Microsoft Word - H24報告書 山浦知之

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - H24報告書 山浦知之"

Transcription

1 生活者の骨の健康に関する意識調査及び薬局店頭における骨密度測定に関する調査研究 社団法人上田薬剤師会山浦知之 ( 長野県上田市国分 Tel ) 要旨本邦の骨粗鬆症患者は 1280 万人と推定されているが 1) 人口の高齢化に伴い 今後更に増加することが予想される 症状が進行するまで 痛みや自覚症状はあらわれないことが多いため 薬剤師が積極的に生活者の指導に携わることにより 骨粗鬆症への進展及び それに続く骨折 寝たきりを予防することが重要であると考える 本調査研究では生活者の骨の健康に関する現状や要望を把握するため 上田薬剤師会に所属する薬局に来局した生活者 1,760 名に対し 骨の健康に関するアンケートを配布し そのうち 772 名から回答を得た また 現在では 比較的簡単に骨密度を測定できる超音波骨密度測定装置が開発されていることから 薬局に来局した生活者 (106 例 ) の骨密度を測定し 医療機関への受診勧奨や OTC 医薬品 健康食品の推奨等を含めた健康アドバイスを行った 本調査研究により 骨の健康に対して 生活者の関心や不安は高いものの 実際に骨密度の測定や医療機関への受診等を行い 自身の骨の状態について把握している方は少ないことがわかった 骨密度の測定経験がない方も多く その理由として 骨密度を測定する機会がないこと どこで骨密度を測定できるか分からないことが主であった 骨密度調査により 実際に生活者の骨密度を測定した結果 異常なし と評価された方は全体の 2.4% 要指導 は 16.2% 要精検 は 51.4% であり 全体の 分の 2 にあたる 67.6% の被験者が要指導 要精検という結果であった 被験者背景別にみると 要指導 要精検となった被験者のうち 60 歳以上が 72.1 % を占めた また 骨粗鬆症の診断 治療を受けたことがある方を除外した場合 異常なし が 4.4% 要指導 が 16.1% 要精検 が 49.5% となり 潜在的な骨粗鬆症患者の早期発見につながることが示唆された また 薬局店頭における骨密度の測定は可能であり 生活者の骨の健康に関して薬剤師の積極的な関与が期待されていることがわかった 骨粗鬆症は自覚症状があらわれにくい疾患であるため 薬剤師は適切な知識を持ち 生活習慣等の聞き取りや骨密度測定を通じて生活者とコミュニケーションをとり 生活者に自身の骨の状況を把握させることが大切である 今回の調査研究を通じて 薬局が健康チェックステーションとしての機能を発揮し 食事 運動指導等の健康アドバイス OTC 医薬品や健康食品の推奨 医療機関への受診勧奨を行い 骨密度の低下及び骨粗鬆症への進展を予防し 生活者の健康に寄与することの重要性が確認された

2 1. 調査研究目的高齢化社会を迎えた本邦において 検査値と生活習慣との関係で薬剤師が指導に関わる事の重要性がある 骨粗鬆症は骨の脆弱性が増大し 骨折の危険性が増大する疾患であり 生活機能や生命の質 (QOL) を低下させるだけでなく 生命予後に対しても大きな影響を与える疾患である 骨粗鬆症は骨の生活習慣病とも呼ばれ 遺伝的要因のみならず 生活習慣が大きく影響するため 薬剤師が積極的に指導に携わり 骨粗鬆症への進展を予防することが重要である 現在では エックス線を使用せず 比較的簡単に骨密度を測定できる超音波法 (QUS) を利用した超音波骨密度測定装置が開発されており 骨粗鬆症検診や健康促進イベント等で使用されている 薬局店頭で骨密度測定を行い 骨密度の低下が認められた生活者に対して医療機関への受診勧奨や OTC 医薬品の推奨等の健康アドバイスを行うシステムを確立することにより 生活者の健康に大きく貢献することが期待される 本調査研究では 薬局に来局した生活者に 超音波骨密度測定装置を用いて骨密度を測定することで 検査値と生活との関係を知り 早期の生活指導 骨粗鬆症に対する日常生活や服薬に関するアドバイス等 生活者とのコミュニケーションのあり方 薬局店頭における骨密度測定の重要性及び骨密度測定システムの展望を含めた軽医療マネジメントシステムのあり方を検討した また 生活者の骨粗鬆症や骨密度に関する知識 骨密度測定経験 薬局店頭における骨密度測定の希望等 生活者の骨の健康に関する現状について広く調査するため 骨の健康に関する意識調査を実施した 2. 調査研究方法 2-1. 生活者の骨の健康に関する意識調査 調査実施医療機関 調査対象調査期間中 (2012 年 10 月 4 日 ~11 月 9 日 12 月 6 日 ~1 月 15 日 ) に調査実施薬局 ( 上田薬剤師会に所属する 5 薬局 ) に来局した生活者を対象に実施した 調査方法無記名のアンケート形式により 生活者の骨の健康に関する意識を調査した 2-2. 薬局店頭における骨密度調査 調査実施医療機関 調査対象調査期間中 (2012 年 10 月 11 日 ~14 日 ) に骨密度調査実施薬局 ( 上田薬剤師会に所属する 8 薬局 ) に来局した生活者を対象とした ただし 本調査研究の内容を理解し 自由意思により文書にて調査研究参加の同意が得られた者とし 肌アレルギー症状を示す可能性のある者及び皮膚過敏症の者 超音波用ゼリーやアルコールによりアレルギー症状を示す可能性のある者等は除外した また 本調査研究の実施に先立ち 社団法人上田薬剤師会倫理審査委員会において 本調査研究の実施について審査を行った 調査方法来局した生活者について 調査研究に関する説明を行い 文書による同意を取得した 同意を得られた被験者について 被験者背景を調査し 踵骨の骨密度を測定した 調査薬剤師は 被験者背景及び骨密度の測定結果を基に 被験者に骨の健康に関するアドバイスを実施した その後 被験者に調査研究に関するアンケートを行い 薬局

3 店頭における骨密度測定に関する被験者の印象を調査した また 個々の被験者における薬剤師の対応について記録をした 調査実施薬局における骨密度調査終了後 調査に参加した薬剤師に対して 薬剤師アンケートを実施し 薬局店頭における骨密度測定に関する薬剤師の印象を調査した 骨密度測定装置骨密度の測定には 超音波式骨密度測定装置 CM-200( 製造販売元 : 古野電気株式会社 ) を使用した 名称 CM-200 測定部位踵骨測定方法超音波パルス透過法医療機器の種別管理医療機器 ( クラスⅡ) 特定保守管理医療機器測定内容 1) Speed of Sound (SOS)(m/sec): 被験者の踵骨内の超音波伝播速度値 2) Heel Temp: 被験者の踵温度 ) Unit Temp: 装置の温度 4) T-SCORE: 若年者の SOS 標準値と比較したときの標準偏差値 5) Z-SCORE: 同年齢の SOS 標準値と比較したときの標準偏差値 6) %YAM: 若年者の SOS 標準値と比較したときの % 値 7) %AGE: 同年齢の SOS 標準値と比較したときの % 値 骨密度の評価骨密度は 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2011 年版 1) を参考に %YAM 値から以下のとおり評価した 評価 基準 異常なし %YAM 90% 要指導 80% %YAM < 90% 要精検 %YAM < 80%. 調査研究成果 -1. 生活者の骨の健康に関する意識調査 回答者背景アンケートを配布した 1,760 名のうち 回答者は 772 名であった 回答者の性別及び年齢の内訳を表 1 に示した 調査結果自身の骨の健康に関して不安はあるか質問したところ 現在 骨の健康に不安がある と回答した回答者は 164 名 (21.%) であり 現在 骨の健康に不安はないが 将来の骨の健康が不安である は 4 名 (44.5%) 骨の健康に不安はない は 26 例 (4.2%) であり ( 表 2) 現在又は将来の骨の健康に対して不安を持っている

4 人の割合は 65.8% であった また 現在 骨の健康に不安がある 又は 現在 骨の健康に不安はないが 将来の骨の健康が不安である を選んだ回答者について その理由を尋ねたところ 表 のとおりであった 骨粗鬆症という言葉については 714 名 (96.1%) が 知っている と回答した ( 表 4) 骨粗鬆症の病態や症状等を示し どのような病気か知っているか質問したところ 227 名 (0.6%) が よく知っている 464 名 (62.5%) が 知っている と回答した ( 表 5) また 医師から骨粗鬆症の診断又は治療を受けたことがあるか尋ねたところ 96 名 (1.2%) が ある と回答した ( 表 6) 骨密度という言葉については 646 名 (87.%) が 知っている と回答した ( 表 7) 骨密度について説明を示し どの程度知っているか質問したところ 185 名 (25.%) が よく知っている 45 名 (62.0%) が 知っている と回答した ( 表 8) 骨密度を測定したことがあるか尋ねたところ 29 名 (9.0%) が ある と回答し ( 表 9) 測定場所については 医療機関 ( 病院や診療所 ) 202 名 (68.9%) 薬局 18 名 (6.1%) 保健所 21 名 (7.2%) わからない 8 名 (2.7%) その他 59 名 (20.1%) であった ( 表 10) その他 の内訳については 学校や市の検診等であった また 骨密度を測定したことが ない と回答した 429 名 (57.0%) に その理由を尋ねたところ 骨密度を測定する機会がなかったから と答えた者が 58 名 (8.4%) と最も多く 次いで どこで骨密度を測定できるか分からないから 11 名 (26.%) であった ( 表 11) また 測定するのが面倒だから 自分の骨密度に興味がないから 又は 骨密度測定が必要だと感じないから のいずれかを理由に挙げた者は 109 名 (25.4%) であった 踵骨の骨密度を測定する超音波骨密度測定器を用いて 薬局で骨密度を測定することができたらいいと思うか質問したところ 4 名 (47.2%) が とてもいいと思う と回答し 名 (45.8%) が いいと思う と回答し 9.0% が薬局での骨密度測定に肯定的であった ( 表 12) その理由は表 1 のとおりであった また あまりいいと思わない (5 名 4.8%) 及び いいと思わない (16 名 2.2%) と回答した者に その理由を尋ねたところ 表 14 のとおりであった 薬局で骨の健康に関して相談できたらいいと思うか質問したところ とてもいいと思う 229 名 (1.7%) いいと思う 442 名 (61.2%) であり とてもいいと思う 又は いいと思う と回答した者は 671 名 (92.9%) であった ( 表 15) 薬局で骨密度を測定した結果 骨密度が低かった場合の対応について質問したところ 結果について医療機関を受診して医師に相談する 488 名 (6.2%) 骨に良い食事 運動など生活改善を行う 296 名 (8.%) 結果について薬剤師に相談する 288 名 (7.%) 骨に効果があるとされる健康食品やサプリメントを服用する 118 名 (15.%) 骨に効果のある市販薬 ( 一般用医薬品 ) を服用する 69 名 (8.9%) 等であった ( 表 16) 現在 骨の健康のために OTC 医薬品や健康食品を服用しているか尋ねたところ 市販薬を服用している 20 名 (2.8%) 健康食品を服用している 41 名 (5.7%) 市販薬と健康食品を服用している 5 名 (0.7%) 服用していない 648 名 (90.8%) であった ( 表 17)

5 骨粗鬆症や骨密度に効果のある OTC 医薬品を薬局で購入することができたらいいと思うか尋ねたところ とてもいいと思う 165 名 (2.1%) いいと思う 466 名 (65.4%) であった ( 表 18) 骨の健康に良い栄養素や生活習慣について尋ねたところ 表 19 のとおりであり 現在 骨の健康のために気を付けていることを尋ねたところ 表 20 のような回答であった -2. 薬局店頭における骨密度調査 被験者内訳総症例数は 106 例であり 骨密度評価対象 105 例 被験者背景採用例 100 例 被験者の評価採用例 101 例 薬剤師の対応採用例 86 例であった ( 図 1) 調査結果骨密度評価対象症例 105 例において 異常なし と評価された症例は 4 例 (2.4%) 要指導 17 例 (16.2%) 要精検 54 例 (51.4%) であり 全体の 67.6% の被験者が 要指導 又は 要精検 と評価された ( 表 21) 骨密度評価別被験者背景を表 22 に 骨密度及び年齢別被験者背景を表 2 に示した 要指導 又は 要精検 と評価された被験者の 72.1% を 60 歳以上の高齢者が占め 60 歳以上の被験者のうち 74.1%(4/58 例 ) が 要精検 と評価された また 20 代から 0 代の被験者 25 例のうち 11 例 (44.0%)( 被験者全体に対する割合としては 11.0%) が 要指導 又は 要精検 と評価された なお 医師から骨粗鬆症の診断又は治療を受けたことがある 7 例を除外した場合 異常なし は 4.4% 要指導 は 16.1% 要精検 は 49.5% であり 要指導 又は 要精検 と評価された被験者は 65.6% であった 本調査研究に対する被験者の評価として 骨密度測定に対する被験者の印象を調査したところ 未回答の 1 例を除き 全ての被験者が とても良かった 又は 良かった と回答し ( 表 24) その理由は表 25 のとおりであった また 骨密度測定結果に対する印象を調査した結果 異常なし と評価された被験者のうち 84.8% が 予想より良かった 12.1% が 予想の範囲だった.0% が 予想より悪かった と回答し 要指導 と評価された被験者では 予想より良かった 46.7% 予想の範囲だった 26.7% 予想より悪かった 26.7% 要精検 と評価された被験者では 予想より良かった 28.% 予想の範囲だった 9.6% 予想より悪かった 2.1% であった ( 表 26) %YAM 値が 90% 未満であった被験者に対して 薬剤師に聞きたいことを尋ねたところ 最も多かった回答は 骨に効果のある食事を教えてほしい (55.9%) であり 次いで 骨に効果のある運動を教えてほしい (9.7%) 骨に効果のある健康食品やサプリメントを紹介してほしい (14.7%) 医療機関を紹介してほしい (1.2%) 骨に効果のある市販薬 ( 一般用医薬品 ) を紹介してほしい (8.8%) であった ( 表 27) また骨密度を測定したいと思いますか? という問いに対して 4.6% が 是非測定したい 54.5% が 機会があれば測定したい と回答し 全体の 98.0% の被験者が 是非測定したい 機会があれば測定したい と回答した ( 表 28) 薬局店頭における骨密度測定の重要性については 未回答の 2 例を除く全ての被験者が とても大切だと思う 又は 大切だと思う と回答した ( 表 29)

6 骨密度測定に対する薬剤師の対応として 個々の被験者に対する骨密度測定操作については 容易に測定できた が 88.4% 測定できた が 9.% であった ( 表 0) 骨密度測定結果を踏まえた被験者への対応としては 食事指導 が 51.2% と最も多く 次いで 運動指導 9.5% 現在の生活習慣の継続 1.4% 健康食品 サプリメントの勧奨 19.8% 医療機関への受診勧奨 18.6% OTC 医薬品の勧奨 8.1% であった ( 表 1) 薬剤師アンケートの結果 骨密度測定操作について 簡単 と回答した薬剤師は 69.2% やや簡単 は 15.4% 普通 は 15.4% であり やや難しい 及び 難しい と回答した薬剤師はいなかった ( 表 2) 一回の測定に要する時間については 短い 8.% やや短い 8.% 普通 8.% であり やや長い 及び 長い と回答した薬剤師はいなかった ( 表 ) 店頭での骨密度測定を今後も実施したいか尋ねたところ 全ての薬剤師が今後も実施したいと思うと回答した ( 表 4) また 日常業務の合間に骨密度測定を行うことは可能か質問したところ 可能 50.0% 特定の期間 ( 季節や曜日など ) であれば可能 50.0% であり 不可能 と回答した薬剤師はいなかった ( 表 5) 薬局店頭での骨密度測定の必要性については とても必要.% 必要 66.7% であり あまり必要でない 及び 不要 と回答した薬剤師はいなかった ( 表 6) 4. 考察 4-1. 生活者の骨の健康に関する意識調査現在又は将来の骨の健康に対して約 7 割の人が不安を持っていると回答しており 特に閉経後の女性や高齢者が不安を多く抱いている その反面 若年代は不安に感じていることは少ないようで 骨粗鬆症 = 閉経後の女性 あるいは 高齢者 の疾患というイメージがあるように感じられる 不安に感じる理由としては 以前の骨折経験 加齢 ( 女性の場合は閉経 ) 等避けられない要因 運動不足 カルシウム不足等の日常生活におけるもの等多岐にわたる また テレビ等で骨密度や骨粗鬆症を対象とした番組やコマーシャルが流れており そこから得られる情報に対しても不安を感じている様子である 骨粗鬆症や骨密度等の言葉を殆どの人は認知しており 多くの人は知識 病識もあり 関心があるものの 実際に医療機関を受診して骨密度を測定し 医師の診察を受けるに至っていないのが現状である 実際 今回のアンケートでも これまでに骨密度を測定したことがあると回答したのは 関心が高いにも関わらず 9.0% に過ぎなかった 骨密度を測定したことがない方のうち 約 25% が 測定するのが面倒だから 自分の骨密度に興味がないから 又は 骨密度測定が必要だと感じないから と回答しており 疾患の特性で自覚症状があらわれにくい 骨粗鬆症に付随する事象 ( 骨折やその後の生活スタイルの変化 寝たきりの生活 その結果として起こる認知症症状等 ) について理解が無い等が理由として考えられる また 若年代に関心が少ないというのは年齢的にも自分には関係が無い 自分には起こるはずがないといった感覚があるためとも考えられる また単純に測定する機会が無いこと どこで検査が受けられるか判らない等といった理由も挙げられており 疾患の特性上 若年代は測定するきっかけが無いのではと思われる 骨粗鬆症 や 骨密度 等の用語だけでなく その病態や骨密度を減少させる要

7 因について 生活者への啓発活動はもちろんのこと 骨粗鬆症が引き起こすその後の生活の変化等についても早期に理解し その対策を実践してもらうことも薬局薬剤師の役割だと考えられる 踵骨を測定する超音波式骨密度測定装置を用いた薬局店頭での骨密度測定は 薬局で手軽に測定できたら便利等といった理由から 9.0% の方から支持が得られた このことは薬局が生活者にとって一番身近な医療機関であると認識されている結果とも言える 57.0% の方が骨密度測定の経験が無いことを踏まえれば 薬局で骨密度を測定することが骨の健康を意識するきっかけになると考えられ 実際に骨密度の測定を行った骨密度調査の被験者アンケートにおいても 骨の健康に興味を持つことができたという方は少なくない 数値化された結果を示されれば被験者本人も納得 理解し易いと考えられる また 薬局で骨の健康に関して相談できたら良いと思う方は全体の 92.9% であったことから 薬剤師の積極的な関与が期待されていることがわかる 測定した骨密度が低かった場合の対応として 医療機関を受診して医師に相談するという回答が最も多く 次いで食事 運動等の生活の改善で対応するという回答が多く OTC 医薬品や健康食品 サプリメントの摂取という回答は意外と少数であった また 現時点で骨の健康のために OTC 医薬品等を摂取している方は少数である一方 骨粗鬆症や骨密度に効果のある OTC 医薬品を薬局で購入できたら良いという人が全体の 9 割近くに上ることから 今後 OTC 医薬品が発売された場合 購入には積極的な考えの方が多いことがわかる また骨の健康に関する意識としてはカルシウムやビタミン D 等食生活を基本に あるいは日光浴や運動等日常生活の中で改善を試みるという考え方が多く見られた 4-2. 薬局店頭における骨密度調査今回 参加薬局において実施された骨密度測定では異常なしが 2.4% 要指導が 16.2% 要精検が約半分の 51.4% と全体の 分の 2 にあたる 67.6% の被験者が要指導 要精検という結果であった 被験者背景別にみると 要指導 要精検となった被験者のうち 60 歳以上が 72.1% を占めるということは疾患の特性から当然のことと考えられる また 医師から骨粗鬆症の診断又は治療を受けたことがある 7 例を除外した場合は異常なしが 4.4% 要指導が 16.1% 要精検が 49.5% となる 現時点で骨粗鬆症の治療経験が無い方のうち要指導以上は計 65.6% となることから 潜在的な骨粗鬆症患者の早期発見につながったと考えられる しかし今回の測定で 年齢的に骨には問題が無いと考えられる 20 代 0 代の被験者のうち 要指導 要精検と判定された被験者が 44.0% 被験者全体に対する割合としては 11.0% 存在することが明らかとなった 疾患の特性として自覚症状が無いことや若年代は自分の骨の状態に対しての意識が低いこと 調査地域の特性として移動手段が車中心となるため日常での活動量が不足していること あるいは食生活の欧米化 無理な食事制限 生活スタイルの変化等が原因として挙げられる しかし この約 1 割の要指導 要精検の被験者を早期に発見できたことは本調査研究において最も重要な成果の一つであると考えられる 以上の結果だけを踏まえた場合 薬局における骨密度測定は異議深いものと考えられるが その反面 測定機器のコストや設置場所等を考えた場合 普及という面では疑問が残る 薬剤師の対応について 機械の操作に関しては特に問題はなかった様子である ただ 検査の結果を踏まえたうえでの対応として 個々の薬局 薬剤師の間にバラつき

8 があるように見受けられる 全体的にまずは食事についての指導を行っているが 要精検の被験者 特に年齢を考慮し骨折等のリスクがある被験者に対しては食事指導も重要であるが まずは医療機関への受診勧奨を行うべきではないかと考える 要精検の被験者に対し受診勧奨が 0.2%( 全体の 18.6%) と若干消極的に思える ( 表 1) 現状としては 薬剤師がこれらの分野についての専門的な知識を習得していないため 経験等に基づいた指導が主となっている そのため各薬剤師の対応にバラつきが生じているものと考えられる また 今回の検査において 20 代の頃に比べて 2~4cm の身長低下がみられる方 腰や背中が曲がってきた自覚症状がある方 骨折歴がある方に要指導 要精検と評価された割合が高かったことから このような生活者には 特に積極的に情報提供を行うことが望ましいと考える 骨密度調査への参加については 未回答の 1 例を除く全ての被験者が とても良かった 又は 良かった という評価であった 今まで自分の骨の状態を確認する機会が無かった被験者にとって 薬局はより身近な医療機関であることが改めて認識できた その一方では薬剤師のアドバイスについては的確であったのか不明な部分が多い %YAM 値が 90% 以下の被験者を対象にしたアンケートでは薬剤師に聞きたいことで一番多かったのが食事と運動の指導であった 医療機関への受診勧奨や OTC 医薬品やサプリメント等の推奨は患者ニーズとしてはそれほど高いというわけではないようだ このことは薬剤師が実際に行った指導内容の順位ともほぼ合致する 意識としては食事 運動指導 >OTC 医薬品 サプリメント > 受診勧奨の傾向が見られる 要指導の場合は良いが要精検 特に医療機関で骨粗鬆症の治療や診断を受けていない被験者については 骨折 寝たきり 等といった状態になる前に 一度 正確な自身の骨の状態について把握してほしいと考える 再度薬局で骨密度を測定したいかとの質問に対しては 98.0% の被験者が測定を希望した このことは地域の住民が自身の骨の状態を知る機会として薬局が適切であったこと 薬局が骨の健康に関してのアドバイスを提供してくれる医療機関であると期待をしていることを示していると考えられる その反面 要精検の被験者には的確な受診勧奨を含めたアドバイスができるように各薬局での対応が求められるのも事実である 今回の調査研究では機械を予め用意し 骨密度を測定した上でのアドバイスであったが 普段はどういったシチュエーション タイミングで住民の方は骨の相談に来局するのだろうか 自覚症状の殆ど無い疾患であるため 自身の骨の状態についてどこまで普段から意識しているか? またどんな時に不安等を感じるのか? 等をかかりつけ薬局機能を通じて情報収集する必要がある また その期待 疑問に応えられるだけの知識等を修得する必要もあると考えられる 5. まとめ本調査研究により 骨の健康に対して 生活者の関心や不安は高いものの 実際に骨密度の測定や医療機関への受診等を行い 自身の骨の状態について把握している方は少ないことがわかった 生活者は自身の骨について 漠然とした関心 不安はあるものの 自覚症状があらわれにくいという疾患の特性上 医療機関を受診しにくく どこで相談すればよいかわからないという現状を把握することができた 今回実施した骨密度調査は そのような生活者に対し 薬局がその受け皿となり得ることを示した一つの例であり 日常の業務の合間 若しくは特定の期間やイベントにおいて 薬局店頭で骨密度を測定し 健康アドバイスを行うことは可能であった 今回の薬局店頭での骨密度調査は 自身の骨密度や骨の状態について若年代から高齢者まで 幅広い世代に理解 イメージしてもらう良い機会であったと考える 特に 骨

9 密度の低下は少ないと考えていた若年代から要精検の対象となる被験者が確認されたことは 自覚症状の無い疾患の早期発見につながったといえる また 本調査研究に対する被験者の評価は高く 骨の健康に関して 薬局及び薬剤師の積極的な関与が期待されていることがわかった 医薬品等に関する相談も可能であることから 薬局が骨密度を測定する場所として適切であると支持が得られていると判断できる しかし 骨密度測定装置が高価であること等 薬局店頭における骨密度測定の普及にはいくつか問題がある その打開策の一つとして骨密度測定装置で測定しなくても ある程度生活者の骨密度の低下が推測できるシステムや資材の開発が挙げられる また 医師や栄養士等の他職種との連携を含めた地域での取り組みも必要である 更なる高齢化社会を迎える本邦において 骨粗鬆症をはじめ 骨の健康に関する問題は 今後ますます重要となっていくことが予想される そのような社会に備えて 薬剤師は適切な知識を持ち 生活習慣の調査や既往歴 骨密度の測定を行うことで 生活者に自身の骨の状態を把握させ 食事 運動指導等の健康アドバイスや OTC 医薬品や健康食品の推奨あるいは早期の医療機関への受診勧奨を行い 骨折や寝たきりへの進展を防ぐことが重要である 6. 引用文献 1) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会 (2011). 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2011 年版ライフサイエンス出版

10 図表 ( 骨の健康に関する意識調査 ) 表 1: 回答者の性別及び年齢 性別 男 女 計 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答数 ( 割合 ) 回答数 ( 割合 ) 15~19 歳 5 (0.6%) 15 (1.9%) 20 (2.6%) 20~29 歳 24 (.1%) 60 (7.8%) 84 (10.9%) 0~9 歳 29 (.8%) 75 (9.7%) 104 (1.5%) 40~49 歳 2 (4.1%) 89 (11.5%) 121 (15.7%) 50~59 歳 5 (6.9%) 99 (12.8%) 152 (19.7%) 60~69 歳 5 (4.5%) 92 (11.9%) 127 (16.5%) 70~79 歳 57 (7.4%) 107 (1.9%) 164 (21.2%) 計 25 (0.4%) 57 (69.6%) 772 (100.0%) 表 2: 質問 に対する回答 質問 ご自身の骨の健康に関して不安はありますか? 回答 1 現在 骨の健康に不安がある 2 現在 骨の健康に不安はないが 将来の骨の健康が不安である 骨の健康に不安はない 表 2-1: 質問 回答結果 ( 性別 ) 性別 男女計 回答回答数割合回答数割合回答数割合 1 5 (4.5%) 129 (16.8%) 164 (21.%) 2 77 (10.0%) 266 (4.5%) 4 (44.5%) 12 (16.0%) 140 (18.2%) 26 (4.2%) 計 25 (0.5%) 55 (69.5%) 770 (100.0%) 表 2-2: 質問 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (0.0%) (0.0%) (1.0%) (1.7%) (.5%) (6.1%) (9.0%) (21.%) (0.5%) (4.4%) (6.5%) (8.7%) (11.4%) (6.6%) (6.4%) (44.5%) (2.1%) (6.4%) (6.0%) (5.%) (4.7%) (.8%) (6.0%) (4.2%) 計 (2.6%) (10.8%) (1.5%) (15.7%) (19.6%) (16.5%) (21.%) (100.0%)

11 表 : 質問 -1 に対する回答 質問 -1 質問 で 1. 現在 骨の健康に不安がある 又は 2. 現在 骨の健康に不安はないが 将来の骨の健康が不安である とお答えの方にうかがいます 骨の健康が不安な理由を教えてください ( 複数回答可 ) 1 医療機関で骨に関する病気の診断 治療を受けているから 2 健康診断や検診などで 骨の健康について指摘を受けたから 家族や知人に骨粗しょう症の人がいるから回答 4 家族や知人に骨折した人がいるから 5 テレビや新聞などで骨の健康や病気について知り 不安になったから 6 その他質問 で 1. 現在 骨の健康に不安がある 又は 2. 現在 骨の健康に不安はないが 将来の骨の健康が不安である と回答した 507 例を対象 表 -1: 質問 -1 回答結果 ( 性別 ) 性別 男 女 計 回答 回答数 割合 回答数 割合 回答数 割合 1 16 (.2%) 84 (16.6%) 100 (19.7%) 2 11 (2.2%) 9 (7.7%) 50 (9.9%) 20 (.9%) 81 (16.0%) 101 (19.9%) 4 16 (.2%) 57 (11.2%) 7 (14.4%) 5 51 (10.1%) 166 (2.7%) 217 (42.8%) 6 14 (2.8%) 49 (9.7%) 6 (12.4%) 表 -2: 質問 -1 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上計 (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.6%) (2.8%) (5.1%) (11.2%) (19.7%) (0.0%) (0.2%) (0.8%) (0.8%) (1.0%) (2.4%) (4.7%) (9.9%) (0.0%) (1.0%) (2.6%) (4.%) (6.%) (.4%) (2.4%) (19.9%) (0.2%) (1.4%) (1.8%) (2.0%) (.7%) (1.8%) (.6%) (14.4%) (0.8%) (.6%) (5.7%) (9.1%) (10.7%) (7.9%) (5.1%) (42.8%) (0.0%) (1.4%) (1.2%) (2.2%) (2.8%) (2.6%) (2.4%) (12.4%)

12 表 4: 質問 4 に対する回答 質問 4 骨粗しょう症という言葉を知っていますか? 1 知っている回答 2 知らない表 4-1: 質問 4 回答結果 ( 性別 ) 性別 男 女 計 回答 回答数 割合 回答数 割合 回答数 割合 (27.7%) 508 (68.4%) 714 (96.1%) 2 21 (2.8%) 8 (1.1%) 29 (.9%) 計 227 (0.6%) 516 (69.4%) 74 (100.0%) 表 4-2: 質問 4 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (2.4%) (10.9%) (1.2%) (15.5%) (19.4%) (15.2%) (19.5%) (96.1%) (0.%) (0.%) (0.5%) (0.5%) (0.7%) (0.5%) (1.1%) (.9%) 計 (2.7%) (11.2%) (1.7%) (16.0%) (20.1%) (15.7%) (20.6%) (100.0%)

13 表 5: 質問 5 に対する回答 質問 5 骨粗しょう症とはどのような病気か知っていますか? 回答 骨粗しょう症とは 骨が弱くなり 骨折しやすくなった状態です 症状が進行するまで 痛みや自覚症状はあらわれないことが多いです ひどくなると 背中や腰の骨が潰れたり 少し転んだだけで手首や足の付け根を骨折したりするようになります 骨粗しょう症による骨折は 寝たきりの原因にもなります 早期に発見し 適切な対策を講じて 骨粗しょう症を予防することが大切です 1 よく知っている 2 知っている 知らない 表 5-1: 質問 5 回答結果 ( 性別 ) 性別 男 女 計 回答 回答数 割合 回答数 割合 回答数 割合 1 72 (9.7%) 155 (20.9%) 227 (0.6%) 2 10 (17.5%) 4 (45.0%) 464 (62.5%) 27 (.6%) 24 (.2%) 51 (6.9%) 計 229 (0.9%) 51 (69.1%) 742 (100.0%) 表 5-2: 質問 5 回答結果 ( 性別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (0.1%) (2.8%) (.6%) (4.7%) (6.7%) (5.4%) (7.1%) (0.6%) (1.9%) (7.4%) (9.4%) (10.5%) (12.5%) (9.%) (11.5%) (62.5%) (0.7%) (0.9%) (0.8%) (0.8%) (0.7%) (1.1%) (1.9%) (6.9%) 計 (2.7%) (11.2%) (1.9%) (16.0%) (19.9%) (15.8%) (20.5%) (100.0%)

14 表 6: 質問 6 に対する回答 質問 6 医師から骨粗しょう症の診断または治療を受けたことがありますか? 回答 1 ある 2 ない わからない 表 6-1: 質問 6 回答結果 ( 性別 ) 性別 男女計 回答回答数割合回答数割合回答数割合 1 14 (1.9%) 82 (11.%) 96 (1.2%) (28.4%) 42 (58.%) 629 (86.8%) 0 (0%) 0 (0%) 0 (0%) 計 220 (0.%) 505 (69.7%) 725 (100.0%) 表 6-2: 質問 6 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (0.0%) (0.1%) (0.0%) (0.0%) (1.7%) (.%) (8.1%) (1.2%) (2.8%) (11.2%) (14.1%) (15.9%) (18.2%) (12.4%) (12.%) (86.8%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) 計 (2.8%) (11.%) (14.1%) (15.9%) (19.9%) (15.7%) (20.4%) (100.0%)

15 表 7: 質問 7 に対する回答 質問 7 骨密度という言葉を知っていますか? 1 知っている回答 2 知らない表 7-1: 質問 7 回答結果 ( 性別 ) 性別 男 女 計 回答 回答数 割合 回答数 割合 回答数 割合 (2.9%) 469 (6.4%) 646 (87.%) 2 49 (6.6%) 45 (6.1%) 94 (12.7%) 計 226 (0.5%) 514 (69.5%) 740 (100.0%) 表 7-2: 質問 7 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (2.0%) (9.9%) (12.4%) (1.9%) (18.0%) (14.5%) (16.6%) (87.%) (0.7%) (1.2%) (1.1%) (2.0%) (2.2%) (1.6%) (.9%) (12.7%) 計 (2.7%) (11.1%) (1.5%) (15.9%) (20.1%) (16.1%) (20.5%) (100.0%)

16 表 8: 質問 8 に対する回答 質問 8 骨密度についてどの程度知っていますか? 骨密度とは 骨の健康状態をあらわす指標の一つです 年齢とともに低下することが知られています 骨密度が低下すると 骨折しやすくなります 骨密度が低下していても 痛みや自覚症状はあられないことが多いです 回答 1 よく知っている 2 知っている 知らない 表 8-1: 質問 8 回答結果 ( 性別 ) 性別 男 女 計 回答 回答数 割合 回答数 割合 回答数 割合 1 60 (8.2%) 125 (17.1%) 185 (25.%) (16.1%) 5 (45.8%) 45 (62.0%) 46 (6.%) 47 (6.4%) 9 (12.7%) 計 224 (0.6%) 507 (69.4%) 71 (100.0%) 表 8-2: 質問 8 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (0.0%) (2.9%) (.4%) (4.7%) (5.5%) (4.5%) (4.4%) (25.%) (1.2%) (7.0%) (9.4%) (9.7%) (12.%) (9.8%) (12.4%) (62.0%) (1.5%) (1.4%) (1.0%) (1.9%) (1.8%) (1.6%) (.6%) (12.7%) 計 (2.7%) (11.2%) (1.8%) (16.%) (19.6%) (16.0%) (20.4%) (100.0%)

17 表 9: 質問 9 に対する回答 質問 9 骨密度を測定したことがありますか? ( 家庭用の体重計などで測定できる 骨量 は 骨密度 とは異なる値です 骨密度は X 線や超音波を用いて測定されます ) 回答 1 ある 2 ない わからない 表 9-1: 質問 9 回答結果 ( 性別 ) 性別 男女計 回答回答数割合回答数割合回答数割合 1 8 (5.1%) 255 (.9%) 29 (9.0%) (24.1%) 248 (.0%) 429 (57.0%) 9 (1.2%) 21 (2.8%) 0 (4.0%) 計 228 (0.%) 524 (69.7%) 752 (100.0%) 表 9-2: 質問 9 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (0.%) (2.4%) (2.1%) (5.%) (7.6%) (8.4%) (12.9%) (9.0%) (2.0%) (8.0%) (11.0%) (10.0%) (12.1%) (7.%) (6.6%) (57.0%) (0.4%) (0.5%) (0.4%) (0.7%) (0.4%) (0.7%) (0.9%) (4.0%) 計 (2.7%) (10.9%) (1.6%) (16.0%) (20.1%) (16.4%) (20.5%) (100.0%)

18 表 10: 質問 9-1 に対する回答 質問 9-1 どこで骨密度を測定しましたか?( 複数回答可 ) 1 医療機関 ( 病院や診療所など ) 2 薬局回答 保健所 4 わからない 5 その他質問 9で 骨密度を測定したことが ある と回答した 29 例を対象 表 10-1: 質問 9-1 回答結果 ( 性別 ) 性別 男女計 回答回答数割合回答数割合回答数割合 1 29 (9.9%) 17 (59.0%) 202 (68.9%) 2 4 (1.4%) 14 (4.8%) 18 (6.1%) 1 (0.%) 20 (6.8%) 21 (7.2%) 4 2 (0.7%) 6 (2.0%) 8 (2.7%) 5 5 (1.7%) 54 (18.4%) 59 (20.1%) 表 10-2: 質問 9-1 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (0.0%) (1.0%) (2.0%) (5.8%) (12.6%) (17.1%) (0.4%) (68.9%) (0.0%) (0.7%) (2.0%) (2.0%) (0.0%) (1.0%) (0.%) (6.1%) (0.0%) (0.0%) (1.0%) (1.7%) (2.0%) (1.4%) (1.0%) (7.2%) (0.%) (0.%) (0.0%) (0.0%) (0.%) (1.4%) (0.%) (2.7%) (0.7%) (4.1%) (0.7%) (.8%) (5.1%) (4.1%) (1.7%) (20.1%)

19 表 11: 質問 9-2 に対する回答 質問 9-2 骨密度を測定したことがない理由を教えてください ( 複数回答可 ) 回答 1 骨密度を測定する機会がなかったから 2 どこで骨密度を測定できるか分からないから 測定するのが面倒だから自分の骨密度に興味がないから骨密度測定が必要だと感じないから悪い結果が出るのが怖いからその他 質問 9 で 骨密度を測定したことが ない と回答した 429 例を対象 表 11-1: 質問 9-2 回答結果 ( 性別 ) 性別 男女計 回答回答数割合回答数割合回答数割合 (.6%) 214 (49.9%) 58 (8.4%) 2 49 (11.4%) 64 (14.9%) 11 (26.%) 20 (4.7%) 17 (4.0%) 7 (8.6%) 4 15 (.5%) 12 (2.8%) 27 (6.%) 5 7 (8.6%) 24 (5.6%) 61 (14.2%) 6 5 (1.2%) 7 (1.6%) 12 (2.8%) 7 (0.7%) 4 (0.9%) 7 (1.6%) 表 11-2: 質問 9-2 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (2.%) (12.1%) (15.6%) (14.2%) (18.2%) (11.4 %) (9.6%) (8.4%) (0.0%) (4.4%) (5.6%) (6.1%) (.7%) (.5%) (.0%) (26.%) (0.2%) (1.6%) (0.7%) (1.6%) (2.1%) (0.9%) (1.4%) (8.6%) (0.7%) (1.6%) (2.1%) (0.7%) (0.5%) (0.2%) (0.5%) (6.%) (0.7%) (2.6%) (2.%) (2.8%) (2.8%) (0.9%) (2.1%) (14.2%) (0.2%) (0.0%) (0.2%) (0.5%) (0.7%) (0.5%) (0.7%) (2.8%) (0.0%) (0.2%) (0.5%) (0.0%) (0.5%) (0.0%) (0.5%) (1.6%)

20 表 12: 質問 10 に対する回答 質問 10 回答 音波を用いて骨密度を手軽に測定できる機器があり 医療機関や骨粗しょう症検診などで使用されています 写真のように かかとを装置に乗せることで 10 秒程度で簡単に安心して測定することができます このような機器を使って 薬局で手軽に骨密度を測れるとしたらいいと思いますか? 1 とてもいいと思う 2 いいと思う 4 あまりいいと思わないいいと思わない 表 12-1: 質問 10 回答結果 ( 性別 ) 性別 男女計 回答回答数割合回答数割合回答数割合 1 9 (12.8%) 250 (4.4%) 4 (47.2%) (14.4%) 228 (1.4%) (45.8%) 1 (1.8%) 22 (.0%) 5 (4.8%) 4 1 (1.8%) (0.4%) 16 (2.2%) 計 224 (0.8%) 50 (69.2%) 727 (100.0%) 表 12-2: 質問 10 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (0.7%) (4.%) (6.7%) (7.7%) (9.6%) (8.%) (9.9%) (47.2%) (1.8%) (5.8%) (6.1%) (6.9%) (9.6%) (6.6%) (9.1%) (45.8%) (0.1%) (1.0%) (0.7%) (1.1%) (0.1%) (0.7%) (1.1%) (4.8%) (0.1%) (0.1%) (0.6%) (0.4%) (0.4%) (0.1%) (0.4%) (2.2%) 計 (2.8%) (11.1%) (14.0%) (16.1%) (19.8%) (15.7%) (20.5%) (100.0%)

21 表 1: 質問 10-1 に対する回答 質問 10-1 質問 10 で 1. とてもいいと思う 2. いいと思う とお答えの方にうかがいます いいと思うのはどうしてですか?( 複数回答可 ) 回答 1 自分の骨の健康状態を知ることが出来るから 2 薬局で手軽に測定できたら便利だから 薬局に通うことで定期的に測定できるから骨密度測定の結果について 薬剤師に相談することができるから医療機関で診察を受けるきっかけになるからその他 質問 10 で 1. とてもいいと思う 2. いいと思う と回答した 676 例を対象 表 1-1: 質問 10-1 回答結果 ( 性別 ) 性別 男女計 回答回答数割合回答数割合回答数割合 (18.9%) 48 (51.5%) 476 (70.4%) (17.%) 06 (45.%) 42 (62.6%) 41 (6.1%) 112 (16.6%) 15 (22.6%) 4 42 (6.2%) 125 (18.5%) 167 (24.7%) 5 46 (6.8%) 14 (21.2%) 189 (28.0%) 6 0 (0.0%) 1 (0.1%) 1 (0.1%) 表 1-2: 質問 10-1 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (1.8%) (7.5%) (9.8%) (10.9%) (15.8%) (11.1%) (1.5%) (70.4%) (1.0%) (7.7%) (8.9%) (9.9%) (1.2%) (9.2%) (12.7%) (62.6%) (0.0%) (2.1%) (.1%) (2.8%) (5.0%) (4.0%) (5.6%) (22.6%) (0.4%) (2.4%) (2.7%) (2.7%) (5.6%) (5.%) (5.6%) (24.7%) (0.4%) (.1%) (4.0%) (4.%) (5.9%) (5.5%) (4.7%) (28.0%) (0.1%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.1%)

22 表 14: 質問 10-2 に対する回答 質問 10-2 質問 10 で. あまりいいと思わない 4. 思わない とお答えの方にうかがいます いいと思わないのはどうしてですか?( 複数回答可 ) 回答 1 自分の骨密度に興味がないから 2 測定するのが面倒だから 骨密度測定が必要だと感じないから悪い結果が出るのが怖いから医療機関で検査してもらいたいからすでに医療機関で検査しているからその他 質問 10 で. あまりいいと思わない 4. 思わない と回答した 51 例を対象 表 14-1: 質問 10-2 回答結果 ( 性別 ) 性別男女計回答回答数割合回答数割合回答数割合 1 7 (1.7%) 5 (9.8%) 12 (2.5%) 2 1 (25.5%) 6 (11.8%) 19 (7.%) 4 (7.8%) (5.9%) 7 (1.7%) 4 2 (.9%) 1 (2.0%) (5.9%) 5 8 (15.7%) 8 (15.7%) 16 (1.4%) 6 1 (2.0%) 2 (.9%) (5.9%) 7 (5.9%) 5 (9.8%) 8 (15.7%) 表 14-2: 質問 10-2 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (0.0%) (2.0%) (2.0%) (9.8%) (.9%) (0.0%) (5.9%) (2.5%) (.9%) (5.9%) (5.9%) (.9%) (7.8%) (5.9%) (.9%) (7.%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (5.9%) (0.0%) (.9%) (.9%) (1.7%) (2.0%) (0.0%) (2.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (2.0%) (5.9%) (0.0%) (5.9%) (.9%) (7.8%) (0.0%) (5.9%) (7.8%) (1.4%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (5.9%) (5.9%) (0.0%) (2.0%) (7.8%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (2.0%) (15.7%)

23 表 15: 質問 11 に対する回答 質問 11 薬局で骨の健康に関して相談することができたらいいと思いますか? 回答 1 とてもいいと思う 2 いいと思う 4 あまりいいと思わないいいと思わない 表 15-1: 質問 11 回答結果 ( 性別 ) 性別男女計回答回答数割合回答数割合回答数割合 1 57 (7.9%) 172 (2.8%) 229 (1.7%) (19.4%) 02 (41.8%) 442 (61.2%) 12 (1.7%) 21 (2.9%) (4.6%) 4 12 (1.7%) 6 (0.8%) 18 (2.5%) 計 221 (0.6%) 501 (69.4%) 722 (100.0%) 表 15-2: 質問 11 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (1.0%) (2.6%) (.9v (4.7%) (5.8%) (5.8%) (7.9%) (1.7%) (1.2%) (7.%) (9.1%) (9.8%) (1.6%) (9.7%) (10.4%) (61.2%) (0.4%) (0.6%) (0.4%) (1.1%) (0.%) (1.0%) (0.8%) (4.6%) (0.1%) (0.7%) (0.%) (0.6%) (0.4%) (0.0%) (0.4%) (2.5%) 計 (2.8%) (11.2%) (1.7%) (16.2%) (20.1%) (16.5%) (19.5 %) (100.0%)

24 表 16: 質問 12 に対する回答 質問 12 回答 薬局で骨密度を測定した結果 骨密度が低かった場合どうしますか?( 複数回答可 ) 1 結果について医療機関を受診して医師に相談する 2 結果について薬剤師に相談する 骨に効果のある市販薬 ( 一般用医薬品 ) を服用する骨に効果があるとされる健康食品やサプリメントを服用する骨に良い食事 運動など生活改善を行うその他何もしない 有効回答 772 症例を対象 表 16-1: 質問 12 回答結果 ( 性別 ) 性別男女計回答回答数割合回答数割合回答数割合 1 18 (17.9%) 50 (45.%) 488 (6.2%) 2 89 (11.5%) 199 (25.8%) 288 (7.%) 29 (.8%) 40 (5.2%) 69 (8.9%) 4 26 (.4%) 92 (11.9%) 118 (15.%) 5 7 (9.5%) 22 (28.9%) 296 (8.%) 6 2 (0.%) 1 (0.1%) (0.4%) 7 10 (1.%) 6 (0.8%) 16 (2.1%) 表 16-2: 質問 12 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (1.0%) (5.6%) (8.%) (10.6%) (12.7%) (11.1%) (1.9%) (6.2%) (1.4%) (4.1%) (5.%) (4.5%) (7.4%) (6.7%) (7.8%) (7.%) (0.4%) (0.6%) (1.6%) (1.6%) (2.6%) (1.0%) (1.2%) (8.9%) (0.4%) (2.%) (.6%) (.0%) (.2%) (1.7%) (1.0%) (15.%) (0.5%) (4.5%) (5.7%) (6.6%) (8.2%) (6.9%) (6.0%) (8.%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.1%) (0.1%) (0.1%) (0.4%) (0.1%) (0.4%) (0.%) (0.5%) (0.%) (0.%) (0.%) (2.1%)

25 表 17: 質問 1 に対する回答 質問 1 回答 現在 骨の健康のために市販薬 ( 一般用医薬品 ) や健康食品を服用していますか? 1 市販薬を服用している 2 健康食品を服用している 4 市販薬と健康食品を服用している服用していない 表 17-1: 質問 1 回答結果 ( 性別 ) 性別男女計回答回答数割合回答数割合回答数割合 1 (0.4%) 17 (2.4%) 20 (2.8%) 2 9 (1.%) 2 (4.5%) 41 (5.7%) 2 (0.%) (0.4%) 5 (0.7%) (28.9%) 442 (61.9%) 648 (90.8%) 計 220 (0.8%) 494 (69.2%) 714 (100.0%) 表 17-2: 質問 1 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (0.0%) (0.1%) (0.0%) (0.1%) (0.7%) (0.7%) (1.1%) (2.8%) (0.0%) (0.0%) (1.1%) (0.7%) (1.5%) (1.0%) (1.4%) (5.7%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.1%) (0.1%) (0.%) (0.1%) (0.7%) (2.8%) (11.2%) (12.7%) (15.%) (17.8%) (14.6%) (16.4%) (90.8%) 計 (2.8%) (11.%) (1.9%) (16.2%) (20.2%) (16.5%) (19.0%) (100.0%)

26 表 18: 質問 14 に対する回答 質問 14 回答 骨粗しょう症や骨密度に効果のある市販薬 ( 一般用医薬品 ) を薬局で購入することができたらいいと思いますか? 1 とてもいいと思う 2 いいと思う 4 あまりいいと思わないいいと思わない 表 18-1: 質問 14 回答結果 ( 性別 ) 性別男女計回答回答数割合回答数割合回答数割合 1 42 (5.9%) 12 (17.%) 165 (2.1%) (20.8%) 18 (44.6%) 466 (65.4%) 17 (2.4%) 6 (5.0%) 5 (7.4%) 4 12 (1.7%) 17 (2.4%) 29 (4.1%) 計 219 (0.7%) 494 (69.%) 71 (100.0%) 表 18-2: 質問 14 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (0.6%) (1.5%) (.1%) (.9%) (5.0%) (4.%) (4.6%) (2.1%) (2.1%) (8.%) (9.1%) (10.1%) (1.0%) (10.4%) (12.%) (65.4%) (0.1%) (1.0%) (0.8%) (1.5%) (1.5%) (1.0%) (1.4%) (7.4%) (0.0%) (0.6%) (0.8%) (0.7%) (0.6%) (0.6%) (0.8%) (4.1%) 計 (2.8%) (11.4%) (1.9%) (16.%) (20.2%) (16.%) (19.2%) (100.0%)

27 表 19: 質問 15 に対する回答 質問 15 回答 骨の健康に良い栄養素や生活習慣について 知っているものを教えてください ( 複数回答可 ) 1 カルシウム 2 ビタミン D ビタミン K 日光浴禁煙節酒運動その他 有効回答 772 症例を対象 表 19-1: 質問 15 回答結果 ( 性別 ) 性別男女計回答回答数割合回答数割合回答数割合 (26.7%) 492 (6.7%) 698 (90.4%) (1.1%) 298 (8.6%) 99 (51.7%) 28 (.6%) 89 (11.5%) 117 (15.2%) 4 9 (12.0%) 2 (41.8%) 416 (5.9%) 5 44 (5.7%) 96 (12.4%) 140 (18.1%) 6 17 (2.2%) 44 (5.7%) 61 (7.9%) (16.5%) 59 (46.5%) 486 (6.0%) 8 2 (0.%) 4 (0.5%) 6 (0.8%) 表 19-2: 質問 15 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (2.5%) (10.2%) (12.4%) (14.5%) (17.7%) (14.8%) (18.%) (90.4%) (0.5%) (6.%) (7.4%) (9.5%) (10.4%) (9.2%) (8.4%) (51.7%) (0. 1%) (2.1%) (1.8%) (.0%) (2.8%) (1.7%) (.6%) (15.2%) (0.5%) (5.7%) (7.4%) (9.5%) (11.7%) (8.7%) (10.5%) (5.9%) (0.%) (2.%) (2.7%) (4.%) (.8%) (.2%) (1.6%) (18.1%) (0.0%) (0.9%) (1.4%) (1.9%) (1.8%) (0.9%) (0.9%) (7.9%) (1.6%) (6.2%) (7.8%) (10.9%) (1.7%) (10.2%) (12.6%) (6.0%) (0.0%) (0.0%) (0.1%) (0.4%) (0.0%) (0.0%) (0.1%) (0.8%)

28 表 20: 質問 16 に対する回答 質問 16 回答 現在 骨の健康のために生活習慣など気を付けていることはありますか?( 複数回答可 ) 1 カルシウムの多い食事 2 日光浴 禁煙節酒転倒予防運動その他 有効回答 772 症例を対象 表 20-1: 質問 16 回答結果 ( 性別 ) 性別男女計回答回答数割合回答数割合回答数割合 (14.2%) 8 (4.8%) 448 (58.0%) 2 27 (.5%) 107 (1.9%) 14 (17.4%) 41 (5.%) 8 (4.9%) 79 (10.2%) 4 17 (2.2%) 25 (.2%) 42 (5.4%) 5 8 (4.9%) 79 (10.2%) 117 (15.2%) 6 8 (10.8%) 199 (25.8%) 282 (6.5%) 7 18 (2.%) 4 (4.4%) 52 (6.7%) 表 20-2: 質問 16 回答結果 ( 年齢別 ) 年齢 回答数 ( 割合 ) 回答 15~19 歳 20~29 歳 0~9 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 計 (1.7%) (4.4%) (8.4%) (8.%) (11.9%) (9.8%) (1.5%) (58.0%) (0.1%) (1.6%) (2.1%) (1.4%) (2.6%) (.2%) (6.%) (17.4%) (0.%) (0.9%) (1.%) (1.%) (1.8%) (2.%) (2.%) (10.2%) (0.1%) (0.%) (0.6%) (0.8%) (0.9%) (1.2%) (1.6%) (5.4%) (0.1%) (0.4%) (0.6%) (1.0%) (1.4%) (4.1%) (7.4%) (15.2%) (0.8%) (2.5%) (4.7%) (4.1%) (8.2%) (7.4%) (8.9%) (6.5%) (0.1%) (1.4%) (1.7%) (1.6%) (1.2%) (0.%) (0.5%) (6.7%)

29 図表 ( 薬局店頭における骨密度調査 ) 総症例 106 例 骨密度評価対象 :105 例 完全除外症例 ( 記録票なし ):1 例 被験者背景採用例 :100 例除外症例内訳 ( 計 5 例 ) 被験者アンケート未回収 : 例被験者アンケートの不備 :2 例 被験者の評価採用例 :101 例除外症例内訳 ( 計 4 例 ) 被験者アンケート未回収 : 例被験者アンケートの不備 :1 例 薬剤師の対応採用例 :86 例除外症例内訳 ( 計 19 例 ) 骨密度測定に対する薬剤師の対応の記載なし :19 例 図 1: 被験者の内訳 表 21: 骨密度測定結果 骨密度の評価例数 割合 異常なし 4 (2.4%) 要指導 17 (16.2%) 要精検 54 (51.4%) 計 105 (100.0%)

30 表 22: 骨密度評価別被験者背景 項目 異常なし要指導要精検計例数割合例数割合例数割合例数割合 症例数 2 (2.0%) 15 (15.0%) 5 (5.0%) 100 (100.0%) 男 6 (18.8%) 5 (.%) 14 (26.4%) 25 (25.0%) 性別女 26 (81.%) 10 (66.7%) 9 (7.6%) 75 (75.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 20 歳未満 1 (.1%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (1.0%) 20~29 歳 4 (12.5%) 2 (1.%) 0 (0.0%) 6 (6.0%) 0~9 歳 10 (1.%) 5 (.%) 4 (7.5%) 19 (19.0%) 40~49 歳 6 (18.8%) 1 (6.7%) 1 (1.9%) 8 (8.0%) 年齢 50~59 歳 2 (6.%) 1 (6.7%) 5 (9.4%) 8 (8.0%) 60~69 歳 4 (12.5%) 0 (0.0%) 20 (7.7%) 24 (24.0%) 70~79 歳 2 (6.%) 6 (40.0%) 14 (26.4%) 22 (22.0%) 80 歳以上 (9.4%) 0 (0.0%) 9 (17.0%) 12 (12.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 1. 食事 嗜好品について質問 1 たばこを吸いますか? 1 日 20 本以上 0 (0.0%) 1 (6.7%) 1 (1.9%) 2 (2.0%) 1 日 1~19 本 1 (.1%) 2 (1.%) 6 (11.%) 9 (9.0%) 過去に吸っていたが現在は吸わない 6 (18.8%) 2 (1.%) 6 (11.%) 14 (14.0%) 以前から吸わない 25 (78.1%) 10 (66.7%) 40 (75.5%) 75 (75.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%)

31 項目 異常なし要指導要精検計例数割合例数割合例数割合例数割合 質問 2 どのくらいの頻度でアルコール類を飲みますか? ほぼ毎日 4 (12.5%) 2 (1.%) 9 (17.0%) 15 (15.0%) 週 ~6 回 (9.4%) 0 (0.0%) 4 (7.5%) 7 (7.0%) 週 1~2 回 9 (28.1%) 5 (.%) 5 (9.4%) 19 (19.0%) ほとんど飲まない 16 (50.0%) 8 (5.%) 4 (64.2%) 58 (58.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (1.9%) 1 (1.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 質問 コーヒーを毎日飲みますか? はい 20 (62.5%) 10 (66.7%) 27 (50.9%) 57 (57.0%) いいえ 12 (7.5%) 5 (.%) 26 (49.1%) 4 (4.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 質問 4 骨の健康のために健康食品やサプリメントを摂取していますか? はい 6 (18.8%) (20.0%) 4 (7.5%) 1 (1.0%) いいえ 26 (81.%) 11 (7.%) 49 (92.5%) 86 (86.0%) 未回答 0 (0.0%) 1 (6.7%) 0 (0.0%) 1 (1.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 質問 5 骨の健康のために一般用医薬品 ( 市販薬 ) を服用していますか? はい 1 (.1%) 0 (0.0%) 4 (7.5%) 5 (5.0%) いいえ 1 (96.9%) 15 (100.0%) 48 (90.6%) 94 (94.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (1.9%) 1 (1.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%)

32 項目 異常なし要指導要精検計例数割合例数割合例数割合例数割合 質問 6 現在 次の食品をどのくらいの頻度でとりますか? 1 牛乳 毎日 11 (4.4%) 7 (46.7%) 17 (2.1%) 5 (5.0%) 週 ~6 回 (9.4%) 2 (1.%) 8 (15.1%) 1 (1.0%) 週 1~2 回 8 (25.0%) 1 (6.7%) 11 (20.8%) 20 (20.0%) ほとんどとらない 10 (1.%) 5 (.%) 16 (0.2%) 1 (1.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (1.9%) 1 (1.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 2 乳製品 毎日 7 (21.9%) 4 (26.7%) 21 (9.6%) 2 (2.0%) 週 ~6 回 9 (28.1%) (20.0%) (5.7%) 15 (15.0%) 週 1~2 回 1 (40.6%) 5 (.%) 14 (26.4%) 2 (2.0%) ほとんどとらない 2 (6.%) (20.0%) 12 (22.6%) 17 (17.0%) 未回答 1 (.1%) 0 (0.0%) (5.7%) 4 (4.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 豆腐 大豆製品 毎日 6 (18.8%) (20.0%) 15 (28.%) 24 (24.0%) 週 ~6 回 18 (56.%) 6 (40.0%) 18 (4.0%) 42 (42.0%) 週 1~2 回 8 (25.0%) 6 (40.0%) 19 (5.8%) (.0%) ほとんどとらない 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (1.9%) 1 (1.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%)

33 項目 異常なし要指導要精検計例数割合例数割合例数割合例数割合 4 肉類毎日 1 (.1%) 2 (1.%) 2 (.8%) 5 (5.0%) 週 ~6 回 18 (56.%) 5 (.%) 21 (9.6%) 44 (44.0%) 週 1~2 回 1 (40.6%) 7 (46.7%) 24 (45.%) 44 (44.0%) ほとんどとらない 0 (0.0%) 1 (6.7%) 6 (11.%) 7 (7.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 5 魚介類 毎日 1 (.1%) (20.0%) 9 (17.0%) 1 (1.0%) 週 ~6 回 15 (46.9%) 6 (40.0%) 28 (52.8%) 49 (49.0%) 週 1~2 回 15 (46.9%) 6 (40.0%) 15 (28.%) 6 (6.0%) ほとんどとらない 1 (.1%) 0 (0.0%) 1 (1.9%) 2 (2.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 6 緑黄色野菜 毎日 16 (50.0%) 7 (46.7%) 2 (60.4%) 55 (55.0%) 週 ~6 回 12 (7.5%) 5 (.%) 1 (24.5%) 0 (0.0%) 週 1~2 回 4 (12.5%) (20.0%) 6 (11.%) 1 (1.0%) ほとんどとらない 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (.8%) 2 (2.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 7 海藻類 毎日 (9.4%) 0 (0.0%) 10 (18.9%) 1 (1.0%) 週 ~6 回 1 (40.6%) 5 (.%) 17 (2.1%) 5 (5.0%) 週 1~2 回 1 (40.6%) 8 (5.%) 21 (9.6%) 42 (42.0%) ほとんどとらない (9.4%) 2 (1.%) 5 (9.4%) 10 (10.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%)

34 項目 異常なし要指導要精検計例数割合例数割合例数割合例数割合 質問 7 極端なダイエットをしたことがありますか? ある 1 (.1%) 1 (6.7%) 1 (1.9%) (.0%) ない 1 (96.9%) 14 (9.%) 52 (98.1%) 97 (97.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 2. 運動について 質問 1 仕事や通勤 家事などで 1 日に歩く時間はどのくらいですか? 0 分未満 16 (50.0%) 9 (60.0%) 17 (2.1%) 42 (42.0%) 0 分以上 1 時間未満 8 (25.0%) 2 (1.%) 15 (28.%) 25 (25.0%) 1 時間以上 8 (25.0%) 4 (26.7%) 21 (9.6%) (.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 質問 2 現在 ( 最近 1 年以内 ) 定期的に行っている運動はありますか? ある 1 (40.6%) 6 (40.0%) 2 (4.4%) 42 (42.0%) ない 19 (59.4%) 9 (60.0%) 0 (56.6%) 58 (58.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%). 現在の自覚症状について質問 1 腰や背中の痛みの有無及び程度は? 痛みなし 15 (46.9%) 9 (60.0%) 20 (7.7%) 44 (44.0%) 気になる程度 12 (7.5%) 4 (26.7%) 18 (4.0%) 4 (4.0%) なんとか我慢できる程度 4 (12.5%) 1 (6.7%) 9 (17.0%) 14 (14.0%) 鎮痛剤が必要 1 (.1%) 1 (6.7%) (5.7%) 5 (5.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (.8%) 2 (2.0%) その他 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (1.9%) 1 (1.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%)

35 項目 異常なし要指導要精検計例数割合例数割合例数割合例数割合 質問 2 20 代の頃に比べて 身長が低くなったと思いますか? いいえ 24 (75.0%) 8 (5.%) 15 (28.%) 47 (47.0%) 2cm 以内の低下 7 (21.9%) 4 (26.7%) 18 (4.0%) 29 (29.0%) 2~4cmの低下 1 (.1%) 1 (6.7%) 1 (24.5%) 15 (15.0%) 4cm 異常の低下 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (.8%) 2 (2.0%) 不明 0 (0.0%) 2 (1.%) (5.7%) 5 (5.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (.8%) 2 (2.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 質問 腰や背中が曲がってきたように思いますか? はい 8 (25.0%) 6 (40.0%) 2 (4.4%) 7 (7.0%) いいえ 2 (71.9%) 8 (5.%) 25 (47.2%) 56 (56.0%) 不明 1 (.1%) 1 (6.7%) (5.7%) 5 (5.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (.8%) 2 (2.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 質問 4 最近 ヵ月間に転倒したことがありますか? はい (9.4%) 0 (0.0%) 5 (9.4%) 8 (8.0%) いいえ 29 (90.6%) 15 (100.0%) 46 (86.8%) 90 (90.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (.8%) 2 (2.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%)

36 項目 異常なし要指導要精検計例数割合例数割合例数割合例数割合 4. 過去 現在の病気について 質問 1 下記の病気の治療を受けたことがありますか? 1 腎臓病 既往歴 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 治療中 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) なし 2 (100.0%) 15 (100.0%) 49 (92.5%) 96 (96.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 4 (7.5%) 4 (4.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 2 肝臓病 既往歴 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 治療中 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (1.9%) 1 (1.0%) なし 2 (100.0%) 15 (100.0%) 48 (90.6%) 95 (95.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 4 (7.5%) 4 (4.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 甲状腺機能亢進症 既往歴 0 (0.0%) 1 (6.7%) 2 (.8%) (.0%) 治療中 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) なし 2 (100.0%) 14 (9.%) 47 (88.7%) 9 (9.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) (5.7%) (.0%) その他 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (1.9%) 1 (1.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%)

37 項目 異常なし要指導要精検計例数割合例数割合例数割合例数割合 4 関節リウマチ既往歴 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 治療中 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (.8%) 2 (2.0%) なし 2 (100.0%) 15 (100.0%) 49 (92.5%) 96 (96.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (.8%) 2 (2.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 5 糖尿病 既往歴 1 (.1%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (1.0%) 治療中 2 (6.%) 0 (0.0%) 4 (7.5%) 6 (6.0%) なし 29 (90.6%) 15 (100.0%) 45 (84.9%) 89 (89.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 4 (7.5%) 4 (4.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 質問 2 1ヵ月以上にわたってステロイドの内服剤の投与を受けたことがありますか? はい 0 (0.0%) 0 (0.0%) (5.7%) (.0%) いいえ 2 (100.0%) 15 (100.0%) 47 (88.7%) 94 (94.0%) 不明 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (1.9%) 1 (1.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (.8%) 2 (2.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%)

38 項目 異常なし要指導要精検計例数割合例数割合例数割合例数割合 5. 女性の方質問 1 月経についてお答えくださいほぼ順調にある 18 (69.2%) 5 (50.0%) 1 (2.6%) 24 (2.0%) ときどきある 1 (.8%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (1.%) 1 年以上ない 5 (19.2%) 4 (40.0%) 4 (87.2%) 4 (57.%) 未回答 2 (7.7%) 1 (10.0%) 4 (10.%) 7 (9.%) 計 26 (100.0%) 10 (100.0%) 9 (100.0%) 75 (100.0%) 6. 家族歴について 質問 1 血縁者 ( 祖父母 父母 兄弟姉妹 ) の中に下記のような方がいますか? 1 大腿骨 ( 足のつけ根 ) を骨折した人 いる 4 (12.5%) 1 (6.7%) 5 (9.4%) 10 (10.0%) いない 26 (81.%) 12 (80.0%) 4 (81.1%) 81 (81.0%) 不明 1 (.1%) 1 (6.7%) 2 (.8%) 4 (4.0%) 未回答 1 (.1%) 1 (6.7%) (5.7%) 5 (5.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 2 腰や背中が曲がっている人 いる 15 (46.9%) 7 (46.7%) 18 (4.0%) 40 (40.0%) いない 16 (50.0%) 7 (46.7%) (62.%) 56 (56.0%) 不明 1 (.1%) 0 (0.0%) 1 (1.9%) 2 (2.0%) 未回答 0 (0.0%) 1 (6.7%) 1 (1.9%) 2 (2.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%)

39 項目 異常なし要指導要精検計例数割合例数割合例数割合例数割合 骨粗しょう症と診断された人いる 6 (18.8%) 4 (26.7%) 7 (1.2%) 17 (17.0%) いない 19 (59.4%) 8 (5.%) 2 (60.4%) 59 (59.0%) 不明 6 (18.8%) 2 (1.%) 1 (24.5%) 21 (21.0%) 未回答 1 (.1%) 1 (6.7%) 1 (1.9%) (.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 7. 骨の健康状態について 質問 1 医師から骨粗しょう症の診断または治療を受けたことがありますか? ある 0 (0.0%) 0 (0.0%) 7 (1.2%) 7 (7.0%) ない 2 (100.0%) 15 (100.0%) 46 (86.8%) 9 (9.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 質問 2 骨密度を測定したことがありますか? ある 1 (40.6%) 4 (26.7%) 20 (7.7%) 7 (7.0%) ない 19 (59.4%) 11 (7.%) (62.%) 6 (6.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%) 質問 これまでに骨折したことがありますか? ある 4 (12.5%) 2 (1.%) 21 (9.6%) 27 (27.0%) ない 28 (87.5%) 1 (86.7%) 1 (58.5%) 72 (72.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (1.9%) 1 (1.0%) 計 2 (100.0%) 15 (100.0%) 5 (100.0%) 100 (100.0%)

40 表 2: 骨密度評価及び年齢別被験者背景 60 歳未満 60 歳以上 項目 異常なし 要指導 要精検 計 異常なし 要指導 要精検 計 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 症例数 2 (54.8%) 9 (21.4%) 10 (2.8%) 42 (100.0%) 9 (15.5%) 6 (10.%) 4 (74.1%) 58 (100.0%) 男 (1.0%) 4 (44.4%) 6 (60.0%) 1 (1.0%) (.%) 1 (16.7%) 8 (18.6%) 12 (20.7%) 性別 女 20 (87.0%) 5 (55.6%) 4 (40.0%) 29 (69.0%) 6 (66.7%) 5 (8.%) 5 (81.4%) 46 (79.%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 20 歳未満 1 (4.%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (2.4%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 20~29 歳 4 (17.4%) 2 (22.2%) 0 (0.0%) 6 (14.%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0~9 歳 10 (4.5%) 5 (55.6%) 4 (40.0%) 19 (45.2%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 40~49 歳 6 (26.1%) 1 (11.1%) 1 (10.0%) 8 (19.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 年齢 50~59 歳 2 (8.7%) 1 (11.1%) 5 (50.0%) 8 (19.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 60~69 歳 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 4 (44.4%) 0 (0.0%) 20 (46.5%) 24 (41.4%) 70~79 歳 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (22.2%) 6 (100.0%) 14 (2.6%) 22 (7.9%) 80 歳以上 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) (.%) 0 (0.0%) 9 (20.9%) 12 (20.7%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 1. 食事 嗜好品について 質問 1 たばこを吸いますか? 1 日 20 本以上 0 (0.0%) 1 (11.1%) 0 (0.0%) 1 (2.4%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (2.%) 1 (1.7%) 1 日 1~19 本 1 (4.%) 2 (22.2%) 2 (20.0%) 5 (11.9%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 4 (9.%) 4 (6.9%) 過去に吸っていたが現在は吸わない 4 (17.4%) 1 (11.1%) (0.0%) 8 (19.0%) 2 (22.2%) 1 (16.7%) (7.0%) 6 (10.%) 以前から吸わない 18 (78.%) 5 (55.6%) 5 (50.0%) 28 (66.7%) 7 (77.8%) 5 (8.%) 5 (81.4%) 47 (81.0%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%)

41 60 歳未満 60 歳以上 項目 異常なし要指導要精検計異常なし要指導要精検計 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 質問 2 どのくらいの頻度でアルコール類を飲みますか? ほぼ毎日 2 (8.7%) 2 (22.2%) (0.0%) 7 (16.7%) 2 (22.2%) 0 (0.0%) 6 (14.0%) 8 (1.8%) 週 ~6 回 2 (8.7%) 0 (0.0%) 2 (20.0%) 4 (9.5%) 1 (11.1%) 0 (0.0%) 2 (4.7%) (5.2%) 週 1~2 回 8 (4.8%) (.%) 0 (0.0%) 11 (26.2%) 1 (11.1%) 2 (.%) 5 (11.6%) 8 (1.8%) ほとんど飲まない 11 (47.8%) 4 (44.4%) 5 (50.0%) 20 (47.6%) 5 (55.6%) 4 (66.7%) 29 (67.4%) 8 (65.5%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (2.%) 1 (1.7%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 質問 コーヒーを毎日飲みますか? はい 14 (60.9%) 7 (77.8%) 6 (60.0%) 27 (64.%) 6 (66.7%) (50.0%) 21 (48.8%) 0 (51.7%) いいえ 9 (9.1%) 2 (22.2%) 4 (40.0%) 15 (5.7%) (.%) (50.0%) 22 (51.2%) 28 (48.%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 質問 4 骨の健康のために健康食品やサプリメントを摂取していますか? はい (1.0%) 1 (11.1%) 0 (0.0%) 4 (9.5%) (.%) 2 (.%) 4 (9.%) 9 (15.5%) いいえ 20 (87.0%) 8 (88.9%) 10 (100.0%) 8 (90.5%) 6 (66.7%) (50.0%) 9 (90.7%) 48 (82.8%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (16.7%) 0 (0.0%) 1 (1.7%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 質問 5 骨の健康のために一般用医薬品 ( 市販薬 ) を服用していますか? はい 1 (4.%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (2.4%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 4 (9.%) 4 (6.9%) いいえ 22 (95.7%) 9 (100.0%) 9 (90.0%) 40 (95.2%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 9 (90.7%) 54 (9.1%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (10.0%) 1 (2.4%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%)

42 60 歳未満 60 歳以上 項目 異常なし要指導要精検計異常なし要指導要精検計 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 質問 6 現在 次の食品をどのくらいの頻度でとりますか? 1 牛乳 毎日 7 (0.4%) (.%) 1 (10.0%) 11 (26.2%) 4 (44.4%) 4 (66.7%) 16 (7.2%) 24 (41.4%) 週 ~6 回 1 (4.%) 2 (22.2%) 1 (10.0%) 4 (9.5%) 2 (22.2%) 0 (0.0%) 7 (16.%) 9 (15.5%) 週 1~2 回 6 (26.1%) 0 (0.0%) 4 (40.0%) 10 (2.8%) 2 (22.2%) 1 (16.7%) 7 (16.%) 10 (17.2%) ほとんどとらない 9 (9.1%) 4 (44.4%) (0.0%) 16 (8.1%) 1 (11.1%) 1 (16.7%) 1 (0.2%) 15 (25.9%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (10.0%) 1 (2.4%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 2 乳製品毎日 5 (21.7%) 2 (22.2%) 2 (20.0%) 9 (21.4%) 2 (22.2%) 2 (.%) 19 (44.2%) 2 (9.7%) 週 ~6 回 6 (26.1%) (.%) 0 (0.0%) 9 (21.4%) (.%) 0 (0.0%) (7.0%) 6 (10.%) 週 1~2 回 9 (9.1%) (.%) (0.0%) 15 (5.7%) 4 (44.4%) 2 (.%) 11 (25.6%) 17 (29.%) ほとんどとらない 2 (8.7%) 1 (11.1%) 4 (40.0%) 7 (16.7%) 0 (0.0%) 2 (.%) 8 (18.6%) 10 (17.2%) 未回答 1 (4.%) 0 (0.0%) 1 (10.0%) 2 (4.8%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (4.7%) 2 (.4%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 豆腐 大豆製品毎日 5 (21.7%) 1 (11.1%) 2 (20.0%) 8 (19.0%) 1 (11.1%) 2 (.%) 1 (0.2%) 16 (27.6%) 週 ~6 回 12 (52.2%) 4 (44.4%) 2 (20.0%) 18 (42.9%) 6 (66.7%) 2 (.%) 16 (7.2%) 24 (41.4%) 週 1~2 回 6 (26.1%) 4 (44.4%) 6 (60.0%) 16 (8.1%) 2 (22.2%) 2 (.%) 1 (0.2%) 17 (29.%) ほとんどとらない 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (2.%) 1 (1.7%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%)

43 60 歳未満 60 歳以上 項目 異常なし要指導要精検計異常なし要指導要精検計 例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合 4 肉類毎日 1 (4.%) 2 (22.2%) 0 (0.0%) (7.1%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (4.7%) 2 (.4%) 週 ~6 回 16 (69.6%) 5 (55.6%) 9 (90.0%) 0 (71.4%) 2 (22.2%) 0 (0.0%) 12 (27.9%) 14 (24.1%) 週 1~2 回 6 (26.1%) 2 (22.2%) 1 (10.0%) 9 (21.4%) 7 (77.8%) 5 (8.%) 2 (5.5%) 5 (60.%) ほとんどとらない 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (16.7%) 6 (14.0%) 7 (12.1%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 5 魚介類毎日 0 (0.0%) 2 (22.2%) 0 (0.0%) 2 (4.8%) 1 (11.1%) 1 (16.7%) 9 (20.9%) 11 (19.0%) 週 ~6 回 10 (4.5%) (.%) (0.0%) 16 (8.1%) 5 (55.6%) (50.0%) 25 (58.1%) (56.9%) 週 1~2 回 12 (52.2%) 4 (44.4%) 7 (70.0%) 2 (54.8%) (.%) 2 (.%) 8 (18.6%) 1 (22.4%) ほとんどとらない 1 (4.%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (2.4%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (2.%) 1 (1.7%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 6 緑黄色野菜毎日 11 (47.8%) 5 (55.6%) 4 (40.0%) 20 (47.6%) 5 (55.6%) 2 (.%) 28 (65.1%) 5 (60.%) 週 ~6 回 9 (9.1%) 2 (22.2%) (0.0%) 14 (.%) (.%) (50.0%) 10 (2.%) 16 (27.6%) 週 1~2 回 (1.0%) 2 (22.2%) 2 (20.0%) 7 (16.7%) 1 (11.1%) 1 (16.7%) 4 (9.%) 6 (10.%) ほとんどとらない 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (10.0%) 1 (2.4%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (2.%) 1 (1.7%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%)

44 60 歳未満 60 歳以上 項目 異常なし要指導要精検計異常なし要指導要精検計 例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合 7 海藻類毎日 1 (4.%) 0 (0.0%) 1 (10.0%) 2 (4.8%) 2 (22.2%) 0 (0.0%) 9 (20.9%) 11 (19.0%) 週 ~6 回 10 (4.5%) 2 (22.2%) (0.0%) 15 (5.7%) (.%) (50.0%) 14 (2.6%) 20 (4.5%) 週 1~2 回 9 (9.1%) 5 (55.6%) 4 (40.0%) 18 (42.9%) 4 (44.4%) (50.0%) 17 (9.5%) 24 (41.4%) ほとんどとらない (1.0%) 2 (22.2%) 2 (20.0%) 7 (16.7%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) (7.0%) (5.2%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 質問 7 極端なダイエットをしたことがありますか? ある 1 (4.%) 1 (11.1%) 0 (0.0%) 2 (4.8%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (2.%) 1 (1.7%) ない 22 (95.7%) 8 (88.9%) 10 (100.0%) 40 (95.2%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 42 (97.7%) 57 (98.%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 2. 運動について 質問 1 仕事や通勤 家事などで 1 日に歩く時間はどのくらいですか? 0 分未満 14 (60.9%) 6 (66.7%) 7 (70.0%) 27 (64.%) 2 (22.2%) (50.0%) 10 (2.%) 15 (25.9%) 0 分以上 1 時間未満 2 (8.7%) 2 (22.2%) 1 (10.0%) 5 (11.9%) 6 (66.7%) 0 (0.0%) 14 (2.6%) 20 (4.5%) 1 時間以上 7 (0.4%) 1 (11.1%) 2 (20.0%) 10 (2.8%) 1 (11.1%) (50.0%) 19 (44.2%) 2 (9.7%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 質問 2 現在 ( 最近 1 年以内 ) 定期的に行っている運動はありますか? ある 6 (26.1%) (.%) 1 (10.0%) 10 (2.8%) 7 (77.8%) (50.0%) 22 (51.2%) 2 (55.2%) ない 17 (7.9%) 6 (66.7%) 9 (90.0%) 2 (76.2%) 2 (22.2%) (50.0%) 21 (48.8%) 26 (44.8%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%)

45 60 歳未満 60 歳以上 項目 異常なし要指導要精検計異常なし要指導要精検計 例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合. 現在の自覚症状について 質問 1 腰や背中の痛みの有無及び程度は? 痛みなし 11 (47.8%) 5 (55.6%) 5 (50.0%) 21 (50.0%) 4 (44.4%) 4 (66.7%) 15 (4.9%) 2 (9.7%) 気になる程度 9 (9.1%) (.%) 4 (40.0%) 16 (8.1%) (.%) 1 (16.7%) 14 (2.6%) 18 (1.0%) なんとか我慢できる程度 (1.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) (7.1%) 1 (11.1%) 1 (16.7%) 9 (20.9%) 11 (19.0%) 鎮痛剤が必要 0 (0.0%) 1 (11.1%) 1 (10.0%) 2 (4.8%) 1 (11.1%) 0 (0.0%) 2 (4.7%) (5.2%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (4.7%) 2 (.4%) その他 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (2.%) 1 (1.7%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 質問 2 20 代の頃に比べて 身長が低くなったと思いますか? いいえ 2 (100.0%) 5 (55.6%) 7 (70.0%) 5 (8.%) 1 (11.1%) (50.0%) 8 (18.6%) 12 (20.7%) 2cm 以内の低下 0 (0.0%) 2 (22.2%) 1 (10.0%) (7.1%) 7 (77.8%) 2 (.%) 17 (9.5%) 26 (44.8%) 2~4cm の低下 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (11.1%) 1 (16.7%) 1 (0.2%) 15 (25.9%) 4cm 異常の低下 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (4.7%) 2 (.4%) 不明 0 (0.0%) 2 (22.2%) 2 (20.0%) 4 (9.5%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (2.%) 1 (1.7%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (4.7%) 2 (.4%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 質問 腰や背中が曲がってきたように思いますか? はい 4 (17.4%) 5 (55.6%) 4 (40.0%) 1 (1.0%) 4 (44.4%) 1 (16.7%) 19 (44.2%) 24 (41.4%) いいえ 18 (78.%) 4 (44.4%) 4 (40.0%) 26 (61.9%) 5 (55.6%) 4 (66.7%) 21 (48.8%) 0 (51.7%) 不明 1 (4.%) 0 (0.0%) 2 (20.0%) (7.1%) 0 (0.0%) 1 (16.7%) 1 (2.%) 2 (.4%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (4.7%) 2 (.4%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%)

46 60 歳未満 60 歳以上 項目 異常なし要指導要精検計異常なし要指導要精検計 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 例数 割合 質問 4 最近 ヵ月間に転倒したことがありますか? はい 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) (.%) 0 (0.0%) 5 (11.6%) 8 (1.8%) いいえ 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 6 (66.7%) 6 (100.0%) 6 (8.7%) 48 (82.8%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (4.7%) 2 (.4%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 4. 過去 現在の病気について 質問 1 下記の病気の治療を受けたことがありますか? 1 腎臓病 既往歴 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 治療中 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) なし 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 9 (90.7%) 54 (9.1%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 4 (9.%) 4 (6.9%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 2 肝臓病既往歴 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 治療中 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (2.%) 1 (1.7%) なし 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 8 (88.4%) 5 (91.4%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 4 (9.%) 4 (6.9%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%)

47 60 歳未満 60 歳以上 項目 異常なし要指導要精検計異常なし要指導要精検計 例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合例数割合 甲状腺機能亢進症既往歴 0 (0.0%) 1 (11.1%) 0 (0.0%) 1 (2.4%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (4.7%) 2 (.4%) 治療中 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) なし 2 (100.0%) 8 (88.9%) 10 (100.0%) 41 (97.6%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 7 (86.0%) 52 (89.7%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) (7.0%) (5.2%) その他 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (2.%) 1 (1.7%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 4 関節リウマチ既往歴 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 治療中 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (4.7%) 2 (.4%) なし 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 9 (90.7%) 54 (9.1%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (4.7%) 2 (.4%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%) 5 糖尿病既往歴 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (11.1%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 1 (1.7%) 治療中 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 2 (22.2%) 0 (0.0%) 4 (9.%) 6 (10.%) なし 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 6 (66.7%) 6 (100.0%) 5 (81.4%) 47 (81.0%) 未回答 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 0 (0.0%) 4 (9.%) 4 (6.9%) 計 2 (100.0%) 9 (100.0%) 10 (100.0%) 42 (100.0%) 9 (100.0%) 6 (100.0%) 4 (100.0%) 58 (100.0%)

調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 ( は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識 & イメージ

調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 (  は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識 & イメージ コンタック総合研究所 市販薬の知識 & イメージテスト調査 2012 年 2 月 グラクソ スミスクライン株式会社 1 調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 (http://contac.jp/soken/) は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識

More information

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc Ⅱ 調査結果 ~2. 健康づくりや健康状態などについて~ 2. 健康づくりや健康状態などについて (1) 主観的健康観問 7 あなたは ご自分の現在の健康状態をどのように感じていますか (1つだけ ) 図表 2-1 主観的健康観 健康ではない 1.2 5.3 あまり健康ではない 24.1 健康である 69.5 (%) (N=1,983) 自身の健康状態をどのように感じているか ( 主観的健康観 )

More information

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版 花粉症患者実態調査 ( 平成 28 年度 ) 概要版 調査目的 都内における最新の花粉症推定有病率や花粉症患者の予防 治療等の状況を把握する 花粉症患者の実態等を 今後の都における花粉症予防 治療対策の基礎資料とする 調査方法住民基本台帳から無作為抽出した方へアンケート協力依頼を郵送し 回答者を重症度分類毎に一定数抽出し 花粉症検診への協力依頼を郵送した 花粉症検診において 医師による問診 鼻鏡検査

More information

news a

news a 20 60 歳代の男 を対象とした 別添資料 ED( 勃起障害 ) に関する現代 の意識調査 2016 年版結果 2016 年 10 月 バイエル薬品株式会社 1 20 60 歳代の男 を対象とした ED( 勃起障害 ) に関する現代 の意識調査 2016 年版 概要 調査概要 目的対象地域方法 EDが日本人に及ぼす影響を考察する 20 69 歳の男 全国インターネットによるアンケート調査 調査期間

More information

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に 高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に関節疾患 5 位が骨折 転倒であり 4,5 位はいずれも運動器が関係している 骨粗しょう症のメカニズムの解明

More information

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ 入院患者満足度調査結果報告書 調査期間 :2017 年入院患者満足度調査 (2017 年 12 月 05 日 ~2017 年 12 月 28 日 ) 稲沢市民病院様 目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設

More information

6 割近くが知らない わからない かかりつけ薬剤師 の存在 6 割近くの人は かかりつけ薬剤師 とは何かを 知らない / わからない (57.8%) と認知の低さがわかった 性年代別で 知らない / わからない が最も多いのは男性 40 代で 66.0% 一方 女性 50 代は半数以上の 55.0%

6 割近くが知らない わからない かかりつけ薬剤師 の存在 6 割近くの人は かかりつけ薬剤師 とは何かを 知らない / わからない (57.8%) と認知の低さがわかった 性年代別で 知らない / わからない が最も多いのは男性 40 代で 66.0% 一方 女性 50 代は半数以上の 55.0% News Release 報道関係各位 平成 28 年 8 月 23 日 日本調剤株式会社 日本調剤 インターネット調査生活者に聞く かかりつけ薬局 かかりつけ薬剤師に対する意識 6 割近く (57.8%) の人は かかりつけ薬剤師 とは何か知らない かかりつけ薬剤師 を持っている人の 持つきっかけは 薬局で勧められた 薬局を調剤以外で利用するのは 市販薬 衛生雑貨品の購入 全国 47 都道府県で調剤薬局を展開する日本調剤株式会社

More information

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果 岐阜市における 医薬品の正しい使い方 に関する調査アンケート結果 岐阜薬科大学実践薬学大講座病院薬学研究室寺町ひとみ ( 学長勝野眞吾 ) 平成 20 年 3 月改訂の新学習指導要領では 医薬品に関する内容が中学校保健体育科保健分野に盛り込まれました このような状況の中で 平成 24 年度 医薬品に関する教育 の導入に向け 現在の日本の医薬品に関する知識 態度 行動を明らかにするため 岐阜市の児童生徒の

More information

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備 山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備群の減少など生活習慣病の予防を図るため 特定健診 保健指導の実施を行うこととされている このことから

More information

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4. 6. 横浜ベイスターズに対する関心や考え方 本章では 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心や考え方を検討する まず 横浜ベイスターズに対する関心の程度について単純集計の結果を示したあと 回答者の性別 年齢による差異を分析 考察する 最後に 横浜ベイスターズへの好意の有無 好意を有する理由を検討する 6.1 横浜ベイスターズに対する関心 1) 単純集計の結果 横浜ベイスターズに対する関心を示した図

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1 高齢者の健康に関する意識調査 結果 ( 概要 ) 1 調査の目的我が国では高齢化が急速に進んでおり 平成 25 年 (2013 年 ) には高齢者が国民の4 人に1 人となり 平成 47 年 (2035 年 ) には3 人に1 人となると予測されている 本格的な高齢社会を迎え 国民の一人一人が長生きして良かったと実感できる社会を築き上げていくためには 就業 所得 健康 福祉 学習 社会参加 生活環境等に係る社会システムが高齢社会にふさわしいものとなるよう

More information

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者 特定健診の 問診回答 の状況に関する調査 平成 26 年 8 月 健康保険組合連合会 IT 推進部データ分析推進グループ 1 / 52 調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人

More information

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果 3. 日本のプロ野球に対する関心や考え方 本章では 横浜市民による日本のプロ野球に対する関心や考え方を検討する まず プロ野球に対する関心の程度について 単純集計の結果を示した後 回答者の性別 年齢による差異を分析する 最後に プロ野球で好きなチームの有無 好意を有している場合には好きなチーム名およびそのチームを好きな理由を検討する 3.1 日本のプロ野球に対する関心 まず プロ野球に対する関心を横浜市民全体

More information

骨粗しょう症調査

骨粗しょう症調査 2012 年 11 月 13 日 ファイザー株式会社 処方薬の飲み残しに関する意識 実態調査 参考資料 Ⅰ. 調査設計 Ⅱ. 調査結果のまとめ Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 平成 24 年春の診療報酬改定において による 残薬の確認 が新たに算定要件として加えられてから 半年以上が経過 約 500 億円分ともいわれる飲み忘れ等による薬の無駄をなくし医療費削減に繋げることを目的に導入されたこの 残薬の確認

More information

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074> テレビ視聴環境と視聴態度に関するマーケティングデータ ~ テレビ番組録画編 ~ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2009 年 9 月 25 日 ( 金 )~9 月 28 日 ( 火 ) 調査対象 有効回答 首都圏在住の 13 歳 ~49 歳男女 627 名 人数 T 男 (13~19 歳 ) 103 M1(20~34 歳 ) 105 M2(35~49

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 (ICD10: C81 85, C96 ICD O M: 9590 9729, 9750 9759) 治癒モデルの推定結果が不安定であったため 治癒モデルの結果を示していない 203 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 71 68 50 53 52 45 47 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 43 38 41 76

More information

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し 2014 年 8 月 20 日 教育資金贈与信託 資産の世代間移行を後押し 新規申し込み件数が増えるも 払い出し手続きに戸惑う生活者 情報管理ソリューションのトッパン フォームズ株式会社 ( 以下 トッパンフォームズ ) は お孫さんなどの教育資金として祖父母が金銭などを信託した場合に 1 人あたり 1,500 万円まで贈与税が非課税となる制度を利用した金融商品 教育資金贈与信託 に関する調査を実施しました

More information

スライド 1

スライド 1 問 1 プロ野球への関心 問 1-1 直接野球場に足を運ぶのは 若い年代の性が多い 実際に割合を見ると 年代別 性別共に差がことがわかる 特に年代別では顕著な差が見られ のほうが直接割合が高い n=110 27.3% 72.7% n=204 22.5% 77.5% n=155 n=135 14.8% 15.6% 85.2% 84.4% n=198 14.6% 85.4% n=400 18.5% 81.5%

More information

問 4. 接種後 いつもと違う体調の変化はありましたか (1,103 人に対する比 ) 1 はい 289 人 (26.2%) 2 いいえ 796 人 (72.2%) 3 未回答 18 人 ( 1.6%) * 接種後 何らかの症状があったと答えた方は 26.2% であった 未回答 の者の中には よくわ

問 4. 接種後 いつもと違う体調の変化はありましたか (1,103 人に対する比 ) 1 はい 289 人 (26.2%) 2 いいえ 796 人 (72.2%) 3 未回答 18 人 ( 1.6%) * 接種後 何らかの症状があったと答えた方は 26.2% であった 未回答 の者の中には よくわ 浦添市子宮頸がん予防ワクチン接種による健康実態調査結果 浦添市が実施している子宮頸がん予防ワクチンを平成 23 年度 ( 平成 23 年 4 月 1 日 ) か ら平成 26 年度 ( 平成 27 年 3 月 31 日 ) までに接種された方の健康実態調査結果は次のとお りです 調査にご協力いただいた皆様 ありがとうございました 調査方法 調査用紙を送付し 郵送による回答 調査実施期間 平成 27

More information

心房細動1章[ ].indd

心房細動1章[ ].indd 1 心房細動は, 循環器医のみならず一般臨床医も遭遇することの多い不整脈で, 明らかな基礎疾患を持たない例にも発症し, その有病率は加齢とともに増加する. 動悸などにより QOL が低下するのみならず, しばしば心機能低下, 血栓塞栓症を引き起こす原因となり, 日常診療上最も重要な不整脈のひとつである. 1 [A] 米国の一般人口における心房細動の有病率については,4 つの疫学調査をまとめた Feinberg

More information

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望- 2017 年 10 月 26 日 ピンクリボン月間 乳がんに関するアンケート結果 - 女性の 6 割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望 - 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社 ( 社長 : 髙橋薫 以下 : 当社 ) は 生命保険会社のその先 お客さまが健康になることを応援する 健康応援企業 への変革を目指しています 今般 既婚の男女 1,100 名を対象に 乳がんに関するアンケート を実施しました

More information

本調査では アトピー性皮膚炎治療における 医師 - 患者間コミュニケーションの改善が治療継続のモチベーションを上げ 治療の満足度向上に寄与することが示唆されています サノフィジェンザイムは アトピー性皮膚炎患者さんの QOL 向上に取り組むため アレルギーに関する情報サイト アレルギー i において

本調査では アトピー性皮膚炎治療における 医師 - 患者間コミュニケーションの改善が治療継続のモチベーションを上げ 治療の満足度向上に寄与することが示唆されています サノフィジェンザイムは アトピー性皮膚炎患者さんの QOL 向上に取り組むため アレルギーに関する情報サイト アレルギー i において PRESS RELEASE 2017 年 7 月 13 日 アトピー性皮膚炎の身体的 精神的負担と医師とのコミュニケーションに関する患者調査結果を発表 サノフィ株式会社 ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役社長 : ジャック ナトン 以下 サノフィ ) は このたび スペシャルティケア部門であるサノフィジェンザイムが アトピー性皮膚炎の患者さんの治療や受診に関する傾向について理解を深めることを目的として

More information

報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新

報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新 報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役社長 : 藤井光子 ) と塩野義製薬株式会社 ( 本社 : 大阪市中央区 代表取締役社長

More information

jphc_outcome_d_014.indd

jphc_outcome_d_014.indd 喫煙のがん全体の罹患に与える影響の大きさについて ( 詳細版 ) 1 喫煙のがん全体の罹患に与える影響の大きさについて 本内容は 英文雑誌 Preventive Medicine 2004; 38: 516-522 に発表した内容に準じたものです 2 背景 喫煙とがんとの因果関係は既に確立しています 現在 日本人の大半は喫煙の害を既に認識しており 今後の予防の焦点は喫煙対策に向けられています 喫煙対策を効果的に実施していくためには

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 喘息管理手帳 使用開始日 : 年月日 薬局と診察室で毎回必ずこの手帳を提示ください Asthma Network Hiroshima 手帳の使い方 病院 手帳交付 記入 調剤薬局 手帳追記入 吸入指導 主治医 手帳の使い方 1 外来受診前に左側のアンケートを記入する 2 外来時に必ず主治医に手帳を提出する 3 調剤薬局でも手帳を提出する ( 外来受診時に毎回持参してください 記入日 年 月 日 この一年間の喘息の悪化についてお聞きします

More information

表紙(A4)

表紙(A4) 6 保護者の利用 意識について (1) 携帯電話 スマートフォンの利用について 利用状況 保護者 Q27. あなたは携帯電話 ( またはスマートフォン ) を使っていますか 保護者回答 携帯電話 スマホ使用状況 スマホのみ使っている携帯電話とスマホの両方を使っている携帯電話のみ使っているどちらも使っていない 70.5 6.5 0.4 67.2 6.5 23.0 0.8 63.8 4.9 27.7 1.8

More information

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若 第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若手社員の仕事のやり方や仕事に対する取り組み方 管理職の部下への接し方において男女の違いがあると考える管理職は多く

More information

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10. がん対策に関する世論調査 の概要 平成 27 年 1 月内閣府政府広報室 調 査 対 象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,799 人 ( 回収率 60.0%) 調査時期平成 26 年 11 月 6 日 ~11 月 16 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的がん対策に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調 査 項 目 1 がんに対する印象

More information

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53 2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53.4% にのぼる カカクコムが運営する購買支援サイト 価格.com( カカクドットコム ): http://kakaku.com/

More information

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E > // 広島県地域保健対策協議会医薬品の適正使用検討特別委員会講演会 患者情報の共有に関するアンケート ( 平成 年 月 ~ 月実施 ) 薬剤師 /,0 医師 / 歯科医師 0/ 看護師 / ( 訪問看護ステーション ) 薬剤師 Ⅰ- 薬剤師 Ⅰ- 医師 歯科医師と共有すると有用な情報は? 医師 歯科医師と共有することができるとしたら, 副作用の早期発見や未然防止, 医薬品の適正使用のために有用なのは?

More information

第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成人男性では平均 11.6g 成人女性では平均 10.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成人 1 日当たり ) g 男性

第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成人男性では平均 11.6g 成人女性では平均 10.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成人 1 日当たり ) g 男性 第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成では平均 11.6g 成では平均.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成 1 日当たり ) 14 12 8 6 4 2 g 11.8 12.4.7.7.4 11. 11.5 11.6 11.9 12.4 道全国 11.7 11.6 11.3 11.6 8.8 8.7 9.4 8.8 9.3

More information

今回の調査では 主に次のような結果が得られました 花粉症の現状と生活に及ぼす影響の実態 スギ花粉症を初めて発症してから 10 年以上経つ人が 66.8% と 長年花粉症に悩まされている人が多いという結果に 10 年以上経つ人の割合が多い地域としては静岡県 栃木県 群馬県 山梨県等が上位に 今までにス

今回の調査では 主に次のような結果が得られました 花粉症の現状と生活に及ぼす影響の実態 スギ花粉症を初めて発症してから 10 年以上経つ人が 66.8% と 長年花粉症に悩まされている人が多いという結果に 10 年以上経つ人の割合が多い地域としては静岡県 栃木県 群馬県 山梨県等が上位に 今までにス 各位 2017 年 4 月 25 日 47 都道府県スギ花粉症に対する意識 実態調査 スギ花粉症が 完治しないこと に患者の 78.5% が不満一方で ほぼ毎年医療機関を受診している割合は 30.1% に止まる ~ 医療機関を受診したことがない理由は 市販薬での対応 (35.4%) 受診しても治らないと思うから(30.5%)~ 花粉症の現状と生活に及ぼす影響の実態 スギ花粉症を発症してから 10 年以上経つ人が

More information

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

Microsoft Word - cjs63B9_ docx 日本人の年齢別推算糸球体濾過量 (egfr) の検討 ~ 協会けんぽ東京支部 76 万人の健診データから ~ 渋谷区医師会 望星新宿南口クリニック院長高橋俊雅 協会けんぽ東京支部保健グループ岡本康子 尾川朋子 目的 企画総務グループ馬場武彦 概要 推算糸球体濾過量 (egfr) は 慢性腎臓病 (CKD) の診断 治療に広く利用さ れているが 個々人の egfr を比較できる年齢別 egfr( 標準値

More information

02 28結果の概要(3健康)(170622)

02 28結果の概要(3健康)(170622) Ⅲ 世帯員の健康状況 1 自覚症状の状況 病気やけが等で自覚症状のある者 有訴者 ( 熊本県を除く ) は人口千人当たり 35.9( この割合を 有訴者率 という ) となっている 有訴者率 ( 人口千対 ) を性別にみると 27 337.3 でが高くなっている 齢階級別にみると 1~19 歳 の 166.5 が最も低く 齢階級が高くなるにしたがって上昇し 8 歳以上 では 5.2 となっている (

More information

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ 特定保健用食品に関する消費者の意識調査集計結果 46 1. 調査概要および単純集計結果 47 〇調査方法 調査手法インターネットによるアンケート調査 調査対象調査会社のモニターとして登録されている日本に居住する 20 歳以上の男女 調査数 属性調査時:30,000 人 ( 人口比率を加味した男女別年齢構成にて実施 ) 予備調査時:29,522 人 ( 属性調査より 飲食料品製造業 飲食料品小売業 医療業

More information

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み) 平成 29 年度に実施した個別指導において保険薬局に改善を求めた主な指摘事項 東海北陸厚生局 目次 Ⅰ 調剤全般に関する事項 1 処方せんの取扱い 1 2 処方内容に関する薬学的確認 1 3 調剤 1 4 調剤済処方せんの取扱い 1 5 調剤録等の取扱い 2 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 2 2 一包化加算 2 3 自家製剤加算 2 Ⅲ 薬剤管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 2

More information

男性型脱毛症および男性のQOL疾患に関する意識調査

男性型脱毛症および男性のQOL疾患に関する意識調査 報道関係各位 2015 年 6 月 25 日 男性型脱毛症および男性の QOL 疾患に関する意識調査 参考資料 Ⅰ. 調査設計 Ⅱ. 調査結果 ファイザー株式会社 Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 生命に直接影響はない疾患のうち 生活の質を著しく低下させる疾患のことを QOL 疾患 と呼ぶが その実態を明らかにする調査はこれまで多くなかった 今回は 男性が抱えている QOL 疾患の実態を探り その中でも悩んでいる男性の多い

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014 いい夫婦の日 夫婦に関するアンケート調査調査報告書 2015 年 10 月 26 日 いい夫婦の日 をすすめる会 Copyright (C) 2015 Asahi Advertising inc. All Rights Reserved 0 調査概要 調査目的 対象者に対し 夫婦としての現状の 気持ち 暮らし コミュニケーション などの実態とともに いい夫婦の日 の認知などについて把握することを目的とする

More information

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

「いい夫婦の日」アンケート結果2011 Q1. あなた方ご夫婦は ご結婚前にどのくらいの間お付き合いされていましたか Q2. あなたは 生まれ変わったとしたら 今のパートナーを選びますか Q3. 今のパートナー ( 夫もしくは妻 ) を選んだ理由を教えてください Q4. あなた方ご夫婦は今円満だと思いますか Q5. あなたが夫婦円満のために 大切だと思うことは何ですか 最も優先順位の高いものを3つ教えてください Q6. あなたがパートナーに直して欲しい

More information

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の 健康日本 2( 第二次 ) に関する健康意識 認知度調査 平成 26 年度 健康日本 2( 第二次 ) の推進に関する研究 班 Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2

More information

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター 人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 6 月 27 日 ~ 平成 29 年 7 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター Ⅰ アンケート 1 アンケート概要 1-1 実施期間 対象受診者数 平成 29 年 6 月 27 日 ( 火 )~ 平成 29 年 7 月 18 日 ( 火 ) に共立蒲原総合病院健康診断センターにおいて人間ドックを受診した 34 名に対し アンケートを実施しました

More information

<4D F736F F F696E74202D FAC8E998E9589C88A7789EF837C E815B FAC90CE2E707074>

<4D F736F F F696E74202D FAC8E998E9589C88A7789EF837C E815B FAC90CE2E707074> 幼児期における受動喫煙 の口腔への影響 - 歯肉色素沈着と 尿中コチニン濃度との関連 - 岡山大学小児歯科小石剛 緒言 目的 対象 緒言 : これまで小児期における受動喫煙の影響は報告されているものの 幼児期における受動喫煙と歯肉色素沈着についてはあまり報告されておらず それらの報告は必ずしも一致した意見は得られていない * 受動喫煙と関連する 小児の疾患 * < 全身疾患 > 虚血性心疾患下気道疾患呼吸器疾患アレルギー性喘息肺機能の低下小児メタボリック症候群注意欠陥性多動性障害

More information

man2

man2 通勤勤務時間が長いの父親 20 代を除いて の父親の通勤勤務時間の平均はより 1 時間以上長いことがわかった もも 年代が高いほど通勤勤務時間が長い傾向にあるが の父親のほうがその傾向が 顕著である 父親の通勤勤務時間の平均 平均通勤勤務時間 年代 ( ) ( ) 20 代 10.63 9.75 30 代 10.88 9.90 40 代 11.13 9.83 50 代 11.80 9.97 25~29

More information

Microsoft Word - 【最終版】花粉症_0531.doc

Microsoft Word - 【最終版】花粉症_0531.doc 報道関係各位 2013 年の花粉症に関する実態調査 今年 花粉症を発症したのは 45% 昨シーズンの 41% から増加 花粉症の主な症状は 鼻水 くしゃみ 目のかゆみ が 8 割以上 最もつらい症状は 鼻づまり 発症者の半数が市販薬を利用 病院を利用した人は 3 割 両方利用した人は 16% 花粉症対策商品トップは マスク 目薬 鼻炎薬 点鼻薬 花粉症で通院した診療科は 耳鼻科 50% 内科 眼科

More information

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿 健康日本 21( 第二次 ) に関する健康意識 認知度調査 平成 25 年度 健康日本 21( 第二次 ) の推進に関する研究 班 Ⅰ. 調査の概要 1. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 21( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 1 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

結果の概要

結果の概要 結果の概要 1 生活習慣病有病者 予備群の状況 (1) メタボリックシンドローム ( 内臓脂肪症候群 ) の状況 男性 男性のメタボリックシンドロームが強く疑われる者とその予備群と考えられる者を合わせた割合は49.4 で全国の48.8 を若干上回っている 平成 18 年に比べ 全体では8.4ポイント増加しており 特に~ 歳代は予備群の割合が増加し 5 歳代以上は 強く疑われる者の割合が増加した 図

More information

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63> 平成 27 年 4 月 14 日 報道関係各位 株式会社共立総合研究所 主婦の消費行動に関するアンケート ( 健康 について ) 結果 株式会社共立総合研究所 ( 大垣市郭町 2-25 取締役社長森秀嗣 ) は 主婦の消費行動に関するアンケート結果を取りまとめましたので その中から 健康について の部分を抜粋してご紹介します なお 結果の全文は 4 月 1 日発刊の当研究所の機関誌 レポート Vol.157

More information

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠 平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠 170 3,600 1,040,796 597,197 443,599 44.57 45.29 43.42 46,063 1,682 1 9 10 299 300 0. 43.0%

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6 平成 30 年 11 月 25 日 H29 年度医師 研究者支援センター調査調査報告 調査の概要 1. 調査要綱 (1) 調査の目的職員の就労状況 育児 介護の状況 仕事への満足度等を把握し対策立案に活かすことを目的とする (2) 調査の対象調査の対象は 帝京大学板橋キャンパス 八王子キャンパス 宇都宮キャンパス 福岡キャンパス 霞ヶ関キャンパスに所属する教員および医学部附属病院 医学部附属溝口病院

More information

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査 平成 28 年度糖尿病実態調査の概要 糖尿病実態調査 とは 県 の 20 歳 50 歳代においては 糖尿病受療率が高くなっており 働き盛りの若い世代からの発症は 罹患期間の 期化や治療中断等による糖尿病の重症化が危惧されています このような中 糖尿病対策の検討のため 平成 20 年度以来 8 年ぶりとなる糖尿病の実態調査を実施したものです 本調査では 医療機関における糖尿病療養指導体制の整備状況と各機関との連携状況

More information

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に! 2016 年 6 月 23 日 婚活サービス は 今や結婚に向けた有効な手段に! 婚活サービスを通じて結婚した人の割合は年々増加 2015 年に結婚した人のうち 8.3% が婚活サービスで相手を見つけている 2015 年の婚姻者において 結婚相談所 婚活サイト アプリ 婚活パーティ イベントに参加 は SNS のコミュニティに参加 合コンに参加 よりも結婚できた割合が高い 恋愛もしくは結婚意向がある恋人のいない独身者は

More information

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt) 目指すのは 幸せな省エネ生活! エネルギーに関する調査 < 第 5 回アンケートに答えて地球に木を植えようPJT 結果より > < 要約 > エネルギーを日頃から意識している人の割合は全体で 75.8% 年齢が高くなるに伴い意識も高くなる傾向 東日本大震災をきっかけに関心が高まった人の割合は全体で 76.2% 60 代以上 50 代 60 代以上は 8 割を超える 少ないエネルギー消費でも幸せになれると思う人の割合は全体で

More information

骨粗しょう症連携手帳は骨粗鬆症財団が編纂し 骨粗しょう症患者さんに配布しています この手帳は骨粗しょう症の治療を受ける患者さんが携帯し 患者さんの検査結果や投薬状況などを記録して患者さん自身の治療意欲を高めるとともに 医療関係者が患者さんの情報を共有できるよう 公益財団法人骨粗鬆症財団が立案 制作し

骨粗しょう症連携手帳は骨粗鬆症財団が編纂し 骨粗しょう症患者さんに配布しています この手帳は骨粗しょう症の治療を受ける患者さんが携帯し 患者さんの検査結果や投薬状況などを記録して患者さん自身の治療意欲を高めるとともに 医療関係者が患者さんの情報を共有できるよう 公益財団法人骨粗鬆症財団が立案 制作し 骨粗しょう症連携手帳は骨粗鬆症財団が編纂し 骨粗しょう症患者さんに配布しています この手帳は骨粗しょう症の治療を受ける患者さんが携帯し 患者さんの検査結果や投薬状況などを記録して患者さん自身の治療意欲を高めるとともに 医療関係者が患者さんの情報を共有できるよう 公益財団法人骨粗鬆症財団が立案 制作したものです 骨粗しょう症とその治療目的 大切なことなので必ずお読みください 骨粗しょう症の患者さんは

More information

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】 平成 30 年度患者様満足度調査 外来 実施報告書 大田市立病院 平成 30 年 11 月 Ⅰ. 調査の実施概要 1. 調査目的 当院を利用する患者の実態や当院への評価 満足度を調査することにより 当院における問題点や不備等を把握し その改善に向け た取り組みを実施することにより より良い病院運営 診療体制を構築することを目的とする 2. 調査概要 (1) 調査対象調査期間中における当院の外来患者

More information

JAしまね[01-36].indd

JAしまね[01-36].indd 10 17 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 16 17 17 18 18 19 19 20 21 22 wai-wai IZUMO IZUMO 健 康ライフかわら版 がんって予防できるの 現代は2人に1人が がんになる時代であり がんは誰もがかかる可能性のある身近な病気です 一方 多くの研究成果により がんは生活習慣の見直しにより予防できることがわかってきました

More information

( 図 1 アンケート用紙を送付しなかった理由 (n=248)) その他 4 % 住所又は両親の名前不明 1 7 % 他科にてフォロー中 3 % 音信あり 1 6% 他院にてフォロー中 28 % 3. 方法まず患者の保護者に対して郵送によるアンケート形式で病院より今後コンタクトをとることについての可

( 図 1 アンケート用紙を送付しなかった理由 (n=248)) その他 4 % 住所又は両親の名前不明 1 7 % 他科にてフォロー中 3 % 音信あり 1 6% 他院にてフォロー中 28 % 3. 方法まず患者の保護者に対して郵送によるアンケート形式で病院より今後コンタクトをとることについての可 分担研究報告書 小児がん経験者の長期予後に関する実態調査 分担研究者国立病院機構名古屋医療センター 前田尚子 はじめに現在小児がんは約 8% が治癒するが 治療後の晩期障害は 心肺を始めとする各種臓器障害 知能や運動能力への影響 二次がんなどその問題は多岐にわたる 小児は成長発達の過程にあり 抗がん剤 放射線照射による影響は 成人のそれとは異なり 小児特有の晩期障害が生じる 近年こうした問題に関する関心が高まっているが

More information

<4D F736F F D20926A8F9782CC88D38EAF82CD82B182F182C882C988E182A F C98CA982E782EA82E9926A8F9782CC8DB72E646F63>

<4D F736F F D20926A8F9782CC88D38EAF82CD82B182F182C882C988E182A F C98CA982E782EA82E9926A8F9782CC8DB72E646F63> 男女の意識はこんなに違う!? ダイエットに見られる男女の差ダイエットの経験 意識に関する調査 2010 年 12 月 1 日ロンザジャパン株式会社ニュートリション事業部 ロンザジャパン株式会社は 2010 年 7 月 一般消費者男女 1,000 名を対象にインターネットによる ダイエットの経験 意識に関する調査 を実施しました 今回の調査で これまでにいわゆる ダイエット の経験がある人は全体の約

More information

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) ( うちエコ診断制度の認知度及び意識問 32 うちエコ診断制度の認知度 県では 家庭の地球温暖化対策として うちエコ診断 を推進していますが この制度をご存知ですか また 受けたことがありますか 次の中から一つ選んで番号を で囲んでください うちエコ診断 とは ご家庭に合わせたオーダーメイドの対策を提案します 専用ソフトを用いて診断するので 診断結果がその場ですぐ見え すぐ分かります 家庭の省エネ専門家

More information

杉戸町高齢者実態調査

杉戸町高齢者実態調査 第 9 節基本チェックリストに基づく分析 1-9-1 分析の考え方と方法 この節では 厚生労働省の 地域支援事業実施要項 に基づき 基本チェックリストを用 いた介護予防事業の抽出のための評価 判定に準ずる分析を行いました の抽出は 下表の基本チェックリストを用いて項目ごとにリスクの有無を評価 判定します 表基本チェックリスト表の項目と本調査における問番号項番質問事項目号 生活 運動 栄養 口腔 外出

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで 働く人の意識調査 ( 平成 30 年 2 月期 ) 調査結果の概要 職場愛着度 の平均は 10 点満点中 6.3 点 仕事内容満足度 の平均は 10 点満点中 6.2 点 働き方改革については労使間に認識の差 ~ 世代別の特徴 ~ 29 歳以下は体が疲れ気味 もっと体を休めたい 30 歳代は もっと家族と過ごしたい 40 歳代は働き盛りが故に 労働時間が長すぎる 50 歳代は仕事と家庭を上手く両立だが

More information

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63> このパンフレットは 保健所の実施する結核接触者健診に対して 施設 企業の窓口担当者の方が 健診までに行なうことや 健診の流れを理解いただけるようまとめたものです 東京都南多摩保健所 保健所では感染症法に基づき 結核患者さんと接触した方の健康診断を行なっています 保健所は いつ どんな接触をしたかなどの情報から 健診の優先度を判断します 窓口担当者の方にはそのためのリスト作成や 健康診断の対象となった方

More information

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん 地域福祉に関する中学生アンケート調査の結果 調査の実施概要 (1) 調査の目的第 2 期鈴鹿市地域福祉計画を 第 3 次鈴鹿市地域福祉活動計画 ( 鈴鹿市社会福祉協議会が策定主体 ) と一体的に策定するにあたり 次代の鈴鹿市の地域福祉の中核を担う子どもたちの意識を 地域の活動や福祉教育への参加などとの関わりなどもふまえながら把握し 計画に反映するために実施しました (2) 調査の方法 鈴鹿市内の中学校うち

More information

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版) 1. 日常生活に関する事項 (1) 現在の健康状態 (Q1) Q1 あなたの 現在の健康状態は いかがですか ( は 1 つだけ )(n=1,998) 1 良い 2 まあ良い 3 普通 4 あまり良くない 5 良くない 現在の健康状態は 良い が 26.8% まあ良い が 25.5% で 過半数は 良い ( 計 ) (52.3%) と回答している 一方 あまり良くない (15.0%) と 良くない

More information

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実 6 健康づくり 生きがいづくりの推進 (1) 健康づくり 老人保健事業の推進 住民が罹患している疾病全体に占めるがん 脳卒中 心臓病 糖尿病等の生活習慣病の割合が増加しており 生活習慣病を予防することが重要です また 高齢化と共に寝たきりなどの介護を要する高齢者が増加しています 介護を要する状態になることや その状態の悪化を予防することは大きな課題です 健康増進 介護予防で早世を予防し 生きがいある生活ができる

More information

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお 高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお礼を申し上げますとともに アンケートの実施結果を 下記のとおりご報告申しあげます 同アンケートの内容及び回答集計については

More information

Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手

Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手 薬局繁忙期 まもなく到来! 秋 冬 に役立つ 指導箋 のご紹介 管理薬剤師 200名に聞いた 秋冬の時期に服薬指導が大変な 疾患疾病ランキングをご紹介 秋冬の時期に活用している指導箋を アンケートよりご紹介 Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い

More information

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人 データヘルス計画に関するアンケート集計結果 Ⅰ 調査の概要 1. 調査目的 2. 調査期間 3. 回収結果 データヘルス計画の推進に向け 事業所 ( 事業主 ) のみなさまと当組合が協力して加入者の健康づくりに取り組む コラボヘルス ( 協働 ) の一環として 各事業所における データヘルス計画の認知度 や 健康づくりに関する取り組み などを把握させていただくこと また 今年度より実施いたします事業所訪問の参考とさせていただくために実施いたしました

More information

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習 ABC-123 臨床試験進行または再発胃癌患者に対するプラセボを対照薬とした無作為化二重盲検比較試験症例報告書 治験実施計画書番号 P123-31-V01 被験者識別コード 割付番号 治験実施医療機関名 ご自分の医療機関 お名前を記載して下さい 症例報告書記載者名 症例報告書記載者名 治験責任医師 ( 署名又は記名 押印 ) 治験責任医師記載内容確認完了日 印 2 0 年 月 日 1 症例報告書の記入における注意点

More information

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25 学校小中学校高校5-1 教員の勤務時間 勤務時間は長時間化している は小 中 高校教員のいずれも 11 時間 30 分以上 小学校教員のは 11 時間 54 分で よりも 25 分増加 中学校教員は 12 時間 30 分で 27 分の増加 高校教員は 11 時間 33 分で 17 分の増加となっている 小 中 高校教員のいずれも 勤務時間は増加傾向にある また 年齢層別にみると 若手教員のほうがベテラン教員に比べ

More information

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378> 電磁波セミナー ( 岡山 2:2013/8/6) アンケート結果 回答者 43 名 / 参加者 50 名 開催案内チラシ電磁界情報センターのホームページその他のホームページ新聞広告フリーペーパー電磁界情報センターからのメールマガジン家族 知人の紹介電磁界情報センターからの開催案内文書 RSK ラジオその他無回答 Q1. この電磁波セミナーをお知りになったきっかけは何ですか 25.6 51.2 Q2.

More information

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~ 調査結果詳細 夫婦にとって セックスは理解し合うための 大切なコミュニケーションツール 夫婦がお互いに理解し合うためにセックスは大切なコミュニケーションだと思いますか との質問に対し 思う (37.3%) どちらかといえば思う (49.6%) と回答 86.9% がそう感じていることがわかりました この結果は を持つ妻 全てで高い回答を得られました ほとんどの夫婦が セックスはお互いを理解するために大切なコミュニケーションツールであると考えていることがわかりました

More information

【1

【1 輸血拒否患者に対するマニュアル はじめに 2008 年 2 月 日本輸血 細胞治療学会 日本麻酔科学会 日本小児科学会 日本産婦人科学会および日本外科学会の輸血治療に関与する 5 学会合同で 宗教的輸血拒否に関するガイドライン が示された 本ガイドラインは過去の宗教的輸血拒否に関係する判例等を考慮しつつ 年齢や医療に対する判断能力等を考慮したものである 特に 15 歳未満または医療に対する判断能力がない場合に

More information

未婚の男女に関する意識調査 平成 29 年 1 月 広島県健康福祉局 子育て 少子化対策課 調査の概要 1 調査の目的広島県の新たな少子化対策である出会い 結婚支援施策の参考資料とするため, 独身者の結婚観, 現在の交際状況や県の施策の認知度などに関する調査を実施した 2 調査の方法 インターネットによる調査 調査の概要 < 調査対象 > 広島県に在住する25 歳 ~39 歳の独身男女でインターネット調査会社の登録モニター

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし かかりつけ薬剤師に関する調査レポート 2017 年 3 月版 経営コンサルティング部 神戸市中央区江戸町 85 番 1 ベイウィング神戸ビル5 階 TEL:078-393-3152 FAX:078-393-2180 http://www.nextit.co.jp e-mail: mc@nextit.co.jp 本資料は 薬剤師調査を行う ( 株 ) ネグジット総研 MMPR 部が薬剤師の方に実施したアンケート内容をもとに

More information

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています くすりのしおり内服剤 2014 年 6 月作成薬には効果 ( ベネフィット ) だけでなく副作用 ( リスク ) があります 副作用をなるべく抑え 効果を最大限に引き出すことが大切です そのために この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です 商品名 : バルサルタン錠 20mg AA 主成分 : バルサルタン (Valsartan) 剤形 : 淡黄色の錠剤 直径約 7.2mm 厚さ約 3.1mm

More information

スライド 1

スライド 1 プロ野球への関心を行動で聞いたところ スポーツニュースで見ると答えた人の割合が 52.9% と最も高く 続いてテレビで観戦する 新聞で結果を確認すると続く 好きなプロ野球チームの有無を聞いたところ 半数をやや超える 52.4% があると答えている 1 プロ野球への関心 スポーツニュースで見る 2 好きなプロ野球チームの有無 52.9% 0.2% テレビで観戦する 39.0% 新聞で結果を確認する 32.8%

More information

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被験者 ( 研究の対象者 ) として研究にご参加くださいますようお願い申し上げます この研究に参加されない場合でも,

More information

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378> リサイクル部品に関するアンケートの調査結果について < 目的 > < 期間 > < 対象 > < 方法 > リサイクル部品に対する自動車ユーザーの意識や利用実態を把握し 一層の活用を推進するとともに アンケート結果を公表し リサイクル部品に対する認知度を高める 2013 年 10 月 1 日 ( 火 )~11 月 30 日 ( 土 ) 一般消費者 (10 代以上の男女 10,477 人 ) インターネットおよびはがき

More information

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因 第 1 章 妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因 滝沢美津子 本調査の対象となった妻の年齢は 妊娠期の調査時で20 歳から41 歳であり ( 平均 30.2 歳 ) およそ 2 世代が含まれるような広い分布となっている 本章では妻の年齢によって妊娠 出産の理由や分娩様式 育児期のサポートに特徴があるかどうかを 妊娠期の調査時の4つの年齢グループ (24 歳以下 25 29 歳 30 34 歳 35 歳以上

More information

 

  Ⅱ ひきこもり群 ひきこもり親和群の定義 Ⅱ ひきこもり群 ひきこもり親和群の定義 1 ひきこもり群今回の調査では 社会的自立に至っているかどうかに着目して 以下のように定義する Q20 ふだんどのくらい外出しますか について 下記の5~8に当てはまる者 5. 趣味の用事のときだけ外出する 6. 近所のコンビニなどには出かける 7. 自室からは出るが 家からは出ない 8. 自室からほとんど出ない かつ

More information

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63> 神戸市立中学校の昼食のあり方検討会 第 1 回 ( 平成 24 年 2 月 21 日 ) 資料 7 * アンケートの主な項目項目をまとめたものですをまとめたものです 詳しくはしくは冊子冊子を参照参照してくださいしてください 1. 調査期間平成 23 年 7 月 4 日 ( 月 )~8 日 ( 金 ) 2. 対象全生徒 全保護者 全教職員 一般市民 (1 万人アンケート ) で実施 3. 回収率生徒

More information

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63>

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63> 2015 年 7 月 27 日 調査レポート 実践女子大学人間社会学部実践 ペルソナ 研究会 実践 ペルソナ 通信 (No.8) 実践女子大生の金銭感覚と貯金の実態 に関する調査結果 ~ 最もお金がかかっているのは 趣味 ひと月にお金が残る人 8 割 ~ 実践女子大学人間社会学部 ペルソナ 研究会は 実践女子大学生を対象に 金銭感覚と貯金 についてアンケート調査を実施しました 有効回答者数は 63

More information

アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 % 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http

アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 % 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 40.3.3% 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http://www.netbk.co.jp/ 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 川島克哉 以下 住信

More information

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者 217 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 で 前年から 29 増加した HIV 感染者は前年から 3 AIDS 患者は前年から 26 増加した 図 -1 2 HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた報告数の概要として 主に以下のことが挙げられる 図 -2 3 4 外国籍男性は前年から 11

More information

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E > 当日来場者アンケート ( 中文 表 ) 77 当日当来場者アンケート ( 中文 裏 ) 当日来場者アンケートはイベントの結果がどう来場者に受け止められているのか 日本食に対するイメージ等を把握するために行った 78 当日来場者アンケート ( 和文 表 ) 79 当日来場者アンケート ( 和文 裏 ) 80 アンケート集計結果 Q1. あなたは 本日のイベントをどちらで知りましたか あてはまるものをすべて教えてください

More information

<4D F736F F F696E74202D208E7396F22096F296F298418C6782C982C282A282C448502E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E7396F22096F296F298418C6782C982C282A282C448502E B8CDD8AB B83685D> 薬薬連携について 薬薬連携の意義 目的 方法 薬薬連携とは 薬局薬剤師と病院薬剤師が連携すること 目的は 患者さんにより安心で継続した薬物療法を提供するため どのようにして お薬手帳 と 薬剤適正使用のための施設間情報連絡書 ( 以下 施設間情報連絡書 ) を用いて行う 施設間情報連絡書 薬剤師が他の施設の 薬剤師へ情報を提供し 円滑な連携を図っていく上 では 統一した書式を作成 し 活用することが望ましい

More information

調査票 資料 - インターネットによる 健康食品 に関するアンケート調査 ( 調査票 ) < 予備調査 > Q 健康食品に関するあなたのイメージとして当てはまるものをお答えください 複数選択可 食品だから安心 簡単に栄養補給が出来て便利 病気の予防に効果がある 病状の改善に効果がある 5 美容やダイエットに効果がある 6 効果が期待できない 7 行き過ぎた宣伝 広告が目立つ 8 高額 9 その他

More information

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45 裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 450 名 100% 男性 211 名 47% 女性 239 名 53% 実施機関 : 株式会社インサイト

More information

スライド 1

スライド 1 背景 国民医療費の増大 国や製薬メーカーによる GE の積極的な推進 調剤薬局の現場では 代替調剤に関する 患者とのトラブル が 増加し そのことが GE 使用促進の弊害の 一部となっている トラブル とは GE 代替調剤により 効果 服用 ( 使用 ) 体調や心証など 患者に何かしらの影響を及ぼした事例のこと 1 目的 薬剤師は 患者が納得かつ安心して GE を使用できるよう努めなければならない!

More information

スライド 1

スライド 1 特定健診未受診者アンケート 調査期間平成 24 年 8 月 8 日 ~8 月 30 日 調査対象特定健診未受診者 調査方法郵送による配布 回収 アンケート回収結果 アンケート配布数回答者数回答率 医療保険課医療給付係 飯塚市国民健康保険では 特定健康診査 ( 特定健診 ) の受診率向上を目的に 特定健診未受診の方に その原因や要望などの実態を調査するため アンケート調査を実施しましたので報告します

More information

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大 愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺の重大な社会問題を生じさせる危険性が高く その対策は極めて重要な課題である 平成 26 年 6 月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において

More information

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案 1 処方提案を行うための基本的な方法論 章 処方提案を行うための基本的な方法論 第第 1章 1 薬剤師からみた薬物療法を取り巻く現状 医師と薬剤師の連携におけるいくつかの問題点 薬剤師の立場で 患者個別に最適化された薬物療法を考える際 医師との連 携は不可欠である 処方権をもたない我が国の薬剤師が 薬物療法に積極的に 関わっていくためには 薬剤師の意見を医師と共有していく必要があるからだ 海外の報告によれば

More information

国保総合保健施設の えがお や いきいきセンター で開催される健康づくりの教室を紹介します 内容 講師 回生病院 医師 桑島正道先生 あなたやご家族の健康を守るため 正しい知識を身につけましょう お申し込みは不要です 当日 直接会場へお越しください 血糖が高い状態が続くと全身の血管を傷めます 無症状だか らと放置していると 心筋梗塞や脳梗塞 失明 透析 足の切 断などの合併症を引き起こしてしまいます

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information