分野別研究発表一覧第 日 月 9 日 ( 木 ) 会場 E 階中研修室 F 階授業研修室 G 階音楽研修室 時間ふるさと教育特別支援教育特別支援教育 :00 :0 みどりの村の創成プロジェクト, できた もっとやってみたい 小学校低学年の算数科における学 ふるさとを担う児童生徒の育成 と感じ, 自ら

Size: px
Start display at page:

Download "分野別研究発表一覧第 日 月 9 日 ( 木 ) 会場 E 階中研修室 F 階授業研修室 G 階音楽研修室 時間ふるさと教育特別支援教育特別支援教育 :00 :0 みどりの村の創成プロジェクト, できた もっとやってみたい 小学校低学年の算数科における学 ふるさとを担う児童生徒の育成 と感じ, 自ら"

Transcription

1 分野別研究発表一覧第 日 月 9 日 ( 木 ) 会場 A 階大研修室 B 階美術研修室 C 階中研修室 新学習指導要領の趣旨を踏まえた時間学力向上等の方策に関する調査研究生活科総合的な学習の時間授業改善 :00 :0 [ 平成 年度文部科学省指定 ] 気付きの質を高める学習活動の充過去問をフィルターにした つま 新学習指導要領の趣旨を踏まえた実 生活科 年たのしさいっぱずき発見 と 授業改善 秋田 学力向上等の方策に関する調査研いあきいっぱいの活動を通して 県学習状況調査 ( 結果 ) を授業へ 究 平成 年度文部科学省 全国 学習状況調査の結果を活用した調査研究 指定校 生かす 由利本荘市立新山小学校 仙北市立西明寺小学校 大仙市立中仙中学校 教諭 東海林澄子 教頭 伊藤 久登 教諭 大河 見一 教育専門監 小原 衿子 学び合い高め合う子どもの育成 目指す授業 を全職員が理解し, 大仙市立中仙小学校 年 生活科 すてきはっけん 実践し, 授業力を高めるための校 :0 教諭佐藤郁子町たんけん の学習を通して 内研究 Ks-ヘプタゴン 大仙市立清水小学校を活用した研究の推進 教諭星野昌子 5:0 発表 0 分程度質疑応答協議 0 分 秋田市立川尻小学校 にかほ市立金浦小学校 教諭畠山美津子教諭石川淳 5:0 5:50 [ 平成 年度文部科学省指定 ] 学びのプロセス を活用した単 子どもも教師も学び合う研修を目 学び合いの中から自力解決の力を 元構成による探究的な学習の実践 指して 育む指導 算数科における言語 総合的な学習の時間における学 活動の充実を通して び方はどうあるべきか 男鹿市立北陽小学校 教諭 柏木 睦 能代市立渟城南小学校 秋田市立土崎南小学校 教諭 三洲 龍太 意欲を高め, 学ぶ力を育てる授業 教諭 京極 努 教諭 矢田部瑞穂 の研究 読解力向上のための プロセス を生かした授業づくり 新聞活用とグループワークによる 思考ツールを活用した授業による を通して 課題研究の実践について 思考力育成への取組 6:00 男鹿市立男鹿北中学校 教諭佐藤信誠 < 教員のみへの公開 > 6:0 発表 0 分程度質疑応答協議 0 分 県立西目高等学校 由利本荘市立新山小学校 教諭森川勝栄教諭加賀秀和 発表時間について 発表 0 分, 質疑応答 0 分です なお, 網掛けの発表については, 設定された時間をご参照ください 9 日 ( 第 日 ) は D 会場での発表はありません

2 分野別研究発表一覧第 日 月 9 日 ( 木 ) 会場 E 階中研修室 F 階授業研修室 G 階音楽研修室 時間ふるさと教育特別支援教育特別支援教育 :00 :0 みどりの村の創成プロジェクト, できた もっとやってみたい 小学校低学年の算数科における学 ふるさとを担う児童生徒の育成 と感じ, 自ら活動に向かう姿を目 習の困難さがある児童に対する視 特色ある教育活動事業を通した 指した授業づくり 覚的補助教材 教具の開発 ふるさと教育の深化 県立養護学校天王みどり学園 教諭 藤原恵理子 上小阿仁村立上小阿仁小学校 総合教育センター 五城目町立五城目小学校 教諭 小林 公栄 指導主事 高田屋陽子 教諭 児玉 信子 :0 5:0 ふるさとへの愛着心を育む 総合 肢体不自由児童生徒の実態把握と [ 秋田大学大学院研究 ] 的な学習の時間 の実践 内陸 指導の充実に資する秋田県立医療 発達障害を対象とする通級指導教 線の過去 現在 未来を考える活 療育センターと連携した外部専門 室の現状と課題 動を通して 家活用実践 北秋田市立大阿仁小学校 県立秋田きらり支援学校 男鹿市立船川第一小学校 教諭 渡部 猛 教諭 佐藤 孝史 教諭 相原 章子 5:0 5:50 郷土に誇りをもち, 豊かに表現し 一人一人の主体的な参加をはぐく [ 秋田大学大学院研究 ] よう 史跡尾去沢鉱山ボランテ む授業づくり 学習活動と環境 ダウン症児童生徒の肥満予防に関 ィアガイドの実践 設定の工夫を中心に する基礎的検討 鹿角市立尾去沢中学校 県立比内養護学校かづの分校 由利本荘市立新山小学校 教諭 児玉 則幸 教諭 工藤 智史 教諭 伊藤由紀子 6:00 6:0 [ 特色ある教育活動支援事業 ] 一人一人が生き生きと活動する姿 特別な支援を必要とする児童と保 自己有用感 肯定感の確立を目指 を目指した手立ての工夫 改善 護者の困り感に寄り添う支援 したふるさと教育 目指せ! 困り感の認識と共感, そして支援 藤里マイスター 活動を通して < 教員のみへの公開 > 県立比内養護学校 藤里町立藤里中学校 教諭 飯塚 正純 大館市立早口小学校 教諭 近藤 明子 教諭 大川原朋美 教諭 相澤 清子 発表時間について 発表 0 分, 質疑応答 0 分です 特色ある教育活動支援事業 秋田大学大学院研究 の発表があります

3 分野別研究発表一覧第 日 月 9 日 ( 木 ) 会場 H 階第一情報教育研修室 I 階中研修室 () J 階中研修室 () キャリア教育地域との連携時間算数科数学科社会科就学前教育音楽科 :00 :0 [ 前年度センター研修員継続研究 ] パスカルⅡ - 未来型学力へ- 一人一人の心を満たし, 集団の中 算数科において思考力 表現力を での育ちを見つめる 遊びの中 高めるための指導の工夫 ふ で育つ心 きだし で自分の考えを伝える授 業実践を通して 県立雄物川高等学校 教頭 佐藤 謙一 能代市立二ツ井小学校 教諭 大滝 慎 大館市立有浦保育園 教諭 玉木 充 教諭 平田 恵子 保育士 小畑 治隆 :0 5:0 数理的に考察し表現する力を高め [ 沖縄との管外交流教員発表 ] いきいき遊ぶ子どもを目指して る授業の創造 付箋紙を活用し 地域に誇りをもち, 自立の心を育 子どもの遊びや生活が豊かにな た数学的活動を取り入れて むふるさと教育 るための保育者の役割, 援助はどうあればよいか 潟上市立天王南中学校 大館市立有浦小学校 男鹿市立脇本保育園 教諭 菅原 勉 教諭 齊藤 博孝 主任保育士 菅原 恵子 5:0 5:50 [ 平成 年度 斎藤六三郎賞受賞 ] [ 日本教育公務員弘済会 第 8 回 五感を刺激して楽しくおいしく食 算数 から 数学 へのスムー 研究論文最優秀賞 ] べよう! オープンクッキング ズな接続を目指した取組 社会の一員として, 他者とかかわ を通して りながら共に向上する生徒の育成 地域活性化の 課題研究 を通 して, 地域から学ぶ 社会福祉法人秋田東福祉会 秋田市立山王中学校 県立橫手清陵学院高等学校 ひがし保育園 教諭 大友 正純 教諭 加藤 司 調理師 東海林和子 6:00 6:0 [ 平成 年度 斎藤六三郎賞受賞 ] [ 上越教育大学大学院研究 ] 思いや意図をもって表現する力を 作業を通して気付く数学 学び合い の考え方に基づく教 高める音楽づくりの指導 作 科学習を通した人間関係づくりに 曲名人シート の開発と活用 関する実践の一考察 新潟県糸 魚川市能生における地域コミュニ ティーの再生を目指して 県立羽後高等学校 横手市立山内小学校 秋田市立外旭川小学校 教諭 柴田 道子 教諭 大沢 正典 教諭 組谷 未佳 発表時間について 発表 0 分, 質疑応答 0 分です 斎藤六三郎賞受賞 沖縄との管外交流教員 日本教育公務員弘済会最優秀賞 上越教育大学大学院研究 の発表があります

4 分野別研究発表一覧第 日 月 9 日 ( 木 ) 会場 K L 階小研修室 M 階第二情報教育研修室 階天王みどり学園会議室 時間特別支援教育道徳特別活動等生徒指導 :00 :0 解決志向の考え方を生かした事例 学習意欲が高まり, 自発的に取り [ 前年度センター研修員継続研究 ] 検討会の取組 肢体不自由児の 組もうとする児童生徒の育成 学校全体で取り組むSGEやSS 給食指導を通して コーチングの手法を活用した教 Eの効果的な活用 師向けビデオ教材の開発 北秋田市立鷹巣中央小学校 教諭 工藤 祥子 県立秋田きらり支援学校 秋田市立城南中学校 大館市立城南小学校 教諭 佐々木里枝 教諭 本城谷 薫 教諭 田村 秀人 :0 5:0 友達とのかかわりを豊かにする授 基本的な生活習慣に関わる道徳的 [ 国立教育政策研究所指定 ] 業づくり 合同遊びの実践を通 実践力を育む道徳の時間の指導 平成 年 年度 魅力ある学校づ して 小学校低学年児童の発達段階の くり調査研究事業のまとめ 特性を生かして 潟上市立飯田川小学校 秋田大学教育文化学部附属特別支援学校 教諭 門間 淳 教諭 室井 克典 潟上市立追分小学校 潟上市立羽城中学校 教諭 小野 直子 教諭 佐藤 晋 教諭 鐙 基倫 5:0 5:50 協同的な学びの中で自律性を高め [ 前年度センター研修員継続研究 ] 部活動での 勇気づけ による 共る姿を目指した授業づくり問題解決的な思考を重視した展開同体感覚 の育成 キャプテンを通して道徳的実践力を育む道徳会議とミーティングの工夫 の時間の工夫県立養護学校天王みどり学園教諭髙橋真理子総合教育センター美郷町立六郷小学校県立能代工業高等学校副主幹山本新平教諭工藤卓美教諭安保敏明 6:00 6:0 学齢期の発達障害児支援 発達 [ 前年度センター研修員継続研究 ] 中学校第 学年におけるリレーシ障害者支援センターとの連携と課自ら気付き, 主体的に取り組む児ョンを確立するための支援の工夫題 童を育成する学級会の工夫 付箋紙を使ったワークショップ方式の話合いを通して 県立秋田きらり支援学校教育専門監渡部透北秋田市立鷹巣東小学校潟上市立天王南中学校教諭遠藤美和子教諭児玉博一教諭鳥井雅則 発表時間について 発表 0 分, 質疑応答 0 分です 前年度センター研修員継続研究 国立教育政策研究所指定 の発表があります K 会場の天王みどり学園会議室へ移動する際は, 階の渡り廊下をご利用ください

5 分野別研究発表一覧第 日 月 0 日 ( 金 ) 会場 A 階大研修室 B 階美術研修室 C 階中研修室 時間教育専門監等美術科芸術科 ( 美術 ) キャリア教育環境教育 [ 算数数学科教育専門監発表 ] 地域と育む美術教育 ご当地題ひまわりプロジェクトに子どもた活用する力を育てる算数科の授業材開発とその実践研究 ちの未来をたくしてづくりを目指して 9:0 大仙市立平和中学校 教諭田中真二朗 0:00 0:0 0:0 男鹿市立船川第一小学校 表現のヒントと手立ての工夫 大館市立釈迦内小学校 教育専門監 黒田 茂子 絵画 高校 年生の自画像 で 教諭 高橋 弘樹 の実践事例 [ 理科 教育専門監発表 ] [ 平成 年度県教育委員会委嘱 ] 実感を伴った理解を図る理科指導 県立能代西高等学校 児童生徒一人一人の主体的な社会 の工夫 現象を体感できる授業 教諭 平野 則夫 参加を育むキャリア教育の実践 を目指して ( 新学習指導要に基づいた教育課程 の編成等に関する実践研究 協力校中 生徒の価値観の変容をめざす鑑賞 間報告 ) 活動 批評の中から自分たちの 美郷町立千畑南小学校 作品のおもしろさに気づく相互作 県立能代養護学校 教育専門監 小西 裕之 品鑑賞 教諭 矢野 隆治 0:50 :0 [ 英語科教育専門監発表 ] 県立本荘高等学校異世代間協働によるキャリア教育 教室 家庭におけるシャドーイン教諭深井裕之 社会力を高める学びの創造 グの効果的活用 発する足がかりとして 英語で問いを 科研費奨励研究 (Grants-in-Aid for Scientific Research) 大仙市立大曲中学校 発表 0 分 準備 5 分 質疑応答 協議 0 分 県立仁賀保高等学校 教育専門監吉澤孝幸教諭五十嵐恒憲 5 :0 :50 :00 :0 [ 総合教育センター支援班発表 ] アニメーション制作の問題点をド 先端科学技術にふれる理科授業 秋田県における特別支援教育支援 キュメントスキャナで解決した授 研究者の高い志を通して 員の現状と活動の充実に向けて ( 業の展開 年次 ) 県立仁賀保高等学校 教諭 黒木 健 能代市立能代南中学校 美術の授業で建築模型をつくりま 教頭 伊藤真比人 す わたしの空間デザイン [ 平成 年度文部科学省指定 ] 県立横手高等学校 環境教育から迫る ESD 総合教育センター 教諭 森 久樹 エネルギー 国際理解 食 副主幹 山本 新平 育 からのアプローチ 五城目町立五城目第一中学校 教諭 佐藤 睦子 発表 0 分 潟上市立東湖小学校 準備 5 分 学校生活支援員 村山 敏子 質疑応答 協議 5 分 大仙市立大曲南中学校 教諭 島田 智

6 分野別研究発表一覧第 日 月 0 日 ( 金 ) 会場 D 階物理 地学実験室 E 階中研修室 F 階授業研修室 時間キャリア教育理科 ( 博士号教員 ) 保健体育科小 中連携外国語科特別支援教育 ( 寄宿舎 ) 生徒の視野を広げる課題研究 [ 体育学習テクニカルサポート事業 ] 一人一人に配慮した生活指導の改 探究活動を通して職業観を育て新学習指導要領の趣旨を具体化す善に向けた取組る るための指導方法の工夫改善に関 9:0 する研究 ( 保健体育 ) 県立能代養護学校 県立金足農業高等学校寄宿舎指導員加賀谷信子 0:00 教諭田中大介 0:0 大仙市立大曲中学校 豊かな生活を送るために 活動 科学技術系人材の育成を目指した 教諭 佐藤 秀敏 する喜びや働く喜びが実感できる 授業実践 生活指導を目指して デンマーク体操 の 体つくり 県立秋田南高等学校 運動 教材としての活用について 県立ゆり養護学校 教諭 遠藤 金吾 寄宿舎指導員 加藤 智子 0:0 0:50 :0 発表 0 分 準備 5 分 質疑応答 協議 5 分 発表 0 分, 質疑応答 0 分です 網掛けの発表については, それぞれ設定された時間を ご参照ください 潟上市立天王中学校 集団生活の中で, 自ら気付き, 考え, 行動する 活動づくり 教諭石垣隆孝県立大曲養護学校 小 中連携による授業改善を目指 した体育科 保健体育科共同研究 の実践 湯沢市立湯沢北中学校 教諭船山育士 湯沢市立湯沢東小学校 教諭 西山与志子 寄宿舎指導員佐藤礼子 発表 0 分 準備 5 分 質疑応答 協議 0 分 5 :0 :50 :00 :0 [ 博士号教員出前授業デモンスト [ 国立教育政策研究所指定 ] 一人一人の見え方に応じた生活支 レーション ] 小学校外国語活動及び外国語科を援の実践と内容の充実を目指して 放射線の科学 ( 小中学生向け ) 軸にした小 中連携の在り方 成人新入舎生の生活支援の実践 を通して 県立盲学校 DEMO 県立金足農業高等学校大仙市立仙北中学校寄宿舎指導員川尻恵美子 教諭田中大介教諭田口匡浩 大仙市立横堀小学校 DEMO 県立秋田南高等学校教諭髙橋美幸伝える力をはぐくむ 生活をと 教諭遠藤金吾おして 伝えたい気持ち を育て 小学校外国語活動から中学校外国 DEMO 県立横手清陵学院高等学校語科への円滑な接続の在り方県立聾学校 教諭瀬々將吏寄宿舎指導員堀江千里 発表 5 分 準備 5 分 能代市立渟城西小学校質疑応答 協議 5 分発表 0 分 教諭大山祐子準備 5 分 男鹿市立潟西中学校質疑応答 協議 5 分 秋田花まるっブース でも展示中教諭佐藤克巳 る

7 分野別研究発表一覧第 日 月 0 日 ( 金 ) 会場 G 階音楽研修室 H 階第一情報教育研修室 I 階中研修室 () 時間理科国語科情報教育職員研修防災教育 [ 第 60 回秋田地学教育学会出品 ] 小学校の古典学習に生かすデジタ Q-U アンケートの活用及び K 中学校理科における跳ね上げ式津ル教材の開発法による学級経営コンサルテーシ 波教材の開発 9:0 0:00 0:0 0:0 湯沢市立湯沢北中学校 能代市立第四小学校 ョンのデモンストレーション 小学校高学年を対象に 教諭佐藤宏紀教諭大渕倫子学校におけるカウンセリ ングを考える会 秋田花まるっブース で教材を展示中 秋田花まるっブース で教材を展示中県立由利工業高等学校 理科指導における外部人材活用に [ 前年度センター研修員継続研究 ] ついて 由利本荘市立東由利中学校 中学校国語科において主体的な情 報手段の活用による学び合い活動 を通した指導方法の研究 (Part) 大仙市立大曲中学校 教諭川越英俊教諭石山瑞穂 代表 教諭成田実 発表 5 分程度 K 法の体験 5 分程度質疑応答 0 分 0:50 :0 高等学校生物における論理的に考情報活用能力の実践力を育むため [ 上越教育大学大学院研究 ] え表現する力を高める指導の指導の在り方 効果的な ICT インシデント プロセス法による活用の場面の設定を通して 事例検討会が及ぼす教師のバーンアウト軽減効果の研究秋田市立土崎中学校教諭鈴木佳弘県立能代高等学校羽後町立羽後中学校美郷町立六郷中学校教諭三浦益子教諭寺田欣也教諭後藤直樹 :0 :50 小学校理科における実感を伴った [ 日本教育公務員弘済会第 8 回研 あんぜんで やさしさ めぐる ア 理解を促すための博物館資料活用 究論文最優秀賞 ] ヤメの里 の防災教育 による指導計画の作成 重度 重複障害教育における ICT の活用 skype を通した集団活 動への参加の試み 県立博物館 長期社会体験研修員 潟上市立天王小学校 県立ゆり養護学校道川分教室 大館市立第二中学校 教諭 武内 真之 教諭 黒木 良介 教諭 嘉藤 伸 発表時間について 発表 0 分, 質疑応答 0 分です なお, 網掛けの発表については, 設定された時間をご参照ください K 会場の天王みどり学園会議室へ移動する際は, 階の渡り廊下をご利用ください

8 分野別研究発表一覧第 日 月 0 日 ( 金 ) 会場 J 階中研修室 () K L 階小研修室 階天王みどり学園会議室 時間国語科特別支援教育生徒指導宿泊体験自然の家 9:0 0:00 読むことの基礎 基本の定着を図 話合い活動を豊かに 余暇活動 小規模校における, より連帯感を る指導の工夫 習得すべき学習 の企画を通して 深める人間関係づくりの取組 用語を明確にした授業づくりを通 コミュニケーション活動, 地域 して 素材活用の工夫 県立養護学校天王みどり学園 教諭 佐々木江利子 教諭 大山 万里子 小坂町立小坂小学校 総合教育センター 由利本荘市立道川小学校 教諭 菅野 宣衛 指導主事 跡部 耕一 教諭 伊藤 努 0:0 0:0 [ 宮城教育大学大学院研究 ] [ 秋田大学大学院研究 ] 小学校第 6 学年における休み時間 国語科 読むこと の授業における 特別支援学校に在籍する知的発達 の遊びに視点をおいた人間関係づ 指導法の研究 児童の読解力を に遅れのない発達障害児の現状と くりの取組 高める授業づくりを通して 課題 小坂町立七滝小学校 県立栗田養護学校 横手市立十文字第一小学校 教諭 大里 洋子 教諭 熊地 需 教諭 神宮寺 裕 0:50 :0 [ 秋田大学大学院研究 ] 知的障害特別支援学校における清 生きる力を育む宿泊体験学習のこ 論理的に表現する力を育てる作文 掃ができる生徒を育てる取組 ころみ 指導に関する臨床的研究 清掃技能シートの作成と活用 鹿角市立尾去沢小学校 大潟村立大潟小学校 県立稲川養護学校 教諭 山﨑 康孝 教諭 冨樫 克志 教諭 大川 康博 講師 海沼智恵子 :0 :50 国語科における音声を中心とした 地域における交流及び共同学習の 日常生活における運動意欲の向上 表現力の育成 取組 障害児地域交流推進モデ を目指した環境づくりに関する研 ル事業より 究 野外活動前後における しか け と ふり返り に着目して あきた白神体験センター長期社会研修員 男鹿市立男鹿南中学校 県立大曲養護学校 八峰町立峰浜中学校 教諭 天野 正隆 教諭 菊地 正紀 教諭 田口 圭 5 :00 :0 [ 秋田大学大学院研究 ] [ 平成 年度県教育委員会委嘱 ] 自然の家の施設利用における行政 俊頼髄脳 の研究 執筆意図 一人一人の自立と社会参加を目指 等との連携の在り方についての試 と政治状況について した一貫性のある指導の在り方 み 働く意欲を育てる授業づくりを 通して( 新学習指導要に基づいた 教育課程の編成等に関する実践研究 協力校中間報告 ) 県立岩城少年自然の家長期研修員 県立能代高等学校 県立栗田養護学校 由利本荘市立本荘北中学校 教諭 柏谷 浩樹 教諭 岡部りか子 教諭 須田 耕治

9 分野別研究発表一覧第 日 月 0 日 ( 金 ) 会場 M 階第二情報教育研修室 時間社会科主体的な学習 9:0 生徒の主体性を引き出す中学校社会科公民学習 自分に関わる問題として考える授業を通して 0:00 横手市立増田中学校 教諭小西正人 0:0 0:0 [ 前年度センター研修員継続研究 ] 公民的分野において習得した概念を活用して考えさせる学習指導の工夫 自ら考え, 表現できる生徒を目指して井川町立井川中学校教諭藤島美子 0:50 :0 企業の社会貢献のプランを考えよう 道徳とのつながりを考慮した教材の開発 能代市立能代東中学校 教諭嵯峨静人 :0 :50 [ 秋田大学大学院研究 ] 中学校社会科公民的分野における法教育実践 裁判員裁判授業を手がかりにして 大仙市立大曲中学校教諭阿部直哉 :00 主体的な学習 ( 思考 ) を育むた めの授業改善の取組 5 :0 県立秋田中央高等学校教諭佐藤かおる教諭林克至

第 1日 2 月 9 日 生活科 総合的な学習の時間 B 会場 1 階美術研修室 1 14:00~14:30 見つける 比べる たとえる 活動を充実しながら, 繰り返し自然に関わり, 対象や自分への気付きを深める指導 気付きの質を高める学習活動の充実 ~ 生 の工夫に努めた 活動での具体的な子どもの

第 1日 2 月 9 日 生活科 総合的な学習の時間 B 会場 1 階美術研修室 1 14:00~14:30 見つける 比べる たとえる 活動を充実しながら, 繰り返し自然に関わり, 対象や自分への気付きを深める指導 気付きの質を高める学習活動の充実 ~ 生 の工夫に努めた 活動での具体的な子どもの 第 1日 2 月 9 日 平成 23 年度文部科学省指定研究 A 会場 1 階大研修室 1 2 14:00~15:10 本年度, 中仙地区小 中 3 校は 新学習指導要領の趣旨を踏まえた学力向上等の方策に関する調査研究 推進校とし [ 文部科学省指定 ] て, 習得と活用のバランスを大切にした指導, 言語活 新学習指導要領の趣旨を踏まえた学力向上 動の充実, 学習習慣の確立 に焦点を当てた研究を行っ

More information

第 1日 2 月 9 日 生活科 総合的な学習の時間 B 会場 1 階美術研修室 1 14:00~14:30 見つける 比べる たとえる 活動を充実しながら, 繰り返し自然に関わり, 対象や自分への気付きを深める指導 気付きの質を高める学習活動の充実 ~ 生 の工夫に努めた 活動での具体的な子どもの

第 1日 2 月 9 日 生活科 総合的な学習の時間 B 会場 1 階美術研修室 1 14:00~14:30 見つける 比べる たとえる 活動を充実しながら, 繰り返し自然に関わり, 対象や自分への気付きを深める指導 気付きの質を高める学習活動の充実 ~ 生 の工夫に努めた 活動での具体的な子どもの 第 1日 2 月 9 日 平成 23 年度文部科学省指定研究 A 会場 1 階大研修室 1 2 14:00~15:10 本年度, 中仙地区小 中 3 校は 新学習指導要領の趣旨を踏まえた学力向上等の方策に関する調査研究 推進校とし [ 文部科学省指定 ] て, 習得と活用のバランスを大切にした指導, 言語活 新学習指導要領の趣旨を踏まえた学力向上 動の充実, 学習習慣の確立 に焦点を当てた研究を行っ

More information

H26研究レポート一覧(6年研)変更2017.3.22

H26研究レポート一覧(6年研)変更2017.3.22 平成 26 年度教職経験 6 年目研修一覧 ( 小学校 ) 1 算数 2 社会 3 自立活動 4 算数 5 道徳の時間 6 体育 7 算数 8 社会 9 算数 10 国語 聴き合い 関わり合い 自分の思いを表現できる学習集団づくり ~ 特に算数科における授業づくりを通して ~ 他者理解を通した 高め合う集団作りについて ~ 社会科人権学習を中心として~ 円滑なコミュニケーションの力を育むための授業づくり

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4 初任者研修授業実践研究のテーマ一覧小学校 1 振り返りを通して学習の定着を図り 意欲的に取り組める授業づくり他者を理解し認め 協働する活動の工夫 2 ~お互いのよさを見つけ 認め合う授業づくり~ 思考力 判断力 表現力を育てる言語活動の充実 3 ~ 算数科における筋道を立てて説明する力を育てる指導のあり方 ~ 意見をつなぐ授業づくり 4 ~ 話し方 聴き方の基礎の定着をめざして~ 5 仲間とのつながりの中で自分の考えをもち

More information

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx 教育課程研究集会資料 平成 23 年 8 月 学習評価の方向性 学習評価の意義や現在の学習評価の在り方が小 中学校を中心に定着 新学習指導要領における学習評価について 次代を担う児童 生徒に 生きる力 をはぐくむ理念を引き継ぐ 今回の学習評価の改善に係る 3 つの基本的な考え方 現在行われている学習評価の在り方を基本的に維持しつつ, その深化を図る 新しい学習指導要領における改善事項を反映 教育は,

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

北九州市学力向上ステップアップ事業第Ⅱ期推進指定校 実施計画

北九州市学力向上ステップアップ事業第Ⅱ期推進指定校 実施計画 北九州市学力向上ステップアップ事業第 Ⅱ 期推進指定校 (2 年次 ) 実施計画案 1 研究主題 2 研究のねらい 確かな学力の定着に向けた組織的取組の試み ~ 八枝スタンダードの作成を通して ~ 学習規律 学習指導方法 ( 学び方 ) 等についての八枝スタンダードを作成し 組織的に 実践することを通して 児童の学力の定着を図る 3 主題設定の理由 (1) 社会の要請から改正教育基本法や学校教育法の一部改正を受け改定された小学校学習指導要領が

More information

ICTを軸にした小中連携

ICTを軸にした小中連携 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会研究説明平成 29 年 7 月 27 日 主体的 対話的で深い学び を保障する授業の具現化 ~ 学びの文脈 に基づいた各教科等の単元のデザイン ~ 研究説明 1. 本校における アクティブ ラーニング (AL) について 2. 本校の研究と小学校学習指導要領のつながり 3. 授業づくりに必要な視点 AL 手段 手法授業改善の視点 本校の研究 PDCA サイクル

More information

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的 1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的に学習に取り組む態度の育成, 課題を解決できる子ども, 友達と交流して考えを深められる子どもの育成を目指して研究を進めてきた

More information

< F2D AD955C89EF5F95AA96EC95CA88EA C5>

< F2D AD955C89EF5F95AA96EC95CA88EA C5> 第 5 回秋田県教育研究発表会分野別研究発表一覧 ( タイムスケジュール ) 第 日 月 9 日 ( 水 ) 会場 A( 階大研修室 ) B( 階美術研修室 ) C( 階中研修室 ) 時間 全国学力 学習状況調査の 化学 物理 小 中学校道徳 結果を活用した調査研究 [ 文部科学省指定 ] 確かな学力の育成に科学的な視点で考察し文章で表現す問題解決的な思考を重視した展開と 係る実践的調査研究 る力を育てる工夫

More information

第 1 章総則第 1 教育課程編成の一般方針 1( 前略 ) 学校の教育活動を進めるに当たっては 各学校において 児童に生きる力をはぐくむことを目指し 創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で 基礎的 基本的な知識及び技能を確実に習得させ これらを活用して課題を解決するために必要な思考力 判

第 1 章総則第 1 教育課程編成の一般方針 1( 前略 ) 学校の教育活動を進めるに当たっては 各学校において 児童に生きる力をはぐくむことを目指し 創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で 基礎的 基本的な知識及び技能を確実に習得させ これらを活用して課題を解決するために必要な思考力 判 Ⅱ 肢体不自由のある児童生徒の教科指導における 表現する力 の育成に関する基本的な考え方 1. 国の施策としての言語活動の充実に向けての取組改正教育基本法 ( 平成 18 年 12 月 ) や学校教育法の一部改正 ( 平成 19 年 6 月 ) で示された教育の基本理念として 学校教育においては 生きる力 を支える 確かな学力 豊かな心 健やかな体 の調和を重視すると共に 学力の重要な要素は 1 基礎的

More information

北九州市学力向上ステップアップ事業第Ⅱ期推進指定校 実施計画

北九州市学力向上ステップアップ事業第Ⅱ期推進指定校 実施計画 北九州市学力向上ステップアップ事業第 Ⅱ 期推進指定校実施計画 ( 案 ) 1 研究主題 確かな学力の定着に向けた組織的取組の試み ~ 八枝スタンダードの作成を通して ~ 2 研究のねらい 学習規律 学習指導方法 ( 学び方 ) 等についての八枝スタンダードを作成し 組織的に 実践することを通して 児童の学力の定着を図る 3 主題設定の理由 (1) 社会の要請から改正教育基本法や学校教育法の一部改正を受け改定された小学校学習指導要領が

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F > 教育課程の管理 Ⅰ 教育課程の編成と実施 1 教育課程とは何か 学校において編成する教育課程は 憲法 教育基本法 学校教育法 学校教育法施行規則 学習指導要領 地方教育行政の組織及び運営に関する法律などに従い学校教育の目的や目標 を達成するために 各教科 道徳 特別活動及び総合的な学習の時間について それらの目 標やねらいを実現するよう教育の内容を学年に応じて 授業時数との関連において総合的に 組織した各学校の教育計画である

More information

Taro-自立活動とは

Taro-自立活動とは e-learning: 特別支援教育自立活動とは障害のある児童生徒が自立し社会参加するためには 知識や技能を習得していく各 教科等の指導の他に 学習上又は生活上の困難さに対応する力を獲得することができ るようにする自立活動の指導が必要です ここでは 自立活動とは何か どうして自立活動が必要なのか 自立活動をどのよ うに教育課程に位置づければよいのかについて解説します 1 はじめに特別支援教育対象者の増加

More information

Taro-26 分野別研究発表(口頭発表)一覧0123

Taro-26 分野別研究発表(口頭発表)一覧0123 分野別研究発表 ( 口頭発表 ) 一覧第 日 月 5 日 ( 木 ) A B [ 県教育委員会小 中連携実践研究モデル事業 ] [ 斎藤六三郎賞受賞 ] :0 :0 学習指導や生徒指導の充実を図るための小 中連携 小学校から中学校への円滑な接続と中 ギャップの緩和を図るために 文字を用いた式に関わる力を高めるための授業改善の視点 自己効力測定尺度と調査問題の結果分析から 鹿角市立花輪第二中学校教頭安部芳範教諭相川博一秋田市立下北手中学校教諭泉一也

More information

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02 教育職員免許状 ( 学部 ) 学校教育系の学生は 卒業要件を満たすと 指定された教育職員免許状を取得することができます その他に各専攻 選修で取得可能な教育職員免許状があります 教育支援系の学生は 教育職員免許状取得が卒業要件とはなっていませんが 所定の単位を修得すれば各課程 専攻で定められた教育職員免許状を取得することもできます 学校教育系 初等教育教員養成課程 選修卒業要件 国語 社会 数学 理科

More information

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下 平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下回るという結果と比較すると 2 教科 4 科目について すべて前年度を上回る結果となった 国語科では

More information

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 )

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 ) 秋のレビュー説明資料 平成 25 年 11 月 文部科学省 生涯学習政策局情報教育課 教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 ) ( 実証校 )

More information

平成平成 年度年度 学校や教職員の研修 研究を支援する事業 センターと連携したらこんなこと! ができました 潟上市小 中学校 天王小, 東湖小の教員が総合教育センターを会場に, 豊川小と合同で, 音楽 ( リコーダー等 ) や外国語活動 ( アクティビティー ) の技能講習を実施 羽城中

平成平成 年度年度 学校や教職員の研修 研究を支援する事業 センターと連携したらこんなこと! ができました 潟上市小 中学校 天王小, 東湖小の教員が総合教育センターを会場に, 豊川小と合同で, 音楽 ( リコーダー等 ) や外国語活動 ( アクティビティー ) の技能講習を実施 羽城中 こんな連携しています総合教育センターの連携推進事業 H21~ H17~ 校内研究へのサポート 教育相談, 事例検討への助言 H23~ センター研修等のための市立学校の機能活用 研修, 研究, 支援 H15~ 研修員の授業科目の履修 教職発展演習への支援 五城目町教育委員会 H20~ 町の学校教育充実のためのセンター機能活用 センター研修等のための町立学校の機能活用 センター講座の実地研修の場の提供

More information

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする -49- -51- 教育課程を評価して改善する 道徳科 ( 小 中学校 ) -50- -52- 道特徳別のの教授科業で時あ数る 850 910 980 1015 1015 1015 道特徳別のの教授科業で時あ数る -51- -53- -52-

More information

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3

平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3 平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3 分科会 算数 数学 (4) 第 4 分科会 理科 (5) 第 5 分科会 生活 総合的な学習の時間 (6)

More information

参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表

参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表 参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表 1 連携 一貫一貫を意識意識したした学校区分 A 1 中 1 小型小学校 1 年生からから中学校 3 年生までの 9 年間を共に学校生活学校生活を送る a 施設一体型 1 湯西川小 中学校 2 中宮祠小 中学校 3 小来川小 中学校 b 施設分離型 4 小林小 小林中学校 5 三依小 三依中学校 6 栗山小 栗山中学校 7 足尾小 足尾中学校 1 中複数小型小学校を卒業卒業すると

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 ( ( 豊後大野市教育委員会 ) 1 公表の目的豊後大野市教育委員会では 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果及び全体的な傾向並びに今後の改善方策を公表することにより 学校における教育活動への理解を深めていただくとともに 学校 家庭 地域の相互の連携及び協力を深め 一体となって豊後大野市の子どもたちを高めていこうとする機運を醸成します なお 本調査で測定できるのは 学力の特定の一部分であり 学校における教育活動や教育委員会の施策の改善に資するため

More information

No_05_A4.ai

No_05_A4.ai 4.6 個別の教育支援計画, 個別の指導計画のシステム作りと授業改善への ICF の活用 静岡県立御殿場特別支援学校教諭山元薫 1.ICF を活用するに至った背景 静岡県立御殿場特別支援学校 ( 以下, 本校 ) は2 市 2 町を学区とする知肢併設の学校です 2000 年 4 月に県立移管されて以降, 児童生徒数は増加を続け,2006 年には当時の2 倍の人数に増え, 現在全校児童生徒数 188

More information

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 30(2018) 年 7 月 31 日 ( 火 )17:00 解禁平成 30(2018) 年 8 月 1 日 ( 水 ) 朝刊解禁 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

More information

Taro-28 研究発表(口頭発表)一覧1228

Taro-28 研究発表(口頭発表)一覧1228 月 8 日更新 A B : : 特別支援学校における授業改善プロジェ 自らどんどん遊べる子どもを育てるために クトの取組 一人一人の思いをていねいに受け止め, 授業改善の仕組みを生かした 遊びの 子どもとともに遊びをつくる保育の在り方 指導 の実践 :00 :0 秋田県教育庁特別支援教育課 社会福祉法人 いなかわ福祉会 指導主事 高田屋陽子 幼保連携型認定こども園 あおぞらこども園 県立栗田支援学校

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

123

123 平成 20 年 3 月に告示された小 中学校の学習指導要領及び平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領 ( 以下 学習指導要領 という ) においては, 理数教育を充実する観点から, 理科及び算数 数学の授業時数の増加, 観察 実験などの活動の充実をはじめとする指導内容の充実が図られました また, 小 中学校理科及び高等学校理科の基礎を付した科目については, エネルギー, 粒子, 生命,

More information

愛媛県学力向上5か年計画

愛媛県学力向上5か年計画 愛媛県学力向上 5 か年計画 平成 25 年 3 月 愛媛県教育委員会 1 愛媛県学力向上 5 か年計画策定の基本方針 本県では 確かな学力定着向上のための共同研究推進委員会 ( 愛媛県検証改善委員会 ) が平成 20 年 3 月に策定した 6つの提言 ( 参考 ) を受け 確かな学力の定着向上に計画的に取り組んできました しかし 全ての教科の基礎となる読解力に課題があること 全国と比較すると 中学校に比べ

More information

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

平成29年度 小学校教育課程講習会  総合的な学習の時間 平成 30 年度 小学校教育課程講習会 P175~ 総合的な学習の時間 平成 30 年 7 月 30 日 西濃教育事務所 内容 P175~ 1. 改訂の趣旨について 2. 改訂の要点について 3. 主体的 対話的で深い学びの実現にむけて 内容 1. 改訂の趣旨について 2. 改訂の要点について 3. 主体的 対話的で深い学びの実現にむけて 〇 改訂の趣旨 各教科等の相互の関わりを意識し ながら 学校全体で育てたい資質

More information

学習意欲の向上 学習習慣の確立 改訂の趣旨 今回の学習指導要領改訂に当たって 基本的な考え方の一つに学習 意欲の向上 学習習慣の確立が明示された これは 教育基本法第 6 条第 2 項 あるいは学校教育法第 30 条第 2 項の条文にある 自ら進んで学習する意欲の重視にかかわる文言を受けるものである

学習意欲の向上 学習習慣の確立 改訂の趣旨 今回の学習指導要領改訂に当たって 基本的な考え方の一つに学習 意欲の向上 学習習慣の確立が明示された これは 教育基本法第 6 条第 2 項 あるいは学校教育法第 30 条第 2 項の条文にある 自ら進んで学習する意欲の重視にかかわる文言を受けるものである 改訂を踏まえたカリキュラム マネジメント 1 カリキュラム マネジメントの勧めカリキュラム マネジメントとは 学校の教育目標の実現に向けて 子どもや地域の実態を踏まえ 教育課程 ( カリキュラム ) を編成 実施 評価し 改善を図る一連のサイクルを計画的 組織的に推進していくことであり また そのための条件づくり 整備である それは 学校経営の営みにおいて中核に位置付くものである 教育目標を設定し

More information

瑞浪市調査結果概略(平成19年度全国学力・学習状況調査)

瑞浪市調査結果概略(平成19年度全国学力・学習状況調査) 瑞浪市調査結果について ( 平成 30 年度全国学力 学習状況調査 ) 平成 30 年 9 月学校教育課 1 調査の概要 (1) 目的 国が, 全国的な義務教育の機会均等と水準向上のため, 児童生徒の学力 学習状況を把握 分析し, 教育の結果を検証し, 改善を図る 各教育委員会, 学校等が, 全国的な状況との関係において自らの教育の結果を把握し, 改善を図る 各学校が各児童生徒の学力 学習状況を把握し,

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

Taro-25 分野別研究発表(口頭発

Taro-25 分野別研究発表(口頭発 分野別研究発表 ( 口頭発表 ) 一覧第 1 日 2 月 6 日 ( 木 ) A B [ センター研究 2] [ 総合教育センター研修員 ] 11:20 校内情報モラル教育推進に向けた研修の在り方 人物との出会いを求め, 自己の生き方についての考えを広げる児童の育成 1 伝記の読書活動サイクル の活用を通して 11:50 秋田県総合教育センター指導主事佐々木泰宏大仙市立神岡小学校教諭石川玲子 [ 文部科学省委託

More information

実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究 ( 課題解決に向けた主体的 協働的な学びの推進事業 ) 事業実施計画書 平成 27 年度 実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研 究研究 の事業実施計画書を提出します

実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究 ( 課題解決に向けた主体的 協働的な学びの推進事業 ) 事業実施計画書 平成 27 年度 実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研 究研究 の事業実施計画書を提出します 実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究 ( 課題解決に向けた主体的 協働的な学びの推進事業 ) 事業実施計画書 平成 27 年度 実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研 究研究 の事業実施計画書を提出します 1. 主権者意識の涵養や社会参画の態度の育成に関する教育の現状 課題本県の公立高等学校の生徒数は約 4 万人であるが 高校生の逮捕事案等の生徒指導問題は増加傾向にあり

More information

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 (

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 ( 2 次 2 次 率 2 次 2 次 85 金沢 ( 文系一括 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 数学 ) 60.0 81 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 数学 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 英語 ) 62.5 80 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 社会 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 社会 ) 62.5 79 東京学芸 ( 教育 - 初等 - 学校心理 ) 78 信州 ( 教育

More information

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ 教育学科幼児教育コース < 幼稚園教員モデル> 総合教育科目 学部共通 幼児教育コース 初等教育コース共通 幼児教育コース キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 国際理解 礎演習 ことばの表現教育 保育原理 Ⅰ 英語 AⅡ 子どもと人権 体育総合 生活 幼児教育礎演習 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 人と環境 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 英語 BⅡ( コミュニケーション ) 教育制論 体育

More information

資料7 新学習指導要領関係資料

資料7 新学習指導要領関係資料 3335 4345 5253 1011 2021 172 19117 (11/812/7 20117 20215 (2/163/16 20328 20613 201222 (12/231/21 2139 221130 1011 1 1 1 () 24 小学校の標準授業時数について 現行 改訂 学年 教科等 学年 1 2 3 4 5 6 計 1 2 3 4 5 6 計 国語 272 280 235

More information

札幌市教育研究推進事業のあらまし Ⅰ. 札教研事業とは 1. 経緯 札幌市教育研究推進事業( 札教研事業 ) は 札幌市教育研究協議会 ( 昭和 25 年 5 月創設 ) いわゆる 札教研 の研究 研修活動部分を引き継ぐ形で 平成 19 年度より新たに教育委員会の事業として推進されて今日に至る 2.

札幌市教育研究推進事業のあらまし Ⅰ. 札教研事業とは 1. 経緯 札幌市教育研究推進事業( 札教研事業 ) は 札幌市教育研究協議会 ( 昭和 25 年 5 月創設 ) いわゆる 札教研 の研究 研修活動部分を引き継ぐ形で 平成 19 年度より新たに教育委員会の事業として推進されて今日に至る 2. 札幌市では平成 26 年 3 月に 札幌市教育振興基本計 第 1 章 画 を策定し 今後 10 年間を見据えた 札幌市教育ビジョン と前期 5 年間に取り組む 札幌市アクションプラン ( 前期 ) を示したところです 札幌市教育研究推進事業 ( 札教研事業 ) は 札幌市アクションプラン ( 前期 ) の基本施策にあります 自 ら学ぶ喜びを実感できる学習活動の推進 分かる できる 楽しい授業づくり

More information

教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成)

教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成) 教育と法 Ⅰ ( 学習指導要領と教育課程の編成 ) 明星大学教授 樋口修資 1 教育課程の基準の設定について 学校は 公の性質 を有する ( 教育基本法第 6 条 ) ものであり 国は 全国的な観点から 教育の機会均等と教育水準の維持向上のため 学校が編成する教育課程についての全国的な基準 ( ナショナル ミニマム ) の設定権を有する ( 昭和 51 年 5 月 21 日永山中学校事件最高裁判決

More information

25 センター研究発表一覧

25 センター研究発表一覧 センター研究発表一覧 センター研究 月 6 日 ( 木 ) 各教科等のねらいに迫る言語活動の在り方 - 児童生徒の考えを生かす指導の工夫 改善 - センター研究 月 6 日 ( 木 ) 分野別研究発表 ( 口頭発表 ) 校内情報モラル教育推進に向けた研修の在り方 センター研究 月 6 日 ( 木 ) 合意形成を重視した生徒指導に関わる校内研修の手法の開発 センター研究 4 月 6 日 ( 木 ) 4

More information

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について 平成 27 年度公立小 における教育課程の編成 実施状況調査の結果について 平成 28 年 3 月 7 日 文部科学省では 小 教育に関する政策の企画 立案等のために 標記調査を 実施しています ( 前回は平成 25 年度 ) このたび その結果を取りまとめましたので 公表します 1. 調査内容 (1) 調査対象全ての公立 中等教育学校前期課程の平成 27 年度計画について ( 一部平成 26 年度実績を含む

More information

①H28公表資料p.1~2

①H28公表資料p.1~2 平成 28 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) 島根県 ( 公立 ) の結果概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018 2. 教職課程を開設している学部 学科の専任教員数及び授業科目等 教職課程開設学部 学科 免許種 区分 専任教員数 ( 延人数 ) 参照別表 教科に関する科目 英語 7 1 国語 4 2 外国語学部国際言語学科 中学校 高等学校 一種 教職に関する科目 4 3 教科又は教職に関する科目 高校のみ 栄養に係る教育に関する科目 0 4 0 5 人間科学部健康栄養学科 栄養教諭一種 教職に関する科目 5

More information

学習指導要領の趣旨を実現する授業づくりのポイント

学習指導要領の趣旨を実現する授業づくりのポイント 小学校 国語 学習指導要領の趣旨を実現する授業づくりのポイント授業の質を高めるために 国語科における言語活動の充実 実生活で生きてはたらき 各教科等の学習の基本となる国語の能力を育むために 各単元で重点的に指導する事項を明らかにする 児童の実態に応じて 重点化した指導事項 ( 能力 ) が確実に身に付く言語活動を 選定する 指導に生きる評価の実践 単元の学習を通して 重点的に取り上げた指導事項 (

More information

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会 ホームページ掲載資料 平成 30 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 小学校理科 7 中学校国語 A( 知識 )

More information

< F2D AA96EC95CA8CA48B8694AD955C88EA >

< F2D AA96EC95CA8CA48B8694AD955C88EA > 2 月 9 日 3:00 版第 日 2 月 9 日 ( 水 ) 会場 A B C 時間 全国学力 学習状況調査の 化学 物理 小 中学校道徳 結果を活用した調査研究 [ 文部科学省指定 ] 確かな学力の育成に科学的な視点で考察する力を育てる問題解決的な思考を重視した展開と 係る実践的調査研究 工夫 - 高校化学における ケミカル手紙を書く活動を通して 思いやり 4:30 全国学力 学習状況調査の結果を活カード

More information

第4章 道徳

第4章 道徳 1 改訂の要旨 学習指導要領解説道徳編改訂の要旨 (0) 道徳教育の教育課程編成における方針 道徳の時間の役割 かなめ道徳の時間を要として学校教育活動全体を通じて行うもの かなめ 要 という表現を用いて道徳の時間の道徳教育における中核的な役割や性格 を明確にした 児童の発達の段階を考慮して 学校や学年の段階に応じ, 発達的な課題に即した適切な指導を進める必要性を示した (1) 目標 道徳教育の目標従来の目標に伝統と文化を尊重し,

More information

1 2 3 ー ー ー ー ー ー 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ー ー ー ー ー ー 35 36 B3 をべ クラスで にぶもっとしくりたい B3 をべ する でけたべるするをかす B2 なをむ のをのにかすにぶエレベーターのことをもっとりたい B2 なをむ

More information

2、協同的探究学習について

2、協同的探究学習について わかる学力 を高める 協同的探究学習の手引き 2 自力解決 3 集団での検討 1 導入問題 限定された問題個別探究 1 発 表 4 展開問題 協同探究 ( 学級 ) 関連付け 個別探究 2 町田市教育委員会指導課 町田市学力向上推進委員会 (2014 年 3 月作成 ) 1 わかる学力 を高める 協同的探究学習 の手だて わかる学力 を育成するための 協同的探究学習 の基本的な流れを以下に示します

More information

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls 別表第 -1 教職に関する科目 ( 人間科学部経営学科 ) [ 中学校 社会 ] 教職概論 教育学概論 教育心理学 発達心理学 教育社会学 1 科目 学校経営論 以上 教育制度論 選択 教育課程論 社会科教育法 Ⅰ 社会科教育法 Ⅱ 社会科 公民科教育法 Ⅰ 社会科 公民科教育法 Ⅱ 道徳教育の指導法 教育方法論 特別活動の指導法 生徒指導論 教育相談 教育実習教職実践演習 5 教育実習 Ⅰ 5 教職実践演習

More information

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂 平成 26 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) 島根県 ( 公立 ) の結果概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

Taro (結合)3・4ファイ

Taro (結合)3・4ファイ 3 講座名と受講対象一覧 対象分野講座名小中高特支市町村教委 備 考 ワークショップ型授業研究の進め方 授理科実験のポイント 業 ( 地域支援 ) 改 音楽科の授業づくりのヒント 図画工作科の授業づくりのヒント 善 家庭科の授業づくりのヒント 教科外分野題 言語活動の充実 のポイント キャリア教育の推進 情報モラル教育の進め方 ( 地域支援 ) 児童生徒の 問い を生かした道徳の時間の授業改善 (

More information

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ 心理 生理 病理 科目の内容指導法自閉症教育総論 単位数履修方法配当年次 2 R or SR 3 年以上 科目コード EG4735 担当教員 青木真澄 わが国で, 自閉性障害のある児童生徒に学校教育が行われてから約 30 年の年月が経過している 彼らの 障害の程度に応じて, 通常の学級や通級指導教室, 特別支援学級, あるいは特別支援学校で多様な教育が 行われてきた しかし, 未だなお, 彼らに効果的であると実証された指導方法は確立されていない

More information

Taro-p31 口頭発表要旨 2日目 A会場

Taro-p31  口頭発表要旨 2日目 A会場 A 会場 1 階大研修室 1 12:50~13:20 能代市では今後の能代市の教育水準を維持していくために, 平成 26 年度から中堅教員研修会を行っている グループごとに研修テーマを決めて, 研修を行っている 今年度の研 教育水準を維持していくための指導力の向 修テーマは次のとおりである 上を目指して Aグループ 少人数学級における個を生かすための支援 ~ 能代市中堅教員研修会の Bグループ ねらいを達成するための適切な言語活動の在

More information

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があります これは 従前の学習指導要領が示した学力のとらえ方を一層深め 学力の質の向上を図ることをねらいとしています

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師 ~ 教科 領域のポイント ~ 1. 学習指導要領改訂のポイント (1) 道徳教育と道徳科の関係道徳教育は 道徳科を要として学校の教育活動全体を通じて行うもの これまでの道徳教育と道徳の時間の関係と変わらない 道徳教育の目標 よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うこと 道徳科の目標 よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うため 道徳教育の目標と統一 道徳的諸価値についての理解を基に 自己を見つめ

More information

1

1 SEITOKU 2017 1 2 3 Topics News 4 キャリアに応じた 教 育プログラムを用意 教職未経験者向け 幼稚園 小学校の教員免許状を持つ 又は年度内に取得見込みの教職未経験者を対象に 総合的な人間力と 教育の専門家としての実 践的力量を持った教員を育成します 現職教員向け 現職教員が対象 経験を積んだ教員としてさらなる専門性と豊かな人間性を身につけ 保護者や地域社会と連携した

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

③専門B.indd

③専門B.indd 第 2 章研究の目的及び方法 第 1 節研究の目的 文部科学省調査研究協力者会議の報告 21 世紀の特殊教育の在り方について ( 最終報告 ) ( 2003) では 自閉症は知的障害や情緒障害とは異なる障害であることが明記された 自閉症教育は知的障害教育や情緒障害教育と異なるものであると考えられ 教育課程の編成の在り方や自閉症のある幼児児童生徒への具体的な指導内容 指導方法についての研究が進められている

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

010国語の観点

010国語の観点 視覚障害者を教育する特別支援学校普通学級用 国語, 社会, 算数 ( 数学 ), 理科, 外国語, その他 種 文部科学省著作の視覚障害者を教育する特別支援 別 ( 一般文字使用者用 ) 学校用教科書 ( 点字使用者用 ) 点字版教科書 拡大教科書 各教科目標やに則して, 適切にまとめられている にもとづいて点訳したものである にもとづいて点訳したものである にもとづいて拡大したものである 点字使用の児童生徒の

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 学習指導要領のこれまでとこれから 1 学習指導要領 その意味と役割 学習指導要領は 全国のどの地域で教育を受けても 一定水準の教育を受けられるようにするため 学校教 育法等に基づいて文部科学省が定めたものです 学習指導要領は 各学校で教育課程 カリキュラム を編成する際の基準です 各学校では 学習指導要領や年間の標準授業時数 等を踏まえ 地域や学校の実態に応じて 教育課程 カリキュラム を編成します

More information

Microsoft PowerPoint - H29小学校理科

Microsoft PowerPoint - H29小学校理科 教育課程研究集会資料 平成 29 年 8 月 改訂の経緯 社会の変化 生産年齢人口の減少 社会構造の変化 AI の飛躍的な進化など 新しい学習指導要領における小学校理科教育 徳島県教育委員会 子供たちが様々な変化に積極的に向き合い, 他者と協働して課題を解決していくこと 学校教育に求められていること 様々な情報を見極め知識の概念的な理解を実現し情報を再構築するなどして新たな価値につなげていくこと 複雑な状況変化の中で目的を再構築したりすることができるようにすること

More information

小中連携による豊かな人権感覚と

小中連携による豊かな人権感覚と 1 観音中学校区の小中連携観音中学校区の観音中学校, 天満小学校, 観音小学校, 南観音小学校の4 校は 平成 13 年度より本格的に小中連携に取り組み始めた まず学校人権教育研究推進委員会を設立し 小中 4 校の校長と代表による事務局を置いた 平成 16 年からは 交流行事部会 生徒指導部会 特別支援部会 授業部会 の 4つの専門部会を立ち上げ, 小中連携の幅を広げるとともに, 小学校間の児童の実態を相互理解する小小連携をもめざすようになった

More information

秋田県市郡別 新聞別折込部数表 平成 28 年 4 月現在 部数は販売店ごとの合計です 多銘柄を扱う販売店は代表銘柄に合算して表記しております 秋田魁新報 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 産経新聞 河北新報 北鹿新聞 地区別合計 秋田市 82,180 13,230 8,900 1,

秋田県市郡別 新聞別折込部数表 平成 28 年 4 月現在 部数は販売店ごとの合計です 多銘柄を扱う販売店は代表銘柄に合算して表記しております 秋田魁新報 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 産経新聞 河北新報 北鹿新聞 地区別合計 秋田市 82,180 13,230 8,900 1, 秋田県市郡別 新聞別折込部数表 部数は販売店ごとの合計です 多銘柄を扱う販売店は代表銘柄に合算して表記しております 秋田魁新報 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 産経新聞 河北新報 北鹿新聞 地区別合計 秋田市 82,180 13,230 8,900 1,750 950 107,010 潟上市 7,260 130 7,390 男鹿市 9,590 890 10,480 南秋田郡 6,590 6,590 能代市

More information

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう 平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるような研究を進めていきた その中で 今までより友達が増えてよかった 友達のよいところをたくさん知れてよかった

More information

Taro-H29結果概要(5月25日最終)

Taro-H29結果概要(5月25日最終) 平成 29 年度 沖縄県学力到達度調査の結果 沖縄県教育庁義務教育課 1 趣旨沖縄県学力到達度調査は 本県児童生徒一人一人の学力の定着状況を把握するとともに 各学校における授業改善の充実に資することを目的とする 2 実施期日 対象学年 教科 (1) 小学校 : 平成 30 年 2 月 21 日 ( 水 ) (2) 中学校 : 平成 30 年 2 月 22 日 ( 木 ) 23 日 ( 金 ) 対象学年

More information

<4D F736F F D B993BF8BB388E782C98AD682B782E98D5A93E08CA48F432E646F63>

<4D F736F F D B993BF8BB388E782C98AD682B782E98D5A93E08CA48F432E646F63> 3 道徳教育に関する校内研修 Do 授業実践のために 道徳教育を効果的に進めるためには, 全教員が道徳教育及び道徳科の重要性や特質について, 理解を 深めるとともに学校の道徳教育の基本的な方針を共通理解し, 協力して道徳教育を展開するための道徳 教育に関する校内研修を充実させることが大切です 高等学校においては, 生徒の発達の段階に対応した指導の工夫が求められることや小 中学校と異なり道徳の時間が設けられていないので,

More information

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 13 76.5 13 76.5 4 23.5 17 100.0 不明 24% 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 7 2 年間の学習指導計画について 各学年やブロックでよく話し合っていますか 11 64.7 11 64.7 5 29.4 16 94.1 0 0.0 16 94.1 0 0.0 16 94.1 不明

More information

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ 商業科目の教科学習について 長野商業高等学校 Ⅰ 普通教科 科目と専門教科 科目本校では 普通科目の学習と商業に関する専門科目の学習がおこなわれます 商業科では 3 年間で 普通科目を 58~61 単位 専門科目を 32~35 単位 合計 93 単位を学習します 会計科では 3 年間で 普通科目を 66~69 単位 専門科目を 24~27 単位 合計 93 単位を学習します 商業科に比べて普通科目の比重がやや高くなっています

More information

「標準的な研修プログラム《

「標準的な研修プログラム《 初等中等教育向け GIS 研修プログラム (3) オリエンテーション ティーチングノート 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 (1) オリエンテーション ティーチングノート 1) 研修テーマ 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 2) 研修目標 GIS の特性と学習活動での活用の意義について理解する あわせて 社会変化を踏まえた学習指導要領上の GIS の位置付けの変化を学び

More information

3 昨年度の校内研究の成果を基に本校では 平成 24 年度の校内研究で 授業における 手立て と 評価 のつながりを意識した授業づくりについて 指導評価シート を基に検討した 平成 24 年度北海道鷹栖養護学校研究紀要 また 平成 25 年度から 2 カ年計画で 般化 を目的とした指導方法について研

3 昨年度の校内研究の成果を基に本校では 平成 24 年度の校内研究で 授業における 手立て と 評価 のつながりを意識した授業づくりについて 指導評価シート を基に検討した 平成 24 年度北海道鷹栖養護学校研究紀要 また 平成 25 年度から 2 カ年計画で 般化 を目的とした指導方法について研 校では 家庭 地域生活を見据えた力を指導目標として設定すること そして 学校で身についた力が家庭 地域においても十分に発揮されることは必須条件といえる 特別支援学校では 前述した条件を満たすツールとして 個別の教育支援計画 がその役割を担っている しかし 授業においては 長期間にわたる繰り返しの指導から 般化 を期待する train&hope の考え方に傾倒しがちで 授業における 手立て と 評価

More information

かたがみ79PDF用

かたがみ79PDF用 No.79 2009 11 見ス 守ク らー れル てガ のー 登ド 下の 校み な さ ん に お問い合わせは 潟上市教育委員会総務学事課 877-7803 せは 潟上市教育委員会総務学事課 877 7803 地域とのかかわりが 子どもたちを育てます 子どもたちは 家庭 や 学校 の中だけでは 家族 全国学力 学習状況調査の結果から 家庭 地域 への関心増す

More information

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について 子ども農山漁村 自然体験活動プログラム研修 農山漁村での宿泊体験活動の 教育効果について 平成 22 年 8 月 2 日 文部科学省 初等中等教育局児童生徒課 小学校学習指導要領第 6 章特別活動 望ましい集団活動を通して 心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り 集団の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的 実践的な態度を育てるとともに 自己の生き方についての考えを深め 自己を生かす能力を養う

More information

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その 横浜市立横浜商業高等学校スポーツマネジメント科 基本計画 平成 24 年 8 月 横浜市教育委員会 目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その他の特色ある教育活動

More information

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3( テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 29 年 8 月 28 日 ( 月 )17:00 解禁平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 朝刊解禁 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053> 25 豊かな心を育む教育の推進 Ⅴ 教育 文化 1 みんなで目指す姿児童生徒一人ひとりが心の教育や体験活動等を通じて 好ましい人間関係を築ける協調性や相手を思いやる気持ち 自他の生命を尊重するなどの基本的な道徳性を身に付け 学校生活に適応するなど 社会人として自立して生きていくための生活基礎力を身に付けています また 東日本大震災津波により 心にダメージを受けた子どもたちへの心のサポートが適切になされ

More information

解禁日時新聞平成 30 年 8 月 1 日朝刊テレビ ラジオ インターネット平成 30 年 7 月 31 日午後 5 時以降 報道資料 年月日 平成 30 年 7 月 31 日 ( 火 ) 担当課 学校教育課 担当者 義務教育係 垣内 宏志 富倉 勇 TEL 直通 内線 5

解禁日時新聞平成 30 年 8 月 1 日朝刊テレビ ラジオ インターネット平成 30 年 7 月 31 日午後 5 時以降 報道資料 年月日 平成 30 年 7 月 31 日 ( 火 ) 担当課 学校教育課 担当者 義務教育係 垣内 宏志 富倉 勇 TEL 直通 内線 5 解禁日時新聞平成 30 年 8 月 1 日朝刊テレビ ラジオ インターネット平成 30 年 7 月 31 日午後 5 時以降 報道資料 年月日 平成 30 年 7 月 31 日 ( 火 ) 担当課 学校教育課 担当者 義務教育係 垣内 宏志 富倉 勇 TEL 直通 0742-27-9854 内線 5364 ( タイトル ) 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の調査結果の概要について ( 趣旨 )

More information

英語教育改善プラン

英語教育改善プラン 1 ( 様式 3-2) 大阪府英語教育改善プラン 2 実施内容 (1) 研修体制の概要 大阪府教育庁 大阪府教育センター 指導 助言進捗管理 研修の委託 指導 助言進捗管理 連携 協力進捗報告 民間業者 ( 外部機関 ) 市町村教育委員会 指導 助言 府立高等学校 研修の実施 指導 助言進捗管理 市町村立小 中 高等学校 進捗報告 研修成果の普及 研修協力校 具体的な授業改善への助言 学識経験者 (2)

More information

2 研究の歩みから 本校では平成 4 年度より道徳教育の研究を学校経営の基盤にすえ, 継続的に研究を進めてきた しかし, 児童を取り巻く社会状況の変化や, 規範意識の低下, 生命を尊重する心情を育てる必要 性などから, 自己の生き方を見つめ, 他者との関わりを深めながらたくましく生きる児童を育てる

2 研究の歩みから 本校では平成 4 年度より道徳教育の研究を学校経営の基盤にすえ, 継続的に研究を進めてきた しかし, 児童を取り巻く社会状況の変化や, 規範意識の低下, 生命を尊重する心情を育てる必要 性などから, 自己の生き方を見つめ, 他者との関わりを深めながらたくましく生きる児童を育てる 盛岡 A 市立 A 河北 A 小学校 平成 28 年度研究成果報告書 平成 28 年度教育課程研究指定事業 継続 都道府県 都道府県 岩手県 研究課題番号 校種名 2 小学校 指定都市番号 3 指定都市名 盛岡市 教科 領域名 道徳 学習指導要領の指導状況及びこれまでの全国学力 学習状況調査結果から, 学習指導 要領の趣旨等を実現するための教育課程の編成, 指導方法等の工夫改善に関する実践 研究 学習指導要領において,

More information

44 大分県

44 大分県 1 大分県英語教育改善プラン 実施内容 (1) 研修体制の概要 大分県の小 中 高等学校の英語教育の充実を図るために, 体系的な研修体制を構築する ( 研究組織の概要図 ) 県教育委員会 ( 企画運営 指導 ) 連携 外部専門機関 ( 実施 専門的指導助言 ) 集報を各校へ還元研修実施 ( 授業公開 研究 ) ( 授業公開 研修 研究 ) 指導助言 指導助言 市教委と連携 中学校協力校 高校協力校

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

Microsoft PowerPoint _羅針盤原稿_(中原作成)3.pptx

Microsoft PowerPoint _羅針盤原稿_(中原作成)3.pptx 岡山県総合教育センターだより 平成 27 年度第 6 号 ( 通算 232 号 ) 平成 27 年 6 月 19 日 ( 金 ) 発行岡山県総合教育センター Tel (0866)56-9101 Fax (0866)56-9121 平成 27 年度岡山県総合教育センター夏季研修講座のご案内 木々の緑もますますその青さを増しております 吉備中央町の山々の緑も, 雨に打たれて色濃くなってきました さて,

More information

平成 年度 高知県学力定着状況調査結果の概要 速報版 平成 年 月 高知県教育委員会 調査の概要 平成 年度高知県学力定着状況調査の概要 Ⅰ. 調査の目的学力調査等の結果から明らかとなった基礎的 基本的な知識 技能の習得やそれらを活用して課題を解決する力 ( 思考 判断 表現する力等 ) の育成状況を改善するため 児童 生徒の学力の定着状況を把握し 学習指導の充実や指導方法の改善に生かすとともに

More information

大明の小中一貫校としての取り組み

大明の小中一貫校としての取り組み 義務教育 9 カ年を見越した学力向上推進事業 小中一貫教育への取り組み 日田市立大明小学校 大明中学校 平成 25 年 11 月 22 日 ( 金 ) 学部 児童生徒数および職員数 学年 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 児童 19 19 19 13 16 17 17 17 22 生徒数 小学部中学部 103 56 15 14 計 159 職員数 29 校長

More information

h1

h1 27 年度 東京教師道場事業報告 例月の授業実践 授業観察と授業力の 6 要素に基づく協議 28 年 3 月東京都教職員研修センター 1 1東 東京 京教 教師 師道 道場 場 の の事 事業 業の の概 概要 要 目目 的的 27 27年度の及び数 年度の及び数 部 員 組 数 班 及び グループ 数 1年次 429 名 89 名 518 名 17 88 2年次 426 名 84 名 510 名

More information

自己決定の場を設定する 自己存在感を持たせる 共感的な人間関係を育成する準備活動のどの場面で どの子どもを生かすのか 見通しを持って授業に臨む 導入の場面する 深める場面り返りの場面2 確かな学力の育成 複雑で変化の激しい現代社会に子どもたちが主体的に関わり よりよい社会を創造していくためには 一人

自己決定の場を設定する 自己存在感を持たせる 共感的な人間関係を育成する準備活動のどの場面で どの子どもを生かすのか 見通しを持って授業に臨む 導入の場面する 深める場面り返りの場面2 確かな学力の育成 複雑で変化の激しい現代社会に子どもたちが主体的に関わり よりよい社会を創造していくためには 一人 自己決定の場を設定する 自己存在感を持たせる 共感的な人間関係を育成する準備活動のどの場面で どの子どもを生かすのか 見通しを持って授業に臨む 導入の場面する 深める場面り返りの場面2 確かな学力の育成 複雑で変化の激しい現代社会に子どもたちが主体的に関わり よりよい社会を創造していくためには 一人ひとりが基礎的 基本的な知識 技能を習得し 自ら課題を見付け 主体的によりよく問題を解決する力を他者との協働的な学習を通して育成することが大切です

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

主な取組 質の高い幼児教育の推進 幼稚園教育要領の内容の定着を図るため幼稚園において 幼児の実態等を踏まえた適切な教育課程を編成し 家庭や地域と連携 協力しつつ幼児教育を推進します 幼稚園において運動遊びを充実させ 幼児の体力向上を目指します ふかやこども園モデル園運営事業に係る3 歳児受入れ 平日

主な取組 質の高い幼児教育の推進 幼稚園教育要領の内容の定着を図るため幼稚園において 幼児の実態等を踏まえた適切な教育課程を編成し 家庭や地域と連携 協力しつつ幼児教育を推進します 幼稚園において運動遊びを充実させ 幼児の体力向上を目指します ふかやこども園モデル園運営事業に係る3 歳児受入れ 平日 Ⅰ-1 生きる力 の基礎を育む幼児教育の推進 現状と課題生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期において 幼稚園 保育園は重要な役割を果たしており 幼稚園 保育園がそれぞれの持ち味を生かした幼児教育の充実を図っていくことが緊要な課題となっています 一方 幼稚園では年々入園児が減少しており 幼児教育で重要な集団活動による教育効果を十分に得ることが難しい状況が見られます また 小学校生活に適応できない 小

More information

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13 第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13 小 中学校における取組第 1 章 小 中学校における取組 第1 発達障害教育環境の整備 2 指導内容の充実と組織的な対応 3 支援体制の充実 1章15 第1章小 中学校における取組16 1 発達障害教育環境の整備

More information

情報コーナー用

情報コーナー用 情報コーナー用 平成 26 年度 1. 調査目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から, 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し, 教育施策の成果と課題を検証し, その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる そのような取組を通じて, 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2. 実施状況 全国学力 学習状況調査結果概要 (1) 実施主体文部科学省

More information