保税工場

Size: px
Start display at page:

Download "保税工場"

Transcription

1 保税研修資料保税検査第 2 部門 保税工場及び製造工場について 平成 27 年 10 月 - 1 -

2 Ⅰ 保税工場についての概要 1. 保税工場とは税関長の許可を受けて 外国貨物についての加工若しくはこれを原料とする製造 ( 混合を含む ) 又は改装 仕分け その他の手入をすることができる工場です 関税法第 56 条第 1 項 また 保税工場には 基本的に保税蔵置場機能 ( 輸出入貨物の蔵置 通関機能 ) はありませんが 保税工場の許可を受けたものは 当該保税工場において使用する輸入貨物については 当該貨物を当該保税工場に入れた日から3か月間に限り 当該保税工場につき保税蔵置場の許可を併せて受けているものとみなされます 関税法第 56 条第 2 項 ( みなし蔵置が認められる貨物 ) 関税法基本通達 保税作業に使用する外貨原料品 保税工場において輸入の許可を受けて保税作業に使用する原料品 これらの原料品と同種の輸入原料品で輸入許可を受けて 内貨作業に使用されるものなお 当該貨物は 3か月以内か 保税作業に使用するまでに 移入承認 あるいは 輸入許可 を受けることが必要です < みなし蔵置が認められない貨物 > 1 輸出貨物 2 保税工場の建設 施設等に要する資材 工具又は事務機器その他保税工場の稼動に使用される燃料等の外国貨物 3 保税工場外で使用する外国貨物 ( 工場敷地内であっても 保税工場許可区域以外であれば保税工場外となります ) 2. 許可期間許可期間は 6 年間を超えないものとされています 関税法基本通達 61 の 4-1 なお 保税業務検査結果が著しく不良である場合 関税法違反があった場合 債務超過又はこれに準ずる場合 貨物取扱見込量が僅かな場合には その許可期間が短縮されることがあります 3. 併設蔵置場上記 1における みなし蔵置場 の対象となる貨物には限度があるので 保税工場の一部について保税蔵置場の許可を受けることができます 関税法第 56 条第 3 項 なお 当該保税蔵置場の手数料は 通常の蔵置場の半額とされています 税関関係手数料令第 2 条第 1 項 4. 保税作業に使用できる貨物 関税法基本通達 56-2 直接原料 ( 製品に化体される全ての貨物 ) 消耗的補助原料で消費数量が確実に把握できるもの 関税法基本通達

3 5. 外貨単独作業と内外貨混合使用作業 (1) 外貨単独作業保税作業に外国貨物と内国貨物を使用した時 この保税作業で発生する全てのもの ( 製品 副産物 くず等 ) は 外国貨物となります 関法第 59 条第 1 項 (2) 内外貨混合使用作業内外貨混合使用承認を受けて 外国貨物と内国貨物を混じて使用したときは 当該外国貨物の数量に対応する製品を外国貨物とみなします 関法第 59 条第 2 項 また 内外貨混合使用においては 実際の製造量が確定している歩留り ( 指定歩留又は査定歩留 ) と相違した場合でも 歩留どおりに外貨数量を確定します なお 内外貨混合使用承認を受けることができる場合は 外国貨物に同種の内国貨物を混じて使用し ( 外貨作業と内貨作業を区別することなく同時に行う場合を含む ) その外国貨物のみを原料として製造した場合の製品と等質の製品を製造する場合で 作業の性質 工程等を勘案して 混合使用することについて やむを得ない理由があり かつ 原料品の数量に対応する製品の数量の割合が明らかである場合に限られます 外貨特定の一例 砂糖 100 kg及び小麦粉 200 kgから製品 菓子 290 kg, 副産物 菓子粉 10 kgが製造される場合の外貨製品数量の特定 ( 副産物は 国内に引取る ) 原料製品副産物 1 外貨 砂糖 50 kg 2 内貨 砂糖 50 kg 菓子 290 kg + 菓子粉 10 kg 3 内貨 小麦粉 200 kg A: 外貨単独作業の場合 ( 内外貨混合使用承認を受けていない場合 ) 製品 菓子 (290 kg ) 及び副産物 菓子粉 (10 kg ) の全てが外貨製品となる 1 外貨製品 菓子 290 kg 積戻し 2 副産物 菓子粉 10 kg IMW( 移出輸入 ) B: 内外貨混合使用の場合 ( 内外貨混合使用承認を受けている場合 ) 1 外貨製品数量 : 外貨 砂糖 50 kg 300/100 = 150kg 積戻し 2 内貨製品数量 : 内貨 砂糖 50 kg 300/100 = 150kg 内貨 ( 副産物を含む ) 副産物については 国内へ引取るため内貨製品に含める [ 参考 ] 端数処理については 原料から製品の算出は切上げ 製品から原料の算出は切捨てとなる 6. 個別管理と総量管理 (1) 個別管理個別管理とは 外国貨物を区分蔵置し 原料 仕掛品 製品のほか副産物等についても移入承認毎に管理することであり 実際の貨物の動きに従って保税台帳に記帳します - 3 -

4 (2) 総量管理 1 総量管理とは移入承認済外国貨物と内国貨物の区分蔵置を不要とし 外国貨物が搬入の順序に従って蔵置 加工 製造 搬出されるものとして取り扱い 使用及び加工製造に係る記帳は不要とされており 実際の貨物の動きにかかわらず 移入承認済外貨原料が搬入日の古い順に使用されて製造された製品を その順に従って搬出するものとして保税台帳に記帳します 関税法基本通達 61 の2-6 2 総量管理のメリット 移入承認済外国貨物の区分蔵置が不要 入口と出口のみの記帳をすればよく 外貨原料の使用 加工 製造及び場外作業の項目について記帳が不要 ( 使用内訳表 を利用して 歩留により算出した外貨原料所要数量を記入し 原料の引落しを行う ) 原料として引落とし可能な 内貨原料 があれば 製品を内貨品として取扱うことができますし 貨物が亡失した場合も 内国貨物が亡失したものとして取扱うことができます ただし 当該製品が原料として引落とし可能な 内貨原料 の数量を上回った場合は 上回った数量分は外国貨物と判じられて 関税の納付義務が生じます 総量管理の一例 1IM 承認後に搬入された外貨 アルミインゴット 100 kg搬入日 01 月 10 日 2IM 承認後に搬入された外貨 アルミインゴット 100 kg搬入日 01 月 20 日 3 内国貨物である アルミインゴット 100 kg搬入日 01 月 25 日アルミインゴット搬入数量合計 300 kg ( 外貨原料残高 200 kg ) 01 月 30 日 : アルミ製品 300 kgの生産を終了 歩留 = 査定歩留 100%( アルミ製品 100 kg当たりの原料重量は 100 kg ) 移入承認済外国貨物の区分蔵置は不要であり 1~3のどれが使用されたかを把握する必要はない 02 月 01 日 : アルミ製品 50 kgについて 積戻申告し許可を受けて搬出 上記 1~3のどれが使用されたかにかかわらず 保税台帳上は1から 50 kg引落す 保税台帳上の外貨原料残高は 150 kgとなる ( 外貨原料残高 :250 kg ) 02 月 02 日 : アルミ製品 100 kgについて 国内引取りのため搬出 ( 輸入許可不要 ) 上記 1~3のどれが使用されたかにかかわらず 保税台帳上の外貨原料残高からは引落さず 3の内国貨物原料が使用されたアルミ製品と認定される ( 内貨原料は 0 kgとなる ) 保税台帳上の外貨原料残高は 150 kgのままなので 原料残高合計の 150 kgは全部外貨原料となる 注 例えば 02 月 03 日にアルミ製品 50 kgについて 国内引取りのため搬出する必要が生じた場合は 内国貨物原料による製品の補填ができないため 在庫として所在する外貨製品 150 kgのうち 50 kgについて 輸入許可を受けて引取る必要があります ( できうる限り 原料として引落し可能な 内貨原料数量 が 外貨原料数量 を常に上回っている状態が望まれます ) - 4 -

5 7. 移入承認及び蔵置期間 (1) 移入承認外国貨物を搬入後 3か月を超えて保税作業のために置こうとする場合又は3か月以内に保税作業に使用しようとする場合は あらかじめ移入承認を受ける必要があります 関税法第 61 条の4( 第 43 条の3 第 1 項の準用 ) (2) 蔵置期間原則として保税作業に使用する外貨原料品が移入承認された日から2 年間 ( その原料品から製造された製品 仕掛品 副産物等を含む ) です 関税法第 57 条 また 移入承認日が異なる原料品を同時に使用して 保税作業を行った場合の外国貨物の蔵置期間は 最後の移入承認日から2 年間となる 関税法基本通達 57-1(1) なお 外国貨物について 移入承認を受けずに保税工場に 3か月を超えて蔵置した場合 又は移入承認日から2 年間 ( 延長承認されればその期間 ) を超えて保税工場に蔵置した場合は 税関により収容されることがあります 関税法第 80 条第 3 項 8. 保税作業の開始と終了 (1) 保税作業開始届及び終了届けの提出保税作業の開始及び終了の際は 税関に届け出なければなりませんが 現行としては 保税作業開始届は原則不要としています 関税法第 58 条 ( 基本通達 58-1&2) (2) 指定保税工場について外貨原料品と製品が特定できることから 当該保税工場が 指定保税工場 に指定された場合は 保税作業開始届及び終了届の代わりに 毎月の加工製造実績を記載した 外国貨物加工製造等報告書 を作成し 翌月 10 日までに税関に提出します 関税法第 61 条の2 また 保税工場は 次の場合を除き原則として指定保税工場に指定します ( ただ 次の場合であっても取締り上支障がなければ指定保税工場に指定できるとされています ) 関税法基本通達 61 の 保税製品数量を製造歩留により数値的に把握することが困難で かつ 保持作業過程又は終了の都度製品数量を確認する必要があるもの 2 外貨原料を組み立て又は取り付ける保税作業で 製品完成後にその取り付け事実を確認することが困難で かつ 保税作業過程又は終了の段階で確認する必要があるもの 3 保税作業の届出件数が2 月を通じて1 件程度であり 都度 保税作業終了届 を提出した方が手続上の負担が少ない場合 4 石油精製を行う保税作業である場合 9. 同一の法人が許可を受けた保税工場間における一貫作業の簡易手続き同一の法人が許可を受けた保税工場が 2 以上の場所にある場合において 各工程間における作業工程が連結しており 一貫して保税作業を必要とするときは 外国貨物の各工場間の移送については 保税運送承認及び移入承認の手続きを要せず 工場側で作成した移送伝票 - 5 -

6 により取り扱うことが出きます 関税法基本通達 61 の 4-6 なお この場合の外国貨物の蔵置期間は 第 1 次保税作業が行われた保税工場における移 入承認日から計算します 関税基本通達 57-1(2) 10. 保税工場外における保税作業 ( 場外作業 ) 貿易の振興に資し 関税法の実施を確保するうえに支障がないと認めるときは 場外作業を許可することができる 関税法第 61 条第 1 項 が 場外作業の許可を受けるには 関税法基本通達 61-1 に規定された 各種の条件を満たさなければなりません また 原則として 外貨原料は保税工場へ搬入後 場外作業場へ搬入しなければならないこととされていますが 関税法基本通達 61-7 に合致していれば その規定に従って 外貨原料に係る場外作業場への直接搬入が認められます なお 場外作業でできた製品が巨大重量貨物で 保税工場に戻し入れることが経済的に著しく不利で かつ 他の保税地域に入れることが困難と認められる場合は 願書により場外作業場からの積戻し申告を認められる場合があります 関税法基本通達 さ細な副産物の引取り保税作業により発生するさ細な副産物で課税上問題がない場合は 品名 数量を記載した願書 2 通を保税工場の許可 更新申請の際に併せて提出し 税関がこれを認めた場合は 引取りの都度記帳することにより国内引取りができます 関税法基本通達 61 の 3-2 また 場外作業場からの引き取りについては 引取りの都度 願書を税関に提出し 税関がこれを認めた場合は 国内引取りができます 関税法基本通達 古包装材料の引取り貨物を積戻しする場合等において その古包装材料のみを引取ろうとする際 関税が無税であり 包装材料としての経済価値がほとんどないと認められるものについては あらかじめ品名 数量等を記載した適宜の書面を提出することにより 関税を課することなくその引取りが認められます 関税法基本通達 (3) 13. 見本の一時持出 保税地域にある外国貨物 ( 外貨原料品 仕掛品 製品 ) を見本として一時的に持ち出そ うとする者は 税関長の許可を受けなければならない 関税法第 32 条 基本通達 滅却及び廃棄 (1) 滅却 関税法第 61 条の4( 第 45 条 ただし書 の準用 ) 滅却とは 焼却等により貨物の形態をとどめなくすること 基本通達 23-9(4) (2) 廃棄 関税法第 34 条 廃棄とは 貨物を滅却 ( 基本通達 23-9 参照) し 又は腐敗 変質等により本来の用途に供されなくなった外国貨物をくずとして処分すること 基本通達 34-1(1) 貨物を廃棄する場合は あらかじめ 外国貨物廃棄届 を税関に提出する必要があり - 6 -

7 ます 廃棄のうち 外国貨物を滅却する場合は あらかじめ税関に 滅却 ( 廃棄 ) 承認申請書 を提出し承認を受ければ 輸入手続きは免除され課税されません また 滅却以外の廃棄であるときは その廃棄貨物の現況により経済価値が残存する場合は 輸入手続を要することとなります なお 恒常的に滅却貨物があり 申請者 貨物 方法及び場所が一定しており 取締り上支障がないと認められるときは 包括的に滅却承認を受けられる場合もあります 15. 保税作業による製品が積戻しできなくなった場合の取扱い港頭地区保税地域においてに 契約キャンセル等の理由で 次の契約待ちのため 当該積戻貨物をもとの保税工場で保管する必要が生じた場合は 改めて移入承認を受けることなく 便宜 保税運送によりもとの保税工場への搬入を認めて差し支えない 帳簿には製品の再搬入として記帳し管理し 蔵置期間は当該保税製品の製造に使用した外貨原料の移入承認日から2 年間です 関税法基本通達 61 の 4-7(3) 16. 許可の取消し等の処分等保税工場の業務において関税法違反があった場合又は許可要件を充足しなくなった場合は 外国貨物の搬入停止 保税作業停止又は許可の取消処分を行うことができます 関税法第 61 条の4( 第 48 条の準用 ) 17. 倉主責任 蔵置中の外国貨物が亡失又は税関長の承認を受けずに滅却された場合は 被許可者から関 税等を徴収します 関税法第 61 条の 4( 第 45 条の準用 ) 18. 記帳義務 (1) 記帳項目 については 毎日の実績を確実に記帳する (2) 様式は適宜の様式で差し支えなく 営業上の帳簿に所要の事項を追記しても良い (3) 保税作業に係る製造計画表 入荷伝票 蔵出伝票 作業日報その他の伝票類 見本の一時持出許可書 内外貨混合使用承認書 保税工場外保税作業許可書その他の許可 承認 届出書 願書も保存して下さい ( 税関検査の際に提示を求めることがあります ) (4) 電磁的記録により帳簿を保存しようとする場合は 税関保税担当部門に 保税台帳の電磁的記録による保存に関する届出書 を提出する 基本通達 34 の 被許可者の義務 ( その責任は多岐にわたっておりまので 遺漏のないようお願いします ) (1) 倉主責任 関税法第 61 条の4( 第 45 条第 1 項の準用 ) (2) 外国貨物の亡失に係る義務 関税法第 61 条の4( 第 45 条第 3 項の準用 ) (3) 記帳義務 関税法第 61 条の3-7 -

8 (3) 貨物収容能力の増減等の届 関税法第 61 条の4( 第 44 条の準用 ) (4) 休業 廃業届 関税法第 61 条の4( 第 46 条の準用 ) 業務の再開届 関税法施行令第 50 条の2( 第 39 条第 2 項の準用 ) (6) 許可手数料の納付 関税法第 100 条 税関関係手数料令第 3 条及び第 4 条 ) (7) 許可条件の履行 関税法施行令第 50 条の2( 第 35 条第 3 項の準用 ) (8) 石油精製に係る納税申告等 保税作業終了後遅滞なく輸入許可を受ける ( 関税法第 58 条の2 参考 7 つのチェック 1 自社の CP を理解している 2 自社の保税担当者を知っている 3 保税工場とは何であるかを理解している 4 自社の保税工場のエリアを承知している 5 自社の保税工場で IM が許可された貨物の種類を知っている 6 非違とは何かを知っている 7 役員自らの法令違反が保税に与える影響を理解している [ 後注 ]( 特定保税承認者及び総合保税地域に係る記載ついては省略いたしました ) - 8 -

9 Ⅱ 保税工場における よくあるミス について 1 二重チェックは励行していますか 帳簿 ( 原料台帳 製品整理簿等 ) 及び加工製造報告書における誤りは 確認不足による単純な転 記ミスに起因するものが非常に多いので 常にチェック体制の構築を心掛けましょう 2 CP に係る 貨物管理規則 及び 社内管理体制 は現状と一致していますか また 直接の担当者の方は 常に最新の 社内管理規定 及び 保税関係組織図 を掌握されていますか ( 例えば 社内管理体制組織図に異動のため存在してない人が 記載されたままであったりすることは 連絡の遅れにつながることが考えられます ) (1) 人事異動及び組織変更の際などには 必ずチェックを実施し 速やかに対応する (2) 社内管理体制組織図 は 事務室及び現場等に最新のものを掲示する 3 原料台帳等は 確実に記載されていますか ( 日別管理 ) 原料台帳等の台帳は 毎日の実績を確実に記載する必要があり 根拠となる社内帳票に基づき正 確な記載と確認をお願いします 4 各種届出等は遺漏なく提出されていますか 社内における各種の変更については 税関に承認を受けたり 届け出たりする必要がある場合も多いことから 必ずその要否を確認してください 主な例 ( 歩留り部門への届出が必要な場合もあるので注意する ) 保税工場の増改築に伴う場合 貨物収容能力の増減等の届 (C-3160) ( 工事届 ) 作業工程の機械設備を更新又は撤去する場合 ( 新しいラインを含む ) 許可 承認区域外にテントを設置し製品を蔵置する場合 保税工場の面積変更する場合 製造方法( 主要な機械設備を含む ) 等を変更しようとする場合 新製品の製造に伴う場合 保税作業の種類等の変更承認申請書 5 届出ていない原料品を使用し 届出ていない製品を製造していませんか 6 個別管理においては 各貨物の 区分 は はっきりさせていますか 7 総量管理においては 製品に対する外貨原料の把握等が適格になされていますか 8 古包装材料 ( 包括 ) 引取りについて 一種の輸入行為であるとの認識はありますか 9 移入承認 (IM) された貨物の蔵置期限 (2 年 ) 管理は適正になされていますか 10 外貨原料配合割合等で規格変更に伴う歩留り変更があった場合 計算式の変更はいいですか - 9 -

10 11 保税工場の許可区域外で保税作業工程を行っていませんか 12 許可を受けずに 保税工場外の関連企業等で保税作業を委託していませんか 13 保税原料あるいは製品を保税工場外に蔵置していませんか 14 外貨原料の過大引き落としをしていませんか 主な例 外貨原料配合割合が変更されていたが パソコンの訂正を忘れた 歩留通知書が新たに発出されたが 旧適用値のままであった 製品中の成分含有率を誤ってパソコンに入力していた 外貨原料引き落としの際 製品重量のグロス重量を用いて計算していた 15 端数処理は的確になされていますか (1) 製品数量から原料数量を算出している場合 ~ 原料数量の単位未満の単位未満切捨て (2) 外貨原料品使用数量から外貨製品数量を特定する場合 ~ 製品数量の単位未満切上げ 16 外国貨物 ( 外貨製品を含む ) の蔵置期間は IM 承認日から 2 年間を超えていませんか 17 その貨物は外貨製品ですか 内貨製品ですか 貨物管理は大丈夫ですか 18 その廃棄貨物は外貨が含まれていませんか 確実に確認しましたか 19 コンテナで搬入された貨物は 外貨原材料以外にも外貨があるかも知れません 例 外貨原料品の運搬用に使用されるつり具を内国貨物と錯誤して引き取った ( 無許可輸入 ) 20 総量管理においては 特に外貨原料品の確定が重要ですが 数量把握は大丈夫ですか 製品量に見合う 外貨 内貨 の原料残高数量が確保されているか 内貨原料がないのに 外貨原料で製造した製品を内貨製品として国内に出荷していないか 21 税関の手続きをうけることなく 保税製品を他の保税地域に運送していませんか 日頃から お世話になっております 税関としても よりよい行政を目指してがんばりたいと考えています 少しでも皆様の一助となれば幸いです

11 Ⅲ 飼料製造承認工場についての概要 関税定率法第 13 条関係 わが国の畜産農家に対し 良質かつ低廉な飼料を継続して安定供給するため 国内生産の少ないとうもろこし等の飼料製造原料品を外国から輸入する際 本来課されるべき関税を軽減又は免除するものです 1. 製造用原料品の減免税こうりゃん グレーンソルガム とうもろこし ( 配合飼料の場合は 他にライ麦 バナナの粉 砂糖 糖みつ カッサバ芋 甘しょ生切干 ) を輸入して 輸入許可後 1 年以内に 税関長の承認を受けた工場で 配合飼料又は単体飼料を製造が終了するものについて関税を免税する 関税定率法第 13 条第 1 項 2. 用途外使用の禁止 輸入許可から 1 年以内に 税関長の承認を得ず 免税原料品を用途外使用すること及び用途外使用に 供するための譲渡はできない 関税定率法第 13 条第 6 項 3. 同種原料品の混用使用の制限税関長が製造の確認に支障がないと認めて混用使用承認した場合を除き 輸入免税製造用原料品に同種の他の原料品 ( 輸入課税済製造用原料品又は国産製造用原料品 ) を混じて使用してはならない 関税定率法第 13 条第 4 項 4. 関税の徴収次の場合に該当することとなった場合には 関税徴収の原因となる理由に該当する者から関税を直ちに徴収する ( 納税義務者は 関税徴収の原因となる理由に該当することとなった者 ) 関税定率法第 13 条第 7 項 (1) 製造用原料品を用途外使用又は用途外使用に供することについて税関長の承認を受けた場合 ( 第 1 号 ) (2) 税関長の承認を受けないで製造用原料品を用途外使用又は用途外使用に供するために譲渡した場合 ( 第 1 号 ) (3) 輸入許可後 1 年以内に製造終了届を提出せず 又は製造を終えなかったとき ( 第 1 号 ) (4) 製造用原料品の数量に対する製品の数量が 合理的と認められる割合を下回る場合は その下回った部分に課税する ( 第 1 号 ) (5) 税関長の承認を受けないで 製造用原料品に同種の他の原料品 ( 課税済輸入原料品及び国産原料品 ) を混じて使用した場合 ( 第 2 号 ) (6) 製造用原料品について 承認を受けた製造工場以外の場所で製造の用に供した場合 ( 第 2 号 )

12 5. 製造終了の届出及び製品検査製造用原料品による製造が終了したときは 製造終了届を税関に提出するとともにその製品について検査を受けなければなりません 関税定率法第 13 条第 5 項 (1) 第 1 種承認工場については 毎月分の製造終了届を提出させ 必要に応じて製品見本を提出させて検査を行う 現行 原則として現品検査は省略しており 現在の製造工場は全て第 1 種となっている 第 1 種承認工場 製品を連続的に生産及び出荷する工場で届出の都度検査が必要でないと税関が認めた工場 (2) 第 2 種承認工場については 製造用原料品の全量が製造終了したときに製造終了届を税関に提出させ 原則として現品検査を行う 第 2 種承認工場 製品の製造が間けつ的で 製造がおおむね1か月以内に終了し 製品の一括引取りを行う工場 6. 記帳義務 承認工場ごとに帳簿を備え 原料の搬入 使用 製造 搬出等を記帳しなければならない 様式は適宜の様式で差し支えなく 所要の事項が記載されていれば工場で使用している関係帳簿を利用してもよい 飼料製造に係る製造計画表 入荷伝票 出荷伝票 作業日報その他の伝票類 許可 承認 届出書も保存して下さい ( 税関検査の際に提示を求めることがあります ) ( 定率基本通達 で準用する関基本通達 61 の 3-1(6) (7)) 記帳項目 区分記帳項目 原料の搬入 原料の品名 数量 搬入年月日 輸入許可税関 輸入許可年月日 輸入許可番号 原料の使用 原料の品名 数量 使用年月日 同種原料の混用 混用した同種原料の品名 数量 使用年月日 製品の製造 製品 副産物の品名 数量 製造年月日 税 関 検 査 税関検査を受けた製品 副産物の品名 数量 検査年月日 搬 出 搬出した原料品 製品 副産物の品名 数量 搬出先 搬出年月日 亡失又は滅却 亡失又は滅却された原料品 製品 副産物の品名 数量 亡失又は滅却の年月日 場所 事由 税関長は 必要がないと認める項目の記帳を省略させることができる 注意事項 1. 製造終了届の製造歩留に異常値があった場合は 税関に報告するとともに 原因を究明します 2. 他の製造工場で免税原料をもって製造した配合飼料 (2 種混 ) 及び単体飼料を原料として使用した場合に 当該原料は 免税原料品とうもろこし として製造終了届に計上しません 以上

13 Ⅳ 飼料製造工場における よくあるミス について 1 二重チェックは励行していますか 帳簿 ( 原料台帳 製品整理簿等 ) 及び加工製造報告書における誤りは 確認不足による単純な転記ミ スに起因するものが非常に多いので 常に二重チェック ( チェック体制の構築 ) を心掛けましょう 2 CP に係る 貨物管理規則 及び 社内管理体制 は現状と一致していますか また 直接の担当者の方には 常に最新の 社内管理規定 及び 保税関係組織図 を確実に掌握されていますか ( 例えば 社内管理体制組織図に異動のため存在してない人が 記載されたままであったりすることは 連絡の遅れにつながることが考えられます ) (1) 人事異動及び組織変更の際などには 必ずチェックを実施し 速やかに対応する (2) 社内管理体制組織図 事務室及び現場等における掲示をお願いします 3 原料台帳等は 確実に記載されていますか ( 日別管理 ) 原料台帳等の台帳は 毎日の実績を確実に記載する必要があり 根拠となる社内帳票に基づき正確な 記載と確認をお願いします 4 各種届出等は遺漏なく提出されていますか 社内における変更事項については 税関に承認を受けたり 届け出たりする必要がある場合も多いことから 必ずその要否を確認してください 主な例 ( 歩留部門への届出も必要とする場合もあるので注意する ) 工場の増改築に伴う場合 貨物収容能力の増減等の届(C-3160) ( 工事届 ) 作業工程の機械設備を更新又は撤去する場合( 新しいラインを含む ) 製造工場の面積を変更する場合 製造方法( 主要な機械設備を含む ) 等を変更しようとする場合 承認された工場内の倉庫を解体 新築などする場合 5 届出ていない免税原料品を使用していませんか 届出ていない製品を製造していませんか 6 棚卸を毎月行っていますか 取扱量が少なくても 毎月実施してください ( 使用量と在庫量の整合性を確認 ) 7 原料使用数量は 製品数量に社内歩留数値を乗じて算出していませんか 原料使用数量は 日々実質計量された投入原料の数値を記帳しなければなりません 8 製品出来高は 作業指図書の数量 ( 計画数量 ) をもって記載していませんか 製品出来高は 実質計量された生産数量を記帳しなければなりません 9 返品された製品の再投入 ( 同一銘柄 ) に係る記帳処理はいいですか 当該分は 飼料製造終了届 明細票 の再製造分の欄に記載してください ( 了 )

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 平成 27 年 2 月神戸税関監視部保税総括部門 平成 26 年度保税業務担当者研修会 1. 外国貨物を置く場所の制限 ( 他所蔵置 ) 2. 外国貨物の廃棄 滅却 3. 関税納付義務 ( 倉主責任 ) 1 1. 外国貨物を置く場所の制限 ( 他所蔵置 ) 2 1. 外国貨物を置く場所の制限 事例 保税蔵置場に蔵置してあった外国貨物について 悪臭が発生していたことから 貨物管理責任者の指示で 他所蔵置許可を受けることなく

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 名古屋税関保税会保税事務研修会 ( 役員対象 ) 資料 保税蔵置場の管理について 平成 27 年 4 月 名古屋税関監視部保税検査第 1 部門 目次 1. 保税業務検査について 1~3 2. 平成 26 年保税業務検査状況 4~7 3. 記帳義務 4. 非違事例 5. 非違発生の原因 8 9~13 14 6. 非違対策 15~17 法令に定められた義務規定 許可条件の遵守状況及び履行状況 貨物管理に関する社内管理規定

More information

保税制度における基礎知識

保税制度における基礎知識 6. 保税非違と処分 1 保税地域に対する処分 2 処分内容の決定 3 近年の保税非違の傾向 4 保税非違の具体例 5 最後に 1 保税地域に対する処分 自主管理 現在の保税制度は 倉主等による自主的な管理のうえに成り立っている (1. 保税地域制度概説参照 ) 搬出入や取扱い等の貨物管理を法令 社内貨物管理規定 (CP) に従って適正に行い それらの事実を迅速かつ的確に記帳する必要がある 税関は倉主等による適正な自主管理に期待し

More information

1 関税法上の用語の定義 輸入 外国貨物を本邦に引き取ること輸出 内国貨物を外国に向けて送り出すこと 外国貨物 1 輸出の許可を受けた貨物 2 外国から本邦に到着した貨物 ( 外国の船舶により公海で採捕された水産物を含む ) で輸入が許可される前のもの内国貨物 1 本邦にある貨物で外国貨物でないもの

1 関税法上の用語の定義 輸入 外国貨物を本邦に引き取ること輸出 内国貨物を外国に向けて送り出すこと 外国貨物 1 輸出の許可を受けた貨物 2 外国から本邦に到着した貨物 ( 外国の船舶により公海で採捕された水産物を含む ) で輸入が許可される前のもの内国貨物 1 本邦にある貨物で外国貨物でないもの 2018 年 合格目標 Registered Customs Specialist 通関士講座 体験入学用テキスト 入門レジュメ ご案内 これは 入門講義 で使用する教材のコピーです 当教材掲載の内容は 2018 年合格目標コースのものです 実際のテキストはA5 版です 1 関税法上の用語の定義 輸入 外国貨物を本邦に引き取ること輸出 内国貨物を外国に向けて送り出すこと 外国貨物 1 輸出の許可を受けた貨物

More information

税品 という ) を含む ) については AWB 等単位での管理から在庫管理への移行及び積込手 続までシステムを使用して行うことができる (3) 外貨航空機部品外貨航空機部品については 貨物情報がシステムに登録されている期間において AWB 等単位での管理によるものとする ( 外国貨物のまま在庫管理

税品 という ) を含む ) については AWB 等単位での管理から在庫管理への移行及び積込手 続までシステムを使用して行うことができる (3) 外貨航空機部品外貨航空機部品については 貨物情報がシステムに登録されている期間において AWB 等単位での管理によるものとする ( 外国貨物のまま在庫管理 第 1 章機用品関係手続 システムを使用して 貨物情報が登録され かつ システム参加保税地域に搬入された貨物のうち 関税法第 23 条第 1 項 ( 船用品又は機用品の積込み等 ) に規定する積込申告の対象となる関税法第 2 条第 1 項第 10 号 ( 定義 ) に規定する機用品 ( 以下 機用品 という ) に係る手続を行う場合は この章の定めるところによる 第 1 節機用品の管理 システムを使用した機用品の取扱い及び機用品の管理は

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 保税業務担当者研修会 保税制度における 一般的規制について (2) ( 保税運送等 ) 平成 2 8 年 2 月神戸税関監視部保税取締部門 1 ( 目次 ) 摘発事例と税関への通報のお願い 見本の一時持出について 貨物の取扱いについて 保税運送について 2 税関で摘発した密輸事犯 ( 海上貨物 ) 製粉機の内部に隠匿平成 25 年 3 月 横浜税関は メキシコから横浜港へ到着した海上コンテナ貨物の検査において

More information

1. 業務概要 CY または保税蔵置場等に蔵置されている貨物について 関税法第 40 条第 1 項にいう 改装 及び 仕 分け を行う場合に登録する これにより取扱場所へ貨物取扱情報が通知される また 他所蔵置場所に蔵置されている貨物については 本業務をもって 関税法第 36 条第 2 項にいう税

1. 業務概要 CY または保税蔵置場等に蔵置されている貨物について 関税法第 40 条第 1 項にいう 改装 及び 仕 分け を行う場合に登録する これにより取扱場所へ貨物取扱情報が通知される また 他所蔵置場所に蔵置されている貨物については 本業務をもって 関税法第 36 条第 2 項にいう税 7002. 貨物取扱登録 ( 改装 仕分け ) 業務コード 業務名 SHS 貨物取扱登録 ( 改装 仕分け ) 1. 業務概要 CY または保税蔵置場等に蔵置されている貨物について 関税法第 40 条第 1 項にいう 改装 及び 仕 分け を行う場合に登録する これにより取扱場所へ貨物取扱情報が通知される また 他所蔵置場所に蔵置されている貨物については 本業務をもって 関税法第 36 条第 2 項にいう税

More information

改正後

改正後 改正後第 2 章関税の確定 納付 徴収及び還付 第 2 節申告納税方式による関税の確定 新旧対照表 関税法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 100 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章関税の確定 納付 徴収及び還付第 2 節申告納税方式による関税の確定 7 の 2-8 令第 4 条の 5 第 5 項の規定に基づく特例輸入者の承認内容の変更の届出は 特例輸入者等承認

More information

( 別紙 1) 1. 取引形態図 繊維製品 インボイス輸入者 買手 B 社 ( 本邦 ) 貨物代金支払 輸出者 売手 S 社 (X 国 ) 運賃 HDS チャージ支払 船社 C 社 ( 本邦 ) 2. 取引概要 (1) 買手 ( 輸入者 )B 社 ( 以下 買手 という ) は 本邦所在の船社 C

( 別紙 1) 1. 取引形態図 繊維製品 インボイス輸入者 買手 B 社 ( 本邦 ) 貨物代金支払 輸出者 売手 S 社 (X 国 ) 運賃 HDS チャージ支払 船社 C 社 ( 本邦 ) 2. 取引概要 (1) 買手 ( 輸入者 )B 社 ( 以下 買手 という ) は 本邦所在の船社 C 輸入貨物に係る関税評価上の取扱い等に関する照会 HDS( ホット デリバリー サービス ) チャージの関税評価上の取扱いについて 照会 照会内容等 1 輸入貨物の品名 2 照会の趣旨 3 取引の概要及び関税評価に関する照会者の見解とその理由 繊維製品 買手 ( 輸入者 ) が船社により運送される輸入貨物について支払う HDS( ホット デリバリー サービス ) チャージは 輸入港到着までの運賃等として

More information

Microsoft Word - 4-2”©„Èfi_„�Ł\.doc

Microsoft Word - 4-2”©„Èfi_„�Ł\.doc 自己点検表 高度管理医療機器当販売業 賃貸業を想定して作成してあります 自社の取扱う医療機器の種類に応じて作成してください 1 2 3 4 5 実施日 : 担当者 : 許可証の掲示 店舗の見やすい場所に原本が掲示されているか 営業所の構造設備 採光 照明 換気は適切か 清掃 整理整頓がされているか (3) 保管場所等は申請した図面と変更されていないか 変更届の提出 営業所の住所及び氏名 ( 法人の場合は登記上の住所及び法人名称

More information

1. 業務概要 保税蔵置場に蔵置されている貨物に対して改装 仕分けまたはスプリット情報仕分け ( 以下 情報仕分 けという ) を行う 本業務を行った場合は 取扱保税蔵置場の管理者により 貨物取扱確認登録 ( 改装 仕分 )(CFS) 業 務が必要となる なお 他所蔵置場所に蔵置されている貨物に対し

1. 業務概要 保税蔵置場に蔵置されている貨物に対して改装 仕分けまたはスプリット情報仕分け ( 以下 情報仕分 けという ) を行う 本業務を行った場合は 取扱保税蔵置場の管理者により 貨物取扱確認登録 ( 改装 仕分 )(CFS) 業 務が必要となる なお 他所蔵置場所に蔵置されている貨物に対し 4528. 貨物取扱登録 ( 改装 仕分 ) 業務コード CHS 業務名 貨物取扱登録 ( 改装 仕分 ) 呼出し CHS01 貨物取扱登録 ( 改装 仕分 ) 1. 業務概要 保税蔵置場に蔵置されている貨物に対して改装 仕分けまたはスプリット情報仕分け ( 以下 情報仕分 けという ) を行う 本業務を行った場合は 取扱保税蔵置場の管理者により 貨物取扱確認登録 ( 改装 仕分 )(CFS) 業

More information

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 ) 第 2 章通関業 第 1 節許可 第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 ) 3-8 通関業について譲渡 相続 合併又は分割が行われた場合において 当該譲渡 相続 合併又は分割後 通関業を営もうとする者についての通関業の許可の要否の判定については 次による なお 当該譲渡等により通関業の許可が消滅した者については 法第 12 条第

More information

様式第 2 号 ( 第 7 条関係 ) 住 所 ( 所在地 ) 氏 名 ( 名 称 ) 様 第 号 平成 年 月 日 広島県知事印 産業廃棄物埋立税特別徴収義務者指定通知書 広島県産業廃棄物埋立税条例第 8 条第 2 項の規定により, あなた ( 貴社 ) を平成 年 月 日から産業廃棄物埋立税特別

様式第 2 号 ( 第 7 条関係 ) 住 所 ( 所在地 ) 氏 名 ( 名 称 ) 様 第 号 平成 年 月 日 広島県知事印 産業廃棄物埋立税特別徴収義務者指定通知書 広島県産業廃棄物埋立税条例第 8 条第 2 項の規定により, あなた ( 貴社 ) を平成 年 月 日から産業廃棄物埋立税特別 様式 2 ( 7 条関係 ) 住 所 産業廃棄物埋立税特別徴収義務者指定通知書 広島県産業廃棄物埋立税条例 8 条 2 項の規定により, あなた ( 貴社 ) を平成 年 月 日から産業廃棄物埋立税特別徴収義務者として指定します ついては, 指定日後 3 日以内に登録申請書を提出してください なお, 指定日以後産業廃棄物埋立税を徴収してください 最終処分場の所在地及び電話番 最終処分場の名称 指定の理由

More information

弘前市告示第   号

弘前市告示第   号 弘前市一般廃棄物処理業者に対する行政処分に関する要綱 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 17 以下 法 という ) 弘前市廃棄物の処理及び清掃に関する条例 ( 平成 18 年弘前市条例第 96 以下 条例 という ) 及び弘前市廃棄物の処理及び清掃に関する規則 ( 平成 18 年弘前市規則第 72 以下 規則 という )

More information

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補 松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補助金等の交付に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規則において

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

お願いいたします 新旧対照表 砂糖及びでん粉の価格調整に関する法律に基づく指定糖 異性化糖等及び指定でん粉等の輸入通関における取扱いについて 及び売戻し承諾書は 独立行政法人農畜産業振興機構 ( 以下 機構 という ) 本部が発給することとなるので 念のため申し添えます 記 記 ( 証明を必要とする

お願いいたします 新旧対照表 砂糖及びでん粉の価格調整に関する法律に基づく指定糖 異性化糖等及び指定でん粉等の輸入通関における取扱いについて 及び売戻し承諾書は 独立行政法人農畜産業振興機構 ( 以下 機構 という ) 本部が発給することとなるので 念のため申し添えます 記 記 ( 証明を必要とする 砂糖及びでん粉の価格調整に関する法律に基づく指定糖 異性化糖等及び 指定でん粉等の輸入通関における取扱いについて 砂糖及びでん粉の価格調整に関する法律に基づく指定糖 異性化糖等及び指定でん粉等の輸入通関における取扱いについて 標記のことについて 別添のとおり農林水産省政策統括官から通知があっ たので 平成 28 年 1 月 1 日からこれにより実施されたい 標記のことについて 別添のとおり農林水産省生産局長から通知があったので

More information

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11 事業革新設備導入計画 E 申請書テンプレート 霞が関 10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11 1 解説 p2 2 () () () () () () () () () () 事業革新設備の要件 解説 p3 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 10060 10060 100140 100140 10060 10060 10060 3 解説 p4 () () () () () 特別償却の対象となる設備に係る金額の範囲は?

More information

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が 別記様式 1 支社長契約責任者監督員 支社 事務所点検実施者 印 施工体制点検の結果について 下記の工事について施工体制点検を行った結果 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条に該当すると疑うに足りる 契約書第 7 条の 2 に違反すると認められる 事実がありましたので報告します 記 1. 工事名 2. 施工場所 3. 請負業者名代表者名住所建設業許可番号 4. 法第 11 条に該当すると疑うに足りる事実について

More information

することが適当であることから 本通達では 特定施設の敷地の用に供される土地等には 土地又は土地の上に存する権利を取得した時において 現に特定施設の敷地の用に供されているもの及び特定施設の敷地の用に供されることが確実であると認められるものが該当することを明らかにしている なお 取得の時において特定施設

することが適当であることから 本通達では 特定施設の敷地の用に供される土地等には 土地又は土地の上に存する権利を取得した時において 現に特定施設の敷地の用に供されているもの及び特定施設の敷地の用に供されることが確実であると認められるものが該当することを明らかにしている なお 取得の時において特定施設 4 第 65 条の 7~ 第 65 条の 9 特定の資産の買換えの場合等の課税の特例 関係 新設 ( 特定施設の敷地の用に供される土地等の意義 ) 65 の 7(1)-30 の 2 措置法第 65 条の7 第 1 項の表の第 9 号の下欄の特定施設の敷地の用に供される土地等とは 土地又は土地の上に存する権利を取得した時において 現に特定施設の敷地の用に供されているもの及び特定施設の敷地の用に供されることが確実であると認められるものをいう

More information

1 繰越控除適用事業年度の申告書提出の時点で判定して 連続して 提出していることが要件である その時点で提出されていない事業年度があれば事後的に提出しても要件は満たさない 2 確定申告書を提出 とは白色申告でも可 4. 欠損金の繰越控除期間に誤りはないか青色欠損金の繰越期間は 最近でも図表 1 のよ

1 繰越控除適用事業年度の申告書提出の時点で判定して 連続して 提出していることが要件である その時点で提出されていない事業年度があれば事後的に提出しても要件は満たさない 2 確定申告書を提出 とは白色申告でも可 4. 欠損金の繰越控除期間に誤りはないか青色欠損金の繰越期間は 最近でも図表 1 のよ 欠損金の繰越控除と繰戻還付に係る留意点企業会計上 損失が発生すればそれはその事業年度かぎりのことで その金額が他の年度の損益計算に影響を与えることはありません 税務上の所得計算も 単年度ごとに益金から損金を控除して行いますが ある年度の欠損金を他の年度の所得金額と通算せず所得の発生した年度にだけ課税するのは 企業資本の維持の観点から問題が残ります そこで法人税法では ある事業年度に生じた欠損金について

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

事業概要 事業概要 確認日 1. 事業概要の把握 従業員数 操業日数 操業時間 約 名 約 日 午前 時 ~ 午後 時 製造銘柄数 製造数量( 単位をそれぞれ選択 ) 約 銘柄 月産 kg 日産 約 トン 組織図 工場全体図 設備リスト 帳簿書類リスト 製品リスト 別添 1 組織 体制図のとおり別添

事業概要 事業概要 確認日 1. 事業概要の把握 従業員数 操業日数 操業時間 約 名 約 日 午前 時 ~ 午後 時 製造銘柄数 製造数量( 単位をそれぞれ選択 ) 約 銘柄 月産 kg 日産 約 トン 組織図 工場全体図 設備リスト 帳簿書類リスト 製品リスト 別添 1 組織 体制図のとおり別添 使い方 製造管理 品質管理方法等チェックリスト の使い方 本チェックリストは あくまで製造管理 品質管理等の方法を例示したものです 各社 各事業場の実情に応じて管理体制の構築 自己点検の参考にしてください 製造業者を対象に例示していますが 輸入業者及び販売業者にあっては 共通する業務内容について管理体制の構築 自己点検の参考にしてください 製造管理 品質管理方法等チェックリスト 使い方 製造事業の概要の把握

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

3001-12-1 3001-12-2 yyyy/mm/dd HH:mm 1 / 2 S****** 帳票タイトル ( 輸出申告控 ( 大額 ))******E 代表統番 申告種別 区分 あて先税関 提出先 申告年月日 申告番号 XXXE X X X X [ X ] XXX E XXXXXXXXXE XE yyyy/mm/dd XXX XXXX XX1E 申告条件 [ X ] 搬入

More information

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により 豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により道路に面したブロック塀等の倒壊に伴い生じる被害を未然に防ぎ 道路の通行の安全確保を目的とする ( 定義

More information

< F2D A982E CA817A975C8E5A8C888E5A>

< F2D A982E CA817A975C8E5A8C888E5A> 110401 土木工事積算基準 ( 電気通信編 ) による電気設備工事 受変電設備工事 通信設備工事にかかる取扱い 予算決算及び会計令第 86 条の調査について 1. 予決令第 85 条に基づく基準価格を下回る価格で入札を行った者に対し 予決令第 86 条の調査 ( 低入札価格調査 ) を実施する ここで 基準価格は 予定価格算出の基礎となった次に掲げる額に 100 分の105を乗じて得た額の合計額とする

More information

間の初日以後 3 年を経過する日の属する課税期間までの各課税期間 6 高額特定資産を取得した場合の納税義務の免除の特例事業者 ( 免税事業者を除く ) が簡易課税制度の適用を受けない課税期間中に国内における高額特定資産の課税仕入れ又は高額特定資産に該当する課税貨物の保税地域からの引取り ( 以下 高

間の初日以後 3 年を経過する日の属する課税期間までの各課税期間 6 高額特定資産を取得した場合の納税義務の免除の特例事業者 ( 免税事業者を除く ) が簡易課税制度の適用を受けない課税期間中に国内における高額特定資産の課税仕入れ又は高額特定資産に該当する課税貨物の保税地域からの引取り ( 以下 高 Z-68-F 第一問 解答 問 1 計 30 点 (1) について (20 点 ) 1 概要消費税法第 9 条第 1 項の規定が適用されずに 課税資産の譲渡等及び特定課税仕入れについて納税義務が課されるのは 以下の特例が適用される場合におけるそれぞれに定める課税期間である 1 課税事業者の選択 2 前年又は前事業年度等における課税売上高による納税義務の免除の特例 3 新設法人の納税義務の免除の特例

More information

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 一般課税用 ) を作成する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1.1 作成開始 2 1.2 一般課税 簡易課税の条件判定等 3 1.3 特別な売上計上基準 4 1.4 所得区分の選択 5 1.5 所得区分ごとの売上 ( 収入 ) 金額等の入力 6

More information

財営第   号

財営第   号 静岡県発注建設工事における社会保険等加入対応マニュアル 1 下請契約における社会保険等未加入建設業者の確認等発注者は 受注者から提出された施工体制台帳及び再下請負通知書に記載された全ての建設業者 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 3 項に定める建設業者 以下同じ ) について 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) 未加入者 ( 以下に定める届出の義務を履行していない者

More information

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ 佐倉市防犯カメラ等設置事業補助金 募集案内 1. 制度の目的 佐倉市防犯カメラの設置及び運用の適正化に関する条例 ( 以下 条例 といいます ) に基づき 市内の自治会 町内会 区が 犯罪の防止のため公共の場所に向けて設置する防犯カメラ ( 防犯カメラと併せて設置する防犯灯も含む ) の設置費用を補助し 安全で安心なまちづくりを推進することを目的とします 2. 制度の概要 補助の対象者 市内の自治会

More information

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63> 16 12 24 179 26 1 5 26 1 5 注意 品質部門は製造部門から独立していなければならない 各部門の業務を適切かつ円滑に実施しうる能力のある責任者を 組織 規模 業務の種類に応じ 適切な人数を配置すること ( 必要に応じ 上記に挙げた責任者の枠を増やしてもよい ) 各責任者は業務に支障がない限り兼務することができる ただし 製造部門責任者と品質部門責任者は兼務することはできない 出荷可否決定者は品質部門の者とすること

More information

税関発給コードとは 税関発給コードには 上記の 税関輸出入者コード の他 貨物の仕出人又は仕向人を識別するための 仕出人 仕向人コード があり 以下のような 12 桁の体系になっています コードの体系 桁目 : 識別符号税関輸出入者コード= 数字 仕

税関発給コードとは 税関発給コードには 上記の 税関輸出入者コード の他 貨物の仕出人又は仕向人を識別するための 仕出人 仕向人コード があり 以下のような 12 桁の体系になっています コードの体系 桁目 : 識別符号税関輸出入者コード= 数字 仕 輸出入者コード 財務省 税関 ~ NACCS を利用して輸出入申告等の手続をされる輸出入者の皆様へ ~ 輸出入者コードをお持ちですか 輸出入 港湾関連情報処理システム (NACCS) を利用して輸出入申告等の手続をする場合には 輸出入者コードを取得していると大変便利です 輸出入者コードがあれば 輸出入申告等の処理に際してNACCSは 輸出入者がどなたなのか 確実に識別することができ 輸出入者の皆様はNACCSに備えられた諸々の機能を利用することができるようになります

More information

個人情報保護規定

個人情報保護規定 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人日本医療社会福祉協会 ( 以下 当協会 という ) が有する会員の個人情報につき 適正な保護を実現することを目的とする基本規程である ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる ( 1 ) 個人情報生存する会員個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 住所その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの

More information

<4D F736F F D BA692E88B7982D18AD698418B4B92F D F4390B382C882B5816A2E646F63>

<4D F736F F D BA692E88B7982D18AD698418B4B92F D F4390B382C882B5816A2E646F63> 静岡県核燃料税条例静岡県核燃料税条例をここに公布する 平成 26 年 12 月 25 日静岡県知事川勝平太静岡県条例第 87 号静岡県核燃料税条例 ( 課税の根拠 ) 第 1 条県は 地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 以下 法 という ) 第 4 条第 3 項の規定に基づき 核燃料税を課する ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる

More information

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63> 山梨県優良優良産廃処理業産廃処理業認定認定に係る事務処理要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則 ( 以下 規則 という ) 第 9 条の3 第 10 条の4の2 第 10 条の12の2 又は第 10 条の16の2に定める基準 ( 以下 優良基準 という ) に適合するものと認める ( 以下 優良認定 という ) 場合の手続及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令

More information

資料 6 ガラスびん受払い月報の報告について 平成 28 年 2 月 22 日公益財団法人日本容器包装リサイクル協会ガラスびん事業部 1. 月報報告対象事業者 その他の原材料 を生産する全ての事業者です 該当事業者の方には 2 月下旬に REINS お知らせメールで 1 年分の記入用エクセルファイル

資料 6 ガラスびん受払い月報の報告について 平成 28 年 2 月 22 日公益財団法人日本容器包装リサイクル協会ガラスびん事業部 1. 月報報告対象事業者 その他の原材料 を生産する全ての事業者です 該当事業者の方には 2 月下旬に REINS お知らせメールで 1 年分の記入用エクセルファイル 資料 6 ガラスびん受払い月報の報告について 平成 28 年 2 月 22 日公益財団法人日本容器包装リサイクル協会ガラスびん事業部 1. 月報報告対象事業者 その他の原材料 を生産する全ての事業者です 該当事業者の方には 2 月下旬に REINS お知らせメールで 1 年分の記入用エクセルファイル ( ガラスびん受払い月報書類書式 ) を添付 送付します ダウンロードしたエクセルファイルに報告データを入力し

More information

<8FC194EF90C F0939A81698DC C5816A>

<8FC194EF90C F0939A81698DC C5816A> 第一問 第一問 -50 点 - 問 1 (20 点 ) (1) について 1 相続年 (4 点 ) その年において相続があった場合において 次の要件を満たすときは その事業を承継した相続人のその相続のあった 日の翌日からその年 12 月 31 日までの間に国内において行った課税資産の譲渡等 ( 特定資産の譲渡等を除く ) 及び特定課税仕入れについては 納税義務は免除されない ( イ ) 相続人の基準期間における課税売上高

More information

Microsoft Word - zeisyou9記載の手引.doc

Microsoft Word - zeisyou9記載の手引.doc 第 9 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 解散 ( 合併による解散を除きます 以下同じ ) をした法人が残余財産分配等予納申告若しくは清算確定申告をする場合又はこれに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) 所在地の都道府県知事に 1 通を提出してください 2 各欄の記載のしかた欄 記載のしかた 留意事項

More information

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な 2016.2.4 版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な質問及びそれに対する回答をとりまとめました なお 掲載している質問に対する回答は 知る前契約 計画 に関する考え方のポイントを一般論として示したものであり

More information

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄 産業廃棄物税説明会用資料 福島県総務部税務企画グループ 産業廃棄物税の概要 資料 2-1 福島県では 地方税法第 4 条第 6 項の規定に基づき 循環型社会の形成に向け 産業廃 棄物の排出の抑制 再生利用等による産業廃棄物の減量その他その適正な処理の促進に関 する施策の実施に要する費用に充てるため 福島県産業廃棄物税条例 ( 平成条例第 4 号 ) を平成 18 年 4 月 1 日より施行いたします

More information

輸入しようとする郵便物に関する通関業務規約

輸入しようとする郵便物に関する通関業務規約 輸入しようとする郵便物に関する通関業務規約 日国際第 19 号平成 28 年 10 月 1 日 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 3 条 ) 第 2 章通関関係書類の記載 提出 内容品の確認 ( 第 4 条 第 8 条 ) 第 3 章関税等の納付 ( 第 9 条 第 10 条 ) 第 4 章輸入許可書 ( 第 11 条 ) 第 5 章委任の解除 ( 第 12 条 第 15 条 ) 第 6 章輸入通関業務の料金

More information

TAC2017.indb

TAC2017.indb 法人税法ーー問題 解答 法 人 93 無断複写 複製を禁じます ( 税 17) 法上 (2) 問 3 資料 の 1 及び 2 に基づき 次の (1) 及び (2) の問いに答えなさい ( 注 ) 解答は答案用紙の指定された枠内に記載すること (1) 法人税法第 121 条第 1 項に規定する青色申告 法人税法第 122 条第 1 項及び第 2 項に規定する青色申告の承認の申請について簡潔に述べなさい

More information

Taro-H22.4.1 承継取扱要

Taro-H22.4.1 承継取扱要 呉市競争入札参加資格承継承認事務取扱要領 1 趣旨及び用語の定義 建設工事, 測量及び建設コンサルタント等業務に係る競争入札参加資格の承継 承認事務の取扱については, 本要領によるものとし, 本要領における用語の定義 は次のとおりとする 入札参加資格 : 建設工事, 測量及び建設コンサルタント等業務に係る競争入 札参加資格 承継 : 入札参加資格の認定を受けている者が, 当該認定を受けてい る入札参加資格の内容を変更せずに,

More information

<タイトル>

<タイトル> 第 6 次 NACCS 業務資料 関税割当制度適用輸入申告における残数量等管理業務 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 平成平成 2529 年 9 月更新 10 月 目次 1 残数量等管理業務 この資料について P2 関税割当制度適用輸入申告における残数量等管理業務の概要 P3 関税割当証明書業務フロー P4 システムにおける残数量等管理業務の流れ P5 輸出入者コード入力時の注意点 P11

More information

住宅借入金等特別控除の入力編

住宅借入金等特別控除の入力編 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たに家屋を新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法を説明します 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 入力方法選択 画面において 収入が給与 1 か所のみ ( 年末調整済み ) の方 を選択した場合と 左記に該当しない方 を選択した場合で異なります 収入が給与 1 か所のみ

More information

youkou

youkou 生食用食肉の安全確保に関する取扱要綱 第 1 目的この要綱は 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年 12 月 28 日厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という )D 各条の食肉及び鯨肉の目名中の生食用食肉の取扱い並びに食品衛生法第 19 条第 1 項の規定に基づく表示の基準に関する内閣府令 ( 平成 23 年内閣府令第 45 号 ) に規定する牛の食肉であって生食用のものの表示の取扱いついて

More information

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 木質ペレット とは 間伐材 製材端材等の木材を粉砕したオガ粉を固めた木質燃料をいう

More information

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc 常滑市土砂の採掘 埋立等 土地の形態変更に関する指導要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 市内における土砂の採掘 埋立等 土地の形態変更 ( 以下 開発等の行為 という ) について適正な指導を行い これにより発生する災害を防止し これら事業によって必要となる公共公益施設等の整備に負担と協力を要請し 市土の秩序ある利用と保全を図ることを目的とする ( 協議の申し出 ) 第 2 条開発等の行為を行おうとする者

More information

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~) 戸田市建築基準法施行細則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 以下 令 という ) 及び建築基準法施行規則 ( 昭和 25 年建設省令第 40 号 以下 省令 という ) の施行について必要な事項を定めるものとする ( 標識 ) 第 2 条法第 9 条第 13 項の標識の様式は

More information

( 問 3) 売却証明書を発行することができるのは どのような市場ですか 売却証明書を発行できるのは 以下の市場において売却した場合です 1 家畜市場家畜取引法 ( 昭和 31 年法律第 123 号 ) 第 2 条第 3 項に規定する家畜市場及び同法第 27 条に規定する臨時市場 2 中央卸売市場

( 問 3) 売却証明書を発行することができるのは どのような市場ですか 売却証明書を発行できるのは 以下の市場において売却した場合です 1 家畜市場家畜取引法 ( 昭和 31 年法律第 123 号 ) 第 2 条第 3 項に規定する家畜市場及び同法第 27 条に規定する臨時市場 2 中央卸売市場 肉用牛売却所得の課税の特例措置に係る執務参考資料の周知について 平成 21 年 2 月 5 日付け 20 生畜第 1663 号一部改正平成 23 年 12 月 27 日付け 23 生畜第 2140 号一部改正平成 26 年 6 月 30 日付け 26 生畜第 437 号一部改正平成 29 年 11 月 6 日付け 29 生畜第 756 号一部改正平成 30 年 12 月 25 日付け 30 生畜第

More information

指定申請時に提出 別記様式第 4 の 4( 別紙 )( 第 16 条関係 ) 指定事業者事業実施計画書 1. 実施する復興推進事業 ( 以下 事業 という ) の内容業資本金額, 万円従業員数 人 日本標準産業分類を用いる ( 複数記載可 ) 総務省統計局のホームページで閲覧することができます 法人

指定申請時に提出 別記様式第 4 の 4( 別紙 )( 第 16 条関係 ) 指定事業者事業実施計画書 1. 実施する復興推進事業 ( 以下 事業 という ) の内容業資本金額, 万円従業員数 人 日本標準産業分類を用いる ( 複数記載可 ) 総務省統計局のホームページで閲覧することができます 法人 指定申請時に提出 別記様式第 4 の 4( 第 16 条関係 ) 指定申請書 宮城県東部地方振興事務所長殿 指定申請先の認定地方公共団体長を記載 ( 個人名は不要 ) 株式会社 代表取締役社長 印 法人の場合は代表者印 個人事業者の場合は個人印 東日本大震災復興特別区域法第 39 条第 1 項に規定する指定を受けたいので 東日本大震 災復興特別区域法施行規則第 16 条第 1 項の規定に基づき 下記のとおり申請します

More information

中井町木造住宅耐震診断費補助金交付要綱

中井町木造住宅耐震診断費補助金交付要綱 中井町ふるさと納税推進事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 中井町へのふるさと納税の推進を図るとともに 寄附者に対して地元特産品等を返礼することにより 本町の魅力の発信並びに町内産業の活性化に寄与することを目的とする中井町ふるさと納税推進事業 ( 以下 事業 という ) の実施に関し 必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の定義は

More information

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱 厚生労働省発老 0223 第 2 号 平成 28 年 2 月 23 日 各都道府県知事 殿 厚生労働事務次官 ( 公印省略 ) 平成 27 年度地域介護対策支援臨時特例交付金の交付について 標記の交付金の交付については 別紙 平成 27 年度地域介護対策支援臨時 特例交付金交付要綱 により行うこととされ 平成 28 年 1 月 20 日から適用 することとされたので通知する 別紙 平成 27 年度地域介護対策支援臨時特例交付金交付要綱

More information

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業実施要綱 ( 以下 実施要綱 という ) 第 13 条の規定により サービス管理責任者フォローアップ研修を行う研修事業者の指定等にあたって 必要な事項を定めるものとする ( 指定の基準 ) 第 2 条研修事業者の指定を受け研修を実施しようとする者 ( 以下

More information

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元 酒田市マスコットキャラクター使用要綱 ( 目的 ) 第 1 条この告示は 本市が定めるマスコットキャラクター ( 以下 キャラクター という ) を多くの市民が自由に使用し 愛されるものにしていくため 必要な事項を定めるものとする ( キャラクターの使用 ) 第 2 条キャラクターを使用しようとするもの ( 営利を目的とするものを除く ) は 別記マスコットキャラクターポーズ一覧 ( 以下 ポーズ一覧

More information

5021. 輸入申告等照会 業務コード IID (IID0W) 業務名 輸入申告等照会

5021. 輸入申告等照会 業務コード IID (IID0W) 業務名 輸入申告等照会 5021. 輸入申告等照会 業務コード IID (IID0W) 業務名 輸入申告等照会 1. 業務概要以下の手続き ( 以下 輸入申告等という ) の内容及び手続き状況を照会する 本業務は該当輸入申告等情報がシステムから削除されるまでの間 行うことができる 1 輸入申告 2 輸入申告 ( 少額関税無税 )( 航空のみ ) 3 蔵出輸入申告 4 移出輸入申告 ( 石油製品等移出 ( 総保出 ) 輸入申告

More information

平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場

平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場合の税制上の取扱い [Q1] 今般のような災害を受けられた人に対する税制上の措置は どのようなものがありますか

More information

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡って支払う必要がありますか A2 固定資産税の遡り徴収はありません 〇買取り申出 Q1 どのような場合に買取り申出ができるのでしょうか

More information

積荷目録事前報告 税関システム障害の場合は 通常通りNACCS 業務を行って差し支えない ただし 税関において 貨物移動差止 ( 解除 ) 事故確認及び訂正保留解除の登録ができない場合は 後続の手続について 必要に応じて書面により行うこととなる ストレート貨物 障害発生前 障害発生 復旧後 備考 A

積荷目録事前報告 税関システム障害の場合は 通常通りNACCS 業務を行って差し支えない ただし 税関において 貨物移動差止 ( 解除 ) 事故確認及び訂正保留解除の登録ができない場合は 後続の手続について 必要に応じて書面により行うこととなる ストレート貨物 障害発生前 障害発生 復旧後 備考 A 積荷目録事前報告 税関システム障害の場合は NACCS 業務を行って差し支えない ただし 税関において 貨物移動差止 ( 解除 ) 事故確認及び訂正保留解除の登録ができない場合は 後続の手続について 必要に応じて書面により行うこととなる ストレート貨物 障害発生前 障害発生 復旧後 備考 AAW マニュアル事前提出 後続業務 システム外搬入確認登録により貨物情報を作成して後続業務を実施する ただし

More information

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について 保発 0116 第 3 号 平成 30 年 1 月 16 日 都道府県知事 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う 施術管理者の要件の特例について 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う施術管理者の要件に係る取扱は 柔道整復師の施術に係る療養費について ( 平成 22 年 5 月 24 日付け保発 0524 第 2

More information

Microsoft Word - sample1.doc

Microsoft Word - sample1.doc 事業所得者の開業時の税務手続き 質問 新規に事業を開始したが 税務上どのような手続きが必要となるのか 回答 個人が 新規に事業を開始したりした場合に 税務上必要な手続きとして 納税 地の所轄税務署長に提出する諸届出の種類およびその提出期限は次のとおりである 解説 個人が 新規に事業を開始したりした場合に 税務上必要な手続きとして 納税地の所轄税務署長に提出する諸届出の種類およびその提出期限等は 個人事業の開廃業等の届出書

More information

< F31332D B B838B8E CC8EE888F882AB>

< F31332D B B838B8E CC8EE888F882AB> 4. 許可使用者の定期報告 (1) 定期の報告 1 許可を受けてアルコールの使用を行う者にあっては 毎年 1 回 5 月末日までに 前年度におけるアルコールの譲受け数量 使用数量 製品等の出来高等を記載した報告書 (1 部 ) を 許可使用者の主たる事務所を管轄する経済産業局長に提出することが義務づけられています ( アルコール事業法施行規則第 35 条 ) 報告書 : アルコール使用業務報告書 (

More information

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め 様式第 1 号 ( 第 3 条 第 4 条及び第 23 条関係 ) 登録登録更新承認 申請書 氏名 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 名押印又は署名 ) 電話番号登録番号及び登録 ( 注 1) 第 38 条の2の2 第 1 項の登録電波法第 38 条の4 第 2 項の登録の更新第 38 条の 31 第 1 項の承認 を受けたいので 下のとおり申請します 1 事業の区分 2 事務所の名称及び所在地

More information

Microsoft Word - 1

Microsoft Word - 1 第 725 回通関協議会 ( 本関地区 ) 1. 日時平成 31 年 1 月 9 日 ( 水 ) 12 時より 2. 場所横浜税関本関 7 階大会議室 3. 挨拶 (1) 藤田次長挨拶 4. 議題等 ( 敬称略 ) (1) 平成 31 年の延滞税等の割合について業務部山田収納課長 (2) 砂糖 でん粉及び加糖調製品を輸入する際の取扱いについて業務部永井統括審査官 ( 通関総括第 3 部門 ) (3)TPP11

More information

様式第1(第4条関係)

様式第1(第4条関係) 経済産業省 平成 30 年 9 月 27 日 20180926 製局第 1 号 経済産業省製造産業局長 特定物質代替物質の製造数量の許可及び輸入の承認 割当て等の運用に係る平成 31(2019) 年分の内示申請手続きについて 特定物質代替物質の製造数量の許可及び輸入の承認 割当て等の運用について ( 平成 30 年 9 月 21 日付け 20180920 製局第 1 号 ) に基づく 平成 31(2019)

More information

K97 開庁時間外貨物積卸届 - K98 時間外執務要請届 ( 監視 ) KR010 K38 船卸許可申請撤回申出書提出 - 関法第 19 条関令第 17 条関法第 98 条第 1 項関令第 87 条第 3 項関法第 16 条第 3 項関令第 15 条の2 第 2 項関基 16-2(2) 16-3

K97 開庁時間外貨物積卸届 - K98 時間外執務要請届 ( 監視 ) KR010 K38 船卸許可申請撤回申出書提出 - 関法第 19 条関令第 17 条関法第 98 条第 1 項関令第 87 条第 3 項関法第 16 条第 3 項関令第 15 条の2 第 2 項関基 16-2(2) 16-3 監視関係 K01 不開港入港届出 ( 外国貿易船 ) K0010 K02 不開港入港届出 ( 特殊船舶 ) K0010 K03 不開港入港届出 ( 外国貿易機 ) K0020 K04 不開港入港届出 ( 特殊航空機 ) K0020 K39 不開港入港前報告 ( 旅客に関する事項 )( 特殊船舶 ) - 関税法 ( 昭和 29 年法律第 61 号 以下 関法 という ) 第 20 条第 2 項関税法施行令

More information

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告 1/12 平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告示第 69 号平成 29 年 3 月 31 日告示第 68 号 ( 平成 23 年三豊市告示第 86 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 本市の区域内で定住を希望する若者が新築し 又は購入した住宅の取得に要した費用の一部について

More information

14個人情報の取扱いに関する規程

14個人情報の取扱いに関する規程 個人情報の取扱いに関する規程 第 1 条 ( 目的 ) 第 1 章総則 この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) における福祉事業に係わる個人情報の適法かつ適正な取扱いの確保に関する基本的事項を定めることにより 個人の権利 利益を保護することを目的とする 第 2 条 ( 定義 ) この規程における各用語の定義は 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) および個人情報保護委員会の個人情報保護に関するガイドラインによるものとする

More information

1 法の目的

1  法の目的 第 9 監視指導及び行政処分等 1 報告の徴収 事業者, 産業廃棄物処理業者, 産業廃棄物処理施設設置者その他の関係者に対して, この法律の施行に必要な限度において, 廃棄物 ( 廃棄物であることの疑いのある物を含む ) の処理状況や施設の構造又は維持管理状況について, 報告を求めることがあります ( 法第 18 条 ) なお, 求められた報告をせず, 又は虚偽の報告をした者は罰則の対象となり,30

More information

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特 特定個人情報等取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社ニックス ( 以下 当社 という ) の事業遂行上取り扱う個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) を適切に保護するために必要な基本的事項を定めたものである ( 適用範囲 ) 第 2 条この規程は 当社の役員及び社員に対して適用する また 特定個人情報等を取り扱う業務を外部に委託する場合の委託先

More information

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所 復興特別所得税 ( 源泉徴収関係 )Q&A 平成 24 年 4 月国税庁 東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法 ( 平成 23 年法律第 117 号 )( 以下 復興財源確保法 といいます ) が公布され 平成 25 年 1 月 1 日から施行されることに伴い 復興特別所得税の源泉徴収に係る質疑応答事例を取りまとめましたので 参考としてください ( 注

More information

茨木市では 緑あふれる魅力あるまちづくりを進めるため 民有地での緑化について その費用の一部を補助しています 生垣を設置 壁面を緑化 道路に面して新たに生垣を設置する 道路にはみ出している生垣を改良する [ 生垣緑化 ] 道路 壁面 擁壁 フェンス 市街化区域で 道路から眺望できる建築物や擁壁の壁面

茨木市では 緑あふれる魅力あるまちづくりを進めるため 民有地での緑化について その費用の一部を補助しています 生垣を設置 壁面を緑化 道路に面して新たに生垣を設置する 道路にはみ出している生垣を改良する [ 生垣緑化 ] 道路 壁面 擁壁 フェンス 市街化区域で 道路から眺望できる建築物や擁壁の壁面 茨木市では 緑あふれる魅力あるまちづくりを進めるため 民有地での緑化について その費用の一部を補助しています 生垣を設置 壁面を緑化 に面して新たに生垣を設置する にはみ出している生垣を改良する [ 生垣緑化 ] 壁面 擁壁 フェンス 市街化区域で から眺望できる建築物や擁壁の壁面 フェンス等を新たに緑化する [ 壁面緑化 ] 生垣 沿道の高木 住宅事業所 沿道に高木を植栽 に面して高木を新たに植栽する

More information

<タイトル>

<タイトル> 第 6 次 NACCS 業務資料 関税割当制度適用輸入申告における残数量等管理業務 平成 29 年度プログラム変更による改訂版 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 平成平成 2530 年年 9 月更新 3 月 目次 1 残数量等管理業務 この資料について P2 関税割当制度適用輸入申告における残数量等管理業務の概要 P3 関税割当証明書業務フロー P4 システムにおける残数量等管理業務の流れ

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

議案第4号

議案第4号 船橋市防犯カメラ設置費補助金の交付に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市長は 犯罪のないまちづくりを推進するため 自主防犯活動の補完として防犯カメラを設置する地域団体に対し 船橋市補助金等の交付に関する規則 ( 昭和 56 年船橋市規則第 50 号 以下 規則 という ) 及びこの要綱に基づき 防犯カメラ設置費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

Microsoft Word - 02手引(説明).doc

Microsoft Word - 02手引(説明).doc Ⅰ 連結確定申告書の提出について 1 連結確定申告書の提出先及び提出期限連結親法人は 各連結事業年度終了の日の翌日から2 月以内に 納税地の所轄税務署長に対し連結確定申告書を提出しなければならないこととされています ( 法 81の22) なお 連結親法人が 次に掲げる理由により提出期限までに連結確定申告書を提出することができない常況にあると認められる場合には 提出期限の延長の特例を申請することにより

More information

( 協力事業者の募集 ) 第 4 条協力事業者の募集は 随時行うものとする ( 協力事業者の登録申請 ) 第 5 条協力事業者の登録をする者は 奈井江町ふるさと応援特産品等協力事業者登録申請書 ( 第 1 号様式 ) に必要事項を入し 添付書類とともに提出するものとする この場合において 委託事業者

( 協力事業者の募集 ) 第 4 条協力事業者の募集は 随時行うものとする ( 協力事業者の登録申請 ) 第 5 条協力事業者の登録をする者は 奈井江町ふるさと応援特産品等協力事業者登録申請書 ( 第 1 号様式 ) に必要事項を入し 添付書類とともに提出するものとする この場合において 委託事業者 奈井江町ふるさと応援特産品等協力事業者募集要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は ふるさと納税制度を活用し 奈井江町 ( 以下 町 という ) の産業振興及び活性化につなげるため 寄附者への返礼品として贈呈する特産品やサービス ( 以下 特産品等 という ) を提供する法人 団体又は個人事業者 ( 以下 協力事業者 という ) の募集について必要な事項を定めるものとする ( 協力事業者の要件 )

More information

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領 宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式 ( 簡易型及び標準型 ) 実施要領 ( 趣旨 ) 第 1 この要領は, 宮城県道路公社 ( 以下 公社 という ) が執行する建設工事総合評価落札方式 ( 簡易型, 標準型及び特別簡易型 ) による一般競争入札 ( 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 号 ) 第 167 条の10の2の規定により, 価格のほかに, 価格以外の技術的な要素を評価の対象に加え,

More information

た指定地外貨物検査許可書を添付する 4. 指定地外貨物検査許可申請 業務 (AEC) が登録済みで 指定地外貨物検査許可手数料がMPN 納付済みの場合 (1) NACCSから配信された指定地外貨物検査許可申請控情報 2 通 ( 原本用 許可書用 ) に申請者印を押印の上 指定地外貨物検査許可手数料を

た指定地外貨物検査許可書を添付する 4. 指定地外貨物検査許可申請 業務 (AEC) が登録済みで 指定地外貨物検査許可手数料がMPN 納付済みの場合 (1) NACCSから配信された指定地外貨物検査許可申請控情報 2 通 ( 原本用 許可書用 ) に申請者印を押印の上 指定地外貨物検査許可手数料を た指定地外貨物検査許可書を添付する 4. 指定地外貨物検査許可申請 業務 (AEC) が登録済みで 指定地外貨物検査許可手数料がMPN 納付済みの場合 (1) NACCSから配信された指定地外貨物検査許可申請控情報 2 通 ( 原本用 許可書用 ) に申請者印を押印の上 指定地外貨物検査許可手数料を MPN 納付で納付した際に出力された利用明細票等を添付して税関へ提出する (2) 指定地外貨物検査許可申請が許可された貨物の通関手続を行う場合は

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱 平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金交付要綱 27 オ推障第 262 号 平成 28 年 4 月 1 日 ( 通則 ) 第 1 この要綱は 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 ( 以下 協会 という ) に対する平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定めるものとする ( 目的 ) 第 2 この事業は

More information

静岡市の耐震対策事業

静岡市の耐震対策事業 静岡市耐震シェルター整備事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条静岡市は 地震発生時における住宅の倒壊等による人的被害を防止するため 住宅内に耐震シェルターを設置する者に対して 予算の範囲内において 補助金を交付するものとし その交付に関しては 静岡市補助金等交付規則 ( 平成 15 年静岡市規則第 44 号 以下 規則 という ) 及びこの要綱に定めるところによる ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

1. 業務概要コンテナ船又は在来船 自動車船への輸出貨物の船積みに際し 船荷証券 (B/L) の作成に必要な情報 ( 以下 ACL 情報 という ) を 船積確認登録 (CCL) 業務に先立って ブッキング番号単位に登録及び通知を行う なお 本船への輸出貨物の船積みに際し 関税法第 16 条第 2

1. 業務概要コンテナ船又は在来船 自動車船への輸出貨物の船積みに際し 船荷証券 (B/L) の作成に必要な情報 ( 以下 ACL 情報 という ) を 船積確認登録 (CCL) 業務に先立って ブッキング番号単位に登録及び通知を行う なお 本船への輸出貨物の船積みに際し 関税法第 16 条第 2 2031.ACL 情報登録 業務コード 業務名 ACL01 ACL 情報登録 ( コンテナ船用 ) ACL02 ACL 情報登録 ( 在来船 自動車船用 ) 1. 業務概要コンテナ船又は在来船 自動車船への輸出貨物の船積みに際し 船荷証券 (B/L) の作成に必要な情報 ( 以下 ACL 情報 という ) を 船積確認登録 (CCL) 業務に先立って ブッキング番号単位に登録及び通知を行う なお 本船への輸出貨物の船積みに際し

More information

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A>

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A> 復興特別所得税に伴う理論マスタ - の追加 税 13 1 ー 1 納税義務者 Ⅳ その他 ( 復興特別所得税 )( 復興財確法 8 10 12 13) 1 納税義務者上記 Ⅰに掲げる所得税の納税義務者は 復興特別所得税の納税義務がある 2 課税標準復興特別所得税の課税標準は その年分の基準所得税額とする 3 基準所得税額基準所得税額とは 上記 Ⅱに掲げる所得につき計算した所得税の額 (

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 建設リサイクル法 建設リサイクル法の届出の手引き 島根県 建設リサイクル法 特定建設資材を用いた建築物等の解体工事 特定建設資材を使用する新築工事等で一定規模以上の工事 ( 対象建設工事 ) については 特定建設資材廃棄物を基準に従って工事現場で分別 ( 分別解体等 ) し 再資源化等することが義務付けられています 分別解体等 コンクリート塊 アスファルト塊 建設発生木材 再資源化等 再生骨材 再生アスファルト合材

More information

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提 森林の土地の所有者となった旨の届出制度の運用について 平成 24 年 3 月 26 日 23 林整計第 312 号林野庁長官から都道府県知事あて最終改正 平成 25 年 3 月 29 日 24 林整企第 120 号 森林法の一部を改正する法律 ( 平成 23 年法律第 20 号 ) により森林の土地の所有者となった旨の届出等に関する規定が新たに設けられたところであり その運用についての留意事項を下記のとおり定めたので

More information

輸出許可一般的な輸出申告による輸出通関 搬出許可概 要 輸出通関における保税搬入原則の見直しが施行されました - お知らせ - 輸出通関における保税搬入原則の見直しについては 当該見直しを盛り込んだ関税改正法が平成 23 年 3 月 31 日に成立し 同年 10 月 1 日より施行されました これに

輸出許可一般的な輸出申告による輸出通関 搬出許可概 要 輸出通関における保税搬入原則の見直しが施行されました - お知らせ - 輸出通関における保税搬入原則の見直しについては 当該見直しを盛り込んだ関税改正法が平成 23 年 3 月 31 日に成立し 同年 10 月 1 日より施行されました これに 輸出許可一般的な輸出申告による輸出通関 搬出許可概 要 輸出通関における保税搬入原則の見直しが施行されました - お知らせ - 輸出通関における保税搬入原則の見直しについては 当該見直しを盛り込んだ関税改正法が平成 23 年 3 月 31 日に成立し 同年 10 月 1 日より施行されました これにより 保税地域に貨物を搬入した後に行うこととされていた輸出申告を 適正通関を確保しつつ 保税地域への搬入前に行うことが可能となりました

More information

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未 下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る事務手続について 平成 28 年 2 月 26 日建管第 2566 号各部長 各種委員会事務局長 議会事務局長 各部局長 各地方部局長あて農政部長 水産林務部長 建設部長 出納局長 沿革 平成 30 年 3 月 23 日建管第 1884 号改正 北海道建設工事執行規則 ( 昭和 39 年北海道規則第 60 号 ) の平成 28 年 2 月 26 日付け一部改正を踏まえ

More information

Taro-フロン排出抑制法施行令

Taro-フロン排出抑制法施行令 フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律施行令(平成十三年政令第三百九十六号)(指定製品)第一条フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(平成十三年法律第六十四号 以下 法 という )第二条第二項の政令で定めるものは 次のとおりとする 一エアコンディショナー(特定製品以外のものであって 室内ユニット及び室外ユニットが一体的に かつ 壁を貫通して設置されるものその他経済産業省令で定めるものを除く

More information

1. 業務概要 貨物情報登録済の貨物に対して システムを介さずに行われた税関手続きについて 税関が許可 承認等 を行った旨を登録する また システムで行われた以下の税関手続き ( 以下 輸出申告等 という 貨物が搬入前 ( 本船 ふ中 扱い貨物の場合は 船舶 はしけ等への積込前 ) に行われた輸出申

1. 業務概要 貨物情報登録済の貨物に対して システムを介さずに行われた税関手続きについて 税関が許可 承認等 を行った旨を登録する また システムで行われた以下の税関手続き ( 以下 輸出申告等 という 貨物が搬入前 ( 本船 ふ中 扱い貨物の場合は 船舶 はしけ等への積込前 ) に行われた輸出申 [ 参考 ] 3012. 許可 承認等情報登録 ( 輸出通関 ) 業務コード 業務名 PAE 許可 承認等情報登録 ( 輸出通関 ) 1. 業務概要 貨物情報登録済の貨物に対して システムを介さずに行われた税関手続きについて 税関が許可 承認等 を行った旨を登録する また システムで行われた以下の税関手続き ( 以下 輸出申告等 という 貨物が搬入前 ( 本船 ふ中 扱い貨物の場合は 船舶 はしけ等への積込前

More information

日本基準基礎講座 有形固定資産

日本基準基礎講座 有形固定資産 有形固定資産 のモジュールを始めます Part 1 は有形固定資産の認識及び当初測定を中心に解説します Part 2 は減価償却など 事後測定を中心に解説します 有形固定資産とは 原則として 1 年以上事業のために使用することを目的として所有する資産のうち 物理的な形態があるものをいいます 有形固定資産は その性質上 使用や時の経過により価値が減少する償却資産 使用や時の経過により価値が減少しない非償却資産

More information

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正) 事業所の新設 ( 要事前相談 )( 続きがあります ) 労働者派遣事業変更届書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ] 3 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書

More information

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照 現場代理人及び技術者等の適正配置について平成 28 年 6 月 1 日 現場代理人 技術者等に関する留意事項公共工事においては 現場代理人 主任技術者 監理技術者の配置が必要となります また 建設業の許可要件として 建設業者は営業所ごとに また許可を受けようとする建設業ごとに専任の技術者を置かなければならないこととされています 以下の内容はこれら現場代理人 技術者等に関する留意事項です 1 現場代理人について

More information

住宅借入金等特別控除の入力編

住宅借入金等特別控除の入力編 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たにマイホームを新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法を説明します 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 申告書選択 画面において 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合と 左記に該当しない方 ボタンを選択した場合で異なります 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合

More information

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事 都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 平成十二年東京都条例第二百十五号 新旧対照表 抄 改正案現行目次 現行のとおり 目次 第一条から第百十二条まで 現行のとおり 第一条から第百十二条まで 土壌汚染対策指針の作成等 第百十三条 規則で定める有害物質 以下 特定有害物質 という による土壌の汚染又はこれに起因する地下水の汚染が 人の健康に支障を及ぼすことを防止するため 土壌汚染の調査及び対策に係る方法等を示した指針

More information

第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個

第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個人別管理資産 ( 加入者の持分 ) を取り崩し 現金化したうえで事業主の口座へ送金します (1) 事業主が掛金を計算する場合 1 概要弊社及びNRKでは返戻すべき掛金額が把握できない為

More information

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案 第一七四回閣第一五号租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案 ( 目的 ) 第一条この法律は 租税特別措置に関し 適用の実態を把握するための調査及びその結果の国会への報告等の措置を定めることにより 適用の状況の透明化を図るとともに 適宜 適切な見直しを推進し もって国民が納得できる公平で透明性の高い税制の確立に寄与することを目的とする ( 定義 ) 第二条この法律において 次の各号に掲げる用語の意義は

More information

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等について 下記のとおり協議が成立したことを確認する 記 施行地区の位置図 案内図 区域図を添付 1 土地区画整理事業の名称及び施行地区等

More information

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320 老高発 0330 第 4 号 平成 30 年 3 月 30 日 都道府県 各指定都市民生主管部 ( 局 ) 長殿 中核市 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 有料老人ホーム情報提供制度実施要領について 地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 29 年法律第 52 号 ) による改正後の老人福祉法 ( 昭和 38 年法律第 133 号 ) 第 29

More information