広報みよし1月15日(940)号03_17

Similar documents
第 1 部 施策編 4

第2節 茨木市の現況

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大


<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378>

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

金ケ崎町男女共同参画に関する意識調査 1 町内に住所を有する 20 歳以上 564 名各行政区 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代男女各 1 名で 12 名無作為抽出 2 調査時期平成 27 年 8 月郵送により実施 3 調査票回収状況 223 名回収率 39.5% 性別 年

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

施策目標と方針 III-2 協働によるまちづくりの推進 27 参加と協働によるまちづくりの推進 地域の安全 安心 楽しみの創出につながる地域活動を促進します 若者や女性 外国人等 多様な人材の参画 育成を促します より多くの市民の関心を惹きつける広聴 広報活動に取り組みます 現状と課題 < 地域づく


1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

平成18年度標準調査票

(Taro-\221\346\202P\217\315.jtd)

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

福利厚生基本計画

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

男女共同参画に関する意識調査

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

資料 9 男は仕事 女は家庭 という考え方について どう思いますか? 1% 4% 24% 30% 34% 7% 1% 5% 25% 26% 35% 7% 1% 3% 23% 32% 33% 7% 1 同感する 2 どちらかといえば同感する 3 どちらかといえば同感しない 4 同感しない 5 わからな

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

Ⅰ 男女平等の意識づくりと制度・慣習の見直し

平成23年9月29日WG後修正

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

PowerPoint プレゼンテーション

3 社会全体が支える力 を大きくするために Ⅲ-3-1 結婚 妊娠 出産 育児の切れ目のない支援の推進 施策体系 123


庁内文書

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

計画の今後の方向性

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

.T.v...ec6

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

1 広島市障害者計画の策定について

歯科中間報告(案)概要

整整合合 本計画は 第三次宜野湾市総合計画 ( 案 ) に則するものとして位置づけられます また 第 2 次宜野湾市男女共同参画計画 や他の関連する計画との整合性をもったものとして定めています 一方 本計画には母子の健康確保を盛り込むことが定められていることから 宜野湾市母子保健計画 は本計画に包含

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

男女共同参画に関する意識調査

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

第3節 重点的な取り組み

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

PowerPoint プレゼンテーション


介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

hyoushi_ol

子ども・子育て会議(第7回) 次世代育成支援対策推進法の延長等の検討について

第2節 茨木市の現況



敦賀市次世代育成支援対策行動計画(特定事業主行動計画)改訂にあたって

0-1表紙

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

地域子育て支援拠点事業について

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

報告事項 女性の職業生活における活躍の推進に関する秋田県教育委員会特定事業主行動計画 ( 第 1 期計画 ) の策定について 教育庁総務課 義務教育課 高校教育課 特別支援教育課 1 趣旨女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年法律第 64 号 ) 第 15 条第 1 項の規

はじめに

ANNUAL REPORT

泉大津

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

スライド 1

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

新規文書2

事業内容

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

6 児童福祉法の改正 24 年 4 月には 障害者自立支援法と児童福祉法に分かれていた障がい児 の支援体制を一元化する改正がなされ 市町村が支給決定する障がい児通所支援 と都道府県が支給決定する障がい児入所支援が創設されました 7 障害者虐待防止法の施行 24 年 10 月には 障害者虐待の防止 養


1 男女共同参画社会に関する意識について (1) 各分野の男女の地位の平等感ア家庭生活における男女の地位の平等感 問 1(1) あなたは, 今からあげるような分野で男女の地位は平等になっていると思いますか あなたの気持ちに最も近いものを 1 つだけお答えください まず, 家庭生活については, どうで

平成21年度 指定管理業務評価シート(様式)


八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_ _NXPowe

スライド 1


Microsoft Word - H29 結果概要

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

我が国の女性の活躍推進に向けて

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

青警本務第 号 青警本総推第 号 青警本生企第 号 青警本刑企第 号 青警本交企第 号 青警本備一第 号 平成 2 8 年 3 月 1 8 日 各所属長殿 青森県警察本部長 レピーサポート 職場復帰サポート実施要綱の制定について

Transcription:

10 平成 21 年 1 月 15 日広報みよし第 940 号みよし男女共同参画プラン パートナー 改訂案について意見を募集しますり巻く社会環境も大きく変わり 配偶者からの暴力の防止に関する法律 の施行と改正 次世代育成支援対策推進法 および 少子化対策基本法 の成立など 男女共同参画社会の実現に向けた法整備が進んできました 平成17 年12 月には 男女共同参画基本計画( 第2次) が閣議決定されました また愛知県でも あいち男女共同参画プラン の改定が行われ 男女共同参画社会の実現に向けた新たな取り組みや強化する取り組みの方向が示されました 本町では 人口は増加傾向にあるものの 少子高齢化が進んでおり 子育てや高齢者介護などについて 男女が共同で取り組む必要性がますます高まってきました こうした状況から 現行プラン( 平成15 年度から平成19 年度までの5年間) パートナー を改訂し プランの体系やパブリックコメント募集期間1 月15 日(木)から2月16 日(月)まで豊かで活力ある社会を築くため 男女が互いにその人権を尊重しつつ 責任も分かち合い 性別にかかわりなく その個性と能力を十分に発揮することができる社会のことです 平成14 年度に本町の男女共同参画の推進に関する基本的な計画 みよし男女共同参画プラン パートナー を 平成15 年度から平成19 年度までの5カ年を計画期間として策定しました それをもとに男女共同参画社会の実現に向けた総合的かつ計画的な施策を積極的に実施してきました 計画策定から5 年が経過し 男女を取プラン改訂の趣旨三好町では 男女共同参画社会を実現するための指針となる みよし男女共同参画プラン パートナー を改訂します その素案ができましたのでパブリックコメント制度で公表し 皆さんからのご意見を募集します 新たな課題に対する施策の方向などを見直すことにしました このプランを地域の実情に応じた実効性のあるものにするために 女性団体 福祉関係者 教育関係者 産業関係者 行政 学識関係者の代表および公募委員で構成する 三好町男女共同参画プラン検討委員会 を設置し プランの素案を検討してきました 本プランの推進期間は 平成21 年度から平成25 年度までの5カ年とします ただし 国の法制度の改正などがあったときには対応していくほか 社会情勢などの変化に応じて施策を効果的に進めるため 推進期間の終了後に全体的に見直していきます プランの期間男女共同参画社会とはプランの素案作成

11 11 Ⅱあらゆる分野へ参画できる機会づくりⅢ男女がともに働ける環境づくりⅣ健康で自立した生活を送るための基盤づくりⅤプランの総合的な推進体系の整備づくり みよし男女共同参画プラン パートナー は 5つの基本目標のもとに その目標を達成するための方針 施策の方向 そして具体的な施策内容という体系で作成されています(12 ~13 ページ プランの体系図参照) この中から5つの基本目標ごとにそれぞれ主なものを抜粋し 要点を紹介します 男女共同参画社会の基本理念は 男女共同参画社会基本法にも明記されているように 男女の人権の尊重 です 男女共同参画社会を実現するために 一人一人が男女共同参画についての意識を持つことが必要であり 男女の人権を尊重し 性別に起因する差別をなくすためには 従来の固定的な役割分担意識を解消することも必要となります プランでは学校や家庭 地域などのあ1この みよし男女共同参画プラン パートナー は 男女共同参画社会基本法 に基づく計画で 本町における男女共同参画社会の形成を促進するための基本となる計画です 2このプランは 男性も女性も社会のあらゆる分野の活動に参画する機会が確保され 多様な選択肢の中で自己実現できる社会の形成 また その能力が十分に発揮できるよう 各種審議会への女性の登用など 男女共同参画社会の実現に向けて総合的に推進していくものです プランの基本的視点男女共同参画社会の実現のために 大切にした視点は次のとおりです 男女の人権の尊重 新しい価値観への意識改革 女性の能力を活かす バリアフリー 世代間交流から創造へ 男女共同参画に向けての意識づくり プランの基本目標プランの基本目標として 次の5つを設定しています Ⅰ男女共同参画社会を目指す意識づくりらゆる分野において 人権尊重を基盤にした男女平等観の形成を促進するための意識づくりを進めます 人権の尊重(Ⅰー1ー3 次ページ体系図の基本目標Ⅰ 方針1 施策の方向3) メディアにおける女性の人権の確立 行政が発行する刊行物において 人権を尊重した表現に配慮します また 固定的な性別役割表現や性差別的な表現を使わないように努めます 地域人権啓発活動活性化事業 地域住民を対象とした人権に関するPR活動を実施し 人権思想の普及高揚を図ります 人権侵害に対しての防止啓発 人権侵害防止の冊子やリーフレットなどを作成し配布します 基本的視点 目標プランの性格 基本目標男女共同参画社会を目指す意識づくりプランの内容(要点)

12 平成 21 年 1 月 15 日広報みよし第 940 号 男女共同参画社会を目指す意識づくりあらゆる分野へ参画できる機会づくり男女共同参画目指す意識づあらゆる分野できる機会づ1啓発活動の強化推進3新たな取組みを必要とする分野への男女共同参画の推進2協働による町民活動の活性化推進1町民の意見を活かしたまちづくりの推進3女性に対するあらゆる暴力の根絶2男女平等な教育 学習の推進1各種講演会 研修会の開催による啓発2男女共同参画社会に関する情報収集 提供3人権の尊重4各種団体に対する啓発1地域づくりにおける男女共同参画の推進2防災 災害復興における男女共同参画の推進3環境分野における男女共同参画の推進4国際理解 多文化共生社会における男女共同参画の推進1女性団体の活性化と自立支援2町民活動団体の支援と協働の推進1男女が支えあう地域づくり2施策 方針決定の場への参画1被害者の保護や支援等の施策の推進2女性に対する暴力の予防のための対策の推進1男女平等の視点に立つ保育 学校教育2男女平等な教育のための情報提供3学習環境の整備とサービスの充実協働によるまちづくりを進める本町において 地域活動へ参画していこうとする町民の皆さんの動きも活発になりつつあります 町民活動や町政に関心を持つすべての人が 性別にかかわらず参加できる環境を整えていきます 男女共同参画社会の形成を図っていく上で 政策 方針決定過程への男女共同参画はその基礎となります 施策 方針決定の場への参画(Ⅱー1ー2) 審議会 委員会への女性の参画促進 町政に町民の意見をバランスよく反映させるため 委員の選出方法を見直し 各種審議会などに女性委員の積極的登用を図り 委員の構成に占める女性の割合の向上に努めます 女性の人材開発 各種講座 セミナーの開催などを通じて 女性の人材を開発し 育成に努めます 近年 女性の就業人口は著しく増加し 平成17 年の国勢調査によると 本町の15 歳以上の女性就業者は10 235人で 就業者総数に占める女性就業者の割合は37 51 %です 基本目標あらゆる分野へ参画できる機会づくり基本目標男女がともに働ける環境づくり基本目標方針施策の方向プランの内容(要点)の続き

13 13 13 13 プランの総合的な推進体系の整備づくり健康で自立した生活を送るための基盤づくり男女がともに働ける環境づくりプランの総合進体系の整備健康で自立しを送るためのくり男女がともに環境づくり2役所内の意識 制度改革の推進1推進組織の整備 充実2心と体の健康づくりの推進1自立を支える地域福祉の推進3女性のチャレンジ支援2職場における男女平等の推進1仕事と生活の調和( ワーク ライフ バランス) の推進1行政運営における男女共同参画社会の視点の反映2職員の意識改革 人材育成1男女共同参画社会推進のための条件整備2町民参加によるプランの推進体系の整備1生涯にわたる健康づくり2子どもの健全育成3母性の保護4各種相談事業の実施1あらゆる家族形態に対応した支援2高齢者や障がい者の自立支援3子育て支援1女性のチャレンジ支援の推進1男女が対等なパートナーとして働くための職場環境づくり2就労能力向上 再就職のための支援3自営業における労働環境の整備4町内企業に対する意識啓発1仕事と生活の両立のための社会的支援2介護を支援するための環境整備3子育てへの父親参加 就業は生活の経済的基盤であるとともに 生きがいや喜びをもたらすものでもあります 女性が性別によって差別されることなく働くことができることは 男女共同参画社会の実現にとって極めて重要なことです 男女が対等なパートナーとして働くための職場環境づくり(Ⅲー2ー1) 就労形態 勤務形態の見直しの推進 男女がともに働きながら 家事や育児など家族としてのさまざまな責任や地域活動を担えるように 労働時間の短縮やフレックス勤務など 新しい就業形態への見直しに向けてPRを行います 男女雇用機会均等法の周知徹底 町内企業における就労環境や雇用条件などの実態を把握し 関係機関との連携により趣旨の周知を図り 男女の雇用機会の均等を図るようPRします 職場における男女平等 職場における男女平等促進および人権を侵害するセクシャルハラスメントや性別による職場差別を取り除き 対等な立場で働く職場環境が整備されるようPR活動を推進します 基本目標方針施策の方向

14 平成 21 年 1 月 15 日広報みよし第 940 号 訪問介護の充実 日常生活を営む上で 身体的支障が生じた場合などの支援の充実を図ります 手当の支給や医療費の助成 ひとり親家庭 の経済的負担を軽減するため 諸手当の支給 医療費助成制度の充実を図ります 生涯にわたる健康づくり(Ⅳー2ー1) 健康づくり 町民の皆さんが 生涯にわたって健康に暮らせるように 地域ケアや保健対策事業(母子保健事業 予防接種事業 健康増進事業) 地域支援事業を推進し 健やかで心豊かに生活できる活力ある社会の実現を目指します 情報提供の充実 Hot Line 広報みよし をはじめ 町のホームページなどを利用して 町民の健康保持 増進および病院の概要などの情報を発信し 健康管理意識の高揚を図ります リプロダクティブ ヘルス/ライツに関する意識の啓発 リプロダクティブ ヘルス/ライツに関する意識が浸透するよう 教育 PR 普及を行います 本町が目指す男女共同参画社会の実現のためには 本プランを総合的 計画的に推進することが重要であり その進行状況を把握していかなければなりません また プランの施策に限らず 今後の本町の各種計画 施策についても 男女共同参画の視点を踏まえたものであることが必要です 町民参加によるプランの推進体系の整備(Ⅴー1ー2) 町民と一体となったプランの推進体系の整 女性のチャレンジ支援の推進(Ⅲー3ー1) 再就職支援セミナーなどの講座の開催 再就職を希望する女性のために 財団法人21 世紀職業財団などの関係機関と連携し 再就職のためのセミナー開催に努め 再就職支援講座の充実を図ります 技術取得講座の開催 パソコン教室などの充実により 職業技術向上への支援を行います 男女共同参画社会基本法では 男女共同参画社会の形成について 家庭生活における活動とほかの活動の両立 を掲げており 男性も女性も家族としての責任を担い 社会がこれを支援していくことが重要となっています そのためには 家族そろって健康で明るく自立した生活を営むことが大切です あらゆる家族形態に対応した支援(Ⅳー1ー1) 母子家庭 父子家庭 単身家族などにおける福祉サービスの充実および相談事業の拡大 児童を養育している家庭の安定と児童の健全育成 資質の向上のため 児童養育手当の充実を推進するとともに ひとり親家庭 などの生活の安定と向上を図るための相談事業を充実します 基本目標Ⅳ健康で自立した生活を送るための基盤づくり基本目標Ⅴプランの総合的な推進体系の整備づくり リプロダクティブ ヘルス/ライツ1994年にカイロで開催された国際人口 開発会議において提唱された概念で 今日 女性の人権の重要な一つとして認識されるに至っています リプロダクティブ ヘルス/ライツの中心課題には いつ何人子どもを産むか産まないかを選ぶ自由 安全で満足のいく性生活 安全な妊娠 出産 子どもが健康に生まれ育つことなどが含まれており また 思春期や更年期における健康上の問題など 生涯を通じての性と生殖に関する課題が幅広く議論されています プランの内容(要点)の続き

15 15 備 町民の皆さんと協働で プランを推進するための方法を検討します プラン推進の進捗状況の管理 年度ごとにプランの進行状況の管理を行うとともに 評価と検討を重ね 実効性の高いプランの推進に努めます 行政運営における男女共同参画社会の視点の反映(Ⅴー2ー1) 各種計画 施策の見直し 各種計画や施策を策定 改訂する場合および行事計画時には 男女共同参画の視点を取り入数値目標れます 本プランの取り組みを進めていく上で 本町の男女共同参画がどのように変わったか具体的に分かるように 取り組み内容の方針 施策の方向について 数値目標を掲げ達成度を確認していきます (数値目標は 左表を参照)これらの数値の目標年次は 本プランの推進期間の最終年度である平成25 年度までとし その結果によって目標達成度を検証し 男女共同参画の取り組みに生かしていきます 指標数値現状平成 19 年度 (2007 年度 ) 目標平成 25 年度 (2013 年度 ) 男女の地位に関する意識について 1 男女共同参画社会 の認知度 - 65% 2 家庭生活での男女の平等感 36% 45% 3 職場での男女の平等感 23% 25% 4 学校教育の場での男女の平等感 52% 65% 5 政治の場での男女の平等感 15% 25% 6 法律や制度の面での男女の平等感 35% 40% 7 社会習慣の面での男女の平等感 15% 20% 現状数値 2~7 は 平成 20 年 1 月 7 日 ~1 月 21 日 ( 調査基準日 : 平成 20 年 1 月 1 日 ) の期間で 町内在住の 16 歳以上の男女それぞれ 1,000 人 合計 2,000 人を無作為に抽出し 男女共同参画の意識調査を実施した結果で それぞれの質問に対して 平等である と答えた人の割合です 三好町における女性の登用各種審議会の委員の構成に占める女性の割合 22% 35% 法や条例に基づいて設置されている委員会などにおける女性の登用率を毎年確認します プランの総合的な推進体制男女共同参画庁内推進連絡会議ー年 1 回以上開催 数値目標みよし男女共同参画プラン パートナー 改訂案に対する皆さんのご意見をお聴かせください なお詳しい改訂案の内容は みよし情報プラザ ( 役場西館 1 階 ) サンネット または三好町ホームページ (http://www.town.aichi-miyoshi.lg.jp) でご覧になれます 意見の提出方法 = 2 月 16 日 ( 月 ) までに住所 氏名 電話番号を明らかにして 町民活動支援課へ次のいずれかの方法で ( 様式は任意 ) 1 郵便 470-0295( 住所記入不要 )2 電子メール katsudo@town.aichimiyoshi.lg.jp 3 ファクス (32)2165 4 直接持参 問い合わせ = 町民活動支援課 (32)8025 (32)2165 ン パートナー 改訂案に対する皆さんのご意見をお聴かせ 皆さんのご意見をお聴かせください