図 身近な地域の将来像資料 : 市民意識調査 地域づくりへの参加意向 市民意識調査で 身近な地域のまちづくりへの参加意向を尋ねたところ できれば関わりたいが 余裕がない が 50% 強を占めました 一方で 関心がない は 10% 弱にとどまりました ( 図 6-1-3) 図

Size: px
Start display at page:

Download "図 身近な地域の将来像資料 : 市民意識調査 地域づくりへの参加意向 市民意識調査で 身近な地域のまちづくりへの参加意向を尋ねたところ できれば関わりたいが 余裕がない が 50% 強を占めました 一方で 関心がない は 10% 弱にとどまりました ( 図 6-1-3) 図"

Transcription

1 第 6 章地域づくりのビジョン 1 住民意識 現状評価 平成 23(2011) 年の市民意識調査 で 身近な地域のさまざまな要素について 5 段階評価で尋ねたところ 前回 ( 平成 18(2006) 年 ) の調査に比べ 比較できる要素の多くで評価が高くなりました ( 図 6-1-1) 地域ごとの現状評価の結果は地域ごとのビジョン (100P 以降 ) に掲載しています 図 身近な地域の現状評価 (5 段階評価 ) 資料 : 市民意識調査 満 15 歳以上 ( 中学生を除く ) の住民基本台帳登録者より対象者を抽出し 調査した結果です 将来像 市民意識調査で 今後の身近な地域の姿について複数回答(3 つ ) で尋ねたところ 全地域の平均で最も割合が高かったものは 自然が保全された環境にやさしい地域 でした 次いで 防犯 防災活動にしっかりと取り組む地域 安心して子どもを生み育てることができる地域 高齢者にやさしい地域 コンパクトで便利な地域 でした ( 図 6-1-2) 今後の岐阜市全体の姿(37P) とおおむね同様の傾向にあるなか 身近な地域では 防犯 防災活動にしっかりと取り組む地域 が特に高い割合を示しました ( 図 6-1-2)

2 図 身近な地域の将来像資料 : 市民意識調査 地域づくりへの参加意向 市民意識調査で 身近な地域のまちづくりへの参加意向を尋ねたところ できれば関わりたいが 余裕がない が 50% 強を占めました 一方で 関心がない は 10% 弱にとどまりました ( 図 6-1-3) 図 地域づくりへの参加意向資料 : 市民意識調査

3 2 地域づくりの方向性 地域づくりの現状 前計画の基本計画 2008( 平成 20(2008) 年度 ~ 平成 24(2012) 年度 ) では 身近な地 域のまちづくりに住民と行政が協働で取り組むため 市内全域に 13 の地域 ( 地域生活圏 ) を設定し ( 図 6-2-1) 地域ごとにまちづくりの将来像を掲げました おおむねの日常生活の範囲である地域生活圏におけるまちづくりを推進するため これ まで 18 の自治会連合会地区で まちづくり協議会 が設立するなど 地域住民主体のま ちづくりが進められています Ⅰ~Ⅴ の 5 つの行政上の区割は 前計画で試案として示したもので 引き続き 慎重に検討し 方向性を見出していきます 地域 ( 自治会連合会地区 ) 人口 ( 人 ) 面積 (km2) Ⅰ 中央部中央部 1 ( 金華 京町 明徳 徹明 白山 梅林 本郷 華陽 木之本 ) 51, 中央部 2 ( 加納東 加納西 茜部 厚見 ) 41, 小計 92, Ⅱ 南西部南西部 1 ( 本荘 三里 市橋 鏡島 ) 51, 南西部 2 ( 鶉 日置江 柳津町 ) 29, 小計 80, Ⅲ 北西部北西部 1 ( 黒野 方県 西郷 網代 ) 29, 北西部 2 ( 木田 七郷 合渡 ) 20, 北西部 3 ( 島 早田 城西 則武 ) 38, 小計 89, Ⅳ 北東部 北東部 1 ( 藍川 三輪南 三輪北 ) 19, 北東部 2 ( 岩野田 岩野田北 ) 15, 北東部 3 ( 鷺山 常磐 ) 17, 北東部 4 ( 長良 長良西 長良東 ) 31, 小計 83, Ⅴ 南東部 南東部 1 ( 岩 芥見 芥見東 芥見南 ) 23, 南東部 2 ( 日野 長森南 長森北 長森西 長森東 ) 43, 小計 67, 合 計 413, 図 の地域生活圏 資料 ( 人口 ): 平成 22(2010) 年国勢調査 ( 総務省 ) 北東部 1 北東部 2 南東部 1 南東部 2 は一部地区が分離 発足などしたため 昭和 55(1980) 年 または 昭和 60(1985) 年から表示しています 図 の地域生活圏の人口推移資料 : 国勢調査 ( 総務省 )

4 地域づくりの課題 地域のまちづくりに関わりたくても 余裕がなく 関わることのできない住民が多く( 図 6-1-3) 地域のまちづくりの担い手の確保が課題となっています 地域のまちづくりの新たな担い手となる人材を発掘するとともに 地域の住民により親しまれるまちづくりを進めていくためには まちづくり協議会 など 自治会や各種団体などが連携し より多様な活動と魅力を創出していく必要があります そうした地域のまちづくりのノウハウを他の地域と共有するなど 連携を深めることで 自らの地域の特性や課題を再発見し よりよい地域のまちづくりを進めることができます 地域のまちづくりに取り組むためには めざすべきビジョン( 姿 ) を共有する必要があることから おおむねの日常生活の範囲である地域生活圏ごとにめざすべきビジョン ( 姿 ) を示します 地域づくりの方向性 地域は 地域のめざすべきビジョン( 姿 ) の実現に向けて 地域住民や自治会 各種団体などの連携を推進し 住民主体のまちづくりを展開します 行政は 地域のめざすべきビジョン( 姿 ) の実現に向けた地域住民や自治会 各種団体などが連携した住民主体のまちづくりを支援します

5 3 地域別のビジョン 中央部 1( 金華 京町 明徳 徹明 白山 梅林 本郷 華陽 木之本 ) めざす姿 岐阜城や金華山 寺社などの地域資源を生かした ぎふまち の歴史文化の薫り漂うまち 歴史と自然が調和したまちなみの保全やまちなか歩きを楽しめる環境づくりに取り組みます 若者から高齢者まで住みやすいまち 高齢者の見守り活動などに取り組みます 人が集い にぎわう活力のあるまち 柳ケ瀬のまちの魅力を高めるとともに つかさのまち夢プロジェクト などにより 来街者や定住者の増加をめざします 現状や課題 居住地域に対する現状の 5 段階評価 ( 市民意識調査 ) 通院や通勤 通学などの利便性 のほか 周辺環境の清潔さについ て高い評価結果となっています 地域の人口の推移と年齢構成の変化 ( 国勢調査 ( 総務省 )) 年齢 (5 歳階級 ) 別人口の推移です ( 平成 2(1990) 年は 64 歳まで示しています )

6 岐阜城 金華山と長良川 長良川鵜飼 つかさのまち夢プロジェクト みんなの森ぎふメディアコスモス 伊奈波界隈のまちつくり井の口のまちづくり 川原町のまちづくり 金華山の保全活動 玉宮通りのまちづくり 美殿町通りのまちづくり 梅林公園の保全活動 JR 岐阜駅北口駅前広場と岐阜シティ タワー 43 岐阜スカイウイング 37 いいバスの運行 本郷町のケヤキ並木

7 中央部 2( 加納東 加納西 茜部 厚見 ) めざす姿 日常生活の中に歴史がいきづくまち 加納城跡や中山道などの歴史資源の保全 活用に取り組みます 多世代が交流し 見守り支え合うまち 多世代が交流できる場やイベントづくりに取り組みます 名鉄名古屋本線の高架化の促進などによる安全で安心な住みやすいまち 地域一体となった鉄道高架化の促進や防犯活動など 安全で安心な生活環境づくりに取り組みます 現状や課題 居住地域に対する現状の 5 段階評価 ( 市民意識調査 ) 通勤 通学や通院 買い物などの日常生活の利便性のほか 行政手続きの利便性について高い評価結果となっています 地域の人口の推移と年齢構成の変化 ( 国勢調査 ( 総務省 )) 年齢 (5 歳階級 ) 別人口の推移です ( 平成 2(1990) 年は 64 歳まで示しています )

8 加納天満宮天神まつり 玉性院節分つり込み祭 中山道 旧加納町役場 清水川の保全活動 加納めぐりバスの運行 防犯パトロール活動 ( 加納東 加納西 茜部 厚見 ) 名鉄名古屋本線高架化のイメージ 加納城跡 中央卸売市場

9 南西部 1( 本荘 三里 市橋 鏡島 ) めざす姿 副都心に自然 歴史が調和したまち 田園などの緑や歴史資源の保全に取り組みます 文化芸術機能を生かした教養豊かなまち 次世代を見据えた人づくりに取り組みます 住民の心が通い合い 災害などに強いまち まちづくり協議会などの活動を通して住民がまとまり 防災 防犯にしっかり取り組みます 現状や課題 居住地域に対する現状の 5 段階評価 ( 市民意識調査 ) 通勤 通学や通院 買い物などの日常生活の利便性について高い一方 道路の歩きやすさや自転車走行環境などについて低い評価結果となっています 地域の人口の推移と年齢構成の変化 ( 国勢調査 ( 総務省 )) 年齢 (5 歳階級 ) 別人口の推移です ( 平成 2(1990) 年は 64 歳まで示しています )

10 鏡島弘法 岐阜県美術館 岐阜県図書館 長良川と小紅の渡し 長良川凧揚げ大会 岐阜市科学館 論田川の清掃活動 西ぎふ くるくるバスの運行 岐阜県庁 防犯パトロール活動 ( 三里 市橋 鏡島 )

11 南西部 2( 鶉 日置江 柳津町 ) めざす姿 住民によるまちづくりが活発なまち 住民主体のまちづくりに取り組み 都市内分権の確立をめざします 子どもから高齢者まで安全で安心して暮らせる 住みたくなるまち 防災 防犯 交通安全に取り組みます 境川緑道公園などの豊かな自然と活力のある産業が融和したまち 境川緑道公園を生かし 健康づくりなどに取り組みます 現状や課題 居住地域に対する現状の 5 段階評価 ( 市民意識調査 ) 買い物など日常生活の利便性 について高い評価結果となって います 地域の人口の推移と年齢構成の変化 ( 国勢調査 ( 総務省 )) 年齢 (5 歳階級 ) 別人口の推移です ( 平成 2(1990) 年は 64 歳まで示しています )

12 防犯パトロール活動 ( 鶉 日置江 ) 柳津駅 境川らくちゃんバスの運行 大江川桜堤防 南部スポーツセンター 岐阜流通センター 境川緑道公園 柳津地区ものづくり産業集積地 もえぎの里

13 北西部 1( 黒野 方県 西郷 網代 ) めざす姿 東海環状自動車道の開通により岐阜市の新たな玄関口として若者が集い にぎわいのあるまち 岐阜大学を中心としたライフサイエンス産業等の拠点づくりや企業誘致等により働く場づくりをめざします 都市農業や地域資源の活用などにより人が集い つながるまち 都市農業や黒野城跡などの歴史資源 板屋川の活用を通して 地域の活動づくりに取り組みます 弱者に配慮した防災に強いまち 地域で助け合い 心の通った関係づくりに取り組みます 現状や課題 居住地域に対する現状の 5 段階評価 ( 市民意識調査 ) 自然の豊かさなどの環境面につい て高い一方 路線バスなどの公共交 通の利便性について低い評価結果と なっています 地域の人口の推移と年齢構成の変化 ( 国勢調査 ( 総務省 )) 年齢 (5 歳階級 ) 別人口の推移です ( 平成 2(1990) 年は 64 歳まで示しています )

14 岐阜大学 岐阜薬科大学 東海環状自動車道 ( 仮称 ) 岐阜 IC 板屋川 石谷の田園風景 アグリパーク鈴ヶ坂 黒野城跡の保存活動 ほっとバスの運行 防犯パトロール活動 ( 黒野 方県 西郷 ) 富有柿

15 北西部 2( 木田 七郷 合渡 ) めざす姿 伊自良川などの地域資源を生かした交流が盛んなまち 住民が交流できるイベントづくりに取り組みます 交通環境の向上による便利で住みやすいまち 高齢者が暮らしやすいよう公共交通環境の向上をめざします 子育て環境が充実したまち 子どもが安全に遊べる場づくりに取り組みます 現状や課題 居住地域に対する現状の 5 段階評価 ( 市民意識調査 ) 特に 路線バスなどの公共交通 や通勤などの便利性について低い 評価結果となっています 地域の人口の推移と年齢構成の変化 ( 国勢調査 ( 総務省 )) 年齢 (5 歳階級 ) 別人口の推移です ( 平成 2(1990) 年は 64 歳まで示しています )

16 富有柿 防犯パトロール活動 ( 七郷 ) 伊自良川 天王川 夕べが池自然公園 中山道河渡宿 長良川と小紅の渡し

17 北西部 3( 島 早田 城西 則武 ) めざす姿 防災や防犯にしっかりと取り組む安全で安心なまち 隣人同士の関係づくりに取り組み 災害などに備えます 心が通い つながり合うまち 住民が交流できる仕組みづくりに取り組みます 自然環境や伝統文化が継承されるまち 早田川や両満川 池ノ上みそぎ祭などの地域資源の保全に取り組みます 現状や課題 居住地域に対する現状の 5 段階評価 ( 市民意識調査 ) 買い物など日常生活の利便性 について高い評価結果となって います 地域の人口の推移と年齢構成の変化 ( 国勢調査 ( 総務省 )) 年齢 (5 歳階級 ) 別人口の推移です ( 平成 2(1990) 年は 64 歳まで示しています )

18 防犯パトロール活動 ( 島 早田 ) えだまめ だいこん にっこりバスの運行 早田川の清掃活動 岐阜メモリアルセンター 両満川の清掃活動 池ノ上みそぎ祭

19 北東部 1( 藍川 三輪南 三輪北 ) めざす姿 東海環状自動車道の開通により交流と産業が盛んなまち 岐阜ファミリーパークなど交流の場づくりや産業の集積による若者の増加をめざします 豊かな自然に囲まれ 子どもから高齢者まで 安全 安心に暮らせるまち コミュニティバスなどによる通院や買い物の利便性の向上や防犯 防災活動に取り組みます 人と人とがつながり 子育て環境がしっかりとしたまち 世代や地区を越えて交流し 学び合える学習環境づくりに取り組みます 現状や課題 居住地域に対する現状の 5 段階評価 ( 市民意識調査 ) 自然の豊かさなどの環境面について高い一方 通勤 通学や通院 買い物などの日常生活の利便性 路線バスなどの公共交通の利便性について低い評価結果となっています 地域の人口の推移と年齢構成の変化 ( 国勢調査 ( 総務省 )) 年齢 (5 歳階級 ) 別人口の推移です ( 平成 2(1990) 年は 64 歳まで示しています )

20 岐阜ファミリーパーク 浄音寺落語会 延算寺 あいあいバスの運行みわっこバスの運行防犯パトロール活動 ( 藍川 三輪南 ) 岐阜ファミリーパーク里山整備活動

21 北東部 2( 岩野田 岩野田北 ) めざす姿 百々ヶ峰 三田洞弘法 鳥羽川などの豊かな地域資源を生かした交流が盛んなまち 如来ケ岳を新たな資源として育み 人と人 地域と地域の交流に取り組みます 生涯学習が盛んなまち 音楽活動など文化芸術活動の環境づくりに取り組みます 子どもから高齢者まで安心して暮らせるまち 世代間が交流できる場づくりに取り組みます 現状や課題 居住地域に対する現状の 5 段階評価 ( 市民意識調査 ) 自然の豊かさなどの環境面について評価が高い一方 歴史資産や祭りなど文化面について低い評価結果となっています 地域の人口の推移と年齢構成の変化 ( 国勢調査 ( 総務省 )) 年齢 (5 歳階級 ) 別人口の推移です ( 平成 2(1990) 年は 64 歳まで示しています )

22 如来ケ岳での健康づくり活動 防犯パトロール活動 ( 岩野田 岩野田北 ) 大龍寺だるま供養 鳥羽川の清掃活動 岐阜薬科大学 三田洞弘法 百々ヶ峰

23 北東部 3( 鷺山 常磐 ) めざす姿 鷺山城跡や岐阜市畜産センター公園などの地域資源を生かしたにぎわいのあるまち 豊かな自然環境の保全や鷺山城跡など歴史資源の活用に取り組みます 高齢者が住みやすいまち 高齢者の安全 安心を支える環境づくりに取り組みます 住民によるまちづくりが盛んなまち まちづくり協議会などの活動を活性化し 自立したまちづくりをめざします 現状や課題 居住地域に対する現状の 5 段階評価 ( 市民意識調査 ) 自然の豊かさや周辺環境の清潔 さなどの環境面について高い評価 結果となっています 地域の人口の推移と年齢構成の変化 ( 国勢調査 ( 総務省 )) 年齢 (5 歳階級 ) 別人口の推移です ( 平成 2(1990) 年は 64 歳まで示しています )

24 おんさい広場 岐阜市畜産センター公園 鷺山城跡 鷺山の森整備活動

25 北東部 4( 長良 長良西 長良東 ) めざす姿 子どもから高齢者まで互いに支え合い 生き生きと暮らせるまち 長良公園など子どもが遊び 高齢者が憩える場づくりに取り組みます 自転車による交通事故のない安全なまち 歩行者や自転車が 安全 安心に通行できる環境づくりに取り組みます 道三塚や寺社などの地域資源を生かした観光のまち 歴史資源など地域のよいところなどを掘りおこし PRします 現状や課題 居住地域に対する現状の 5 段階評価 ( 市民意識調査 ) 自然の豊かさなどの環境面や通勤 通学や通院 買い物などの日常生活の利便性 路線バスなどの公共交通の利便性などについて高い評価結果となっています 地域の人口の推移と年齢構成の変化 ( 国勢調査 ( 総務省 )) 年齢 (5 歳階級 ) 別人口の推移です ( 平成 2(1990) 年は 64 歳まで示しています )

26 防犯パトロール活動 ( 長良西 長良東 ) 長良公園 道三塚 崇福寺 国際会議場 ながらうかいバスの運行 長良川右岸河畔 長良川鵜飼伝承館

27 南東部 1( 岩 芥見 芥見東 芥見南 ) めざす姿 子どもから高齢者まで支え合い 生き生きと暮らせるまち 高齢者など弱者のサポート体制づくりや三世代が交流できる場づくりに取り組みます ふるさとの歴史や自然など 豊かな地域資源を生かしたまち 老洞朝倉須恵器窯跡などの歴史資源の活用や自然環境の保全に取り組みます 若者が集い 定住するまち 国道 156 号岐阜東バイパスの促進など交通環境の向上や企業の立地により働く場の確保をめざします 現状や課題 居住地域に対する現状の 5 段階評価 ( 市民意識調査 ) 自然の豊かさなどの環境面について高く 通勤などの利便性について低い評価結果となっています 地域の人口の推移と年齢構成の変化 ( 国勢調査 ( 総務省 )) 年齢 (5 歳階級 ) 別人口の推移です ( 平成 2(1990) 年は 64 歳まで示しています )

28 みどりっこバスの運行 中将姫誓願ザクラ ( 願成寺 ) の保存活動 大洞の自然環境保全活動 長良川と清水山 老洞朝倉須恵器窯跡の保存活動 防犯パトロール活動 ( 芥見 芥見東 芥見南 )

29 南東部 2( 日野 長森南 長森北 長森西 長森東 ) めざす姿 豊かな自然と歴史文化を大切にしたやすらぎのあるまち 琴塚古墳や手力の火祭など歴史文化の保存に取り組みます 子どもから高齢者まで安全で安心して 生き生きと暮らせるまち 心のつながる活動や場づくりに取り組みます 健康づくりの盛んなまち 安全 安心で歩きやすい環境づくりに取り組みます 現状や課題 居住地域に対する現状の 5 段階評価 ( 市民意識調査 ) 歴史資産や祭りなど文化面について高い評価結果となっています 地域の人口の推移と年齢構成の変化 ( 国勢調査 ( 総務省 )) 年齢 (5 歳階級 ) 別人口の推移です ( 平成 2(1990) 年は 64 歳まで示しています )

30 鵜飼い大橋と長良川 防犯パトロール活動 ( 日野 長森北 ) 琴塚古墳 ヒメコウホネ 岩戸公園 野一色公園 岐阜県総合医療センター 373 バスの運行 手力の火祭

平成 28 年度災害用備蓄品 2 簡易トイレ 簡易トイレ処理袋 肘掛付簡易トイレ 男性用小便器 マンホールトイレ等 マンホールトイレ用間仕切りテント避難所用避難所開設個室テント 防雨シート マットセットシングルダブル段ボールナイロン備蓄場所 1 岐阜小学校

平成 28 年度災害用備蓄品 2 簡易トイレ 簡易トイレ処理袋 肘掛付簡易トイレ 男性用小便器 マンホールトイレ等 マンホールトイレ用間仕切りテント避難所用避難所開設個室テント 防雨シート マットセットシングルダブル段ボールナイロン備蓄場所 1 岐阜小学校 アルファ米子供用 おむつ大人用 おむつおかゆ生理用品きのこご飯ひじきご飯 Sサイズ Mサイズ Lサイズ Mサイズ Lサイズ備蓄場所 平成 28 年度災害用備蓄品 1 クラッカー栄養機能食品保存飲料水毛布 1 岐阜小学校 72 72 45 4 45 528 16 82 128 27 18 153 832 屋外倉庫 防災倉庫 2 岐阜中央中学校 6 64 25 3 4 528 16 82 128 216

More information

平成 3 年度災害用備蓄品 1-2 クラッカー 栄養機能食品 アルファ米子供用 おむつ大人用 おむつ弾性ストッキングおかゆ保存飲料水毛布生理用品歯ブラシ消毒液きのこご飯ひじきご飯 Sサイズ Mサイズ Lサイズ Mサイズ Lサイズ Sサイズ Mサイズ備蓄場所 平成 3 年 4 月 1 日現在 51 岐

平成 3 年度災害用備蓄品 1-2 クラッカー 栄養機能食品 アルファ米子供用 おむつ大人用 おむつ弾性ストッキングおかゆ保存飲料水毛布生理用品歯ブラシ消毒液きのこご飯ひじきご飯 Sサイズ Mサイズ Lサイズ Mサイズ Lサイズ Sサイズ Mサイズ備蓄場所 平成 3 年 4 月 1 日現在 51 岐 アルファ米子供用 おむつ大人用 おむつ弾性ストッキングおかゆ生理用品歯ブラシ消毒液きのこご飯ひじきご飯 Sサイズ Mサイズ Lサイズ Mサイズ Lサイズ Sサイズ Mサイズ備蓄場所 平成 3 年度災害用備蓄品 1 クラッカー栄養機能食保存飲料水毛布品 1 岐阜小学校 72 72 4 45 45 528 16 82 128 27 18 153 832 88 1 1 1 屋外倉庫 防災倉庫 2 岐阜中央中学校

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

TRY TRY TRY TRY TRY 5

TRY TRY TRY TRY TRY 5 TRY TRY TRY TRY TRY 5 5 TRY 34 23 TRY 3 TRY TRY 6 6 29 3 3 6 50 100 TRY6 TRY 28 342022 TRY 50 100 5 1 2 3 4 5 6 10 11 12 13 15 22 1 2 26 27 32 6 1 2 36 37 42 50 62 70 78 90 100 108 116 130 7 8 9 1 2

More information

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環 7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環境を保全していくため 住宅と農地の混在抑制や景観形成に配慮 し 多様な商業環境と調和した 快適に暮らせるまちを目指します

More information

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_110120 _NXPowe

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_110120 _NXPowe 第2部 後期基本計画 第4次滑川町総合振興計画後期基本計画 序章 滑川町総合振興計画 後期基本計画における 重点施策 題名 四天王門 中尾 慶徳寺 成木 亮太さん 滑川中学校 3年 滑川町総合振興計画後期基本計画における重点施策 後期基本計画は 基本構想で示した将来都市像 人と自然の共生 愛ふるタウン滑川 を実現するた めの施策を行政が体系的に明らかにするものであり 町の進める施策の基本となるものです

More information

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら 4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら 相乗効果により市全体の魅力へと高めていきます 菅平 美ヶ原などの雄大な高原や山々の緑 千曲川や依田川などの河川

More information

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市 一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市 1 住宅マスタープランとは? 住宅マスタープランをなぜ定めるの? 一宮市住宅マスタープラン は 今後の一宮市の住宅政策の基本的な方向を定め それに基づ き具体的にどのような取組みを進めるかを示すものです 一宮市では 平成 15 年に住宅マスタープランを策定し

More information

<4D F736F F D E48E738AEE967B8D5C917A816988C4816A939A905C>

<4D F736F F D E48E738AEE967B8D5C917A816988C4816A939A905C> 白井市第 5 次総合計画 基本構想 ( 案 ) 答申 平成 27 年 3 月 12 日 白井市総合計画審議会 会長高尾公矢 0 基本構想 1 基本理念 まちづくりの基本理念とは 白井市のまちづくりに対する基本的な考え方です 白井市を取り巻く環境は 社会経済情勢によって変わります しかし まちづくりには いつの時代においても変わらない大切なことがあります それは 市民一人一人がそれぞれの幸せを実感できること

More information

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80 16. まちづくり活動への参加意識について (1) まちづくり活動 への参加意向 今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい が3 割半ば 問 49 あなたは まちづくり活動 に参加したいと思いますか まちづくり活動とは, ボランティアなどの自主的で営利を目的としない活動 例として, 自治会や子ども会 育成会活動, 地域清掃, 河川愛護, 里山保全活動など ( は1つ) 1 現在, 参加している

More information

北見市総合計画.indd

北見市総合計画.indd 第 2 章 旧 4 市町のまちづくりの課題 3 世帯数 1 将来像 等の達成状況と課題 旧北見市は 愛情豊かな創造的文化都市 旧端野町は 人を育み 自然を大切にするまち 旧 常呂町は 心 潤いの里 まち ところ 旧留辺蘂町は 人と緑を育む いきいきふれあいのまち を将来像 目標として掲げてきましたが これらの将来像は住民に十分浸透したとはいえませんで した 今後は 市民と行政がまちの将来像を共有し

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

(5) 居住誘導区域居住誘導区域は 鉄道及び幹線バス路線を 将来の都市の 格となるべき公共交通軸として位置付け その沿線の市街化区域を居住誘導区域とします 設定の 針は (2)(3) に すとおり 鉄道駅から半径 1km の範囲と幹線バス路線から 500m の範囲において 居住誘導区域に含まないとさ

(5) 居住誘導区域居住誘導区域は 鉄道及び幹線バス路線を 将来の都市の 格となるべき公共交通軸として位置付け その沿線の市街化区域を居住誘導区域とします 設定の 針は (2)(3) に すとおり 鉄道駅から半径 1km の範囲と幹線バス路線から 500m の範囲において 居住誘導区域に含まないとさ これからの本市のまちづくりは 5 種類の居住区域と3 種類の拠点を設けるまちづくりを進めます このまちづくりでは 地適正化計画制度を活 したまちづくりを進めるため 地適正化計画制度で定めることとなっている 公共交通が便利な区域に居住を誘導する 居住誘導区域 と 活サービス施設などの都市機能を誘導する 都市機能誘導区域 を設定します また 区域の設定とあわせて 都市機能誘導区域に維持 誘導を図る 都市機能誘導施設

More information

鈴の森住民協議会地域計画について 1. はじめに鈴の森住民協議会が設立してから三年が経過しました 発足当初は 何に取り組んでいくのか具体的なものもなく 手探りの状態であり 当面は 自治会連会や公民館等の取り組んできた事業や活動をまちづくり協議会の活動として進めてまいりましたが 少しずつ独自の事業も取

鈴の森住民協議会地域計画について 1. はじめに鈴の森住民協議会が設立してから三年が経過しました 発足当初は 何に取り組んでいくのか具体的なものもなく 手探りの状態であり 当面は 自治会連会や公民館等の取り組んできた事業や活動をまちづくり協議会の活動として進めてまいりましたが 少しずつ独自の事業も取 鈴の森住民協議会地域計画 ( 鈴の森住民協議会 ) 鈴の森住民協議会地域計画について 1. はじめに鈴の森住民協議会が設立してから三年が経過しました 発足当初は 何に取り組んでいくのか具体的なものもなく 手探りの状態であり 当面は 自治会連会や公民館等の取り組んできた事業や活動をまちづくり協議会の活動として進めてまいりましたが 少しずつ独自の事業も取り入れてきているところです まちづくり協議会も徐々に地域の中心的な役割を果たしつつ

More information

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市 [ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市 目次 はじめに 1 マスタープランの概要 2 将来目標の設定 3 全体構想 7 地域別構想 12 はじめに 都市計画マスタープラン は 都市計画の指針であることから 都市計画区域を基本とするものですが 倉吉市総合計画では 自然 住居 産業がバランスよく調和した土地利用を進める ことを目標に定めていること また 市域の一体的かつ総合的なまちづくりを推進するため

More information

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大 (5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大津草津線の沿 線には大型商業エリアが位置しています 調整区域内 2010 年 ( 平成 22 年 )

More information

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図 戸田都市計画 ( 戸田市 ) 都市再開発の方針 埼玉県 都市計画の決定平成 30 年 8 月 3 日から案の縦覧平成 30 年 8 月 17 日まで都市計画の決定平成 30 年 12 月 11 日告示埼玉県 1 目 次 1 基本方針... 1 2 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図...

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

能代市中心市街地活性化計画

能代市中心市街地活性化計画 [4] 市民意識の把握 () 市民アンケートにみる市民意向 能代市では 能代市総合計画の策定に当たって 平成 8 年 8 月に 市内に居住する満 8 歳以上の男女,000 人を対象として 市民アンケート調査を実施し 回答数は 4 人であった 本調査において まちの将来像 や 地域の誇れるもの 今後重点的に取り組むべき分野 などについて市民意向が示されており これらを踏まえた中心市街地活性化施策の推進が求められる

More information

はじめに

はじめに 四国中央市 地域コミュニティ基本計画 絆 平成25年6月 四国中央市 はじめに 第 1 章地域コミュニティ基本計画の策定に当たり 1 頁 1. 地域コミュニティ基本計画策定の趣旨 2. 基本計画の位置づけ 3. 基本計画の期間及び推進 4. 基本計画の策定体制 第 2 章地域コミュニティの範囲と必要性 4 頁 1. 地域コミュニティとは 2. 地域コミュニティの範囲 3. 地域コミュニティの必要性

More information

第11åłžã…Šã…�ㇰㅩㅀ (æŒ°éŒ¢æŁ°).xls

第11åłžã…Šã…�ㇰㅩㅀ (æŒ°éŒ¢æŁ°).xls 第 11 回 期日令和元年 9 月 23 日 ( 祝 月 ) 選手集合午前 8 時 30 分監督者会議午前 8 時 35 分試合開始午前 9 時 主催 後援 長森南小学校体育館柳津小学校体育館鶉小学校体育館市橋小学校体育館厚見小学校体育館 岐阜市スポーツ少年団バレーボール協議会 岐阜市スポーツ少年団本部中日新聞社株式会社ミカサ 交流会役員 会長馬渕憲明 ( 明郷 ) 副会長鹿島源史 ( 岐阜 ) 鶉小責任者早川修司

More information

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1 2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 常盤学区は 全域が市街化調整区域となっています 2010 年 (

More information

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手 北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手台七丁目 東福井四丁目 彩都あさぎ一丁目 彩都あさぎ二丁目 彩都あさぎ三丁目 彩都あさぎ四丁目 彩都あさぎ五丁目

More information

総合計画及び国土利用計画アンケート調査結果 平成 20 年度 地域別構想 土地利用の方向性について 上位3つ ①無秩序な開発を抑制し 農地等は極力保全する ②主要な沿道等への店舗の立地を進め 利便性を高める ③身近な公園 生活道路 下水道などの生活環境基盤を整備する 住みよい 25.6% 22.9%

総合計画及び国土利用計画アンケート調査結果 平成 20 年度 地域別構想 土地利用の方向性について 上位3つ ①無秩序な開発を抑制し 農地等は極力保全する ②主要な沿道等への店舗の立地を進め 利便性を高める ③身近な公園 生活道路 下水道などの生活環境基盤を整備する 住みよい 25.6% 22.9% 4. 1 将来目標 多世代が交流する緑あふれたまち 2 地域づくりのすがた (1) 快適居住のまち 緑多い地域景観を守り 活発な地域コミュニティ活動を通し 多世代が温かみのある交流 ができる快適な居住地域を目指します (2) 身近な緑を大切にしたまち 森や河川などの自然資源を保全 活用し 緑地に縁取られた市街地の形成を目指します (3) 地区拠点の形成 JR六合駅周辺は 地域の暮らしを支える拠点としてのまちづくりを目指します

More information

中井町緑の基本計画(概要版)

中井町緑の基本計画(概要版) 中井町緑の基本計画 ( 概要版 ) 平成 23 年 3 月 中井町 1 計画の概要 1. 緑の基本計画とは 都市緑地法第 4 条に基づき 緑の保全や公園整備 市街地の緑化など 町の緑全般のあるべき姿と実現に向けた様々な取り組みを示す計画で 住民や事業者と行政が一体となって緑地の保全及び緑化を計画的かつ効果的に推進していくための指針となるものです 2. 緑の基本計画の目的 緑の将来像を明らかにし 町民や事業者と行政が一体となって実現していきます

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172 宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 4 宮城の将来ビジョンにおける 3 つの政策推進の基本方向に関する調査分析結果宮城の将来ビジョンで定めている政策推進の 3 つの基本方向ごとに, 認知度及びさらに力を入れる必要があると考える取組について調査したところ, 次のような結果となりました (1) 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ < 概要 >

More information

untitled

untitled 1. 52 53 1. 54 55 第2章 政 策目標 ❶支え合いの心でつくる安全 安心のまち 施策目標1. 安全 安心のまちづくり 主要施策 3 交通安全と地域防犯の推進 現状と課題 交通安全対策については 近年 交通事故件数や死者数は減少しているものの 自転車 に起因する事故や高齢者ドライバーの増加などに対応できるよう 安全対策と交通ルール マナー向上への啓発 指導に地域と連携して取り組むことが必要です

More information

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体 主な経営課題について経営課題 1 多くの区民が 近所づきあい つながり きずながあり ふるさと城東区を誇りに思うまちづくり めざすべき将来像 ( 概ね 10~20 年間を設定 ) さまざまな活動主体が互いに連携して活動し コミュニティが豊かになっている 現状 データ 区民モニター [ 問 4] 城東区は住みやすいまちと感じる区民 97.2% [ 問 8] 城東区に愛着を感じる 87.7% [ 問 9]

More information

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2, 2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,000 人 合計 4,000 人 ( 平成 13 年度調査においては それぞれ 1,000 人 合計

More information

茨木市総合計画基本計画 重点プラン修正案 ( 平成 26 年 9 月 16 日 )

茨木市総合計画基本計画 重点プラン修正案 ( 平成 26 年 9 月 16 日 ) 茨木市総合計画基本計画 重点プラン修正案 ( 平成 26 年 9 月 16 日 ) 3 重点プラン (1) 重点プランとは 市民 事業者 団体 市の協働のもと 基本計画 ( 施策別計画 ) で掲げる施策 取組の中から 重点的に取り組むべきテーマを選定し 重点プラン として位置づけます これからの人口の動向や厳しい経済状況等の社会環境のもとでは 長期的な視点に立った持続可能なまちづくりが求められます

More information

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc 数(人)杜の都のまちなか自転車プラン ( 案 ) の概要 ( 仙台都心部自転車利用環境基本計画 ) 1. 計画策定の趣旨自転車は都市内交通手段として環境や利便性等の面で優れた乗り物で 自転車に対する市民の意識も高まっており 本市の都市形成の目的に適した交通手段として期待されています また 本市では都心部における自転車の利用の割合が高く 重要な交通手段の一つとなっていますが その一方で 自転車の利用に関しては様々な課題があります

More information

Microsoft Word - ★都市マス案(最終案) docx

Microsoft Word - ★都市マス案(最終案) docx 5.3 C 地域 ( 神指地区 町北地区 高野地区 ) (1) 地域の現状と課題 1 田園風景と調和した利便性の高い住環境の形成 C 地域は 磐梯山の麓 中心市街地の北西部に位置し 広大な農地と集落が調和した田園風景が広がる地域です 磐越自動車道会津若松 IC 周辺には 物流団地が整備され 農業と商業が調和した環境となっており 国道 49 号沿道には 沿道型の商業施設が立地するなど 新しい商業ゾーンが形成されています

More information

スライド 1

スライド 1 市民意識調査結果 ( 概要版 ) 1. 市民意識調査概要 今回の市民意識調査では 自然増減 社会増減に影響を与える大きな要因は 住まい 結婚 子育て 就業 雇用であると考え 下記調査項目に沿って調査票を作成した 調査対象は天理市民のほか 参考情報としてデータを収集するため 天理大学 奈良県立大学 天理市役所より天理市民対象の調査項目同等の意識調査を実施した 調査項目 自然増減 社会増減 住まい 結婚

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477> 第 5 章 基本構想 第 5 章基本構想 41 第 5 章基本構想 1. まちづくりの目標 石巻市総合計画及びみやぎ都市計画基本方針のほか 石巻市都市づくり検討会議及び市民アンケート調査結果に基づき 社会経済の動向と都市計画の方向性 や 都市づくりにおける課題 を踏まえ 都市計画マスタープランにおける まちづくりの基本理念 及び まちづくりの将来像 まちづくりの基本目標 を以下のとおり設定します まちづくりの基本理念

More information

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下 播磨圏域連携中枢都市圏形成 連携協約書 平成 27 年 4 月 5 日 姫路市たつの市 姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下 圏域 という

More information

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477> 東海市社会資本整備総合交付金評価委員会次第 日時平成 29 年 11 月 28 日 ( 火 ) 午後 2 時場所東海市役所 403 会議室 (4 階 ) 1 委員長挨拶 2 議事事項 議題 1 太田川駅周辺都市再生整備計画事業について ( 事後評価 ) 議題 2 安心 安全で元気あふれる快適都市の実現について ( 事後評価 ) 議題 3 みどりと花につつまれた安全 安心な都市づくりについて ( 事後評価

More information

3-2 都心まちづくりの 5 つの展開戦略 1 さっぽろ象徴戦略 ~さっぽろの持つ魅力を象徴する都心 ~ 札幌の新たな魅力と活力を都心において来街者がひと目で見て取り 体感できる象徴性を有 する街並みを創造します 骨格軸の強化と展開軸の形成を図ります にぎわいの軸 ( 駅前通 ) 地下歩行空間整備

3-2 都心まちづくりの 5 つの展開戦略 1 さっぽろ象徴戦略 ~さっぽろの持つ魅力を象徴する都心 ~ 札幌の新たな魅力と活力を都心において来街者がひと目で見て取り 体感できる象徴性を有 する街並みを創造します 骨格軸の強化と展開軸の形成を図ります にぎわいの軸 ( 駅前通 ) 地下歩行空間整備 3 都心まちづくりの 5 つの展開戦略 3-1 都心まちづくりの取組方針 ~ 展開戦略 都心の将来像を実現するためには 戦略性を持った中長期的な取組を段階的に展開する必要があり さらに 社会情勢の変化に対応できる柔軟性を備えた取組を進めることが重要となります そのためには 都心まちづくりの基本的な考え方をまちづくりに関わる多様な主体が共有し 連携して取り組むことが求められます このような観点から 都心まちづくりにおける具体的な取組の方針を

More information

未来へつなぐ 心安らぐ 国際文化都市 International Cultural City with Peaceful Future 6 三沢に暮らすすべての人が 多様な文化を尊重し 心豊かで国際性に富んだまちをつくりましょう 未来 三沢が持つ素晴らしい伝統 文化 自然を活かして 穏やかな暮らしを守りましょう 三沢の子どもたちの未来をみんなで創り 希望あふれる明日へと贈りましょう 7 Present

More information

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65 習志野市の 市街化調整区域 におけるまちづくり今後の土地利用について アンケート調査全体集計結果 アンケート調査の概要 1. 配布 回収期間 平成 27 年 1 月 16 日 ~1 月 31 日 2. 調査総数 1,680 通 3. 総回収数 752 通 4. 地区別の集計結果地区名鷺沼地区藤崎 鷺沼台地区実籾本郷地区実籾 3 丁目地区屋敷 1 丁目地区計 送付数 回収数 回収率 311 139 44.7%

More information

<4E6F2E C196D889AE926E88E62E786477>

<4E6F2E C196D889AE926E88E62E786477> 地域別構想 No.10 加木屋地域 1. 地域の現況 面積 人口等 市街化区域 地域全体 面積 (ha) 103 482 人口 ( 人 ) 4,969 7,761 人口密度 ( 人 /ha) 48.3 16.1 ( 資料 : 平成 23 年都市計画基礎調査 人口は H22.10.1 現在 ) ( 人 ) 8,000 6,860 6,761 6,987 全体市街化区域 7,144 7,761 6,000

More information

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概 地域再生計画 1 地域再生計画の名称街なかの新たな賑わいづくりによる地域創生事業 2 地域再生計画の作成主体の名称宇都宮市 3 地域再生計画の区域宇都宮市の区域の一部 ( 中心市街地エリア ) 4 地域再生計画の目標本市では 平成 14 年 ( 2002 年 ) に 中心市街地における概ね30 年先 (2030 年頃 ) を見据えた将来ビジョンを明らかにした 宇都宮市都心部グランドデザイン ( 以下

More information

大規模住宅団地の現状と活性化・再生の進め方

大規模住宅団地の現状と活性化・再生の進め方 1 団地の現状と活性化 再生の始め方 (1) はじめに 高度経済成長期における大都市圏への人口集中に対応するため 都内には 公共住宅等の事業者や民間事業者により開発された住宅団地が 数多く存在します こうした住宅団地の多くは 入居開始から 40 年以上が経過し 建物の老朽化が進み 改修や建替えなどの時期を迎えるととともに 同時期に大量に入居した世代が一斉に高齢化しています 中でも 大規模な住宅団地では

More information

untitled

untitled 那珂市都市計画マスタープラン 第Ⅰ章 第Ⅰ章 Ⅰ 1 那珂市の概要 那珂市の概要 那珂市の特性 1 那珂市の概要 図 那珂市の位置 那珂市は 平成 17 年1月 21 日に那珂町と 瓜連町が合併し誕生しました 東京から北東約 100km 県都水戸市の北側 に位置し 東側は日立市 ひたちなか市 東 海村 北側は常陸太田市と常陸大宮市 西側 は城里町に接しています 地形は 概ね平坦な台地状の地形を示し

More information

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速 多彩な自然と文化ふれあう 田園居住都市阿賀野 阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速し 更に 人口減少 少子高齢化が一層進行する社会情勢は

More information

plat12(色補正)

plat12(色補正) 0121234567890123456789012345678901212345 0121234567890123456789012345678901212345 0121234567890123456789012345678901212345 0121234567890123456789012345678901212345 0121234567890123456789012345678901212345

More information

<4D F736F F F696E74202D E F B B EF38FDC8D AF2958C8E732994AD955C97708DC58F492E >

<4D F736F F F696E74202D E F B B EF38FDC8D AF2958C8E732994AD955C97708DC58F492E > 第 6 回 EST 普及推進フォーラム H25.2.22 目次 1. 岐阜市の概要 2. 岐阜市の魅どころ 3. 事前の一策は事後の百策に勝る 4. 交通政策 が担う ひとも元気 まちも元気 4-1. スマートウエルネスぎふ の実現に向けて 4-2. バス 交通政策 4-3. 岐阜市型 BRTの推進 4-4. 市民協働の手づくりコミュニティバス 4-5. 利用促進に向けた取り組み 5. まちづくりをリードする岐阜市の

More information

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月 半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月 目 次 Ⅰ 調査の概要 2 1 調査の目的 2 調査対象 3 調査方法 Ⅱ 対面アンケート調査結果 3 1 調査場所と人数について 3 2 調査結果の全容について 4 (1) わたしのまちのいいところについて (2) 身近で困っていることについて 3 対象者別の結果 6 (1) 高齢者 (2) 子ども (3) こどもの親 (4)

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

表面.ai

表面.ai STATION 将来都市像 思いやり 支え合い 手と手をつなぐ 大家族たかはま みんなで考え みんなで汗かき みんなのまちを創ろう 市民の自主性を高め 交流を促進する 都市づくり 多用な都市機能の充実 市街地整備 再開発等 歴史 文化など地域資源の活用 街並み整備 地域主体のまちづくりの推進 地区計画制度など 学びあい 力を合わせて 豊かな未来を育もう いきいきとした 暮らしを実現できる 都市づくり

More information

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2 第 127 回船橋市都市計画審議会 AGC テクノグラス中山事業場跡地の開発計画について ( 報告 ) 船橋市建設局都市計画部都市計画課 平成 29 年 5 月 9 日 1 山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2 山手地区の概要 塚田駅 土地利用動向 近年 地区内の工場等の移転 に伴い マンションや大規模 商業施設への土地利用転換が

More information

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

多賀町地域福祉活動計画案(概要版) 多賀町地域福祉活動計画 平成 28 年度 ~32 年度 概要版 あなたが主役 おたがいさま の地域づくり 平成 28 年 3 月 社会福祉法人多賀町社会福祉協議会 地域福祉とは 地域福祉とは 福祉 と まちづくり が融合して誰もが安心して暮らせる地域をつくっていくことです 住民ニーズや福祉課題などの地域の実情を把握して 自ら解決できること 地域で解決できること 行政や社会福祉協議会等がしなければならない役割のもとで

More information

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問 柏原市地方創生に向けた戦略策定アンケート結果速報版 ( 年齢別 / 結婚 出産 子育て 定住 ) 平成 27 年 8 月 4 日 第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 1 1 1 1 1 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2

More information

4 平成 年度のと 基本目標 1 しごとをつくり 安心して働けるようにする 本市の基幹産業である農漁業を魅力あるものにするため 六次産業化や高収益型農業を推進し 新規就農者や農業後継者の育成にました また 働く場所の確保と地域経済の活力向上のために企業誘致へのや 創業支援プログラムの作成

4 平成 年度のと 基本目標 1 しごとをつくり 安心して働けるようにする 本市の基幹産業である農漁業を魅力あるものにするため 六次産業化や高収益型農業を推進し 新規就農者や農業後継者の育成にました また 働く場所の確保と地域経済の活力向上のために企業誘致へのや 創業支援プログラムの作成 資料 1 みやま市まち ひと しごと創生総合戦略の進捗状況について 1 これまでの経過我が国全体の人口減少に歯止めをかけるとともに 東京圏への過度な人口集中を是正し 将来にわたり活力ある日本社会の維持を目指して 国と地方をあげて まち ひと しごとの創生 のが進んでいます みやま市でも 平成 27 年 10 月に みやま市まち ひと しごと創生総合戦略 ( 総合戦略 ) を策定しました 総合戦略の推進にあたっては

More information

<4D F736F F D2092E88F5A91A D E F C589FC816A8DC590562E646F63>

<4D F736F F D2092E88F5A91A D E F C589FC816A8DC590562E646F63> 定住促進プロジェクト行動計画 ~ 概要版 ~ 土木建築部 定住促進プロジェクトチーム 19 1. 背景と目的日本の将来推計人口をみると 平成 17 年の国勢調査で 1 億 27,768 千人あった人口は 平成 67 年には 8,993 万人になると推計されています 平成 17 年から平成 67 年までの 50 年間で 70.4% と人口は縮小し 約 3 割の 37,838 千人の人口が減少するとされています

More information

城陽市総合計画策定に係る

城陽市総合計画策定に係る 第 4 次城陽市総合計画策定に係る まちづくり市民アンケート 調査結果報告書 平成 28 年 12 月 城陽市 はじめに 本市では 市の計画的なまちづくりの根幹となる総合計画を昭和 59 年に策定し 以降 現在の総合計画に至るまで2 回の改定を行ってまいりました 現在の第 3 次総合計画は 当初からの 緑と太陽 やすらぎのまち 城陽 を目指すべき都市像とし 平成 19 年 3 月に策定したもので

More information

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん 地域福祉に関する中学生アンケート調査の結果 調査の実施概要 (1) 調査の目的第 2 期鈴鹿市地域福祉計画を 第 3 次鈴鹿市地域福祉活動計画 ( 鈴鹿市社会福祉協議会が策定主体 ) と一体的に策定するにあたり 次代の鈴鹿市の地域福祉の中核を担う子どもたちの意識を 地域の活動や福祉教育への参加などとの関わりなどもふまえながら把握し 計画に反映するために実施しました (2) 調査の方法 鈴鹿市内の中学校うち

More information

平成23年度

平成23年度 4. 生活環境全般に対する満足度 重要度について (1) 問 11 生活環境に対する満足度現在のお住まいの周辺の生活環境に対する満足度に関して 総合的な評価 としては 満足 が 7.9% やや満足 が 45.8% やや不満 19.0% 不満 4.8% となっています 観点別 項目別には 満足 との回答は 等で高く 一方 不満 との回答は 商店街の振興 放置自転車の防止 駐輪場整備 交通安全対策 等で高くなっています

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

< F DC58F4994C5816A>

< F DC58F4994C5816A> 地域の課題を解決する話し合いの場 地域プラットフォーム をみんなで立ち上げましょう! 地域プラットフォーム 立ち上げ 運営のヒント集 奈良県くらし創造部協働推進課 地域プラットフォーム 立ち上げ 運営のヒント集 目次 はじめに 1 ヒント集のねらい ----------------------- 1 2 ヒント集の構成 ------------------------ 1 第 1 部地域プラットフォームとは

More information

4 徹明 十六銀行真砂町支店 真砂町 徹明 ローソン岐阜長住三丁目店 長住町 徹明 岐阜信用金庫 神田町 徹明 岐阜信用金庫真砂町支店 真砂町 徹明 クマザキデンカ 金町 徹明 ( 株 ) 山み長野米穀本店 真砂町 12

4 徹明 十六銀行真砂町支店 真砂町 徹明 ローソン岐阜長住三丁目店 長住町 徹明 岐阜信用金庫 神田町 徹明 岐阜信用金庫真砂町支店 真砂町 徹明 クマザキデンカ 金町 徹明 ( 株 ) 山み長野米穀本店 真砂町 12 岐阜市粗大ごみ処理手数料用証紙販売店一覧表 1 金華 2 京町 3 明徳 4 徹明 5 白山 6 梅林 7 本郷 8 華陽 9 木之本 10 本荘 11 日野 12 長良 13 長良西 14 長良東 15 島 16 早田 17 城西 18 三里 19 鷺山 20 加納東 21 加納西 22 則武 23 常磐 24 長森南 25 長森北 26 長森西 27 長森東 28 木田 29 岩野田 30 岩野田北

More information

Microsoft Word - 09池町通り.doc

Microsoft Word - 09池町通り.doc 魅力あるまち池町通り をめざして 区域 浜松市役所 152 号国道ゆりの木通り 位置中区池町 田町の各一部延長 : 195.0メートル面積 : 0.8ヘクタール 都市景観形成地区の区域は 道路境界から 15 メートルの範囲とする 池町通り都市景観形成計画 ( 平成 5 年 12 月 1 日浜松市告示第 328 号 ) 池町通りは かつて東海道筋の田町から秋葉山に通じる街道の玄関にあたり 歴史的な背景を持つ沿道型商業地を形成してきた通りである

More information

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ 4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 1 思う 32 2 どちらかといえば思う 109 3 どちらかといえば思わない 170 4 思わない 69 無回答 68 0 10 20 30 40 7.1 0% 20% 40% 60% 80% 100%

More information

H1.pdf

H1.pdf Recreation 研 全国から関係者が集い 相互の発表 討議等によって 各種活動のノウハウを蓄積し 全国に発信する場です 会場 長良川国際会議場 岐阜都ホテル 交通案内 路線バス 乗車料金 大人210円 小人110円 乗車時間 約20分 ぎ ふ 岐阜バス み た ほら ぎ ふ えき 三 田 洞 線 JR岐阜駅 10番乗り場 または めいてつ ぎ ふ 名鉄岐阜バスタミナル C乗り場 な が ら が

More information

第 1 章基本計画の策定 1 策定の趣旨 総合計画基本構想では 豊かな自然と歴史 文化につつまれ人と人がつながる市民創造都市高岡 をまちの将来像に掲げ 17 のめざすまちの姿を目標として設定しています 第 3 次基本計画は 基本構想で示した市の基本的な取り組みの方向性に基づき 中期的な視点に立って

第 1 章基本計画の策定 1 策定の趣旨 総合計画基本構想では 豊かな自然と歴史 文化につつまれ人と人がつながる市民創造都市高岡 をまちの将来像に掲げ 17 のめざすまちの姿を目標として設定しています 第 3 次基本計画は 基本構想で示した市の基本的な取り組みの方向性に基づき 中期的な視点に立って 基本計画 総論 第 1 章基本計画の策定 1 策定の趣旨 総合計画基本構想では 豊かな自然と歴史 文化につつまれ人と人がつながる市民創造都市高岡 をまちの将来像に掲げ 17 のめざすまちの姿を目標として設定しています 第 3 次基本計画は 基本構想で示した市の基本的な取り組みの方向性に基づき 中期的な視点に立って 計画的かつ効果的に施策の推進を図るため策定するものです 2 計画期間 第 3 次基本計画の期間は

More information

Microsoft Word - 東京文化資源区構想最終報告書 docx

Microsoft Word - 東京文化資源区構想最終報告書 docx 1 2 1 3 2 4 3 4 5 6 ➀ 東京と東北のコンタクトゾーン 7 ➁ブラックホールからの脱却 ➂ 近代アジアのなかの東京 8 ➃ 文化資源区の具体戦略 9 ➄ 文化資源区という価値創造 10 11 ➀ 江戸のコスモポリタニズム ➁ 神保町 近代学術発祥の街 12 ➂ 上野 華やかなイベント空間 13 ➃ 学生と出版の街 / 芸術と宗教の街 14 ➄ 都心北 東から都心南 西へ 15 ➅

More information

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1 第 1 章金沢市の概況と住宅事情 1. 金沢市の概況 (1) 金沢市の人口の動向 500,000 ( 人 ) 430,481 442,868 453,975 456,438 454,607 443,050 400,000 300,000 200,000 100,000 0 S60 H2 H7 H12 H17 H27 推計 (2) 金沢市の世帯数の動向 350,000 300,000 250,000

More information

7-7 丸子地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水辺 里山 人きらめき 産業活力が満ちた依田川流域のまち ( 基本目標 ) 製造業の集積が高い地域であることから 職住近接のゆとりある生活空間の創出をめざすとともに 地域内外の交流促進や日常生活のための道路交通環境整備を進めます 依田川 内村川周辺に

7-7 丸子地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水辺 里山 人きらめき 産業活力が満ちた依田川流域のまち ( 基本目標 ) 製造業の集積が高い地域であることから 職住近接のゆとりある生活空間の創出をめざすとともに 地域内外の交流促進や日常生活のための道路交通環境整備を進めます 依田川 内村川周辺に 7-7 丸子地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水辺 里山 人きらめき 産業活力が満ちた依田川流域のまち ( 基本目標 ) 製造業の集積が高い地域であることから 職住近接のゆとりある生活空間の創出をめざすとともに 地域内外の交流促進や日常生活のための道路交通環境整備を進めます 依田川 内村川周辺に親水空間を創出し 里山 農地とあわせて良好な自然環境 や景観の保全を図り 有効活用を進めます 丸子温泉郷や信州国際音楽村などの観光

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 茨城県 市町村名 坂東市 ( 旧猿島町 ) 地区名 猿島地区 面積 800 ha 計画期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 交付期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 目標 地域資源を活用した交流人口の拡大と良好な居住環境を形成するまちづ

都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 茨城県 市町村名 坂東市 ( 旧猿島町 ) 地区名 猿島地区 面積 800 ha 計画期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 交付期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 目標 地域資源を活用した交流人口の拡大と良好な居住環境を形成するまちづ だい都市再生整備計画 ( 第 さしま猿島地区 かい 3 回 へんこう変更 ) いばらきけん茨城県 ばんどうし坂東市 きゅうさしままち ) ( 旧猿島町 平成 20 年 3 月 都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 茨城県 市町村名 坂東市 ( 旧猿島町 ) 地区名 猿島地区 面積 800 ha 計画期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 交付期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度

More information

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策 市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策定される計画です 市町村の都市計画に関する基本的な方針 として位置付けられており 長期的なまちづくりの指針を示す計画となります

More information

第6次延岡市長期総合計画校了.indd

第6次延岡市長期総合計画校了.indd 基本構想 第 1 体 系 図 第 2 都 市 像 第 3 キャッチフレーズ 第 4 将来人口 第 5 まちづくりの基本目標と 施策の大網 基本構想第 1 体系図 都市像 市民力 地域力 都市力が躍動するまちのべおか キャッチフレーズ 20 6 つの基本目標基本目標ごとの取組 第 1 部 地域の特色を活かした交流連携のまちづくり 高速道路の整備鉄道 バス等の整備交流連携のまちづくり大学を活かしたまちづくりアスリートタウンづくり歴史

More information

<4D F736F F D2091E6338AFA926E88E6959F8E838C7689E68A C58CB48D F4390B A2E646F6378>

<4D F736F F D2091E6338AFA926E88E6959F8E838C7689E68A C58CB48D F4390B A2E646F6378> 第 3 期豊中市地域福祉計画 概要版 平成 26 年 (2014 年 )3 豊中市 地域福祉って 何? 地域福祉 は 地域住民や地域自治組織 民間事業者 社会福祉協議会 行政等の公的機関と地域が相互に協力しながら 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう さまざまな福祉的な課題の解決に取り組むことを言います 地域を取り巻く現状 少子高齢化 人口減少 家族形態と地域との関わりの変化 多様な市民の存在

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活 市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の設立趣旨 生産年齢人口の減少と高齢人口の急増 さらには人口総数が減少する 人口減少社会 に対応できる持続可能なまちの再生が求められる時代が到来しています 近年 市街地再開発事業等により整備されたビル ( 以下 再開発ビル という ) において 施設の老朽化や空き床の発生など多くの課題が発生しています このような諸課題を解決し 活性化へと導くための再生方策の検討を目的とした

More information

4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は

4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は 4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は 民間による生活サービス施設の立地を中心に形成されることから 都市機能を誘導する区域を事前に明示するとともに

More information

東海市中心市街地活性化基本計画について 東海市では 東海市総合計画 や 東海市都市計画マスタープラン において 名鉄太田川駅周辺を本市の都市拠点と定め東海市の顔 玄関口としていくため 土地区画整理事業や連続立体交差事業 ( 鉄道の高架化 ) 市街地再開発事業を進めてきました こうした都市基盤整備事業

東海市中心市街地活性化基本計画について 東海市では 東海市総合計画 や 東海市都市計画マスタープラン において 名鉄太田川駅周辺を本市の都市拠点と定め東海市の顔 玄関口としていくため 土地区画整理事業や連続立体交差事業 ( 鉄道の高架化 ) 市街地再開発事業を進めてきました こうした都市基盤整備事業 概要版 東海市中心市街地活性化基本計画 ~ 人と人をつなぎ 交流から生みだすにぎわい溢れるまちづくり ~ 2 愛知県東海市 平成 23 年 6 月 ( 平成 23 年 6 月 29 日認定 ) ( 平成 27 年 3 月 27 日第 4 回変更 ) 東海市中心市街地活性化基本計画について 東海市では 東海市総合計画 や 東海市都市計画マスタープラン において 名鉄太田川駅周辺を本市の都市拠点と定め東海市の顔

More information

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし 2. 交通結節点が担う機能と役割の整理 交通結節点を評価していくうえで 交通結節点が持つ機能を整理するとともに 何を評価の対象とするべきかを検討するための基礎資料として 交通結節点が持つそれぞれの機能が果たす役割とその重要度を確認した 2-1 交通結節点が担う機能と整備の基本的考え方(1 )交通結節点とは 人及び物の移動に関する交通は 多様な交通機関や交通サービスの組合せにより実現されており これらの交通機関は速度や容量

More information

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県 第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県 目次 Ⅰ はじめに... 1 Ⅱ テーマの設定... 2 テーマ 1 県勢の発展を担い 未来を築く子育て支援 人づくりの充実... 5 テーマ 1 体系図... 6 施策 1 総合的な少子化対策の推進... 7 施策 2 子どもの多様な力を引き出す教育の推進... 11

More information

提案書

提案書 資料 1 平成 27 年度上山市民意識調査 調査結果 ( クロス集計 抜粋版 ) 平成 27 年 7 月 31 日 1 要旨 70% を超える市民が ずっと住み続けたい 当分住み続けたい と思う一方で 男女間でその意識に若干のズレがある (p3) ずっと住み続けたい と回答した人の割合を年齢区分別に比較すると 20 歳未満 20~29 歳未満が特に低い また 地区別に比較すると本庄地区 東地区が比較的低くなっている

More information

本町は 過疎地域における人口減少や少子高齢化 核家族化の進展という構造的な課題を抱え 若年層の人口流出や世代間交流の機会が少ない現代社会現象が問題となっている また 本町は 県を代表する観光地であるが 観光入込客数は 瀬戸大橋が開通した昭和 63 年をピークに減少しており 平成 27 年には約 23

本町は 過疎地域における人口減少や少子高齢化 核家族化の進展という構造的な課題を抱え 若年層の人口流出や世代間交流の機会が少ない現代社会現象が問題となっている また 本町は 県を代表する観光地であるが 観光入込客数は 瀬戸大橋が開通した昭和 63 年をピークに減少しており 平成 27 年には約 23 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 小さな拠点ネットワーク形成プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 香川県仲多度郡琴平町 3 地域再生計画の区域香川県仲多度郡琴平町の全域 4 地域再生計画の目標 ( 概要 ) 国の傾向と同様に 琴平町においても高齢者の人数や割合は増加している しかしながら 高齢者が生きがいを持って働き続けられる就労機会は不足しており 福祉や介護サービスも十分なものとはいえない

More information

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです 地域のつながりに関するアンケート調査結果 環境生活政策課 県では 地域における人と人との絆 つながりが希薄化しつつある中で 家族や地域社会とのつながりを失い 地域の中で孤立し 生活上の不安や困難を抱えるといった問題が生じてきている状況に対応するため 地域のつながりの再生や支え合いの仕組みづくりなどを通して 誰もが安心して暮らせる地域づくりを推進しています そこで 県民の皆さんの地域のつながりや地域コミュニティに対する意識等について把握し

More information

総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 背景 人口減少と超高齢化が同時に進行する中 自動車を使えない県民の移動手段を確保しなければ 経済活動の低迷 人口の流出 財政支出の増加などの問題が深刻化し 持続可能なまちづくりが困難になる恐れがある 平成 年度に実施したパーソントリップ調査の結

総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 背景 人口減少と超高齢化が同時に進行する中 自動車を使えない県民の移動手段を確保しなければ 経済活動の低迷 人口の流出 財政支出の増加などの問題が深刻化し 持続可能なまちづくりが困難になる恐れがある 平成 年度に実施したパーソントリップ調査の結 総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 平成 29 年 11 月 16 日 県土整備部交通政策課 のマスコット ぐんまちゃん 総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 背景 人口減少と超高齢化が同時に進行する中 自動車を使えない県民の移動手段を確保しなければ 経済活動の低迷 人口の流出 財政支出の増加などの問題が深刻化し 持続可能なまちづくりが困難になる恐れがある 平成 27 28 年度に実施したパーソントリップ調査の結果を踏まえ

More information

上田市都市計画マスタープラン地域別構想 上田中央地域(案)

上田市都市計画マスタープラン地域別構想 上田中央地域(案) 8. 都市づくりの実現に向けて 8-1 協働によるまちづくりの推進 (1) 市民 企業 行政 の役割分担まちづくりは 公共空間の整備だけではなく 民有地の整備が大きな比重を占めます したがって 行政だけの取組にとどまらず 市民や企業の理解と協力は不可欠であり 市民や企業の創意工夫の視点が必要となってきています 特に まちづくりに関わる市民や地域 NPOなどの市民団体 事業者 行政などすべての主体でまちづくりの目標や課題を共有し

More information

2

2 八王子市土地利用制度の活用方針 平成 28 年 2 月 八王子市都市計画部都市計画課 1 2 目次 はじめに... 1 (1) 土地利用制度の活用方針策定の趣旨... 2 (2) 本方針の役割... 3 (3) 本方針の体系図... 4 第 1 章八王子の土地利用の将来像... 5 (1) 都市計画マスタープランの概要... 6 第 2 章土地利用制度の活用方針... 11 (1) 土地利用制度の活用方針の基本的な考え方...

More information

岩瀬グローバルタウン構想 d 岩瀬グローバルタウン構想 世界とつながる街 IWASE 世界とつながる街 IWASE 世界で活躍するひとづくり 国際感覚あふれたまちづくり 互いの文化を認め合う地域づくり

岩瀬グローバルタウン構想 d 岩瀬グローバルタウン構想 世界とつながる街 IWASE 世界とつながる街 IWASE 世界で活躍するひとづくり 国際感覚あふれたまちづくり 互いの文化を認め合う地域づくり 岩瀬グローバルタウン構想 d 岩瀬グローバルタウン構想 世界とつながる街 IWASE 世界とつながる街 IWASE 世界で活躍するひとづくり 国際感覚あふれたまちづくり 互いの文化を認め合う地域づくり はじめに 日本は ヒト モノ カネ 情報が国を越えて地球規模 ( グローバル ) に移動する社会にあって 産業空洞化や生産年齢人口の減少などと同時に 個人の価値観やライフスタイルの多様化などによる核家族化や地縁的な人間関係の希薄化により

More information

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を 資料 3-1 介護予防 日常生活支援総合事業の実施について 1 介護予防 日常生活支援総合事業の概要団塊の世代が75 歳以上となる2025 年に向けて 単身高齢者世帯や高齢者夫婦のみ世帯 認知症高齢者の増加が予想される中で 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるようにするため 介護だけではなく 医療や予防 生活支援 住まいを包括的に提供する地域包括ケアシステムの構築が求められております

More information

表紙-裏表紙_白鷹町.ai

表紙-裏表紙_白鷹町.ai basic design 第 5 次白鷹町総合計画 第 1 部序論 第 2 部基本構想 2 基本構想 basicdesign 第 1 章 まちづくりの理念 第 5 次総合計画を進めていくための理念を 共創のまちづくり とし 次の3つの視点で展開していきます 1 住んでいる人が愛せるまちづくり みんなが仕事やくらし そして地域の中で 充実感と幸福感を持ち 愛せるまちをつくっていきます 2 安心で安全なまちづくり

More information

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です 概要版 第 3 次 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画 2018 2022 太田市 社会福祉法人太田市社会福祉協議会 計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

More information

平成 29 年度 島田市総合計画市民意識調査 報告書 平成 29 年 12 月 島田市 目 次 Ⅰ 調査概要... 1 1. 調査の目的... 1 2. 調査内容... 1 3. 調査方法... 1 4. 回収結果... 1 5. 報告書の見方... 1 Ⅱ 調査結果の概要... 3 Ⅲ 調査結果... 11 1. 回答者について... 11 2. 住んでいる地域や生活について... 14 3.

More information

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市 大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市 目次 1. 位置づけ 1 2. まちの現状と課題 (1) 現状 (2) 課題 2 4 3. まちづくりの方向性 5 4. まちづくり基本構想 6 1. 位置づけ 門真住宅は 昭和 40 年代前半に建設された管理戸数 2,364 戸の府内最大級の府営住宅であり 66 棟のうちほとんどが耐震性の低い構造の住宅であることから 平成

More information

<928696EC89778EFC95D382DC82BF82C382AD82E8834F >

<928696EC89778EFC95D382DC82BF82C382AD82E8834F > 中野駅周辺まちづくりグランドデザインバージョン Ver.3( 素案 ) に関する意見交換会資料 第 1 章基本的な考え方 ~ 位置付け ~ 2 1. 中野駅周辺まちづくりグランドデザインの目的 中野駅周辺まちづくりグランドデザインは 中野駅周辺のまちづくりの展望を区民 民間事業者 行政が共有し 公民協働でまちづくりを推進するため ハード ソフト両面のまちの将来像のほか 整備に係る基本的な考え方や実現に向けた取り組みを

More information

表紙

表紙 名古屋市における住まいの意識と住宅需要 - 平成 15 年住宅需要実態調査から - 平成 1 7 年 1 月 名古屋市住宅都市局 目次 Ⅰ 調査の概要... 3 Ⅱ 用語の解説... 19 Ⅲ 調査結果の概要... 29 1. 現在の住まい方に対する感じ方... 29 (1) 住宅に対する総合評価 住宅の各要素に対する評価... 29 (2) 住環境に対する総合評価 各要素の評価... 36 (3)

More information

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 スポーツを生かした交流によるにぎわいの創出計画 2 地域再生計画の作成主体の名称磐田市 3 地域再生計画の区域磐田市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の特性本市は 静岡県西部に位置し 海 山 川など豊かな自然に恵まれ 雪がほとんど降らない温暖な気候のまちであり Jリーグ ジュビロ磐田 やジャパンラグビートップリーグに参加する ヤマハ発動機ジュビロ のホームタウンである

More information

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63> 区域の整備 開発及び保全に関する方針区域の整備 開発及び保全に関する方針福岡都市計画地区計画の変更 ( 福岡市決定 ) 都市計画博多駅中央街地区地区計画を次のように変更する 名称位置面積 地区計画の目標 土地利用の方針 都市基盤施設及び 地区施 設 の 整備の 方 針 博多駅中央街地区地区計画福岡市博多区博多駅中央街約 16.2ha 当地区は本市都心部に位置し JR 博多駅やバスターミナルが立地するなど

More information

平成 26 年度 ~ 平成 33 年度 みんなでつくる! 笑顔あふれるまち 北海道中札内村

平成 26 年度 ~ 平成 33 年度 みんなでつくる! 笑顔あふれるまち 北海道中札内村 平成 26 年度 ~ 平成 33 年度 みんなでつくる! 笑顔あふれるまち 北海道中札内村 中札内村のまちづくりの最上位の計画として位置付けている計画で 今までは 総合計画 という名称で10 年の計画期間で策定してきました 今回から村民の皆さんにより親しみを持っていただけるよう名称を まちづくり計画 とし 社会情勢の変化にも柔軟に対応できるよう 計画の期間を8 年に変更しました 計画の構成と期間 基本構想

More information

(2) 小学校区別人口特性 2010 年の校区別総人口は 学校区の順に多い 2010 年の校区別人口密度は の順に高くなっており 学校区の殆どの区域と 学校区の一部区域は DID 地区となっている 2040 年の推計人口は 学校区で 2010 年人口を上回る若しくは横ばいの見込みであるが その他の殆

(2) 小学校区別人口特性 2010 年の校区別総人口は 学校区の順に多い 2010 年の校区別人口密度は の順に高くなっており 学校区の殆どの区域と 学校区の一部区域は DID 地区となっている 2040 年の推計人口は 学校区で 2010 年人口を上回る若しくは横ばいの見込みであるが その他の殆 1. 人口特性 (1) 地区人口特性 の人口は 2010(H22) 年時点で約 7.5 万人と 市の総人口の約 15.8% を占めている 2040(H52) 年の人口は約 6.5 万人まで減少する予測で 減少率は約 12.8% は 0 歳から 14 歳人口と 15 歳から 64 歳人口比率が 5ポイント 13 ポイント減少し 65 歳以上の老齢人口比率が 19 ポイント増加する の人口総数 人口構造の推移

More information

第 5 次新地町総合計画 後期基本計画 概要版 信頼の輪が広がる暮らしきらめくしんち 平成 28 年 3 月 新地町

第 5 次新地町総合計画 後期基本計画 概要版 信頼の輪が広がる暮らしきらめくしんち 平成 28 年 3 月 新地町 第 5 次新地町総合計画 後期基本計画 概要版 信頼の輪が広がる暮らしきらめくしんち 平成 28 年 3 月 新地町 ごあいさつ 第 5 次新地町総合計画は 平成 23 年度を初年度とし 10 年後の平成 32 年度を目標年次とする計画であり 人と自然が共に輝き笑顔あふれるまちづくり を基本理念に掲げ 新たなまちづくりに取り組んでいくこととしていました しかし 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災及び福島第一原子力発電所事故は

More information

- 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 整備の目標 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者

- 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 整備の目標 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者 - 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 12 6. 整備の目標 16 7. 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者 障害者数について 27 2. 整備課題等についてのアンケート結果 29 3. 住民の参画 33 1.

More information