石油精製汚染物質低減等技術開発研究開発内容 平成 16 年 12 月 14 日 ( 財 ) 石油産業活性化センター 1 事業の目的 事業原簿 :P3 軽油中の硫黄分を大幅に低減させる技術及び燃焼性等の軽油品質の適性化等 排気ガス中の大気汚染物質を低減させるため以下の技術開発を行う (1) 軽油深度脱

Size: px
Start display at page:

Download "石油精製汚染物質低減等技術開発研究開発内容 平成 16 年 12 月 14 日 ( 財 ) 石油産業活性化センター 1 事業の目的 事業原簿 :P3 軽油中の硫黄分を大幅に低減させる技術及び燃焼性等の軽油品質の適性化等 排気ガス中の大気汚染物質を低減させるため以下の技術開発を行う (1) 軽油深度脱"

Transcription

1 6-2

2 石油精製汚染物質低減等技術開発研究開発内容 平成 16 年 12 月 14 日 ( 財 ) 石油産業活性化センター 1 事業の目的 事業原簿 :P3 軽油中の硫黄分を大幅に低減させる技術及び燃焼性等の軽油品質の適性化等 排気ガス中の大気汚染物質を低減させるため以下の技術開発を行う (1) 軽油深度脱硫プロセスの脱硫率向上に関する技術開発 ( 目標 :15ppm 以下実質的にはサルファーフリーを目指す ) (2) 軽油品質の適正化に関する技術開発 ( 目標 : 同上 ) 2 1

3 CoMo NiMo 事業原簿 :P11 軽油の特性研究 石油基盤技術研究所 : 軽油品質の適正化 3 開発コンセプト 事業原簿 :P11 R S R R S R R S R R R R R R R 4 2

4 原料軽油 (S ~16,000ppm) 硫化水素発生 脱硫触媒 H 2 事業原簿 :P11 脱硫触媒を被毒する硫化水素を反応器中間で分離除去 既存装置の簡易な改造で可能なシステムを開発 H 2 S Rich Gas H 2 低硫化水素濃度 新規触媒 被毒効果の少ない反応環境下で高い脱硫性能を有する新規後段触媒 触媒タイプの適性化 高い水素化活性 脱硫軽油 (S 10ppm) 硫化水素分離プロセスの概要 ( 戸田 ) 5 PEC4 研究室の開発触媒の評価試験 1. 反応フロ- 形式 アップフロ- 2. 反応条件 圧力 5.0 MPa LHSV 1.0~1.5 hr -1 水素 / 油比 250 NM 3 /KL Rx 温度 350,340,330 事業原簿 :P12 6 3

5 原料軽油の性状 密度 15 g/cm 硫黄分 mass% 1.13 窒素分 ppm 90 セタン指数 57.5 蒸留性状 5% % % % % 364 タイプ分析 vol% 飽和分 環芳香族 環芳香族 環 + 芳香族 2.4 事業原簿 :P 事業原簿 :P13 反応温度と硫黄分 (SV=1.5) の関係 高分散 硫黄分 (wtppm) チタニア 固体酸 H2S 分離 反応温度 ( ) 8 4

6 事業原簿 :P13 水素消費量 (Nm3/KL) 硫黄分と水素消費量の関係 H2S 分離固体酸チタニア高分散 硫黄分 (wtppm) 9 固体酸付与 CoMo アルミナ触媒 PEC 幸手研究室 10 5

7 触媒開発コンセプト 1 固体酸付与による脱硫活性の向上 2 脱硫活性点の精密制御 コンセプト 1:MoS 2 結晶の多層化 (Co-Mo-S ( TypeⅡ の構築 ) コンセプト 2:Co-Mo-S 相 ( 活性点 ) の絶対数の増大 事業原簿 :P14 Co 9 S 8 CoMoS 相が少ない MoS 2 (1,2 層 ) ( 不活性 ) アクセスし難い既存触媒 担体 MoS 2 多層化 Co 担体 Co 既存触媒 Co スピネル MoS 2 エッジ部の全体を ( 不活性 ) CoMoS 相が占有 アクセスし易い 高活性触媒 担体 コンセプト 1 高活性触媒 担体 コンセプト 2 11 事業原簿 :P14 固体酸 (HY ゼオライト ) 付与による脱硫活性の向上 ケ ル (HY+Al 2 O 3 ) 成形 焼成 担体 HY-Al 2 O 3 金属担持 CoMoP 乾燥 焼成 130 生成油硫黄分 /ppm 既存触媒 CoMoP/Al 2 O 3 (500ppm 対応レベル ) HY 添加量 /% HY ゼオライトを少量添加することで 活性向上が見られ 12 た 6

8 脱硫活性点の精密制御 事業原簿 :P14 担体含浸溶液出発原料焼成工程 既存触媒調製法 Al 2 O 3 コバルト化合物モリブデン化合物 ( リン酸 ) 水 400~600 で焼成 新触媒調製法 HY-Al 2 O 3 炭酸コバルト三酸化モリブデンクエン酸リン酸水焼成なし ( 乾燥のみ ) 調製手順 含浸 クエン酸, 炭酸 Co, MoO 3, リン酸水溶液乾燥焼成 リアクター内硫化 担体ペレット (HY-Al 2 O 3 ) 触媒 13 開発触媒 (C-605A C-606A) の特徴 事業原簿 :P14 幸手研究室では プロジェクト期間中 (1999 年度 ~2003 年度 ) に 触媒開発コンセプトに基づき 2 種類の触媒の実用化に成功した C-605A:50ppm 対応触媒 C-606A:10ppm 対応触媒 C-605A, C-606A Co-Mo C-605A: Co 3mass%, Mo 13mass% C-606A: Co 4mass%, Mo 15mass% HY-Al 2 O 3 / m 2 /g > 200 / ml/g >0.4 C-606A の外観写真 14 7

9 開発触媒 (C-605A C-606A) の活性 ( 反応温度と生成油硫黄分の関係 ) 事業原簿 :P14 Product S/ ppm H MPa 既存触媒 LHSV 1.5 h -1 CoMoP/Al 2 O 3 (S 1.74 %) C-606A C-605A Temperature/ o C 既存触媒の活性を 1 とした場合 速度定数で比較すると C-605A 約 2 倍 15 C-606A 約 3 倍 生成油のキャラクタリゼーション九州大学持田研究室との共同研究 Feed S1.33% 事業原簿 :P14 CoMoP/Al 2 O 3 C-606A ppm ppm ppm 4-MDBT 4,6-DMDBT 1,4,6-TMDBT 2,4,6-TMDBT 4-M-6-EDBT ppm ppm ppm Retention time/ min 開発触媒 C-606A は 難脱硫性硫黄化合物 4,6-DMDBT 1,4,6-TMDBT 2,4,6-16 TMDBT 4-M-6-EDBT を効果的に除去していることが確認された 8

10 開発触媒の TEM 写真像 事業原簿 :P15 既存触媒 CoMoP/Al 2 O 3 C-605A C-606A 10nm Stacking Number 1.9 Stacking Number nm Stacking Number nm TEM の結果より 開発触媒は 従来型の触媒より MoS 2 の多層化が進んでいることが確認された EXAFS の結果 ( 島根大学との共同研究 ) より 開発触媒は既存触 17 媒より結晶性が高いことが確認され TEM の結果と一致する 開発触媒の NO 吸着 IR 測定結果 Co Mo 事業原簿 :P15 Absorbance/ A.U. C-606A C-605A CoMoP/Al 2 O Wavenumber/ cm -1 開発触媒は基準触媒に比較し Co に吸着した NO スペクトルが強度大きく Moに吸着した NO スペクトルはほとんど消失している 開発触媒の MoS 2 のエッジ部の 18 全体に活性点 (Co-Mo-S 相 ) が形成していると推察される 9

11 開発触媒の潜在活性評価島根大学岡本研究室との共同研究 事業原簿 :P15 担体 Co カルホ ニル導入再硫化 開発触媒の活性評価結果 ( チオフェン脱硫 ) Co カルホ ニル導入前 Co カルホ ニル導入後 既存触媒 開発触媒 Co-Mo-S 相の MoS 2 エッジ部の 占有割合 100% 担体 島根大学の潜在活性評価方法 担体開発触媒の表面 開発触媒では Co カルボニル添加後も脱硫活性には変化は見られず MoS19 2 エッジ部の全体に活性点 (Co-Mo-S 相 ) が形成されていることが確認された 開発触媒の硫化過程の XPS 測定 Mo 4+ Mo 5+ 事業原簿 :P15 Intensity /A.U. Mo Fresh Sulfidation temperature / o C Binding Energy /ev XPS の結果より 200 以下で 以下でMoはすでに 硫化されていることが確認された 20 はすでに 硫化されていることが確認された 10

12 Absorbance /A.U. 開発触媒の硫化過程の IR 測定 Wavenumber /cm Fresh R Sulfidation temperature / o C C O- O 事業原簿 :P15 H 2 CCOO Co HOCCOO H 2 CCOO Co H 2 CCOO HOCCOO Co H 2 CCOO クエン酸コバルト 対称伸縮振動 未硫化の状態では Co は触媒表面上でクエン酸とキレート化し クエン酸 Co になっ 21 ていることが確認された クエン酸 Coは200 以上で分解が始まることが分かった 事業原簿 :P15 活性点形成のメカニズム クエン酸 Co 硫化前の状態硫化の進行 MoS 2 層構造の形成 200 クエン酸 Co が分解し 250 活性点の形成開始 担体担体担体 MoO 3 MoS CoMoS 相 硫化終了 担体 XPS 及び FT-IR の結果から 予備硫化時 Moは200 以下で先に硫化され その後 クエン酸 Co が徐々に分解することが分かった CoとMo の硫化される時間の差 22 により MoS 2 エッジ部に Co-Mo-S 相が効果的に形成すると推察される 11

13 Required Temperature for 10 ppm/ o C 開発触媒の寿命試験結果 C-606A(10ppm 運転 ): : ベンチプラント H MPa LHSV 1.3h -1 (S 1.06 %) Time on stream /day 事業原簿 :P16 C-606A パイロットプラントでの 10ppm 寿命試験の結果 長期の運転においても急激な活性 23 低下は起こらず 初期の高活性が安定的に維持されることが確認された 開発触媒の実用化 事業原簿 :P16 C-605A 2003 年 7 月 ~ コスモ石油坂出製油所軽油脱硫装置 C-606A 2004 年 5 月 ~ コスモ石油千葉製油所軽油脱硫装置 2004 年 7 月 ~ コスモ石油四日市製油所軽油脱硫装置 2004 年 9 月 ~ コスモ石油堺製油所軽油脱硫装置 コスモ石油 ( 株 ) 千葉製油所軽油脱硫装置 コスモ石油 ( 株 ) では 2005 年 1 月の製油所出荷を目標に 今秋よりコスモ石油全製油所 ( 千葉 四日市 堺 坂出 ) 軽油脱硫装置にてサルファーフリー軽油の商業生産を開始 24 12

14 まとめ 事業原簿 :P16 リン酸とクエン酸を添加した含浸溶液 (Co ( Mo) を担体 (HY-Al ( 2 O 3 ) に担持した後 焼成をせずに乾燥で留めるという新たな触媒調製方法でサルファーフリー軽油を生産できる高活性 CoMo 系脱硫触媒の開発に成功した この触媒の脱硫活性は従来の 500ppm 対応触媒と比較し 反応速度で約 3 倍である 同触媒の活性点構造を調べた結果 高活性である Co-Mo-S 相の高分散化 並びに MoS 2 の多層化 (Co-Mo-S ( TypeⅡ) に成功していることが明らかになった 同触媒はベンチプラントでの寿命試験で耐久性が確認された後 コスモ石油全製油所 ( 千葉 四日市 堺 坂出 ) の軽油脱硫装置に導入され サルファーフリー軽油生産の実用化に成功した 25 高分散 NiMo アルミナ触媒 PEC 袖ヶ浦第 1 研究室 26 13

15 触媒開発コンセプト事業原簿 :P17 NiMo 触媒の更なる高性能化 水素化脱硫ルートの更なる促進 NiMo 触媒 ( 硫化後 ) Al 2 O 3 NiMoS 高活性点 S S S S CH 3 S CH 3 Mo Mo Mo Ni S S S : 脱硫活性点 金属増量 高分散化 構造制御 不活性種の生成を抑制 NiMoO 4 NiS x NiAl 2 O 4 高分散化促進 活性点の構造制御 27 活性点の構造制御 400 触媒開発展開図 50 ppm ターゲット 15 ppm ターゲット 更なる高性能化 事業原簿 :P17 実用化検討 NiMoP/Ti-Al 相対脱硫活性 高分散化 高担持量表面改質 NiMoP/Si-Al NiMoP/Ti-Al 増量 NiMoP/Si-Al 100 NiMo/Al CoMo/Al H11 NiMo/Al H12 H13 H14 H15 年度 28 14

16 1. 活性点制御による脱硫性能向上検討 (1) 事業原簿 :P18 超深脱性能に優れた NiMo 系触媒の大幅な低温高活性化を達成 ppm 40ppm 10ppm S: 1.15 %, N: 100ppm T90%: 347 P(H 2 ): 4.9 MPa H 2 /Oil: 250 Nm 3 /kl LHSV: 1.5 h -1 反応温度 ( ) H11 年開発基準 中間開発品 * H15 年開発品 CoMo/Al NiMoP/Si-Al NiMoP/Ti-Al 目標硫黄分を達成する反応温度 ( 初期活性 ) * 異なるLGO 運転データ 29 からの換算推定値 初期脱硫活性向上要因の解析 事業原簿 :P 相対 Ni 露出度 チタニア添加 シリカ添加 TiO 2 =10wt% TiO 2 =5wt% (wt%) NO 吸着 IR から算出した相対 Ni 露出度 ( 添加物無しを基準,NO-Ni/NO-Mo 比 ) 添加物によりアルミナ表面が改質され Ni 表面露出度が向上 チタニア添加 > シリカ添加 Al 2 O 3 (II) Wavenumber (cm -1 ) チタニア添加担体のIRスペクトル チタニア添加によりアルミナ表面の塩基性 OH が選択的に減少 30 15

17 1. 活性点制御による脱硫性能向上検討 (2) 事業原簿 :P18 開発触媒 ( ラボ試作レベル ) の寿命評価 補正反応温度 (ºC) 寿命評価条件原料油 : 標準設定油 LHSV: 1.0 h -1 水素分圧 : 4.9 MPa ターケ ット S 分 : 10 ppm 触媒 :NiMoP/Ti-Al : 初期の比較的急な劣化後約 50 日以降では劣化速度 1.0~1.5 / 月で安定であることを確認できた 通油日数 (day) ( 工業化検討中工業レベル (10 ( トン ) での製造試験を実施済 触媒劣化機構の解析と加速劣化による寿命予測検討 付着炭素質の詳細解析を活性点の変化と合わせて実施 触媒劣化機構解析と 寿命予測検討 10ppm に向けて 事業原簿 :P19 PEC 加速劣化条件による劣化速度の変化と残存活性を評価 16

18 2.1 軽油深脱の劣化に関する研究例 500ppm 深脱運転時の触媒劣化は無視できた 50ppm 超深脱の規制対応から劣化 = 触媒寿命が問題となってきた 10ppm 以下運転時の劣化解析は実機ではもちろんベンチでも経験なかった 既報告書からの知見 H13 年度 PEC 成果報告会 コーク原因物質の解析による軽油生産性効率化技術の研究開発 (M.1.1.3) 2 環 +3 環 +N + 分から劣化予測式 NEDO 軽油深脱報告書 H13 年度 PEC 横浜第 1 研究室 LGO 反応性と劣化» 高温域の運転と 3 環以上の芳香族量が特に劣化に影響 室蘭工業大学 事業原簿 :P19 脱硫活性向上とコーク劣化 酸性担体の活性向上効果 Na 等による酸性質制御の可能性 超深脱時の活性劣化状況把握 補正反応温度補正反応温度 ( ) ( ) 50ppm 運転時の劣化状況 NiMoP/Al(Si) NiMoP/Al(Si) 開発触媒の安定性開発触媒の安定性 中間開発品 :NiMoP/Si-Al 条件 : 圧力 5MPa, LHSV 1.5h 360-1, 360 H 2 /Oil 250NM 3 /kl 原料油 : 硫黄分 1.33wt% Long Middle Short 通油日数通油日数 (day) (day) 事業原簿 :P19 予想劣化因子 A. 活性点のシンタリング B. 塩基性窒素の吸着 C. コーク生成 堆積 触媒上のコーク質評価がポイント 34 17

19 2.3 劣化触媒上のコーク質評価 (TPO ( 法 ) 触媒上のコーク質評価がポイント 予備硫化後 事業原簿 :P19 東北大学 10 8 ASE 1( 吸着成分 ) ASE 2( ソフトコーク ) ハードコーク On catalyst, wt% 日後 予備硫化後 7 日間 70 日間 170 日間 Ⅲ 抜き出し触媒に付着した炭素質の経時変化 ( 溶媒抽出法 ) 長期寿命評価後触媒上には難燃性コーク ( ハードコーク ) が堆積 この堆積量と残存活性との関係を把握する試み 炭素堆積量と残存 HDS 活性との相関 III の堆積量が多い触媒ほど残存活性が低い Amount of Carbon /mmol/g-cat 東北大学 I I+II II I III 実劣化触媒 ( 袖ヶ浦研 ) 加速劣化触媒 ( 産総研 ) Residual HDS activity* /K 事業原簿 :P20 *10 ppm-s 到達補正温度 36 ( 産総研評価結果に基づく ) 18

20 堆積炭素質による劣化モデル ( 東北大学提供 ) 原料油中の含窒素化合物の構造と反応性 事業原簿 :P20 硫化物ナノクラスターの CUS, モルフォロジー 堆積炭素質の組成と堆積量 37 まとめ まとめ事業原簿 :P20 研究開発の成果 1. 改良触媒の絞込と実用化検討 活性点制御技術により脱硫活性の大幅な高性能化を達成 NiMoP/Ti-Al 10ppm 以下でのヘ ンチ評価 (100 ( 日超 ) にて安定性を確認 厳しい運転条件でも1 年以上の寿命は期待できる 工業規模での製造可能性を確認 ( 平成 16 年 1 月実施済 ) 2. 長寿命化と寿命予測技術検討 解析結果から触媒劣化要因は ハードコークへの変質 蓄積が一因 この蓄積量を抑制することが重要 3. 開発技術の体系化 計算化学手法による活性点のモデル化に目処をつけた 今後の課題 ア. 改良触媒の工業化イ. 産学連携による開発技術の普及と体系化 ( 特に劣化抑制 ) 38 19

21 チタニア担体触媒 PEC 千代田研究室 39 なぜチタニアか? 事業原簿 :P25 それは 水素化活性がアルミナ担体に比べ高いから 難還元性で脱硫性能の低い四配位種のモリブデンが無い チタニア上のモリブデンは還元されやすく 硫化されやすい 文献に見るチタニアを担体とする触媒の対比表面積当たりの活性比較 40 20

22 事業原簿 :P25 研究開発の課題と手段 技術課題 : チタニア担体の細孔分布制御チタニア担体の高表面積化 ( m 2 /g 以上 ) 担持金属の高分散化その手段として 千代田 ph スイング法を応用 41 原料油種 反応条件および目標値 事業原簿 :P25 原油種 中東系直留軽油 原料油蒸留性状 T 以下 液空間速度 1.5h -1 以下 水素分圧 約 5MPa 反応温度 350 以下 生成硫黄分 10 ppm 以下 水素消費量 65Nm 3 /kl 以下 触媒寿命 2 年以上 触媒強度 0.8kg/mm 以上 42 21

23 ph スイング回数 phスイングによるチタニア粒子サイズのコントロール原理 n 酸側 ( 溶解領域 ) ph アルカリ側 ( 析出領域 ) n+0.5 微小無定型粒子は溶解 消滅 含水酸化チタン粒子 微小無定型粒子 酸性溶液 事業原簿 :P25 n+1 アルカリ溶液 43 事業原簿 :P25 合成チタニアの精密制御された細孔分布 焼成温度 :500 微分細孔容積 1 回 2 回 3 回 ph スイング回数 4 回 5 回 6 回 市販チタニア 細孔径 ( nm ) 44 22

24 事業原簿 :P26 一律評価試験における目標達成度 製品軽油中の硫黄濃度 (ppm) 1000 LHSV1.5h ppm 15ppm 10 10ppm 原料軽油 反応温度 ( ) 45 事業原簿 :P28 脱硫活性の安定性 ( 触媒寿命予測 ) 原料軽油 補正反応温度 ( ) Base 活性劣化速度 1.5 /month 0.5 /month 0 /month ,000 1,200 1,400 1,600 1,800 2,000 2,200 2,400 2,600 2,800 3,000 3,200 運転経過時間 (hr) LHSV 1.2h

25 事業原簿 :P27 脱窒素率 (%) 脱硫率と脱窒素率の関係 CoMo チタニア NiMo アルミナ CoMo アルミナ 脱硫率 (%) 47 事業原簿 :P27 化学水素消費量 脱窒素率と水素消費量の関係 (Nm 3 /kl) CoMo アルミナ NiMo アルミナ CoMo チタニア 脱窒素率 (%) 48 24

26 研究開発の成果および課題 事業原簿 :P28 49 硫化水素分離プロセス PEC 戸田第 1 研究室 50 25

27 Outline 事業原簿 :P21 Introduction 基本コンセプトと気液分離機構を有する反応実験装置 研究成果の概要 脱硫性能アップと触媒改良の履歴 コンセプトに適合した触媒 : なぜ NiW 系触媒なのか? 反応阻害性ガスを除去した反応条件に有効な触媒 計算化学的手法による解析で見える NiW 系触媒の特徴 反応阻害性ガス共存濃度低減のメリット 水素消費量セーブ まとめ 51 事業原簿 :P21 軽油留分の水素化精製反応の宿命併行して起こる反応を共存物質が阻害しあう構図 脱硫脱窒素 HDN HDS OrgS H 2 HC + H 2 S OrgN Paraffin H 2 H 2 HC + NH 3 Mono 芳香族水素化 Poly H 2 HDA 52 26

28 硫化水素 アンモニアの分離除去による脱硫反応阻害の軽減 事業原簿 :P21 HDS OrgS H 2 HC + H 2 S HDN OrgN 脱硫反応阻害の軽減 Paraffin H 2 HC + NH 3 Mono H 2 Poly H 2 HDA 53 実験装置 事業原簿 :P21 気液分離プロセスシリーズフロープロセス (GLSP: (SFP: Series Gas/Liquid Flow Process) Separation Process) Feed H 2 Off Gas (Rich H 2 S, NH 3 ) H 2 前段 後段 Off Gas H 2 Product Oil 前段反応器で生成する H 2 S, NH 3 の 93% を除去 54 27

29 脱硫性能アップの履歴 事業原簿 :P21 前段触媒 (50%) 後段触媒 (50%) 生成油硫黄分 10ppm 達成温度 [ ] 市販 CoMo 系触媒 市販 CoMo 系触媒 348 市販 CoMo 系触媒 市販 NiMo 系触媒 346 市販 CoMo 系触媒 H13 開発 NiW 系触媒 342 市販 CoMo 系触媒 H14 開発 NiCoMo 系触媒 H14 開発 NiCoMo 系触媒 H14 開発 NiW 系触媒 H14 開発 NiW 系触媒 H15 開発 NiW 系触媒 Feed: d(15 ) g/cm 3, T90% 336.5, S 1.18wt%, N 102wtppm, Total Aroma 25.3vol% Reaction Conditions: P(H 55 2 ) 5 MPa, H 2 /Oil 200 NL/L, Total LHSV 1.5 h -1 触媒改良の履歴 事業原簿 :P21 前段触媒 NiCoMo 系触媒 後段触媒 NiW 系触媒 H15 H14 EDTAがNiと錯体形成した島根大学状態で硫化処理島根大学東京大学 Ni 添加で脱窒素活性向上担持液へのEDTA 添加活性点数増大による脱硫活性向上 九州大学 触媒タイプ機能評価 H13 50ppm 対応市販 CoMo 系触媒 50ppm 対応市販 NiMo 系触媒 50ppm 対応 H13 開発 NiW 系触媒 担体とNi/W 担持組成の最適化 56 28

30 硫化水素分離システム後段で特異的に有効な NiW 系触媒 事業原簿 :P22 前段触媒 (50%) 後段触媒 (50%) 生成油硫黄分 10ppm 達成温度 [ ] 市販 CoMo 系触媒 市販 NiMo 系触媒 GLSP SFP 気液分離なしではNiW 系触媒は大きく劣る 市販 CoMo 系触媒 H13 開発 NiW 系触媒 GLSP SFP 気液分離適用で脱硫性能大幅改善 Feed A, Total LHSV 1.5 h -1, P(H 2 ) 5 MPa, H 2 /Oil 200NL/L 触媒は 50ppm 対応レベルの市販または開発触媒組合せ 57 事業原簿 :P22 反応阻害性ガス共存濃度低減のメリット マイルドな反応条件で 安定なサルファーフリー運転を達成する 通常のプロセスには不向きだが 反応阻害の少ない条件では高い脱硫性能ポテンシャルをもつNiW 系触媒を採用できる 水素消費量セーブでサルファーフリーを達成する 58 29

31 GLSPとSFP での生成油硫黄分と生成油アロマ分の関係比較 事業原簿 :P23 Total Aromatics [vol%] GLSP Product SFP Product 2nd Inlet Sulfur [wtppm] 同一反応温度では GLSP 生成油の方が低アロマ 同一 Product Sulfur では GLSP 生成油の方が高アロマ 59 事業原簿 :P23 芳香族化合物による反応阻害や芳香族水素化反応に対する反応阻害まで考慮し Langmuir-Hinshelwood 機構での反応阻害を仮定した反応速度論的解析 HDN HDS OrgS H 2 HC + H 2 S システム後段部分の反応記述の高度化 反応阻害や芳香族水素化による水素消費の挙動を定量的に記述 OrgN Paraffin H 2 H 2 HC + NH 3 Mono Poly H 2 HDA 60 30

32 生成油硫黄分 10ppm 達成反応温度での後段反応器内の各成分濃度推移計算値 事業原簿 :P23 前段 後段とも GLSP の方が約 10 低い反応温度 OrgS [wtppm] OrgN [wtppm] Mono [vol%] nd-Inlet Poly [vol%] 多く持ち込まれる OrgS や OrgN が Mono 水素化を阻害 トータルでもアロマ水素化を抑制 Position in 2nd-Reactor OrgS SFP GLSP OrgN Mono Poly 低水素消費 2nd-Outlet 61 まとめ 事業原簿 :P24 硫化水素分離システムへの適用に適した前段用 NiCoMo 系触媒と後段用 NiW 系触媒の開発によって 大幅な脱硫性能改善とマイルドな反応条件での安定な軽油サルファーフリー化を達成した 反応阻害性ガスを除去することのコンセプトとメリットを明確化した NiW 系触媒適用の必然性 計算化学的手法による理論的裏付け 低水素消費でのサルファーフリー達成 反応阻害に関する定量的記述 10ppm をさらに下回る硫黄分レベルまでの脱硫性能に関する通常プロセスに対する相対的優位性向上 ( 一律評価結果より ) 各種要素技術について 産学連携研究を活用して why を体系化した 62 31

33 軽油品質の適正化 PEC 石油基盤技術研究所 63 低硫黄軽油のトラブル事例 ( 海外 ) 事業原簿 :P38 ( 黒 ; 現象 赤 ; 関連する性状 ) スイッチローディング時にガソリン蒸気に引火導電率 ( ガソリン 軽油 ) (97 スウェーテ ン ) 製油所 SS 潤滑性向上剤の効果低減 ( 英 ) 燃料噴射ポンプからの燃料漏れ ( 米カリフォルニア 英 ) 低温流動性向上剤の効果低減 ( 英 ULSD) 潤滑性ゴム膨潤特性低温性能 64 32

34 5 年間の研究工程 事業原簿 :P38 内容 平成 11 年度 平成 12 年度 平成 13 年度 平成 14 年度 平成 15 年度 S50ppm 10 月 S15ppm 研究内容 課題抽出 課題の検証と対策策定 品質適性化のまとめ (S50ppm) 課題抽出と対策策定 品質適性化のまとめ (S15ppm) 性状検討 データベース化 < 一般性状 詳細分析 > ( 試製軽油 国内外の製品軽油) 主な研究項目 実用性能検討 潤滑性(LI 適合性 ) 低温特性(CFI 適合性 ) ゴム膨潤特性( 体積変化 応力変化 ) 導電性 65 試製軽油の一般性状 事業原簿 :P38 項目 S 500ppm 10 種 S 50ppm 6 種 S 15ppm 7 種市販軽油 ( 夏 5 冬 5) 試製軽油試製軽油 硫黄分 ppm 197~460 31~48 7~14 密度 g/cm 0.823~ ~ ~0.838 動粘度 mm ~ ~ ~5.72 T10 190~ ~ ~258 蒸留性状 T50 265~ ~ ~308 T90 324~ ~ ~353 セタン価 54~61 60~63 58~62 セタン指数 55~61 61~64 61~63 組成 飽和分 72~78 79~80 79~84 % 芳香族分 22~29(ave.24) 20~22(ave.21) 16~22(ave.19) 酸化安定性試験後のスラッジ生成量 mg/100ml <0.1~ ~ ~0.3 潤滑性 HFRR μm - 529~ ~601 色相 ASTMカラー L0.5 L0.5 L0.5~L セイボルト色 - +1~+20 <-16~+24 33

35 潤滑性向上剤の添加効果 事業原簿 :P 事業原簿 :P39 重質域の蒸留性状と CFI 添加効果 CFPP<0ppm-300ppm>( ) 従来 CFI/EVA ( ) 新規 CFI/EVA ( ) 新規 CFI/ 界面 A ( ) 新規 CFI/ 界面 B ( ) 試料 15~500ppm 軽油 T95-T80 ( ) 68 34

36 事業原簿 :P39 ゴムの膨潤特性と芳香族分の相関 体積変化率 (%) HNBR フッ素系高ニトリル中ニトリル 白抜き :50ppm 軽油色付き :15ppm 軽油 <100 72hr> 芳香族分 (%) 69 事業原簿 :P39 O リングの体積変化率と応力緩和率 ( 圧縮率 25%) 中ニトリル 高ニトリル 中ニトリル 高ニトリル 体積変化率 (%) 応力緩和率 (%) 芳香族分 (vol%) 芳香族分 (vol%) 70 35

37 まとめ 事業原簿 :P40 超深脱軽油の性状を詳細分析し 現行軽油に比べ若干の芳香族分の減少および色相の悪化を除いてそれ程大きな変化のないことを明らかにした 超深脱軽油の品質について検討し ディーゼル燃料としての実用性能に関し 現行軽油とほぼ同等の品質に適正化できることを確認した 超深脱軽油中の芳香族分のゴム膨潤特性への影響を検討し ニトリル系ゴムへの影響の大きいことを把握した 超深脱軽油中の芳香族分の変化がO-リングのシール性へ与える影響は 圧縮応力緩和率の変化から それ程大きくないと推察した 71 事業原簿 :P AL KW MB AH 硫黄分 ppm SL 北海 AH320 AH 反応温度 各種原油 - 軽油の脱硫油硫黄分と反応条件の関係 72 研究統括室 36

38 窒素分 ppm 窒素分と反応温度の相関は非常に高い AH320 KW y = x R 2 = AH MB 反応温度 原料軽油の窒素含有量と反応温度の関係 AL 事業原簿 :P42 AH 73 研究統括室 軽油超深度脱硫触媒開発の経済性評価に関する調査 日本の石油製品需要構成を反映した 20 万 B/D のモデル製油所において触媒導入のメリットを LP 計算にて算出 1 経済的メリット既存 500ppm 対応深脱装置でS 分 10ppmの軽油を製造 500ppm 従来触媒と製品輸入で対応 LHSV: 開発触媒の 25% 製品輸入増 ( 対開発触媒導入ケース ) ナフサ : 11 万 Kl 灯油 : 64 万 KL C 重油 :-79 万 KL 2CO 2 削減効果 事業原簿 :P43 開発触媒導入ケースに対する石油製品生産コスト増 約 60 億円 / 年の UP 既存 500ppm 深脱装置の改造でS 分 10ppmの軽油を製造 S 分 10ppmの軽油の製造において開発触媒開発触媒の水素消費量水素消費量は従来触媒の 80% 500ppm 深脱装置の Rx 増設 ( 従来触媒使用 ) 開発触媒導入ケースに対する CO 2 増 1.2 万 t/ 年の UP 74 研究統括室 37

39 以下補足資料 75 PEC 袖ヶ浦第 1 研究室 NO 吸着による活性点評価 76 38

40 NO 吸着 IR 法 : 脱硫活性点を分別して定量 PEC 袖ヶ浦第 1 研究室 Al 2 O 3 NiMoS 高活性点 S S S Mo Mo Mo Ni S S S S : 脱硫活性点 NO Ni+Mo チタニア無し NO Ni+Mo チタニア有り NO Mo NO Ni NO Mo NO Ni Wavenumber (cm-1) Wavenumber (cm-1) 77 PEC 袖ヶ浦第 1 研究室 OH-IR による担体表面の評価 78 39

41 SiO 2 添加担体の OH-IR 測定 PEC 袖ヶ浦第 1 研究室 SiO 2 :10wt% SiO 2 :5wt% SiO 2 添加量の増加に伴い 3680cm -1 付近のピーク強度酸性 OH 基の増加 Al 2 O 3 (I) Wavenumber (cm -1 ) 図 5. SiO 2 添加担体のIRスペクトル 79 TiO 2 添加担体の OH-IR 測定 PEC 袖ヶ浦第 1 研究室 TiO 2 添加量の増加に伴い 3780cm -1 付近のピーク強度 TiO 2 =10wt% TiO 2 =5wt% 塩基性 OH 基の減少 Al 2 O 3 (II) Wavenumber (cm -1 ) 図 6. TiO 2 添加担体のIRスペクトル 80 40

42 Al2O3 上の OH 基のモデル H. Knözinger et al., (1978) PEC 袖ヶ浦第 1 研究室 塩基性 酸性 TiO 2 添加により減少 SiO 2 添加により増加 H O Al (o) H O Al (t) Al (o) H O Al (o) H O Al (t) Al (o) H O Al Al (o) Al (o) (o) O Al H O Al H H O Al Al ~ Wavenumber cm -1 Isolated hydroxyl ~ Associated hydroxyl

43 42 83

各社宛資料等作成依頼

各社宛資料等作成依頼 固体酸を付与したアルミナ系脱硫触媒の開発 (PEC 幸手研究室 ) 藤川貴志 加藤勝博 中嶋伸昌 橋本稔 桐山和幸 篠田清二 1. 研究開発の目的 表 1 に示した反応条件下で 最終目標である硫黄分 10ppm の脱硫軽油が製造できる 触媒の開発を目指す 表 1 原料油種および反応条件 原油種 中東系直留軽油 原料油蒸留性状 T90 約 350 液空間速度 1~1.5h -1 水素分圧 約 5MPa

More information

PEC News 2004_3....PDF00

PEC News 2004_3....PDF00 2004 March 3 C O N T E N T S Petroleum Energy Center News 1 13 1 2 3 3 4 3 5 6 3 7 8 3 9 ロ 芳香環の水素化 通常の縮合多環芳香族の水素化には 図17 芳香環の水素化 水素化活性の強化 NiMo系あるいはNiW系触媒が有効であり これらの水素化活性を高めることでメチル 基による反応阻害を緩和し 4,6DMDBT等

More information

2. 研究開発の内容 オイルサンド油はビチューメンと呼ばれる重質分を約 70% 以上含む重質な原油である このオイルサンド油は 熱分解装置及び水素化処理装置によって アップグレーディングされて用いられる これを合成原油またはシンクルードと呼ぶ 表 2.1に合成原油の軽油留分性状を既存の中東系原油のそ

2. 研究開発の内容 オイルサンド油はビチューメンと呼ばれる重質分を約 70% 以上含む重質な原油である このオイルサンド油は 熱分解装置及び水素化処理装置によって アップグレーディングされて用いられる これを合成原油またはシンクルードと呼ぶ 表 2.1に合成原油の軽油留分性状を既存の中東系原油のそ [S3.1.1] 超重質油 ( オイルサンド油 ) 等の分解有用化技術開発 ( 超重質油分解有用化グループ ) 袖ヶ浦第 603 研究室 鹿嶋一浩 久保田裕詠 梶谷智史 1. 研究開発の目的本技術開発は 国内で活用できる原油の幅を広げ 供給源の多様化を図ることで 広くエネルギー セキュリティ向上に貢献することを目的とする カナダのオイルサンド油は 埋蔵量はサウジアラビアに次ぐ第 2 位 輸送距離は中東よりも短く

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2019 年度 JPEC フォーラム RDS/RFCC 全体最適処理技術開発 2019 年 5 月 8 日 出光興産株式会社 ー禁無断転載 複製 出光興産株式会社 2019 ー 目次 1. 背景 目的 2. 開発計画 2.1 全体 (5 年間 ) 2.2 2018 年度 3.2018 年度の結果 3.1 触媒グレーディング技術の開発 3.2 RDS システム技術の開発 3.3 RFCC 反応制御技術の開発

More information

各社宛資料等作成依頼

各社宛資料等作成依頼 ブタンの脱水素によるブタジエン製造技術の開発 JXTG エネルギー株式会社 小出隆太郎 木村信啓 瀬川敦司 和田康 荒木善博 木戸口聡 一條竜也 橋本益美 1. 研究開発 ( 調査 ) の目的我が国の石油製品の安定供給確保には 国内に安定的かつ効率的に石油製品を供給しうる石油精製能力 設備を維持していくことが必要である アジア新興国等において最新設備を有する大規模な製油所が次々と建設されており 今後も中長期にわたり

More information

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 1 排気量 2.2L 圧縮比 18. 最高出力 98kW/4rpm 最大トルク 314Nm/2rpm 燃料噴射方式コモンレール高圧噴射給気方式ターボインタークーラ酸化触媒有 EGR 有排出ガスレベル EuroⅢ 規制適合 2 項目 燃料 A 排出ガス試験 密度 @15,g/cm 3.8312 動粘度 @3,mm 2 /s 3.922 硫黄分 ppm

More information

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 22 M4.1.2 [M.4.1.2] 新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 1. 研究開発の目的 12 1 12 11 27 25 DPF NOx 24 5ppm 2. 研究開発の内容 DPF Euro DPF DPF DPF T9 DPF PM DPF DPF DPF PM PM 3. 研究開発の結果 3. 3.1.1 DPF DPF Euro 12 5 DPF DPF 3.11 3.11

More information

噴射制御による分解軽油の 着火性改善 環境 動力系 環境エンジン研究グループ * 高木正英, 今井康雄 平成 27 年度 ( 第 15 回 ) 海上技術安全研究所研究発表会 2015 年 6 月 26 日

噴射制御による分解軽油の 着火性改善 環境 動力系 環境エンジン研究グループ * 高木正英, 今井康雄 平成 27 年度 ( 第 15 回 ) 海上技術安全研究所研究発表会 2015 年 6 月 26 日 噴射制御による分解軽油の 着火性改善 環境 動力系 環境エンジン研究グループ * 高木正英, 今井康雄 平成 27 年度 ( 第 15 回 ) 海上技術安全研究所研究発表会 2015 年 6 月 26 日 2 はじめに 舶用燃料油 ( 重油 ) 中硫黄分規制強化 舶用機関に用いられる低硫黄燃料は? LCO ( 分解軽油 Light Cycle Oil) の混入量の増加の可能性 ( 今でも A 重油中の

More information

新しいHVと旧型HVの比較

新しいHVと旧型HVの比較 車名 いすゞ 登録番号 川崎 11 す 953 初年度登録 平成 7 年 12 月 排出ガス規制年度 平成 6 年度短期規制 型式 KC-NKR66 EAV 改 車全長 (cm) 481 全幅 (cm) 189 全高 (cm) 228 車両重量 (kg) 28 体定員 ( 人 ) 3 車両総重量 (kg) 4985 エ型式 4HF1 ン気筒配置 直列 4 気筒 ジ吸気方法 自然吸気 ン総排気量 (cc)

More information

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt In situ XRD および XAFS を用いた燃料電池アノード触媒電極の劣化解析 日本電気 ( 株 ) 松本匡史 m-matsumoto@jv.jp.nec.com 直接型メタノール燃料電池の PtRu アノードにおいて Ru は触媒被毒の原因である CO の酸化を促進する役割を持ち 電池出力の向上に不可欠な要素である しかし 長時間運転時には Ru が溶出し 性能が劣化する Ru 溶出は 運転時の

More information

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 ) 学位論文題名 省貴金属自動車排ガス浄化触媒の開発研究 論文審査委員 ( 主査 ) 教授菅原勝康 ( 副査 ) 教授進藤隆世志 ( 副査

More information

AMOLEA yd

AMOLEA yd 技術資料 AMOLEA X,Y シリーズ 2016 年 12 月 はじめに 現在 空調機器や自動車などの冷媒に使用されているハイドロフルオロカーボン (HFC) は GWP が高く 環境 負荷が大きいことから 世界的に使用が見直されています 日米欧等の先進国では既に独自の HFC 規制が始まっ ており 新興国を含めた規制の導入が国際的にも議論されていることはご既承の通りです AMOLEA ( アモレア

More information

5989_5672.qxd

5989_5672.qxd ASTM D7806-12 標準試験法による石油系ディーゼル燃料油中のバイオディーゼル含有量の測定 Agilent 4500 5500 Cary 630 FTIR アプリケーションノート エネルギーと化学 著者 Dipak Mainali and Alan Rein Agilent Technologies, Inc. はじめに バイオディーゼルは 石油系ディーゼル燃料への混合燃料として広く用いられています

More information

未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高

未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高 未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高い したがって 調達先国を多様化して中東依存度を低減することは 我が国の燃料の安定供給確保に最も大きく寄与するものである

More information

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt シラノール基は塩基性化合物のテーリングの原因 いや違う! クロマニックテクノロジーズ長江徳和 日本薬学会 9 年会 緒言緒言 逆相型固定相中の残存シラノール基は, 吸着やピークテーリング等の原因であるとされている 残存シラノール基に基づく主な相互作用は, 吸着, イオン交換, 水素結合である これらの二次効果相互作用を積極的に利用することで, 極性化合物に対して特異的な保持を示す新規な逆相固定相の創出が可能であると思われる

More information

site_17(日本語版).xls

site_17(日本語版).xls 安全 環境報告書 2017 サイト別データ データについて エネルギー使用量は重油 軽油 灯油 ガソリン LP ガスなどを原油換算したものです リサイクル率は廃棄物総排出量のうち 売却および再資源化している量の割合です 大気データは排気口 水質データは最終放流口での数値です PRTR 対象物質は特定第一種 =0.5t/ 年以上 第一種 =1t/ 年以上を記載しています (0.1t 未満四捨五入 )

More information

平成27年度 前期日程 化学 解答例

平成27年度 前期日程 化学 解答例 受験番号 平成 27 年度前期日程 化学 ( その 1) 解答用紙 工学部 応用化学科 志願者は第 1 問 ~ 第 4 問を解答せよ 農学部 生物資源科学科, 森林科学科 志願者は第 1 問と第 2 問を解答せよ 第 1 問 [ 二酸化炭素が発生する反応の化学反応式 ] 点 NaHCO 3 + HCl NaCl + H 2 O + CO 2 CO 2 の物質量を x mol とすると, 気体の状態方程式より,

More information

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸 沈殿滴定とモール法 沈殿滴定沈殿とは溶液に試薬を加えたり加熱や冷却をしたとき, 溶液から不溶性固体が分離する現象, またはその不溶性固体を沈殿という 不溶性固体は, 液底に沈んでいいても微粒子 ( コロイド ) として液中を浮遊していても沈殿と呼ばれる 沈殿滴定とは沈殿が生成あるいは消失する反応を利用した滴定のことをいう 沈殿が生成し始めた点, 沈殿の生成が完了した点, または沈殿が消失した点が滴定の終点となる

More information

site_18(日本語版).xls

site_18(日本語版).xls 安全 環境報告書 218 サイト別データ データについて エネルギー使用量は重油 軽油 灯油 ガソリン LP ガスなどを原油換算したものです リサイクル率は廃棄物総排出量のうち 売却および再資源化している量の割合です 大気データは排気口 水質データは最終放流口での数値です PRTR 対象物質は特定第一種 =.5t/ 年以上 第一種 =1t/ 年以上を記載しています (.1t 未満四捨五入 ) 記載データは

More information

2 新技術の概要 アンモニア (NH 3 ) 燃料構想 アンモニア (NH 3 ) を石油を代替するカーボンフリーな汎用燃料として位置づけ 次世代燃焼器へ広く展開する上で鍵となる燃焼触媒の材料設計を確立する 液化 H 2 NH 3 輸送 消費地 NH 3 inlet 燃料電池 air inlet 分

2 新技術の概要 アンモニア (NH 3 ) 燃料構想 アンモニア (NH 3 ) を石油を代替するカーボンフリーな汎用燃料として位置づけ 次世代燃焼器へ広く展開する上で鍵となる燃焼触媒の材料設計を確立する 液化 H 2 NH 3 輸送 消費地 NH 3 inlet 燃料電池 air inlet 分 1 高窒素選択性を示す耐熱性 アンモニア燃焼触媒とその応用 熊本大学大学院 自然科学研究科 産業創造工学専攻 物質生命化学講座 助教 日隈 聡士 2 新技術の概要 アンモニア (NH 3 ) 燃料構想 アンモニア (NH 3 ) を石油を代替するカーボンフリーな汎用燃料として位置づけ 次世代燃焼器へ広く展開する上で鍵となる燃焼触媒の材料設計を確立する 液化 H 2 NH 3 輸送 消費地 NH 3

More information

Microsoft PowerPoint - LCテクノ ポスター 塚本

Microsoft PowerPoint - LCテクノ ポスター 塚本 HPLC,UHPLCそれぞれの視点から見たコアシェル型充填カラムと全多孔性充填カラムとの比較 塚本友康, 長江徳和 ( クロマニックテクノロジーズ ) 表面多孔性シリカ ( コアシェル ) 細孔のない核 ( コア ) と多孔質層から形成されているシリカ粒子であり 全多孔性シリカ粒子に比べ表面積は小さい 粒子全体に対する多孔質層の割合が 77% と高いため, 試料負荷量が低くなる欠点を克服 粒子細孔径が

More information

Synthesiology(シンセシオロジー) - 構成学

Synthesiology(シンセシオロジー) - 構成学 研究論文 輸送用クリーン燃料の製造触媒の研究と開発 触媒の基盤研究から製品化に向けた触媒共同開発へ 葭村雄二 * 鳥羽誠 輸送用燃料のクリーン化 特に硫黄分の大幅低減は自動車排出ガスの低減に有効であり また 新規高性能排出ガス処理装置の開発支援に繋がる 我々は 軽油のサルファーフリー化 ( 硫黄分

More information

化学産業と化学技術の環境貢献 本稿は 化学装置 2010 年 3 月号に筆者が掲載した報文 化学産業 の環境経営と環境貢献 の一部を加筆 削除 修正したものである 環境企画 松村眞 はじめに 環境対策には 環境負荷物質の発生を抑制する上流の分野と やむを得ずに作られてしまう環境負荷物質を無害化する下

化学産業と化学技術の環境貢献 本稿は 化学装置 2010 年 3 月号に筆者が掲載した報文 化学産業 の環境経営と環境貢献 の一部を加筆 削除 修正したものである 環境企画 松村眞 はじめに 環境対策には 環境負荷物質の発生を抑制する上流の分野と やむを得ずに作られてしまう環境負荷物質を無害化する下 化学産業と化学技術の環境貢献 本稿は 化学装置 2010 年 3 月号に筆者が掲載した報文 化学産業 の環境経営と環境貢献 の一部を加筆 削除 修正したものである 環境企画 松村眞 はじめに 環境対策には 環境負荷物質の発生を抑制する上流の分野と やむを得ずに作られてしまう環境負荷物質を無害化する下流の分野がある 人間の健康にたとえると 上流は病気を未然に防ぐ予防の分野で 下流は治療の分野に相当する

More information

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 : モサプリドクエン酸塩散 Mosapride Citrate Powder 溶出性 6.10 本品の表示量に従いモサプリドクエン酸塩無水物 (C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 ) 約 2.5mgに対応する量を精密に量り, 試験液に溶出試験第 2 液 900mLを用い, パドル法により, 毎分 50 回転で試験を行う. 溶出試験を開始し, 規定時間後, 溶出液 20mL

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

研究報告58巻通し.indd

研究報告58巻通し.indd 25 高性能陰イオン分析カラム TSKgel SuperIC-Anion HR の特性とその応用 バイオサイエンス事業部開発部セパレーショングループ 佐藤真治多田芳光酒匂幸中谷茂 1. はじめにイオンクロマトグラフィー (IC) は 環境分析等の各種公定法に採用されている溶液試料中のイオン成分分析法であり 当社においてもハイスループット分析を特長とする高速イオンクロマトグラフィーシステム IC 2010

More information

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project 2018 年 8 月 23 日 JASMiRT 第 2 回国内ワークショップ 3 既往研究で取得された関連材料特性データの現状 - オーステナイト系ステンレス鋼の超高温材料特性式の開発 - 鬼澤高志 下村健太 加藤章一 若井隆純 日本原子力研究開発機構 背景 目的 (1/2) 福島第一原子力発電所の事故以降 シビアアクシデント時の構造健全性評価が求められている 構造材料の超高温までの材料特性が必要

More information

Microsoft PowerPoint - プレゼン資料6月29日pm⑥(宇都宮大学_古澤先生)

Microsoft PowerPoint - プレゼン資料6月29日pm⑥(宇都宮大学_古澤先生) 1 低温でアンモニアから高純度の 水素を製造する方法を紹介します 宇都宮大学大学院工学研究科 准教授 古澤毅 教授 伊藤直次 日本のエネルギー事情 (2014 年度 ) エネルギー全体 :94% 輸入, 自給率 6% ( 先進国で最低 ) 原油 :99.7% 輸入 天然ガス :97.8% 輸入 石炭 :99.3% 輸入 オーストラリア ロシア 19516 万 kl 12.9 兆円 インドネシア 8907

More information

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6 004 年度センター化学 ⅠB p 第 問問 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH である 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO, ヨウ素 I, ナフタレン c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6+ 4 = 0個 6+ 8= 4個 7+ 8= 5個 + 7= 8個 4 + 8= 0個 5 8= 6個 4 構造式からアプローチして電子式を書くと次のようになる

More information

[W1.1.1]燃料性状変化に対する最新技術搭載車両のポテンシャル評価

[W1.1.1]燃料性状変化に対する最新技術搭載車両のポテンシャル評価 石油製品備蓄に関する調査 一般財団法人石油エネルギー技術センター 技術企画部 上小澤哲人 松原三千郎 岡安良宣 自動車 新燃料部 脇田光明 調査情報部 糸井正明 野本研二 総務部 田畑光紀 石油基盤技術研究所 柴原伸郎 中野義之 上島一仁 1. 調査の目的平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災では 製油所 油槽所等の石油施設及び道路 鉄道 港湾やタンクローリー等の物流施設が広範囲にわたって被災し

More information

萌芽的研究支援課題成果報告書 固体高分子形燃料電池カソードに用いられる酸素還元反応触媒 Ti 窒化物および Ti-Fe 酸窒化物の局所微細構造の解明 Study of Local Micto-structure of Ti Nitride, Ti-Fe oxynitride for cathode

萌芽的研究支援課題成果報告書 固体高分子形燃料電池カソードに用いられる酸素還元反応触媒 Ti 窒化物および Ti-Fe 酸窒化物の局所微細構造の解明 Study of Local Micto-structure of Ti Nitride, Ti-Fe oxynitride for cathode 萌芽的研究支援課題成果報告書 固体高分子形燃料電池カソードに用いられる酸素還元反応触媒 Ti 窒化物および Ti-Fe 酸窒化物の局所微細構造の解明 Study of Local Micto-structure of Ti Nitride, Ti-Fe oxynitride for cathode catalyst of Polymer Electrolyte Fuel Cell 東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻博士後期課程

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

スライド 0

スライド 0 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2013 OEG セミナー 硫黄系アウトガスによる電子機器の障害事例 身近に潜む腐蝕原因ガス 2013 年 7 月 9 日 環境事業部 鈴木康之 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2 目次 1.

More information

コンデンセート一括脱硫プロセス

コンデンセート一括脱硫プロセス コンデンセート一括脱硫プロセス JUST SM Condensate 寺谷彰悟 *1 澤井直明 *2 佐藤厚徳 *1 Shogo Teratani *1, Naoaki Sawai *2, Atsunori Sato *1 *1 プロセステクノロジー本部技術イノベーションセンター *2 プロセステクノロジー本部プロセスエンジニアリング第 2 部 *1 Process Technology Division,

More information

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2) D. 酸塩基 (2) 1. 多塩基酸の ph 2. 塩の濃度と ph 3. 緩衝溶液と ph 4. 溶解度積と ph 5. 酸塩基指示薬 D. 酸塩基 (2) 1. 多塩基酸の ph 1. 多塩基酸の ph (1) 硫酸 H 2 SO 4 ( 濃度 C) 硫酸 H 2 SO 4 は2 段階で電離する K (C) (C) K a1 [H+ ][HSO 4 ] [H 2 SO 4 ] 10 5 第 1

More information

Microsoft Word - 02目次

Microsoft Word - 02目次 ペタライト - 粘土系耐熱素地の熱膨張特性 ( 第 2 報 ) 岡本康男 *, 林茂雄 *, 新島聖治 *, 久野笑加 *, 磯和真帆 * Thermal Expansion Properties on Heat Resisting Ceramics of Petalite and Clays (Part 2) Yasuo OKAMOTO *, Shigeo HAYASHI *, Seiji NIIJIMA

More information

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HbA1c 測定系について ~ 原理と特徴 ~ 一般社団法人日本臨床検査薬協会 技術運営委員会副委員長 安部正義 本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HPLC 法 HPLC 法原理 高速液体クロマトグラフィー 混合物の分析法の一つ 固体または液体の固定相 ( 吸着剤 ) 中で 液体または気体の移動相 ( 展開剤 ) に試料を加えて移動させ

More information

HPLC カラム 総合カタログ 2015

HPLC カラム 総合カタログ 2015 HPLC カラム 総合カタログ 201 HPLC ZIC -HILIC ZIC -chilic ZIC -philic Chromolith HighResolution RP-8e RP-8 RP-selectB Si Chromolith NH 2 CN DIL NEW Phenyl PAH PAH PEEK PEEK PEEK PEEK PEEK (µm) 3., 3 - - (Å 100,

More information

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R O R R' RO OR R R' アセタール RS S 官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 ' ' ' '' ' ' 2 ' ' " ' ' アセタール ' チオアセタール -'' ' イミン '' '' 2 C Cl C 二酸化炭素 2 2 尿素 脱水 加水分解 ' 薬品合成化学 小問題 1 1) Al 4 は次のような構造であり, ( ハイドライドイオン ) の求核剤攻撃で還元をおこなう

More information

1 事業全体の成果 2

1 事業全体の成果 2 Ⅲ 研究開発成果について 1 1 事業全体の成果 2 開発スケジュール H12FY H13FY H14FY H15FY H16FY 高積層スタック技術の開発 高積層製造技術の確立 :250 セルスタック (300kW 級 ) 加圧ショートスタック試験加圧小型発電システムの開発 長寿命化 (10kW 級 ) モジュール構造の確立 (300 300kW 級 ) 1 万時間運転 MCFC+GT システムの実証劣化率

More information

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH i 1982 2012 ( 23 ) 30 1998 ) 2002 2006 2009 1999 2009 10 2004 SPP Science Partnership Project 2004 2005 2009 ( 29 2010 (1) (2) 2010 SSH ii ph 21 2006 10 B5 A5 2014 2 2014 2 iii 21 1962 1969 1987 1992 2005

More information

ステップ Ⅱ 計画概要 目的 : 将来排出ガス対策技術 ( 後処理 燃焼 制御等の先端技術 ) を搭載した車両 エンジンと各種燃料の組み合わせを用いて 排出ガスおよび信頼性の評価を実施することにより 自動車技術 燃料技術の将来の方向性を探る マトリックス試験 ( 排出ガス低減技術のポテンシャルおよび

ステップ Ⅱ 計画概要 目的 : 将来排出ガス対策技術 ( 後処理 燃焼 制御等の先端技術 ) を搭載した車両 エンジンと各種燃料の組み合わせを用いて 排出ガスおよび信頼性の評価を実施することにより 自動車技術 燃料技術の将来の方向性を探る マトリックス試験 ( 排出ガス低減技術のポテンシャルおよび 中央環境審議会大気環境部会自動車排出ガス専門委員会ヒアリング資料 資料 3-2-3 JCAP ディーゼル車 WG 報告 平成 13 年 9 月 6 日 ディーゼル車 WG 1 ステップ Ⅱ 計画概要 目的 : 将来排出ガス対策技術 ( 後処理 燃焼 制御等の先端技術 ) を搭載した車両 エンジンと各種燃料の組み合わせを用いて 排出ガスおよび信頼性の評価を実施することにより 自動車技術 燃料技術の将来の方向性を探る

More information

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定 Application Note IC-PC No.IC178 IC-PC 217 3 IC-PC ph IC-PC EPA 1-5.8 ng/m 3 11.8 ng/m 3 WHO.25 ng/m 3 11.25 ng/m 3 IC-PC.1 g/l. g/l 1 1 IC-PC EPA 1-5 WHO IC-PC M s ng/m 3 C = C 1/1 ng/m 3 ( M s M b ) x

More information

Microsoft PowerPoint - MonoTowerカタログ_ 最終.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - MonoTowerカタログ_ 最終.ppt [互換モード] 次世代型シリカモノリスカートリッジカラム MonoTower TM C18 次世代型シリカモノリスカートリッジカラム MonoTower TM C18 MonoTower TM C18 モノリスカートリッジを連結することで高い理論段数を低圧力で実現 粒子充填型 ODS カラム (3 μm, 250 3.0 mm I.D.) 15.5 MPa 分離不充分 (500 3.0 mm I.D.) 14.5

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 有機物 生体分子等の吸着に 優れた突起 / 細孔形状ナノ粒子 東京電機大学工学部電気電子工学科 教授 佐藤慶介 研究分野の概要 半導体ナノ粒子 ( 量子ドット ) の応用例 http://weblearningplaza.jst.go.jp/ maintenance.html http://www.jaist.ac.jp/ricenter/pam ph/maenosono/maenosono01.pdf

More information

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr 1 耐塩素水性に優れた の開発 - 次亜塩素酸による の劣化と耐塩素水性に優れた の開発 - Development of with Excellent Chlorine Water Resistance - : Degradation by Hypochlous Acid and Development of Excellent Resistance to Chlorine Water - 機器部品事業部技術開発部

More information

CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ

CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ CKTB-313 東芝 21 シリーズ 東芝 は 環境への配慮 地球温暖化防止を目 指して 菜種油を採用した地球にやさしい変 圧器です 省エネ法特定機器の使命である地球環境保護のための省エネはもとより 化石燃料を使用しない 環境 調 和性 環境調和性と安全性を追求しました CO の削減 (カーボンニュートラル) ² 土壌汚染の防止 (生分解性があり 毒性がない) 難燃性に優れている 安全性 長寿命化が期待できる

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

工学と国際開発: 廃棄物を利用した水質改善

工学と国際開発: 廃棄物を利用した水質改善 2013/05/17 地域廃棄物の有効利用 : 災害産物による水質改善 SALIM CHRIS 廃棄物の発生 材料 プロセス 生成物 プロセス = 消化 代謝 自然分解 消費 加工など プロセス 生成物 プロセス 未利用分 未利用分 廃棄処分 2 人間活動によって発生する廃棄物 廃棄物 = ゴミ 処分 持続的な循環型社会 廃棄物 : 回収 有効利用できる部分 = 資源 再利用回収 有効利用できない部分

More information

<4D F736F F D208E9197BF31302D F4390B3816A96FB899890F A E8F8DC58F4994C55F8CC589BB8DDE8B5A8F705F202D208

<4D F736F F D208E9197BF31302D F4390B3816A96FB899890F A E8F8DC58F4994C55F8CC589BB8DDE8B5A8F705F202D208 セメント系固化材による油含有土の固化処理に関する基礎検討 ( 社 ) セメント協会セメント系固化材技術専門委員会 1. はじめに工場やガソリンスタンドの跡地をセメント系固化材を用いて固化処理する際 油類を含有した土に遭遇する場合がある しかしながら このような油含有土をセメント系固化材により固化処理した報告 1) 2) は少なく 油種や油の含有レベルが改良効果に及ぼす影響は明らかとなっていない また

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 反応工学 Raction Enginring 講義時間 ( 場所 : 火曜 限 (8-A 木曜 限 (S-A 担当 : 山村 火 限 8-A 期末試験中間試験以降 /7( 木 まで持ち込みなし要電卓 /4( 木 質問受付日講義なし 授業アンケート (li campus の入力をお願いします 晶析 (crystallization ( 教科書 p. 濃度 溶解度曲線 C C s A 安定 液 ( 気

More information

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx プロセス制御工学 1. プロセス制御の概要 京都大学 加納学 Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University manabu@cheme.kyoto-u.ac.jp http://www-pse.cheme.kyoto-u.ac.jp/~kano/

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 酵素 : タンパク質の触媒 タンパク質 Protein 酵素 Enzyme 触媒 Catalyst 触媒 Cataylst: 特定の化学反応の反応速度を速める物質 自身は反応の前後で変化しない 酵素 Enzyme: タンパク質の触媒 触媒作用を持つタンパク質 第 3 回 : タンパク質はアミノ酸からなるポリペプチドである 第 4 回 : タンパク質は様々な立体構造を持つ 第 5 回 : タンパク質の立体構造と酵素活性の関係

More information

島津ジーエルシー総合カタログ2017【HPLCカラム】

島津ジーエルシー総合カタログ2017【HPLCカラム】 https://solutions.shimadzu.co.jp/glc 127HGLC CATALOG 2017 2017 年 12 月 1 日をもちまして 株式会社資生堂のクロマト事業は株式会社大阪ソーダへ譲渡されました カプセルパック 大阪ソーダ ポリマーコート型充てん剤 CAPCELL PAK 化粧品で培われた技術の一つである粉体表面処理技術を応用することにより 新奇なポリマーコート型充てん剤

More information

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑 報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑波大学 という ) 数理物質系 系長三明康郎 守友浩教授は プルシャンブルー類似体を用いて 水溶液中に溶けている

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

CERT化学2013前期_問題

CERT化学2013前期_問題 [1] から [6] のうち 5 問を選んで解答用紙に解答せよ. いずれも 20 点の配点である.5 問を超えて解答した場合, 正答していれば成績評価に加算する. 有効数字を適切に処理せよ. 断りのない限り大気圧は 1013 hpa とする. 0 C = 273 K,1 cal = 4.184 J,1 atm = 1013 hpa = 760 mmhg, 重力加速度は 9.806 m s 2, 気体

More information

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ 高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ溶質の20% 溶液 100gと30% 溶液 200gを混ぜると質量 % はいくらになるか ( 有効数字

More information

スライド 1

スライド 1 ソフトウェアを活用した 石炭ボイラの省エネ 環境改善技術 2012 年 8 月 6 日 出光興産株式会社 出光能源諮詢 ( 北京 ) 有限公司 目次 2 1. 出光グループの事業活動 2. 中国での事業展開 3. 出光の石炭事業 技術 4. ソフトウェア技術を活用した省エネ 環境改善 5. 省エネ 環境改善のための技術メニュー 6. ビジネスモデル 1. 出光グループの事業活動 3 石炭鉱山開発 外航輸送

More information

無電解析出

無電解析出 無電解めっきの析出機構 無電解めっきは広い意味では外部電源を用いずに金属めっき膜を成膜する技術と定義される 大別すると 1 素地金属の溶解に伴って遊離する電子によって溶液中の金属イオンが還元されて電極上に析出する置換めっき 2 不均化反応に基づく金属析出 3 溶液中に含まれる還元剤が電極上で酸化される際に遊離する電子によって溶液中の金属イオンが金属皮膜として析出する自己触媒的な無電解めっき がある

More information

<4D F736F F D FB89BBBAC8B8C0B082CC FB964082C982C282A282C45F F2E646F63>

<4D F736F F D FB89BBBAC8B8C0B082CC FB964082C982C282A282C45F F2E646F63> SPG 乳化コネクターコネクターの利用方法利用方法について SPG テクノ株式会社 http://www.spg-techno.co.jp/ SPG 膜を利用した簡易膜乳化デバイスに関し 板状 SPG 膜をシリンジと接続可能なコネクター同士の中央に挟み込んだポンピング式の乳化デバイスであり 少量溶液で均一な乳化エマルションを調製することができる 乳化組成の探索や 実用量が非常に微量である乳化形態 また乳化溶液が少量高価なものでロスボリュームを抑えたい場合に非常に効果的である

More information

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx 平成 24 年度 SCOPE 研究開発助成成果報告会 ( 平成 22 年度採択 ) 塩害劣化した RC スラブの一例 非破壊評価を援用した港湾コンクリート構造物の塩害劣化予測手法の開発 かぶりコンクリートのはく落 大阪大学大学院鎌田敏郎佐賀大学大学院 内田慎哉 の腐食によりコンクリート表面に発生したひび割れ ( 腐食ひび割れ ) コンクリート構造物の合理的な維持管理 ( 理想 ) 開発した手法 点検

More information

の実現は この分野の最大の課題となってい (a) た ゲージ中の 酸素イオンを 電子で置換 筆 者 ら の 研 究 グ ル ー プ は 23 年 に 12CaO 7Al2O3 結 晶 以 下 C12A7 を用 い て 安定なエレクトライド C12A7: を実現3) Al3+ O2 Cage wall O2 In cage その電子状態や物性を解明してきた4) 図 1 のように C12A7 の結晶構造は

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし NEDO 省エネルギー技術フォーラム 2014 太陽熱エネルギー活用型住宅の技術開発高性能断熱材の開発高耐久超断熱材に関する研究開発 ( 株 )LIXIL 研究開発期間 : 平成 24 年 4 月 ~ 平成 25 年 12 月 1. 研究開発の背景 目的 目標 2 1.1. 背景 我が国のエネルギー消費の節約は今後の最も大きな課題の一つである 住宅やビルなどの冷暖房および家電製品 輸送機器 エネルギー貯蔵などにおける大幅な省エネ

More information

スライド 1

スライド 1 SPring-8 利用推進協議会第 2 回グリーンサステイナブルケミストリー研究会 2014 年 7 月 4 日 @ 研究社英語センタービル 担持金属触媒の XAFS による微細構造解析と触媒開発 早稲田大学先進理工 応用化学科教授 JST-CRDS フェロー ( 兼任 ) 関根泰 O/C H/C 4 3 2 1

More information

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号 平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I から 1 科目選択ただし 内部受験生はを必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号 問題 1. ( 配点率 33/100) 生体エネルギーと熱力学に関する以下の問に答えなさい (1) 細胞内の反応における ATP 加水分解時の実際の自由エネルギー変化

More information

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 ( 渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 9 ( 参考 ) 定量下限値一覧 10 平成 29 年 6 月 東京二十三区清掃一部事務組合

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

練習問題

練習問題 生物有機化学 練習問題 ( はじめに ) 1 以下の各問題中で 反応機構を書け ということは 電子の流れを曲がった矢印を用いて説明せよ ということである 単純に生成物を書くだけでは正答とはならない 2 で表される結合は 立体異性体の混合物であることを表す 3 反応式を表す矢印 ( ) に書かれている試薬に番号が付いている場合 1. の試薬 を十分に反応させた後に 2. の試薬を加えることを表す 例えば

More information

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

木村の理論化学小ネタ   熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関係を扱う化学の一部門を熱化学という 発熱反応反応前の物質のエネルギー 大ネルギ熱エネルギーー小エ反応後の物質のエネルギー 吸熱反応 反応後の物質のエネルギー 大ネルギー熱エネルギー小エ反応前の物質のエネルギー

More information

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc) 問題 36. 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチルサリチル酸の錯形成 (20140304 修正 : ピンク色の部分 ) 1. 序論この簡単な実験では 水溶液中での鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸の錯形成を検討する その錯体の実験式が求められ その安定度定数を見積もることができる 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸 H 2 Sal からなる安定な錯体はいくつか知られている それらの構造と組成はpHにより異なる 酸性溶液では紫色の錯体が生成する

More information

04-10†@™⁄‹ä‘Ü”ó‘ÜŸ_Ł¶

04-10†@™⁄‹ä‘Ü”ó‘ÜŸ_Ł¶ ¹ 細管式レオメーターによる加熱熔融特性の把握 と加熱熔融処理 SFP-279固体分散体の担体やワックスマトリック ス基剤を選択した際に 細管式レオメーター Fig. 6 を用いた 熔融物が細管を通過するときの粘性 抵抗を測定する装置であり 1 2gの試料で試験 することが可能である 試料をシリンダに充填し 周囲から熱し熔融させ 上部からピストンによって 一定の圧力を加える 熔融した試料は細いダイを通

More information

平成 2 9 年 3 月 9 日 NOK 株式会社 Tel: ( 広報部 ) 産業技術総合研究所 Tel: ( 報道室 ) 科学技術振興機構 (JST) Tel: ( 広報課 ) 水素分離用高性能大型炭素膜モジュールの開発に成功 ~

平成 2 9 年 3 月 9 日 NOK 株式会社 Tel: ( 広報部 ) 産業技術総合研究所 Tel: ( 報道室 ) 科学技術振興機構 (JST) Tel: ( 広報課 ) 水素分離用高性能大型炭素膜モジュールの開発に成功 ~ 平成 2 9 年 3 月 9 日 NOK 株式会社 Tel:03-3434-1736( 広報部 ) 産業技術総合研究所 Tel:029-862-6216( 報道室 ) 科学技術振興機構 (JST) Tel:03-5214-8404( 広報課 ) 水素分離用高性能大型炭素膜モジュールの開発に成功 ~ 有機ハイドライド型水素ステーションのコスト低減に貢献 ~ ポイント 有機ハイドライドからの高純度水素精製が可能な高性能炭素膜を開発

More information

スライド 1

スライド 1 Detection of bound phenolic acids: prevention by ascorbic acid and ethylenediaminetetraacetic acid of degradation of phenolic acids during alkaline hydrolysis ( 結合フェノール酸の検出 : アルカリ加水分解中のアスコルビン酸と EDTA によるフェノール酸の劣化防止

More information

PVEゲルの作製方法 PVAの既存のゲル化法 1 繰り返し凍結解凍法 1975 hydroxyl groups N. A. Peppas, Makromole. Chemie., 176, 3443-3440 (1975). M. Nambu, Japanese Patent Kokai, No. 57/130543 (1982). Acetoxy groups 2 凍結法 in Water/DMSO

More information

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位 木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 1. 無機物質の性質 反応 187. 気体の製法と性質補足ネスラー試薬とアンモニアの反応 1.. ネスラー試薬 [ HgI ] の調製 KI KI Hg ¾¾ HgI ¾¾ [ HgI ] 赤色沈殿. ネスラー試薬とアンモニアの反応 [ HgI ] ( NH ) [ ] NH HgI ( 微量 : 黄色, 多量 : 赤褐色 ) 190. 陽イオンの分離と性質

More information

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します   情報機構 sample sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します http://www.johokiko.co.jp/ebook/bc140202.php 情報機構 sample はじめに リチウムイオン電池は エネルギー密度や出力密度が大きいことなどから ノートパソコンや携帯電話などの電源として あるいは HV や EV などの自動車用動力源として用いられるようになってきている

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱 事業名 バイオマスの熱分解による低コスト型液体 気体燃料製造技術の研究開発 代表者 明和工業株式会社北野滋 実施予定年度 平成 25~27 年度 (1) 技術開発概要 1 技術開発の概要 目的 バイオマスの熱分解は エネルギーへ変換できる簡易な技術として期待されている だが 副生するタールや設備費が障壁となり普及していない 本技術開発では 簡易なアップドラフト型ガス化によりタールを副生 回収すると同時にガスを清浄化することで

More information

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

スライド 1

スライド 1 第 56 回日本透析医学会 2011.06.19 血液ガス分析装置による透析液重炭酸イオン濃度 と総二酸化炭素濃度 ~ その正確性について ~ 五仁会元町 HD クリニック臨床検査部 同臨床工学部 * 同内科 ** 清水康 田中和弘 小松祐子 森上辰哉 * 田中和馬 * 阪口剛至 * 大槻英展 * 吉本秀之 * 田渕篤嗣 * 申曽洙 ** 目的 各社血液ガス分析装置を用いて重炭酸イオン ( ) を

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 最もポピュラーなセラミックス原料 α- 酸化アルミニウムの ありそうでなかったナノ粒子 岐阜大学大学院自然科学技術研究科物質 ものづくり工学専攻助教吉田道之 遷移アルミナ a-al 2 O 3 O 2- Al 3+ O 2- Al 3+ 欠陥スピネル構造 O 2- : 面心立方格子 Al 3+ : 6 配位および4 配位 ナノ粒子 高比表面積 コランダム構造 O 2- : 六方最密充填 Al 3+

More information

Microsoft Word - basic_15.doc

Microsoft Word - basic_15.doc 分析の原理 15 電位差測定装置の原理と応用 概要 電位差測定法は 溶液内の目的成分の濃度 ( 活量 ) を作用電極と参照電極の起電力差から測定し 溶液中のイオン濃度や酸化還元電位の測定に利用されています また 滴定と組み合わせて当量点の決定を電極電位変化より行う電位差滴定法もあり 電気化学測定法の一つとして古くから研究 応用されています 本編では 電位差測定装置の原理を解説し その応用装置である

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 水素製造システム ( 第 7 回 ) 熱化学水素製造 松本 第 3 回 2 本日の講義の目的 水の熱分解 熱化学水素製造の考え方 エネルギー効率 実際の熱化学水素製造プロセス UT-3 IS 本スライドには以下の資料を参考にした : 吉田 エクセルギー工学 - 理論と実際 原子力辞典 ATOMICA http://www.rist.or.jp/atomica/index.html 再生可能エネルギーを利用した水素製造

More information

1

1 酸素などの断熱圧縮と摩擦熱による高圧ガス事故の注意事項について高圧ガス保安協会 1. 目的高圧ガス事故 ( 喪失 盗難を除く災害 ) の統計と解析の結果 高圧ガス事故の 90% が漏えい事象であり 8% が漏えいの先行なしの爆発 火災 破裂 破損事象 ( 以下 爆発 火災事象など という ) である 1) なかでも 酸素 支燃性ガスの場合に 主にバルブを急に開く操作 ( 以下 急開き操作 という )

More information

Applied hemistry / ome page : http://www.apc.titech.ac.jp M E-mail EXT. FAX ST ttak@apc.titech.ac.jp thiroshi@apc.titech.ac.jp sfuse@apc.titech.ac.jp aohtomo@apc.titech.ac.jp 2145 2145 mokamoto@apc.titech.ac.jp

More information

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

木村の理論化学小ネタ   緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 酸と塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と酸 塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA H 3 A において, O H O ( HA H A ) HA H O H 3O A の反応に注目すれば, HA が放出した H を H O が受け取るから,HA は酸,H O は塩基である HA H O H 3O A

More information

Chap. 1 NMR

Chap. 1   NMR β α β α ν γ π ν γ ν 23,500 47,000 ν = 100 Mz ν = 200 Mz ν δ δ 10 8 6 4 2 0 δ ppm) Br C C Br C C Cl Br C C Cl Br C C Br C 2 2 C C3 3 C 2 C C3 C C C C C δ δ 10 8 6 4 δ ppm) 2 0 ν 10 8 6 4 δ ppm) 2 0 (4)

More information

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp 酸と 酸と 酸 acid 亜硫酸 pka =.6 pka =.9 酸 acid ( : 酸, すっぱいもの a : 酸の, すっぱい ) 酸性 p( ) 以下 酸っぱい味 ( 酸味 ) を持つ リトマス ( ) BTB( ) 金属と反応して ( ) を発生 ( 例 )Z l Zl リン酸 P pka =.5 pka =. pka =.8 P P P P P P P 酸性のもと 水素イオン 塩化水素

More information

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972 平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33,039.66 2,972.30 2,641.07 3,118.96 2,913.80 2,165.92 2,976.50 3,186.19

More information

硫化水素の 特集管路資器材腐食劣化の予防保全 図 -1 硫化水素による腐食のメカニズム 4+C(H)2 CS4 2H2( 水 ) C(H)2+4+C 2+2H2 C 2 CS4 2H2( トリン ト ) +2 4 硫 の H2 硫 化 度 に よる S4 2- S4 2- ム 硫化水素の 域 S4

硫化水素の 特集管路資器材腐食劣化の予防保全 図 -1 硫化水素による腐食のメカニズム 4+C(H)2 CS4 2H2( 水 ) C(H)2+4+C 2+2H2 C 2 CS4 2H2( トリン ト ) +2 4 硫 の H2 硫 化 度 に よる S4 2- S4 2- ム 硫化水素の 域 S4 腐食に強い管路資器材 ビックリート ( 下水道用耐食性コンクリート ) 製品 ビックリート製品協会本部技術委員畑実 1はじめに 1900 年に米国ロサンゼルス市内の下水道管において 微生物によるコンクリートの腐食劣化が顕在化してから 100 年以上が経過した この間 国内では 1982( 昭和 57) 年に排水路の腐食報告がなされ 1985( 昭和 60) 年には下水道管の腐食による道路陥没が初めて報告されている

More information

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との 219 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との共有結合に使われ, 残りの 1 つは結晶を構成する層上を自由に移動している そのため, 黒鉛は固体の状態で電気をよく通す

More information

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件 平成 30 年 10 月 11 日大陽日酸株式会社国立大学法人広島大学国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) アンモニア分解ガスから燃料電池自動車の燃料水素を 高効率で回収する水素精製装置を開発 注 1) アンモニア分解ガスから燃料電池自動車用高純度水素を高効率で回収する水素精製装置を 10Nm 3 /h の規模で開発し 水素回収率注 2) 90% を初めて達成しました また 10% のオフガスをアンモニア分解用熱供給装置に供給することができ

More information

SP8WS

SP8WS GIXS でみる 液晶ディスプレイ用配向膜 日産化学工業株式会社 電子材料研究所 酒井隆宏 石津谷正英 石井秀則 遠藤秀幸 ( 財 ) 高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 Ⅰ 小金澤智之 広沢一郎 背景 Ⅰ ~ LCD の表示品質 ~ 液晶ディスプレイ (LCD) 一方向に揃った ( 配向した ) 液晶分子を電圧により動かすことで表示 FF 液晶分子 液晶配向と表示品質 C 電極 液晶分子の配向が乱れると表示品質が悪化

More information

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4 周辺大気環境調査結果 8 5 試料採取日一覧 9 ( 参考 ) 測定項目及び測定箇所 10 ( 参考

More information

Microsoft Word - 酸塩基

Microsoft Word - 酸塩基 化学基礎実験 : 酸 塩基と (1) 酸と塩基 の基本を学び の実験を通してこれらの事柄に関する認識を深めます さらに 緩衝液の性質に ついて学び 緩衝液の 変化に対する緩衝力を実験で確かめます 化学基礎実験 : 酸 塩基と 酸と塩基 水の解離 HCl H Cl - 塩酸 塩素イオン 酸 強酸 ヒドロニウムイオン H 3 O H O H OH - OH ー [H ] = [OH - ]= 1-7 M

More information

Microsoft PowerPoint - 第12回PCB講演会 ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第12回PCB講演会 ppt [互換モード] 第 12 回 PCB 講演会 蒸留の基礎と溶剤回収 平成 28 年 8 月 8 日 名古屋工業大学大学院工学研究科ながれ領域生命 応用化学専攻森秀樹 No.1 らんびき (Alambique) 消毒用蒸留酒の製造 (16 世紀後半 ) No.2 蒸留の原理 成分の沸点の差を利用する エタノール 78.2 水 100 < 蒸気 > エタノール :100 % 水 :0 % < 液 > エタノール :10

More information