香川大学医学部附属病院 緩和医療 ケアマニュアル I S T IST とは ~ をする人 ~ に関係している人など 人 の意 ( 心 気持ち ) を表しています K-IST は がん患者さん (K) とのコミュニケーションを大切にして 痛みのない療養生活をチームでサポートしたい (IST) そんな思

Size: px
Start display at page:

Download "香川大学医学部附属病院 緩和医療 ケアマニュアル I S T IST とは ~ をする人 ~ に関係している人など 人 の意 ( 心 気持ち ) を表しています K-IST は がん患者さん (K) とのコミュニケーションを大切にして 痛みのない療養生活をチームでサポートしたい (IST) そんな思"

Transcription

1 香川大学医学部附属病院 緩和医療 ケアマニュアル I S T IST とは ~ をする人 ~ に関係している人など 人 の意 ( 心 気持ち ) を表しています K-IST は がん患者さん (K) とのコミュニケーションを大切にして 痛みのない療養生活をチームでサポートしたい (IST) そんな思いがあります KKagawa University Hospital - Itami 患者さんの がん患者さんの痛みのない療養生活をサポートします! Kanwa Care Team 香川大学医学部附属病院がん診療 緩和ケア支援 SupportTeam 痛みサポートチーム 香川大学医学部附属病院緩和ケアセンター 平成 31 年 1 月改訂 1

2 緩和ケアマニュアル 平成 18 年 1 月第 1 版発行平成 22 年 3 月第 2 版発行平成 24 年 2 月第 2 版一部改正平成 25 年 3 月第 3 版発行平成 26 年 9 月第 3 版一部改正平成 28 年 3 月第 3 版一部改正 WEB 版平成 29 年 2 月第 4 版発行平成 30 年 1 月第 4 版一部改正平成 31 年 1 月第 5 版発行 編集 発行 緩和ケアセンター香川大学医学部附属病院 香川県木田郡三木町大字池戸 電話 (087) ( 代表 ) 2

3 目次 Ⅰ. 緩和ケアセンター 緩和ケアチーム 香川大学医学部附属病院がんセンター緩和ケア部門 緩和ケアセンター 要項 香川大学医学部附属病院腫瘍センター緩和ケア部門 緩和ケアセンター 緩和ケアチームに関する申し合わせ 緩和ケアチームについて ) 緩和ケアチームのご案内パンフレット K-IST 名称 / マスコット ) 緩和ケアチーム依頼の手順 ) 緩和ケアチーム介入のフローチャート ) 緩和ケアリンクナース 緩和ケア介入の様式一覧 ) がん性疼痛アセスメントシート ) 緩和ケア介入依頼 ) 緩和ケア実施計画書 苦痛のスクリーニング Ⅱ. 緩和ケアマニュアル ( がんセンター HP からアクセスしてください ) 症状マネジメント ) 疼痛 ) 呼吸困難 ) 消化器症状 ) 倦怠感 ) せん妄 ) 不眠 ) 気持ちのつらさ 家族ケア 鎮静 終末期がん患者の輸液 高齢者の安全な薬物療法 高齢者ケアの意思決定プロセス リハビリテーション がんと口腔ケア がんと栄養 希少がん 小児がんの資料 補完代替療法 その他

4 Ⅰ. 緩和ケアセンター 緩和ケアチーム 1. 香川大学医学部附属病院がんセンター緩和ケア部門 緩和ケアセンター 要項 ( 趣旨 ) 第 1 条この要項は 香川大学医学部附属病院がんセンター規程 ( 以下 規程 という ) 第 6 条の規定に基づき 規程第 4 条第 4 号に規定するがん緩和医療部門として設置する緩和ケアセンター ( 以下 センター という ) について必要な事項を定める ( 目的 ) 第 2 条センターは がん疼痛をはじめとする苦痛を抱えた患者及びその家族等に対して 診断時からより迅速かつ適切な緩和ケアを切れ目なく提供し 悪性腫瘍又は後天性免疫不全症等の患者の疼痛 倦怠感 呼吸困難等の身体的症状又は不安 抑うつ等の精神症状を有する患者及びその家族に対する高度な緩和ケアをチーム医療によって行うこと及び緩和ケアの教育 研修を推進することを目的とする ( 業務 ) 第 3 条センターは 次の各号に掲げる業務を行う (1) 専門的緩和ケアに関するチーム医療の提供に関すること (2) 緩和ケア外来における専門的緩和ケアの提供に関すること (3) 緊急緩和ケア病床への入院による症状緩和治療の実施に関すること (4) がん看護を専門とする看護師による外来看護業務の支援 強化に関すること (5) がん看護専門看護師や緩和ケア認定看護師によるがん看護外来に関すること (6) 外来化学療法室や病棟等の看護師との連携に関すること (7) 地域の医療機関を対象にした患者の診療情報に係る相談連絡窓口の設置に関すること (8) 緩和ケアに関する高次の相談支援に関すること (9) がん診療に携わる医療従事者に対する院内研修会等の運営に関すること (10) 緩和ケアに関する院内の診療情報の集約 分析 評価に関すること (11) 地域の緩和ケアの提供体制の実情把握と適切な緩和ケアの提供体制の構築に関すること (12) その他緩和ケアに関すること 2 前項第 3 号に規定する緊急緩和ケア病床の運営に関し必要な事項は別に定める ( センター員 ) 第 4 条センターに 次の各号に掲げる職員 ( 以下 センター員 という ) を置く (1) センター長 (2) 副センター長 (3) ジェネラルマネージャー (4) 身体症状担当医師 (5) 精神症状担当医師 (6) 歯科医師 (7) がん看護専門看護師 緩和ケア認定看護師またはがん性疼痛看護認定看護師 4

5 (8) 薬剤師 (9) メディカルソーシャルワーカー (10) 臨床心理士 (11) 理学療法士 (12) 管理栄養士 (13) 歯科衛生士 (14) 外来医長会議議長 (15) 病棟医長会議議長 (16) 事務部の職員 (17) その他センター長が必要と認めた者 2 センター長は がんセンター長をもって充てる 3 副センター長は 教授 准教授 講師又は助教をもって充てる 4 第 1 項第 2 号から第 13 号及び第 16 号から第 17 号に掲げるセンター員は 病院長が指名する ( 任期 ) 第 5 条前条第 1 項第 2 号から第 13 号及び第 16 号から第 17 号に掲げるセンター員の任期は 2 年とし 再任を妨げない 2 欠員により補充されたセンター員の任期は 前任者の残任期間とする 3 前項に掲げる補欠のセンター員は 病院長が指名する ( 職務 ) 第 6 条センター長は センターの業務を統括する 2 センター長に事故があるときは 副センター長がその職務を代行する 3 ジェネラルマネージャーは センター長を補佐し センターの業務を管理 調整する ( チーム ) 第 7 条緩和医療 緩和ケアの推進を図るため 緩和ケアチ -ム( 以下 チーム という ) を置く 2 チームに関し必要な事項は 別に定める ( 雑則 ) 第 8 条この要項に定めるもののほか センターの運営に関し必要な事項は センター長が別に定める 附則 1 この要項は 平成 30 年 1 月 1 日から施行する 2 この要項の施行により 最初に指名されるセンター員の任期は 第 5 条の規定にかかわらず 平成 3 1 年 3 月 31 日までとする 3 この要項の施行により香川大学医学部附属病院がんセンター緩和ケア部門 緩和ケアセンター 要項 ( 平成 27 年 2 月 1 日制定 ) は廃止する 5

6 2. 香川大学医学部附属病院腫瘍センター緩和ケア部門 緩和ケアセンター 緩和ケアチームに関する申し合わせ ( 趣旨 ) 1 この申合せは 香川大学医学部附属病院がんセンターがん緩和医療部門 緩和ケアセンター 要項第 7 条第 2 項の規定に基づき 緩和ケアチ -ム( 以下 チーム という ) に関し必要な事項を定める ( 業務 ) 2 チームは 次の業務を行う (1) 身体症状及び精神症状を有する患者について 症状緩和を提供する 対象は 一般病床に入院する悪性腫瘍又は後天性免疫不全症候群の患者のうち オピオイド使用患者及び疼痛 倦怠感 呼吸器困難等の身体症状又は不安 抑うつ等の精神症状を有する者である (2) 患者 家族から同意をとり 初回の診察に当たり主治医と担当看護師に協力して緩和ケア実施計画書を作成し 患者に説明の上交付する また 作成した緩和ケア実施計画書は 診療録に添付する (3) 症状緩和に係るカンファレンス 回診を週 1 回程度開催する (4) 緩和ケアに関する情報の収集及び提供を行う (5) 地域の医療機関との連携を図り 退院後の居宅における緩和ケアに関する療養上必要な説明及び指導を行う (6) その他緩和ケア医療に関すること ( 組織 ) 3 チームについては 次の各号に掲げるとおりとする (1) チームは 次に掲げる者をもって組織する この場合において イからニまでの者は 必ず加わっていなければならない イ身体症状の緩和を担当する医師 1 人ロ精神症状の緩和を担当する医師 1 人ハ緩和ケアの経験を有する看護師 1 人ニ緩和ケアの経験を有する薬剤師 1 人ホその他緩和ケアセンター長が必要と認めた者 (2) 前号に掲げる者は 病院長が指名する (3) 第 1 号に掲げる者の任期は 2 年とし 再任を妨げない (4) 第 1 号のイ又はロに掲げる医師は 3 年以上症状緩和治療又は精神医療に従事した経験を有する常勤の者であること (5) 第 1 号のハに掲げる看護師は 5 年以上の悪性腫瘍患者の看護に従事した経験を有し必要な研修を修了している者で専従であること (6) 第 1 号のホに掲げる者は 医師 認定看護師 臨床心理士 理学療法士等のうちから選考する ( 雑則 ) 4 この申合せに定めるもののほか 緩和ケアに関し必要な事項は 緩和ケアセンター長が別に定める 附則 1 この申合せは 平成 30 年 1 月 1 日から施行する 2 この申合せの施行により香川大学医学部附属病院がんセンター緩和ケア部門 緩和ケアセンター 緩和ケアチームに関する申合せ ( 平成 27 年 2 月 1 日制定 ) は廃止する 6

7 3. 緩和ケアチームについて 1) 緩和ケアチームのご案内パンフレット K-IST 名称 / マスコット 当院には がんによる痛みや療養に関する不安 その他のいろいろな症状が緩和できるよう 担当医師や看護師とともに 患者さんやご家族を支援する専門家チームがあります * からだやこころの苦痛の緩和 * お薬に関する情報提供や相談 * ご家族のサポート 香川大学医学部附属病院 痛みサポートチームのご案内 * 療養先についての相談 など痛みサポートチームには 緩和治療について専門の教育と訓練を受けたスタッフがいます 医師 看護師 薬剤師 医療ソーシャルワーカー 理学療法士管理栄養士 歯科衛生士 臨床心理士など 現在入院中で 痛みサポートチームの診療を ご希望の方は 担当医師や看護師にお伝えください 緩和ケアチーム K-IST I S T I S T ISTとは ~をする人 ~に関係している人など 人 の意 ( 心 気持ち ) を表しています K-ISTは がん患者さん (K) とのコミュニケーションを大切にして 痛みのない療養生活をチームでサポートしたい (IST) そんな思いがあります K マスコットキャラクター K 君 IST 版 がん患者さんの痛みのない療養生活をサポートします! KKagawa University Hospital Kanwa Care Team 香川大学医学部附属病院がん診療 緩和ケア支援 患者さんの - Itami SupportTeam 痛みサポートチーム 7

8 2) 緩和ケアチーム依頼の手順 (1) 緩和ケアチームの対象者一般病床に入院する悪性腫瘍又は後天性免疫不全症候群の患者のうち オピオイド使用患者および疼痛 倦怠感 呼吸困難等の身体的症状又は不安 抑うつなどの精神症状を持つ者である (2) 医療提供の方式 緩和ケアチームは コンサルテーション型の医療チームである (3) 緩和ケアチーム診療の流れ 1 病棟スタッフは 患者の同意を得て 緩和ケアチーム専従看護師 (PHS 5064) に連絡する * 依頼は月 ~ 金 (9:00~17:00) * 緩和ケアチーム依頼書 アセスメントシートを可能な範囲で作成する 2 緩和ケアチームは主治医に連絡を取り 時間を調整して病棟を訪問する 3 患者と面接の後 病棟スタッフと緩和ケアチームでカンファレンス ( 目標やケアの方向性の確認など ) を行う * 緩和ケアチームがペインクリニックの介入が望ましいと判断した場合は 主治医からペインクリニック外来の受診を依頼する * 緩和ケアチームが精神科医の介入が望ましいと判断した場合は 主治医から精神科神経科外来の受診を依頼する * 緩和ケアチームが歯 顎 口腔外科医の介入が望ましいと判断した場合は 主治医から歯 顎 口腔外科外来の受診を依頼する * 緩和ケアチームが緩和リハビリテーションの介入が望ましいと判断した場合は 主治医からリハビリテーション科へ依頼をする * 緩和ケアチームがソーシャルワーカーの介入が望ましいと判断した場合は 主治医 看護師から地域連携室へ依頼をする * 緩和ケアチームが栄養管理の介入が望ましいと判断した場合は 主治医 看護師から NST へ依頼をする 4 病棟スタッフは医療用麻薬経過記録に患者の症状に関する記録を開始する 5 緩和ケアチームは緩和ケア実施計画書を作成し緩和ケアチームの診療を開始する 毎週水曜日 13:30~ 緩和ケアチームメンバーで回診とカンファレンスを行う 病棟チームは緩和ケアチーム回診 カンファレンスに参加する 6 緩和ケアチーム介入依頼を受けて 病棟スタッフと緩和ケアチーム間でカンファレンスを実施しコンサルテーションのみで問題解決可能と判断した場合は 緩和ケアチーム介入依頼を 却下 とするケースもある 8

9 3) 緩和ケアチーム介入のフローチャート 緩和ケアチーム介入のフローチャート 病棟スタッフ 緩和ケアリンクナース 患者へ緩和ケアチームの説明 介入の同意 医療用麻薬経過記録 緩和ケア介入依頼 がん性疼痛アセスメントシートを作成 緩和ケアチームに PHS で連絡緩和ケアチーム専従看護師 5064 病棟スタッフに連絡して病棟訪問 アセスメント病棟チームと病棟チームとアセスメントシート完成ケースカンファレンスケースカンファレンス 緩和ケア実施計画書の作成 緩和ケアチームの診療開始 9

10 4) 緩和ケアリンクナース 緩和ケアリンクナースは 緩和ケアチームと連携して 患者さんと直接的に関わる病棟での緩和ケアを 実施し スタッフへ浸透させる活動を行う 患者さんご家族 緩和ケアチーム リンク ナース 担当医師 看護師 患者さんの情報を収集して緩和チームにコンサルトし病棟スタッフに伝達する (1) 緩和ケアリンクナースの役割緩和ケアリンクナースは 緩和ケアに関する病棟の窓口として活動する 1 病棟内で症状コントロールが必要な患者を把握する 2オピオイド使用患者にがん性疼痛アセスメントシート 医療用麻薬経過記録が作成されているか確認する 緩和ケアチーム依頼時は 緩和ケア介入依頼が作成されているかを確認する 3 医療用麻薬経過記録が適切に使用できているかを確認する 4 毎週水曜日の緩和ケアチーム回診時 病棟でのカンファレンスが円滑に進むようにスタッフや主治医に連絡を取り 患者の情報提供を行う リンクナース不在時には 対応する看護師を調整し カンファレンスに支障がないようにする 5 各病棟のスタッフへの緩和ケアに関する啓発 指導を行うために 緩和ケア学習会や緩和ケアエキスパート研修に参加し自己研鑚を行う 6がん看護質向上委員会 ( 偶数月第 1 月曜日 ) に出席し 緩和ケアリンクナース間および 緩和ケアセンターとの情報共有や連携を図り 院内の緩和ケアの質向上に貢献する 10

11 4. 緩和ケア介入の様式一覧 1) がん性疼痛アセスメントシート (1) 部門 チーム医療 がん性疼痛アセスメントシートの手順でテンプレートを起動し 患者の痛みの状況について入力する プライマリーナース または受け持ちナース が記載する 11

12 2) 緩和ケア介入依頼 (1) ナビゲーションマップ オーダ チーム医療 緩和ケア介入依頼の手順でテンプレートを起動 診療科 病棟もしくはカナ文字 ID を入力し検索すると該当医師が検索できる 現在ログイン中の利用者を押下するとログイン中の利用者名が担当医欄に表示される 12

13 (2) 緩和ケア介入依頼テンプレートの項目にそって依頼内容を入力 患者基本情報 PS 治療状況を忘れず入力すること 必ず入力すること (3) 緩和ケア介入依頼の入力 緩和ケアチーム担当者への連絡が終了すると 緩和ケアチームへの 依頼が完了する 緩和ケアチームの連絡先 : 緩和ケアチーム専従看護師 (PHS:5064) 13

14 3) 緩和ケア実施計画書 緩和ケアチームが作成し 患者 家族に説明後署名をもらう 14

15 4) 緩和ケア経過記録 (1) 緩和ケア経過記録は医療用麻薬経過記録を使用する まずは ナビゲーションマップから下記のいずれかの方法により医療用麻薬経過記録ツールを起動する オーダ 医療用麻薬指示 医療用麻薬経過 看護 看護支援 記録 医療用麻薬経過 部門 チーム医療 医療用麻薬経過 15

16 (2) その日初めて経過記録を作成するか否かでテンプレートの起動の仕方を選択する 1 その日はじめて経過記録を記載する場合 テンプレート記載 新規作成ボタンより新規作成し記録を開始する 2 その日 2 回目以降の経過記録を記載する場合 テンプレートビューア対象日付の記載列 ( もしくはブラウザ記録上 ) で右クリック 修正で起動 し 記録する 対象日付の列で右クリックし 修正で該当部分を記載する 16

17 (3) 麻薬の投与指示が出ている患者の症状や服薬実施確認の経過 又は痛みがあり麻薬導入前の患 者のペインスケール 副作用などを記録する 緩和ケアチームによる介入の記録は 緩和ケアチーム記録 の欄に入力さ れているので 参照することができる ブラウザ上の表示 テンプレートビューア テンプレートビューアでは入力さ れた内容を時系列に並べて参照する ことができる 17

18 5. 苦痛のスクリーニングがんと診断され治療を受けながら生活する患者 家族の身体 心理 社会的苦痛を把握し 早期からの介入により苦痛の緩和に繋げるため H28 年より 生活のしやすさに関する質問表 を用いて苦痛のスクリーニングを導入した 病棟では がん患者の入院時を必須とし その他 病棟看護師が再スクリーニング必要と判断した場合に適宜実施している 外来では 外来化学療法室で治療を行う患者を対象に スクリーニングを実施している スクリーニング結果は 病棟 外来運用フローチャートに沿って 緩和ケアセンター看護師と情報共有を行い 専門チーム介入希望患者への面談 MSW との連携を図っている 18

19 苦痛のスクリーニング運用フローチャート : 外来用 (H 改訂 ) 対象患者の選出 がん化学療法を受ける患者が外来受診した時 生活のしやすさに関する質問票を準備 受付時 患者に質問票を渡す 自己記入が困難な場合は 家族が記入でも可 診察時に記載内容を確認 記入を希望しない患者には スクリーニングはしない スクリーニング陽性 スクリーニング陽性 専門チームへの相談希望あり外来看護師 事務員が希望する担当者へ電話連絡する 身体面 5761 心理面 5062 診療科担当 MSW オーダー入力 専門チームへの相談希望なしからだの症状 :3 点以上気持ちのつらさ :6 点以上 アセスメントを実施 外来 外来化学療法室看護師 症状確認 観察 必要時 ケア実施 スクリーニング陰性 専門チームへの相談希望なしからだの症状 :0~2 点気持ちのつらさ :0~5 点経過観察 週 1 回程度看護カンファレンスの実施 がんセンター事務員が質問票をテンプレート入力する 19

20 苦痛のスクリーニング運用フローチャート : 病棟用 (H30.10/1 改訂 ) 対象患者の選出がん患者の入院時 ( コミュニケーションツールとして活用したい時など ) 生活のしやすさに関する質問票の印刷 患者に質問票を渡す 自己記入が困難な場合は 家族または看護師が記入 質問票を回収し 記載内容を確認する 記入を希望しない患者には スクリーニングはしない 未記入の用紙は破棄せず専用のファイルに入れる アセスメントの実施 スクリーニング陽性 専門チームへの相談希望あり スクリーニング陽性 専門チームへの相談希望なしからだの症状 :3 点以上気持ちのつらさ :6 点以上 スクリーニング陰性 専門チームへの相談希望なしからだの症状 :0~2 点気持ちのつらさ :0~5 点 主治医に報告し担当者へ連絡する 身体面 (PHS:5761) 心理面 (PHS:5062) 病棟看護師 症状確認 観察 必要時 ケア実施 経過観察 週 1 回程度看護カンファレンスの実施 適宜必要な患者の継続的な情報共有を行う 回収した質問票は病棟クラークがテンプレート入力する 20

21 Ⅱ. 緩和ケアマニュアル ( がんセンター HP からアクセスしてください ) 注意 )K-MIND からは外部リンクに接続できません がんセンター HP の緩和ケアマニュアルからアクセスしてください 1. 症状マネジメント 1) 疼痛 (1) がん疼痛の分類 機序 症候群 * 痛みの性質による分類 体性痛 内臓痛 神経障害性疼痛 * 痛みのパターンによる分類 持続痛 突出痛 * 痛みの臨床的症候群 脊髄圧迫症候群 腕神経叢浸潤症候群など日本緩和医療学会がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン (2) 痛みの包括的評価 * 痛みの原因の評価 * 痛みの評価 * 痛みの評価シート日本緩和医療学会がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン (3)WHO 方式がん疼痛治療法 *WHO 方式がん疼痛治療法とは * 目標の設定 * 鎮痛薬の使用法日本緩和医療学会がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン

22 (4) 薬理学的知識 * オピオイドオピオイドの薬理学的特徴国内で利用可能なオピオイドとその特徴オピオイドスイッチングオピオイドの副作用対策 ( 悪心嘔吐 便秘 眠気 せん妄など ) * 非オピオイド鎮痛薬非ステロイド性消炎鎮痛薬 アセトアミノフェン * 鎮痛補助薬抗うつ薬 抗けいれん薬 局所麻酔薬 抗不整脈薬 NMDA 受容体拮抗薬中枢性筋弛緩薬 コルチコステロイド ベンゾジアゼピン系抗不安薬ビスホスホネート デノスマブなど 日本緩和医療学会がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン 図 1 経口モルヒネからのオピオイド等鎮痛用量 ( 換算比 ) 患者に投与するオピオイドの用量を 1 箇所入力すると関連する用量 ( レスキュー量 他種類のオピオイド の相当量 ) を自動的に計算します 基準となる対象の薬品の数量 ( 必要項目 ) 青枠内に入力し Enter ボタンを押下すると入力していない枠内の自動計算項目が数値展開されます トラマール使用可能量は 300mg までです ベース モルヒネの量に対して換算したトラマールの量が 300mg を越える場合は 下記メッセージが表示されトラマールの量は空白になります オピオイド換算表 (K-MIND 2011 ナビゲーションマップ オーダ オピオイド換算表 22

23 (5) 薬物療法以外の痛みの治療法 * 放射線治療 * 神経ブロック * 経皮的椎体形成術 ( 骨セメント ) 日本緩和医療学会がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン ) 呼吸困難 (1) 呼吸困難のメカニズム がん患者の呼吸器症状の緩和に関するガイドライン (2) 呼吸困難の原因 がん患者の呼吸器症状の緩和に関するガイドライン (3) 呼吸困難時の薬剤 がん患者の呼吸器症状の緩和に関するガイドライン

24 3) 消化器症状 (1) 悪心 嘔吐 * 悪心 嘔吐の原因 がん患者の消化器症状の緩和に関するガイドライン * 悪心 嘔吐時の身体所見と検査 がん患者の消化器症状の緩和に関するガイドライン * 悪心 嘔吐時の薬剤 がん患者の消化器症状の緩和に関するガイドライン (2) 悪性腹水 がん患者の消化器症状の緩和に関するガイドライン ) 倦怠感 (1) 診断 治療について ホスピス財団がん緩和ケアに関するマニュアル 24

25 5) せん妄 (1) せん妄の原因 (2) せん妄の診断 (3) せん妄の治療 がん情報サイトせん妄 患者向け内容 6) 不眠 (1) 不眠の原因 (2) 不眠の対処法 厚生労働省生活習慣病予防のための健康情報サイト e ヘルスネット 7) 気持ちのつらさ 家族ケア (1) がんと心 * がんによるストレスの基礎知識 * 適応障害 うつ病 (2) ストレスと上手な付き合い方 * 自分で取り組む心のケア * 専門家と取り組む心のケア (3) 家族が病気になったとき 家族はどうしたらいい? * がん患者の家族 * 家族ができる心のメンテナンス 3 か条 * ご家族の心のメンテナンス がん患者さんとご家族の心のサポートチームサイコオンコロジー学会サポート 25

26 (4) 患者さんと家族のためのがんの痛み治療ガイド * 痛みの治療を受けるために知っておきたいこと * がんの痛みの治療に使われる鎮痛薬について * 痛み治療がうまくいっていないと感じたとき * がんやがんの痛みについて相談したいとき 日本緩和医療学会患者さんと家族のためのがんの痛み治療ガイド増補版 (5) がんになった親と子どものサポート * がんについて子どもと話をするときの 10 の秘訣 * 子どもの発達段階と悲嘆の表現 * 家族ががんになった子どもを支える診断 治療 予後について Hope Tree がんになった親と子どものために * 緩和ケアチームの臨床心理士は 患者 家族のこころのケアだけでなく 医療従事者の こころのケアにも対応しています こころのサポートでお困りの事があればご相談くだ さい 2. 鎮静 1) 鎮静の定義と分類苦痛緩和のための鎮静に関するガイドライン ) 鎮静実施のフローチャート苦痛緩和のための鎮静に関するガイドライン

27 3. 終末期がん患者の輸液 1) 身体的苦痛 生命予後身体的苦痛終末期がん患者の輸液療法に関するガイドライン 生命予後 終末期がん患者の輸液療法に関するガイドライン ) 精神面 生活面への影響終末期がん患者の輸液療法に関するガイドライン ) 倫理的問題終末期がん患者の輸液療法に関するガイドライン 高齢者の安全な薬物療法 * 高齢者薬物療法の注意点 * 高齢者の処方適正化スクリーニングツール (P23) * 領域別指針呼吸器疾患 腎疾患 泌尿器疾患など 高齢者の安全な薬物療法のガイドライン

28 5. 高齢者ケアの意思決定プロセス *AHN( 人工的な水分 栄養補給法 ) 導入に関する意思決定プロセスにおける留意点 (P11~12) *AHN の導入に関する意思決定プロセスのフローチャート (P23) など 日本老年学会高齢者ケアの意思決定プロセスに関するガイドライン 2012 ~ 人工的水分 栄養補給の導入を中心として~ 6. リハビリテーション 1) がんの療養におけるリハビリテーション 2) リハビリの目的と役割 3) 積極的な治療を受けられなくなった時期のリハビリなどがんの療養とリハビリテーションがん情報サービス 患者向け内容 * 緩和ケアチームには理学療法士が在籍しています 痛みを誘発しにくい動き方や歩行方法 動いた時に息が苦しくならないような呼吸指導や筋力を落とさないための運動指導 自宅の環境評価と住宅改修 福祉機器のアドバイスなどを行っています 上記内容 安全な移動方法などについて お困りの事があればご相談ください 28

29 7. がんと口腔ケア 1) がん治療に先立つ口腔および歯科の管理 2) がん治療後の口腔および歯科の管理 3) 口腔粘膜炎など がん情報サイト化学療法と頭頚部放射線療法の口腔合併症 * 緩和ケアチームには歯科口腔外科医と歯科衛生士が在籍しています 口腔内乾燥や出血など 口腔ケア方法でお困りの事があればご相談ください 8. がんと栄養 1) 食生活とがん調子が悪い時の食事手術後の食事 ( 胃 大腸 ) 経管栄養と中心静脈栄養など食生活とがんがん情報サービス 患者向け内容 2) 消化器がんの術後と栄養 食事 3) 化学療法 放射線療法と栄養 食事 4) ターミナル期と栄養 食事 NPO 法人キャンサーネットジャパンもっと知ってほしいがんと栄養のこと 患者向け内容 * 緩和ケアチームには管理栄養士が在籍しています 嗜好調査を行い 少しでも食の楽しみを感じて頂けるようサポートしています 栄養 食事に関してお困りの事があればご相談ください 29

30 9. 希少がん * さまざまな希少がんの解説 * 診断と治療 * 希少がんホットライン 国立がんセンター希少がんセンター HP 小児がんの資料 1) 小児がん看護ケアガイドライン 2012 日本小児がん看護学会小児がん看護ケアガイドライン ) 子どものがん~ 病気の知識と療養の手引き~ 3) この子のためにやれること 4) 小児がん患児とその家族の支援に関するガイドライン 5) がんの子ども教育支援に関するガイドライン 6) 小児がん経験者のためのガイドライン よりよい生活を目指して 7) この子のためにできること緩和ケアのガイドライン 8) 小児がんの子どものきょうだいたち 9) 小児がん経験者のためのハンドブック がんの子どもを守る会 30

31 11. 補完代替療法 1) 健康食品 マッサージ アロマテラピー 運動療法 ホメオパシーアニマルテラピー リラクセーション 音楽療法 鍼灸治療 ヨガがんの補完代替療法クリニカル エビデンス 2016 Ⅲ 章各論 : クリニカル エビデンス その他 がん患者必携かがわ地域の療養情報香川県発刊 香川県内のがん医療の現状や治療 必要な費用 介護などの様々な不安や悩みに対する相談窓口を紹介しています パンフレットは がん相談支援センターに設置しています または下記リンクからダウンロード可能です 31

32 32

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期 がん看護エキスパートナース育成計画 2009 年 6 月 25 日 作成者 : 祖父江正代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師ががん看護 ( とくに緩和ケア ) 分野の知識や技術を修得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術修得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進 京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進 ( 第 16 条 - 第 18 条 ) 第 4 章 雑則 ( 第 19 条 第 20 条 ) 附則 第

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

緩和ケア研修会における e-learning の導 について 市 札幌病院精神医療センター副医 上村恵 ( 特定 営利活動法 本緩和医療学会委託事業委員会委員 )

緩和ケア研修会における e-learning の導 について 市 札幌病院精神医療センター副医 上村恵 ( 特定 営利活動法 本緩和医療学会委託事業委員会委員 ) 緩和ケア研修会における e-learning の導 について 市 札幌病院精神医療センター副医 上村恵 ( 特定 営利活動法 本緩和医療学会委託事業委員会委員 ) これまでの緩和ケア研修会 研修対象者 がん診療に携わる全ての医師 科医師が対象 その他の医療従事者の参加は妨げない がん診療連携拠点病院に所属しているがん診療 に携わる医師 科医師は全て受講すること 開催期間 2 以上で開催し 実質的な研修会時間の合計は

More information

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の 認定看護師 21 分野 1 万 7,443 人に専門性を発揮し 高齢者や長期療養者の生活を支える 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 70 万人 ) は このたび 第 24 回認定看護師認定審査 を実施しました 審査に合格した 1,626 人が新たに認定され 認定看護師は 1 万 7,443 人となりました (5 ページ参照 ) 認定看護師は 高度化し専門分化が進む医療の現場において

More information

がんと診断された時からの緩和ケア はじめに 平成 24 年 6 月に見直された がん対策推進基本計画 において 緩和ケアは がんと診断された時からの緩和ケアの推進 として 引き続き重点的に取り組むべき課題として掲げられ より早い時期から適切に緩和ケアを提供していく体制を整備することが求められています

がんと診断された時からの緩和ケア はじめに 平成 24 年 6 月に見直された がん対策推進基本計画 において 緩和ケアは がんと診断された時からの緩和ケアの推進 として 引き続き重点的に取り組むべき課題として掲げられ より早い時期から適切に緩和ケアを提供していく体制を整備することが求められています 平成 25 年度厚生労働省委託事業緩和ケア普及啓発事業 がん診療連携拠点病院における緩和ケアの新しい要件 がんと診断された時 からの緩和ケアとは がん診療に携わる医師が知っておくべきこと 解説 新指針で緩和ケアはどう変わるか 特定非営利活動法人日本緩和医療学会 がんと診断された時からの緩和ケア はじめに 平成 24 年 6 月に見直された がん対策推進基本計画 において 緩和ケアは がんと診断された時からの緩和ケアの推進

More information

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台 医療に係る安全管理のための指針 1. 趣旨本指針は 医療法第 6 条の 10 の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の 11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター国府台病院 ( 以下 国府台病院 という ) における医療事故防止について組織的に検討し 患者の立場に立ち 患者が安心して医療を受けられる環境を整えるための基本姿勢を示すものである 2. 医療に係る安全管理のための基本的考え方

More information

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A> 国立大学法人小樽商科大学リスクマネジメント規程 ( 平成 24 年 3 月 9 日制定 ) 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 4 条 ) 第 2 章リスクマネジメント委員会 ( 第 5 条 ~ 第 12 条 ) 第 3 章リスク対策の実施体制等 ( 第 13 条 ~ 第 14 条 ) 第 4 章危機発生時の体制等 ( 第 15 条 ~ 第 20 条 ) 第 5 章雑則 ( 第 21 条 )

More information

認知症医療従事者等向け研修事業要領

認知症医療従事者等向け研修事業要領 認知症医療従事者等向けの研修に係る要領 26 福保高在第 954 号 平成 2 7 年 3 月 1 9 日 1 趣旨この要領は 東京都認知症疾患医療センター運営事業実施要綱 ( 平成 23 年 2 月 1 日付 22 福保高在第 536 号 )( 以下 実施要綱 という ) 第 6の1(3) 第 7の5(2) に基づき 地域拠点型認知症疾患医療センターが実施する研修に関して必要な事項を定めるものとする

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション オピオイド / 緩和医療 2012 年 3 月 21 日 主催 : 福岡大学病院腫瘍センター 共催 : 福岡市薬剤師会 福岡地区勤務薬剤師会 緩和医療とは 生命を脅かす疾患に伴う問題に直面する患者と家族に対し 疼痛や身体的 心理社会的 スピリチュアルな問題を 早期から正確に評価し解決することにより 苦痛の予防と軽減を図り 生活の質 (QOL) を向上させるためのアプローチ (WHO, 2002 年

More information

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案) 獨協医科大学病院医療安全管理規程 ( 平成 11 年 5 月 18 日制定 ) 平成 13 年 2 月 19 日改正平成 18 年 4 月 1 日改正平成 14 年 1 月 22 日改正平成 22 年 4 月 1 日改正平成 15 年 4 月 1 日改正平成 23 年 8 月 22 日改正平成 16 年 4 月 1 日改正平成 17 年 7 月 12 日改正 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 獨協医科大学病院

More information

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6> 2012 年 4 月更新作成者 : 宇根底亜希子 化学療法看護エキスパートナース育成計画 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が化学療法分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象者 1 ) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 2 ) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間 時間間 1 年間の継続教育とする

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法 頭頸部放射線療法 放射線化学療法の患者への歯科治療 口腔ケア (1) 総論 1) 頭頸部の放射線 化学放射線療法の特徴 2) 頭頸部がん放射線療法による口腔への影響 3) 頭頸部放射線療法における歯科の役割 (2) 放射線治療による口腔合併症 ( 有害事象 ) と対処 1) 局所療法と急性 晩期障害 2) 口腔粘膜炎 3) 口腔乾燥症 4) 歯性感染症 カンジダ性口内炎 5) 味覚異常 6) 放射線性骨髄炎

More information

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加する医療機関等 ( 以下 参加施設 ) を結んだネットワークシステム これに接続される機器及び周辺装置の運用及び管理に関し必要な事項を定め システムの効率的な運用及び適正な管理を図り 併せてデータの漏洩

More information

000-はじめに.indd

000-はじめに.indd 2 リハビリテーション看護 (1) 概要 ア 看護部の理念 方針 理念 患者様とともにリハビリテーションのゴール 目標 を目指し できるかぎりの自立を支援 し 安全で質の高い看護を提供します 方針 1 人間の生命 人間としての尊厳および権利を尊重した看護サービスを提供します 2 リハビリテーション看護の専門性を発揮し 患者様の日常生活行動の獲得に向けて 見守る 待つ ともに考える 姿勢を持ってかかわり

More information

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案) 1. 獨協医科大学病院医療安全管理規程 ( 平成 11 年 5 月 18 日制定 ) 改正 2001 年 2 月 19 日 2002 年 1 月 22 日 2003 年 4 月 1 日 2004 年 4 月 1 日 2005 年 7 月 12 日 2006 年 4 月 1 日 2011 年 8 月 22 日 2013 年 10 月 1 日 2015 年 10 月 1 日 2016 年 4 月 1 日

More information

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用 通所リハビリテーション事業所における リハ部門の業務手順書 一般社団法人 京都府理学療法士会 社会局保険部 Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ

More information

がん登録実務について

がん登録実務について 平成 28 年度東京都がん登録説明会資料 2-1 がん登録届出実務について (1) 1. 届出対象 2. 届出候補見つけ出し 3. 診断日 4. 届出票の作成例示 東京都地域がん登録室 1 1. 届出対象 1 原発部位で届出 2 入院 外来を問わず 当該腫瘍に対して 自施設を初診し 診断あるいは治療の対象 ( 経過観察を含む ) となった腫瘍を届出 3 届出対象となった腫瘍を 1 腫瘍 1 届出の形で届出

More information

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2 平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅱ)(1 単位 ) 200 点 3. 脳血管疾患等リハビリテーション料

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外 がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 岐阜大学医学部附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は その病名を直接記載してください

More information

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A> 厚生労働省告示第号指定居宅サビスに要する費用の額の算定に関する基準平成十二年厚生省告示第十九号及び指ー ( ) 定施設サビス等に要する費用の額の算定に関する基準平成十二年厚生省告示第二十一号並びにー ( ) 指定介護予防サビスに要する費用の額の算定に関する基準平成十八年厚生労働省告示第百二十七ー ( 号の規定に基づき厚生労働大臣が定める特定診療費に係る指導管理等及び単位数平成十二年厚 ) ( 生省告示第三十号を次のように改正し平成十八年四月一日から適用する

More information

1

1 1 2 < 調査実施項目 > Ⅰ 院内がん登録の組織体制 Ⅱ 院内がん登録の実施体制 Ⅲがん登録の方法 Ⅳ 集計 解析 報告書 Ⅴ 院内がん登録システムのソフト Ⅵ 院内がん登録の研修教育 3 1. 院内がん登録の組織 (1) 院内がん登録委員会について (2) 院内がん登録委員会の定期開催 施設数 16 14 3 施設数 16 14 12 12 2 10 なし 10 していない 8 8 6 13

More information

医療連携ガイドライン改

医療連携ガイドライン改 睡眠医療入門キットのご紹介 厚生労働省委託研究 睡眠医療における医療機関連携ガイドラインの有効性検証に関する研究 班主任研究者 : 清水徹男 ( 秋田大学教授 日本睡眠学会理事長 ) 睡眠医療入門キット ( 入門キット ) の目的は 睡眠医療の専門家ではない医師が睡眠障害の初期診断を行い 適切な医療連携を行うための指針を提供することです このキットは スクリーニングガイドライン と 医療連携ガイドライン

More information

wslist01

wslist01 身体のなかの心, 心のなかの身体 11 月 26 日 ( 土 )13:30 ~ 14 :30( 第 1 会場 メインホール ) SL-1. Current practice and future of consultation-liaison psychiatry in Mayo Clinic 11 月 25 日 ( 金 )16:00 ~ 17:00 ( 第 1 会場 メインホール ) SL-2.

More information

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0>

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0> 浜松乳がん情報局第 0 回市民公開講座 まかせて安心! 乳がん看護 乳がん診療における看護師の役割 阿部恭子千葉県立保健医療大学健康科学部看護学科 千葉県立保健医療大学 since2009 看護学科 栄養学科 リハビリテーション学科 歯科衛生学科など 他の専門職と協働しながら活躍できる人材を育成し 地域の健康の向上に貢献します 千葉大学大学院看護学研究科附属看護実践研究指導センター認定看護師教育課程

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B9957B8CA78BA68B6389EF B83678C8B89CA82BD82CE82B188C432>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B9957B8CA78BA68B6389EF B83678C8B89CA82BD82CE82B188C432> がん診療連携拠点病院とたばこ対策 相談 援センターでの禁煙 援や情報提供の状況について 国立がん研究センターがん対策情報センターたばこ政策支援部 http://www.ncc.go.jp/jp/cis/divisions/tobacco_policy/index.html 背景 : がん対策の推進とたばこ対策 1 がん対策基本計画中間報告 ( がんの予防 ) 今後の課題等に係るがん対策推進協議会の意

More information

総合診療

総合診療 総合診療 (1 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : 総合診療研修では 外来を主な研修の場とし 一般症候からの診断推論 診療方針の立て方について学習する 外来から入院となった症例は 受け持ち医として入院診療に従事する 適宜 専門科と診療連携する 診断における病歴聴取と身体所見取得の重要性を理解し症候に応じて特異度の高いものを選択し診断する習慣を身につける 複数領域にまたがった疾患を有する患者 (multi-morbidity)

More information

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A 厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する &A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 &A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A1 訪問看護ステーションの理学療法士等がリハビリを提供しているケースについては 訪問看護計画作成にあたり 訪問看護サービスの利用開始時及び利用者の状態の変化等に合わせ

More information

緩和ケアチーム各メンバーと役割 ( 平成 24 年度 ) 氏名 担当職 緩和ケアチームでの主な役割 部長 國枝克行 がん医療センター長 責任者 緩和ケア外来 回診 ( 火 金 ) 副部長 柳川繁雄 放射線治療科医師 放射線治療 委員 清水省吾 消化器科医師 回診 ( 月 ) 緩和ケア外来 ( 月 )

緩和ケアチーム各メンバーと役割 ( 平成 24 年度 ) 氏名 担当職 緩和ケアチームでの主な役割 部長 國枝克行 がん医療センター長 責任者 緩和ケア外来 回診 ( 火 金 ) 副部長 柳川繁雄 放射線治療科医師 放射線治療 委員 清水省吾 消化器科医師 回診 ( 月 ) 緩和ケア外来 ( 月 ) 緩和ケアチームの目的 緩和ケアチームはがん患者さんとその家族が持つ あらゆる苦痛の緩和をはかり 少しでも QOL( 生活 の質 ) の高い状態でその人らしい生活を過ごせるように支援する 活動目標 1) 困難な事例に対し 緩和ケアチームでオープンなカンファレンスを行い 必要な専門職が関わることで 患者によりレベルの高い緩和ケアを提供できる 2) 外来通院から入院までをフォローした緩和ケア体制の構築 3)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 小牧市民病院の緩和ケア 小牧市民病院緩和ケアセンタ 小牧市民病院の緩和ケア 目次 第 1 章緩和ケアとは? P4 緩和ケアとは P5 緩和ケアの内容 開始時期 P6 緩和ケアを行う場所 第 2 章小牧市民病院の緩和ケア P9 緩和ケア外来 P10 緩和ケアチーム自宅で緩和ケアを受けるには? P11 緩和ケア病棟 P12 緩和ケア病棟入棟面談 P14 緩和ケア病棟についてのQ&A P18 緩和ケア病棟施設案内

More information

本書の内容 がん体験者の悩みや負担に関するデータベースについて全国のがん体験者 7,885 人を対象とした実態調査結果から抽出された悩みや負担は 2 万 6 千件余りでした この悩み等を 静岡がんセンターで作成した 静岡分類 にそって体系的に整理し がん体験者の悩みや負担に関するデータベースを構築し

本書の内容 がん体験者の悩みや負担に関するデータベースについて全国のがん体験者 7,885 人を対象とした実態調査結果から抽出された悩みや負担は 2 万 6 千件余りでした この悩み等を 静岡がんセンターで作成した 静岡分類 にそって体系的に整理し がん体験者の悩みや負担に関するデータベースを構築し 本書の活用方法を紹介しています また 支援ツールとして Web 版がんよろず相談 Q&A やサバイバーシップのサイト 今までに発行した冊子 ( がんよろず相談 Q&A シリーズ 学びの広場シリーズなど ) を掲載しています 6 本書の内容 がん体験者の悩みや負担に関するデータベースについて全国のがん体験者 7,885 人を対象とした実態調査結果から抽出された悩みや負担は 2 万 6 千件余りでした

More information

地域包括ケア病棟 緩和ケア病棟 これから迎える超高齢社会において需要が高まる 高齢者救急に重点を置き 地域包括ケア病棟と 緩和ケア病棟を開設いたしました! 社会福祉法人 恩賜財団済生会福岡県済生会八幡総合病院

地域包括ケア病棟 緩和ケア病棟 これから迎える超高齢社会において需要が高まる 高齢者救急に重点を置き 地域包括ケア病棟と 緩和ケア病棟を開設いたしました! 社会福祉法人 恩賜財団済生会福岡県済生会八幡総合病院 地域包括ケア病棟 緩和ケア病棟 これから迎える超高齢社会において需要が高まる 高齢者救急に重点を置き 地域包括ケア病棟と 緩和ケア病棟を開設いたしました! 社会福祉法人 恩賜財団済生会福岡県済生会八幡総合病院 往診患者を 24 時間 365 日いつでもどーぞご紹介ください はい どーぞ!! 検査もできますので すぐにお越しください 診療所 往診 断らない!! 根掘り葉掘り聞かない!! 紹介 あまり検査もできないし

More information

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 医療に係る安全管理のための指針 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に検討し 患者の立場に立ち

More information

国立病院機構熊本医療センターボランティア 活動受入規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 国立病院機構熊本医療センター ( 以下 病院 という ) においてボランティア活動を希望する個人又は団体を広く受け入れ円滑に活動できるよう支援し 地域社会とともに患者さまを側面から支援し 病院での療養生活を充実

国立病院機構熊本医療センターボランティア 活動受入規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 国立病院機構熊本医療センター ( 以下 病院 という ) においてボランティア活動を希望する個人又は団体を広く受け入れ円滑に活動できるよう支援し 地域社会とともに患者さまを側面から支援し 病院での療養生活を充実 国立病院機構熊本医療センターボランティア 活動受入規程 第 1 条本規程は 国立病院機構熊本医療センター ( 以下 病院 という ) においてボランティア活動を希望する個人又は団体を広く受け入れ円滑に活動できるよう支援し 地域社会とともに患者さまを側面から支援し 病院での療養生活を充実させるために ボランティア活動に関する必要事項を定め もってボランティア活動の円滑な受入並びに一人ひとりの患者さまによりきめ細やかなサービス提供及び病院運営の推進を図ることを目的とする

More information

緩和ケアに関する医療者の知識 困難感 実践尺度 のデータを解釈するための参考データについて 緩和ケアに関する医療者の知識 困難感 実践尺度 はいくつ以上だったら 知識がある 実践が出来ている 困難感が高いなどの基準はありますか? という質問をよく受けます 残念ながら そのような明確な基準はございませ

緩和ケアに関する医療者の知識 困難感 実践尺度 のデータを解釈するための参考データについて 緩和ケアに関する医療者の知識 困難感 実践尺度 はいくつ以上だったら 知識がある 実践が出来ている 困難感が高いなどの基準はありますか? という質問をよく受けます 残念ながら そのような明確な基準はございませ 緩和ケアに関する医療者の知識 困難感 実践尺度 のデータを解釈するための参考データについて 緩和ケアに関する医療者の知識 困難感 実践尺度 はいくつ以上だったら 知識がある 実践が出来ている 困難感が高いなどの基準はありますか? という質問をよく受けます 残念ながら そのような明確な基準はございません しかし 何らかのデータと比較しないと 自分の病院などで取ったデータをどのように解釈していいのかわからず

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information

16_27

16_27 2 地域医療ビジョン 地域医療計画ガイドライン実践編 ステップ 8/7 評価指標の作成 ~ 患者 現場 地域に意味ある効果を ~ 発表者 埴岡健一 ( 東京大学公共政策大学院医療政策教育 研究ユニット特任教授 ) 1 ガイドラインでの推奨内容 評価指標の作成とは :5 疾病 5 事業 在宅医療等に関する施策を評価する指標や数値目標を作成すること 推奨施策 ( PDCAサイクルと指標 の章において )

More information

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔 介護サービス事業に係る事務手続 書類等の見直しについて 厚生労働省からの各基準 通知等の改正内容 ( 新旧対照表 ) は神戸市ホームページ 神戸ケアネット 国等からの通知 文 (http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/carenet/hiroba/tsuchi-index.html) を参照すること リハビリテーション 個別機能訓練関係 1. リハビリテーションマネジメント加算

More information

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員 作成 : 退院後生活環境相談員 ( 改正法 ) と 退院支援相談員 ( 診療報酬 ) の比較 退院後生活環境相談員 退院支援相談員 選任 2014 年 4 月 1 日以降に精神療養病棟へ入院と 2014 年 4 月 1 日現在のすべての医療保護入院者 なった入院患者 1 人につき1 人以上指定し 当 に選任 ( 4 月 1 日以降の医保入院者は法定の医保 該保険医療機関内に配置 入院者退院支援委員会の対象

More information

別紙 16 STAS-J を活用した活用した がん患者の全人的苦痛の がん患者の全人的苦痛のスクリーニングスクリーニング について 1. 目的 1) 地域がん診療連携拠点病院としてのがん診療体制をがん診療体制を整備整備する : 指定要件の達成 (1) 指定要件がん患者の身体的苦痛や精神心理的苦痛 社会的苦痛等のスクリーニングを 診断時から外来および病棟で行う 院内で一貫したスクリーニング方法を活用する

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 公立大学法人横浜市立大学附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は

More information

はじめに 私たちは これからがん治療を受けるあなたの生活を支えます 初めて病気の説明を受けられて またはこれからがん治療を受けられるあなたが 安心してこれからのことに対処していくことができるように支えます 今から この病院があなたに提供できる 緩和ケアの 5 つの支援 を紹介いたします あなたとご家

はじめに 私たちは これからがん治療を受けるあなたの生活を支えます 初めて病気の説明を受けられて またはこれからがん治療を受けられるあなたが 安心してこれからのことに対処していくことができるように支えます 今から この病院があなたに提供できる 緩和ケアの 5 つの支援 を紹介いたします あなたとご家 これは さんのリーフレットです これからがん治療を受ける方へ がんとわかったときからはじまる緩和ケア 私たちがあなたに提供できる緩和ケアの 5 つの支援 緩和ケアとは 重い病を抱える患者やその家族一人一人の身体や心などの様々なつらさをやわらげ より豊かな人生を送ることができるように支えていくケアのことです このリーフレットをご説明したのは です はじめに 私たちは これからがん治療を受けるあなたの生活を支えます

More information

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴 専門研修プログラム整備基準項目 5 別紙 1 専門技能 ( 診療 検査 診断 処置 手術など ) 1 年目 1 患者及び家族との面接 : 面接によって情報を抽出し診断に結びつけるとともに 良好な治療関係を維持する 2. 診断と治療計画 : 精神 身体症状を的確に把握して診断し 適切な治療を選択するとともに 経過に応じて診断と治療を見直す 3. 疾患の概念と病態の理解 : 疾患の概念および病態を理解し

More information

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6, 訪問看護料金表 ( 医療保険 ) 健康保険 国民健康保険 後期高齢者医療保険等の加入保険の負担金割合 (1~3 割 ) により算定します 介護保険から医療保険への適用保険変更介護保険の要支援 要介護認定を受けた方でも 次の場合は 自動的に適用保険が介護保険から医療保険へ変更になります 1 厚生労働大臣が定める疾病等の場合 1 多発性硬化症 2 重症筋無力症 3スモン 4 筋萎縮性側索硬化症 5 脊髄小脳変性症

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料

Microsoft PowerPoint - 参考資料 参考資料 1 精神疾患を有する総患者数の推移 ( 単位 : 万人 ) 400 392.4 350 300 258.4 302.8 323.3 320.1 250 200 150 100 204.1 170 223.9 267.5 290 287.8 361.1 外来患者数 入院患者数 50 0 34.1 34.5 35.3 33.3 32.3 31.3 H11 H14 H17 H20 H23 H26

More information

表 Ⅲ 46 診療記録調査 対象患者背景 n % n % 性別 1) 専門的緩和ケアの診療日数 男性 % 平均 ± 標準偏差 79.5 ± 女性 % 緩和ケア病棟入院回数 年齢 1 回 % 平均 (± 標準偏差 ) 70.4 ± 12

表 Ⅲ 46 診療記録調査 対象患者背景 n % n % 性別 1) 専門的緩和ケアの診療日数 男性 % 平均 ± 標準偏差 79.5 ± 女性 % 緩和ケア病棟入院回数 年齢 1 回 % 平均 (± 標準偏差 ) 70.4 ± 12 15 緩和ケア病棟で提供された終末期がん医療の実態 多施設診療記録調査 佐藤 一樹 サマリー 緩和ケア病棟で提供された終末期がん は 45 抗 精 神 病 薬 は 44 鎮 静 は 医療の実態調査を目的として 全国の緩 25% 酸素療法は 71 に実施されてい 和ケア病棟 37 施設で死亡したがん患者 たことなど 提供された終末期がん医療 2,802 名を対象に診療記録調査を実施し の実態が明らかになった

More information

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の ( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の 20 第 5 号の規定に合致する方法により記録を閲覧させている病院は現状について その他の病院は計画について記載することとし

More information

資料

資料 Lecture1 緩和ケアの考え方と日本の現状 WHO( 世界保健機関 ) は 緩和ケアを 生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対し 疾患の早期より痛み 身体的問題 心理社会的問題 スピリチュアルな問題に関して きちんとした評価を行い それが障害とならないように予防したり 対処することで QOL を改善するためのアプローチ と定義づけている すなわち ケアのターゲットは 痛み だけではなく

More information

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10. がん対策に関する世論調査 の概要 平成 27 年 1 月内閣府政府広報室 調 査 対 象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,799 人 ( 回収率 60.0%) 調査時期平成 26 年 11 月 6 日 ~11 月 16 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的がん対策に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調 査 項 目 1 がんに対する印象

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料3】届出マニュアル改訂について

Microsoft PowerPoint - 【資料3】届出マニュアル改訂について 国立がん研究センターがん対策情報センター National Cancer Center Center for Cancer Control and Information Services 全国がん登録届出マニュアル 2016 2017 改訂版の発行について 国立研究開発法人国立がん研究センター がん対策情報センターがん登録センター 柴田亜希子 1 国立がん研究センターがん対策情報センター National

More information

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認 血液内科 ( 専門医取得コース ) 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認骨髄穿刺 腰椎穿刺など外来 講義 研究会発表 症例検討 教授回診骨髄採取手術 外来 17:00~ 17:30~ 移植カンファレンス カンファレンス 抄読会 骨髄スメア検鏡会

More information

別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従

別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従 別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従事したとき ( 月の初日から末日までの間に外部放射線を被ばくし その実効線量が100マイクロシーベルト以上であったことが医療法施行規則

More information

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針 蘇生術を行わない (DNR) 指示に関する指針 008 年 月 0 日坂総合病院管理部 DNR(Do Not Resuscitate) とは 終末期状態の患者 ( 癌の末期 老衰 救命の可能性がない患者など ) で 心肺停止時に蘇生術を行わないことをいう DNR を医師が指示することを DNR 指示 という 本指針でいう心肺停止時の蘇生術とは 心臓マッサージ 電気的除細動 気管内挿管 人工呼吸器の装着

More information

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体 点検項目 107 通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 大規模事業所 (Ⅰ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 750 人を超え 900 人以内 大規模事業所 (Ⅱ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 900 人超 理学療法士等体制強化加算 6~8 時間の前後に行う日常生活上の世話 1 時間以上 2 時間未満の通所リハビリテーション 理学療法士等を専従かつ常勤で2 名以上 配置 6

More information

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63>

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63> 介護報酬の改定について ( リハビリ関係 ) 平成 21 年 4 月改定関係 Q&Aはケアネット (http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/carenet/index.html) にて内容を確認すること (1) 訪問リハビリテーション 1 基本報酬の改定 500 単位 / 日 305 単位 / 回訪問リハビリテーションは 指示を行う医師の診療の日 ( 介護老人保健施設の医師においては

More information

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学 正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 区分番号 B001の10に掲げる入院栄養食事指導料 区分番号 B001の10に掲げる入院栄養食事指導料

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 周術期看護エキスパートナース育成計画 作成者 : 高橋育代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している手術を受ける患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が周術期看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で手術看護分野の知識と技術習得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間 時間 1 年間の継続教育とする 10

More information

I

I 京都府がん地域連携手帳 運用の概要 Q&A 目次 京都府がん地域連携手帳運用の概要 1 手術病院等の医療スタッフ用 Q&A 6 連携先医療機関のスタッフ用 Q&A 8 平成 26 年 3 月 京都府がん医療戦略推進会議地域連携部会 京都府がん地域連携手帳運用の概要 1. 作成 運用の目的かかりつけの医療機関 (= 連携医療機関 : 一般病院 診療所 ) と手術や内視鏡治療 放射線治療等を実施した病院

More information

Microsoft Word - 体裁修正 【登録後修正版】説明資料(案)

Microsoft Word - 体裁修正 【登録後修正版】説明資料(案) 10. 平成 28 年度診療報酬改定について 平成 28 年度診療報酬改定では 認知症施策推進総合戦略 ( 新オレンジプラン ) を踏まえた認知症患者への適切な医療を評価している < 中央社会保険医療協議会総会 ( 第 328 回 ) 総 -4 資料から抜粋 > 身体疾患を有する認知症患者のケアに関する評価 第 1 基本的な考え方身体疾患のために入院した認知症患者に対する病棟における対応力とケアの質の向上を図るため

More information

私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示

私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示 私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために 氏名 診察券 ID 生 これは大切な記録です 署名したら医師に渡してください SLIH-2013.5.8-Ver.7.00 104-8560 東京都中央区明石町 9-1 Tel.03-3541-5151 Fax. 03-3544-0649 Copyright St. Luke's International Hospital All rights reserved.

More information

認定看護師教育基準カリキュラム

認定看護師教育基準カリキュラム 認定看護師教育基準カリキュラム 分野 : 慢性心不全看護平成 28 年 3 月改正 ( 目的 ) 1. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族に対し 熟練した看護技術を用いて水準の高い看護実践ができる能力を育成する 2. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族の看護において 看護実践を通して他の看護職者に対して指導ができる能力を育成する 3. 安定期 増悪期

More information

リウマチケア看護師規則(案) 21/11・1

リウマチケア看護師規則(案) 21/11・1 公益財団法人日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師規則 平成 22 年 4 月 1 日制定平成 23 年 5 月 29 日一部改定平成 25 年 7 月 1 日一部改定平成 26 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 9 月 1 日一部改定平成 29 年 4 月 1 日一部改定平成 29 年 8 月 1 日一部改定 ( 制度の目的 ) 第 1 条 ( 公財 ) 日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師制度は

More information

Microsoft PowerPoint - タルセバ療法 ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - タルセバ療法 ppt [互換モード] 患者さんパンフレット 四国がんセンター呼吸器内科 タルセバ療法を受けられる患者さんへ ( タルセバ手帳 ) 様 病棟 診療科 主治医 / 担当医 受け持ち看護師 2015.9.7 作成 はじめに 1. 化学療法に対する不安を軽減し最良の状態で治療が受けられるようお手伝いいたします 2. 治療後の苦痛や副作用を最小限にし順調に回復され安心して退院を迎えられるようお手伝いいたします 3. この手帳は退院後も読み返して

More information

Microsoft Word - ① 鏡.docx

Microsoft Word - ① 鏡.docx 時間以上実施した場合に限り 週 1 回に限り算定できる (4) 1 人又は複数の患者を対象として行った場合に算定できるが 複数の患者を対象とする場合は 1 回に 15 人に限る ただし 精神症状の安定しない急性期の精神疾患患者は 対象としない (5) 当該療法に従事する作業療法士は 精神科作業療法の施設基準において 精神科作業療法に専従する作業療法士の数には算入できない また 当該療法に従事する看護師

More information

スライド 1

スライド 1 厚生労働省委託事業 緩和ケア普及啓発オレンジバルーンプロジェクト (OBP) 日本緩和医療学会委託事業委員会 緩和ケア普及啓発 WPG 濵卓至 厚生労働省委託事業 緩和ケア普及啓発オレンジバルーンプロジェクト (OBP) 2007 年 4 月厚労省は 一般市民に対して 緩和ケアは死を待つだけのあきらめの医療 といった誤った考え方を改め 緩和ケア の正しい知識を持つことを目的とした緩和ケア普及啓発事業の実施計画を立案

More information

表. 認定看護師認定更新者活動状況調査分野別調査対象及び回収状況 配布数 回収数更新 回目更新 回目更新回数不明計 回収率 (%) 救急看護 8 0. 皮膚 排泄ケア 集中ケア 8. 緩和ケア.0 がん化学療法看護. がん性疼痛看護 感染管理.9 糖尿病看護 0.0 不妊症看

表. 認定看護師認定更新者活動状況調査分野別調査対象及び回収状況 配布数 回収数更新 回目更新 回目更新回数不明計 回収率 (%) 救急看護 8 0. 皮膚 排泄ケア 集中ケア 8. 緩和ケア.0 がん化学療法看護. がん性疼痛看護 感染管理.9 糖尿病看護 0.0 不妊症看 009 年認定看護師認定更新者活動状況調査結果概要 調査結果のポイント 認定看護師認定更新者の属性 所属施設は約 9 割 (88.%) が病院であり 設置主体は 都道府県 市町村 日本赤十字社 の順であった また 病床規模別では 900 床以上 に所属する者が最も多く 半数以上 (8.0%) が がん診療連携拠点病院 に所属していた [ 表 ~] 職位は 主任相当 が.% と最も多かった 看護師長以上の職位

More information

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症 賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症状 治療 処遇 リハビリテーション等について 正しい理解をもち 患者さんやその家族 他の院内 院外のスタッフと共に歩むことができなければならない

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成 症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成 目次 1. はじめに 2. インフルエンザ様症候性サーベイランスについて 1) 目的 2) 対象施設 3. サーベイランスの進め方 1) 開始の決定 2) 対象者 実施場所の選定 3) データの収集 4) データの集計 分析

More information

ファーストケアチーム 事業実施マニュアル 阿南市保健福祉部福祉事務所 介護 ながいき課 平成 28 年 6 月作成

ファーストケアチーム 事業実施マニュアル 阿南市保健福祉部福祉事務所 介護 ながいき課 平成 28 年 6 月作成 ファーストケアチーム 事業実施マニュアル 阿南市保健福祉部福祉事務所 介護 ながいき課 平成 28 年 6 月作成 初期集中支援のフローチャート 認知症が疑われる人 認知症の人 その家族 相談 高齢者お世話センター相談受付 情報収集 3 職種での協議 依頼 様式第 1 号支援依頼書 様式第 2-1 号基本情報 (2 枚 ) 様式第 2-2 号チェック票 様式第 3 号同意書 介護 ながいき課 ファーストケアチームへ連絡

More information

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E > カリキュラムについて 専門看護師 等を養成する既存の課程との関係について 論点 1 資料 2 専門看護師 等を養成する既存の課程が 特定行為の習得のための教育を併せて行う場合 当該課程を指定する際に留意すべき事項は何か 教育 研修を行う機関では 専門看護師 等を養成するための教育内容と 特定行為の習得のための教育内容等基準とを組み合わせ 独自のカリキュラム (123) を策定すると想定している その場合

More information

研修・関連施設のWEB申請・

研修・関連施設のWEB申請・ 専門医申請の WEB 申請 申請書作成の手引き 2014 年 1 月 14 日一般社団法人日本循環器学会 1. はじめに 1.1. 前提条件このシステムには以下のような環境で動作を確認しています OS: WindowsXP ブラウザ IE6.0 SP2 OS: WindowsVista ブラウザ IE7.0 OS: MacOS X(Classic 環境 ) ブラウザ IE5.1 OS: MacOS

More information

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン 通所リハビリテーション 基本報酬の見直し 例 要介護 3の場合 通常規模型 変更前 変更後 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 4 時間以上 6 時間未満 772 単位 / 回 4 時間以上 5 時間未満 681 単位 / 回 6 時間以上 8 時間未満 1022 単位 / 回 5 時間以上 6 時間未満 799 単位 / 回 6 時間以上

More information

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容 職場復帰支援の流れ図 職員(家族)(保主健治師医)等 )各 療養期間中 () 職員からの診断書の提出 職員本人から主治医に対して 診断書に長期療養を必要とする旨のほか 必要な療養期間 ( 見込み ) を明記するよう依頼する 主治医から職員本人に対して 診断書が発行される 職員から健康管理に対して 診断書を提出する () 受入方針検討前までの情報収集, 健康管理は 職員の同意のもとに主治医と連携をとり

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 82 回 (H23.10.17) 資料 1-6 居宅療養管理指導の基準 報酬について 居宅療養管理指導費の現状について 居宅療養管理指導費の費用額は 約 443 億円 ( 平成 22 年度 ) 図. 算定単位数の割合 要支援 1 3% 要介護 5 22% 要介護 4 19% 要介護 3 19% 要支援 2 4% 要介護 1 14% 要介護 2 19% イ医師又は歯科医師が行う場合

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 27 年度介護報酬改定の概要 ( リハビリテーション関連 ) 詳細情報の収集や正確な解釈にあたっては 必ず厚生労働省が公開する資料等を参照ください 第 113 回 114 回 115 回 119 回社会保障審議会介護給付費分科会資料を参考に作成 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000063844.html http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000065063.html

More information

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc Q&A( 訪問リハビリテーション 介護予防訪問リハビリテーション ) ( 目次 ) 運営基準 1 別の医療機関の医師からの情報提供に基づく実施 2 老健施設が行う訪問リハ 3 リハビリテーション実施計画書 報酬 1 医療保険の訪問看護との関係 2 入院患者の外泊中のサービス提供 3 短期集中リハビリテーション実施加算 4 短期集中リハビリテーション実施加算 5 短期集中リハビリテーション実施加算 6

More information

Microsoft Word 栄マネ加算.doc

Microsoft Word 栄マネ加算.doc 別紙 7 栄養マネジメント加算及び経口移行加算等に関する事務処理手順例及び様式例の提示について ( 平成 17 年 9 月 7 日老老発第 0907002 号厚生労働省老健局老人保健課長通知 ) 改正前改正後 1 栄養ケア マネジメントの実務等について (1) 栄養ケア マネジメントの体制ア ( 略 ) イ施設長は 医師 管理栄養士 看護師及び介護支援専門員その他の職種が共同して栄養ケア マネジメントを行う体制を整備する

More information

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を 平成 30 年度改正における訪問看護報酬について 1. 訪問看護ステーションの場合の報酬比較 ( それぞれ別に算定要件あり ) 医療保険介護保険訪問看護療養費 ( 精神については記載省略 ) 訪問看護費 介護予防訪問看護費 平成 30 年 3 月 13 日現在 ( 週の日数は日曜日が起点 ) h( 島根県 :1 単位 =10 円 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) イ保健師 助産師 看護師 理学療法士

More information

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 第十五条 ) 第二節アレルギー疾患医療の均てん化の促進等 ( 第十六条 第十七条 ) 第三節アレルギー疾患を有する者の生活の質の維持向上

More information

< 様式 > 個人情報ファイル簿 ( 単票 ) 個人情報ファイル簿番号 1 健診 MMG カテゴリー 以上患者リスト 東京城東病院放射線科症例研究及び追跡調査 1. 検査日. 健診番号. 患者番号健診センターでMMGを受診した方 MMG 結果票 ( 所在地 ) 東京都江東区亀戸 丁目 1

< 様式 > 個人情報ファイル簿 ( 単票 ) 個人情報ファイル簿番号 1 健診 MMG カテゴリー 以上患者リスト 東京城東病院放射線科症例研究及び追跡調査 1. 検査日. 健診番号. 患者番号健診センターでMMGを受診した方 MMG 結果票 ( 所在地 ) 東京都江東区亀戸 丁目 1 < 様式 1> 個人情報ファイル簿 ( 一覧 ) 個人情報ファイル簿番号 1 5 6 11 1 1 1 15 16 1 1 1 0 1 5 6 0 1 5 6 個人情報ファイルの名称健診 MMGカテゴリー 以上患者リスト手根管 MRI 解析データ造影 CT 検査チェック票整形外科 CT 撮影リスト生理検査成績報告書控病理 細胞診依頼書 報告書控細菌培養検査依頼書 報告書控輸血検査依頼書 報告書控血液製剤管理簿検体部門外部委託検査依頼書

More information

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干 学校法人日本医科大学中央倫理委員会規程 ( 平成 28 年 1 月 1 日規程第 3 号 ) ( 目的 ) 第 1 条この規程は 医の倫理に関するヘルシンキ宣言の趣旨を尊重し 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 ヒトゲノム 遺伝子解析研究に関する倫理指針 遺伝子治療臨床研究に関する指針 ヒト受精胚の作成を行う生殖補助医療研究に関する倫理指針 等 国等が示した関係法令及び関係指針 ( 以下すべて併せて

More information

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算 通所リハビリテーション料金表 (1 割負担 ) 通所リハビリテーション費 (6 時間以上 7 時間未満 ) (1 日あたり ) 介護度要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 通所リハビリテーション費 626 円 750 円 870 円 1,014 円 1,155 円 加算 (1 日あたり ) 入浴介助加算 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) リハビリテーションマネジメント加算

More information

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ リハビリテーションに関わる 医療 福祉の仕組み NTT 東日本関東病院 総合相談室 ソーシャルワーカー井手宏人 リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように

More information

記録ノート(A4単ページ ) indd

記録ノート(A4単ページ ) indd 記録ノート プロフィール * 病院で聞かれたり 問診票などに記載することもあるので 事前準備としてまとめておきましょう 家族構成 ( 例を参考に描いてみましょう ) 書き方例 ( 故人 ) 夫 63 歳 ( 会社員 ) 長男 28 歳 ( 会社員 / 遠方 ) 年 月現在義母 73 歳 ( 同居 ) 本人 52 歳 ( パート ) 長女 24 歳 ( 会社員 / 同居 ) 仕事 職種趣味 好きなこと

More information

抑うつ状態にて復職・休職を繰り返す会社員の診断・アプローチに、子供の精神疾患(広汎性発達障害)が参考になった一例

抑うつ状態にて復職・休職を繰り返す会社員の診断・アプローチに、子供の精神疾患(広汎性発達障害)が参考になった一例 1. 岡山大学病院精神科リエゾンチーム 2. 時系列でみるせん妄対策 3. せん妄対策チームについて 本日お話しする内容です 1. 岡山大学病院 精神科リエゾンチーム 岡山大学病院精神科リエゾンチーム活動内容 カンファレンス風景 病院長賞受賞 臨床 他科からコンサルトされる入院患者の全ケースに対応 ( 年間 960 件 ) チームでの対応により 多職種での効果的 効率的な介入が可能 精神科医 精神看護専門看護師

More information

長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会機能評価 会議記録(要旨)

長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会機能評価 会議記録(要旨) 長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会機能評価会議記録 ( 要旨 ) 1 機能評価対象病院相澤病院 信州大学医学部附属病院 2 日時 場所平成 22 年 12 月 9 日 ( 木 )12:45~17:30 相澤病院 / 信州大学医学部附属病院 3 出席者 ( 委員 ) 小池会長 小口副会長 大塚委員 金子委員 小林委員 佐々木委員 山本委員 横川委員 増田委員 ( 事務局 ) 桑島健康福祉部長 小林健康長寿課長

More information

はじめに 緩和ケアは がんに伴う体と心の痛みを和らげ 生活やその人らしさを大切にする考え方です がん患者さんや家族は がんと診断されたとき 治療の経過 あるいは再発や転移がわかったときなどのさまざまな場面でつらさやストレスを感じます 緩和ケアでは患者さんと家族が自分らしく過ごせるように 医学的な側面

はじめに 緩和ケアは がんに伴う体と心の痛みを和らげ 生活やその人らしさを大切にする考え方です がん患者さんや家族は がんと診断されたとき 治療の経過 あるいは再発や転移がわかったときなどのさまざまな場面でつらさやストレスを感じます 緩和ケアでは患者さんと家族が自分らしく過ごせるように 医学的な側面 がんと療養 204 はじめに 緩和ケアは がんに伴う体と心の痛みを和らげ 生活やその人らしさを大切にする考え方です がん患者さんや家族は がんと診断されたとき 治療の経過 あるいは再発や転移がわかったときなどのさまざまな場面でつらさやストレスを感じます 緩和ケアでは患者さんと家族が自分らしく過ごせるように 医学的な側面に限らず いろいろな場面で幅広い対応をしていきます この冊子では がんの療養と緩和ケアについて

More information

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx 27. 1 1 初診料の注 2 3 外来診療料の注 2 3 在宅患者共同指導料の注 1~3に係る病床数 平成 30 年 9 月 30 日までの間 許可病床数の要件について 400 床 とあるものは 500 床 とする 要件 2 特定妥結率初診料 再診料 外来診療料 3 電話等による再診 4 重症度 医療 看護必要度の見直し1 5 重症度 医療 看護必要度の見直し2 6 急性期一般入院料 2の施設基準

More information

(目的)

(目的) 目的 期待される能力 ( 目的 ) 1. 糖尿病を持ちながら生活をする対象に対し 悪化を防ぎ 健康な生活が継続できるような質の高い技術を用いて援助でき 発症予防においても貢献できる糖尿病看護認定看護師を育成する 2. 糖尿病教育 看護分野において優れた実践力を発揮し あらゆる分野の看護職に対して必要に応じて相談 支援ができ医療チームにおいて連携が図れる 3. 1,2 を通して 糖尿病教育 看護分野全体の質の向上を図る

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 目次 はじめに 1. ログインする 2. 利用者情報を登録する 1 新規利用者の登録を開始する 2 利用者の情報を入力する 3 利用者の情報を保存する 4 アセスメント入力を開始する 3. アセスメントを入力する 1 新規アセスメントを開始する 2 アセスメント表を開く 3 アセスメント入力を行う 4 記入要綱を読む 5 メモを取る 6 違う版の項目を入力する 7 保存して次のセクションへ移動 8

More information

Q1 訪問看護の導入時期は どのように判断すればよいでしょうか? A 医療処置や医療機器の管理などが必要な場合は比較的早期に訪問看護の依頼がありますが ADLの維持 向上などの予防的ケアや病気の悪化予防の目的での訪問看護についても できるだけ早期の導入が理想的です また ターミナル時期の利用者の場合

Q1 訪問看護の導入時期は どのように判断すればよいでしょうか? A 医療処置や医療機器の管理などが必要な場合は比較的早期に訪問看護の依頼がありますが ADLの維持 向上などの予防的ケアや病気の悪化予防の目的での訪問看護についても できるだけ早期の導入が理想的です また ターミナル時期の利用者の場合 6. 訪問看護を利用するにあたっての連携上のポイント Q&A ケアマネジャーが訪問看護ステーションと連携していく上で 迷うことや質問されることをQ&Aとしてまとめました ケアマネジャーと訪問看護師がより良い連携をはかり チームの一員として 利用者の生活を支えていきたいと考えています P20 Q1 訪問看護の導入時期は? Q2 医療機関から在宅へ移行する利用者に訪問看護を導入するための連絡方法は? Q3

More information

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました 平成 19 年度国内共同研究 慢性心不全患者の予後 QOL の向上を目指した疾病管理プログラムの構築 北海道大学大学院医学研究科 眞茅みゆき この度はこのような助成の機会をいただきまして誠に有り難うございます スライド -1 慢性心不全患者の予後 QOL の向上を目的とした疾病管理プログラムの介入研究を 実施しております スライド -2 慢性心不全患者の医学的 社会的特徴をこちらにまとめています 1.

More information

Taro-92大学教育職員の任期に関す

Taro-92大学教育職員の任期に関す 国立大学法人新潟大学大学教育職員の任期に関する規程 平成 16 年 4 月 1 日 規程第 8 4 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人新潟大学職員就業規則 ( 平成 16 年規則第 20 号 ) 第 8 条第 2 項の規定に基づき, 国立大学法人新潟大学 ( 以下 本学 という ) において期間を定めて雇用 ( 国立大学法人新潟大学職員任免規程 ( 平成 16 年規程第 80 号

More information

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対 バースセンターはじめます! バースセンターって? バースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 正常経過の妊婦さんを対象に お母さん 赤ちゃん ご家族の意向に沿ったお産ができるよう助産師がサポートしていきます お産に医師の立ち会いや必要以上の医療行為はありませんが 途中で異常となった場合は すぐに産科医師が立ち会います 当院では

More information

<4D F736F F F696E74202D208E7396F22096F296F298418C6782C982C282A282C448502E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E7396F22096F296F298418C6782C982C282A282C448502E B8CDD8AB B83685D> 薬薬連携について 薬薬連携の意義 目的 方法 薬薬連携とは 薬局薬剤師と病院薬剤師が連携すること 目的は 患者さんにより安心で継続した薬物療法を提供するため どのようにして お薬手帳 と 薬剤適正使用のための施設間情報連絡書 ( 以下 施設間情報連絡書 ) を用いて行う 施設間情報連絡書 薬剤師が他の施設の 薬剤師へ情報を提供し 円滑な連携を図っていく上 では 統一した書式を作成 し 活用することが望ましい

More information