オーストラリアにおける駐在員の個人所得税申告について

Size: px
Start display at page:

Download "オーストラリアにおける駐在員の個人所得税申告について"

Transcription

1 2016 年 6 月 オーストラリアにおける駐在員 の個人所得税申告について オーストラリア国税庁 (ATO) が去年 8 月に発表した ATOと移民局による情報の共有化 では 2013/14 年度から2016/17 年度の4 年間にわたりデータ マッチング プログラムが行われることになりました これに伴い 一時滞在ビザ保有者の雇用における源泉徴収やフリンジ ベネフィット税だけでなく 個人所得税申告書税務における遵守義務を正しく管理していることなど 雇用におけるコンプライアンスの重要性が高まっています ここでは オーストラリアにおける駐在員に係る給与事務においての留意点にふれながら駐在員の所得税申告について解説します 給与所得者の納税義務について 日本では 給与支払者が給与所得者の年末調整をしている多くの場合 確定申告を必要としないため あまり所得税申告についてなじみがない人が多いのではないでしょうか ( 前年度 2014 年度分の日本における確定申告者数は6 人に1 人の2,139 万人だったのに対し オーストラリアでは約 2 人に1 人の1,296 万人が所得税申告をしています ) 一方 オーストラリアでは年次源泉徴収明細書 (Annual PAYG Payment Summary) を給与支払者より受け取った場合 課税年度 ( 毎年 7 月から6 月末まで ) が終了後 10 月 31 日までに所得税を自己申告する義務が発生し 税金の還付を受けるまたは納付することになります ただし タックス エージェントが代理で個人所得税申告の作成及び提出を行う場合は通常申告期限が延長されます なお 給与所得者の所得税申告は個人の義務となりますが 給与支払者にはオース トラリアの課税対象となる給与から所得税を源泉徴収し納税する義務がありま

2 人事担当者へのポイント当局のデータ マッチング プログラムの導入に伴い雇用における的確な源泉徴収の重要性が高まっていることや過少徴収 ( または海外給与分の未徴収 ) した場合に会社が負担する駐在員の個人所得税だけでなく それに対する追加コスト ( フリンジ ベネフィット税 ) そして PAYG 源泉徴収及び納付義務に違反があった場合の延滞税や罰則金 そして会社の取締役にも責任が問われることに注意しなければなりません オーストラリア納税者番号 また オーストラリアでは納税者番号 (Tax File Number TFN) を用いて 所得税申告や納税手続きを行います TFNを通知しなかった従業員に対しては 雇用者は支払給与に対して49%( 個人所得税最高税率 47% とメディケア税 2%) のPAYG 源泉徴収税を徴収する必要があります 駐在員へのポイントオーストラリアの銀行で口座を設ける場合も 金融機関に対して TFN を提出する必要があります 提出しない場合 利子所得に対して最高税率で源泉税が徴収されます また 赴任期間が終わり日本へ帰国される場合も非居住者になる旨を金融機関へお知らせし 非居住者に対する源泉徴収税率の 10% が適用されることで当該所得について別途申告義務はありません 税務上の居住者区分及び課税率 オーストラリアの個人所得税制上の観点から 居住区分には 居住者 一時居住者 及び 非居住者 の3つがあります それぞれ 事実関係によって判断されるため 納税者を取り巻く状況の変化によって税制上居住区分が変わることもあります また 居住区分によって 図表 1のように課税対象所得及び図表 2と3の通りに税率が決まります なお 日豪租税条約に定められる免除規定の用件を全て満たすものについては オーストラリアでの所得税の納付義務が免除されます 税務上の居住者区分 ( 図表 1) 納税義務者 課税対象所得 税率 居住者 全世界所得 累進課税 ( 図表 2) 一時居住者 2 豪州源泉所得及び全世界勤労所得 同上 非居住者 豪州源泉所得 累進課税 ( 図表 3) 2: 短期滞在ビザ ( 例 : サブクラス 457) で赴任されているほとんどの駐在員に適用されますが 配偶者または本人が社会保 険規定上オーストラリアの居住者とみなされる場合 ( 例 永住ビザや特別保護カテゴリー ビザを保有する場合 ) は適用されな いため十分に留意が必要です 駐在員へのポイント駐在員の方で 短期滞在ビザから永住ビザへの切替を検討することがあります 永住権への切り替えを行った場合 税制面においてどのような影響を及ぼすのか ( 全世界所得課税やメディケア レビーとメディケア レビー サーチャージの支払義務など ) についても検討が必要です オーストラリアにおける駐在員の個人所得税申告について Page 2 of 5

3 2015/16 年度居住者及び一時居住者の税率 ( 図表 2) 課税所得 累進課税 税額 $0~$18,200 なし なし $18,201~$37,000 19% $18,200 超の範囲につき $1 当たり 19 セント $37,001~$80,000* 32.50% $3,572+$37,000 超の範囲につき $1 当たり 32.5 セント $80,001~$180,000 37% $17,547+$80,000* 超の範囲につき $1 当たり 37 セント $180,001~ 47%* $54,547+$180,000 超の範囲につき $1 当たり 47 セント 2016/17 年度の連邦予算案の施策には所得税率 32.5% の所得税基準枠を 2016 年 7 月 1 日より 8 万ドルから 8 万 7,000 ドルまで引き上げることや 18 万ドルを超える課税所得に対する時限的 2% の予算均衡化税は 17 年 6 月 30 日をもって廃止する改正点が含まれています 上記の税率には 2% のメディケア レビーは含まれていません 民間保険に加入していない個人に対して発生するメディケア レビー サーチャージ ( 健康保険税課徴金 ) も含まれていません 2015/16 年度非居住者の税率 ( 図表 3) 課税所得 累進課税 税額 $0~$80, % $1 当たり 32.5 セント $80,001~$180,000 37% $26,000+$80,000 超の範囲につき $1 当たり 37 セント $180,001~ 45.00% $63,000+$180,000 超の範囲につき $1 当たり 45 セント 人事担当者へのポイントオーストラリアでは従業員が年度期間中に赴任または帰任した場合は同課税年度内において 居住者 と 非居住者 の期間の両方にまたがるため 給与 賞与を支給する時点において従業員の税務上居住者区分に従って 居住者 または 非居住者 に対する源泉徴収税率をそれぞれ適用しなければなりません また グロスアップ精算を行うことで源泉徴収税の過払いを防ぐことが望ましい 主な所得控除及び税額控除項目 経費控除 オーストラリアにおいては 日本のように給与所得控除という一律の控除項目はありませんが 必要経費 (Work Expenses) として控除を認められるためには 課税所得の獲得に係る支出または損失 かつ その性質が資本的 または私用目的でないこと が必要条件となります 一般的に 業務随行のために掛かる経費などで 会社より立替精算を受けていないものについては所得控除の 対象となります ただし 出張に同伴した家族のための旅費などは私用目的と見なされるため 必要経費として 控除が認められません また 控除経費が合計 300 ドルを超える場合には その控除額を証明するため領収書などの書類が必要です 旅費に関しては 上記に加え 連続 6 泊以上を伴う場合には 行われたビジネスの 性質 日付と時間帯 及び 行われた 場所 などの詳細が記載された日誌のような記録を残さなければならないことがあるため 注意が必要です オーストラリアにおける駐在員の個人所得税申告について Page 3 of 7

4 駐在員へのポイント駐在または現地採用 ( 永住者 ) の雇用形態に関わらず 業務に直接関連する情報誌や専門誌などに掛かる定期購読の費用は必要経費として控除が認められます また 万一病気やけがになった際に収入を保障してもらうために加入する保険に関しても 一部の保険費用については控除が認められる場合があります 登録されているオーストラリアの慈善団体への寄付 個人の税務申告に関連して発生する経費も控除することができます 人的控除 ( 税額控除 ) 経費控除以外に 所得税負担額を緩和するものとして 人的要素などを考慮する税額控除項目があります それぞれに特定条件や調整後課税所得 (Adjusted Taxable Income, ATI ) の制限が設けられているため 全ての納税者に適用されるものではありません 下記に いくつかの税額控除項目を取り上げます 年間調整後課税所得額 (ATI) とは 個人の課税所得の他に Reportable Fringe Benefits( 調整後額 ) 退職年金 ( 雇用者 申告対象分及び個人控除額分 ) 拠出額 特定非課税政府補助金 特定非課税海外所得 投資純損失額 ( 金融と不動産投資 ) や養育費などを合算した収入審査のための指標を指す 低所得者控除 ( 最大控除額 445ドル ) 医療費控除 (19/20 年度以降当該項目は適用できなくなります ) 扶養 ( 障害 介護 ) 者税額控除 プライベート健康保険控除 人的控除項目において 低所得者控除項目以外は一時居住者に適用しません 税額控除項目 税控除額 (2015/16) 低所得者控除 $445 医療費控除 (2019/20 年度以降当該項目は適用できなくなります ) 扶養 ( 障害 介護 ) 者税額控除 豪州個人健康保険控除 補填された金額を差し引いた純支出額の最大 20% $2,588 支払保険料の最大 37.72% まで 特定条件内容 年間課税所得が $37,000 以下の場合は税額控除全額適用 $37,001 から $66,667 未満の所得に対しは $1 ごとに 1.5 セントの税額控除額が減額されます 実質年間課税所得 $20,542 までは所得税が掛かりません ( 通年居住者の場合 ) 障害者補助費または介護費 並びに所定老齢者介護費を対象に 扶養家族構成と年間調整後課税所得の基準に従い 医療費の純支出が一定額を上回った場合のみ 家族構成が配偶者と 12 歳の子供一名 かつ調整後課税所得額が $180,000 以下の場合は 純支出額が $2,218 を超えた金額に対して 20% の税額控除が認められる 所定障害者または所定介護者を扶養している場合のみ 対象扶養者一名につき最大税額控除可能額 調整後課税所得が $100,000 以下が条件 納税者の年齢と扶養家族構成に従い それぞれ調整後課税所得の条件が設けられている 家族構成が配偶者と 12 歳の子供一名 かつ納税者が 65 歳未満の場合 最大 27.82% までの保険料控除が認められる ( 夫婦合計調整後課税所得額が $180,000 以下の場合 ) 21 歳未満 歳 full time study その他の留意点 スーパーアニュエーション ( 退職年金 ) 日本の厚生年金保険の場合 将来公的年金を受けるため従業員が会社と保険費を折半して給与から拠出しますが オーストラリアでは 雇用主が従業員に代わって給与の9.5% をオーストラリアの基準に準拠する退職年金 オーストラリアにおける駐在員の個人所得税申告について Page 4 of 7

5 基金に対して退職年金保証料 (Superannuation Guarantee Charge SGC) を拠出する義務 ( 強制退職年金加入制度 ) があります この拠出率は21/22 税務年度より10% となり その後 25/26 税務年度までの間 徐々に 12% に上昇します ただし 日本とオーストラリアは2 国間社会保障協定を締結していることから 雇用者はオーストラリアで就業する日本人駐在員の日本での年金拠出を継続して行い 派遣前に日豪社会保障協定厚生年金保険適用証明書 (Certificate of Coverage) を申請し 入手することによって オーストラリアでのスーパーアニュエーション制度への拠出義務の免除を受けることができます また 上級経営幹部として任命される駐在員についても同制度において免除措置があります 人事担当者へのポイント当該免除措置が受けられない場合 駐在員 ( 一時居住者 ) のために拠出した積立金については 本人がオーストラリアを出国しビザが無効になった上 退職年金出国脱退一時金 (Departing Australia Superannuation Payment) を申請し本人が払戻しを受け取ることができます メディケア レビー ( 健康保険税 ) 税務上居住者とみなされる個人は一般的にメディケア レビー (2%) が課税されます また 課税所得などが一定基準を超え かつ十分にプライベート健康保険に加入していなかった場合は メディケア レビーに加え メディケア レビー サーチャージ ( 最大 1.5%) がそれぞれ課税所得額などに応じて算出され課税されます ただし 一時居住者ビザでオーストラリアで就業している日本人の場合 通常メディケア レビーの免除を受けることができます 免除を受ける条件として 毎年年度末後にメディケア資格証明書 ( Medicare Entitlement Statement) を申請する必要があります メディケア資格証明書とは メディケアの受給資格がないためにオーストラリアの税務申告においてメディケア レビーの免除を受けられるということを確認するための書類です 人事担当者へのポイントメディケア資格証明書は所得税申告の際にメディケア レビーの免税申請のために必要とし ATO によって免除が認められた場合還付金として受け取れます メディケア資格証明書の申請を行う前提を事由に支払給与に対する PAYG 源泉徴収税率に含まれる 2% のメディケア レビーの徴収義務が自動的に免除されることではありません オーストラリアにおける駐在員の個人所得税申告について Page 5 of 7

6 Human Capital Contacts リアンフォン Leanne Foung Director leanne.foung@au.ey.com 歐陽慶 Kei Ouyang Human Capital-Employment Taxes kei.ouyang@au.ey.com EY Japan Business Services (JBS) Contacts National 菊井隆正 Takamasa Kikui Partner JBS APAC/Oceania Leader takamasa.kikui@au.ey.com Sydney 篠崎純也 Junya Shinozaki Director JBS NSW Leader junya.shinozaki@au.ey.com Sydney/ Brisbane 渡辺登二 Toni Watanabe Director, Tax (Sydney) (Brisbane) toni.watanabe@au.ey.com Melbourne 清水規史 Norifumi Shimizu Japan Business Services nori.shimizu@au.ey.com Perth 井上恵章 Shigeaki Inoue Director,Tax JBS Perth Leader shigeaki.inoue@au.ey.com Adelaide Perth 川井真由美 Mayumi Kawai Japan Business Services mayumi.kawai@au.ey.com 諸貫健太郎 Kentaro Moronuki Senior Manager, Assurance kentaro.moronuki@au.ey.com オーストラリアにおける駐在員の個人所得税申告について Page 6 of 7

7 EY Assurance Tax Transactions Advisory About EY EY is a global leader in assurance, tax, transaction and advisory services. The insights and quality services we deliver help build trust and confidence in the capital markets and in economies the world over. We develop outstanding leaders who team to deliver on our promises to all of our stakeholders. In so doing, we play a critical role in building a better working world for our people, for our clients and for our communities. EY refers to the global organization, and may refer to one or more, of the member firms of Ernst & Young Global Limited, each of which is a separate legal entity. Ernst & Young Global Limited, a UK company limited by guarantee, does not provide services to clients. For more information about our organization, please visit ey.com. About EY s Tax services Your business will only succeed if you build it on a strong foundation and grow it in a sustainable way. At EY, we believe that managing your tax obligations responsibly and proactively can make a critical difference. Our global teams of talented people bring you technical knowledge, business experience and consistency, all built on our unwavering commitment to quality service wherever you are and whatever tax services you need. We create highly networked teams that can advise on planning, compliance and reporting and help you maintain constructive tax authority relationships wherever you operate. Our technical networks across the globe can work with you to reduce inefficiencies, mitigate risk and improve opportunity. Our 45,000 tax professionals, in more than 150 countries, are committed to giving you the quality, consistency and customization you need to support your tax function. For more information, please visit Ernst & Young, Australia. All Rights Reserved. AU This communication provides general information which is current as at the time of production. The information contained in this communication does not constitute advice and should not be relied on as such. Professional advice should be sought prior to any action being taken in reliance on any of the information. Ernst & Young disclaims all responsibility and liability (including, without limitation, for any direct or indirect or consequential costs, loss or damage or loss of profits) arising from anything done or omitted to be done by any party in reliance, whether wholly or partially, on any of the information. Any party that relies on the information does so at its own risk. Liability limited by a scheme approved under Professional Standards Legislation. オーストラリアにおける駐在員の個人所得税申告について Page 7 of 7

オーストラリアにおける駐在員の個人所得税申告について

オーストラリアにおける駐在員の個人所得税申告について 1 August 2017 ここでは オーストラリアにおける駐在員に関わる給与事務においての留意点に触れながら 駐在員の所得税申告について解説します 給与所得者の納税義務について 日本では多くの場合 給与支払者が給与所得者の年末調整をしており 確定申告を必要としないため あまり所得税申告についてなじみが無い人が多いのではないでしょうか 一方 オーストラリアでは年次源泉徴収明細書 (Annual PAYG

More information

フリンジ・ベネフィット税(FBT)申告を控えて

フリンジ・ベネフィット税(FBT)申告を控えて 2016 年 3 月 フリンジ ベネフィット税 (FBT) 申告を控えて オーストラリアでは フリンジ ベネフィット税 (FBT) が導入されて今年で30 年になります 雇用主にとってはおめでたいことではありませんが FBTはオーストラリアでビジネスを行う際に非常に重要な問題です 必要以上に税金を払わないためにも 雇用主がFBTの規則を正しく理解していることが特に大事になります 以下 FBTの概要と最新情報を解説します

More information

IFRS第16号「リース」の概要

IFRS第16号「リース」の概要 2016 年 9 月 国際会計基準審議会 (IASB) は 2016 年 1 月にIFRS 第 16 号 リース を公表しました それを受け 翌 2 月豪州会計基準委員会 (AASB) はIFRS 第 16 号に準拠したAASB 第 16 号 リース を発行しました IFRS 第 16 号は 09 年 1 月にリースの討議資料が公表されて以来 長期間にわたる議論を経て公表されたものであり 借手に対してほとんど全てのリース取引を貸借対照表上で資産及び負債として認識することを要求しています

More information

サブクラス457ビザに関する最新情報

サブクラス457ビザに関する最新情報 2016 年 4 月 サブクラス 457 ビザに関する 最新情報 企業やその他の組織 ( 以下 事業体 ) がオーストラリアに外国籍の従業員を就業のために呼び寄せようとする場合 その事業体はビジネス スポンサーとしてオーストラリア移民局 (Department of Immigration and Border Protection DIBP) に登録することが義務付けられています ここでは 日本人駐在員の多くに関係のあるサブクラス457ビザ

More information

フリンジ・ベネフィット税(FBT)申告を控えて

フリンジ・ベネフィット税(FBT)申告を控えて 1 March 2017 フリンジ ベネフィット税 (FBT) 申告を控えて 4 月は オーストラリアのフリンジ ベネフィット税 (FBT) 新年度の開始月であると共に 7 万近くの雇用者が 2 カ月弱で前年度の FBT 申告書を作成する時期でもあります 各雇用主は前年度に支給した FBT 対象となる全ベネフィットを正確に申告し また今後 12 カ月間における FBT の節税対策を練る必要があります

More information

オーストラリアの再生可能エネルギー動向

オーストラリアの再生可能エネルギー動向 December 2016 オーストラリアの再生可能エネルギー動向 オーストラリアは広大な土地と日照環境や安定的な風に恵まれ 再生可能エネルギー資源が豊富な国です 独立した気候変動の研究機関のレポートによると 現在未利用の再生可能エネルギー源のポテンシャルは同国の電力需要の 500 倍の供給能力があると言われています 有利な自然環境を保有する傍ら オーストラリアの発電電力量における再生可能エネルギーの利用率は国際エネルギー機関加盟

More information

要 約 税 法 s の 変 更 に 関 する Law No.71/2014/QH13 (Law No.71) が 公 表 されまし た 11 月 のタックスアラートに 記 載 しました 法 人 税 (CIT) 付 加 価 値 税 (VAT)に 関 する 政 府 の 議 案 が 通 過 し 新 しい

要 約 税 法 s の 変 更 に 関 する Law No.71/2014/QH13 (Law No.71) が 公 表 されまし た 11 月 のタックスアラートに 記 載 しました 法 人 税 (CIT) 付 加 価 値 税 (VAT)に 関 する 政 府 の 議 案 が 通 過 し 新 しい タックスアップデート 2015 年 1 月 January 2015 Tax Update Page 1 要 約 税 法 s の 変 更 に 関 する Law No.71/2014/QH13 (Law No.71) が 公 表 されまし た 11 月 のタックスアラートに 記 載 しました 法 人 税 (CIT) 付 加 価 値 税 (VAT)に 関 する 政 府 の 議 案 が 通 過 し 新 しい

More information

Tax Update March 2014 内容 法人所得税 (CIT) 1 付加価値税 (VAT) 2 外国契約者税 (FCT) 3

Tax Update March 2014 内容 法人所得税 (CIT) 1 付加価値税 (VAT) 2 外国契約者税 (FCT) 3 Tax Update March 2014 内容 法人所得税 (CIT) 1 付加価値税 (VAT) 2 外国契約者税 (FCT) 3 法人所得税 (CIT) 賃貸住宅の賃借料その他関連費用の損金算入について 賃貸住宅の改修費や賃貸に 関連するその他の費用は 損金の対象とならない Circular 45/2013/TT-BTC に基づき 固定資産から除 外された資産の残存簿価 は 2013 年 6

More information

要約 政府は 各企業が直面するビジネス上の問題の解決及び景気を刺激するため s に税法の修正に関して財務省 (MOF) が提案した Resolution No. 63/NQ-CP (2014 年 8 月 25 日付 ) を発行しました Resolution 63 によって 弊社の 8 月のタックスア

要約 政府は 各企業が直面するビジネス上の問題の解決及び景気を刺激するため s に税法の修正に関して財務省 (MOF) が提案した Resolution No. 63/NQ-CP (2014 年 8 月 25 日付 ) を発行しました Resolution 63 によって 弊社の 8 月のタックスア タックスアップデート 2014 年 9 月 September 2014 Tax Update Page 1 要約 政府は 各企業が直面するビジネス上の問題の解決及び景気を刺激するため s に税法の修正に関して財務省 (MOF) が提案した Resolution No. 63/NQ-CP (2014 年 8 月 25 日付 ) を発行しました Resolution 63 によって 弊社の 8 月のタックスアラートに記載しました財務省の提案は通過しました

More information

平成19年度市民税のしおり

平成19年度市民税のしおり 所得控除の種類と計算納税者の実情に応じた税負担を求めるために その納税者に配偶者や扶養親族 があるかどうか 病気や災害等による臨時の出費があるかどうかなどの個人的事 情を考慮して 所得金額から次の金額を差引くことになっています 控除の種類要件等控除額 1 雑損控除 2 医療費控除 3 4 社会保険料控除 小規模企業共済等掛金控除 5 地震保険料控除 納税義務者や生計を一にする親族で所得が一定金額以下のものの有する資産について

More information

平成19年度分から

平成19年度分から 平成 1 9 年度分から 個人がかわります 個人道民税と個人市町村民税をあわせて 一般に個人と呼ばれています 以下 と表記します 税源移譲により税率が変わります どのように変わるの? の所得割の税率が に統一されます の所得割の税率は 課税所得の金額に応じて 3 段階 ( 超過累進構造 ) に分けられていましたが 課税所得の多少に関わらず一律 ( 比例税率構造 ) に統一されます 税源移譲前税源移譲後平成

More information

わかりやすいタイの会計・税務制度基礎セミナー

わかりやすいタイの会計・税務制度基礎セミナー の基礎 マネジャーアソシエイトディレクター 星谷浩一柴田智以 2010 KPMG Phoomchai Audit Ltd. And KPMG Phoomchai Tax Ltd., a Thailand member firm of KPMG International, a Swiss cooperative. All rights reserved. 1. 納税義務者と課税の範囲 2. 申告 納税手続

More information

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引 復興増税と平成 23 年度税制改正案の一部が成立しました!! 平成 23 年 11 月 30 日に 東日本大震災からの復興施策としての復興増税 ( 法人税及び所得税などの 臨時増税 ) と 平成 23 年度税制改正案のうち一部 ( 法人税率の引き下げや中小法人の軽減税率の引 き下げなど ) が国会で成立し 平成 23 年 12 月 2 日に公布 施行されました 成立している主な改正事項 企業関係個人

More information

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A>

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A> 復興特別所得税に伴う理論マスタ - の追加 税 13 1 ー 1 納税義務者 Ⅳ その他 ( 復興特別所得税 )( 復興財確法 8 10 12 13) 1 納税義務者上記 Ⅰに掲げる所得税の納税義務者は 復興特別所得税の納税義務がある 2 課税標準復興特別所得税の課税標準は その年分の基準所得税額とする 3 基準所得税額基準所得税額とは 上記 Ⅱに掲げる所得につき計算した所得税の額 (

More information

( 外国 ) 同上 ケース ( ) 相続人が取得した全 2 財産に対して課税 ( 外国 ) 国内財産に対しての み課税 ケース ( ) 相続人が取得した全 3 財産に対して課税 ( 外国 ) 同上 ( 平成 25 年度税制改正より ) ケース ( ) 被相続人 相続人いず 4 れも 5 年超居住の場

( 外国 ) 同上 ケース ( ) 相続人が取得した全 2 財産に対して課税 ( 外国 ) 国内財産に対しての み課税 ケース ( ) 相続人が取得した全 3 財産に対して課税 ( 外国 ) 同上 ( 平成 25 年度税制改正より ) ケース ( ) 被相続人 相続人いず 4 れも 5 年超居住の場 海外移住後のの税金 所得税に住んでいた時は の 居住者 ( 永住者 ) とされ 全世界所得( すべての所得 ) を対象に課税されていましたが 海外に住むようになると の 非居住者 となり 国内源泉所得にだけ課税されるようになります ここで 居住者 とは 国内で生活をしている者 ( 住所を有する者 ) か 1 年以上住んでいる者 ( 居所を有する者 ) のことをいい この 居住者 以外の者を 非居住者

More information

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分 ViewPoint 営 平成 30 年 1 月 1 日より新税制スタート! 配偶者控除 と 配偶者特別控除 の改正 福田和仁部東京室 平成 29 年度税制改正において就業調整を意識せずにすむ環境づくりを指向し 配偶者控除と配偶者特別控除の見直し が行われました 所得税は平成 30 年分から 住民税は平成 31 年度分から適用されます 今回は 特に給与所得者に対する影響などを踏まえ 改正の概要を解説します

More information

税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得

税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得 税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得 所得の分類 各種所得金額の計算方法について学習します なお 不動産所得 事業所得 第 2 章 テーマ6

More information

平成19年度税制改正.xls

平成19年度税制改正.xls 国から地方へ 平成 19 年から税源移譲に伴い 住民税が変わります 地方団体が自主性を発揮し より身近な行政サービスを行うために進められてきた三位一体改革 その一環として 国の所得税から地方の住民税へ3 兆円の税源移譲が行われます 税源移譲とは 者が国へ納める税金 ( 所得税 ) を減らし 地方 ( 都 市 ) へ納める税金 ( 住民税 ) を増やすことです 地方団体が自主的に財源の確保を行い 住民にとって真に必要な行政サービスを自らの責任でより効率的に行えるよう国税から地方税へ

More information

税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテー

税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテー 税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 1 回 2 回 3 回 1 2 3 4 5 6 7 8 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテーマ 3 国内源泉所得の範囲テーマ 4 恒久的施設テーマ 5 租税条約 テーマ 6 実務上の留意点 テーマ 1 非居住者となるタイミングテーマ 2 出国時年末調整テーマ 3 準確定申告及び確定申告テーマ

More information

バーゼル4

バーゼル4 Basel 4 Emerging from the mist 1 FINANCIAL SERVICES kpmg.com 2 Basel 4 Emerging from the mist Basel 4 Emerging from the mist 3 4 Basel 4 Emerging from the mist Basel 4 Emerging from the mist 5 6 Basel

More information

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除額の変遷 1 昭和 49 年産業構造が転換し会社員が急速に増加 ( 働き方が変化 ) する中 (1) 実際の勤務関連経費が給与所得控除を上回っても 当時は特定支出控除 ( 昭和 63 年導入 ) がなく 会社員は実際の勤務関連経費がいくら高くても実額控除できなかった

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除額の変遷 1 昭和 49 年産業構造が転換し会社員が急速に増加 ( 働き方が変化 ) する中 (1) 実際の勤務関連経費が給与所得控除を上回っても 当時は特定支出控除 ( 昭和 63 年導入 ) がなく 会社員は実際の勤務関連経費がいくら高くても実額控除できなかった 3. 給与所得控除等の見直し 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景給与所得控除については 給与所得者の実際の勤務関連支出と比べても金額が大きく また 主要国の概算控除額との比較においても過大となっていることから 中長期的には主要国並みの控除水準とすべく見直しが必要であるとの平成 26 年度税制改正大綱における方向性に沿って 平成 28 年 29 年に続き 給与所得控除の引下げを行う (2) 内容

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2

目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2 平成 30 年 11 月 A&K パートナーズ税理士法人 秋山税理士事務所 秋山総合研究所 1 目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2 1. 年末調整とは (1) 年末調整を行う理由 本来は 源泉税は概算計算 手取り 400 万円

More information

Microsoft Word - FP2級法改正情報 doc

Microsoft Word - FP2級法改正情報 doc 法改正情報 2012 年 5 月実施予定のFP 技能検定試験 (2 級 AFP) は 問題文に特別な断りがない限り 2011 年 10 月 1 日現在の法令等に基づき出題されます ( きんざい 日本 FP 協会による ) よって ここでは 2011 年 10 月 1 日時点までの法案改正とそれ以降のものを区別して表示していま す ご確認のうえ学習いただきますよう お願いいたします 2011 年 10

More information

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx 平成 30 年分以後の給与支払報告書の記載のしかた 平成 30 年分以後の給与支払報告書については 配偶者控除 及び 配偶者特別控除 の見直しにより 項目名 記載内容等が変更されました この記載のしかたは 平成 30 年分以後の給与支払報告書の記載要領及び記載に当たっての留意事項を説明したものです 給与支払報告書の記載イメージ この記載のしかたは 平成 30 年 3 月 31 日現在の法令に基づいて作成しています

More information

www.pwc.com/ias/folios トルコにおける外国人の課税関係 はじめに 本ニュースレターでは 2012 年 1 月現在トルコで適用されている税法に基づき これからトルコで働く外国人のために トルコでの課税関係についてご紹介します 本ニュースレターは 基本的な概要を示したガイドラインであり 包括的かつ網羅的な情報提供を目的としたものではありません また 国によって適用が異なる場合がございます

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 6 個人住民税の現年課税化について 1 平成 27 年度個人住民税検討会報告書 切替年度に関する論点 抜粋 第 1 個人住民税の現年課税化についての検討 3 今後の課題 3 切替年度に関する論点本年度の検討会では 個人住民税の現年課税化を行う場合の切替年度の税負担のあり方についても検討が行われた この点に関しては 切替前後 2ヶ年度分のうち いずれかの年度分 例えば 税額の高い年度分 を徴収すればよいという考え方や

More information

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63> 公的年金を受給されているみなさまへ 住民税の年金からの引き落としが始まります 平成 20 年 4 月の地方税法改正により これまで納付書や口座振替で納付していただいていた公的年金にかかる住民税を平成 21 年 10 月支給分の年金から直接引かせていただく制度 ( 特別徴収制度 ) が開始されます これにより この特別徴収制度対象の方は 年 4 回の納期が年 6 回になり 1 回あたりの負担額が軽減されるほか

More information

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx 資料 8-3 番号制度で何ができるようになるか 2011 年 1 月 31 日内閣官房社会保障改革担当室 ( 注 ) ここで示される利用場面については 関係者にシステム対応等の負担を求める可能性があることや 個人情報等の取扱い等に特に留意が必要な場合もあることから 引き続き実現に向けて検討が必要である 目次 1. 社会保障分野でできること 1 1 高額医療 高額介護合算制度の改善 2 保険証機能の一元化

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

Ⅰ 年の中途で行う年末調整の対象となる人 年末調整は 原則として給与の支払者に 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( 以下 扶養控除等申告書 といいます ) を提出している人について その年最後に給与の支払をする時に行うことになっていますので 通常は12 月に行うこととなりますが 次に掲

Ⅰ 年の中途で行う年末調整の対象となる人 年末調整は 原則として給与の支払者に 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( 以下 扶養控除等申告書 といいます ) を提出している人について その年最後に給与の支払をする時に行うことになっていますので 通常は12 月に行うこととなりますが 次に掲 平成 22 年分年末調整の手順と税額の速算表等 この冊子は 年の途中で平成 22 年分の給与について年末調整を行う場合に使用します 平成 22 年分の年末調整のための所得税額の速算表 平成 22 年分の配偶者特別控除額の早見表 平成 22 年分の年末調整等のための給与所得控除後の給与等の金額の表 ( 所得税法別表第五 ) 平成 22 年分の配偶者控除額 扶養控除額 基礎控除額及び障害者等の控除額の合計額の早見表

More information

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには 平成 22 年 10 月 1 日 財 務 省 国 税 庁 相続又は贈与等に係る生命保険契約等に基づく年金の税務上の取扱いの変更等の方向性について 先般 遺族の方が年金として受給する生命保険金のうち 相続税の課税対象となった部分については 所得税の課税対象とならないとする最高裁判所の判決がありました ( 平成 22 年 7 月 6 日 ) これにより 今後 取扱いを変更し 平成 17 年分から平成 21

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> 平成 28 年度税制改正に関する要望 平成 27 年 7 月 - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

5 事業用の車両等を売却 ( 譲渡 ) した場合の売却益 ( 譲渡益 ) 売却損 ( 譲渡損 ) については 事業所得とはならない 総合課税の譲渡所得 ( 土地 建物以外 ) の扱いになり 所有期間 (5 年超か以下か ) によって長期譲渡所得 短期譲渡所得に区分される 6 使用可能期間が1 年未満

5 事業用の車両等を売却 ( 譲渡 ) した場合の売却益 ( 譲渡益 ) 売却損 ( 譲渡損 ) については 事業所得とはならない 総合課税の譲渡所得 ( 土地 建物以外 ) の扱いになり 所有期間 (5 年超か以下か ) によって長期譲渡所得 短期譲渡所得に区分される 6 使用可能期間が1 年未満 FP3 級試験のポイント < タックスプランニング > 所得税は国が課税する国税であり 納税義務者と担税者が同一人の直接税である また納 付税額は自分で確定させる申告納税方式である 1. 所得税の基本事項 1 所得税の基本原則は 個人単位課税 暦年単位課税 応能負担の 3 つの原則から成り立 っている 2 所得税の考え方は 収入金額 必要経費 = 所得金額 という方法で計算し この所 得金額に税率を掛けることによって税額を計算する

More information

申告者と配偶者の合計所得金額の入力フォーム 申告者 ( 給与の支払いを受ける人 ) の事業所得 雑所得 配当所得 不動産所得 その他の所得の収入金額と必要経費を入力して合計所得金額を計算します 申告者の合計所得金額が 900 万円を超えると 配偶者控除または配偶者特別控除の控除額が変動します 申告者

申告者と配偶者の合計所得金額の入力フォーム 申告者 ( 給与の支払いを受ける人 ) の事業所得 雑所得 配当所得 不動産所得 その他の所得の収入金額と必要経費を入力して合計所得金額を計算します 申告者の合計所得金額が 900 万円を超えると 配偶者控除または配偶者特別控除の控除額が変動します 申告者 VBA PRO 給与計算 年末調整 ADO 給与計算 年末調整 VBA PRO 源泉徴収票 支払調書 システムのバージョンアップについて 平成 30 年分 給与所得者の配偶者控除等申告書 へのデータ入力手順について 平成 30 年分 給与所得者の配偶者控除等申告書 では 申告者と配偶者の不動産所得や事業所得 雑所得などの所得金額から合計所得金額を計算することになります 最新版のバージョンアップでは

More information

スライド 1

スライド 1 FX 取引に係る確定申告について 税理士法人髙野総合会計事務所税理士伊藤博昭 1. 確定申告とは 確定申告の概要 確定申告とは 個人の 1 年間 (1 月 1 日から 12 月 31 日まで ) の所得 ( 利益 ) に係る所得税額を申告する手続きをいいます 申告期限は 3 月 15 日までです 所得税額は以下のように計算されます < 所得税額の算出イメージ > A 所得 ( 利益 ) (10 種類

More information

エレクトーンのお客様向けiPhone/iPad接続マニュアル

エレクトーンのお客様向けiPhone/iPad接続マニュアル / JA 1 2 3 4 USB TO DEVICE USB TO DEVICE USB TO DEVICE 5 USB TO HOST USB TO HOST USB TO HOST i-ux1 6 7 i-ux1 USB TO HOST i-mx1 OUT IN IN OUT OUT IN OUT IN i-mx1 OUT IN IN OUT OUT IN OUT IN USB TO DEVICE

More information

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0 A 寄附金税制の概要 国税 控除対象寄附金 所得控除 ( 従来型 ) 1 国又は地方公共団体に対する寄附金 2 指定寄附金 3 特定公益増進法人に対する寄附金 4 認定 NPO 法人に対する寄附金 税額控除 (H23 改正で追加 ) 1 認定 NPO 法人に対する寄附金 2 PST 要件 情報開示要件を満たす次の特定公益増進法人に対する寄附金 公益社団法人 公益財団法人 学校法人 社会福祉法人 更生保護法人

More information

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所 復興特別所得税 ( 源泉徴収関係 )Q&A 平成 24 年 4 月国税庁 東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法 ( 平成 23 年法律第 117 号 )( 以下 復興財源確保法 といいます ) が公布され 平成 25 年 1 月 1 日から施行されることに伴い 復興特別所得税の源泉徴収に係る質疑応答事例を取りまとめましたので 参考としてください ( 注

More information

JBS Newsletter September Dutch Tax Plan 2012.docx

JBS Newsletter September Dutch Tax Plan 2012.docx Issue 3 September 2012 Japan Business Services The Netherlands 2013 年度オランダ予算案 1. はじめに 2012 年 9 月 18 日 オランダ下院に対し 以下の税務関連法案が提出されました 2013 年度予算案通勤費 ( 改正 ) 法案住宅所有 ( 改正 ) 法案貸手 ( レッサー ) 税法案 2013 年度その他税制法案公正証書に関する電子登録法案

More information

FX取引に係る確定申告について

FX取引に係る確定申告について FX 取引に係る確定申告について 税理士法人髙野総合会計事務所税理士伊藤博昭 1. 確定申告とは 確定申告の概要 確定申告とは 個人の 1 年間 (1 月 1 日から 12 月 31 日まで ) の所得 ( 利益 ) に係る所得税額を申告する手続きをいいます 申告期限は 3 月 15 日までです 所得税額は以下のように計算されます < 所得税額の算出イメージ > A 所得 ( 利益 ) (10 種類

More information

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して 妻のパート アルバイト収入にかかる税金は? パート アルバイト収入にかかる税金について説明します 平成 27 年中のパート収入 市県民税 ( 均等割 ) 93 万円以下かからない 93 万円超 100 万円以下かかる 妻に対して税金が市県民税 ( 所得割 ) かからない 所得税 かからない 夫の所得税 市県民税 夫が配偶者控除を 受けられる 夫が配偶者特別控除を 100 万円超 103 万円以下かかるかかる

More information

インターネット接続ガイド v110

インターネット接続ガイド v110 1 2 1 2 3 3 4 5 6 4 7 8 5 1 2 3 6 4 5 6 7 7 8 8 9 9 10 11 12 10 13 14 11 1 2 12 3 4 13 5 6 7 8 14 1 2 3 4 < > 15 5 6 16 7 8 9 10 17 18 1 2 3 19 1 2 3 4 20 U.R.G., Pro Audio & Digital Musical Instrument

More information

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E > 配偶者控除 配偶者特別控除の見直しに関する FAQ 国税庁では 平成 30 年 10 月 17 日 国税庁ホームページで 配偶者控除 配偶者特別控除の見直しに関する FAQを大幅に改訂しました 平成 29 年度の税制改正により 配偶者控除 配偶者特別控除は大きく変わっております 今年の年末調整では改正内容を確認の上 従業員への周知も必要となってきますので 今回はFAQの中からいくつかご紹介したいと思います

More information

「公的年金からの特別徴収《Q&A

「公的年金からの特別徴収《Q&A 市民税 県民税の公的年金からの特別徴収 Q&A Q1 どうして公的年金から市 県民税の特別徴収を行うのですか A1 納税の利便性向上に地方税法が改正されました 納税者の方は 市役所の窓口や金融機関に出向く必要がなくなり 納め忘れがなくなります また 納期が年 4 回から 6 回になり 1 回あたりの負担額が軽減されます Q2 公的年金からの特別徴収は 本人の希望に基づく選択肢はありますか A2 本人の希望で納める方法を選択することは出来ません

More information

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022)

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022) 住民税の税額の計算方法 住民税とは 住民税とは 市区町村民税と都道府県民税の2つからなる税金のことです 住民税は 税金を負担する能力のある人が均等の額によって負担する均等割と その人の所得金額に応じて負担する所得割の2つから構成され その年の1 月 1 日現在において住所を有する市区町村で前年の所得に基づいて課税されることになっています また 納税者の便宜を図るため都道府県民税と併せて申告と納税をしていただくことになっています

More information

国民健康保険料の減額・減免等

国民健康保険料の減額・減免等 国民健康保険税の減免 軽減制度について 世帯所得の減少や加入者の失業 災害被害等で国民健康保険 ( 国保 ) 税を納めるのにお困りの場合 国保税の減免 軽減を受けることができる可能性があります ただし 減免 軽減を受けるためには 関連する世帯主及び世帯員の所得額が判明している必要がありますので 必ず所得の申告を行ってください ( 所得が無かった場合でも申告は必要です 扶養申告のみでは所得の申告を行ったことにはなりません

More information

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に 平成 30 年度 ( 平成 29 年 1 月 ~12 月分 ) 市民税 道民税申告書記入の手引 1 現住所 氏名 生年月日 マイナンバーなどを記入 ( 必ず押印してください ) 電話番号は必ず記入してください ( 日中連絡がとれる番号を記入してください ) 2 1 収入金額等 2 所得金額 を記入 申告書裏面右上の 所得の内訳 ( 源泉徴収税額 ) 欄に所得の種類 種目 所得の生ずる場所 ( 勤務先等

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 5 25,000 15,000Q. A. Q. A. Q. A. 27 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ 国民年金基金 ( 以下 基金 といいます ) に関する重要な事項のうち 金融商品の販売等に関する法律および個人情報の保護に関する法律に基づき 特にご確認いただきたい事項を記載しています 必ずお読みいただき ご加入の際に加入申出書に 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ

More information

第5回基礎問題小委員会 礎5-4

第5回基礎問題小委員会 礎5-4 平 26.1.21 礎 5-4 参考資料 働き方の選択に対して中立的な税制 を中心とした個人住民税のあり方関係資料 2 平成 26 年 1 月 21 日 ( 火 ) 総務省 配偶者控除 配偶者特別控除の仕組み ( 個人住民税 ) 納税者本人の受ける控除額 33 31 ( 配偶者の給与収入 ) (11 万円未満 ) (115) 現行の配偶者特別控除は 配偶者の給与収入が 13 万円を超え 141 万円までの場合に適用される控除

More information

変更の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索 ([ ] ボタン ) を行い 対象の年末調整データを表示します 2. 年末調整の明細情報を変更します 3. 登録 (F2) ボタンを押下して 年末調整データを登録します 削除の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索

変更の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索 ([ ] ボタン ) を行い 対象の年末調整データを表示します 2. 年末調整の明細情報を変更します 3. 登録 (F2) ボタンを押下して 年末調整データを登録します 削除の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索 年末調整入力について 概要 スタッフの年末調整を入力します 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 などより 生命保険料や配偶者所得など スタッフ毎に年末調整の明細情報を入力し 年末調整計算と登録を行います 参考 退職者の源泉徴収票が必要な場合も [ 年末調整入力 ] または [ 年末調整一括処 理 ] より処理が必要です 基本操作 [ 賃金賞与年調 ]-[ 年末調整 ]-[

More information

韓国の所得税法上の課税対象所得は 列挙主義に基づいて所得税法に列挙され ている所得に限定される点に特徴があり 日本の所得税法と類似している 所得税法 上 列挙されている所得の種類は 次の通りである 利息所得 配当所得 総合所得 事業所得 勤労所得 所 得 年金所得その他所得 退職所得 譲渡所得 所得

韓国の所得税法上の課税対象所得は 列挙主義に基づいて所得税法に列挙され ている所得に限定される点に特徴があり 日本の所得税法と類似している 所得税法 上 列挙されている所得の種類は 次の通りである 利息所得 配当所得 総合所得 事業所得 勤労所得 所 得 年金所得その他所得 退職所得 譲渡所得 所得 Ⅲ 個人所得税 韓国の所得税課税対象の範囲は 国籍にかかわらず 居住者または非居住者に区分したうえで それぞれの課税対象範囲が定められている 居住者に対しては全世界所得が 非居住者に対しては韓国内源泉所得のみが それぞれ課税対象となり韓国における納税義務が発生する 納税義務者 定義 課税対象所得の範囲 韓国内に住所を有するかまたは1 年以上居所を有する者 次の各号の1つに該当する者は国内に住所を有する

More information

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1 ネット de 記帳 平成 30 年度申告対応版について 2019 年 1 月 9 日 目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1 (1) 改正内容 平成

More information

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶 6. 各種控除項目の見直しに伴う調整 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景配偶者や扶養親族が給与所得者や公的年金等所得者の場合 給与所得控除や公的年金等控除の 10 万円引下げに伴い 合計所得金額や総所得金額等が 10 万円増加する その場合 配偶者控除 配偶者特別控除及び扶養控除について 配偶者や扶養親族の合計所得金額を基準とする所得制限額を改正することで 控除の対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにする

More information

マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) 日本税理士会連合会

マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) 日本税理士会連合会 マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) の意見 ( 総論 ) 1. 番号制度の導入について社会保障 税分野において 1 国民の利便に資すること 2 行政を効率化させる基礎的なインフラとなること 2. 番号 を利用できる分野について税務分野 社会保障は現金給付分野に限定してスタートし 制度定着にあわせ問題点を検証していくべき

More information

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの所得と各種控除について申告してください 提出期限 平成 28 年 3 月 15 日 ( 火 ) 郵送等により申告する人へ次の説明及び別紙の記載例を参考に記入してください また 会場で申告する人へ (1 頁参照 ) と同じように必要書類を準備してください 申告書を郵送する場合は 必ず必要書類を添付し 記入漏れがないようにお願いします なお 郵送する際は同封の返信用封筒でお送りください

More information

中小企業の退職金制度への ご提案について

中小企業の退職金制度への ご提案について 中小企業のための選択制の制度設計について SBI ベネフィット システムズ株式会社 2013/7/4 確定拠出年金 (DC) とは 事業主が毎月掛金を拠出 加入者の確定拠出年金口座に入金します 加入者は自身の判断で運用商品の選択 変更を行うことができます 受取金額は運用成果によって異なります 原則 60 歳で受給権を取得 ( ) し 年金又は一時金で受け取ります ( ) 通算加入者等期間が 10 年に満たない場合

More information

The effect of tax rate and deduction in income taxation In Japan, numerous attempts have been made to reform the income taxation system. Researchers h

The effect of tax rate and deduction in income taxation In Japan, numerous attempts have been made to reform the income taxation system. Researchers h The effect of tax rate and deduction in income taxation In Japan, numerous attempts have been made to reform the income taxation system. Researchers have pointed out that as a result of these attempts,

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 現行制度の控除限度額 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 合計控除額所得税

More information

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分 相続した財産を譲渡した場合の税務 坂本和則相談部東京相談室花野稔相談部大阪相談室 相続した財産 ( 不動産や株式など ) を譲渡し 相続税の納税資金を捻出する場合があります 特に譲渡する株式が非上場株式である場合は 譲渡しようとしても流通性が乏しく また買取資金を用意する関係などからも その株式を発行会社に買取ってもらうケースが多いと思われます そうしたケースをはじめ 財産の譲渡による所得には 原則として所得税と住民税が課税されますが

More information

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378> この税金は 個人の市町村民税とあわせて住民税とよばれ 市町村で賦課徴収し 県へ払い込まれます 納める人 1 月 1 日現在で 1 県内に住所のある人 均等割と所得割を納めます 2 県内に事務所 事業所又は家屋敷を持っている人で その所在する市町村内に住所がない人 均等割を納めます 納める額 均等割 2,500 円 2,500 円のうち 1,000 円は やまがた緑環境税 (13 ページ参照 ) 分

More information

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】 個人市民税 区分 控除 税率等の変遷 ~ 昭和 58 56~ 1,50,000 円未満 500,000 円 1,50,000 円以上 1,500,000 円未満支払金額 40% 1,500,000 円以上 3,000,000 円未満支払金額 30%+ 150,000 円 3,000,000 円以上 6,000,000 円未満支払金額 0%+ 450,000 円 6,000,000 円以上 10,000,000

More information

第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりませ

第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりませ 第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりません また, 日本に住所のない外国人の方であっても, 旅行などでホテルに泊まったり, 食事をしたりすると,

More information

3 平成 25 年 4 月に給与の支給規程を改訂し 平成 24 年分 10 月にまでさかのぼって実施する こととなり 平成 25 年 4 月の給与支給日に支払うこととなった平成 24 年 10 月から平成 25 年 3 月までの給与改訂差額 A 3 1 給与所得の収入金額の収入すべき時期は 契約又は

3 平成 25 年 4 月に給与の支給規程を改訂し 平成 24 年分 10 月にまでさかのぼって実施する こととなり 平成 25 年 4 月の給与支給日に支払うこととなった平成 24 年 10 月から平成 25 年 3 月までの給与改訂差額 A 3 1 給与所得の収入金額の収入すべき時期は 契約又は 復興特別所得税に係る留意事項 東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法 ( 平成 23 年法律第 117 号 ) ( 以下 復興財源確保法 といいます ) が公布され 平成 25 年 1 月 1 日から施行されることに伴い 復興特別所得税の源泉徴収に係るポイントを整理しましたので 参考としてください Q 1 復興特別所得税の源泉徴収義務者は復興特別所得税についても源泉徴収が行われると聞きましたが

More information

ユーザーズマニュアル

ユーザーズマニュアル 1 2 3 4 This product (including software) is designed under Japanese domestic specifications and does not conform to overseas standards. NEC *1 will not be held responsible for any consequences resulting

More information

所得税算出の流れ Q&A 通信の所得税の流れを詳しく教えてください 改めて以下の図版を見てください は収入から引かれる金額です 引かれる金 額の算出の計算方法をこれから解説します 1 支払金額 ( 給料 賞与 ) 2 給与所得控除後の金額 A 給与所得 所得税算出の流れ B 課税所得 D 所得税 E

所得税算出の流れ Q&A 通信の所得税の流れを詳しく教えてください 改めて以下の図版を見てください は収入から引かれる金額です 引かれる金 額の算出の計算方法をこれから解説します 1 支払金額 ( 給料 賞与 ) 2 給与所得控除後の金額 A 給与所得 所得税算出の流れ B 課税所得 D 所得税 E 給与所得の源泉徴収票 Q&A Q&A 通信 で給与所得の源泉徴収票の見方を解説しました その中で 改めて 給与所得控除 保険料控除について詳しく説明するのがこの冊子の内容です 普通のサラリーマンの場合は 以上の控除以外に所得税の税率 住宅借入金等特別控除を知っていれば十分に自分の給与所得の源泉徴収票を理解できるでしょう 平成 26 年 12 月 所得税算出の流れ Q&A 通信の所得税の流れを詳しく教えてください

More information

2011 Shinano Kenshi Co.,Ltd. ... 2... 12... 12... 18... 19... 21... 21... 23 1.2.1....23 1.2.2....24 1.2.3....26 1.2.4....27... 29... 30... 30... 31... 38... 39... 40 2 ...41...42...43...43 3.1.1... 44

More information

Microsoft Word - 個人住民税について

Microsoft Word - 個人住民税について 住民税の税額の計算方法 住民税とは 住民税とは 市区町村民税と都道府県民税の2つからなる税金のことです 住民税は 税金を負担する能力のある人が均等の額によって負担する均等割と その人の所得金額に応じて負担する所得割の2つから構成され その年の1 月 1 日現在において住所を有する市区町村で前年の所得に基づいて課税されることになっています また 納税者の便宜を図るため都道府県民税と併せて申告と納税をしていただくことになっています

More information

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出 第 11 源泉徴収票及び支払調書の提出 給与や退職手当 原稿料 外交員の報酬などの支払者は その支払の明細を記載した源泉徴収票や支払調書を一定の期限までに税務署長に提出しなければなりません ( 所法 225 226) 源泉徴収票及び支払調書には 支払の内容に応じて多くの種類のものがありますが ここでは 給与所得の源泉徴収票 退職所得の源泉徴収票 公的年金等の源泉徴収票 報酬 料金 契約金及び賞金の支払調書

More information

2

2 NSCP-W61 08545-00U60 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 13 7 3 4 8 9 5 6 10 7 14 11 15 12 13 16 17 14 15 1 5 2 3 6 4 16 17 18 19 2 1 20 1 21 2 1 2 1 22 23 1 2 3 24 1 2 1 2 3 3 25 1 2 3 4 1 2 26 3 4 27 1 1 28

More information

2018年 租税法基礎答練1回

2018年 租税法基礎答練1回 租税法第 4 回基礎答練講評 出題論点 問題 1 所得税法 ( 計算体系, 損益通算, 所得控除 ) 問題 2 所得税法 ( 金融商品, 利子所得, 配当所得, 損益通算 ) 問題 3 所得税法 ( 譲渡所得 ) 平均点, 最高点, 合格点 平均素点最高素点最高得点率合格素点合格得点率 合計 20.0 点 35 点 36.7 点 21 点 25.8 点 上記合格素点 (21 点 ) は, 現時点における合格点を示している

More information

SILAND.JP テンプレート集

SILAND.JP テンプレート集 市民税 県民税仮計算 / 申告書作成システム 操作説明書 第 2 版 作成者守谷市役所総務部税務課 作成日 2017 年 1 月 25 日 最終更新日 2017 年 1 月 25 日 1 / 21 目次 表紙... 1 目次... 2 公開場所 概要 用意するもの... 3 注意事項... 4 操作説明 所得がなかった方の基本操作... 5 操作説明 税額の仮計算をする方の基本操作 ( 給与所得者の例

More information

<4D F736F F D208A6D92E8905C8D9082CC E837C E646F63>

<4D F736F F D208A6D92E8905C8D9082CC E837C E646F63> 平成 27 年分確定申告 ( 所得税及び復興特別所得税 ) についての基本事項をまとめてみました 〇確定申告書の受付所得税の確定申告書の提出期間は 平成 27 年 2 月 16 日 ( 火 ) から同年 3 月 15 日 ( 火 ) です ただし税務署の閉庁日 ( 土 日曜 祝日等 ) は 通常税務署の相談や申告書の受付は行っておりません また医療費控除などの還付申告については 2 月 16 日より前でも受付をしています

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

[Case 2-1] 横浜さんは 首尾良く就職できて昨年 4 月から新社会人となり仕事をしている 学生の時よりは自由な時間は減ったが 毎月 まとまった給与がもらえて 学生の時よりはるかに自分の自由になるお金を得ることができた しかし給与明細を見ると 支給額は 215,000 円のはずなのに 実際の手

[Case 2-1] 横浜さんは 首尾良く就職できて昨年 4 月から新社会人となり仕事をしている 学生の時よりは自由な時間は減ったが 毎月 まとまった給与がもらえて 学生の時よりはるかに自分の自由になるお金を得ることができた しかし給与明細を見ると 支給額は 215,000 円のはずなのに 実際の手 02 第 2 章給与と税金 社会保険 給与明細をもとに社会制度をひもとく 本講での学習のゴール ( 講義後に学生は以下の事項ができるようになっている ) 自分の所得の内容について 給与明細書 や 源泉徴収票 を通して把握できる 所得税の計算方法について理解できる 税金 社会保険と自分の生活との関わりについて考えることができる 学習の狙い就職をして給与明細を手にすると手取り額 つまり自分の預金口座へ振り込まれる額と支給額の違いに驚く人も多いだろう

More information

2. 改正の趣旨 背景の等控除は 給与所得控除とは異なり収入が増加しても控除額に上限はなく 年金以外の所得がいくら高くても年金のみで暮らす者と同じ額の控除が受けられるなど 高所得の年金所得者にとって手厚い仕組みとなっている また に係る税制について諸外国は 基本的に 拠出段階 給付段階のいずれかで課

2. 改正の趣旨 背景の等控除は 給与所得控除とは異なり収入が増加しても控除額に上限はなく 年金以外の所得がいくら高くても年金のみで暮らす者と同じ額の控除が受けられるなど 高所得の年金所得者にとって手厚い仕組みとなっている また に係る税制について諸外国は 基本的に 拠出段階 給付段階のいずれかで課 4. 等控除の見直し 1. 改正のポント (1) 趣旨 背景の等控除は 給与所得控除とは異なり収入が増加しても控除額に上限はなく 年金以外の所得がいくら高くても年金のみで暮らす者と同じ額の控除が受けられるため 世代内 世代間の公平性を確保する観点から 控除額に上限が設けられるとともに 年金以外の所得金額が高い場合には控除額が引下げられる仕組みとなる (2) 内容 1 等控除額を一律 10 万円引下げる

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

はしがき 配偶者控除 と 配偶者特別控除 は 昭和 36 年と昭和 62 年の税制改正で導入された歴史ある制度です ここ数年 配偶者控除の改正について様々な議論が行われてきましたが 平成 29 年度税制改正において 就業調整を意識しなくて済む仕組みを構築する観点から配偶者控除と配偶者特別控除の見直し

はしがき 配偶者控除 と 配偶者特別控除 は 昭和 36 年と昭和 62 年の税制改正で導入された歴史ある制度です ここ数年 配偶者控除の改正について様々な議論が行われてきましたが 平成 29 年度税制改正において 就業調整を意識しなくて済む仕組みを構築する観点から配偶者控除と配偶者特別控除の見直し はしがき 配偶者控除 と 配偶者特別控除 は 昭和 36 年と昭和 62 年の税制改正で導入された歴史ある制度です ここ数年 配偶者控除の改正について様々な議論が行われてきましたが 平成 29 年度税制改正において 就業調整を意識しなくて済む仕組みを構築する観点から配偶者控除と配偶者特別控除の見直しが行われました 新たな制度は 平成 30 年分の所得税から ( 住民税は平成 31 年度分から ) 適用されます

More information

untitled

untitled Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism IATA 996 9 96 96 1180 11 11 80 80 27231 27 27231 231 H19.12.5 10 200612 20076 200710 20076 20086 11 20061192008630 12 20088 20045 13 113 20084

More information

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1 市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただく所得割 ( 会社などの場合は法人税割 ) があります また 個人の県民税は納税 申告の便宜などを図るため

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収あり ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得等から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

ワコープラネット/標準テンプレート

ワコープラネット/標準テンプレート 税法実務実践コース所得税コントロールタワー 回数内容ページ 第 1 回 第 1 章所得税の概要 1. 所得税の仕組み 2. 青色申告 3. 確定申告書の提出義務者 4. 非課税所得 P2 ~ P24 第 2 章各種所得の概要 1. 利子所得 2. 配当所得 3. 不動産所得 第 2 回 第 2 章各種所得の概要 4. 事業所得 5. 給与所得 6. 退職所得 7. 山林所得 8. 譲渡所得 9. 一時所得

More information

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の 被扶養者の具体的な取扱い 1 夫婦共同扶養の場合夫婦が共同して扶養している場合の被扶養者の認定に当たっては 次に掲げることを参考として 家計の実態 社会通念等を総合的に勘案して判断します 1 被扶養者とすべき員数にかかわらず 年間収入 ( 当該被扶養者届が提出された日の属する年の前年分の年間収入とする 以下同じ ) の多い方の被扶養者とすることを原則とする 2 夫婦双方の年間収入が同程度 ( 差が

More information

第2回税制調査会 総2-2

第2回税制調査会 総2-2 4. 所得控除方式の見直し 19 その他の控除所得課金税額所得20 個人住民税における税負担の調整 個人住民税の税負担の調整は 主に 控除のあり方 によって実現 課税所得 を担税力の指標として位置付け その計算の過程で 家族構成や収入等の納税者が置かれた事情の斟酌やその他の政策的な配慮を行うために各種の所得控除を適用 所得控除の適用により 課税最低限が画されることとなり 一定の所得金額までは負担を求めないという役割

More information

対象となる報酬 (1952 年従業員積立基金および雑則法 (Employees Provident Funds and Miscellaneous Provisions Act, 1952) 第 6 条 1952 年従業員積立基金制度 (Employees 1952)Paragraph 29) 1.

対象となる報酬 (1952 年従業員積立基金および雑則法 (Employees Provident Funds and Miscellaneous Provisions Act, 1952) 第 6 条 1952 年従業員積立基金制度 (Employees 1952)Paragraph 29) 1. 従業員積立基金 (EPF) および従業員年金基金 (EPS) 加入対象 従業員の国籍インド人外国人 (International Worker) 20 名以上を正規雇用し基金へ強制加入している組織 ( 契約労働者を含める ) 20 名未満を正規雇用し基金へ任意に加入している組織 20 名未満を正規雇用し基金へ未加入の組織 1952 年従業員積立基金 1952 年従業員積立基金 および雑則法 および雑則法

More information

平成 27 年度版 2,684 円 1,637 円 1,611 円 1,193 円 999 円 953 円 564 円 207 円 152 円 平成 25 年度 1 課税所得金額に応じた税額を負担 16 歳未満の扶養親族も含みます 3,500 2,000 2 公的年金等の雑所得の求め方 受給者の年齢公的年金等の収入金額 公的年金等にかかる雑所得の金額 330 万円未満年金収入金額 120 万円昭和

More information

海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明

海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明 海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明し 事前の対応が必要なことをお話してきました このコラムの最終回では 海外財産の相続手続きの代表的な事例を

More information

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります 経営情報あれこれ 平成 28 年 11 月号 年末と改正税法 今年も残すところ 1ヶ月余りとなりました この1 年間 会社や個人にとって 様々な取引が発生し その結果として利益又は損失が生じていると思います この利益や損失に対し 税法上 合理的な租税負担となるためには 各税法の規定を確認していただき 所得税 法人税 相続税及び贈与税の確定申告等において 適切に申告することが望まれます 特に 税制改正等がなされた場合

More information

債券税制の見直し(金融所得課税の一体化)に伴う国債振替決済制度の主な変更点について

債券税制の見直し(金融所得課税の一体化)に伴う国債振替決済制度の主な変更点について 債券税制の見直し ( 金融所得課税の一体化 ) に伴う国債振替決済制度の主な変更点について 平成 25 年 9 月日本銀行 はじめに 日本銀行は 国債の振替機関として 国債振替決済制度を運営しています 平成 25 年度税制改正において 個人投資家の積極的な市場参加を促進するための環境整備を図る観点等から 債券税制の見直し ( 金融所得課税の一体化 ) が行われることとなり 本年 3 月 29 日に

More information

平成 28 年度版 岩出市誕生 10 周年記念ロゴマーク 2,749 円 1,717 円 1,358 円 1,135 円 1,090 円 889 円 607 円 301 円 154 円 平成 26 年度 1 課税所得金額に応じた税額を負担 16 歳未満の扶養親族も含みます 3,500 2,000 2 公的年金等の雑所得の求め方 受給者の年齢公的年金等の収入金額 公的年金等にかかる雑所得の金額 330

More information

ScanFront300/300P セットアップガイド

ScanFront300/300P セットアップガイド libtiff Copyright (c) 1988-1996 Sam Leffler Copyright (c) 1991-1996 Silicon Graphics, Inc. Permission to use, copy, modify, distribute, and sell this software and its documentation for any purpose is hereby

More information

マイナンバーの告知と本人確認(3) サラリーマン(給与)、パート・アルバイト、年金受給者の場合

マイナンバーの告知と本人確認(3) サラリーマン(給与)、パート・アルバイト、年金受給者の場合 なるほど金融 2015 年 7 月 13 日なるほどマイナンバー個人の生活の視点から第 6 回全 7 頁 マイナンバーの告知と本人確認 (3) サラリーマン ( 給与 ) パート アルバイト 年金受給者の場合 金融調査部制度調査担当部長 吉井一洋 今回は サラリーマンの給与所得や退職所得 原稿料や講演料 パート アルバイトの収入 年金受給者の年金に関して マイナンバーの記載が必要な書類や手続き マイナンバーの告知の時期

More information

<4D F736F F D D9182CC8EB88BC695DB8CAF90A793782E646F63>

<4D F736F F D D9182CC8EB88BC695DB8CAF90A793782E646F63> 英国の失業保険制度 2009 年 6 月 12 日 拠出制求職者給付 (Contribution-based Jobseeker's Allowance) 所得調査制求職者給付 (Income-based Jobseeker's Allowance) 給付実績 その他 拠出制求職者給付 (Contribution-based Jobseeker's Allowance) 根拠法 求職者給付法 (1995

More information

所得控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除等 旧生命保険料控除 旧個人年金保険料控除 ( 実質損失額 - 総所得金額等の合計額 10%) 又は ( 災害関連支出の金額 -5 万円 ) のうち いずれか多い方の金額医療費の実質負担額 -(10 万円と総所得金額等の 5% のいずれか低い金額 ) 限

所得控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除等 旧生命保険料控除 旧個人年金保険料控除 ( 実質損失額 - 総所得金額等の合計額 10%) 又は ( 災害関連支出の金額 -5 万円 ) のうち いずれか多い方の金額医療費の実質負担額 -(10 万円と総所得金額等の 5% のいずれか低い金額 ) 限 所得控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除等 旧生命保険料控除 旧個人年金保険料控除 ( 実質損失額 - 総所得金額等の合計額 10%) 又は ( 災害関連支出の金額 -5 万円 ) のうち いずれか多い方の金額医療費の実質負担額 -(10 万円と総所得金額等の 5% のいずれか低い金額 ) 限度額 200 万円 15,000 円以下全額 控除額 15,001 円以上 40,000 円以下の 1/2+7,500

More information

スライド 1

スライド 1 FX 取引に係る確定申告について 税理士法人髙野総合会計事務所税理士伊藤博昭 1. 確定申告とは 確定申告の概要 確定申告とは 個人の 1 年間 (1 月 1 日から 12 月 31 日まで ) の所得 ( 利益 ) に係る所得税額を申告する手続きをいいます 申告期限は 3 月 17 日までです 所得税額は以下のように計算されます < 所得税額の算出イメージ > A 所得 ( 利益 ) (10 種類

More information

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ 市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただく所得割 ( 会社などの場合は法人税割 ) があります また 個人の県民税は納税 申告の便宜などを図るため

More information

例 所得から差し引かれる金額に関する事項 生命保険料の支払 旧生命保険料 45,000 円 地震保険料の支払 20,000 円 医療費控除 支払医療費 180,000 円 保険金などで補塡される金額 55,000 円 公的年金等の源泉徴収票 平成29年分 コクゼイ タロウ タロウ 25 25 ❷ ❶ 780,100 ❸ ❺ 980 000 ❹ 1 42 882 0 284,055 0 コクゼイ ハルコ

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得等から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information