の主なもの > 児童手当及び子ども手当交付金 90,007 千円災害復旧事業費支出金 75,343 千円きめ細かな交付金 37,63 千円障害者自立支援給付費等負担金 4,4 千円消防防災通信基盤整備費補助金 4,600 千円社会資本整備総合交付金,970 千円 (5) 県支出金 県支出金の決算額は 408,683 千円で前年度 (97,884 千円 ) と比べ 30,799 千円 (37.5%) の増加となった < 県支出金の主なもの > 市町村復興支援交付金 46,843 千円学校等校舎内緊急環境改善補助金 9,886 千円災害復旧事業費支出金 9,503 千円県民健康管理支援事業 6,44 千円児童手当及び子ども手当交付金 3,306 千円保険基盤安定負担金,49 千円 (6) 財産収入 (7) 寄附金 (8) 繰入金 (9) 繰越金 (0) 諸収入 () 村債 財産収入の決算額は 5,30 千円で前年度 (5,853 千円 ) と比べ 55 千円 ( 9.4%) の減少となった 寄附金の決算額は 3,746 千円で前年度 (,440 千円 ) と比べ,306 千円 (60.%) の増加となった 繰入金の決算額は 5,667 千円で前年度 (5,79 千円 ) と比べ 0,06 千円 ( 78.0%) の減少となった 繰越金の決算額は 34,988 千円で前年度 (86,854 千円 ) と比べ 48,34 千円 (55.4%) の増加となった 諸収入の決算額は 5,9 千円で前年度 (0,5 千円 ) と比べ 5,004 千円 (4.9%) の増加となった 地方債の決算額は,53 千円で前年度 (89,000 千円 ) と比べ 3,53 千円 (6.4%) の増加となった

7 6 歳出の状況 () 目的別歳出の状況 歳出総額, ,543 千円 消防費 5,677 千円 4.3% 議会費 59,003 千円.% 土木費 54,33 千円.0% 商工費 7,97 千円 0.7% 労働費 6,87 千円 0.3% 構比の高いものから 民生費 (4.3%) 総務費(0.3%) 教育費 (.4%) 農林水産業費(.%) 公債費(8.8%) 災害復旧費 (7.5%) 衛生費(7.0%) 消防費(4.3%) 議会費(.%) 土木費 (.0%) 商工費(0.7%) 労働費(0.3%) となっている なお 目的別歳出決算額状況の詳細については 第 3 表 のとおりである 衛生費 85,56 千円 7.0% 民生費 65,05 千円 4.3% 災害復旧費 00,837 千円 7.5% 公債費 35,675 千円 8.8% 農林水産業費 300,096 千円.% 教育費 303,85 千円.4% 総務費 543,65 千円 0.3%

8 () 性質別歳出の状況歳出の経費を性質別に分類すると 義務的経費 ( 人件費 公債費 扶助費 ) 投資的経費( 普通建設事業費 災害復旧事業費 失業対策事業費 ) 及びその他の経費に大別することができる 平 3 年度の性質別決算額の状況は 第 4 表 による なお 歳出決算額に占める義務的経費と投資的経費の比率の推移は 第 図 のとおりである (3) 義務的経費義務的経費の決算額は 94,856 千円で前年度 (880,745 千円 ) と比べ 34, 千円 (3.9%) 増加となった 内訳は 人件費が474,00 千円で前年度 (477,340 千円 ) と比べ3,30 千円 ( 0.7%) 減少となり 全体に占める割合は7.7% となった 公債費は35,675 千円で前年度 (9,44 千円 ) と比べ 6,6 千円 (7.4%) 増加した 内訳は 地方債元金償還が95,39 千円 ( 公債費の8.8%) 地方債利子が40,536 千円 ( 公債費の7.%) となっている 扶助費が05,6 千円で ( 前年度 83,99 千円 ) と比べ,70 千円 (.5%) 増加となった (4) 投資的経費投資的経費の決算額は 4 6, 9 9 千円で前年度 ( 7, 0 0 千円 ) と比べ 5 5, 7 9 千円 ( % ) 増加となった 内訳は普通建設事業 ( 補助事業 ) として 幼小中大規模改造 ( 空調設備 ) 工事 ( 9, 千円 ) 普通建設事業 ( 単独事業 ) として 幼小中大規模改造 ( 空調設備 ) 工事 ( 5, 千円 ) 宅老所建設工事 ( 5, 千円 ) 農道整備工事 ( 3 0, 3 3 千円 ) 災害復旧事業として (00,837 千円 ) が増加の主な要因となった (5) その他の経費その他の経費の決算額は,333,488 千円で前年度 (,098,87 千円 ) と比べ 35,0 千円 (.4%) の増加となった (6) 経常収支比率財政構造の弾力性を判断する指標の一つである経常収支比率とは 人件費 扶助費 公債費等の義務的性格の経常経費に 地方税 地方交付税 地方譲与税などの経常一般財源収入 ( 毎年度連続して経常的に収入される財源のうち その使途が特定されておらず自由に使用し得る収入のこと ) がどの程度使われているかをみる指数である その経常収支比率の推移をみると 第 図 のとおりで 平 3 年度は 80.% となり 前年度 (77.6%) と比べると.6 % 上昇した 内訳は 人件費が4.8%( 前年度 4.7%) で最も高く 公債費.8%( 前年度.9%) 扶助費.8%( 前年度.7%) となっている

9 指標の持つ意味 歳入 特定財源 経常 一般財源 特定財源 臨時 一般財源 経 常 余剰財源 ( 残余 ) 歳出 経常的経費 臨時的経費 上図の説明 経常的経費には経常的な特定財源が充当されるほか その未充当部分は経常一般財源が充てられる 経常一般財源は この経常的経費の未充当部分に充ててもなお残余があるのが通常である 一方臨時的経費には まず臨時的な特定財源が充当されるが 財源不足を生じるのが通常であり この不足分は 臨時的一般財源と経常経費に充当した経常一般財源の残余によって補うこととなる したがって 経常的経費に充当した経常一般財源が少ないほど 臨時の財政需要に充当できる経常一般財源の残余が多くなり 財源構造が弾力的であると言える (7) 財政力指数財政力指数とは 地方交付税の算定に用いる基準財政需要額に対し 基準財政収入額がどの程度の比率であるかを指数で表したもので この数値が に近いほど財政力が強い 平 3 年度の当該年度以前の3ヶ年平均により求められた財政力指数は 0.77で前年度 (0.94) より0.07ポイント減少している なお 年次別財政力指数は 第 5 表 のとおりとなっている 参考平 3 年度単年度財政力指数は0.6となる

10 7 将来にわたる財政負担 () 地方債現在高平 3 年度末の地方債現在高は,57,85 千円で前年度末 (,340,460 千円 ) に比べ 8,608 千円 ( 3.5%) の減少となっている 公債費に充当された一般財源の一般財源総額に対する割合を公債費負担比率といい この比率が高いほど財政運営の硬直性の高まりを示すと言われる 平 3 年度の公債費負担比率は9.8% で前年度 (0.3%) と比べ 0.5ポイント下降している また 地方公共団体における公債費による財政負担の度合いを判断する指標として 実質公債費比率が平 8 年度から導入されました 起債が原則自由となる 協議団体 と 県知事の許可を要する 許可団体 の判断に用いられるもので 8% を超えると許可団体と認定されます 平 3 年度は当該年度を含む過去 3 年間の平均値で算定されます 本村の実質公債費比率は3.6% で前年度 (5.5%) と比べ.9ポイント下降している なお 地方債現在高及び公債費比率 公債費負担比率 実質公債費比率の推移は 第 4 図 による () 債務負担行為額新たに農業経営基盤強化資金利子補給について 平 7 及び 9 年度までの期間で 5 3 千円を限度とする債務負担行為を起こした 平 3 年度末における債務負担行為に基づく翌年度以降の支出予定額は9,58 千円であり 前年度末 (30,93 千円 ) に比べ,33 千円 ( 4.3%) 減少している 過去に設定した債務負担行為に基づく平 3 年度の支出額は,384 千円で前年度 (,386 千円 ) に比べ 千円 ( 0.%) 減少している (3) 積立金現在高平 3 年度末の積立金現在高は.6,833 千円で 前年度 (,933,769 千円 ) に比べ 39,064 千円 (7.0%) 増加している 内訳は 年度間の財源調整を行うために積立ている財政調整基金,649,50 千円 ( 構比 7.9%) 将来の地方債の償還に充てるために積立ている減債基金 87,904 千円 ( 構比 3.9%) その他特定目的基金 55,679 千円 ( 構比 3.%) となっている なお 積立金現在高の推移は 第 3 図 による

11 第 表 歳入歳出決算額の推移 ( 単位 : 千円 %) 平 6 年 度 平 7 年 度 平 8 年 度 平 9 年 度 平 0 年 度 平 年 度 平 年 度 平 3 年 度 会 計 別収入済額 対前年度比 指数 収入済額 対前年度比 指数 収入済額 対前年度比 指数 収入済額対前年度比 指数 収入済額 対前年度比 指数 収入済額 対前年度比 指数 収入済額 対前年度比 指数 収入済額 対前年度比 指数 支出済額 (%) 支出済額 (%) 支出済額 (%) 支出済額 (%) 支出済額 (%) 支出済額 (%) 支出済額 (%) 支出済額 (%) 普 通 会 計,63, ,089, ,045, ,46, ,95, ,473, ,47, ,, ,466, ,968, ,88, ,30, ,960, ,3, ,50, ,674, 国民健康保険 477, , , , , , , , 特 別 会 計 45, , , , , , , , 簡 易 水 道 35, , , , , , , , 特 別 会 計 4, , , , , , , , 土地造事業 9, , , , , , , , 特 別 会 計 , ,358 7, 老 人 保 健 475, , , , , , 特 別 会 計 474, , , , , , 年度廃止 農業集落排水処理事業 6, , , , , , , , 特別会計 6, , , , , , , , 介 護 保 険 0, , , , , , , , 特 別 会 計 54, , , , , , , , 後期高齢者医療 9,53 皆増 - 30, , , 年度新設特別会計 8,897 皆増 - 9, , , ( 千円 ) 3,500,000 歳入決算額の推移歳出決算額の推移普通会計国民健康保険特別会計簡易水道特別会計普通会計国民健康保険特別会計簡易水道特別会計土地造事業特別会計老人保健特別会計農業集落排水処理事業特別会計土地造事業特別会計老人保健特別会計農業集落排水処理事業特別会計介護保険特別会計後期高齢者医療特別会計介護保険特別会計後期高齢者医療特別会計 ( 千円 ) 3,000,000 3,000,000,500,000,500,000,000,000,000,000,500,000,500,000,000,000,000, , , ( 決算統計資料による )

12 第 表 区 分 歳入決算内訳 ( 普通会計 ) ( 単位 : 千円 %) 平 3 年度平 年度決算額の比較 決算額構比経常一般財源構比決算額構比経常一般財源構比増減額伸び率 地 方 税 436, , , , ,43.3 地 方 譲 与 税 30, , , , 利 子 割 交 付 金,07 0.0,07 0.,394 0., 配 当 割 交 付 金 株式等譲渡所得割交付金 地方消費税交付金 40, ,70.4 4, ,064.5, 自動車取得税交付金 4, , , ,84 0.3, 地方特例交付金 7, , , , ,084.4 地 方 交 付 税,59,663 5.,67, ,58, ,58, , 内普 通 交 付 税,67, ,67, ,58, ,58, , 訳特 別 交 付 税 44, , , 交通安全対策特別交付金 分担金及び負担金 5, , , 使 用 料 48,55.6,0 0. 5,737. 3, , 手 数 料, , 国 庫 支 出 金 45, , , 県 支 出 金 408, , , 財 産 収 入 5, , 寄 付 金 3, , , 繰 入 金 5, , , 繰 越 金 34, , , 諸 収 入 5, , , , , 村 債, , , 歳 入 総 額 3,, ,694, ,47, ,707, , ( 決算統計資料による )

13 第 3 表 目的別決算の状況 ( 普通会計 ) ( 単位 : 千円 %) 区 分 平 3 年度平 年度比較決算額 ( A ) 構比決算額 ( A ) 構比増減額伸び率 議 会 費 59, ,46.9 5, 総 務 費 543, , , 民 生 費 65, , , 衛 生 費 85, , ,57.3 労 働 費 6, ,66 0., 農 林 水 産 業 費 300,096., , 商 工 費 7, , 土 木 費 54, , , 消 防 費 5, , , 教 育 費 303, , ,00. 災 害 復 旧 費 00, , 公 債 費 35, , ,6 7.4 諸 支 出 金 前年度繰上充用金 歳 出 総 額,674, ,50, , ( 決算統計資料による )

14 第 4 表 ( 単位 : 千円 %) 区 分 平 3 年度平 年度比較決算額 ( A ) 構比決算額 ( A ) 構比増減額伸び率 人 件 費 474, ,340. 3, 義 う ち 職 員 給 74, ,74.9 4, 務 公 債 費 35, , ,6 7.4 的内元 利 償 還 金 35, , ,6 7.4 経訳一時借入金利子 費 扶 助 費 05, ,99 8.,70.5 小 計 94, , , 3.9 物 件 費 39, , , 維 持 補 修 費 6, , , そ 補 助 費 等 330,05.4 6, , の内一部事務組合負担金 85, , , 他訳上記以外のもの 44, , , の 積 立 金 48, , , 経 投資 出資金 貸付金 3, , 費 繰 出 金 45, , ,99 8. 前年度繰上充用金 普通 小 計,333, ,098, ,0.4 補 助 事 業 費 3,879. 6, , 投建単独事業費 9, , , 設資事県営事業負担金 業的計 5, ,00. 45, 費 性質別決算の状況 ( 普通会計 ) 経 災害復旧事業費 00, , 費 失業対策事業費 小 計 46, ,00. 55, 歳 出 総 額,674, ,50, , ( 決算統計資料による )

15 第 5 表 区 分 財政力指数の推移 ( 単位 :%) 平 8 年度平 9 年度平 0 年度平 年度平 年度平 3 年度平 4 年度平 5 年度平 6 年度平 7 年度平 8 年度平 9 年度平 0 年度平 年度平 年度平 3 年度 財政力指数の当該年度以前 3 ヵ年の平均 財政力指数 平 8 年度 平 9 年度平 0 年度平 年度平 年度平 3 年度平 4 年度平 5 年度平 6 年度平 7 年度平 8 年度平 9 年度平 0 年度平 年度平 年度平 3 年度 ( 普通交付税算出資料による )

16 第 6 表 一般会計 ( 単位 : 千円 ) 前 年 度 末 決 算 年 度 償 還 額 決算年度末 借入先件数未償還元金決算年度起債額決算年度償還額未償還元金備考件数 (A) (B) 元金 (C) 利子計 (A)+(B)-(C) 財政融資資金. ( 旧資金運用部資金 ) 33,067,34,53 69,95 7,83 87,784,09,90. 郵 便 貯 金 資 金 3 5,09 4,5 3,65 7,480 0, 簡 易 保 険 局 3 5,8,4 749,990, 地方公共団体金融機構 44,804 33,3 0,34 43, ,58 5. 白河農業協同組合 7 589,888 75,508 8,349 83,857 54, 共 済 組 合 等 7. 県 貸 付 金 合 計 78,340,460,53 95,39 40,536 35,675,57,85 簡易水道特別会計 ( 単位 : 千円 ) 前年度末決算年度償還額決算年度末借入先件数未償還元金決算年度起債額決算年度償還額未償還元金備考件数 (A) (B) 元金 (C) 利子計 (A)+(B)-(C) 財政融資資金 ,684 9,599,94 5,53 440,085 ( 旧資金運用部資金 ) 合計 5 469,684 9,599,94 5,53 440,085 3 農業集落排水処理事業特別会計 ( 単位 : 千円 ) 前 年 度 末 決 算 年 度 償 還 額 決算年度末 借入先件数未償還元金決算年度起債額決算年度償還額未償還元金備考件数 (A) (B) 元金 (C) 利子計 (A)+(B)-(C) 財政融資資金. ( 旧資金運用部資金 ) 3,3,754 70,43 39,934 0,077,5,6. 地方公共団体金融機構 30 63,648 38,638 8,35 56, ,00 合 計 53,953,40 08,78 58,49 67,030,844,6 端数処理の関係上 前年度末未償還元金を変更し調整する場合があります 地方債現在高の状況

17 第 7 表 債 務 負 担 行 為 の 状 況 普通会計 ( 単位 : 千円 ) 設定前年度末決算年度末 ( A ) の財源内訳決算年度増減額事項限度額期間債務負担行為額債務負担行為額特定財源一般財源 議決年月日 年度設定額支出額 (A) 国 県その他 農業経営基盤強化資金利子補給農林金融公庫が認定農業者に対して 農業経営基盤強化資金として総額 50,000 千円を超えない金額を貸出した場合 当該金融機関に対し年利 0.5% の範囲内で利子補給を行うことができるものとする 7 3,00 7~3 9,786 農業経営基盤強化資金利子補給 ( その ) 同上 9 9,657 9,88 9,89 H5.. 0 ~ H.3. 地域医療体制の充実に係る負担金,300 ~3,070,30 9,840 9,840 H 農業経営基盤強化資金利子補給 ( その 3) 同上 0 3~ H 農業経営基盤強化資金利子補給 ( その 4) 同上 33 3~ H4.3.9 合計 35,563 30,93,384 9,58 9,870 9,7 ( 決算統計資料による )

18 第 図 歳出決算額に占める義務的経費と投資的経費の比率の推移 (%) 投資的経費義務的経費人件費 度年 8 平 度年 9 平 0 度年平 度年平 度年平 3 度年平 4 度年平 5 度年平 6 度年平 7 度年平 8 度年平 9 度年平 0 度年平 度年平 度年平 3 度年平 ( 決算統計資料による )

19 第 図 (%) 00.0 経常収支比率の推移 経常収支比率人件費公債費扶助費 度年 8 平 度年 9 平 度年平 度年平 度年平 度年平 度年平.9. 5 度年平 度年平 度年平 度年平 度年平 度年平 度年平 度年平 度年平 ( 決算統計資料による )

20 第 3 図 積立金現在高の推移 基金残高 ( 千円 ) 構比 (%) 財政調整基金,649, 減債基金 87, ( 千円 ) 財政調整基金減債基金その他特定目的基金,000,000,800,000 その他特定目的基金 55, 人材育基金 50,79. ふれあい福祉基金 7, ふるさと水と土保全基金 6, 墓地維持管理基金, 地域雇用創出推進基金 43, 図書充実のための基金, 不登校対策等支援員基金, 東日本大震災復興基金 46, ,78 55,679 87,904,600,000 74,00 87,904,400,000 30,55 87,904 38,47 59,85,00,000 38,54 393,57 38,604 87,904,000,000 83, , ,37 866, ,40 688,44 676,699 87,903 87,904 87,903 87, ,000 7,735,56,083,649,50,34,43 600, ,000 9,678 93,8 94,646 95,743 96,74 97,074 7, , 855, ,87,004,664,08,50,39,698 00, , ,4 305,795 37,943 39,734 39,5 39,780 0 度 8 年平 度 9 年 平 0 度年 度年 度年 3 度年 4 度年 5 度年 6 度年 7 度年 8 度年 9 度年平平平平平平平平平平 0 度年平 度年平 度年平 3 度年平 ( 決算統計資料による H9 年度からは決算書による )

21 第 4 図 ( 千円 ) 地方債現在高及び公債費比率 公債費負担比率 実質公債費比率の推移 地方債現在高公債費比率公債費負担比率実質公債費比率 (%) 3,000,000 5,500, ,000, ,500,000,000, , ,743, ,579,694,6,595,65, ,60,59,59,98 9.6,465,759,398, ,375,95,35,634,59,98,59,48,47,84,340,460,30,807,57, 度 8 年平 度 9 年 平 0 度年 度年 度年 3 度年 4 度年 5 度年 6 度年 7 度年 8 度年 9 度年 0 度年 度年 度年 3 度年平平平平平平平平平平平平平平 ( 決算統計資料による )

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について Ⅰ 平成 25 年度市町村決算の概要 ( 確報値 ) について 1. 普通会計決算の概要 ( 注 1) 本資料は 県内市町村 (14 市 23 町 8 村 政令指定都市である熊本市を含む ) の普通会計の決算額をまとめたもの ( 注 2) 本資料の図表中の数値については 表示単位未満四捨五入の関係で 合計が一致しない場合がある ( 注 3)( ) については 資料の末尾に用語の説明あり (1) 決算規模及び決算収支

More information

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤 第 1 部平成 27 普通会決算の状況 Ⅰ 決算の概要 地方財政状況調査 より 1 歳入歳出規模平成 27 普通会決算額は 歳入が1 兆 9,512 億 31 百万円 歳出が1 兆 7,297 億 12 百万円で 形式収支が2,215 億 19 百万円の黒字となった 決算規模の増減率は 歳入が1.7% の減 歳出が2.7% の減となり 歳入 歳出ともに減少した また 仙台を除いた場合は 歳入が.2%

More information

Web用-広報4月号-Vol.169.indd

Web用-広報4月号-Vol.169.indd ITAKO Public Information Vol.169 4 Contents 2 3 平成27年度 一般会計 歳入 地方譲与税 配当割交付金 利子割交付金 株式等譲渡所得割交付金 1億7,539万円 1.0 2,268万円 0.1 1,088万円 0.1 ゴルフ場利用税交付金 4億4,328万円 2.4 92億5,588万円 国民健康保険 分担金及び負担金 下水道事業 歳入全体の50.4

More information

<819A95BD90AC E93788C888E5A8CF6955C8E9197BF2E786477>

<819A95BD90AC E93788C888E5A8CF6955C8E9197BF2E786477> 平成 23 年度一般会計決算の概要 この資料は 平成 23 年度一般会計決算の概要をとりまとめたものです 目次 P 1~ 4 平成 23 年度一般会計決算の概況 ( 前年度決算と比較 ) P 5~10 グラフで見るさいたま市の決算推移 ( 決算から見る傾向と分析 ) P11~13 資料集 ( 詳しいデータ ) 平成 23 年度一般会計決算の概況 ( ) ( 形式収支 ) 翌年度に歳入決算額歳出決算額差引繰り越すべき財源実質収支

More information

歳入歳出款別総括表 平成 24 年度 001 一般会平成 24 年 2 月 20 日 13 時 39 1頁 ( 現年 ) ( 当初予算 4 次査定 ) ( 単位 : 千円 ) 歳歳款本年度前年度比較増減対前年比款本年度前年度比較増減対前年比 01 町 1,353 1,320 32,4 102. 01 議会 97,6 80,5 17,0 121. 02 地方譲与税 72,4 82,9 10,5 87.

More information

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税 9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税 249 45.6 62.9 247 45.7 61.4 253 33.9 52.1 282 17.0 23.3 地方譲与税 地方交付税 ( 地方与税 地方財政平衡交付金 ) 251 15. 1 20. 8 国 庫

More information

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B > 平成 30 年 8 月 22 日行政経営部財政課 平成 29 年度決算の概要について 1 一般会計予算規模 当初予算額 1 2,015 億 1,211 万円 前年度からの繰越額 2 103 億 5,241 万円 補正予算額 3 61 億 4,575 万円 42 億 666 万円の増 最終予算額 (1+2+3) 2,057 億 1,666 万円 平成 29 年度の最終予算額は, 当初予算額に, 前年度からの繰越額

More information

2 決算規模及び収支 (1) 決算規模 特別の平成 26 年度普通会計決算は 歳入総額 3 兆 5,779 億 31 百万円 歳出総額 3 兆 4,423 億 40 百万円となった 決算規模は 前年度に比べて歳入は8.0% の増 歳出は8.3% の増となり 歳入 歳出ともに4 年連続の増となった (

2 決算規模及び収支 (1) 決算規模 特別の平成 26 年度普通会計決算は 歳入総額 3 兆 5,779 億 31 百万円 歳出総額 3 兆 4,423 億 40 百万円となった 決算規模は 前年度に比べて歳入は8.0% の増 歳出は8.3% の増となり 歳入 歳出ともに4 年連続の増となった ( 平成 27 年 9 月 4 日 総務局 平成 26 年度東京都特別普通会計決算の概要 1 総括 平成 26 年度の特別の決算規模は 前年度に比べて歳入は8.0% の増 歳出は8.3% の増となり 歳入 歳出ともに4 年連続で増となった 決算収支では 実質収支が0.5% 増の1,185 億 70 百万円となり 昭和 53 年度以降 37 年連続して全団体黒字となった ( 表 1) 財政構造の弾力性を示す経常収支比率は

More information

<30302D318E7392AC958192CA89EF8C768C888E5A82CC8A548BB A202E786C7378>

<30302D318E7392AC958192CA89EF8C768C888E5A82CC8A548BB A202E786C7378> 平成 28 年度 広島県内普通会決算の概況 1 決算規模平成 28 年度の県内の普通会決算については, 前年度と比べ歳入総額は169 億円 (1.2%) の減, 歳出総額も120 億円 (0.9%) の減となった 平成 28 年度歳入決算額は, 地方税の増収の影響と併算定替の縮減による普通交付税の減 ( 66 億円 ) や, 庁舎建設事業等の終了による併特例事業債の減少に加え, 臨時財政対策債の減少等に伴う地方債の減

More information

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況 Ⅱ 平成 30 年度上半期の財政状況 1 歳入歳出予算の推移前回 ( 平成 30 年 6 月 1 日 ) の公表では 平成 30 年度一般会計当初予算 5,066 億 5,100 万円 公立大学法人奈良県立医科大学関係経費特別会計など14 特別会計の当初予算総額 3,105 億 3,480 万円にかかる概要を説明いたしましたが その後 6 月定例県議会に報告しました平成 29 年度から平成 30 年度への繰越額は

More information

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73> 平成 22 年度多摩市の財政白書 ~ わかりやすい多摩市の財政状況 ( 決算版 )~ 平成 24 年 1 月 7 ~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です

More information

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等 1 北九州市 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 1.8% 平成 25 年度 1.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます 借入金 ( 地方債 ) の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し

More information

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の 1 北九州市 11.4% 1.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 1.8% 平成 25 年度 1.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます 借入金 ( 地方債 ) の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し

More information

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P

さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P 区分 普通会計決算状況及び財政指標等 ( 単位 : 百万円 ) 旧五町 さぬき市 歳入総額 (A) 27,822 32,312 25,517 26,588

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 千代田区決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 千代田区 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

54 赤村 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方

54 赤村 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1

1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1 平成 27 年度 高松市の財政状況 高松市 1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 11 億円の増となっています ( なお 単年度収支も 11

More information

29 那珂川町 実質公債費比率の状況と推移 4.6% 4.0% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.0% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その

29 那珂川町 実質公債費比率の状況と推移 4.6% 4.0% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.0% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その 29 那珂川町 4.6% 4.% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます 借入金 ( 地方債 ) の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し

More information

15 小郡市 13.9% 13.5% 比較する財政の規模 ( 分母 ) の内訳について 計算式 : 標準財政規模 (c) - 算入公債費等の額 (b) 標準財政規模 (c) の内訳 ( 単位 : 千円 %) H22 決算 H23 決算 H24 決算 H25 決算 標準税収入額等 7,265,856

15 小郡市 13.9% 13.5% 比較する財政の規模 ( 分母 ) の内訳について 計算式 : 標準財政規模 (c) - 算入公債費等の額 (b) 標準財政規模 (c) の内訳 ( 単位 : 千円 %) H22 決算 H23 決算 H24 決算 H25 決算 標準税収入額等 7,265,856 15 小郡市 13.9% 13.5% 実質公債費比率 平成 21 年度 16.3% 平成 22 年度 14.9% 平成 23 年度 13.9% 平成 24 年度 13.5% 平成 25 年度 13.% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます 借入金 ( 地方債 ) の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0 団体指定 決算カード DB 戸田市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 戸田市 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0 団体指定 決算カード DB 小金井市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所 データ年度 2001(H13) 年 2002(H14) 年 2003(H15) 年 2004(H16) 年 2005(H17) 年選択団体名小金井市小金井市小金井市小金井市小金井市

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 太田市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 太田市 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

1★⑥H26決算概要公表

1★⑥H26決算概要公表 平成 26 年度徳島県一般会計 特別会計歳入歳出決算の概要について 平成 26 年度一般会計の決算状況は第 1 表, 平成 26 年度特別会計の決算状況は第 2 表のとおりです 1 一般会計 (1) 歳入一般会計歳入決算額は498,629,266,166 円であり, 前年度に比べて2,331,845,326 円, 率にして0.5パーセントの減となっています 減額の主な内訳は, 国庫支出金 12,466,460,581

More information

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には 平成 28 年度多摩市の財政白書 ~ わかりやすい多摩市の財政状況 ( 決算版 )~ 平成 30 年 3 月 ~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 吹田市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 吹田市 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

いわての市町村財政の状況 ( 平成 28 年度決算の概要 ) 確報版 H29.11 月現在 本資料は 平成 28 年度の市町村 ( 一部事務組合及び広域連合を除く ) の普通会計決算状況を 平成 29 年 11 月末現在で取りまとめたものです なお 本資料中 沿岸市町村 とは 宮古市 大船渡市 久慈市 陸前高田市 釜石市 大槌町 山田町 岩泉町 田野畑村 普代村 野田村及び洋野町の 12 市町村を表し

More information

16 筑紫野市 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

16 筑紫野市 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範

More information

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市 健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市の平成 27 年度決算に基づく健全化判断比率等は いずれも早期健全化基準等を下回っています 早期健全化基準等とは健全化判断比率のうちいずれかが

More information

平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課

平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課 平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課 平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) の財政状況等 の平成 20 年度予算の執行状況 町債 町有財産等の概要をお知らせします なお 平成 20 年度予算の歳入歳出は 5 月末日までに未収未払金の整理を行うことになっており 最終的な金額ではありません 目次 1 一般会計予算の執行状況 (1) 歳入 1

More information

2 集計表 ( 単位 : 千円 %) - 47 - (1) 繰越額等の状況 ( 単位 : 千円 ) 1 継続費逓次繰越額 2 繰越明許費繰越額 3 事故繰越繰越額 4 事業繰越額 5 支払繰延額 合計 (1~5) a 1 人件費 0 6,019 0 0 0 6,019 2 普通建設事業費 52,563 10,836,833 256,511 0 0 11,145,907 1 補助事業費 0 7,688,021

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 春日部市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 春日部市 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 岸和田市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 岸和田市 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

貝監第  号

貝監第  号 目 次 第 1 審査の対象 1 第 2 審査の方法 1 第 3 審査の期間 1 第 4 審査の結果 2 第 5 健全化判断比率の分析等 3 (1) 実質赤字比率 3 (2) 連結実質赤字比率 4 (3) 実質公債費比率 5 (4) 将来負担比率 6 第 6 資金不足比率の分析等 7 (1) 地方公営企業法適用企業 8 (2) 地方公営企業法非適用企業 9 注 1 文中に用いる金額は原則として千円単位で表示し

More information

1

1 あなたと議会をむすぶ 29 単位 : 千円歳入歳出差引特別会計 2,578,441 2,559,366 19,075 企業会計 2,689,639 3,090,669 401,030 水道事業 219,084 262,007 42,923 収益的収支 171,127 160,769 10,358 資本的収支 47,957 101,238 53,281 下水道事業 623,224 781,728

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 2009(H21) 年度 普通会計決算 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 2009 年 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

< B4C8ED294AD955C817A95BD90AC E93788E7392AC91BA958192CA89EF8C F89975C8E5A82CC8A C982C282A282C430372E786C73>

< B4C8ED294AD955C817A95BD90AC E93788E7392AC91BA958192CA89EF8C F89975C8E5A82CC8A C982C282A282C430372E786C73> 平成 29 年 3 月 30 日 ( 木 ) 愛知県総務部市町村課財政グループ担当村井 上田内線 2230 2231 電話 052-954-6067( ダイヤルイン ) 平成 29 市町村普通会計当初予算の概要について 県内 54 市町村 (38 市 14 町 2 村 ) の平成 29 普通会計当初予算の概要は 次のとおりである 県内 54 市町村の予算規模は 前に比べ1.7 増加し 過去最大となっている

More information

-48-

-48- 2 集計表 ( 単位 : 千円 %) -47- -48- (1) 繰越額等の状況 ( 単位 : 千円 ) 1 継続費逓次繰越額 2 繰越明許費繰越額 3 事故繰越繰越額 4 事業繰越額 5 支払繰延額 合計 (1~5) a 1 人件費 0 10,116 0 0 0 10,116 2 普通建設事業費 579,912 14,668,235 317,273 0 0 15,565,420 1 補助事業費 39,586

More information

< F193B98E9197BF2891AC95F1926C A982B182C182BF8E6782A42E786C73>

< F193B98E9197BF2891AC95F1926C A982B182C182BF8E6782A42E786C73> 平成 21 年度県内市町村普通会計決算見込 報道資料平成 2 2 年 9 月 3 0 日担当市町村振興課財政 G 山中 中井電話 0742-27-8421( 直通 ) 内線 2261 本資料は 県内市町村の財政状況を速やかにお知らせするための暫定値です 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があります 平成 21 年度県内市町村普通会計決算の全体像 赤字団体は昨年度から

More information

1 北九州市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 20 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.0% 166.9% 平成 24 年度 170.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め

1 北九州市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 20 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.0% 166.9% 平成 24 年度 170.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め 1 北九州市 将来負担比率 平成 2 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.% 166.9% 平成 24 年度 17.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地方公共団体の一般会計等が将来負担 すべき実質的な負債の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます

More information

< F193B98E9197BF2891AC95F1926C A2E786C73>

< F193B98E9197BF2891AC95F1926C A2E786C73> 平成 20 年度県内市町村普通会計決算見込 報道資料平成 21 年 10 月 7 日担当市町村振興課財政グループ内線 2262 本資料は 県内市町村の財政状況を速やかにお知らせするための暫定値です 本資料の図表中の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 積み上げと合計が一致しない箇所があります 平成 20 年度県内市町村普通会計決算の全体像 実質収支は黒字 黒字額は増加但し赤字団体は依然

More information

はじめに 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から まもなく4 年が経過しようとしています この間 県民と関係機関が一丸となって復旧 復興事業に取り組み その多くが計画段階から実行段階へと少しずつ目に見える形で進んでまいりました 現在も被災者の生活再建や地方経済の再生など課題を抱えておりますが そのような中においても 震災復興計画の復旧期最終年度にあたる平成 25 年度決算は 将来に向けた復興への歩みがうかがえる内容となっています

More information

m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3

More information

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報 平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報告し 公表することとなりました 高浜町の平成 27 年度の健全化判断比率及び資金不足比率は以下のとおりです

More information

15 小郡市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 21 年度 118.0% 平成 22 年度 102.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地

15 小郡市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 21 年度 118.0% 平成 22 年度 102.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地 15 小郡市 将来負担比率 平成 21 年度 118.% 平成 22 年度 12.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地方公共団体の一般会計等が将来負担 すべき実質的な負債の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます

More information

2007財政健全化判断比率を公表いたします

2007財政健全化判断比率を公表いたします 平成 28 年度決算に基づく 財政健全化判断比率及び資金不足比率 北海道佐呂間町 平成 28 年度決算に基づく財政健全化の指標として 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 の 4 指標及び公営企業会計に係る 資金不足比率 を公表いたします 実質赤字比率 健全化判断比率 15% 2 5 連 結 実 質 赤 字 比 率 2 3 5 5.8% 25% 35% 5 実質公債費比率 35

More information

平成 24 年度 宇土市財政の概要 平成 25 年 9 月宇土市総務部財政課

平成 24 年度 宇土市財政の概要 平成 25 年 9 月宇土市総務部財政課 平成 24 年度 宇土市財政の概要 平成 25 年 9 月宇土市総務部財政課 まえがき 地方財政は, 景気後退に伴う個人所得の減少や企業収益の悪化等により, 地方税収や地方交付税の原資となる国税収入が落ち込む中で, 社会保障関係経費の自然増や公債費が高い水準で推移していることなどから, 財源不足が解消せず, 依然として厳しい状況にあります 国, 地方ともに巨額の債務を抱えている現状にあっては, 従来の方法では立ち行かなくなり,

More information

doc

doc 平成 28 年度決算の概要 あらまし 平成 28 年度の決算の状況は 一般会計の実質収支額が21 億 25 百万円 特別会計 ( 企業会計除く 以下同じ ) の実質収支額が76 億 17 百万円でした 一般会計においては 企業業績の改善や税制改正による法人事業税の増加 公債費の減少などにより実質収支額は9 年連続で黒字を維持しましたが 財源対策として 行政改革推進債を67 億円発行するとともに 財政調整基金を150

More information

(Microsoft Word - \215\340\220\255\227p\214\352\211\360\220\340\(H24\))

(Microsoft Word - \215\340\220\255\227p\214\352\211\360\220\340\(H24\)) 財政用語解説 富士吉田市 決算 1 普通会計地方公共団体における地方公営事業会計以外の会計で 一般会計のほか 特別会計のうち地方公営事業会計に係るもの以外のものの純計額となる 地方財政統計上便宜的に用いられる会計区分 富士吉田市においては一般会計と看護専門学校特別会計 2 純計会計間の出し入れ部分について重複するため この重複部分を控除して正味の財政規模を出すこと 3 形式収支歳入決算総額から歳出決算総額を差し引いた歳入歳出差引額

More information

untitled

untitled 情 報 広 場 20 内の数字は構成比 歳出の内訳は 性質別に見ると 人件費 扶助費 公債費の 義務的 経費 は 億5 612万円で歳出 全 体 に 占 め る 割 合 は 9 と な っ ています そのうち借金を返済する 公債費は5億4 658万円で昨年 度より802万円増加しました 道路や公共施設の建設 災害復旧 費などの経費 投資的経費 は 億 5 6 6 7 万 円 で 全 体 の 1 と

More information

平成17年度の決算状況

平成17年度の決算状況 グラフで見る 釧路市の財政 (2017( 平成 29) 年度決算 ) 2018( 平成 30) 年 11 月 釧路市 はじめにこの 釧路市の財政 は 釧路市の歳入 歳出等の状況をグラフを使って経年的に表すことにより 市民の皆様に釧路市の財政状況を出来るだけわかりやすくお知らせするために作成いたしました 本資料を通じて 釧路市の財政について 一人でも多くの市民の皆様にご理解をいただき ご意見をいただきながら今後の財政運営に役立ててまいりたいと考えております

More information

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局 資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局 1. 平成 30 年度における財政投融資計画の運用状況 ( 報告書 12~16 ページ ) 当初計画額 14 兆 4,631 億円に 改定額 6,458 億円及び平成 29 年度からの繰越額 1 兆 9,602 億円を加えた改定後現額

More information

平成27年度 決算の概要

平成27年度 決算の概要 2 歳入 平成 27 年度の歳入決算の状況は第 2 表のとおりであり 前年度からの繰越分を含めた最終予算額 680 億 4741 万 9 千円に対し 決算額は 679 億 5198 万 5 千円で 差引 9543 万 4 千円となり 翌年度への繰越額 7 億 5468 万 5 千円を差し引くと 6 億 5925 万 1 千円最終予算額から増額となりました 予算との比較 ( 第 2 表中 1-2) 最終予算額を上回った主な科目は

More information

配当割交付金株の特定配当等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 株式等譲渡所得割交付金株の譲渡益等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 地方消費税交付金府に納入

配当割交付金株の特定配当等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 株式等譲渡所得割交付金株の譲渡益等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 地方消費税交付金府に納入 用語解説 1. 会計一般会計地方公共団体の会計の中心をなす会計で 行政運営の基本的な経費全般を計上する会計です 地方公共団体が行う事務事業の大部分を経理する会計で 行政運営の基本的な経費 ( 議会費 総務費 民生費 教育費など ) がここに計上されます 本来 会計は単一で経理をするのが理想的ですが 行政活動は広範で多岐にわたるため 特定の目的については 必要に応じて特別会計を設置することで明確にしています

More information

各種財政分析指標の解説

各種財政分析指標の解説 用語の解説 普通会計地方公共団体における地方公営事業会計以外の会計 地方公営事業会計とは, 地方公共団体の経営する公営企業, 国民健康保険事業, 老人保健医療事業, 後期高齢者医療事業, 介護保険事業, 収益事業, 農業共済事業及び交通災害共済事業に係る会計の総称 地方公共団体の標準的な状態で通常収入されるであろう経常的一般財源の規模を示すもの = 標準税収入額等 + 普通交付税 + 臨時財政対策債発行可能額

More information

市税収入額(人口推移)

市税収入額(人口推移) 1. 平成 28 年度 決算の概要 1 平成 28 年度各会計の決算状況 ( 単位 : 千円 ) 会計名歳入歳出差引 伊那市一般会計 43,988,693 42,889,683 1,099,010 国民健康保険特別会計 7,483,779 7,483,779 0 国民健康保険直営診療所特別会計 199,807 199,807 0 後期高齢者医療特別会計 796,688 786,805 9,883 介護保険特別会計

More information

目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P まとめ P11-1 -

目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P まとめ P11-1 - 志摩市財政収支見通し 平成 26 年度 ~ 平成 35 年度 平成 25 年 6 月 目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P10 10. まとめ P11-1 - 1. 作成の目的平成 21 年

More information

国庫支出金国と市の行う事業の経費負担区分に基づいて, 国が市に対して支出 負担金, 委託費, 特定の施設の奨励または財政援助のための補助金など 県支出金県が市に対して支出 県自らの施策として単独で交付するものと, 県が国庫支出金を経費の全部または一部として交付するもの ( 間接補助金 ) がある 財

国庫支出金国と市の行う事業の経費負担区分に基づいて, 国が市に対して支出 負担金, 委託費, 特定の施設の奨励または財政援助のための補助金など 県支出金県が市に対して支出 県自らの施策として単独で交付するものと, 県が国庫支出金を経費の全部または一部として交付するもの ( 間接補助金 ) がある 財 歳入歳出予算編 [ 歳入 ] 市税市民税, 固定資産税, 軽自動車税, たばこ税, 入湯税など 地方譲与税国税として徴収したものを, そのまま市に対して譲与 地方揮発油譲与税, 自動車重量譲与税などがある 地方揮発油譲与税総額の 100 分の 42 が道路の延長及び面積に基づく按分によって譲与 自動車重量税の収入額の 3 分の 1 が譲与 市町村道の延長及び面積に按分して譲与 利子割交付金金融機関等からの利子の支払を受ける際に課税された税の一部を財源として,

More information

183873224 423644111 423661457 http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 3 特集 市の財政状況と今後の課題 平成26年 214年 3月11日 健全財政の堅持が難しくなりつつあります 市の財政状況と今後の課題 市では これまで第5次府中市総合計画で定めた各施策の実現に向け 新 たな事業の実施や施設を整備するなど 市民サービスの向上に努めてきまし た

More information

( 表 1) 決算規模の推移 ( 単位 : 千円 %) 歳 入 歳 出 区分対前年度対前年度決算額指数決算額指数増減率増減率 平成 16 年度 369,233, ,001, 平成 17 年度 369,836,

( 表 1) 決算規模の推移 ( 単位 : 千円 %) 歳 入 歳 出 区分対前年度対前年度決算額指数決算額指数増減率増減率 平成 16 年度 369,233, ,001, 平成 17 年度 369,836, 平成 26 年 11 月 28 日 平成 25 年度市町普通会計決算等の概要 ( 確報値 ) 1 決算規模について (p2 表 1 参照 ) 平成 25 年度の市町の普通会計決算規模の総額は 歳入 歳出ともに前年度を上回った 歳入 :3,801 億 5,226 万円対前年度増減率 :4.4% 歳出 :3,674 億 2,629 万円対前年度増減率 :4.5% (1) 歳入について国の経済対策に伴う公共事業の増加等により国庫支出金が増加した

More information

会計区分用語一般会計特別会計企業会計普通会計地方公営事業会計 解説 市の会計の中心をなすもので 行政運営の基本的な経費を計上している会計です 一般会計に対して 特定の事業を区分したり 特定の歳入歳出を区別して別個に処理するための会計です にかほ市では 国民健康保険事業 ( 事業勘定 施設勘定 ) 後

会計区分用語一般会計特別会計企業会計普通会計地方公営事業会計 解説 市の会計の中心をなすもので 行政運営の基本的な経費を計上している会計です 一般会計に対して 特定の事業を区分したり 特定の歳入歳出を区別して別個に処理するための会計です にかほ市では 国民健康保険事業 ( 事業勘定 施設勘定 ) 後 会計区分一般会計特別会計企業会計普通会計地方公営事業会計 市の会計の中心をなすもので 行政運営の基本的な経費を計上している会計です 一般会計に対して 特定の事業を区分したり 特定の歳入歳出を区別して別個に処理するための会計です にかほ市では 国民健康保険事業 ( 事業勘定 施設勘定 ) 後期高齢者医療 公共下水道事業 農業集落排水事業の特別会計を設置しています ガス事業 水道事業等 当該事業を行うことによって得られる収入で当該事業の経費を賄っていく

More information

<4D F736F F D208DE090AD97708CEA82CC89F090E02E646F6378>

<4D F736F F D208DE090AD97708CEA82CC89F090E02E646F6378> 財政用語の解説 あ~お 維持補修費地方公共団体が管理する公共用施設等を補修するなどし その効用を維持するための経費 依存財源収入のうち 国や県により定められた額を交付されたり 割り当てられたりするもの 地方交付税 国庫支出金 県支出金 地方譲与税など 一般会計地方公共団体の行政運営の基本的な経費を計上した会計 一般財源使途が特定されず どのような経費にも使用することができる財源 町税 地方譲与税 地方交付税など

More information

平成 29 年度高山村会計決算の概要 平成 29 年度の主要事業 高山ふれあいパーク整備事業 大型複合遊具 健康遊具 パーク内遊歩道 幼児向け遊具 平成 30 年 10 月 群馬県高山村総務課

平成 29 年度高山村会計決算の概要 平成 29 年度の主要事業 高山ふれあいパーク整備事業 大型複合遊具 健康遊具 パーク内遊歩道 幼児向け遊具 平成 30 年 10 月 群馬県高山村総務課 平成 29 年度高山村会計決算の概要 平成 29 年度の主要事業 高山ふれあいパーク整備事業 大型複合遊具 健康遊具 パーク内遊歩道 幼児向け遊具 平成 3 年 1 月 群馬県高山村総務課 平成 29 年度一般会計決算 ( 歳入 ) 自主財源は 固定資産税の大幅な増加や財政調整基金の繰入により 前年度費 +3 億 27 百万円となりました 依存財源は 村税の大幅な増加に伴い地方交付税の減少がありましたが

More information

歳 入 第 1 表 歳入歳出予算 款項金額 1 市税 20,600,000 1 市民税 9,177,300 2 固定資産税 9,048,400 3 軽自動車税 345,500 4 市たばこ税 680,000 5 特別土地保有税 都市計画税 1,348,700 2 地方譲与税 369,00

歳 入 第 1 表 歳入歳出予算 款項金額 1 市税 20,600,000 1 市民税 9,177,300 2 固定資産税 9,048,400 3 軽自動車税 345,500 4 市たばこ税 680,000 5 特別土地保有税 都市計画税 1,348,700 2 地方譲与税 369,00 第 1 号議案 平成 3 0 年度藤枝市一般会計予算 平成 3 0 年度藤枝市の一般会計予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 5 0, 8 8 0, 0 0 0 と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 1 表歳入歳出予算 による ( 債務負担行為 ) 第 2 条 地方自治法第 2 1 4 条の規定により 債務を負担することができ

More information

Taro-中期計画(別紙)

Taro-中期計画(別紙) 別 紙 第 4 予算 ( 人件費の見積りを含む ) 収支計画及び資金計画 百万円未満を四捨五入しているので 合計とは端数において合致しないものが ある 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度予算総括 区別金額 収入 運営費交付金 16,304 国庫補助金 6,753 国庫負担金 602,634 借入金 393,774 保険料収入 75,984 運用収入 8,001 貸付金利息 63 農地売渡代金等収入

More information

参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特

参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特 参考資料 参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特会計歳 29 第 11 特会計歳一覧及び前 35 第 12 特会計歳 41 第 13 特会計歳節集計

More information

連結実質赤字比率 ) 実質赤字比率 =A/B*100が負一般会計等 2 会計名学童等災害共済学童等災害共済事業 数の場合における A/B*100の絶対 一般会計等 2 実質収支額 値 一般会計等 3 会計名 中小企業従業員中小企業従業員退職金等

連結実質赤字比率 ) 実質赤字比率 =A/B*100が負一般会計等 2 会計名学童等災害共済学童等災害共済事業 数の場合における A/B*100の絶対 一般会計等 2 実質収支額 値 一般会計等 3 会計名 中小企業従業員中小企業従業員退職金等 団体指定 健全化比率 DB 戸田市 2007 年 ~2012 年 連結会計決算 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 健全化比率 DB ( 戸田市 ) * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所 データ年度 2007(H19) 年 2008(H20) 年 2009(H21) 年 2010(H22) 年 2011(H23)

More information

の自主財源では 分担金 負担金 使用料 手数料 寄付金 繰入金が増加しましたが 財産収入や諸収入が大幅に減少したことにより 自主財源は前年より 6,952 万円の減 (3.8% 減 ) となっております 国や県などの制度に影響を受ける依存財源は 53 億 9,090 万円で 県支出金や町の借金である

の自主財源では 分担金 負担金 使用料 手数料 寄付金 繰入金が増加しましたが 財産収入や諸収入が大幅に減少したことにより 自主財源は前年より 6,952 万円の減 (3.8% 減 ) となっております 国や県などの制度に影響を受ける依存財源は 53 億 9,090 万円で 県支出金や町の借金である 平成 26 年 9 月に開催された町議会定例会で 平成 25 年度一般会計 特別会計 病院会計の決算が認定されました 決算は 一年間にどれだけの収入があり どのように使われたのかを分類集計したものです 皆様が納めた税金や地方交付税 国県支出金などがどのように使われているか 町の財政状況はどうなっているのかについて 概要をお知らせします 一般会計の決算状況 平成 25 年度の一般会計決算額は 歳入が

More information

第 5 入出年次総合計画 1 一般会計等の実質収支 (1) 一般会計 区分 年度 一般財源の前年一般財源の前年一般財源の前年一般財源の前年一般財源の前年入入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額 1 地方税 859,15

第 5 入出年次総合計画 1 一般会計等の実質収支 (1) 一般会計 区分 年度 一般財源の前年一般財源の前年一般財源の前年一般財源の前年一般財源の前年入入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額 1 地方税 859,15 財政再生計画書 ( 平成 28 年度第 3 次 (9 月 ) 変更後 ) 第 1 再生判断比率が財政再生基準以上となった要因の分析 : 変更前に同じ第 2 計画期間 : 変更前に同じ第 3 財政再生の基本方針 : 変更前に同じ第 4 財政の再生に必要な計画及び入又は出の増減額 : 変更前に同じ第 5 入出年次総合計画 1 一般会計等の実質収支 (1) 一般会計 : 次のとおり変更する 区分 年度 財政再生計画を策定した年度

More information

バランスシート等による都留市財政の分析

バランスシート等による都留市財政の分析 決算統計による都留市財政の分析 ( 平成 21 年度普通会計決算 ) 決算統計とは 地方財政状況調査 の略称であり 地方自治法第 252 条の 17 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づいて毎年定期的に行われ 集計 分析のうえ 地方財政法第 3 条の 2 の規定により 地方財政の状況 ( いわゆる 地方財政白書 ) として毎年度国会に報告され 市町村別決算状況調などとして公表されています 様々な財政指標の算定に用いられ

More information

平成26年版 特別会計ガイドブック

平成26年版 特別会計ガイドブック 第 Ⅱ 編特別会計各論 1. 交付税及び譲与税配付金特別会計 (1) 概要 交付税及び譲与税配付金特別会計は 昭和 29 年に国税の一定割合を一定の基準に基づき地方公共団体に交付するため地方交付税及び地方譲与税制度が創設されたことに伴い 一般会計と整理区分するために設置された特別会計です また 昭和 58 年度より それまで一般会計にて行われていた交通安全対策特別交付金に関する経理も 本特別会計において行われています

More information

Taro-★【2月Ver】01~05. ⑲計

Taro-★【2月Ver】01~05. ⑲計 -1- 平成 19 年度地方財政計画の概要 総務省自治財政局平成 1 9 年 2 月 地方財政計画は 地方交付税法第 7 条の規定に基づき作成される地方団体の歳入歳出総額の見込額に関する書類であり 国会に提出するとともに 一般に公表するものである Ⅰ 平成 19 年度の地方財政の姿 1 地方財政計画の規模 83 兆 1,261 億円 ( 前年度比 247 億円 0.0%) 2 地方一般歳出 65 兆

More information

監査委員 ... 3... 3... 3...3...3... 3... 3...3...3... 4... 4... 4... 5.... 5... 8... 8... 13... 13... 13... 13... 20... 20... 20... 20... 25... 25... 27 ... 28... 47... 47... 52... 52... 74... 74... 84...

More information

はじめにこの 釧路市の財政 は 釧路市の歳入 歳出等の状況をグラフを使って経年的に表すことにより 市民の皆様に釧路市の財政状況を出来るだけわかりやすくお知らせするために作成いたしました 本資料を通じて 釧路市の財政について 一人でも多くの市民の皆様にご理解をいただき ご意見をいただきながら今後の財政

はじめにこの 釧路市の財政 は 釧路市の歳入 歳出等の状況をグラフを使って経年的に表すことにより 市民の皆様に釧路市の財政状況を出来るだけわかりやすくお知らせするために作成いたしました 本資料を通じて 釧路市の財政について 一人でも多くの市民の皆様にご理解をいただき ご意見をいただきながら今後の財政 グラフで見る 釧路市の財政 ( 平成 24 年度決算 ) 平成 25 年 12 月 釧路市 はじめにこの 釧路市の財政 は 釧路市の歳入 歳出等の状況をグラフを使って経年的に表すことにより 市民の皆様に釧路市の財政状況を出来るだけわかりやすくお知らせするために作成いたしました 本資料を通じて 釧路市の財政について 一人でも多くの市民の皆様にご理解をいただき ご意見をいただきながら今後の財政運営に役立ててまいりたいと考えております

More information

<30302D B4C8ED294AD955C8E9197BF2E786C73>

<30302D B4C8ED294AD955C8E9197BF2E786C73> ( 参考 ) 用語説明 普通会計 地方公共団体における公営事業会計以外の会計 公営事業会計 地方公共団体の経営する公営企業 収益事業 国民健康保険事業 老人保健医療事業 介護保険事業 農業共済事業 交通災害共済事業 公益質屋事業及び公立大学付属病院事業に係る会計の総称 公営企業 ( 法適用企業 法非適用企業 ) 地方公共団体が経営する企業をいい 法適用企業と法非適用企業に分類される 地方公共団体財政健全化法においては

More information

2. 歳入の状況 ( 単位 : 億円 ) 1,8 1,6 1,4 1, 1, 1, 市債 国庫 県支出金 地方交付税 地方譲与税 交付金 市税以外の自主財源 市税 自主財源総額 比率 1,384 1,525 1,529 1,539 1, ,564

2. 歳入の状況 ( 単位 : 億円 ) 1,8 1,6 1,4 1, 1, 1, 市債 国庫 県支出金 地方交付税 地方譲与税 交付金 市税以外の自主財源 市税 自主財源総額 比率 1,384 1,525 1,529 1,539 1, ,564 . Ⅰ. 財政状況の年度推移編 ( 一般会計 ) 本資料中の中核市のデータは 平成 29 年 9 月 3 日現在における中核市市長会ホームページ上の各市のデータを基に作成したのものです また 四捨五入の関係上 各グラフ間の数値が合計と合わない場合があります 1. 決算概況 ( 単位 : 億円 ) 歳入総額 歳出総額 1,8 1,6 1,4 1, 1, 8 6 4 歳入総額歳出総額実質収支実質単年度収支

More information

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63> 4 連結財務書類の要旨と分析荒川区では 区と連携協力して行政サービスを実施している関係団体を連結して一つの行政サービス実施主体とみなし その財政状況を明らかにするため 連結財務書類を作成しています 地方自治体と関係団体等を連結して1つの行政サービス実施主体としてとらえることにより 公的資金等によって形成された資産の状況 その財源とされた負債 純資産の状況 さらには行政サービス提供に要したコストや資金収支の状況などを総合的に明らかにすることができます

More information

議案第 7 4 号 平成 30 年度八女市一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) 平成 3 0 年度八女市の一般会計の補正予算 ( 第 3 号 ) は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算の補正 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額 3 5, 7 4 4, 8 2 3 千円に歳入歳出それぞれ 1, 0 4 2, 8 8 6 千円を追加し 歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ 3 6, 7 8 7, 7

More information

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての 平成 3 年 (218 年 )9 月 2 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての比率で 前年度に引き続き早期健全化基準を下回りましたが 資金不足比率については 下水道事業で経営健全化基準を上回る結果となっています

More information

1 歳入歳出予算 決算額の推移歳年次当初予算額予算現額決算額 入 決算額 予算 増加率 (%) 執行率 (%) 平 成 19 年 度 20,615,000 23,581,230 23,653, 平 成 20 年 度 23,035,000 28,906,459 29,471,

1 歳入歳出予算 決算額の推移歳年次当初予算額予算現額決算額 入 決算額 予算 増加率 (%) 執行率 (%) 平 成 19 年 度 20,615,000 23,581,230 23,653, 平 成 20 年 度 23,035,000 28,906,459 29,471, 一般会計歳入 歳出決算額の推移 千円 歳入 歳出 34,000,000 32,000,000 30,000,000 28,000,000 26,000,000 24,000,000 22,000,000 20,000,000 平 15 16 17 18 19 20 21 22 23 歳入決算額構成 (34,084,100 千円 ) 県支出金 5.4% 地方消費税交付金 2.4% その他 6.1% 市債

More information

<8C888E5A8A E786477>

<8C888E5A8A E786477> 平成 20 年 8 月海老名市 特別会計22,851,773 千円 22,388,340 千円 463,433 千円 特別会計介護保険事業 3,620,741 千円 3,418,026 千円 202,715 千円 平成 19 年度海老名市歳入歳出決算 会計一般会計国民健康保険事業下水道事業老人保健医療事業介護保険事業計 歳入決算額 歳出決算額 歳入歳出差引額 ( 対前年度伸率 ) ( 対前年度伸率

More information

岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号

岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び 後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算審査意見書 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員 岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法

More information

繰出金 6 億 1585 万円 3.9%( 対前年度 100.4%) 農業集落排水特別会計繰出金等の増 積立金 68 億 3643 万円 43.1%( 対前年度 140.5%) ふるさと寄附金基金積立金等の増 維持補修費 1625 万円 0.1%( 対前年度 78.6%) 町営住宅等修繕費の減 補助

繰出金 6 億 1585 万円 3.9%( 対前年度 100.4%) 農業集落排水特別会計繰出金等の増 積立金 68 億 3643 万円 43.1%( 対前年度 140.5%) ふるさと寄附金基金積立金等の増 維持補修費 1625 万円 0.1%( 対前年度 78.6%) 町営住宅等修繕費の減 補助 平成 29 年度決算および財政健全化判断比率 平成 30 年度上半期執行状況について 町では 町民の皆さんに町政運営の状況をご理解いただくため 毎年 2 回財政状況の公表をしています 今回は 平成 29 年度決算の状況および平成 30 年 4 月 1 日から9 月 30 日までの間における予算の執行状況などについてお知らせします 平成 29 年度決算 1 上峰町の 財政事情 決算のあらまし 平成 29

More information

議第    号

議第    号 議第 123 号 平成 24 年度新発田市簡易水道事業特別会計予算 平成 24 年度新発田市の簡易水道事業特別会計の予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 80,000 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 1 表歳入歳出予算 による 平成 24 年 2 月 29 日提出 新発田市長二階堂馨 第 1 表

More information

予算書1 00 31目次予算書

予算書1 00 31目次予算書 1 平成 31 年度熊谷市 一般会計特別会計予算書 目 次 熊谷市一般会計予算 1 熊谷市国民健康保険特別会計予算 11 熊谷市公共用地先行取得特別会計予算 17 熊谷市駐車場事業特別会計予算 21 熊谷市熊谷都市計画事業土地区画整理事業特別会計予算 25 熊谷市農業集落排水事業特別会計予算 29 熊谷市後期高齢者医療特別会計予算 33 一般会計 1 議案第 1 号 平成 31 年度熊谷市一般会計予算

More information

平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見書 春日井市監査委員

平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見書 春日井市監査委員 平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見書 春日井市監査委員 29 春監第 123 号 平成 29 年 8 月 21 日 春日井市長伊藤 太様 春日井市監査委員林昇平 同 同 同 櫻枝茂雄 長谷川達也 佐々木圭祐 平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見 について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 ( 平成 19 年法律第 94

More information

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167 みどりの風吹くまちビジョンアクションプラン 平成 30 31 年度の財政フレーム アクションプランの実現性を担保するため 計画期間 ( 平成 30 31 年度 ) の財政フレームを作成しました 作成にあたり アクションプランに位置づけた事業の事業 費を見込んだ歳入歳出の推計を行っています この財政フレームは 平成 30 年 3 月時点での経済の動 向等をもとに推計を行い 作成しています 歳入総額 区分

More information

平成 25 年度 登米市一般 特別会計補正予算書 並びに予算に関する説明書 3 月 27 日提出 宮城県登米市

平成 25 年度 登米市一般 特別会計補正予算書 並びに予算に関する説明書 3 月 27 日提出 宮城県登米市 平成 25 年度 登米市一般 特別会計補正予算書 並びに予算に関する説明書 3 月 27 日提出 宮城県登米市 一般会計補正予算 ( 第 9 号 ) 議案第 68 号 平成 25 年度登米市一般会計補正予算 ( 第 9 号 ) 平成 25 年度登米市一般会計補正予算 ( 第 9 号 ) は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算の補正 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ226,197

More information

地方公共団体財政健全化法

地方公共団体財政健全化法 平成 26 年度 小金井市の健全化判断比率等について 地方公共団体財政健全化法 1 地方公共団体財政健全化法とは 2 2 従来の制度との相違 2 3 健全化判断比率等 2 4 健全化基準 ( 平成 26 年度 ) 3 5 小金井市の健全化判断比率等の対象会計範囲 4 6 早期健全化団体になると? 4 7 財政再生団体になると? 4 8 計画の実施状況は? 5 9 議会や監査委員との関係は? 5 平成

More information

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問)

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問) 資料 1 解説用添付資料 平成 29 年度安城市国民健康保険事業特別会計決算について 1 歳入 (1) 国保税国保税の税収は 被保険者の減などにより 前年度決算対比 94.32% の 3,808,182 千円となり 前年度より 229,383 千円減少しました また 収納率 ( 現年分 ) は 95.14% となり 収納対策の結果 前年度より 0.62% 向上しました (2) 国県支出金 交付金 1

More information

(Microsoft Word - \214\210\216Z\212T\213\265.doc)

(Microsoft Word - \214\210\216Z\212T\213\265.doc) 平成 21 年度山梨県一般会計及び特別会計歳入歳出決算の概況について 1 一般会計決算の概況 ( 単位 : 円 %) 区 分 平成 21 年度 平成 20 年度 増 減 額 増減率 歳 入 総 額 A 486,964,749,668 451,647,591,369 35,317,158,299 7.8 歳 出 総 額 B 478,873,693,000 444,735,987,987 34,137,705,013

More information

平成15年度小金井市一般会計決算概要

平成15年度小金井市一般会計決算概要 平成 19 年度小金井市一般会計決算概要 平成 19 年度の財政運営は 市税収入に増が見られたものの 国の地方財政政策における所得譲与税等の廃止に伴い 一般財源が大幅な減となり 財政調整基金等を取り崩すことにより歳入の確保を図りました また ごみ非常事態宣言 下での歳出の増加も市財政を圧迫する要因となりましたが 経常経費は更に厳しく抑制し 限りある財源の重点的効率的な配分の上 分権型社会への対応に向けた組織改正を実施し

More information

沖縄県の財政2017

沖縄県の財政2017 沖縄県 の財 政 2 0 1 7 平成 29 年 3 月 沖縄県 OKINAWA PREFECTURE 沖縄県の財政 2017 について 沖縄県の予算は 県民皆さんの生活向上のため 様々な施策に活用されています しかし 予算書などの資料は ページ数が多かったり 一般的に聞きなれない用語があったりと 少々難しいものとなっています 沖縄県の予算は 県民生活に関わる様々な分野に活用されているからこそ 県民の皆さんに知っていただくことが重要だと考えており

More information

< F193B98E9197BF288FDA8DD794C5292E786C73>

< F193B98E9197BF288FDA8DD794C5292E786C73> 報道資料 平成 23 年度県内市町村普通会計決算 平成 24 年 10 月 3 日市町村振興課石原 市橋内線 (2254 2261) 本資料は 県内市町村の財政状況を詳細にお知らせするものです 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があります 平成 23 年度 県内市町村普通会計決算の全体像 県内市町村の全てが黒字団体へ

More information

一般行政部門の会計 普通会計 学校教育 福祉 道路 消防 など 公営企業会計 その他の会計 ( 公営事業会計 ) 水道事業 交通事業 電気事業 ガス事業 病院事業 下水道事業 宅地造成事業など 国民健康保険事業会計 後期高齢者医療事業会計 介護保険事業会計 など 1 (2) ( 兆円 ) 45 4 国内総生産 ( 支出側 名目 ) 532 兆 1,914 億円 (1%) 399 兆 4,96 億円

More information

報道資料 平成 26 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があ

報道資料 平成 26 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があ 報道資料 平成 26 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があります 平成 26 年度県内市町村普通会計決算の全体像 4 年連続で県内市町村の全てが黒字団体に 平成

More information

その 1 の財政状況は? 平成 28 年度一般会計決算からの財政状況を説明します 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? その他の経費 212 億 93 万円 扶助費 82 億 3,606 万円 16.7% 43.0% 義務的経費 219 億 7,332 万円 人件費 44.5% 79 億 8,

その 1 の財政状況は? 平成 28 年度一般会計決算からの財政状況を説明します 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? その他の経費 212 億 93 万円 扶助費 82 億 3,606 万円 16.7% 43.0% 義務的経費 219 億 7,332 万円 人件費 44.5% 79 億 8, わかりやすく解説 の財政状況 < 平成 28 年度決算から > 早池峰山 の財政状況をわかりやすく解説します は全国でも有名な温泉どころです もくじその 1 の財政状況は? 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? 1 2 の財政は黒字? 貯金はどれくらい? 2 3 自由に使えるお金の割合はどれくらい? 3 4 どれくらい自力で財源を確保できているの? 4 その 2 の借金はどうなっているの? 1

More information

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 平成 24 年度 高鍋町財務書類 ( 版 ) 宮崎県高鍋町 Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 又は 総務省方式改訂モデル を活用して

More information