平成22年度学校業務改善実践事例普及推進事業 推進校 実施報告書

Similar documents

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学

PowerPoint プレゼンテーション

生徒指導の役割連携_四.indd

資料7 新学習指導要領関係資料

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

Microsoft Word - シート集7A2_707.docx

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

目次 1. ひまわり先生の基本設定は, かんたん3ステップ 3 <ステップ1> 先生の登録 3 <ステップ2> 児童の登録 4 <ステップ 3> テストの登録 6 (1) テストの登録の手順 6 (2) 自作のテストやプリントの追加 7 (3) 評価基準の設定 8 (4) 単元の移動, 単元の保留

スライド 1

事業成果報告書(佐賀県伊万里市)

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

Microsoft Word - 校務支援システム利用による業務改善状況調査結果.doc

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

平成 29 年 2 月 16 日 年度末反省会 (2/2) 指導部会 (2/6) を受けての来年度の方向性 1 学校経営について 学校 HPについて タイムリーでない情報にならないように 適宜更新していく また掲示する内容を吟味していく 〇講師や支援員の要請を引き続き行っていく 2 施設 設備等の管

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

高松市立太田南小学校PTA規約

IPPO - 校内研修支援プログラム - 使用説明書 目次 項 目 ページ 1 プログラム利用の準備 この説明書の記述について プログラムの動作環境等 プログラムファイルのコピー プログラムファイルの起動 4 2 プログラムファイルの利用

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

年間指導計画の作成道徳資料の価値の捉え方 道徳の時間 以外の時間に授業の進め方 指導計画の見直しと評価の方法と指導の改善発問の工夫徳教育の基礎的理解課題整理おける道徳教育評価と課題整理年間指導計画の作成 学習活動に応じた課題のもたせ方テーマの選定や支援の在り方合的な学習の時間の単元構想学級活動の内容

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(三重県)

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

大明の小中一貫校としての取り組み

PowerPoint プレゼンテーション

解禁日時新聞平成 30 年 8 月 1 日朝刊テレビ ラジオ インターネット平成 30 年 7 月 31 日午後 5 時以降 報道資料 年月日 平成 30 年 7 月 31 日 ( 火 ) 担当課 学校教育課 担当者 義務教育係 垣内 宏志 富倉 勇 TEL 直通 内線 5

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

自己点検・評価表

領域別レーダーチャート 教科の領域別に全国を 100 とした場合の全道及び根室市の状況をレーダーチャートで示したもの 小学校 : 国語 小学校 : 算数 国語 A( 話すこと 国語 B( 読むこと ) 聞くこと ) 国語 A( 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

スライド 1

学力向上のための取り組み

こんなときは? 単元テストを追加 作成したい! 先生はこちら 6 テストの単元の順番を入れ替えたい! 先生はこちら 6 転入生 転出する児童を登録したい! 先生はこちら 7 評価基準値を変更したい! 先生はこちら 8 年間を通しての評価を見たい! 先生はこちら 12,13 個人分析資料を国語 算数だ

平成 30 年度 五泉市立川東小学校いじめ防止基本方針 はじめにこの五泉市立川東小学校いじめ防止基本方針 ( 以下 学校基本方針 という ) は いじめ防止対策推進法 ( 平成 25 年法律 71 号以下 法 という ) 第 13 条の規定に基づき 本校におけるいじめ防止等のための対策を効果的に推進

(資料3ー1)平成30 年度「教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査」の結果について

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

札幌市教育研究推進事業のあらまし Ⅰ. 札教研事業とは 1. 経緯 札幌市教育研究推進事業( 札教研事業 ) は 札幌市教育研究協議会 ( 昭和 25 年 5 月創設 ) いわゆる 札教研 の研究 研修活動部分を引き継ぐ形で 平成 19 年度より新たに教育委員会の事業として推進されて今日に至る 2.

Ⅱ いじめ防止等のための具体的取組 1 いじめの未然防止 (1) 基礎 基本的事項の習得とすべての児童が参加 活躍できる授業をめざし わかる授業づくりをすすめる (2) 道徳教育の充実を図り 特別活動を通して規範意識や集団の在り方等についての理解と実践的態度の育成に努める (3) 月に 1 度 担任

問題解決的な学習スタイルを充実させるために 3 つのステップを積み上げましょう 課 題 板書を充実させる道具を用意している ( マグ ネット名札 学習の流れカード ) 黒板に日付を書き 単元の流れ 本時の流れを 掲示している ノートに日付 単元の流れ 本時の流れを書かせている 前時の振り返りをノート

広報誌ふれあい第23号-最終.indd

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県)

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

< A778D5A8EBF96E28E A778D5A817A5F E786C73>

平成 3 年度花乃井中のあゆみ 調査結果から 成果と課題 学力調査では すべての項目において平均値を上回っているが 平均値では若干下回っている教科もある 平均正答率を平均と比べると 国語 A は - ポイント 国語 B は -2.2 ポイント 数学 A は +6.9 ポイント 数学 B は +6.

中央区における学校評価  基本的な考え方

Taro-07_学校体育・健康教育(学

町全体の状況を把握 分析するとともに 平均正答率については 全国 全道との比較を数値以外の文言で表現します また 質問紙調査の結果や 課題解決に向けた学力向上の取組を示します (3) 学校ごとの公表小規模校において個人が特定される恐れのあることから 学校ごとの結果公表はしません (4) 北海道版結果

Microsoft Word - 調査書等中学校先生記入用紙.docx

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

31阿賀野全:方針実践のための行動計画

別紙(例 様式3)案

教職員の事故 1 負傷事故 前の対策 安全点検日 1 日常的に器具 器材の安全点検をする 毎月 1 0 日 事故発生 2 危険を予測して授業の安全面に配慮する 1 負傷者の応急処置をする 養護教諭等 状況把握 1 応急処置をする 命にかかわる 2 場合によっては救急車 番手配を 物は躊躇

全国学力 学習状況調査の結果に寄与したと考えられる取組 授業における取組 全教科を通じた思考力 判断力 表現力の育成 本校では, 校内研修を実施するに当たり 生徒の 思考力 判断力 表現力, 情報活用能力, コミュニケーション能力 を高めること を研究主題として設定し, 各教科等において, 授業の改

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立


資料3 小中一貫教育に関するアンケート調査結果

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

Ⅱ ドメイン管理ドメイン管理はユーザを一元管理するために専用のサーバが必要となる ドメインを設定することにより ネットワークのユーザアカウントやセキュリティの原則を一元的に管理することができ 個々のコンピュータでこれらの管理を行う方法 ( ワークグループ ) に比べて ネットワーク管理の効率化が図れ

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(山形県)

Taro-time to spare.jtd

さいたま市立常盤小学校PTA会則(案)

中央教育審議会 初等中等教育分科会 教職員給与の在り方に関するワーキンググループ(第10、11回)議事録・配付資料 [資料3-1]

4 選抜方法 (1) 選抜の方法 本校の 期待する生徒像 に基づき, 学力検査の成績, 調査書, 面接の結果 等を総合的に判定して入学者の選抜を行う ア 学力検査の成績 による順位と 調査書の得点 による順位が, ともに次のパーセント以内にある者は, 入学許可候補者として内定する ( ア ) 受検者

Microsoft Word - 表紙.doc

目 次 1. はじめに 1 2. 学校運営組織の機能化に向けた首席と事務職員の協働 2 (1) 首席と事務職員の役割 2 (2) 指導研究部と事務管理部 4 (3) 首席と事務職員の役割分担 4 (4) 首席と事務職員の協働 6 3. 子どもと向き合う時間の確保に向けての事務処理の簡素化 7 (1)

こんなときは? 単元テストを追加 作成したい! 先生はこちら 6 テストの単元の順番を入れ替えたい! 先生はこちら 6 転入生 転出する児童を登録したい! 先生はこちら 7 評価基準値を変更したい! 先生はこちら 8 年間を通しての評価を見たい! 先生はこちら 12,13 個人分析資料を国語 算数だ

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13

実践内容 (1) 視点 1 教育活動全体で推進できるよう 指導体制を整備し 食に関する指導の充実 を図る 1 食育全体計画の整備既存の食育全体計画を見直し 教科 学級活動における食に関する指導の時間を確保するとともに 栄養教諭とのティーム ティーティング ( 以下 TT) についても明記した また

Microsoft Word - 2★学校評価目次.doc

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

本体内のメモリの合計容量と空き容量などを確認できます a ホーム画面で [ 基本フォルダ ] [ 設定 ] [ ストレージ ] マイファイルを利用する 本体に保存されている静止画や動画 音楽や文書などのデータを表示 管理できます a アプリ一覧画面で [ ツール ] [ マイファイル ] カテゴリ一

愛媛県学力向上5か年計画

本体内のメモリの合計容量と空き容量などを確認できます a ホーム画面で [ 基本フォルダ ] [ 設定 ] [ ストレージ ] マイファイルを利用する 本体に保存されている静止画や動画 音楽や文書などのデータを表示 管理できます a アプリ一覧画面で [Tools] [ マイファイル ] カテゴリ一

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

Q-Uアンケート (6 月 11 月 ) 水小子どもアンケート (7 月 12 月 ) 保護者学校評価アンケート (7 月 12 月 ) オ愛の呼びかけパトロール ( 青少年育成協議会 : 毎月 ) カ職員巡回パトロール ( 長期休業期間 個別懇談期間 短縮授業時等 ) いじめの実態調査に関するアン

16年度専門研修講座企画・立案について


PowerPoint プレゼンテーション

小中連携による豊かな人権感覚と

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

厚生労働省版ストレスチェック実施プログラムバージョンアップマニュアル (Ver2.2 から Ver.3.2) 目次 1. プログラム概要 バージョンアップ実施手順 要注意 zip ファイル解凍の準備 Windows によって PC が保護されました と

解答類型

中学校 (3 年 ) 国語では A( 知識問題 ) は ほぼ全国平均なみです B( 活用問題 ) は 課題が見られます 数学では A( 知識問題 ) B( 活用問題 ) ともに 課題が見られます 国語 A( 知識に関する問題 ) 国語 B( 知識を活用する問題 ) 言語事項は ほぼ全国平均なみです

H30全国HP

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

PowerPoint プレゼンテーション

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

2 全国 埼玉県 狭山市の平均正答率 ( 教科に関する調査の結果 ) ( 単位 %) (1) 小学校第 6 学年 教科ごとの区分 教科 狭山市 埼玉県 全国 国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 学習指導要領の

Transcription:

電子データフォルダの再構築 ~ 迷わず探せるみんなのフォルダ!~ 丹波市立和田中学校 1 こんな課題がありました ( 改善の必要性 ) 課題 1 学校運営 行事は 毎年似た内容であるが 必要な時にすぐ文書が見つからず 結局最初から作成をすることになる 課題 2 似たような名前のフォルダが存在したため ファイルが保存されている場所が特定できない 課題 3 画像ファイルが点在していたので バックアップがとりにくい 2 その背景にはこんな要因がありました ( 課題の発生要因 ) 要因 1 フォルダ利用のルールが設定されていないため 担当者が都合のよいフォルダを作成している 要因 2 共有フォルダ内の適切なフォルダに保存されていないファイルがある 要因 3 個人のコンピュータや個人フォルダが存在し そこに保存している ファイルの共有することが共通理解できていない 3 そこで こんな改善に取り組みました ( 改善の方向性 ) 改善 1 共有フォルダの構成を見直し サーバー内のフォルダを再構築する 改善 2 個人フォルダを廃止する 改善 3 サーバーでの文書保存のルールを定める 改善 4 画像ファイルを一括して保存するようにする 4 改善に取り組むことにより こんな効果がありました ( 改善の効果 ) 効果 1 共有すべきファイルが適切な場所に保存され いつでも誰でもが必要なファイルを見つけやすくなった 効果 2 画像データを一括したためデータ処理速度が速くなり バックアップがとりやすくなった 1

推進校ではこのように取り組みました ( 改善事例 ) 12 こんな課題や要因がありました ( 改善の必要性 課題の発生要因 ) 共有フォルダはあるが十分に活用されていない共有フォルダが構築され 一定活用されていたが 保存されていないファイルや保存場所が適切でないファイルがみられた また フォルダ内のにおいて年度別が上位になっていたり 学年が上位になっているなど統一性がなく そのフォルダを使用している個々の職員の判断でファイルを保存している状態であった 必要なファイルが必要な時にすぐに見つからない校務分掌や学年事務などの業務の際に 前年度のファイルがすぐに入手できず 業務に支障があり多くの時間を要した 共有フォルダの構成が職員で十分共有されておらず どこにどのファイルを保存すればいいかわかりにくいという職員の声も聞かれた そのため 職員の個人フォルダや教科フォルダがサーバーに多く存在しており 個々にその中にサブフォルダを作成し ファイルを保存している状況が見られた データが重すぎてバックアップがとりにくい画像データを保存する場所がなく 文書データと混在していた為 データ処理が遅くなりバックアップがとりにくい状態だった これらの課題認識のもと次のような取組により 業務の効率化を図りました 共有フォルダの構成を見直し サーバー内のフォルダを再構築する 個人フォルダを廃止し 全てのデータを共有フォルダに保存しすべての職員が共有できるようにする サーバーでの文書保存のルールを定る 画像ファイルを一括して保存するようにする 2

3 こんな改善に取り組みました ( 改善の方向性 ) 取組フロー フォルダ構造を検討する 現況のフォルダに対し 検討委員会のメンバーを中心に再構築の原案を作成するとともに 他の職員からの意見を集約する ファイルの作成 保存などの方法の検討 サーバーでの文書保存の基本的なルールを検討する フォルダを作成する 決定したフォルダツリーで フォルダを作成する ファイルの移動 再構築されたフォルダに サーバー パソコン内のデータと 個人のパソコン フォルダのデータを全て移動する 新規データを 新フォルダに保存 取組結果 サーバーでの文書保存のルールの作成と共有フォルダを設定した サーバーでの文書保存のルール サーバーでの文書保存 サーバーでの文書保存のルールデータの保存場所 データの保存は その内容に応じた適切な場所に保存する ( 職員用パソコンのデスクトップへの保存は禁止 ) 写真などの画像データは 記録写真フォルダ内に保存する 業務に関係のない個人的なデータは保存しない フォルダの作成 サーバー内第 1 から第 3 のフォルダ内に 新規フォルダの作成を行わない サーバー内第 1 から第 3 のフォルダの設定は文書 情報担当者が行う 原則 ショートカットの作成は行わないと ファイルの保存 ファイル名の頭には 作成月日を入れる ( 例 : 1120 ) ファイル名は データの内容を具体的に書く 同じデータを何度もコピーして保存しない 他の人のファイルを勝手に上書き保存しない ( 別名保存を行う ) その他 バックアップは 月 2 回 ( 第 2 金曜日と第 4 金曜日 ) とる 3

共有サーバーや共有パソコンは 利用者全員がルールを守って使用しないと どこに何が保存されているか分からなくなり 無駄にデータが重くなり サーバーの動きが鈍くなり パソコンが動かないのでイライラがたまるし 仕事もたまる といった悪循環を生み出します 自分だけなら 今は忙しいからとりあえず の積み重ねが このような事態につながります 気持ちよく利用できる共有パソコンを 職員全員で維持しましょう 使いやすい快適なパソコン環境を維持するためには 定期的な整備が必要です 本校では 次のようにファイルの移動 整理を定期的に行います 本校のサーバー内ファイル移動 削除のルール サーバー内のデータは 3 ヵ年分のみとし それ以前のデータは DVD-R で保存する その他 ルールに反するファイル等は 事前に処理のための期限を連絡した上で削除する 共有フォルダの ルート W d j h - v 0 2 ' U e r D t 第 1 第 2 第 3 第 4 ( 年度 ) 第 5 ( 詳細フォルタ ー ) ルート 第 1 第 2 第 3 第 4 ( 年度 ) 第 5 ( 詳細フォルタ ー ) 教師校務 01 学校案内 校報 2010 W 75 儀式的行事 2010 02 行事 行事予定 2010 76 体育的行事 2010 03 ホームページ 2010 d 77 文化的行事 2010 04 校務分掌 2010 78 部活動 2010 各種目フォルタ ー 05 組織検討委員会 2010 j 79 進路指導 2010 06 学校評価 2010 h 80 特別支援教育 2010 07 文書 2010 81 総合的な学習 2010 08 メール受信ファイル 2010-82 選択授業 2010 09 各種名簿 2010 83 性教育 2010 10 調査 2010 v 84 平和教育 2010 庶務会則 0 85 国際理解教育 2010 総会議案書 2 86 福祉指導 2010 11 PTA 役員選挙 ' 87 環境教育 2010 2010 厚生部 U 88 食育 2010 教養部 101 教員免許更新 2010 育成部 e 102 記録簿 時間外勤務 2010 12 民生児童委員会 2010 r 103 初任者研修 2010 13 学校評議員会 2010 D 104 教育実習 2010 21 学籍 2010 105 親睦会 2010 22 生徒情報 2010 t 111 拡大ポスター看板 2010 23 教育課程 2010 112 連絡 掲示 2010 24 時間割 時程 校時表 2010 113 職員会議資料 2010 25 指導要録 2010 記録写真 121 記録写真 2010 26 成績管理 2010 校長 27 通知表 2010 28 評価基準表 2010 教頭 29 新学習システム 2010 30 生徒支援 2010 養護 31 校内研修 2010 32 教科書事務 2010 事務人事 11 県費職員任免 2010 33 学校保健 2010 12 市費職員任免 2010 34 給食事務 2010 13 職員履歴 2010 1 年生 14 服務関係 2010 41 学年学級経営 2010 2 年生 15 県費職員給与 2010 3 年生 16 市費職員給与 2010 1 年生 17 旅費 2010 42 学年行事 2010 2 年生 財務 21 市費一般 2010 3 年生 22 予算要求 2010 1 年生 23 補正要求 2010 43 学年会計 2 年生 24 トライやるウィーク 2010 2010 3 年生 25 就学援助費 2010 共通 26 ヘルメット補助 2010 1 年生 27 庶務資料 単価表 2010 44 学年学級広報 2010 2 年生 28 選手派遣費 2010 3 年生 29 委託 修繕伺 2010 51 国語 2010 30 備品 2010 52 社会 2010 管理用記録写真 51 管理用記録写真 2010 53 数学 2010 54 理科 2010 55 外国語 2010 56 音楽 2010 57 美術 2010 58 家庭科 2010 59 技術 2010 60 体育 2010 61 道徳同和教育 2010 62 人権教育 2010 63 情報教育 2010 64 図書館教育 2010 65 防災安全教育 消防署関係 2010 66 交通指導 2010 67 給食指導 2010 68 保健指導 2010 69 生徒指導 2010 70 生活指導 2010 71 生徒心得 2010 72 特別活動 2010 73 清掃指導 2010 74 生徒会 2010 4

4 こんな効果がありました ( 改善の効果 ) いつでも誰もが必要な時にファイルを見つけやすくなりましたどのフォルダに どのようなファイルを保存するかについて 統一のルールを定めたことにより 必要なファイルがどこに保存されているかが分かるようになった そのため 資料探しにかかっていた多くの時間や 見つからないという精神的な負担もなくなった 特に IT 活用により 引継ぎに必要な校務分掌のファイルがきちんと保存されるようになったことで 年度当初の引継ぎにとられる資料探しやとりまとめなどの時間を大幅に削減されることが期待される データが軽くなり バックアップがとりやすくなりました画像ファイルを一括して保存することにより 無駄な画像データがなくなりバックアップに要する時間が短縮された そのために定期的にバックアップがとれるようになり貴重なデータが失われる可能性が低くなった 5