目 次 1. 広域連合の概要 1 (1) 奈良県後期高齢者医療広域連合の概要 2 (2) 広域連合の組織図 人員配置状況 3 2. 被保険者の状況 5 (1) 奈良県の年齢別 性別人口構造 6 (2) 被保険者 7 3. 保険料の状況 11 (1) 保険料率 12 (2) 保険料の賦課収納 12 (

Size: px
Start display at page:

Download "目 次 1. 広域連合の概要 1 (1) 奈良県後期高齢者医療広域連合の概要 2 (2) 広域連合の組織図 人員配置状況 3 2. 被保険者の状況 5 (1) 奈良県の年齢別 性別人口構造 6 (2) 被保険者 7 3. 保険料の状況 11 (1) 保険料率 12 (2) 保険料の賦課収納 12 ("

Transcription

1 平成 28 年度 奈良県後期高齢者医療の概況 奈良県後期高齢者医療広域連合

2 目 次 1. 広域連合の概要 1 (1) 奈良県後期高齢者医療広域連合の概要 2 (2) 広域連合の組織図 人員配置状況 3 2. 被保険者の状況 5 (1) 奈良県の年齢別 性別人口構造 6 (2) 被保険者 7 3. 保険料の状況 11 (1) 保険料率 12 (2) 保険料の賦課収納 12 (3) 保険料の軽減 13 (4) 保険料の減免 14 (5) 短期被保険者証の発行状況 医療費の状況 15 (1) 医療費の概要 16 (2) 一人当たり医療費 17 (3) 医療給付費の概要 19 (4) 市町村別医療費 22 (5) 市町村別高額療養費等 29 (6) 市町村別医療費 3 要素 30 (7) 市町村別葬祭費 32 (8) 疾病分類別件数及び医療費の状況 ( 大疾病分類 ) 保健事業の状況 37 (1) 健康診査事業 38 (2) 口腔健診 ( お口の健康診査 ) 事業 40 (3) 長寿 健康増進事業 医療費適正化の状況 43 (1) 医療費通知 44 (2) 第三者行為求償 44 (3) 療養費支給申請書内容二次点検業務 45 (4) ジェネリック医薬品の利用促進 46 (5) 重複 頻回受診者訪問保健指導 47

3 1. 広域連合の概要 1

4 1. 広域連合の概要 (1) 奈良県後期高齢者医療広域連合の概要 1. 広域連合設立の経緯 平成 18 年 6 月 21 日に健康保険法等の一部を改正する法律が公布されたことに伴い 老人保健制度を平成 20 年 3 月末日に廃止し 平成 20 年 4 月 1 日から 75 歳以上の後期高齢者を対象とした新たな高齢者医療制度を開始するため 当該制度の運営主体として 都道府県ごとにその区域内の全市町村が加入した広域連合 ( 特別地方公共団体 ) が設立されることとなった 本県においては 平成 18 年 9 月 1 日に奈良県内の 20 市町村長を委員とする 奈良県後期高齢者医療広域連合設立準備委員会 ( 会長 : 奈良市長 ) を設置し 同日 県 6 市町及び国保連合会から派遣された職員による事務局を発足させ 充分な検討を加えながら準備を進めた結果 平成 19 年 3 月 10 日に県内全 39 市町村を構成団体とする奈良県後期高齢者医療広域連合 ( 初代広域連合長 : 奈良市長 ) を設立した 2. 設立年月日平成 19 年 3 月 10 日 3. 広域連合長及び副広域連合長 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 広域連合長 上田清 ( 大和郡山市長 ) 副広域連合長 吉田誠克 ( 大和高田市長 ) 副広域連合長 岡下守正 ( 大淀町長 ) 副広域連合長 荒井正吾 ( 識見 : 奈良県知事 ) 4. 構成団体奈良県内全 39 市町村 (12 市 15 町 12 村 ) 5. 所在地奈良県橿原市大久保町 302 番 1 奈良県市町村会館 7 階 6. 広域連合議会定数 20 人 ( 市議会議員 6 人 町村議会議員 4 人 市長 6 人 町村長 4 人 ) 任期関係市町村の議員又は長としての任期開催定例会を2 月 10 月の年 2 回招集する 7. 運営経費事務費等の共通経費については 構成市町村の負担金を財源としている 2

5 (2) 広域連合の組織図 人員配置状況 全体組織図 奈良県長寿医療制度懇話会 (14 名 ) (10 月 1 月頃開催予定 ) 被保険者 住民 保険医療機関 医療保険者 有識者 行政機関 執行機関 広域連合長 議決機関 定例 (10 月 2 月開催 ) ( 広域連合議会議員 20 名 ) 議長 副広域連合長 (3 名 ) 議案提出 副議長 構成市町村課長会議 39 市町村 (4,10,2 月開催予定 ) 事務局 会計管理者 情報公開 個人情報保護審査会 (4 名 ) 理事 事務局長 次長 行政不服審査会 (5 名以内 ) 総務課長 議決 議 員 総務係 (2 名 ) 監査委員 (2 名 ) 企画 財政係 (3 名 ) 事業課長 選挙管理委員会 (4 名 ) 資格 保険料係 (3 名 ) 給付係 (6 名 ) 公平委員会 (3 名 ) 3

6 事務局組織及び事務分担 総務係 秘書 全国広域連合協議会等に関すること 管財 人事 共済に関すること 総務係長 議会 監査 選挙に関すること 公平委員会 選挙管理委員会に関すること 議員選挙 連合長選挙に関すること 総務課長 例規 不服申立てに関すること 情報公開 個人情報保護 文書管理に関すること 長寿医療制度懇話会等に関すること 理事 企画 財政係 事務局長 次長 企画 財政係長 広報に関すること予算に関すること会計に関すること電算システムに関すること広報 長寿健康増進事業補助に関すること 資格 保険料係長 資格 保険料係被保険者の資格得喪 ( 被保険者証 ) に関すること保険料の賦課に関すること保険料の減免に関すること保険料の収納対策に関すること短期証 資格証明書に関すること 事業課長 給付係 診療請求 審査に関すること 給付係長 後期高齢者医療給付に関すること 葬祭費に関すること 一部負担金に関すること 保健事業 ( 健康診査 ) に関すること 4

7 2. 被保険者の状況 5

8 2. 被保険者の状況 (1) 奈良県の年齢別 性別人口構造 奈良県人口ピラミッド ( 平成 28 年 10 月 1 日現在 ) ( 歳 ) 100 以上 老年人口 (65 歳以上の人口 ) 生産年齢人口 (15~64 歳の人口 ) 年少人口 (15 歳未満の人口 ) 日中戦争の動員による昭和 14 年の出生減 第 2 次世界大戦終戦前後における出生減 昭和 22~24 年の第一次ベビーブーム 昭和 41 年 ( ひのえうま ) の出生減 昭和 46~49 年の第二次ベビーブーム ,000 ( 人 ) 12,000 9,000 6,000 3, ,000 6,000 9,000 12,000 15,000 ( 人 ) 資料 : 奈良県統計課 年齢別人口調査 より 6

9 (2) 被保険者 奈良県広域連合の区域内に住所を有する 75 歳以上の人及び 65 歳以上 75 歳未満の人で一定の障害があり 広域連合の認定を受けた人が被保険者となる 年度別被保険者数 各年度末現在 年度 被保険者数 伸率 再 75 歳以上 掲 65 歳 ~74 歳の 障害認定者 奈良県人口 対奈良県人口比 A ( 人 ) (%) B( 人 ) B/A(%) C( 人 ) C/A(%) ( 人 ) ( 人 ) 平成 24 年度末 169, % 164, % 4, % 1,410, % 平成 25 年度末 172, % 168, % 4, % 1,404, % 平成 26 年度末 177, % 173, % 4, % 1,396, % 平成 27 年度末 184, % 180, % 4, % 1,389, % 平成 28 年度末 193, % 189, % 3, % 1,381, % 奈良県人口は各年 10 月 1 日現在を使用 被保険者数の推移 平成 24 年度末 164,586 4, 歳以上 平成 25 年度末 168,106 4, 歳 ~74 歳の障害認定者 平成 26 年度末 173,058 4,289 平成 27 年度末 180,366 4,097 平成 28 年度末 189,314 3,796 7

10 市町村別被保険者割合 人口 ( 人 ) 年齢層別被保険者内訳 ( 人 ) 65~70 歳 70~75 歳 75~80 歳 80~85 歳 85~90 歳 90~95 歳 95~100 歳 100 歳以上 平成 28 年度末現在 被保険者数 ( 人 ) 被保険者割合 (%) 奈良市 360, ,957 14,759 9,316 4,195 1, , % 大和高田市 66, ,723 2,630 1, , % 大和郡山市 87, ,298 3,646 2, , % 天理市 66, ,953 2,406 1, , % 橿原市 123, ,693 4,579 2,491 1, , % 桜井市 58, ,234 2,424 1, , % 五條市 32, ,967 1,730 1, , % 御所市 27, ,946 1, , % 生駒市 120, ,026 3,939 2,384 1, , % 香芝市 78, ,414 2,223 1, , % 葛城市 37, ,857 1, , % 宇陀市 31, ,165 1,672 1, , % 山添村 3, % 平群町 19, , , % 三郷町 23, , , % 斑鳩町 28, ,704 1, , % 安堵町 7, , % 川西町 8, , % 三宅町 7, , % 田原本町 32, ,842 1, , % 曽爾村 1, % 御杖村 1, % 高取町 7, , % 明日香村 5, , % 上牧町 22, , , % 王寺町 23, , , % 広陵町 34, ,493 1, , % 河合町 18, , , % 吉野町 7, , % 大淀町 18, , % 下市町 5, , % 黒滝村 % 天川村 1, % 野迫川村 % 十津川村 3, % 下北山村 % 上北山村 % 川上村 1, % 東吉野村 1, % 合計 1,381,711 1,646 2,150 76,688 55,920 35,305 16,214 4, , % 人口は平成 28 年 10 月 1 日現在 8

11 市町村別被保険者割合 0.00% 5.00% 10.00% 15.00% 20.00% 25.00% 30.00% 35.00% 奈良市大和高田市大和郡山市天理市橿原市 参考 : 市町村別高齢化率 人口 ( 人 ) 65 歳以上人口 ( 人 ) 平成 28 年 10 月 1 日現在 高齢化率 (%) 奈良市 360, , % 大和高田市 66,890 19, % 大和郡山市 87,777 26, % 天理市 66,762 16, % 桜井市五條市御所市生駒市香芝市葛城市宇陀市山添村平群町三郷町斑鳩町安堵町川西町三宅町田原本町曽爾村御杖村高取町明日香村上牧町王寺町広陵町河合町吉野町大淀町下市町黒滝村天川村野迫川村十津川村下北山村上北山村川上村東吉野村 奈良県被保険者割合 13.98% 橿原市 123,682 32, % 桜井市 58,693 17, % 五條市 32,077 10, % 御所市 27,206 10, % 生駒市 120,870 31, % 香芝市 78,932 17, % 葛城市 37,143 9, % 宇陀市 31,757 11, % 山添村 3,757 1, % 平群町 19,301 6, % 三郷町 23,264 6, % 斑鳩町 28,230 8, % 安堵町 7,576 2, % 川西町 8,694 2, % 三宅町 7,068 2, % 田原本町 32,348 9, % 曽爾村 1, % 御杖村 1, % 高取町 7,033 2, % 明日香村 5,710 2, % 上牧町 22,916 7, % 王寺町 23,645 6, % 広陵町 34,990 8, % 河合町 18,182 6, % 吉野町 7,691 3, % 大淀町 18,323 5, % 下市町 5,848 2, % 黒滝村 % 天川村 1, % 野迫川村 % 十津川村 3,503 1, % 下北山村 % 上北山村 % 川上村 1, % 東吉野村 1,902 1, % 合計 1,381, , % 9

12 所得区分別被保険者数 単位 : 人 % 年度 被保険者数 現役並み所得者 現役並み所得者以外 再 掲 1 一般所得者 2 低所得 Ⅰ 3 低所得 Ⅱ 4 平成 24 年度末 169,004 12, ,247 91,243 35,321 29,683 割合 % 7.55% 92.45% 53.98% 20.90% 17.56% 平成 25 年度末 172,518 12, ,591 92,377 36,223 30,991 割合 % 7.49% 92.51% 53.54% 21.00% 17.96% 平成 26 年度末 177,347 13, ,668 94,049 37,005 32,614 割合 % 7.71% 92.29% 53.03% 20.87% 18.39% 平成 27 年度末 184,463 14, ,437 97,173 38,443 34,821 割合 % 7.60% 92.40% 52.68% 20.84% 18.88% 平成 28 年度末 193,110 14, , ,997 39,468 36,806 割合 % 7.68% 92.32% 52.82% 20.44% 19.06% 1 現役並み所得者本人または同一世帯の被保険者の住民税課税所得が145 万円以上の人 ただし 同一世帯に昭和 20 年 1 月 2 日以降生まれの被保険者がいる場合 本人および同一世帯にいる被保険者の 基礎控除後の総所得金額 合計額が210 万円以下は一般所得者の区分になるまた 住民税課税所得が145 万円以上あっても収入の額が次のいずれかに該当する場合は申請により一般所得者の区分と同様になる 1 被保険者が複数いる世帯 同一世帯の被保険者の合計収入額が 520 万円未満 2 被保険者が一人の世帯 その被保険者の収入額が 383 万円未満 3 被保険者が一人の世帯であって 同一世帯に 70 歳以上 75 歳未満の人がいる世帯 その被保険者及び同一世帯の 70 歳以上 75 歳未満の人の合計収入額が 520 万円未満 2 一般所得者 現役並み所得者 低所得 Ⅰ 低所得 Ⅱ 以外の人 3 低所得 Ⅰ 世帯の全員が住民税非課税で その世帯の各所得が必要経費 控除 ( 公的年金の所得は控除額を 80 万円として計算 ) を差し引いたときに 0 円となる人 4 低所得 Ⅱ 世帯の全員が住民税非課税で 低所得 Ⅰ 以外の人 10

13 3. 保険料の状況 11

14 3. 保険料の状況 (1) 保険料率 後期高齢者医療制度では 被保険者全員に保険料を賦課する保険料は 被保険者が等しく負担する 均等割額 と 前年の所得に応じて負担する 所得割額 を合計した額で 賦課限度額は 57 万円である 均等割額 所得割率賦課限度額 ( 年間保険料額の限度額 ) 平成 年度 平成 年度 平成 年度 44,200 円 44,700 円 44,800 円 8.10% 8.57% 8.92% 55 万円 57 万円 57 万円 (2) 保険料の賦課収納 1 年金から天引きされる場合 年金受給額が月額で15,000 円以上の人 特別徴収 2カ月ごとに支給される年金からの納入 次の場合は 2 納付書または口座振替による納入となる ⅰ 後期高齢者医療制度の保険料と介護保険料を合算して 年金額の半分を超える場合 ⅱ 普通徴収への切替を申出し 市町村が認めた場合 ( この場合は 口座振替 ) 2 納付書 口座振替で納める場合 年金受給額が月額で15,000 円未満の人 普通徴収 納付書 口座振替 ( 本人 世帯主 配偶者等の口座 ) による納付 年度徴収区分調定額 A 収納額 B 収納率 B / A 特別徴収 6,854,742,400 円 6,854,742,400 円 % 平成 24 年度 普通徴収 4,621,711,900 円 4,540,375,830 円 98.24% 合計 11,476,454,300 円 11,395,118,230 円 99.29% 特別徴収 7,084,538,100 円 7,084,538,100 円 % 平成 25 年度 普通徴収 4,730,838,550 円 4,653,854,166 円 98.37% 合計 11,815,376,650 円 11,738,392,266 円 99.35% 特別徴収 7,292,359,100 円 7,292,359,100 円 % 平成 26 年度 普通徴収 5,234,022,600 円 5,160,064,792 円 98.59% 合計 12,526,381,700 円 12,452,423,892 円 99.41% 特別徴収 7,157,738,025 円 7,157,738,025 円 % 平成 27 年度 普通徴収 5,589,712,229 円 5,519,368,446 円 98.74% 合計 12,747,450,254 円 12,677,106,471 円 99.44% 特別徴収 7,642,890,498 円 7,642,890,498 円 % 平成 28 年度 普通徴収 6,136,544,700 円 6,063,949,714 円 98.82% 合計 13,779,435,198 円 13,706,840,212 円 99.47% 12

15 (3) 保険料の軽減 1 軽減措置 所得の低い人については 下記のとおり軽減措置がある 軽減割合 世帯 ( 被保険者及び世帯主 ) の総所得金額等の合計額 均 等 割 所得割 7 9 割軽減基礎控除額 (33 万円 ) を超えない世帯で かつ被保険者全員が年金収入 80 万円以下の世帯 ( そ割 ( 特例 ) の他各種所得がない場合 ) 軽 8.5 割軽減基礎控除額 (33 万円 ) を超えない世帯減 ( 特例 ) 5 割軽減 基礎控除額(33 万円 ) 万円 世帯の被保険者数 を超えない世帯 2 割軽減 基礎控除額(33 万円 )+ 48 万円 世帯の被保険者数 を超えない世帯被保険者の資格取得日の前日に被用者保険 ( 全国健康保険協会 船員保険 健康保険組合 共被扶養者軽減済組合 ) の被扶養者であった人は 保険料の所得割の負担はなく均等割額のみ賦課され その9 割 (9 割 ) が軽減される 所得割軽減 (5 割 ) 所得割額を負担する人のうち 所得割額の算定にかかる所得金額 ( 基礎控除後の総所得金額等 ) が58 万円以下の人 年金収入でみた保険料軽減のイメージ夫婦世帯の例 ( 妻の年金収入 80 万円以下の場合 ) 保険料 9 割軽減 所得割額賦課ライン 153 万円 8.5 割軽減 最大 25,868 円減額 5 割軽減 211 万円 5 割軽減 2 割軽減 所得割額 均等割額 80 万円 168 万円 221 万円 264 万円 夫の年金収入 2 軽減対象者の内訳平成 28 年 7 月 1 日現在参考 : 賦課対象者数の内訳 軽減割合 均 等 割 7 割軽減 9 割軽減 ( 特例 ) 8.5 割軽減 ( 特例 ) 5 割軽減 2 割軽減被扶養者軽減 (9 割 ) 軽減合計 対象者 割合 38,564 人 20.45% 25,790 人 13.68% 12,413 人 6.58% 13,635 人 7.23% 23,104 人 12.25% 113,506 人 60.21% 2 割軽減, 13,635 人 5 割軽減, 12,413 人 被扶養者軽減 (9 割 ), 23,104 人 賦課対象者数 188,488 人 軽減対象外, 74,982 人 所得割 所得割軽減 (5 割 ) 賦課対象者数 15,325 人 8.13% 188,488 人 7 割軽減 8.5 割軽減 ( 特例 ), 25,790 人 7 割軽減 9 割軽減 ( 特例 ), 38,564 人 13

16 (4) 保険料の減免 災害 疾病 減収などの特別な事由により 保険料を納めることが一時的に困難な場合は 申請により保険料を徴収猶予又は減免できる場合がある 減免の実績 単位 : 件 円 年 災害等 1 疾病等 2 減収等 3 不作 不漁 4 その他 5 合計 度 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 H ,829, , , , ,999,300 H , , , ,050 H , , , ,500 H , , , ,446 H , , , ,869 1 災害等 2 疾病等 3 減収等 4 不作 不漁 被保険者又はその属する世帯の生計を主として維持する者が 災害等により財産等に著しい損害を受けた場合 被保険者の属する世帯の生計を主として維持する者が死亡又はその者が心身に重大な障害や 長期入院等により その者の収入が著しく減少した場合 被保険者又はその属する世帯の生計を主として維持する者の収入が 事業又は業務の休廃止 事業における著しい損失 失業等により著しく減少した場合 被保険者又はその属する世帯の生計を主として維持する者の収入が 干ばつ 冷害 凍霜害等により著しく減少した場合 5 その他 減免することが適当であると認められる特別の理由がある場合 ( 収監等 ) (5) 短期被保険者証の発行状況 前年度に賦課した保険料のうち 納期限から 6 か月を経過してもなお当該納期に係る保険料を納付していない者のうち 前年度に賦課した保険料の総額の 2 分の 1 以上を滞納している者又は前々年度以前に賦課した保険料を滞納している者で 納付状況の改善が見込めない被保険者に対し接触の機会を確保するため 有効期限が通常の被保険者証 (12 ヶ月 ) より短い短期被保険者証 ( 基本 6 ヶ月 ) を発行し 納付指導等を実施している ( 短期被保険者証交付等の事務取扱要綱平成 28 年 7 月 1 日改正 ) 年度別発行状況と割合 単位 : 人 % 年 度 1 発行者数 (8 月 1 日現在 ) 2 被保険者数 (7 月末現在 ) 3 割合 (1 / 2) 全国発行割合 平成 24 年度 , 平成 25 年度 , 平成 26 年度 , 平成 27 年度 , 平成 28 年度 ,

17 4. 医療費の状況 医療費の状況の見方 1. 年度とは当該年の 3 月診療分から翌年の 2 月診療分までの期間 2. 当該年度の一人当たり医療費は 当該年度の医療費を 当該年度の平均被保険者数 (3 月から翌年 2 月までの被保険者数の和を 12 で除したもの ) で除したもの 医療費とは療養の給付費等に要する費用 医療給付費とは 医療費から一部負担金等を控除した額 15

18 4. 医療費の状況 (1) 医療費の概要 医療費の推移 単位 : 億円 区分平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 全国 137, , , , ,815 奈良県 1,502 1,569 1,608 1,700 1,736 平成 24~27 年度は厚生労働省 後期高齢者医療事業年報 による 平成 28 年度は厚生労働省 事業月報 の速報値を集計したもの 医療費の伸率 区分平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 全国 3.0% 3.6% 2.1% 4.4% 1.6% 奈良県 3.1% 4.5% 2.5% 5.7% 2.1% 医療費の伸率 7.0% 6.0% 5.0% 4.0% 3.0% 2.0% 1.0% 全国 奈良県 0.0% 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 16

19 (2) 一人当たり医療費 一人当たり医療費の推移 区分 単位 : 円 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 全 医療費 919, , , , ,599 国 伸率 0.1% 1.1% 0.3% 1.8% -1.5% 奈良県 医療費 906, , , , ,087 伸率 -0.5% 1.7% 0.2% 2.3% -2.2% 一人当たり医療費 ( 円 ) 980,000 全国 奈良県 960, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,000 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 平成 24~27 年度は厚生労働省 後期高齢者医療事業年報 による 平成 28 年度は厚生労働省 事業月報 の速報値を集計したもの 一人当たり医療費の伸率 3.0% 2.0% 1.0% 0.0% -1.0% -2.0% 全国 奈良県 -3.0% 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 17

20 市町村別一人あたり医療費 ( 平成 28 年 3 月 ~ 平成 29 年 2 月 ) 市町村名 平均一人当たり県内被保険者数医療費順位 ( 人 ) ( 円 ) 奈良市 48, ,656 9 大和高田市 8, ,987 6 大和郡山市 12, , 天理市 8, , 橿原市 15, ,418 7 桜井市 8, , 五條市 5, , 御所市 5, , 生駒市 13, ,650 4 香芝市 7, ,742 5 葛城市 4, , 宇陀市 5, , 山添村 , 平群町 3, , 三郷町 3, ,585 1 斑鳩町 3, , 安堵町 1, ,971 2 川西町 1, , 三宅町 1, , 田原本町 4, , 曽爾村 , 御杖村 , 高取町 1, , 明日香村 1, , 上牧町 3, , 王寺町 2, ,446 8 広陵町 3, ,031 3 河合町 2, , 吉野町 1, , 大淀町 2, , 下市町 1, , 黒滝村 , 天川村 , 野迫川村 , 十津川村 , 下北山村 , 上北山村 , 川上村 , 東吉野村 , 広域連合 187, ,087 奈良市大和高田市大和郡山市天理市橿原市桜井市五條市御所市生駒市香芝市葛城市宇陀市山添村平群町三郷町斑鳩町安堵町川西町三宅町田原本町曽爾村御杖村高取町明日香村上牧町王寺町広陵町河合町吉野町大淀町下市町黒滝村天川村野迫川村十津川村下北山村上北山村川上村東吉野村 ( 単位 : 円 ) 奈良県平均 924,087 円 0 500,000 1,000,000 18

21 (3) 医療給付費の概要 1 療養給付費等 療養給付費とは 被保険者の疾病又は負傷に関して給付を行う費用療養費とは 療養給付費を支給することが困難であると認めるとき 又は被保険者が保険医療機関等以外の病院等で診療を受けた場合において 広域連合がやむをえないと認めたものについて 療養給付費に代えて支給する費用 療養給付費等 療養費等 単位 : 円 % 区分 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 医科 109,778,751, ,068,035, ,827,672, ,866,612, ,170,586,197 入院 65,231,008,487 68,042,524,366 69,980,123,904 73,815,433,842 75,603,913,875 伸率 8.41% 4.31% 2.85% 5.48% 2.42% 入院外 44,547,742,837 46,025,510,969 46,847,548,891 49,051,178,478 50,566,672,322 伸率 3.80% 3.32% 1.79% 4.70% 3.09% 歯科 4,464,173,623 4,644,370,774 4,832,091,581 5,114,059,191 5,515,906,442 伸率 8.47% 4.04% 4.04% 5.84% 7.86% 調剤 17,562,807,275 19,475,081,225 20,100,082,091 22,186,760,287 21,756,486,990 伸率 5.00% 10.89% 3.21% 10.38% -1.94% 食事 生活療養費 2,601,655,012 2,662,335,298 2,692,674,230 2,765,891,703 2,489,271,778 伸率 4.82% 2.33% 1.14% 2.72% % 訪問看護療養費 543,104, ,057, ,411, ,163, ,839,266 伸率 17.01% 10.49% 16.22% 22.76% 13.74% 計 134,950,491, ,449,880, ,149,932, ,789,486, ,906,090,673 伸率 6.34% 4.82% 2.62% 5.95% 2.03% 一般診療 499, , ,605 3,371,214 2,229,128 伸率 % 28.42% 34.26% % % 補装具 169,210, ,881, ,044, ,019, ,093,977 伸率 3.19% 0.40% 4.22% -0.01% 5.69% 柔道整復 1,174,402,102 1,070,513,052 1,046,670,490 1,035,319, ,784,157 伸率 4.50% -8.85% -2.23% -1.08% -5.07% あん摩 マッサージ 277,083, ,834, ,203, ,452, ,448,568 伸率 17.49% 1.35% 1.56% 3.94% -1.01% はり きゅう 226,269, ,993, ,347, ,157, ,311,823 伸率 18.19% -7.64% 0.65% 1.34% 12.27% 標準負担額差額 5,691,170 5,316,560 2,448,480 1,360,530 3,281,210 伸率 59.54% -6.58% % % % その他 6,819,381 4,647,916 4,789,977 2,072,457 1,435,742 伸率 % 68.16% 3.06% % % 移送費 46,900 71, , ,665 28,790 伸率 % 51.47% 66.74% % % 計 1,860,022,092 1,740,899,794 1,727,484,905 1,728,858,503 1,709,613,395 伸率 7.83% -6.40% -0.77% 0.08% -1.11% 療養費等 その他 は 負担割合相違差額 海外療養費 年報 ( 現金 ) 19

22 診療別比較 単位 : 百万円 ( 百万円 ) 80,000 入院入院外歯科調剤 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 2 高額療養費等 ( 現金償還分 ) 高額療養費とは 被保険者が支払った一部負担金等の 1 ヶ月間 ( 暦月 ) の額が一定額を超えた場合に支給する費用であり 高額介護合算療養費とは医療保険と介護保険の一部負担金等の一年間の合算した額が限度額を超えた場合に支給する費用 単位 : 円 % 区分高額療養費伸率高額介護合算療養費伸率計伸率 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 1,283,253,404 1,265,259,717 1,270,202,888 1,362,682,187 1,344,183, % -1.40% 0.39% 7.28% -1.36% 112,575,654 50,723, ,594, ,871, ,582, % % % -2.69% -2.44% 1,395,829,058 1,315,982,855 1,408,797,642 1,497,553,801 1,475,765, % -5.72% 7.05% 6.30% -1.45% 20

23 3 医療給付費合計 1 療養給付費等と 2 高額療養費等の合計 単位 : 円 % 人 区分 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 医療給付費合計 138,206,342, ,506,762, ,286,214, ,015,899, ,091,469,908 伸率 3.21% 4.56% 2.62% 5.89% 1.96% 平均被保険者数 165, , , , ,913 伸率 3.54% 2.79% 2.26% 3.34% 4.43% 一人当たり医療給付費 834, , , , ,945 伸率 -0.33% 1.72% 0.35% 2.47% -2.36% 21

24 (4) 市町村別医療費 1 療養給付費等 入院 入院外 単位 : 件 日 円 単位 : 件 日 円 件数日数医療費医療給付費件数日数医療費医療給付費 奈良市 37, ,050 20,997,744,320 19,823,679, ,697 1,437,397 14,496,415,980 13,010,377,028 大和高田市 6, ,441 3,882,814,050 3,689,482, , ,701 2,520,314,030 2,297,348,268 大和郡山市 9, ,968 5,063,838,520 4,787,330, , ,127 3,374,985,110 3,069,920,151 天理市 5,568 93,239 3,031,197,370 2,867,289, , ,486 2,491,957,220 2,276,804,730 橿原市 12, ,638 6,916,554,400 6,547,263, , ,735 4,706,666,020 4,273,489,041 桜井市 5,703 96,696 3,206,022,290 3,036,969, , ,589 2,648,335,360 2,408,306,074 五條市 5,042 91,654 2,752,681,760 2,626,622,898 88, ,502 1,670,636,900 1,520,321,095 御所市 4,359 77,347 2,379,479,700 2,267,176,688 75, ,675 1,567,720,630 1,430,576,811 生駒市 10, ,991 6,067,075,640 5,734,134, , ,293 4,183,482,950 3,764,833,002 香芝市 6, ,682 3,273,111,880 3,076,821, , ,694 2,304,914,780 2,078,966,466 葛城市 3,116 52,724 1,717,143,590 1,627,073,303 70, ,793 1,227,751,590 1,118,636,316 宇陀市 4,228 67,323 2,228,121,890 2,101,855,669 88, ,593 1,550,825,510 1,407,369,161 山添村 555 9, ,507, ,849,275 12,710 21, ,797, ,414,155 平群町 2,271 37,267 1,234,325,340 1,166,098,630 51,630 88, ,043, ,859,212 三郷町 2,862 53,162 1,481,660,450 1,400,196,031 52,483 93, ,411, ,610,257 斑鳩町 2,830 46,337 1,499,210,860 1,409,837,007 66, ,616 1,059,873, ,447,984 安堵町 , ,004, ,202,144 16,683 30, ,635, ,089,438 川西町 , ,975, ,532,239 18,913 29, ,513, ,606,429 三宅町 , ,449, ,465,101 17,814 29, ,077, ,447,681 田原本町 3,512 58,599 1,933,310,370 1,823,634,694 72, ,306 1,464,085,340 1,321,171,184 曽爾村 223 3, ,622, ,934,867 6,096 9, ,728, ,947,799 御杖村 383 6, ,304, ,903,140 8,381 12, ,031, ,079,340 高取町 1,035 17, ,722, ,969,413 19,936 33, ,957, ,584,902 明日香村 , ,713, ,041,811 15,624 27, ,153, ,896,745 上牧町 2,518 44,066 1,304,800,640 1,229,090,196 48,911 95, ,782, ,864,941 王寺町 2,228 39,534 1,169,690,650 1,099,856,085 49,740 94, ,062, ,846,497 広陵町 3,060 53,745 1,723,455,590 1,630,889,298 59, ,428 1,165,114,020 1,058,577,389 河合町 2,283 39,305 1,180,339,430 1,106,522,526 49,127 89, ,560, ,964,011 吉野町 1,638 26, ,235, ,535,376 30,562 47, ,506, ,196,775 大淀町 2,186 33,954 1,116,874,950 1,053,981,447 42,542 73, ,573, ,110,336 下市町 1,157 18, ,260, ,796,536 24,158 39, ,065, ,491,520 黒滝村 153 2,576 86,307,830 82,455,885 3,443 5,172 70,238,180 64,433,002 天川村 322 5, ,770, ,746,156 6,268 8, ,632,050 96,647,444 野迫川村 99 1,468 52,906,680 49,931,159 1,919 2,769 37,934,880 34,200,685 十津川村 , ,764, ,096,759 13,379 20, ,559, ,248,261 下北山村 211 3, ,277, ,301,006 3,811 5,602 67,319,980 60,705,222 上北山村 147 2,588 83,806,710 79,999,060 2,368 3,466 42,839,970 38,587,812 川上村 381 6, ,019, ,883,533 8,290 11, ,896, ,919,744 東吉野村 530 8, ,477, ,466,493 9,471 15, ,804, ,775,414 広域連合 145,265 2,448,263 79,962,579,480 75,603,913,875 3,045,714 5,411,741 55,895,207,350 50,566,672,322 22

25 歯科 調剤 単位 : 件 日 円 単位 : 件 日 円 件数 日数 医療費 医療給付費 件数 日数 医療費 医療給付費 奈良市 134, ,334 1,798,737,910 1,581,608, , ,739 6,491,052,070 5,758,593,193 大和高田市 21,452 43, ,897, ,040,102 80, ,478 1,282,905,100 1,148,892,245 大和郡山市 29,774 56, ,196, ,261, , ,051 1,923,455,490 1,719,118,640 天理市 19,371 38, ,133, ,634,627 60,935 84, ,085, ,202,923 橿原市 36,295 69, ,342, ,948, , ,172 1,924,315,650 1,714,530,239 桜井市 18,299 36, ,000, ,418,733 67,922 95,313 1,001,564, ,453,525 五條市 12,373 21, ,630, ,490,756 34,828 47, ,302, ,794,122 御所市 12,552 22, ,935, ,846,280 32,026 44, ,064, ,549,287 生駒市 38,876 74, ,103, ,323, , ,436 1,956,021,640 1,728,057,032 香芝市 20,092 39, ,823, ,322,486 85, ,298 1,190,307,050 1,057,939,615 葛城市 9,644 20, ,243, ,421,077 42,885 54, ,921, ,888,728 宇陀市 11,562 21, ,398, ,785,830 46,608 64, ,638, ,062,053 山添村 1,559 2,833 21,568,850 19,363,550 4,150 5,639 59,524,840 53,690,098 平群町 8,014 16, ,907,840 98,036,249 36,043 47, ,754, ,374,719 三郷町 8,995 17, ,173, ,812,773 33,862 43, ,798, ,675,876 斑鳩町 10,499 21, ,282, ,010,862 48,489 61, ,997, ,170,644 安堵町 2,783 5,581 36,870,930 32,920,149 10,737 14, ,246, ,342,621 川西町 3,101 6,012 36,184,850 32,120,471 6,584 8,511 97,907,170 87,959,457 三宅町 2,516 4,926 32,652,840 29,025,426 7,096 8, ,775, ,910,057 田原本町 8,749 17, ,621, ,984,283 20,421 28, ,974, ,763,019 曽爾村 672 1,111 8,937,690 8,077,870 2,227 2,690 31,053,680 27,646,079 御杖村 970 1,875 14,138,980 12,665,920 3,337 4,216 47,348,090 42,640,051 高取町 3,102 6,036 43,493,550 38,880,015 7,755 10, ,484, ,177,702 明日香村 2,107 3,958 27,585,400 24,511,029 7,569 11, ,894, ,561,956 上牧町 8,612 15, ,372,960 99,933,769 30,217 40, ,001, ,746,127 王寺町 10,007 18, ,434, ,236,280 34,843 46, ,617, ,884,699 広陵町 9,186 18, ,057, ,226,995 26,761 34, ,981, ,725,034 河合町 8,213 14, ,988,210 95,143,236 28,909 36, ,760, ,992,227 吉野町 3,806 8,549 56,985,580 50,973,008 9,668 13, ,358, ,018,877 大淀町 5,692 12,768 84,649,350 75,950,143 22,704 32, ,040, ,404,685 下市町 3,057 6,277 37,462,750 33,552,876 12,187 16, ,280, ,425,192 黒滝村 ,624,870 5,958, ,181 15,117,120 13,655,048 天川村 779 1,487 10,194,510 9,141,348 2,009 2,501 36,127,570 32,507,742 野迫川村 ,558,550 2,279, ,624,920 12,175,244 十津川村 1,612 3,003 24,665,140 22,194,941 3,990 5,202 71,915,350 65,159,253 下北山村 ,215,740 4,637,014 1,064 1,244 13,836,400 12,404,602 上北山村 ,957,230 2,607, ,360,550 9,289,623 川上村 794 1,604 10,483,250 9,397,480 2,565 3,140 46,785,230 42,615,055 東吉野村 1,004 1,986 14,619,780 13,163,177 3,414 4,276 49,498,690 44,489,701 広域連合 471, ,707 6,233,133,840 5,515,906,442 1,702,868 2,268,459 24,416,700,370 21,756,486,990 23

26 食事 生活療養費 訪問看護療養費 単位 : 件 日 円 単位 : 件 日 円 件数 回数 医療費 医療給付費 件数 日数 医療費 医療給付費 奈良市 35,308 1,577,988 1,074,930, ,132,836 3,282 26, ,815, ,706,488 大和高田市 6, , ,663, ,975, ,211 74,257,860 69,616,448 大和郡山市 8, , ,408, ,252, ,133 49,064,590 45,632,944 天理市 5, , ,694,789 97,052, ,661 42,794,730 39,497,135 橿原市 11, , ,549, ,270, ,663 89,894,220 82,944,495 桜井市 5, , ,650,833 97,741, ,396 45,060,470 41,205,093 五條市 4, , ,077, ,996, ,408 28,866,950 27,029,378 御所市 4, , ,507,828 86,433, ,163 12,841,830 11,931,200 生駒市 10, , ,381, ,919, ,397 64,293,680 58,943,143 香芝市 5, , ,928, ,294, ,162 59,076,750 54,279,924 葛城市 2, ,049 87,431,170 53,471, ,341 22,891,890 21,320,217 宇陀市 3, , ,373,027 62,646, ,671 30,300,680 27,880,070 山添村 ,729 16,693,168 10,035, ,677,340 1,510,682 平群町 2,123 91,834 62,384,675 37,876, ,272 36,075,380 33,821,607 三郷町 2, ,506 88,494,064 56,387, ,977 25,322,460 23,657,090 斑鳩町 2, ,709 78,916,296 44,941, ,292,370 9,498,915 安堵町 ,688 26,125,870 16,320, ,260,940 2,933,557 川西町 ,361 23,916,377 14,031, ,491,420 6,826,035 三宅町 ,971 21,009,827 12,632, ,034,400 6,137,721 田原本町 3, , ,073,615 57,144, ,005 22,772,710 20,819,230 曽爾村 207 9,328 6,245,289 3,689, ,745,140 4,260,270 御杖村 ,375 10,596,429 6,231, ,882,160 1,798,160 高取町 ,416 30,351,034 17,759, ,347,180 6,788,986 明日香村 ,020 23,208,295 12,991, ,887,580 1,698,822 上牧町 2, ,871 74,136,626 44,468, ,434 16,560,480 15,374,859 王寺町 2,076 97,905 66,592,586 40,210, ,505 18,021,160 16,753,852 広陵町 2, ,804 90,515,613 54,388, ,059 25,211,470 22,778,289 河合町 2,117 98,477 65,309,955 35,414, ,004 25,285,480 23,696,648 吉野町 1,517 61,744 42,292,032 25,909, ,478,010 5,907,670 大淀町 2,015 79,695 54,113,001 31,469, ,572 16,115,560 14,571,049 下市町 1,043 41,943 28,905,291 18,281, ,002 11,460,880 10,546,110 黒滝村 150 6,678 4,638,102 3,345, , ,956 天川村 ,296 8,467,578 5,191, ,920 84,528 野迫川村 92 3,453 2,307,597 1,282, 十津川村 ,844 19,172,919 12,107, , ,148 下北山村 205 8,017 5,572,329 3,336, , ,200 上北山村 141 6,649 4,485,253 2,927, , ,680 川上村 ,385 9,076,576 5,794, , ,997 東吉野村 ,494 15,041,315 9,913, , ,670 広域連合 136,030 6,101,876 4,158,239,328 2,489,271,778 10,907 94,074 1,060,943, ,839,266 24

27 2 療養費等 一般診療 補装具 単位 : 件 日 円 単位 : 件 日 円 件数 日数 医療費 医療給付費 件数 日数 医療費 医療給付費 奈良市 , ,862 2,064 57,982,181 51,127,858 大和高田市 2 44,140 39, ,041,164 6,275,567 大和郡山市 , , ,466,324 15,546,902 天理市 2 58,090 46, ,953,148 6,155,283 橿原市 , , ,061,279 13,296,634 桜井市 7 135, , ,474,255 8,434,863 五條市 2 90,636 81, ,867,844 5,255,437 御所市 1 2,500 2, ,648,053 4,138,423 生駒市 , , ,813,672 16,464,921 香芝市 7 98,880 88, ,323,507 8,233,580 葛城市 2 43,950 39, ,729,522 3,333,026 宇陀市 , , ,715,476 6,910,315 山添村 , ,095 平群町 8 69,280 62, ,920,584 3,447,028 三郷町 , , ,045,798 2,709,306 斑鳩町 8 56,100 49, ,837,296 3,411,618 安堵町 1 36,310 32, ,194,159 1,074,728 川西町 ,411,939 1,263,847 三宅町 ,315,013 1,168,259 田原本町 1 14,980 13, ,552,877 4,042,492 曽爾村 , ,841 御杖村 , ,372 高取町 ,193,708 1,066,571 明日香村 ,050, ,199 上牧町 ,759,385 3,314,589 王寺町 2 17,060 15, ,095,324 2,746,665 広陵町 ,204,797 2,869,420 河合町 ,490,799 2,193,796 吉野町 ,825,835 1,643,208 大淀町 1 1,410 1, ,361,015 2,984,405 下市町 ,112,155 1,889,987 黒滝村 , ,409 天川村 , ,940 野迫川村 , ,956 十津川村 ,021, ,088 下北山村 , ,734 上北山村 ,249 99,221 川上村 , ,479 東吉野村 , ,915 広域連合 147 2,573,472 2,229,128 7, ,189, ,093,977 25

28 柔道整復 あん摩 マッサージ 単位 : 件 日 円 単位 : 件 日 円 件数 日数 医療費 医療給付費 件数 日数 医療費 医療給付費 奈良市 33, , ,090, ,804,639 4, ,045, ,108,767 大和高田市 8,335 58,763 91,261,786 81,422, ,562,500 14,643,260 大和郡山市 7,996 43,822 66,923,301 59,686,055 1,087 21,375,940 19,103,971 天理市 6,866 37,395 57,954,122 51,522, ,650,990 10,422,598 橿原市 9,326 53,802 79,412,355 70,529, ,514,415 10,315,105 桜井市 5,620 29,216 46,438,344 41,230, ,794,725 6,115,199 五條市 2,500 13,700 20,206,286 18,103, ,906,590 8,915,844 御所市 3,437 19,408 30,747,320 27,341, ,211,185 2,890,049 生駒市 10,423 60,128 93,144,037 81,646, ,251,740 26,078,573 香芝市 6,593 32,349 52,459,318 46,191, ,246,190 14,520,294 葛城市 3,410 20,786 32,266,380 28,887, ,517,575 6,765,740 宇陀市 2,972 14,134 22,629,906 20,090, ,049, ,747 山添村 348 1,379 2,168,681 1,936, , ,343 平群町 1,921 8,948 14,235,468 12,566, ,610,370 6,831,057 三郷町 2,246 11,154 17,150,129 15,228, ,230,490 10,823,022 斑鳩町 2,652 13,255 19,788,583 17,559, ,972,585 8,915,913 安堵町 729 3,652 5,211,296 4,653, ,077,720 9,867,593 川西町 1,042 4,971 7,133,411 6,384, , ,968 三宅町 957 3,837 5,775,255 5,165, ,466,280 1,319,640 田原本町 2,830 16,196 25,203,070 22,362, ,764,020 8,786,383 曽爾村 , , , ,838 御杖村 , , , ,070 高取町 842 4,879 7,012,205 6,282, , ,197 明日香村 376 1,961 2,997,729 2,680, ,230,935 2,007,821 上牧町 2,121 11,666 19,192,288 17,040, ,882,645 5,219,283 王寺町 2,466 14,407 22,400,803 19,914, ,183,635 2,865,234 広陵町 3,301 20,084 30,339,485 27,118, ,963,180 2,666,837 河合町 2,175 10,281 16,608,733 14,604, ,170,360 3,746,505 吉野町 1,169 3,965 6,065,173 5,381, ,624,860 1,462,363 大淀町 1,631 5,634 9,016,247 8,043, ,769,900 1,548,835 下市町 654 1,997 3,424,122 3,046, , ,475 黒滝村 , , 天川村 , , ,830 67,346 野迫川村 , , 十津川村 , , , ,725 下北山村 , , , ,973 上北山村 264 1,270 1,736,032 1,561, 川上村 , , 東吉野村 384 1,947 3,006,849 2,706, 広域連合 129, ,521 1,108,436, ,784,157 13, ,145, ,448,568 26

29 はり 灸 標準負担額差額 単位 : 件 日 円 単位 : 件 回 円 件数 日数 医療費 医療給付費 件数 回数 医療費 医療給付費 奈良市 5,223 98,006,030 86,385, ,110 大和高田市 1,122 21,346,890 18,879, ,750 大和郡山市 1,363 20,563,370 18,434, ,080 天理市 237 7,455,080 6,709, ,100 橿原市 ,312,850 10,146, ,140 桜井市 286 5,046,080 4,522, ,190 五條市 453 4,915,370 4,423, ,600 御所市 347 7,264,880 6,538, ,250 生駒市 1,216 22,469,730 20,025, ,690 香芝市 469 7,489,500 6,528, ,490 葛城市 294 5,421,030 4,878, ,580 宇陀市 62 1,220,060 1,095, ,690 山添村 54 1,281,640 1,153, 平群町 327 5,759,640 5,180, ,460 三郷町 630 9,160,880 8,218, ,010 斑鳩町 448 5,399,840 4,721, ,600 安堵町 385 4,286,160 3,851, 川西町 , , ,220 三宅町 , , ,860 田原本町 276 2,919,620 2,621, ,200 曽爾村 1 3,200 2, 御杖村 , , ,850 高取町 , , ,150 明日香村 , , 上牧町 241 5,357,150 4,765, ,070 王寺町 358 5,361,530 4,809, ,930 広陵町 227 4,843,370 4,236, ,860 河合町 156 2,586,130 2,183, ,050 吉野町 49 1,596,010 1,436, ,700 大淀町 , , 下市町 , , ,580 黒滝村 , , 天川村 野迫川村 3 6,160 5, 十津川村 105 2,043,930 1,839, 下北山村 1 3,170 2, 上北山村 , , 川上村 , , 東吉野村 広域連合 15, ,479, ,311, ,281,210 27

30 その他 移送費 単位 : 件 円 件数 日数 医療費 医療給付費 件数 日数 医療費 医療給付費 奈良市 2 26,400 1,098, 大和高田市 大和郡山市 天理市 橿原市 0 0 1, 桜井市 0 0 6, 五條市 御所市 , 生駒市 , , 香芝市 1 2,679 6, 葛城市 宇陀市 山添村 平群町 1 8,550 7, 三郷町 0 0 1, ,990 10,990 斑鳩町 安堵町 川西町 三宅町 田原本町 曽爾村 御杖村 高取町 明日香村 上牧町 0 0 2, 王寺町 , ,800 17,800 広陵町 3 32,245 29, 河合町 吉野町 大淀町 下市町 黒滝村 天川村 野迫川村 十津川村 下北山村 上北山村 川上村 東吉野村 広域連合 ,038 1,435, ,790 28,790 その他 は 負担割合相違差額 海外療養費 その他差額 28

31 (5) 市町村別高額療養費等 単位 : 件 円 市町村名 高額療養費高額介護合算療養費合計件数金額件数金額件数金額 奈良市 95, ,594,964 2,404 35,641,009 98, ,235,973 大和高田市 18,874 61,916, ,374,485 19,350 68,290,503 大和郡山市 23,021 81,367, ,195,558 23,562 89,562,605 天理市 13,628 47,763, ,833,833 14,042 52,597,531 橿原市 29, ,360, ,668,431 30, ,028,869 桜井市 15,460 54,649, ,566,704 15,913 61,215,737 五條市 11,954 32,552, ,994,904 12,342 37,547,867 御所市 10,094 30,331, ,237,239 10,414 34,569,056 生駒市 26, ,525, ,073,941 27, ,599,910 香芝市 16,051 63,666, ,381,206 16,448 69,048,155 葛城市 7,947 27,045, ,772,123 8,179 29,817,336 宇陀市 8,927 37,935, ,888,406 9,246 41,823,466 山添村 1,119 4,019, ,070 1,141 4,235,225 平群町 6,408 21,755, ,567,863 6,555 24,323,856 三郷町 7,681 27,314, ,634,605 7,846 29,949,006 斑鳩町 7,310 29,546, ,774,065 7,444 31,320,478 安堵町 2,360 7,974, ,360 2,430 8,843,010 川西町 2,057 7,197, ,466 2,105 7,816,697 三宅町 2,033 8,320, ,830 2,087 9,246,030 田原本町 7,132 28,177, ,214,619 7,330 30,392,241 曽爾村 536 1,928, , ,082,815 御杖村 1,012 3,317, ,402 1,034 3,573,592 高取町 2,187 7,786, ,668 2,242 8,688,870 明日香村 1,802 6,734, ,136 1,850 7,279,380 上牧町 5,960 25,344, ,846,422 6,218 28,190,919 王寺町 6,333 22,651, ,379,946 6,430 24,031,730 広陵町 6,825 28,825, ,086,730 6,963 30,911,924 河合町 5,761 25,951, ,475,687 5,912 28,427,483 吉野町 3,591 12,447, ,272,961 3,720 13,720,028 大淀町 4,926 16,361, ,569,178 5,104 18,930,906 下市町 2,940 9,296, ,251,503 3,041 10,547,947 黒滝村 , , ,420 天川村 802 2,548, , ,639,154 野迫川村 , , ,675 十津川村 1,459 4,931, ,707 1,532 5,515,516 下北山村 408 2,128, , ,232,158 上北山村 , , ,310 川上村 1,011 3,379, ,344 1,015 3,465,035 東吉野村 1,108 4,232, ,586 1,135 4,441,427 広域連合 361,824 1,344,183,719 9, ,582, ,330 1,475,765,840 29

32 (6) 市町村別医療費 3 要素 市町村名 100 人当たりの受診率 入院 ( 食事 生活療養費を含む ) 入院外 ( 調剤を含む ) 1 件当たりの日数 1 日当たりの医療費 100 人当たりの受診率 1 件当たりの日数 単位 :% 日 円 1 日当たりの医療費 奈良市 ,771 1, ,601 大和高田市 ,728 1, ,816 大和郡山市 ,002 1, ,591 天理市 ,244 1, ,812 橿原市 ,980 1, ,810 桜井市 ,827 1, ,060 五條市 ,693 1, ,463 御所市 ,438 1, ,618 生駒市 ,253 1, ,650 香芝市 ,864 1, ,461 葛城市 ,227 1, ,261 宇陀市 ,735 1, ,095 山添村 ,181 1, ,394 平群町 ,795 1, ,001 三郷町 ,535 1, ,108 斑鳩町 ,058 1, ,221 安堵町 ,152 1, ,701 川西町 ,068 1, ,040 三宅町 ,606 1, ,607 田原本町 ,717 1, ,619 曽爾村 ,278 1, ,565 御杖村 ,859 1, ,557 高取町 ,776 1, ,066 明日香村 ,304 1, ,595 上牧町 ,293 1, ,675 王寺町 ,271 1, ,187 広陵町 ,751 1, ,312 河合町 ,692 1, ,139 吉野町 ,993 1, ,405 大淀町 ,487 1, ,276 下市町 ,079 1, ,251 黒滝村 ,305 1, ,503 天川村 ,254 1, ,734 野迫川村 ,612 1, ,620 十津川村 ,402 1, ,980 下北山村 ,062 1, ,487 上北山村 ,116 1, ,349 川上村 ,567 1, ,696 東吉野村 ,773 1, ,012 広域連合 ,359 1, ,840 30

33 単位 :% 日 円 歯科 合計 市町村名 100 人当たりの受診率 1 件当たりの日数 1 日当たりの医療費 100 人当たりの受診率 1 件当たりの日数 1 日当たりの医療費 奈良市 , ,404 大和高田市 , ,559 大和郡山市 , ,236 天理市 , ,793 橿原市 , ,822 桜井市 , ,463 五條市 , ,528 御所市 , ,340 生駒市 , ,137 香芝市 , ,557 葛城市 , ,495 宇陀市 , ,854 山添村 , ,400 平群町 , ,871 三郷町 , ,851 斑鳩町 , ,268 安堵町 , ,988 川西町 , ,907 三宅町 , ,023 田原本町 , ,072 曽爾村 , ,521 御杖村 , ,409 高取町 , ,265 明日香村 , ,130 上牧町 , ,990 王寺町 , ,743 広陵町 , ,330 河合町 , ,206 吉野町 , ,441 大淀町 , ,396 下市町 , ,080 黒滝村 , ,036 天川村 , ,267 野迫川村 , ,934 十津川村 , ,106 下北山村 , ,112 上北山村 , ,420 川上村 , ,734 東吉野村 , ,772 広域連合 , ,459 31

34 (7) 市町村別葬祭費 市町村別支給状況市町村名奈良市大和高田市大和郡山市天理市橿原市桜井市五條市御所市生駒市香芝市葛城市宇陀市山添村平群町三郷町斑鳩町安堵町川西町三宅町田原本町曽爾村御杖村高取町明日香村上牧町王寺町広陵町河合町吉野町大淀町下市町黒滝村天川村野迫川村十津川村下北山村上北山村川上村東吉野村広域連合 被保険者数 支給件数 単位 : 人 件 円支給額 49,061 2,576 77,280,000 8, ,230,000 12, ,180,000 8, ,930,000 15, ,140,000 8, ,130,000 5, ,770,000 5, ,860,000 13, ,850,000 7, ,390,000 4, ,320,000 5, ,110, ,470,000 3, ,260,000 3, ,070,000 3, ,800,000 1, ,980,000 1, ,710,000 1, ,500,000 4, ,470, , ,000 1, ,100,000 1, ,770,000 3, ,940,000 2, ,020,000 3, ,210,000 2, ,620,000 1, ,570,000 2, ,070,000 1, ,090, , , , ,800, , , , , ,633 9, ,010,000 被保険者数は 4 月 -3 月の平均被保険者数であり 広域連合値が市町村合計値と一致しないが 端数処理 ( 四捨五入 ) によるものである 1 件につき 30,000 円を支給 32

35 (8) 疾病分類別件数及び医療費の状況 ( 大疾病分類 ) 1 入院 疾病分類名 平成 27 年度 奈良県 全国 件数 構成比 医療費 ( 円 ) 構成比 件数 構成比 医療費 ( 円 ) 構成比 Ⅰ 感染症及び寄生虫症 2, % 1,618,063, % 227, % 124,198,765, % Ⅱ 新生物 15, % 9,386,830, % 1,428, % 881,676,386, % Ⅲ 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 % 646,913, % 90, % 55,131,495, % Ⅳ 内分泌, 栄養及び代謝疾患 7, % 3,453,659, % 566, % 260,513,779, % Ⅴ 精神及び行動の障害 8, % 3,892,891, % 932, % 405,260,117, % Ⅵ 神経系の疾患 9, % 5,251,943, % 946, % 483,129,642, % Ⅶ 眼及び付属器の疾患 4, % 1,494,815, % 335, % 115,935,654, % Ⅷ 耳及び乳様突起の疾患 % 116,151, % 39, % 10,800,870, % Ⅸ 循環器系の疾患 32, % 22,117,482, % 3,095, % 1,970,631,495, % Ⅹ 呼吸器系の疾患 13, % 7,217,321, % 1,174, % 599,481,599, % ⅩⅠ 消化器系の疾患 10, % 4,790,610, % 879, % 400,050,630, % ⅩⅡ 皮膚及び皮下組織の疾患 1, % 640,358, % 118, % 57,642,103, % ⅩⅢ 筋骨格系及び結合組織の疾患 9, % 6,606,089, % 762, % 479,624,918, % ⅩⅣ 腎尿路生殖器系の疾患 6, % 3,278,098, % 604, % 330,357,414, % ⅩⅤ 妊娠, 分娩及び産じょく % 240, % % 11,311, % ⅩⅥ 周産期に発生した病態 % 16,700, % ⅩⅦ ⅩⅧ ⅩⅨ 先天奇形, 変形及び染色体異常 症状, 徴候及び異常臨床所見 異常検査所見で他に分類されないもの 損傷, 中毒及びその他の外因の影響 % 78,686, % 6, % 3,978,737, % 1, % 910,823, % 244, % 109,821,497, % 17, % 11,531,370, % 1,429, % 898,851,087, % ⅩⅩⅡ 特殊目的用コード % 12,590, % 総 数 142, % 83,032,349, % 12,882, % 7,187,126,800, % 平成 27 年度医療給付実態調査報告より ( 厚労省 ) 33

36 2 入院外 疾病分類名 平成 27 年度 奈良県 全国 件数 構成比 医療費 ( 円 ) 構成比 件数 構成比 医療費 ( 円 ) 構成比 Ⅰ 感染症及び寄生虫症 51, % 1,021,209, % 4,384, % 88,726,622, % Ⅱ 新生物 115, % 4,736,155, % 9,952, % 381,686,242, % Ⅲ 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 7, % 242,711, % 761, % 24,057,051, % Ⅳ 内分泌, 栄養及び代謝疾患 422, % 8,945,179, % 25,772, % 455,561,297, % Ⅴ 精神及び行動の障害 57, % 773,824, % 6,013, % 82,772,350, % Ⅵ 神経系の疾患 90, % 1,658,327, % 9,669, % 164,514,374, % Ⅶ 眼及び付属器の疾患 295, % 3,329,187, % 25,293, % 286,020,578, % Ⅷ 耳及び乳様突起の疾患 41, % 357,086, % 3,130, % 26,335,466, % Ⅸ 循環器系の疾患 930, % 15,308,852, % 77,962, % 1,159,303,924, % Ⅹ 呼吸器系の疾患 110, % 1,961,906, % 9,583, % 152,942,738, % ⅩⅠ 消化器系の疾患 140, % 2,070,082, % 13,909, % 199,104,173, % ⅩⅡ 皮膚及び皮下組織の疾患 86, % 589,620, % 7,359, % 50,862,535, % ⅩⅢ 筋骨格系及び結合組織の疾患 370, % 5,074,622, % 33,844, % 486,771,133, % ⅩⅣ 腎尿路生殖器系の疾患 94, % 6,983,086, % 9,070, % 550,517,120, % ⅩⅤ 妊娠, 分娩及び産じょく % 319, % 1, % 22,673, % ⅩⅥ 周産期に発生した病態 % % % 2,426, % ⅩⅦ ⅩⅧ ⅩⅨ 先天奇形, 変形及び染色体異常 症状, 徴候及び異常臨床所見 異常検査所見で他に分類されないもの 損傷, 中毒及びその他の外因の影響 2, % 49,167, % 211, % 3,609,424, % 29, % 448,527, % 3,965, % 61,238,192, % 69, % 1,011,621, % 5,754, % 93,103,891, % ⅩⅩⅡ 特殊目的用コード % % % 9,400, % 総 数 2,916, % 54,561,487, % 246,642, % 4,267,161,620, % 平成 27 年度医療給付実態調査報告より ( 厚労省 ) 34

37 大疾病分類別医療費の構成比 1 入院平成 27 年度 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 感染症及び寄生虫症新生物血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害内分泌, 栄養及び代謝疾患精神及び行動の障害神経系の疾患眼及び付属器の疾患耳及び乳様突起の疾患循環器系の疾患呼吸器系の疾患消化器系の疾患皮膚及び皮下組織の疾患筋骨格系及び結合組織の疾患腎尿路生殖器系の疾患妊娠,分娩及び産じょく周産期に発生した病態先天奇形,変形及び染色体異常症状,徴候及び異常臨床所見 異常検査所見で他に分類されないもの損傷,中毒及びその他の外因の影響特殊目的用コード全国奈良県 35

38 大疾病分類別医療費の構成比 2 入院外平成 27 年度 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 感染症及び寄生虫症新生物血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害内分泌, 栄養及び代謝疾患精神及び行動の障害神経系の疾患眼及び付属器の疾患耳及び乳様突起の疾患循環器系の疾患呼吸器系の疾患消化器系の疾患皮膚及び皮下組織の疾患筋骨格系及び結合組織の疾患腎尿路生殖器系の疾患妊娠,分娩及び産じょく周産期に発生した病態先天奇形,変形及び染色体異常症状,徴候及び異常臨床所見 異常検査所見で他に分類されないもの損傷,中毒及びその他の外因の影響特殊目的用コード全国奈良県 36

39 5. 保健事業の状況 37

40 5. 保健事業の状況 (1) 健康診査事業 生活習慣病等の早期発見と 生活の質を確保しながらの介護予防を重視する考えから 高齢者の健康診査を実施している 受診者数及び受診率単位 : 人 % 総計男性女性 対象者数受診者数受診率対象者数受診者数受診率対象者数受診者数受診率 平成 24 年度 163,234 30, ,732 12, ,502 17, 平成 25 年度 165,393 33, ,956 14, ,437 19, 平成 26 年度 168,385 37, ,359 15, ,026 21, 平成 27 年度 173,195 40, ,757 17, ,438 23, 平成 28 年度 179,820 42, ,157 18, ,663 24, 受診率の推移 ( 平成 24~28 年度 ) 40,000 ( 人 ) 受診者数 受診率 (%) ,000 20,000 30,927 33,767 37,008 40,493 42, ,000 0 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度

41 市町村別受診状況 対象者数受診者数受診率対象者数受診者数受診率対象者数受診者数受診率 奈良市 47,026 13, ,281 5, ,745 7, 大和高田市 8, , , 大和郡山市 11,858 3, ,916 1, ,942 1, 天理市 7,577 1, , , 橿原市 14,119 3, ,157 1, ,962 1, 桜井市 7,908 1, , , 五條市 5, , , 御所市 4, , , 生駒市 13,265 4, ,632 1, ,633 2, 香芝市 7,298 1, , ,188 1, 葛城市 4, , , 宇陀市 5, , , 山添村 平群町 2,841 1, , , 三郷町 3, , , 斑鳩町 3,765 1, , , 安堵町 川西町 1, 三宅町 1, 田原本町 4, , , 曽爾村 御杖村 高取町 1, 明日香村 上牧町 2, , , 王寺町 2, , , 広陵町 3, , , 河合町 2, , , 吉野町 1, , 大淀町 2, , 下市町 1, 黒滝村 天川村 野迫川村 十津川村 下北山村 上北山村 川上村 東吉野村 広域連合 179,820 42, ,157 18, ,663 24, 集団検診 個別検診 総 計 単位 : 人 % 男 性 女 性 生活習慣病で治療中の方や 施設入所者等 長期入院患者及び年度内に特定健診に相当する健診を受診した方は受診対象外となる 医療機関 ( 健診センターで実施する場合を含む ) 市町村保健センター 公民館等の施設や健診車で行う形態で 健診の日時を指定して行うもの 医療機関の施設で行う形態で 一般外来患者と同様に健診の日時を定めず実施するもの 39

42 (2) 口腔健診 ( お口の健康診査 ) 事業 口腔健診の実施により 被保険者の健康を保持 増進し 生活の質 (QOL) の向上を図り 健康寿命の延伸を目的として 平成 27 年度から実施している 対象 75 歳 : 昭和 15 年 4 月 2 日生 ~ 昭和 16 年 4 月 1 日生 ( 平成 28 年度 ) 80 歳 : 昭和 10 年 4 月 2 日生 ~ 昭和 11 年 4 月 1 日生 85 歳 : 昭和 5 年 4 月 2 日生 ~ 昭和 6 年 4 月 1 日生 受診期間平成 28 年 6 月 1 日 ~ 平成 28 年 11 月 30 日 周知方法対象者への案内はがき ( 受診券 ) 送付 健診委託先奈良県歯科医師会 ( 実施機関数 649 ) 健診費用 4,000 円 / 回 ( 税別 ) 本人負担なし 健診内容 問診 : 歯周疾患や口腔機能に関連する自覚症状等の有無を聴取する 口腔内診査 : 歯の状態 粘膜の異常 口腔衛生状況 口腔乾燥及び歯周組織の状況について診査する 口腔機能診査 : 反復唾液嚥下テスト (RSST) 空( から ) ブクブクうがい による嚥下機能評価を実施する 事後指導 : 健診の判定区分に基づき指導する 役割分担広域連合 : 実施市町村 : 周知 平成 28 年度受診状況 年齢 平成 27 年度平成 28 年度前年比 年齢対象者 ( 人 ) 受診者 ( 人 ) 受診率対象者 ( 人 ) 受診者 ( 人 ) 受診率 対象者 ( 増加率 ) 受診者 ( 増加率 ) 受診率増減 85 歳 7, % 8, % 6.44% 22.70% 1.22% 80 歳 11,734 1, % 12,893 1, % 9.88% 7.42% -0.27% 75 歳 14,824 2, % 17,330 2, % 16.91% 13.04% -0.50% 合計 34,417 4, % 38,588 4, % 12.12% 12.62% 0.06% 16.00% 14.00% 12.00% 11.95% 11.68% 15.05% 14.55% 12.39% 12.44% 10.00% 8.00% 9.24% 8.02% 平成 27 年度 6.00% 平成 28 年度 4.00% 2.00% 0.00% 85 歳 80 歳 75 歳合計 40

43 平成 28 年度口腔健診 お口の健康診査 受診率 ( 市町村別 男女別 年齢別 ) 市区町村名 75 歳 80 歳 85 歳 男女小計男女小計男女小計 対象者数 1 奈良市 ,332 10, % 2 大和高田市 , % 3 大和郡山市 , % 4 天理市 , % 5 橿原市 , % 6 桜井市 , % 7 五條市 , % 8 御所市 , % 9 生駒市 , % 10 香芝市 , % 11 葛城市 % 12 宇陀市 , % 13 山添村 % 14 平群町 % 15 三郷町 % 16 斑鳩町 % 17 安堵町 % 18 川西町 % 19 三宅町 % 20 田原本町 % 21 曽爾村 % 22 御杖村 % 23 高取町 % 24 明日香村 % 25 上牧町 % 26 王寺町 % 27 広陵町 % 28 河合町 % 29 吉野町 % 30 大淀町 % 31 下市町 % 32 黒滝村 % 33 天川村 % 34 野迫川村 % 35 十津川村 % 36 下北山村 % 37 上北山村 % 38 川上村 % 39 東吉野村 % 受診者総計 1,152 1,370 2, , ,801 対象者数 8,120 9,210 17,330 5,819 7,074 12,893 3,163 5,202 8,365 38,588 38,588 受診率 14.2% 14.9% 14.6% 12.4% 11.1% 11.7% 10.7% 8.3% 9.2% 12.44% 12.44% 合計 受診率 41

44 (3) 長寿 健康増進事業 長年社会に貢献されてきた被保険者の健康づくりのために 各市町村が積極的に取組んでいる事業 事業分類名 ( ) 内は当該事業に取り組んだ市町村 又は団体名 人間ドック等の費用助成 ( 五條市 平群町 三郷町 三宅町 上牧町 王寺町 広陵町 十津川村 ) リーフレット等による健康に関する情報の提供 ( 天理市 香芝市 山添村 斑鳩町 三宅町 吉野町 広域連合 ) 健康教育 健康相談等 ( 橿原市 安堵町 田原本町 御杖村 吉野町 ) スポーツクラブ 健康施設等の利用助成 ( 大淀町 ) スポーツ大会 社会参加活動の運営費の助成 ( 大淀町 ) 健康長寿共同事業 ( 健康長寿共同事業実行委員会 ) 健康長寿共同事業実行委員会とは 高齢者の健康維持 増進に向けた取組を推進するとともに 医療費の適正化を図ることを目的として広域連合と奈良県が設立した実行委員会 42

45 6. 医療費適正化の状況 43

46 6. 医療費適正化の状況 (1) 医療費通知 被保険者が 自らの医療費の実態を知り 保険制度に対する理解を深める手段として また 医療費の不正な請求を防ぐ手立てとして 医療費通知を発送している 医療費通知送付月 医療費通知診療月 医療費通知件数 第 1 回 平成 28 年 7 月 平成 27 年 12 月 ~ 平成 28 年 3 月 183,966 第 2 回 平成 28 年 11 月平成 28 年 4 月 ~ 平成 28 年 7 月 186,766 第 3 回 平成 29 年 3 月 平成 28 年 8 月 ~ 平成 28 年 11 月 188,949 合計 559,681 医科 歯科 調剤は 医療機関名を記載ただし 県外の医療機関で受診された場合は都道府県名を記載柔道整復 はり 灸 あん摩 指圧 マッサージの施術所名は記載していない (2) 第三者行為求償 交通事故など第三者 ( 加害者 ) の行為によって生じた保険給付について 加害者に対し損害賠償請求を行っている ( 奈良県国民健康保険団体連合会事務委託 ) 求償委託件数 求償額 平成 24 年度 87 件 118,257,114 円 平成 25 年度 82 件 127,354,462 円 平成 26 年度 103 件 157,870,320 円 平成 27 年度 109 件 120,065,026 円 平成 28 年度 140 件 150,252,016 円 44

47 (3) 療養費支給申請書内容二次点検業務 柔道整復 はり 灸 あん摩 指圧 マッサージに係る療養費支給申請書の内容点検や被保険者への文書照会による調査を通して医療費の適正化を図るとともに 被保険者に対し 柔道整復師 鍼師 灸師 あん摩 指圧 マッサージ師への正しいかかり方を周知している 1 件あたり施術費の推移 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 単位 : 円 平成 28 年度 柔道整復 9, % 9, % 8, % 8, % 8, % はり きゅう 16, % 15, % 15, , , あん摩 指圧 マッサージ 24, % 25, , % 24, , 円 30,000 1 件あたり施術費の推移 25,000 20,000 15,000 10,000 柔道整復 はり きゅう あん摩 指圧 マッサージ 5, 年度 平成 25 年 10 月に奈良県国民健康保険団体連合会に療養費審査委員会が設立 ( 審査委員会指示のもと 医科レセプトとの突合審査や介護リハビリテーションとの併給がないか調査 ) 45

48 (4) ジェネリック医薬品の利用促進 1 ジェネリック医薬品希望カードの配布 新しく資格を取得した被保険者に対して 被保険者証の交付時にジェネリック医薬品希望カードを配布している 2 ジェネリック医薬品差額通知 ジェネリック医薬品への切り替えが可能と思われる医薬品について 切り替えを行った時に予想される差額の通知を被保険者に行い ジェネリック医薬品への切り替えを医師 薬剤師に相談していただくことで 被保険者の自己負担軽減を図るとともに 医療の質を落とすことなく 医療費の効率化を図っている 差額通知の抽出条件 1 ヶ月における 1 薬剤あたり差額が 300 円以上のものを対象とする 通知の内容 被保険者が処方された医薬品名 薬代及び主成分 ( 薬効成分 ) が同一のジェネリック医薬品へ切り替えた場合の軽減額 切り替え時の諸注意 サポートデスクの連絡先 対象調剤レセプト通知時期送付件数 1 回目 平成 28 年 4 月診療分平成 28 年 6 月 30 日 3,745 通 2 回目 平成 28 年 10 月診療分 平成 28 年 12 月 28 日 3,121 通 診療月別の効果 対象調剤レセプト数量ベース ( ) 薬剤料ベース 1 回目 平成 28 年 4 月診療分 57.4% 16.1% 平成 28 年 10 月診療分 58.1% 16.7% 2 回目 平成 28 年 10 月診療分 58.9% 17.1% 平成 29 年 1 月診療分 60.0% 17.3% 後発医薬品の数量 /( 後発医薬品のある先発医薬品の数量 + 後発医薬品の数量 ) で算出 全国値は 最近の調剤医療費 電算処理分 ) の動向 調剤メディアス 平成 28 年 10 月 ( 厚生労働省 HP) より数量ベース ( ) 薬剤料ベース 全国 奈良県 全保険者 66.9% 15.9% 後期高齢者医療 16.7% 全保険者 66.4% 17.2% 後期高齢者医療 58.9% 17.1% 46

49 (5) 重複 頻回受診者訪問保健指導 対象者の抽出条件 重複受診者 = 3 ヶ月連続して 同一疾病での 1 カ月当たりのレセプト枚数が 3 枚以上頻回受診者 = 3 ヶ月連続して 同一医療機関での 1 カ月当たりの受診回数が 12 回以上 重複受診者に重複調剤の者を含む 90 歳以上 特定疾病医療受療被保険者 がん及び精神性疾患受診者 処理時点で被保険者資格を喪失している者 入院分レセプト を除外電話等で意向確認後 訪問保健指導を実施 抽出時期対象者数実施人数 平成 28 年 6 月抽出平成 27 年 12 月 ~ 平成 28 年 2 月診療分 内 62 人は再訪問 (1 月中旬 ~3 月中旬 ) 訪問指導要件に該当しなくなった人数 改善された人数 受診回数が減少した人数 一人当たり 1 ヶ月当たり の効果額 562 人 72 人 24 人 4 人 2,186 円 被保険者一人当たり医療費年間伸び額 20,828 円訪問指導対象者 26,232 円 重複 頻回受診者訪問指導対象者における疾病区分の分布 新生物 1% 損傷等外因の影響 2% 腎尿路 生殖器 2% 眼系 11% その他 0% 耳鼻咽喉系 5% 感染症 寄生虫 2% 血液 造血器 免疫 0% 内分泌 代謝系 12% 精神系 1% 神経系 2% 筋骨格系 結合組織 27% 循環器系 23% 皮膚 皮下組織 3% 消化器系 4% 呼吸器系 5% 直近支援時の受診状況から 47

奈良県における国民健康保険の現状

奈良県における国民健康保険の現状 資料 2 奈良県における国民健康保険の現状 平成 29 年 6 月 23 日 奈良県健康福祉部保険指導課 医療保険の各保険者の比較 国民健康保険への加入者割合は約 27%( 協会けんぽ約 3% に次ぐ ) 加入者の平均年齢は 51.5 歳 1 人当たり医療費は 33.3 万円で いずれも後期高齢者医療制度を除いて最も高い 厚生労働省作成資料 1 県内市町村国保の被保険者数 本県の国保の被保険者数は

More information

(\212T\227v.xls)

(\212T\227v.xls) 平成 22 年国勢調査従業地 通学地集計奈良県結果の概要 1 従業地 通学地別人口 ~ 平成 17 年に比べ従業従業 通学通学するする人の割合割合は低下 ~ 本県の総人口に占める従業地 通学地別人口の割合は 自市町村 ( 自宅 ) が 4.4% 自市町村 ( 自宅外 ) が 23.9% 他市町村 ( 県内 ) が 15.0% 他市町村 ( 県外 ) が 15.7% 従業も通学もしていない が 41.0%

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 重点健康指標の最新値について 資料 2 1. 主な重点健康指標 ( 最新値の状況 ) その 1 種類健康指標計画策定時の値前回の値 ( 調査時点 ) 最新値 ( 調査時点 ) 前回の値との比較目標値 ( 年度 ) 構造指標 (structure, input) 健康づくり地域活動参加者率 総合型地域スポーツクラブ会員数 クラブ数 15.9% (H24) 16.2% (H26) 17.4% (H27)

More information

(2) 傷病分類別ア入院患者入院患者を傷病分類別にみると 多い順に Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 千人となっている 病院では Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 147.

(2) 傷病分類別ア入院患者入院患者を傷病分類別にみると 多い順に Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 千人となっている 病院では Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 147. 結果の概要 1 推計患者数 調査日に全国 ( 宮城県の石巻医療圏 気仙沼医療圏及び福島県を除く ) の医療施設で受療した推計患者数は 入院 1,341.0 千人 外来 7,260.5 千人である (1) 施設の種類 性 年齢階級別 入院 1,341.0 千人について 施設の種類別にみると 病院 1,290.1 千人 一般診療所 50.9 千人 性別にみると 男 613.6 千人 女 727.5 千人

More information

平成 25 年度 報道資料 県内市町村普通会計決算の概要 平成 26 年 10 月 15 日市町村振興課石原 吉川内線 ( ) 平成 25 年度の県内市町村の財政状況をお知らせします 今回の概要については 国の全国的な調査である 地方財政状況調査 の結果に基づき速報値としてとりまとめ

平成 25 年度 報道資料 県内市町村普通会計決算の概要 平成 26 年 10 月 15 日市町村振興課石原 吉川内線 ( ) 平成 25 年度の県内市町村の財政状況をお知らせします 今回の概要については 国の全国的な調査である 地方財政状況調査 の結果に基づき速報値としてとりまとめ 平成 25 年度 報道資料 県内市町村普通会計決算の概要 平成 26 年 10 月 15 日市町村振興課石原 吉川内線 (2254 2261) 平成 25 年度の県内市町村の財政状況をお知らせします 今回の概要については 国の全国的な調査である 地方財政状況調査 の結果に基づき速報値としてとりまとめたものであり 数値については 今後変動する場合があります なお 国の全国集計の確定値をもとに 各市町村の財政指標や全国を

More information

市町村税徴収率 ( 市町村平均 ) は 5 年連続で上昇し 94.0% 別紙 3 5 年連続で上昇し 前年度と比較すると 0.7 ポイント上昇 (%) 全国平均との差 1.8 ポイント 91.5 市町村税徴収率 ( 全国 ) 93.7 全国平均との差 1.6

市町村税徴収率 ( 市町村平均 ) は 5 年連続で上昇し 94.0% 別紙 3 5 年連続で上昇し 前年度と比較すると 0.7 ポイント上昇 (%) 全国平均との差 1.8 ポイント 91.5 市町村税徴収率 ( 全国 ) 93.7 全国平均との差 1.6 平成 26 年度 報道資料 県内市町村普通会計決算の概要 平成 2 7 年 1 0 月 2 9 日市町村振興課尾﨑 吉川内線 ( 2 2 5 4 2 2 6 1 ) 平成 26 年度の県内市町村の財政状況をお知らせします 今回の概要については 国の全国的な調査である 地方財政状況調査 の結果に基づき速報値としてとりまとめたものであり 数値については 今後変動する場合があります なお 国の全国集計の確定値をもとに

More information

○国民健康保険税について

○国民健康保険税について 国民健康保険の給付について お医者さんにかかったときの給付医療費の一部を負担することで 次のような医療が受けられます 診察 治療 薬や注射などの処置 入院および看護 ( 入院時の食事代は別途負担 ) かかりつけ医の訪問診療および看護 訪問看護 ( 医師の指示による ) 医療機関で支払う医療費の自己負担割合 義務教育就学前 義務教育就学後 ~69 歳 2 割 3 割 70 ~ 74 歳昭和 19 年

More information

untitled

untitled 奈良県市町村合併推進構想 ( 素案 ) 奈良県市町村合併推進審議会 平成 18 年 3 月 目 次 Ⅰ 市町村合併の推進に関する基本的な事項 1 1 全国的な市町村を取り巻く環境変化 1 1) 市町村の役割の拡大と高度化 2) 人口減少と少子高齢化の進行 3) 厳しい財政状況 2 市町村合併推進の必要性 2 1) 日常社会生活圏の拡大への対応 2) 人口減少と少子高齢化の進行への対応 3) 逼迫する市町村財政への対応

More information

2. 徴収率の状況 (1) 合計徴収率 平成 29 年度の市町村税徴収率 ( 全国 ) は 平成 31 年 3 月に総務省より発表される予定 現年課税分と滞納繰越分を合算した平成 29 年度の合計徴収率は 96.0% で 前年度 95.4% より 0.6 ポイント上昇 平成 21 年度 91.3%

2. 徴収率の状況 (1) 合計徴収率 平成 29 年度の市町村税徴収率 ( 全国 ) は 平成 31 年 3 月に総務省より発表される予定 現年課税分と滞納繰越分を合算した平成 29 年度の合計徴収率は 96.0% で 前年度 95.4% より 0.6 ポイント上昇 平成 21 年度 91.3% 報道資料 平成 29 年度市町村税の徴収状況について < 速報 > 1. 市町村税収入額の状況 平成 29 年度の市町村税収入額は 1,710 億円で 前年度 1,694 億円から 16 億円の増加 税収入額に占める主要税目の割合は 個人住民税が 41.9%( 全国 34.6%) 固定資産税が 40.5%( 全国 41.4%) 全国の割合と比較すると 個人住民税の占める割合が高いことが奈良県の特徴

More information

こんなとき ほかの市区町村に転出するとき ほかの市区町村から転入してきたとき 生活保護を受けなくなったとき 届け出に必要なもの 保険証 印かん 負担区分証明書 印かん 保護廃止決定通知書 印かん 生活保護を受けるようになったとき 死亡したとき 保険証をなくしたり 汚れて使えなくなったとき 65 歳 ~ 74 歳で一定の障害のある方が加入しようとするとき 保険証 保護開始決定通知書 印かん 保険証 印かん

More information

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378>

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378> 北区の後期高齢者医療制度 平成 29 年度版 ( 平成 28 年度実績 ) 東京都北区区民部国保年金課 目 次 Ⅰ 後期高齢者医療制度の運営 1 Ⅱ 東京都後期高齢者医療広域連合と北区の事務分担 1 Ⅲ 被保険者 2 Ⅳ 給付状況 3 Ⅴ 保険料 5 Ⅵ 財政状況 9 Ⅶ 後期高齢者健康診査 9 Ⅷ 趣旨普及 10 Ⅰ 後期高齢者医療制度の運営 東京都内すべての区市町村で構成する 東京都後期高齢者医療広域連合

More information

H23修正版

H23修正版 % 得比率結果の概要 1 の状況 図 1 対国内生産 及び対国民所得比率の年次推移 のは38 兆 5,850 億円 前年度の 37 兆 4,202 億円に比べ1 兆 1,648 億円 3.1% の増加となっている 兆円 40 35 12.0 10.0 人口一人当たりのは 30 万 30 1,900 円 前年度の29 万 2,200 円に比べ3.3 % 増加している の国内生産 (GDP) に対する比率は8.15%(

More information

県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 29 年 ) ( グラフ 図表編 )

県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 29 年 ) ( グラフ 図表編 ) 県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 年 ) ( グラフ 図表編 ) 資料 多 平成 年全国市町村人口 千人あたり職員数と奈良県内市町村の状況 比較的人口が多く 住宅地域が密集している団体ほど 人口 千人あたり職員数は少なくなる傾向がある 人口が少ない団体ほど 人口 千人あたり職員数が多くなる傾向がある 公営企業会計及び消防部門の職員数を除いた職員数で算出 平成 年定員管理調査の職員数と住民基本台帳に基づく人口

More information

<4D F736F F D F4390B381A B835E8D8791CC504D E6318FCD816082BB82CC91BC

<4D F736F F D F4390B381A B835E8D8791CC504D E6318FCD816082BB82CC91BC 第 3 章 県内の高齢者高齢者と介護保険サービスのと介護保険サービスの現状 単位未満を四捨五入しているため 内訳の計と合計が一致しない場合があります - 17 - 第 3 章県内の高齢者と介護保険サービスの現状 1 高齢者の現状 (1) 高齢者人口の推移及び将来推計 高齢者人口の推移 奈良県の高齢者 (65 歳以上 ) 人口は 平成 12(2000) 年の 239,432 人から平成 29(2017)

More information

市町村税徴収率 ( 市町村平均 ) は 7 年連続で上昇し 95.4% 別紙 3 7 年連続で上昇し 前年度と比較すると 0.5 ポイント上昇 (%) ポイント 91.5 市町村税徴収率 ( 全国 ) ポイント 92.1 Ⅱ 平

市町村税徴収率 ( 市町村平均 ) は 7 年連続で上昇し 95.4% 別紙 3 7 年連続で上昇し 前年度と比較すると 0.5 ポイント上昇 (%) ポイント 91.5 市町村税徴収率 ( 全国 ) ポイント 92.1 Ⅱ 平 平成 28 年度 報道資料 県内市町村普通会計決算の概要 平成 2 9 年 1 0 月 3 1 日市町村振興課吉川 中村内線 ( 2 2 5 4 2 2 6 1 ) 平成 28 年度の県内市町村の財政状況をお知らせします 今回の概要については 国の全国的な調査である 地方財政状況調査 の結果に基づき速報値としてとりまとめたものであり 数値については 今後変動する場合があります なお 国の全国集計の確定値をもとに

More information

報道資料 平成 25 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があ

報道資料 平成 25 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があ 報道資料 平成 25 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があります 平成 25 年度県内市町村普通会計決算の全体像 3 年連続で県内市町村の全てが黒字団体に 平成

More information

避難勧告等の具体的具体的な発令基準発令基準の策定策定にかかるにかかる県の主な取組状況等 年月日種別内容等 H17.3 内閣府が避難勧告等の判断 伝達マニュアル等策定ガイドライン作成 ( ) H 梅雨期及び台風期における防災態勢強化について ( ) H 梅雨期及び台風期における

避難勧告等の具体的具体的な発令基準発令基準の策定策定にかかるにかかる県の主な取組状況等 年月日種別内容等 H17.3 内閣府が避難勧告等の判断 伝達マニュアル等策定ガイドライン作成 ( ) H 梅雨期及び台風期における防災態勢強化について ( ) H 梅雨期及び台風期における 第 9 回奈良県 市町村長サミット 風水害対策トップマネジメントセミナー 参考資料 避難勧告 避難指示 避難勧告等の具体的な発令基準の策定にかかる県の主な取組状況等 避難勧告等にかかる具体的な発令基準の策定状況 ( 平成 22 年 12 月現在 ) 災害時要援護者 災害時要援護者の避難支援プラン等 ( 全体計画 ) の策定にかかる県の主な取組状況等 災害時要援護者避難支援プラン ( 全体計画 ) 策定状況

More information

保険料は個人ごとに 後期高齢者医療制度では 被保険者一人ひとりに保険料を負担していただくことになります 新たに 75 歳になられた方 (65 歳以上 75 歳未満で一定以上の障害があり 認定を受けた方を含む ) は 以前に加入していた国民健康保険や被用者保険を脱退して この制度に移行することになりま

保険料は個人ごとに 後期高齢者医療制度では 被保険者一人ひとりに保険料を負担していただくことになります 新たに 75 歳になられた方 (65 歳以上 75 歳未満で一定以上の障害があり 認定を受けた方を含む ) は 以前に加入していた国民健康保険や被用者保険を脱退して この制度に移行することになりま 平成 30 年度版 後期高齢者医療保険料のしおり 後期高齢者医療制度では 保険料は被保険者ごとに算定されます 高知県後期高齢者医療広域連合 ( 電話 /088-821-4526) 保険料は個人ごとに 後期高齢者医療制度では 被保険者一人ひとりに保険料を負担していただくことになります 新たに 75 歳になられた方 (65 歳以上 75 歳未満で一定以上の障害があり 認定を受けた方を含む ) は 以前に加入していた国民健康保険や被用者保険を脱退して

More information

しぶや高齢者のしおり

しぶや高齢者のしおり 療と保健つど更新します 医医療と保健 1 高齢者の医療 公的医療保険による医療 74 歳までは国民健康保険や会社の健康保険 共済組合などの公的医療保険に加入します 70 () 医療保険に加入している人で 70 歳 74 歳の人には 医療保険から高齢受給者証が交付されます 対象 70 歳 74 歳の人 資格 70 歳の誕生日の翌月 1 日 (1 日生まれの人は誕生日当日 ) から 診療を受けるとき健康保険証と高齢受給者証の両方を医療機関に提示し

More information

H28gaiyo01.xlsx

H28gaiyo01.xlsx 平成 28 年度 奈良県市町村税政の概要 奈良県地域振興部市町村振興課 目 次 第 1 編市町村税の概要一市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 28 年度市町村民税等の納税義務者数等平成 28

More information

施設の種類別に年次推移をみると 入院では 病院は 8 年からほぼ横ばいであったが 20 年は減少しており 一般診療所は昭和 59 年から減少傾向にある 外来では 病院 一般診療所ともに 20 年は減少しており 歯科診療所は 14 年から増加傾向にある ( 図 1 統計表 1 2) 年齢階級別にみると

施設の種類別に年次推移をみると 入院では 病院は 8 年からほぼ横ばいであったが 20 年は減少しており 一般診療所は昭和 59 年から減少傾向にある 外来では 病院 一般診療所ともに 20 年は減少しており 歯科診療所は 14 年から増加傾向にある ( 図 1 統計表 1 2) 年齢階級別にみると 結果の概要 1 推計患者数 調査日に全国の医療施設で受療した推計患者数は 入院 1,392.4 千人 外来 6,865.0 千人である (1) 施設の種類 性 年齢階級別 入院 1,392.4 千人について 施設の種類別にみると 病院 1,332.6 千人 一般診療所 59.8 千人 性別にみると 男 639.7 千人 女 752.6 千人 年齢階級別にみると 65 歳以上 931.4 千人 75

More information

後期高齢者支援金等賦課額 ( 後期高齢者支援金等分 ) 所得割一般被保険者に係る後期高齢者支援金等賦課総額の 100 分の50に相当する額を基礎控除後の総所得金額等の総額で除して得た数 ( 小数点以下第 4 位未満の端数は 切り上げ ) 被保険者均等割 世帯別平等割 賦課限度額 一般被保険者に係る後

後期高齢者支援金等賦課額 ( 後期高齢者支援金等分 ) 所得割一般被保険者に係る後期高齢者支援金等賦課総額の 100 分の50に相当する額を基礎控除後の総所得金額等の総額で除して得た数 ( 小数点以下第 4 位未満の端数は 切り上げ ) 被保険者均等割 世帯別平等割 賦課限度額 一般被保険者に係る後 4 国民健康保険 ( 健康保険課 ) (1) 対象者市内に住所を有する人で 下記に該当しない人 被用者保険や共済組合等 職場の健康保険の加入者と被扶養者 後期高齢者医療制度の加入者 生活保護受給者 (2) 保険料保険料率は 以下の算定方法により決定し 5 月末に告示します 基礎賦課額 ( 医療保険分 ) 所得割一般被保険者に係る基礎賦課総額の 100 分の50に相当する額を基礎控除後の総所得金額等の総額で除して得た数

More information

県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 27 年 ) ( グラフ 図表編 )

県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 27 年 ) ( グラフ 図表編 ) 県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 7 年 ) ( グラフ 図表編 ) 資料 多 人台以上 平成 7 年全国市町村人口 千人あたり職員数と奈良県内市町村の状況 比較的人口が多く 住宅地域が密集している団体ほど 人口 千人あたり職員数は小さくなる傾向がある 人口が少ない団体ほど 人口 千人あたり職員数が多くなる傾向がある 公営企業会計及び消防部門の職員数を除いた職員数で算出 平成 7 年定員管理調査の職員数と住民基本台帳に基づく人口

More information

スライド 1

スライド 1 H31 保険者努力支援制度 ( 県分 ) について 資料 4-1 交付額の算定方法 ( 体制構築加点 + 評価指標毎の加点 ) 被保険者数 ( 退職被保険者を含む ) により算出した点数を基準として 全保険者の算出点数の合計に占める割合に応じて保険者努力支援制度 ( 都道府県分 ) 交付額の範囲内で交付する 体制構築加点 保険者規模 ( 平成 30 年 6 月 1 日現在の被保険者数 退職被保険者を含む

More information

<94928E862E786477>

<94928E862E786477> 1 沖縄県の医療費 ( 平成 年度医療給付実態調査 ) 平成 6 年 8 月 沖縄県 . 目次 Ⅰ 調査の概要...... 1 Ⅱ 調査結果の概要....5 1. 被保険者の状況... 5 1-1. 制度別にみた被保険者数 ( 協会けんぽ 国保 後期高齢 )... 5 1-. 制度別被保険者の対人口比 ( 協会けんぽ 国保 後期高齢 )... 6 1-. 年齢階級別にみた被保険者数 ( 協会けんぽ

More information

H27gaiyo01.xlsx

H27gaiyo01.xlsx 平成 27 年度 奈良県市町村税政の概要 奈良県地域振興部市町村振興課 目 次 第 1 編市町村税の概要一市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 27 年度市町村民税等の納税義務者数等平成 27

More information

H26gaiyo01.xlsx

H26gaiyo01.xlsx 平成 26 年度 奈良県市町村税政の概要 奈良県地域振興部市町村振興課 目 次 第 1 編市町村税の概要一市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 26 年度市町村民税等の納税義務者等平成 26

More information

平成 28 年経済センサス - 活動調査 奈良県結果 ( 確報 ) ~ 事業所に関する集計の概要 ~ 概要 事業所数 46,487 事業所 ( 全国 40 位全国シェア 0.87%) 上位 3 産業 1 位 卸売業, 小売業 12,047 事業所 2 位 宿泊業, 飲食サービス業 5,278 事業所

平成 28 年経済センサス - 活動調査 奈良県結果 ( 確報 ) ~ 事業所に関する集計の概要 ~ 概要 事業所数 46,487 事業所 ( 全国 40 位全国シェア 0.87%) 上位 3 産業 1 位 卸売業, 小売業 12,047 事業所 2 位 宿泊業, 飲食サービス業 5,278 事業所 平成 28 年経済センサス - 活動調査 結果 ( 確報 ) ~ 事業所に関する集計の概要 ~ 概要 事業所数 46,487 事業所 ( 全国 40 位全国シェア 0.87%) 上位 3 産業 1 位 卸売業, 小売業 12,047 事業所 2 位 宿泊業, 飲食サービス業 5,278 事業所 3 位 製造業 4,651 事業所 従業者数 434,135 人 ( 全国 37 位全国シェア 0.76%)

More information

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減) 総評相第 164 号 平成 25 年 8 月 6 日 厚生労働省保険局長殿 総務省行政評価局長 国民健康保険における限度額適用 標準負担額減額認定証の申請に係る被保険者の負担軽減 ( あっせん ) 当省では 総務省設置法 ( 平成 11 年法律第 91 号 ) 第 4 条第 21 号の規定に基づき 行政機関等の業務に関する苦情の申出につき必要なあっせんを行っています この度 当省に対し 私は 国民健康保険に加入している低所得者であり

More information

<32362E89C689AE2E786C73>

<32362E89C689AE2E786C73> 第 20 表所有者による家屋に関する調 (H22.4.1 現在 ) ( 注 ) この調は平成 22 年度概要調書による 木造 総 数 法定免税点未満のもの 個人が所有する家屋法人が所有する家屋合計 単位当り 単位当り 単位当り 棟数 床面積 決定価格 価格 棟数 床面積 決定価格 価格 棟数 床面積 決定価格 価格 ( m2 ) ( 千円 ) ( 円 ) ( m2 ) ( 千円 ) ( 円 ) (

More information

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378> 第 1 回国保運営協議会 資料 2 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算 説明資料 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算見込 歳入 ( 単位 : 千円 ) 歳出 ( 単位 : 千円 ) H27 年度 H28 年度差引 H27 年度 H28 年度差引説明説明 (A) (B) (B-A) (A) (B) (B-A) 1 保険料 3,666,845 3,514,194 152,651

More information

県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 26 年 ) ( グラフ 図表編 )

県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 26 年 ) ( グラフ 図表編 ) 県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 年 ) ( グラフ 図表編 ) 資料 多 平成 年全国市町村人口 千人あたり職員数と奈良県内市町村の状況 比較的人口が多く 住宅地域が密集している団体ほど 人口 千人あたり職員数は小さくなる傾向がある 人口が少ない団体ほど 人口 千人あたり職員数が多くなる傾向がある 公営企業会計及び消防部門の職員数を除いた職員数で算出 平成 年定員管理調査の職員数と住民基本台帳に基づく人口

More information

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D> 奈良県観光客動態調査報告書 (1 月 ~12 月 ) 奈良県観光局観光振興課 1 1. 奈良県への観光客数 ( 年別 ) 5,000 万人奈良県観光客数推移 ( 昭和 47 年 1972 ~ 2012 ) 4,500 4,464 4,000 4,046 4,094 3,983 3,819 3,841 3,881 3,877 3,932 3,920 3,916 3,848 3,834 3,821 3,837

More information

Microsoft PowerPoint - shiryouï¼fi.pptx

Microsoft PowerPoint - shiryouï¼fi.pptx 資料 3 昨年度の市町村長サミットにおいてお示しした医療 介護の一体的取組について 今年度の取組と進捗状況等を報告します 1. 在宅医療 介護連携の推進 1 在宅医療提供体制の整備 1 2 退院調整ルールの策定地域拡大とルールの充実 3 2. 介護保険制度の運営 1 地域ケア会議の機能充実 4 2ケアプラン点検体制の強化 4 3 要介護認定の適正化 5 3. 救急医療体制の確保 6 4. 健康づくりと予防の推進

More information

< F2D93DE97C78CA78D9195DB8D4C88E689BB8E FB906A88C4>

< F2D93DE97C78CA78D9195DB8D4C88E689BB8E FB906A88C4> 奈良県国民健康保険広域化等支援方針 平成 年 月 奈良県 [ 目次 ]. 広域化等支援方針の策定について () 策定の趣旨等 () 対象とする期間. 本県国保等の現状及び将来推計 () 被保険者数 () 医療費の将来推計 () 国保の収支見込み. 広域化に向けた本県の基本的な考え方. 広域化による共同事業の展開 () 健康づくり事業の推進 医療費の現状 取組内容 () 保険財政の安定化に向けた取組の充実

More information

制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定

制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定 制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定疾病 17 高額介護合算療養費 17 入院時食事療養費 生活療養費 18 葬祭費 19 医療費の支払いが困難なとき

More information

被保険者 制度の対象者 兵庫県内にお住まいの いつから 75歳の 誕生日当日 75歳以上の方 65歳以上75歳未満の一定の 障害がある方で 申請により 広域連合の認定を受けた方 申請の撤回は将来に向かって可能 広域連合の 認定を受けた日 制度加入前日に会社の健康保険などに加入していた方は それまで加

被保険者 制度の対象者 兵庫県内にお住まいの いつから 75歳の 誕生日当日 75歳以上の方 65歳以上75歳未満の一定の 障害がある方で 申請により 広域連合の認定を受けた方 申請の撤回は将来に向かって可能 広域連合の 認定を受けた日 制度加入前日に会社の健康保険などに加入していた方は それまで加 後期高齢者 医療制度の ご案内 平成30年度版 今後 ますます少子高齢化が進み 医療費の増大が予想さ れます この制度は 若い世代と高齢者の負担を明確にして 公平 でわかりやすい制度とするために 平成20年4月から始まっ た75歳 一定の障害があり 申請により認定を受けた65歳 以上の方の医療制度です 若い世代が高齢者を支えるとともに 高齢者も保険料と医 療費の一部を負担することで 国民皆保険を引き継いでいく

More information

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である 平成 30 年 9 月 18 日 事業主 様 兵庫県建築健康保険組合 健康保険における外来療養に係る年間の高額療養費の支給等の取扱いについて 平成 29 年 8 月 1 日より 健康保険法施行令等の一部を改正する政令 ( 平成 29 年政令第 213 号 ) 及び健康保険法施行規則等の一部を改正する省令 ( 平成 29 年厚生労働省令第 86 号 ) が施行され 外来療養に係る年間の高額療養費 (

More information

(案)

(案) 事務連絡 平成 20 年 6 月 20 日 都道府県国民健康保険主管課 ( 室 ) 国民健康保険事業月報 年報担当者様 厚生労働省保険局調査課数理第 2 係 改正月報 年報の記載方法に関する Q&A の改正等について 国民健康保険事業の統計 調査業務につきましては 日頃から格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます さて 標記資料につきましては 平成 20 年 3 月 31 日事務連絡 国民健康保険毎月事業状況報告書

More information

第2期データヘルス計画について

第2期データヘルス計画について 平成 30 年度高齢者保健事業推進研修 平成 30 年 8 月 22 日 ( 水 ) 23 日 ( 木 ) 第 2 期保健事業実施計画 ( デー ヘルス計画 ) について 北海道後期高齢者医療広域連合事務局次長 指真弓 ( 函館市派遣 ) じめに ( 後期高齢者医療制度等について ) 1 後期高齢者医療制度の加入者 ( 被保険者 ) 都道府県内に住所を有する 75 歳以上の方 65 歳 ~74 歳で一定の障がいのある方

More information

< F193B98E9197BF288FDA8DD794C5292E786C73>

< F193B98E9197BF288FDA8DD794C5292E786C73> 報道資料 平成 23 年度県内市町村普通会計決算 平成 24 年 10 月 3 日市町村振興課石原 市橋内線 (2254 2261) 本資料は 県内市町村の財政状況を詳細にお知らせするものです 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があります 平成 23 年度 県内市町村普通会計決算の全体像 県内市町村の全てが黒字団体へ

More information

保険年金管理課資料編

保険年金管理課資料編 4. 国民健康保険課事業概要 国民健康保険課資料編 資料 1. 国民健康保険 1-1 世帯数 被保険者数の推移 1-2 給付内容の推移 1-3 療養諸費費用額負担区分 1-4 診療費の状況 1-5 高額療養費 出産育児一時金 葬祭費の支給状況 1-6 老人保健拠出金の支出状況 1-7 高額療養費資金貸付状況 1-8 保険料年度別賦課方法 1-9 保険料収納状況 ( 医療分 ) 1-10 保険料収納状況

More information

高額介護合算療養費制度について

高額介護合算療養費制度について 高額介護合算療養費制度について (21 年度 ) 1. 趣旨医療保険 介護保険両制度の負担が長期間にわたって重複して生じている世帯にあっては 高額療養費等の支給を受けてもなお重い負担が残っていることから 高額療養費等の支給を受けてもなお残る医療と介護の1 年間の自己負担額の合計額について限度額を設け その負担の軽減を図ります 2. 概要医療保険の世帯内における 年間の医療保険 介護保険の自己負担額の合計額が

More information

当該年度の四月一日から同年度の十二月三十一日までの当該会員市町村の前期高齢被保険者に係る拠出対象額 当該年度の当該会員市町村の前期高齢被保険者に係るアに掲げる額並びに後期高齢者支援金及び病床転換支援金の納付に要した費用の額との合計額の十二分の九 Ⅱ 当該年度の前年度の前期高 齢者交付金の額 ( 三ヶ

当該年度の四月一日から同年度の十二月三十一日までの当該会員市町村の前期高齢被保険者に係る拠出対象額 当該年度の当該会員市町村の前期高齢被保険者に係るアに掲げる額並びに後期高齢者支援金及び病床転換支援金の納付に要した費用の額との合計額の十二分の九 Ⅱ 当該年度の前年度の前期高 齢者交付金の額 ( 三ヶ 別添 1 国民健康保険団体連合会保険財政共同安定化事業 高額医療費共同事業規則例 〇〇県国民健康保険団体連合会保険財政共同安定化事業 高額医療費共同事業規則 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この規則は 〇〇県国民健康保険団体連合会 ( 以下 連合会 という ) が行う保険財政共同安定化事業及び高額医療費共同事業 ( 以下 保険財政共同安定化事業等 という ) の実施について規定することを目的とする

More information

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計 平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計 10%) B: 災害関連支出の金額 -5 万円 災害関連支出 豪雪地帯の屋根の雪下ろし費用 豪雨時の掃除費用など

More information

Microsoft Word - H27年度概況.doc

Microsoft Word - H27年度概況.doc 結果の概要 1 国民医療費の状況 図 1 国民医療費 対国内生産 対国民所得比率の年次推移 の国民医療費は42 兆 3,644 億円 前年度の40 兆 8,071 億円に比べ1 兆 5,573 億円 3.8% の増加となっている 人口一人当たりの国民医療費は33 万 3,300 円 前年度の32 万 1,100 円に比べ1 万 2,200 円 3.8% の増加となっている 国民医療費の国内生産 (GDP)

More information

2 3

2 3 平成28年4月版 後期高齢者医療制度とは? この制度の経緯について 被保険者数と医療費の推移 どこが運営しているのですか 後期高齢者医療制度の加入者 被保険者 被保険者証 保険証 について 保険料はどのように算定するのですか 保険料はどのように納めるのですか 保険料が軽減される場合は お医者さんにかかるときの自己負担割合は 高額療養費とは 特定疾病の方の負担軽減は 入院したときの食事代は 高額介護合算療養費とは

More information

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部 D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部の悪性新生物 結腸 直腸 肛門及び肛門管の良性新生物 D25 子宮平滑筋腫 D27 卵巣の良性新生物 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 内分泌 栄養及び代謝疾患 Ⅴ 精神及び行動の障害

More information

P1の裏

P1の裏 平成 20 年度長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) 広島県均一保険料について 保険料の決まり方 被保険者一人ひとりが支払います 加入期間は平成 20 年 4 月から平成 21 年 3 月までを 1 年として, 年額保険料が計算されます 中途で加入された場合は, 加入月分から計算され, 中途で喪失された場合の喪失月分は計算されません ( 後日, 市区町から保険料額変更通知書が送付され, 超過した額がある方には市区町から返金の案内が届きます

More information

Microsoft Word - クリニカルインディケーター(臨床指標).doc

Microsoft Word - クリニカルインディケーター(臨床指標).doc クリニカル インディケーター ( 臨床指標 ) クリニカル インディケーター (Clinical Indicator) とは 病院の様々な機能を適切な指標を用いて表したものであり これを分析し 改善することにより医療サービスの質の向上を図ることを目的とするものです 平成 22 年度からは 厚生労働省において 国民の関心の高い特定の医療分野について 医療の質の評価 公表を実施し その結果を踏まえた 分析

More information

<4D F736F F D2091E F195F18D908F FC816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F195F18D908F FC816A2E646F63> 平成 22 年度 奈良県宿泊統計調査 第 4 回 調査報告書 ( 平成 22 年 10 月 ~ 12 月 ) 平成 23 年 3 月 奈良県文化観光局観光振興課 1 1. 奈良県内の宿泊施設立地宿泊施設立地の状況状況と調査調査の概要 エリア別の宿泊施設立地動向と調査票送付 回収状況 エリア 宿泊施設数 客室数 定員数 有効送付先数 送付比率 回収数 回収率 対全施設比 ( 件 ) ( 室 ) ( 人

More information

Microsoft PowerPoint - è³⁄æŒŽï¼Łã••ä»‰è�·ä¿šéŽº.pptx

Microsoft PowerPoint - è³⁄æŒŽï¼Łã••ä»‰è�·ä¿šéŽº.pptx 資料5 介護給付や要介護認定の地域差分析等 県内の市町村の介護給付や要介護認定等について 市 町村間の地域差分析等の関係資料をご説明します 各市町村における介護給付に係る課題把握 介護給付 の適正化の取組の参考としてください 本日は次の2つの観点を中心に説明させていただきます 居宅サービスの適正化の必要性 ケアプラン点検の推進 強化 要介護認定の適正化 標準化の必要性 認定判定の検証 平成30年8月8日

More information

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え 2015 年 1 月版 高額療養費 制度を知って いますか? 監修 : 長面川さより ( 株 ) 医療情報科学研究所 1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで

More information

<4D F736F F F696E74202D F193B98E9197BF D8E968E778EA68CE3816A5F347468>

<4D F736F F F696E74202D F193B98E9197BF D8E968E778EA68CE3816A5F347468> 報道資料 H21.7.28 財政課歳入グループ ( 内線 2224) 市町村振興課財政グループ ( 内線 2263) 平成 21 年度普通交付税等の決定について ( 奈良県分 県内市町村分 ) 平成 21 年 7 月 28 日 ( 火 ) 総務省において平成 21 年度の普通交付税及び地方特例交付金等の交付額等が決定され 閣議報告 了承されたところです 本県の県分及び市町村分の交付額等及びその内容は

More information

<4D F736F F D2096BE8DD78F9182CC8B4C8DDA82C982C282A282C E646F63>

<4D F736F F D2096BE8DD78F9182CC8B4C8DDA82C982C282A282C E646F63> 5. 明細書の記載について 1 給付割合等の記載について 次のとおりお願いいたします 質 問 回 答 Q1 明細書の各項目の A1 明細書記載方法を参考 記入 Q2 6 歳未就学者の給付割合 A2 6 歳未就学者は基本給付 8 割で請求 公費併用の場合も同様 Q3 公費併用分の給付割合 Q4 公費 41の給付割合 Q5 障害の取り扱い Q6 後期高齢者医療の障害の取り扱い Q7 一般被保険者で障害の給付割合

More information

平成 30 年 4 月からの制度改正で 市区町村は都道府県と一緒に 国民健康保険を運営していきます Q なぜ制度改正をするの? 国保は会社勤めの方々が加入している保険と比べて 1 国保加入者の平均年齢が高い また 医療費も高額になりやすい 2 国保加入者は非正規労働者や定年退職者が多く 保険税の負担

平成 30 年 4 月からの制度改正で 市区町村は都道府県と一緒に 国民健康保険を運営していきます Q なぜ制度改正をするの? 国保は会社勤めの方々が加入している保険と比べて 1 国保加入者の平均年齢が高い また 医療費も高額になりやすい 2 国保加入者は非正規労働者や定年退職者が多く 保険税の負担 平成 30 年 4 月からの制度改正で 平塚市は都道府県と一緒に国民健康保険を運営していきます Q そもそも国民健康保険とは? A 市区町村が主体となって個別に運営している健康保険 主な加入者は 自営業者 非正規労働者 定年退職者など 0 歳から 74 歳までの方 (75 歳以上の方は全て後期高齢者医療保険に加入となります ) 企業に勤めている方は企業の健康保険に加入している場合が多く 自分がどの保険に加入しているかは

More information

1

1 奈良県国民健康保険運営方針 平成 29 年 11 月 奈良県 目 次 第 1 策定の趣旨 (1) 国民健康保険の現状と課題 1 (2) 改正法による国民健康保険の都道府県単位化 1 (3) 奈良県が目指す県単位化後の姿 1 第 2 基本的事項 (1) 策定の目的 2 (2) 策定の根拠規定 2 (3) 適用及び見直しの時期 2 (4)PDCAサイクルの実施 2 第 3 国民健康保険の医療に要する費用及び財政の見通し

More information

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重 平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重症度分類の 2 以上平成 27 年 1 月以降は 難病医療費助成の対象は ALS 重症度分類 (1~5

More information

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス 資料 2 平成 26 年 10 月 21 日第 2 回運営協議会用資料 北海道後期高齢者医療広域連合 保健事業実施計画骨子 ( 案 ) 概要 1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても

More information

健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので 12,000 円 現役並みので 44,400 円だったものが 一般ので 1

健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので 12,000 円 現役並みので 44,400 円だったものが 一般ので 1 高額療養費の制度改正について 平成 29 年 8 月 平成 29 年 8 月より 70 歳以上の方の高額療養費が改正されましたの でお知らせいたします 詳しくは 下記ページをご参照ください 健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので

More information

後期高齢者医療制度後期高齢者医療制度 とは 高齢者の医療費が増大する中 現役世代と高齢者世代の負担を明確にし 公平でわかりやすい制度とするため 75 歳以上の高齢者を対象に その心身の特性や生活実態などをふまえて新たに創設された制度です < 平成 20 年 3 月まで > 老人保健制度 退職者医療

後期高齢者医療制度後期高齢者医療制度 とは 高齢者の医療費が増大する中 現役世代と高齢者世代の負担を明確にし 公平でわかりやすい制度とするため 75 歳以上の高齢者を対象に その心身の特性や生活実態などをふまえて新たに創設された制度です < 平成 20 年 3 月まで > 老人保健制度 退職者医療 平成20年4月から 新しい医療制度が はじまります 後期高齢者医療制度について Ver.2.0 Ver.2.0 岩手県後期高齢者医療広域連合 1 医療費を取り巻く現状 国民の医療費は平成17年度で約33兆円 年間1兆円ずつ 伸びる傾向にあり その伸び率は国民所得の伸び率を上 回っています この大きな要因となっているのは高齢者 の医療費です 1人当たりの医療費で見ると 75歳未満は年間約20万円 であるのに対し

More information

第14章 国民年金 

第14章 国民年金  第 17 章 国民年金 国民年金は すべての国民を対象として 老齢 障害 死亡について年金を 支給し 健全な国民生活の維持 向上に寄与することを目的としています - 151 - 国民年金のしくみ 1 被保険者 国民年金に必ず加入しなければならない人は 日本国内に住所がある 20 歳以 上 60 歳未満の人たちです 被保険者は次の 3 種類となります ⑴ 第 1 号被保険者 日本国内に住所のある 20

More information

10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 た

10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 た 10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 ただし 1 障害者自立支援法等の公費負担医療公費負担医療が適用される者や 2 被用者保険の被保険者又は被扶養者については

More information

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】 議案第 49 号 取手市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例について 取手市医療福祉費支給に関する条例 ( 昭和 51 年条例第 33 号 ) の一部を別紙のと おり改正する 平成 30 年 6 月 7 日提出 取手市長藤井信吾 提案理由 小児の医療福祉費の支給対象者の年齢を現行の 15 歳までから 18 歳までに拡大 するとともに, 社会保険各法に基づく療養費の項目及び給付の項目の明確化その他所

More information

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・ 都道府県別医療費に関するレーダーチャート等 ( ) 平成 年度 2 ( 平成 年度 ) 医療費に関するレーダーチャート 全傷病 : 医療費 に関するレーダーチャート ( 男性 ) に関するレーダーチャート ( 女性 ) ( 入院 入院外計 ) 1 1 1 5 5 5 入院 入院外 ( 医療費の比率 ) データ : 協会けんぽ月報年次 : 平成 年度注 : 入院外医療費には調剤分が含まれている データ

More information

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問)

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問) 資料 1 解説用添付資料 平成 29 年度安城市国民健康保険事業特別会計決算について 1 歳入 (1) 国保税国保税の税収は 被保険者の減などにより 前年度決算対比 94.32% の 3,808,182 千円となり 前年度より 229,383 千円減少しました また 収納率 ( 現年分 ) は 95.14% となり 収納対策の結果 前年度より 0.62% 向上しました (2) 国県支出金 交付金 1

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

<4D F736F F D E944E8AD492B28DB895F18D908F91>

<4D F736F F D E944E8AD492B28DB895F18D908F91> 平成 24 年度 奈良県宿泊統計調査 年間報告書 ( 平成 24 年 1 月 ~ 12 月 ) 平成 25 年 1 月 奈良県観光局観光振興課 1. 奈良県内の宿泊施設立地の状況と調査の概要 エリア別の宿泊施設立地動向と調査票送付 回収状況 エリア 宿泊施設数 客室数 定員数 有効送付先数 送付比率 回収数 回収率 対全施設比 ( 件 ) ( 室 ) ( 人 ) ( 件 ) (%) ( 件 ) (%)

More information

第6 北海道国民健康保険調整交付金

第6 北海道国民健康保険調整交付金 資料 2 平成 29 年度国民健康保険国庫支出金等事務研修会 保険基盤安定負担金 北海道保健福祉部健康安全局国保医療課 保険基盤安定負担金について 1. 概要国民健康保険は 構造的に保険料 ( 税 ) 負担能力の低い低所得者層の加入割合が高く 他の被保険者の保険料 ( 税 ) 負担が相対的に重いものとなっている そこで 低所得者層に対する保険料 ( 税 ) 軽減相当額について 公費で補填する制度として保険基盤安定制度が創設されました

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 日医工 MPI 行政情報 http://www.nichiiko.co.jp/stu-ge/ 高額療養費制度 (70 歳以上の負担上限改訂 ) 日医工株式会社学術部作成 :( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 6345 寺坂裕美日医工医業経営研究所 ( 日医工 MPI) 監修 :( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 4463 菊地祐男 資料 No.20170825-459

More information

報道資料 平成 26 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があ

報道資料 平成 26 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があ 報道資料 平成 26 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があります 平成 26 年度県内市町村普通会計決算の全体像 4 年連続で県内市町村の全てが黒字団体に 平成

More information

国民健康保険料の減額・減免等

国民健康保険料の減額・減免等 国民健康保険税の減免 軽減制度について 世帯所得の減少や加入者の失業 災害被害等で国民健康保険 ( 国保 ) 税を納めるのにお困りの場合 国保税の減免 軽減を受けることができる可能性があります ただし 減免 軽減を受けるためには 関連する世帯主及び世帯員の所得額が判明している必要がありますので 必ず所得の申告を行ってください ( 所得が無かった場合でも申告は必要です 扶養申告のみでは所得の申告を行ったことにはなりません

More information

<824F DB88C097D18B7982D197D1926E95DB91532E786C73>

<824F DB88C097D18B7982D197D1926E95DB91532E786C73> 7. 保安林及び林地保全 (1) 保安林の現況 1 流域別保安林面積 7. 保安林及び林地保全 単位 :ha 流域名 水保安林種 源土 か ん 養 保 安 林 砂土 流出防備保安林 崩壊防備保安林 砂干害落石防火保健風致防備防止合保安林保安林保安林保安林保安林 淀 川 紀ノ川 熊野川 合 () () () () () () (40) () (40) 139 41 1 67 92 340 () (273)

More information

東京いきいき_Vol24_P1_8_04

東京いきいき_Vol24_P1_8_04 75歳以上 一定の障害のある方は65歳以上 の方を対象とする後期高齢者医療制度のお知らせです Vol.24 東京都後期高齢者医療広域連合は 後期高齢者医療制度を運営する特別地方公共団体 自治体 です 平成30年 2018年 7月14日発行 東京都後期高齢者医療広域連合 ホームページ 102 0072 http://www.tokyo-ikiiki.net/ 東京都千代田区飯田橋3 5 1東京区政会館15

More information

国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などから

国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などから 国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などからの補助金と皆さんの国保税でまかなわれています 平成 30 年度は 税率及び軽減範囲の拡大等の改正を行いました

More information

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264> 資料 1 国民健康保険料の 算定方式等について 国民健康保険料の構成について 1 医療分保険料川崎市の国保加入者の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 2 後期高齢者支援金等分保険料全国の後期高齢者医療制度の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 3 介護分保険料全国の介護保険給付費に充てる ( 介護保険第 2 号被保険者 (40 歳 ~64 歳 ) が負担 ) 1 国民健康保険料の算定方法

More information

1. 制度趣旨関連 問 1 なぜ 制度の見直しが必要なのですか? 国保制度は 年齢構成が高く医療費水準が高い 所得水準が低く保険料負担が重い 小規模な運営主体 ( 市町村 ) が多く財政が不安定になりやすい などといった構造的な課題を抱えています また 市町村ごとに運営されているため 被保険者の医療

1. 制度趣旨関連 問 1 なぜ 制度の見直しが必要なのですか? 国保制度は 年齢構成が高く医療費水準が高い 所得水準が低く保険料負担が重い 小規模な運営主体 ( 市町村 ) が多く財政が不安定になりやすい などといった構造的な課題を抱えています また 市町村ごとに運営されているため 被保険者の医療 国民健康保険制度変更に関する Q&A 高槻市健康福祉部国民健康保険課 平成 30 年 2 月 1. 制度趣旨関連 問 1 なぜ 制度の見直しが必要なのですか? 国保制度は 年齢構成が高く医療費水準が高い 所得水準が低く保険料負担が重い 小規模な運営主体 ( 市町村 ) が多く財政が不安定になりやすい などといった構造的な課題を抱えています また 市町村ごとに運営されているため 被保険者の医療機関における窓口負担が同じであるにも関わらず

More information

平成 29 年 4 月から 保険料の軽減率が変わります 後期高齢者医療保険料は 1 被保険者全員に納めていただく定額部分 ( 均等割 ) と 2 所得に応じて納めていただく部分 ( 所得割 ) があります 平成 29 年 4 月から 保険料が下のように変わります 1 均等割の額が変わる方 元被扶養者

平成 29 年 4 月から 保険料の軽減率が変わります 後期高齢者医療保険料は 1 被保険者全員に納めていただく定額部分 ( 均等割 ) と 2 所得に応じて納めていただく部分 ( 所得割 ) があります 平成 29 年 4 月から 保険料が下のように変わります 1 均等割の額が変わる方 元被扶養者 医療保険制度見直しのお知らせ 平成 29 年 4 月から保険料の軽減率 8 月から高額療養費の自己負担限度額が変わります この10 年間で 70 歳以上の高齢者の数は1.3 倍になり 国民医療費は1.3 倍になりました 団塊世代が全員 75 歳以上になる 2025 年には 国民医療費の総額は 61.8 兆円にもなる見込みです 皆さまが窓口でお支払いいただく医療費は 医療費全体のごく一部です 右の図のように

More information

第 3 条 第 4 条 広域連合は 被保険者の健康の保持増進のために健康診査を行う 前条に定めるもののほか 保健事業に関して必要な事項は 別にこれ を定める 第 4 章 保険料 ( 保険料の賦課額 ) 第 5 条 法第 104 条第 2 項の規定により被保険者に対して課する保険料の賦 課額は 被保険

第 3 条 第 4 条 広域連合は 被保険者の健康の保持増進のために健康診査を行う 前条に定めるもののほか 保健事業に関して必要な事項は 別にこれ を定める 第 4 章 保険料 ( 保険料の賦課額 ) 第 5 条 法第 104 条第 2 項の規定により被保険者に対して課する保険料の賦 課額は 被保険 鹿児島県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例 平成 19 年 12 月 2 日 条例第 25 号 最終改正 平成 30 年 11 月 19 日 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 ) 第 2 章 後期高齢者医療給付 ( 第 2 条 ) 第 3 章 保健事業 ( 第 3 条 第 4 条 ) 第 4 章 保険料 ( 第 5 条 第 24 条 ) 第 5 章 雑則 ( 第 25 条 ) 第

More information

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご タルグレチン を服用される方へ 高額療養費制度について 2018 年 7 月改訂版 はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご参照ください もくじ

More information

_念)健康保険_本.indd

_念)健康保険_本.indd 136 4-11 付加給付 ( 医療費の自己負担が戻るとき ) (1) 被保険者は 自己負担分としてかかった医療費のうち 3 割を 医療機関の窓口で支払います 同一の月に同一の保険医療機関 保険薬局または訪問看護ステーションごとに 支払った自己負担額が 25,000 円を超えると 自己負担額から 25,000 円を差し引いた額がとして支給されます (100 円未満の端数は切り捨て ) ( 例 )26,050

More information

参考資料

参考資料 医療費の一部負担 ( 自己負担 ) 割合について それぞれの年齢層における一部負担 ( 自己負担 ) 割合は 以下のとおり 75 歳以上の者は 1 割 ( 現役並み所得者は 3 割 ) 歳から 74 歳までの者は 2 割 ( 現役並み所得者は 3 割 ) 歳未満の者は 3 割 6 歳 ( 義務教育就学前 ) 未満の者は 2 割 平成 26 年 4 月以降 歳となる者が対象 これまで 予算措置により

More information

01 鑑文

01 鑑文 健難発 0929 第 1 号 平成 29 年 9 月 29 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省健康局難病対策課長 ( 公印省略 ) 難病の患者に対する医療等に関する法律第 5 条第 1 項に規定する特定医療及び特定疾患治療研究事業による医療に関する給付の対象療養に係る高額療養費の支給に係る保険者との連絡等の事務の取扱いについて の一部改正について 今般 難病の患者に対する医療等に関する法律第

More information

<4D F736F F F696E74202D DE97C7817A8B438FDB91AC95F D C4816A2B2E >

<4D F736F F F696E74202D DE97C7817A8B438FDB91AC95F D C4816A2B2E > 平成 30 年 9 月 5 日 15 時現在気象速報奈良地方気象台 平成 30 年 9 月 3 日から 5 日にかけての台風第 21 号による大雨と暴風について ( 奈良県の気象速報 ) この資料は速報として取り急ぎまとめたものです そのため 後日内容の一部訂正や追加をすることがあります 概要 台風第 21 号は 8 月 28 日 09 時に南鳥島近海で発生し 急速に発達しながら日本の南海上を西進から北西進し

More information

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても 経済的負担を軽減する医療保険制度 高額療養費制度を知っていますか? 監修 : 愛知県がんセンター中央病院 地域医療連携 相談支援センター 2018 年 8 月版 はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています

More information

平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 1 国民健康保険の保険料

平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 1 国民健康保険の保険料 平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市民健康保険運営協議会 資料 1 民健康保険の 1. 立川市民健康の賦課 1 と保険税の違い 主だった部分を記載根拠法徴収権の消滅時効徴収権の優先順位不服の申立て 民健康保険法第 76 条 2 年税及び地方税に次ぐ都道府県民健康保険審査会に審査請求 保険税地方税法第 703 条の4 5 年税 他の地方税と同順位直接の処分庁である市町村長に審査請求

More information

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を 医療費負担が軽減されるその他の制度 付加給付制度 一部の健康保険組合や共済組合による独自の制度で 1ヵ間にかかった 医療費のを決めておき 限度額を超えた金額を付加給付 として支給される制度です 高額療養費制度のを超えない場合でも支給されることも あります キイトルーダ による治療を受けている患者さんへ 高額療養費制度 について 20178改訂版 各組合が独自に 任意で定める制度のため 制度の有無や給付額や手続きの方法などは様々で

More information

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は 豊橋市母子父子家庭等医療費の助成に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 母子家庭の母及び父子家庭の父並びにこれら家庭の児童の健康の保持増進を図るため 医療費の一部を助成し もって福祉の向上に寄与することを目的とする ( 受給資格者 ) 第 2 条この条例により 母子父子家庭等医療費の助成を受けることができる者 ( 以下 受給資格者 という ) は 本市の区域内に住所を有する者であって 国民健康保険法

More information

( ア ) 窓口での一部負担金 ( 自己負担割合 ) 医療機関にかかったときに病院などの窓口で支払う額の負担割合です 毎年 8 月に同じ世帯内の全被保険者の前年の所得に対する 住民税の課税標準額 に応じて この負担割合を見直します 一般のかた 現役並み所得者 ( 課税標準額が 145 万円以上あるか

( ア ) 窓口での一部負担金 ( 自己負担割合 ) 医療機関にかかったときに病院などの窓口で支払う額の負担割合です 毎年 8 月に同じ世帯内の全被保険者の前年の所得に対する 住民税の課税標準額 に応じて この負担割合を見直します 一般のかた 現役並み所得者 ( 課税標準額が 145 万円以上あるか - 平成 30 年度版 - 少子高齢化が進んでいる中 高齢者の皆さんが安心して医療を受けられるために 平成 20 年 4 月からこの制度がスタートしました 長崎県内の市町で構成する長崎県後期高齢者医療広域連合 ( 以下 広域連合 という ) が保険者として運営にあたり 保険料の決定 医療費の支給などを行います 一方 長崎市は 被保険者資格の取得 喪失や医療給付等の受付事務及び保険料の徴収などを行います

More information

平成十年度における老人保健法による医療費拠出金の額の算定に係

平成十年度における老人保健法による医療費拠出金の額の算定に係 埼玉県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例 平成 19 年 11 月 21 日 条例第 24 号 ( 趣旨 ) 第 1 条埼玉県後期高齢者医療広域連合 ( 以下 広域連合 という ) が行う後期高齢者医療については 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 以下 法 という ) 高齢者の医療の確保に関する法律施行令( 平成 19 年政令第 318 号 以下 施行令

More information

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3% 平成 24 年度国民健康保険税の税率改定案資料 ( その 1) ページ 1 国民健康保険税の改定案 (1) 平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 (2) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 1 2 (3) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 2 3 (4) 平成 24 年度国保税 (1 人世帯 ~4 人世帯 ) 4 2 国保税改定の背景 (1) 小平市国民健康保険事業特別会計収支推計

More information

後期高齢者医療制度のしくみ 後期高齢者医療制度で受けられる給付 後期高齢者医療制度は 都道府県ごとに設置されている後期高齢者医療広域 連合 広域連合 と市町村が協力して運営しています 被保険者 対象となる人 75歳以上の人 一定の障がいのあ る65歳以上75歳 未満の人で 申請 により広域連合の 認

後期高齢者医療制度のしくみ 後期高齢者医療制度で受けられる給付 後期高齢者医療制度は 都道府県ごとに設置されている後期高齢者医療広域 連合 広域連合 と市町村が協力して運営しています 被保険者 対象となる人 75歳以上の人 一定の障がいのあ る65歳以上75歳 未満の人で 申請 により広域連合の 認 後期高齢者医療制度のしくみ 後期高齢者医療制度で受けられる給付 後期高齢者医療制度は 都道府県ごとに設置されている後期高齢者医療広域 連合 広域連合 と市町村が協力して運営しています 被保険者 対象となる人 75歳以上の人 一定の障がいのあ る65歳以上75歳 未満の人で 申請 により広域連合の 認定を受けた人 誕生日が4月日の人 4月日から適用 誕生日が4月5日の人 4月5日から適用 保険医療機関

More information

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF D828A7A97C3977B94EF82CC8CA992BC82B582C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF D828A7A97C3977B94EF82CC8CA992BC82B582C982C282A282C42E > 平成 24 年 11 月 16 日第 58 回社会保障審議会医療保険部会資料 4 高額療養費の見直しについて 平成 24 年 11 月 16 日 厚生労働省保険局 社会保障 税一体改革大綱 ( 平成 24 年 2 月 17 日閣議決定 ) 3. 医療 介護等 2 ( 保険者機能の強化を通じた医療 介護保険制度のセーフティネット機能の強化 給付の重点化 低所得者対策 ) (3) 長期高額医療の高額療養費の見直しと給付の重点化の検討

More information

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上 今後の社会保障改革の実施について 平成 28 年 12 月 22 日 社会保障制度改革推進本部決定 医療保険制度改革骨子 ( 平成 27 年 1 月 13 日社会保障制度改革推進本部決定 以下 改革骨子 という ) における制度改革の実施については 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 85 号

More information

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について 事務連絡 平成 29 年 3 月 31 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療広域連合事務局 御中 厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 高額療養費制度の見直しに関する Q&A の送付について 医療保険制度の円滑な運営につきましては 平素より格段の御協力 御尽力を賜り厚く御礼申し上げます さて 高額療養費制度の見直しにつきましては

More information

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし) 1 都道府県単位化に係る財政措置の確実な実施 国の対応状況 昨年 5 月の国民健康保険法の改正により, 全国市町村国保の赤字総額約 3,500 億円に見合う, 約 3,400 億円の公費拡充を前提として, 平成 30 年度から, 都道府県が市町村とともに国保の運営を担うこととされた 市町村国保被保険者の一人あたりの医療費の状況 本県における平成 26 年度の市町村国保被保険者一人当りの医療費は,389,958

More information

資料2-1(国保条例)

資料2-1(国保条例) 資料 2-1 和光市国民健康保険条例の一部を改正する条例を定めることについて 目的 市の国民健康保険の基本的な運営方針について 3 年を一期とした事業計画を策定し 安定的な財政運営を行っていくことを明文化したものです その他 平成 3 0 年度からの国民健康保険制度改正に伴う所要の改正を行うものです 内容 1 (1) 和光市国民健康保険事業計画の策定平成 3 0 年度から 3 年を一期とした和光市国民健康保険事業計画を定め

More information

平成19年度市民税のしおり

平成19年度市民税のしおり 所得控除の種類と計算納税者の実情に応じた税負担を求めるために その納税者に配偶者や扶養親族 があるかどうか 病気や災害等による臨時の出費があるかどうかなどの個人的事 情を考慮して 所得金額から次の金額を差引くことになっています 控除の種類要件等控除額 1 雑損控除 2 医療費控除 3 4 社会保険料控除 小規模企業共済等掛金控除 5 地震保険料控除 納税義務者や生計を一にする親族で所得が一定金額以下のものの有する資産について

More information

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A> 資料 7 限度額適用 標準負担額減額認定証 に係る被保険者からの申請不要 道民アイデア整理表 1 後期高齢者医療制度の 限度額適用 標準負担額減額認定証 について 2 北海道後期高齢者医療広域連合ホームページ資料 ( 抜すい ) 3~4 限度額適用 標準負担額減額認定証に係る被保険者からの申請不要 関係法令 5~8 道民アイデア整理表 1518J アイデア名限度額適用 標準負担額減額認定証に係る被保険者からの申請不要

More information

<4D F736F F F696E74202D C68DDF94ED8A518ED282C982C282A282C A5F8F4390B3292E E707074>

<4D F736F F F696E74202D C68DDF94ED8A518ED282C982C282A282C A5F8F4390B3292E E707074> 兆円 40 35 30 25 15 5 0 我が国の国民医療費は国民所得を上回る伸びを示している 6.1 16.0 4.1 国民医療費の国民所得に対する割合 % 6.6 24.4 7.5 6.9 25.8 8.2 7.2 7.4 7.4 8.9 9.7.3 診療報酬 被用者本人薬価等の改定 3 割負担へ 2.7% 引上げ 高齢者 1 割負担徹底 60 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15

More information