材料工学科2年生 セラミックス

Size: px
Start display at page:

Download "材料工学科2年生 セラミックス"

Transcription

1 セラミックス 第 5,6 回目 ( 2 号館 2301 教室 ) 2013 年 5 月 14 日 ( 火 ), 21 日 ( 火 ) 材料工学科教授永山勝久

2 セラミックスの結合様式 イオン結合と共有結合 定義 1) イオン結合 陰イオンと陽イオン間での静電気力 ( ク-ロン力 ), すなわち正と負の電荷が電気的引力によって生じる結合様式 2) 共有結合 隣接原子が互いに電子を出し合って 安定スピン結合状態 ( ) を形成し スピンを共有することによって生じる結合様式 [ 配位結合 ( 隣接原子間での価電子 最外核電子間の交換結合 半導体 の結合様式 ] イオン結合性結晶 酸化物系セラミックス共有結合性結晶 非酸化物系セラミックス 金属 - 半金属 ( 半金属 - 非金属 : 3 N 4,BN, C, 金属 - 非金属 :AlN,TiC,TiB 2 など ) 半金属 - 半金属共有結合力 > イオン結合力 共有結合性結晶 は焼結性が困難( 粒同士の反応性に欠ける ) なため 通常, 焼結性向上を目的として焼結助剤を添加したり あるいは 高圧力下での焼結法 ( ホットプレス,HIP 法など ) が行われている

3 共有結合 ( 最も強固な化学結合 ) = 半導体, 非酸化物系セラミックスの結合様式 窒化物 ホウ化物 炭化物 共有結合 1つの原子が所有する孤立電子 ( 不対電子 ) と, 周囲の隣接原子 [ 定義 ] が有する孤立電子との間で, スピンの向きを逆にして安定な電子対を形成することによって生じる化学結合形成 図 2 結晶の共有結合 隣接原子間で 電子 = = N S S N スピン 安定な電子対 (+,-のスピンの結合 ) 4+ : 4 価 周囲に 4 個の 原子 電子を共有する 磁気双極子 (a) (b) 電子雲どうしの結合 反平行スピン = ( 安定な電子対 ) 平行スピン = ( 不安定電子対 ) 異極結合電子雲どうしの反発 安定同極結合 不安定 ( 反発 ) 図反平行 (a), 平行 (b) スピン間における2 原子間の電子密度分布 安定結合 = 共有結合

4 材料の性質を規定する化学結合 [ 物性を規定する基礎的因子 ] 化学結合 (4つの形式) 1 金属結合 2 イオン結合 3 共有結合 4 ファンデル ワールス結合 ( 気体分子間結合 ) セラミックスの結合様式 表 1 化学結合の種類と主な特徴 融点電気伝導性透明度水溶性 イオン結合高い比較的良い透明可溶 共有結合高い悪い普通は透明難溶 金属結合比較的高い極めて良い不透明普通は不溶 分子結合低い悪い透明 化学結合 = 材料の性質 ( 物性 ) を支配 材料 現象論的特徴 金属光沢 (1) 金属 1 金属光沢を示す,2 電気, 熱の良導体 3 塑性加工が可能 ( 展延性に富む ) (2) 無機 1 絶縁性に富む,2 断熱性が大 ( セラミックス ) 3 塑性加工が困難 ( 脆性 ) (3) 高分子 1 絶縁性, 断熱性が大 ( 繊維, プラスチック ) 2 加工が容易 金属結合 イオン結合, 共有結合 共有結合, 分子間結合

5 = (1) 金属結合 < 金属の特徴の起源 > 定義 : 原子の最外殻の価電子が原子核 ( 陽子 = 正電荷 ) の拘束を離れ [ 金属原子の自由電子放出に伴う陽イオン化 ] 自由電子として, 結晶全体の金属陽イオン ( 原子 ) に共有されて, これを媒介として原子 (= 陽イオン ) どうしを結合する化学結合様式 1 自由電子 熱や電気の伝導媒体 金属の特徴 自由電子に依存 金属結晶の概念図 金属は熱や電気の良導体 2 自由電子 光により励起 光(= 電磁波 ) のエネルギーにより遷移 金属特有の光沢 ( 金属光沢 ) 3 自由電子 金属陽イオン間における結合に自由度を寄与 < 結合の手が無数存在するために破壊は生じにくい > 自由電子金属陽イオン 金属の塑性変形 ( 展延特性 )

6 ( 単一元素 ) 2) 無機材料 半金属 B,,C, 酸化物, 窒化物, ホウ化物, 塩化物 の結合形式 2 つの結合形式 [ 定義 ] セラミックス イオン結合 陽 (+) イオンと陰 (-) イオン間の電気的引力に起因 代表例 ):NaCl = Na + - Cl - ( 静電引力 = クーロン力 ) 共有結合 する化学結合様式 11 Na:1s 2 2s 2 2p 6 3s 1 e - [Ne] 17 Cl:1s 2 2s 2 2p 6 3s 2 3p 5 イオン間に働く力 3 つのクーロン力 [Ar] 1) 陽イオン - 陰イオン : 引力 2) 陽イオン - 陽イオン : 斥力 ( 反発力 ) 3) 陰イオン - 陰イオン : 斥力 ( 反発力 ) 同種イオン間 イオン性結晶 全体として引力が斥力よりも大きくなる : +,- イオン間のクーロン引力 ( 静電引力 ) により, 結晶を形成する ( 図 1, 図 2 参照 ) 結晶を構成 ( 引力 = 斥力 )

7 ポテンシャルエネルギー ポテンシャルエネルギー kcal/mol ( 核外電子全て ) イオン間距離が極端に近くなると, 両原子 ( 両イオン ) が有する電子と原子核の陽電荷間におけるクーロン引力が増大し, ポテンシャルエネルギーは急激に増大する ( イオン間距離 ) -e 2 /r 引力 斥力 NaCl 結晶のイオン間距離 最適距離 結合力 = 引力弱い ( 両イオン間の距離が遠い ) Cl の電子親和力 クーロン引力 : Na のイオン化ポテンシャル F e r ポテンシャルエネルギー : 2 2 図 1 Na + と Cl - とのクーロン引力によるポテンシャルエネルギー r 0 e : 電荷 r : イオン間距離 F e r 2 引力と斥力の合成ポテンシャルエネルギー 斥力 ( 同種イオン間のポテンシャルエネルギー ) 陽イオン, 陰イオンの電子雲が重なり合う 引力 最も安定な位置 = イオン間距離 r (: イオン間距離 ) 合成ポテンシャルエネルギーの極小値陽イオン, 陰イオンが離れている 斥力 + 引力の最小値 = = イオン間距離 陽イオン, 陰イオンがくっついている 図 2 イオン間距離と引力, 斥力の関係 (- 引力と斥力の平衡関係 -) 引力と斥力の最適距離 ( 安定 )

8 = イオン結合の特徴 (: 熱伝導機構 ) ( 高熱伝導性セラミックスと非熱伝導性セラミックス ) イオン結合性結晶 ( セラミックス ) の熱伝導機構 cf. 金属材料 自由電子が 熱の伝導体 熱伝導媒体 フォノン (phonon) 結晶中で規則配列する原子を 格子 と考え, 格子位置での原子の振動エネルギーを フォノン と定義 ( フォノン 格子の振動 をエネルギーを持った粒子と仮定 ) 振動子 量子 熱伝導機構 アインシュタイン モデル ( バネ モデル ) ( 図 3 参照 ) 1 物体の端面 ( 片側 ) を加熱 2 加熱面での原子振動の増大 ( 軽元素ほど大きい ) 3 隣接正負イオン間でのイオン結合を介して, 格子振動が伝播 ( フォノンの伝播 ) 格子振動による伝播 軽元素ほど格子振動は大きく その伝播は容易熱伝導率 : Al 2 O 3 ( 約 20W/m K,Al 原子量 : 27 ) ZrO 2 ( 約 4W/m K Zr 原子量 : 91 ) 5 分の 1

9 アインシュタイン モデル ( イオン結合性結晶の熱伝導機構 ) 端面 バネ バネ (a) (b) 加熱 加熱 軽元素 格子振動は大 熱伝導は容易 端面 重元素 格子振動は小 < 熱伝導率 : 小 > 図 3 熱伝導のモデル ( アインシュタイン モデル ) : 結晶の左端から右端への加熱に伴う格子振動による熱伝導現象の説明 (a) 軽元素 ( 振動大, 高熱伝導性 ), (b) 重元素 ( 振動小 )

10 共有結合の特徴 : 特定の原子 原子間での強い結合力であるため 方向によって結合力は異なる ( 異方性が大きい結合力 ) 共有結合 > イオン結合, 金属結合 共有結合性結晶の特徴 : 1 融点が高い 2 硬度が大きい 3 高強度 4 原子間結合に異方性があるため, 特定面で割れる 5 拡散係数が小さい ( 物質中の原子移動が困難 ) 代表的な共有結合性物質 Ⅳ 族元素 : C,,Ge,Sn 原子配列 : ダイヤモンド構造 [ : 図 4 参照 ] 一つの原子の周囲に 4 つの原子が存在し, 正四面体を形成中心の原子と四面体頂点の各原子が互いに 4 個の外核電子を出し合って, かつ, スピンが逆向きの電子対を形成 = sp 3 混成軌道 [ : 図 5 参照 ] 図 4 ダイヤモンド構造 sp sp 2 sp 3 sp 3 d sp 3 d 2 sp 3 d 3 配位数 図 5 sp 3 混成軌道 ( 配位数と幾何学的な原子結合状態 )

11 = 半導体物質 ( 共有結合性物質の代表 ) 半導体の推移 共有結合性結晶 最初のトランジスタ : Ge(Ⅳ 族元素 ) : Ge 4+ 現在の半導体 : (Ⅳ 族元素 ) : 4+ Ga,In 3 族元素 As,P,N 5 族元素 今後の半導体 : GaSb, GaAs,InSb, InP, GaN (Ⅲ Ⅴ 族化合物半導体 ) 平均の原子価 : 4 価 Ge, と同様 GaSb, GaAs, 立方硫化亜鉛 ZnS 構造 ( 閃亜鉛鉱型 ) <4 面体構造を 4 つ有する > InSb, InP ( 四面体構造を構成要素にもつ, 立方晶型結晶 ) ダイヤモンド結晶に類似 共有結合性結晶 注 )GaN( 窒化物系化合物半導体 ) : ウルツ鉱構造格子定数 a 軸 3.18 Å c 軸 5.17 Å 四面体構造が構成要素 4 配位構造 ( :Ⅲ 族原子位置, :Ⅴ 族原子位置 ) 図 6 立方硫化亜鉛構造 ( Ga,In) ( Sb,As,P)

12 CZ 法を用いた単結晶 の引き上げ機構 CZ 法による単結晶 の製造法 MCZ (Magnetic field applied CZ) 法 : 中融液中の対流制御を目的に融液 に磁場を印加する手法

13 ウエハー 単結晶 引き上げ用石英ルツボ CZ 法を用いた大口径単結晶 の引き上げ時の写真 CZ 法を用いた大口径単結晶 ( 現在は 直径 300mm までの単結晶 製造が可能 )

14 大口径単結晶 と ウエハー 日本は世界第 1 位の大口径単結晶 の生産量を有している現在は %(11N) の超高純度と 30cm の直径かつ長さ約 1m の大型単結晶 製造に成功し 0.5~1mm 程度に薄くスライスし IC,LSI 等の高密度集積回路を ウエハー上に作製する

15 ニューセラミックスの概要 ニュ - セラミックス 金属, プラスチックスに次ぐ第 3 の工業素材 歴史的背景 : 伝統的セラミックスからニュ - セラミックスへの変革 [: 図 1.1 参照 ] 1 伝統的セラミックス セラミックスの石器時代 : 石器 (: 地球が作った天然のセラミックス ) 土器 (: 火の発見 (~800 万年前 ) に起因して人間が人工的に作った最初のセラミックス ) 陶磁器 ( 窯業製品 珪酸塩工業製品 ) 2 ニュ - セラミックス ( ファインセラミックス ) ニュ - 石器時代 ( 現代社会 ) 1 と 2 の決定的相異点 [: 表 1.1 参照 ] 伝統的セラミックス 天然原料, ニュ-セラミックス 人工原料 ニュ - セラミックスの概念的定義 精製, 精密に調整された化学組成かつ微細均一粒子からなる人工原料を使って 高度に制御された成形法及び焼結法による焼成品 新しい機能を有する次世代高機能材料 ( 構造的特性, 機能的特性 ) に発展

16 表 1.1 ニュ - セラミックスとオールドセラミックスの比較 伝統的セラミックス ニューセラミックス 原料天然天然人工 熱処理 ( 焼成 ) 加工 ( 製品化 ) 石器 天然 天然 人工 人工 人工 人工 図 1.1 伝統的セラミックスからニュ - セラミックスへの変革

17 セラミックス の学術的定義 非金属無機固体材料 [: 表 1.2 参照 ] 元素の分類 :(1) 金属性元素 (ex.al,zr,ti,pb など ) (2) 半金属性元素 (ex.b,c, など ) (3) 非金属性元素 (ex.o,n,f,s,cl など ) 非金属無機固体材料の定義と分類 :1 半金属性元素により構成される物質 (ex. ダイヤモンド, 半導体, カ - ボン繊維, 炭化ケイ素 C, フラーレン C 60, カーボンナノチューブなど ) 2 半金属性元素と金属元素及び半金属元素と非金属性元素間の化合物 (ex. 炭化チタン TiC, 窒化ケイ素 3 N 4, 窒化ホウ素 BN など ) 3 金属性元素と非金属性元素間の化合物 [: 表 1.3 参照 ] (ex. アルミナ Al 2 O 3, ジルコニア ZrO 2, シリカ O 2, チタニア TiO 2,MO x (M=U,Pu), 窒化アルミ AlN など )

18 表 1.2 金属, プラスチックス, セラミックスの比較 呼称材料原子間結合 金属金属金属結合非金属 有共有結合プラスチック機物ファンデルワールス結合合非金属 無イオン結合セラミックス機物 固体共有結合 表 1.3 金属とセラミックスの物性比較例 物性融点電気比抵抗モース硬度材料 [ ] [Ω cm] 金属 アルミニウム Al 以下 セラミックス アルミナ Al 2 O 3 2, 以上 9

セラミックス

セラミックス セラミックス 第 6, 7, 8 回目 ( 新 2 号館 2301 教室 ) 2012 年 5 月 15, 22, 29 日 ( 火 ) 材料工学科教授永山勝久 CZ 法を用いた単結晶 Si の引き上げ機構 CZ 法による単結晶 Si の製造法 MCZ (Magnetic field applied CZ) 法 :Si 中融液中の対流制御を目的に融液 Si に磁場を印加する手法 大口径単結晶 Si

More information

Microsoft PowerPoint - セラミックスとガラス.ppt

Microsoft PowerPoint - セラミックスとガラス.ppt 無機化学 水曜日 1 時間目 114M 講義室 2013 年 4 月 ~2013 年 8 月 セラミックス ガラス 担当教員 : 福井大学大学院工学研究科生物応用化学専攻教授前田史郎 E-mail:smaeda@u-fukui.ac.jp URL:http://acbio2.acbio.u-fukui.ac.jp/phychem/maeda/kougi 教科書 : アトキンス物理化学 ( 第 8 版

More information

材料工学科2年生 セラミックス

材料工学科2年生 セラミックス セラミックス 第 3,4,5 回目 ( 2 号館 2301 教室 ) 2016 年 4 月 26 日 ( 火 ),5 月 10 日 ( 火 ),17 日 ( 火 ) 工学部材料工学科教授永山勝久 ニュ - セラミックス ( ファインセラミックス ) とは オ - ルドセラミックスとは? 窯業製品 : 陶磁器, ガラス, セメントなど 無機物系原料を熱加工した 焼き物 の総称脆くて割れ易いという致命的欠点を有する

More information

Microsoft PowerPoint - 02_14OCT2015配付資料.ppt

Microsoft PowerPoint - 02_14OCT2015配付資料.ppt 化学 Ⅱ 2015 年 10 月 ~2016 年 2 月 水曜日 1 時間目 121M 講義室第 2 回 10 月 1 日イオン結晶, 共有結晶第 8 回目は中間試験ですが,11 月 25 日ではなく,11 月 20 日金曜日 時間目の補講枠を使ってK110 教室で試験を行います したがって 11 月 25 日 ( 水 )1 時間目は授業がありません 充填率 担当教員 : 福井大学大学院工学研究科生物応用化学専攻

More information

解法 1 原子の性質を周期表で理解する 原子の結合について理解するには まずは原子の種類 (= 元素 ) による性質の違いを知る必要がある 原子の性質は 次の 3 つによって理解することができる イオン化エネルギー = 原子から電子 1 個を取り除くのに必要なエネルギー ( イメージ ) 電子 原子

解法 1 原子の性質を周期表で理解する 原子の結合について理解するには まずは原子の種類 (= 元素 ) による性質の違いを知る必要がある 原子の性質は 次の 3 つによって理解することができる イオン化エネルギー = 原子から電子 1 個を取り除くのに必要なエネルギー ( イメージ ) 電子 原子 解法 1 原子の性質を周期表で理解する 原子の結合について理解するには まずは原子の種類 (= 元素 ) による性質の違いを知る必要がある 原子の性質は 次の 3 つによって理解することができる イオン化エネルギー = 原子から電子 1 個を取り除くのに必要なエネルギー ( イメージ ) 電子 原子 いやだ!! の強さ 電子親和力 = 原子が電子 1 個を受け取ったときに放出するエネルギー ( イメージ

More information

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ 化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イオンと陰イオンの静電気的な引力による結合を 1 1 という ⑵ 2 個の水素原子は, それぞれ1 個の価電子を出し合い,

More information

Microsoft PowerPoint - くらしの化学JUL20.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - くらしの化学JUL20.ppt [互換モード] くらしの化学 2010 7 月 20 日 4 章金属 5 章宝石とレーザー 6 章セラミックスとアモルファス物質ス物質 Ⅲ 環境と物質 13 章大気汚染と酸性雨 14 章オゾン層の破壊と地球の温暖化 15 章水質と土壌の汚染 社団法人日本セラミックス協会パンフレットセラミックスとはなにか2 http://www.ceramic.or.jp/ 芝浦工業大学工学部材料工学科永山勝久教授 セラミックス http://www.sic.shibaura-it.ac.jp/~nagayama/

More information

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽 電子配置と価電子 P11 1 2 13 14 15 16 17 18 1H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 1 2 3 4 5 6 7 0 陽性元素陰性元素安定電子を失いやすい電子を受け取りやすい 原子番号と価電子の数 P16 元素の周期表 P17 最外殻の電子配置と周期表

More information

Microsoft PowerPoint - 17JUL13.ppt

Microsoft PowerPoint - 17JUL13.ppt 無機化学 水曜日 1 時間目 114M 講義室第 14 回 7 月 17 日 2013 年 4 月 ~2013 年 8 月 分子性固体と共有結合ネットワーク セラミックス ガラス 担当教員 : 福井大学大学院工学研究科生物応用化学専攻教授前田史郎 E-mail:smaeda@u-fukui.ac.jp URL:http://acbio2.acbio.u-fukui.ac.jp/phychem/maeda/kougi

More information

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学 17 年 1 月 16 日 月 1 限 8:5~1:15 IB15 第 回半導体工学 * バンド構造と遷移確率 天野浩 項目 1 章量子論入門 何故 Si は光らず GN は良く光るのか? *MOSFET ゲート SiO / チャネル Si 界面の量子輸送過程 MOSFET には どのようなゲート材料が必要なのか? http://www.iue.tuwien.c.t/ph/vsicek/noe3.html

More information

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態 無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態を比較すると, どちらの分子がどの程度エネルギーが低いか (= 安定か ) を平均結合エンタルピーから計算して答えよ.

More information

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx パワーエレクトロニクス 第三回パワー半導体デバイス 平成 30 年 4 月 25 日 授業の予定 シラバスより パワーエレクトロニクス緒論 パワーエレクトロニクスにおける基礎理論 パワー半導体デバイス (2 回 ) 整流回路 (2 回 ) 整流回路の交流側特性と他励式インバータ 交流電力制御とサイクロコンバータ 直流チョッパ DC-DC コンバータと共振形コンバータ 自励式インバータ (2 回 )

More information

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft Word - note02.doc 年度 物理化学 Ⅱ 講義ノート. 二原子分子の振動. 調和振動子近似 モデル 分子 = 理想的なバネでつながった原子 r : 核間距離, r e : 平衡核間距離, : 変位 ( = r r e ), k f : 力の定数ポテンシャルエネルギー ( ) k V = f (.) 古典運動方程式 [ 振動数 ] 3.3 d kf (.) dt μ : 換算質量 (m, m : 原子, の質量 ) mm

More information

化学I

化学I 化学 I 第 3 章 化学結合 ( その 2) http://acbio2.acbio.u-fukui.ac.jp/indphy/hisada/chemistryi/ 補講の予定 6 月 18 日 ( 金 )4 限 (118M 講義室 ) 7 月 2 日 ( 金 )3 限 (115M 講義室 ) 7 月 16 日 ( 金 )3 限 (118M 講義室 ) 7 月 23 日 ( 金 )3 限 (118M

More information

予定 (川口担当分)

予定 (川口担当分) 予定 ( 川口担当分 ) (1)4 月 13 日 量子力学 固体の性質の復習 (2)4 月 20 日 自由電子モデル (3)4 月 27 日 結晶中の電子 (4)5 月 11 日 半導体 (5)5 月 18 日 輸送現象 金属絶縁体転移 (6)5 月 25 日 磁性の基礎 (7)6 月 1 日 物性におけるトポロジー 今日 (5/11) の内容 ブロッホ電子の運動 電磁場中の運動 ランダウ量子化 半導体

More information

<4D F736F F D208D82944D936093B197A BB F8E4F8ED28BA493AF94AD955C F776F72648DC58F498A6D92E8816A5F72322E646F63>

<4D F736F F D208D82944D936093B197A BB F8E4F8ED28BA493AF94AD955C F776F72648DC58F498A6D92E8816A5F72322E646F63> 極めて高い熱伝導率を持つ窒化ケイ素セラミックス - パワーデバイス用回路基板への展開に期待 - 共同プレス発表資料解禁日時 : 資料配付と同時 平成 23 年 9 月 6 日 14:00 平成 23 年 9 月 6 日独立行政法人産業技術総合研究所電気化学工業株式会社日本ファインセラミックス株式会社 ポイント 177 W/(m K) の高い熱伝導率を 機械特性に優れる窒化ケイ素セラミックスで達成 粘り強さをあらわす破壊靱性は窒化アルミニウムセラミックスの

More information

尿素:人工合成有機分子第一号

尿素:人工合成有機分子第一号 基礎現代化学 ~ 第 10 回 ~ 分子間に働く力 通知 : 期末試験 (7 月 30 日 ( 水 )5 限 ) 通知 : レポート締切 (7 月 11 日 ( 金 )16:00 ) 教養学部統合自然科学科 小島憲道 2014.06.11 第 1 章原子 1 元素の誕生 2 原子の電子構造と周期性第 2 章分子の形成 1 化学結合と分子の形成 2 分子の形と異性体第 3 章光と分子 1 分子の中の電子

More information

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H 01 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 = 18 N = 8 3 6 = 30 Ne = 0 5 = 3 6 l = 71 となり,1 が解答 (

More information

2. 分子の形

2. 分子の形 基礎現代化学 ~ 第 4 回 ~ 分子の形と異性体 教養学部統合自然科学科 小島憲道 2014.04.30 第 1 章原子 1 元素の誕生 2 原子の電子構造と周期性第 2 章分子の形成 1 化学結合と分子の形成 2 分子の形と異性体第 3 章光と分子 1 分子の中の電子 2 物質の色の起源 3 分子を測る第 4 章化学反応 1 気相の反応 液相の反応 2 分子を創る第 5 章分子の集団 1 分子間に働く力

More information

記者発表資料

記者発表資料 2012 年 6 月 4 日 報道機関各位 東北大学流体科学研究所原子分子材料科学高等研究機構 高密度 均一量子ナノ円盤アレイ構造による高効率 量子ドット太陽電池の実現 ( シリコン量子ドット太陽電池において世界最高変換効率 12.6% を達成 ) < 概要 > 東北大学 流体科学研究所および原子分子材料科学高等研究機構 寒川教授グループはこの度 新しい鉄微粒子含有蛋白質 ( リステリアフェリティン

More information

<4D F736F F D DC58F498D A C A838A815B83585F C8B8FBB8C758CF591CC2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F498D A C A838A815B83585F C8B8FBB8C758CF591CC2E646F6378> 同時発表 : 筑波研究学園都市記者会 ( 資料配布 ) 文部科学記者会 ( 資料配布 ) 科学記者会 ( 資料配布 ) 超高輝度 ハイパワー白色光源に適した YAG 単結晶蛍光体を開発 - レーザーヘッドライトなど LED 光源では困難な超高輝度製品への応用に期待 - 配布日時 : 平成 27 年 4 月 13 日 14 時国立研究開発法人物質 材料研究機構株式会社タムラ製作所株式会社光波 概要 1.

More information

Microsoft PowerPoint - 14_16JUL2014.ppt

Microsoft PowerPoint - 14_16JUL2014.ppt 無機化学 2014 年 4 月 ~2013 年 8 月 水曜日 1 時間目 114M 講義室第 14 回 7 月 16 日 20 7 分子性固体と共有結合ネットワーク 生物応用化学演習 Ⅰ( 無機化学演習 3) 7 月 28 日 ( 月 )4 時間目課題提出締切 :7 月 23 日 ( 水 ) 午後 5 時 4 号館 316 号室 担当教員 : 福井大学大学院工学研究科生物応用化学専攻 教授前田史郎

More information

スライド 1

スライド 1 気体の性質と状態方程式 気体の物理的性質の一般性を理解する気体の物理的性質は気体の種類に依存しない気体分子運動論 気体の圧力, 体積, 温度の関係を理解する気体の圧力, 体積, 温度は一定の式を満たす状態方程式 理想気体と実在気体の違いを理解する気体分子の分子構造が気体の物理的性質に影響を与える分子間力 気体の反応 2リットルの水素と1リットルの酸素が反応すると 2? リットルの水 水蒸気 が生成する

More information

Microsoft PowerPoint - 13_15JUL2015.ppt

Microsoft PowerPoint - 13_15JUL2015.ppt 無機化学 05 年 4 月 ~05 年 8 月 水曜日 時間目 6M 講義室第 3 回 7 月 5 日ミラー指数面の間隔 X 線回折ブラッグの法則 (0 章材料 : 固体 ) 結晶構造 担当教員 : 福井大学大学院工学研究科生物応用化学専攻教授前田史郎 E-mil:sme@u-fukui..jp URL:http://bio.bio.u-fukui..jp/phyhem/me/kougi 教科書 :

More information

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx . エネルギーギャップとrllouゾーン ブリルアン領域,t_8.. 周期ポテンシャル中の電子とエネルギーギャップ 簡単のため 次元に間隔 で原子が並んでいる結晶を考える 右方向に進行している電子の波は 間隔 で規則正しく並んでいる原子が作る格子によって散乱され 左向きに進行する波となる 波長 λ が の時 r の反射条件 式を満たし 両者の波が互いに強め合い 定在波を作る つまり 式 式を満たす波は

More information

開発の社会的背景 産総研 三井金属共同プレス発表資料解禁日時 : 資料配付と同時 平成 22 年 11 月 8 日 14:00 世界的に炭酸ガスの排出規制の動きがあり 鉄鋼分野や非鉄金属分野における製造プロセスの 熱エネルギーロスの低減や鋳造部材の保守間隔の長期化が必要とされている 特に アルミニウ

開発の社会的背景 産総研 三井金属共同プレス発表資料解禁日時 : 資料配付と同時 平成 22 年 11 月 8 日 14:00 世界的に炭酸ガスの排出規制の動きがあり 鉄鋼分野や非鉄金属分野における製造プロセスの 熱エネルギーロスの低減や鋳造部材の保守間隔の長期化が必要とされている 特に アルミニウ 激しい熱変化にも強度劣化しない窒化ケイ素系セラミックスを開発 - 窒化ホウ素の微粒子を分散させ耐熱衝撃性を飛躍的に向上 - 平成 22 年 11 月 8 日独立行政法人産業技術総合研究所三井金属鉱業株式会社 ポイント 1400 の高温から常温の水中に繰り返し投下しても強度が劣化せず 壊れない 複雑な形状や大型の製品でも同様の性能が得られる 高温下で使用する金属溶湯部材への展開を目指す 概要 独立行政法人産業技術総合研究所

More information

体状態を保持したまま 電気伝導の獲得という電荷が担う性質の劇的な変化が起こる すなわ ち電荷とスピンが分離して振る舞うことを示しています そして このような状況で実現して いる金属が通常とは異なる特異な金属であることが 電気伝導度の温度依存性から明らかにされました もともと電子が持っていた電荷やスピ

体状態を保持したまま 電気伝導の獲得という電荷が担う性質の劇的な変化が起こる すなわ ち電荷とスピンが分離して振る舞うことを示しています そして このような状況で実現して いる金属が通常とは異なる特異な金属であることが 電気伝導度の温度依存性から明らかにされました もともと電子が持っていた電荷やスピ 4. 発表内容 : 電子は電荷とスピンを持っており 電荷は電気伝導の起源 スピンは磁性の起源になって います 電荷同士の反発力が強い物質中では 結晶の格子点上に二つの電荷が同時に存在する ことができません その結果 結晶の格子点の数と電子の数が等しい場合は 電子が一つずつ各格子点上に止まったモット絶縁体と呼ばれる状態になります ( 図 1) モット絶縁体の多く は 隣接する結晶格子点に存在する電子のスピン同士が逆向きになろうとする相互作用の効果

More information

木村の化学重要問題集 015 解答編解説補充 第 4 周期の遷移元素がとる酸化数酸化数 Sc Ti 4 V 4 5 Cr Mn Fe Co 4 5 Ni 4 Cu 1 d 軌道と 4s 軌道のエネルギー差がわずかなので, 酸化により抜けるのは d 軌道と

木村の化学重要問題集 015 解答編解説補充 第 4 周期の遷移元素がとる酸化数酸化数 Sc Ti 4 V 4 5 Cr Mn Fe Co 4 5 Ni 4 Cu 1 d 軌道と 4s 軌道のエネルギー差がわずかなので, 酸化により抜けるのは d 軌道と 木村の化学重要問題集 015 解答編解説補充 10. 非金属元素 ( 周期表を含む ) 156. 元素の周期表 第 4 周期の遷移元素 ( 第 1 遷移元素 ) の電子配置と酸化数 第 4 周期の遷移元素 ( 黄色塗りつぶし ) の電子配置 原子番号 元素記号 電子殻と電子軌道 K L M N 1s s p s p d 4s 4p 4d 4f 19 K 6 6 1 0 Ca 6 6 1 Sc 6 6

More information

化学基礎 20 1 年 ( ) 組 ( ) 番 ( ) 周期表と元素の性質 ( 教科書 p51) 1.< 典型元素と遷移元素 > H He 2 Li Be B C N O F Ne 3 Na Mg Al S

化学基礎 20 1 年 ( ) 組 ( ) 番 ( ) 周期表と元素の性質 ( 教科書 p51) 1.< 典型元素と遷移元素 > H He 2 Li Be B C N O F Ne 3 Na Mg Al S 化学基礎 20 1 年 ( ) 組 ( ) 番 ( ) 周期表と元素の性質 ( 教科書 p51) 1.< 典型元素と遷移元素 > 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 1 H He 2 Li Be B C N O F Ne 3 Na Mg Al Si P S Cl Ar 4 K Ca Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga

More information

酸化グラフェンのバンドギャップをその場で自在に制御

酸化グラフェンのバンドギャップをその場で自在に制御 同時発表 : 筑波研究学園都市記者会 ( 資料配布 ) 文部科学記者会 ( 資料配布 ) 科学記者会 ( 資料配布 ) 酸化グラフェンのバンドギャップをその場で自在に制御 - 新規炭素系材料を用いた高性能ナノスケール素子に向けて - 配布日時 : 平成 25 年 12 月 16 日 14 時解禁日時 : 平成 25 年 12 月 16 日 20 時独立行政法人物質 材料研究機構概要 1. 独立行政法人物質

More information

Slide 1

Slide 1 3. 溶解 沈殿反応 天然水の化学組成 大陸地殻表層 (mg kg ) 河川水 (mg kg ) Al 77.4.5 Fe 3.9.4 Ca 9.4 3.4 Na 5.7 5. 8.6.3 Mg 3.5 3.4 Andrews et al. (3) An introduction to Environmental Chemistry 天然水の特徴 天然水の金属イオンは主に岩石の風化により生じる ただし

More information

スライド 1

スライド 1 無機化学 II 第 5 回 : 第 1 族元素とその化合物 (1) 本日のポイント : 第 1 族は軟らかい金属 +1 価になりやすい ( なぜ?) 周期表で下の元素ほど +1 価になりやすい傾向が強い ( なぜ?) スレーターの規則( とても重要 ) 溶媒和電子 ( 電子が溶媒に溶けた状態 ) 第 1 族元素 Li,Na,K,Rb,Cs,(Fr: 放射性で半減期が短い ) アルカリ金属元素は, 自然界では全て

More information

スライド 1

スライド 1 基礎無機化学第 10 回 分子構造と結合 (II) 結合長, 結合の強さ, ケテラーの三角形,VSEPR 本日のポイント 結合長と結合の強さ結合が強い方が結合が短い. 周期表の下の方ほど結合は弱い. 非共有電子対の反発があると結合は弱い. 分極した結合は強い. ケテラーの三角形結合している原子の電気陰性度を見て, 金属結合 共有結合 イオン結合を区別. VSEPR: 分子全体の形を単純な規則で予想結合の電子対同士は反発する.

More information

化学I

化学I 化学 I 第 4 章 分子の構造 ( その 2) http://acbio2.acbio.u-fukui.ac.jp/indphy/hisada/chemistryi/ 授業計画 1 回物質観の進歩と自然科学の発展 2 回原子の電子構造 - 電子, 陽子, 原子量 - 3 回水素原子の電子スペクトル 4 回 Bohr の水素原子模型 5 回物質の波動性 6 回量子数 7 回原子の電子配置と周期律表

More information

スライド 1

スライド 1 基礎無機化学第 8 回 原子パラメーター (II) 電子親和力, 電気陰性度, 分極率 本日のポイント 電子親和力 : 追加の電子の受け取りやすさ基本的に周期表の右の方が大きいハロゲンあたりで最大, 希ガスでは負 電気陰性度 : 結合を作った時の電子を引っ張る強さ値が大きいと, 結合相手から電子を引っ張る値の差の大きい原子間での結合 イオン的イオン化エネルギーと電子親和力の平均に近い 分極率 : 電子の分布がどのくらい変化しやすいか周期表の左,

More information

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】 報道関係各位 2014 年 5 月 28 日 二酸化チタン表面における陽電子消滅誘起イオン脱離の観測に成功 ~ 陽電子を用いた固体最表面の改質に道 ~ 東京理科大学研究戦略 産学連携センター立教大学リサーチ イニシアティブセンター 本研究成果のポイント 二酸化チタン表面での陽電子の対消滅に伴って脱離する酸素正イオンの観測に成功 陽電子を用いた固体最表面の改質に道を拓いた 本研究は 東京理科大学理学部第二部物理学科長嶋泰之教授

More information

理工学部無機化学ノート

理工学部無機化学ノート 2 周期表と元素の性質の周期性 電子配置 通常の長周期型周期表 非金属元素と金属元素 e Cs Ba f Ta W Re Os Ir Pt Au g Tl Pb Bi Po At Rn Fr Ra Rf Db Sg Bh s Mt Ds Rg Cn Fl Lv 元素の大半は金属元素である 14 族や 15 族は 周期が下がるにつれ 性質が大幅に変化することが分かる La Ce Pr Nd Pm Sm

More information

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合 1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合の実効線 務従事者 区域外の 区域外の 量係数 量係数 の呼吸す 空気中の 水中の濃 る空気中 濃度限度

More information

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6 004 年度センター化学 ⅠB p 第 問問 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH である 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO, ヨウ素 I, ナフタレン c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6+ 4 = 0個 6+ 8= 4個 7+ 8= 5個 + 7= 8個 4 + 8= 0個 5 8= 6個 4 構造式からアプローチして電子式を書くと次のようになる

More information

Microsoft PowerPoint - ‚æ3‘Í [„Ý−·…‡†[…h]

Microsoft PowerPoint - ‚æ3‘Í [„Ý−·…‡†[…h] 第 3 章変形と理論強度 目的 弾性変形および塑性変形に関し, 原子レベルからの理解を深める. 3. 弾性変形 (elastic defomation) 3.. 原子間に作用する力 3.. ポテンシャルエネルギー 33 3..3 フックの法則 3..4 弾性率の温度依存性 3..5 弾性変形時のポアソン比 3..6 理論強度 3. 塑性変形 (plastic defomation) 3.. すべり

More information

三重大学工学部

三重大学工学部 反応理論化学 ( その5 6 ポテンシャルエネルギー面と反応経路最も簡単な反応 X + Y X + Y 反応物 ( 生成物 (P X 結合が切断反応系全体のエネルギーは X と Y の Y 結合が形成原子間距離によって変化 r(x と r( Y に対してエネルギーを等高線で表す赤矢印 P:X 結合の切断と Y 結合の形成が同時進行青矢印 P: まず X 結合が切断し次いで Y 結合が形成 谷 X +

More information

スライド 1

スライド 1 無機化学 II 第 10 回 : 第 14 族元素とその化合物 2 (Si, Ge, Sn, Pb とその化合物 ) 本日のポイント : 周期表を下に行くと以下の特徴がある共有結合は弱くなる二重, 三重結合はほぼ不可能金属性が強くなる F,O,Nなどとの結合が分極する 結合を強くする効果 Si-Si 結合は弱いが,Si-O-Si 結合は強い シリコーンの化学 ( 工業的に重要 ) Si: 最も純度の高い結晶が作られている元素

More information

<4D F736F F F696E74202D208AEE916289BB8A775F91E63989F18D758B A7790B A2E >

<4D F736F F F696E74202D208AEE916289BB8A775F91E63989F18D758B A7790B A2E > 基礎化学 第 9 回 分 構造の予測 担当 : 学院 学理 学部化学 命科学科阿部 朗 1 校化学の教科書に記述されている内容 原 価殻電 対反発理論 (VSEPR 理論 ) 2 メタンの分 構造 3 (a) 正四 体は 4 個の等価な頂点と 4 個の等価な平 からなる対称的な 体である (b) 正四 体形は 体に基づく構造としてみることもできる すなわち 体の 8 個の頂点のうち 図のように 4

More information

<4D F736F F F696E74202D2095A890AB95A8979D91E682502D3189F B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2095A890AB95A8979D91E682502D3189F B8CDD8AB B83685D> 授業の方針 物性物理同演習 伊藤公平 ミクロな立場から 物性の電気 磁気 光学的性質が決まってくる原理に関する基本骨格となる考え方を学ぶ 物性工学における履修内容の基礎を学ぶ 授業の内容は プリントして配布する 物性物理と物性工学の関係 z 金属の電気伝導度を求める 熱速度 y A 3 電子の平均 l E th = mv th = k BT 熱エネルギー x E=V/l d y 電界ありで F =

More information

Crystals( 光学結晶 ) 価格表 台形状プリズム (ATR 用 ) (\, 税別 ) 長さ x 幅 x 厚み KRS-5 Ge ZnSe (mm) 再研磨 x 20 x 1 62,400 67,200 40,000 58,000

Crystals( 光学結晶 ) 価格表 台形状プリズム (ATR 用 ) (\, 税別 ) 長さ x 幅 x 厚み KRS-5 Ge ZnSe (mm) 再研磨 x 20 x 1 62,400 67,200 40,000 58,000 Crystals( 光学結晶 ) 2011.01.01 価格表 台形状プリズム (ATR 用 ) (\, 税別 ) 長さ x 幅 x 厚み KRS-5 Ge ZnSe (mm) 45 60 再研磨 45 60 45 60 50 x 20 x 1 62,400 67,200 40,000 58,000 58,000 88,000 88,000 50 x 20 x 2 58,000 58,000 40,000

More information

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3> 第 15 講 酸化と還元 酸化 還元とは切ったリンゴをそのまま放置すると, 時間が経つにつれて断面が変色します これはリンゴの断面が酸化した現象を示しています ピカピカの10 円玉も, しばらくすると黒く, くすんでいきます これも酸化です この10 円玉を水素ガスのなかに入れると, 元のきれいな10 円玉に戻ります これが還元です 1 酸化還元の定義 2 酸化数とは? 3 酸化剤 還元剤についての理解

More information

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸 沈殿滴定とモール法 沈殿滴定沈殿とは溶液に試薬を加えたり加熱や冷却をしたとき, 溶液から不溶性固体が分離する現象, またはその不溶性固体を沈殿という 不溶性固体は, 液底に沈んでいいても微粒子 ( コロイド ) として液中を浮遊していても沈殿と呼ばれる 沈殿滴定とは沈殿が生成あるいは消失する反応を利用した滴定のことをいう 沈殿が生成し始めた点, 沈殿の生成が完了した点, または沈殿が消失した点が滴定の終点となる

More information

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH - < イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) + (2) Na + (3) K + (4) Mg 2+ (5) Cu 2+ (6) Zn 2+ (7) N4 + (8) Cl - (9) - (10) SO4 2- (11) NO3 - (12) CO3 2- 次の文中の ( ) に当てはまる語句を 下の選択肢から選んで書きなさい 物質の原子は (1 ) を失ったり

More information

Taro-化学5 無機化学 最新版

Taro-化学5 無機化学 最新版 18 典型元素とその化合物 Ⅰ P oint.43 アルカリ金属元素 1 価電子価のイオン 2 常温で水と激しく反応する強いアルカリ性を示す Na + H2O に保存 3すべての塩は水に溶ける 4 炎色反応を示す Sr Li Ca Na Ba Cu K 5 イオン化傾向が大きい酸化されやすい 力 6 単体 Na は 7 アンモニアソーダ法 で得る ソルベー法 (1) (5) NaCl NaHCO3

More information

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 2Cu + O 2 2CuO CuO + H 2 Cu + H 2 O Cu Cu 2+ + 2e

More information

(Microsoft PowerPoint - \211\273\212w\225\275\215t.ppt)

(Microsoft PowerPoint - \211\273\212w\225\275\215t.ppt) 化学平衡 新垣知輝 1 いろいろな反応 複合反応 不可逆反応 可逆反応 平衡 A B A B 連続 ( 逐次 ) 反応 見かけ上反応が進んでいない状態 平行 ( 併発 ) 反応 A B A B C 一番遅い反応が全体の反応速度を決める 律速反応 放射平衡 ( 永続平衡 過渡平衡 ) も参考に! k a 反応速度定数の比が生成物 (B,C) の比を決める 2 k b C 可逆反応と平衡 A B 可逆反応でなぜ見た目が変化しなくなる

More information

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1 つの質量は? 水素原子は,0.167 10-23 g 酸素原子は,2.656 10-23 g 炭素原子は,1.993 10-23 g 原子の質量は,

More information

Microsoft PowerPoint - siryo7

Microsoft PowerPoint - siryo7 . 化学反応と溶液 - 遷移状態理論と溶液論 -.. 遷移状態理論 と溶液論 7 年 5 月 5 日 衝突論と遷移状態理論の比較 + 生成物 原子どうしの反応 活性錯体 ( 遷移状態 ) は 3つの並進 つの回転の自由度をもつ (1つの振動モードは分解に相当 ) 3/ [ ( m m) T] 8 IT q q π + π tansqot 3 h h との並進分配関数 [ πmt] 3/ [ ] 3/

More information

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart1b [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart1b [互換モード] 化学結合と分 の形 なぜ原 と原 はつながるのかなぜ分 はきまった形をしているのか化学結合の本質を理解しよう 分子の形と電子状態には強い相関がある! 原子 分子 基礎化学 ( 化学結合論 構造化学 量子化学 ) 電子配置分子の形強い相関関係 ( 電子状態 ) ( 立体構造 ) 分子の性質 ( 反応性 物性 ) 先端化学 ( 分子設計 機能化学 ) 機能 分子の形と電子配置の基礎的理解 基礎 ( 簡単

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

改訂版 セミナー化学基礎 第Ⅰ章

改訂版 セミナー化学基礎 第Ⅰ章 原子の構成と元素の周期表 原子の構成 ❶ 原子物質を構成する最小の粒子 原子は電気的に中性 元素記号で表される 原子の半径 原子核の半径 ❷ 原子の構成表示 約 3 0 0 m (0. 0.3 nm) 約 0 5 m ( 0 nm) 質量数 = 陽子の数 + 中性子の数原子番号 = 陽子の数 (= 電子の数 ) 陽子の数は, 原子の種類によって決まっている 陽子の数 = 電子の数 陽子の質量 中性子の質量

More information

1. 背景強相関電子系は 多くの電子が高密度に詰め込まれて強く相互作用している電子集団です 強相関電子系で現れる電荷整列状態では 電荷が大量に存在しているため本来は金属となるはずの物質であっても クーロン相互作用によって電荷同士が反発し合い 格子状に電荷が整列して動かなくなってしまう絶縁体状態を示し

1. 背景強相関電子系は 多くの電子が高密度に詰め込まれて強く相互作用している電子集団です 強相関電子系で現れる電荷整列状態では 電荷が大量に存在しているため本来は金属となるはずの物質であっても クーロン相互作用によって電荷同士が反発し合い 格子状に電荷が整列して動かなくなってしまう絶縁体状態を示し 2014 年 8 月 1 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人東京大学 太陽電池の接合界面に相競合状態を持たせ光電変換効率を向上 - 多重キャリア生成により光電流が増幅 強相関太陽電池の実現へ前進 - 本研究成果のポイント 光照射で相転移を起こす強相関電子系酸化物と半導体を接合した太陽電池を作製 金属と絶縁体の相競合状態をヘテロ接合界面のごく近くで誘起することに成功 界面での相競合状態を磁場を使うことで観測可能に

More information

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt ( 第 5 回 ) 鹿間信介摂南大学理工学部電気電子工学科 後半部 (4~5 章 ) のまとめ 4. 導体 4.3 誘電体 5. 磁性体 5. 電気抵抗 演習 導体表面の電界強度 () 外部電界があっても導体内部の電界は ( ゼロ ) になる () 導体の電位は一定 () 導体表面は等電位面 (3) 導体表面の電界は導体に垂直 導体表面と平行な成分があると, 導体表面の電子が移動 導体表面の電界は不連続

More information

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します   情報機構 sample sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します http://www.johokiko.co.jp/ebook/bc140202.php 情報機構 sample はじめに リチウムイオン電池は エネルギー密度や出力密度が大きいことなどから ノートパソコンや携帯電話などの電源として あるいは HV や EV などの自動車用動力源として用いられるようになってきている

More information

Microsoft PowerPoint - 物質の磁性090918配布

Microsoft PowerPoint - 物質の磁性090918配布 物質の磁性 - 計算しないでわかることと計算でわかること - 大阪大学名誉教授山田科学振興財団理事長金森順次郎 1. 元素と磁性 2. 単体 合金 化合物の電子構造 3. 世界最強のネオジム磁石 4.CMDの意義 5. ナノ物質設計の今後 2009 9 18 CMD 1 2 1. 元素と磁性 なぜ 遷移元素でもとくに 3d 元素が磁性の主役を演じるか? なぜ 希土類元素でもとくに 4f 電子は局在しているか?

More information

の実現は この分野の最大の課題となってい (a) た ゲージ中の 酸素イオンを 電子で置換 筆 者 ら の 研 究 グ ル ー プ は 23 年 に 12CaO 7Al2O3 結 晶 以 下 C12A7 を用 い て 安定なエレクトライド C12A7: を実現3) Al3+ O2 Cage wall O2 In cage その電子状態や物性を解明してきた4) 図 1 のように C12A7 の結晶構造は

More information

Microsoft PowerPoint - 09OCT13.ppt

Microsoft PowerPoint - 09OCT13.ppt 化学 Ⅱ 水曜日 1 時間目 121M 講義室第 2 回 10 月 9 日イオン結晶, 共有結晶 2013 年 10 月 ~2014 年 2 月 担当教員 : 福井大学大学院工学研究科生物応用化学専攻教授前田史郎 E-mail:smaeda@u-fukui.ac.jp URL:http://acbio2.acbio.u-fukui.ac.jp/phychem/maeda/kougi 教科書 : 乾ら,

More information

4. 発表内容 : 超伝導とは 低温で電子がクーパー対と呼ばれる対状態を形成することで金属の電気抵抗がゼロになる現象です これを室温で実現することができれば エネルギー損失のない送電や蓄電が可能になる等 工業的な応用の観点からも重要視され これまで盛んに研究されてきました 超伝導発現のメカニズム す

4. 発表内容 : 超伝導とは 低温で電子がクーパー対と呼ばれる対状態を形成することで金属の電気抵抗がゼロになる現象です これを室温で実現することができれば エネルギー損失のない送電や蓄電が可能になる等 工業的な応用の観点からも重要視され これまで盛んに研究されてきました 超伝導発現のメカニズム す 電子軌道の量子揺らぎによる新しい超伝導 1. 発表者 : 松本洋介 ( 東京大学物性研究所新物質科学研究部門助教 ) 辻本真規 ( 東京大学大学院新領域創成科学研究科基盤科学研究系物質系専攻博士課程 1 年 ) 冨田崇弘 ( 東京大学物性研究所新物質科学研究部門特任研究員 ) 酒井明人 ( アウグスブルグ大学日本学術振興会海外特別研究員 東京大学物性研究所新物質科学研究部門元博士課程学生 ) 中辻知

More information

平成 27 年 12 月 11 日 報道機関各位 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学大学院理学研究科東北大学学際科学フロンティア研究所 電子 正孔対が作る原子層半導体の作製に成功 - グラフェンを超える電子デバイス応用へ道 - 概要 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (

平成 27 年 12 月 11 日 報道機関各位 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学大学院理学研究科東北大学学際科学フロンティア研究所 電子 正孔対が作る原子層半導体の作製に成功 - グラフェンを超える電子デバイス応用へ道 - 概要 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 ( 平成 27 年 12 月 11 日 報道機関各位 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学大学院理学研究科東北大学学際科学フロンティア研究所 電子 正孔対が作る原子層半導体の作製に成功 - グラフェンを超える電子デバイス応用へ道 - 概要 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) の菅原克明助教 一杉太郎教授 高 橋隆教授 同理学研究科の佐藤宇史准教授らの研究グループは

More information

<4D F736F F D CE38AFA92868AD48E8E8CB15F89F0939A97E15F8CF68A4A97702E646F6378>

<4D F736F F D CE38AFA92868AD48E8E8CB15F89F0939A97E15F8CF68A4A97702E646F6378> 平成 25 年度無機化学 2 期末試験 (11/13 実施 ) 解答例 (1) SnCl 2 の水溶液は Cu 2+ イオンの水溶液とどのような反応をするか また Pb 2+ イオンの水溶液とどのような反応をするか 反応しない場合は 反応せず 反応する場合は酸化還元反応式を書き Sn イオンの変化について 酸化 あるいは 還元 の言葉を用いて説明せよ 教科書 P380 を参照 Sn(II) 溶液は

More information

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード] 熱力学 Ⅱ 第 章自由エネルギー システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻 金子暁子 問題 ( 解答 ). 熱量 Q をある系に与えたところ, 系の体積は膨張し, 温度は上昇した. () 熱量 Q は何に変化したか. () またこのとき系の体積がV よりV に変化した.( 圧力は変化無し.) 内部エネルギーはどのように表されるか. また, このときのp-V 線図を示しなさい.. 不可逆過程の例を

More information

報道発表資料 2008 年 1 月 31 日 独立行政法人理化学研究所 酸化物半導体の謎 伝導電子が伝導しない? 機構を解明 - 金属の原子軌道と酸素の原子軌道の結合が そのメカニズムだった - ポイント チタン酸ストロンチウムに存在する 伝導しない伝導電子 の謎が明らかに 高精度の軟 X 線共鳴光

報道発表資料 2008 年 1 月 31 日 独立行政法人理化学研究所 酸化物半導体の謎 伝導電子が伝導しない? 機構を解明 - 金属の原子軌道と酸素の原子軌道の結合が そのメカニズムだった - ポイント チタン酸ストロンチウムに存在する 伝導しない伝導電子 の謎が明らかに 高精度の軟 X 線共鳴光 60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 1 月 31 日 独立行政法人理化学研究所 酸化物半導体の謎 伝導電子が伝導しない? 機構を解明 - 金属の原子軌道と酸素の原子軌道の結合が そのメカニズムだった - ダイヤモンドに近い光の屈折率を持つため 人造宝石として用いられ 高い誘電率を持つため セラミックコンデンサに広く活用されている ありふれた酸化物 チタン酸ストロンチウム は 近年 新たな性質が次々と発見され

More information

<4D F736F F F696E74202D2094BC93B191CC82CC D B322E >

<4D F736F F F696E74202D2094BC93B191CC82CC D B322E > 半導体の数理モデル 龍谷大学理工学部数理情報学科 T070059 田中元基 T070117 吉田朱里 指導教授 飯田晋司 目次第 5 章半導体に流れる電流 5-1: ドリフト電流 5-: 拡散電流 5-3: ホール効果第 1 章はじめに第 6 章接合の物理第 章数理モデルとは? 6-1: 接合第 3 章半導体の性質 6-: ショットキー接合とオーミック接触 3-1: 半導体とは第 7 章ダイオードとトランジスタ

More information

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

木村の有機化学小ネタ   セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニアレーヨンがあり, タンパク質系では, カゼイン, 大豆タンパク質, 絹の糸くず, くず繭などからの再生繊維がある これに対し, セルロースなど天然の高分子物質の誘導体を紡糸して繊維としたものを半合成繊維と呼び,

More information

背景と経緯 現代の電子機器は電流により動作しています しかし電子の電気的性質 ( 電荷 ) の流れである電流を利用した場合 ジュール熱 ( 注 3) による巨大なエネルギー損失を避けることが原理的に不可能です このため近年は素子の発熱 高電力化が深刻な問題となり この状況を打開する新しい電子技術の開

背景と経緯 現代の電子機器は電流により動作しています しかし電子の電気的性質 ( 電荷 ) の流れである電流を利用した場合 ジュール熱 ( 注 3) による巨大なエネルギー損失を避けることが原理的に不可能です このため近年は素子の発熱 高電力化が深刻な問題となり この状況を打開する新しい電子技術の開 平成 25 年 5 月 2 日 東北大学金属材料研究所東北大学原子分子材料科学高等研究機構 塗るだけで出来上がる磁気 - 電気変換素子 - プラスチックを使った次世代省エネルギーデバイス開発に向けて大きな進展 - 発表のポイント 電気を流すプラスチックの中で 磁気 ( スピン ) の流れが電気信号に変換されることを発見 この発見により 溶液を塗るだけで磁気 ( スピン )- 電気変換素子が作製可能に

More information

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を ( 全体 htt://home.hiroshima-u.ac.j/atoda/thermodnamics/ 9 年 月 8 日,7//8 戸田昭彦 ( 参考 G 温度計の種類 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k T を単位として決められている 9 年 月 日 ( 世界計量記念日 から, 熱力学温度 T/K の定義も熱エネルギー k T/J に基づく. 定積気体温度計

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

資料2-1 ナノ材料の定義情報

資料2-1	ナノ材料の定義情報 平成 20 年度ナノ材料環境影響基礎調査検討会第 1 回 (2008. 6. 16) 資料 2-1 ナノ材料の安全性に係る関係機関等の報告書などにおけるナノ材料に関連する定義をに示した これによると 少なくとも一次元が 1~100nm のものをナノ材料 (Nanomaterial) とする定義が多い 類似する名称としてナノ物質(Nano-object) ナノ粒子 (Nanoparticle) などがある

More information

Microsoft PowerPoint - 無機化学導入講義

Microsoft PowerPoint - 無機化学導入講義 無機化学 第 1 回 講義で使用するプリントを配布します. 取りに来てください. 受け取った人は, 教科書 p.4 の 1.2 原子の電子配置 (p.6 まで ) を読んでいてください 無機化学で何を学ぶか http://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/~yakka 無機化学ホームページ 医薬品化学分野のページから CuFeS 2 (CuS FeS) 薬学で無機化学を学ぶ目的

More information

CERT化学2013前期_問題

CERT化学2013前期_問題 [1] から [6] のうち 5 問を選んで解答用紙に解答せよ. いずれも 20 点の配点である.5 問を超えて解答した場合, 正答していれば成績評価に加算する. 有効数字を適切に処理せよ. 断りのない限り大気圧は 1013 hpa とする. 0 C = 273 K,1 cal = 4.184 J,1 atm = 1013 hpa = 760 mmhg, 重力加速度は 9.806 m s 2, 気体

More information

Microsoft PowerPoint - 東大講義09-13.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 東大講義09-13.ppt [互換モード] 物性物理学 IA 平成 21 年度前期東京大学大学院講義 東京大学物性研究所高田康民 2009 年 4 月 10 日 -7 月 17 日 (15 回 ) 金曜日 2 時限 (10:15-11:45) 15 11 理学部 1 号館 207 号室 講義は自己充足的 量子力学 ( 第 2 量子化を含む ) 統計力学 場の量子論のごく初歩を仮定 最後の約 10 分間は関連する最先端の研究テーマを雑談風に紹介する

More information

柔軟で耐熱性に優れたポリイミド=シリカナノコンポジット多孔体

柔軟で耐熱性に優れたポリイミド=シリカナノコンポジット多孔体 柔軟で耐熱性に優れたポリイミド = シリカナノコンポジット多孔体 - 高圧二酸化炭素を用いて空孔を形成させる新しい手法 - 平成 25 年 1 月 21 日 独立行政法人産業技術総合研究所 ユニチカ ポイント 高圧二酸化炭素を用いてポリイミドとシリカからなるナノコンポジット多孔体を製造 数十 nm の微細孔と高い空隙率をもち 耐薬品性と機械的強度に優れる 株式会社 高温で使用できる断熱材料や低誘電率材料として

More information

8.1 有機シンチレータ 有機物質中のシンチレーション機構 有機物質の蛍光過程 単一分子のエネルギー準位の励起によって生じる 分子の種類にのみよる ( 物理的状態には関係ない 気体でも固体でも 溶液の一部でも同様の蛍光が観測できる * 無機物質では規則的な格子結晶が過程の元になっているの

8.1 有機シンチレータ 有機物質中のシンチレーション機構 有機物質の蛍光過程 単一分子のエネルギー準位の励起によって生じる 分子の種類にのみよる ( 物理的状態には関係ない 気体でも固体でも 溶液の一部でも同様の蛍光が観測できる * 無機物質では規則的な格子結晶が過程の元になっているの 6 月 6 日発表範囲 P227~P232 発表者救仁郷 シンチレーションとは? シンチレーション 蛍光物質に放射線などの荷電粒子が当たると発光する現象 材料 有機の溶液 プラスチック 無機ヨウ化ナトリウム 硫化亜鉛 など 例えば以下のように用いる 電離性放射線 シンチレータ 蛍光 光電子増倍管 電子アンプなど シンチレーションの光によって電離性放射線を検出することは非常に古くから行われてきた放射線測定法で

More information

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

Microsoft PowerPoint - qchem3-11 8 年度冬学期 量子化学 Ⅲ 章量子化学の応用.6. 溶液反応 9 年 1 月 6 日 担当 : 常田貴夫准教授 溶液中の反応 溶液反応の特徴は 反応する分子の周囲に常に溶媒分子が存在していること 反応過程が遅い 反応自体の化学的効果が重要 遷移状態理論の熱力学表示が適用できる反応過程が速い 反応物が相互に接近したり 生成物が離れていく拡散過程が律速 溶媒効果は拡散現象 溶液中の反応では 分子は周囲の溶媒分子のケージ内で衝突を繰り返す可能性が高い

More information

がら この巨大な熱電効果の起源は分かっておらず 熱電性能のさらなる向上に向けた設計指針 は得られていませんでした 今回 本研究グループは FeSb2 の超高純度単結晶を育成し その 結晶サイズを大きくすることで 実際に熱電効果が巨大化すること またその起源が結晶格子の振動 ( フォノン 注 2) と

がら この巨大な熱電効果の起源は分かっておらず 熱電性能のさらなる向上に向けた設計指針 は得られていませんでした 今回 本研究グループは FeSb2 の超高純度単結晶を育成し その 結晶サイズを大きくすることで 実際に熱電効果が巨大化すること またその起源が結晶格子の振動 ( フォノン 注 2) と 鉄化合物における巨大な熱電効果の起源解明 - 低温で高い性能を示す熱電変換素子の新たな設計指針 - 1. 発表者 : 高橋英史 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻助教 研究開始時 : 名古屋大学大学院理学研究科日本学術振興会特別研究員 PD) 岡崎竜二 ( 東京理科大学物理工学部物理学科講師 研究開始時 : 名古屋大学大学院理学研究科助教 ) 石渡晋太郎 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻准教授

More information

Microsoft Word - 第9章発光デバイス_

Microsoft Word - 第9章発光デバイス_ 第 9 章発光デバイス 半導体デバイスを専門としない方たちでも EL( エレクトロルミネッセンス ) という言葉はよく耳にするのではないだろうか これは電界発光の意味で ディスプレイや LED 電球の基本的な動作原理を表す言葉でもある 半導体は我々の高度情報社会の基盤であることは言うまでもないが 情報端末と人間とのインターフェースとなるディスプレイおいても 今や半導体の技術範疇にある この章では 光を電荷注入により発することができる直接遷移半導体について学び

More information

研究報告20年度(ai配置).indd

研究報告20年度(ai配置).indd 陶磁器とアルミニウム箔の陽極接合に関する研究 釉薬組成の影響 研究開発科山口典男新潟大学大橋修 要約陶磁器とアルミニウム箔の陽極接合における釉薬の組成の影響を明らかにすることを目的とし 種々の組成からなる釉薬を施した陶板とアルミニウム箔を陽極接合し その接合性を評価した テープ剥離試験で接合性を評価した結果 電圧印加に伴うイオン伝導種となる網目修飾イオンは 接合性に著しく影響したが シリカやアルミナなどの網目形成イオンは

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 最もポピュラーなセラミックス原料 α- 酸化アルミニウムの ありそうでなかったナノ粒子 岐阜大学大学院自然科学技術研究科物質 ものづくり工学専攻助教吉田道之 遷移アルミナ a-al 2 O 3 O 2- Al 3+ O 2- Al 3+ 欠陥スピネル構造 O 2- : 面心立方格子 Al 3+ : 6 配位および4 配位 ナノ粒子 高比表面積 コランダム構造 O 2- : 六方最密充填 Al 3+

More information

理工学部無機化学ノート

理工学部無機化学ノート 11 水素の化合物イオン性と分子性三中心結合 水素の性質沸点 20K 爆発限界 4-75% 製造法石油 天然ガスの水蒸気改質 日本生産量約 5 10 8 m 3 (40 万 t)/ 年 水素化物の種類 ( 分類は目安 ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 Li (e) (e は共有性水素化物となる ) C N O F Na Mg Al Si P S

More information

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード] プレゼン資料 腐食と電気防食 本資料は当社独自の技術情報を含みますが 公開できる範囲としています より詳細な内容をご希望される場合は お問い合わせ よりご連絡願います 腐食とは何か? 金属材料は金や白金などの一部の貴金属を除き, 自然界にそのままの状態で存在するものではありません 多くは酸化物や硫化物の形で存在する鉱石から製造して得られるものです 鉄の場合は鉄鉱石を原料として精錬することにより製造されます

More information

スライド 1

スライド 1 電流と磁場 目次 0. はじめにー物質の磁気的性質と磁場ー 1. 磁石と磁場 2. 電流のつくる磁場 (1) 3. 磁場中の運動する荷電粒子に働く磁気力 ( ローレンツ力 ) 4. 磁場中の電流に働く力 ( アンペアの力 ) 5. 平行または反平行電流の間に働く磁気力 6. 電流のつくる磁場 (2)- ビオ サバールの法則 7. アンペアの法則 ( アンペアの回路定理 ) 8. 磁場 に対するガウスの法則付録

More information

MM1_03_Diffusion

MM1_03_Diffusion 第 3 章拡散 3.1 はじめに 3 回生 材料組織学 1 緒言 コップに入れた水に赤インクを 1 滴落とすと インクが水の中に拡散して やがて色の区 別がなくなる こうした拡散現象 (diffusion) は 固体結晶の中でも起きている 前章で論じ た固体の相変態の多くにおける構造変化は 固体中の原子の拡散により生じる ( 拡散型相変 態 ) 金属を塑性変形した後 焼き鈍し熱処理 (annealing)

More information

この講義のねらい ナノ 量子効果デバイス 前澤宏一 本講義は 超高速 超高周波デバイスの基盤となる化合物半導体 へテロ接合とそれを用いたデバイスに関して学ぶ 特に高電子移動度トランジスタ (HEMT) やヘテロバイポーラトランジスタ (HBT) などの超高速素子や これらを基礎とした将来デバイスであ

この講義のねらい ナノ 量子効果デバイス 前澤宏一 本講義は 超高速 超高周波デバイスの基盤となる化合物半導体 へテロ接合とそれを用いたデバイスに関して学ぶ 特に高電子移動度トランジスタ (HEMT) やヘテロバイポーラトランジスタ (HBT) などの超高速素子や これらを基礎とした将来デバイスであ この講義のねらい ナノ 量子効果デバイス 前澤宏一 本講義は 超高速 超高周波デバイスの基盤となる化合物半導体 へテロ接合とそれを用いたデバイスに関して学ぶ 特に高電子移動度トランジスタ (HEMT) やヘテロバイポーラトランジスタ (HBT) などの超高速素子や これらを基礎とした将来デバイスである 量子効果 ナノデバイスとその応用について学ぶ 2 年 量子力学 1,2 電子物性工学 1 半導体デバイス

More information

物性物理学I_2.pptx

物性物理学I_2.pptx The University of Tokyo, Komaba Graduate School of Arts and Sciences I 凝縮系 固体 をデザインする 銅()面上の鉄原子の 量子珊瑚礁 IBM Almaden 許可を得て掲載 www.almaden.ibm.com/vis/stm/imagesstm5.jpg&imgrefurl=http://www.almaden.ibm.com/vis/

More information

Microsystem Integration & Packaging Laboratory

Microsystem Integration & Packaging Laboratory 2015/01/26 MemsONE 技術交流会 解析事例紹介 東京大学実装工学分野研究室奥村拳 Microsystem Integration and Packaging Laboratory 1 事例紹介 1. 解析の背景高出力半導体レーザの高放熱構造 2. 熱伝導解析解析モデルの概要 3. チップサイズの熱抵抗への影響 4. 接合材料の熱抵抗への影響 5. ヒートシンク材料の熱抵抗への影響 Microsystem

More information

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位 木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 1. 無機物質の性質 反応 187. 気体の製法と性質補足ネスラー試薬とアンモニアの反応 1.. ネスラー試薬 [ HgI ] の調製 KI KI Hg ¾¾ HgI ¾¾ [ HgI ] 赤色沈殿. ネスラー試薬とアンモニアの反応 [ HgI ] ( NH ) [ ] NH HgI ( 微量 : 黄色, 多量 : 赤褐色 ) 190. 陽イオンの分離と性質

More information

ハートレー近似(Hartree aproximation)

ハートレー近似(Hartree aproximation) ハートリー近似 ( 量子多体系の平均場近似 1) 0. ハミルトニアンの期待値の変分がシュレディンガー方程式と等価であること 1. 独立粒子近似という考え方. 電子系におけるハートリー近似 3.3 電子系におけるハートリー近似 Mde by R. Okmoto (Kyushu Institute of Technology) filenme=rtree080609.ppt (0) ハミルトニアンの期待値の変分と

More information

論文の内容の要旨

論文の内容の要旨 論文の内容の要旨 2 次元陽電子消滅 2 光子角相関の低温そのまま測定による 絶縁性結晶および Si 中の欠陥の研究 武内伴照 絶縁性結晶に陽電子を入射すると 多くの場合 電子との束縛状態であるポジトロニウム (Ps) を生成する Ps は 電子と正孔の束縛状態である励起子の正孔を陽電子で置き換えたものにあたり いわば励起子の 同位体 である Ps は 陽電子消滅 2 光子角相関 (Angular

More information

要旨 遷移金属の合金系の電子伝導率や帯磁率を測定することで 液体中の電子及びイオンの性質やスピン相互作用がわかる 本論文では V1-cGec 合金について c = まで 0.1 ずつ組成を変えて帯磁率測定を行った 純粋な Ge は温度によりほとんど帯磁率の変化は見られなかったが V

要旨 遷移金属の合金系の電子伝導率や帯磁率を測定することで 液体中の電子及びイオンの性質やスピン相互作用がわかる 本論文では V1-cGec 合金について c = まで 0.1 ずつ組成を変えて帯磁率測定を行った 純粋な Ge は温度によりほとんど帯磁率の変化は見られなかったが V 液体 V-Ge 合金の磁気的性質に関する研究 Studies on liquid Ge-V metal alloys magnetic susceptibility 物理学研究室 6 年 09P160 瀬谷幸季映 ( 指導教員 : 大野智 ) 要旨 遷移金属の合金系の電子伝導率や帯磁率を測定することで 液体中の電子及びイオンの性質やスピン相互作用がわかる 本論文では V1-cGec 合金について c

More information

マスコミへの訃報送信における注意事項

マスコミへの訃報送信における注意事項 電子のスピンが量子液体状態にある特異な金属の発見 結晶中で独立に振る舞う電荷とスピン 1. 発表者 : 大池広志 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻学術支援専門職員 : 研究当時 ) 鈴木悠司 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程 1 年生 : 研究当時 ) 谷口弘三 ( 埼玉大学大学院理工学研究科物質科学部門准教授 ) 宮川和也 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻助教

More information

Microsoft Word - プレリリース参考資料_ver8青柳(最終版)

Microsoft Word - プレリリース参考資料_ver8青柳(最終版) 別紙 : 参考資料 従来の深紫外 LED に比べ 1/5 以下の低コストでの製造を可能に 新縦型深紫外 LED Ref-V DUV LED の開発に成功 立命館大学総合科学技術研究機構の黒瀬範子研究員並びに青柳克信上席研究員は従来 の 1/5 以下のコストで製造を可能にする新しいタイプの縦型深紫外 LED(Ref-V DUV LED) の開発に成功した 1. コスト1/5 以下の深紫外 LED 1)

More information

平成22年11月15日

平成22年11月15日 広島大学 産総研共同プレス発表資料解禁日時 (Web): 平成 24 年 7 月 28 日 0 時 ( 日本時間 ) 報道関係者各位 平成 24 年 7 月 26 日国立大学法人広島大学独立行政法人産業技術総合研究所 ポイント 金属酸化物デバイス材料の新機能探索に新たな指針 - 金属酸化物における電子同士の避け合いの効果を解明 - 放射光を利用した光電子分光実験により 金属酸化物中の電子同士の避け合いの効果が明らかに

More information

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード] 第 7 章自然対流熱伝達 伝熱工学の基礎 : 伝熱の基本要素 フーリエの法則 ニュートンの冷却則 次元定常熱伝導 : 熱伝導率 熱通過率 熱伝導方程式 次元定常熱伝導 : ラプラスの方程式 数値解析の基礎 非定常熱伝導 : 非定常熱伝導方程式 ラプラス変換 フーリエ数とビオ数 対流熱伝達の基礎 : 熱伝達率 速度境界層と温度境界層 層流境界層と乱流境界層 境界層厚さ 混合平均温度 強制対流熱伝達 :

More information

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-200 EDM-200 EDM-200 INDEX EDM グラファイトの分類 電極材料選択の主要ファクタ P2

More information